【インド】カワサキ、スーパーバイク市場に本格参入…ニンジャ1000とZ1000を新たに投入[12/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1キャプテンシステムρφ ★
インドカワサキモータースはインドでのスーパーバイク市場でのシェア獲得を目指し、
新しい車種を2つ投入することを発表しました。

この新車種はニンジャ1000とZ1000です。
どちらも日本で製作されたモデルをインドに輸入販売します。
価格は12.5万ルピーになるでしょう。

またこの大型バイクはプネにある既存のショールームの他、
デリーにオープンする第二ショールームでも展示、販売される計画です。

カワサキは「今後、我々は大排気量バイクに焦点を当てていく。2015年末までに20%のシェア獲得を目指す。」と言います。
同社は9月にもニンジャZX-14RとZX-10Rを投入しています。

★画像
http://www.thehindubusinessline.com/multimedia/dynamic/01695/Yuji_Horiuchi__JPG_1695810g.jpg

http://www.thehindubusinessline.com/companies/india-kawasaki-launches-two-new-motorcycle-models/article5493444.ece
2名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 11:06:00.60 ID:xX6JrCyn0
3名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 11:06:06.79 ID:S1dxdVi40
カワサキか・・
4名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 11:07:31.06 ID:LW49Opqai
カワサキだぁ!
5名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 11:07:54.01 ID:Gdge+ukf0
最近のカワサキ役員交代劇は前・売国奴重役を追い出すためだった
電車や造船などインフラ技術を中韓にほいほい献上してたバカがいたんだよ(´・ω・`)

【韓国造船業の歴史】
1970年代、チョン現代は造船業を営むも技術力がない事に気づく→日本から盗もう

現代会長、川崎重工の会長を目一杯接待し「何かできることはないか」と川崎会長自ら申し出させチョン社員2人を派遣受入れさせる

造船関連の設計図から何から全てコピーされ流出

月例避難訓練で隠れていたゴキブリチョン、丸秘資料をまんま持ち出し。ついでに特殊工具もちょろまかす

現代重工業、パクった技術で造船世界一へ

2013年、やっと川崎は役員の総入れ替えを行うも時すでにお寿司


カワサキZRX1200DAEG(ダエグ) 2009.2〜
http://www.kawasaki-motors.com/mc/kinfo/12new/zr1200d/12ZR1200DCF_BLK-b.jpg

カワサキの大型バイク国内主力車
2001年から発売されてるZRX1200が2009年にマイナーチェンジして名前末尾にDAEGと付く

2011年の世界陸上開催地→韓国テグ
テグ = DAEGU
ZRX1200DAEG
6名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 11:08:06.13 ID:o4/Jc+UI0
前からあったよう
7名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 11:08:23.02 ID:+63BxlDpP
カワサキか・・
8名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 11:09:31.45 ID:I1cZjtVB0
カワサキか・・・

で、誰が乗るんだ?
9名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 11:09:38.96 ID:lDKyewd2P
インド人、買えるのか?
10名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 11:10:04.12 ID:4Q62qL5T0
ホンダのバイクを
ヤマハに持ち込む:まぁ、ホンダも直せなくはないけどね
スズキに持ち込む:ツマラン、どこかに細工してやろうか・・・
カワサキに持ち込む:出てけゴルァァァァァァァァァァァ!!

ヤマハのバイクを
ホンダに持ち込む:おぅ、ヤマハさんのバイクか
スズキに持ち込む:打倒ホンダの僚友だ、バッチリ直してやるぜ
カワサキに持ち込む:けっ、優等生バイクか

スズキのバイクを
ホンダに持ち込む:けっこう癖のある作りしてんだよね
ヤマハに持ち込む:スズキさんか・・・部品取り寄せとか大丈夫かな
カワサキに持ち込む:スズキか、最近小奇麗にまとまっちまいやがって・・・

カワサキのバイクを
ホンダに持ち込む:カワサキか・・・
ヤマハに持ち込む:カワサキか・・・
スズキに持ち込む:カワサキか・・・
カワサキに持ち込む:カワサキか・・・
11名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 11:10:10.05 ID:EiaDGayh0
バイク、アウトドアの話題をインド(ア)で
12名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 11:10:27.21 ID:zebCCzOd0
>>1

                           _人
     ウェー、ハッハッハ!!!             (__)
               ∧_∧    [~]┓(__)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              <丶`∀´>   /(____) <  300Km/h出る ニダ♪
               (  ⊃/ ̄/   \(○)   \__________
          / ̄ ̄人  |  /\  ロニフ V
           ̄ヘ_| ) ノ ̄  ┐糞 ノ| | ̄ノ
          γ\\(__/  ─┘  ノ | | ⌒\
          ( ( \\|  コ    /\ | |ノ~\)
           \_ ノ└─ヘ __ (( (*) ))
                        \ __ ノノ
13名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 11:11:19.36 ID:V6uQY3Nb0
>>4
それいいね
ここ数年一番攻めてんのは明らかにカワサキだからな
良くも悪くもとんがってるのは素晴らしい

カワサキだぁ!
14名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 11:11:47.35 ID:Cr8nlQIE0
海外向けに、かわいいミニバイクのくノ一出せよ
15名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 11:13:19.21 ID:jN8GCtW90
>>5
DAEGってルーン文字だから
16名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 11:15:43.08 ID:YlrbJp9pi
20万で買えるのか
17名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 11:15:50.27 ID:upqEtE030
SBKでサイクスが優勝したしな、シェア拡大のチャンスってことでw
18名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 11:17:26.04 ID:MzIQpJ0C0
大型車にこだわるのはいいけどよ
地球上でいちばん売れてる小型車の市場そっくり見逃すってどうなの
アジアアフリカのライダーは100ccのバイクに家族5人乗りすんだよ
19名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 11:19:48.97 ID:6AnblkXB0
アグレッシブなデザインは素晴らしいと思う
ホンダはんか実にツマラン
20名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 11:20:38.10 ID:25swql1J0
750ccバイクでももてあますのに、日本でリッターバイクいらんだろjk
いちばんいいのは200ccあたりのスポーツバイクだな
21名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 11:22:49.73 ID:fuY5RsWO0
ニュースなのかこれ?とか思っちゃうんだけど

前からインドのライダーはカワサキ乗ってたじゃん
22名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 11:22:58.95 ID:lDKyewd2P
>>18
バイク界でトップシェアを誇るのはホンダだし,
そのホンダの販売台数のうち8割を占めるのが125cc以下の排気量だよね。
(日本限定でなく全体で)
その中でも東南アジアは売れているのだから,
インドが先進国化してきていることを意味するんでしょうね。
23名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 11:23:33.86 ID:0inLor63i
両方ともアップハンかよ
やる気が感じられない
24名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 11:26:32.13 ID:tj9X9Itf0
カワサキのバイクを
ホンダに持ち込む:カワサキか・・・
インドに持ち込む:カワサキか・・・
スズキに持ち込む:カワサキか・・・
カワサキに持ち込む:カワサキか・・・
25名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 11:31:53.00 ID:ELAHhYZj0
メットじゃなくてターバンで乗りそう・・・・
26名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 11:45:15.92 ID:/7Sa2UNx0
【医療】生鮭が好きな男性、病院に行ったら肝臓に寄生虫がビッシリと判明[12/26]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388025647/
27名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 11:46:30.31 ID:EDsJqwiR0
>>10
ドラえもんで例えて
28名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 12:09:17.46 ID:WkVzOBQo0
50ccのスポーツが欲しいところだな〜 川崎じゃ〜無理だろうなw
29名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 12:14:23.17 ID:6uV9ihRO0
>>9
タイが長らくそうだけどスクーター大国のお金持ちはリッター以上のバイクに乗って
周りの庶民を悠然と見下すのが娯楽になってる
30名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 13:05:24.67 ID:UPSZN7q/P
こんなのカワサキとは呼べねえ
31名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 13:10:03.34 ID:UPSZN7q/P
Z400FX

な この文字列見ただけで射精しそうだべ
32名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 13:11:45.53 ID:lEOdIIKr0
めっちゃ安くない?
33名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 13:13:31.70 ID:RBiDKxLv0
>>20
750はそうでもないけどな。リッターがパワーありすぎなのは認める。
34名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 13:17:26.19 ID:MOYy1ebb0
インド人を右に
35名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 13:17:55.25 ID:tC6tuCfg0
グリーンはイスラム教の象徴  

オレンジはヒンズー教カラー 
36名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 13:19:27.39 ID:9kAr1VjY0
カワサキのバイクを
インドに持ち込む:カワサキか・・・
37名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 13:19:35.95 ID:M2yOiy450
カワサキのバイクを
ホンダに持ち込む:カワサキか・・・
ヤマハに持ち込む:カワサキか・・・
スズキに持ち込む:カワサキか・・・
カワサキに持ち込む:カワサキか・・・
インドに持ち込む:カワサキか・・・
38名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 13:19:38.76 ID:y1K27STX0
形は好きじゃないけど安いな
逆輸入して30万ちょいぐらい?
39名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 13:19:52.68 ID:/5bTtXya0
750の2サイクル売りつけちゃいなよ
40名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 13:19:55.63 ID:QSGKEcsA0
カワサキだぁ!
41名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 13:22:02.83 ID:zi+KAwh50
なんでもニンジャの名前つけるんだな。
ニンジャと言ったらGPZ900R以外あり得ないだろ。
42名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 13:24:36.80 ID:sQ3qEgnv0
Z1000かっこいいな。
43名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 13:27:54.48 ID:U7mH3GG30
つかクソ安いな
44名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 13:32:51.38 ID:dAwAIDRs0
モンテッサホンダ乗りだが国内ホンダは相手にしてくれねえ
45名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 13:35:55.01 ID:3CaXz1i80
>>43
誤訳だよ
125万ルピー、約200万円

Rs 12.5 lakh→12.5×10万
インドの数字はややこしい
46名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 13:39:34.54 ID:UAbQwZxD0
来年のSBKもいい成績を収めてほしい。
47名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 13:42:28.67 ID:PAGB7PXj0
ボリウッドでトップガンみたいな映画作らせんのもそろそろだな
48名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 13:43:37.69 ID:ZieY7r+g0
ニンジャは昔から好きだ
49名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 14:33:50.84 ID:RZsT83l/0
>>10
これを見にきた
50名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 15:44:55.22 ID:RBjj9c9t0
シークでターバンしてる人は、ヘルメットの着用義務を免除されるんだよな
ただし、こけて味噌くぱぁしても自己責任
51名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 16:10:35.26 ID:n+oIV02J0
>>50 ターバンしたまま被れるサイズのヘルメット
ただし、その外側にターバンを巻くのは自由
52名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 16:12:31.85 ID:xGSZL53Z0
ニンジャにサリーガードつくのか
53名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 16:16:46.88 ID:fK12DzXe0
こんな地味なおっさんが宣伝したってダメだよ。
人気映画俳優なんかを使って、
大々的にイベントをやらなきゃー
54名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 16:21:01.75 ID:cnWLLOG10
>>31
うむ逝きかけた。
俺が高校時代に連れから2万円で買ったなあ。
かっちょええバイクでしたわ。
55名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 16:32:48.65 ID:r3/sBimx0
>>45
そうだよな、いくらなんでも20万で買える訳がない、
もし買えたら10台ぐらいまとめて輸入するわw
56名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 16:40:38.11 ID:gpPqRf/V0
>>54 2万・・・・盗品ですがな
57名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 16:43:22.18 ID:fF5qSNJG0
カワサキならスーパーバイクというより、スッパーバイクって感じがする。
58 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) 保冷所 ◆Z/DNfeC8aU :2013/12/26(木) 16:50:07.84 ID:ARq7pDUB0
(#゚Д゚)っ画像はメール欄どすえ
59名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 16:51:55.95 ID:o06IcX2v0
ZZR1100だろ。
60名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 16:52:38.35 ID:MvG/wQrS0
>>1
写真のおっさんは開発か営業の人か?
モデル使えとは言わないけど、もうちょっと写り映えする人いなかったのか?
61名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 16:53:03.50 ID:LCayp5Eki
マハラジャのドラ息子みたいなのが買うのかね
あまり庶民が買うイメージが無いのだが、市場として成り立つの
62名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 16:53:46.87 ID:tK53dhNk0
本田ドリームCB750>>>>川崎わけわからんDOHCバイク&ヤマハ75002スト名前は失念
やっぱ本田のナナハンは最高だわ
63名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 16:56:37.09 ID:HA6E8/2r0
インドでこんなの売れるのか?
64名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 16:59:15.38 ID:mNk6hYwl0
カワサキは、クラッシックカテゴリーでZ1,Z2をずっと通常製造しろよ!
進化系と普遍系の二本立てでやれよ!
勿論、騒音や排気基準や電装駆動系は進化したパーツを組み込みつつ、普遍的に賞賛されるデザインを継承させろ!

現役デザイナーはクラッシックカテゴリーの普遍的デザインにはいくら頑張っても勝てないんだよ
65名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 17:01:10.96 ID:ti8nXkpM0
軽四とアドレスV125があればなんの不自由もない
66名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 17:09:42.15 ID:Mf25xEUC0
カワサキのリッターオーバーのお化けバイクなんか
走らせる道路がインドにあるのか?
67名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 17:11:14.65 ID:F0zJjVOHO
カワサキか…
68名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 17:14:11.05 ID:Mf25xEUC0
カワサキバイクはバイク乗りなら一度は憧れるはず
でもクセはあるし品質は日本メーカーの中では一番信頼性がない(と思うから)
それに正規販売店が少ないし、ちょっと手が出ない
69名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 17:15:52.84 ID:vVeOpI760
70名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 17:22:18.84 ID:nY8uL1lv0
>>62
Z1、Z2が玉切れでCB750の時代が来たが、これも値上がりし過ぎたなw
71名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 17:22:28.08 ID:tqbIAbu2i
>>18
一応言っとくけど、カワサキの二輪部門も収益の柱は
タイ製の東南アジア向け小型バイクだよ
72名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 17:24:30.94 ID:Mf25xEUC0
>>70
CB750はこれから以後投資対象になるかもな
73名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 17:25:38.37 ID:nY8uL1lv0
良し、インド向けにターバンタイプのフルフェイス売ろう
74名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 17:32:12.97 ID:jQQrRhQk0
インドって道舗装されてんの?
75名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 17:32:51.78 ID:nY8uL1lv0
>>72
旧車のCB750FOURはもう値上がり過ぎたよ
初期砂型なんて現状渡しで150万↑とかさw
76名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 17:33:59.30 ID:ZDet13DGi
>>64
ガワがZでエンジンがゼファーとか、なんか気持ち悪い
77名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 17:40:54.51 ID:Mf25xEUC0
カワサキの最速バイクって200馬力以上だぞ
道路に穴が開いていたり石でも転がっていれば死ぬぞ?
それでも買いたいのか?
78名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 17:50:02.25 ID:xqMhwuPN0
>>77
その状態で死なずに済むバイクってあるの?
79名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 17:50:53.14 ID:+8xs3XqU0
えっ?インドでこんなの走る場所ってあるっけ?

渋滞か未舗装の悪路しか無いと思うんだけど…
80名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:13:41.82 ID:v2CI+iSF0
12万5千ルピーって21万円っくらいじゃん???
なにそれ
81名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:46:07.56 ID:TPQ/fADw0
82名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:23:08.72 ID:pwV51jU50
>>5
DAEGのこじつけは
あっちの旭日旗問題と同じメンタリティだな。

病院池
83名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:15:23.34 ID:9DMh6Awj0
Zが動物みたいだ
カッコいいけど、もっと軽かったらなぁ
84名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 00:59:58.43 ID:/Vl9mczw0
>>77
ZZRの方が隼よりもパワーあるんだよな。今は。
ホンダは大人しいな。
85名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 01:31:50.68 ID:gWMZpcLc0
ニンジャの起源はウリナラニダ
86名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 01:34:25.91 ID:kFDoAE4N0
インドでそんなん乗ったら人なぎ倒して行きそうなイメージだな
87名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 01:39:01.27 ID:qYQp8c4p0
いつの間にか赤をホンダに取られてたよな
88名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 01:57:38.21 ID:RkJcPfKD0
インディアンてバイクのメーカーなかったか
映画の大脱走のあのバイクが確かそんなのだったような
いっそインドでインディアンてメーカーを作ってしまえ
89名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 02:01:50.77 ID:A5bMdC0q0
インドって信号無くて危険だし道路凸凹で走れねえよ
90名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 02:12:48.73 ID:e/GCvKsV0
ナンデ!?ニンジャナンデ?
91名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 02:19:09.33 ID:Wh8j30v60
>>88
三行しかないレスなのに色々間違えてるな
残念な奴だ・・・
92名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 12:13:21.47 ID:Fr+EW8OJ0
>>68
耐久レースの世界だとkawasakiが最強なんだけどな
93名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 16:38:49.19 ID:zcePhdfL0
>>92
FIM世界耐久選手権だとwikiによると一覧表になってる2001年から
一度たりともカワサキはタイトルを獲得してないが?
スズキ:9回
ヤマハ:2回
ホンダ:1回
カワサキ:0回
そもそもカワサキは耐久レースに参戦してないのではないか?
94名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 18:04:47.76 ID:PxkUHkZ/0
>>93
今年ボルドールとルマンで優勝してるんだが
ポイントランキングは振るわないが
95名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 18:42:10.82 ID:IMgbhyZ40
そういえば、来年の鈴鹿8耐にはKawasakiワークス復帰だそうだな
96名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 18:46:30.94 ID:dOz6FAuQ0
>>65
俺はそれに最近カブの90買った。空冷が好きなんです。
97名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 21:23:32.74 ID:heI6DXvn0
>>94
ボルドールとルマンというフランスでのレースでは最強ということか。
世界選手権にも本気出すべきだと思うがな。
最強を自称したいならば。
98名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 21:33:47.03 ID:+cvp4CDe0
スーパーバイク選手権だとチャンピオン取ってる
昨年は0.5点差で2位

あとフレームやエンジンの改造が禁止された
ノーマルに近いスーパーストックというクラスでもかなり強いよ
99名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 21:41:09.58 ID:p95ZF85O0
Versys乗ってるとカワサキ乗りからも変態と言われる
SAや道の駅で同じ仲間に遭遇すると、そこから変態仲間同士で30分以上話し込むことがある
100名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 21:51:04.81 ID:heI6DXvn0
>>92の言う、耐久レースではカワサキ最強というのは完全なる間違い。
むしろ耐久レースの世界では四天王の中で最弱と言うのが正しい。
101名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 21:59:22.80 ID:+FblBmSF0
>>68
クセがあるのは認める。
バイクの部品供給についてはカワサキは結構長いことやってくれるからなぁ・・・その辺は信用できるメーカー。
ホンダなんかは生産終了になったら最低限のストックしか持たず、重要な部品パーツでも入手困難になる事が多い。
102名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 08:46:11.69 ID:2/suYdQG0
ttp://www.nikkansports.com/sports/news/f-sp-tp2-20131230-1237781.html

自動車のF1シリーズ元王者、ミヒャエル・シューマッハー氏(ドイツ)が29日、フランスのメリベルでスキー中に転倒して頭部に重傷を負い、意識不明の危険な状態となった。

 [2013年12月30日8時33分]
103名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 08:54:38.75 ID:G9BBBRjf0
安過ぎだろ 21万円程度なら日本でも売れるぞ
104名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 08:57:37.89 ID:Jvbf+zCei
>>101
以前のホンダは随分古い車種の部品でも在庫あること多かったのにな

やっぱアレかね、創業以来の人が会社から消えて重石が取れちゃったってのが
ユーザーに対する姿勢の変化に繋がってる気はする
105名無しさん@13周年
>>69 こういうのも惹かれるなあ
前輪の幅がダークナイトのバイクと同じくらいだ