【食品】マクドナルド、従業員用サイトで「ファーストフードは慎重に食べよう」と警告[12/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1キャプテンシステムρφ ★
マクドナルドの従業員は自分の店で食事を取ることが多いですが、
出来るだけ外に食べに行ったほうがいい…マクドナルドの従業員向けサイトの警告が話題になっています。

このサイトは米マクドナルド社の従業員の研修用ウェブサイトで、
労働者に対して「ファーストフードを食べることには慎重であること」と助言しています。

「忙しい人にとって便利で安価な一方、ファーストフードのカロリー、脂肪、飽和脂肪、塩分や糖分の高さは時に問題となります。
 ファーストフードは家庭料理の代替物なのです。」とそのサイトは言います。

マクドナルドの広報担当者はメディアに対し、
「一部だけを抜き出してお読みになられる事が多いため、声明を出すことにしました。
 このサイトは健康や、多くのトピックスについて第三者からの優位な情報を提供しています。
 そしてその中で”バランスの散れた食事が大事”という専門家の意見があっただけなのです。
 もちろんこの意見にはマクドナルド社も同意しています。」
「我々はお客様や従業員に対し、正しくメニューを選ぶための参考情報を提供しています。」

http://abcnews.go.com/Business/mcdonalds-warns-workers-health-risks-eating-fast-food/story?id=21324047
2名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:22:46.76 ID:isruNEo90
2get
3名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:22:53.00 ID:4kgWuFtZO
知ってた
4名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:23:17.35 ID:X8dEmYWD0
まぁそうだろうね
5名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:23:52.73 ID:d+LLpa0j0
ファーストフードなんてそんなものだ。
6名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:24:14.03 ID:njp96ipG0
スローフードに
  かえろう
7名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:24:27.57 ID:V3O7KoARP
まかないで毎日マック食ってたら間違いなくなんかの病気になる。
8名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:24:30.63 ID:N0YojLQw0
毒だと知ってて客に売ってるってことですか?
9名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:24:42.24 ID:ZfD9/BVI0
そば・うどんや握り寿司もファーストフードなんだが
10名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:24:57.99 ID:Udpk1R940
オバマケアのせいだな。
企業は従業員の医療保険負担させられるからな。
11名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:25:03.55 ID:S5SwDlUE0
つーか、アメリカのメシなんてどれもファストフードみたいなもんだろ
12名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:26:07.38 ID:Nnjws+jZ0
あちゃー
13名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:26:14.28 ID:F01tNOi50
「ファスト」フードな。
ファーストじゃねーから。
14 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/25(水) 21:26:39.37 ID:aWkZ6CsN0
死んでも腐らなくなるぞ。問題ない。
15名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:27:01.04 ID:3NjBpBEr0
マクドナルドの店内でスーパーサイズミーを上映すれば良い
16名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:27:37.64 ID:EKVWOm3b0
>>8
水も塩も毒になるけど?
17名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:28:04.06 ID:wY5ExGVR0
マックに限ったことではない
外食もインスタントも大体そのとおり
18名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:28:12.54 ID:6Vo4iHDf0
>>13
発音記号調べてみ
19名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:28:16.10 ID:820N7Ys10
何かが基準値を超えるんだろうな
何なんだ?
20名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:28:51.82 ID:kDqN1nP30
>>9
どれもそればっかり食べてたらバランスがいいとは言えない物だな
21名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:30:06.48 ID:Kx7Ix1Jf0
ラーメンも体に悪い
マクドナルドとどっちが悪いのか
22名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:31:09.56 ID:GUOlTlfX0
俗にいう高カロリー中毒になるから気をつけろってことだろ
高カロリー食ってのはかなり重度の中毒作用があるんだとさ
23名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:31:19.72 ID:NKsxL8Ea0
健康に悪いことは知ってるんだ・・・
24名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:32:04.95 ID:lsMm99ed0
まじかよーんな英国にゲインか?
25名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:32:13.43 ID:ox3CxZo60
仕事は、安く、早く、おいしく。

家庭料理みたいに、体質や環境やその日の体調にあわせて、
健康に気を使うなんて、絶対にできっこない。
26名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:32:45.28 ID:Rnmig6R50
そらまあそうだろ
ポテチ作ってる会社の中の人が毎食後にポテチ食べるわけないし
27名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:33:23.17 ID:ZX+6ezSC0
登山で落下死した人が遺体は腐敗してたけど、荷物に入ってたコンビニのおにぎりは
全く腐敗してなかったって話があったな
28名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:34:10.54 ID:RKWay/5lO
値段の割には満腹感がないし、うまくない。
29名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:34:49.26 ID:S47fA0WX0
ポテトや野菜だからヘルシー
30名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:35:00.42 ID:8ssyec3R0
ソースをこぼさないように慎重に食べよう!
31名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:36:59.22 ID:a8aRS5BD0
散れた
32名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:37:04.48 ID:PgzMVhaW0
ハンバーガーとポテトとコーラで700円とかありえないだろ。
33名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:37:31.62 ID:uKh6ywoC0
>1
散れたってw
34名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:37:43.94 ID:5LHmW/dp0
ヘルシーな食べ物売ればいいのに
とれたてトウモロコシ焼いたのとか
豆乳とかさ
アメリカの特産品やん
35名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:38:18.19 ID:dsHGUAjG0
ワオ!
36名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:38:20.78 ID:X+eyALGu0
>>1
これのどこがニュースですか?>キャプテンシステムρφ ★
37名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:39:35.16 ID:lsMm99ed0
シャムワオはあっしまったというときでも心配しないで!すぐれた吸水効果の新素材がどんどん、
38名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:40:43.09 ID:ZH4g36UK0
マズクナルゾからマジデシヌゾへ
39名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:41:49.23 ID:nVc4UP/00
中華料理店、バイキング料理店の方が絶対にやばい
40名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:41:51.68 ID:E2EMIJWH0
日本マクドナルドは未だにトランス脂肪酸オイルでポテト揚げてる?→売り上げ下がる

アメリカでは発ガン性で不使用→日本の消費者にすでに浸透→売り上げ
41名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:42:25.38 ID:HJ0tWq2d0
>ファーストフードは家庭料理の代替物なのです。


え!?
代替物にはなり得ません、の間違いじゃないの???
42名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:43:03.08 ID:NvFPKqC10
異世界の魔王は毎日まかないでハンバーガーを食べても元気らしいがな。
43名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:43:23.75 ID:/4Tykjvw0
代替物じゃないと思うのは文化の違いか
44名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:43:40.93 ID:7u+hOebK0
>>1
>そしてその中で”バランスの散れた食事が大事”という専門家の意見があっただけなのです。

「うちはバランスとれてないよ!」てボーロワロタ
45名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:44:01.90 ID:E2EMIJWH0
ファーストフード?
ファストフード?

ファストファッション?
ファーストファッション?
46名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:44:04.60 ID:t8l1eOxf0
>>1
客の健康も命もなんとも思って無い企業なんだなマクドナルド

人命軽視にも程があるだろ
47名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:45:00.06 ID:NKsxL8Ea0
ハンバーガー、ポテト、コーラ
牛丼
うどん
とんこつラーメン
毎日食えばヤバイものばかり
外食は味が濃くラードを使うところが多いので・・
48名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:45:20.95 ID:rZA1CBMg0
ファストですな
firstでなくfast
49名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:45:56.00 ID:gXhHQbp/0
野菜中心のメニューも作ってくれれば嬉しいよ。
50名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:46:59.73 ID:D78GmVoF0
タバコメーカーの社員だってタバコ吸わないんだろ?
51名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:48:08.98 ID:h4Q0o8QZ0
月に一度くらいなら問題なかろう
52名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:48:32.21 ID:yG8BmKfvP
>>48
でもまぁ、ファの発音がちがうだけで伸ばし方は同じなんだけどな。
53名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:49:44.93 ID:7A30DLU00
マクドナルドでバイトしてるけど、賄いを食べてたらメタボ一直線だよ(;・∀・)
54名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:50:38.60 ID:lsMm99ed0
>>52
だから英国流なうえ

ae発音はイギリスにはねーのよ。
55名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:51:04.89 ID:OiGZ0x9S0
マクドナルドはドリンク売って利益を出したいからか、
バーガー類をはじめとして過剰に塩辛い味付けのものがほとんどだけど、
あんなものばかり食べていたら確実に高血圧になりそうだ。
56名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:51:22.60 ID:Mlh0Kk4i0
たまに食うだけなら問題ないだろ
毎日外食の俺はマジでやばいけど
57名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:51:30.71 ID:eehc35wX0
>>13
ほんとこれ
ジャップの英語力www
58名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:52:04.29 ID:MuoPJl190
バランスの散れた食事
…?
59名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:52:42.49 ID:IREpmW9R0
>>1
じゃ、○き屋行ってきまーす。
60名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:52:46.84 ID:lsMm99ed0
アメリカのファストフードサイズで日本もやってほしいとをれは思ってる。なんでもちっちゃい。
61名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:52:48.37 ID:QVwouf2F0
>>7
> まかないで毎日マック食ってたら間違いなくなんかの病気になる。

映画化決定
62名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:53:50.93 ID:NKsxL8Ea0
>>51
問題なし
63名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:54:46.95 ID:vUsu6iGkO
>>48
ファストフードどころかファット(fat)フードでもいいな
64名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:54:48.61 ID:n5FEM7nm0
ファーストでもファストでも両方正解みたいじゃん
細かすぎ
65名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:55:35.38 ID:lsMm99ed0
>>64
ファストフード文化てどこの文化?
66名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:55:50.61 ID:iUM8NzmE0
>>1
ファースト=first(一番目の)
ファスト=fast(早い)

正しくは、ファストフード
67名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:56:13.26 ID:nFCN0F/0P
>>48
ゆとり過ぎだろ
68名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:56:28.75 ID:wNAuCfUW0
ラーメン・すし・うどん、この辺もマックと変わらず体に悪そう
69名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:57:00.98 ID:OIE86rFE0
ウウウウウ
70名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:57:13.91 ID:n5FEM7nm0
・外食産業が加盟する業界団体の日本フードサービス協会も、「ファーストフード」に表記を統一している
・共同通信社をはじめとする大手通信社、日本新聞協会、NHK、日本民間放送連盟では「ファストフード」(ローマ字表記:fasutof?do)を統一表記としている
・なお、厚生労働省は、どちらにも統一していない

wikiより
71名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:57:25.16 ID:34mCTX8C0
>>1
バランスよく食べろってことだろ
72名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:57:29.54 ID:BFABwgZq0
マクドナルドさんのハンバーガーを、関係ない兄弟が広めて大きくなった、と聞いたことがある
73名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:57:38.08 ID:kXe2at3B0
firstがファースト、fastがファストで読むんだと思ってる人多いよな未だに
20年前のひっかけトリビアをまだ信じてる層。
50歳くらいの人がドヤ顔で「ファストフード」って言ってるイメージ。
74名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:57:56.34 ID:lsMm99ed0
ファーストフードはCult表記なのな。
75名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:58:11.68 ID:240cPJ5U0
バランスの散れた
バランスの散れた
バランスの散れた
バランスの散れた
     散れた
     散れた
     散れた
バランスの散れた食事
76名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:58:21.53 ID:FMtf2sGX0
テーブルベタベタ!

手喰い!

 貧困層底辺が喰らう汚ブツ!
77名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:00:12.35 ID:lsMm99ed0
>>75
毎度毎度ご苦労さん。
78名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:00:17.70 ID:0b4BGTqH0
マックだけじゃねーだろ
ジャンクなんか薬だらけだろ
79名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:02:39.87 ID:BEDCZ+PG0
前から疑問なんだが、ファストフードとファーストフード、って同義語で使うのが普通なのかな?
80名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:03:32.87 ID:W2S2b/2C0
衆知の事実だろ、売り上げが物語ってる。
今マクドナルドとか食ってるのは、頭の悪いDQNが主だろ。
81名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:03:43.17 ID:2TVAkdym0
>>26
俺はショートケーキにイチゴ乗せる係やってるけど食後はイチゴ食べてるぜ。
友達はアンパンに乗ってるケシの実乗せる係やってるけど、食後にはやっぱりケシの実らしいぜ!
82名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:04:53.31 ID:2MCHP1CPi
チキン!チキン!
83名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:06:55.45 ID:kOLvuLRO0
ファストフードっていう言い方変えたほうがいいんじゃないか。
タバコもあれだけ有害性を書いているように、
子供にもわかりやすく「食べ過ぎると健康を害します」とか表示して欲しいわ。
84名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:07:52.61 ID:kXe2at3B0
しかし、吉野家の新しい鍋定食、凄いなあれは。
580円で肉に白菜にネギに豆腐に卵と漬物まで付いてる。
あれはマックを殺せる一撃だと思うんだが、いかんせん店の回転悪くなるからそれ改善しないとダメだろうな
牛丼の3倍客を一人捌くのに時間かかるからな
85名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:08:14.57 ID:BKU7u8Bq0
ファーストと伸ばしたからといって、firstだと受け取る時点で、
英語が分かっていないバカ
86名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:08:40.28 ID:lsMm99ed0
牙をもがれた嫌煙は 裏のおやまにすてましょか いえいえそれはなりませんなんだと。
87名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:19:28.55 ID:Trm7vT/10
>>25
カーチャンや嫁の存在がいかにありがたいかということ
88名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:20:44.72 ID:bbQUlowG0
わろた
89名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:22:44.60 ID:UtAF4AZ30
ユダヤ人「他人には毒を喰わせてもいいが、同胞を殺してはならない」

ユダヤ人「ビルに旅客機を突っ込ませてもいいが、同胞を殺してはならない」
90名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:26:22.39 ID:j7RFM0Wb0
中身が薄ピンク色のナゲットの真実を知ってから
気持ち悪くて食べられなくなった
91名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:26:47.90 ID:+3GCwl810
>>13
じゃあファーストキッチンはもしかして・・・
92名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:27:41.11 ID:OkOotI840
firstはフースト、fastはファースト(英語)またはフェァースト(米語)。
93名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:29:19.71 ID:GPmeyKTsO
>>45
ファストブレイク
94名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:30:24.81 ID:lsMm99ed0
ファストファ

ゲフ
95名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:30:39.90 ID:3G4kJn840
>>87
昨日のクリスマスイブにマックで夕飯食ってる家族連れを見かけたぞ
96名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:31:29.40 ID:NvFPKqC10
元々fastは速くと言う意味があります。breakfastのfastは断食の意味ですが、同じ綴りですが異義語です。
fastfoodという事は断食破りの食事と言う意味になり米英でも「おかしな言葉作りやがってw」
と言われたようです。
97名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:32:01.38 ID:ciTtQVpY0
「チキンタツタ美味しい!一番好きなバーガーです!」
などの賛美以外は情報発信するなってのより、数段
好感が持てるわけだが
98名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:32:45.40 ID:lsMm99ed0
最近は高級志向の結果が出てるんだな。
99名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:33:18.33 ID:fdDpwU5/0
毎日ハンバーガーとコーラを喫食していたら糖尿病になったオイラが来ましたお(^ω^)
100名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:33:25.00 ID:yPHiI0rp0
なんだよ、テリヤキバーガーの食べ方かと思ったのにw
気を抜いて食べるとマヨネーズやらタレが横からドロドロこぼれちゃうからなぁww
101名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:33:41.27 ID:wfMvdjuPP
ポテトを食わなければ、そんなに高カロリーにもならないだろ
102名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:33:46.65 ID:DklHbkSx0
fist f☆ckは?
103名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:34:40.97 ID:Ihi1nltG0
朝はマクドナルド
昼はモス
夜はバーガーキング
104名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:34:50.64 ID:cczm57H5P
>>13 >>66 >>73
カタカナで「ファストフード」にすると「ト」にアクセントが来るから
「ファーストフード」以上に「fast food」からかけ離れてしまうんだが
そこんとこ解ってない奴多いなw
105名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:35:10.97 ID:5YjzkAh50
ここの経営者はここの商品を食ってるのかな
家族や子供に毎日食わせる自信があるのかな
106名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:36:10.97 ID:QVwouf2F0
>>100
その慎重じゃねえよ

身長(が伸びるよう)にたくさん食べようって話だ
107名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:37:08.98 ID:chLh3xQg0
バランスの散れた
108名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:37:35.36 ID:7A30DLU00
一方モスバーガーの社長はモス食いまくってるのであったw

仕事とはいえカロリー管理大変そうだww
109名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:38:44.86 ID:rjc/S5RL0
おいらはファストって習った
110名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:39:43.73 ID:17/+TiTWO
「売るのは良いが、従業員は食べない様にしましょう。」
111名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:41:33.41 ID:UnPS46C50
スーパーサイズミーの人も吐いたり頭痛になって体調不良だったもんね。
オソロシヤ
112名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:42:51.27 ID:NvFPKqC10
上で書いてる人もいるけど、アメリカの休日の市場とか行くとなにか食べようとしても
油で揚げたチキンとかそれをなにかでまいたものとか跡はポテトしかない。
あの国はハンバーガーかそのたぐいしか売られていない。
113名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:44:18.59 ID:cEVJN7MoO
いかないし食べないから大丈夫。
ここにいく必要皆無だし
114名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:44:55.16 ID:+F07euY60
今更
115名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:45:01.23 ID:VnaAuG1z0
当然だわな
116名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:46:35.36 ID:LLsdktyI0
一番目の食べ物って何馬鹿なの
117名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:48:02.33 ID:tx6RXjFVO
素晴らしい従業員思いの良い会社じゃないか マクドナルドは

食べてる消費者はマクドナルドのハンバーガーとかファーストフードの
食べ過ぎは健康に良くないとわかりながら食べてるだろ

しかし従業員はマクドナルド精神に溢れていて忠誠心が強いから
ひたすら自社の商品を食べ続ける従業員が居るかも知れない
だからそういう奴らに食べ過ぎは良くないと言ってるんだろ
118名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:48:05.43 ID:PF4HpM+S0
【社会】「あなたはそれでもチキンナゲットを食べますか?マクドナルドの中国産鶏肉が危ない!」★2
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1367213929/
【国際】KFC、マクドナルド向け中国サプライヤー、肉用鶏に成長促進剤…ハエも死ぬほどの劇薬?
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1354140014/
【話題】新事実が判明! マクドナルド『メガポテト』の本数と量を調べてみたら実際はMサイズ2個分程度だった ★2
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1369403117/
【社会】明治乳業が製造 日本マクドナルドで販売 牛乳から大腸菌検出 自主回収
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1184748795/
【社会】「大腸菌シェイク」「ゴキブリ入り油でフライドポテト」・・・元直営従業員、衝撃告白「マクドナルドを食べてはいけない!」★4
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1197343265/
【社会】 「マックシェイク」は12年前から期限切れ原材料使用…マクドナルド★3
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1196386297/
【社会】 「なんら違法性はない」と強気に出るも…マクドナルド、サラダ以外に「賞味期限切れヨーグルト使用」疑い発覚★2
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1196214994/
【兵庫】マクドナルドのソーセージマフィンに六角ナットが混入 食べた男性、前歯3本欠ける★6
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1299416378/
119名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:49:14.24 ID:0lfwyfBE0
>>21
> ラーメンも体に悪い
> マクドナルドとどっちが悪いのか

日本人はラーメンもマックも牛丼も食うけど夜は大抵米とオカズ食うけどアメさんの貧困層や都市生活者は朝昼晩ファストフードみたいなもんでしよ、朝ホットドッグ、昼マック、夜はピザとかさ。
120名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:50:57.23 ID:0KfcdOIA0
売り物は自分や家族には食べさせないのは常識だろ
体に悪い
121名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:52:13.24 ID:CBLQANMY0
>>119
ラーメン狂「野菜も食べてるよ。もやしとかネギとか。」
マック狂「野菜も食べてるよ。レタスとかキュウリとか。」
122名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:52:41.02 ID:auzw3jnZ0
ピンクスライム肉使ってたとこがよくいいますわ
123名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:54:01.03 ID:V3O7KoARP
もうファーストフードなんて表記やめて
「低栄養食品」って書いとけよ。
124名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:54:07.27 ID:zNfwwxlx0
>>121
マックは何か月放置しても変わらないってなんかでなかったっけ?
栄養よりも防腐剤的な
125名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:54:22.92 ID:+Fql6BkhP
>>122
スライムベス?
126名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:55:03.52 ID:yG8BmKfvP
ジャンクフードって言えば良いのにね。
127名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:55:21.59 ID:9SkgYivz0
まさかの
英語発音スレ
128名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:57:04.38 ID:0lfwyfBE0
>>109
> おいらはファストって習った

1番目のとかの意味でのファーストでは無いけどネイティブの発音はファーストに近いように聞こえる、Pizzaがピザなのかピッッアなのか議論するようなもんだろ。
129名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:57:15.28 ID:85L7Blv20
>>104
ファウストが正解?
130名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:57:17.93 ID:82RsbeZZ0
マクドナルドがマクドナルド食うなってさ。
馬鹿じゃねえの?
高カロリー残飯ばっかり作ってないで普通の人間が食える食物作って提供しろよ・・・
131名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:00:39.43 ID:0yeiyAfL0
>>9
香川県は糖尿病患者多そうって思うのは偏見なのかな?
あそこの人たち毎日3食うどん食べないと精神不安定になるんだよね?
132名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:01:27.58 ID:MhT+bHx60
マックなんて年に1回程度でいいんだよ。
133名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:02:16.79 ID:cBOclJpl0
>>47
無理
134名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:03:14.71 ID:0lfwyfBE0
>>121
そういう意味ではモスのパリパリレタスと厚切りトマトでわりとマシなような気がする、今でもハンバーグ手捏ねしたり芋を潰してコロッケ作ってくれるような嫁さん居るのかな?
135名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:03:55.08 ID:I1/52F4yi
>>9
そばや握り寿司だけ食ってても健康によくないだろ
136名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:04:01.48 ID:9iBIqfPc0
>>130
いや、それは違うだろ
調節するのは自分だから
まさかファストフード店の物だけで
食事をまかなおうとか思ってるの
137名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:04:26.53 ID:cBOclJpl0
>>70
ばーか
138名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:05:44.95 ID:XbydgGkq0
マクドがジャンクを認めたよ


ジャンクドナルド!
139名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:06:46.90 ID:DMoRi+uT0
正直者め
140名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:08:26.36 ID:B7AgDWiUO
そういや。もう何年も食べてないな
141名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:13:01.43 ID:bUg0jp4y0
まかないの健康バーガーでも出してやればいいのに
142名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:13:57.47 ID:6x+uPinH0
この記事は部分的な抽出だ→そうですね
このサイトは健康などの情報を提供している→そうですね
専門家が「バランスのとれた食事が大事」と意見した→そうですか
その意見にマクドナルドも同意している→そうですか

・・・だから?
否定する気がないなら無駄な長文は辞めましょうよ
143名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:15:16.77 ID:QVwouf2F0
>>141
そんなバーガーはうまかない
144名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:16:58.53 ID:Diusj9qQ0
ファストかファーストかで親兄弟民族まで全否定・侮辱して罵りあえよオマエら
145名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:24:05.67 ID:KtMBIRTP0
>>6
帰ろうとして家庭の飯をよく見たらスーパーの総菜を並べていただけだったと。
146名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:29:57.00 ID:o2ZRjJHB0
ももクロマンチョコが、
俺のセカンドフード。
147名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:44:18.51 ID:hklMhbmN0
あと15分でクリスマスのCM流れなくなるんだな
なんだか寂しい
148名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:47:35.19 ID:z3DectJK0
大抵のやつは野球のファーストの感覚で言ってるでしょ
149名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:55:26.83 ID:DYHcOscg0
従業員てかなり安く買えるんだろ
何割だ?
150名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 00:06:18.84 ID:eOxmXvGMP
マックでバイトしてた頃はあんまりマック食わなかったなぁ
ほかの従業員も近所でわざわざほか弁とか買って食べてる奴が多かったよ
一日中マックの匂いかいでたらマックあんまり食う気しなくなるし
151名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 00:07:54.04 ID:zfW7R+Yu0
「正しくメニューを選ぶための情報提供を」
なに言ってんの?
1 メニューなくしたくせに→客には情報提供しないんですかね。
2 食材の原産地表記なし→で、中国の病死鳥肉加工会社からの輸入肉ですか。

ふざけんなよ。食わねえよ。
152名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 00:11:59.10 ID:yR2hpdbl0
>>149
かなり昔の場合だが労働時間に応じて
無料券が10枚とか20枚とか配られてたかな

券1枚でハンバーガー・チーズ・テリヤキのどれか1つと
飲み物はSサイズが頼めたかな
それ以外の商品も欲しければ定価にて自腹で買える

ただわざわざカウンターの向こうに回って客と一緒に並んで
頼まないといけないのが恥ずかしいが
153名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 00:18:57.64 ID:GJ7LYBwd0
362 :名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 14:54:39.56 ID:I+l8g09Ci
毎朝決まった時間にマックでコーヒー飲んで、昼飯もだいたいマックだから週に八回ぐらい通ってる
毎回ミルクと砂糖二個ずつつけてもらってる俺のアダ名って何だろ
154名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 00:21:06.53 ID:Bl6V9iWg0
>>123
栄養はあるけど??偏ってるだけで。
155名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 00:29:21.15 ID:tnfdMOyj0
ハンバーガーとかメンチとかミンチ系は食ったことない。
サラミなど身の毛もよだつは。
156名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 00:31:49.77 ID:RJenldiw0
ラーメン+半チャーハン

天ぷらうどん+お稲荷2個

ハンバーガー+ポテト

どれが1番健康にいいの?
157名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 00:37:14.98 ID:yhb15iF/0
マック食べた後は異常に喉が渇く
塩分かなり高いんだろうなぁ
158名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 00:39:00.66 ID:P1RALNgei
>>156
ラーメン+半チャーハンいっとこ
159名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 00:45:06.03 ID:iy+e7gGr0
防腐剤のおかげで、老けないかもね
160名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 00:59:19.10 ID:3STtus2fO
あれだ 縫い針でも入ってたんだろ?
161名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 01:23:06.42 ID:+L4/UyjU0
>>156
天ぷらうどんに稲荷

蕎麦のほうが良いけど
162名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 01:25:25.13 ID:0kQV//oC0
>>153
アナルファック
163名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 01:26:44.80 ID:LaOco5Gj0
ファストフードっていえよ
164名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 01:29:19.39 ID:/NhNIFPL0
>>163
日本語ではそう言うよな
165名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 01:31:27.54 ID:5fjR8SrO0
別にマクドナルドも普段から
「毎食うちで済ませば健康的な食生活を送れます」
とはいってないだろ
166名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 01:33:32.76 ID:Luspppf40
味はそのままで
太らない新商品開発したら
売り上げ上がるのでは

難しいかな
167名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 01:36:08.53 ID:anFTjHjV0
外人は冗談抜きでハンバーガーはヘルシーフードだと
思ってる奴がたくさんいるからな
168名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 01:36:25.82 ID:w7N/3fPZ0
貧乏人が食べるモノですよね
169名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 01:37:26.53 ID:kHErTn/40
>>163
ファットフードにしたほうが分かりやすいだろ
170名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 01:38:57.89 ID:Bl6V9iWg0
>>156
どれも塩分過多になるから根本的に駄目。たまに食べて排泄すれば問題はないけど
量的にはどれも明らかに縁分だけでも過剰摂取になってる。
171名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 01:39:01.89 ID:rMa4UHEz0
従業員がどうなろうが知ったことかと売りつけず
ほかで食えっておもしろいね
172名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 01:41:13.63 ID:bAbuqw/q0
塩分なんか取り過ぎたって大丈夫だよ
20グラムでも余裕
日本人は塩をしっかり取るべき
WHOは日本の環境や日本人の食生活や体質なんか考慮してないから
173名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 01:43:39.05 ID:gjgFQsk10
マジでマクドいらねーから代わりにフレッシュネスとかバガキンとか頼むわ
商品力の弱さは当然として皆「飽きて」るんだよ、栄枯盛衰つーか循環しねーとダメ
174特別永住権の廃止:2013/12/26(木) 01:45:19.19 ID:JDYBxafG0
アルバイトばかりでは対した伸びはないさ。
不健康食品は淘汰される時代。支那の鶏肉は危険と若者は承知。
食の安全を担保してからでないと無理。マクドナルドを食べるならほかの
バーガー店の方が美味しい。価格だけでは無くなった。
175名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 01:46:24.04 ID:SxfP/LQH0
底辺従業員まで気を使うってのはむしろ日本っぽいな
メリケン底辺従業員は使い捨てられるイメージしかないから意外だな
176名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 01:49:02.18 ID:LVnaNDi7O
野菜はポテトで取っている
玉ねぎもトマトもレタスもピクルスも入っているしヘルシー

と言うのがデブの理屈だったはずだが…
177名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 01:49:27.08 ID:V6nXFQWQ0
おまえら家で野菜炒め作ろうぜ
最高のヘルシー食だぞ
しかも調理簡単で安い
178名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 01:53:47.62 ID:Ge0SgHta0
ファーストフードwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
179名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 02:02:05.67 ID:7K3Qczog0
>>131
多そうというか、実際に全国的に見ればトップクラスって記事見た記憶が。
180名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 02:14:20.32 ID:TF+ko4qO0
低カロリー塩なしマック作れば良いじゃん
181名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 02:17:44.10 ID:tJE7YgCm0
まあ従業員から訴えられないための布石とかだろ
182名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 02:24:58.52 ID:GwRo9Ed7O
ファースト
183名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 02:28:24.09 ID:O3wjuD0eO
ファーストフードやファミレスでバイトしたことある人間なら
絶対にこんなとこで飯食おうなんて思わないよなw
184名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 02:34:04.90 ID:V6nXFQWQ0
居酒屋でバイトした事ある奴でも居酒屋使うし関係ねー
調理場は大学生の砂場同然
使う奴は使う
185名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 02:43:49.71 ID:YilNyHAm0
>>181
合意
186名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 05:44:28.32 ID:yr9d3ndBO
伸ばすのを短くして、ファ-ストフード

これだろw
187名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 05:50:13.48 ID:XYYwIlVei
ファーストフード食べなくなってから肌荒れが止まって肌が綺麗になったとよく言われる
188名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 05:53:00.12 ID:qzFUqguo0
>>138>>173
お前は完全に間違っている

×マクド
○マック

呼称は正しく
生まれながらにして犯罪者であるゴキブリ関西人に人権はない
また犯罪者を生んだその親もクズであり人権はない
クズであるお前は人間扱いされない
お前はクズ親共々野垂れ死ぬのが相応しい
生きる権利のない犯罪者ゴミクズ関西人はすみやかに死滅しよう
189名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 06:08:38.39 ID:IrItT5N60
>>188
マックはアップルコンピュータだろJK
190名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 06:09:52.26 ID:VhR0czur0
たまに食べるからいいんだよ、毎日なんてムリ
普段は日本人らしい質素な食生活をとるのが一番
ていうかもっと総合的な考え方ができないのか?
塩分の取り過ぎだとか添加物がいっぱいとか、だからなんだよと
1日3食が毎日続くんだから、全体としてバランスが取れてりゃいいんだよ
逆にそういう考え方の出来ない奴が健康的と言われた食品や栄養素に必死になって、結果全体として偏食になる
見ていて滑稽だわ
191名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 06:16:09.80 ID:A2NCUvQ30
マクドの創始者は、最後病気になって医者からハンバーガーを止められたという話だね。
192名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 06:27:01.28 ID:uBNJTEf40
ファストフードだろ、いつになったらわかるんだよばかちんが。
193名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 06:33:43.33 ID:8PL1n2fxO
無性に食べたくなる時がある

食後に気持ち悪くなって『もう二度と食べるまい』と心に誓う

を年に数回繰り返してる
194名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 06:36:06.88 ID:dLPjp/0W0
下手したら三食マックにしてるバイトもいるのかな
195名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 06:37:51.59 ID:lrtZaqsGO
自分達が食べたくない物を高値で売るなよ
196名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 06:40:07.37 ID:nKdFWI7+0
>>41
表面だけ読めばそう思えるけど、文の真意は
家庭料理の代替物=あくまでも(緊急的な)代替であって家庭料理にはなり得ない。
しょせんは代替であって本物ではないからあんまり期待すんな、と読めるわ。

ほら、例のタダチニ…と一緒でさ。
197名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 06:45:09.65 ID:HQC5HIr5O
アラフォーになってから食えなくなったわ。食うと胃がもたれて後悔する
198名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 07:18:44.15 ID:qzFUqguo0
>>189>>191
お前は完全に間違っている

×マクド
○マック

呼称は正しく
生まれながらにして犯罪者であるゴキブリ関西人に人権はない
また犯罪者を生んだその親もクズであり人権はない
クズであるお前は人間扱いされない
お前はクズ親共々野垂れ死ぬのが相応しい
生きる権利のない犯罪者ゴミクズ関西人はすみやかに死滅しよう
199名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 07:59:43.36 ID:+YSvojMQ0
ファ(ー)ス(ト)フード  ( )内は発音しない
200名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 08:02:35.72 ID:KlYMEh9Bi
>>199
元凶はファーストキッチン
201名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 08:03:32.15 ID:zM8c/iQw0
変に弁解してることのほうにこそ違和感w
みんな知ってるで終了なのに
202名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 08:05:37.12 ID:GxmxZpwSP
first fast どっちも伸ばし発音っぽいけどな。
http://www.youtube.com/watch?v=r0jKjSqPzPI
203名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 08:11:59.70 ID:e30G++YJ0
他はどうなんだろうな
例えばモスバーガー辺りはマクドナルドと逆の事でも言ってるのか?
それともマクドナルドと同じ事しか言ってないのか?

仮にモスがマクドナルドと逆の事、「暇な人にとって不便で高価な一方、ファースト
フードのカロリー、脂肪、飽和脂肪、塩分や糖分の高さは問題となりません」
「ファーストフードは(暇な人にとっての)家庭料理そのものなのです」と言ってたら
拍手喝采だ。善人過ぎる。
204名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 08:20:30.80 ID:WuvIGFgc0
>>189
マッキントッシュはマッキンやで
205名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 08:32:19.59 ID:7lu4hJy20
ラーメン+半チャーハン

これは栄養バランスいいんだよ。
一見炭水化物だらけに見えちゃうだろうけど、
ラーメンスープは肉と野菜成分の塊。

むしろ、もっと炭水化物を増やしたほうがいいのかも。
206名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 08:34:32.03 ID:KsKuehjHO
マクド最低やな
207名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 08:37:52.64 ID:msSwAtqHO
>>205冗談だよな?

もし本当だったら、チャットができる豚がいることに驚愕するんだが。
208名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 08:38:28.60 ID:LGPpHHee0
確かにたまに食べると味付けの濃さに驚くけどな
普段外食が多いがそれでも定食屋だったりソバ屋だったりが多くてあんまファーストフードは食べないんだが
たまにマック食べると異常にしょっぱく感じる
この前ダブルチーズバーガー久々に食べたら店員が間違ったんじゃないの?ってくらい塩分濃かった
いやホントに間違ってたのかもしれんけど
209名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 08:39:37.45 ID:Xgj+auy40
従業員には毒だから食べるなって呼びかけてるってこと?酷いな
210名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 08:40:15.28 ID:NEAbWYX4O
ベジタリアン向けメニューを充実させろよ
211名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 08:41:13.99 ID:Yrnhwi/80
仮に高級寿司だったとしても、
毎日じゃ嫌になるだろうし、健康的にもダメだって言われるだろ
212名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 09:35:22.24 ID:B0hW48CRP
>>129
ファスゥフードのが伝わると思う
213名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 09:37:11.69 ID:V6nXFQWQ0
完全食なんて無いんだからローテーションしようぜ
マクドナルドは週一なら食ってもいい
214名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 09:37:35.23 ID:hfx15jXeO
10年経っても腐らない、動物も食べないって本当?
215名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 09:44:56.96 ID:e30G++YJ0
>214
本当だと思うなら梅雨時に一週間放置してから食べてみればいいよ。
俺は腐ると思うから食べないけど。

砂漠とか北極・南極なら10年でも平気かな?
216名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 09:54:29.83 ID:E2Hin6ug0
馬鹿www

 食 わ な い 


一択だ。 ファストフードなんて、体に悪いと意識しとくべきで、
健康に気を使うなら基本食わないのが本当。
何をいまさらw
217名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 09:57:04.58 ID:xz2GHP0c0
自らマックは健康に悪いと宣伝してどうするw
218名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 09:58:24.64 ID:r+qx1aUG0
コンビニで売ってる惣菜パンや菓子パンも腐らないな
2週間経った物が棚から出てきたが、カビの1つも生えてなくて驚いた
219名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 10:11:58.92 ID:E2Hin6ug0
>>218

あれを食べ物だと思うからです。

実態は、「食べられる化合物とデンプンの塊」。

体に役に立つビタミンやミネラルは皆無。ま、「空っぽのエネルギー」こと、
アルコールと同価値ですね。腐らないところも共通点。
220名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 10:47:34.86 ID:h8QK+Wds0
>>53
まかない出るんだ!
いいなぁ…なに食べられるの
221名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 10:48:31.21 ID:Xgj+auy40
コープで売ってるロールケーキも開封後2ヶ月経ってるけど常温で全く腐る気配がない。
222名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 10:52:39.22 ID:kE1sjdrzi
マクドナルドも、ひじきの煮付けくらい置けばいいのに
223名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 10:56:04.63 ID:AsAJPFcm0
馬鹿は何をもって腐るっていってんだろう 
224名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 10:57:40.99 ID:gdquMv1RO
どんな食い物でも毎日食べれば病気になる。ジャンクフードだって月一や年に数回なら病気にはならんよ。
225名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 10:59:03.61 ID:DM/MbNpx0
>>9
三食寿司食べる人が居るか?三食そばを食べる人が居るか?香川県以外で三食うどん食べる人が居るか?
そういうことだ
226名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 11:03:08.95 ID:A11h41RiO
>>222
ひじき置くんやったら切り干し大根も置いてほしいわ
227名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 11:04:34.94 ID:AsAJPFcm0
>>225
蕎麦なら結構バランスいいんだけどな
228名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 11:05:18.72 ID:WGBGxm6x0
食って何ともないヤツは進化した人間だから。良いか悪いかは分からない。
229名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 11:07:07.09 ID:B7DbaE4w0
さすがユダヤ商法や
230名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 11:17:57.66 ID:cFlm2P790
従業員が成人病にかかると
健康保険料が上がって会社の利益が減るからだろ
そんなもん世界中で売りつけるなってことだよな
231名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 11:22:39.62 ID:a+3fs+um0
マクドナルドってどうしてサラダ類出さないの?
232名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 11:26:45.30 ID:rQSP2wCF0
>>231
野菜も肉もパンにはさんで食うからハンバーガーでしょ。
それは、どうしてハンバーグを出さないの?って疑問と同じ。
233名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 11:33:44.51 ID:AsAJPFcm0
>>231
サイドメニューにあるじゃん
種類増やせとかならしらんけど
234名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 11:37:03.96 ID:KXtZjD5u0
>>1 マクドナルドのナゲットは中国原産&中国生産&シリコンゴム入り
 http://www.mcdonalds.co.jp/cservice/information/q_a/q5.html#question-7
CNNは米国販売の「マックナゲット」からPDMSとTBHQ検出と報道。マクドナルド中国は添加物使用を認めた
 http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20100708/Recordchina_20100708009.html
KFC、チキンから過剰な抗生物質見つかるもずっと使い続ける マクドナルドも同じ業者使用
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357386346/
マクドナルドのソーセージマフィンに六角ナットが混入 食べた男性、前歯3本欠ける★6
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299416378/
「なんら違法性はない」と強気に出るも…マクドナルド サラダ゙以外に「賞味期限切れヨーグルト使用」疑い発覚
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196146970/
コーヒーで吐き気 入院 マクドナルドが洗浄ミス
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209001525/
中国から飛来した黄砂から放射線物質セシウム検出
 http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0321&f=national_0321_089.shtml
中国 メラミン添加飼料流通 5.9%から検出「安くて栄養価が高い」と人気
 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225579550/

マクドナルド "サクラで行列演出"で開き直り「1000人程度で記録変わらぬ」…先頭の女性ら30人もサクラ、客は怒り★13
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230415258/
「サクラはマーケティング手法の一つ」 マクドナルド 東京の先行店でもバイト動員★8
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230620908/
「店長は管理職じゃない。残業代払うべき」 マクドナルド “店長の残業代未払い”訴訟で敗訴→控訴へ★5
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201596047/
■トランス脂肪酸含有率
 0.2 日清 カップヌードル  0.5 Calbee ポテトチップスうすしお味  1.2 森永 クリープポーション
1.6 アンデルセン クロワッサン  1.8 小岩井マーガリン  2.2 雪印 北海道バター
 5.9 雪印ネオソフト  10.0 ラーマ バター風味  10.4 山崎 シュガーロール
12.7 明治コーンソフト  14.7 日清 とっても便利なショートニング  20.5 マグドナルド マックフライポテト
235名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 11:45:07.93 ID:mAHv6OjO0
おまいらちゃんと地産地消しろよ。
236名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 12:42:09.01 ID:M/Was9Qsi
The website says, "Fast foods are quick, reasonably priced, and readily available alternatives to home cooking.
While convenience and inexpensive for a busy lifestyle, fast foods are typically high in calories, fat saturated fat, sugar and salt."

alternativesは直訳の日本語が無いから下手に訳すと意味分からない文章になっちゃうね。
237名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 14:48:11.21 ID:YupIGt/X0
毎日マックは辛いだろう
238名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 15:08:12.59 ID:9uL+FjgNP
こういう事をきちんと警告する姿勢には、好感持てるけどな。
当たり前の事だけど、言いにくい事をきちんと言っているわけだし。

それより鬼の首取ったかのように騒ぐ連中の方が問題だろ。
239名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 16:18:16.63 ID:Mc6lNcVO0
ID:qzFUqguo0はゴキブリ以下ってスレですか?
240名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 16:20:37.57 ID:UsaUz6Ug0
さすがにこれはマスゴミと言わざるを得ない。
241名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 16:22:21.54 ID:wBXXaPPG0
>>7
マクドの裏口から店の制服の上から上着羽織った女の子の店員さんが出てきて
横目で追いかけてたら、先の自動販売機で飲み物買って戻っていった

まかない無いんじゃないの?
242名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 16:25:23.86 ID:wBXXaPPG0
単なる惰性、習慣としてファーストフードで飲食するのは良くないってことだよ
たまに体が塩分や脂分を要求したらそのときはそのときで好きに食べればいいさ
243名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 16:28:51.38 ID:YGB1y2/s0
ファーストフード(first food)って一番最初の食事って意味だぞ。
つまり赤ちゃんの最初の離乳食のことだ。
こんな間違ったカタカナ英語を使うのはやめるべき。
244名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 16:59:53.93 ID:YGB1y2/s0
>>236
optionは日本語にもなってるんだからオプションと訳せばいいんだよ。
245名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 17:00:56.05 ID:FBd5Qqr90
>>188
また何も関係もないスレでバ関東人が暴れて差別主義持ち込んでるよー
お前「発音はkimuchiではないkimchiだ」と日本に文句つける韓国人みたいだな
http://www.youtube.com/watch?v=XmJPv2_6x0c
http://www.logsoku.com/r/news/1297731803/

各都道府県によって方言や独自の言い方もあれば発音やイントネーションも異なる
ということも知らない朝鮮人の子孫の関東人
そもそも平仮名片仮名は関西で作られたのに関西嫌いなくせして
平仮名片仮名使うバ関東人
正月もどうせ関西文化で過ごすんだろ?バ関東人

大体、スーパー(SUPER)とかゼット(Z)とかコミュニケーション(communication)とか
日本人の使う英単語もほとんどアメリカやイギリスと大きく発音が異なるから。
偉そうに言うなら、お前も英単語使う時にちゃんと正しい発音で言えよクズ。
246名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 17:02:53.87 ID:YGB1y2/s0
>>245
ちなみにスーパーは管理人って意味だ。
247名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 17:18:37.18 ID:FBd5Qqr90
>>188>>198
大体、ほとんどの関西人はインターネット上に書き込むときに
首都東京に合わせてちゃんと関東弁で書き込んで
やってるんだから、ちょっと方言出ただけで差別主義を見せつけるなアホめ。

てか、関西批判してる関東人に限って、「ワロタ(わろうた)」「めちゃ・めっちゃ」
「○○だわ(○○やわ)」とか関西起源の言葉使ってる関東人いるんだよな。
これら以外にも関西起源の言葉はこれら以外にもあるし。
お前が今使ってる平仮名片仮名も関西起源だぞ馬鹿。

てか、何で関東人って何の関係もないスレですぐ関西批判の書き込みして発狂するんだ。
全く関西関係ない記事でも急に関西のこと言うよね。
何の関係もないところですぐ日本のこと持ち出してくる韓国人みたいだよね、関東人って。
248名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 17:25:31.64 ID:YGB1y2/s0
欧米では「マック」と言えばアップル社のマッキントッシュのことだろ。
Mcdonald'sをマックなんて呼んでる国は日本以外に無いと言ってもいい。
249名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 17:29:05.33 ID:FBd5Qqr90
>>246
それは、Building superintendent(アパート管理人)を略すときに英語圏ではsuperと言うんだろ。
スーパーの意味=管理人 じゃねぇよ。
お前が言ってるのが正しいのなら、スーパーマン=管理人男 になるのか?馬鹿かよ。
義務教育からやり直してこい。スーパーの意味くらい中一くらいで英語の授業で習うだろ。
日本語で超とか極上のとかって意味だ、てか普通それくらい小学生でも知ってるだろ。
250名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 17:30:20.24 ID:Me1i1iRzO
>>248
マクドをマックなんて読んどんのはトンキンだけやカス
251名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 17:32:16.78 ID:T7rzHsqd0
ファーストフード ×
ファットフード  ○
252名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 17:32:58.73 ID:uPuST9RaO
高い、不味い、体に悪い
253名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 17:33:09.36 ID:W2e883g30
>>243
そもそもカタカナにすることに無理があるわけだが
fastはイギリス英語ならファースト、米ならファストで問題ない
ファイナンシャルとフィナンシャル、ヴェイケイションとヴァケーションみたいなもん
ファーストフードでもファストフードでもどちらでも正しい
254名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 17:33:33.45 ID:YGB1y2/s0
>>249
スーパーと言えば管理人だよバカ。
255名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 17:33:56.32 ID:DCKHolXNO
>>247
だいたい「マクドナルド」なんて言っても、英語圏の人間には通じないのに、「マクドだ」「マックだ」などと、どうでもいい話ですよね
256名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 17:35:15.52 ID:ey3MdiTvO
自らの商売を否定という末期病状
257名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 17:35:50.44 ID:zlOrNXbyO
不味いのに最近値段高いよな。行かなくなったわ
258名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 17:36:06.18 ID:vRCPDRn+0
>>1
>ファーストフード

帰国子女だけど1st foodってなに?
259名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 17:36:30.56 ID:YGB1y2/s0
名詞でスーパーと言えばアパートメントの管理人な。
形容詞でスーパーなら日本人でも知ってる意味のスーパーだ。
スーパーマーケットをスーパーなんて略してるのは日本人だけ。
260名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 17:38:14.56 ID:yOJdUYSK0
マクドナルドのハンバーガーを食べた後のウ○コが
異様にマクドナルド臭がするようになってから食べなくなった
261名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 17:38:26.15 ID:ey3MdiTvO
あとな…寿司もファストフードなんだが?

マクドナルド従業員は寿司喰うなよWWW
262名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 17:38:35.82 ID:kHErTn/40
マッダーナゥって言えば満足?
263名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 17:40:42.58 ID:ea3F9ESyO
アホな帰国子女がいたもんだな 英米併記の発音記号も読めないとは
264名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 17:42:03.12 ID:qVAcjoYR0
まあマックの従業員がファーストキッチン行くのは控えるべきだよな
265名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 17:49:20.38 ID:ufFldUFp0
>>7
友人が大学生時代、夜間のゲーセンバイトをして毎日夕・深夜の2回マック通ってた
1年も経たずに面影がないくらい太ってた
266名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 17:54:03.48 ID:INsslH/g0
>>243
アホ、ファストフード(fast food)というのは断食をすることだよ
267名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 17:56:49.18 ID:J+e9sUFt0
乳幼児やら小学生あたりにファーストフード食べさせる馬鹿親・・・
268名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 17:59:52.08 ID:YGB1y2/s0
>>266
アホか。確かにfastは動詞として断食するという意味はあるが、
自動詞だから目的語としてfoodなんか付かない。
頭悪すぎ。
269名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:00:37.57 ID:1elmRo840
>>258
1stキッチンの食い物のことかも
270名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:04:42.18 ID:yeVxxGMT0
>>266
>>243とかはカタカナで「ファーストフード」という
こっけいな表記をいまだに使ってることを
揶揄してる
271名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:31:05.11 ID:YDYghR9V0
カップラーメン作った安藤百福さんは毎日カップ麺食べてたけど96歳まで生きてたぞ。
272名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:35:11.48 ID:1elmRo840
チキンラーメンじゃなかったっけか
273名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:35:45.96 ID:zFsroYWB0
>>131>>225
香川県民www
274名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:46:14.29 ID:zFsroYWB0
>>270
全然揶揄になってない
275名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:51:49.89 ID:uOvU7de/0
>>271
毎日食べてたって話だけど、それを誰かが見てたわけか?
まぁ、これも宣伝をかねた仕事だと思って、無理しても毎日食べてたのかも
しれないけど、俺はちょっと疑うけどね
276名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:08:50.81 ID:NGwDVtzd0
ここ数年外食自体してない
277名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:22:23.43 ID:oRqEWdRr0
>>271
実際はスープばっか飲んで麺は残してたとか何とか
278名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 19:39:45.90 ID:di7ryz5w0
たしか亡くなる前日までゴルフしてたとか、そういう鉄人だからな。
毎日ラーメン食ってなきゃ110まで生きてたんじゃないのw
279名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:02:15.58 ID:tJE7YgCm0
>>258
大丈夫。プロの日本人になると
「ファーストフード」という響きも
何となく趣深く感じられる程の余裕が出てくる。
280名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:08:10.52 ID:GxmxZpwSP
>>258
カタカナ発音のファーストフードだと、first food には聞こえないだろ?
281名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:22:10.10 ID:YGB1y2/s0
My first food in USA was McDonalds.
282名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:51:55.66 ID:w76+Bwec0
>>131 香川と徳島は、うどんにおでん、てんぷら、おにぎり
   と高血糖食品ばかり食べ、田舎で車を使うことが多く、
   糖尿病になりやすい。
283名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 00:55:16.04 ID:CzyUowGl0
ヘルシー志向で油を変えたら、イメージも随分変わるんだろうけど
284名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 01:34:40.78 ID:undnkhI40
某農家も自分とこの米は家族には食わせないようにしているという
285名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 05:24:28.52 ID:JGJuqaxX0
>>245>>247>>250>>255>>241>>206
お前は完全に間違っている

×マクド
○マック

呼称は正しく
生まれながらにして犯罪者であるゴキブリ関西人に人権はない
また犯罪者を生んだその親もクズであり人権はない
生命を認められていないゴミクズ物体でしかないお前は人間扱いされない
お前はクズ親共々野垂れ死ぬのが相応しい
生きる権利のない犯罪者ゴミクズ関西人はすみやかに死滅しよう
286名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 05:35:05.86 ID:JnX1j+2w0
マックとか外人からしたら意味不明だぞ
マックってマッキントッシュの事なんだから
287名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 05:39:38.80 ID:jdb2PdYu0
1回バイトでロスになったバーカーを20個位持って帰って
、1日5個ぐらい食って4日ぐらい食費を浮かした時があったな。

まだ若いときなので体に異常は感じなかったけどよくあんなことを
したものだ。
288名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 05:42:39.69 ID:L7tp+SJ50
>>7
ラーメン二郎の店員に謝れよ
289名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 05:43:15.25 ID:W/JMn6l90
なんか順天堂の先生の一般向けの本読むと
ご飯とかパンとか高血糖になって
脳内麻薬みたいのが出るみたいよ。

米作農家は悲しむだろうが。
290名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 05:45:49.42 ID:ml7jnVzSO
>>277
逆じゃないのか?
ラーメンのスープは塩分が凄いと聞いたが
291名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 06:33:51.30 ID:0m+qOuBl0
>>284
農家は出荷用と家族消費用は分けて作ってる
292名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 09:57:36.95 ID:SjLxXZYOP
>>284
米は年貢として差し出して、自分達はヒエやアワを食べると聞いたことがある。
293名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 14:25:29.56 ID:4NpRpRYX0
>>8
煙草会社かよ
294名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 15:51:20.99 ID:IqEcH3cq0
そろそろハンバーガー一個に青汁一杯つけて売れよ
295名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 15:53:04.55 ID:EbkZQ1xJO
マッダーノース
296名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 15:55:20.15 ID:xARteQtX0
>>286
めくだなう 
こう言わんとつうじない
むしろメックでいい
297名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 15:56:07.26 ID:B8VF4oIaO
優位?
298名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 16:06:00.20 ID:qJu5n0Jm0
>>291
そんな余裕のある農家はいない。
多くの爺ちゃん婆ちゃんばっかの農家は殆どの作業を農協に委託してる。
そんな状態で自家用米だけを特別に作るわけもない。
299名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 16:55:56.29 ID:hKc7MeNo0
夏休みの時期はあがりにバーガー一個もらえるんだけど
それがきっかけで労働者は家畜か!?って思うようになって
アンチマクドナルドになったわ、私達はクルーですwwwとかって無駄なプライド刷り込ませて賃金以上の働きをさせる
300名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 17:28:36.27 ID:v6JTqP890
野菜たっぷりバーガー作ってくれ。
301名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 17:44:46.14 ID:Ex7M7uHC0
無理言うなよ。
もやしとは平気で挟みそうだぞ。
302名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 03:46:02.48 ID:dUFaMS+4P
中身不詳の野菜ペーストでも塗ればいいじゃない。
客は味音痴だから、野菜ならなんでもいいんだよ。
303名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 12:34:30.29 ID:cLoKzIw20
昔、F会長は食べるパフォーマンスで絶対に噛まなかったな、口元まででストップw
304名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:09:21.73 ID:l/K78S/UP
半年ほど、週に2回くらいマクドナルドくってたら
高血圧症高脂血症になった
305名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:28:25.40 ID:l/K78S/UP
>>303
爺さんがクチャクチャしてるなんてイメージダウンやろ
306名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 13:49:40.31 ID:DGQ/8loZ0
>>208
いや味覚正しいと思われ
ハンバーガー・チーズバーガーは肉の味がしない分ケチャップ大量にぶっかけてるから
日本マクドナルド創業者の藤田田は生前マスコミの前で「うちのハンバーガーをまずいと言うのはゴリラかチンパンジーだ」と言い切った
307名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 14:52:25.88 ID:xztLDWRM0
そんな毒物のようなものをハッピーセットとかやって子供に食わせるのはやばいだろ
ただちに影響はないにしても、大量に食うアメリカでは子供の肥満がえらいことになってる
308名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 15:48:34.79 ID:Q/gY8wJy0
ハンバーガーって言うけど、

挟まってるのハンバーグじゃないよな
なんだこれ
309名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 16:08:26.47 ID:BTeIqGC30
マクドナルドではサンドウィッチという。
これ、クリトリス。いや、豆な。
310名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 16:23:21.17 ID:YoXMJnJu0
311名無しさん@13周年:2013/12/30(月) 16:34:28.53 ID:xztLDWRM0
サンドウィッチはパンの間にウィッチが挟まってる
312名無しさん@13周年
>>208
何で食うんだよ、デブ