【社会】学歴は「負け犬」の最後の心の拠り所? 年収は聞けないけれど…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★学歴は「負け犬」の最後の心の拠り所? 年収は聞けないけれど…

調査概要/gooリサーチと共同でインターネットを通じて調査を実施。子どもを持つ男女
2000人から回答を得た。調査期間は11年8月17〜20日。

◆年収は聞きづらい、学歴なら大丈夫
「相手の年収はなかなか聞けませんけど、学歴って話の流れをうまく持っていけば、必ず聞けますよね」
と、知り合いの子どもの学歴について必ず探りを入れるというSさん(58歳・専業主婦)。
「私の妹の息子は大学行かなかった。お隣の家のお子さんの大学は東大。うちですか、うちは慶應大学です……」。

結局自慢がしたかったのか。ママたちの井戸端会議や電話での会話は、他人の子どもの噂話で盛り沢山。
Sさん自身もかつては強烈な教育ママであり、子どもの学歴にコダワリを持ってきた。

現在では3浪して念願の慶應大学商学部に入学した息子も就職し、悠々自適な趣味生活をエンジョイしている。
しかし、現在でも誰かに会うたびに学歴をさりげなく聞きだし、熱心にチェックする学歴マニアである。

「まず大学生時代の話を振るんです。それはサークルでも部活でもいいのです。そうやって思い出を語らせて
いくうちに、自然な流れとして大学の所在地の話となります。そして結局は大学名を知ることができます。
年収は、相手の年齢と会社名からわかる人にはわかるのかもしれませんが、難しい。別に聞いたから得すると
いうことではないのですが、なぜか気になるのです」

個人の年収は一般的に秘密にされがちだ。一方、年収と比べて学歴はオープンにしていい雰囲気がある。
だからこそ、多くの子どもを持つ親は学歴に対して並々ならぬ執着心を発揮するのだろう。(以下略)

http://www.sankeibiz.jp/econome/news/131215/ecd1312151201003-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/images/news/131215/ecd1312151201003-l1.jpg
2名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:04:42.90 ID:WeFBJe3z0
きゃいーん
3名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:05:23.98 ID:s1aMrqyw0
イオン
岡田
最低賃金
4名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:05:27.83 ID:Nt5pkqak0
で?年収はいくら?
まさか高卒より低いってことないよなw
もしかして、結婚もできてないの?まじで?
何のために生きてるの?超絶劣等種じゃんw
5名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:05:47.76 ID:Gdge+ukf0
>>1
こういう記事に煽られて右往左往するのがほんとの「負け犬」
6名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:05:49.41 ID:4D7JQqiY0
                   ∧_∧   オレは真実へと歩いてゆく〜♪
                   (・ω・`) 
                   O┬O )   
                  ◎┴し'-◎ ≡
7名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:05:49.75 ID:BPE40hDf0
他人の年収を何故そんなに気にするのか・・・
8名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:06:34.37 ID:JFKgVQ/Y0
(´・ω・`)勝ち豚を目指すは
9名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:06:48.86 ID:u92TYHZs0
キミ年収いくら?
10名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:07:05.49 ID:jEeq1HCn0
はたらいたら負けとおもってるんちゃうん? 勝ってるやん
11名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:07:37.19 ID:MgxV/Tbg0
だから2ちゃんは学歴に拘る奴が多いんだよね。
12名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:08:25.92 ID:7Yk16Aea0
年収とか学歴とかきいてくる人には、低く言ってる。
そう思われていたほうが、なにかと都合よい。
13名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:08:36.03 ID:wt8csGea0
学歴マニアというか他人に勝ってる事で自尊心を満たしたいだけだろ
14名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:08:40.64 ID:K3laSQJb0
つか、自分じゃなくて子供の学歴かよ
そういうことやってると肝心の子供に見放されるぞ
15名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:09:20.53 ID:2iA4IeVmO
>>5
真理

高学歴ほど高年収という事実は変わりないからね
上位には旧帝一工神と早慶が占めてる
16名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:09:57.59 ID:gHyCnH6j0
名前でググったら学歴もおおよその年収もわかってしまう。
17名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:10:12.73 ID:BpCoisgw0
年収は生々しいからな

負け組は学歴で留めておきなさい
18名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:10:43.55 ID:BKlBCSlX0
おまいらも学歴話だいすきだなwww
19名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:11:24.65 ID:MuH+ixBu0
AOとか野球推薦で選び放題でした
20名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:11:47.29 ID:76dnentk0
だよな、公立大学出て年収300万の3流起業だもの、いやになる。
市役所就職しておけばよかった。(高卒の時、うかってたんで)
21名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:12:32.12 ID:QRehjFyN0
+はそうでもない
なんJやVIPはよくやってる
22名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:12:32.43 ID:1nUXv0g40
学歴は駅弁大学だけど年収2千万円の俺が飛んで来ますた
23名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:13:11.10 ID:DyGXh6wv0
>知り合いの子どもの学歴について必ず探りを入れるというSさん(58歳・専業主婦)
すごく馬鹿そう↑
24名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:13:46.28 ID:dl04V7SI0
無職にとっては学歴が自尊心を保つ最後の砦だからな
25名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:14:20.63 ID:sBpcGDXai
3浪して慶應商って頭に障害あるんじゃ、、
26名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:14:42.86 ID:gtsC6DNw0
3浪で慶應はむしろ恥ずかしがるべきじゃないのか・・・
27名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:15:20.08 ID:BpCoisgw0
20代前半が学歴にこだわるのは致し方ないんじゃない

30超えてたら今がダメと思われてもしかたない
28名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:15:27.76 ID:3DwGJHEN0
年収も聞き方次第なんだよな
住民税が高いという話で大体分かる
29名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:15:46.76 ID:knxU4beAi
>>1
おばちゃんは東北ボランティア行って来い。
その方がお国のためだ。今はハーバード出てなきゃだめ。
30名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:15:47.73 ID:67fVWNb/0
まあ社会人で学歴なんか自慢してる奴は他に話すことがない可哀想な奴。
31名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:16:10.36 ID:1Ya46ciS0
わかる
フリーターの頃は学歴ネタのスレッドをよく見てたから
就職して生活が安定したらどうでもよくなった
32名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:16:31.14 ID:UQm0PChw0
年収は鯖読めるけど、学歴はね
一生取り戻せない経歴だから低学歴は妬んで必死でdisるんでしょ
よっぽどのことがないかぎり学のないやつはそれなりの職にしか就けないし
33名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:17:04.90 ID:Fq1YRSCb0
人は記憶型と思考型に大別できる

記憶型は良し悪しを格で判別する

結局ね・・・憶えるを優先する場合は格が必要なんだ00000000000000000000000わ
考えるが優先される思考型になると格を必要としない
34名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:17:09.03 ID:dBUimJxm0
>3浪して念願の慶應大学商学部に入学

こういうレベルの人が一番学歴を気にする。
慶應の商学部って恥ずかしくて言えないだろ普通は。
どんだけ・・・のお仲間なんだよ。
35名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:17:47.28 ID:BpCoisgw0
>>28
わかってるな

いくら税金払ったとかだと角が立たない


いや、やっぱり立つか
36名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:19:48.32 ID:Xa7R4r7WP
でもおまえらは3浪しても慶應に入れないけどなw

せいぜい地方国立で一生うだつが上がらないオタクだろ
37名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:20:05.35 ID:Ib5naxVM0
>>35
そんなストレートに聞いてどうするw

住民税が高いとは、所得税取り過ぎだよね
とか年末調整で還付金がこのくらい入るから
どこか食いに行くかとか、生命保険とか入ってる?とか
そういう話だよ

これで大体お里が知れる
38名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:20:07.60 ID:MGXaebHF0
いやあー

勝ち犬どもよ

おめーら

自己嫌悪、なんねーのかン?いーい性格だなまじで。
39名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:20:08.72 ID:gtsC6DNw0
〉〉34
だよな。慶應なんて一浪でも言うのが憚れるっていうのにな。
40名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:20:21.53 ID:OwYt0EEy0
学歴に熱心な人は話しててわかるから騙すの楽なんだけどなw
学歴と人格はなぜか比例するって考えが多いのも特徴的
41名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:20:51.17 ID:nP7sirwT0
中卒だけど負け犬の称号は貰えんな。
確かに学歴で馬鹿にしてくる奴多いが、後々関わり持ったら泣かせてやってる。
人を馬鹿にした事を地獄の底まで後悔しろやw
42名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:21:37.18 ID:cFHyWBfW0
慶応商で3浪はやりすぎ
43名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:21:43.29 ID:sZxwD4Bu0
>>1
これのどこがニュースですか?>ちゅら猫ρ ★
44名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:21:47.91 ID:dBUimJxm0
>>28
親戚の人が、某会社の役員なんだが、
住民税が息子の給料より高いと(何気に年収の高さを)自慢。
そこで、「住民税については昨年改正されましたからね」(一昨年の話)
と虚をつく反応をしてやった。ポカ―んだったな。

こっちは、法律の専門家なんだ。税についても多少は分る。
京大出て、あのあり様だから笑える。人間劣化するね。

>>36
慶應は蹴ったぞ。
45名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:22:11.74 ID:67fVWNb/0
そもそも社会人になって何でわざわざ自ら学歴を自慢する必要があるのか?
俺はイケメンでモテモテだったけど、自らそんな話は他人にしないぞw
会って話してりゃアピールしなくてもわかるだろ。
46名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:23:03.71 ID:sYHMFqIK0
ポッポ・みずぽ・グーグルアース・・・
47名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:23:06.20 ID:MGXaebHF0
>>45
べつにこの… なにをアピるかはそいつの性格なので…きみはモテモテなことだな…
48名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:23:23.67 ID:DppLby3PO
>>36
3浪して慶應に入ったあげく無職で金払ってまで2ちゃんに入り浸ってるのかお前
49名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:23:31.55 ID:C3Fl91fO0
>>33
そして思考力も大卒が一般的に高い。
50名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:23:33.69 ID:QKIPPiaOO
雅子かよ
51名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:23:44.70 ID:jAl3JNjNO
そういや昔仕事できない先輩が学歴自慢してたわ。早稲田政経現役ってね。聞いてるこっちが恥ずかしかった。
52名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:23:49.39 ID:2lVMLUHx0
駅弁卒くらいのおっさんは異様に学歴コンプが強い(俺調べ)
53名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:23:52.70 ID:3jy5rkBz0
>>41
社会に出たら学歴なんて関係ないよ

京大卒より
54名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:24:21.99 ID:vwVPO+C70
学歴も年収も無いやつもいるけどなww そういうやつには何て聞いたらいいのだ?
いい天気ですねww とかか?
55名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:24:33.61 ID:Ib5naxVM0
>>44
俺の人生経験からすると
京大は異常なほどタクシー運転手が多いんだよな
何か関連性があるのかもしれんと疑ったほどだw
56名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:24:43.99 ID:mDroHprf0
マーくんマーくん持ち上げてるけど
あいつ

 高 卒 だ よ ね ?
57名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:24:48.37 ID:gER3Gc3/0
自分の器の自覚が無いから必要以上に他人と比べてしまうんだろうな、ただ高学歴だったばかりに哀しいね。
学歴グレードダウン詐称して生きていけばいいよ。
58名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:24:59.36 ID:IRq5JjFy0
うちは慶應大学です……
3浪して念願の慶應大学商学部に入学した息子

3浪までして慶應商に入る奴はいない
よって作り話
59名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:25:25.24 ID:MGXaebHF0
>>53
>>40−41みると、そうでもねー感じだな。なんつーか低学歴はよ

踏みつけられた高学歴の怖さまだわかってねーようだ。
60名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:26:12.53 ID:gtsC6DNw0
慶応しかも三浪で学歴自慢とかwww 明らかに記者は間接的に馬鹿にしてるだろww意地悪すぎwww
61名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:26:20.85 ID:PGwHAWEb0
奨学金返せよw
62名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:26:21.80 ID:BpCoisgw0
3浪慶應商に反応してる奴は学歴にこだわりがあるやつだぞ

こだわりがないと苦労されましたねえで終わる
63名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:26:24.46 ID:gUaIcIVd0
学歴だけ?

おれは、「学歴+国家資格」で・・・・・・・・・・
64名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:26:24.54 ID:67fVWNb/0
>>47
知性滲み出た会話すれば学歴なんかアピールしなくてもいいんだよ。
イケメンは俺なんか全然っすよ・・・と謙遜するのが仕事みたいもんだ。
65名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:27:38.74 ID:MGXaebHF0
>>64
おいおい油断したくせにイケメンだなおめー。
66名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:27:40.89 ID:cFHyWBfW0
>>55
新聞配達も多かった、昔の話だが
67名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:27:43.88 ID:qQluqT3S0
顔や身長よりは意志の強さや努力家であることを表してる知的な指標だと思うな。
68名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:28:01.67 ID:eNPycoUw0
人間小さい人間小さい
69名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:28:07.51 ID:fnJh4cCj0
これは書いたヤツの思い込みだな。実際、学歴無いヤツの方が気にする。
70名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:28:29.44 ID:1E7fmnP+0
工業高校卒の現業公務員が最強なのに?
71名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:28:48.58 ID:WJD0Y99mO
>>1
なんで自分の学歴を語らないの?
72名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:29:05.37 ID:6pjjV+BG0
むしろ、最後のよりどころは、国籍だと思う。
73名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:29:13.38 ID:u+cMUWbMP
>>1  正解
俺Fラン大卒フリーター
74名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:29:13.99 ID:HziNPJiK0
相手の学歴・年収を聞き出さずにはいられないってのは田舎者の習性だね。
75名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:29:15.32 ID:tMT3HI3R0
社会でそれなりの地位や金銭を得てないなら
学歴なんて無意味じゃん
76名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:29:55.40 ID:MGXaebHF0
>>67
顔じゃないかとをれが思うのは亀井静香代議士みててだな。
77名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:30:19.91 ID:iLqqtVjs0
逆だと思う
低学歴ほど年収で勝つことにこだわるのだと。
78名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:30:26.93 ID:bkEc0WSr0
ニートの俺は年収も学歴も誇れないw
親の年収なら誇れるっていうwww
79名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:30:44.36 ID:Ib5naxVM0
>>69
そうでもないよ

色んな奴がいる
妙に学歴に拘る奴も高学歴も珍しくないし
無学歴で気にいする奴もいる

東大卒でも学歴を活かせない奴がいるし
無学でも社長や役員になってる奴はいるさ
そういう括りでしかモノを見れないというまさにそのことが

その人の人生経験の浅さなわけでな
80名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:30:52.03 ID:67fVWNb/0
>>67
勉学に勤しむ能力が高いということ。継続してやり続ける能力については素直に尊敬する。
意志とか関係ない、むしろ言いなりのロボットの方が没頭するから。
81名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:31:12.19 ID:l89+DoOy0
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
82名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:31:16.71 ID:kHErTn/40
旧帝大・早慶・MARCH・旧官立大あたりまでの有名な大学だと話も盛り上がるけど
三流大いってるって言われたらどういう反応すんの?

やっぱ空気ごまかすために会社の使えない東大卒の話でもしちゃうの?
83名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:31:20.28 ID:BpCoisgw0
高学歴だろうが低学歴だろうが、
年収7桁だったらいびるのは簡単だものねえ
84名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:31:54.97 ID:2hVb/fRsO
2chで聞いてもいないのに学歴言う奴のことだなw
85名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:32:00.28 ID:jZKZbdEZ0
>>1
中小や大企業の冠がついてる工場や物流などの高卒主体の所は「大卒」への
妄想が非常に強いですよ。ほとんどの大卒が過大評価される。野球のドラフト漏れが
大学や社会人でエースで4番扱いされるような事。残念だけどそのままお山の大将になるのが多いようですね。
86名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:32:01.78 ID:8wNyw0bZ0
そんな良い大学なら良いところにお勤めなんですね、っていうと大体黙る
87名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:32:04.59 ID:MGXaebHF0
>>79
人生経験がうすっぺらいほどえらくなるんだよ、現代はな。世襲以外は。
88名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:32:16.90 ID:kdP+DWej0
俺、三流大学卒だけど学歴の話は大好きだな 周りに有名大学卒が多かったからかもしれない
89名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:32:32.46 ID:1Ya46ciS0
>>69
文一回避で文二や文三受けたやつとか、理系に行けなくて文系行ったやつとか、コンプすごいぞ
そのへんのやつは学歴ネタ大好き
90ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/12/26(木) 18:34:11.45 ID:31gz59wXO
民主党が理系とか言って得意げだったね
91名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:34:23.40 ID:67fVWNb/0
>>77
学歴じゃ飯食えないし、社会人が昔の学歴で争ったって無意味だろw
92名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:34:35.44 ID:10sFZvNU0
よくいるんだよな、こーゆーおばはん。で、自分の学歴はトップシークレットw
通常、しかるべきものを持ってる人は人の持ち物(学歴)にそれほどこだわらないよ。
もちろんそうじゃない人もある程度存在するがw
93名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:35:49.29 ID:VPcJuy8c0
>>69
例えば一橋大学にも学歴コンプと言うか東大コンプがいるのだよ
しかも強烈な・・・

便所に文T行きたかったって落書きしてあったそうな
94名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:35:52.32 ID:BuxVSuF80
中卒の尾田先生からすれば東大出なんて雑魚にしか見えんだろう。
95名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:36:17.09 ID:gUxHBZOe0
で最終学歴はなんなの
おれ名古屋大学
96名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:36:47.84 ID:exlpytul0
良く勘違いされるけど高学歴のエリートって「学歴【も】」あるんだよね
他にも色んなスキルジャラジャラ持ってたりする
レベルの高い所はみんな当たり前のように高学歴だから学歴なんて誇るだけバカバカしいわけで
+アルファが無いと話にもならない
学歴だけで戦ってると思ってる奴は何もわかってない
97名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:37:27.05 ID:qQluqT3S0
むしろ年収こそ負け犬の拠り所だと思うぞ。
カネの為ならどんなに道を踏み外してもかまわないかな。
98名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:37:31.52 ID:hrUNkOmU0
学歴なんか関係ないとか言う奴たまにいるけど
負け犬の遠吠えみたいで聞いてるこっちが恥ずかしくなるから止めてほしい
99名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:37:58.74 ID:/cc8pgWV0
で、自分は何なの?>このばばあ
女ってのは本能なのか、子供を産んだとたんに自分は棚に上げ
すべて子どものこと。まるで自分の分身のように錯覚するみじめな生物
100名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:38:01.53 ID:kHErTn/40
関学とか金沢とか広島とか上位ランク大学だけど知名度低いところの人は
大学名言ったとき「ふーん、知らんわ」って相手は大体低学歴だと推測できるから楽だよなw
101名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:38:14.80 ID:MGXaebHF0
な、なんか今夜は 今夜はぁはー薄々知っちゅうで誤魔化すかんぢ
102名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:38:24.11 ID:9/Dq4cnOI
>>95
名古屋って旧帝で唯一推薦があるFラン旧帝のことですか?
103名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:39:24.45 ID:BuxVSuF80
>>98
でも学歴を活かせてなければ 『無駄な学歴』 だよねw
勉強はできるけど馬鹿な奴になる。
104名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:39:30.98 ID:FcsEfqEM0
大学出て本人の意図しない形でニートやワープアやってる人は人生の選択を間違えたんじゃないかと思う
いっそ中卒、高卒で世の中出た方がもうちょっと気楽に生きれたんじゃないかと
105名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:39:51.22 ID:8wNyw0bZ0
>>97
えーと
そもそも教育ママたちは、何のためにいい学校行かせようとするンですかね?
106名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:40:12.49 ID:67fVWNb/0
>>98
それを真に受けてるおまえもどうかと思うぞw
107名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:40:31.22 ID:MGXaebHF0
>>103
まあいいんだけどよ、自民は戦争改憲しくじったら分解じゃねーのか。
108名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:41:02.74 ID:UFwG2K2q0
君たちはいつも他人の批判ばかりで自省するって事がまったく出来てないね。
その点、僕は高校卒業と同時にアメリカに渡米して語学も、文化や価値観の多様性も学んで、
自分を客観視して自分をも叱咤激励するつもりで他人に対して的確なアドバイスが出来る器を体得したよ。
君たちみたいに何時までも小さいな視点でしか物事が見えず視野狭窄に陥ってては人間として終わりだよ、まさにザ・エンドだよ。
いつまでも井の中の蛙のように大海を知らないようじゃ駄目だからもっともっと社会と生で関与して見識を広げるべきだね。
109名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:41:03.63 ID:EMx2vcID0
東大にいける頭が欲しいのう
110名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:41:18.08 ID:/cc8pgWV0
>>91
ババアは大概、専業だったりパート風情だから子供の学歴が良ければ勝ちなんだよ
そういう付き合いしかしてないし、ババア周りの世間もその程度
とくに夫がしがないリーマンとかだとババアの子供ageに拍車がかかる
一生、自分を唯識で見ることができない子宮の傀儡
111名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:41:32.21 ID:12GuBolm0
>>100
東工大も意外と知られていない
112名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:42:06.76 ID:xrgZmLniO
いくら学歴あっても高卒大企業勤めのほうが年収良いからな
113名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:42:14.18 ID:58WpKqea0
そりゃあ三十や四十にもなって「最後にどこの学校を出たか」が一番の肩書きのやつって
人生のピークがそこだったんだなって哀れんじゃうよねw
114名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:42:15.53 ID:qQluqT3S0
>>105
オレは1人の人として誇り高く生きるために日夜努力している。
115名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:42:39.74 ID:MGXaebHF0
>>108
バ、バウムクーヘン
116名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:42:47.29 ID:ui4FBhTTO
>>22
駅弁といってもさ。慶應生の総平均より金沢、岡山法辺りの平均の方が上だと思うけどね。
117名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:42:49.10 ID:gsaEnqrJP
170・95のデブで2chでもリアルでもよく批判される
だらしがないとか意思が弱いとか・・・
でもさ〜低学歴の奴って意志が弱くて勉強を続けることができなかったわけだよな
だから高学歴の俺は非難されるいわれないんだけど
118名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:43:09.56 ID:7ApDUw6Y0
うちの妹とかどう見ても学歴コンプだわ
119名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:43:36.24 ID:/cc8pgWV0
でもこのババアの人生って何だったんだろうな
120名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:43:42.15 ID:67fVWNb/0
学歴とか収入とか職業ってのは目の粗いフィルターみたいもんだから。
おかしな人と遭遇する確率を下げるためには使う。
121名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:44:04.36 ID:dBUimJxm0
>>104
司法試験の世界では、そういう人達が普通にいる。
東大法卒 45歳 バイト 年収160万
東大法卒 50歳 バイト 年収240万
早政経卒 55歳 バイト 年収300万
一橋法卒 40歳 無職

こういう人達より、いわゆる学歴がなくても
きちんと仕事について、相応の生活をしている人の方がよほど偉い。
122名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:44:21.25 ID:BuxVSuF80
有名大学出て高年収=勝ち組
高卒で高年収=勝ち組
有名大学出て平リーマン=負け組
高卒で平リーマン=勝ち組

つまり名門大学を出て平均所得以下の場合のみ負け組だなw
123名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:44:40.89 ID:PGwHAWEb0
どーでもいいけど、奨学金は返せよw
124名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:44:49.08 ID:65rVoTzF0
学歴はFラン大学だけど年収1500万円のオイラが飛んで来ますたよ、とw
125名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:45:04.55 ID:sorK5u280
そんなことより
創価大と言われた時の返しをおしえてくれ
126名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:45:23.41 ID:o4Q8EPo80
東大でようがニートはニート。まあ,折角東大受かって4年生で研究室に配属になったのに,研究室に居候していた
他大学の女学生に告白したら,研究室の助手から「俺の女に手を出すな」と脅されて辞めちゃったのは可哀想だったけど。
127名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:45:25.13 ID:cOuUSjbP0
俺、地方公立大卒だけど、今のゆとり連中相手なら3教科の難関大学絶対合格できる自信ある。
TOEIC900あるし。
仕事辞めて東京外大受けてみようかなあ。ちょうどスペイン語の勉強したかったし。
128名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:45:34.33 ID:MGXaebHF0
>>121
そりゃ即断。なぜかというと今は過渡期だから。屑ほどえらい傾向はおそらく戦後最高潮。
129名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:46:26.20 ID:7ApDUw6Y0
>>125
そうかそうか
130名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:46:28.75 ID:/cc8pgWV0
>>121
某大手出版社にもいっぱいいるよw
上智卒アルバイト
国際基督教大学卒アルバイト
東大理2卒アルバイト
北大教育卒契約
東大文3卒契約
正社員になることもなく、30過ぎておりますw
131名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:46:49.08 ID:7B4CjjJ10
俺の地方じゃ大学はおろか地元の高校でランク付けしてるぞ
132名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:46:49.30 ID:67fVWNb/0
>>110
親が学歴や就職自慢するのはしょうがない、子が社会に出るまでは、子を持つ親の最大の関心事だろうし。
133名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:47:55.34 ID:9P826dYfO
かけ算も怪しいスポーツ馬鹿大卒はアルソックだけに就職して欲しい
何度仕事教えても頭に入れてくれなくて
こっちがおかしくなりそう
134名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:48:04.78 ID:MGXaebHF0
>>129
べつに反応しなくてもよいのだヨ。
135名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:48:11.96 ID:ccGWB4z70
>>49
思考力と思考型ってのはまた別の話かと、どちらかといえば性格というか生き方みたいなものだろ
136名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:48:44.10 ID:5+aGCktK0
>>125
「卒業生が一番行っててよかったと思えるランキング一位の大学ですよね〜、すごーい」
が正解と思うよ
137名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:48:50.15 ID:mAHv6OjO0
>>1
浪人・留年もきっちり言って欲しいよねw
現役で家庭の負担にならないように家から通える所を選ぶ人も居るんだし
単純に学校だけで判断するのもねぇ・・・
138名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:49:05.40 ID:cOuUSjbP0
>>121

そういう例外例だされてもね。難関資格に失敗する奴は
普通は、30前に諦めて社労士とか馬鹿でも取れる資格をとって
中小の法務部で働くもんだよ。それが出来ない時点で単なる馬鹿

俺、地方公立だけど、社労士と税理士並行で勉強して3年で両方とったよ。
139名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:49:15.28 ID:Fq1YRSCb0
>>49
記憶と思考は共存しずらいんだ

記憶型と思考型の分岐には幾つかのパターンがある
その内の1つ
物憶えが悪い奴は思考型になりやすい
何かをやるときにその方法を憶えてればいいんだが憶えていない
仕方なく自分でやり方を生み出す
それを毎度繰り返すことで思考癖がつく

物憶えがいい奴はそんな面倒なことをせずに記憶の引き出しを使う

基本的に記憶と思考では記憶の方が優先順位が高いんだ
記憶と思考を両立させるには記憶の壁を越えなければならない
この壁を越えられる奴を俺は天才と呼んでる
140名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:49:27.13 ID:FcsEfqEM0
>>121
逆パターンだと中学出て、鳶になるとか板前になるってパターンだな
あっちの世界も大変だろうが上手くいけば独立して稼げる
141名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:49:40.32 ID:kHErTn/40
学歴で馬鹿にされるのって、朝鮮人が馬鹿にされるのと同じ。

2ちゃんねるのどっかの板みたいな学歴ランクは不毛だけど
「ある程度の学歴」がない人は人生の根っこが腐ってるわけで。
朝鮮人がその受けてきた教育から根っこが腐ってるのと似たようなもん。

もちろん学歴とか国籍以上に重要なものは世の中にいっぱいあるけれどね。
142名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:49:47.35 ID:/cc8pgWV0
>>132
自分の終わった人生棚に上げてな、あれほんとキモイわ

>>133
うちの東大君も変人で困るぞ、もの覚えも悪いし取材先に出してもまともに会話ができない
誰だよこんなのうちに配属したのw東大ってだけで採るな
143名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:50:03.29 ID:iRCKlRua0
三浪して許されるのは東大と国立医だけだろ
私立()ってw
144名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:50:26.52 ID:ZuMel84Pi
何かの時にウチは夫婦共に四大卒(たいしたことない大学だが)ってことがバレて、近所のママ友達から「〜さんのとこは大卒だから」って言われる様になってウゼえ。
ちなみに旦那が大学教授、奥さんも学卒で英語ペラペラなご近所さんは、見事に隠し通してる(ウチはたまたま知ってるが)。
迂闊に学歴話したら損するぞ。
145名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:51:02.35 ID:F0DmvtOa0
>>133
こういうこと書く奴ってよくいるけど、
自身の勤務先がそういう人材しか採れない
企業である自覚ないのが一番笑える
146名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:51:31.86 ID:MGXaebHF0
>>144
んや

隠すのはいやだな。ただをれは執拗にばらし続けたので おそらく2ちゃん屈指の回数で。
147名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:51:51.28 ID:sB8hR5lb0
学歴と違って年収は割と簡単に上げられるぞ
アベノミクスで瞬間沸騰した奴なんてゴロゴロいるんじゃねえの?
148名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:52:19.19 ID:/cc8pgWV0
>>144
ご近所さんでそんなことがうっかりわかったとき、意外なほど世の中ってのは
高卒や専門卒が多いんだなって思う時はあるな、職場にはバイトすら一流大学しかいないし
2ちゃんは全員高学歴ってことになってるしな
149名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:52:35.50 ID:NlsqbO/t0
産経はくだらない記事書いてないで
吉松さんの事件を実名報道してみろよw
150名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:52:58.15 ID:cOuUSjbP0
子供を育てるほどの収入を得るのは難しいけど
年収300万円を基準に考えるなら
例えば電験3とか社労士とか、アホでもとれて
しかも底辺就職余裕の資格はあるわけで、東大出て
フリーターで年収200万以下とか言うのは、ほとんどありえないと思う。
うつ病とかで勉強できなくなったとか言うだけじゃないか?
151名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:53:07.54 ID:Fq1YRSCb0
>>139の最後、天才の訂正

記憶力がずば抜けていいのに記憶の壁を越えて縦横無尽な思考をする奴を俺は天才と呼んでる
152名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:53:34.20 ID:10sFZvNU0
>>143
3浪自体は問題ないだろう。親が金出すだけの話なんだから。
その後の人生よければ問題なし。
153名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:53:55.38 ID:UHlfWbay0
低学歴の悲鳴が心地いいw
154名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:54:28.89 ID:gtsC6DNw0
>>130
なんで出版社にそんなたくさんいるんだよw
司法試験と会計士試験くらいだろ。
高学歴がそういうケースに陥るのは。
それか作家や俳優等の全く学歴関係ない夢へと切り替えて挫折していった高学歴。

なぜに出版社?
155名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:54:31.61 ID:8naT3f0sP
中卒で社長です、多少の学歴だけでいいと思います
天狗は要りません、出来る人かやった事の有る人しか要りません
出来ない人はハナから要りません
156名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:54:54.36 ID:ZuMel84Pi
>>145
昔、それなりになの通った企業に居た頃、アメフト部と剣道部が有って脳筋社員が何人か居たな。
スポーツ系の部を持ってる企業にもありがちな話だから、「そういうのしか採れない」とは限らないと思う。
157名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:54:56.87 ID:ui4FBhTTO
>>137
正直言って、慶應義塾の学生は、現役や浪人や東京に行かせる親の財力等々をひっくるめて自画自賛する人が多い。
158名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:55:45.39 ID:lUT3SEh20
>>3
しかも3郎だよ。
6+3+3+3+4の18年
注ぎ込んだ金回収できんのって話w
159名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:56:01.72 ID:l89+DoOy0
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
160名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:56:18.81 ID:/cc8pgWV0
>>154
出版社は多いよ、新卒で入れなかったらバイトか契約スタートしかないからね
それでも編集者になりたいって連中が来る、多くは旧帝、早慶上智ICU
エンタメ系は多いんでない?レコード会社も高学歴三十路バイトがうようよ
161名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:56:53.75 ID:ccGWB4z70
>>151
アスペなんか徹底して記憶とパターンだけで動いてるからな
想定外のことが起きると即行でパニくる
162名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:57:38.47 ID:sB8hR5lb0
最近良い会社に転職したが、たしかに優秀な人材がゴロゴロしてるな
学歴ももちろん立派
163名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:57:57.61 ID:gtsC6DNw0
>>160
まじか。
弁護士や会計士目指して挫折、そのままずるずる行っちゃうってのはよく聞くけど。
出版社もそうなのか。まあ30歳までなら夢は追いかけてもいいとは思うが。それ以降はな。
164名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:58:10.91 ID:cOuUSjbP0
>>154

出版社って編集を外部委託してるところが多くて
フリーターがものすごい多いよ。んで、これはバブル以前からそうで
過去にそういう人たちが、後に成功した例が沢山あるから、そういう前例を見ていて危機感なくずっと
フリーターのままだった人が多いんだよ。だけどそれはあくまで過去の話であって
もう出版で立身出世とかありえない。それに気がついた時には30超えてしまって人生が詰んだという人が多い
165名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:58:55.76 ID:zDq1/Zkd0
通ってる歯医者の、
歯科衛生士が学歴とか年収とか聞いてくる、
患者の秘密知ってどうする気だ?
黙って歯石とってればいいのに。。。
166名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:59:09.47 ID:LtALveJh0
結局はDQNの武勇伝自慢と同じなんだよ
今が惨めなやつは学歴にDQNにモテ自慢にと過去にすがる
167名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:00:15.02 ID:/cc8pgWV0
>>163
俺も心配になっちゃうよ、実際、才能ないな、ヒット出せないなと解ったら
やんわり契約延長無しを伝える、学歴はいいわけで、若いうちに別の世界に
行った方がいいしな、それで立派な学校の先生や大きなIT系の課長になった子もいたよ
坊さんになったのもいたな
168名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:00:36.03 ID:NpL/PtOm0
まぁ現在の自分が良い状態ならわざわざ過去の栄光を持ち出すまでも無いしな
169名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:01:12.69 ID:l89+DoOy0
この手はもう食わん、いくらこんなスレ立ててオレに書き込みを続けさせようとしてももう無駄
もう年内でネット解約するし・・・まあ月曜くらいまでは付き合いしたるわ
170名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:01:45.90 ID:67fVWNb/0
基本的な知識やロジカルな思考は仕事に必要だろうから、高学歴に越した事はないという程度のもの。
171名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:04:51.04 ID:cOuUSjbP0
低偏差値で資格も持ってない奴にまともな奴はいない。
昭和30年台ならともかくね。

高学歴が立派な人間とは限らないけど、低学歴がクズというのは殆どの場合当てはまる
低学歴だけど立派で頭がいい人って1000人に一人ぐらいだろう。特に高度成長期以降に青春過ごした人ならなおさら。
172名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:05:28.90 ID:/cc8pgWV0
>>164
おお、よく知ってるね、概ねその通り、実際俺も高卒バイトもぐりこみで編集長
現在編プロ経営だ。2ちゃんにこんなこと書き込む大人げないおっさんでもある
昔はね、バイト上がりで編集長とか、作家とか一発当てるとこだったのよ、出版は
学生運動くずれとか元暴走族とか、コミケの同人ゴロとかやってた連中が入ってきた
(学術系は違うけどな)で、実際才能があれば1発当てて正社員、編集長
でもそんな時代はもう終わってて、出版社もリストラの嵐、人も採れない状況
なのに編集者になりたい奴は時給850円のバイトでもいっぱい来る、それも高学歴揃い
裕福な家の子が多いんだろうけど、日給8千円で1日15時間労働とかだから
かわいそうだなあと思う、ほとんどが昔のようには報われないしね
173名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:07:49.70 ID:QJd9ts/B0
>>133
ゴミの周りにはゴミしか集まらない。
周りの人材はその人間を映す鏡。労働環境に文句がある人間はそいつ自身が無能なのさ。
それをいい加減理解したほうがいいぞ、ポンコツ。
174名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:07:57.42 ID:67fVWNb/0
>>171
そんな極論で比較してもなw
175名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:08:42.72 ID:cOuUSjbP0
>>172

なぜ知ってるかというと大学時代にラノベ4冊出したからです。
編集とかみんなフリーターでしたね。それでいながら本社の正社員はやたらと年収高いという変な社会。
176名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:11:23.53 ID:1Ya46ciS0
>>171
そうでもないような
福祉系で非常勤やってた時期があるが、専門学校しか出ていないけど有能な人が二人いた
事務から利用者の支援からだいたい何でも出来て仕事速くて弁も立ったから
どこで働いてもうまいことやっていたと思う
ただチャンスがまったくなかったんだな
177名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:11:54.38 ID:sb4UM6Dpi
年収で優劣区別するとは浅はかだな。日本の産業を支えてるのは収入低くても品質の高い物を作り出す人達があってこそだろ。この記者は机に張り付いてないで現場みてこいよ。
178名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:12:23.64 ID:/cc8pgWV0
>>175
それKADOKAWAさんでしょw
あそこはえげつないよね、エンブレもAMWも富士見も
ほとんどの編集者がバイトか契約、もしくは業務委託という名の奴隷フリーw
さらにひどいと編プロから派遣されてる派遣編集だったりする
あそこの連中が調子こいてるときは雇用形態聞いてやるのが一番いいよw
179名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:13:23.64 ID:exlpytul0
俺の知ってる高学歴エリートは本当に凄い奴ばかりだったよ
数か国語くらい普通に話すし、国家資格も複数持ってる
頭も切れるし気も利く
流石は国を引っ張るエリート層は出来が違うとただ感心したよ

一般的なイメージでレッテル張りつけてる勉強だけ出来るとかそんなの逆に見たことない
180名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:14:30.48 ID:67fVWNb/0
学歴高くて本当に有能で仕事バリバリやってる奴はわざわざ昔の学歴の自慢はしないという事。
そんな事より話す事が山ほどあるからな、もっと言えば自慢する必要すらない。
181名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:16:12.82 ID:QJd9ts/B0
>>179
そういう人間は学歴ごときを心の拠り所にはしないだろw
>>1で書かれてるのは学歴しか自慢できることのない人間の話なんだから。
182名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:16:56.72 ID:vv2MsEQG0
>>172
出張で東京に行くたびに神保町に宿を取るんだが
部屋の窓から女子高と並んで小学館とか集英社のビルが見えて
ちょっと別世界に憧れるような気分で見ていたが
想像以上に過酷な世界なんだな
183名無しさん@1。3周年:2013/12/26(木) 19:17:38.71 ID:ZtSuw5ja0
地方国立のほうが早慶の中以下よりは優秀だよ。
学部の定員が早慶の十分の一しかいないので粒が
揃ってる。
慶応商学部の女学生とSFとして付き合ってたがそのお頭は
あんまり自慢できるレベルではなかったね。
184名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:17:41.47 ID:XboPawjiO
俺は高卒
しかし俺の会社の従業員のほとんどが
俺はそれなりの大学の法学部出身と思い込んでる
185名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:18:15.34 ID:67fVWNb/0
>>179
いやだからさ、そいつが今更学歴自慢する必要が無い事になぜ気づけないんだw
186名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:18:57.60 ID:JqqCG1m30
ある程度の学歴は持っておいた方がいい、高所得者になっても馬鹿にされ
「俺は高学歴なだけなやつより稼いでるから偉い」みたいに惨めなことを言いながら
ずっとコンプレックスを抱えることになる
187名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:19:31.66 ID:YbulJHA90
20年も皇太子妃の位にあぐらをかいていて誇れるものはいまだに「アテクシハーバードを出ましたー」
論文ひとつまともに書くことが出来ず「おとーさまーなんとかしてー」
外務省研修の国費留学1年間を勤め上げることも出来ず2年かかって遊んでいた

そんな小和田恒の長女「小和田雅子」が世界で一番恥ずかしい
188名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:19:46.97 ID:iZF7A+qJ0
高学歴エリートって固すぎて所得高くない人が多い
189名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:20:36.03 ID:67fVWNb/0
俺も昔はモテた・・・という奴は総じて今はモテてないw
190名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:21:08.97 ID:RHCCMExp0
10浪で東大文一に入学したトモくんのためのスレ


トモくん 東大
でググってみよう
191名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:21:55.93 ID:ui4FBhTTO
>>183
でもね。慶應の女は、日本で第二位の大学に行っていると思い込んでいる人は多いね。
京大とか阪大とか田舎大学だと思ってるし、受ければ絶対に通ると思い込んでいるよ。
プライドだけは怒髪天を衝くって感じだな。
192名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:23:26.93 ID:QwQh3tUU0
去年台湾を賑わせた李宗瑞事件。
台湾人ボンボン「李宗瑞」が強制わいせつで逮捕されたんですが、Hの度に盗撮していて押収されたPCから自身のセックス動画が出るわ出るわで中にはタレントの女も数十人含まれてました。
強姦されたと主張してる女もいますが、少なくとも3Pやってる子らはかなり喜んでやってます。
ウソみたいなほんとのことが台湾では普通に発生します。
台湾人はAVの影響で「日本人は変態」と言いますが、少なくとも日本では一般人と業界人の境目はハッキリしてますし、ましてや現役タレントのエロ動画が出回ることなんて聞いたことないです。
一体どっちが変態なんでしょうか?

http://www.youtube.com/watch?v=w5zbkkKMKzE&list=TLkDeWyuA36S48VLiQIE-32HHQQZKTRE-m

「李宗瑞」でぜひググってみてください。youtubeにはアップできない動画がいっぱい流出してます。


李宗瑞事件
http://japan.cna.com.tw/search/hysearchws.aspx?q=%E6%9D%8E%E5%AE%97%E7%91%9E
193名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:23:50.01 ID:exlpytul0
まぁ結局の話、大した事のない所にいる大した事のない人間同士だから、
本当に大した事のある人間が分からないんだろ

お互い様という事だな
194名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:24:18.39 ID:IrItT5N60
東北大から京大の院に行き、なぜ就職できんのだろうな。
ちなみに理系。
195名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:24:35.39 ID:aGGhHjS80
優秀な人ほど友人や同僚経由で学歴知るなー。

そして「ああ、やっぱりね」って思う。
196名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:26:13.25 ID:MGXaebHF0
>>190
平成岩窟王
197名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:26:22.50 ID:O7wUcBcC0
明治出て社長やってるけど下手すりゃ社員の方が待遇いいわww

ボーナスもろくに出さずに自分だけベンツ乗ってるって指差されるのヤなんだよね。
取引先から買い叩くのもヤだし。
スマートにホワイトに金儲けしようと思うとやっぱ儲からない。
金に執着ないし現金収入だけが旨味じゃないからいいんだけどね。

ユルい社長で、ユルい報酬とって、ユルく仕事して、ユルく暮らしてゴールしたい。
負け犬なのかな?なんでもいいや。

実際は金回らないとメンタル病むけどね。
198名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:26:34.27 ID:LCayp5Eki
学生の頃は学校どこ?と聞かれるのイヤだったけど
今は会社どこ?って聞かれるのつらいんだよね
199名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:26:47.76 ID:Dur9hpRq0
会計士試験に通ってからは心のよりどころがこっちに移った
200名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:26:48.51 ID:/cc8pgWV0
>>182
小集も毎年ほんの数人採用される新卒正社員編集以外は東大だろうとハーバードだろうと
中途編集なら業務委託社員だな、365日24時間働いても月給おんなじ、月給というより
請負料扱い、ただKADOKAWAと違って1発メガヒット飛ばせば契約にはなれる
中途で正社員は編集長か何十億も金入れる作家持ってる編集にでもならなきゃ無理
201名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:27:40.79 ID:S7KpX/SO0
負け犬の最後の心の拠り所は学歴じゃ無い。

”家系” ”家柄” だ

いわゆる

「俺は名門の家系だ!お前らとは違うんだ!」

って奴だ。

でも
残念ながら家系は読んで字の通り、家の繋がりであって
血の繋がりでは無い

昔は衛生状態も栄養状態も良く無かったから
無事に成人出来なかった子供が大勢いて
血が絶えることは珍しくなかったし
血のつながりよりも家の名が大切だったから
実の子でも出来が良くなかったらサッサと縁を切って養子をとってたので

”家系図に載っている=直系”

と言う訳では無い。
202名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:28:06.00 ID:q55hjfYJ0
結局年収高くなきゃ何やっても負け犬なんだよ
無職やフリーターの男が東大理学部とかでも女はスルーする
203名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:28:06.01 ID:lDtuaL0g0
>>185
というか社会人で大学名なんて自慢知ったこと無いわ
204名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:28:17.85 ID:snBYlo7G0
>>31
俺は学生の頃よりも職に就いてからの方が
相手の学歴を気にするようになったなぁ。

出来る人だなぁと思っていた人は
ほとんど国立だった。
地方と言えども国立はやっぱすげーなと思ったよ。
俺も国立だけどそこは置いといて。
205名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:29:02.67 ID:gtsC6DNw0
>>199
会計士なんて東大卒より価値あるだろ。
全然誇っていいぞ。
206名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:29:05.29 ID:Dur9hpRq0
>>201
自慢できる家柄の子は負け犬にならないでしょw
207名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:30:17.04 ID:Yvotj1zd0
日本の学歴は入学試験でどのレベルだったかであって、
208名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:30:35.00 ID:MGXaebHF0


FF10-3 キタ━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1387985806/l50
209名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:30:50.99 ID:l89+DoOy0
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
210名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:31:26.36 ID:gtsC6DNw0
>>204
国立は地味にできるよな。そつなく仕事こなすけど嫌味がないみたいな。
早慶マーチは差が激しい。出来る人は本当に出来るが、
大概、調子に乗って干されてる人が多いな。まあコミュ力は国立大より基本ある。
コミュ力というよりチャライだけかもしれんが。
211名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:31:41.35 ID:q55hjfYJ0
>>206
元は華族とか戦国武将の末裔で〜って自慢してるのたまにいるよ
ボロ家貧乏で行かず後家の人とか引きこもりとか
212名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:32:43.85 ID:MGXaebHF0
まあやっとライトニングくんさんが舞台降りのよーでやれやれ。

年収高いとなかなか、こういうことの意味合いがピンときにくいのでわ。おたくはウォッチャーなのでつゆ。
213名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:32:57.49 ID:Vs5rI/3W0
本当にウンザリする、この手の馬鹿女
学歴きいて、相手を馬鹿にしたり、嫉妬して貶めたりする

言わないよ、絶対に!!
どっちが良くても悪くてもろくな事が無い!

ここに関しては、アメリカは実にさっぱりしてる
卒業大学のロゴシールとか、普通に車にデカデカと貼ってて、サラリとしたもんだ
214名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:33:35.61 ID:qcG32Tdr0
社会に出て分かった事
学歴は飾りでしかなく、資格を取るのにちょっと有利なだけで仕事の能力には何も関係ない
資格は仕事をする上での最低限必要なものであって、資格だけあっても仕事は出来ない
仕事に必要なものは知識と経験そして知恵である
215名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:34:07.25 ID:aGGhHjS80
>>165
なんかワロタw
216名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:34:52.95 ID:MGXaebHF0
>>214
隠蔽テクニックでなく?をれは調査だいすきでさ。小林薫さんたすけらんなかったのは人生の傷のひとつ。
217名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:35:39.12 ID:F8mKk45o0
>>191
いざ就職になると大半が一般職でショック受ける子多いな
218名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:35:39.89 ID:Zqbtezs70
>>4
俺高卒()で700万いかないぐらい
219名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:37:08.38 ID:Vs5rI/3W0
>>214
あら、なんて前向き!

自分が行き着いたのは
金持ちに生まれるか否かが全て
でしたよ
220名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:37:14.19 ID:gtsC6DNw0
>>214
知識、知恵、経験を得るための土台として学歴が必要なんだけどな。
学歴というか学力がなけりゃ知識や知恵を付けるだけでも一苦労するし、
実質、学歴がなければ経験できない職種もあるんだぜ?

あと学歴っていうのは一種の自分自身のブランドだからな。
学歴で判断してくる人間がいる限り、その呪縛から逃れられない。いくら仕事が出来てもな。
221名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:37:23.14 ID:67fVWNb/0
学歴はFBとかに〜大学卒業って書くときに使うんだろ。
まあ有名大学の方が見栄えがいい。
222名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:37:30.54 ID:MGXaebHF0
安倍「靖国参拝、あれ誤解!誤解だから!」などと意味不明な供述・・・
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1388049700/l50
223名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:37:54.27 ID:qcG32Tdr0
>>216
そこら辺も含めて知識と経験と知恵だよ
知識も経験も知恵も無い人が隠蔽しても大抵ロクな事にならない
出来る人はごまかし方も知っている
224名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:38:58.46 ID:kHErTn/40
>>165
超盛りまくって答えとけば多分やれるぞ
225名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:39:40.31 ID:MGXaebHF0
>>223
をれはそういう香具師出来ると呼ばない。邪悪な人間と呼ぶ。
226名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:39:44.06 ID:vv2MsEQG0
>>197
俺は地方駅弁卒で社長やってるけど、賞与込みで見たら
従業員のいちばんできる奴の方が俺より高給取りなんだよな
しかもそいつは専門学校卒という(´・ω・`)

>>200
死ぬほど勉強して凄い高学歴を手に入れて、そんな一か八かな業界に
進む人もいるんだな
特殊な世界だから向き不向きもあるだろうに(´・ω・`)
227名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:40:05.91 ID:q55hjfYJ0
>>220
年収高くないと全く説得力がない…
228名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:40:06.54 ID:rwSsk6yR0
家が金持ち名士で東大生で高身長まあイケメンの俺は今のところ勝ち組ってことでいいですか!?
身内に政治家もいます!
229名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:40:16.94 ID:qcG32Tdr0
>>220
>知識、知恵、経験を得るための土台として学歴が必要なんだけどな。
それは学歴ではなく、学歴を得るために得てきた知識や経験じゃないのか
学歴そのものが作用する事は全くないとまでは言わないが、そうそうある事でもない

>あと学歴っていうのは一種の自分自身のブランドだからな。
だから飾りなんだよ
230名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:40:26.86 ID:8wNyw0bZ0
>>220
道具としての学歴を生かせてる人は結構なことだ
学歴がゴールだと思ってるやつはどうしようもないが
231名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:40:42.03 ID:i/5km2k80
ホワイトカラーに求められる能力って
ブルーカラーだの肉体労働力者や主婦やら老人やら同僚と
軋轢を生まないように如才なく付き合って差配する、利害関係の調整することであって
俺は学歴があってえらいんだ、俺の言うことが正しいんだから
黙って俺に従ってりゃいいんだよって人はホワイトカラーに向いてない

向いてない人が楽そうだし偉そうだからってイメージで変にしがみつくから
社会が円滑にまわっていかない、無意味な争いが生じる
適正のない人はガンガン首にしてもいいんだよな、ホワイトカラーなんて
232名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:40:42.79 ID:67fVWNb/0
>>220
こういう本末転倒な理屈は3流大卒の俺でも頭悪いなと思うわw
233名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:40:51.39 ID:Vs5rI/3W0
学歴なんて、歯科衛生士とヤリ易いか否かぐらいの差しか生まないね
234名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:42:57.37 ID:67fVWNb/0
人生における目的や手段をきちんと考えない人間には学歴はとても大事なのかもしれないな。
相当頭悪いと思うけどw
235名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:43:10.72 ID:aGGhHjS80
学歴なんて良くも悪くも

「まぁとりあえず取っておくか」

くらいのもんなのに踊らされてる人多いんだな。
236名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:43:17.77 ID:Vs5rI/3W0
>>228
バンバン売り込んだらいいんじゃね?
十二分に勝ち組ですよ
東大の外では…
237名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:45:20.94 ID:iZF7A+qJ0
NUSとか言っても「は?それどのくらいのレベル?」とか言うオバチャンだろうなぁ
238名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:45:25.77 ID:MGXaebHF0
今日本は開闢以降一番がたがたしてるんすゆ。維新よりも。

海外では靖国が 「 戦 争 神 社 」 と呼ばれている件について
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1388035864/l50
239名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:45:28.73 ID:rwSsk6yR0
学歴は入場チケット的な意味で確かにある程度大事だが
本当に役に立つのは学歴ではなく、その学歴によってある程度保証される頭の能力

嫉妬からか高学歴=ガリ勉コミュ障としたい人が世間には多いみたいだが
やっぱり他大のやつと交流してると、頭の回転おっそい奴多いなーと実感する
会話の受け答えやテンポが悪い
240ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/12/26(木) 19:46:12.99 ID:31gz59wXO
一応学校なんだから勉強して役に立った科目の
一つや二つはあるだろ
241名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:46:18.45 ID:DqYC61kE0
大川&冲方の在日コンビは何故、致死&攻殻とIGの主力コンテンツを悉く爆死させるのか

あっ・・・(池沼高卒)
242名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:47:16.39 ID:99WY4WIC0
指定校やAOなどの偽学歴も結構な割合でいるからな
243名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:48:20.12 ID:rwSsk6yR0
>>236
地元みたいな東大の外では神のように扱われるよ

もちろん短所もあるがな
一番の短所はチ◯コ
244名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:49:45.86 ID:MGXaebHF0
2 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] 投稿日: 2013/12/26(木) 14:32:04.10 ID:Yq4Kd7fR0
神社って出所って結局どこなん?
マレーシア?
3 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/12/26(木) 14:33:57.87 ID:2E4nfSb+0
>>2
韓国の済州島らしい
245名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:50:21.33 ID:gtsC6DNw0
>>227
一般的に高学歴と年収は正比例するとデータでも客観的に証明されてるけどな。

>>230
学歴を道具として生かすって発想がそもそも世俗的すぎるな。
金儲けのための学歴って考えこそ卑しい考えだと思うけどな。

>>237
どこが本末転倒なんだ?学歴≒学力教養があるから、知恵も知識もそれがないより吸収できる。

学歴を全肯定するつもりもないが、学歴を真っ向から否定する人こそ視野が狭いと思うけどな。
幸福・成功≒金を稼ぐことと思ってる拝金主義者が多いのも事実だ。
246名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:50:25.26 ID:99WY4WIC0
大企業には高学歴だけど無試験組が
ウジャウジャいるから調べたほうがいいよ
ここ20年以上見た目重視採用してるからな
特にAO入試が始まってからとんでもない学力の持ち主が
学歴フィルターかいくぐって大企業に入ってきてる
247名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:51:30.69 ID:ba53rgRr0
>>15
学歴があっても、いい会社に務めていても、収入が高くても、
幸せになれるとは限らない。
其の実例が、私です。
248名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:51:41.11 ID:PO82AkMz0
高学歴を取得するのはさほど難しい事ではないんだよね。
必死に勉強すれば相応の結果が出る。
肝心なのは、そのやり方。
東大合格者が頭が良いと言われるのは勉強法に無駄が無いから。
彼らは与えられた事を効率よく片付ける能力に長けている。

国分寺高校の同級生に勉強熱心な男がいた。
いつも目を赤く腫らし、教師からは「あまり無理するな」と心配されていた。
ある日、「1日30時間くらい欲しいです」と教師に言うと周りからクスクス笑い声が漏れた。
時間の使い方がヘタだと言っているようなものだからだ。
そんな高橋は2浪して日大経済学部に入った。
249名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:52:02.11 ID:MGXaebHF0
武士の情けが限りなく過少になっとることはご注意。

おたがいさまですぜ。
250名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:52:44.25 ID:4UCnedYb0
この手のスレだと聞かれもせんのに一流大学出の一流企業勤務だの
公務員だの研究者だの社長だの勝手に自称を始めるクズが毎度毎度出てくるわけだがw
まったく下流大学出のクソニートが吠えるねえwww

どうせ世間の底辺層なら寧ろDQNの動物愛護効果を狙ったらどうだと思うんだが
バカのくせに利巧を気取りたがるから末期だな。
251名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:52:52.89 ID:99WY4WIC0
年収なんて勤務先(会社の規模)から推測できるけどね
公務員や大企業に入ったもの勝ち
第一印象やコミュ力がないと弾かれるけどねw

ただリストラされると一気に底辺へ、、
252名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:53:32.56 ID:tw1R0K4NO
なんか嘘臭い書き込みが多いから俺がリアルに戻すか
「学歴=頭の良さ」ですか?
いいえ違います。「学歴=親の経済力」です。
2ちゃんねらの大半を占めるであろう東大京大の事は分かりませんが
マーチレベルの大学の場合、親が教育費に糸目をつけなければ頭の良し悪しに関わらず合格出来るからです。
よって学歴は親の経済力を見るための指針です。
253名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:54:46.30 ID:exlpytul0
ああそうか
もう年末だから受験生が焦ってんのかw
2ちゃんなんてしてないで貴重な時間は勉強しとけ
254名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:55:05.39 ID:i/5km2k80
学力あってもちゃんと本読んでないと教養はないよ
入口のあたり軽く齧った感じで
すべてを理解、頭に入れたつもりになってるのもお多い
255名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:55:06.06 ID:IeufSc3+0
>>248
身内が東大に入ったけど家では寝てるかテレビばかり見てびっくりするくらい勉強してなかった
東大生は意外とガリ勉って少なそう
256名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:55:22.59 ID:Fq1YRSCb0
>>161の続き

んだ
記憶が処理できる範囲には限りがある
あまりにも複雑なことは記憶では無理

基本的に記憶の方がコスト的に低いんだがある次元に達すると思考の方が上にくる
257名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:55:47.40 ID:tkHV04emP
職歴は絶対に語らないネラー
258名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:55:58.63 ID:q55hjfYJ0
>>245
年収高く無いと説得力がないって
で、高いの?
259名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:56:24.02 ID:99WY4WIC0
>>248
東大とか入るやつは
最高レベルの教師に無駄のないカリキュラムで
合理的な指導を小学校4年生から受け続けてるから
そのままインプットすりゃいい
教師や講師の指導を受け入れずに
自己流でやると受かるものを受からなくなる
超一流中高一貫私立から東大に受からないのは
その手が多い

一般の学校のやつは学校が当てにならないから
自分でしなきゃならない 当然非効率になる
260名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:56:32.82 ID:vjJHj63K0
学歴って社会に出たら変えることはできないけど、経歴なら変えることができるが
誰も変えようとしない。
261名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:57:32.14 ID:exlpytul0
>>255
東大出たけどまぁソコソコの会社に就職した知り合いがいてさ
なんで東大でそこなの?もっと上行けたんじゃないの?と聞いたらさ

東大には自分みたいに必死になってようやく潜り込めた奴と、
本気で何もしないでも合格できる奴がいるんだと
そういうのがエリートになるんだと
そんなのとこれ以上同じ土俵で戦える気がしないからここに来たと言ってた

なるほどなと
上には上がいるもんだなと
262名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:58:12.45 ID:67fVWNb/0
>>245
仕事できても学歴無きゃダメなんだろ、一握りでも学歴バカが存在する限りw
しかもおまえ前半では仕事の能力のベースとして学歴が必要と言ってるのに、論理がめちゃくちゃなんだよw
263名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:58:24.59 ID:O3E0HAa60
典型的2ちゃんねらじゃん
まあ年収も調べようないから同じだけど
2ちゃんには年収1000万以上がゴロゴロいる
264名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:58:47.07 ID:99WY4WIC0
東大一ツ橋〜神戸あたりならともかく
総計マーチあたりだとブサメンは勉強して入っても
大企業の第一印象採用で弾かれる
265名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:59:26.03 ID:9ArkjegKO
明治大学出て毎日閉店までパチンコやってる人いるよ!
266名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:59:36.18 ID:LtALveJh0
結構高学歴の人とか会う機会があるけど
MENSAとか会わないなあと言うかわざわざ言わないかw
267名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:00:39.91 ID:tPuJ2gHaO
>>252
奨学金で入れるよ
268名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:00:43.87 ID:q55hjfYJ0
>>262
学歴あっても仕事できなきゃ意味がないならわかるけど
仕事できても学歴無きゃダメってなんかアホだよね
269名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:01:19.33 ID:gtsC6DNw0
>>258
俺のことを聞いてるわけ?
まあそれなりの大企業に勤めてるんで同世代よりは貰ってると思うけど。
270名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:01:41.21 ID:n5j8j6Ct0
>>31
社会人として能力のないやつは
学歴の話が好きだよな
271名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:01:57.50 ID:sgfYdTY+0
>>151
天才は記憶と思考だけじゃ不十分でしょ。ひらめきもあってこそ天才。
272名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:02:03.89 ID:rwSsk6yR0
東大は国内大学では最高峰、つまり学生レベルは青天井に近い
ある意味国内大学の中では最もトップとドベの差が大きい大学である

トップ中のトップはもう意味わからんくらい頭だったり人間性がいいよ
種類に関しても、超絶専門家からスーパーユーティリティマン、菩薩まで色々
273名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:03:36.20 ID:67fVWNb/0
>>268
それを本末転倒と指摘されるまで気付かんとか相当アホだろ。
274名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:03:53.48 ID:99WY4WIC0
>>151
記憶の壁を越えて縦横無尽な思考をする奴ほど
記憶力が悪い件

だから中途半端な学歴で終わる
275名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:03:58.45 ID:q55hjfYJ0
>>269
無職かなって思ってたわ
年収高かったら学歴でごちゃごちゃ言わないし
276名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:04:33.74 ID:0sQASY4X0
>>268
組織で働いている以上、仕事できるとかできないとかあってないようなもの
だからこそ学歴が重要なんだろ
277名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:04:57.90 ID:lDtuaL0g0
>>270
学歴なんかより仕事が出来るかどうかだよな
278名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:05:12.32 ID:exlpytul0
まぁだから一口に「東大」なんて適当なくくりで語ってる時点で何にもわかってないんだろう
279名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:06:14.06 ID:O7floX++0
>>169
あんた、ソフトバンクコピペ以外のことも書けるのかw
280名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:06:29.62 ID:99WY4WIC0
学歴が必要な仕事は技術系と専門職だけ

それ以外は第一印象とコミュ力がすべて
高学歴であれやこれや思考をめぐらすやつは
営業とかできん奴になる
281名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:06:36.54 ID:gtsC6DNw0
>>262
そりゃ仕事できても学歴がなければある程度の出世しかできない企業がまだ多数あるのは事実。
そもそも学歴がなければ、実力をアピールできる機会に恵まれないだろ。
例えば、パッケージが綺麗だけど中身は普通のチョコとパッケージは微妙だけど中身は美味しいチョコがあったとする。
当然、手に取られるのが多いのは前者なわけだ。後者はどんなに味が良くても取られる機会が極めて少ないので、いくら美味しくても評価されようがないよな?

学歴もこれと同じような事が当てはまる。
学歴のない人間がいくら仕事出来ても周りの人の偏見、思い込みで、潰されることが多いの事実。
282名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:06:48.13 ID:BpCoisgw0
プロ野球選手が、自身が名門校かどうかで争ってたらただのアホだけどね
283名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:07:10.98 ID:67fVWNb/0
>>276
じゃあ高学歴集まってる会社でどうやって出世するんだ?
同じ学部卒なら大学の成績でも比較するのかw
284名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:07:42.73 ID:Vs5rI/3W0
>>252
地方国公立レベルの人しか知らないと、そう思うのかもね…
気持ちはわかる
東大行く奴の何割かは、ほとんど訓練的な勉強しないし、好かないですよ


個人的には、金最強だと思っているので
結局、行き着くところは金ですが…
285名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:07:47.05 ID:qPjCbx140
ふむ
やはり我々は「武より文」と考える中国思想の持ち主らしい
286名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:07:48.65 ID:q6zUWC+t0
いやどう考えても国籍でしょ
287名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:07:57.05 ID:qcG32Tdr0
>>245
学歴がある人が持っている知識には意味はあるだろうけど
学歴そのものが必要になる事なんてそうそうないんじゃないのか?
288名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:08:09.46 ID:3zEFEw1iP
>>24
そうなのかな
今無職って事は学歴がなんの役にも立たなかったって事だから勉強したという事実が
恥の過去なんじゃないのか?
289名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:08:22.61 ID:0sQASY4X0
>>277
自称会社で仕事ができる奴ってのは
会社から出て独立すると何もできない例が多過ぎるから
まったくあてにならない
組織なんだから、1人を指して仕事ができる人できない人とかそんなのないってこと
290名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:08:33.15 ID:QJd9ts/B0
そもそも雇われの時点で、会社の看板無しじゃ何も出来ない、
自力で社会に立ち向かうことも出来ない二流の人間でしかないからな。

本当に有能なら自分自身が看板になって、
誰に命じられるわけでもない自分の思う通りの仕事をし、雇われ時代より金を稼ぐ。
291名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:09:27.95 ID:lDtuaL0g0
>>288
俺は人より優秀(学歴が)だったけど
運が悪い、時代が悪い、社会が悪いくて無職になった

って思考なんじゃないの?
292名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:10:35.83 ID:qcG32Tdr0
>>281
それこそお前さんの偏見じゃね?
そういう事例が全くないとまでは言わないけど
学歴が出世の条件になる企業なんて聞いた事ないぞ
293名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:10:43.07 ID:99WY4WIC0
>>289
保身、処世術がすべてだからな

いくら有能でも不利なポジションに置かれたら
仕事どころではなくなる
コミュ力だけが取り柄のアホが美味しいポジションを掴んで
ホントに優秀なのが能力発揮できないってのが組織だから
294名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:10:56.01 ID:ZKB4Wzdt0
「あんた進路指導の先生か?」ってくらい偏差値とか詳しいやついるよなw
295名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:11:05.48 ID:TvRpD0Uj0
学歴は現代日本の階層意識を反映してるから年収より大事
失礼がないように早目に把握する必要がある
最悪なのは自分より若干学歴低い相手に対して自分の学歴卑下すること
「自分明治だからバカなんですよ」
と日大卒相手に謙遜すると非常にまずいことになる
相手が早慶以上もしくは高卒以下なら素直に謙遜とみなされるけど
296名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:11:24.90 ID:0sQASY4X0
>>283
学歴があり、世渡りがうまく、ミスを犯さなかった人だろ
仕事ができるとかどこにも出てこない
組織において結果を出せた=仕事ができる、ってことではない
会社の看板を使って、たまたま与えられた仕事が噛み合っていて、
まわりの人間と協力してできただけ
297名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:11:49.38 ID:GwC8ByFY0
>>280
営業って、専門技術も専門知識も知能も知性も創造力も無い無能のクズが、
愛想と体力だけでやって40代過ぎたらもはや無用になる、無能御用達の仕事だろ?
298名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:12:57.31 ID:IeufSc3+0
同じ程度の学歴が集まってる場合、不細工な人は仕事ができても出世できてないね
イケメンは上司に好かれやすい
299名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:12:57.58 ID:exlpytul0
だから本当に能力のある奴なら上に行くし
そこらの奴らだから下に行くんだろ?
そしてそんな奴らに自慢されてバカにされてるんだからその程度なんだろ?
メダカとメダカが俺は龍だと狭い池の中で喧嘩してるみたいなもんだw
見苦しいwwww
300名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:13:49.15 ID:99WY4WIC0
>>297
文系はほとんど営業に回されんだから

そもそも技術系が作った他社と比較しようがない
商品を無理やりはめ込むのも営業だぞ
301名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:13:58.41 ID:GwC8ByFY0
>>289
同感。
302名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:14:04.43 ID:ZDyIdH6C0
負け犬とまで呼ぶのはどうかと思うけど、
自分の理想通りの人生を歩めてない人の多くが、
学歴を心の拠り所にしてる感があるのは事実だな

あと、クレカや腕時計などにステータスを求める人の多くも、
自分の自信がなく、何らかの焦りがある感が滲み出てる
303名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:14:48.54 ID:lDtuaL0g0
>>289
仕事が出来ないやつほど独立してうまくいくっていう統計はあるのかね
304名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:14:51.27 ID:gtsC6DNw0
>>292
聞いたことないって…
普通にあるから。だったら学閥とかも否定するのか?
大企業の社長の出身大学とか見てみたほうがいいぞ。
9割9分は高学歴だから。
聞いたことなくたって暗黙の了解である程度の学歴がある人間にしか出世させない企業なんてザラにある。
そもそも今時、大卒じゃなければ、大企業には入るのが困難なんだぜ?こういう事実だけでも学歴は重要だ。
305名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:16:10.92 ID:GwC8ByFY0
>>1
ていうか、「負け犬」の最後の心の拠り所は、「国籍」とか「日本人であること」でしょ。
ナショナリズム漬けのバカウヨクみてれば分かるじゃん。
306名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:16:26.56 ID:99WY4WIC0
>>302
クレカや腕時計などにステータスを求めるやつほど
コミュ力があるのか周りと上手くやってたり
出世したりする現実をどう見るか
307名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:17:26.43 ID:0sQASY4X0
>>303
統計以前の問題だろ
世の中で「仕事が出来ない奴」とされているのは、
組織に馴染めない奴のことだろ?
組織でやまくやれないんだから、
独立した方がマシな待遇になるのは自然なことだ
308名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:17:49.66 ID:rwSsk6yR0
ここには意外と高学歴いないんだな
309名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:18:17.64 ID:67fVWNb/0
>>296
バカじゃないの、それがリーマンの能力なんだよw
学歴あっても結果出せない人間が評価されるわけないだろw
310名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:18:28.14 ID:jSYZc94+0
学歴がどうだろうが年収がどうだろうが
最期の時に自分の人生振り返って良い人生だったと思えたなら勝ち組
他人と比較しないと幸せだったかどうかすら分からない人生歩んでるなら負け組
311名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:18:28.19 ID:GwC8ByFY0
>>300
いやいや、営業は「企業にとって不可欠な仕事」だが、「無能バカでも出来る仕事」というだけの話。
312名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:18:42.79 ID:ui4FBhTTO
>>306
バブルの不動産屋ぐらいじゃないの?そんなところは。
313名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:18:55.05 ID:gWWHgE6j0
何事にも例外があることは前提ではあるが

高学歴な奴のほど基礎知力が高いというか地頭がいい
314名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:19:16.00 ID:GTq6eqn/0
旧帝は地頭が良い証明
金持ちも貧乏もいる
マーチは馬鹿だけど
金はそこそこある証明
315名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:19:36.69 ID:lDtuaL0g0
>>307
うちの職場じゃ
人を説得するのに主観で語るなってよく言われるけどね
316名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:19:45.54 ID:99WY4WIC0
学歴がない奴ほど仕事自慢をするけどね
それも誰でもできる仕事を数年早くやってたというだけで

また仕事自慢する奴ほど単なる処世術が長けてたというだけだとかさ
317名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:20:33.88 ID:AjuGrcP60
私立の文ちゃんほど学歴話が好きなのはなんでだ?
何一つ大したことしてないのに?
318名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:21:12.62 ID:l3JtTFPG0
ハンカチ王子のこと?
あの負け惜しみは、みっともなかったなぁw
319名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:21:47.32 ID:67fVWNb/0
>>281
そんな硬直的などの程度存在するかどうかもわからん会社の話し出すとか妄想きついわw
別に能力あるならリーマンだけが仕事じゃないのに社畜目線で語られてもw
320名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:22:01.37 ID:OhwA6yU9O
地元高卒で地元から一生出ないタイプってみんな
「東京大学出てもホームレスもいるし高卒でも社長いるだろ!」って言うよね
稀有な例外持ち出してる辺り、既に統計学とかの基礎知識がない。
321名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:22:21.37 ID:99WY4WIC0
>>311
確かに営業はバカじゃないとできないけどねw
バカであろうがなかろうが第一印象がすべてだったりするから
採用面接でそれを徹底的に見るわけよ
第一印象の他、喋り方や声のトーンや笑顔、間の取り方など等ね
322名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:22:22.99 ID:0sQASY4X0
>>309
そうだよ、それがサラリーマンの能力だよ
その「仕事できる」というのは組織の中だけで通用するものであって、
もし組織の外で独力で金を稼げる奴=仕事ができる、って比べ方をするなら、通用しないってこと

何度も言ってるが、会社で出した結果というのは
個人の能力でも結果でもない
組織全員で出した結果
323名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:23:07.79 ID:Ae0N9MyO0
>>1は皇太子妃批判でありひいては皇室批判であり左翼。
324名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:23:15.63 ID:lDtuaL0g0
>>308
2cっは自称高学歴と高収入が多い

>>316
30歳にもなると大学院なんて昔の話だからなぁ
それよりも大事なのは今の話(仕事)になるんじゃないの?
325名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:23:19.46 ID:MGXaebHF0
東大理系を英語国語でとるっつーの流布しすぐたよーだ

すこしゃー数学物理もして!化学はわすれるのでおk?
326名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:23:21.38 ID:gtsC6DNw0
>>319
自営で大成できるだけの能力をもった人間なら関係ないよ。
でもそんな人間1000人に1人でもいればいいほうだ。
327名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:24:49.45 ID:99WY4WIC0
>>312
キンキラキンとかそういう意味じゃなくて
服装とか時計とかそういうのに凝るやつほど
第一印象もいいしそうなると女や客の受けもよくなるし
営業成績などにも影響して来るという話

専門知識等中身で勝負じゃと言って外見が悪いと
売れるものも売れないしねw
328名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:25:01.40 ID:qcG32Tdr0
>>304
>大企業の社長の出身大学とか見てみたほうがいいぞ。 9割9分は高学歴だから
いや、だからさ、それは高学歴だと言うだけで社長になれたわけじゃないだろ?
学閥の件もだよ
それらを得るために得てきた知識や経験が生かされての事なんじゃないのかってさっきから言っているんだが
329名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:25:03.31 ID:0sQASY4X0
>>315
会社組織の常識はもれなくその組織の外では非常識だぞ
そもそも組織にいたら
自分の頭で論理的な思考なんてする余地ないだろ
主観すら醸造しないって
330名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:25:29.34 ID:MGXaebHF0
なんか数学0点で合格者が出たそうで

これはまずいかなと。いちずなのよね…
331名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:25:38.95 ID:ZbrIpBZz0
学歴のある人は賢い人が多いので
社会でも成功することが多いけども
何らかの理由で社会で成功しなかった人は
学歴そのものが最後の武器になることもあるってことでしょ
別にネガティブな話ではないと思うけど
学歴を上手く活かせるかどうかも賢さだよね
3322006年の栄光:2013/12/26(木) 20:25:40.24 ID:AcdgGmAzO
>>316
低学歴云々より、知恵が回るってのは大切。仕事を東大出の1000〜100000倍早く終わらせるには超人的に知恵が回らないと無理だと思うのだが。
333名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:26:28.97 ID:Vs5rI/3W0
>>304
すいません
ここで言うの高学歴って、どんくらいですか?
それ定まらないと、話が無茶苦茶です
334名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:26:32.59 ID:ozaVcRb00
>>304
俺が思いつく歴史上最高の社長は、本田宗一郎と松下幸之助。
335名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:26:48.77 ID:AjuGrcP60
東大理系は漢文すら記述論述で課されるんだぜ…
私立の自称暗記の鬼は恥ずかしくないのかね…
選択肢に解答あるから、漢字やスペル覚えなくてもいいのに
暗記の鬼?極めた?
336名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:26:58.41 ID:mZJBQzJY0
今の中低年齢層は学歴が高くても、マンガやゲームばかりやってるせいか

世の中のニュース・社会的な常識的なことをびっくりするぐらい知らない、浦島太郎

みたいなのがゴロゴロいるw レベルは低い。
337名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:27:56.88 ID:MGXaebHF0
>>336
屑がたかみにのぼると名刺の受け渡しの規格化を厳密にしたりするものなのさ。
338名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:28:09.34 ID:QhYSupHa0
一流大はやっぱ羨ましいよ

プーでも俺はいい それでアイデンティティーが保てる
339名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:28:11.10 ID:99WY4WIC0
>>322
転職しても必ずしも前職でいくら仕事ができても
転職先でできるとは限らないからね
理由は前職時の処世術が転職先でうまく機能しなかった
とか処世術だけで中身スカスカなのがバレテしまってとかだったりするw
340名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:28:51.76 ID:gPQ6WCMX0
>>295
明大も日大も大して変わらんと思うぞ。喩えが微妙すぎて分からん。

6大学かどうかなんて創立年代の問題だけで、旧帝と駅弁との間の物理的差異に比べれば
誤差の範囲だろ。
341名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:29:23.24 ID:lDtuaL0g0
>>329
むしろ統計処理すらしないデータで納得する上司がいたらびっくりだわ
ID:0sQASY4X0の業種は何?論理的思考もいらない業種なの?

うちは大手メーカーだけど論理的思考も主体性も必要
342名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:30:25.61 ID:GHAi2beI0
ハンカチ王子こと斎藤祐樹のことを悪くいわないでもらおうか!
343名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:30:29.42 ID:Vs5rI/3W0
>>338
なるほど
そういうのはあるのかもしれない

東大出て病気でぷーでも
ずっと病気でぷーよりは…
自殺は遠のきそうです
344名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:30:30.37 ID:67fVWNb/0
>>322
使えるパワーは使うって当たり前の話。
会社で求められる事に応えるのが目的であればな。
目的が違えば手段が変わってくるのも当然な事。
能力以前に目的が違うんだよ。
345名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:30:44.41 ID:oIov8j+70
>>295も書いてるけど、イギリスの「階級」に日本で相当するのが「学歴」。
知識や教養が学歴で大きく変わるだけでなく、意欲とかモラルなんかも変わってくる。
あるレベルの大学の環境で当たり前の知識や趣味(好尚)が別のレベルの大学では
まったく入ってこない。意欲や人生・社会に期待するものも全然違う。
ホントに鮮やかに輪切りになってるんだよ、日本は。
346名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:30:48.68 ID:gtsC6DNw0
>>328
そりゃそうだが、知識・経験と学歴をわざわざ切り離して考えるんだ?
一般的に学歴≒知識・経験の積み重ねとも言えるじゃん。

この板には学歴≒机上のくだらない勉強の成果と考えてる人間多いけどさ、
学歴≒知識・経験の積み重ねの履歴と考えるのが本来あるべきことなんじゃないのか?
そりゃ手段と目的を履き違えてる人間もいるが、一般的に学歴は人生において有用だと思うけどな。
日本社会を見ても、やっぱり高学歴な人間ほど高尚な職業に就いてる人多いし。
347ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/12/26(木) 20:30:58.78 ID:31gz59wXO
学習院の子が初対面で自慢してきたけど正直
あんまりピンとこなかった
348名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:31:02.22 ID:99WY4WIC0
>>341
文系職はそういった能力は仇になる
異論を述べない反論しないことが大事
空気を読めーだよw
349名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:31:17.80 ID:ui4FBhTTO
>>327
ごめん。揶揄して言ったわけじゃないんだよ。
ただ、政府・地公体・特殊法人、他官公庁周り仕事・・後、インフラやら地銀辺りもそうだね。これだけでも就業者の数割はあるかもしれないが。

御立派な腕時計嵌めているだけで「なんやこら?」と言われかねない土壌があるから。
350名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:31:41.98 ID:lDtuaL0g0
>>348
業種を聞いてます
351名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:32:21.92 ID:MGXaebHF0
>>348
ひょっとすると

神道って、なくなる場合があんよ。日本で一番最初に。
352名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:32:55.87 ID:l89+DoOy0
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
353名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:33:17.91 ID:AjuGrcP60
漢文なし、忍耐力なし、モラルなし、7科目なし、
リスなし

自称 暗記の鬼、3科目極めた 冗談だろ…
354名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:33:21.00 ID:99WY4WIC0
>>350
事務系全業種です
355名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:35:27.63 ID:0sQASY4X0
>>341
俺は自営業、誰からもノウハウを学ぶことなく独学で始めた
だから論理的思考しないと金なんて稼げなかった
組織で論理的思考や主体性が必須だって?
じゃあ自分が論理的思考で計画したことが通らずに
代わりにどう考えても失敗するような計画が通ったらどうしてんの
356名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:35:46.38 ID:NEAbWYX4O
つーか、どんな本読んできたかだよ
書棚や会話でだいたいわかる
357名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:36:19.75 ID:lDtuaL0g0
>>354
それなら最初事務系に限るって条件つけないとダメじゃね?
358名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:37:55.39 ID:67fVWNb/0
>>346
相当なバカみたいだけど、学歴=能力の裏付けではないという前提は理解しような。
必要条件でも十分条件でもないんだよ。読み書きレベルの学力となると話はまた別だけどな。
359名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:37:59.69 ID:0sQASY4X0
>>344
そりゃそうだ
だったら個人とは目的が違う組織には、学歴は必要だろ
360名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:38:23.35 ID:d/XAIH1y0
大学院修士課程二つ修了してゴミ回収してる人がいる。
皆さんの家庭ゴミ、犬猫の糞、お前のオナニーの精液を吸ったティッシュが入った家庭ゴミを毎朝回収してるアレです。

40歳で母親と公営住宅に住んでます。
雇用形態は派遣で給料手取り16万。
PCも携帯も持ってません。
361名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:38:25.65 ID:MGXaebHF0
無視文化の敗北が来ると思う。

がんばってください。
362名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:38:30.96 ID:lDtuaL0g0
>>355
上司とバトルだろ
納得いくまで議論だよ
363名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:38:41.77 ID:mZJBQzJY0
今の中低年齢層は学歴が高くても、マンガやゲームばかりやってるせいか

世の中のニュース・社会的な常識的なことをびっくりするぐらい知らない、浦島太郎

みたいなのがゴロゴロいます。
364名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:39:19.81 ID:EUWRQRzR0
一流大学出ると、一流企業に就職しやすい。
それ以下は、会社に入っても作業させられるだけで終わり。
それだけの話なのに、2流大卒以下が2ちゃんねるで騒ぐ騒ぐ。
何だそれって感じ。
365名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:39:25.27 ID:TAzvPIiY0
>>183>>191
真理すぎるw

所詮私立なんて、高一から2〜3教科に絞れば余裕
366名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:39:42.52 ID:2SQHfvUK0
知り合いにいるわー
底辺高から某私立美大に入ってやたら大卒アピールする人
仕事は中卒でもできる陶芸職人なんだが
367名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:39:53.51 ID:99WY4WIC0
>>350
事務系でも本社の経営企画とか財務とか
直接経営陣とやり取りするような重要な部署では
あらゆるリスクを考えなきゃならないから
本質的な意見も求められるだろうけど
末端は意見してはダメポ そういうことです
368名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:40:35.04 ID:MGXaebHF0
>>363
あなたがそんなことゆうとるまに地球はもっと先いっとりましてな

日本の文系があしかせなのでぶっつぶしてくれやと

最先端の要請です。神道は用済みなんですよ。今まで神道が用済みにしてきたことをされる番。
369名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:41:10.80 ID:lDtuaL0g0
>>367
なんだかどんどん後になって条件が追加されていくなw

まぁうちの人事も論理的な思考してるかどうかわからんけどね
370名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:41:28.13 ID:67fVWNb/0
>>355
ああ、自営目線で大手リーマンをdisったのねw
まあ会社の看板勘違いしてる奴が失敗するのはその通り。
371名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:42:29.84 ID:gtsC6DNw0
>>358
なぜに学歴≒能力の裏付けがないと言えるんだ?
てか読み書き能力ができるだけで、学歴が手に入ると思ってるお前も相当な大馬鹿者っぽいけどな。
372名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:42:44.32 ID:AjuGrcP60
>>365
私立文系の中年女は、本気で高所得層だけが東大へ行くと思い込んでいるからな…
受験音痴の井の中の蛙。たった3科目でおまけの漢文すらなく、選択肢に
解答が乗っているので一句一句覚える必要がない。自慢の暗記もそんな程度。
373名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:43:06.66 ID:PY6e60JW0
東大京大でた優秀な連中も、役員の無理難題には逆らえないが、
会社の診療所の先生は、解雇されても痛くもかゆくもないと、平気で役員の
無茶に逆らってるわ。 学歴よりも手に職だな。
374名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:43:32.03 ID:0sQASY4X0
>>362
バトルの結果として自分の論理的な思考で得られた意見が通らず、
アホみたいなのが通ったらどうしてんのって聞いてるんだが
375名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:44:15.23 ID:mZJBQzJY0
今の中低年齢層は学歴が高くても、マンガやゲームばかりやってるせいか

世の中のニュース・社会的な常識的なことをびっくりするぐらい知らない、浦島太郎

みたいなのがゴロゴロいます。
376名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:44:29.48 ID:EUWRQRzR0
なぜ親切にも業者が全国模擬試験なるものを実施してくれて、一流大学に合格できる可能性がどのくらいかを
教えてくれているのに、2流以下の大学に入学したのか。
なぜ人生の軌道修正を行わなかったのか。
なぜ大学卒業時点で2流大卒以下は大騒ぎするのか。
人生を見通す力が決定的に欠けているのではないのか。
377名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:44:36.86 ID:DsP/oOXC0
生涯賃金で高卒・大卒の逆転も!?
http://allabout.co.jp/gm/gc/178113/

学歴より就職先ですよ
高卒で大手に就職したら大卒中小より生涯賃金多いからね
378名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:44:55.59 ID:UBLwOjlj0
>>364
3科目に絞って勉強してれば
俺も慶応に受かって彼女も出来て司法試験にも受かってたのに悔しい
慶応生より俺の方がポテンシャルは上なのに
379名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:44:57.38 ID:67fVWNb/0
>>359
そりゃいくらなんでもどこかの会社に入社できるぐらいのレベルは必要だろw
380名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:45:10.00 ID:lDtuaL0g0
>>374
業務命令だからやるぜ
自分の好きなことをやるのが仕事じゃないからな
381名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:45:32.51 ID:BUV0GnzIi
この記者が全て正しいわけじゃないし、人生を損得勘定で考える他人様が言うからこういう人生を送らなければみたいに自分を追い詰めない方が良い。記事内容で偏った思考を拡大解釈するだけ。
382名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:45:42.13 ID:0sQASY4X0
>>370
組織と個人で仕事ができるという概念は別、
ってことがわかってれば何も問題ないんだけどね
わかってない組織人が多くて
独立やクビになった時にまわりに大迷惑がかかるので困る
383名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:45:50.36 ID:MGXaebHF0
>>375
あー… ん?じゃ、そういうことで。なんか対策あります?

をれは昨夜、8年かけてその対策のひとつを一段落させました。
384名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:46:05.20 ID:INsslH/g0
>>1
負け惜しみですね?
385名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:46:23.44 ID:aer8sone0
>>378
そうや
オマエのほうが上なんやで
386名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:47:51.08 ID:99uZMCF10
「大学どこ?」「東大」→「・・・・・」
俺はこの次のリアクションを聞きたいがだけに学歴をつけている。
いや、東大じゃないけどね。
387名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:47:58.83 ID:MGXaebHF0
>>384
えーとねえ。

この世に悪が栄えたためしはないのですよ。ソドムとゴモラを演出した自覚があるなら素直に滅すればいいんです。

因果律に挑んだつけはきついでしょうな。
388名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:48:18.84 ID:0sQASY4X0
>>380
つまり
業務命令最優先→主体性の毀損・論理的思考性の毀損
になるわけなんだが?
論理性も主体性も介在する余地ないじゃん
389名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:48:43.01 ID:INsslH/g0
ねら〜「大学? そうそういつも本郷の食堂で・・・(あっばれちゃった テヘペロ)」
390名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:48:46.86 ID:eJbFvO5R0
学歴自慢するやつは「あ〜こいつ人生つまんないんだ。負け組人生なんだ。」
って心中ディスってやるからどんどん学歴自慢してくださいwww

大学の同窓会に行っても大学時代の思い出話しかしない奴いるけどそいつも同じ
今の仕事の話を振ってもはぐらかすんだよね
こっちも気を使って名刺交換もできない
391名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:48:48.65 ID:67fVWNb/0
>>371
一流大学卒は二流大学卒より必ず仕事の能力を発揮するという事をまず証明してみろよw
392名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:50:12.15 ID:rwSsk6yR0
期待値の話と真偽の話をごっちゃにするなよ頭悪い…
393名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:50:32.20 ID:KXJy2rE50
>>372
単に東大だけに高額所得層が集中してるんじゃないの?
京大の近くの学校だったので京大生にも知り合いいたけど
結構奨学金とか家庭レベルは貧しいほうの学生は結構いたぞ?
自分の学校もしかり。たしかに高額所得層の家庭の子もいたのはたし
かだけど。
394名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:50:37.04 ID:EUWRQRzR0
仮にだよ、一流企業の幹部になりたくて大学に行くのだとしたら、一流大学にストレートで合格しなければならない。
こういう事実に対して、ずっと妥協を続けてきたから、社会人になっても性根のおかしい社会人生活を送るのでは
ないのかな。あ、2流大卒以下の話。
親の教育が悪かったんじゃないの。
どういう社会人生活を送りたいかをちゃんと考えれば、別に学歴で相手を攻撃することはないだろうに。
395名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:51:20.31 ID:MGXaebHF0
>>392
まず くっさ が消えたんだな。なかなかあいつは刺激的だった。
396名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:51:58.64 ID:Vs5rI/3W0
>>360
30過ぎたら、日本ではまともな仕事がもらえません
学歴もあって、優れていても関係無いです
学歴というより、新卒主義の雇用制度の問題

てか、なんで学歴とか努力とか…
そんな事より金でしょ?
パチンコ屋の息子は、金で三浪くらいして医者になるわけですよ
アメリカ行って、学歴買ってくるわけです
もうちょっと賢いと、親の金にものを言わせて、知財系のもの買って、簡単に成功者になるわけです。

金とコネ以外、全く存在価値無いでしょ?!
397名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:52:08.82 ID:EeZ9asHR0
技術系だと新人以外に学歴あんまり気にしないなあ
出来る出来ないがはっきり別れるから
398名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:53:34.78 ID:gtsC6DNw0
>>391
そんな抽象的な話されてもね。
あとお前の言う「能力の裏付け」ってなんだ?
詳しく説明してみ。
399名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:54:28.79 ID:lDtuaL0g0
>>388
凄い極端な例を出して言われてもなぁ
会社勤めされたことないからわからないだろうけど>>374みたいな例にあったことがない
上司も中間管理職で上手くいかなきゃ責任取らされるからね
んで部下が多くて案件ごとに細かく指示なんかしないから有る程度の裁量は任される
その方法を上司に説明するには論理的思考で統計も必要になるよ
400名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:55:05.99 ID:KXJy2rE50
>>377
工業高校や高専いって大手メーカーやインフラにいくのが
一番ベターだな。この手の連中は手当がキッチリつくから所得も多い

>>397
技術は院生ばかりだから最初はそういうもんだ
それから工場現場とかと仲良く出来る人が仕事もうまく回る
401名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:55:49.55 ID:gtsC6DNw0
>>396
息子に大金払って学歴買わせてる時点で学歴関係ありまくりじゃん。
402名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:56:35.85 ID:8+IZBmlN0
>>371
横からだが、学歴なんてカネで解決できるし、
就職はコネで解決できるよね。

親が金持ちなら、それらは割と簡単にクリアできる。
だから鳩山みたいな高学歴ドアホがいるんだよ。
403名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:57:20.64 ID:EUWRQRzR0
もっともっと学歴社会が進み、階級ができるといい。
そうすれば、偏差値60台以下全員が自由に自分で考えた人生が送れるよ。
2流大学以下は入学者0で全部廃校。
これが一番いいだろう。
学生騙して金儲けしてた受験産業の人は残念だろうけど。
404名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:57:43.75 ID:rwSsk6yR0
>>393
東大での感想
中流以上の割合が多いが、苦学生も一定数はいる
極貧って感じの人はあんまりみたことない

あと金持ちの種類としては
成金っぽい感じの金持ちではなく、地位の高めの職業に就いての金持ちの方が多い印象
405名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:58:25.65 ID:ui4FBhTTO
>>372
まあ。なんちゅうか。一流と言われる私大女は大したことがないという事実はゴマンとあって、

県立浦和⇒慶應経の女はセックススキャンダルで仕事を干されて暇な時に「勉強して日商簿記2級をとりました」と自慢。

県立丸亀⇒慶應商の女は学歴に胡座をかきまくり、同僚の二流私大の女に仕事で差を付けられる一方だったとか。
406名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:58:41.60 ID:PY6e60JW0
>>393

京都大は、大都市にもかかわらず大学至近距離にも安価なアパートがある特殊な例。
親の平均年収は有意に高い。
407名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:59:04.22 ID:67fVWNb/0
>>398
リーマンなら会社に求められる能力、営業力だったり、企画力だったり色々あるだろ。
自営なら総合的に顧客を満足させる能力。
408名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:59:50.11 ID:lDtuaL0g0
>>400
わかるわ。
技術職は自分で作業できないから作業者に依頼しないといけないからね
俺はタバコ据えないけど現場に行くときは喫煙所に缶コーヒー片手に行ってたわ
依頼事をさりげなく話して「後で上司通してお願いが行くと思うので」って事前に話し通してたわ
409名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:00:57.01 ID:/MnpRr9p0
>>405
県立浦和の女って……あわわわ
410名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:01:06.34 ID:BUV0GnzIi
高専行く奴は成績も学年トップで素質があった。大企業勤めて頑張ってるから凄いよな。
411名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:01:07.50 ID:CUkbEVrd0
マジで世間じゃ年収500万以下なんて高卒不動産屋より劣るクズ扱いだから
412名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:01:18.76 ID:4UCnedYb0
>>402
鳩山はガチで頭いいと思うけどね。
確かに学歴はある程度は買えるし就職に至ってはお察しだが
東大は買えないし、ましてや理系職種の大学教員はムリでしょ。
いやまあ文系とかだと買えそうだけどねw どこの大学にも謎講義ってあるでしょ。

同じような理由で菅も頭がいい。ああ、無論専門知で。
自民党で一番頭がいい、ってか教養があるのは谷垣ってことになってるけど、しかし本当かねw
413名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:02:05.66 ID:iPj5zVPQP
本当に優れた人間は学歴なんて気にしない
414名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:02:23.77 ID:0sQASY4X0
>>399
会社に限らず、組織全部で同じことが言えるはず
学校、家族、サークル、政治、全部組織だろ?
自分が論理的な意見を言っても、
力関係なり数なりで、非論理的な意見の方が通る場合が往々にしてある
つまり組織とは、個人の主体性や論理性はいらず、むしろ邪魔

君のやってるのは本当に論理的思考なのか?
もし組織で論理的な方向性に物事が進んでいて、それが通って実行されてるなら、
「会社の無能な半分をリストラして、残りの人間の給料を1.5倍にしましょう」ってのが
難なく通るはずなんだが
415名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:03:26.79 ID:8d76pY+x0
もともと「負け犬」というのは、結婚適齢期出産適齢期を過ぎて30代40代になった女性のことを揶揄する言葉だった

マスコミは、自分の商売に邪魔な言葉に別の意味を上書きして消し去ろうとする習性がある
これもそのひとつだろう

今までにあった事例を挙げると、
・オヤジギャル → オヤジギャ「グ」
・KY   朝日のサンゴ落書き捏造事件 → 「クウキヨメナイ」
などがそれにあたる
416名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:03:31.79 ID:MGXaebHF0
>>413
頭脳も

アスリートと同じですよ。
417名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:03:33.85 ID:MBvHxmi+0
裏返せば学歴コンプの根は深いってことか
新幹線でリーマン二人組に絡まれて、
長々と悪口言われたんで、こっちも長々と返してたんだけど
「三流大学」って言ったらいきなり黙った
418名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:05:50.95 ID:/rzYN7cs0
市役所いいぞ
学歴関係ないし馬鹿ばっかだし
昼寝も出来る
419名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:06:24.53 ID:KXJy2rE50
>>404
やはり首都圏だからかな?そういう傾向がみられるのは>地位の高い金持ち

京大のほうはそういう学生もいないことはなかったけど、全体的普通もしくは
苦学生が多いみたいな感じが強かった。少し風変りなのが多い感じの
学校だから一層そう見えたのかもだが。特に理工系はそれらが顕著に見られた
あと自分もそうだったけど、九州や西日本出身の学生の多くが親の負担という
経済的な理由で関西止まりという人多数来てた感じ
420名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:06:51.28 ID:lDtuaL0g0
>>414
揚げ足取るわけじゃないけど
力関係なり数なりで、非論理的な意見の方が通る場合が往々にしてある
って言ってる時点で破綻してるよ

後半については組合ってのはあってね・・・・w
421名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:06:58.25 ID:z2ZMRKEr0
男の価値は学歴ではない! 男の価値は所得と髪型で決まる。
422名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:06:58.46 ID:MGXaebHF0
選挙の手伝いしたとき市役所で仕事したなあ。場所がで役人末席ですらないけど。
423名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:07:52.68 ID:Hudn6Mkc0
大学院了、40代、非正規、年収240万です。
424名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:08:02.52 ID:kHErTn/40
>>421
おいこら!ハゲを全否定かよ!
425名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:08:46.26 ID:0sQASY4X0
>>420
どこが破綻?

組合って非論理性の極みだと思うんだが
426名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:08:54.41 ID:oEMJ/GoB0
【ゆとり教育】Fラン私大経済学部生「インフレって物価が上がる事ですか,下がる事ですか?」試験中に質問
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1329391892/


慶應SFC入試にまさかの「数独」出題 受験予備校「いかがなものか」と苦言
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1361400051/
427名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:09:07.07 ID:67fVWNb/0
>>414
そりゃ個人レベルの思考は必要ないだろ。組織をスムーズに運営しなきゃならないんだから。
それぞれに会社目線の思考を求めている、もしくは考えるなと、それこそ目的が違う。
428名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:09:09.82 ID:MGXaebHF0
あー

谷はオリックスのほうがかたちになんよな。偏見か。
429名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:09:18.07 ID:IeufSc3+0
>>418
入るにはコネが必要だよね
430名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:10:37.32 ID:4UCnedYb0
これも前に書いたが、何の話題の必然性もなく学歴聞かれたらおれは即
「君、明治大学でしょ?」と返す。すると大体半分は当たる。

大学なんて日本に山とあるのに明大と特定すれば半分当たるというのは凄い確率だ。
外れても下位大学なら「賢そうな顔してるから」とおだてれば済むし、上位大学なら
「明治の奴ァすぐに訊きたがる」とバカにすれば笑って許されるw 実際なんなんだあいつらはw
431名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:11:32.51 ID:MGXaebHF0
負け惜しみうんぬんがこれと関連しているとなるとねえ。

さてさてです。

[速+]【弾薬問題】 韓国軍関係者 「陸上自衛隊の勘違いでは?」
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1388058828/l50
しょくんらは
歴史の動き方を知らない。
432名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:11:47.69 ID:KXJy2rE50
>>406
京都は更新料とかいうアホみたいな慣習のせいで部屋の移動が
難しかった、ユニットバスでなんで6万も?と過ごしてた時思ったけど
東京のほうが高いのか?川超えて東が安いというから部屋をその辺に
してたけど。。。。
433名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:11:48.28 ID:a/FOFDow0
しかし、収入や地位を基準に「負け犬」って言葉が平気で使われる
ようになったのはいつからだろ?

確か以前は他人を励ますような場合によく用いられたもんだと思ったが
いつの間にやら他人を卑下して悦に入るだけの言葉になっちまったな。
434名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:13:03.07 ID:0sQASY4X0
>>427
そうだね
だから、会社員の言う仕事ができるってのは、
「(組織の運営をスムーズにする)仕事ができる」のことだよね
個人レベルの論理的思考訓練を積んでないと、
会社から出た時に何にもできないよ、って話
40歳で独立やクビになった奴は、
20年間それ一切やってないからほんとにひどいことになる
ましてや勘違いしてるんなら尚更
435名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:13:09.40 ID:5W9fIZee0
はぁ〜
狭い国ってやだな
436名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:13:42.04 ID:MGXaebHF0
>>433
卑下も、自分自身にしか用いない言葉なんです。つまりそもそも、他人を卑下するという内心があることを
公言する日本ではなかった昭和。野獣の棲む地になったせいでしょうな。
437名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:14:13.92 ID:EUWRQRzR0
どういう学歴を身に着けたかで人生に差が出る。
偏差値のランキングでその後の人生がある程度分かるだろう。
親はそれを子供に教えなければならない。
2ちゃんねるで初めて知りましたなんてのは遅いのだ。

このケースでは、頭が悪いという事実に気づきながら、3年も浪人したという
おかしな話になっているが、普通ならどこにも就職できず人生終了だろう。
高校生の時点で、人生の軌道修正が必要だった。
大学を目指していい人間じゃなかったと思う。
その後どうにもならんから。
438名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:14:51.72 ID:l89+DoOy0
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
439名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:15:16.66 ID:8+IZBmlN0
>>412
結局カネで何とかできるようになってしまったから、中韓にやられてる企業が沢山出てきたんだよ。
バブル期に沢山高学歴なアホを沢山雇って、その中の連中がトップに居るわけだから、そりゃ負けるよね。政治面でもね。

ただ、国防となると艦長クラスの人間は、高学歴とは限らないし、学歴が重要視されていない。
かといって、自衛隊って割と優秀な人材なんだよね。
原因不明の墜落とか沈没とかありえないしw
440名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:15:24.86 ID:jIDkUJ/mO
貧乏育ちからすると浪人するのは金持ちだけなんだが
441名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:15:29.97 ID:KXJy2rE50
>>408
弟が技術職してるけど
現場の連中と

・デリヘル・ソープ
・飲み
・ゴルフ

といろいろ付き合って仲良くなったおかげで
少しのヘマでも「仕方ないな〜」と許してもらえたり
するんだと

自分の職場は現業?の方にそんなことできないし
してもヘタすりゃセクハラとか見られる可能性があって。。。
442名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:15:59.31 ID:MGXaebHF0
>>437
同級生3浪して普通に今医者やってんぜ。おめーも吹くなあ。
443名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:16:11.93 ID:WifoxTUB0
学歴なんていらないから大金持ちの子供に生まれたかった
444名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:16:49.11 ID:+9vl+mX60
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ

http://livedoor.blogimg.jp/nwknews/imgs/a/d/adf842dd-s.jpg

社会的弱者の右傾化とは良く言ったものだ、
愛校心はならず者の最後のより所とも、な
445名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:16:49.79 ID:Bg2wqX4wO
学歴コンプは慶應義塾大学の通信でも行けよ
446名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:17:13.41 ID:7ZH4RX5MO
上智休学中で帰国子女の女学生でも
テレビでカネ儲けしてんのに
高学歴だけのおまえらときたら

【ネット】 「安倍首相の靖国神社参拝」を「ドイツ首相のヒトラー墓参り」となぞらえた女性タレント、ブログ炎上★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388057818/
447名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:17:52.15 ID:a/FOFDow0
>>436
貧しくとも勧善懲悪がまるで空気のように人々の間に
存在した時代が懐かしいですな
448名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:19:41.52 ID:iPj5zVPQP
>>429
知り合いにいるが、コネは要らない。ちょっと勉強すれば入れるレベル。

>>416
確かに頭脳もアスリートと同じだね。
普段からの努力が大事なのはわかる。
俺が言いたいのは学歴にいちいち縛られんなって事。
高卒専門の俺よりかなり若い大卒上司の下で仕事してるが、仕事も目配りも完ぺきないい人だよ。
折角大学に行けた連中はもうちょっと誇り持てよと。
449名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:20:01.17 ID:u7Jw22hS0
学歴が最後のよりどころとなる負け犬って
そんなにいるか?
450名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:20:46.13 ID:h6Uz+cPz0
事あるごとにやたら「大学の時うんたらかんたら」と大学時代の話をする人たまにいるねえ
まあ20代までは分かるんだけど、30過ぎだとちょっとなあと思うことはある
自分も大学は出てるけど、職場では年収、学歴、政治の話はしないのがマナーって思ってる
から極力しないようにしているよ
451名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:21:02.18 ID:KXJy2rE50
>>410
極めたいヤツは途中で国立大とかに編入したりしてる。
というか地方だと高専は進学校に入学するよりも入学試験難しいから
入れるだけでも素質があるんだよね

>>412
学校だけならさつきや伊吹だって東大なんでは?

>>411
地方行けば400マンあればいいほうみたいで
452名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:22:39.04 ID:MGXaebHF0
>>447
悪役の居ない世界到来が像はむすびがたいんです。
453名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:24:17.33 ID:8/t9/Vw60
だからオバ犯が集う子ども会やPTAには入りたくない
子供がそうであっても、自分は違うということが理解できないだろうね
○○のお友達とかがステータスw
454名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:24:52.12 ID:tM5Hfa5x0
痩せたソクラテスが >>1 を優しく見つめています
455名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:26:30.28 ID:IeufSc3+0
>>448
今は市役所ってなかなか入れないよね?
年に数人しか入れない
456名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:27:59.00 ID:0JlI+mWiP
学歴ってのは東大、京大、国立医学部までで、
それ以外は東京モード学園くらいの価値しかないからな
457名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:30:27.84 ID:jIDkUJ/mO
そうやってすぐ極論言いだすから今2ちゃんねらなんだよ
100じゃなけりゃゼロだみたいな。
458名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:31:08.20 ID:iPj5zVPQP
>>455
言っちゃ悪いがどこのド田舎の市役所だ?
というか、政令市でもない限り普通は都道府県庁の公務員試験だろ。
倍率なんてたかだか10倍しかない。場所によっては10倍を切る。
試験なんて過去問をひたすら解けばいいだけ。基礎学力が平均以上なら余裕。
普通の都道府県の中の市役所なら年に数人だろうけど、公務員試験単体で見れば数十人は取ってるよ。
459名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:32:03.25 ID:iBTUgTKU0
そうは言っても 同じ大学の同窓でも年収数千万以上と
ワープアレベルではお仲間とは言えん罠
460名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:36:30.72 ID:PY6e60JW0
>>432
代々木上原ならお家賃は吉田の2倍強。その上、5万円未満の玉数なんて
極少。
461名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:38:09.51 ID:OmgK+hPRO
なんだ、お前らのことか
462名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:39:36.62 ID:TfyX9NMn0
>>449
「てょ」という言葉を今日知った
463名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:45:04.95 ID:JFDrXV9RI
いちいち学歴確認してる時点で負け犬かと。
464名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:47:56.89 ID:IeufSc3+0
上にも書き込んでる人いたけど「負け犬」って婚期を逸した中年女性のことだよね
いつの間にか負け組の意味になったんだろ
465名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:51:11.20 ID:OhwA6yU9O
>>443
金持ちの社長のアホ息子が
在日キャバ嬢にハメ婚されて在日嫁両親に会社乗っ取られてたぞ
金持ちでもバカだと資産乗っ取られて悲惨な末路だったりするぞ
466名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:51:16.14 ID:KXJy2rE50
>>460
なるほど。
そういやみんな「家賃や生活費を考えたら京都までが限界」と言ってたな。
自分も夏や冬の休みは電気代とか浮かそうと思って帰省してたし
467名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:53:48.90 ID:1YkIhsHn0
やはり日本の根底には学歴による偏見が多いと思う。
表面上は気にしてないが、大卒でニートだと何か自分で勉強してるとか自分でネットで稼いでいると思われる。
だからそういうことにしているが。
468名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:54:24.74 ID:GAyuizF70
近代農学部はいいのー
マグロ育てたかったぜ。
469名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:54:54.00 ID:rwSsk6yR0
金持ちの家に生まれるとは家(物質的な意味ではない)や財産を守る責務が発生してこれはこれでめんどくさいぞ
金や名声に寄ってくる人間を見分けなければいけない
うちより更に金持ちの家の友人たちも口を揃えて言ってた

ちなみに俺はまだあまり見分けられない
親が耄碌する前に身につけなきゃあかんのだが、どうもこの方面は苦手だ
470名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:55:02.35 ID:xCtUB3OvI
高学歴で負け犬は、もったいないな
471名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:57:32.30 ID:NAmkwDkC0
東大卒でも就職できずに低賃金のバイトするかニートになるのが現状
472名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:58:28.87 ID:47ZrtxiCP
ひと目で分かる無慈悲な学歴フィルター
http://livedoor.blogimg.jp/sleepy0130/imgs/4/f/4f496544.png
473名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:58:43.82 ID:z0sfSBYx0
>>1
そこまでして学歴を聞く事(聞く行為)に固執してどうする?何の意味(メリット)がある?
その労力を他に使えばいいのに。単なる馬鹿だね。
474名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:01:35.96 ID:HpTdczAa0
>>472
本気で京大や阪大より上と思っているのか?私立文系は?
475名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:03:13.17 ID:2Yk227cS0
拠り所ぉ?
いやいや、かえって重荷ですよ・・・
476名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:04:27.68 ID:gj4Vdfe50
中卒の俺、大勝利w
477名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:11:30.63 ID:KXJy2rE50
>>474
関東だったらそうじゃないの?
関西は明確に京大・阪大の理系が一番、それに神戸や繊維、市立や府立が続きそれ
以外は雑魚という明快な線引きあったけど
478名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:14:55.41 ID:xgEjUlnI0
安倍首相を叩いてるやつの一定数は学歴厨だろうね
自分は惨めな人生なのに成蹊大学卒が首相とか許せないと思ってそう
479名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:15:10.80 ID:rwSsk6yR0
>>474
いや、多分東京でやる説明会だから関東圏の上位大学に絞ってるだけだろ
多分関西でも同じセミナーが開かれていて、京大阪大とかがリストに載ってんだろ
480名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:15:58.31 ID:47ZrtxiCP
>>474
これ関東でのセミナーだから名前が無いだけでしょ。
でも一部から叩かれそうな事言っちゃうと、京大はまだしも阪大と早慶だとどっちが上とも言えない気がする
文系だったら早慶勧める人も多いんじゃないかな
481名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:16:51.48 ID:PY6e60JW0
>>476
宝くじを買って外れた奴に、「宝くじを買わなかった俺の方が、大勝利!!」
といってるんだな。

ある意味正しい。
482名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:17:26.85 ID:5lwDygwY0
大学受験経験者は大学と学部聞けばわかる。学歴は所得とは別の万国共通の学力ヒエラルヒー。
483名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:18:17.39 ID:KXJy2rE50
>>479
保険や銀行のリクルーター面接の基準と同じようなもんか?

関西だと

国立ー京大・阪大・神戸
公立・大阪府立・市立
私立ー関関同立

と絞られてた感じが
484名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:18:22.35 ID:fnJh4cCj0
仕事の成果で偉そうにしてるのもインチキばっかりだし、どっちもどっちじゃねぇのw
485名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:18:38.34 ID:HpTdczAa0
東京でも普通に地方旧帝進学しているよ。
そんなこと言ったらどこも国立進学なんて少数だぞ?
関西だってバリバリの私大志向だぞ?
486名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:19:18.82 ID:yCKunyu2O
高卒だけど年収600万の38歳は普通だよね?
487名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:19:53.14 ID:jjBQZVGDO
年収と学歴が比例してると、厚生労働省の労働白書には年収と学歴と年齢がきっちり比例してるデータもある。
でもなんかがおかしいw
488名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:20:25.49 ID:ES8eMXGD0
>>483
ニッセイなら産近からも普通に取ってる
総合職の話ならKKDRも厳しい
489名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:20:35.97 ID:KXJy2rE50
>>480
関西は理系優位だから関西の文系は案外関東の大学行ってる場合多い
理系の場合は地方残留や関西の国立目指す(西日本の学生の場合特に)
の場合が多い。それ以外はそうもいかないから関東目指すことに
490名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:20:49.61 ID:Y8SQmZy40
まあなあ。
学歴は名誉に属する事柄だからなあ。
人は名誉を欲する。名誉のためには命を懸ける。
だから病院と学校は儲かる。
世界史を履修した人ならば、かつて各国の王侯が
いかに教会/寺/神社の勢力を殺ぐことに苦心したかを知っていよう。
現代の学校は中世の教会と同じだ。
めったなことでは揺らがない。
そして、
学歴が通用しなくなれば、代わりに家柄が誇られるだろうよ。
あるいは弾正だの図書頭だの安房守だのの官位が復活するか ミ'ω ` ミ
491名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:21:21.30 ID:rwSsk6yR0
>>483
関西は京大阪大以外の序列は全然わからんwが、そんなふうになってんのか
逆に関西から見たら東大一橋東工早慶の下がごっちゃになってるんかな
492名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:23:55.59 ID:KXJy2rE50
>>485
来てるの特定分野だけじゃないの?
うちの母校に学生で来たと思われる某有名人の旦那といいさ。
何を好んで都落ちするんだ?
493ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/12/26(木) 22:25:12.04 ID:31gz59wXO
日本法学部でフランスは哲学を勉強する人が
文系では一番偉いんだって?そういうの正直
意味がわからんよ。
494名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:26:50.05 ID:5lwDygwY0
安倍総理は長州の名門一族で日本の支配者
階級。ぽっとでの東大卒など足軽レベル。
495名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:30:08.66 ID:PY6e60JW0
>>492
「そうだ京都、行こう。」が毎週末に低コストで出来る。
496名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:30:52.76 ID:KXJy2rE50
>>488
保険とかはたまに総合でもKKDRはいるんでないか?
商社のリク面もKKDRが最低ラインみたいだし

>>491
関西は国立3つという絶対的な存在の下に
それらのスベリ止め的な大学が来ると明快っす。
国立ー公立の関係は特にそれが顕著

関東の場合東大以外にどういう序列になるのかさっぱり見当つかん。
国立も公立も競合できそうな大学ばかりあるしか見えん。早慶が
そのニッチを突いて目立ってる感じがするけど。。。。
497名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:31:54.39 ID:04xzZS+v0
>>408
>俺はタバコ据えないけど現場に行くときは喫煙所に缶コーヒー片手に行ってたわ

うわ〜

人間そこまで卑屈になれるかねえ・・・
気持ち悪いw
498名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:34:18.48 ID:ufFldUFp0
重要なのは社会に出てからのカセギであって
モラトリアム期間にテストで100点とってもそれだけでは1円のトクにもならないし経済に何の貢献もしていない

その程度のことすらわからないのはたんなる知恵遅れのバカだよ
まごう事なき知的障害者だ
499名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:34:49.67 ID:KXJy2rE50
>>495

・道が狭くバス使えねぇ、しかも終バス早い
・なんで更新料なんてあるんだ?
・ロクなスーパーねぇ
・夏はクソ暑く、冬はクソ寒い
・社寺仏閣なんて毎日見てるから飽きる
・京都人腹黒い

と行くのと生活するのでは印象が全く違う>京都
500名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:35:34.80 ID:30Bgj+dT0
学歴は、自分より低学歴のひと見つけて見下すことで自尊心を保つのに利用できる
ただのコンプレックスだけど
501名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:38:41.16 ID:OTsGawm6O
学歴を得る過程で得る物事を理解するノウハウが重要なんだな
そういう意味で理解抜きに暗記だけで突っ走してきた死文が
一番そういうノウハウに乏しく一番学歴にすがりやすい
502名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:39:08.20 ID:ufFldUFp0
学歴中って現実で役に立ってないから
俺は高学歴だから俺を優遇しろ
といってるだけなんだよね
唯一絶対の指標である実務能力以外のものを評価の基準にしろというただのお荷物老害でしかない
503名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:39:10.11 ID:0E4bxdIYO
ネトウヨには学歴すら無いから国籍にすがるってワケだ。
504名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:41:20.43 ID:uLCUCgqk0
親の資金が潤沢なら東大までいける。袖の下とかコネとかではなく、純粋に教育に投資できる資金という意味で。
現に東大生は金持ちの家が多い。
問題は如何に金をかけずに東大に合格したかどうか。
その延長で考えると、投下資本に対するリターンが最も高い人が優秀である。すなわち、中卒社長がもっとも優秀である。
まぁ尺度はリターンの安定度とか、他にもいろいろあると思うが
505名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:42:13.09 ID:Vs5rI/3W0
>>454
そういうの
今流行ってないから
506名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:43:25.32 ID:l89+DoOy0
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
507名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:44:01.76 ID:kVzrmCvu0
大学に入り直す気でもあるならまだしも
学歴なんて気にしても仕方ないじゃん?
それもヒトの学歴なんて
508名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:44:44.41 ID:1k0TGqsZ0
学歴は大切だよ。
若いうちは特に大切だよ。
でも中年以降は変わってくる。
もちろん学歴は大事だけど、職歴、スキル、資格が学歴以上に必要になる。
一流大学を卒業していても稼げないどころか職にあぶれる人もたくさんいる。
結局は社会に出てからも継続して努力しなければならない。
より有利な道を選択していく目も必要。

こんなこと言ってる俺は四十代半ばにきてこんな人生に疲れてきたよ。
509名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:45:31.51 ID:zfTKzpIo0
学区No,2の高校に行って
文系が苦手で理系に行って
底辺駅弁に行って
その修士課程に行って
メーカーの研究所に勤務して
学者としては大成しなかったけどそれなりに特許や論文に名前が載って

そんなのらりくらりの人生も悪くはないさ
510名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:45:58.74 ID:qPjCbx140
立派な学校で立派なことを学んだというなら確かに尊敬されることかもしれないが
立派とされる学校を出ただけのことを誇るのはなんだかおかしな感じだなぁ
何を学んだかを語ってほしい
511名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:48:25.41 ID:0E4bxdIYO
>>504
新受刑者の過半数が高卒未満で高校中退や中卒に対する社会的評価も最悪だから無意味な評価基準だな。
高校中退をさせないってのが教育者と保護者に共通した重要課題だしな。
512名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:50:03.70 ID:rwSsk6yR0
>>496
なるほどねー
関東は東大→東工or一橋→早慶→色々でいいんじゃないかな
正直オレも細かい話は知らんw
513名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:51:08.91 ID:xearCztp0
実際、今の世の中はお金至上主義になってると思う。
それが人々の心から自由を奪っていると思うんだ。
514名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:51:44.45 ID:EimfBWy20
早稲法卒業して6年。年収450マン程度
完全負け組みですわ
515名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:51:47.87 ID:KXJy2rE50
>>509
地味に勝ち組ですよそれ。
自分みたいに親や先生に強く勧められて
大学に行き、大学に中途半端に残ったから行き先が限定され
今の職場からも逃げ出せないという。。。。
516名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:52:57.70 ID:hVMHQg6z0
>>514
だせえーwww
517名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:53:36.31 ID:q55hjfYJ0
>>514
安いね…
うちの旦那の半分だわ
518名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:53:40.09 ID:vdOB1J9p0
>>513
1000年前は良かったよね
世の中の大半は栄養至上主義、すなわち餓死しない事が何よりも重要だったんだから
519名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:54:12.56 ID:Sh0Yz8OuO
このスレッドに高学歴がいないことはよーく分かった。ぷげらw
520名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:54:32.27 ID:KXJy2rE50
>>512
東京外大は入らんのか?
語学は東大より上とかいう
521名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:54:54.43 ID:JcHP0xe10
>>514
マーチどころか駅弁以上の大学に行ける人は全国で一握りに限られる
自信持てよ
まぁ、看護師が残業すればそのくらい稼げるんだけどね
522名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:55:31.56 ID:2zNukXeQ0
>>509
そんな気持ち悪い自己肯定感が粉々に砕け散る目に会えばいいのに
523名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:56:24.36 ID:61QhyjlD0
学歴より体力あった方が余程社会で生きやすいと思う
心身壊して一旦レールから外れたら、元には戻れん
524名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:56:51.87 ID:EimfBWy20
>>516,517
自分は官公庁だけど
民間行った同級生の知り合いだと、600〜1000くらいだもんな
ここまで差が出来るとは思わんかったw
幸い相方も同業だから生活に苦労しなそうだけど・・・・
525名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:57:42.60 ID:N93vAgrd0
>>524
低収入は辛いね
526名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:58:39.96 ID:rwSsk6yR0
>>520
正直言うとわからん
そもそも関東の上位大学をきちんとしてるわけじゃないしw
分野によっては飛び抜けて強いなんて大学もいっぱいあるんじゃないかな

序列が完全に決まった直列の状態じゃなくて分野によってはあそこが強いここがいいって言える方が選択肢が広がっていいと思う
527名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:59:14.99 ID:KXJy2rE50
>>524
役所は若いうちは安いだろうに。
自分も同期で勤め先が違うだけで結構年収に差が出てるよ。。。。
528名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:59:37.00 ID:D8UiyWkV0
出ただけではなんの誇りにもならねえのにな
そこで得たものをその後の人生で上手く活用できてこそ意味があるわけで
過去の栄光に縋るしかない人生ほど惨めなもんもねえな
529名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:59:39.44 ID:o8SGY2vZ0
自分は、貧乏で離婚する頭の悪い親から産まされた中卒派遣工だよ

幸い2人兄弟だったから協力して
34歳で中古の一戸建てローン払い終えて、
年金未納無しで貯金数百万まで持ち直せた

辛い事が多すぎたせいか、頭が少しハゲてきた
今は早期リタイア目指してる
530名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 23:01:25.17 ID:zfTKzpIo0
>>522
どういうことがあったら砕け散るのか全く読めない
確かに荒波に揉まれたこともあったけど、それに遭遇する毎に図太くなっているのだよ
531名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 23:01:28.69 ID:03Q5YaJq0
>>522
ものづくりに貢献した人に向かって何言ってんだお前
532名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 23:03:58.78 ID:KXJy2rE50
>>526
自分のイメージだと

絶対ー東大
次ー東工大 一橋 筑波 東京外大

だけど首都圏の国公立はどういう位置づけなんだろ?
イランで誘拐された学生の大学とか
533名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 23:04:38.87 ID:q2s529S00
30才から8年間ニートだったおれも今年で40歳 年収は260万位だな
534名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 23:04:43.60 ID:hppLHrUA0
「大室寅之祐 長州」でググろう。
535名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 23:04:54.10 ID:rwSsk6yR0
特許と論文にそれなりにでも名前が載るってのはすごいこと
論文の方はジャーナル選ばなければ乗せること自体は簡単だが
536名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 23:05:33.57 ID:zfTKzpIo0
>>531
もの作りって楽しいよね
そのスタートラインを担当できたことが嬉しい
537名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 23:05:57.86 ID:Y8SQmZy40
>>510
詐欺なのだよ。
昔から、バカを騙すにゃ暗記と暗算と言う。
バカを騙して畏れ入らせられればそれでいい。
バカの前で阿耨多羅三藐三菩提、dona novis pacem などと
呪文を唱えれば頭の箍が絞まってひれ伏す。
呪文の暗記なんて簡単なことなので、呪文に “神通力” を与えるため、
千巻写経、万巻読経、水中クンバカなど、
無意味な苦行をしてみせる。それを “勉強” と言う ( 原意は 「無茶なことをする」 )。

世の中たいていの仕事は、読み書きそろばんができれば事足りる。
落ちこぼれでなければ、中学三年でいっぱしだ。
中学生には任せられん? そりゃそうだ。だがいつまでも中学生ではない。
高校大学へ行かずともたいていの仕事はできる。
だが行って “苦行” しなければできない 「ことにする」。
すると先生が儲かり、世の中の何割かの “高学歴者” が得をする。
そういうことだ ミ ' ω`ミ
538名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 23:07:18.15 ID:79S3kDJI0
ぶっちゃけ、地方は大学よりも高校の学歴のほうが大事。
539名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 23:08:16.53 ID:3+XQJRNY0
いつ本気出すの?
540名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 23:08:52.02 ID:PY6e60JW0
給与額面 75万円 だけど振り込まれるのは49万円。
12月に至っては 年末調整でたった35万円。 

年収なんかより、可処分所得で話しをしないとな。
檀家たくさんのお坊さんなんて、年収300万とかで実質可処分所得1000万超だからな
541名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 23:09:13.20 ID:KXJy2rE50
>>535
ちょっと手伝っただけで論文とか特許にも名前が載るよ。
テレビのキャストみたいなもんで意外に。自分もデータ解析を
手伝ったので論文に共同名で載ったことが
542名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 23:09:53.65 ID:zfTKzpIo0
>>538
地元のトップ公立高校出身だと何かと有利だね
敗者復活戦は、地元の国立大学を出ることかな
543名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 23:10:51.17 ID:40x3cpE90
還暦間近にもなってこれほどまでのアホが自分の親だったらと思うと絶望しかないな
こんな残念な老体じゃなくまともな両親で良かった、親孝行しとくぜ
544名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 23:11:28.22 ID:9QrXjRCR0
学歴板に喧嘩売るのですか?
545名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 23:11:32.85 ID:YJ1Eo6cA0
>>27
まさにそれw

>>30
学歴以外に自分を支えるものが無いんだよ
546名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 23:11:59.64 ID:keb2RRvz0
年収500万円以下の大卒はオーバースペックだろ。
547名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 23:12:14.86 ID:zfTKzpIo0
>>535
筆頭なら凄いんだけどね
まあ、それでも多少でもその分野への貢献は出来たというプライドは持っている
548名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 23:13:02.86 ID:1W5fRbiq0
学歴や年収より薄給&マターリで9時5時生活するのが真の勝ち組
549名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 23:13:55.72 ID:KXJy2rE50
>>537
ある意味当たってるな。暗記はある程度分野を問わず必要。
550名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 23:14:06.36 ID:lKQj5Z5s0
慶應商に3浪もさせられた子供がかわいそう
551名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 23:14:12.39 ID:JjPrdaLKO
社会の中の競争は、頭のよさの競争ではないからね。
552名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 23:14:15.67 ID:IeufSc3+0
外大は入るの難しいけど女子が多いから年収とかは低いだろうね
筑波も卒業後はいまいちなイメージ
電通大が難易度低めだけど生涯年収が高くてお得だとどこかで見た
553名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 23:14:54.70 ID:nlEYgU2X0
私もこういうおばさんにはなりたくないわ
554名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 23:17:47.97 ID:KXJy2rE50
>>552
外大ーアヤマン一人が出たとこ
筑波ーノーベル賞が珍しく出たとこ
電通ー歴史教科書禿げがいたとこ

というイメージしかないw
555名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 23:19:29.80 ID:kami2pTV0
俺含め微妙な奴多すぎてどっちも聞けない
556名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 23:19:40.27 ID:xO9/wYDR0
.
成蹊大学出身の安倍シンゾーが、

軒並み東大出身のミンス党の総理たちをはるかに凌ぐ大活躍を見せている。

学歴の価値を示すこれ以上の証拠は必要ないだろ。
.
557名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 23:20:22.18 ID:YJ1Eo6cA0
>>553
俺もなりたくねえ
558名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 23:20:37.82 ID:n/Tjme0X0
いやー、普通に相手の出身大学は気になるでしょ。
相手の子供の進学先はどうでもいいけどさ。
どこの大学出てるかわかれば付き合い方もわかるし、
もしかしたら共通の知り合いもいるかもしれないし。

逆に、相手のバックグラウンド関係ない付き合いってどんなの?
飲み屋で知り合った相手とか?
559名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 23:21:26.65 ID:kmU+imA40
いまの世の中ってさ
誰がどのくらい金持ってる、ホントこの詮索ばっかでしょ
マジでウンザリだよ
560名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 23:22:50.69 ID:KXJy2rE50
>>559
金がカタキの世の中だから。
561名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 23:23:39.46 ID:uJMBOCw/0
>知り合いの子どもの学歴について必ず探りを入れる
探りを入れることがある、とか気になる場合がある
なら分かるけど
必ず探りを入れるって基地外だろこのババア
562名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 23:24:04.49 ID:n/Tjme0X0
金、じゃないと思うよ・・・
教育レベルとか価値観の話であって。
実際に本人が持ってる金って、ある意味今は関係ない。
20〜40代までは昔と違ってどんなにがんばっても金なくて、
「実家が金持ちかどうか」
これだけが、経済に纏わる最大事項。
563名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 23:24:05.36 ID:CQR7L4rR0
学歴に価値を見出す人は、学歴のない人たちである。

・・・ニーチェが「人間的」の中で書いてたな。
「善悪の彼岸」の中だったかも知れん。
564名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 23:24:10.40 ID:zfTKzpIo0
>>556
自民党内でも、早稲田の稲田より関東学院の小泉ジュニアの方がまともだからなあ
565名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 23:24:14.59 ID:UtCYIDbH0
高卒鬼女がもっともプライドが高い。
566名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 23:26:25.45 ID:n/Tjme0X0
>>565
それは無い。
既女でもっともプライドが高いのは「短大卒」。
567名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 23:26:58.50 ID:ipF7Mp7O0
本当の最後は国籍だ。
568名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 23:33:00.24 ID:kmU+imA40
>>560
もうさ、会話の大半がそれじゃない

何か新しいモノ持ってるの見つければ次のひとことはいくらだった?
本当は持ってるんでしょ?いやいやそんなことないですってw
遊びに行ったってバレれば「いいよなあ持ってる人は」
アイツは貧乏人、アイツはたんまり持ってる

いつからこんなに浅ましくなったんだ
金の話は嫌らしいものだ、避けるものだっていう常識感があっただろ日本人には
569名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 23:35:23.55 ID:vdOB1J9p0
>>568
それは君とその周囲が特別に浅ましいんだと思うよ
ほとんどの人はそこまで酷くはない
類は友を呼ぶのかもね
570名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 23:37:02.76 ID:kmU+imA40
>>569
そういうことを言ってる奴は友じゃない
571名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 23:38:19.04 ID:Y8SQmZy40
>>568 >>569
うーん三十代はそうかもしらんなあ。
( 学歴・職業により ) 差をつけられる時期。
「自分の人生こんなもの」 とあきらめねばならぬ頃。
あせったりねたんだりひがんだりする友人が多かったような憶えがある ミ ' ω`ミ
572名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 23:42:05.94 ID:qBjZ7s7s0
本当に辛いのは60歳過ぎた時の貧乏だぞ、若い時の貧乏は我慢できるけど
573名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 23:45:54.00 ID:H2UdnApvO
おれ中卒だけど
最高で年収5000万いって
今年破産した。
574名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 23:46:53.72 ID:sFYTf2s70
>>573
(´・ω・`)oh…
575名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 23:48:27.23 ID:s9GUZQ+j0
高学歴は高学歴なりに嫌味に見えないように振る舞うのが大変なんだよ。
東大卒はたいてい、一応、東大ですって、一応をつけるだろ。
早稲田とかなら、俺、早稲田って堂々としたもんだけどな。
576名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 23:50:18.18 ID:1W5fRbiq0
>>572
消費しないで老後に備えて貯蓄しなきゃ…だな!
577名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 23:53:07.79 ID:z0sfSBYx0
>>564
高学歴が優秀とは限らないが、優秀な人間は大抵高学歴だよ。
本や新聞や雑誌で、大手企業の社長の学歴を参照してごらん。
578名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 00:00:10.59 ID:q55hjfYJ0
>>577
〜ごらん。ってかなりキモイよ寒気した
579名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 00:00:29.38 ID:v7l0/b+60
でも女ってあまり学歴に興味ないよな
興味あったらもっと勉強してるだろ
580名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 00:04:35.93 ID:4EcqlTxiO
>>563
2ちゃんねるの学歴板の人達の学歴が正反対だったら面白いかもね。
2ちゃんねるでマーチは馬鹿にされるけどマーチの各大学に進学する学生の大半は進学校出身ですから。
581名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 00:07:03.77 ID:/fyDdRHc0
>>579
向上心がないのが女の弱点だもん
582名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 00:08:24.27 ID:M+5AVdYh0
ホントだ
日本で一番偉い人は成蹊だって
超高学歴だね
583名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 00:09:19.70 ID:W+vOixbs0
>>566
わかる!
短卒は不思議とプライドが高い人がいる
私は男の人を立てて、短大にとどまりました…みたいな
トラブルメーカーだから近寄りたくない
584名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 00:09:25.37 ID:IwNBkngUP
>>575
「税金一番使う学校出たのに何のクソの役にも立っていず申し訳ない」だろw
東大出ノーベル賞学者が「一応」をつけるのか
早稲田は私立だな
そんな常識もない 謙遜、だとか大勘違い 自分でも謙遜だとでも思っている大痛さ 

>>577
東電ソニー日航 潰しまくっているサラリーマン社長どもが「優秀」w 既存企業では「何もしないやつが一番出世する」
松下もホンダとか小卒中卒だな 
最近ですら何だ 孫は外国へドロップアウト ミキタニもせいぜい一橋


しょせん社会の無能寄生虫のゴキブリの中での戦いなわけだ 学歴も金も
生産的なことをやっている、直接間接に人の役に立っている、
そういう仕事や人生送っている人間が、そんな俗臭丸出しのしかも自他の比較をする反吐が出るようなことに拘泥すると思うのか
言っても言ってもわからないし認めたくない きれいごとにせざるを得ない 今さら取り返しつかないしな
585名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 00:11:39.31 ID:W+vOixbs0
>>575
なんであんなに気を使わなきゃいけないんだろう?
特に女の世界では
日本の中で最高に嫌いなところ
断固として口外したくない
586名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 00:14:50.24 ID:XwxGlTBH0
今がだめでいい年でもう取り返しがつかないから過去の栄光にすがってるだけ
後ろ向きで朝鮮人と同じ
587名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 00:15:04.91 ID:Jhv7KiB50
>>577
高学歴の人間しか知らないからじゃね
実際には高学歴「にも」優秀な人はいる程度
相関関係ないよ
588名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 00:19:04.10 ID:Jhv7KiB50
>>585
そりゃあ女のが人と比べて優劣気にするものだから
でも普通に女同士で付き合う程度ならわざわざ学歴言わなきゃならない場面もないけど
589名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 00:20:28.34 ID:V7SZHDWui
3浪しときゃよかったなぁ……
590名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 00:21:06.54 ID:QdaoxGLO0
>>566
それはマジだなw
591名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 00:25:20.10 ID:oOY8FHLR0
>>577
それ、今言うと痛いよねえ ミ'ω ` ミ

なーんでそんなに優秀な高学歴者が率いる大企業が、大赤字出して倒産寸前にまで傾きますか。
なーんでそんなに優秀な高学歴者が率いる政府が、世界最大の借金を積み上げますか。

高度経済成長期の日本の大学進学率は 5% とか 10% とか、そんな程度だったわけで……。
592名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 00:27:20.55 ID:zSTPb3KC0
自分は大した就職先じゃないのに母校の就職実績を自慢する行為の
自虐っぷりは異常
593名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 00:28:52.16 ID:V7SZHDWui
>>577
つか、大企業は有名大卒しか採らないんだから大企業幹部が有名大卒なのそ当たり前じゃんw
594名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 00:29:23.11 ID:oOY8FHLR0
まあ……

東大から高卒までまんべんなく採用する大企業では、
学歴に応じて仕事が割り当てられ、学歴に応じた業績が作られますはね。
大した人事技術だ。
いまの日本では、そうしないと安定しないんでしょうね。
人事に失敗するとガタピシお家騒動を起して揺れて潰れちゃうんぢゃないかねえ ミ'ω ` ミ
595名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 00:30:06.75 ID:SYVV5i4a0
本当の学歴を言うと酷くいじめられるので、明治大学卒と答えたら、
それでも気に入らないらしくていじめられた。

次は高卒と答えたら、馬鹿だと言われてかなりいじめられた

正解はどこの大学なんだ
マジで教えてほしい
596名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 00:31:04.00 ID:V7SZHDWui
>>595
日大
597名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 00:31:11.09 ID:tsItcE900
学歴で満足が止まってる時点でもうね
598名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 00:33:43.72 ID:SYVV5i4a0
>>596
日大って数多いからすぐバレるんだよなあ。
明治はウチ少ないからなんとかなるかなあって思ってた。

そこそこマイナーで誰からも嫉妬されず気にもされず、かつ嘘がバレない大学はどこなんだ
599名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 00:34:54.84 ID:zSTPb3KC0
>>591
高卒にキャリア官僚の仕事をやらせたら3日で日本が滅びるよ
600名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 00:34:58.79 ID:Jhv7KiB50
>>566
4、50代はな
女は短大が主流だったから
601名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 00:35:22.48 ID:PZVr34Hc0
>>598
弘前大学
602名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 00:36:04.20 ID:v7l0/b+60
学歴詐称は上智かICUあたり使っとけばまず大丈夫
603名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 00:36:57.22 ID:SYVV5i4a0
>>601
それだ。
いなかっぺいのビデオ見て青森弁の練習するっす
604名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 00:38:27.41 ID:K/GHP4zy0
>>599
文系の仕事は高卒でも勤まる

高卒に絡まれているのはほとんど文系職
語学法律経理、専門学校で十分学べる
605名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 00:38:29.22 ID:Jhv7KiB50
>>599
そりゃ新卒だって同じだろw
高卒でも3年やったら出来るようになるわ
606名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 00:38:32.23 ID:oOY8FHLR0
>>599
と想ったら案外うまくいったのが終戦後の経験 ( 公職追放 ) だったんぢゃ? ミ ' ω`ミ
607名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 00:38:36.63 ID:V7SZHDWui
>>598
なるほどw
608名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 00:39:17.60 ID:zSTPb3KC0
低学歴「弘まえ大学!」
609名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 00:40:56.24 ID:8lKPK+F/O
>>597
学歴が最高学府以外はみんな猿。
学歴は真の実力。
大学名は関係がまったくないが、大学を卒業できてない時点でゴミ。
610名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 00:41:12.67 ID:0lyD7+on0
>>604
だな、専門職以外は学歴関係ないのが現実。
医学生に航空力学の問題とかせようと思っても無理。
611名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 00:42:00.24 ID:jrk9Z7B20
現役慶應も恥ずかしいのに産労て…
612名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 00:42:38.09 ID:zSTPb3KC0
東大卒が主になるキャリアは政策の企画立案
高卒でもなれるノンキャリは政策の実行

この違いを知らないのが低学歴
613名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 00:42:41.09 ID:r2Fm659+0
>>598
大岡山のあそこか国分寺〜立川間にあるあそこ
県庁所在地クラス未満の地方の街じゃあ誰も知らんし気楽だ
614名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 00:43:11.60 ID:zr6/ncK90
しかしざっと見ても赤い奴の多いこと
ホントお前らこの手の話大好きだな
615名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 00:43:19.12 ID:X/5vfbhy0
年収3億ぐらい?だけどFラン米国大学出身。俺は30後半同性愛者で独身。年収の話はまず普通しないし、誰も聞かないし、見た目だけ堅気には見えず怖いのでずっと誰も寄り付かない。お金持ってたって幸せというと幸せではない。

趣味を仕事にしたためマンネリしてつまらないから、色々事業手をつけてみるけど、やはりなんか足りていない

経営者って孤独、もてない、コンサルぐらいしか誰にも相談できない、寂しい

金持ってても幸せにならないの典型で、JICAでもしたくなってきたわ
616名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 00:43:34.06 ID:Jhv7KiB50
大学は学問志す人が行くところなのに、ほとんど庶民の就職のあっせん口というだけになっちゃったからな
617名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 00:44:26.95 ID:Zdw2h2Tw0
本当のカスは学歴自慢だけで対したことも出来ない能無し。
618名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 00:45:19.88 ID:IAVSY8dL0
 
【自称】
氏名    桜井誠
最終学歴 一橋大学
職業    税理士

   ↑ ↑ ↑

どうしてこの人嘘をついてたの?
目的が分からない
教えてください賢い人

   ↓ ↓ ↓

【警察調べ】
氏名    高田誠
最終学歴 福岡県立 中間高校 偏差値51
職業    無職    

 
619名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 00:45:36.86 ID:PZVr34Hc0
>>609
日本ではアカポスを除くと文系大学院と理系博士は文系学士や理系修士に劣りやすい
620名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 00:45:44.32 ID:8lKPK+F/O
>>591
それは墓穴を掘ってるぞ。
大学卒業してないあんぽんたんが社長の企業は1年ももたずに倒産が90%。
大学卒業してないのは実力がない証拠。
621名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 00:45:59.49 ID:9JgvmPRE0
学歴も年収もどっちもダメなネトウヨの最後の心の拠り所は?



          愛    国    心
622名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 00:46:39.22 ID:jR1KUKME0
大学は学問の場として存在したほうが良いわ。
もうねぇ学術研究が出来ない大学は専門学校にしたほうが良いよ。
早慶マーチ侃侃同率も含めて全部専門学校化。
623名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 00:46:40.54 ID:Jhv7KiB50
>>612
そらあ上がそうやって決めてるからな
実力と関係ない
624名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 00:47:55.92 ID:oOY8FHLR0
>>620
> 大学卒業してないあんぽんたんが社長の企業は1年ももたずに倒産が90%。

一年ももたぬ企業をよく設立できるものだとかえって感心しました まる ミ ' ω`ミ
625名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 00:48:49.42 ID:SvjwRWVA0
東大卒官僚のブログが炎上してたなぁ、そういえば
重度のねらーだったからこのスレにいるかもw
626名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 00:49:03.43 ID:XwxGlTBH0
>>609
その最高額府の理Vとか入ることが最終目的になっててその後が悲惨だぞ
東大医学部の医局とか伝統的に他学出身者ばかりだが
実績と実力で最高の人材集めたらそうなったというw
627名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 00:49:47.09 ID:JC/VVF+ZO
>>613
一橋の凄さは猿でも知ってるだろ。東工大はあれだがw
628名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 00:49:59.99 ID:jJGiDd8A0
>>612
高級官僚には学歴は重要だからな。
大企業本社勤めでも学歴の派閥があるし、意味の無いものだとは思わないぜ?

学歴が無意味になるのは、そこから転落した連中。
そして2chはそういう連中の掃き溜め。
629名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 00:50:28.30 ID:gDgdT5JpO
まぁまぁの大学出て、地方の一流企業就職したんだが、支店長が高卒。
しかしそいつが全店で一番実績あげてる。しかし人格破綻者。
田舎はこんなもん
630名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 00:50:52.18 ID:FJHm5MZl0
2ちゃんねらは高学歴の負け犬揃いだからな
631名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 00:52:26.74 ID:Qp0X6bpt0
>>623
企画は企画専門がやるべきだし
その道は才能以上に開花させる努力が必要
それも早い段階で
だから企画職だけする企業がある
大企業も実際は頼んでいるよね
使う使わないは本人次第だよ
632名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 00:54:08.52 ID:AqAFYeYEP
>>630
ゆとり世代が多いんだろうな
○○大学出たんだから給料はこのくらいないと嫌でちゅー
無理ならヒキコモリまちゅー
みたいな
633名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 00:54:12.90 ID:yHwG0IYl0
勝ち負け論じてる間に、他の人は出世するための努力してるんだよ。
お前らが禿げハゲ言ってる間にSoftBankは米国3位と4位の携帯会社買収すると。
禿げはどうでもいいから働けw
634名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 00:55:22.10 ID:X/5vfbhy0
>>629
実績あげても人格破綻してるなんて絶対一緒に仕事したくないww

何でそういう人が稼げるんだろうねぇ
サイコパスとかよく稼ぐよな
怖い
635名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 00:57:35.34 ID:zSTPb3KC0
>>632
学歴板は30代40代の巣窟だからゆとりではない
家庭を持てなかったバブルと氷河期世代だw
636名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 01:00:34.18 ID:JC/VVF+ZO
>>554
(σ^∀^)σ ニーチェ研究者のN先生かw
637名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 01:01:00.84 ID:oOY8FHLR0
>>612
そうねえ。日本の大学は片っ端 「文学部」 だからねえ――学部も文系理系も問わず ミ'ω ` ミ

俺もいい齢になるまで気づかなんだ。
一流大卒で知識もあり技術もあって優秀なのだが、いわゆる 「センス」 の無い人がいっぱいいる。
なんでだろう? そして、センスが無い割に、文章が巧い。
Wikipedia の解説文のような 「お堅い」 「東大話法」 の文章が巧い。
資料をきっちり読み込んで、整理して、解説文を書いてくれる。

ペーパーテストと座学。
あの入学試験は、文系理系を問わず、読解力と記憶力が試されてたんですね……。
なるほど数学でも物理学でも多数の基本パターンを理解して暗記しないと制限時間内に
解けないので、参考書の記述を読解する能力が要るんですね。

「××の法則を証明する実験装置を設計せよ」

雲をつかむような漠然とした問題を形にするような能力は全く問われていない。

教科書の解釈。解釈。解釈。……文学部だったんですねえ ミ'ω ` ミ
638名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 01:05:29.79 ID:jJGiDd8A0
>>634
そういう人は、自分を元々無能で不器用な人間だったと信じて疑わない傾向があると思う

うちなんかは、自分にすら出来るんだから、
出来ないヤツは総じて無能以下の屑か、単になまけてるだけと信じきってる

常時フルスロットルで仕事できる人間なんかいないと愚痴ろうもんなら、
俺が出来るんだからそんな事は無い、お前が甘えてるだけと怒られるw
639名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 01:07:12.62 ID:l3QxdYgD0
ネタではなくマジ話として、うちの職場に40後半のおっさんが中途で入ってきたが
よその会社の人にまで学歴を聞いては「俺は国立大学出身だ。お前みたいなバカとは出来が違うんだよ」
とか真顔で言うもんだから、半年もたずにクビになった。

そして契約満期前にクビになった為、裁判を起こしてそいつが勝訴して100万ゲット。
あとで聞いた話では同じ事を既に10社近くで行ってたらしい。
前の会社としても裁判起こされてて痛い腹を探られるのが嫌なので、前歴照会で変な事言えなかったとか。
640名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 01:09:14.61 ID:4DCleMpi0
>>610
これが低学歴の発想w
641名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 01:11:01.04 ID:Y4cmFxEk0
「学歴は、リベラル最後の心の拠り所」とも書けるな

今まで酷使を散々低学歴呼ばわりしてきたのだから
642名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 01:14:26.29 ID:SHm4VJpz0
おじいさん世代でも旧帝どうこう言う人いるからねえ。
たぶん他に話の引き出しがないんじゃないの、
お前らと気が合いそうだがかわいそうではあるよ
643名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 01:16:34.79 ID:JC/VVF+ZO
>>496
ss】東大
sa】一橋 東工大
aa】慶應経・法 東京外語 筑波
a 】早稲田政経・法 慶應商・SFC お茶女
bb】上智 ICU 首都大 横浜国大 中央大法
b 】明治政経・法 立教 津田塾 電通大 千葉大
cc】明治・青学・中央大・学習院 東京学芸大 埼玉大
c 】法政大 横浜市大 東京女子大 明治学院 東京理科大 高崎経済大 茨城大 群馬大
dd】成城・成蹊・武蔵・國學院・静岡大・大妻女子大 共立女子大
d 】日東駒専
644名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 01:17:37.54 ID:gFR/vwSt0
これが本当の愛校心だな!
645名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 01:17:38.55 ID:PZVr34Hc0
>>642
その世代だと九帝大では?
646名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 01:21:49.28 ID:X/5vfbhy0
>>638
まあ正しい

会社は日本にはないが、俺が嫌うブラックではなく、ホワイト企業にすることに徹してるよ。

が、なんか決裁でなんかエスカレートされたら、部下が無理とかできない、っていうものが俺がができてしまう。なので言ったらメシマズなのわかってるから、「無理」言わせないことにしてるw とくに文系はクリエイティブの部分ですぐ弱音はくから見下したくなる

ワタミは大嫌いだけど、ここはブラックに絶対ならない範囲できっちりやらせてる。

士気は高い方がいいに決まってるから、クリエイティブで難問があるなら他の部門のトップがすぐ問題解決。まだできない奴らが、なるべく羽伸ばして見て覚えて仕事やってもらいたいわけさ
647名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 01:23:44.60 ID:9ButwUTq0
旧帝大と東工大と筑波大のみが世界トップレベル研究拠点
に選定されているので、 WPIの話題を出して一流国立大出
か否かをさりげなく探ったりはするよ。
648名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 01:26:10.60 ID:X/5vfbhy0
学歴はアメリカだと重視されるからオープンにしてるやつらほど上にいくな。

日本は学歴でルサンチマンを覚え妬まれるから、自分から言わない。儒教の悪いところ出てるなと思ったりはする
649名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 01:46:30.00 ID:Brt9MctOO
学歴と身長のスレは面白いな。
満たされてない恨み辛みの激しい人と、そこそこ自信のある人とが全然違うニュアンスで
「そんなの実際は関係ないから」って文面では同じことを言ってる。

ものすごく稼いでる人がそれでも学歴コンプレックスから解放されてなかったり、
めちゃくちゃモテてるのにまだ身長気にしてたり。
650名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 01:48:18.00 ID:HhvDM9xu0
>>638
何でもできる奴なんかいないのだからそういう奴はその視点で圧を加えると割と簡単に折れる
でも簡単に自殺もするからお勧めできない
651名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 01:53:50.48 ID:X/5vfbhy0
>>649
学歴コンプレックスって罪だね。いい大学でてもっと面白い授業を受けたかったと、いつも思うけど、実際どうなんだろう

他の大学行ってたら今の自分があっただろうかとか、今の仕事やってただろうか

そんなこと思うと今の選択で良かったんだろう、と納得しておく。

学歴は関係ないが、どこでもいいから大学は言っておくべき、そうは思う
652名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 02:10:37.69 ID:2ffcnbEl0
自分スゲーと思いたい人間は多いだろう。承認欲求ってやつ。
学歴は最後じゃないな。
本当のクズは、犯罪自慢する奴。普通の人はバカバカしいからやらないことをやって、自分は人より勇敢だとか思っちゃうDQNが最底辺。
653名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 02:22:36.45 ID:X/5vfbhy0
>>652
マズローは間違っていないと思ってる

精神性求めると周りに変なやつばかり現れる。怪しい宗教とか、占い師とかなんなんだあいつら

承認欲は誰にでもあると思う
認められない人生なんてやってられんよ
654名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 02:23:58.62 ID:q45J2NbA0
3浪して念願の慶應大学商学部   ここ笑うところでしょw
655名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 02:28:32.77 ID:e88d77PV0
学歴気にする輩に限って低学歴が多いからな
656名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 02:28:54.47 ID:q45J2NbA0
北京大学のおれが、アート引越しの現場にいると知ったら、ちゅうごくじんわ皆んな、驚く
657名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 02:55:57.39 ID:PRfvWsRM0
東京大学のをれも、農家で働いて町内中のうわさになったので若干似てるかな!!

ふたつあわせて北東大             か?
658名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 02:59:05.81 ID:PRfvWsRM0
文化大革命は失敗だったという⇒つまりあれは強制だったのが遺憾なのでは⇒じゃ単独文化微革命はいいんだな⇒わかりはじめたmy
659名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 03:06:05.91 ID:vWSGHKRVP
わい東大卒やけど、底辺職場にいてトロくて仕事もイマイチで、
「東大君www」みたいにめちゃいじめられてて、
人の学歴とかほっとけよこのド底辺め学歴なんて年収につながらなかったら
なんもええことないし18歳の時に試験が得意だっただけでなんでお前らに
いじめられなあかんねん放っとけよ!って思ってるけど、
2ちゃんにこうやって「わい東大卒やけど」って書いてる時点でやっぱ
心の拠り所になってるのかもしれん…
まあどうでもいいわ単発書き捨てで寝ますごめんねおやすみなさい
660名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 03:08:40.73 ID:PRfvWsRM0
うむぼくはですな、体力づくりに励んでます。536円で43キロメートルを一日踏破する能力は誰にもは無いのでつ。
661名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 03:10:34.83 ID:JOEhRuRQ0
オレは旧帝卒で、現在、職場の喫煙率が80%を越えるような某底辺職。
多くはオレの学歴も旧帝というシステム自体も知らない。それでも記憶力が
良いことで有名。オレは同レベルの人達の中では記憶力が悪い方だったので
色々考えるね。
662名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 03:10:54.45 ID:PRfvWsRM0
このときわかったのが カンパンスゲェ のひとこと。カンパンはスゲェ。基本に回帰しますなぁ。
663名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 03:11:49.66 ID:a3eoP5ZVI
俺の頃は偏差値60後半のなかなか上位校だったのだが、
最近調べたら50ちょいまで落ちていて泣けた
664名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 03:15:55.74 ID:X/5vfbhy0
>>659
適性がなんなのかわからないけど、分かったら仕事の力発揮しそう
665名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 03:20:53.07 ID:NCycEn3Z0
学歴コンプレックスって多いし、そのせいで高学歴を貶める奴もいる
学歴は、誰でもが獲得できる個人の人間力だが
収入とか出世とかって、親の七光りやら、汚い手を使って人を貶める技法とか
出身の結束の強さとか、色々な要素が絡むからな。
積み立ててきた教養があるのも、地頭が良いのも、結局は学歴順になる。
教養がなくて金だけ持ってる奴って、話題がPOORで話してて面白くない。
666名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 03:22:44.81 ID:+MpCdcVH0
>>656
嘘つき、卒業はしてないだろ、というか短期留学か預科生止まりだろ
本科生はありえないよ、ましてそんな仕事してて
北京大学で外国人が本科生合格は日本人でも一学部数人なんだよ
まして卒業となると年度で誰か丸わかりのレベル
667名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 04:00:09.19 ID:CgudQgkQ0
いい大学行っててそんなこともわからないのか?
って説教する学歴コンプレックス上司っているよな
668名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 04:08:54.34 ID:HcnLxQ5O0
>>612
役所か?
民間ならコンサル丸投げだぞ
669名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 04:13:11.56 ID:53xmiI8D0
高卒で年収ゼロだけど資産は8000万以上ある(´・ω・`)
670名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 04:13:13.38 ID:HcnLxQ5O0
事務系の仕事の出来は保身、処世術がすべてだから
下手に学歴(学力)があると上手くいかないからな
大学による派閥も絡んでくるし

東大とか一ツ橋は本社勤務でぬくぬくと
または社内専門職で能力発揮出来るけどね
671名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 04:19:34.83 ID:HcnLxQ5O0
高卒が一番学歴コンプがあるけどね
あと女だと短大行きが強制されてた40代以上

総計マーチとかは処世術がないと不利なポジションに置かれて
またはコミュ力重視で肝心の能力発揮できず
または社内で学歴差別受けて学歴コンプになる
672名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 04:22:31.04 ID:HcnLxQ5O0
会社の規模と年収は比例してるけどな
大体わかる筈

リストラされたらいくら学歴が高くても
いくらその組織で有能であったとしてもオワゴンだから
むしろリストラ後の再就職先と年収の方が気になるわw
673名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 04:24:38.09 ID:GGef74Y20
こういう深夜早朝の時間帯になって学歴厨が沸いてくる時点で
学歴をよりどころにしてるのがどんな人間か知れるという罠
これで推測されると分からない時点で人材としての価値や地頭の程度がバレるんだが
674名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 04:25:55.60 ID:HcnLxQ5O0
同じ早慶でも東大落ちの総計は出身大学を隠す傾向があるが
洗顔早慶は総計早慶と五月蠅い
東大は東大で官僚になると周り東大ばかりだから
出身高校を盾に取る
675名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 04:28:41.60 ID:HcnLxQ5O0
>>673
おまいは学歴以外に取り柄あるのか?
本社勤務や社内専門職で能力が発揮できる場所にいたり
処世術に長けてて美味しいポジションに入れれば
そら学歴なんてどうでもよくなるけど
そんなものごく一部だからな
676名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 04:34:56.33 ID:Mwx71uBJ0
おいらは国立二期校理学部卒で年収は3000万
外車は大嫌いでR35に乗っている。予備校を
経営しており余剰金でマンションを3棟建設し
その賃料で悠々自適の生活を送っている。年金は
無視していたので0だがまったく必要ないわ。
677名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 04:35:16.48 ID:HcnLxQ5O0
自営業とか弁護士や税理などの専門職、
そのものが学歴に代わるものだから
どうでもいいんだよ
自分の実力次第だからな
芸能スポーツ関係もそう

一般のリーマンの仕事の中身はスカスカなんだから
如何に有利なポジションに付くかってのがすべて
下手に頑張っちゃうと出る杭になって潰されてしまうからね
大半は学歴をよりどころにしないとやっていけねえよ
678名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 04:37:07.42 ID:LmDcjo/80
普通に答えただけでもたまに影であいつ自慢しやがってってなるから言わない
679名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 04:39:00.18 ID:dnMR7hPQO
>>671逆だよ。高卒の奴は学歴なんて気にもしてない。中途半端な大学行ってる奴程学歴コンプレックスが激しい。
680名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 04:41:01.58 ID:HcnLxQ5O0
>>678
そっそ
言わなすぎるとあいつバカだってことになるし
言うとエラソーだということになるし
八方塞がりになって能力発揮できずってのが
多い
それで有能な奴ほど精神やんじゃうんだよ
681名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 04:44:02.73 ID:yLocT2r40
俺が行っている法政あたりの大学生が一番コンプになりやすそうwww 入学時と入社時の二回転責め…
682名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 04:45:16.46 ID:HcnLxQ5O0
>>679
いやいや高卒のやつはすごいよ
高卒で就職するのが当たり前だったオッサン世代でも
大卒にコンプ持ってる
若手でも2,3か月でできるような仕事を
早く始めたというだけで学歴よりも仕事だぞみたいな感じで
エラソーにするし
683名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 04:45:29.35 ID:JOEhRuRQ0
>>679
高卒のやつは一流大もFランも一緒くたに「大卒」だから
気にしてないと言えば気にしてないかもな
684名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 04:46:13.57 ID:0b04CQoT0
>>679
偏差値でいうと50後半から60ぐらいの半端なやつが一番ひどい
予備校のマニュアル詰め込みで丸暗記だけで上げ底できる層で
人材としては指示待ちで使えないようなのばっかだから
685名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 04:47:07.80 ID:NCycEn3Z0
学歴低いけど年収あるって自慢する奴って、話すと教養の無さが哀れ。
686名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 04:48:15.44 ID:jdb2PdYu0
この時間はいつものことだが、基地外が多いな。
687名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 04:50:37.41 ID:+i7cl5P5O
夜中に起きて勉強するくせだけは抜けてないんだろう
688名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 04:51:39.09 ID:HcnLxQ5O0
>>685
光通信などのドキュソ営業で
体力勝負で成り上がった奴とか多いな
そこそこ高学歴から見て仕事そのものが
アホらしくてできないような仕事で
自慢されても困るんだけどw
689名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 04:53:38.11 ID:tjR0Ktrji
学歴なんか何ーも意味ない。
ネックレス。
690名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 04:58:06.08 ID:HcnLxQ5O0
女でも社内で誰でもできる事務のマニュアル仕事ができるってだけで
右も左もわからない高学歴新人を苛めたり、
私は出来る女を演じてるのが多い

男でも処世術がある、コミュ力がある=仕事ができると勘違いしてるバカが多い
691名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 04:59:33.99 ID:Pvubql6z0
で、勝ち組ってどーなったら勝ち組?
692名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 05:03:44.59 ID:HcnLxQ5O0
>>691
AOや指定校でも学歴フィルターをかいくぐって大企業に就職できたやつ
とか組織内で処世術をフルに発揮して有利なポジションをゲットしてるやつとか
楽な誰でもできる事務仕事や
いい加減な仕事をしても誰からも責められずリストラもされない女も
勝ち組だろ 
693名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 05:10:35.75 ID:USX5/CO/P
学歴よりも職歴のほうが重要だろ
694名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 05:10:48.71 ID:r+yv6Nsq0
ゆとり教育と推薦AO入試は似ている
楽はできるが、上位陣はそれなりの苦労はいる。
しかし、世間からはバカ扱いされる。
695名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 05:13:35.09 ID:HcnLxQ5O0
>>693
その職歴も具体的に突っ込まれると
答えられないのが大半だけどね
>>694
後者はそうでもないんだよ
学力はともかく第一印象がよくコミュ力があるから
むしろ一般組よりも有利になる
だから勉強組はますます歪んでいく
696名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 05:14:12.07 ID:Q4+ezpSW0
早稲田法卒弁護士、地方議員です
年収1500万しかありません

同級生では負け組みって言われてます
697名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 05:16:40.80 ID:HcnLxQ5O0
まともにやれば能力が発揮できる社会または組織なら
別に学歴に頼る(心のよりどころ)必要はないんだけどね
698名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 05:17:53.03 ID:PAFvS6uD0
ハンカチも自分は大卒だから40ぐらいになったら
まーくんに勝てるかもとか言ってたな
699名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 05:19:26.94 ID:Q4+ezpSW0
>>698
それは正しい

知恵はお金で買えません。
小宮山を見ろや
700名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 05:20:01.13 ID:r+yv6Nsq0
>>695
実際は上位陣はバカじゃないけど、世間からバカ扱い^^
701名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 05:20:12.27 ID:HcnLxQ5O0
>>698
ほんとかいなw
ハンカチは2,3年以内に戦力外通知されるから
ま、そこからどう転んでいくか
球団が一般社員として雇ってくれりゃいいけどね

てか、ハンカチは高校から推薦だろw
702名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 05:21:30.32 ID:QHmIfGpF0
高卒で年収1000知ってるが
平気で自分の学歴言ってるな
703名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 05:21:41.03 ID:PXU4UxM40
一方、ネトウヨの最後の心の拠り所は国籍であった
704名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 05:22:07.99 ID:rkOTj2gv0
慶應卒は無敵の学歴。
705名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 05:22:23.99 ID:HcnLxQ5O0
>>700
世間は推薦かどうかなんてわからねえよ
推薦でも大企業に勤めてればそれで判断するからな

そもそも周りの同僚ですらわからねえのにw
706名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 05:24:53.31 ID:Q4+ezpSW0
>>701
彼はプロでも完封している。
無知にもほどがあるw

商品価値は2、3年で朽ちるわけない。
34歳で引退した太陽君なんてプロで14勝ですよ。
君は無知
707名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 05:25:14.31 ID:7xgRGqj2O
学コンって一生治らないんだろうな
40〜50歳で東大行ったとしても治らないと思う
708名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 05:28:24.79 ID:Q4+ezpSW0
プロで完投、完封する意味が解ってないな

>>704
慶應法なら蹴りました
709名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 05:29:40.81 ID:obOlqNcT0
>>689
就職の最初の選抜では最も影響あるだろう。

そもそも、面接にたどりつけんのやから。

理系だと、もっと影響あんじゃね。

某地方の役所で京大の土木学科出てる高校の同級生が
いたけど、キャリア官僚でもなんでもない、ただの地方公務員だけど
エリートコースの部署にいるらしい。
710名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 05:33:51.93 ID:ndmW1fxq0
>3浪
711名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 05:35:40.70 ID:V6ZElotWO
総合力 ブサイクでチビやデブハゲが学歴すごくてもね
712名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 05:39:53.33 ID:Pvubql6z0
>>709
まぁ年に1人くらい、中央官庁に出向で行くから、
そこに乗れれば展望があるんだろうな。
乗れないと、課長クラスで終わる。
713名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 05:43:42.84 ID:vNiwrbTni
学歴は意味あるよ。
学歴だけが大切なわけもないが
ないよりあった方がいい。
それ以上でも以下でもない
714名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 05:48:17.27 ID:UbodoFV0O
ちゃねらーみたいな不細工は学歴で付加価値付けるしかないからなぁ

それを取ったら取り柄がなくなるw
715名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 06:00:03.01 ID:iIjjHxldP
こんな雑誌が出るくらい東大の学歴の価値が揺らいでいる

東大vs慶応
http://4.bp.blogspot.com/-owjaAu0qh5I/UdoCYk4yS3I/AAAAAAAAD60/qAkk3MPe9aY/s1600/55154.jpg
716名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 06:04:01.79 ID:sSk6/fv80
学歴は成功者でもそれなりに気になるようだけどな まあ、それでも昔ほどではない

昔は東大>>>>>早慶だったが今は東大>早慶だもんな
717名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 06:10:36.45 ID:VMG77ISq0
>>698
野球とか相撲は高卒の方が大卒より有利だろう。

その世界で成功すればの話だけど。

マー君みたいに100億の男になれば、後は何もしなくともいいが
(といっても人間は何もしない退屈なことは苦手なので
事業に手を出して金本みたいに詐欺にあうか、小室みたいに
事業に失敗するかしてしまうかもしれないが)
巨人の辻内みたいに放り出されりゃ、ハンカチみたいに
早大OBのつながりが重要になってくるかもしれない。
718セーラー服反原発同盟:2013/12/27(金) 06:14:45.59 ID:9c3R6vKo0
ここに書いてある東大の数は京大を圧倒してるぜ
京大が地方の人気のない二流大学に思えてくるぜ
719名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 06:18:02.92 ID:HVXeIuojP
>>703
ゆかいな人だね。

国の基盤がしっかりしてないと、
商談でもナメられますよ?w
720名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 06:18:38.09 ID:guEfniMd0
低能100流大学早稲田大学卒産経新聞阿比留瑠比記者でたらめな民主党批判を繰り返し
辻本清美に訴えられて半泣き状態でおとなしくなる

http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301206380/l50


菅直人の批判するところがなくて人格攻撃を繰り返す低能大学早稲田卒産経阿比留記者

http://d.hatena.ne.jp/pr3/20110405/1302015367

要するに阿比留記者は、官邸を取材しながら菅首相の失政と思われるものを見つけられず、
人格攻撃に徹しているわけです。さすが、5年前には官邸の崩壊に手を貸した張本人です。まったく、
味方にとっては恐ろしい人物と言わねばなりません。
721名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 06:25:55.20 ID:PZVr34Hc0
>>718
東大は官僚を育成する大学
京大は学者を育成する大学
722名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 06:28:04.82 ID:1A31tb1Zi
これはなんと痛い所をつく指摘だろう。
723名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 06:55:45.27 ID:jdb2PdYu0
東京本位主義が崩れて、大企業も海外進出で取り分けて日本の学生に
期待なんて絶対してない。出来ればどれだけ世論を読んで、採用人数を
しぼるかということだろうね。

慢性デフレ化に陥るのもあるけど、真のプロフェッショナル養成機関に
成りえない日本の大学はこれからずっと埋没する。
もう終わりすぎてるくらいだ。

早稲田はもう凋落の一途だけど慶応もそこまで甘くない。
西日本から上京してくる学生の絶望的枯渇。

よって法政であるとか明治でも質の底上げが必要だが無理であろう。

少子化という魔の手はいつの間にか、改革不足の大学制度を毒し絶望の
淵に追いやるであろう。
724名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 07:00:46.74 ID:PyjJzf0x0
なんというか…他人を見下すために勉強するというのも悲しい話だね。
725名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 07:10:06.41 ID:Q4+ezpSW0
>>720
辻元清美も早稲田卒

>>724
だな
726名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 07:15:34.35 ID:Q3puiYxa0
どこの学校か知りたがるのはかまわんけど
ヒトを値踏みするざいりょうとするためというのは
下衆な話だよね
最終学歴が東大でもクロ高でも同じこと
727名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 07:16:27.72 ID:jdb2PdYu0
正社員でないと、スキルが身につかないというのも詭弁だろうな。

要は労働組合に守って貰えない企業に入れなかったらもう将来絶望なだけ。
中途だとほとんどそんな企業はない。

高学歴の方が最大化を目指しての逆上せ上がりですべてが台無しになる。
理系も変わらんよ。
728名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 07:19:33.04 ID:vggMZjmk0
日本って周りに併せて生活すると奴隷根性受け入れるか守銭奴極める位しか選択肢しかないからなあ。
学歴で拠り所にして相手見下すくらいしか幸せ感じられないんだろうな。
729名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 07:29:20.54 ID:GJXlD/4I0
>なぜか気になるのです

なぜか分かってるだろうに
自画自賛もみっともなくて残念だが、努力は認める
家族を使っての比較自慢は人間として何の成長もない
730名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 07:29:34.13 ID:MnXJfKnm0
ハーバード出てる俺が、中小企業でパワポ三昧
731名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 07:32:57.12 ID:Y4cmFxEk0
>>730
そういう学歴は、アメリカで寿命を削りながら若くして年間数千万円稼ぐのが、正しい生き方
732 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/27(金) 07:34:15.34 ID:zRfMo42U0
自分の学歴を話すならまだしも、
子供の学歴をペラペラ話す定年再雇用の団塊(本人は中卒)が超鬱陶しい。
お前が努力したんじゃないんだから黙ってろよ。
733名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 07:42:04.16 ID:/3/5Y7/k0
高卒→零細会社だから、極めて順当なコースだわ
734名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 07:57:46.89 ID:PRfvWsRM0
>>665
佐藤家の強みは

家で手助けはしない。
735名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 08:00:40.46 ID:gRu6c5NR0
うこうこWIN!
736名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 08:07:14.28 ID:FTweFIX9O
るろ剣で「負け犬の負け犬たる所以は負けたからだ、戦ってもいない者にとやかく言う資格は無い」
っての思い出した。
737名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 08:11:25.96 ID:Mop1ndVj0
そういや、姑は近隣の住人の誰がどこの大学を出ている
結婚相手はどこの大学を出ていると、めちゃくちゃ詳しいw
なんでそんなに詳しいんだよと思っていたけど>>1みたいなんだなw
738名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 08:15:23.38 ID:QcRO/lJHO
女の子のパンツが見えたらうれしいとか、そういうレベルの話なのか?
739名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 08:19:51.61 ID:ErE5wtpY0
欧米でも、少なくともアメリカもイギリスは日本と同じ感じの学歴社会なのな。
実際に行ってみてびっくりした。

NYタイムスとかでも、自分の社会階層を決める要素として、
1. 学歴,2. 職業,3. 年収額,4. 資産
としていたし、

イギリスでも年収とか職業と並んで大切な要素として、学歴が上がっていた。
多分世界のどこでも学歴って別格の大切さを持っている気がする。
740名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 08:20:56.70 ID:JbJwvS1g0
高収入は口で自慢する必要がない
言う必要がない

金持ちの生活を、
自然に見せ付けることができる
持ってるものが全部、高級品とか
741名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 08:24:29.41 ID:PRfvWsRM0
じゃ

電車停めんなよ。
742名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 08:26:49.74 ID:36UWzKuA0
あるだけマシ
学歴すらない奴はどうすんの?
743名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 08:28:45.99 ID:PRfvWsRM0
手の職は学歴をかえりみりゃしねーのでみんな一直線にGO。
744名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 08:30:55.05 ID:PRfvWsRM0
すばらしい手作りのほうきをばーちゃんがつくってた。これは遺したいが、どうなんだという。
745名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 08:32:00.27 ID:6Jl9uxJ90
勝ち組負け組気にしだした時点で・・・
746名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 08:33:04.32 ID:PRfvWsRM0
そうなんだけど当座対処はなきゃじゃねーか?気にしてるのでがばがば稼いでる香具師だらけなのによ。
747名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 08:39:28.78 ID:cWED7TQCI
高学歴にも負け組みがあるのか^_^
748名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 08:48:35.40 ID:XdHkQYOXO
東大あたりになると金のあるなしで勝ち負け考えてないから、
自分が満足してるかどうかだけだから、
勝ってもいないけれど負けてもいない。
妙な年収格付けはやめて欲しい、と思っているよ。きっと。
749名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 08:50:46.75 ID:mBXeTTiyO
A「御子様はどちらの大学へ?」B「いえ、高卒でございます」
A「あら、そうなの!うちの子は国立大に行ったざます^^」
B「プロ野球の球団入りしたので大学いく必要ないかと」
A「その通りざます^^(どうせ消える)」

↓5年後

B「息子が3億円プレイヤーになった!やったぜ!」
A「ぐぬね!うちの子は中小企業なのに!」
750名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 08:53:33.18 ID:vYH2P6AF0
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
751名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 08:54:34.23 ID:Fc7UJPd+0
学歴話を全くしない高学歴の人って少ないだろう、そんな気がする。
俺は(大学は出ているけど)低学歴、従兄弟は高学歴、従兄弟は周りで
起きた学歴話を俺に良くしてくれる、俺も大好きだからね。

たとえば 従兄弟「・・・さんの子供さん、千葉高に合格したんだって、優秀なんだね」
A「千葉高?千葉高って難しいの?」従兄弟「ああ、Aさんは筑駒出身だった」
752名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 08:54:51.61 ID:Y3aBELaKP
成れる物の選択肢を増やすもので結果何者にもならないとは本末転倒よ
753名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 08:56:35.64 ID:dzyIq6GR0
今の俺は正当に評価されていないけど本当はすごいんだ
って言いたいんだな学歴厨は
754名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 08:58:55.91 ID:OOv0Ghxj0
優秀な子供なら自慢していいんじゃねぇの?妬むほうがどうかしているだろ
そんなもん優秀なら国益になる可能性高いのでしょ
馬鹿私立大とかに無理やり入れて学歴言う親は恥ずかしいけどね
黙ってろよ
755名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 08:59:51.86 ID:Aj1kkNf40
>>742
学歴無しで家が貧乏な無職の日常は、2ちゃんでシナチョン叩いたり、
トヨタやフジテレビなど勝組を叩いたりしてガス抜きするんだよ。
アホの貧乏人は一生アホの貧乏人のままだから。
756名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 09:03:02.81 ID:Ynp1bs9v0
そもそも人の価値を測ろうって考え自体が下衆いんじゃね?
どんな物差しを使おうと
757名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 09:04:12.73 ID:V6ZElotWO
学歴よりどんな本読むか
758名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 09:04:34.09 ID:cUdV+3uD0
中韓が日本のバブル期にみられた学歴厨時代だな今
759名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 09:05:58.10 ID:P7J4ZS2E0
>>755
ネトウヨって言うな!
760名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 09:06:58.31 ID:kWfjDfKjO
学歴も年収も資産もあった方がよい。
だが他人を気にするなよ。
761名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 09:07:55.88 ID:Mop1ndVj0
そういや読売新聞だったか、投稿欄に孫の入学式に行った爺さんが
慶應とわかるような文章を書いていたのを思い出したwww
762名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 09:11:48.63 ID:cWED7TQCI
同じように育てても育ち方には個性があるよ

一人は記憶力に恵まれ進学校に
もう1人は、美的センスに恵まれ学校の先生や塾の先生にも美術系の大学への進学を勧められる、賞もとってくるからだろうけどね
763名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 09:32:42.70 ID:GeMAVOqH0
安倍首相が出てくる前に、「成蹊出身です」みたいな微妙な大学だとどうなるんだろう
「吉祥寺にある小奇麗な大学ですね」って返しがすぐ出来るとは思えないw
成蹊レベルの人は、学歴をひけらかすような下品な真似はしないと思うけれど
764名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 10:01:51.19 ID:PzJ670n/0
英語には「学歴」に該当する意味をもった特に定まった常用語ってあるの?

educational background
academic background
school career
academic career
educational preparations
academic meritocracy
....

和英辞典に掲載されている語は
なんだか無理矢理英訳しているっぽい。
765名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 10:04:37.20 ID:n6LU9PwgO
学歴は必要だよ。
ただ、根本が馬鹿では折角の学歴も使えないって事。

話の主軸がおかしすぎる。揶揄したいだけだろこの記事。
766名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 10:13:28.55 ID:V7SZHDWui
>>629
高卒で大卒がいっぱいいる中実績を上げるには、いつも自噴がすごいと思わせないといけないというように、
よほどのプレッシャーがかかってたんだろう。
人格破綻者になって当然
767名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 10:24:29.86 ID:r1ku4j430
>>764
常用語としての学歴なら

career
alma mater

でいいんじゃないの

学歴って日本では所謂「学校歴」のことだけれど海外ではどうなんだか
768名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 10:27:25.99 ID:IBI/Trjr0
こうして思い込みが強化されていく
769名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 10:43:12.23 ID:PzJ670n/0
>>767
それらは「学歴」とはまた違うニュアンスじゃない?

ごめん。常用語って言い方が悪かった。慣用語と書けばよかった。
770名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 10:49:55.82 ID:KphCMsov0
立教、法政てもうMARCHから外せば?
771名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 10:59:25.84 ID:N4qLZXMc0
しかしよくこんな記事書けるよね
「私はコンプレックスがあります」という裏返しの記事
恥ずかしくないのだろうか
学歴がなくて書いていれば、学歴コンプ
学歴があって書いていれば、学歴だけでは得られない何かを持っている人に対するコンプ
どっちにしろコンプレックスを刺激されて書いている記事だ
匿名で書くならともかく、書いている人、これを出してもいいとOKした人
社内で誰か特定されているわけでしょ
赤面ものなんですが
772名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 11:49:08.34 ID:Rj24+G/i0
>>2で終わってたw
773名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 11:49:46.19 ID:BPXfFooii
学歴いいのに就職できない•ブラックに就職してるのが本当の負け組。
774名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 11:55:03.94 ID:9pCB4JWqO
学歴は高い方がいいけど、500〜1000万と数年の対価にしてはどうだろう。

お前ら神に、東大の学歴やるから1000万と4年の月日を寄越せって言われたら了承する?
775名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 11:57:32.46 ID:hO9l2coB0
>>1
学歴は履歴書に書くけど年収は書くか?
そもそも一般社会で年収聞くとか非常識にもほどがあるだろ
776名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 12:09:21.77 ID:VQ6Mk3Pw0
>>775
年収いくら?
777名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 12:11:17.71 ID:5zhi4T3s0
>>1
鳩山の学歴と財力にひれ伏せ!!
778名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 12:11:52.84 ID:/ecsGgHg0
老害は資格取得が最後の心の拠り所
年収は聞けないけれど・・・
779名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 12:19:14.05 ID:ExHlF7PmO
年収といっても、人によっては給与賞与から自己所有の金融資産の配当や売買益、相続不動産の賃貸収入と多岐に渡り範囲が広い。どこからどこまで指すんだろう?
一般的には給与賞与だけだろうけどね。
780名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 12:19:19.92 ID:R+gnMlLdO
おかげさまで今年はようやく年収600万行きそうです。
781名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 12:20:02.28 ID:9mVwpRBu0
稼ぎのよい就職先を得るために高偏差値大学に行った奴ばかりだろ。
学問的に興味があって行った奴はごくごく一部。

つまり、学歴がいくら高くても低学歴に年収で下回れば負け。
782名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 12:20:08.68 ID:5zhi4T3s0
でもさ、大バカ高校からでもボランティアたくさんしていたりすると
東大を除く六大学に入れちゃう時代ですし。

ただ偏差値はある程度どうにでもなるけど、IQはどうにもならんから
IQで大学を自動で決めれば塾で日本国民は金を使わなくて済むし受験のための時間の
無駄を省ける。

ただし受験賛成の官僚と塾と日教組が猛烈に反発する。
783名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 12:24:24.74 ID:+NdHQ52AO
中卒だけど、管理職はダメ?(某自動車メーカー勤務)
784名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 12:28:05.28 ID:ZHT0YWX20
>学歴は「負け犬」の最後の心の拠り所
なんで突拍子もなくちゃねらに喧嘩を売ってんだよ?
785名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 12:51:14.97 ID:EDcDTDLx0
>>759
確実にネトウヨはアホの貧乏人だから。
786名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 12:55:35.10 ID:FHrK2YQd0
仕事柄お年寄りのお宅にお邪魔する事が多いけど、60歳過ぎても学歴コンプ持ってる
人は多いと感じる。一生つきまとうんだねえ・・・。
787名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 13:08:49.79 ID:VMn0D6Q30
おまえら実はみんな高学歴だったんだな…(T_T)
788名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 13:12:02.54 ID:2sL41n9JP
>>786
特に賢いけどお金等の関係で進学できなかったりすると根に持つと思う。
だから、高卒公務員、コスパ最強!!とか、勝ち組とか言われるけど、
本人からすると、そうでもないみたいな。贅沢な話だけど。
789名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 13:12:41.59 ID:VFV9Rfpq0
実務が異常な低スペックのやつもいるからな
そりゃそんなのも出てくるさ かばいきれない
790名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 13:14:26.47 ID:VQ6Mk3Pw0
>>786
若いうちはいいんだってセンスとかフィーリングとかで
年とると形あるものしか信じられないもん学歴とか資格とか
俺が30後半でもうすでにそれネットも関係あるかも知れん
馬鹿と話してもしかたないみたいなの凄いよ
金があると客としてはいいけどね
791名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 13:31:56.22 ID:gjM4sP2L0
>>786

そりゃあ一生付きまとうだろ

旧帝一工早慶MRCH旧官立などは時代を問わず価値を持つブランド大だけど
戦後タケノコのようにできた大学は世代を超えた価値を持たない。

どの国でも英のオックスフォードやケンブリッジ 米のハーバード のように古い大学に価値がある。
そのレベルになると一般的な日本人でも知ってるレベルのすごい価値だよ



しかし高学歴は価値があるし有能であるけれど、
少し角度がずれると全くの役立たずになることは鳩山さんが証明している。
792名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 13:33:07.27 ID:VtDUvKhI0
>>788
頭悪くないのに不良に憧れたタイプとかもなw
>>790
うん
若いときは自分の見た目なんかにもすがれるんだよね
ただ年取るとそれも枯れて結局学歴のような枯渇しない(基本的には)ものが残るんだよね
793名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 13:48:58.16 ID:gjM4sP2L0
青年
容姿が重要。それがいちばん人に認められる。

壮年 中年
仕事ができるということが重要。

高年
容姿は異性を得るためのもの。仕事スキルは金を得るためのもの。
それらは必要なくなって人間としての質に価値観が移る。
学歴はそれを構成する土台になるからもてた自慢や仕事できた自慢よりは価値が残る。

爺さんのもてた自慢や仕事できた自慢はヨタ話が多いが学歴は客観的なものだしなw
794名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 14:08:32.85 ID:VQ6Mk3Pw0
若い人はなんでもいいからやりたいことやっておきなよ
歳とってできることなんて若いころにやったことの延長だけだよ
失敗が成功の元ってのは本当
いつでもできるは嘘だからね
学歴や資格は努力で掴んだ物だけど日本とかタダ乗りできるものに縋っちゃ駄目だよ
愛国心も大事だけど挑戦したり勉強することはもっと大事だよ
795名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 14:09:11.16 ID:AT5Tgz7Y0
負け犬の最期の拠り所は「愛国」だよ
796名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 14:11:05.01 ID:Yn6gtEGa0
所詮、大学は過程にすぎない
いいとこに就職できなきゃ負け組よ
797名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 14:17:23.72 ID:VQ6Mk3Pw0
マジな話歳とるとみんな負けるよ
盛者必衰
東大だ公務員だ一流企業だって言っても負ける
負けてからさあどうするかだから
798名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 14:18:25.99 ID:0YO4J93yO
>>795
そのさらに先がある
周りを道連れにした破滅
もはや左右は関係ない
799名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 14:28:31.27 ID:HWCFaruy0
>>1の記事の「58歳・専業主婦」は、
実在するのか、それとも記者の創作なのか。
今時、こんなひといるの?

何度も出ているけど、3浪しての慶應は自慢にならないし、
昔は3浪すると就活で不利だった。
800名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 14:37:15.58 ID:ExHlF7PmO
>>788
今の55歳ぐらいでも福岡、大阪、名古屋、東京の周辺でないと、地元国立に落ちたら私立が悪すぎて高卒にならざるを得なかった。みたいよ。
801名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 14:47:00.42 ID:s68MDo0/0
花村萬月の小説読んでたら学歴コンプレックス炸裂しまくりで辟易とする
あんだけ売れる小説書いたヤツでも学歴からは自由になれない
802名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 14:55:27.92 ID:PzJ670n/0
世の中デフレだけど、学歴貨幣はハイパーインフレにどんどん近づいている。
803名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 14:56:16.75 ID:VQ6Mk3Pw0
>>801
西村ケンタだって裏を返せばそうだよね
804名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 14:58:46.80 ID:VS9brP1p0
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
805名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 15:06:17.03 ID:4MuBp05V0
高卒だと何故進学しなかったのか理由を聞きたくなる
806名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 15:33:41.72 ID:ksvME0f/0
>>801
ああいう人並みはずれた能の前には学歴なんぞナンボのもんじゃいと思うがなあ
本人はまた違うんだな
807名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 15:36:45.14 ID:ksvME0f/0
能じゃなくて才能
808名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 15:37:54.09 ID:sfx7/Pzg0
もう10年以上前だけど
合コンでやたらバカにしてくる奴がいて
学歴聞かれたから弘前大卒って言ったら
学歴自慢してて感じ悪いとか周りに騒ぎ始めたチビ男いたな
809名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 15:42:53.73 ID:ExHlF7PmO
>>808
弘前大いえば旧制弘前高。鈴木健二アナの母校になるが、普通の一般人は青森大の方を国立と誤認する奴が多い。
琉球大と沖縄大も似たようなケースだが。
810名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 16:01:40.38 ID:JC/VVF+ZO
>>809
弘前大学は関東でも大卒にだったら普通に知られてるよ
そこそこの名門だって。
弘前大、小樽経済大、高崎経済大、国際教養大あたり
811名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 16:09:43.22 ID:HcnLxQ5O0
>>786
65才くらいの団塊も競争激しかったから
70歳くらいの年寄りも自分の子供が受験世代だったから
非常に学歴にシビア
812名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 16:11:17.23 ID:ExHlF7PmO
>>810
小樽商大とか高崎経済大は、樽商とか高経とか略されて東日本やら金融業等々ではそこそこ名前が知られているが、関西では私大と勘違いしてるケシカラン奴も多い。と、OBでもあるウチの親戚が言ってた。
813名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 16:11:58.92 ID:HcnLxQ5O0
>>801
自営業者でも芸能スポーツで
実力一本でやってる人ほど実は学歴コンプだったりする
コンプをバネにのし上がってきたりしてるから
814名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 16:15:00.42 ID:HcnLxQ5O0
>>812
小樽商大とか高崎経済、滋賀経をバカにするやつは
大学行ってない人だと思うけど、、
815名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 16:16:57.08 ID:Dts9oSwF0
弘前大はただの豪雪寒冷僻地下位駅弁に過ぎない
名門と言えるのは官六(岡山千葉金沢熊本新潟長崎)以上だ
816名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 16:17:17.73 ID:3RvtZ+D60
高学歴の人は出身地聞くみたいに気軽に人に学歴を尋ねる人が多いけど
世の中にはそこだけは突いてくれるなとビクビクして暮らしてる人もいるんだよなあ
817名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 16:20:39.43 ID:ExHlF7PmO
>>814
バカにするより、単に無邪気に知らない人だよね。どっちか言うと。
「慶應大学に通ってます」と言ったら「きゃー国立っ。すごいやん」と言うレベルの娘。

でもね。3〜4番手以下の高校を出て、地元の私立女子大行ってる娘ですら、こんな感じだな。
818名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 16:25:32.91 ID:WnqfhjZq0
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
819名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 16:32:10.75 ID:/5+toMXu0
学歴ってか要はコネだよな
いい学校いってる奴はいい人脈を本当にもってる
中学高校の付属からだとなおさらい
ああいうのは金にかえられない財産だからな
820名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 16:39:48.65 ID:XwSzOU2K0
人間を差別して
一等市民か二等市民かを決めるシステムなんだから
みんな神経質になるのは当たり前じゃん。
国もそれを見越して制度設計してる訳だし。
利害関係をねじ込ませて国民を分断し
結束や団結を防ぐ為には学歴という差別生成装置が必要不可欠。

それにコンプレックスでウジウジ悩むのって
すごい楽しいじゃん。
コンプレックスがあるから文化が生まれる。
821名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 16:59:54.23 ID:lhzRlxI80
学歴厨をこれから負け犬って呼ぼう
822名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 17:09:33.35 ID:gqcENTsA0
学歴や年収に最初に興味を持つ女なんてこちらから願い下げ
823名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 17:22:26.47 ID:oOY8FHLR0
>>822
つーか。そんなに学歴がいいのなら高学歴者の二号さん、三号さんになれば
いいと思うんだが、それぢゃだめなの? ミ ' ω`ミ
824名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 17:37:46.23 ID:s68MDo0/0
>>806
あんだけ凄い小説書くヤツなのに、本当切なくなるほど学歴の描写が多い
それも東大とかのエリート層に向けた呪詛の言葉のオンパレード
テロリストのパラソルを書いた作者が東大卒のせいか、
「あの程度の内容でテロリストなんてちゃんちゃらおかしい」という感じの事を
激しい口調で書いてて、それを読んで以来萎えてしまって彼の本を一切読まなくなった
825名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 18:23:34.95 ID:PRfvWsRM0
ぼくPIZZA手作りできるよーになったのな、働いたから。これがけっこうご家庭を明るく可能なエレメントなのだゆ。
826名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 18:25:41.15 ID:HEwyk7bw0
中卒だけど年収2000万円の俺は勝ち組だと思ったことがない
やはり学歴コンプはあるね
827名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 18:26:01.85 ID:thdNYsRA0
バカとぶすは東大にいけ、か
こりゃ真理かもな
828名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 18:27:35.97 ID:HRIE030+0
>>819
コネは学歴より勤め先とか職業でしょ。
東大ニートにコネなんてねーよ。

学歴に期待するのはその"勉強ができる"DNAかと。
829名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 18:28:05.19 ID:PRfvWsRM0
>>827
馬鹿じゃねーと私腹肥やしで満足すっからヨ。
830名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 18:32:29.65 ID:/6ruxyLH0
Fランですけど今年の年収3500万です
831名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 18:33:03.16 ID:814AyTPF0
俺の身の回りだと、訊かれてもいないのに出身をしゃべるのは
決まって名古屋大学卒業生
832名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 18:38:56.59 ID:EDcDTDLx0
>>821
学歴厨が負け犬ならお前らはゴミと言う事になるぞ。
833名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 18:44:00.50 ID:HRIE030+0
>>827
学歴は結果じゃなくて武器だからね。
そこを履き違えてる奴が多いんだよ、日本は。
だからそれは真理。

バカとブスは賢い(勉強が出来るという意味ではない)人や美人より不利だから
その分学歴という武器が重要になる。
834名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 18:46:34.49 ID:zbhVJP7C0
俺の友達の無職ニートは早稲田大学卒業が自慢みたい
酒飲ませたら色んな会社に就活していたことを懐かしそうに喋りだすw
835名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 19:09:23.26 ID:/ou3DmMl0
こういうスレ見つけると嬉々として飛び込んで学歴ネタの持論を語る
これがまさに本人が気が付かないでいる学歴コンプそのもの
836名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 19:11:47.81 ID:gjM4sP2L0
>>814
樽商と滋賀経はともかく、高崎経済には何の魅力も感じない・・・
837名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 19:15:24.65 ID:FJHm5MZl0
「負け犬」になるにはちょっとくらい勝った時期も無いとね
高卒やFランは成功すれば偉い、ダメだったら当たり前だし
838名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 19:25:42.40 ID:gjM4sP2L0
今の偏差値確認してきたけど最近じゃ国立大でも駅弁は偏差値50前後。
山口大学がTOEIC350点取れたら単位もらえるっていう英語推奨プログラムやってる理由分かった気がする。

おそらく今後は戦前からあるような歴史ある大学じゃない限り学歴の価値なくなっちゃうだろうな。
839名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 19:31:19.37 ID:CnSBh5Az0
一流大学に入れなかったのに大企業を目指すと、就活でショックを受け、
2ちゃんねるで学歴フィルターがどうのこうのと言いはじめて大変なことになる。
世間は、一流大学かそれ以外かというくくりしか分からない人だらけなのだから、
学歴による階級は意識した方がよい。

だから、中途半端な学歴で大企業の兵士になってしまうと、退職したくなるほど
こき使われ、結局リタイヤし、人生苦労の連続になってしまうだろう。

遅くとも高校生の時の全国模試で、自分の客観的な位置を把握し、一流大学に
入れないと分かったら、大胆な進路変更を行った方が人生うまくいくだろう。
840名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 19:35:36.91 ID:aMPy4NeS0
京大院卒のニートだけど学歴なんか恥ずかしくて言えんわ
841名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 19:38:16.16 ID:Mop1ndVj0
>>838
地元の人はそこでいいんじゃないの?
わざわざ他県から下宿してまで通う価値はないだろうけど
842名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 19:45:01.84 ID:fsXi1Krti
公立大学卒業だが、学びたいことが学べたので自分としては満足している。有名私立大にも合格したが、公立大の方を選んで良かった。
843名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 19:49:04.95 ID:i8qtXe3rO
>>836
北見工大は?
844名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 20:02:50.78 ID:CnSBh5Az0
どこでもいいから大学に行こうという発想が分からないので教えてください。
卒業後はどうなるの?
845名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 20:06:29.64 ID:CnSBh5Az0
そうか…。
ブラック企業にしか入れなくて、苦しむのだな…。
やっぱり俺の意見が正しいと再認識したわ。
846名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 20:07:06.04 ID:HRIE030+0
>>844
働きたくないでござる
出会い
自分探し
モラトリアム

どれでも選べ。
847名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 20:09:53.86 ID:zbhVJP7C0
>>844
将来どんな仕事に就きたいかで、大学で何を学ぶか変わるからね

医者になるのに文系行くやつはいないでしょ
会社員やりたいだけならなんでもいいと思うよ
848名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 20:11:19.20 ID:CnSBh5Az0
>>846
どれを選んでも大変だな。
日本社会はやり直しできないからな。
また、履歴書に空白期間があったり、転職を繰り返していたりする人間は、
社会で一番大事な信用というものが揺らぐからますます不利になるな。
849名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 20:16:34.35 ID:disejKyi0
MARCHや関関同立程度の学歴で
威張ってるヤツがいたら笑える
850名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 20:24:38.05 ID:CnSBh5Az0
受験で負けそうだと分かったら、さっさと受験勉強から撤退して、別のことをすれば
負け犬と呼ばれなくてすんだかもしれないのにな。
その辺の大学に入学しちゃうから人生何もできなくなるんだろう。
851名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 20:28:01.33 ID:Ck3VbgvQ0
学歴は無いことが足枷となり、あることが仇となる
852名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 20:40:17.46 ID:ahAXjK01O
で、結論としては稼ぎが多いやつの勝ちということでよろしいでしょうか?
853名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 20:41:41.51 ID:HRIE030+0
そりゃ高学歴が良いというのは概ね学歴の良し悪しが収入に反映されるからだからな。

収入の少ない高学歴とかいったいなんの意味があるのかと。
854名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 20:43:52.86 ID:04WP4GJ50
>>1の奴はどうみてもボンクラだがそれでも
3浪で普通に就職できてるところが慶応だよな
凡人は慶応に行った方がいい
京大以外の地方国立には行くべきではない
855名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 20:47:06.05 ID:HcnLxQ5O0
>>849
25年前は普通に威張れる学歴だったけど
856名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 20:50:13.28 ID:MM6CTEtP0
俺も実力より学歴の方が上なので学歴が拠り所だわw
857名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 20:50:53.40 ID:04WP4GJ50
>>838
一部でしか話題になってないけど地方国立は少子化のせいで底が抜けてFラン化してるんだよね
地方国立の下位層は首都圏在住だったらFラン行きだった奴が普通にいる
TOEIC350で単位が来るってのも妥当なスコアなんだよな
センターで平均点取れない連中がゴロゴロいるんだから

琉球大学 工学部 K・K先輩 前期日程合格 http://kuchikomi.zemi.ne.jp/gokaku/report1217.html
センター試験 483/950 英語111+30 数1A 58 数2B 31 国語 48+16+20 化学 51 物理 70 地理 48 現社 34

山口大学 工学部 D・S先輩 前期日程合格 http://kuchikomi.zemi.ne.jp/gokaku/report5179.html
センター試験 498/950 英語 118+26 数1A 80 数2B 58 国語 81 生物 14 化学 32 物理 55 地理 48 現社 33

富山大学 工学部 N・Y先輩 前期日程合格 http://kuchikomi.zemi.ne.jp/gokaku/report11922.html
センター試験 490/950 英語 119+30 数1A 48 数2B 58 国語 105化学 45 物理 34 地理 41 現社 51

九州工業大学 情報工学部 NK先輩 推薦入試合格 http://kuchikomi.zemi.ne.jp/gokaku/report15339.html
センター試験 436/950 英語 80+14 数1A 65 数2B 49 国語 20+15+10 化学 56 物理 71 地理 56

鳥取大学 工学部 I・T先輩 前期日程合格 http://kuchikomi.zemi.ne.jp/gokaku/report10825.html
センター試験 497/950 英語92+25 数1A45 数2B55 国語102 化学58 物理52 地理68

島根大学 総合理工学部 Y・A先輩 前期日程合格 http://kuchikomi.zemi.ne.jp/gokaku/report12567.html
センター試験 520/950 英語 106+24 数1A 78 数2B 52 国語 50(22+15+13)化学 76 物理 78 地理 54 現社 56

島根大学 総合理工学部 Y・Y先輩 後期日程合格 http://kuchikomi.zemi.ne.jp/gokaku/report2746.html
センター試験 533/950 英語 117+24 数1A 77 数2B 58 国語 102 化学 56 物理 38 地理 61 現社 41

島根大学 総合理工学部 N・K先輩 推薦入試合格 http://kuchikomi.zemi.ne.jp/gokaku/report9877.html
センター試験 443/950 英語 64+22 数1A 50 数2B 40 国語 135 化学 40 物理 44 日本史 48 現社 48
858名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 20:56:19.51 ID:XG1J5dR50
仕事自慢ほど当てになるものはない。。。。

結局日本の金持ち上位数名って高学歴だろ。

高学歴なんか母数が少ない上に、そもそも一生安泰の大企業公務員が多くて、

起業するやつなんかほとんどいないのに。
859名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 21:08:30.99 ID:5R+B/aktO
底辺駅弁院卒だからすげー学歴コンプ。
旧帝に入れなかったからって自信喪失して、大学では寝てたわ。もったいねー
860名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 21:10:34.55 ID:HRIE030+0
>>858
最近はそうでもないだろ。
ベンチャーが多くなってるから低学歴が社長とか結構あるよ。
筆頭だとグリー田中とかかね、日大だっけか。
あとはエイチームとかも中卒社長だけど東証一部。

上場企業を見渡すと老人社長は高学歴多いけど若いのは高学歴比較的少ないと思う。
東大のホリエモン(中退だけど)がむしろ異色かも。
861名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 21:15:51.56 ID:vfFVNOx80
学歴なんか通用する世界は官僚の派閥ぐらいだろ
862名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 21:16:24.59 ID:NFV7Bbzk0
ある程度の教育内容が保障されている大学(国公立、関関同立以上)に入ったら、
あとは自分がそこでどれだけ学ぶ/学んだかだよ。

結局社会に出て役に立つのは学生時代に専攻分野として学んだことだから。学んだ
延長線上に社会がある。

だから大学名であーだこーだ言うのは恥ずかしい。(自分は地方公立大卒です)
863名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 21:23:02.88 ID:mV0QB4QJ0
一部上場の管理職をやっているがFラン私立出身
国立や早慶出身の部下に指示をとばしたりしているが
大学の話はいつもはぐらかす俺
864名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 21:32:09.03 ID:FpS2KcZ60
自慢できるものも誇るものもないお。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。
865名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 21:32:35.04 ID:pctWVnXu0
数年前の2chが完全にこれだった
氷河期負け組に加えて受かってもいない受験生や浪人生があちこちで学歴格付けしてたっけな
866名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 21:36:18.49 ID:gjM4sP2L0
>>862
ターゲット校っていわれるものがあってな・・・28校 42校とかよーわからんけど

「国公立」ってまとめて心の拠り所にしてる人多いけど
国公立でも上位の国立と下位の国立じゃレベルも世の中での扱いも全く違うよ。
867名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 21:36:50.65 ID:4MuBp05V0
>>849
大学名が言えるギリギリのラインだね
868名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 21:40:32.29 ID:NFV7Bbzk0
>>866
公立でも総合大学じゃないんだけどね。
だからその分野に特化しているので、卒業後も学んだことを活かしやすい。
(教育大じゃないよ。)
869名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 21:47:15.53 ID:d72hOtsU0
容姿コンプレックスのほうがリアル社会では深刻だ
学歴や収入なんて社会にでて聞かれたことがない
870名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 22:05:58.07 ID:PRfvWsRM0
えー 亜米利加合衆国控訴裁の公文書訳を孫請けして

このことをしゃべりまくっとったらぴたっとこなくなったのでしょくん

よく考えよう。
871名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 22:10:49.24 ID:l6Ix90gZi
>>289
俺今年会社を知り合いから引き継いで社長になったんだけど、
カルチャーショックだわ。
回りの正社員がみんなバイトと変わり無く見える。
いままで普通にバイトやリーマンだったころはこんな感覚がなかった。
大企業の部長だのなんだのも、
コンビニや派遣のリーダーみたいなもんに思える。
そういう奴らに限って俺より何倍も高い服や時計を競い合ったり、
自分や交際相手の地位や経歴を自慢したりしているんだ。
みんな自分自身の今がなさけないから、せめて経歴や地位や財産で
自慢したいんだなあってわかったよ。
これからは俺も謙虚に生きていこうと思うわ。
学歴や地位や経済力を自慢しないで生きていくよ。
872名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 22:13:12.40 ID:eMOdG4960
誇れることが一つあるだけで違ってくると思うけどなあ
873名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 22:14:34.91 ID:l6Ix90gZi
>>307
それは違う
「組織にいないと仕事ができないやつ」
ってのも時には
「仕事のできないやつ」と
みなされる時がある。
874名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 22:17:03.55 ID:l6Ix90gZi
自分の自慢できる部分が
社会に出るまえのことだったりするのは情けない。
自分のピークが常に過去の奴は負け組なんだろう。
社会人の学歴自慢はそれを如実に表していると思う。
875名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 22:18:11.74 ID:czIiIDda0
>>867
地方国立も馬鹿には出来ないよ。
MARCHや関関同立には落ちたが、地元の国立には受かったのでそっちに進学した。
教育レベルも高く、なりより学費が安く済んだので、今では結果的に賢い選択になったと思っている。
876名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 22:20:05.63 ID:NFV7Bbzk0
>>875
自分もそうです。私大はかなり有名なところに合格したけど、地元公立大を選びました。
877名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 22:29:40.75 ID:897ZA6Hn0
文系なら国立だろうな

理系ならそうともいえないけどな
878名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 22:33:14.02 ID:GIBKuZzpP
学歴高い方でもアルバイトだからリアルでの収入は低いけど
学歴より自慢できるのがネット収入で、最近サラリーマンの小遣いくらいの金額になってきた

中学の時だけリア充だったけど、小学校の時と大学卒業後現在までボッチ
高校でごく普通、大学でボッチに近いキョロ充だった
大学の時はネットで情報集めるのは友達いない奴のやる事だと自分に言い聞かせてネットをやらなかった
大学卒業後仕方なくネットを始めたらトントン拍子にいろんな事ができるようになり
現在では収入を得るまでになった
収入以外にも数人しか入れない掲示板に入れるメンバーだったりする

最初からこっちの路線で行けばよかったと今では思う
リアルの世界で活躍しようとしていた事が間違いだった
879名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 22:39:36.99 ID:l6Ix90gZi
>>878
無理にリアルの世界で頑張っていたら
回りの奴らとくだらんことを競いあって
その競いあいに勝つために意味のない
日々を過ごすことになったんだろうよ。
少しまえまで自分のいた世界がちっぽけに見えるってのは
凄く気持ちがいいだろうね。
880名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 22:41:38.28 ID:+MpCdcVH0
>>859
地方底辺駅弁の東京での評価は新卒時に思い知らされるよな
ニッコマより扱い下だったりするし
かといって地元には仕事ないし
881名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 22:43:50.54 ID:NFV7Bbzk0
>>880
地元で必要とされる職業を選べた人もいるはずだが。

地元で就職できた人はどんなことを学んでどんな職業に就いているのか?
882名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 22:46:02.15 ID:XG1J5dR50
訂正  仕事自慢ほど当てにならないものはない。
883名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 22:49:00.63 ID:HcnLxQ5O0
>>882
仕事の中身で勝負せずに
処世術自慢だったりするからな
884名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 22:51:58.77 ID:HcnLxQ5O0
>>878
>>879
まともに仕事したければ自営しかない人間にとって
処世術、見栄の張りあい競争から離れると楽だろ
885名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 22:56:53.44 ID:S64lIrt00
トンキンの私大卒を
コレクションしているような
将来性が無い会社には決して入ってはいけない。
マスゴミがその典型。
いずれ潰れる会社ばかりだから、
入っても仕方が無い。

折角、大学を地方で過ごしたのなら
地元のニーズをしっかりリサーチして
地方で必要とされる人材になればいい。
その方が責任ある仕事を任されて
充実した人生を送れる。
886名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 22:58:49.42 ID:Ef1Hn75A0
2ちゃん程、東大卒が多いSNSも珍しかったけど
最近は旧帝クラスが増えたような気もするけど
とりあえずネットで自慢話するような人間にはならないようにしたほうがいいよな
887名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 23:01:21.89 ID:/5+toMXu0
>>874
何かを成し遂げたって自信が受験に勝ち抜いたってことしかなければそうなるね。
最も、一流大学の理系ならたいてい使える奴ばっかりだから学歴自慢大いに結構。
888名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 23:01:33.42 ID:Y6qy1Jm5P
>>775
どこが非常識だ?
889名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 23:02:02.13 ID:7s0wkt3aO
>>878
ネットでの収入って申告してんの?
890名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 23:03:13.92 ID:gFoVkTOH0
うちの店の常連の生活保護者が早稲田早稲田って自慢しよるわ
891名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 23:05:55.63 ID:jKLc99lT0
マーチはいいぞ。
学歴語っても自慢にならないし、特に恥ずかしくも無い。
リアルで東大卒の奴はどうやっても自慢話になっちゃうから
学歴は語りたがらないし、Fランや高卒はコンプ持ちなのが哀れ。
892名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 23:11:17.40 ID:gjM4sP2L0
>>880

東早慶上MARCH理科学習院ICU東工一橋東京外国語

偏差値60でも東京じゃ上位大学に埋もれて下っ端



慶応東京早稲田中央京都一橋・・・司法試験みたいな世界では有力大学が頂上決戦みたいなんしてるけど
スゴイネー・・・でもはっきり言って労力に対する十分な見返りないっしょ?

就職も有力大学のターゲット校指定あっても、結局んところその選び抜かれた有力大学ばかりの中の椅子取り合戦だぜ?


多くの企業が採用目標に定める有力大学・ターゲット校じゃなくても
偏差値50の地元国公立で地元トップして公務員や地元優良企業に就職したほうが人生勝ちじゃないか?
東京出たらニッコマ以下って言っても出なけりゃいーじゃん地元で最強なんだから。
893名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 23:12:53.35 ID:NFV7Bbzk0
で、みなさんは大学で何を学んだのか?
894名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 23:17:00.75 ID:++yq6PM70
大学名を聞くのは嫌味でねらーみたいに精神年齢が低い感じでいやだから(笑)
俺はあえて「学部・学科名」で尋ねるようにしてるわ

相手もコンプレックス感じないだろうし
何を学んだかを問うこともできて一石二鳥だわ
895名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 23:19:12.27 ID:BuZSW/DZO
>>893
君は上から目線で他人に説教する卑屈な生き方を学んだようだね (笑)
896名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 23:21:53.52 ID:4EcqlTxiO
このスレに本物の東大卒が一人はいると俺は思ってます。
897名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 23:23:49.40 ID:Gi4q4cz0O
俺、高卒で年収1000万以上やけどなにか?
898名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 23:28:14.69 ID:NFV7Bbzk0
>>895
説教はしていない。
「大学名が問題なんじゃない。大事なのは大学で何を学んだかだ。」
と言っているだけだ。



・・・もしかして、君の痛いところを突いてしまったのか?
899名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 23:30:11.35 ID:sIDfmjNx0
慶応商学部はみのの次男のようなバカが金で推薦を買って行く慶応のゴミ箱
900名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 23:33:12.01 ID:++yq6PM70
経済系学部でも

商学部は歴史も伝統もある大学が多いけど
経営学部は比較的新しい大学に多い印象があるな

経営学部がある大学って微妙なとこばかりだし
901名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 23:34:06.47 ID:/ou3DmMl0
>>896
いやむしろ高学歴ばっかりだと思うよ
東大卒はメッチャ多いんじゃないかな?
902名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 23:36:04.05 ID:ASDm5gXe0
>>893
盲牌で全てを見極める親指の感覚と、、、
たばこ煙と黙々とした部屋より、眩しい日ノ出を拝むセンセーショナルな神の啓示。。。

神は、、、私のお財布を、、、、、、
903名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 23:38:19.20 ID:o6M2hAL3O
昭和の某スパルタ学園を卒業した人はえらいっ!
904名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 23:59:10.18 ID:l6Ix90gZi
>>887
理系の人たちは経営ができないばっかりに
実態よりも評価が低いんだよなあ。
いいブレーンに恵まれればいいんだけど。
905名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 00:05:00.80 ID:rnmnMX5w0
こういうスレが伸びると言う事はいかに学歴コンプが多いことの証明
906名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 00:08:49.00 ID:BtaUwJge0
>>905

>>893を書き込んだのだけども、
「学歴より大学で何を学んだかだろう」と書いたら、「上から目線」とかレスされた。
その辺で胸が痛い人がいろいろ書き込んでいるような気がする。

「大学名よりもそこで何を学んで、身につけて今に活かしているか」が大事だと思う
自分は地方公立大卒です。
907名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 00:10:16.44 ID:RoF6FxAw0
>>899
今の商学部はゴミ箱ってほどでもないぞ
経済に肉薄してる
慶応のボンクラ収容所は時代によって変遷してるからな

60年代〜法学部政治学科
80年代〜商学部
00年代〜SFC
908名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 00:14:46.14 ID:rnmnMX5w0
やっぱり勉強出来なかったってことは一生もののコンプになるんだよなあ
まあ義務教育レベルさえまともにこなせないってことは
私はバカですって証明してるようなものだからなあ
学歴がいい人がうらやましくて仕方ない
909名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 00:18:07.17 ID:0zthIBYy0
>>900
確かに商学部のほうが経営学部より強そうだけど
経営学部もそう馬鹿にしたもんじゃねーだろ

【商学部】
一橋大学
大阪市立大学
小樽商科大学
早稲田大学
慶應義塾大学
明治大学
同志社大学
中央大学
関西学院大学
関西大学

【経営学部】
神戸大学
横浜国立大学
立教大学
青山学院大学
明治大学
法政大学
立命館大学
910名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 00:22:14.14 ID:Vgft1HCE0
>>905
いや全くその通りだと思いますよ
911名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 00:31:57.67 ID:0zthIBYy0
終活短縮化で効率的採用の必要性→ブランド校のみがターゲット校扱い
「国立」の枠組みの中でメリットを享受してきた地方国立が昔の状態に戻りそう


1959年
http://diamond.jp/articles/-/10447?page=4

弘前大…就職希望者の一二八人のうち決定は五人
秋田大…学芸学部の実数は二二〇〜二三〇人、現在まで二人が内定したくらい
群馬大…学芸学部の悩みがいちじるしい。群馬県の教員のふえる望みは薄く、一層狭い門になりそう
信州大…文理学部七九人のうち八人が内定、教育学部は三四五人に対し求人二一件で決定者なし、大会社に行きたがる傾向が強いが大会社の求人は少ない
滋賀大…学芸学部はゼロ、経済は創立以来の就職率だが、やはり旧帝大系の選考のあったあとの、二番せんじの悩みはある
島根大…希望会社の試験を受ける機会さえないのがある



名門経済学部の滋賀大と駅弁の扱いの差が酷い
912名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 00:39:35.05 ID:l+CqHKReO
中卒自営だが年収3000は目指したい。高学歴の奴を沢山雇用できたらいいなぁ。
913名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 00:43:47.71 ID:8qxeJX1YO
>>905
ネット自体がコンプレックスの多い人が依存しがちだよな
だから差別主義者やレッテル貼りみたいなのの巣窟なんだろ
914名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 00:45:39.72 ID:Vgft1HCE0
>>913
それもその通り
915名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 00:47:07.65 ID:l+CqHKReO
中卒自営ですが・・
916名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 00:48:33.79 ID:BtaUwJge0
>>913
異様にコンプレックスある人がいるよね。

「どうせ〜だろ?」
「〜にちがいない」
「〜に決まっている」
「コネばかりだ」
「裏がある」

そんなのばっかり。
917名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 00:49:07.40 ID:etk5hQKO0
>>913
それもあるがこのスレの大半は学歴も無いゴミ人間が、
高学歴を叩いてガス抜きしてるだけだから。
918名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 00:56:52.66 ID:Vgft1HCE0
>>917
いや違うと思うなあ
高学歴が心の拠り所の人間が人見下してるスレにしか見えない
919名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 00:56:55.51 ID:l+CqHKReO
わたるせけんはこねばかり
920名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 00:58:19.87 ID:2mdxoOPb0
3浪してよいのは医学部だけだろ
921名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 01:01:20.90 ID:GmAL2iIK0
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
922名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 01:05:07.91 ID:1dyvclrEO
>>918
会社に入って周囲が今までの通り偉いと認めてくれない地帝卒。会社の出世階段から早々と外された早慶卒。がメインでしょ?
暇な病院の夜勤当直の医者もたまにいるみたいだけど。
923名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 01:08:08.51 ID:wdTzTVk2O
おまえら学歴ブランドをdisってるけど、ブランドってめちゃくちゃ大事だよ。
ダイハツが頑張ってレクサスなみの高級車作ったところで、「でもダイハツだよな…」ってなるのはわかるよな?

そういうことだよ。
924名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 01:15:13.79 ID:9C55J5c90
>>6
歩いてねぇ
925名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 01:17:39.88 ID:F+U2Ef/+0
この記事とレスから分かるのは、People assume too much
926名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 01:22:13.59 ID:Vgft1HCE0
>>922
いやあむしろ東大生が多いように見えるね2ch
927名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 01:43:29.48 ID:bETbqMOA0
まあ、書き込みの文体から見て、割と高学歴者が多そうだなあ、ν+ は ミ'ω ` ミ
928名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 01:53:57.04 ID:KRTpnLPr0
学歴板では

文科省が選んだ『RU11』

即ち

”東大・京大・北海道大・東北大・筑波大・東京工大・名古屋大・大阪大・九州大・早稲田大・慶応義塾大”

以外の大学関係者は人間扱いされないらしいよ。

気の毒なのが一橋大と東京医科歯科大と東京藝大。

あとは百歩譲って神戸大。
929名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 02:02:52.97 ID:OeAyjioi0
マーチ中退から年収2000万になったわ
930名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 02:06:07.23 ID:oPuKF55C0
492 :ワールド名無しサテライト:2013/12/10(火) 22:20:22.72 ID:6dPI5mq3
早稲田政経→三井物産→36で誰も聞いたことがないような関連会社に片道
切符で出向→今52で年収530万
息子2人の私立大学の学費が払えずにカミさんがパートに出ている。

新卒で総合商社入っても40までに8割は負け組貧乏サラリーマンに強制転
落だから気をつけろ。まあ、メガバンも似たようなものらしいがな。

他人に勤務先言うと「聞いたことねえ会社だな、こいつ無能なんだろうな」
って思われてるのがひしひしと伝わってくるよ。
生涯賃金計算したら中学の同級生(工業高校卒大企業の工員)に負けてるし。
931名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 02:57:20.14 ID:GqOXJn0G0
板にも依ると思われるが、おれもね、ココは割と高学歴者が多いと思うw

前にコイツ >>33 が俺はメンサだとか言い出した時に
凄い勢いで証拠をうpりやがれと荒れたのよw

メンサがどれだけ凄いのか肌身に染みて解っている人間しか、そうは言わない

まぁ、俺なんかはそれが何だか解らんから、素直にへースゲーそんなものかとか思っちまったがw
世の中、俺以下しかいないと認識しているか、世の中、俺以上の人間しかいないと認識しているか
余ほど、端に拠った人間でもない限り、挟み撃ち法により学歴ルサンチマンからは逃れられないw

んで、俺がこういうと、>>923 みたいなのが必ず現れて、しかし>>1 に戻るw
932名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 03:10:17.41 ID:mpXk6nyV0
塾講師とかなら十分有用な武器なんだろ? 学歴ある方が何もない高卒よりはましだろw
933名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 03:12:33.97 ID:lHbqUAVy0
頑張れ負け犬
負けるな負け犬
934名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 03:16:16.39 ID:7eLsN1qV0
>>923
レクサスが頑張ってベンツ「なみの高級車作ったところで、「でもトヨタだよな…」ってなるのはわかる
935名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 03:24:21.60 ID:v4X0d4GTi
ママが何と言おうが、自分自身が人生楽しんでたら、それでええやん。

人生の長距離走は、まだ道半ば。最期に、おかんに笑って逢えたら、それでええねん。
936名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 03:27:29.97 ID:Vgft1HCE0
>>923
学歴が重要なのって何らかの形で審査されるときだけだろ?

でさ、東大卒とかがよく勘違いするのは「俺たちは学生時代死ぬほど努力してきたんだからその分高収入を得られて当然だろ」、と

それは本質的に違うだろ
学歴が高いから報酬もらえるわけじゃない、成果を上げるから報酬を貰えるんだろ?

で、そこでまた反論が来るわけよ、「高学歴だから高収入なんだ、それが現実だよ」、と

それは勤め人の甘えだろ?
937名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 03:30:57.56 ID:UfhOX0Rf0
>>936
給与や報酬を「頑張ったことにに対する努力賞」だと解釈するのは
社会的な視野の欠如による典型的な症状
わかりやすく言えば馬鹿だということ
その手の馬鹿と議論が成立すると思ってはいけない
938名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 03:39:27.16 ID:R5u4KUlE0
慶応商で学歴マニアとか
こんなので自慢になるのか
939名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 04:06:51.74 ID:J2ENJgH/0
>>938
自慢じゃないだろ
ただのマニア
940名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 04:20:26.88 ID:vDqMbW4g0
>>931
メンサってたったの偏差値70で入れるんだぜ。人口の2%ちょっと。
仮にIQ順に難関大学に受かるとしたら、国立医学部以上は全員、阪大・早慶は半分がメンサ入会資格あり。
941名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 04:27:24.83 ID:1dyvclrEO
>>938
私。実を言うとそこの卒業生なんだが、3浪してまで入る大学なのかな?と正直に思う。

アホ高で優秀な成績。推薦ゲット⇒入学後は人脈作りに専念⇒慶應閥企業に入社⇒「先輩。センパイ」と連呼して派閥抗争して部課長あたりに就任。

なら、これ以上いい大学はないけどね。
942名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 04:28:24.06 ID:tEGEragG0
高卒です。年収1000万です。
学歴を言うとかわいそうにという顔をされますが。年収を言うと嫌な顔されます。
高学歴もいろいろ大変なんだなあ。
943名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 04:28:27.52 ID:Hl/Z0pLf0
ネトウヨの遠吠えを見てるとホントオモロ
944名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 04:28:36.72 ID:jt6sfOHB0
学歴でメシが食えてるなら、いくらでも誇ればいいけど
メシ食えてないんじゃ自慢にもならんでしょ
945名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 04:30:07.95 ID:u3q9Sn240
男性経験は聞いてもいいの?w
946名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 04:33:48.40 ID:j5bx7Ncy0
ニュー速+
けっこういい大学なんか出ているのに
社会人になってイマイチの奴多そうだな
947:2013/12/28(土) 04:35:48.15 ID:HgKwHZby0
この逆って
学のない金持ちは金が最後の砦
学のない財産持ちは財産が最後の砦とか言うのだろうか
948名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 04:36:06.21 ID:tEGEragG0
>>946
記憶力がいくらよくてもね。
949名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 05:07:42.65 ID:slZf6M2p0
中卒で会社経営の23歳だけど年収2500あるわ。
学歴なんかより本人がどうなりたくて何をしてきたかのほうが大事だと思うんだが。
950名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 05:20:48.79 ID:F+U2Ef/+0
教養が無いのは不幸だよ
951名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 05:31:11.39 ID:Wul0qszG0
他人の学歴に拘る母親は自分が低学歴な上に無教養
952名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 06:24:20.55 ID:L47cA/UQ0
>>948
9割以上のまんこが浮気経験「あり」 その内84%はバレたことがない 男アホすぎじゃね?なぜなのか
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1388160782/l50
こういう社会なんで



なんかあんだな。
953名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 06:33:15.90 ID:jWwyw692O
東福岡自動車学校でけん引免許が最終学歴です
954名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 06:38:56.97 ID:djUZ9A3U0
中小なのに未だに合コンで大学名アピールするセンパイ



もうあんた学生じゃないし来てる子も後輩たちも呆れてますよ



あんたはすでに慶応大学の学生じゃなくて中小の★底辺社員★だってこと分かってくださいよ
955名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 06:45:06.12 ID:RQghBc9v0
アタマのよさだけをチェックして
肝心の人格や性格、思慮深さ、他者への共感力は問わないのが
学歴主義の欠陥。

その欠陥を放置した結果、
高学歴のクズ、高学歴のバカ、高学歴のキチガイを
国や企業の中枢に送り込むことになってしまった。

新自由主義が蔓延してる原因もその辺にある気がする。
956 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/28(土) 06:45:31.77 ID:9Eb/yTwd0
>>954
三田会は塾員同士の相互扶助を謳ってるから、
暗に「この中に塾員がいるなら俺を助けろ」って言ってるんだよ。
957名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 07:14:08.36 ID:L47cA/UQ0
>>954
韓国系がみーんなご帰国あそばされんでその先輩におめーが媚びることんなんべな。いい格好だ。おまえみたいなのに必要な資質。
958名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 07:16:31.25 ID:L47cA/UQ0
959名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 07:43:29.52 ID:rnmnMX5w0
ガリ勉って結局単なる妬み言葉だよなあ
若いうちに蓄積された勉強出来る奴らにたいする劣等感は一生消えないようだ
960名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 07:52:10.59 ID:FKBvnzwI0
既婚未婚に関わらず団塊女に多いよね
学歴や相手を見下すことによって自尊心を維持しようとする奴
毒女だと自分が得られ無かった専業主婦への嫉妬、
自分の頃と違った就学環境、就職環境の若い女への嫉妬で
対した学歴で自分の事は棚に上げて嫉妬炸裂
961名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 07:56:12.47 ID:uZLFUMtm0
正社員→年収300万
資産家(名義自分)ネオニート→年収5000万


どっちが勝ち組?結婚対象?
962名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 08:01:41.37 ID:rnmnMX5w0
>>961
しょぼい学歴だとどちらも負け組
一生自分は頭の悪い欠陥人間なんだという思いを抱えて過ごさないといけない
2ちゃんもそんな人間でいっぱい
勉強ができないとホント悲惨だよ
963名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 08:04:58.11 ID:t++NX26xP
>>961
自分自身が満足できるかどうかで測れず
他人との比較で勝ち組とかいう言葉を使わなければいけない人間は
永遠の敗残者だ
964名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 08:11:50.27 ID:rnmnMX5w0
世の中の大半は義務教育レベルのことさえ満足にこなせないバカばかり
であればそういう一般人に対し優越感を抱いても仕方のないことであると言えよう
965名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 08:14:59.68 ID:L47cA/UQ0
22 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/12/28(土) 08:07:25.39 ID:6grJP7Ok0
1947年、東京地検特捜部が占領下で、GHQのために働く捜査機関として発足します。

敗戦直後は、それまで旧日本軍が貯蔵していた莫大な資材が、さまざまな形で横流しされ、
行方不明になっていました。

1945年10月にはGHQ自身が、東京の三井信託の地下倉庫からダイヤモンドをなんと
16万カラットも接収しています。

そうした不正に隠された物資を探しだして、GHQの管理下に置くことを目的に設置された
「隠匿退蔵物資事件捜査部」が、東京地検特捜部の前身です。

「GHQの管理下に置くことを目的にする」という点に注意してください。

つまり、GHQのために「お宝」を見つけだす特別の捜査機関。
それが東京地検特捜部の前身だったのです。
966名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 08:21:14.16 ID:wrd8+AWPO
ガリ勉は青春を犠牲にした口だから恋愛下手なんだよなぁ

勉強はそこそこで、青春を謳歌したやつが勝ちでしょ
967名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 08:21:28.53 ID:7X5Uo110O
>>824
テロリストのパラソル面白かったよな

死んじゃったけれど。
968名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 08:23:17.22 ID:eJOQFdlyO
だから単たる高学歴なんてものはないの
顔やユーモアや匂いやもろもろついてるの
969名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 08:25:57.66 ID:L47cA/UQ0
>>966
情報の格付けができねーのに勝ち組入りしちったのなおまい。
970名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 08:30:41.03 ID:rnmnMX5w0
低学歴だと一生負け組見下し要員
悔しいです
971名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 08:32:41.97 ID:7X5Uo110O
>>853
収入少なくても「変な人」とバカにされるだけで「バカ」とは言われない。
蔑まれるけれど、攻撃はされない。
のんびり生きられてよいと思う。
972名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 08:34:38.50 ID:YgcN+nfO0
>>853
収入が少ない低学歴よりマシだろ。
973名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 08:37:48.74 ID:aHdlGNdO0
>>972
収入が同じなら低学歴のほうが学歴パフォーマンスがいいと言えないか?
974名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 08:38:10.64 ID:yJSHWN+A0
いわゆる「学校頭(ガッコアタマ)」な人間がねらーには多いと思う
勉強はそこそこできるけど、いざ実務をやらせるとさっぱり‥という感じの
975名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 08:39:39.01 ID:2qDuiSrJi
学校頭

初めて見た その言葉
976名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 08:39:45.67 ID:uKG9X/480
自分が幸せだと思えるならまあ勝ち組だろ。
勝ち負けで決めること自体アレだけど。

カネなんて自分の生活スタイルを維持できる分だけあれば
少なくても満足できちゃうもんだよ。
学歴も気にしない奴はほんと気にしないし。

そもそも学歴なんて一旦社会に出てしまえば転職の時くらいしか関係くなるだろ。
学歴で仕事の評価が変わるわけでもなし。
977名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 08:43:23.27 ID:2qDuiSrJi
>>853
ところがね、
この日本って国は実に嫌味な国で、
無職であってさえも学歴があるのと無いのとでは、求職するにしても人を頼るにしても難易度が違うのさ。
978名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 08:45:15.81 ID:YgcN+nfO0
>>973
そんなパフォーマンスで自己満足してるお前が痛い。
高学歴と低学歴との違いは収入だけでは無いからな。
人間関係の幅がまるで違う。これは金では買えない大きな資産だよ。
低学歴の人の人間関係は低レベルの人ばかりだからな。
979名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 08:49:19.97 ID:5BldFykZ0
このスレももう終わりですね。
今受験戦争中の少年たちにアドバイスを書いて終わりにしましょうか。

俺のアドバイスは、2流以下の大学にしか受からないなら、進学しないで
もっと別な方法で金稼げということを強く言いたい。
980名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 08:49:21.79 ID:aHdlGNdO0
>>978
ああ、気づかんかったわ。なんで俺が自己満足してることになってるのかわからんけど。
981名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 08:49:30.16 ID:udHeF8n20
学校は勉強が出来りゃ上に行けるが社会に出たら頭が良くなきゃ生き残れないからな
982名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 08:51:59.31 ID:L47cA/UQ0
んー 大学ははいっといたほうえんでねーかどこでもいいので。

自由度が格段にちゃうので高校までと。
983名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 08:54:19.69 ID:L47cA/UQ0
受かるために狂ったように英単語を詰め込んだのは理解の助になっとるとしかゆえんけぇ。
984名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 08:54:41.42 ID:uKG9X/480
>>978
その人間関係が活かせない(収入につながらない)ならやっぱり意味無いじゃん。
自己満足、オナニーの域を出ないよ。

糞の役にも立たない知識や人脈だけ貯めこんで時間を浪費するのは基本的に効率悪いわな。
985名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 08:56:13.39 ID:KCq05SP70
金で人を計るとか、それこそ頭悪すぎ。
986名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 08:56:28.22 ID:L47cA/UQ0
>>984
まあまあ 山口組解体させられたらそのへらずぐちもぴたぁ〜っととまるから。学校頭はやくざより出来いいからな。
987名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 08:56:36.50 ID:pvwHU6zX0
院卒のプライドの高さと使えなさは異常
まだ高専卒のが即戦力になる
988名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 08:58:40.23 ID:19/c1DMV0
学歴は勉強が出来ただけの失敗者の最後の拠り所
もっともこんなもの尊敬の対象になど全くされないわけだが
989名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 08:59:36.67 ID:L47cA/UQ0
ほらな、煽られると無理領域まで簡単につっこむなつかしい感じ。やくざに知恵つけても徒労だったな。
990名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 09:04:25.49 ID:47WvayCF0
>>984
低学歴の頭が悪い人らしい発想だな。
人間関係に効率も何も無いけど。
991名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 09:05:07.20 ID:RH5gsMPtO
もう20年前の話だけど、浪人した反動もあって、大学生のときは遊びまくったなw案の定就職失敗w数回、転職してなんとか地公に拾ってもらいやしたw
今は大学全入時代、恵まれてるなタヒね
992名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 09:05:12.96 ID:L47cA/UQ0
あるよ。おぞましいと発言があったべ。それを頭がいいとそいつらは主張。
993名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 09:08:38.38 ID:uKG9X/480
>>990
負け犬の遠吠え過ぎて反論する気にもならんw
おまえさんの発言には一切具体性がない。
結果を出さなくても議論だけしてれば仕事してる気になってる無能と同じ。
994名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 09:08:58.56 ID:wnKLY9vSO
人間にとって一番大事なのは顔。
995名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 09:09:25.29 ID:L47cA/UQ0
>>993
なんかおめーらの若君、おつむいじくりまわされてリリリースされたようだが…
996名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 09:11:30.52 ID:xwaO1XKv0
逆じゃね?

「自分より高学歴のやつより稼いでる」ってのが低学歴の心の拠り所になってる
だから手段は厭わない

高学歴の人間は収入よりもやりがいや社会性を重視する傾向が強いだろ
997名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 09:12:46.75 ID:L47cA/UQ0
まーな、ただ平伏対象がこけたら孫亀法則にいっこうの変化なし。
998名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 09:16:50.08 ID:P3LFbMG5P
言うと自慢になるから言わない
999名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 09:17:00.24 ID:L47cA/UQ0
日本人がころっと転じるとはそういうこと。なので独立独歩タイプを育成したかったがそのきわめのみちはなかなかこの
1000名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 09:17:31.75 ID:aHdlGNdO0
要するに、高学歴低収入も低学歴低収入も負け組。
でも、ストレートにそれを認めるとやってらんないので、酸っぱいぶどう理論を考える。
その内容が違うだけ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。