【政治】日弁連「国政の最高責任者が一宗教法人を公式参拝することは、政教分離を定めた憲法に精神に反し遺憾」[13/12/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじてつ!! φ ★
○【首相靖国参拝】日弁連「政教分離に反し遺憾」

日弁連の山岸憲司会長は26日、安倍晋三首相の靖国神社参拝について
「国政の最高責任者である首相が一宗教法人である靖国神社を公式参拝
することは、靖国神社への援助、助長、促進する効果をもたらし、政教分離を
定めた憲法の精神に反する。誠に遺憾だ」との談話を発表した。

□ソース:産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131226/plc13122617230023-n1.htm
2名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:08:45.53 ID:2BaDXkZE0
悪の枢軸にちべんれん
3名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:08:52.19 ID:QoFvB9qk0
伊勢神宮とかも参拝すると批判されるのかw
4名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:08:59.94 ID:gKiVaWkl0
創価公明
5名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:09:05.81 ID:O64whrKaP
無宗教の慰霊施設を拡充すべき。千鳥が淵でもいいからさ。
6名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:09:10.84 ID:ZbrIpBZz0
まったくだ
7名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:09:13.68 ID:2qBZl2h40
>>1
そのとおり

政教分離がなっていないのが自民党と公明党
8名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:09:15.42 ID:XsckseKo0
法学部生の俺が代わりにお前らに謝るよ
ごめんな、こんな日弁連で
9名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:09:26.86 ID:eEQPcGcwi
じゃあ公明党はどうなるの?
政権与党だよ??
10名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:09:34.47 ID:fhKhuVlc0
靖国神社は 神社の体裁をしてるが神社ではない そんなことも知らんのか
11名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:09:37.98 ID:qBr3l3FJP
安倍さんに限らず首相は毎年伊勢参りしてるけど、
日弁連は同じような声明を出してるのかな?
12名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:09:38.09 ID:tv+1Xhar0
政治利用をしない限りは信教の自由が優先だ
13名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:09:39.70 ID:loofCOZN0
特定機密保護に反対して、オスプレイが危険と騒いで、
アジアに迷惑をかけたやら、憲法9条を守れやら、

また、そういうやつらか。
14名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:09:46.22 ID:BuxVSuF80
そうかそうか
15 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/26(木) 18:09:58.57 ID:qwbZEDR80 BE:982357092-2BP(999)
 


別に、アメリカ大統領が、宣誓式の時聖書に手を置いて宣誓しているけどな。











 
16名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:10:12.38 ID:m8y4Lk7U0
>>1
じゃあ公明党と創価学会にもきっちり談話を発表しろ
17名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:10:14.70 ID:48ocN6A80
創価学会と公明党にも言ってやれ
18名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:10:18.01 ID:bVnWi1RL0
世界中の指導者が、キリスト教、イスラム教、ヒンズー教の御墓に
参拝してますよ。グフフフフフそれも政教分離の国の指導者が。
グフフフフフ
19名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:10:19.35 ID:sFYTf2s70
バカ左翼は死ななきゃ治らないってばっちゃが逝ってた
20名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:10:30.70 ID:QFRw7lnD0
なんで弁護士なのに無実の人間を叩くんですか?
しかも戦犯は刑を全うしているはずです
弁護士だったら弁護しろよw
21名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:10:42.23 ID:BPE40hDf0
キモいキモすぎるよ日弁連
22名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:10:46.99 ID:8ijDMil10
日弁連解体しろ
クズはいらない
23名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:10:57.79 ID:nS7wy/7l0
靖国は慰霊碑みたいなもんだし。ちょっと的外れ。
政教分離の話で言えば、まず公明党を糾弾しろよ。
24名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:11:14.03 ID:1QOaakwe0
日弁連内部に創価系弁護士もかなりいるわけだよな?

そいつらに公明のことは糾弾しないのかね
25名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:11:22.41 ID:gZD+gW8J0
創価に言えば?
26名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:11:25.97 ID:upqEtE030
首相には宗教の自由は無いのか、人権侵害だな
27名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:11:35.53 ID:/Zn3W5r80
日本弁当連盟かと思った
創価と公明党にはきっちり言ったのか?
28名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:12:26.32 ID:H+zik2hO0
そうかの協力で云々ってテレビで公言した公明党さんへのメッセージマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チン チン
29 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/26(木) 18:12:35.44 ID:qwbZEDR80 BE:1309810346-2BP(999)
 


これで日弁連の山岸憲司会長だって。

頭が悪いな、弁護士も。






 
30名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:12:45.44 ID:IHskPjuT0
朝鮮総連とズブズブの日弁連さんの鼻息が荒いです
31名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:12:49.80 ID:PcGeAtk10
正気かこいつら
32名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:13:02.57 ID:iLqCkVMBP
先に公明党に言えよ。
33名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:13:03.20 ID:HtX2UZqI0
日弁連は中共に対して抗議声明だせよ。

ウイグルでの中国人による人間狩り
http://www.youtube.com/watch?v=RE9nA00VEV0&feature=related

チベット内における、中国の核実験
http://www.youtube.com/watch?v=r2GunO6rb0c
現地で大喜びしていた人民解放軍兵士はその後全員死亡。

ウイグルの悲劇 中国の狙いは民族絶滅
http://www.youtube.com/watch?v=-OEHLUtYk2U

尖閣もこうなる!100ミリ砲でベトナム領を無理やり奪い取った中国!
http://www.youtube.com/watch?v=dTlZQUTdlRk
丸腰同然の相手にはめっぽう強い人民解放軍。
34名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:13:05.19 ID:sQByW64j0
公式参拝なのか?国庫から何がしかを支出したのか?

>第2次安倍内閣は、衆議院議員、自由民主党総裁の安倍晋三が第96代内閣総理大臣に任命され、
>2012年(平成24年)12月26日に成立した日本の内閣である。

丁度一年のこの日に参拝するのは、実に道理にかなったことだと思うよ。
韓国への銃弾融通始め、幾ら配慮しても無駄だと判明した後だし。
35名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:13:25.83 ID:bVnWi1RL0
政教分離とは、宗教団体が政党を作り国家を支配しようとする行為を
ただすべきことが、本質。公明党をただちに潰すのが先だな。
36名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:13:31.93 ID:vdt5neOL0
! そうなの?総理大臣が靖国神社を参拝することは政教分離に反してるの?
っていうことは、政治家は誰一人靖国神社に参拝してはいけないの?
協会も、お寺もみんなだめなんです?

教師や公務員は参拝してもいいんですか?
37名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:13:34.03 ID:U0tmKQEG0
>>1
政教分離が云々いうならまず公明党を批判しろ
38名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:13:34.74 ID:u88tyDwb0
日弁連
日教組
日新協
日本を腐らせた3大糞日本○○組織
39名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:13:39.00 ID:1KOQg3th0
弁護士は政治的な発言、活動に制限すべき。
職業的な限界だとおもう。
権利擁護と政治的活動は相容れないときがある。
40名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:13:45.27 ID:tplr1XwL0
日弁連は巨大な利権団体だからな
41名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:13:45.40 ID:HsRRH3qZ0
この談話は憲法違反だろが
42名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:13:46.92 ID:b3jdMIWX0
本当に弁護士かよ馬鹿じゃね
政教分離って特定の宗教の優遇や弾圧を防ぐものだろ

キリスト教の政治家がクリスマスにミサ行ったらいけないのか?
初詣行ったらいけないのか?
仏教式の葬式したらいけないのか?
チャペルで結婚式したらいけないのか?

なんでこんな馬鹿が弁護士しているんだ?
43名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:13:47.39 ID:c9B28Dki0
普通に考えて
A級戦犯者分祀しろって思う。
戦争責任をかぶって死刑になったんだろ?
その心意気を尊重するなら
徹底的に責任を押し付けて祀るべきじゃない。
44名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:14:12.85 ID:yB6ip2nA0
あはは。w
どれかの宗教を否定するとか圧力をかけるのだったら大問題

だが、海外でも普通に宗教を問わずに
式典などでも他の宗教のやりかたをなぞったりしているよね

それは普通に問題にならないのだから
45名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:14:28.22 ID:eoNaVvZW0
そうかそうか
46名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:14:33.79 ID:k3iKt7QZi
>>1

政教分離に反することは事実
誰も否定できない
47名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:14:45.07 ID:87wynan+0
公明党に言え
48名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:14:45.73 ID:dBUimJxm0
山岸よ。嘘付くな。
政教分離違反となるかどうかは、そんな単純なもんじゃないだろう。

お前、早くやめろ。
49名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:14:51.20 ID:f93/dp2vP
そうだね創価学会は違法だね
50名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:14:58.99 ID:s3zOFSOJO
つ公明党
51名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:15:18.55 ID:qBiOvIdc0
日弁連は政教分離についてもう1回勉強してこい
52名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:15:21.36 ID:KQA/P9U20
国家予算で建設工事をやる時も神主呼んで地鎮祭をやるし、その国には
その国の伝統的な慣習があってしかるべき。

戦没者をどう追悼しようが、それは本人の心根の問題だ。

バカも休み休みにしとけバカ左翼弁護士のクズども!!
53名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:15:23.43 ID:1ChOZb1A0
>>1
そうかにも言えよ。
54名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:15:28.32 ID:ZPGaZJ5/0
政教分離と靖国公式参拝とどんな因果関係が成立するか知りたい
神社の参拝するぐらいで政教分離を定めた憲法の精神を踏みにじるような事は無い
ただのいいがかりだな、これじゃオウムの広報と変わらんじゃないか
55名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:15:32.76 ID:eG/Nj3j/0
日弁連って、日本が嫌いだよね。こいつらろくな主張してないもん
56名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:15:39.01 ID:i1+1pYja0
そーかさんを なんとかしてから いうてください


っていうか、堂々とそうかのことをいうたら 聞く耳もってやるよ
57名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:15:44.59 ID:gIhRagLj0
信教の自由
58名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:15:50.66 ID:X7ykODH20
>>3
公式参拝だとやめて欲しいな。

例えば、もし万が一、公明党が絶対過半数をとって党首が首相になり、
創価学会の施設へ一国の首相として公式参拝するって言ったら、
個人的には良い気持ちはしない。
59名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:15:54.83 ID:F0DmvtOa0
この理屈なら、政治家は初詣すら行けないね
つーか、墓参りもダメだね
60名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:16:02.66 ID:VjdZB2VO0
法曹界も朝鮮帰化人の巣窟だからな
特定秘密法案以降どんどんテロリスト一味が炙り出されてるけど、日弁連って
真っ先にテロ組織認定すべき組織の一つだと思う
61名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:16:04.78 ID:H1iPTjO1P
無能弁護士は絶叫脱糞でもしてろ!
62名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:16:11.64 ID:sQByW64j0
>>43
分祀したら、A級戦犯をお祀りする神社がもう一つできる。
更に分祀したらもう一つ。

日本中、A級戦犯を祀る神社だらけになるぞ?

日本中にある天満宮だとか、お稲荷さんとか、春日社とか…そういうのをイメージして貰えば分かり易いが。

日本人でない(国籍の事じゃないよ)人には理解できないかな?
63名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:16:17.27 ID:xeNhHxkJ0
特秘法、韓国銃弾、靖国
マスコミ右往左往wwwwwww
完全にアベに振り回されてんじゃんww
64名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:16:19.27 ID:bVnWi1RL0
もっと、弁護士増やして、失業させたほうがいいな。てめいらの利権
だけは、なりふりかまわず守るくせに。
65名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:16:30.27 ID:sVGNVzmO0
>>15
日本国憲法の話なんだけどな。

あんたバカだろw
66名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:16:31.93 ID:WIrMjnTR0
教会やモスクに行くなって、海外で言えよw
67名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:16:39.30 ID:FuyGloaz0
>>1
公明党には何も言えないヘタレは黙ってろ
68名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:16:39.73 ID:jsVszTlo0
政教分離なんて戦後、GHQが押し付けた概念。そんな米国でも、大統領の
就任式では聖書に片手を置いて宣誓させる。他の宗派や宗教を弾圧する目的
でも何でもない参拝に難癖をつけるな。

何故か日本の弁護士は自国の祖先だけは弁護士しない。
それどころか鬼の検察官に”変身”するw
69名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:16:42.94 ID:QoFvB9qk0
>>43
死んだ人にAもBもないもんだ
日本人の考え方としては
70名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:16:48.14 ID:Vs5rI/3W0
年末に書込み祭りだね

弁護士は国内司法に全力を尽くせ!
尼崎の美代子の残りの始末はどうつけるんだ!!!
黙ったままか?
なんとかしてみろ!!!
文は武より強いんだろ?!
71名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:16:53.97 ID:++w8wqHB0
日本の左翼はおかしいよな。公明党と創価学会はおかしくなくて、
靖国参拝は政教分離に反しているって。
72名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:17:04.81 ID:ufFldUFp0
そもそも「憲法の精神」なんてものは在りませんが・・・日本語が不自由なんですかねぇ・・・
73名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:17:05.00 ID:AszQwlmL0
そうかそうか
74名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:17:09.84 ID:+63BxlDpP
靖国神社に予算を投入してないので問題ありません
75 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/26(木) 18:17:11.49 ID:qwbZEDR80 BE:764055672-2BP(999)
 


あれだけ宗教団体の創価学会に依存している公明党には、言わなくて良いんですか。

呆れた弁護士の会長さん、馬鹿丸出し。





 
76名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:17:12.23 ID:hJX/THW9O
これは法的に日弁連が正しい

参拝が神道を援助助長促進いている

ネトウヨは憲法知らないアホ
77 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/26(木) 18:17:22.34 ID:i/iplf3ZO
私的参拝だなどと姑息でじり貧な真似をせず、
神道を文化として例外扱いするべき。
嗜好としては例外は古典神道だけで行きたいところだけど、
皇室作の新神道や成仏の安売りのエセ仏教も、やたら長くて文化と密になっちゃってるものはまあ仕方ない。
78名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:17:27.17 ID:xcFa31Ag0
誰も「公式参拝」なんてしてないんだが?

この弁護士は頭がおかしい
79名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:17:32.24 ID:1nUXv0g40
んなこと言ってたら正月もクリスマスもバレンタインも宗教活動だろw
80名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:17:45.53 ID:lM5C5ZDo0
日本政府が宗教行事主催してるわけでもなく
全く問題ない

公務員が公職で誰かの仏教や神教キリスト教の葬式に参列しても同じ理由で問題なし
81名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:17:53.22 ID:/OL53sgx0
草加・公明のことを政教分離違反ってことで叩いてるやついるけど、内閣法制局の公式見解
としてはこれ、政教分離違反にはあたらないとしてるんだぜ。理屈は何度見比べても納得できないけど。
とりあえず脊髄反射してるやつはググってこい。
82名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:17:54.49 ID:28rhNP1g0
これ自体は正論だわな
問題は、あくまで国内問題なのに中韓がやいやい言ってくることにある
内政干渉も甚だしい話だ
83名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:18:02.14 ID:l89+DoOy0
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
84名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:18:27.24 ID:yB6ip2nA0
逆に海外であっても国内であっても
政治家さんが
ほかの宗教の関わる式典に参加している例があったりしたら
靖国だけいけないと批判をするのは
批判をする側の問題にはならないのか?

と聞いてみたい。ww
85名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:18:27.47 ID:oX7gnWvk0
おれも弁護士だけど、こんなん政教分離に違反しません。

だから、政教分離を定めた憲法の精神に反するというもって回った
言い方をしているわけです。

結論: 無視でOK
86名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:18:30.41 ID:+abx/zH30
靖国だけでなく、神社仏閣全てに抗議しろよゴミw
87名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:18:43.74 ID:00Ptn5hL0
特定宗教の政治部が公明党だっけか?
ソッチのほうが問題だろうが
88名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:18:45.31 ID:vNsbKuLt0
創価と公明党は?
日弁連なのに偏った発言をするならバッジを外せ
大体、守銭奴の偽善者だらけで被害者の命を軽く考えすぎる弁護士どもには反吐が出るんだよ!
89名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:18:48.22 ID:jqd2+YHZ0
だからー!公明党にほざけよ。糞弁護士ども!!
90名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:18:53.47 ID:3WTny2N20
うん、日弁連が反対してるってことは正解だな。

今や反日組織だもんな、日弁連。
91名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:18:55.81 ID:L1nDyyVP0
政教分離は便利な言葉だよな
これを言っておけば、なんとなく悪い事のような印象を与える
でも、本当の意味の政教分離と靖国参拝は、何も関係ないんだよね
92名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:18:56.88 ID:tCcqDwWW0
まずは公明に言えよ
93名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:18:58.79 ID:nU43cyFM0
日中雪解けは長期目線で

日 本 の 国 益 に な ら な い

んですよ

友好お断り

これが今あるべき正しい日本外交の姿なの

昔とは違うの

友好が成立してなきゃシゴトにならない外務省の茶坊主のタワゴトを聞いてる暇すら無いの

チンクが経済と文化交流で抱きつきながら、日本を侵略する方針に変えた事なんか、
とっくの昔にお見通しなの

わかった?
94名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:19:00.80 ID:6B5IshCX0
特定宗教だけ特別扱いするのが憲法違反だろ
伊勢神宮や明治神宮は良くて靖国はイカンというほうが憲法違反じゃないかね
95名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:19:13.42 ID:95Rgog6U0
そもそも憲法違反ですらないが
政教分離を口にするならまず公明党に言えや
96消費税増税反対:2013/12/26(木) 18:19:22.85 ID:h2LZCTbBO
キチガイ
97名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:19:27.68 ID:I4/dC2Z30
>>1
まず安倍は「公式参拝」なんてしてねえんだが
そういう嘘ばら撒いて難癖つけるのいい加減にしろこのド低脳が
98名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:19:37.13 ID:SkCRY+ifO
また日便連か
99名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:19:42.29 ID:FB5j8X+S0
日弁連はさぁ仕事ない若手の弁護士をどうにかしてやれよ
そっちの方が重要だろうよ
100名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:19:48.58 ID:VGeEjzPw0
弁護士の分際で何上から目線なんだろ?もしかして自分達は特別な人間と勘違いしてるんじゃないだろうか?
101名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:19:49.32 ID:LLgNNMd3i
宗教の選択は自由。
創価学会の様に政治に宗教が絡まなければ別段問題ない。
102名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:20:03.35 ID:fh46AeWH0
神社は元来日本の伝統的な公共施設なんだから
歴史的にも文化的にも分離を想定できるわけないよ
政教分離規定を神社に形式的にあてはめたら憲法の目的に反してまう
この弁護士はなんのために憲法があるのかわかってないか
組織の名を騙って神社に対する圧迫干渉を行ってる
103名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:20:05.99 ID:xcFa31Ag0
>>82
正論でもなんでもない

そもそも今回の参拝が公式参拝という前提がおかしいし

公式参拝だとしたら「政教分離の精神」に違反するっていう言い方もおかしい

全てが中途半端なコメント
104名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:20:15.90 ID:Z2QvShGJ0
>>76
その法律を守るはずの連中が、法律を守らない連中を擁護するのが、仕事なんだろ?
死刑制度は法律で明記され、半年以内に執行とされてるが、法律に書かれてる死刑制度
そのものを法の番人たる弁護士が否定してるわけだ。その連中が、違法とか他人に言える
の?矛盾しまくってるぜ。w
105名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:20:19.34 ID:prT32mH/0
靖国は宗教とは別の問題だ
106名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:20:32.63 ID:lM5C5ZDo0
じゃあ
修学旅行の神社仏閣めぐりも禁止にする?

創価高とか宗教系の学校への補助金も辞めようか?
107名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:20:33.27 ID:GMbwWaZ5I
言うべき相手が違うぞ
日弁連ってマジでウザい
108名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:20:36.70 ID:/Nmbnoxd0
>>1
公明党と創価にまず言えば?
109名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:20:37.53 ID:J1N8qZ1m0
日弁連の山岸憲司会長

は?
戦没者を追悼することが宗教か?
戦争の犠牲者を鎮魂することが政治か?
困ったちゃん発言だね、社会的地位ある人がw
110名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:20:42.67 ID:psGN30jl0
 
日弁連て、あぶない団体だったのね。
111名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:20:51.20 ID:9xficz3k0
さすが弁護士w
うまい屁理屈捏ねるのが商売なだけあるわ
112名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:21:11.54 ID:0KidcuMQ0
うむ、公明党とは連立を解消すべきだ。
>創価学会への援助、助長、促進する効果をもたらし、政教分離を定めた憲法の精神に反する。
からな。

それとも憲法を改正するか?
どっちか言うとあのカルトは、政教分離なんて国によって違う基準以前に、信教の自由を洗脳で侵害しているが。
日弁連は創価学会を違憲訴訟すべきだ、売国奴の同胞でなければできるはず。
113名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:21:16.63 ID:Ljdr6yr60
公明党が一言
114名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:21:17.96 ID:dl04V7SI0
マスゴミに弁護士に、なんでこの国は反日の連中だらけなんだ?
115名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:21:22.47 ID:eF6blUQf0
無神論者のみが首相になれるって新しいな。共産主義国ならともかく。
116名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:21:29.23 ID:yB6ip2nA0
逆に海外であっても国内であっても
政治家さんが
ほかの宗教の関わる式典に参加している例があったりしたら
靖国だけいけないと批判をするのは
批判をする側の問題にはならないのか?

と聞いてみたい。ww

そういった例はどうしてるんですか?
スルーですか?
117名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:21:37.28 ID:fGd0gN/v0
>>1
この人たち何のために勉強したんだろう
118名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:21:37.21 ID:Fo03jw0r0
政教分離 うーん 公明党批判?
119名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:21:47.65 ID:c9B28Dki0
>>69
そんなことはねえよw
多くの日本の若者を死に追いやった責任者達だぞ。
中韓に対する責任なんぞ、屁ほども無いが、
日本の国民に対する責任は多いにある。
責任をかぶったんだろ?軍人らしく。
日本が日本として残してもらえるように犠牲になって死んだんだろ?
なんでわざわざ一緒に祀るんだよ。
別の神社好きに建てて、参拝したい奴らだけ行けばいい。
安倍総理だって日本のために亡くなった方々のために
参拝していると言っているだろ?
邪魔なんだよ、単純にA級戦犯を祀った事が。
天皇陛下だってA級が祀られてから参拝できなくなっただろ?
120名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:21:50.54 ID:V6uQY3Nb0
>>43
俺はお前とだいたい同じ意見だが、「戦犯だから」という理由じゃない
宮司個人が勝手に個人的に国家的追悼施設への合祀是非を決めた
これは戦犯云々を抜いても由々しき事態なんだよね
ただそれがために参拝すべきでは無いとは俺は言わんがね
たったそれだけの理由のために他の全ての英霊放置のほうがよっぽど問題なので
121名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:21:53.29 ID:t4y0KeLd0
('A`)そもそもが国家神道は、日本に長年巣食ってきた仏教勢力を
  政治の世界から排除するためのものでもありました
  最大公約数的な神道の形式を利用した政教分離の日本的な手法なのです
122名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:22:01.62 ID:PPKCHifnO
お前ら、首相が創○学会とか幸福の○学に毎週入り浸ったらどうせ文句言うくせに、
靖国だけは批判しないんだよな。ダブルスタンダードも甚だしいわ。
123名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:22:20.45 ID:ribqM4Gd0
個人の信教の自由を侵害するのかね。衝撃だな
124名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:22:27.42 ID:L1UnuRXz0
世の中には自分達が正義と言わんばかりに違法行為を行うクズ弁護士の実に多い事
125名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:22:29.63 ID:4EM7Ax5i0
くやしさを爆発させたチョンが首吊り
126名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:22:31.05 ID:n/zB/L260
アメリカも政教分離だけど、
キリスト教で宣誓して教会にも行ってるけど
何かだめなの?
127sage:2013/12/26(木) 18:22:51.39 ID:vZghnxSQ0
>>43
分祀に意味知ってる?増えるよ?
128名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:23:09.49 ID:lM5C5ZDo0
国の支配に属さない教育への公金出資の禁止
国の支配に属してる教育が宗教の学校じゃ政教分離に反するな
129名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:23:25.79 ID:X/c2ED46O
これは正しいんだよ
万が一にも公明党が政権を握って信濃町で戦没者慰霊されたらマズいだろ
国のために亡くなった人を慰霊する心とは別問題
130名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:23:26.08 ID:+BatVn3J0
公明党??
131名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:23:45.23 ID:T6e8GrQH0
これが靖国神社「遊就館」の実態だ
徹底ルポ――“靖国史観”の現場をゆく A級戦犯を「神」と展示
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-06-15/26_01_0.html

普通の日本人は靖国神社に一度行くと、やっぱあそこは首相は行っちゃ
いけないところだってわかるよ。

靖国神社は戦後は民間宗教法人であって、だからこそ戦犯をコッソリ
合祀できたわけだし、自分たちの主義主張のもとに勝手に展示してる。
132名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:23:45.90 ID:LLgNNMd3i
>>122
創価学会は政治に口出ししてるので問題だけど、
現状靖国神社は政治に関わってない。
133名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:23:59.34 ID:Ljdr6yr60
日弁連の公明党への皮肉wwwwww
系ダッシュのことも暗示してるのwww
134名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:24:01.61 ID:6CnPr4Bv0
参拝と不参拝との間に
本質的な違いは何もない。
参拝するのが憲法違反なら、
参拝しないのだって憲法違反だ。

歴史的経緯を理由に
神社をディスってきた
日本の法曹の方が余程
国民の人権を侵害している。
135名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:24:03.94 ID:Up+Yv63H0
>靖国神社への援助、助長、促進する効果をもたらし、政教分離を
定めた憲法の精神に反する。

敵は中国や韓国だけでなく国内にもいる。

靖国神社は戦後に一宗教法人になったが戦後だけで捉えられるものではない。

戦前からの位置づけ意味合いも含めて靖国だ。

政教分離の問題だけで片付けてはならない。
136名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:24:16.68 ID:ZbrIpBZz0
今日の参拝は公式参拝なわけ?
137名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:24:21.65 ID:yayKImrS0
宗派超え僧侶や神父ら抗議行動 特定秘密保護法成立
http://www.asahi.com/articles/TKY201312070300.html

「南無妙法蓮華経」と題目を太鼓に合わせて唱えたり、
キリスト教式に祈りの言葉を捧げたり、
それぞれの信仰にのっとって通行人に訴えた。





はどこいった??
138名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:24:28.57 ID:ng87ApyP0
>>1
こないだの伊勢神宮の遷宮にも安倍総理は参列してたんだけど?
しかも原色総理では戦後初
139名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:24:28.68 ID:Fo03jw0r0
今まで星の数ほど他国の宗教施設を
公に参拝してるけど何か言ったことある?
140名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:24:34.22 ID:RsokNaYK0
政治家が宗教と繋がってる公明党って


大問題なんじゃない?
糾弾しないの?
141名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:24:50.70 ID:a7k7Eksf0
日弁連ってのは弁護士全員加入してるの?
だとしたら、弁護士なんて信用できんわ。
政府が国民に特定の宗教を強要でもしたのか?
イスラム社会じゃあるまいに。
142名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:25:05.94 ID:y/eZ9vNO0
分祀しろとか言ってる奴のほうが抵触してるんじゃないのかね
143名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:25:07.64 ID:uOzC6d000
あーあ、禁断のお伊勢参りにも火の粉かけちまった
バカだ本物のバカだ
144 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/26(木) 18:25:13.10 ID:ZgQQEH7o0
>>119
A級戦犯は国会で名誉回復の決議がされてる
145名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:25:23.21 ID:dVHGme2d0
神道みたいな原始的な宗教を本気で信仰してる人いるの?
146名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:25:25.80 ID:1khZLXqrO
■◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

平 均 年 収 1 7 0 0 万 円 超 の

外 国 人 多 数 在 籍 の N H K は

靖 国 参 拝 を 高 く 評 価 し な い ん (´・ω・`)?

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
147名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:25:28.29 ID:2HNlengV0
なんせ7年ぶりだからな
いろんなとこが自己主張しはじめるw
148名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:25:31.86 ID:ps2MQQtd0
共産党らしい物言いだ
149名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:25:45.14 ID:V6uQY3Nb0
>>129
小泉政権の時も公人としての参拝か私人としての参拝かで大いに揉めたよな
政教分離を徹底するなら私人としての参拝以外にはありえない当然だろ
そう言っとけばいいと思うんだが、
首相として参拝したという箔付けが必要なのかね
150名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:26:02.41 ID:QUtWVZSE0
靖国ができたときは、政教分離なんてなかったんだから仕方ないじゃん

事後法で裁くなよ
151名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:26:03.25 ID:gLtNToFV0
憲法違反だと言えないのが弱いねえ
憲法違反だと言えば法律家かねと言われるし
152名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:26:15.27 ID:nOCtqmYa0
法曹は思想的に中立であって欲しいんだが
それにしても弁護士の偏りの酷さは目に余る
153名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:26:28.47 ID:sYW4OaiU0
宗教法人母体の政党どうなんだyo
154名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:26:29.46 ID:CcZtdptoi
最高裁判決で、税金で参拝料なり玉串料払わなきゃ違憲ではないって判決出てたろ
お前らこそ司法に従え
155名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:26:31.04 ID:dEKHKPppO
クリスマスもダメ
初詣もダメ
法事もダメ


こうですかわかりません
156名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:26:32.11 ID:/KPn5uP70
そうかそうか、
其の言い分通そうってならば、総理より先にケチつけて潰さないとダメな政党がでてくるな
そっちにはなんもいわんのけ?
なんで日本の弁護してこんなダブスタのキチガイチョンみたいなのばかりになっちまったんだろうねぇ
そりゃ犯罪者に甘い弁護したり被害者が馬鹿を見るケースが増えて信用なくしていくのもしゃーないね
本業以外の事ばかり熱心みたいだし
157名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:26:36.40 ID:ipDbYNA00
はいはいそうかそうか
158名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:26:41.67 ID:Psh9kfHY0
所属弁護士を干上がらせろ! こんな弁護士会必要無い
159名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:26:43.96 ID:fg53XYpj0
いやいやそもそも神社は仏閣と違って、形式的に宗教としているだけである。
神道は日本人のルーツ、アイデンティティであって参拝したことによって政教分離してないとは言えない。
もしそうであるなら天皇の国事行為も憲法違反になるし、日本の様々な行事、慣習等、全て否定する事になる。例えば建国記念日とかな
160名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:26:45.53 ID:1uECXbVv0
公式参拝って
玉ぐし料はポケットマネーじゃないの
国費から出したの?
161名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:26:51.99 ID:CarK37YF0
じゃあ創価学会が支持基盤の公明党に文句言ってみろやw

おいおいあれはあれそれはそれなんて言ってたら誰にも相手されんぞwwwwww
162名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:27:03.11 ID:T6e8GrQH0
>>136
「内閣総理大臣 安倍晋三」って署名したとニュースで言ってたから明らかに公式参拝。
163名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:27:09.01 ID:xcFa31Ag0
>>151
まあ、
マジレスすると
「日弁連にしては」かなりトーンを抑えたコメントだと思う
164名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:27:15.63 ID:i6msmsOT0
神社つーのは特殊なんだよ
近所の神社なんて神社が無いとどんと焼できへんという理由だけで作られた
神様がいるのかいないのかも不明

宗教とはちょっと違う
165名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:27:20.03 ID:lM5C5ZDo0
>>122
それは単に政教分離とかじゃなく
反日カルトだからそんなのが首相じゃ心配ってだけ

別に安倍家の仏教の墓参り行ったりだったら別に気にしないよ
166名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:27:20.21 ID:mu7j4U/UO
突き詰めると冠婚葬祭にも出席出来なくなるが、そうしろということかね
167名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:27:20.97 ID:yOhJ+rI20
じゃ公明党に死んでもらおうw
168名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:27:30.60 ID:cxe6Or6D0
お前それ創価が母体の公明党に言えるの?
169名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:27:33.11 ID:mOa+JTjwO
政教分離は公明党に尋ねろ
170名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:27:37.29 ID:t0drrfa30
最高裁は過去一度たりとも違憲判決を下してません。
でも、もし示したら、国民の判断で憲法改正が実現できそうだから
それもいいかもです。
171名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:27:47.99 ID:VGeEjzPw0
まあ神社だから参拝という言い回しだが公式訪問なら総理が自ら考えて行ってるんだし
弁護士団体が口出しすることでもないのに
172名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:27:52.74 ID:ih9Ruj2ZP
公明党が与党にいること自体が政教分離の原則から外れてるだろ。日弁連は早くそこを追求して公明党を政界から追放しろよ。
173名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:27:55.17 ID:k6+Rejsu0
左巻きが騒いでるということは間違いなく正しいことなんだろう。
安倍gj
174名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:27:57.04 ID:yB6ip2nA0
>>132
だねー

靖国は宗教ではあっても
政治にはかかわっていないようにみえるんだ
違うの?

政教分離にちゃんとなってるんじゃないの?
行くのも行かないのも自由でしょ
175名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:28:01.45 ID:qrY+s4bC0
日弁連も色々な人がいて、あれな発言が多いんだろうな。
残念な組織になってると感じてる人も多いんだろうな。
176名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:28:11.14 ID:WRfZPSBD0
日便連? 日本トンスル連盟の事だよね。

朝鮮人の言う事にいちいち反応してもしょうがないから放っておこう。
177名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:28:17.72 ID:WhbuIjKH0
アメリカのケネディ大統領は日曜日にキリスト教の教会に礼拝に出かけたけど
誰も「信教の自由に違反している」なんてバカなことは言わなかったぞ。
日弁連は、少しは常識をわきまえろ。法律の条文を丸暗記しても
常識を知らなかったら役に立たんぞ。
178名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:28:20.76 ID:wUTmudgJ0
>>141
普通の弁護士は自分の仕事で忙しい
で、、政治目的で弁護士やってる連中がはびこってるのね
179名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:28:28.09 ID:YTuKrTzAO
政治家は皆無宗教であるべき by日弁連
180名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:28:33.44 ID:uZgTpIr4P
逃げて、公明党さん
181名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:28:38.18 ID:LLJK70Xl0
日弁連の全弁護士資格返上
182名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:28:59.27 ID:eNRDdF/R0
まず公明党に言えよ
183名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:29:17.87 ID:Cx48heoA0
それだと、政治家は初詣も近所の神社の夏祭りにも行っちゃならんということになるな。
親の葬式出すにも政教分離違反とかになるな。
184名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:29:42.49 ID:kT8eKWpK0
支持母体が創価学会の公明党のほうがよっぽど問題じゃないの?

なんでそっちには何も言わないの?
何か理由があるの?

教えて日弁連さん
185名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:29:44.17 ID:Z7pD2iy80
宗教やってる人間からの献金のほうがまずいだろ
つか、宗教法人にも課税しろ
186名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:29:59.78 ID:V2Gz6eVK0
政治家が宗教施設を訪れる事より、宗教団体が政治に介入するのを防ぐ為の政教分離です。

明らかに違反している所があるなw
187名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:30:05.46 ID:pIMx4XLJ0
そうかそうか
188名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:30:11.06 ID:yB6ip2nA0
海外のエライさんのお葬式とか招かれたら
政治家さんたちは出席できないんですか?

かならずなんかの宗教のお葬式だと思うけど

そうしてるの?
そんなんきいたことないけど
189名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:30:24.51 ID:DyDRhSlk0
>>1
まずは公明党に言って下さい
話しはそれからな
190名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:30:27.65 ID:lM5C5ZDo0
だけどさ
こんなバカや思想に偏りがある連中が弁護士って
司法試験の問題作って採点してるサヨク思想の奴の脳みそに合わせてるからだろうか?

裁判官や司法試験作る人間も選挙で選ぶべきだよな
191名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:30:38.52 ID:atVhe5640
政教分離を誤解してんじゃないか
192名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:30:43.62 ID:kj4JS+9m0
新年の伊勢神宮参拝も批判するのかこいつら
193名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:31:13.82 ID:QUtWVZSE0
>>185
> 宗教やってる人間からの献金のほうがまずいだろ

日本人の99%ぐらいからの献金を禁止するつもりか
194名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:31:16.32 ID:T6e8GrQH0
>>144
戦犯は名誉回復されたって戦犯の孫の安倍が触れ回ってるんだってね・・・笑える。
実は単なる「特赦」で、死刑になった戦犯は関係ないのにw

「戦犯は国会で名誉回復の議決をしたのだから、A級戦犯は戦犯でも犯罪者でもない」と安部首相が国会で言ってる...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q118858626

でも名誉回復なんてされてない。事実は「抑留中の戦犯の早期釈放」を議決しただけ。
つまり特赦を議決しただけだ。
特赦は名誉回復とは違う。特赦というのは、慶事や、模範囚などに頻繁に行われ
ホリエモンだって特赦された。ホリエモンの犯罪は帳消しになっただろうか?w
195名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:31:18.72 ID:vuo1DeD+0
>>1
お前ら日弁連の解釈なら、政界人がローマ法王やダライ・ラマと面会しちゃいけない、来日しても相手しちゃいけないってことになるね。
っていうか公明党の存在自体に遺憾の意を示さなきゃならんね
196名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:31:21.39 ID:JpGoUewt0
>>1
お前らの先祖には先の大戦で亡くなった人はいないのか?
国の命を受け神になったんだから国権の最高責任者が非戦の誓いと礼を尽くすのは普通の事だろ
法がどうのこうの言うなら法を変えちまえば済む話だってこった
197名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:31:32.72 ID:++Yvy7Iv0
まあ靖国さんは宗教法人になって税金まけてもらってるからなw
198名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:31:54.32 ID:ZbrIpBZz0
>>162
そうですか、やれやれ
困ったことになりましたねえ、、
199名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:31:56.97 ID:OwJb2xZ3O
創価の公明党はどうなんだ
200名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:32:02.51 ID:c9B28Dki0
>>144
国際裁判で決まった結果を
のちに国内議会で取り消した?
だから問題ありません?
アホかw まさに韓国のようなアホだw
201名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:32:05.66 ID:8T7wVZg10
まず宗教の定義を決めろ

共産主義は宗教だから、共産党は政教分離に反する、解党しろ
っていう理屈も成り立つんだから
202名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:32:18.66 ID:t0MmbFG10
>>166
冠婚葬祭に寺や神社に「出席者」はおカネを渡すの?
香典や祝い金を寺や神社に?
203名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:32:49.54 ID:0S26Ww710
総理個人が公式参拝 → 無問題
政策として国民の参拝を推奨 → 政教分離違反
政策として国民の参拝を制限 → 政教分離違反

こんな感じだと思うんだけどね
204名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:33:22.30 ID:CKQG5VY50
>>178
そうなんだ。サンクス。
まともな弁護士は別の団体に分かれて、わかりやすくして欲しいわ。
205名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:33:24.36 ID:KvELPlE00
この人たちは同じように伊勢神宮参拝も非難しているのだろうか
206名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:33:35.36 ID:t4y0KeLd0
>>194
特赦なら以後は別にいいんじゃね? 
そもそも政治的な戦争裁判の結果を倫理的に永久の邪悪的にレッテル貼りとか、どこの信者様だよ
207名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:33:46.22 ID:LLgNNMd3i
>>198
別に訪問したぐらいで何も困らないだろ
過去の首相は北朝鮮にだって訪問してるし
208名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:33:49.02 ID:XrqD6Apk0
この世は不思議なことばかり。パチンコの換金システムしかり、公明創価しかり。
209名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:33:55.46 ID:64AErkKu0
その理屈だと伊勢神宮参拝も非難されちゃうな
210名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:33:57.20 ID:dHFHEmH10
>>1
それ公明党に言ってやれよwwww
211名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:34:00.24 ID:6skKgJnOO
こういった キチガイは弁護士資格剥奪するべき
212名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:34:15.90 ID:DI+BP1nE0
はっきりと「憲法違反」とはいえないので、
「憲法の精神に反する」と言って誤魔化してる
213名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:34:17.80 ID:lM5C5ZDo0
坊さんも神主も牧師もいなくても
使者に手を合わせたり頭下げるだけで宗教行為

つまり千鳥が淵だろうとアーリントンだろうと
立派な宗教施設
214名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:34:24.80 ID:8T7wVZg10
>>203
総理個人の参拝を制限したら
そっちの方が政教分離違反だわな
215名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:34:29.07 ID:t0MmbFG10
>>203
公式参拝はダメですよ
216名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:34:30.01 ID:0iXzFbOhO
草せんべいのとこは どうなわけ? 公明党で宗教だよ?
217名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:34:37.18 ID:1zU8IHVy0
9条教や人権教よりマシ
218名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:34:42.13 ID:h6F98QpA0
日弁連の大好きな共産党も宗教みたいなもんだからなぁ
219名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:34:43.79 ID:AFSArjz30
>>203
うん、わかる
賛同するわ
220名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:34:55.37 ID:qBiOvIdc0
神道(宗教)のトップが天皇陛下。
で、その天皇陛下を日本の象徴としてることは「政教分離」に反してるよね?。

ってことは日本国憲法って矛盾してる憲法だから改憲したほうが良いね。
221名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:34:57.30 ID:9Boffwua0
違反ならごちゃごちゃ言わずはよ訴えろよ
そうでないなら日弁連によるただのヘイトスピーチじゃないか
222名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:35:04.69 ID:c9B28Dki0
>>196
まさにそれは当然の行為だ。
ただし問題は靖国に戦争責任者まで祀られてるってことだ。
人殺しとその被害者を一緒に祀って拝んでるようなもんだ。
非戦の誓いをたてるのに、戦争をやった中心人物に
拝んでどうするんだよw
A級戦犯は分祀しろ。それだけですべて解決。
しかもこれは国内問題だ。チョンも支那も関係ない。
223名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:35:08.49 ID:8ijDMil10
靖国は一宗教法人なのか?
創価学会や統一教会と同列か
お前等以外誰もそう思ってないよ
中国もな
224名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:35:15.04 ID:Cx48heoA0
首相だろうと参拝することは法律に違反しないって最高裁で判決でてるだろ。
225名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:35:16.56 ID:b9UN5mSM0
三権の一翼を担う日弁連がシナチョンに肩入れすることこそ異常
226名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:35:17.68 ID:AT2Jk7IU0
シンプルな疑問なんだが、国家試験である司法試験を合格して
司法研修をパスして、弁護士になった時、どうして
必ず弁護士会に入らなければならないのだろうか?
その弁護士会は基本、反日・売国なのにね。
227名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:35:28.26 ID:u0RSbVkri
むしろ日弁連会長も靖国公式参拝するくらいの
発想の転換が欲しい

最高裁長官、法務大臣と並んで記帳とか
かっこ良い
228名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:35:28.46 ID:JpGoUewt0
こんな事はないんだけど
一般論として
もし戦犯の人が極悪人だったとしても
刑の執行をもって罪を償っているのだからもう罪人ではないだろ
前科一犯と言うだけで
229名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:35:29.51 ID:Kyb3abtO0
>>203
公式参拝はアウトでしょ
個人として参拝することを否定はできないってだけで
230名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:35:32.40 ID:byozgQ4b0
中立性に欠けるゆがんだ思想の持ち主
これで弁護士とかよく名乗れるな
231名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:35:38.15 ID:p86MKnTk0
だったら伊勢神宮参拝にも文句付けろやw
232名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:35:43.25 ID:XCHKpQuNO
国家というものが瓦解するリスクもお忘れなく
国家を形成する一つの要素は宗教観であったりするからね
233名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:35:46.00 ID:LLJK70Xl0
                  ◯                  _______
                  //           ____/   ,,;|||||||||!!"\
                 // |\_____/ ||||||  ,||||"  ,,;;|||||||!"  /
                 // │ `||||||、  `|||、  |||||  ,||||"  ,,;|||||||"   /
                // │   `|||||、  ||||  |||| ,|||" ,,;;|||||"   ,,,,,(
                //  │||ii、  `!||||、 `|||,,,||||,,,|||" ,,;||||"  ,,,,,;;||||||||)
               //  │!!|||||||ii、  `|||,,;||||||||||||||||||||" ,,,,;;;;||||||!!!""/
               //   │  ""''!!!||i;:|||||||||||||||||||||||||;ii|||!!!""    |
              //   /,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,||||||||||||||||||||||||||||||||,,,,,,,,,,,,,,;;;;;iiiiiiiii
              //   /||||||||||!!!!!!""|||||||||||||||||||||||||||||||"!!!!!!!!!!||||||||||i
             //   /    ,,,,,,,;;iiii|||||||||||||||||||||||||||||iiii,,,,,,      |
             //   / ,,,;;iii||||||!!!"" ||||||||||||||||||||||||| `!!!!|||||||iii,,,,  |
            //  /|||||||||||!""  ,;i|||!"`|||"|||!!!|||: `|||l、  `!!!!|||||||||/
            // /||||||||!!"   ,,;;|||||!" ,i|||' |||| `|||、 `|||||、   `'!!!!!(
           //<|||||||||"   ,,;;i|||||!'  ,||||" ||||  ||||、 `!!|||||i     \
           //  \__ ,,,;;i|||||||"  ,;|||||" ,|||||__|||||、__`||||||||i、../ ̄
          //       \________/ ̄    ̄    ̄ ̄ ̄
    ∧__,,∧ // 
     ( `・ω・//
     ヽ  つ0
      し―-J
234名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:36:10.36 ID:OxvBE4yI0
>>201
共産党は宗教じゃないよ
宗教法人は靖国神社、統一教会、公明党、創価学会ね
235名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:36:11.10 ID:64AErkKu0
>>200
サンフランシスコ講和条約の調印国の過半数の同意を得て
戦犯の免責と釈放をしてるんだが
236名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:36:19.88 ID:T/PAeP5gi
ちょっとまて、伊勢神宮もだめだろ、それじゃ。
237名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:36:31.36 ID:lM5C5ZDo0
>>215
何でよ
主催しないでゲストで日本国で追悼の意を示すのは問題ない
238名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:36:31.37 ID:K+VaSNOR0
意地を通しただけで何か参拝にメリットあるのか?
239名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:36:31.56 ID:P0YyoNG5P
何?神社に行ったらいかんの?
240名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:36:35.37 ID:DI+BP1nE0
>>215
>>229
一般に「参拝」と呼んでるが、あくまでも「慰霊」という世俗的行為なので、
公式だろうが私的だろうが合憲
241名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:36:35.55 ID:GKDrp86B0
無差別参拝で対応されたら日弁連はどうするんだろう?
あちこちの教会やモスクにも行っちゃえ>安倍さん

日本人式にやればオッケー
242名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:36:41.39 ID:WguHaVOS0
それ公明にも同じこと言えんの?
243名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:36:45.22 ID:1GITDx730
靖国限定の憲法違反w

アホかw
244名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:36:53.00 ID:AFSArjz30
ふと思ったがアメリカの大統領が就任式で聖書に手を置くのはどうなんだろか
245名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:36:53.91 ID:MvG/wQrS0
>>202
じゃあ、親の葬式、本人や子供の結婚式に金出すのは禁止なんだねw
246名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:36:55.39 ID:T2DyKIGL0
特定秘密保護法同様、芳ばしい連中が湧きまくりだなw
247名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:37:19.90 ID:zIOgDwP10
そもそも護国神社というのは明治期に建てられた国営の
軍人さんの追悼施設。
今「靖国とは別に国営の追悼施設をつくろうと」とかアホが言ってる
けど、わずか百年で同じもの作ろうというのかw
248名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:37:25.44 ID:t2l14Gs90
宗教の自由もないのかよ
249名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:37:28.35 ID:H3icqYlT0
ぶっちゃけ、この問題については…
「政治利用(政治問題化」しちゃってるのは、反対派側だよね
250名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:37:38.97 ID:g5hFDoFv0
政教分離は、政治が宗教に関わることを禁止しているのではない
神道が戦争遂行に利用された反省から、政治は宗教を利用せず、宗教も政治に働きかけない、
ということを示しただけ
戦争の反省から出来た憲法なんだから、時代背景を考えないと意味がない

翻って今回の公式参拝で、首相は靖国神社をageてもいないし金銭等の供与があるわけでもない
みんな靖国に行こうと呼びかけているわけでもない
過去の公式参拝と同様、政教分離は維持できている
法律家なら法律をちゃんと読み解いてから主張しなよ
251名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:37:41.55 ID:LLgNNMd3i
>>229
別に構わないだろ。
例え首相がキリスト教徒でも
行く行かないの判断は本人次第だし、
教会に行くのも構わない。
252名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:37:48.13 ID:PPKCHifnO
「「国」のために戦争で死んだら靖国に入れる」という理念そのものが国の政策に直結しているから、
他の宗教とは性質が明らかに違うんだよ。
首相が靖国に参拝して「国の為に戦争で死んだら靖国に入れるよ」とアナウンスすることは、
明らかに宗教を政治利用してるよ。
253名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:37:54.28 ID:XboPawjiO
>>1
池袋でうちの父の墓を近所に建墓したときに
その寺には豊島区長の家の墓があると聞いて
なら安心な寺だと思って建墓したんだがな
豊島区長の高野氏は特定の寺院の檀家を増やす効果をもたらしたから憲法違反ってことになるが
254名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:38:03.76 ID:gwTQsMRP0
日弁連よ、死刑反対教を会員に強制するのはやめろ
255名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:38:10.73 ID:M+YgaTVY0
>>1
司法府で確定判決貰ってから言え。

糞便後紙ドモが。
256名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:38:11.32 ID:T6e8GrQH0
【戦犯が靖国神社に入った経緯】

1945年、終戦。当然のことながら、戦犯はまだ死んでない。戦犯は戦中には死んでいない。
よって本来なら靖国神社に入る権利は皆無。

1946年、GHQが靖国神社を民営化(これにより民間宗教法人になり、宮司の判断で合祀自由に)。

1947年、東条英機が戦犯で処刑された者にも遺族年金がもらえるように
と動いてから死んだ。この結果戦犯の子孫にも遺族年金を与えることになり
厚生省が関わるようになった。

1969年、厚生省が戦犯を合祀するよう靖国神社に圧力をかけるが、昭和
天皇の意向を組んだ筑波宮司(旧皇族)が「A級は戦争指導者だから入れない」
とBC級だけを入れた。

1979年、筑波宮司が死去し、次の宮司になると、厚生省がまたもや
靖国神社に圧力をかけ(もしかすると次の宮司選抜にも圧力がかかったかも)
次の宮司は昭和天皇の意向を無視してA級戦犯をこっそり入れた。

1980年、A級戦犯が靖国に入ったことが公に知られることになり、
世論が紛糾する。
257名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:38:23.31 ID:m4MieBJp0
シナチョンの手先がどんどん暴かれて行くなw
258名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:38:23.35 ID:vEKZnSGC0
だったらまず公明に文句言おうぜ
259名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:38:23.94 ID:JpGoUewt0
>>242
アーーーッ

幸福の何たらも
260名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:38:27.25 ID:OxvBE4yI0
>>244
聖書は犯罪者じゃないよ
靖国神社は犯罪者の神社ね
261名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:38:34.42 ID:YCMFR+5G0
だったら公迷党は憲法20条違反じゃん!
262名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:38:36.32 ID:ovuhz+DG0
>>1
日弁連って中韓の手下だったのかよ
263名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:38:39.57 ID:A0julUmH0
伊勢神宮も行ってますが? なにか
264名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:38:49.52 ID:LevaWXrC0
公明批判ですね。
憲法違反なんで公明党は解散すべきw
265名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:39:07.86 ID:+MqZ5CY/0
政教分離がどう言う事なのか勉強してから出直してこいよ。
政治家は神社にお参りしちゃいけねえってか?
それは逆に、基本的人権である「信教の自由」を否定する事になるが?w
266名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:39:21.13 ID:7IJPEx52O
ああ極左政治団体の日弁連か
267名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:39:23.30 ID:XFAihzdPP
って今までも裁判起こして負けてるやん
268名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:39:24.17 ID:KzmKcbcI0
アメリカに押しつけられた憲法を改定すればいいじゃん。
269名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:39:31.42 ID:1JlnpuLo0
そもそも公式参拝だったの??
あとお前らはこういう意見が分かれる思想的なところで意見表明すんな
もし意見表明したいなら個人でやれ
270名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:39:39.06 ID:S8SywHpzP
公明党に言えやwwwwww
271〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc :2013/12/26(木) 18:39:39.34 ID:aItkbznD0
え・・・? いまさら 「そこ」??wwwwwwwwwwwww
272名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:39:39.38 ID:N37OXV1D0
国政の最高責任者は教会やモスクにいっちゃいかんの?
273名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:39:39.62 ID:5+aGCktK0
日弁連全員弁護士資格永久剥奪でいいよ
274名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:39:55.89 ID:Kyb3abtO0
>>228
そもそもそれまで散々悪いことして刑死した人間を祀るとすれば
それはたたりがみとして祀ってるってだけで神社としてはよくありがちだと思うけどね
そこに気を使う意味がわからん

>>240
神社に慰霊するってのがもう俺には日本語としてよくわからん

>>251
だから勝手にいけばいいだけで公式ってアタマにつける意味はないわなってこと
275名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:39:56.44 ID:n+i61T+w0
日弁連って馬鹿丸出しだな
政教分離ってのはそういう意味じゃねーよ
だったら何故政教分離のアメリカは大統領になるときに聖書に手を置いて誓うんだよ馬鹿
276名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:39:58.59 ID:MUkJD6Z30
神社にお参りも許されないのか
277名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:40:15.85 ID:xcFa31Ag0
どこかの政党の閣僚以外の閣僚は、
伊勢神宮に内閣として初詣にいってるけど
特に問題はない
278名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:40:19.18 ID:0iXzFbOhO
公迷党てw 茶フイタw
279名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:40:21.61 ID:1GITDx730
>>260
狂ったか
280名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:40:24.55 ID:yr5nt7pB0
公式参拝だったのか?w
281名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:40:29.56 ID:M+YgaTVY0
>>260
キリスト教って、人類史で何万人殺したんっすかね?
282名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:40:31.75 ID:jEeq1HCn0
あれ?信教の自由は? これはあかんやろ
283名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:40:33.04 ID:Ly0mqWNJ0
>>244
当然、アメリカ的に無問題w
欧州はキリスト教云々てな政党あるしね。

しかし、アメリカは、いつかキリスト教の以外の大統領
出てくるのかねー。
284名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:40:38.33 ID:hhDHNuFf0
目的効果基準ガン無視かよ
285名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:40:45.84 ID:PDNDfJUn0
そうかそうか
286名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:40:47.03 ID:++Yvy7Iv0
靖国が合祀してない戦没者もいるでしょ

死んだら同じといいながらw
287名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:40:52.90 ID:PH80kjdq0
なお公明党には無言を貫く模様
288名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:40:55.63 ID:/YT/cegT0
公明党に言え
289名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:40:59.21 ID:Kht6Ibz50
底辺からしたらこの手の巨大な団体は全部怪しい宗教法人にしか見えんけど
290名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:41:04.84 ID:/5niBcgh0
日弁連てこんな奴しかいないのか。世も末だな。
ただのプロパガンダ組織じゃないか。いらね。
291名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:41:18.35 ID:6GoQVLPl0
>>1
だったら、今すぐにでも面と向かって公明党批判しまくれよw
292名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:41:19.08 ID:fGd0gN/v0
>>203
総理は総理であって、個人にはなり得ないと俺は思うんだ。
非常に面倒だけどそういう職で立場。
靖国参拝は全く構わないし文句言われるようなことではない。
色んな意見がある中での一つですが。
293名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:41:20.47 ID:gjleRnD20
出たなww
チョンノ集団
294名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:41:27.06 ID:XTHlbEIC0
総理には宗教の自由はないってか
さすが弁護士さんやで
295名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:41:34.62 ID:H3icqYlT0
>>252
皇軍として戦って死んだら魂は靖国で奉るのは、安倍首相の意思では無いよ
それは、国の宗教、慣わしの話だね
296名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:41:36.49 ID:lM5C5ZDo0
>>260
あれれ〜ん?
イエスキリストは犯罪者として処刑されたんじゃなかったっけ?
297名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:41:42.02 ID:XZI/UfuLP
日弁連もそっち系に牛耳られてたのか

いやほんとに、あぶり出しに効果あるな
298名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:42:17.83 ID:aqZJ4bmP0
日弁連がなんで中国の犬でなきゃならないのか 誰か教えて
299名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:42:20.94 ID:Kyb3abtO0
>>286
幕府側戦死者祀らんからな、未だに
300名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:42:24.87 ID:Go5x8ibGP
菅直人ですら在任中にも伊勢参りはしてたぞ
301名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:42:29.54 ID:/DqCtcRmO
マルクス崇拝しか認めない!
302名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:42:30.45 ID:Z2j7j9+00
どっかの政党の悪口はそこまでだ!
303名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:42:40.86 ID:Sbg1dKIhi
宗教とか関係ないだろ
創価と幸福のなんとかに言ってやれよ
304名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:42:43.53 ID:yB6ip2nA0
言っていることが謎杉
これも政治家はやってはいけない、NGだというのだろうか?

海底トンネル開通式を見たトルコ人「敬虔な神道信者である安倍首相がイスラム式のお祈りをしている!」
ttp://getnews.jp/archives/445514
305名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:42:50.46 ID:uPl7ybhM0
韓国の司法に北朝鮮の工作員が入り込み、韓国を内部から崩壊させる工作が進行中。

日本は中国、韓国の工作員が司法に入り込み、
日本の文化の破壊工作が進行中。

東大法学部を潰せ!
306名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:43:00.02 ID:MMs5r80J0
ってかアメリカの大統領でも教会には行くんだけど
政教分離を勘違いしてるだろ
307名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:43:06.79 ID:en/moxfm0
>>260
憲法学上では政教分離にも程度があるって習うよね
アメリカは比較的緩い
フランス、ロシアがキツイんだっけ
308名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:43:12.02 ID:hKF5Oiwr0
>>5
馬鹿がこういうことばかり言うが、「無宗教の追悼施設」なんてものがあり得るわけがない。
霊を祀るという行為は、どんな形式を取ろうが宗教以外の何物でもない。
新しい国営カルト週休を作るだけのことであり、それこそ政教分離原則違反だ。
309名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:43:19.49 ID:0HlTFwau0
>>282
信教の自由は個人に保障された自由で
行政の機関に保障された自由ではない

だからわざわざ「公式」参拝ってかいてあるだろうが
310名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:43:22.66 ID:JYLnAWu+0
ただの参拝を政治と結びつけんなカスども
311名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:43:32.70 ID:BrzAuwQA0
政教分離って政治家の無宗教化を強制するものだっけか
312名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:43:39.72 ID:0iXzFbOhO
日弁連の本日からのお仕事→公明党に物申すこと。政教分離について言及すること。
313名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:43:39.79 ID:T6e8GrQH0
>>286
靖国神社はいろいろ変なんだけど、軍法違反で刑死した人間は靖国神社に
入れてないのに、A級戦犯は入れてるんだよなw

靖国ほど魂の選別をしてるところはないよ。主に政治的理由でなw
314名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:43:40.68 ID:PkxocDUi0
.



【団塊】靖国神社を参拝したジョンレノン【涙目w】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1355026843/




.
315名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:43:42.95 ID:MVMeMieF0
弁護士含め法曹界は完全に全共闘団塊世代に牛耳られているね
無職ネトウヨ諸君も悔しかったら
法律を勉強してブサヨを論破できる能力をつけないと
316名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:43:55.69 ID:lxz/Abto0
暇なんだな,日弁連.
そんなに暇なら,糞弁護士の懲戒審査を,もうちょっとまじめにやれ.
317名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:44:01.65 ID:PPKCHifnO
先の大戦では国が国策で「戦争で死んだら靖国に入ってきて英霊になれる」と国民を焚き付けたわけで、
そんな国の為の宗教団体を首相が参拝してアピールしたら駄目なんだよ。
他国から反省していないと言われてもしゃーないわな。
318名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:44:13.37 ID:64AErkKu0
弁護士法を改正して弁護士会に所属しなくても弁護活動できるようにするべきだ
脱退できない組織で政治的意見を言われるのは個人の言論や思想の自由を奪うものだろ。
319名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:44:54.52 ID:BUiB156b0
日本国籍なくてもなれる職業うぜえww
320名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:44:58.31 ID:yr5nt7pB0
>>286
「鎮霊社」ってのが靖国の施設内にあって、
全世界の戦没者を祀ってたりする。そこも参拝したそうだ。

全てをカヴァーしてるから、お手軽ではあるw
321名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:45:04.16 ID:Cn28pUDbO
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
322名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:45:04.82 ID:6BBpMsFZ0
これは公明党から一言欲しいな
323名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:45:15.01 ID:9Boffwua0
怪しげな宗教法人は野放しで
まっとうな宗教法人へのヘイトスピーチを繰り返す
クソ弁護士
324名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:45:18.47 ID:8T7wVZg10
公式参拝の定義は?
325名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:45:24.74 ID:EvvJxWpc0
法曽利権にたかる小汚い朝鮮人どもめ
326名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:45:28.28 ID:1E7fmnP+0
寄生虫職だもんな。
327名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:45:28.90 ID:lM5C5ZDo0
日蓮も刑は免れたけど
犯罪で捕らえられた前科もんだし
公明党はどうすんよ?
328名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:45:47.33 ID:DI+BP1nE0
>>274
「慰霊・追悼」という行為はどこでやろうが「慰霊・追悼」だが?
場所によって同じ行為の性質が変わるというのは理解に苦しむ
329名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:45:54.96 ID:T6e8GrQH0
>>314
ジョン・レノンが靖国神社に参拝したのは戦犯合祀前だよ。
330名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:46:00.85 ID:OVFFfhNo0
一宗教法人とは仮の姿、しかしてその実態は!
331名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:46:03.99 ID:xKqfJ3aQP
安倍はここで押し切らなきゃ中韓に配慮するとかいう悪しき慣習断ち切れんぞ
歴代首相が堂々と参拝できるようになってこそ戦後が終わる
332名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:46:13.30 ID:uPl7ybhM0
>>298
>>305
なのだそうだよ
333名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:46:15.29 ID:AYSCJSVg0
反日出来れば何でもやる集団名には、大抵『日本』と銘打ってあるんだよなwww
334名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:46:15.83 ID:yB6ip2nA0
>>317
昔と今の日本って
法律だってまったく違うじゃないか

前と同じ扱いにするのは失礼な話

なんで昔の話をひっぱりださないといけないんだろうね
状況が変わってしまってるのだから意味がないのに
335名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:46:33.42 ID:61BMCL5y0
弁護士ごときが政教分離の心配をするとは笑わせる
代議士でも兼務してるつもりかw
しかも政教分離のなんたるかも理解してないとは。
336名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:46:51.14 ID:++Yvy7Iv0
>>320
戦没者慰霊目的なら鎮霊社だけ参拝すればいいと思う

遺族会とかは怒るだろうけどw
337名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:46:55.74 ID:yAme5QMe0
そうかにまず言え
338名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:46:55.56 ID:T7gAPj/Z0
こういう政治的旗幟を鮮明にするような団体が弁護士登録料を取ってるって憲法違反じゃないか?
339名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:46:56.12 ID:wq0AGq2a0
クソみたいな左巻きが年代的に幹部を占めちゃってるのかね。
アホな組織だな。日弁連
オバマがアーリントンに行くのと変わらねえっつうの。
340名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:47:08.41 ID:Go5x8ibGP
>>313
所謂A級、平和に対する罪は
未だ国際法に存在しないよ


事後法どころが未だ存在しない罪なんだよ
341名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:47:09.22 ID:64AErkKu0
>>329
B、C級戦犯は祀られてただろ
韓国は戦犯全体を問題にしてるからな
342名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:47:17.92 ID:XboPawjiO
日本国憲法による政教分離ってのは
特定の宗教に対し
公権力で信じろとか信じるなとか
寺社仏閣その他の宗教施設に対し
公権力で行けとか行くなとか
これを禁止してるだけだろ
343名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:47:41.23 ID:Ly0mqWNJ0
>>297
学生運動やってた世代が偉くなってるそうな。
まあ世代交代が進まなけりゃどうにもならないらしい。
344名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:47:43.09 ID:yJgcFOoj0
お伊勢さんはスルーだったよな
345名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:47:46.23 ID:LLgNNMd3i
>>274
バカだな公式で構わない。
一国の首相にこそこそさせるな。
346名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:48:22.38 ID:H3icqYlT0
>>299
まぁ…そうだね
明治維新の時に幕府側の兵士として戦った「彰義隊」なんかは
今で言う「ネトウヨ」のように、幕府に忠誠を誓った武家の若者が多かったらしいよ
そんなのが、刀片手に突撃するんだが、アームストロング砲でかっ飛ばされる訳だ

上野での合戦は相当凄惨な物だったらしいよ

あ、なんか関係無い話になったな、まぁ豆知識程度に…
347名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:48:24.48 ID:ADOqXDJb0
女神アストライアの天秤掲げて偉そぶってる
連中が宗教を語らうとは実に滑稽である。
348名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:48:43.12 ID:h523c1T10
公式とか非公式とかアホらしいことよく言えるよなww
349名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:48:48.37 ID:mbwx275N0
>国政の最高責任者が一宗教法人を公式参拝することは、政教分離を定めた憲法に精神に反し

へぇ。てめぇの言い分が正しいとなると、首相は寺院で行われる葬儀にも出られんし、
教会で行われる結婚式にも参列出来んな。

靖國参拝にイチャモンを付けたいが為に、法律をねじ曲げて解釈するんじゃねえ!!!
350名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:48:48.43 ID:cQnK3C080
この発言は安倍首相の人権を侵害するだろ
やっちまったなあ日弁連
351名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:48:51.68 ID:RaYhxEDoO
.












■■■極左団体・街宣右翼 (朝鮮ヤクザ) の正体■■■
http://www.geocities.jp/uyoku33/














.
352名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:49:03.16 ID:0iXzFbOhO
>>315
んなことしても無駄。 法曹界自体が、朝鮮族に謝罪した張本人だからね。法務関連が機能不全になると、困るのが各地方行政と議員達。つぶし合ってもらうよ
353名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:49:16.41 ID:2Eb6dZ/wP
日弁連は公明党と全面対決するのか。
面白そうだ。
354名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:49:18.57 ID:LBDbCKaRO
だからなんで伊勢神宮はいいの?
355名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:49:21.14 ID:MMs5r80J0
>>307
アメリカは厳しいタイプだよ
ちなみにプーチンも修道院に行ったりしてロシア正教の支持を強めてる
政教分離は公人に信仰を失わせ宗教設備から隔離するというものではない
理念からして違う
356名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:49:30.38 ID:lUGV9ODU0
政教分離の意味を理解してない奴らが弁護士を名乗るな
357名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:49:36.38 ID:mFe1oKVV0
追悼と宗教は分離できないんだがなあ

まあその議論は置いといて、とっとと国立追悼施設(全宗教おk)作って
そこで毎年慰霊祭するのも手

(※ただし靖国同様、A級戦犯も祀るべし)

で、靖国神社は天皇家が責任もってきちんとお祀りしろよ
358名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:49:43.89 ID:T6e8GrQH0
>>341
そもそも靖国神社は戦没者を入れるわけで、戦後死んだ人間を入れるところではない。

山本五十六が戦犯臭くても、奴は戦中に戦死してるから入ってもおかしくないが
戦後刑死したやつが入る道理はない。

宮沢喜一が言ってるみたいに「今の政治家は戦犯やその子分の子孫ばかりだから」
という理由以外にない。
359名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:49:50.01 ID:exr881Q80
政教分離って国が特定の宗教に肩入れしないとかそういうことじゃなかったっけ?
政治家の信仰とかを縛るものじゃなかったような
それこそ思想・良心の自由ってやつでさ
それに政教分離とかいうなら
信仰を理由に死刑を執行しないっていう法律違反をしてた大臣もいたよね
日弁連がそれを非難したとか聞いたことないけどなあ
360名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:49:53.93 ID:2zNukXeQ0
弁護士って自分達でイメージ汚しまくったよな
昔は正義の味方だったけどな・・・
361名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:50:19.82 ID:M+YgaTVY0
>>313
軍法等で日本自身が裁いた「違法行為を犯した軍人」と
「国連(連合国)が身勝手な事後法によって命を落とした」人々の
区別もできねーのかよ?w
362名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:50:24.85 ID:PROvM55iO
個人の自由意思で参拝だから 問題ないじゃん。便後紙って 法律勉強してほしい。
363名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:50:32.91 ID:wRxPCgjEO
まぁ日弁連だしなw
364名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:50:33.17 ID:fGd0gN/v0
>>343
団塊の世代はもう引退だ
少しずつ影響力は減っている
365名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:50:36.53 ID:MVMeMieF0
弁護士は規制に守られた既得権益者
これを機に司法書士 行政書士の業務範囲を拡大してやればいい
社会を知らない弁護士に競争原理を導入せよ
366名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:50:38.77 ID:b9yFHhAj0
靖国自体、官製カルトだからね、仕方ないね
367名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:50:43.87 ID:5oSzzeF20
弁護士の組合ならではの「政教分離」という言葉の誤用

政教分離は「信教の自由」を保障する上で、特定の宗教が政治と結び付くことによって、
その他の宗教(信者)が「禁止」や「迫害」される事が無いようにするものであり、
政治家が特定の宗教(施設)に関わる事を禁じている訳ではない(政治家にも信教の自由は当然ある)

政府や政府に準じる機関(国公立大学など)により、特定宗教への信仰の強制や禁止などをしない限り、
政教分離に反する等という事は無い
368名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:50:51.97 ID:+Ddj56+a0
良く釣れますわ
369名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:51:00.59 ID:QBdfmRIp0
宗教法人としての靖国神社を参拝した訳ではないだろうにw
たまたま英霊の御霊が靖国神社にあるというだけのことだよ。
特定秘密保護法のときといい、バルサンを炊いたように売国奴が沸いてくるねえ。
370名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:51:01.56 ID:PPKCHifnO
冷静に考えたら「政府の為に戦争で死んだら英霊になれる」なんて宗教はヤバイって分かるし、
それを国民にアピールすること自体、政治利用してるじゃん。
お前らはまた先の大戦のように玉砕で無駄死にしたいのかと。
371名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:51:13.11 ID:sONzGuEv0
私的参拝ってどっかのニュースで言ってなかったか?
公式とも言ってないような
372名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:51:24.69 ID:Go5x8ibGP
国際刑事法のローマ規定に
平和に対する罪を盛り込む事は見送られたまま


つまりA級って罪は無いのに
死刑にしちゃったって話
373名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:51:25.11 ID:doDLsQa/0
そうかそうか
374名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:51:29.50 ID:8tMXxjBS0
公務なの?違うだろ
375名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:51:47.29 ID:0iXzFbOhO
影の実行部隊そうか VS 日弁連
熱い妖術対決!次回お楽しみに
376名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:51:50.90 ID:MMs5r80J0
>>359
日本国憲法 第二〇条
一 信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。
377名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:51:54.34 ID:8T7wVZg10
>>371
そもそも
「なにをもって公式参拝とするか」
という定義がない
378名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:52:00.48 ID:LvTVpeGSP
そもそも靖国に軍人を祀る必要もないだろ
379名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:52:06.78 ID:1E7fmnP+0
弁護士って犯罪加害者の味方ってイメージがあるな。
380名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:52:21.09 ID:LrE95ZS20
「憲法の精神」という主観で勝手に決めた物に反すると言っているだけ。

「憲法違反」との混同を狙った非常に悪質な手口。


そもそも政権取った宗教が他の宗教を弾圧するのを防ぐのが目的じゃなかったか?
381名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:52:31.18 ID:IkKFmiuP0
公明党にも言えよ  カルト創価学会だろうが。
382名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:52:38.66 ID:Kyb3abtO0
>>345
アホやな一国の首相だからこそこそしろって言ってるんだよ

>>371
普通に私的に参拝すれば何も問題ないんだし
わざわざ首相としてやろうとする意味がわからんし
私的参拝だとすればその点については賢明だろうな
383名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:52:47.41 ID:T6e8GrQH0
【靖国神社に入れる人】
・WW2で敗戦(すなわち賊軍)した日本軍軍人死者
・東京裁判などのWW2戦犯の戦犯刑死者
・戦犯で処刑された朝鮮人軍属
・沖縄から本土へ移送中に船が沈められた沖縄県一般人
・明治維新関係の官軍

【靖国神社に入れない人】
・軍用の輸送船として徴用され軍属になっていた商船乗組員死者
・原爆、都市空襲などの民間人死者
・軍法裁判の刑死者 
・明治維新関係の賊軍
384名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:52:52.04 ID:67GRQSvC0
>>1
公明党に言えや。
385名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:52:58.69 ID:gGdg6e1DO
そうかそうか
公明党
386名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:53:08.81 ID:40j1r6Rb0
そうかそうか
387名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:53:12.64 ID:wqDX9mSU0
そうかそうか
388名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:53:21.05 ID:wn8j7/QRO
>>1
私的参拝ですが
389名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:53:24.96 ID:KaGCeSR00
宗教団体が政党作ってるよりはよほどマシだと思うんだけどなぁ
390名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:53:31.64 ID:Vb4sRojQ0
日弁連は法学界の中でも異端な理論を採用しがちだからね
391名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:53:32.52 ID:H3icqYlT0
>>370
「政府」じゃないよ
「天皇」の兵士として死んだ者達が奉られる場所
392名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:53:41.64 ID:4pW+E9g50
日弁連って、反日しかいないのか?
もう韓弁連に名前を変えろよ。
393名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:53:44.44 ID:6ywd56q00
だったらローマ法王の葬式とか、イギリス王子の結婚式にも、日本政府の代表を送れないな。
394名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:53:46.47 ID:MaHxl0i50
じゃあ売国性優先のおまいらは即刻絞首刑じゃね?
先代の親分はモロチョンだったじゃねーか?
395名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:53:50.47 ID:t0MmbFG10
>>349

それなら裁判所に言えよ
中曽根も小泉も憲法違反であると裁判所に判断されてるぞ
他の奴らも違憲とされている
396名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:53:57.99 ID:lUGV9ODU0
宗教団体が政治活動することすら禁止されてないのに何を言っているのやら
397名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:54:12.77 ID:pewVpiL/0
宗教の定義でもしてろ
糞弁が
398名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:54:14.11 ID:jaTRUbQpO
国の行事でもないのに、公式も糞もないだろw
399名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:54:15.12 ID:KZwHF8AWO
だったら伊勢神宮参拝も憲法違反だよな
400名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:54:20.39 ID:LLgNNMd3i
>>378
軍人を神として祀ってる神社に向かって
何を言ってるんだよ
401名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:54:25.16 ID:M+YgaTVY0
>>370
それはオマエが、オマエの周囲を含めて、
「生命財産(国土・食料生産地)が脅かされる危機」を
味わったり、感じたことが無いからそういう思考になる。
402名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:54:32.93 ID:4EM7Ax5i0
またチョンが公開処刑された
403名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:54:35.45 ID:WRhUNlr10
所謂政教分離って、他国でもそこまで厳密に徹底してないだろ。
神社参拝なんて文化みたいなもんだ。
404名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:54:40.21 ID:PPKCHifnO
>>383
本当に国にとって都合の良い人間しか祀られてないよな(笑)
405名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:54:53.23 ID:bp0uZseIO
日弁連は左翼活動を行い国家転覆を図る「反社会的団体」です、奴らの資金源は強制加盟させられた弁護士から巻き上げた多額の「会費」です、つまり奴らは「暴力団」と同じシステムなのです。
406名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:55:02.71 ID:3WCds8P20
公明党は違憲なわけか
407名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:55:10.70 ID:DI+BP1nE0
>>395
違憲判断出したのは大阪高裁の傍論だけでしょ
408名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:55:14.75 ID:MMs5r80J0
>>370
国のために死んだ兵士が死んでも名誉が与えられないとなると誰も死んでくれんぞ
どこの国でも戦死した兵士に対して慰霊し讃えるのはそういう意味がある
409名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:55:15.10 ID:32VIhvjL0
日弁連は、何故創価学会と公明党の癒着については抗議しないんですか?
410名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:55:16.68 ID:ffYE9WKEO
ヴァチカンとかに公式訪問したら政教分離に反するのか?
政府が国民に特定の宗教を押し付けた時だろ。
9条教やらマルクス教やら無理やり押し付けるお前らの方が政教一致だよ。
411名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:55:20.41 ID:q0osFY5Y0
>>359
特定宗教への便宜を図っちゃダメってこと、
今回のコレは宣伝としては十分でしょ。
その死刑の例は、あなたもどの宗教ってパッと
出てこなかったレベルじゃないですか。
っていうか、あれ特定の宗教あったっけ?
412名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:55:34.93 ID:i/WTghiV0
宗教団体の支持を受けてる民主党と公明党にも談話を出せよ、便虫ども
413名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:55:38.67 ID:LvTVpeGSP
戦死した兵を祀るのは国家の役目だろ
一宗教団体に任せてるのがおかしいわ
414名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:55:40.62 ID:T6e8GrQH0
>>361
当時の軍部の裁判はちっとも公正じゃない。
内ゲバ裁判で処刑したんだよ。
軍法違反をした満州事変関係者は全然裁かれてないし。
東京裁判のほうがはるかに公正。

>>388
ニュースによると安倍は「内閣総理大臣 安倍晋三」と署名したとのことで
明らかに公式参拝です。
415名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:55:40.75 ID:hIsSvZzi0
>>1
プッw
416名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:55:51.05 ID:Vs5rI/3W0
とりあえず

日弁連は弁護士の集まりなんだよな!!
尼崎の美代子問題をどうするつもりだ!
警察、検察、司法の堕落を正さんのか?!
司法に自浄作用は無いか!
そうか、そうか!
在日ヤクザ相手には、日本の司法は手も足も出ませんか!!
417名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:55:54.52 ID:Kyb3abtO0
>>390
学会の意見ってよりは裁判所判断よりもだな
418名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:56:09.20 ID:oA5bjV+30
公明党はどうなん?
419名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:56:27.85 ID:fGd0gN/v0
>>388
公的とか私的だとか、立場を分けたり言い訳するのがおかしいんだよ
420名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:56:36.26 ID:MvG/wQrS0
>>411
宗教関連施設の文化財認定も全部アウトですねw
421名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:56:44.01 ID:VsSi2Ct40
>>42
弁護士ってのはクライアントの要求に応じて屁理屈をこねる
まことに卑しい職業だよ
422名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:56:56.94 ID:Ia/mEO6KO
日蓮宗かと思ったら日弁連か。
423名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:57:07.60 ID:BXImj+b90
>>1
でも伊勢神宮参拝はスルーです(共産党以外)

>>53
過半数取るような時は君の周りも信者だらけで
また別の感覚が起こって来ると思われw
424名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:57:21.38 ID:sgfYdTY+0
靖国神社を一宗教法人にすぎないと思うことこそ異常な感覚。
歴史的経緯を無視して批判していいのだろうか。
425名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:57:22.92 ID:LLgNNMd3i
>>382
もう少し言うと
コソコソしたところで肩書きが外れるわけじゃない
コソコソする意味が無いんだから堂々とするべき。

>>418
公明党は突っ込まれるとコソコソしてる。
426名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:57:27.55 ID:WwDsSXnu0
アーリントンには行くなとw
427名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:57:38.78 ID:VSnznCsn0
>>5

無宗教の慰霊施設,知恵遅れ?
428名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:57:44.28 ID:5828suqf0
日弁連って左翼集団なのか、まぁ在日弄ってれば儲かるからなw
なんとなく予想してたけどw
429名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:58:05.29 ID:sONzGuEv0
オウムに破防法適用できないのに
首相が神社参拝しちゃいけないってのはなんなの
ひどい人権侵害国家だな
430名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:58:18.13 ID:DI+BP1nE0
>>411
報道による効果まで目的効果基準の考慮要素に含めると
マスコミが騒いだかどうかで合憲違憲が左右されてしまうから妥当じゃない
431名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:58:48.27 ID:Kyb3abtO0
>>416
その問題は司法にもってくる前の
警察行政の話だと思うけど

>>419
なんでおかしいかわからんけど
立ち場を分けるってことで憲法抵触を避けるんだから
権力者としては当然じゃないの?

>>425
少なくとも小泉のように私的参拝であるとすればそれでこの批判は避けられるんだから
意味がないことはまったくないと思うよ
432名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:58:52.83 ID:MMs5r80J0
>>411
世界遺産って宗教施設が多いんだけど世界各国の元首はそこを訪ねたら特定宗教の宣伝になるとして政教分離に反するの?
何度も裁判されているけど具体性のないものは特定宗教への便宜とは認められてないよ
433名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:58:55.85 ID:xBdF2fU40
宗教はトラブルの元だから
もう世界中の宗教なくそうずw
そうすれば世界も平和になるだろwww
434名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:59:07.48 ID:U/cpzE190
国家反逆罪の 弁護士会が喚くな キチガイ団体が
435名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:59:10.28 ID:t0MmbFG10
>>407

仙台高裁、福岡、色々有りますよ
436名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:59:25.92 ID:+eLEbdh00
政教分離とは国民に根付いている神道や仏教を政治に持ち込むなということではありません。
アメリカでも宣誓などに聖書を使いますが問題にもなりません。
政教分離とは特定の宗教や宗教団体などの思想や教義を政治に持ち込むな、ということです。
「公明党」がこれに当るのですが、放置されている現状の方がずっと問題です。
437名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:59:30.75 ID:xcFa31Ag0
>>414

お前は首相が
「内閣総理大臣」て
記帳しただけで公式参拝になるらしいが
その根拠は?

判例や学説とは明らかに異なるんだが
438名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:59:32.30 ID:BXImj+b90
結局原状回復には憲法改正しか無いのよね
アメリカが強引に変えたのをそのままにしてるから問題が起きる

>>423
53→>>58
サーセンw
439名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:59:34.39 ID:KePvoUSbO
日弁連は馬鹿か?
それをいうと、伊勢神宮に行くのも駄目だろが!
日本は、八百万の神の国だぞ。
440名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:59:42.91 ID:q0osFY5Y0
>>420
特定宗教のものだけを文化財認定するのならばな。

だから、この件も主だった全ての宗教に参るのなら、
ある意味OKとも言える。文化財じゃないんだから、
そんなに行く事は出来ないだろうけどな。
441名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:59:43.87 ID:0S26Ww710
>>411
こんなアホみたいな馬鹿騒ぎをしなければ、宣伝効果なんか皆無だぞ
442名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:59:45.37 ID:HZ7Wslfo0
神道は宗教というより日本の文化だろ
排除しようとするほうが気色悪いわ
443名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:59:47.31 ID:49T9vvsF0
私的には毎日でも行けばいいと思う
公的には行かない方がいいと思う
444天一神 ◆peeMk.HrP2 :2013/12/26(木) 18:59:48.53 ID:JhX5ojny0
>>1
そうだそうだ まったくだ
445名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:00:13.90 ID:YwaTUg4zi
日弁連はマジでサヨク
446名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:00:19.17 ID:y+aeZbzK0
おいおいw 都合のいい解釈だなw じゃあ聞くが日弁連様はなぜ、
「談合マスコミ団体の」報道しない権利、自由とやらに猛抗議しない?

記者クラブ、って仲良し団体があって、報道規制強いている先進諸国
なんてのは日本くらいしかないぞw

それこそ、ユーロやアメリカでそんな行為やってみろ? 国民の知る権利、
報道する権利を阻害してる、と弁護士団がすぐに立ち上がるから。

アメリカ政府の大統領は「聖書に手を置いて」宣誓するがなw その国の
慣習として認められている。移民の多い多国籍国家、たかが200年の歴史
しかない国でも「国政の最高責任者が」一宗教を優遇、特別扱いしてる。

裁判所ではイスラム教の聖典(コーラン)や、仏教の聖典などを置く例も
出てきてるけどなw アメリカだってそうしとるがな。

都合がいい時に都合がいい方向向いて吠えるだけのクズが日弁連だな。
447名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:00:19.58 ID:+gg5x+Cv0
>>1
もうさ。
日弁連とか各単位弁護士会の中の
中枢に入っているサヨクさんの弁護士が
「全弁護士の代弁」であるかのように政治声明を発表するのって
ほんとやめてほしい。

弁護士会は、強制加入なんですよ。
あんたらと政治的に共感したから入ったわけじゃないんですよ。
入らないといけないから入ってるんですよ
だから、政治声明なんて出すべきじゃないんですよ。
多数の保守の弁護士に対する人権侵害も甚だしいよ。
はっきり言って寒気がするわ。
出してはいけないんですよ。
448名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:00:26.68 ID:E3Mn31mG0
また日便連か!
449名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:00:32.38 ID:4jLbsqDp0
さすが弁護士先生の言う事は重みがあるな
450名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:00:36.27 ID:q+sp1u2H0
まず公明党に噛みつけよw
451名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:00:48.84 ID:T6e8GrQH0
こんなのがあるらしい。

>私的参拝4条件(公用車不使用、玉串料を私費で支出、肩書きを付けない、公職者を随行させない)


安倍はアウトだな「内閣総理大臣 安倍晋三」と名乗った。公用車使用。公職者随行。
452名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:01:02.08 ID:MMs5r80J0
>>440
それはインド式の政教分離だね
日本でそれやっても憲法上の意味はない
453名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:01:15.87 ID:Go5x8ibGP
>>414
未だ存在しない罪で裁いて何が公平なんだよ

リンチ以外の何ものでもないよ
454名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:01:37.32 ID:tpXZx4Re0
単なる強制団体である日弁連の山岸憲司会長が、政治的な発言をするのは、
おかしい。あなたの発言は、日弁連の全会員の同意を得ているのでしょうか??
455名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:01:42.02 ID:Vb4sRojQ0
年に1回の参拝が特定宗教への助長行為になるなんて突飛すぎるわ
456名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:01:44.16 ID:y82MR5d30
じゃあ厳密に政教分離してみろやカスゴミ日弁連共がw
457名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:01:44.92 ID:BXImj+b90
>>414
今日はこういう一見一般人に見える人が大量に湧いてますが全員↓
から逃げまくっていた異常な人達ですw

>>1
じゃ連呼と、よく考えてみると諸君も7年間スルーしてたいつもの奴、貼っときますね

結論=
「靖国問題」はマスコミが以下の情報を隠蔽することでしか成り立たない
戦後最悪級の茶番劇であり、「戦犯」の誤用を広めた件も含め
各社はその責任を取るべき。

○昭和天皇、侍従、筑波宮司が合祀を認知し、
  「A級」合祀の遥か前に合祀され昭和天皇と日本国民が参拝していた人々

・杉山元(陸相・参謀総長・戦後自決)
・本庄繁(関東軍司令・「A級戦犯」容疑・戦後自決)
・小泉親彦(厚相・軍医中将・「A級戦犯」容疑・戦後自決)
・阿南惟幾(陸相・戦後自決)
・大西瀧治郎(海軍中将・特攻隊・戦後自決)
・寺内寿一(陸軍元帥・インパール・拘留中病没)
・南雲忠一(海軍中将・中部太平洋方面艦隊司令・サイパンにて自決)

○戦中から合祀されていた人
・山本五十六(海軍大将・連合艦隊司令・戦死・国葬)

秦郁彦「鎮霊社のミステリー(『現代史の対決』所収)」中の合祀者リストから
上記リスト中で連合軍から「A級戦犯容疑」に指定された者の立場は永野修身、松岡洋右と同等。
458名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:01:46.22 ID:hIsSvZzi0
反日ブサヨクざまーみろwwっっwww
459名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:01:52.83 ID:9KE5WXkB0
>>433
宗教を無くそうという宗教によって、また争いが起きるわけだな
460名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:01:59.61 ID:3C1A7BNr0
さ、次は宗教法人への課税だ
461名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:02:07.48 ID:fGd0gN/v0
>>426
アーリントンは宗教施設ではないんだとさ
462名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:02:15.80 ID:zclydUdEi
!?(・_・;?何言ってんの?
日本語で頼むわ。


靖国参拝反対してる奴は日本人によく似た外国人です。

ここ注意な!!
463名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:02:22.72 ID:Kyb3abtO0
>>441
朝日が問題にしだしたのは
ときの首相が公式参拝をする、公金を支出する
ってのが契機になってるからそれはしょうがないな
逆に公式参拝なんてしなけりゃこんな問題になってないわけで
464名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:02:30.91 ID:q0osFY5Y0
>>441
首相が参拝したってのは、マスコミが騒がなくても宣伝効果はあるよ。
公表はされるんだから。例えば、首相行きつけの店、なんてものマスコミが
騒がなくても相応に宣伝になる。

それと、なんでもマスコミのせいにすれば済む。と思わないほうがいいよ。
465名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:02:40.83 ID:Dm0da0g/i
>>1
就任式で聖書に手を置いて宣誓するアメリカ大統領に言えよ
466名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:02:47.79 ID:MvG/wQrS0
>>440
日本の主だった宗教施設が全部文化財認定されてると思ってるんですか?
wwww

とてつもないトンデモ理論が噴出してきたよw
467名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:02:49.87 ID:FOoXYjBW0
弁護士の世界は知らんが他国でも弁護士が皆で団結して特定の思想によって政治活動してるのかい?
468名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:02:55.43 ID:n8TxXdj30
なら公明党と創価学会は?
469名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:02:57.03 ID:0iXzFbOhO
民間企業はね 新規取引先との仕事には、慣れないうちは必ず監視が入るし、事後報告、横の連携と、上下の担当者には連絡相談は必須なんだよ。日弁連が、公明党には何も言わないのは業務怠慢になるかもね
470名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:02:59.10 ID:RZsT83l/0
公明党を訴えてみたら?
471名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:03:06.06 ID:flom2fxu0
ポツダム弁護士会ふんさい!
472名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:03:13.77 ID:NDHexQRd0
靖国参拝ってサヨあぶりだしだなw
473名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:03:35.72 ID:++Yvy7Iv0
肩書きつけりゃ公式参拝になるとは思わないけど

逆に肩書きいるの?
って感じだけどな

パフォーマンス上必要なんだろうけどw
474名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:03:47.31 ID:xcFa31Ag0
>>451
独自の見解だねw

首相である以上
プライベートでラーメン屋に行く時も
24時間警護が当然だから
475名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:03:53.32 ID:H3icqYlT0
そもそも、だ
正月盆暮れの神道行事はOKで、靖国での英霊参拝だけはアウト、ってのも
まず変ではあるんだよね(これもいっつも言われてる事だが

靖国参拝意外にも、政教分離出来てない部分だって勿論ありますよね
それは宗教ではなくて、「日本古来からの慣わし」として捉えるべきなんだと思うんですがねぇ
476名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:03:55.18 ID:EeZ9asHR0
コレの理屈だと寺にある墓参りもダメじゃん
477名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:04:00.51 ID:GfN+3LlrO
まずは公明党に言えやカス
478名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:04:12.01 ID:T6e8GrQH0
>>453
・パリ不戦条約
・第一次大戦のときのドイツ皇帝
479名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:04:15.67 ID:pGM9yL1q0
日本はいい加減自称支配者層と呼ばれる日弁連マスコミを相手に戦うべきです

いつまで支配されてるんですか
480名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:04:15.50 ID:GdMQkuOo0
>>1
正論だとは思う
宗教と政治は切り離すべき
安倍が個人的に参拝をしたいなら、せめて総理を辞めてから参拝すべき
481名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:04:19.08 ID:elAZycnS0
千鳥ケ淵戦没者墓苑じゃ駄目なのか。
ここまで政治問題になっているのに
行くことにメリットがあるのか。
482名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:04:57.17 ID:zHtnKSCV0
韓国籍の船が日本にテロ攻撃を仕掛けた。このような現実を隠蔽して何を言っているか!テロリストめ。
これは事故ではなくテロだ。攻撃だ。攻撃されたら靖国に参拝して護国を誓う。当たり前の話だ。お前ら成りすまし在日は敵だ。テロリスト。

【社会】韓国船籍の2隻 転覆から13日…重油回収続く 撤去のめど立たず 和歌山・串本沖
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387807190

> 2隻はともに韓国船籍で、船を移動させる業者探しが難航していて、撤去のめどは 立っていないということです。 (12/23 12:10)

539 M__Mw? ◆5/ElIiVBt.cV 2013/12/24(火) 02:59:11.82 ID:L5s3t07M0
近畿大学が世界で初めて完全養殖に成功した近大マグロ(クロマグロ)は、
和歌山県東牟婁郡串本町大島と、鹿児島県大島郡瀬戸内町花天(けてん)の
2か所で飼育しています。

オイオイ、近大マグロ狙ったテロかよ(怒

570 名無しさん@13周年 2013/12/24(火) 05:07:00.09 ID:jg1Ika1u0
資源テロ?

メタンハイドレートの可能性大 串本町潮岬沖

和歌山県は26日、次世代エネルギーとして注目されているメタンハイドレートの
調査を串本町潮岬沖で行った。調査研究機関「独立総合研究所」(東京都)が
県の漁業調査船「きのくに」の魚群探知機を使って調べたところ、海底から上昇する
粒状の密集体が確認され、メタンハイドレートの可能性が高いと発表した。
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=264093

629 名無しさん@13周年 2013/12/24(火) 06:07:49.86 ID:FRWu18of0
>>1
>転覆から13日…重油回収続く〜和歌山・串本沖

一切報道がなく、13日。
報道しない理由が知りたいもんだ
483名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:05:18.03 ID:xERJnvkT0
>>1
自分達の大好きな政治業者は
カルト教団「反日教」の信者だから利害が相反するんですね。
分かります!!
484名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:05:18.75 ID:y3tB3iR9O
>>1
天皇陛下も否定するの?
神道の根幹否定するの?
国会は天皇陛下をお迎えして開会されるよな?
485名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:05:35.63 ID:E3Mn31mG0
公明党を訴えろボケ
486名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:06:00.04 ID:vUFnB+3t0
日弁連もなあ…本当に左巻きなんだな
ていうか従軍慰安婦捏造も弁護士がかなり貢献したようだし、
自分たちが反日活動を助長しているってわからないのかな
487名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:06:01.05 ID:MvG/wQrS0
>>481
「行ってはならないところ」なら法律で禁止すればいいじゃん。
ドイツにおけるナチみたいに。
法律出して可決すれば、禁止できるぞ?
488名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:06:07.63 ID:eJkg2PEA0
>>1

昔の社会党幹部が「中国を侵略して申し訳ありません」と、毛沢東に謝ったら、「われわれは
日本軍のお陰で政権をとれた。謝らなくてもいい」。

支那は日本軍の圧倒的な強さを「靖国神社」と見てる。アメリカも同じだと思う。だからどうしても
靖国神社参拝を阻止したいのだ。

安倍さんはついに参拝したな。『祖国に生命を捧げた人たちを尊敬することは権利であり義務だ』
これは普遍的な真理だ。

支那人も朝鮮人も大事なのは国家ではなくて「一族郎党」だよ。支那と朝鮮に靖国神社に相当する
施設があるか? オバマはやはり大統領の器ではない。
489名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:06:09.17 ID:xcFa31Ag0
>>473
肩書きって記帳の上での自己紹介の類でしょう

教会の結婚式や寺の葬式にいって
内閣総理大臣って記帳したら公式参拝になるのかな〜
490名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:06:12.40 ID:zvFu7EJn0
>>1
では日弁連の先生達のお力で公明党にも政教分離を訴えてください
491名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:06:26.85 ID:T6e8GrQH0
>>474 独自じゃないよ。おまえ無知すぎ。

私的参拝4原則
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%96%E5%9B%BD%E7%A5%9E%E7%A4%BE%E5%95%8F%E9%A1%8C
492名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:06:32.60 ID:Y97hece70
層かに文句いえよ、アホw
493名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:06:42.80 ID:hmDmZIxM0
政治と宗教を切り離すことが可能だと思っているバカ乙www
建前と本音の区別ぐらいつけましょうよwww
494名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:06:45.39 ID:xud/9jxM0
政教分離の精神といわれてもそんなもんどこにあるんだよ。
憲法にはないし。
ただの妄想だろ。
495名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:06:55.76 ID:0S26Ww710
>>463
まぁ公金の支出はダメだな。それさえなければ何も問題は感じない
496名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:07:31.44 ID:ClY+omR40
正論すぎてネトウヨが↓
497名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:07:31.43 ID:1Uva9U/z0
と公明党を批判したことあるの?
498名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:07:33.08 ID:Mj2fJNp+0
>>76
>これは法的に日弁連が正しい
どこが?
日本語でお願いしますよ
日弁連の暴走は国民に留められません民主的な手当は一切無し
国民主権から乖離している
日弁連の存在そのものが憲法違反の疑いが強い
499名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:07:43.68 ID:+gg5x+Cv0
>>1
どうしても政治声明を出したいんならさ。
あたかも全弁護士の代弁であるかのような
卑怯なやり方せずに、正々堂々とやりなさいよ。

つまり、日弁連なり単位弁護士会でその都度アンケートをとって、

「日弁連or○○弁護士会は、
 全会員○○○人中、○○○人が、
 今回の靖国参拝に反対してることを
 ここに発表します。」

ってやりなさいよ。

やれるもんならね。

反対の人数が集まらないから、
「日弁連がー」「○○弁護士会がー」って
名前使ってるのでないなら、
出来るはずですよね?
500名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:07:57.76 ID:yB6ip2nA0
>>451
>こんなのがあるらしい。

>>私的参拝4条件(公用車不使用、玉串料を私費で支出、肩書きを付けない、公職者を随行させない)

それは過去に自分はそうするよって言った人がいただけで
ただのマイルール
公式のルールではありません。

公式参拝でさえ法律で禁止になってないと思うのだけど
弁護士さんたちに「YES」or「NO」だけで
聞いてみたらどうこたえるんだろうね。ww
501名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:08:07.67 ID:0VQ2Ul890
幸福実現党も攻撃しろよ
502名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:08:12.48 ID:7xLERg7V0
なるほど
政治家が初詣に行っても
クリスマスのミサに行っても
抗議するンか?
まさか、特定の宗教を差別的に扱ったりしないよね?
503名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:08:23.54 ID:9bBmfF4G0
政教分離って宗教から政治への介入は否定するけど政治から宗教への介入は否定しないんじゃなかったっけ?
504名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:08:27.05 ID:DI+BP1nE0
>>495
慰霊追悼行為が世俗的行為である以上、
それに公金を出しても慰霊追悼行為の範囲内なら問題ないよ
505名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:08:32.19 ID:2xyCUx4a0
靖国神社を宗教法人でなくせば良い。
506名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:08:33.27 ID:JgmTIR4m0
まあ、本当に問題だと思うのなら、裁判でも起こすんだなw
507名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:08:42.23 ID:QOQ/uaKdP
>>491
その原則自体が独自基準だろ。
508名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:08:42.70 ID:jYSzs2XQi
で、こいつらが湯水のように使うだろう宇都宮の選挙費用ってオレらが払う金からでてる訳だ。市ねよ三百代言どもが。
509名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:08:46.25 ID:q0osFY5Y0
>>466
歴史がなければ、無理と言うだけのことだろ。
510名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:08:54.10 ID:9bn1xJyH0
韓国に移民してクソでも食って寝てろw
511名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:08:56.39 ID:ffYE9WKEO
>>479
力の無い一般庶民である自分らの戦いったら、補給線を叩くゲリラ線しか無いんだけど。
どの補給線を潰したら一番効果あるんだろ?
512名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:09:05.50 ID:frhm3A1y0
>>1
政教分離ってそういういみじゃねーからwwww

そんなこと言ったらアメリカなんて
政治家に聖書に手を置いて宣誓させてんぞwwww


    lllllll                 llllll,
  ,llllllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,     ,llllllll,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,     ,llllllllllllllllllllllllllllllllllllll,,
 llllllllllllll''llllllll'''lllllll'''lllllll'''''     ,,llllllllllllllllllllllll lllllllllllllllllllll     ''''''''''''''''''''''''''llllllllll'''
 llllllllllllll,,llllllll,,,lllllll,,,lllllll,,,,,,,,   llllllll'' lllllll     lllllll   llllll          ,,,lllllll'''
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll   ,llll,,,,,,,llllll,,,,,,,,,,,, llllll   llllll           ,,,llllllll'''
    lllllll llllll lllllll llllll      lllllllllllllllllllllllllllllllllllllll   llllll         ,,,lllllllll''
 lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll,      llllllll     lllllll  lllllll       ,,llllllll'''
 '''''llllll''''llllll'''''lllllll'''''llllll''''''''       ,,llllllllllll,,,  lllllll   llllll      ,llllllll''           ,,,,,,,
  ,llllllll'' 'llllll, 'lllllll, ''llllllll,,     ,,,lllllll'' ''llllllll,,,llllllllllllllllllllll    ,llllllll,,,          ,,,lllllll'
 lllllll''   lllllll  lllllll,  'llllllll,   llllllllll'''   ''llll'' lllllll''''''''lllllll    '''llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll''
 'll''    lll''''   '''''    '''     '''''
513名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:09:10.09 ID:Kyb3abtO0
>>495
公金支出という客観的基準以外は正直適用しにくいってのはあるけどね
ただ首相本人が公式参拝であると主張するのであればそれは問題だし
そのへんごまかさずにやればいいと思うよ
514名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:09:28.24 ID:xcFa31Ag0
>>491
無知はお前だよバーカ

そんなの知ってて
それがアホの妄想で何も分かってねえってバカにしてんだよw
515名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:09:29.63 ID:SXhcqGbv0



























516名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:09:31.01 ID:zB7aFL2D0
弁護士なのに信教の自由すら知らんのか(呆れ)
517名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:09:32.93 ID:Go5x8ibGP
>>478
刑事法じゃないじゃん
518名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:09:54.59 ID:0S26Ww710
>>503
いや、逆じゃね?
519名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:09:58.73 ID:cxNBYk9g0
安心のスパイ組織w
520名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:10:17.74 ID:7CtT6h9A0
日弁連が特定の意見を言うことの方が遺憾だわ
521名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:10:31.17 ID:jXPS10n80
なんか日弁連って偉すぎじゃね?三権分立踏みにじってない?
522名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:10:35.57 ID:YzoDGADK0
これはいろいろと酷い
良識ある優秀な弁護士が迷惑するだけとしか思えない
523名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:10:36.19 ID:QcMJJR7p0
>>1
小泉氏の参拝について、いくつも訴訟おこされたけど
最高裁判断出ているよね・・・

日弁連って、仕出し弁当屋さんの組合かな?
524名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:10:37.49 ID:XKjlfmK80
創価真っ青w
525名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:10:44.65 ID:t0MmbFG10
これだけ問題になってるのに
軍事国家のシンボル靖国にしがみついて
新しく国で管理する慰霊施設を造ろうともしないこと自体狂ってる
平和平和と言うならそれくらい考えろ
526名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:10:59.19 ID:lUJjASKD0
>>1
そういう問題じゃないだろ。弁護士先生。

じゃあ、このあと、仏教、キリスト教の施設にも参拝すれば問題無しか?

そんなことで解決しちゃう問題なのかよ。

ちっせぇ、問題だな、おい。
527名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:11:02.32 ID:H1iPTjO1P
唐沢最低だな!
528名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:11:05.66 ID:UOLOg3A60
アホか
日本人は成田山も川崎大師も明治神宮
そして靖国神社にも詣でるんだよ
神道だ 中韓汚い顔を下げろこの精神病
529名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:11:13.96 ID:fGd0gN/v0
>>505
あのでっかい鳥居取っ払うのか?w
530名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:11:14.22 ID:7/MDcPQL0
信教の自由はどうなってんのよ、法曹界のみなさま
531名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:11:15.08 ID:ClY+omR40
>>494

憲法第20条 

1 信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない。


2 何人も、宗教上の行為、祝典、儀式又は行事に参加することを強制されない。


3 国及びその機関は、宗教教育その他いかなる宗教的活動もしてはならない。
532名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:11:15.77 ID:u0M0+itB0
伊勢神宮参拝の時は反対したの?

それより、ミス・インターNの吉松さんが芸能会社役員からストーカー被害受けて
告訴した事知ってる?
知ってたら拡散してよ。
533名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:11:24.61 ID:b9yFHhAj0
>>528
カルトはNG
534名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:11:29.64 ID:H5nNnbRs0
>>1
政教分離は大事だよ
だが、だからこそ首相は好きなときに靖国参拝する自由がある。
勿論しなくてもいい、国民がガタガタいうのは間違っている。

2chみてるとサヨクが安倍たたきに使うんだよね
参拝しなけりゃ「靖国も参拝しない非国民安倍」
参拝すれば「中韓との関係ガー」
ほっとけよ。アベは好きなときに参拝すりゃーいいんだよ
首相の宗教にまで、国民(クソ弁護士含む)が口を出す権利はねえの

お前ら弁護士だって靖国参拝してもいいし、
トンスル教を作ってウンコをありがたく拝んでも一向に構わないんだぜ?
宗教の自由は憲法で保障されてんだろ?
憲法無視してんじゃねえよ、クズが
535名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:12:00.95 ID:duTuK2jy0
>>1
年明けには一宗教法人の伊勢神宮に参拝するわけだが、日便連は批判したことあったっけ?
536名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:12:05.52 ID:Kyb3abtO0
>>515
なんでも朝日のせいにすんな
中曽根のせいだから
537名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:12:05.69 ID:Q3i8M9bZ0
低学歴ネトウヨが何言っても説得力ねえ(笑)
538名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:12:06.08 ID:yNMsCyV60
この参拝に関しては
アメリカも中国も韓国も北朝鮮も反対なんだよな


あいつバカだろw

どうしたい?

まるで正恩と変わらんよな。
539名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:12:06.69 ID:LLgNNMd3i
>>491
それが独自基準なんじゃないの?
行政のトップなんだから任期中の肩書きなんて
対外的には変わりようが無いだろ。
540名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:12:18.60 ID:T6e8GrQH0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%96%E5%9B%BD%E7%A5%9E%E7%A4%BE%E5%95%8F%E9%A1%8C

>「公用車を用い、側近・護衛官を従え、閣僚が連れ立って参拝し、
>職業欄に『内閣総理大臣』などと記帳するという行為は公人としての
>それであり、政教分離原則に抵触する」という意見がある。
>こちらは、実効的な観点を重く取り上げ、「首相が在職中に行う行為は
>私的であっても、多少の差はあれ、全て政治的実効性を持つため、
>私的参拝であっても靖国神社に実質的に利益を与えるものだ」
>として問題があるとしている。
541名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:12:19.13 ID:cDlHgk8T0
弁護士って何でこんな馬鹿なの
542名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:12:41.09 ID:EVdk/jvqO
国民投票でこのカス共から資格剥奪するかやろう。
543名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:12:44.18 ID:DI+BP1nE0
>>463
「問題がある」ってのはマジックワードだな
あたかも憲法違反であるかのような表現だが、
法的にボーダーラインギリギリでセーフであっても、争点になってるだけで「問題がある」と言える
544名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:12:46.44 ID:pvKpq8rZ0
ミス世界一のストーカー被害にはダンマリですか?
545名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:13:04.68 ID:xud/9jxM0
>>531
それが精神だというのなら、
首相が神社に参拝することはまったく反していないわけだが。
546名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:13:06.72 ID:DfTNeQ+k0
葬式すら出れんのか。


いや、責任ある立場なら葬式に行く暇はないな。
どこぞの市長とは違って。
547名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:13:22.35 ID:l9BEMMuk0
政教分離も文民統制も分からん日便連が何を言ってもねえ
548名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:13:50.52 ID:MMs5r80J0
>>540
首相が丸腰で外出することなんてありえんだろ
549名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:14:00.12 ID:8T7wVZg10
>>529
鳥居がある施設は宗教法人でなければならない
という法律はないw
550名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:14:08.25 ID:q63KJJMo0
公式行事としての扱いで参拝したり奉納したりするのはマズイと思うがねぇ…
肩書は関係なく個人としてならOKでしょ
信仰の自由だって憲法にうたわれてるのに、そのあたりの整合性はどうやってとってるのかね、こういう人って
551名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:14:08.41 ID:+gg5x+Cv0
気持ちが悪い。
あんたら>>1に政治思想の表明なんて託した覚えは無いわ。
マジで寒気がするわ。
552名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:14:15.39 ID:0iXzFbOhO
>>405
会費? 会費制とかもやってんの?金で物言わせる為に?
強制はイクナイね〜
553名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:14:18.40 ID:7xLERg7V0
>>540
で問題があるとしているのは、”誰”なの?
という話なんだよね
554名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:14:26.70 ID:V9zh0OI+0
日弁連の靖国参拝の政治利用こそが問題。
555天一神 ◆peeMk.HrP2 :2013/12/26(木) 19:14:41.28 ID:JhX5ojny0
元寇のときと大東亜の時 天皇神として外国と戦争した
戦争しないように宗教分離 世界が戦争しないなら
556名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:14:50.95 ID:ZaLBjGoB0
その前に、創価学会を問題にすべきではないのか。
国家権力を利用して、大きくなりすぎているだろう。
557名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:14:53.02 ID:Vs5rI/3W0
>>544
やっぱり在日ヤクザは怖いんだと思いますよ
あるいは…仲間かも
558名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:15:07.09 ID:yNMsCyV60
なんだ正恩に対抗してんのか

バカだなw

おまえが行動しても関係ない

ジーっと待ってるんだよ
我慢が足らんよ。
典型的な粘りがない悲しいタイプ。

ボンボンだなw
559名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:15:11.84 ID:QOQ/uaKdP
>>540
「意見がある」ってだけじゃん。
なんら公的なルールではない。
560名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:15:22.27 ID:Cx48heoA0
最高裁に否定された論法をいつまでも持ち出して批判されてもね。
561名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:15:32.03 ID:T6e8GrQH0
>>548
それならば当然、首相の間は私的参拝などありえないってことだ。

やめてから毎日通えよ。
562名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:15:41.08 ID:ClY+omR40
>>545
安倍晋三個人で参拝するのなら問題ないが、公用車を使って内閣総理大臣と名乗って参拝したところが問題なんだろうね
563名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:15:41.71 ID:frhm3A1y0
伊勢神宮の時は何も言わない

しwかwもw

靖国神社は布教活動を禁止されていますからぁwwwww

ばっかじゃねえの日弁連www
564名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:15:44.56 ID:Kyb3abtO0
>>543
法的にって話なら決着つかねーからな
権利侵害性までを主張するつもりもないから
そこがないと司法判断は下されないわけで
565名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:15:50.62 ID:DKgLSOwW0
米国大統領は就任早々キリストの教会に礼拝に行くのが恒例行事ですが何か?
566名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:16:04.12 ID:MvG/wQrS0
>>509
それでいいのかよ

「歴史」があれば政教分離免除とかwww
日弁連でも、こんな理論は振り回さないぞwww

日弁連に聞いてみな?
「特定の宗教施設を文化財認定するのは政教分離違反だけど、
「歴史」があるから許されてるんですね?」
ってな。大笑いされるぞwww
567名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:16:40.11 ID:9bBmfF4G0
>>518
個人の思想心情には介入してはいけないが
宗教活動には普通に現行法が適用されるでそ。
極端な例えだすと「ロリレイプ教」とか作るのは自由だけど実行したら捕まるでしょ?
568名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:16:41.08 ID:BXImj+b90
>>1
久々に「靖国反対派」が大量発生しているにも関わらず、
このスレも専ブラの「人気レス」機能を使うと抽出されるのは
反対派のレスばかりですなw
(一つ賛同レスで赤くなってるのがある)
569名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:16:52.09 ID:++Yvy7Iv0
>>505
税金払うの嫌だから断るでしょw
570名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:16:52.85 ID:vk6Z+otI0
靖国神社を一宗教法人とぬかすバカ
そんな憲法ならどうでもええわアホンダラ
571名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:17:31.85 ID:H3icqYlT0
>>525
そりゃ…靖国神社は「軍事国家のシンボル」なんかじゃねーもの

古来より皇軍として戦った人達の魂を、八百万の神様の一柱として奉る場所
只、それだけの場所だよ
世界大戦がどーたら、とか、アジア侵略がどーたら、とか、そういうのとは全然関係無いから
572名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:17:41.87 ID:fGd0gN/v0
>>549
書き込んだ後におかしなこと言ってるのに気が付きました
素直にごめんなさいしますm(_ _)m
573名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:17:50.37 ID:xud/9jxM0
>>562
問題じゃないよ。
神社に参拝することを宗教的活動と捉えなければ。
574名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:17:55.83 ID:frhm3A1y0
政教分離は

宗教と国家の分離じゃねぇからwwww

そんなことしたら正月も天皇もなくなるわww
575名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:17:57.85 ID:1h1i0HRk0
>>538
特亜の反対はいつものこと
アメリカは、日本と特亜が仲良くしてくれた方が仕事が減るから、こういう反応を示したってだけ

この参拝は時期的にも色々と効果的だわ
576名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:18:01.62 ID:tdP32X3G0
>>1
クソが。
法律家だったら訴訟しろって。
出来もしないくせに。
577名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:18:05.37 ID:/eenR8Xa0
宗教を都合のいい時に都合良く利用してんのは『リベラル』の皆さんだろw
578名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:18:10.77 ID:7xLERg7V0
つまりこういう判断を憲法では書かれてないから、改正しろっつー話になるんだよ
目的効果基準に沿ってね
579名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:18:26.62 ID:NLhHi4w4i
聖書に宣誓する米国大統領をディスてんのか?
580天一神 ◆peeMk.HrP2 :2013/12/26(木) 19:18:47.37 ID:JhX5ojny0
元寇のときと大東亜の時 天皇神として外国と戦争した
戦争しないように宗教分離 世界が戦争しないなら>>1正論かな
581名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:18:58.82 ID:k/RvznkF0
これは政教分離を誤解したただの妄言。
政教分離とは宗教の教義と政策とを分離するという考えのことであって、宗教的な儀式と政治のと分離を言ったものでは全く無い。
例えば、アメリカの大統領は聖書に手を置いて宣誓するわけだが。
 
582名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:19:04.59 ID:Ly0mqWNJ0
>>540
三木元首相が1975年に参拝した時、三木氏が示した
基準がそれであって、そうであっても批判が出たという話。
裁判所が示した基準でもなんでもないということ。

もし裁判になるなら公務で赴いたかどうかというような
部分が問題になりそうだけど、三木元首相の示したものが
踏襲されなかったというだけの話にしかならないだろう。
583名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:19:11.21 ID:DKgLSOwW0
つーか、勘違いしているやつが大勢いるけど
政教分離は政治と宗教じゃなくて政治と教会の分離だ
そもそもヨーロッパ世界においてローマ教会の影響を排除するために生まれた原則だし

米国の原則だって国教を指定し、国民を「強制的」に信徒にしなければいいってだけ

軍人の墓の異例も基本はキリスト式だし、国所有の教会だってあるんだぞ
そもそもあいつらは聖書に手を置いて宣誓だろうがw
584名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:19:13.30 ID:Kyb3abtO0
>>578
どっちにしろ無理でしょ
これが判断できんのは付随的違憲審査制とる限りはずっとじゃん
585名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:19:24.85 ID:8T7wVZg10
アレコレ理屈つけても、結局は
「中韓とマスコミが騒ぐから」
以外の理由がないんだよな
586名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:19:25.59 ID:U9+IIWqni
糞団体 日弁連
587名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:19:30.84 ID:4QMYoP+J0
そうなると創価法人の国政参加も如何なものか
588名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:19:49.40 ID:B5/y8ygNP
日本の弁護士って左巻きのキチガイ多いからな
そもそも経典が存在しない神道が宗教って部分にすら疑問がある
589名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:19:49.62 ID:xHiJ+drt0
>日弁連の山岸憲司会長

公式参拝じゃないよ?
創価公明には何も言わないの?
何でこんな馬鹿が会長なの?
590名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:20:04.17 ID:WP79YKBrO
ほう。公明党に言えよ。
591名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:20:10.62 ID:0iXzFbOhO
司法と法曹の落日?
市職員とか、法務に苦情回せなくなるぞー
592名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:20:26.60 ID:frhm3A1y0
それ宗教的行為の禁止じゃねぇからww

そんなことしたら大変だろww

日弁連って共産主義者の集まりなの?wwwwwwwwゲラゲラww
593名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:20:42.89 ID:T6e8GrQH0
>>578
憲法のスキマをすりぬける安部首相。

犯罪者ですかw
594名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:21:03.71 ID:oovuzAwBO
伊勢神宮の時には言わないから説得力なし
595名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:21:19.81 ID:DKgLSOwW0
というか弁護士会も憲法学会も
共産主義の影響受けまくった無宗教思想に犯されているので
まともに取り合うと損するだけだぞw
596名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:21:26.29 ID:+gg5x+Cv0
町内会長「は〜い、会費を集めますよ〜。」
ご近所「はいどうも〜。」
ご近所「ごくろうさま〜。」
町内会長「うちの町内会の活動としては、祭の準備とか火の用心の見回りとか。」
ご近所「ふんふん。」



町内会長「うちの町内会は!靖国参拝に断固反対し!特定秘密保護法に反対する!」
ご近所「ええええええ!!??」


日弁連も各単位弁護士会も強制加入だから、これよりも酷い状態ですよ。
これ、人権侵害そのものですよ。
597名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:21:39.32 ID:EeZ9asHR0
当然宗教がからむ葬式とか、海外から来るの断ったり、海外に行くの禁止って公式じゃダメってことだよね
国際的に見ても頭おかしい
598名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:21:48.43 ID:QpPdr4Z90
その勢いで公明党と幸福に噛みつけよ
599名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:22:04.87 ID:RPqwGVoM0
伊勢神宮も行ってたけどそれは良いの?
文句言ってた?
600名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:22:11.84 ID:hmDmZIxM0
神道を宗教だというのなら

ちなみに共産主義も宗教ですよwww
公明党も当然宗教www

これらの政党が政教分離違反を訴えるのはギャグかなにかなんですかね?
601名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:23:03.75 ID:DEy52wmN0
日弁連さんよ
まず最初に創価学会の公明党に文句を言えよな
602名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:23:05.72 ID:5o6iC2U+0
別にいいじゃん。弁護士だってそれぞれ信じる宗教があんだろ
そんなこといってたら、靖国以外の神社にも参拝できないし、他の神社に参拝してもこんな声明出さないじゃん日弁連w
左翼的な反日イデオロギーで批判したいだけなのは明白

よく、戦犯が祀られてるからけしからんって言うやつがいるんだが、その戦犯ってレッテル貼ったのは
東京裁判(報復リンチショー)で罪をでっち上げた戦勝国側じゃん
そもそも日本に戦犯など存在しない。日弁連はGHQの子孫かなにかですか?

第2週1話東京裁判とは 「裁判」を名乗る復讐ショー【CGS 倉山満】
http://www.youtube.com/watch?v=ZaKDgB1IS0o
603名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:23:11.88 ID:yXfKSuEL0
伊勢神宮参りには絶対に言わないからな
604名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:23:35.44 ID:7xLERg7V0
>>593
憲法で書かれてないスキマを埋めるのが、裁判所の判例
政教分離で言えば目的効果基準
でこのパテは、直ぐにでも法に反映しなきゃならないんだけど〜て話だよ
605名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:23:42.55 ID:W47RoZbD0
これ系の言い分を聞いていつも思うのが
あっちこっちの自治体が挙ってクリスマスイベントやるのは文句言わないんですかね
あれキリスト教の宗教行事ですよ
606名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:23:53.79 ID:xDF0kabd0
政教分離の由来を調べてから言え。
607名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:24:04.42 ID:H3icqYlT0
>>594
結局ソレなんだよね、他の神道行事はスルーなのに
靖国参拝だけは「政教分離に反する!」って騒ぐからダメなんだよ

つーことで…国内反対派は、盆暮れ正月に神道行事禁止ね、きんしー
608名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:24:04.52 ID:d1yTkkNXO
以上、マルクス主義真理教信者のたわごとでした。
609名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:24:15.56 ID:0S26Ww710
>>567
いや、それは犯罪だしw
公権力が特定宗教をひいきしたり逆に弾圧しないのが政教分離なんだと思ってるよ
だから宗教が政治参加したいなら、仏教党なりキリスト教党なり神道党なりつくって好きにやればいい
610名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:24:18.12 ID:0iXzFbOhO
日弁連は 記者クラブの人らが、光熱費を払ってないのを、なぜ叩かないわけ?弁護士のはずなのに〜不思議だね
光熱費、官公庁に丸投げなんでしょ?なんでなんで〜?どうちてなの〜?
611名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:24:18.86 ID:wqi8NqWt0
>靖国神社への援助、助長、促進する効果をもたらし

なにをもってこの効果があると考えたんだろう
612名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:24:42.76 ID:MlaDW57w0
先に創価を叩けよ
613名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:25:50.95 ID:frhm3A1y0
>>600
マルクスっていうユダヤ人が
ユダヤ教を論理の衣をつけてカラッと揚げて科学と銘打ったものが
共産主義だからなw
614名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:26:41.33 ID:I1cZjtVB0
>>1
慰安婦問題をでっち上げた張本人の一人の
社民党の福島瑞穂と同じ事を言ってるなw
615名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:27:14.87 ID:z/f4dsAQ0
>>1
政治家で在る前に一個人だ
宗教の自由
616名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:27:18.12 ID:Ar59Ruyw0
>>1
流石に憲法違反だとは言わないんだなw
617名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:27:17.16 ID:SP18OLLHP
この国からアカを一掃すべき。
赤狩りをしよう。
618名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:27:20.14 ID:O0gC9ITc0
左翼も宗教団体みたいなもんだろ
619名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:27:21.39 ID:oovuzAwBO
>>611
むしろこうやって騒ぎ立てる方が国民の素朴な興味をひいて参拝者増やすよね(笑)

総理が参拝しようがなにしようが一切報じない自由を駆使すれば興味をひくこともないし
多くの国民にはなかったことにされるのに
620名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:27:39.82 ID:irhX3WCd0
>>1
頭良くてもアホなんだね 日弁連の弁護士って

靖国に眠る英霊に参拝したんだよ。神社じゃない

バカは死ななきゃ治らないね

国のために母や妻や子のために命を捧げた英霊に参拝したんだよ

ほんとに親不孝というか魂のないやつらだ。弁護士は

ああ人の不幸で金儲けするんだもんね
621名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:28:31.12 ID:+gg5x+Cv0
>>1
どうしても政治声明を出したいんならさ。
あたかも全弁護士の代弁であるかのような
卑怯なやり方せずに、正々堂々とやりなさいよ。

つまり、日弁連なり単位弁護士会でその都度アンケートをとって、

「日弁連or○○弁護士会は、
 全会員○○○人中、○○○人が、
 今回の靖国参拝に反対してることを
 ここに発表します。」

ってやりなさいよ。

やれるもんならね。

反対の人数が集まらないから、
「日弁連がー」「○○弁護士会がー」って
名前使ってるのでないなら、
出来るはずですよね?
622名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:28:48.50 ID:ycwJjTFw0
司法に属する弁護士が政治について発現することは
三権分立に反していないの?
623名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:29:07.02 ID:WO+j+/vw0
創価党や幸福の科学党に言ってみろクソ便連w
624名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:29:27.53 ID:frhm3A1y0
靖国神社は布教活動を禁止されていますからぁwwwww
625名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:29:30.59 ID:0iXzFbOhO
日弁連は安倍ちゃんの人権侵害するつもりなの?
626名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:29:51.93 ID:EA02RlDu0
 小林よしのり氏の本を読むことを薦める。

「靖國論」
「いわゆるA級戦犯」
「パール真論」

 ヒトラーとごっちゃにする奴、左翼など。
お前らでも、A級戦犯が何人いて、名前は誰か、具体的な罪とは?が答えられない者もだ。
627名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:30:02.85 ID:pzen4ECH0
ただの宗教施設ならともかく、靖国は国家神道の象徴だからな。

>5
同意。
628名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:30:10.96 ID:sEyb667j0
さすがに弁護士ぐらいの知性的な集団だと理性的に判断できるんだな
発狂してる馬鹿で低学歴のクズネトウヨは自分の頭の悪さを呪って死ねよ
629名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:30:23.93 ID:y/m0ydrG0
日弁連の通名を禁止しろよ
弁護士が偽名なんてなめてるのか
国民の望んでない密約暴きや
原告側に国民が1人も居ない1票の格差の裁判とか
どこの国の弁護士だよ
630名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:30:47.17 ID:0+FOrhEh0
>>1
完全に同意
アメリカの大統領が宣誓するときに聖書使うのもおかしいと思うわ
政教分離できない証拠
631名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:30:50.35 ID:0fjS0reB0
国のために死んだ人の慰霊にいっちゃダメって人としてどうなのよ
戦犯というけど戦勝国に裁かれただけで日本じゃ別に罪人でもなんでもない
632名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:31:17.52 ID:hG7clzrU0
日弁連なんて中国や韓国の手下だろうに
日弁連なんて中国や韓国の手下だろうに
日弁連なんて中国や韓国の手下だろうに
日弁連なんて中国や韓国の手下だろうに
633名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:31:59.31 ID:oXB3ynRO0
ますます弁護士が嫌いになったよ

全力で軽蔑してます。
634名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:32:31.71 ID:Q9f0g5J40
言うは易しだが、どの宗教宗派にも属さない靖国の否定は
他の全宗教の否定にも受け取られかねないからなぁ。

背後まで透けて見えるヘマはやらんと信じたいけ(ry
635名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:32:52.43 ID:jNhhhZwc0
どうかこいつらがコミンテルンの残党で、知っていてワザと
的外れな批判をしている事を自覚している様に・・・

味方にしろ敵にしろ自分達が散々言っている「政教分離」の意味を
分かっていない本物のアレが子供達の教育を受け持っているなんて
性質の悪い冗談を超えて悪夢そのものだ・・・
636名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:33:07.65 ID:E5seTZ260
こいつら、ちょっと前に安倍が寺で座禅した時には黙ってたくせにw
637名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:33:15.20 ID:fGd0gN/v0
アメリカのアーリントン墓地は、日本の靖国と違って宗教施設ではないんだそうだ
だから日本の靖国参拝とは違うという立場を取っている
しかし埋葬するときの様式というのが必ずあると思うんだ
あいつら土葬だし
ベースはキリスト教だろ
638名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:33:20.97 ID:dEL3uEqB0
.
日弁連? 世の中犯罪は有り得ない・・・の集団だな。
639名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:34:35.84 ID:KYNiIRUp0
オバマも戦没者追悼記念式典に参加してるんですが。
640名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:34:43.46 ID:b9yFHhAj0
>>626
コヴァなんて10年以上前に死に絶えたと思ってたわ
641名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:34:55.21 ID:MMs5r80J0
>>561
それだと宗教施設に限らずどこにもいけねぇだろ
642名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:34:55.78 ID:7k3Hc3hb0
個人としては思想信条の自由、信仰の自由があるじゃんよ。なに
勉強したんだ?
643名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:35:13.23 ID:0fjS0reB0
組織に「日本」とついてても構成員が日本人限定じゃないからな
日本国内で活動する弁護士ってだけの話
しかも通名なんて使ってたら全員在日だと思ったとしても問題なし
日本名名乗っててもどこの国の人間か分からない状態になってるんだから
日本人じゃなく在日だと思われたとしても構わないってことだろ
644名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:35:13.72 ID:tEN/mWg00
創価と公明党にはだんまりかw
645名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:35:38.30 ID:/tvwfD6/O
>>622
ギリギリじゃね?
でも全弁護士の代表みたいな感じだし、三権分立違反の疑いは濃厚。
646名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:35:45.30 ID:RPqwGVoM0
>>627
国家神道の象徴は伊勢神宮じゃないのか?
斎宮は皇室だよ?
647名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:35:55.18 ID:Fcy2Z6eu0
政教分離の意味勉強しなおして来いや
648名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:35:59.41 ID:k/RvznkF0
>>583
違う。デタラメを言うな。
アメリカで、学校で進化論を教えることを禁止した州法は憲法違反とされた。
教会は関係無い。
649名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:37:13.64 ID:+gg5x+Cv0
>>645
>でも全弁護士の代表みたいな感じだし、

や〜め〜ろ〜よ〜
気持ち悪い鳥肌立つわ。
650名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:37:38.74 ID:zIOgDwP10
そもそも護国神社は明治期に作られた「とても新しい」神社であって
軍人さんの「国営の」追悼施設だった。
宗教つっても創価やものみの塔みたく靖国が宗教勧誘してるか?w
してないだろw 税制上の優遇を受けるための宗教格にすぎない。
651名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:37:40.46 ID:O64whrKaP
>>637
火葬もあるけど。
652名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:38:19.25 ID:9bBmfF4G0
>>609
あなたの言う党を作ってやるのは政治からの介入でしょ?
公明党が政府に意見するのはokだけどそうか学会としての意見ではない。
まあ建前論だけどねw

宗教って国の成立の前提条件になってるところが多いから事実上公平なんてできないと思うよ。
653名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:38:21.04 ID:UTFtgxK/0
弁護士ってなんで偉そうなの?
人様のごたごたで飯食ってるのにね
無知な被害者をだまして不相応な高額訴訟おこさせて丸儲けするのやめたら???
654名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:39:37.63 ID:CDrPybs40
赤から司法を取り戻そう
655名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:39:53.63 ID:R84JBcb40
間接的公明党批判
656名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:40:01.04 ID:9Q/pvejx0
日弁連ってホントにいらん事しかしないな
657名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:40:22.97 ID:dqgba0Vg0
もう最初に反対ありきで理屈は後付けなのな
658名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:40:31.65 ID:NBdlYfvi0
なるほど、司法試験じゃ「首相に信教の自由無し」って出るんだな
659名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:40:34.18 ID:JICqQLgG0
なんだこいつら
秘密保護法にもバカ丸出しの屁理屈で物が言えなくなるだの
写真を撮ったらたまたま特定秘密が写り込んで逮捕(爆笑)だの
頭悪過ぎでしょう
660名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:40:37.60 ID:rSYUi72GP
安倍、海外活動もいいけど国内対応もしろよ
早くカスゴミ、放送、法曹、司法、教育、官僚政治家からレッドパージ進めてくれよ
661名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:40:58.90 ID:xG0g1coy0
まともな弁護士じゃないってことね
662名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:41:52.12 ID:HxVV90Xb0
宗教と無関係に慰霊って無理だよな
慰霊施設なしに軍事力の保持は無理だよな
軍事力の保持なしに国家の安全保障は無理だよな
要するに日弁連は、日本なんて滅びろって言ってんのか
663名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:41:56.14 ID:PA5U/bbdO
政教分離の精神で宗教の信者は公務員や議員になるなと言ってるのか
664名無しさんでも@1周年:2013/12/26(木) 19:43:09.82 ID:dMKy1RUq0
三権分立の日本で
日弁連が
日本最高機関の長に
グダグダ言ってどうしたい?
存在をアピールか?
665名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:44:30.58 ID:7ZH4RX5MO
日本人被害者の脅迫ストーカー人権侵害事件についてコメはよ
反日マスゴミは報道しない自由でスルー

【社会】安倍昭恵夫人、ストーカー被害「ミス世界一」を全面支援! 「特定秘密保護法の批判するなら彼女のことを報じて」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388039872/
666名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:44:41.03 ID:xpf4v9jo0
じゃあ、伊勢神宮は?って話になるしなあ。
この手の話は突き詰めていくと共産主義にたどり着くと思うんだが、日弁連って
共産主義なの?
667名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:45:13.36 ID:k/RvznkF0
>>583
政教分離とは、

宗教の教義



政策

の分離のことだ。宗教の経典に「これこれはやってはいけない」「これこれはやらなくてはいけない」
と書いていることを

根拠にした
根拠にした
根拠にした
根拠にした

政策を認めないというのが政策分離だ。
 
668名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:45:37.02 ID:p/Uu6zYb0
言ってろアホがw
669名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:46:32.50 ID:LLgNNMd3i
>>663
住んでる人は全て氏子とする神社に属さないのは難しい。
あえて属さないと反発する人は他宗教の信者だし
670名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:47:21.74 ID:MMm4jDal0
日弁連の胡散臭さは横に置いておいて、この論は支持。

でも、外圧モドキにしようとしている国があるうちは、間違ったメッセージを
送らないためにも、止めるべきじゃない。
671名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:48:09.79 ID:yNMsCyV60
違うな
安倍晋三くんは双極性障害だ。
いわゆる躁うつ病

あれは周期が数年というのも珍しくないらしい。

もちろん今は躁。
そう考えると合点がいくw

だってありえんだろ。
672名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:48:42.22 ID:BJES1TcF0
>>573
>神社に参拝することを宗教的活動と捉えなければ。
靖国神社はれっきとした宗教施設だろ。だから宗教法人となることができた。
その神社に「参拝する」ことは宗教活動以外の何物でもない。
修学旅行で靖国神社を観光見学するのとは違う。
673名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:49:13.47 ID:Ar59Ruyw0
>>670
外圧なんてどこまでいったってなくならないし
相手は意図的に「誤解」してるんだから意味がない
674名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:49:17.35 ID:99/FviE50
などと意味不明な供述をしており(r
675名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:49:20.52 ID:frhm3A1y0
>>667
でもそういう意味の完全な政教分離も不可能

だって人殺しはダメ!とか盗みはダメとか
も元を正せば宗教的考えのもとにあるので
676名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:49:30.89 ID:k/RvznkF0
政教分離の真逆がイスラム教国。
(例外はあるが)

イスラム教国では、コーランが法源になる。

つまり、これの逆が政教分離の考え。
例えばアメリカでは聖書は法源にならない。だから進化論を教えることを禁止する州法は憲法違反となった。
 
677名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:49:57.82 ID:n3OeBqMo0
おう、それなら公明党廃絶に向けた取り組み始めろや
支持してやるから
678名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:50:10.55 ID:ZghWjcsBO
政教分離って政治と宗教は一切関わり合いを持ってはならないって意味ではないんだがな。

それだと伝統行事なんか大部分が引っかかる。


もし靖国神社が国会より高い権威を持ち国政に口出ししてくるなら問題だけど、当然そんな事はないし、安倍はただ参拝しただけだからな。
679名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:50:11.34 ID:Iq0E9hWO0
公明党のお話?
680名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:50:56.82 ID:4yNx/atSP
選挙公約だったのに今頃何言ってんだクズ
681名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:51:06.67 ID:oovuzAwBO
>>637
あっちは宗教即キリストだからいちいち宗教施設だという必要ないしね
キリスト教内のこまかい宗派対立には関わりませんよ、めんどうだし
くらいのもんだから
682名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:51:19.88 ID:ECLaO8z8O
政治の立場で一宗教法人への参拝を禁じたら
それが政教分離違反
683名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:51:43.77 ID:uY/pVmnf0
屑自慢大会が盛り上がってまいりました
684名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:51:43.61 ID:MMs5r80J0
>>672
だから参拝自体は政教分離に反しないんだってば
アメリカやフランスでも大統領が教会に行って祈りを捧げてるのは有り
685名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:51:43.97 ID:5Ygk4TKX0
だれかこいつの顔晒してくんない?
686名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:52:04.20 ID:Ar59Ruyw0
>>672
君は一度政教分離に関する判例を読んだほうがいい
どんな事例が政教分離に反するかわかるから
日弁連が政教分離に引っかかって憲法違反だ!と言ってないのもそこにある
687名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:52:08.62 ID:k/RvznkF0
>>675
バカ乙。
人殺しがダメだの盗みがダメだのは、別に聖書に書いてあることが根拠なのでは無い。
ホントお前は頭が悪いな。
 
688名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:52:38.07 ID:lCMwQwM+0
バカサヨ弁護士顔真っ赤だなwwwww
お前らが何言おうが意味ねえからwwwww

都知事選にでも出てろよクズはwwwwwwww
689名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:53:00.97 ID:F+B2pnXI0
えっ? 層化の話ですか?w
690名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:53:09.07 ID:m9cmTofXO
伊勢神宮もいってんじゃん。あれも一法人。
あっちはいいんだ。はいはい
691名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:53:15.96 ID:dqgba0Vg0
政教分離って判例的には特定の宗教を助長したり阻害しちゃ駄目ってことでしょ?
靖国参拝がどう特定の宗教を助長することになるのか、よくわからないなあ
692名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:53:16.68 ID:frhm3A1y0
>>687
倫理って元々は宗教的なものから始まってるんでw
693名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:53:46.55 ID:fPfT+KIF0
1.信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない。[1]
2.何人も、宗教上の行為、祝典、儀式又は行事に参加することを強制されない。
3.国及びその機関は、宗教教育その他いかなる宗教的活動もしてはならない

なんびとたりとも、信教の自由は保障する。と書いてるね。
それを妨害している日弁連こそ憲法違反。仮に安倍ちゃんが
参拝を閣僚に強制したなら、確かに憲法違反だが、
総理大臣個人として参拝してるので、なんら憲法違反にならない。
逆に民主党は、閣僚に参拝しないことを強要してしまったので、
民主党は信教の自由に対して憲法違反だったといえる。
日弁連の理屈だと、どの神社にも参拝できなる。
それこそ明治神宮や伊勢神宮にもね。しかし、民主党も
伊勢神宮に参拝してるね。でも誰も憲法違反とはいわない。
ようするにイデオロギーで反対してるだけなのに、政教分離を利用してるだけ。
694名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:54:24.13 ID:oovuzAwBO
>>672
それはそれでかわないのだけど

伊勢神宮に参拝したのもまったく同じ話ではなかろうかと思うのだが
政教分離で伊勢神宮参拝を持ち出した奴が、ここ数年の社民くらいしか居ないんだ
695名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:54:42.88 ID:63rKCs2D0
>>1

でも学会には噛み付くどころか仕事もらってたりするダブルスタンダードなんでそ? w
696名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:56:12.74 ID:wjhurZkl0
じゃ、まず公明党を潰さないとね
697名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:56:57.12 ID:k/RvznkF0
>>692
バカは黙れw
ヨシュア記には神の命令で住民を皆殺しにする話しが出てくるんだぞ。

今アメリカでヨシュア記を根拠にして宗教家とかが何処かの町の住民を皆殺しにして、許して貰えると思うのかバカのお前はwww
 
698名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:56:57.97 ID:8CJv+9TT0
>>1
最近、首相が伊勢神宮に参拝してたと思うけど、あんたら抗議してたっけ?
699名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:57:10.18 ID:Z3TpvTo2O
米国なんか参拝どころか教会で政治活動してんじゃん
700名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:58:55.61 ID:TBrbOfxV0
なんでこいつら公明党には政教分離で言及しないの?
701名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:58:56.18 ID:BJES1TcF0
>>630
>アメリカの大統領が宣誓するときに聖書使うのもおかしいと思うわ
>政教分離できない証拠
いや、アメリカの政教分離は完全だ。
大統領宣誓で聖書を使うことは義務付けられていない。
オバマ大統領も使わなかったんじゃないか?
702名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:59:00.96 ID:IPz6ZQht0
そうかそうか
703名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:59:30.92 ID:WXzCu9apP
>>1
そうかそうか
704名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:59:43.26 ID:frhm3A1y0
>>697
今アメリカでヨシュア記を根拠にして宗教家とかが何処かの町の住民を皆殺しにしても許して貰えない

従って、政治家は宗教的行為は一切してはならないと?

www
705名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:59:56.98 ID:WleP7I4Ci
いい加減にしろよ
クソみたいな人権オナニー広報に金使うなら会費安くしろよ
マジで言いたい
弁護士の大半は日弁連の主義主張みたいなことは本気で思っていないぜ
706名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:01:05.29 ID:dqgba0Vg0
>>701
オバマはリンカーンが使った聖書を携えて宣誓したそうだけど?
707名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:01:17.01 ID:ZghWjcsBO
>>699
それは日本でも構わないんだよ。公明党は創価学会の集会で選挙活動してるでしょ?
708名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:02:18.43 ID:odGCDZPG0
>>3
全然問題にならん
問題になってるのは国家神道だから
709名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:02:36.23 ID:frhm3A1y0
>>701
日本も靖国参拝義務付けられてないよ?
禁止もされてないけどw
710名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:03:03.56 ID:C52SAIjRO
こーめーの事、お忘れじゃありませんことー?
711名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:03:15.87 ID:4/99M0tD0
政教分離は個人の信仰を制限するものではありません。
じゃあ明治神宮のお参りは?
宗教上の頂点である天皇と会うことも許されなくなるけど?

弁護士が信仰の自由を侵害する声明を出すとか狂ってるわ。
712名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:03:22.80 ID:NpL/PtOm0
まだ政教分離持ち出せばいけると思ってるのか?
713名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:03:30.32 ID:oovuzAwBO
そうかそうかとか
アメリカの聖書に手を触れてとか
政教分離と信教の自由とか
そんなこまかい話はどうでもいいから

まずは 靖国神社参拝(ダメ)と伊勢神宮参拝(スルー)で差を付けてる ことの説明をして欲しい(笑)

あと、安倍総理は当然実家の墓参りするに当たって実家の菩提寺にも行ってるはずなんで
それも説明を(笑)
714名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:03:47.04 ID:2f5LV6cw0
カルトの創価を忘れてるぜ
715名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:04:08.77 ID:ByGBzQKN0
>>1

【宗教】創価学会の池田会長の傘寿を慶祝…アメリカ連邦議事堂が星条旗を掲揚。ハンク・ジョンソン下院議員が発意[1/13]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200228138/
【社会】 来日中の中国の唐家●(セン)国務委員、創価学会の池田大作氏と会見…「日中の互恵関係重要に」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203725582/
【社会】中国の胡錦濤主席が創価学会の池田大作氏と会談へ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205941840/
【日韓】池田大作SGI名誉会長が泰安郡の名誉郡民に … 在日参政権への積極的取り組みなどを評価 [02/27]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1235919491/
【政治】静養中だったはずの民主・小沢代表「実は公明党・創価学会のトップクラス級と接触していた」と青山氏がTVで明かす
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185979767/
【政治】 菅首相、池田大作氏ゆかりの美術館で絵画鑑賞…創価学会幹部「首相官邸側から急に要請があった」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285512611/
【参院選/山梨】山教組弱体化で民主・輿石陣営が公明票にバーター持ちかけ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279118231/
【民主党】鳩山幹事長「公明党排除、最初から考えるつもりない」 岡山市内での記者会見で連携ありとの考え示す
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216458935/
【政治】 "民主党政権、公明党取り込みか" 政府特命チームに公明党参加…政府組織への野党参加は異例
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285123463/
【民主党】赤松選対委員長、民主党と公明党の連立政権誕生の見方示す BS11の「インサイドアウト」で★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211244985/
【政治】 鳥越俊太郎 「民主党と公明党、政策的に一番近いから両者が近づくのは当然。自公で組んでた方がおかしい」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268292003/
716名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:05:30.61 ID:k/RvznkF0
簡単に言うと、政教分離とは宗教の経典に書いてあることが、

単に経典に書いてあるという「だけ」の理由で
単に経典に書いてあるという「だけ」の理由で
単に経典に書いてあるという「だけ」の理由で
単に経典に書いてあるという「だけ」の理由で
単に経典に書いてあるという「だけ」の理由で
単に経典に書いてあるという「だけ」の理由で

法源になることはありえないという考え。


もう少し分かり易く言うと
>>667

(さいごは政教分離の間違い)


>>704
バカの相手は無理www
 
 
717名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:05:35.49 ID:rqEeNpiB0
昔はこの程度の話だったんだよな
玉串料がどーだの、政教分離がどーだの
718名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:06:19.63 ID:frhm3A1y0
アメリカ合衆国の政教分離[編集]
アメリカ合衆国における政教分離は"Separation of Religion and State"「宗教と国家の分離」ではなく"Separation of Church and State"「教会と国家の分離」であり、
教会と公権力の癒着の否定という意味合いが大きい。
単に国教を禁ずるものではなく、一定限度を超える政府機関と宗教との結びつきを禁ずるものと判例により解釈されている。

で、日本国憲法を作ったのはアメリカ

しかも靖国神社は布教をしませんwww
719名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:06:58.72 ID:yNMsCyV60
でも今上天皇は自らの心情で参拝はけっしてしないと決めてるんだよな。w

なんでだろ。
戦争は嫌だからだよ。お前らもくみとってみろw
720名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:07:39.36 ID:WfANLibj0
> 政教分離を定めた憲法の精神に反する。

神道は別に良いだろ。
経典も戒律も無く、多神教で、他の宗教や無宗教とも全く問題なく共存できる。
国の儀典に神道を採用して何が悪いのだ。
他の宗教家よりも、特定のイデオロギーを持った連中ばっかりが反対しているんじゃないのか。
721名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:08:48.08 ID:FhATsglz0
>>3
みたいだねw 弁護士ってマジ頭おかしいわw
722名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:09:01.41 ID:A5DwLbM40
厳密にやるなら伊勢もアウトだろうな。公式参拝は。
私的ならまったく構わんと思うがね。

>>699
アメリカは牧師や神父は政治家になれないんだろ?辞めた後でも。
教会で政治活動なんてとんでもないダブーだと聞いたことがあるぞ。
723名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:09:14.17 ID:Zv/Mid3E0
国の法律が、一特殊法人への受信契約を国民に公式に強制したりもしてるんだし
それと比べれば首相の靖国参拝なんてカワイイものなのでは?
724名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:09:21.65 ID:k/RvznkF0
イスラム教国では(例外はあるがね)、これが違う。
単にコーランに書いてあるという「だけ」で、法源になる。

つまりイスラム教国では政教分離の逆の考えで政治が行われる。
 
725名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:09:28.73 ID:fGd0gN/v0
>>715
なぜ自民が公明と組むかというと
自民は選挙に弱いの
726名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:10:16.77 ID:Ar59Ruyw0
>>719
ならば陛下は戦争でなくなった英霊たちを嫌悪してると言いたいのか?
普通は逆だぞ?
戦争で亡くなったことを悲劇と思うなら尚更その御霊を慰めねばならんのだ
陛下が参拝すると首相以上に超面倒くさいことになるからだよ
727名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:10:19.63 ID:O+H/cdvG0
これがダメなら公明なんて存在自体が有りえないだろ
弁護士ってバカばっかりか
728名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:11:03.61 ID:frhm3A1y0
倫理観は宗教に影響受けてるから

完全に分離することは出来まへーんw共産主義者かよww
729名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:11:28.60 ID:csZ8UCEI0
おい、公明党に言えよ!!!
730名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:11:30.64 ID:s06cadyti
秘密保護法といいこいつらがどれだけ胡散臭いかよく分かった
731名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:11:55.80 ID:+3W8TSseO
国務大臣なら良いの?w
732名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:12:45.30 ID:A5DwLbM40
正直公明なんてアウトすぎるだろw
733名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:13:07.27 ID:WfANLibj0
米国は議会や裁判所で宣誓する時に、聖書に手を置いて宣誓するだろ。
あれは何なんだ?
そんな米国なのに、そんなに政教分離に厳しいっていうのか。
734名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:13:13.98 ID:As+G79V40
>>5
慰霊って行為自体がなんらかしらの宗教行為になるのだが
735名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:13:46.64 ID:Kyb3abtO0
>>722
そうでもないよ
アメリカでもブッシュみたいなとんでも保守みたいなのは
教会票じゃぶじゃぶでしょ
自由主義なんてしったことかーみたいな
736名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:13:46.86 ID:oovuzAwBO
>>722
伊勢神宮や明治神宮や安倍家の菩提寺はゆるーく適応してスルーして
靖国神社だけ厳密に適応して目の敵にするのは
世間では『特定宗教法人の弾圧』だと思うのよね

政教分離がヨーロッパでの『教会が政権の最上位に来て振り回す』の反省である点から日本の政教分離の解釈がおかしい以前に
特定の宗教法人の弾圧、も"日本の政教分離解釈"からしてダメな気がする
737名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:14:19.45 ID:SIfdYXGO0
人間は憲法で語れるものじゃない 憲法なんてものは今日の明日にも変えられる規範ばかりだが
これはまさに心の問題なわけで そこを無視して憲法違反とかまるで説得力が無い
違反?だからどうした?と突っぱねれるほどの事柄なわけよ 
その本質を理解せずして憲法を盾に取っても良い議論は出来ない
738名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:15:06.70 ID:zcZx1KCy0
層化党にも言わないとw
739名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:16:04.77 ID:yNMsCyV60
>>726
そこは区別して考える精神が必要だな。
戦争につながる欠片でも表現できないと考えてるんだろ?
740名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:16:39.09 ID:2IqQ7ZTR0
じゃあ暇なときに日本中あちこちの寺社仏閣を訪ねて歩けば問題ないのか!?www
741名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:17:15.51 ID:Kyb3abtO0
>>737
それでつっぱねるなら憲法いらんわアホか

>>736
安倍家の個人の事情は当り前だけどスルーされるよ
全然関係ないからねー

伊勢とか農林水産大臣のどっかの参拝は同じく問題だから
身銭切って行けとはなると思うが
742名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:17:50.75 ID:Zv/Mid3E0
>>726
「ならん」かどうかは陛下に対していう事ではないな。
ロイヤリストはロイヤルに従う。
そうしないと終戦クーデター(宮城事件)の犯罪者と同じようになってしまう。
743名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:18:05.21 ID:WzvGtkeuO
韓国人ってさ
大震災で日本人が大勢死んだ時に喜んでたよね

そもそも韓国では日本人を殺すと国民的英雄になれるんだよ
こんな危険な国と仲良くするなんて絶対に無理でしょ
744名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:18:39.46 ID:WfANLibj0
民主主義のご時勢に、別に天皇のご意思だとか、どうでも良いんだが。
そもそもID:yNMsCyV60みたいなのって、天皇制自体に反対してんだろ。
745名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:19:09.85 ID:SIfdYXGO0
>>741
憲法というのは文化伝統歴史が土台なわけでね
そこをからみれば憲法などは枝葉にすぎない
人の死生観を憲法では語れない
746名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:19:13.58 ID:N8eS7zqs0
日便連? 韓国人が支配している団体ねw
747名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:20:08.75 ID:tfmv7dOg0
日弁連は小便浴びながらウンコを食べて喜ぶ変態
748名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:20:22.84 ID:xH9VGgm/O
日弁連は反日過ぎ
まずは、安倍という個人の思想良心に
外国が介入することを問題視すべき

一日本人の思想良心に中国韓国が介入するのは
重大な人権侵害だ!
749名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:20:50.09 ID:WZvWi/mJ0
政教分離が憲法
裁くのは裁判官
裁判で決めよう
草加=公明も
750名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:21:03.86 ID:Ar59Ruyw0
>>739
ならばそれこそ個人の判断の自由裁量だろ
安倍首相自体参拝が戦争につながるなんて考えはないだろうからな
751名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:21:13.65 ID:gixxWQC60
慣習だね。安倍首相含め、国民だって信者ってわけじゃない。

政教分離なら、公明党を批判しないとね。
752名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:21:20.19 ID:brNf8b6TO
>>1
言ってる事は理解した。
先ず、公明党さんとじっくり話し合ってみてくれ。
753名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:21:28.98 ID:aIuW++Jn0
日弁連が政治に口を挟む方がよほど遺憾だよ。
754名無しさん@13周年         :2013/12/26(木) 20:21:52.25 ID:KuL+0hpX0
                      
アメリカの大統領は就任式で聖書に手を置き、聖書に宣誓してるじゃん。

日本に例えれば、般若心経に手を置いて宣誓してるようなもんだろ・・・w
755名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:22:00.48 ID:Kyb3abtO0
>>745
文化とか歴史とかに基づいて政教分離を定めるべきってのが憲法だから

>>749
日本じゃ裁判で裁けないだろ
だからずっとあやふやなわけで

>>753
どこに政治の要素が
756名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:22:25.31 ID:alNJ6NY/0
伊勢神宮参拝の時何も言わなかったじゃん
757名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:22:31.93 ID:k/RvznkF0
アメリカで、なぜ大統領が聖書に手を置いて宣誓することが政教分離に反しないか?

当たり前だ。大統領は就任時に聖書に手を置いて宣誓しなくてはならないと、聖書のどこにも書いてないからだ。
キリスト教の教義と無関係な行為だから、政教分離に反するわけが無い。

靖国参拝も同じ。
そもそも神道には明確な教義がないから、政教分離に反しようが無い。
 
758名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:22:55.29 ID:jWOmstFCO
弁護士や裁判官は公平をきすためにクリスマスも人事参拝もするな。祝日休暇もなし、日曜日もなしな
759名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:23:20.45 ID:fGd0gN/v0
>>747
そ、それは憧れなのでにんともかんとも・・・
760名無しさん@13周年         :2013/12/26(木) 20:24:49.62 ID:KuL+0hpX0
                       
まぁ、日弁連の幹部連中の思想ってのは、

例の、「宗教はアヘン」といっている連中の系統だからな。

民族の精神文化の違いなんて絶対に認めない。

唯物史観が絶対の連中ね。
761名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:24:56.52 ID:SIfdYXGO0
>>755
この問題は政教分離の問題では無いから憲法なんて「あっそ」って言われてしまうという事を指摘してるんだよ
その本質には日本人の死生観が絡んでるから「憲法だから!」では人間は行為をやめないという事だ
日弁連は浅い
762名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:24:58.34 ID:cCo6MxJB0
それをいうなら、まず公明党や幸福党に批判を浴びせて解党させてから言え。
日弁連のダブスタ野郎が。
763名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:25:12.45 ID:t0MmbFG10
>>740
まったく問題ありませんよー
764名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:25:33.43 ID:7Krx/eDA0
俺も靖国みたいないい加減な神社に
無理やり意味をもたせようとする行為には反対だな
そもそももう天皇すら参拝してねーじゃねーか

参拝するのが義務という奴も参拝したからどういうこうと文句付ける奴も
俺からすれば超絶キチガイの狂信者
どっちだっていいじゃねーかと
765名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:26:14.43 ID:Kyb3abtO0
>>761
政教分離を問題にしてんのに政教分離を問題としないっていうならスレを間違えてるよ
766名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:26:25.34 ID:+zTBgk1vi
公明党に言え腰抜け
767名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:27:45.42 ID:Zv/Mid3E0
神道を問題視するなら、「日本教」も問題視しなければならないかもな。
いったい日本のような温い宗教観の国で、どこから宗教の線引きをするのか。
日本最大の宗教は「日本教」。次が「ビジネス教」ですよ。
取り締まったらどうだ?
768名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:27:56.68 ID:SIfdYXGO0
>>765
政教分離がこの問題の本質では無いのに
「政教分離だから!」と指摘してる日弁連のズレてるところに異を唱えてるだけだ
769名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:28:09.68 ID:CefI+vC00
靖国は約束の地、あの人がここで会おうと言った約束の地。
770名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:28:18.30 ID:aIuW++Jn0
>>765
公明党はいいの?
771名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:28:35.10 ID:DI+BP1nE0
>>722
アメリカには「公務員」の神父牧師が存在するのに、
何を言ってるんだ
772名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:29:09.37 ID:7Krx/eDA0
>>765
そもそも政教分離の意味を分かってないだろお前

政教分離というのは、日本では「宗教が政治に関与しない」という考え方のこと
ちなみにアメリカでは真逆で、「政治が宗教に関与しない」という考え方のこと

靖国神社というより、神道が政治に何らかの示唆等を与えていないので
政教分離の問題ではない
また、アメリカの基準に則っても神道が他宗教を弾圧したことはないので
これも政教分離の問題ではない

日弁連はこれをよく分かった上でやってるが、お前はそうではなかろう
773名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:29:16.84 ID:RBjj9c9t0
公明党の話ですね
わかります
774名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:29:20.07 ID:20wUHTJj0
うるせえよ、便所虫!
775名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:29:36.97 ID:O+H/cdvG0
前からおかしかったけど最近の日弁連は特におかしい
こういうことを続けていると朝日新聞のようにジワジワ民衆の支持を失う
職能全体が
776名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:30:10.41 ID:Kyb3abtO0
>>768
政教分離かどうかを論じてるのにそれが本質じゃないっていうのはわからんわ
話のすり替えでしかない

>>770
キリスト教政党とかとおんなじだからね
今の憲法においては問題ないとしか
ただそういう関与も排除するべきって主張はわかるよ
777名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:30:28.58 ID:8WoTlKQm0
政教分離の拡大解釈
この場合、宗教は慰霊の手段であって布教目的じゃないし。
778名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:30:40.44 ID:2ZyjEudhi
一民間企業の東京電力に2兆円も実質くれてやってるが
779名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:31:18.84 ID:UMjhFlqf0
最近の日弁連は左翼にでも乗っ取られたかのような言動をするよな
780名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:31:37.79 ID:SIfdYXGO0
>>776
俺はお前と政教分離を論じた覚えは無いぞ
最初の書き込みから これはそういう問題ではないという事を書いてる
781名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:31:44.48 ID:ffYE9WKEO
サヨクって靖国神社が軍国主義の象徴とか喚くけど、お仲間のキリスト教系団体はどうだってんの?
宗教戦争やら十字軍やら戦争の歴史じゃんw
782名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:31:46.84 ID:7Krx/eDA0
>>779
最近?
お前は日弁連という組織を知らんらしいな
設立当初から左翼だよw
783名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:32:01.62 ID:Ry+C5uds0
日弁連は訴えないのか?
784名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:32:15.76 ID:1ZuNUCL50
じゃあ憲法改正よろしく、死者の墓にお参りはしていけませんとな
785名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:32:23.48 ID:aIuW++Jn0
>>776
日弁連の、公明党と創価学会の批判はしないが、自民党だと批判するという二枚舌が、
国民からの信頼を日弁連が失っている原因だと思う。
786名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:32:40.29 ID:TaFWXGJ00
公明党の人は、各地にある平和会館に行って何してんの?
787名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:34:22.01 ID:+gg5x+Cv0
>>1
>日弁連の山岸憲司会長は26日、安倍晋三首相の靖国神社参拝について
>「国政の最高責任者である首相が一宗教法人である靖国神社を公式参拝
>することは、靖国神社への援助、助長、促進する効果をもたらし、政教分離を
>定めた憲法の精神に反する。誠に遺憾だ」との談話を発表した。

日弁連の会長の立場でこんなことを公式に言うことは、
「首相が靖国神社を公式参拝することに反対する一部の日弁連会員への
 明白な援助、助長、促進する効果をもたらし、
 多くの保守的な日弁連会員の意向と反することに組織の名前と金使っている。」
ことじゃないんですかね?
誠に遺憾なんじゃないですか?

強制加入の、しかも職能団体で、保守的会員の人権を侵害してまで
一体全体何の権限でこんな>>1声明を出してるんですかね?
788名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:34:23.63 ID:It/FWH3W0
 
 
公明党の批判もしろよ。
789名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:34:28.44 ID:DI+BP1nE0
>>764
とにかくケチをつけまくってれば
「どっちもキチガイ」と中道を気取ったバカが現れる好例
790名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:34:40.92 ID:Kyb3abtO0
>>772
日本の政教分離はアメリカ型
国家と宗教とを厳格に分離し相互に干渉しないことを主義とする
その判断基準には目的効果基準を適用する
津地鎮祭とか愛媛玉串とかが一般的な判例である

程度にはわかる
791名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:34:59.95 ID:l+Q0nP020
日弁連ってなんにしても足引っ張ることしかしないね
792名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:35:13.41 ID:e1N+Eduu0
確かに宗教施設だけどさ
神道とか仏教って、日常の中に入り込んだ習慣だぞ
だいたい、靖国は百年以上の伝統があるんだしガタガタ言われてもなぁ
793名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:35:21.73 ID:jtmalVRu0
弁護士が政教分離の意味分かってないのに驚いた
794名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:35:45.73 ID:2AYyFC8e0
>>5
千鳥ヶ淵は戦犯の慰霊はしてないのか??
795名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:35:52.47 ID:wsYrZvvdO
今回の参拝は公式参拝なの?
安部ちゃんが個人的に参拝したんじゃないの?
796名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:36:10.79 ID:WQfHOQHzP
公的と私的の違いは政治資金を使って宗教活動したか
自費で宗教活動したかじゃない?

日弁連は自費ですらダメだというのか?
797名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:36:32.16 ID:1ZuNUCL50
それと靖国神社って宗教法人だっけ、そもそも戦時中に国が建てた神社だよな
そもそも宗教かよ、じゃあ戦後その扱いをどうするかも国が決めないとな
そこをはっきりさせていないから問題なんだろ
798名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:36:44.33 ID:C+I3lb2tP
何でもかんでも憲法や法律で片付けられると思ってる弁護士のポジショントーク
安っぽい連中だな
799名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:36:51.97 ID:sLZf4gSF0
「山岸憲司」のような「バカ」が司法試験に受かってしまうシステムには問題があると言わざるを得ない
800名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:36:56.92 ID:DI+BP1nE0
>>790
「国家と宗教とを厳格に分離」ってのは語弊がある

そもそも目的効果基準は、国家と宗教が一定程度かかわることを前提にした基準
アメリカも日本も、政治と宗教の完全な分離を予定していない
801名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:37:18.13 ID:8ARQiCQn0
日弁連の言い分を拡大解釈すると
政治家は、正月の初詣も先祖の墓参りもダメって事だよな
憲法の精神に反してるのか?
802名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:37:32.58 ID:+gg5x+Cv0
>>795
どっちにせよ
「なんかーー!!反対だーー!!
 あっこれ俺達内輪の意見じゃないから!
 弁護士全体の総意だから!!」
とやるから、彼らには同じことでしょう。
どうせね。
803名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:37:34.39 ID:NNQzOrjJ0
日弁連ってホントにチョンの手先なんだなw 笑えるわww
804名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:38:17.39 ID:JeJyiKSB0
政教分離っていうのは国家権力が特定の宗教の信仰を国民に押し付けることを禁止するものであって
総理個人が靖国参拝しても何の問題もないんだけど。政治と宗教の分離と考えてる馬鹿がほんとに多い。
805名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:38:21.41 ID:RQXxgbQQ0
そうかそうか
806名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:38:25.62 ID:rUlz3Ak0O
尼崎角田美代子事件て加害者を不起訴にした検察を批判しないのは何故。
807名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:38:36.75 ID:t0MmbFG10
>>795

公用車に乗って
日本総理と書いてるし・・・完全に公式です
808名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:38:57.06 ID:2AYyFC8e0
>>800
アメリカ大統領の宣誓は聖書に手を置いてやるもんなー
809名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:39:05.49 ID:7Qjq3BMHO
神道=天皇=国の象徴
神道は天皇を敬う事と変わらないんだから問題ないのでは?
810名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:39:39.27 ID:lM5C5ZDo0
>>790

神社からも干渉されてないし
神社にも干渉してない

神主からなんも宗教的指図受けてないだろ?

中国韓国から指図されてる方がよっぽどおかしいわい
811名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:40:10.19 ID:ByGBzQKN0
【朝鮮総連問題】 「北朝鮮拉致はない!」「9条ネット代表」「慰安婦問題の会会長」 問題の元日弁連会長は「活動家」?★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182213249/
【社会】 "日本の安全vs人権" 「外国人指紋採取、プライバシー侵害だ」…日弁連が声明
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147687736/
【社会】「多民族共生に逆行」「密告制だ」 不法滞在外国人通報HP中止求める…日弁連★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1112180360/
朝日新聞や日弁連などが、スパイ防止法大反対キャンペーンをしていた …鴻池祥肇氏発言
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1107069913/
【社会】「9条あれば、悪い国でも"日本侵略=恥"と思う」「改憲で、"国の為"とか謎の概念蔓延」 日弁連人権大会…鳥取★7
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131723110/
【社会】 「時効の廃止や延長、反対」…日弁連、時効見直しに全て「反対」する意見書
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245906408/
【社会】 「違憲だ」 在日韓国人講師、管理職制限で人権救済申し立て。日弁連が受理…神戸
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236246820/
【政治】在日韓国・朝鮮人障害者らに年金を 日弁連が国に勧告
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270642139/
【社会】朝鮮人虐殺で、日弁連が日本政府に謝罪勧告…関東大震災時
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1061806721/
【国内】外国人学校への寄付金に税制上の優遇措置を適用して朝鮮学校生徒に一律に大学受験資格を認めるよう、日弁連が国に勧告[03/26]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1206526257/
【社会】 「NPO法人『監獄人権センター』の事務局長を務め…」 〜社民党党首の福島消費者相の夫、海渡氏が日弁連次期事務総長に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268246210/
812名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:40:14.80 ID:1ZuNUCL50
>>809
おまえ、靖国神社が伊勢神宮とかと同じだと思ってるの
813名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:40:16.68 ID:jP/hnGAw0
公明党は明らかに違憲じゃね?
814名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:40:44.97 ID:Kyb3abtO0
>>780
だからスレちだっていってるんだけども
まぁいいや

>>785
それは現憲法の趣旨からいうとしょうがない
憲法以上のことを日弁連が主張してるわけじゃないから

>>800
そうだね
そこは津地鎮祭ひっぱってきて目的効果基準だしてることから程度問題だと理解してくれるとうれしい
ただ芦部はそういう書き方だったはずだけども
815名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:40:46.54 ID:4148QGFcO
政教分離の国でキリスト教系の政党が存在するし、公式にキリスト教の神に祈りを捧げている。
日弁連は、政教分離とは何かが全く分かっていない。
国が積極的に特定の宗教に財政的優遇や弾圧を行わないことが政教分離の思想。
政治家含め、個人の思想や行動態様は関係がない。
この場合、靖国神社に対して特別に財政優遇措置や弾圧を実施するものでなければ、政教分離違反には当たらない。
当然のことだが、首相の行為は政教分離とは全く関係がない。
816名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:41:23.15 ID:zJBVu7pJ0
毎度ながらご多分に漏れずアホなコメントだなあ。

じゃああれか、首相がマックでチーズバーガー買ったら、
憲法21条1項で保障されるところの、
他の飲食業者の営業の自由を侵害してる、
とでも言い出すのかよ。
まさにこいつバカかレベル。
817名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:41:35.82 ID:k/RvznkF0
アメリカでなぜ進化論を学校で教えることを禁止した州法が違憲とされたか?

それは、進化論を教えることを禁止する根拠が「聖書の記述に反する(と思われる)から」以外に理由が無かったからだ。

それでは政教分離に反する。
 
818名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:41:45.36 ID:JeJyiKSB0
日本国内で相手にされてない弁護士ほど、売国に走りやすい。
勝てもしない慰安婦訴訟で馬鹿な韓国人相手に裁判しませんかと営業かけてる弁護士とか
金のためなら魂も中国韓国に売るのが弁護士
819名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:41:47.98 ID:lWqMad2r0
日弁連は政教分離の意味を分かっていない
820名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:41:48.73 ID:lM5C5ZDo0
>>812
宗教の件なら一緒
821名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:41:52.18 ID:Ot8Xv6G00
毎日、靖國いけば、こいつら憤死しそうだなw
822名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:42:23.79 ID:1ZuNUCL50
>>820
ただのお墓だ
823名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:42:57.95 ID:O64whrKaP
>>808
別にコーランでもなんでもいいんだよ。本人の信仰による。
824名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:43:31.49 ID:jgFK0vsU0
そうかそうか
825名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:43:34.47 ID:lxz/Abto0
>>1
アカやサヨクの支那朝鮮への崇拝っぷりは最早宗教だよね(笑)
826名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:43:43.71 ID:foHegg6P0
靖国神社は秘密結社で「宗教」ではありません
隠れ朝鮮半島人ばかりの日本法曹界に告ぐ
827名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:43:57.40 ID:JeJyiKSB0
総理大臣がどんな宗教信仰しようが全く問題ない
極端な話、創価学会の集会に参加しても憲法上なんの問題もない
828名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:44:21.92 ID:lM5C5ZDo0
>>822
墓?
バカ?
829名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:44:34.13 ID:7hPlwAtu0
830名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:44:48.66 ID:GE/yBpHy0
法律で食ってる奴らがこんな無知で良いのかよ…
831名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:45:00.57 ID:BJES1TcF0
>>1
日弁連はまた違憲訴訟裁判起こすのかな?
誰か靖国参拝違憲だと判決された首相がいたんだっけ?
832名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:45:11.42 ID:VxFsyCS60
憲法違反と思うなら訴訟すればいいのに
833名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:45:36.79 ID:Kyb3abtO0
>>810
そういう問題じゃねーから
目的じゃなくて効果のほうで問題
首相が干渉してるってことだな

>>827
その通りだな
個人がなにしようが文句はいえないし
834名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:45:46.34 ID:EohWjicv0
創価学会、公明党をスルーしといて
説得力もクソもないのを分かっていながら
とりあえず言ってみたりする節操の無さ
835名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:45:50.89 ID:+gg5x+Cv0
>>814
>>785
>それは現憲法の趣旨からいうとしょうがない
>憲法以上のことを日弁連が主張してるわけじゃないから

しょうがなくはないよ。
日弁連が職能団体の枠を軽く飛び越え、
左翼会員が会員の総意を勝手に気取って
自分たちの政治思想上の主張を日弁連の機能と関係なく行い
我が世の春を謳歌しているのが、
日弁連が世間の信用を失っている主原因だからな。

ついでに会員の信用も失ってる。
836名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:45:56.19 ID:aIuW++Jn0
>>814
公明党の閣僚は創価学会から脱会しないといけないのでは?
少くとも、宗教施設への立ち入りは禁止ではないの?

どうして日弁連は自民党だけに噛み付くのか分からない。
837名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:46:03.70 ID:QfUEbxr1O
日本人なら日本の味方をしろよ
838名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:46:07.72 ID:BaeDZndn0
一般的な弁護士の意見なんてこんなもん

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1387755750/140-
839名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:46:34.65 ID:dLzPYMVg0
公明党はいいんですか?
840名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:46:54.57 ID:5kuu5Kkg0
今まで何度も何度もマスゴミに騙されてきたお前らに忠告する。

 「靖国参拝で全世界が大騒ぎ」←これマスゴミの創作ファンタジーだから。

いい加減のせられるな。
841牙邏慧忍者 ◆VXN7jAWYvQxf :2013/12/26(木) 20:47:45.56 ID:+n2DtOnNO
>>1

あれ〜?
おかしいなあ
犯罪者擁護の日弁連なら、
大東亜解放戦争なんて余裕で正当化できるんじゃないの?
842名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:48:06.50 ID:BJES1TcF0
>>826
宗教法人であっても宗教ではないのか?
宗教法人でない宗教もあるけど、宗教でない宗教法人はない。
843名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:48:14.97 ID:XXUGUqEB0
洋食を食ったら、和食の権利を侵害している。
中華を食ったら、洋食と和食の権利を侵害している。
何もするなって事か。
歩くなしゃべるな、笑うな、食べるな。
844名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:48:32.54 ID:xAbIOLB/O
公明党なんとかしてから言え
845名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:48:41.59 ID:wsYrZvvdO
アベちゃんにも信教の自由はあるしそれは守らないとな
あと、立場上命を狙われるかもしれないから
防弾仕様の公用車で守らないとな
846名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:48:43.64 ID:9YNPPssW0
特定国家の利益のために司法を誘導することがお仕事の日弁連さんが何か言ってる
847名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:48:48.14 ID:PfbYZkMO0
法律家なら、きちんと公明党についても法律論で評価すべきだ
848名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:49:05.12 ID:aIuW++Jn0
>>835
日弁連と会員ってのは違うものなのか?

公式声明が会員の総意とかけ離れてるとすると、民主主義国家の日本の中にあって、
民主主義ですらない団体なわけ?
849名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:49:05.91 ID:ojC1czQ20
政教分離って政治が特定宗教への信仰を強制しない、
ってことだと思ってたけどそうじゃないのかな、政府が国民に
靖国参拝を強要すれば問題だけど個人的に参拝するのなんて
好きにさせれば良いだけだとおもうけど。
850名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:49:29.08 ID:3bkG3+IAO
ソ連北朝鮮に侵された
人工思想左翼はもう邪魔
851名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:50:33.40 ID:Kyb3abtO0
>>832
>>831
権利侵害性がないから訴訟しても結果でないんだけどな
判例みりゃわかるでしょ
ただ年1ずっと繰り返すならしらんがな

>>836
なんでそうなるかがわからんか
理論立てて説明してくれるか

>>835
日弁連の批判は別に勝手にすりゃいいけど
この問題に関しては政教分離として公明党批判はできないだろうってだけ
852名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:50:34.25 ID:d5I+PX8P0
公明党を潰せというメッセージですか?


極左が巣食ってるな。マイノリティーでも声がでかけりゃ理屈が引っ込むからな。
普通の人は自己主張が少ないから、あれな少数派が普通の人の数十倍の苛烈さで
主張すれば、理屈が引っ込むんだよな。
853名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:50:53.07 ID:LevaWXrCO
公明党もだが鳩山由なんかは選挙前に真光とか怪しげなとこにも出入りしてたよな
854名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:51:10.19 ID:1l8VbOFe0
日弁連が首相の靖国参拝について批判しているが国のために命をささげた英霊に対して尊崇の念を
あらわすのがなぜ政教分離に関係するんだ。まったくのお門違いだ。今の弁護士の多くは戦後レジームの
中で育った弁護士で日本国憲法の落としごである。自虐史観に基づいた法体系による弁護士たちだ。
日本が普通の国になるためには彼らが日本の国益を最優先に考えられる弁護士に成らなければならない。
特アに追従する敗戦国日本に甘んじているようでは日本は普通の国になれない。
855名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:51:52.56 ID:SIfdYXGO0
日弁連はこの件では邪魔としか言いようが無い
法ではなく人間を語れ 恩や義理は法では語れない
856名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:52:26.02 ID:9Boffwua0
日弁て不当な裁判の結果を肯定し踏襲する人たちなんですね
857名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:52:54.26 ID:PfbYZkMO0
しかしねー、今の日本で総理大臣が神社参拝に行ったってさ
国民は自分勝手に好きな宗教信仰できるんだし
これが特定宗教を強制的に義務づけて、他の宗教を弾圧するなら
話は別だが

あっ、これは創価学会のようにするといけないということだよ
858名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:53:09.87 ID:aIuW++Jn0
>>851
批判している人のロジックは、
「自民党の閣僚が靖国神社に参拝するのは、政教分離の観点から違憲」だよね。
では、自民党→公明党、靖国神社→創価の宗教施設に置き換えると、
「公明党の閣僚がに創価の宗教施設参拝するのは、政教分離の観点から違憲」だよね。

何かおかしい?
859名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:53:10.81 ID:rSWfC+hc0
<祝!>安倍総理の靖国神社参拝♪
http://www.youtube.com/watch?v=TYxjXlJ9ZPg
860名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:54:07.00 ID:7GL678zT0
たかだか神社参拝で色々炙り出されるなw
861名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:54:18.94 ID:1ZuNUCL50
>>849
国民に強要する必要はないが、政府が建てた神社を、政府が無視して
合祀してある人をないがしろにするってのは責任てのがあるだろ
862名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:54:26.27 ID:BJES1TcF0
>>833
>個人がなにしようが文句はいえないし
総理大臣として創価学会の折伏を行えば立派な憲法違反だ。
靖国参拝も総理大臣の名前を出さないで私人として参拝すればそれでいいと
三木元首相も言っていただろう。
天皇陛下の皇居内三神殿参拝や伊勢神宮参拝も国事行為ではなく私人としての行為として
扱われてるだろう。
863名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:54:31.92 ID:A5DwLbM40
>>771
ん?それらの牧師や神父は政治活動してるのか?それは禁忌なんじゃね?
864名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:55:55.42 ID:1Av6U+Uh0
公明党をディスってんのかな?
まあ、あんな政党どうでもいいがな
865名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:56:23.05 ID:Ar59Ruyw0
>>848
日弁連は弁護士である以上入会が義務付けられている団体
本来、こういった強制加入団体が会員の総意もえずに
自分らの思想信条を発表してること自体おかしい
866名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:56:35.18 ID:DI+BP1nE0
>>863
「公務」として宗教活動してる
典型例は従軍牧師
867名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:57:22.34 ID:clzXK46j0
>>1
数々の最高裁判決をぜんぜん受け入れられない弁護士ども
868名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:57:24.11 ID:gNQ/ZSC70
政教分離ってそういう意味じゃないだろ?
869名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:57:32.36 ID:PfbYZkMO0
自民党も靖国崇拝はよくないといわれるけど

民主党の中国、韓国崇拝
共産党の共産主義絶対崇拝、不破神様崇拝
公明党は言わずもかな池田大作さん率いる創価学会絶対崇拝
社民党の中核派極左思想
維新の橋下、石原崇拝
生活の小沢崇拝

なんかも、宗教みたいな特定主義の思想強制しそうな政党ばっかり
870名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:58:42.63 ID:JeJyiKSB0
アメリカの大統領就任式典はかなりキリスト教的な雰囲気。
アメリカ大統領=日本の天皇みたいな存在。アメリカほど政教分離があいまいな国はない。
871名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:59:05.88 ID:RBjj9c9t0
言われてますよ 公明党さんw
872名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:59:06.74 ID:Kyb3abtO0
>>862
ああ総理大臣としてすんのはな
だから個人といてやる分にはべつにどうでも

>>858
ああ公明党自体をって話ではないのか
そりゃ閣僚が公務なり公金の支出なりで行なっていれば問題なんじゃね
そういう状況がいつあったのか俺にはわからんけども
873名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:59:07.98 ID:A2uyMgmW0
ご先祖様を敬ってるだけで宗教だなんて思ってない
874名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:59:11.90 ID:+gg5x+Cv0
>>848
日弁連は弁護士という職業をまっとうすることが
目的の職能団体ですからね・・・本当は。
会長を選ぶのだって、特定秘密保護法だの靖国参拝だのは
争点になんかなりませんよ。
極端な反米などの明らかな政治思想を掲げる候補さんは毎回落選してますし。

でも、どんな会長でも、当選して蓋を開けると、
こんな>>1感じで、会員の全く知らないうちに、
政治的な(ほとんどすべてが左翼的な)声明が
ばんばん出されるわけですよ。

それと、日弁連の中にも各単位弁護士会の中にも
いろんな委員会があって、そこからあげられた決議を
会長が声明として発表することもあるでしょうが、
各委員会は、「入りたい人」が入るだけですよ。
当然、そこに選挙なんかありません。
875名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:59:50.67 ID:A5DwLbM40
まあ、大日本帝国憲法下でもいちおう信教の自由は保障されていたが、
当時の国家神道は今から考えるとよく分からない解釈(神社非宗教論)で
成立してたという側面がある。
日弁連の反応も無理からぬことじゃないか。

いい加減にまず国内で一致できる見解がほしいんだがな。無理か。
司法は司法でねじれ判決だす始末だからな。
876名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:00:19.30 ID:LNVbw5+j0
公明に言えバカタレ
877名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:00:53.27 ID:7hPlwAtu0
>>858
まあ首相、閣僚が宗教施設に参拝すれば政教分離違反になりうるっていう点では創価も同じだな
878名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:01:55.58 ID:9sqsKx5X0
こいつ、そもそも宗教とは何なのか理解してない。

「自然に感謝し大切にすることは宗教だ、けしからん」と言い出しかねない程の蒙昧。
879名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:02:36.65 ID:7jysCM920
日本の弁護士ってこの程度なのか
880名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:03:09.20 ID:aIuW++Jn0
>>872
じゃあ、もし公明党の閣僚が参拝したら、日弁連は今みたいにピーピー騒いで問題視するんだよね?
9条の会みたいに、中国の核はきれいな核みたいにほっかむりしないんだよねww
881名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:05:20.14 ID:Kyb3abtO0
>>880
俺は日弁連じゃねーからな
そもそも日弁連が伊勢参宮に文句言わないのもよくわからんって立ち場だから
そうなったらそういう批判すりべきだと思うし
それをしないなら批判すりゃいいんでないかい
ただ現段階で公明に言えっていってるのはそれは違うだろってことかな
882名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:07:03.85 ID:aIuW++Jn0
>>874
何かその辺りの闇は濃そうだねえ。
でもそれじゃ、弁護士は弱いものの味方なんて、子供じみた幻想とは真逆だねw
883名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:08:27.30 ID:DwY1exfV0
その参拝は無効 って訴えろよw
884名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:09:32.13 ID:+gg5x+Cv0
>>882
個々の弁護士は、その業務の中で
弱い方たちの味方も出来るでしょう。

でも、日弁連や各単位弁護士会は
まあそんな感じってことですよ。
885名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:09:37.61 ID:/nv+folsP
マジでこいつ等殺してやりてえわ
886名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:10:22.36 ID:e30G++YJ0
政教分離ってのは「政治と宗教の分離」じゃなくて、
「政治と教会の分離」なんだが?

昔のキリスト教圏では教会の力が下手な王族よりも強くなり過ぎて、
王族でも教会の意向に逆らえない事が多くなってたから、政治と教会は
分離しましょうってのが政教分離。

宗教法人や宗教施設が一切ダメなんて言ったら、明治神宮や伊勢にも
行けないのか?那智の大滝や富士山も禁止?結婚式や葬式はどうする?
地元の神社のお祭りは?道路や橋、建物を作る際の地鎮祭も禁止?

バカも休み休み言え。
厳密に言えば食事の際の、手を合わせて「いただきます」だって
宗教行為の一端だぜ?
887名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:13:33.47 ID:JslBdnVM0
>>1
まずは公明党と創価学会に対して声明出せよ。
反撃してこないところにだけ吠える頭でっかちのクズ共が。
888名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:15:03.53 ID:mJOldyyv0
政教分離を公然とぶちやぶってる公明党放置しといてこの声明
日弁連マジでアホちゃうか?
889名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:16:40.95 ID:fHaXoCqO0
秘密保護法案に反対してる日弁連(日本弁護士連合会)は、日本国旗を切り裂いた
民主党を弁護し、さらには、地下鉄サリン事件のようなテロを未然に取り締まる、
共謀罪の制定にも反対してきた経緯があります。(オウムの教祖は在日だといわれる)
彼らは本当に日本人なんでしょうか?

日弁連会長も在日?

国旗損壊罪新設法案に反対する日本弁護士連合会会長
http://www.nichibenren.or.jp/activity/document/statement/year/2012/120601_2.html
(民主党が国旗を切り裂いたのを機に、自民党が提出したが、成立していない。ということは・・
自民党以外は、民主党の国旗切り裂き行為を容認している帰化朝鮮人じゃねえの!?) ←←重要!!

『共謀罪』立法化させない!」 日弁連が国会内集会 共産、民主、社民の議員が参加
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360216240
890名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:17:08.68 ID:RJA6vMJ60
なんかどんどん炙りだされてくるな
891名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:18:47.23 ID:9xIGfNlU0
安倍は占領憲法くそくらえだからw
892名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:21:32.38 ID:aIuW++Jn0
>>884
了解です。

でもね・・・、やっぱりこういう発言は弁護士の総意として見られるわけで、関係ないでは済まされないと思うけど。
たとえば、在日とか創価がらみの事を弁護士に相談しようとしても、裏切られるんじゃないかと疑わざるをえないわけで。

企業に例えれば、社長が反日発言をした時、その製品を買おうと思う?
東北でのサントリーの不買運動ってのもあったわけだし。
893名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:21:55.68 ID:i27RE43/0
創価はいいのかよ
都合悪いことは聞こえないフリ見えないフリ
894名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:22:53.00 ID:+gg5x+Cv0
>>892
>でもね・・・、やっぱりこういう発言は弁護士の総意として見られるわけで、関係ないでは済まされないと思うけど。

そうですね。
まったくその通りです。
895名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:24:22.37 ID:u7Jw22hS0
>>1
中韓関係なく、靖国問題の原点はここだろ。
だけど、国の名のもとに行った戦争の犠牲者だから
参拝は当然。
896名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:24:26.63 ID:/4EeKfiU0
首相はクリスマス祝っても憲法違反
897名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:25:19.46 ID:FLJKcWS10
上智大学や青山学院大に私学助成金を支出するのも
政教分離に反するよな
898名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:25:19.50 ID:Kyb3abtO0
>>886
憲法にそんなこと書いてないからなぁ

>>883
訴訟する要素がないでしょう
899名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:26:24.59 ID:9TokdNzf0
3大問題団体

民団
日教組
日弁連
900名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:27:51.23 ID:fCzQPkVy0
ドイツに学べと馬鹿の一つ覚えみたいに言ってる連中が、ドイツ与党が
キリスト教民主主義同盟なため政教分離非難に使えなくて地団駄踏んでるw
901名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:28:49.88 ID:AHil3WIg0
いや、この理屈はおかしいだろ……オバマ大統領をミサにも行かんのか?
常識で考ええよ、日弁連。
902名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:29:20.72 ID:BJES1TcF0
>>849
政教分離は憲法第20条の規定だろう。
(前略)
いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない。
(中略)
国及びその機関は、宗教教育その他いかなる宗教的活動もしてはならない。

公立学校で特定宗教についての教育が禁止されるのはこの規定からだよね。
903名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:29:36.99 ID:yNMsCyV60
>>750
天皇陛下のご意思を尊重するのとは別の話だということですね。
904名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:29:42.66 ID:K++RuAlQO
ほんとゴミ集団だな
905名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:32:02.82 ID:7hPlwAtu0
日本では抽象的に憲法違反を主張して訴訟はできんからなぁ
906名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:32:34.66 ID:yNMsCyV60
>>744
>民主主義のご時勢に、別に天皇のご意思だとか、どうでも良いんだが。

オタクが一番反対してんだよな。天皇制。非国民か
907名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:32:43.06 ID:e30G++YJ0
>>898
憲法の事を言うなら、日本国憲法のどこを探しても総理大臣は神社に行っては
いけないと書いてないから

麻生さんはカトリックだけど当然教会に行ってもいいですし、奈良や京都の
神社仏閣巡りをするのも自由

というか、菅さんが四国巡りしてたけど、あれなんてガチの宗教行為
908名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:32:43.28 ID:Kyb3abtO0
>>897
そっちはそもそも私学助成金自体が憲法上の問題をはらんでるから

>>901
別に行くことを否定してないだろ
どんな理屈だと思っているんだ
909名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:33:44.72 ID:1P0Cl2fX0
政治犯が祀られてるから行くなって事の方が政教分離出来てないだろ。
910名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:34:17.41 ID:1ZuNUCL50
>>902
じゃあその憲法変更すればいいだろ、宗教活動は英霊の供養のみに努める
として靖国神社は例外とするで、それだけのことだ
911名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:35:03.98 ID:7hPlwAtu0
>>907
国の機関は宗教的行為をしちゃいかんとは書いてはある
912名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:35:07.72 ID:yNMsCyV60
昭和8年生まれの天皇陛下
終戦時は12歳

もっとも多感な時期
あの年代がもっとも戦争を嫌ってる。
913名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:37:19.37 ID:yNMsCyV60
安倍は心が狭い

日本時にしては恥ずかしいくらいの狭量。
914名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:37:39.12 ID:QOQ/uaKdP
>>701
>オバマ大統領も使わなかったんじゃないか?
オバマ大統領は聖書を使ってる。

http://news.kyokasho.biz/archives/5441
915名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:37:55.26 ID:Kyb3abtO0
>>907
だから一個人として何をしようが勝手だよ?
そこを問題視してないわなー
916名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:39:55.93 ID:e30G++YJ0
>>911
「内閣」とかは国の機関だけど、総理大臣は国の機関じゃないし
917名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:40:04.62 ID:s4FrCu1Y0
改正貸金業法でダメ弁護士達の面倒を見てもらっておきながら、
よくそのような事が言えたもんだ。
918名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:40:45.57 ID:W2e883g30
日本国憲法 第二十条 
信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。
いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない。
二 何人も、宗教上の行為、祝典、儀式又は行事に参加することを強制されない。
三 国及びその機関は、宗教教育その他いかなる宗教的活動もしてはならない。

過去の判例では風習・慣例による形式的な行為(地鎮祭)はセフセフ
もろに公金を出す(玉串料)は憲法違反

では安倍の個人的な参拝は?→憲法違反に該当する要素が1%もない
日弁連の奴らはきっちりお勉強した連中だからな 
違憲でないことはわかっていながら>>1のような主張をしている
919名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:42:28.72 ID:BJES1TcF0
>>726
>ならば陛下は戦争でなくなった英霊たちを嫌悪してると言いたいのか?
靖国神社が戦争で亡くなった英霊だけをまつっていた時は天皇も親拝していたんだよ。
ところがあろうことか国民にその戦争を強制したとされるA級戦犯が靖国に合祀され
「それいらい私(昭和天皇)は靖国参拝しない」ときめたんだ。
だからヒットラーを参拝するのと靖国参拝するのと同じになっちゃったんだ。
920名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:44:06.64 ID:DI+BP1nE0
>>918
「政教分離に反する」とは言ってない
「政教分離を定めた憲法に精神に反する」と言ってる
921名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:44:54.82 ID:5fLRDVkXO
公明党は
922名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:45:32.02 ID:jwSXKA8W0
この論理展開じゃ最初から無理筋だなw
923名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:45:36.83 ID:BJES1TcF0
>>916
その昔、「天皇機関説」という憲法学者がおってだなぁ・・。
総理大臣も国のひとつの機関であることは間違いないよ。
924名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:47:03.62 ID:Kyb3abtO0
>>918
公式参拝であるって言ってるからな
職務行為であると判断するなら個人的な参拝でなく
違憲である要素はでてくるから

>>920
まぁどっちでもいいけどな
違憲であるって言えないのは司法が判断できる事柄ではないからってだけのことだし
925名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:48:14.47 ID:ImNsI6xiO
日弁連さんよ、特定宗教と癒着している公明党は政教分離の原則に違反しすぎてるから憲法違反だよな?
日弁連が公明党を潰したら、話しを聞いてやるよwww
926名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:48:56.58 ID:7hPlwAtu0
>>916
首相や大臣は機関とされている
行政法の教科書見ればわかるし政教分離違反が問題になった判例もそれを前提にしてるよ
927名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:49:09.39 ID:gWQu/xmSi
しかしこの外道公明党にはダンマリである。
928名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:50:07.68 ID:2AYyFC8e0
>>823
その信仰に基づいて大統領としての宣誓をやっていいわけだろう?w
929名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:50:28.04 ID:QOQ/uaKdP
>>919
天皇陛下の個人的な意思など関係ないよ。
単に内閣が参拝るよう助言しないから参拝なさらないんだよ。
930名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:51:11.59 ID:7hPlwAtu0
>>924
総理大臣としての政教分離の問題と安部という個人の信教の自由を混同してる人多いよな
931名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:53:21.07 ID:uFCyZzOs0
いや、政教分離ってそういうこととちゃうやろ
それじゃ葬式もできんで
932名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:53:49.96 ID:cnv6W7Tr0
だから堂々と参拝すればいいじゃん。
但し、戦犯者には祈りをささげませんと公言してな。
933名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:54:06.71 ID:DI+BP1nE0
追悼・慰霊のための参拝なので、
愛媛玉串料違憲判決みたいに
神社の祭りのために公金から寄付した、という事例とは明らかに性質が違う
934名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:54:23.55 ID:3znj7DH40
詭弁連の山岸憲司会長は26日、公明党について
「政府中枢である公明党が一宗教法人である創価学会の集金マシーン化となり布教洗脳活動
をしていることは、創価学会への援助、助長、促進する効果をもたらし、政教分離を
定めた憲法の精神に反する。誠に遺憾だ。しかし諸般の恐ろしい都合で例外とする」との談話を発表した。
935名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:56:17.28 ID:Bg2wqX4w0
不愉快だわ
法曹界に蔓延る中共の手先ははよ出て行けよw
中国人判事も朝鮮人弁護士もソシオパスとディスレクシアしかいないじゃん
936名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:56:23.24 ID:REQy7rhA0
>>721
お前だろ
937名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:57:11.23 ID:0kbjsWX30
日弁連は日教組と共に解体すべき
938名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:57:58.89 ID:ifndpd6U0
頭デッカチな反日産業の煽り屋はすっこんどれ
939名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:58:32.54 ID:REQy7rhA0
>>929
違います
昭和天皇なんか途中でやめたの
A級戦犯合祀に怒って
特に国際連盟脱退松岡
940名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:59:32.07 ID:QOQ/uaKdP
>>932
>戦犯者には祈りをささげませんと公言してな。
首相がそんな差別発言したら大問題だ。
明らかな憲法違反。
941名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:00:24.67 ID:0oJYn2CV0
日弁連って糞左翼の集まりじゃないかw
942名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:01:15.48 ID:qeYP+dkAO
裁判官、弁護士とかも在日韓国人朝鮮帰化人に汚染されてるな
943名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:01:52.75 ID:/U6eFyIc0
靖国参拝ってリトマス試験紙みたいだな。

日本の敵がはっきりわかる。
944名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:04:18.61 ID:BJES1TcF0
>>931
国葬は無宗派でなければできないね。特定の宗教団体が絡んではいけない。
945名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:07:17.95 ID:QOQ/uaKdP
>>939
違うもなにも、天皇陛下の個人的な意思を政治に反映させることは厳禁。
天皇陛下がどういう個人的意思をもっておられようが、
政府はそれを斟酌してはならない。
天皇陛下のご意志を反映させたことでよからぬ事態が生じると
天皇陛下の失政になってしまう。
だから、天皇陛下に個人的意思は存在しないことにしなきゃいけない。
天皇はただただ内閣の助言と輔弼のみに従って動かなければならない。
それにより、もし天皇陛下の言動によりよからぬ事態が生じても、
責任は天皇に及ばず、内閣の失政になる。
946名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:11:30.17 ID:tp/x1ovhO
麻生首相がサミットでローマにいった際、バチカンに行ってローマ法王に会った。
麻生さんはカトリックで謁見は彼の希望によるもの。
これに関しては何も政教分離云々で言わなかったよな。
カトリックが南米で16世紀なにやったか知らないはずないだろ?
日本軍の比じゃないぞ
947名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:12:18.08 ID:BJES1TcF0
天皇の靖国参拝は公務(皇務)ではあるけど政治的な国事行為ではない。
だから私情が入っても問題ない。
948名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:12:48.86 ID:2Eb6dZ/wP
>>946
そもそも連立相手には何も言えないチキン集団なんだぜ
949名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:13:05.95 ID:Rbarml7ri
それを言ったら公明党の存在がヤバくなる
950名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:15:34.23 ID:vrIO5p0Ii
都合のいい時だけ総論で反論。
都合のいい時だけ各論および判例でガタガタ。
そりゃ食い扶持も減るわなw
司法試験受験者は逮捕・補導歴あったら駄目なようにしろよな。
951名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:15:56.57 ID:n8Qm0CWsP
>>933
たとえば、安部さんが、統一教会の集会に、毎回、総理大臣として
参加して、統一教会を賛美するような演説をしてたら
それでいいのか?
952名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:17:02.07 ID:B0LpWRO50
靖国参拝だけ問題にするのは、逆に特定宗教の弾圧じゃないかね?日弁連さんよ
953名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:17:19.13 ID:ZpH+pMQ50
弁護士が政治や宗教に口挟むんじゃねえよ。
気持ち悪い。
954名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:18:22.86 ID:j5M/UwuoO
日便連はまず公明党に言ったら?
長ではないが皆さん特定一宗教法人に入り浸りみたいですよ
955名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:19:03.05 ID:n8Qm0CWsP
>>930
それが、最大の問題なんだな。
安部さんが、個人で参拝するのは、まったく問題ないんだ。
逆に、なぜ、安部さんが個人ではなく、総理大臣として
公式参拝しなくちゃならないことを考えなくちゃなんない。
956名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:19:30.29 ID:ZpH+pMQ50
朝鮮人だらけの日弁連。
気持ち悪い。
957名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:19:50.35 ID:Bg2wqX4w0
>>936

未開脳欠陥脳は脊髄反射と鸚鵡返ししか出来ないもんなw
958名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:20:40.21 ID:tmsk/B2p0
日本人の人権と、在日外国人の人権とでは、どちらが大切なのですか?
同じに扱ってるとは思えないです
959名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:20:52.70 ID:QOQ/uaKdP
>>933
あり得ない設定の質問には意味がない。
960名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:20:55.22 ID:Kyb3abtO0
>>955
もしそんな事情があって
それをやってるなら日弁連の危惧の通りじゃねーのか
961名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:22:06.79 ID:m8y4Lk7U0
公明党になぜ今まで言わなかった?
弁護士のくせにえらい不平等発言だな
962名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:23:51.87 ID:Fpz4Sl+m0
>>961
その公明党と蜜月の政党があるんだってな
963名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:24:07.18 ID:IQjOyZ1t0
それ既に最高裁で結論出てるし
政教分離は政治から個人の信教の自由を守るための原則であって
首相といえどもその内心にまで踏み込んで、拝んではならないということを強要するものではないと
964名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:24:45.12 ID:AE4T4qxN0
創価学会の選挙活動を
批判して、一緒に追及してください
プロなんですからね
965名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:24:48.87 ID:7hPlwAtu0
政教分離違反とかいうなら伊勢神宮の場合も指摘しなきゃおかしいわな
966名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:25:31.96 ID:sDlTNxWX0
政教分離?世界中にそんな国はないよ。
ばかじゃねーの。
967名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:29:07.35 ID:3+IZCD130
>>1
ほう、その論理じゃ祖先のお墓参りにも行けないな
神道も仏教も平等だからな
968名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:29:41.10 ID:PJ1m9Sjn0
公式参拝じゃないんですけどね

それに、それがダメっていうんなら、なぜ過去の伊勢神宮参拝は批判しなかったんですか?
わかり易く説明して下さいよ、日弁連さんww
969名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:31:36.78 ID:QOQ/uaKdP
たとえば、英国皇太子の結婚式や、オランダ国王の即位式はキリスト教の教会で行われたわけだが、
それらの行事に皇室や政府が出席することには「政教分離違反だ!」と噛みつかないのか?
970名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:34:05.34 ID:k/RvznkF0
>>966
あるよアホw
 
971名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:35:26.09 ID:mNoJ+/960
弾圧がダメなんであってこれは政教分離に反しないと思ってたけど違うの?
972名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:35:27.93 ID:PJ1m9Sjn0
それだけじゃない
政教分離を言うなら、すべての日本国内の公務員は、日本国内の神社仏閣に
私的に参拝してはいけないと言う理屈になる
政教分離は、何も総理大臣に限ったことじゃないからな

わかってるの、ボンクラ日弁連さんよww
973名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:35:53.90 ID:hIhvSYUA0
英霊は靖国で待つとおっしゃって居たんだ
他の所へなんか行けないだろ
974名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:37:03.51 ID:g3D8jl9Z0
そもそも米国大統領なんか就任時聖書に対して宣誓するんじゃなかったか?
975名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:37:46.51 ID:w0lVnaQF0
いつも思う事なんだが、信教の自由はどうなるんだ??
つまりキリスト教徒だった場合でも総理大臣になったら教会に行っては
いけないという事??
976名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:39:18.77 ID:PJ1m9Sjn0
そもそも総理大臣でも自宅にどこかの宗派の仏壇が置いてあるんだろうが
それすらも廃棄しろよと??
まったく、アホまる出しの日弁連ww
977名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:39:20.67 ID:0D69lPGr0
偏りまくりの日弁連に言われたくない
978名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:39:57.02 ID:baFIMSoI0
まず、創価に言えやw
979名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:41:05.89 ID:XoFofOkp0
>>1
反日カルトのお前が言うなw
980名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:41:48.81 ID:Rbarml7ri
アメリカ人「イランには民主主義は無く宗教で政治を行う野蛮な国」

イラン人「それならバチカン市国はどうなんだ?」

アメリカ人「…」
981名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:42:09.92 ID:PJ1m9Sjn0
憲法を守れとかほざきながら、信教の自由は否定する
御都合主義の日弁連w
こんな犯罪者擁護団体はとっとと消えてなくなれ!!
お前らはウザいんだよ!!
982名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:43:17.59 ID:PtM6swXA0
弁護士が言うな!

信仰の自由だ!!
983名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:43:37.21 ID:xmEJFQNL0
なにこれ公明党批判なの?ww
984名無しさん@13周年
違憲判決でたこと無いけど?