【朝日社説】PKO協力法と武器輸出三原則の双方で「例外」とされた韓国軍への弾薬提供 法体系への信頼が揺らぐ[12/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★弾薬の提供―「例外」の検証が必要だ
2013年12月25日(水)付

安倍政権が、南スーダンの国連平和維持活動(PKO)で、陸上自衛隊の弾薬1万発を韓国軍に無償譲渡した。
国連南スーダン派遣団(UNMISS)を通じての提供となる。日本の弾薬が国連や他国に譲渡されたのは初めてだ。
今回の決定は、PKO協力法と武器輸出三原則の双方で「例外」扱いとされた。

これを正当化するため、政府は「緊急事態」「必要性・人道性」を強調するが、従来の政府見解からは逸脱している。
歴代内閣はこれまでの国会答弁で、PKO協力法にもとづく国連への武器・弾薬の譲渡について「要請は想定して
いない。あってもお断りする」「武器・弾薬は含まれない」と否定してきた。

それなのに弾薬を提供したのだから、国会での審議は不可欠だ。国会答弁の積み重ねを軽んじ、時の政権によって
解釈が変わるようでは、法体系への信頼は大きく揺らぐ。

野党は国会の閉会中審査を求めている。政府は早急に国会や国民に説明を尽くすべきだ。
今回の判断が妥当かどうか、具体的な検証が必要である。

武器輸出三原則に関しても、官房長官談話を出して緊急の必要性に応じた措置だと強調したが、
それで説明責任を果たしたとは到底いえない。
三原則でも国連への武器・弾薬の提供は「想定外」であり、納得のいく説明がいる。

政権は今月策定した国家安全保障戦略で、武器輸出三原則の見直しを明記した。今回の例外措置を突破口にして、
なし崩しに緩和に道を開くようなことがあってはならない。
>>2へ続く


http://www.asahi.com/paper/editorial.html
2 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2013/12/25(水) 16:55:53.35 ID:???0
>>1より
そもそも、今回の「例外」の妥当性を判断するには、わからないことが多すぎる。
どういう経緯で国連から話があったのか。韓国側は切迫した状況で要請したわけではないと説明しているが、
実態はどうなのか。譲渡の方針を決めた国家安全保障会議(日本版NSC)ではどんな議論があったのか。
詳細に明らかにすべきだ。

日韓で説明が食い違うようなら、冷え込んだ関係がさらにこじれかねない。提供された弾薬の取り扱いについても、
いずれ明らかにすべきだろう。

そもそも、安倍首相や防衛相ら少人数の会合であるNSCの議論を伏せたままでは、国民の幅広い信頼は得られない。
「積極的平和主義」の名のもとに、法整備もないままNSCの決定で既成事実を積み重ね、自衛隊の紛争への関与を
強めることは避けるべきだ。(終わり)
3名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:56:20.02 ID:uXi1JfsZ0
   |\ │ /.|   
   |  / ̄\.|    
  ─<=( ◎  )─    
   |  \_/.|    
  ∧∧/│ ∧∧    
 <=(`⊇´) <=(`凵L)   
  ∪∪|___⊃ ⊃    
 /|__.|    |__|\     
 |  |  |     | \_|
 | ノ ノ     \_|
↑え、まだ「●●●、●■●■」?
http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?tt=c&ei=UTF-8&fr=sfp_as&aq=-1&oq=&p=特定秘密&meta=vc%3D
http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?p=%EF%BD%94%EF%BD%90%EF%BD%90&ei=UTF-8

ツイッチ
http://ja.twitch.tv/
ツイキャス
http://twitcasting.tv/
https://www.youtube.com/results?search_query=スマホ+ツイキャス+ライブ&page=1
ツイッター
https://twitter.com/
覚えておきたいツイッター用語集
http://twinavi.jp/guide/section/twitter/glossary
4名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:57:02.89 ID:aBMEZHFI0
朝日新聞は危険に晒されてる韓国軍と南スーダンの避難民の命はどうでも良いとおっしゃる訳ですね
5名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:57:11.62 ID:mqBiKRLK0
韓国「事実の検証はするな、このバカヒ!」
6名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:57:22.43 ID:g9ed05vB0
韓国兵氏ねよの主張の朝日新聞
7名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:57:39.38 ID:fS9RRABs0
そんなことより、自衛隊撤退の嘘を流した謝罪しろよwww
8名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:58:01.00 ID:ZgujOTWG0
今回は随分ハッキリしない物言いだなあ朝日よw
9名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:58:19.43 ID:m/31f2Lr0
たしかに、韓国軍なんか見捨てるべきだったよなwww
10名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:58:23.74 ID:TZvsEVhz0
相変わらずアサヒってんなぁw
11名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:58:48.87 ID:aQM++PdB0
このことでネトウヨやネトサポは自民を庇うために都合よく韓国を叩けるネタに持っていこうと必死だよな
なんぜ日本の税金で韓国に弾丸を渡さなければならんのだ、例外措置をとってまで
ネトウヨもネトサポも愛国心ねーなw
12名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:58:53.77 ID:ENZeariM0
避難民に死ねと言うことらしい
13 ◆65537PNPSA :2013/12/25(水) 16:59:05.15 ID:K4aXBH6r0 BE:26093142-PLT(13051)
法体系って武器輸出三原則って法律だっけ?
14名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:59:15.44 ID:4zQoF84Y0
あれっ?

民主党は安倍内閣の不信任案出したから
政治上審議に出席できないはずだぞ
15名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:59:15.70 ID:BQUduQ++0
次は非核三原則にも例外適用だな
16名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:59:27.68 ID:AWCSZo0x0
>>4
もちろん。
新聞が売れれば誰が死んでも問題ない。
17名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:59:28.84 ID:HBO3n9ve0
揺らぐというか現状に即したものに変えるべきだろね
18名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:59:33.87 ID:viVm+sJ60
はい、サヨクは緊急避難的な自己防衛すら認めないと明確にしました
こうなった以上法に乗っとった法改正を粛々とやるのは政府と国民の義務です
何せ「人権」なんてサヨクに言わせるとそんなもの無いんですから
19名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:59:41.77 ID:wmQpfJvIQ
人の命がかかってんねんで。

お花畑にも、ほどが有る。
20名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:59:55.02 ID:Q4sxHdlB0
中国傀儡新聞の朝日、
もしこれが中国軍ならあせったろうな。
幸い属国姦国で論調は普遍。
しかし社員の在日チョンの影響は出てるなww
21名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:00:00.27 ID:gXhHQbp/0
.
 お願いだー! 署名、頼むよ〜〜〜!
                       テキサス親父のグレンデール市・売春婦像の撤去の署名
        ___(⌒ヽ        http://staff.texas-daddy.com/?eid=454  (71789筆) [1/10まで]
       /⌒  ⌒⊂_ ヽ
(⌒ヽ∩/( ⌒)  (⌒) |(⌒ヽ      ニューヨーク(アイゼンハワーパーク)の慰安婦像撤去の署名
 ヽ  ノ| :::⌒(__人__)⌒ ::| ⊂ `、     ttp://wh.gov/l0tSx  (20269筆) [1/12まで]
  \ \    )┬-|   / /> ) ))   
(( (⌒ )、 ヽ_ `ー‐' ,/ / /     河野談話の撤廃の署名 (安倍総理宛)
  \ \ /                  http://www.tsukurukai.com/konodanwa-shomei.html  (77154筆) [年内まで]
    ヽ_ ノ       (
                       第41回アングレーム(仏)漫画祭は、韓国の慰安婦反日キャンペーンに協力する
                       のは止めてください!の署名 http://nadesiko-action.org/  (2310筆)
.
22名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:00:11.00 ID:wTAM0Xm30
韓国軍ではなく米軍への提供だったら、狂ったように非難してたんだろうなw
全然勢いを感じない
23名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:00:15.74 ID:qYlQWjHl0
悪巧みがばれて必死だな朝日
24名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:00:30.42 ID:EOMGKlY+0
      ∧∧ 
     / 支\ 
    (#`田´)   軍靴アル!軍靴!ウッキー!
  (( ┯つ╋つ┯ ))
   | |  |  |
   | |  |  |
   | |   l .  |
   | !∧__!_∧ .|
   |. <丶`∀´>
.  (( !_┯つ╋つ┯ ))
   (,,_|_._ |ノ.|
   | | ~し|'  |
   | |   l   .|
   | ! ∧_!_∧ .|
   | ∩-@Д@)!
   !__y 朝 つφ
   (,,_._   ノ
     `l,_,ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
25名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:00:41.96 ID:MVd0XbC90
>>1
しぶしぶ社説書いてるなwww
特定秘密保護法反対のときみたいに溌剌とした記事を書いてみろよwww
26名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:00:57.64 ID:makFjNDS0
武器輸出三原則は基準だけど法律化はされてないから法体系は揺らぎません
27名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:01:10.89 ID:m/31f2Lr0
9条信者を南スーダンに連れて行って、人間の盾にすればOK?
28名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:01:16.78 ID:mR7Te7Ui0
これ絶対特定秘密保護法と絡めてリークする気だったんだろうなぁw
内緒にしてくれと言えば以前の日本なら黙ってやってたから同じ調子でやらかしたと
思惑外れて発狂中ですかw
29名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:01:33.09 ID:4tcYezaK0
>>1
法体系?
どこの何て法律だ?
30名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:01:39.62 ID:cYavE/YY0
>そもそも、安倍首相や防衛相ら少人数の会合であるNSCの議論を伏せたままでは、国民の幅広い信頼は得られない

NSCって国家でも最高機密だよね。その議論を公開せよってどういう了見なんだろ?
31名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:01:45.31 ID:+dwXJOEC0
朝日、毎日は安倍政権を叩くのが目的だからな。
純度99.9%と言えば残りの0.1%に対しての文句しか記事にしない。
32名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:01:59.95 ID:OOLTJpfp0
>>1
>(弾薬の)譲渡の方針を決めた国家安全保障会議(日本版NSC)ではどんな議論があったのか

オレもここに関心があるね。
普通は、一般家庭の醤油の貸し借りと同じで、こういうものはキチンと返す・返されるのが当たり前。
(ナゼなら、次に同じ事態が生じたら、借りにくくなるからな)

安倍が、普通に「返してもらわなうていい」と独断で決めたなら、親韓売国奴と思われてもしょうがないだろう。
33ナナシー ◆7Z771Znye6 :2013/12/25(水) 17:02:17.81 ID:qnoQe2l2O
人命より原則守れ!と言う奴はキチガイだけだろ。
34名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:02:38.65 ID:5RseFRk+0
この問題で、「賛成」か「反対」か、ちゃんと言わない奴は
ただのチキン野郎である。

「賛成」 → 韓国軍の窮状を何とかしてやろう
「反対」 → 日本の武器輸出三原則を守ろう
どっちもスジは通っている。
しかし、朝日みたいに「説明がいる」だの「議論しろ」だのしか
言わない奴はクソだ。


クリスマスにチキンは要るが、
「チキン野郎」 は必要ない。
35名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:03:01.41 ID:1y0Eusvj0
.

    朝日新聞を買ってる奴は死ね


 
36名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:03:16.46 ID:HVvGaIu20
批判されたら「あなた、弾薬供給せずに韓国軍兵士が死んでもいいんですか?」
って返せばいい


まあ死んでもいいんだけど
37名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:03:22.56 ID:PYRsI0Tf0
>>1
日韓基本条約の条約の信頼揺らがせてる朝日が何だって?
38名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:03:22.92 ID:yOVCdX3v0
【社会】民主党・有田芳生議員「菅官房長官の説明は武器輸出三原則なし崩しのためのウソ。」
https://twitter.com/aritayoshifu/status/415657719731716096

国連南スーダン派遣団に参加している韓国軍に陸上自衛隊の小銃弾1万発を提供したことについて、菅官房長官は「緊急事態であり、緊急の必要性、人道性の高いこと」と説明。
だが韓国国防省報道官は「銃弾は不足していないが呼びの弾薬として借りた」と発言した。
武器輸出三原則なし崩しのためのウソ。

>閉会審査で検証をw
39名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:03:26.95 ID:tlCuK4mf0
「私たちは一貫して反対してきた」
なぜこの一文が書けないのか
こんな社説じゃ弱いよ
40名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:03:27.11 ID:3c9X9XsP0
朝日新聞三原則。
取らない、買わない、読まない。
41 ◆65537PNPSA :2013/12/25(水) 17:03:33.01 ID:K4aXBH6r0 BE:208742988-PLT(13051)
>>30
そういう了見
42名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:03:59.37 ID:gdjZFs1LO
朝日新聞社「韓国軍なんて見捨てるべき。韓国人が死んでも構わない。」
43名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:04:03.50 ID:l3UCilV90
>>1
民主党政権の時に武器輸出三原則は緩和されてるみたいだけど、どうなの?

政府、武器輸出三原則を緩和 共同開発可能に
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS27003_X21C11A2000000/?dg=1

>談話は「平和貢献や国際協力での防衛装備品の海外移転を可能にする」と明記。
44名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:04:16.80 ID:bMg33zw70
>そもそも、今回の「例外」の妥当性を判断するには、わからないことが多すぎる。
>どういう経緯で国連から話があったのか。韓国側は切迫した状況で要請したわけではないと説明しているが、
>実態はどうなのか。

南スーダンの韓国軍に直接取材して来いよ
ちゃんと国民の知る権利に応えろよ、朝日

わからない、わからないを連呼したって何の意味もないし
45名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:04:23.48 ID:JmwElNmuO
>>22
それなら号外が出て、朝から晩まで特集組むと思う。
特定秘密保護法案のおかげで米軍に弾薬がーッて。
46名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:04:25.03 ID:2AKa98UE0
難民見殺しにしろが朝日の公式見解です
47名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:04:34.01 ID:S8IuKznpO
有田芳生が政府自衛隊を嘘吐き呼ばわり

【社会】民主党・有田芳生議員「菅官房長官の説明は武器輸出三原則なし崩しのためのウソ。」
https://twitter.com/aritayoshifu/status/415657719731716096

国連南スーダン派遣団に参加している韓国軍に陸上自衛隊の小銃弾1万発を提供したことについて、菅官房長官は「緊急事態であり、緊急の必要性、人道性の高いこと」と説明。
だが韓国国防省報道官は「銃弾は不足していないが呼びの弾薬として借りた」と発言した。
武器輸出三原則なし崩しのためのウソ。
48名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:05:13.54 ID:YmDa4/Yr0
>>4
9条ナイフを持ち歩くような連中が朝日のお仲間ですからね
49名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:05:21.80 ID:miAECgJf0
では、次の国会でキッチリ法整備しないとなw
50名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:05:24.14 ID:ljzbiyaH0
朝日にしては冷静な内容だな。

こんな時こそ臭い。
51名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:05:34.29 ID:81QsXcgX0
韓国は集団的自衛への反対運動を起こしてる急先鋒国だが
自ら集団的自衛行為である武器の供与をあろう事か敵国の日本との
間で起こしてしまった。
つまり韓国は日本と集団的自衛してしまったのだ
これはもういくら反対しても議論すれば論理破綻を起こすだろう
日本にも政治に対する論理破綻をしてしまったかつて政権に座った政党があるが
これと同じ立場に立たせられる、口を開けば壮大なブーメランの応酬だ
論理破綻してしまう行為を行ったのだから仕方ない、無慈悲に降伏するしかないだろう
52名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:05:46.56 ID:4/IksYUh0
ん?
別に急いで必要じゃないって言ってるのになんで貸したの?
53名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:05:50.51 ID:KPoMhMt+0
現地の数万の避難民が虐殺されたりレイプや子供を兵隊に無理やりさせられるのを見捨てろとおっしゃるとは
流石朝日さんは剛毅だわ
54名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:06:00.39 ID:XC1q6JL+0
供与してら政府を叩く
供与しなくても政府を叩く
撤退を決めたと嘘を書く

この新聞屋の頭がおかしいのはもう治らないだろう
55名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:06:07.78 ID:hCibIzOpO
チョンは反日、朝日は反安倍。
56名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:06:08.67 ID:gMS3yNPz0
朝日は信用できない
ゲンダイと同レベル
妄言で記事を書くな
事実を書け
推測は要らない

実は取材していないだろ?
57名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:06:22.39 ID:Pd0NpGY40
つーかさっさと交戦権奪還して三軍規定しろ。
普通の国が普通に持ってる、普通に認められてる普通の国家の権利だ。
58名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:06:22.55 ID:lrl/4gHO0
なるほど
普通の国に戻したくないんやな
59名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:06:27.92 ID:zNB7u9J40
どうした朝日 反対のトーンが小さいぞ
相手が韓国だからか?w
60名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:06:29.67 ID:AvUD47TOO
どうせちょんから文句が出るなら例外にしてまで送らなくても良かったな。
61名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:06:42.27 ID:F9aFZMtQ0
仏像盗難に重油テロ、優秀ですねw
62名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:06:50.57 ID:hAQ5otLb0
>>1 の話を喩えて言うと

 子供が溺れているのを、大学生が飛び込んで助けようとしていると
 朝日新聞の記者が通りかかり、その大学生に言いました。

 ここは遊泳禁止だから、泳いだら駄目だ。

 このくらいバカな朝日新聞の論説w
63名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:07:15.02 ID:JRCirJhb0
無理やりケチ付けようとしたってなぁ
64名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:07:17.35 ID:182y9h5Y0
しかしなんで三原則なんか持ち出してるんだ(´・ω・`)??

1.共産圏への輸出はみとめない
2.国連決議に伴う武器禁輸措置国への輸出
3.国債紛争当事国及びそのおそれのある国への輸出

どれにもあてはまらないじゃないか
3.だって政府や反政府軍じゃなくて国連の指揮下にある部隊,手続き上は国連に弾薬譲渡しているのを
輸出三原則がーっていうのはおかしい
65名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:07:26.26 ID:gOeHr83s0
>>1
どちらも野田政権で緩和されたんだけど。
66名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:07:45.28 ID:KENaQdwM0
銃弾提供をスクープする算段だったのに
あっさり公表されちゃって残念でしたね
67名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:07:59.70 ID:gqlLGFF30
朝日は韓国軍や難民を見捨てろと言うのか
68名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:08:16.99 ID:QGKak3Qg0
>>52
急いで必要じゃないなら、なんで国連経由で貸してくれなんて言ってきたの?
69名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:08:35.33 ID:BabmQ5jj0
つまりPKO協力法ってのにはちゃんと「武器弾薬の譲渡」てのが規定されてるって
こと?規定されてるんだけど「普通はないから」って答弁したと。
70名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:08:36.14 ID:4nnYS6HS0
>>16
むしろ大勢死ぬに越したことはない。
世の中が不安になればなるほど新聞は売れるんでね。
71名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:09:00.87 ID:vp1nZVmLO
武器輸出三原則て成文法じゃないし
72名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:09:01.73 ID:gXhHQbp/0
朝日と韓国政府は、秘密にして欲しかったんだよね。
そうすれば「ほうら、秘密保護法ができたから、武器輸出三原則を破った!」 となる。

公表したから、全部がオジャンになりましたとさw
73名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:09:48.09 ID:D3AXDhEN0
>>2

【京都新聞/社説】自衛隊が南スーダンで韓国軍に銃弾提供、輸出三原則の骨抜きで許されぬ行為[12/24]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1387860065/

54:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2013/12/24(火) 13:53:56.76 ID:2u49Xnas
この話は当然、韓国側から申し入れがあったんだが、そのときに
「この話は公表しないでもらいたい」と韓国側が言ったそうだ。
しかし、安倍内閣は、その言葉に胡散臭さを感じて公表した。

ココから先はオレの推測なんだけど、この話は、韓国政府と朝日新聞
などがグルになって仕掛けた罠じゃないだろうかと思う。
つまり「秘密防止法」が成立してしまったので、なんとかこれを廃止に
したいマスゴミはチョンと打ち合わせて銃弾の融通を日本政府に頼んで
、しかもこれを「秘密扱い」にすることを頼んだ。
そして、もし安倍内閣がこの件を秘密のままにしていたら、数週間
経った時点で意図的にこの件をリークして、朝日新聞が「日本政府は
『武器輸出三原則』に違反する行為を秘密にして実行した」と騒ぎ立て
るつもりだったんじゃないだろうか。

そうすれば、「やっぱり『秘密防止法』は危険だ」というイメージを
拡散できる。
朝鮮人や朝日新聞だったらこのくらいはやりかねない。


朝日の謀略がばれて、うまくいかなかったから火病だなw
74名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:09:56.89 ID:5PfFCj5O0
理想の為なら人の命など軽いものなんですね
75名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:09:59.40 ID:avF/Ru0/0
>>64
三原則はよくわからんな
結局あれがどういう拘束力を持つのかわからんから
問題はPKO法の方でしょ
文民統制を問題視するなら、だけど
76名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:10:20.64 ID:2mVuxw8I0
もう朝日新聞読んでる奴が軽蔑され始めてもおかしくないレベルだな
77名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:10:43.23 ID:QGKak3Qg0
>>69
「物資提供」ってのはできることに規定してあるんだけど、
法制定時の内閣の国会答弁では、「物資に武器弾薬は含まれない。そんなものの提供要請はないだろうし、あっても断る。」と言っていた。
78名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:10:43.19 ID:1pnrIYFk0
>>1

銃弾提供で政府 「例外」に理解求める NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131224/k10014054531000.html

>ただ政府は、過去の国会答弁でPKO活動での物資協力に関連して、国連への武器や弾薬の提供は
>「含めない」としたうえで、「国連側からそういった要請があると想定しておらず、仮にあったとしても断る」
>などという見解を示していることから、野党などからこれまでの方針と整合性が取れず、手続きも拙速だ
>などという批判が出ることも予想されます。
79名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:10:59.35 ID:x74jfm560
やっと朝日の批判キタ!!
と思ったら、奥歯に物挟まったみたいな言い方だなw
特定秘密保護法案の時みたいに、日本は戦争をする国になるニダー!!くらい言えよwww
80名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:11:01.23 ID:1a0phhNMO
全然糾弾してない
もっと責任追求すべきじゃないの?アカヒさん?
81名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:11:02.82 ID:iOB5b//c0
>韓国側は切迫した状況で要請したわけではないと説明しているが、実態はどうなのか、詳細に明らかにすべきだ。

本当にやっちゃっていいの?
報ステでは、必死に誤魔化していた部分なのに。
82名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:11:07.72 ID:jBw8ImGc0
>>1
朝日新聞は韓国兵は死ねって言いたいのか
これまたすごいネトウヨ発言が飛び出したな
有田ヨシフ先生としばき隊は早く抗議しろよ
これまでで最大のヘイトスピーチだぜw
83名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:11:53.48 ID:gzELOMpE0
「○○原則」とか「○○談話」などと言う、国会の議決すら経ていない
個人的な意思の表明を、さも、憲法か条約のように持ち上げるのは
いい加減にしてもらいたい。
国民の意思がまったく反映されずに決定されたものを、マスゴミの意思
だけで、さも神聖不可侵であるかのようにされたら、もはや民主主義
国家とは言えない。
マスゴミによる「ゴミクラシー」はもうウンザリです。
84名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:12:33.27 ID:RbCzA5lg0
迫撃砲が近所に着弾したみたいだけど
取材にいかれたらどうですか?
85名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:12:53.56 ID:N3L34PVE0
こういう、実際の武力じゃないと人命が救えない状況は、
日本のマスコミは本当なら扱いたくないんだろうな
86名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:12:55.22 ID:RcRx77bt0
ふうん。よく分からないけど、朝日新聞は徹底的に調べた方が良さそうだな。
今、社説で論ずることか? それ?
状況が落ち着いてからでいいだろうに。
87名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:12:57.65 ID:3LJnWAHg0
 
朝日の瀕死状態wwwww

内容がタブロイドレヴェル
88名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:13:12.87 ID:avF/Ru0/0
>>69
その物資に武器弾薬は含まれないっていうのが立法府の判断だった
だからそれに違反するんじゃないかっていう問題
89名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:13:31.75 ID:BabmQ5jj0
>>77
なるほど、解釈の問題なのか。また裁判がありそうだな。
90名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:13:34.09 ID:YlG8eEXm0
いやぁ苦しいなぁ。朝日苦しいw
91名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:13:37.98 ID:QPvsg0SS0
>>81
昨日で今年放送分は終了
92名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:13:44.35 ID:Udpk1R940
安倍さんは法の上に立つ人なんだよ。
93名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:14:45.20 ID:pkDEdQXaO
“国民の信用を得られない”

朝日が書くかw お前ん所の新聞、国民から大批判なんだがwwwww
94名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:15:06.37 ID:MYfQH5MN0
韓国人と難民を見殺しにしてこそ日本の平和主義が完成する
朝日のこの平和への揺ぎ無い信念、感動した
95名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:15:06.71 ID:TLbMNx+n0
>>32
韓国が派遣されてる州の州兵が装備込みで丸ごと敵側に寝返って
警備中の難民キャンプを包囲してるのに、ちゃんとした装備持たないで送り出されたから。
96名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:15:11.93 ID:1a0phhNMO
他のスレに銃弾提供を公表しないでくれと韓国側に言われたが透明性確保の為に公表したとありましたが、
それを秘密保護法と絡めて糾弾すべきじゃないの?
アカヒはやはりダブルスタンダード、どこの国の人かわからんねー
97名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:15:22.97 ID:sncW3dzMi
つまり朝日は「韓国兵は皆殺しでいいから、銃弾を提供すべきでなかった」と
そういう主張なのね

左翼らしい冷酷な原理主義思想ですな
人名尊重の理念など、朝日にはカケラもないんだね
98名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:15:44.09 ID:i3izmzy/0
こんなことで文句つけてる日本のマスコミと韓国政府が異常だわ
99名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:16:05.24 ID:6mrTyycC0
法は人命より重い。by朝日
100名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:16:36.42 ID:gHudt3l7O
朝日「特定秘密法をなんとかしないとやばいニダ、ウリ達がやばいニダ」
韓国政府「丁度スーダンにウリの軍が出張ってるニダ、そいつらに自衛隊から弾を送らせるニダ」
朝日「それを隠させて、後日武器輸出と秘密法絡めて安倍政府をスクープで叩くニダ」
朝日韓国「「ウェーッハッハッハ」」

だが日本政府は隠してくれなかった

朝日「チッ、とりあえず武器輸出だけで叩くニダ」←イマココ
101名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:16:46.15 ID:N3L34PVE0
>>84
日本の部隊の側に落ちてたら、
日本の派遣が現地の人に受け入れられてない証拠として嬉々として取り上げただろうに
102名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:16:52.89 ID:182y9h5Y0
>>89
明示的に禁止されていない以上問題ない
 結局,現政権の判断による

 当時としては断るで正しいが,今回のようなケースで断ることは日本は南朝鮮軍と南スーダンの
難民の両方を見捨てろと言ってるのと同じ

 すなわちPKO協力法違反だーといってる輩は,人殺しに加担するテロリストと同類
103名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:16:55.97 ID:rJGwh33e0
え、法律だったの?だとしたら駄目だよな
104名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:16:59.85 ID:avF/Ru0/0
>>89
いやー裁判はないと思うよ
どんな利益や損害で争うのかわからんし
だから無視されやすいところなんだけどね

>>96
>詳細に明らかにすべきだ
だからそこは別に
105名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:17:08.89 ID:R6RJcG/d0
やっぱ
北朝鮮の機関紙としては見過ごせないものがあるのかなw
106名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:17:32.56 ID:3LJnWAHg0
人道的に、即断即決必要だったのに

法解釈ですか?

人道上問題あるんじゃない?朝日新聞って
107名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:17:41.76 ID:xzy4Q0tDP
これさぁ
朝日って保守政権たたくのが「社是」なんだろ?

もしも自衛隊が韓国部隊に銃弾を貸与しないまま襲われて全滅でもしていたら
その際真っ先に日本政府と自衛隊を叩いていたと思うよ、朝日はwww

なんで韓国軍の要請を無視したってな
そのくらいいい加減だよ、今の朝日は
108名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:17:59.23 ID:b45/4kAG0
もう破防法適用していいよ。
109名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:18:10.67 ID:VjUeE/AM0
問1:次の文章は、とある新聞記事からの抜粋である。文章を読んで各設問に答えよ。

今、若い女性には「愛されOL」系のモデル、エビちゃん(蛯原友里)が人気だが、これからは男性にとっての
理想像も「さわやか正社員」系になるのかもしれない。そういえば( 1 )も、多少気になるところだが、

( 1 )に入る適切な文を以下の選択肢から選べ。

A.秋冬もののトレンド
B.環境に配慮したクールビズ・ウォームビズ
C.女性達からの目
D.自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実


問2:( 2 )( 3 )に入る適切な言葉を、それぞれ記入しなさい。

「( 2 )」の歌だったのか? 童謡「ウミ」

ウミは広いな大きいな〜、月がのぼるし、日がしずむ〜♪
童謡「ウミ」を大声で歌うと平安な気分になりませんか? おおらかな詞に優しいメロディー、
果てしのない大海原が思い浮かびます。
ところが、この歌には「( 2 )」の意味があるという説があります。本当でしょうか。
問題視されるのは、第3節です。「ウミニ オフネヲ ウカバシテ、イッテ ミタイナ、ヨソノ クニ」
という歌詞が、( 3 )の海外進出への期待を、子どもたちに歌わせたのではないか、というのです。


【正解】
問1:http://current-affair.blog.so-net.ne.jp/blog/_images/blog/_6cc/current_affairs/4740099.jpg
問2:http://i.imgur.com/pH0d04c.jpg
110名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:18:24.91 ID:I+S7pMVs0
「朝鮮の言い分と違う!」と調子に乗って大騒ぎしたらかえって朝鮮が泣きついてきた詳細がハッキリと分かり大慌ての屑マスゴミwwwwww
111名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:18:42.67 ID:jBw8ImGc0
>>89
他国との弾薬の共有を最初から考えてなかったら
NATO共通規格の弾薬を自衛隊は採用してない罠
はじめから融通ありきの共通規格
112名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:19:03.71 ID:MYfQH5MN0
銃弾提供したのが韓国じゃなくアメリカだったら朝日は一面カラーで報じてただろ
113名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:19:18.09 ID:1qvTq/fM0
なるほど、朝日的には韓国軍人は死んでもいいって思ってるんか、流石だわ
114名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:19:28.22 ID:XaivnYaW0
中国の武器輸出はきれいな武器輸出なのかいアカピーよ
115名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:19:34.14 ID:XEjArfeK0
よっ 旭日旗新聞社
116名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:19:42.60 ID:VSQTz+1+0
>時の政権によって 解釈が変わるようでは

民主が特例をつくったんだが

はい論破

アカヒはガースーにずっと怒られてろよww
117名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:19:52.50 ID:J+v/HWOs0
お前らネトウヨとは話してる問題が違う

今回の弾丸貸与に関してNSCだけで決めて内容を公開してないのが問題なんだよ

NSC内部でどんな話し合いがなされたか公開すべき
118名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:19:54.44 ID:Hxw6v2Ux0
韓国なんか放っとけ by朝日
119名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:19:56.97 ID:Pd0NpGY40
これを主張するのなら先ず、
現地の韓国軍がどういう状況に置かれてるのかを
取材してからにしろよ。

欧米メディアの情報と、周辺情報から察するに、
韓国軍が居る辺りは、寝返った奴らに包囲されつつあるだろ。
120名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:20:01.82 ID:pdfPdig30
韓国が、そんなこと頼んでないとか言い出したもんだから、安心して取り上げられるようになりました。
121名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:20:26.59 ID:avF/Ru0/0
>>102
いやそこに政権判断が入ることは明らかに問題だから
なんのためのシビリアンコントロールかわからん
そこで政府が立法府での答弁をひっくり返すなら
国会で議論する意味が失われるしね
122名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:21:11.12 ID:W+qK8DTm0
え?なんで韓国様が絡んでいるのにファビョるの?アカヒ新聞は

てか、なんて社民党とか民主党も騒ぐん?宗主国様だぞ
123名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:21:15.86 ID:5ZwrmXUD0
>【朝日社説】PKO協力法と武器輸出三原則の双方で「例外」とされた韓国軍への弾薬提供 法体系への信頼が揺らぐ[12/25]

苦しいなぁ、オイ。
人道支援ならおkって民主党が決めたんだろうに。
今回の件は民主党とその支持者に対する踏み絵でもあるんだよ。
124名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:21:34.04 ID:un7J6RmZ0
>>72,73

俺も、譲渡後の動き見てると、この件は朝日と韓国が仕組んだ罠だったと考えるのが自然だと思う。
慰安婦の件でも似たような罠を仕掛けてくれたしな。
もっとも、慰安婦の件は、河野や石原信雄と通謀してのことだから、罠というのは正確じゃないかもしれんが。
いずれにせよ物資の融通自体は普通に行われていることなのに、わざわざ韓国が非公表にしてほしいと頼む意味は乏しいし、
他方で政府が瑣末なことをわざわざ公表するのも不自然だ。
罠を察知して先手を打って公表したというのが事実だと思う。
125名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:21:38.72 ID:qczhmEPO0
>>1
朝日完全にキチガイだろ。
これはさすがの赤報隊さんたちも
呆れて放置するレベル。
126名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:21:43.17 ID:WExcG7qD0
>>1
これは素朴な質問になるわけだが、朝日新聞としてはどうして欲しかったのかな?

・韓国軍と1万5千〜の難民を助けるために銃弾を渡すべき?
・韓国軍と1万5千〜の難民を見殺しにして三原則を死守すべき?

記事にするからには当然どちらかのスタンスに居るわけだよね?
まずそれを明確にしてから社説を書くべきであろう。
それがフェアなジャーナリズムだ。

朝日新聞の社主は「人命」と「法」どちらが大切なんだ!!
127名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:22:22.46 ID:sncW3dzMi
日本政府がこれを断って、韓国兵に大量の死者が出れば
日韓関係にさらに大きなヒビが入っただろう
朝日は常日頃、日韓関係重視を主張してなかったか

「北の脅威に対抗するには、日米韓の密接な協力が必要だ」
と主張していなかったか?

この朝日社説は、過去の朝日社説との論理的整合性の有無を
厳重にチェックする必要があるね
128名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:22:25.59 ID:FggND24T0
>>69
条文にはなんでも提供できるように書いてあるけど、法案審議の際、弾薬は提供しないって政府側が説明していたってこと。

確かに、あんまり好ましいことではない。
だから官房長官談話を出したんだけど。
129名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:22:32.65 ID:TBUXtx0i0
>>121
政府が判断してるからこそのシビリアン・コントロールでしょうが
何言ってんだ
130名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:22:33.98 ID:R6RJcG/d0
>>113
朝日は従北派ですからw当然ねー
131名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:22:34.50 ID:VSQTz+1+0
野田内閣での官房長官談話

武器輸出三原則の見直しは菅内閣で頓挫したが、菅首相の後任の野田佳彦首相は就任当初から武器輸出三原則の緩和に意欲を見せ、
国際共同開発・共同生産への参加と人道目的での装備品供与を解禁するとして
2011年(平成23年)12月27日に野田内閣は藤村修官房長官による談話を発表した。内容は、以下の通り。

平和貢献・国際協力に伴う案件は、防衛装備品の海外移転を可能とする。

目的外使用、第三国移転がないことが担保されるなど厳格な管理を前提とする(目的外使用、第三国移転を行う場合は、日本への事前同意を義務付ける)。

わが国と安全保障面で協力関係があり、その国との共同開発・生産がわが国の安全保障に資する場合に実施する。





そもそも武器輸出原則は法でもなんでもないし
PKOからとめられても武器輸出なんかしないっていってたのは20年前のことでしょ?
民主にいえ民主に。
132名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:22:41.51 ID:hCpLS4Y4i
>>117
知ってなんかお前の生活に影響あるのか?
バカに情報与えても使い方わからんだろ?
133名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:22:48.04 ID:YmDa4/Yr0
>>126
自民と安倍を叩ければいいんです!
134名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:23:00.14 ID:kahhlJ310
>>114
反政府軍の武器はどっから来てるのか?それは秘密ですおww
135名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:23:38.44 ID:3LJnWAHg0
>>121
シビリアンコントロールの意味を誤解してるよ

自衛官が勝手に弾薬提供を決めた訳ではないから
136名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:23:43.04 ID:3S6y1WyA0
何この記事www難癖中の難癖じゃんwwww朝日社員の頭の中は腐ってるwww
137名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:24:00.02 ID:EHOf6qqN0
武器輸出三原則は法律でも何でもない
138名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:24:00.77 ID:182y9h5Y0
>>121
 受け入れる,断るって裁量と
 できない,禁止されている

 は明らかに違うのよ(´・ω・`)

 ましてやシビリアンコントロールって議会の多数派の信任受けて成立している内閣で決定されている以上統制が取れていないという主張もそもそも失当
139名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:24:07.70 ID:HYApvuKz0
朝日新聞の報道と真逆が正しいというのを日本国民は学習した。


                          中韓に本社を移転したらどうだw
140名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:24:12.13 ID:5ZwrmXUD0
赤報隊はクリスマスやで!
朝日はあんまり赤報隊の仕事を増やすなよ。
過労死する。
141巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2013/12/25(水) 17:24:32.20 ID:FB5LSSqyO
まあ朝日は韓国変態新聞と違って北朝鮮の機関誌だし。

てか武器輸出三原則とか法体系でなくて閣議決定なんだから閣議決定で今すぐ破棄しろっつうの。

前例も作っちゃたしなw
142名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:24:37.90 ID:tCbtQsAs0
アカ日もますますキチガイ染みてきたな

こりゃ売国奴の国賊として、国民からますますそっぽ向かれる
143名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:24:38.92 ID:b71gXW6h0
>>1
緊急危険じゃないと思うなら朝日社員全員で南スーダン行って停戦呼びかけに行けよ
安全なところから粗探ししてるだけじゃん
144名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:24:40.43 ID:BS+5tWwZ0
朝日さん、無知な分野には手を出さないで
NHK契約問題を突っ込んだほうが受けがいいぞ
145名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:25:32.01 ID:Nc1Ma0V40
武器輸出三原則は原則であって法律じゃ無い
146名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:25:40.52 ID:+4S7mnc00
>>1
お前ら朝日はまずこれをどうにかしろ
ガースーに即効で否定されていたぞ、うそつき新聞め!

南スーダン撤退を検討 自衛隊PKO、治安悪化受け
http://www.asahi.com/articles/ASF0TKY201312240479.html
147名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:26:07.74 ID:I6znGgZI0
友人の、友好を深めるべき最愛の隣国の韓国を見捨てるんですかああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!
148名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:26:15.18 ID:VSQTz+1+0
>三原則でも国連への武器・弾薬の提供は「想定外」であり、



野田政権のときに想定内じゃん
本当になにいってんだアカヒは。2ちゃんねらー以下の知識しかないのか
149名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:26:21.97 ID:q0XBYGxB0
>法体系への信頼は大きく揺らぐ

朝日新聞への信頼が揺らいでることを心配したほうが良いんでないの?
150名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:26:30.61 ID:lkGhgqsG0
非常に回りくどい、頭の悪い記事で以下の解釈を変えたのでは
ないかといっているわけだが、それまでは想定していなかった
事態に法律の範囲内で即応したとも言えるんじゃないかな。

たぶんこの記事を書いた記者はちゃんと法律を読んでいない。

国際連合平和維持活動等に対する協力に関する法律(いわゆるPKO協力法)
第4章 物資協力
第25条
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/pko/horitu.html#4
151名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:26:44.49 ID:5iZeVsuk0
最近の朝日新聞は支離滅裂だな(´・ω・`)
152名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:26:56.03 ID:Kii8fxd20
分からない分からないって、現地がどういう状況か自分で調べろや
腐っても新聞記者だろうが!?
153名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:27:17.74 ID:wUgRHw970
そもそも,南スーダンとスーダンの戦争を抑えるためにPKOに
行ったはずなのに,南スーダンで内戦が始まっちゃった時点で…
154名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:27:41.90 ID:SJPakZoM0
>>1 旭日旗朝日新聞社と韓国政府が安倍政権を陥れようと謀ったらしいじゃないの
155名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:27:48.15 ID:+4S7mnc00
★南スーダンの自衛隊、撤収検討の事実はない=菅官房長官
2013年 12月 25日 11:42 JST
[東京 25日 ロイター]

菅義偉官房長官は25日午前の会見で、南スーダンでの国連平和維持活動(PKO)に
参加している自衛隊について、撤収を検討している事実はないと語った。

一方で、増強する考えもないことを明らかにした。

25日付の朝日新聞は、現地の情勢が悪化していることから、安倍政権が南スーダン
派遣団に参加している自衛隊を撤退させる検討に入ったと報じていた。(石田仁志)

ロイター
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE9BO01G20131225
朝日新聞/南スーダン撤退を検討 自衛隊PKO、治安悪化受け
http://www.asahi.com/articles/ASF0TKY201312240479.html

朝日新聞は新聞社を名乗るな!
156名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:27:52.09 ID:Z+vn85yi0
物資の中に銃弾が含まれないことは明らかとまで言ってるのに
物資に銃弾は含まれてないとはかかれていないと言っちゃったら
それこそなんでもありになるだろ物資だと言って戦車や飛行機送ったり
人員まで物資に含まれるとか言い出しかねない
157名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:28:07.51 ID:R6RJcG/d0
どないせっちゅうねん(´・ω・`)
158名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:28:09.28 ID:TBUXtx0i0
そもそも3原則自体が、元々は共産圏に武器輸出しないというCOCOMの条項を「なし崩し的に」なんでもかんでも拡大解釈して適用したもんだからな
むしろその成立過程の方が問題あるわ
159名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:28:12.67 ID:182y9h5Y0
>>150
 そりゃPKOで活動中の他国軍から弾薬貸して!っていわれるとは思わないだろう
 お互いプロなんだから

 今回は事態の急変,難民の保護及び南朝鮮軍の自衛の為に国連に弾薬を無償で譲渡した

 ってだけのこと(´・ω・`)
160名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:28:14.48 ID:avF/Ru0/0
>>129 >>135 >>138
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E6%B0%91%E7%B5%B1%E5%88%B6

立法府のコントロールからは外れてるんじゃないか
今回判断したのは政府の判断だろ?
政府が判断するのはシビリアンコントロールじゃねーよ?
立法府が政府の判断する裁量範囲を定めててそれにオーバーしてるから
コントロールきいてない状況であるってのは事実だと思うんだけど
161名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:28:25.28 ID:T4n9aird0
【 社説  12月26日(木)付 】

「南スーダンPKO 秘密保護法の実施前倒しが必要だ」

南スーダンのPKO活動で、日本が韓国へ一万発の弾薬を無償で提供したことが発覚した。
韓国軍はまだ豊富に弾薬を所持しているが、万一の場合を考えて国連に相談。
それを自衛隊が安倍総理にご注進、総理の独断で決定したらしい。

問題は、なぜ、どこからこの情報がマスコミに発覚したかである。
情報の漏洩元は現場の指揮官であるE1佐と疑われている。
他国の名誉にかかわる重要な情報を、自衛隊員が簡単に漏らしてしまう現実。
いま必要なのは「特定秘密保護法」の実施前倒しではないか?
162名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:28:29.19 ID:uG8Wy+E+0
ところでアサヒはスーダンに記者をちゃんと送って取材しているんだろうな
まさか外国通信社の配信記事だけでお茶にごしてないよね
法体系が揺らぐ程の大事件なんだから
163名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:28:37.19 ID:DKQl3x230
これまで朝日は国連の何とか委員が言う事に日本は従えって記事を書いてきたんだから
国連事務総長が正しいって言ってる事に文句つけないでよね
164名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:29:10.83 ID:CXMwPayr0
>>157
とりあえず、現地韓国軍に最終兵器9条を輸出しよう
165名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:29:11.21 ID:HYApvuKz0
2ちゃんの賢人達に簡単に論破される朝日新聞の編集者達、恥を知れ!バカモノ!!!
166名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:29:13.26 ID:Rnmig6R50
法体系って言うけど明文じゃないんだろ
167名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:29:13.88 ID:9I0j1mDh0
分からないってのなら現地へ行って見て来いよ

本当に卑しい新聞
168名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:29:29.68 ID:Wbgyh7TxP
閣議決定に過ぎない三原則を法とかぬかすか
169名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:29:51.78 ID:J2Ol7bVr0
>韓国側は切迫した状況で要請したわけではないと説明しているが
バカバカ
よっぽど切迫してなきゃチョン公が日本に弾薬ねだるかよ
向こうの司令官が直接頼んできたらしいじゃん
まぁ俺的にはなんとか理由付けて断るべきだと思うけど
170名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:30:19.13 ID:J+v/HWOs0
今回の件でNSCがどれだけ危険な組織か分かったは
こいつらは秘密警察になりえる
さっさと解散すべき
171名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:30:21.40 ID:zqKDeFrh0
死人が出ないとわからないっていい方あるけど
死人が出てもわからなそうだな、この新聞社に限れば
172名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:30:25.67 ID:182y9h5Y0
>>160
 立法府の信任受けて内閣総理大臣が選ばれて内閣が成立している以上,その主張は失当
 とはじめに言ったはずだか?

 ダメなら倒閣しなさいな
173名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:31:02.23 ID:jBw8ImGc0
>>160
現場の対応を一々国会で審議してる間に部隊は全滅しちゃうだろ
立法府によって選ばれたのが内閣総理大臣だから別にいいんだよ
174名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:31:31.42 ID:CXMwPayr0
>>171
人が死んでも平和が大事
平和には命をかける意味がある!
175名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:31:31.72 ID:9I0j1mDh0
三原則って法律なの?
176巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2013/12/25(水) 17:31:32.78 ID:FB5LSSqyO
>>161 韓国の安全保障は日本の憲法・法律の対象外だろ。

死ね。
177名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:31:43.38 ID:bv5QhBFZ0
マスゴミへの信頼なんてとっくに消え失せてんだよ
178名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:32:11.12 ID:VSQTz+1+0
>>169
そもそも切迫してるかどうかはあまり重要じゃないよな
韓国が本国から物資を送る準備をしているにもかかわらず国連に支援を要請したのは事実でしかなんだからw

切迫してないんなら今日届くまでまってりゃよかったじゃん、って話。
179名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:32:59.73 ID:hva3uW9Oi
賛成も反対もはっきり言えないから勢いを感じないんだろうな
世の中の動向を伺ってから言うつもりなんでしょう
180名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:33:06.55 ID:un7J6RmZ0
弾薬の提供がなければ、最悪韓国軍は全滅、難民も相当数が殺害される結果となっていたけど、
朝日は三原則の方を守れということなんだな?
そもそも法体系というが、三原則は法律なのか?
こいつらが取材に行ったら、政府軍でも反政府軍でもいいから包囲してくれないかな。
それでも、海外での武力行使は違憲だから自衛隊に助けは求めない、自衛隊の弾薬提供を受けた軍隊による
保護も求めないといって殺されたら、尊敬はしてやるよ。
ほら、さっさと行ってこい。
181名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:33:21.60 ID:x74jfm560
>>146
あれ?wwこの記事未だ消えてなかったんだww
182名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:33:39.64 ID:avF/Ru0/0
>>172 >>173
信任は立法の許す裁量の範囲内においての信認であって
無制限の信任ではないでしょ?

日本はそれをできないことをオープンにしてる以上は
作戦のミスなんじゃないのかな
9条等でいびつになってることはわかるけど
現状を是認してなし崩しってのは理解はできん
183名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:33:48.92 ID:5RQWriwMi
津波が目前に迫るなか、教師たちが議論をかさねていた小学校がどうなったか
184名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:34:03.51 ID:9I0j1mDh0
>>169
普通に周辺取材したら切迫した状況だったと他のメディアが伝えてるように朝日でも理解できるはずだろうにね

朝日新聞の記者は本当に無能の極みってことだろうか
185名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:34:43.76 ID:J+v/HWOs0
>>180
韓国軍はまだ誰も死んでない
論破
186名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:34:44.18 ID:ox3CxZo60
朝日新聞社の記者なんて、法律なんかドシロウトだろ、何の資格もありゃしない。
外交もドシロウト、国家安全保障もドシロウト、何をやらせてもドシロウト、
新聞記事でも、事実を伝えることすらできない。
187名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:34:51.49 ID:jck298I90
教条主義で凝り固まった新聞社なんていらない
188名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:34:53.16 ID:/xGszDfT0
「日本のすることすべて反対します」ちょうにち新聞
189名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:35:01.39 ID:vd5IHft50
>>1
でたでたwwww
190名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:35:08.05 ID:sncW3dzMi
朝日が堂々と
「日本の原理を守ることこそが一番に重要だ!
韓国人の命などどうでもよい、
韓国兵が何人死のうが日本は今後とも一切、手助けする必要はない!」
と明快に主張するなら、それはそれで一つの見識と受けとるよ


朝日は早く
「武器輸出三原則は、韓国人の命なんかよりもはるかに重要だ!」
と主張を明確にしろよ
191名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:35:12.96 ID:Pd0NpGY40
いちおう体裁のつく議論になるとすると、それは、
かつての国会答弁での、
「武器は要請があっても断る」
としたことに対して、緊急性&人道的見地が優先されるかどうかだな。

いずれにせよ、三原則なし崩しの話しとは関係ないし、
そも緩和じたい、野田が敢行した時、メディアはほぼ文句付けなかったと思うが。
192名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:35:13.75 ID:n3cx7ZZp0
現地の韓国軍と避難民の代わりにアサヒ社員が死ね。全員な
193名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:35:21.44 ID:PoGbZPlQP
マスコミへの信頼度は皆無なのだが
194名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:35:34.68 ID:jBw8ImGc0
>>182
緊急性を要する現場判断を国会審議にかけろって言うほうがおかしい
そもそも法律で禁止されてるわけでもないし
195名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:35:36.52 ID:PiP6LLUc0
国連の要請を断って1万5千人の難民と韓国軍を見捨てたらよかったのか?
朝日新聞の記者は、この世を混乱させるために地獄からやってきた悪魔のようだ
196名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:35:46.22 ID:hva3uW9Oi
基本的に「わからない」としか言ってない記事だけど、それを調べるのがお前らだろとしか
197巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2013/12/25(水) 17:36:16.87 ID:FB5LSSqyO
>>175 心得位ぢゃなかったっけ?だって別に法律ぢゃねえし罰則ねえし。

だいたいこんな変な心得とかで国民の武器輸出・製造を縛ってる日本政府が何かの憲法違反だろ。
198名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:36:25.26 ID:NSLRgXX00
      ┏━┓        ┏━┓┏━┓┏━┓
┏━━┛  ┗━━┓  ┃  ┃┃  ┃┃  ┃
┃  ┏┓  ┏┓  ┃┏┛  ┗┛  ┗┛  ┗┓
┃  ┃┃  ┃┃  ┃┗┓  ┏┓  ┏┓  ┏┛ ┏━┓┏┓┏┳┓          ┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓        ┏━━━┏━┓┏┓┏┓┏┓
┃  ┃┃  ┃┃  ┃  ┃  ┃┃  ┃┃  ┃  ┗━┛┃┃┃┃┃  ┏┓    ┗┓┏┓┃┗┓┏┓┃┗┓┏┓┃        ┗━━┓┃○┃┃┃┃┃┃┃
┃  ┗┛  ┗┛  ┃  ┃  ┃┃  ┗┛  ┃  ┏━┓┃┃┗┻┛┏┛┗━┓  ┃┣┛┃  ┃┣┛┃  ┃┣┛┃              ┃┗━┛┃┃┃┃┃┃
┗━━┓  ┏━━┛  ┃  ┃┗━━━━┛  ┗━┛┃┃      ┗┓┏┓┃  ┃┣━┛  ┃┣━┛  ┃┣━┛┏┳┳┓    ┏┛┃    ┗┛┗┛┗┛
      ┃  ┃        ┃  ┗━━━━━┓  ┏━━┛┃        ┃┃┗┛  ┃┃     ┃┃      ┃┃    ┗┻┫┃  ┏┛┏┛    ┏┓┏┓┏┓
      ┗━┛        ┗━━━━━━━┛  ┗━━━┛        ┗┛      ┗┛     ┗┛      ┗┛        ┗┛  ┗━┛      ┗┛┗┛┗┛
199名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:36:36.96 ID:ksH2QqDn0 BE:1468007429-2BP(1013)
そもそも何の問題もないなら例外なんて言わなくて良いんじゃないかとも思うけどなw
政府が「これ例外だから!」って言ってるんだから、やっぱ何かしらの例外ではあるんだろ
200名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:36:56.89 ID:ZIzaDQIl0
チョンだから柔らかい抗議だなw

これがアメリカに供与だったら、もう涙目論調だろうな。
201名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:37:08.33 ID:N9pKZx6CP
やっぱり朝日がファビョったw
202名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:37:10.67 ID:1un5tXt/0
>>1
そんなことより、自称従軍慰安婦の証言こそ検証が必要だろうに
203名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:37:12.49 ID:N3L34PVE0
>>182
>現状を是認してなし崩し
韓国軍と難民に被害が出てたらどう叩く気だった?
叩かなかったと言える?
残念だったがしょうがない
日本が弾薬の譲渡しなくて良かった、と言ってた?
204名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:37:15.16 ID:VSQTz+1+0
>>198
嫌儲にお帰り
205名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:37:41.48 ID:sWHyS1+00
これは当たり障りない記事だろ
法改正が必要なだけ
206名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:37:49.09 ID:JZBP1J610
>>158
同盟国じゃないと、武器輸出しない。というのがそんなにおかしいか。
ちなみにフィリピンやベトナムにも輸出できる。同盟組めばな。
唯一、竹島不法占拠の韓国が、日本にとって同盟組めない国なんだよな。
207名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:37:59.69 ID:HzhsBMvh0
さすが朝日はいつも虐殺者の味方だよな
208名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:38:35.89 ID:pFjQWFoa0
バカチョンどもの悲鳴が心地よい
バカチョン同士もっと争え…
209名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:38:58.69 ID:TsT9CI4t0
詳しく説明すればするほど、韓国がヤバいことになると思うんだが、
アカヒは反日、反体制のためのおもちゃとしての韓国を見限るのかな。
北から南に乗り換えた時のように。
210名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:39:19.64 ID:P05EcboWi
>>1
な ん で 主 張 が ト ン ス ラ ン ド 寄 り な の ?
211名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:39:20.91 ID:Wbgyh7TxP
ドイツなんて武器輸出で世界3位なのに
212名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:39:24.16 ID:Hvg7i9as0
ほう、普段は韓国アゲなのに逼迫した韓国兵は見捨てろと、そう言っているのだな?
213名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:39:44.59 ID:GOnyVk+H0
>>1
それも捏造でしょ?
214名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:39:46.93 ID:zWxtJogo0
反応が鈍いなアカヒ。
もしこれが朝鮮軍への支援じゃなく、アメリカへの支援だったら
今頃は烈火のごとく非難轟轟の記事を書いていることだろう。
215名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:39:48.29 ID:7vhTeqMC0
韓国軍は死ぬべきだった

朝日さんかっこいいw
216名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:39:53.38 ID:avF/Ru0/0
>>194
現場判断の範囲を決めてるって話な
法律で禁止されているというのが立法府での見解だから

>>203
そんなことすら想定されてない法律つくってんじゃねーよ
とはなったと思うけどね
少なくとも国連に提供する程度の余地は作っておくべきだったんじゃないのかと
まぁ後から言える勝手な意見といわれればそうだけど
217名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:40:04.58 ID:LshX498+0
武器輸出三原則なんか法定事項なのか?
今回の弾薬提供は法律違反してないと思ってたんだが違反があるの?
218名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:40:32.28 ID:xY2coF0T0
朝日大好きネトウヨ(笑)
朝日の事が一日中頭から離れない(笑)
アサヒガーアサヒガー(笑)
219名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:40:33.67 ID:Pd0NpGY40
>>209
南朝鮮はひたすら強弁に終始するだろうし、
日本の在京地上波はこれに追随する論調を朝から晩まで繰り返す。

今までウソを日本国民に刷り込んできたことを、今回またやるだろ。
220名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:40:47.13 ID:AiOxy5eN0
>日韓で説明が食い違うようなら、冷え込んだ関係がさらにこじれかねない。
これ爆笑するとこでいいのか?いいのか?笑うぞ?w
221名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:41:07.79 ID:gNHOaiug0
>>205
そうか?
もし日本政府が公表しなかったら、例のアレと絡めて叩く気満々て感じの記事なんだけど
222名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:41:09.10 ID:6ZFw+H+gP
武器輸出三原則て法律だったっけ?
223名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:41:11.11 ID:D02MO9Ez0
>>146
>安倍政権は24日、国連南スーダン派遣団(UNMISS)に参加している自衛隊を撤退させる検討に入った。
>現地の情勢が悪化しており、自衛隊のPKO参加条件が満たされなくなる可能性があると判断した。

何だこれw
朝日得意の情報撹乱ゲリラ戦法か?
混乱させて韓国軍を窮地に追い込みたいのか?よく分からん
224名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:41:38.46 ID:N3L34PVE0
>>216
だからこその例外強調だと思うんだよね
政府は最大限慎重だったと思うよ
225名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:41:44.81 ID:IcFIruyW0
>>73
韓国と朝日のマッチポンプか
226名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:42:01.15 ID:NTlCOQuJ0
なに?9条はすぐ改正しろって? 朝日がそういってんの?
227名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:42:07.35 ID:aRnrPcvy0
んで、慰安婦捏造の謝罪はまだか?
うだうだ言ってないで、すぐにでも日本国民に謝罪しろ!
全世界に謝罪し、日本を貶めたことに責任とれ!
228名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:42:07.94 ID:uSY7XJas0
>>1
法体系も何も武器輸出三原則は法律化されて無いジャン
229名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:42:08.94 ID:+4S7mnc00
>>222
法律ではなくて方針、自主規制
だから全く規制されるいわれはない
230名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:42:11.99 ID:Abi04onl0
はぁ?これって突き詰めると法的根拠無いでしょ
231名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:42:12.16 ID:1y0Eusvj0
おいおい



    ドイツを見習えよww 武器売りまくって大儲けしてるぞwwwwwwww


 
232巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2013/12/25(水) 17:42:20.65 ID:FB5LSSqyO
だいたいさ例外とか言うと法律でも憲法でもない武器輸出三原則だの非核三原則とかが憲法や法律の例外なんだよ。

廃止にしろ、法治国家を蔑ろにしてる、こんな物閣議決定した内閣の暴走だ。
233名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:42:26.60 ID:Wbgyh7TxP
>>205
三原則は法じゃないよ
234名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:42:27.56 ID:jBw8ImGc0
>>216
そもそも武器輸出三原則は「原発ゼロ」みたいなスローガンと同じなんだよ
そして自衛隊はNATO共通規格の弾薬を使ってるの
友軍と共用することを最初から想定してるわけ
だからこれに文句を言うほうがおかしいの
235名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:42:48.17 ID:STPGlDlL0
難民1万5千人を見殺しにしろと
236名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:42:57.42 ID:L8Y/HKNOP
韓国、朝日、民主党w
237名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:42:58.50 ID:v/Q39sAx0
プギャーほんとは秘密にして欲しかったんだろこの話
朝日新聞がジタンダ踏みながら負け惜しみ言ってるよwww
238名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:43:04.76 ID:182y9h5Y0
>>182
 だから法律に違反してない
 武器弾薬を提供してはならない,禁止するとはなっていない

>>191
 同意,そのとおりなんだよ。で,今回はしょうがないね(´・ω・`)
 になったし,その判断を自分は支持する

 またPKO協力法に反対していたアサヒがPKO協力法を盾にしてダメだ!
 っていうのは理解に苦しむ
 
 そもそもPKO協力法の趣旨をかんがみれば
 難民保護という大義名分がちゃんとあるのだし

 反対しているのは,難民なんか国連の部隊に守ってもらわずにいていいよ
 反乱軍にでも殺されれればいい,と考えているキチガイと同類
239名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:43:31.61 ID:BlvKB9N90
こんな論調の朝日新聞を、平然と読み続けられるおっさん達は凄いと思うわ
普通、脳に疾患でもないと無理だろ?
ベクトルかかりすぎてて、まともな思考の人間なら内容に疑問を持つわ
240名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:44:40.06 ID:M8d2jfsK0
中韓以外に提供して欲しかっただろうなぁマスゴミは、大声で騒ぎたいけどやりにくそうだね
何処の社説もまず韓国の主張を前提条件で論じているのが哀れだね
241名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:45:01.44 ID:SibMlWhs0
チベットを見殺しする朝日だ
韓国軍と一緒にいる避難民なんかゴミ同然なんだろうよ
242名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:45:30.63 ID:mAfUgyQU0 BE:2035883467-2BP(0)
>>64
韓国は紛争当事国だから問題にはなるよね
243名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:45:41.76 ID:0dHWP+o70
武器輸出三原則なんて法律はそもそも無い
いわば自主規制。
244名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:45:59.92 ID:6itIwgs60
提供先がチョンだから大騒ぎできないアカヒww
もしこれがアメリカに提供していたらとんでもない騒ぎになってたはず
245名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:46:27.37 ID:vBHUgjmw0
「大室寅之祐 長州」でググろう。
246名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:46:39.79 ID:avF/Ru0/0
>>224
例外強調っていうけど例外なんてつくられたら
なんのための法律だよって記事だからなぁ

>>234
俺は三原則のほうは別に問題視してるつもりもないんだけど
あれは別にシビリアンコントロールじゃないしね

想定しているなら答弁で含むものであるって答弁すればよかっただけで
それをしてなかったのに想定しているってのはおかしい

>>238
武器提供をすることを授権した法律がないってことな
247名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:47:02.31 ID:jOSzeWr30
(#@Д@)< 武器など必要ない! 韓国軍は日本国憲法9条を掲げて防衛にあたれ!
248名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:47:05.81 ID:viVm+sJ60
朝日「緊急時の自己防衛すら許さない!避難民など見殺しにしろ!人権などは認めない!」
保守「じゃあそんな法なんて間違ってるから直しましょうね」
朝日「軍靴の足音ガー!人権ガー!」

サヨクってどこまでバカなの?
249名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:47:18.32 ID:Wbgyh7TxP
武器輸出三原則も平和理念とか関係なくて
警察用のアサルトライフルAR18を輸出してた時に
テロリストのIRA御用達になったから
自粛ってだけだし
250名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:47:22.67 ID:X6z+SmIuO
朝日自ら法的に解決済みと認識している慰安婦問題では
法にこだわらずに人道上補償すべきと言い

緊急性が高く韓国軍の生命に関わる弾薬提供には
法を遵守して例外なんぞ認めるべきでないと言う

イチャモンつけたいだけやんw
251名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:48:15.48 ID:ueCMfp6p0
危険に直面しても死ねってか
すげえなリベラルさんの平和主義って
大東亜のために補給も何もなくても死んで来いっていうのと何が違うの
こんなのが長らく知識層を形成してたなんてな
俺たちの平和や安定や権利や自由の 獲得 のために
どういう奴らが一番足手まといかよくわかっただろいい加減
252名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:48:18.66 ID:Qi/x7yoJi
嘘書いても罪にならない新聞屋はいいよねー
253名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:48:52.17 ID:yZPewnMj0
今回のことで、安倍政権に対して唯一の批判できる切り込み方は
軍事機密に相当する事案を一般に漏らした。という書き方だろうけど、
伊勢新聞か東海新報ぐらいでないと説得力に欠ける。
254名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:48:55.69 ID:Xzyk5ICD0
人の命より大切な「武器輸出三原則」
だそうで。
255名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:49:09.16 ID:pufwFCm20
>>1
そもそもそんな状況で弾薬が不足する軍隊があるなんてことが想定外だったんだろw
まぁ起こってしまったことは仕方ない。せいぜい問題化させて、世論の反応を問えよ。
まともに人としての感情があれば、日本の過去の国会答弁のせいで韓国軍を見殺しにしていいとは
誰も考えない、今回の政府の対応に文句言うことはできないだろうよー。
256名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:49:36.15 ID:tIs5WgssO
自国の隊長の説明は無視ですか、朝日?
要請を無視するに足る理由とは何ですか、朝日?
そして、それ以外のより良い方法とは何ですか、朝日?

対案の出せない能無しは大した価値がない、そう思いませんか?
257名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:49:40.49 ID:Hvg7i9as0
真面目な話、朝日は何がしたいんだ?
258名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:49:49.63 ID:RAOIIWzsP
武器輸出三原則は2011年民主党政権で、緩和され、国際協力、人道支援のための武器供与は、容認されることになってます。

http://www.asahi.com/special/minshu/TKY201112270195.html

それ以前の答弁と食い違って当然です。アカヒ新聞は記憶力がゼロのようですね。
259名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:49:52.06 ID:Pd0NpGY40
>>250
そういう論調ではない。
結果としてそういう事態になるのだが。

本筋としては、このような重大事()を国会審議にもかけず、
判断出来てしまう()閣議、ひいては(本丸の)日本版NSCなど
信用できないから潰してしまえ、という話。
260名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:50:04.72 ID:jBw8ImGc0
>>246
弾薬の提供を禁じてるなら日本独自のガラパゴス規格にしてるよ
261名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:50:08.11 ID:kahhlJ310
PKO増員決定 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

撤退とはなんだったのか
262名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:50:18.54 ID:q0XBYGxB0
>>246
法律で禁止されているわけじゃないぞ
武器輸出三原則はあくまでも、これまでの政府解釈な
それに今回の弾薬提供はPKO協力法25条に基づいている
そして閣議決定され弾薬が提供された
263名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:50:22.49 ID:182y9h5Y0
>>242
 日本の領土を侵略している韓国軍に弾薬供与するとは!

 ってまあそれはわかるが。建前・手続き上は国連に5.56mm弾1万発を無償譲渡ということになっている
 でちゃんとそれを輸送したのは国連のヘリ(実務はルワンダ軍,UNMISSの航空部隊)

 自衛隊>国連・ルワンダ軍>韓国軍の駐留地

 だし(´・ω・`)
264名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:50:26.74 ID:Bjt88wt80
>>1
何言っても納得しないクセに
それともアレか、韓国軍に死者が出てたら納得するとでも言うのかよ
265名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:50:28.05 ID:7SeW3Hpj0
ネトウヨが弾薬提供を正当化し始めたw
266名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:50:33.20 ID:KRtoGHih0
朝日の妄想記事はゲンダイ並みだな。
267名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:51:12.72 ID:TEj2yolS0
幕僚長「総理!安直に武器を供与すると法的に厄介なことになりますよ!」

安倍壺「大丈夫大丈夫、ケンチャナヨ〜!」
268名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:51:20.22 ID:jOSzeWr30
(-@∀@)< 弾薬が尽きて殺されてしまう・・・・・まるでブラックホークダウンの英雄のようではないか!
269名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:51:26.76 ID:/PmpCEeF0
>>160

国家安全保障会議の人員は文民で構成されていないか?
立法府の判断を待つのは理想的かも知れんが、それなら議院内閣制の存立意義は?

一昨年、緊急事態にも拘らず責任忌諱ばかりしていた某首相は何故か緊急事態対応手順を逸脱した対応を行った結果、事態の混乱に拍車をかけた。
安倍内閣は手順に記載の無い緊急事態に対し、内閣の判断で対処しただけである。
270名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:51:38.83 ID:N3L34PVE0
>>265
国連の活動を重視してるだけだよ
271名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:51:43.27 ID:Qi/x7yoJi
だったらアサヒはどーすればよかったのか書けよ
272名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:51:44.51 ID:ueCMfp6p0
>>264
韓国軍に死者が出たら日本政府を叩くに決まってんじゃん
273名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:52:22.98 ID:9F8S2K+B0
「とにかく反日」それだけが生き甲斐
274名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:52:25.91 ID:STPGlDlL0
>>265
禁止する法律を提示してみろや
275名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:52:37.52 ID:jBw8ImGc0
>>265
ネトウヨは韓国人は反政府軍に殺されろって言ってる朝日新聞だろ
これものすごいヘイトスピーチだぞ
276名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:52:51.73 ID:un7J6RmZ0
まあ、よく分かったよ。
今後はPKOでも、北との戦争でも、一切軍需物資は提供しない、一切助けないということで。
277名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:53:37.46 ID:n3cx7ZZp0
>>253
むしろ今回の件は意図的に世界中へ漏らしたほうが良い事だ。
避難民虐殺しようとしてる連中もニュースは見てるんだからな
278名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:53:41.60 ID:Wbgyh7TxP
三原則を昔からの国是みたいにミスリードすんのやめなよ

AR18事件で自粛しただけなんだから
279名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:54:17.00 ID:Hvg7i9as0
>>266 ゲンダイに謝れ。
280名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:54:33.73 ID:+5eHZF9F0
>>1 ━━━━━━━━━【2013/12/12【 ★ グレンデール市の売春婦像、撤去署名 ★ 】】━━━━━━━━━テキサス親父の呼びかけ】

★アメリカでは韓国系の反日活動により、慰安婦デマの像が建ってしまいました。
  これは日本を人権侵害国家に仕立てあげ、強制連行や虐待労働などの さらなる巨大なデマにつなげる布石なのです。
  実際、ヘイデン法は 日本に対して濡れ衣フィクションを強引に押し付け、その冤罪を基に120兆円の賠償をさせようとしたのです。
  こんな恐喝に応じたら最後、もう被災地復興や高齢化対策、原発収束はできなくなります!東京五輪も頓挫します!

★人の道を外れる こうした 日本虐待を阻止する為に、みなさんの署名意欲が必要なのです。
   現在、力戦により署名は7万を超えましたが ここで失速しています! 2014年1月10日までに10万人の署名が必要です。追撃願います!

★以前にホワイトハウスに対して署名した事のある人は、@ホワイトハウスの署名サイトで↓
http://petitions.whitehouse.gov/petition/remove-offensive-state-glendale-ca-public-park/3zLr8dZh
   A右上の【 Log in 】をクリックして、B自分のメルアドと、ホワイトハウスから送られてきたパスワードを入れて下さい
   (以前に、ホワイトハウスから貰ったメールで 差出人の名前は『 Whitehouse.gov 』になっていると思います)
   その後、C左中ほどにある緑色の【〆 SIGN THIS PETITION 】をクリックすれば署名完了です。

★初めて署名される人はこちら → http://i.imgur.com/HufdK2K.jpg  http://staff.texas-daddy.com/?eid=454
【 署名の手順 】→  http://www60.atwiki.jp/team_japan/pages/22.html

【コピペして下さい━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━拡散願います!】
281名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:54:37.53 ID:182y9h5Y0
>>269
 正式な,国際連合への弾薬の無償譲渡決定は
 閣議決定で行なわれている
 行政権を有する合議体の内閣の決定であって,NSCじゃない
 NSCで密室決定だーっていうマスコミのミスリードにのせられてる人って多いのね
 たしかに方針はそこで決まったんだろうけど

平成25年12月23日 閣議決定
国際連合平和維持活動等に対する協力に関する法律(平成4年法律第79号)第25条第1項の規定に基づき,
国際連合南スーダン共和国ミッション(UNMISS)に関わる物資協力を別紙のとおり実施することとする。

(別紙)
日本国政府は,平成25年度において,国際連合に対し,現在,南スーダン共和国で行なわれている国際連合
南スーダン共和国ミッション(UNMISS)の活動に協力するために必要な

5.56mm 普通弾 10,000発

を無償で譲渡する。
282名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:54:39.62 ID:D02MO9Ez0
まあ慰安婦捏造の時からみな分かってたことだけど、
朝日は慰安婦のバーちゃんが不憫だからなんて一欠片も思ってないんだよね
利用できるもんは何だって利用する、韓国軍も避難民も全部利用する
己の主義主張のためなら他人の犠牲は当然って考えてるあたり左巻きの正統派といえば正統派
283名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:55:48.73 ID:geRx7KBnO
日本を殺すためなら身内でも避難民でも殺す朝日新聞、日本メディア

こいつらが有史以来の悪
叩き潰せ!!!!!!!!!!!!
284名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:55:49.42 ID:avF/Ru0/0
>>260
だからそう答弁しておけば答弁でそう主張して
立法府はそういう法律であるとするだけのことで
今回の提供もなにも問題ない、単純にはじめて提供したってだけのニュースになってたんじゃないの

>>262
PKO法のことを違反っていってるんだわ
わかりにくくて申訳ないが
三原則の拘束力は疑問だから問題にしたつもりはない

>>269
文民統制は文民による統制であればいいってことじゃないってことがそこにかいてあると思うんだけど
要するに行政に属する内閣閣議決定および日本版NSCでの判断ってのが文民統制なわけじゃないってこと
285名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:56:17.46 ID:T4n9aird0
(*@∀@)< 韓国軍兵士や現地の土人の命より、国会での審議を行うことの方が重要だ
286名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:56:38.71 ID:h1Jjlr+70
カルデロンとか大好きだったくせにw
287名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:57:03.89 ID:Zw504BXl0
韓国が国連に泣きついて日本から弾出せやって言ってくる状態に問題があるだろ
公にして正解だったと思う
韓国がごね始めてるなら国連も日本の立場を考慮した上で説明するべきだと思うが
国連は戦勝国からもっと金ふんだくって弾補充くらいしてやれよwww
288名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:57:14.46 ID:iwFFy1Y2O
(^。^)日頃は『国連が第一』ナンテ言ってるのに

(・o・)コンナ時は国内法を優先させるのか?
289名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:57:40.04 ID:5pXMYxBa0
>>258
ほんとだね
この新聞、安倍批判のためなら
どんな嘘でも平気で書くんですね
290名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:57:59.20 ID:SJPakZoM0
人道的って言ってるけどチョンはいつから人になったんだ???
291名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:58:01.96 ID:EBfce7ne0
まぁ、緊急事態に対応する柔軟性ってのは必要とはされてると思うけど、
後からの検証は受けないとな。
292巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2013/12/25(水) 17:58:11.67 ID:FB5LSSqyO
まあ何でアカピが発狂で変態がだんまりなのかと言うとアカピは北朝鮮の機関誌で変態は韓国新聞だからなんだけど。

北朝鮮人には朗報ぢゃね?此で半島有事の際に韓国から弾薬補給の要請は有り得なく成った訳だし、
いやさ俺としちゃあ韓国さえ地球上から無くなれば北朝鮮が半島を管理すれば良いと思うんだよね、拉致被害者と竹島だけ返して呉れりゃ。
293名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:58:48.50 ID:SZ/sNBKW0
だからどうしろと。社説なんだからはっきり言え
294名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:58:57.31 ID:mFmlePGQ0
えええ?そんな法律あったの????
295名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:58:59.78 ID:jBw8ImGc0
>>284
PKO法違反ではないよ
ただの解釈の問題
296名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:59:02.96 ID:Tr7ftrBQ0
>>1
朝日新聞は韓国政府の代弁者かよ
ここまで酷いと呆れるわ
朝日は現場の軍人は死ねって言ってるようなもの

やっぱり半島は軍事政権じゃないとダメだな
297名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:59:41.62 ID:tIs5WgssO
>>265
お前は敵に囲まれ、さらに増援が確認される遊軍を見殺すのが正当だと言いたいわけだ。

基地外は活動禁止だぞ?
大人しくしてろ。
298名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:00:29.01 ID:UQMkIEtq0
(1)共産圏
(2)国連決議で武器禁輸になっている国
(3)国際紛争の当事国あるいはその恐れのある国に対する武器輸出は輸出貿易管理令で承認しない

日本は竹島を韓国に占領されている。だから、紛争当事国と言えなくもないのかもしれない。
けど、「日本国と大韓民国との間の紛争の解決に関する交換公文」で基本的に話し合いで解決することになってる。
だから、日本政府は(3)にも該当しないと判断したんじゃないかなぁ。
閉会中審査をするなら竹島を絡めた審議をして貰いたい。
299名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:00:46.22 ID:dibNxQQL0
朝日は、野田政権時の「人道目的での装備品供与を解禁」
にはあたらないというのだな。
300名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:00:59.52 ID:ZGOvcbol0
あきらめろよアカヒ
なにしろこれからどんどんなし崩しに戦後民主主義は崩壊していくんだから
まあしょうがないわな
戦後体制は現実に対処できない欠陥品なんだから
捨てられ忘れされてて行くんだ
301名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:02:10.26 ID:jBw8ImGc0
>>298
多分、文句を言ってる人たちは(1)に該当すると思ってるんだろ
もう韓国は完全に中国の属国になったんだよ
302名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:02:18.45 ID:ATvUrLXy0
いつもなら韓国に都合の悪いことは完全スルーなのに
安倍内閣を叩く方が優先なんだな朝日新聞
303名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:02:20.85 ID:1A+0khFZ0
>どういう経緯で国連から話があったのか。韓国側は切迫した状況で要請したわけではないと説明しているが、
実態はどうなのか。
>日韓で説明が食い違うようなら、

日本政府と韓国政府の説明自体もう食い違ってるけど ちゃんと取材してから記事にしたら???www
あと 韓国政府と韓国軍の説明も矛盾してるけど そこはスルー??www
          日本政府の悪口しか朝日読者の高齢者には受けませんか??www
304名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:02:46.73 ID:jOSzeWr30
(#@Д@)< 誰も死んでいないから「緊急性」など存在しない、そういうことは犠牲者が出てから言え!
  ↓
(-@∀@)< だがちょっと待って欲しい。日本が臨機応変な対応をしていたら、犠牲者を出さずに済んだのではないか?
305名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:03:00.95 ID:HDSgXbJO0
>>1
そう心配しなくても、
なし崩し的に拡大してくから安心しろw

むしろ朝日が騒ぐと、アンチ朝日=アンチブサヨが
なおのこと頑張ってしまうだけでしょ
306名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:03:03.27 ID:vg8XG1jx0
実情無視のいつものクソ社説ですね
307名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:03:10.04 ID:f+dtXnOP0
な〜んか論調弱いな
308名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:03:17.89 ID:ueCMfp6p0
今現在リベラルを自称するやつらって総じて救いがたいバカだろ?
耐用年数とっくにすぎてんだよ
それすら冷戦でアメリカに守ってもらってて言いたい放題できてただけ
309名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:03:27.65 ID:6e4sOjl20
敵国である中国と南北朝鮮に関しては、たとえ国連指揮下であっても今後一切の支援は断る。
これは日本の世界平和貢献への努力を否定する、中国と朝鮮の国家意思を尊重したものである。

それ以外のケースにおいては今後も積極的に軍事に関わっていく。

これでいいやん。次は見殺し、皆殺しだ。これで全て丸く収まる。
310名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:03:29.36 ID:avF/Ru0/0
>>295
立法府において政府解釈が述べられて明確に否定している
法解釈において国会答弁を無視するってのは妥当ではないけども
311名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:03:50.65 ID:D02MO9Ez0
左巻きは伝統的に人の命が軽いからな
312名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:04:39.23 ID:cXXStuWD0
> 冷え込んだ関係がさらにこじれかねない。

問題ねーだろ
いい加減国民から気持ち悪がられてるの気づけよアカピ
カルト臭しかしないぞアホ
313名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:04:53.28 ID:3K0Fqiv8O
その法体系が限界に来たんだろうな
314名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:05:11.22 ID:+/3kUjGp0
で、朝日はどうすべきだってしっかり書けよ。
見殺しにすべきだったってな。
315名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:05:15.92 ID:jBw8ImGc0
>>310
憲法もそうだけど常に解釈は変わってるだろ
316名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:05:37.45 ID:2iiVSSgK0
法治主義の観点から、あまりになんでも例外として取り扱って法を骨抜きにするのはよろしくない。それは分かる。

んで、朝日は今までそういう立場を貫いてきたと胸を張って断言できるのか?
慰安婦問題とか慰安婦問題とか慰安婦問題とか.。
ああ、そういえば慰安婦問題もあったなぁ。
317名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:05:38.18 ID:Yjs35FfP0
日本は法治国家じゃないからね
法に縛られるのは一般国民だけ
特例と言えば何でもアリ
今更だろアカヒ
318名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:06:33.44 ID:BEDCZ+PG0
アカヒはまず自分とこの報道への信頼を確保しなきゃなw

何言っても信用度じぇろw
319名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:08:15.72 ID:D02MO9Ez0
けっきょく安倍憎しが全ての価値観になってるから色々綻びが出てきちゃうんだよね
安倍ちゃんも全部が正しいわけじゃないけど、全部が間違ってるわけがない
それを全部否定してたら基地外の書く文章になるのは至極当然
320名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:09:18.67 ID:TW6N0Y9h0
>>316
朝日の言う「過去の見解」というのは20年くらい前の政府見解。
んで、一昨年こういう閣議決定がされている。
時系列を意図的に隠してあたかも間違った事をしているかのように
印象操作しているだけだよ。



政府、武器輸出三原則を緩和 共同開発可能に
2011/12/27 8:56 (2011/12/27 11:05更新)
政府は27日午前、首相官邸で安全保障会議を開き、
武器や関連技術の海外移転を原則禁じる武器輸出三原則の事実上の緩和を決めた。
戦闘機などの国際共同開発・生産への参加、国連平和維持活動(PKO)など平和構築・人道目的での
装備品供与を例外とする新たな基準を設定した。
閣議に報告し、藤村修官房長官が同日の記者会見で談話を発表した。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS27003_X21C11A2000000/
321名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:10:18.11 ID:VTfPoQtE0
旭「目の前で死にそうな人が居ても法を犯す恐れがあるなら見捨てろ!」
322名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:10:43.72 ID:avF/Ru0/0
>>315
シビリアンコントロールを名乗るのならば国会通すべきだったし
そのための法律の解釈が国会での答弁も経ずに変更されるなら
コントロールが効いていないってことであってそれ以上でもそれ以下でもないんじゃね?
323名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:11:08.06 ID:OfRi8R870
朝日は侵略国家中国の忠実な僕だからなあ
日本と韓国が軍事協定を結ばないように懸命に画策中なんだよなあ
まあ日本が韓国を見捨てるならそれでいいんだけどさあ
日本は韓国という盾を失う分、軍備増強しなきゃいけないんだけどなあ
しかし朝日新聞は日本に軍備増強をさせないように宣伝工作中なんだよなあ
とにかく朝日新聞は中国の日本侵略ために宣伝工作してばかりだよなあ
324名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:11:13.60 ID:qP6Gvt4A0
想定外の無能軍隊がいたからな
これを機に見直しだな
325名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:11:29.37 ID:/CENlJkUP
>>319
朝日が書いてりゃなんでも間違ってるって人がたくさんいるのがここだけどなw
326名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:11:53.45 ID:ueCMfp6p0
>>316
それこそ軍事力の扱いですら憲法の解釈で済ますことを
これからも支持すると公言する人たちだから何でもありだろ
常に 俺が言うことが正義 で 馬鹿な国民は俺らに従うべき がスタンスだ
327名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:12:18.07 ID:Dfo5Mz+ti
真の戦犯は朝日新聞だった。政府に迎合したのではない。軍部が独走したのではない。朝日が主体的に煽った。そして、今も日本解体工作をしている。

近衛文麿が危機を創出し、体制革新つまり社会主義化のため意図的に日中戦争を拡大した。

近衛の中国政策についてのブレーンになった朝日新聞記者の尾崎秀美は近衛を日中戦争拡大、対米戦に誘導してソ連を守り、敗戦革命で日本の赤化を図っていた。

尾崎は、コミンテルンのスパイ・ゾルゲ事件の共犯で死刑になった。同事件では、朝日新聞東京本社政治経済部長田中慎次郎、同部員磯野清も検挙されている。

史実を追えば、日中戦争の発端の盧溝橋事件では、現地では7月11日に第29軍の秦徳純副軍長との間で、盧溝橋事件現地協定という停戦協定を締結。
しかし、同じ7月11日、同日に近衛内閣は、華北の治安維持のため、派兵を声明し、各界に挙国一致の協力を要請。

また、昭和13(1938)年1月16日には参謀本部は講和を志向していたが、近衛が「帝国政府は爾後国民政府を相手にせず」と声明発表し断交。以後、交渉不能に。

しかし、近衛はゾルゲ事件後の昭和18年にはコミンテルンの影響を脱したらしい。それで、陰謀の中身を明かして終戦工作の近衛上奏文を書いた。

(以下抜粋)
抑々満洲事変、支那事変を起し、これを拡大して遂に大東亜戦争にまで導き来れるは、これら軍部内の意識的計画なりしこと、今や明瞭なりと存侯。
満洲事変当時、彼等が事変の目的は国内革新にありと公言せるは、有名なる事実に御座侯。
支那事変当時も、「事変永引くがよろしく、事変解決せば国内革新はできなくなる」と公言せしは、此の一味の中心的人物に御座侯。
これら軍部内一部の者の革新論の狙いは、必ずしも、共産革命に非ずとするも、
これを取巻く一部官僚及び民間有志(之を右翼というも可、左翼というも可なり、所謂右翼は国体の衣を着けたる共産主義者なり)は、
意識的に共産革命にまで引ずらんとする意図を包蔵しおり、無智単純なる軍人、これに躍らされたりと見て大過なしと存侯。

そして、近衛は昭和20年10月にマッカーサーから新憲法起草を指示されており、戦犯指名はされないはずであった。ところが12月に突如逮捕命令が出され自殺することになる。朝日は何の処分も無かった。
328名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:12:50.04 ID:vc+3pr1z0
ほう、スーダン人も韓国人も死ねということか、さすがアサヒだ
329名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:13:18.70 ID:VTfPoQtE0
>納得のいく説明

そりゃあ人命に関わるからじゃん
素人でもわかる流れに下らん説明なんて不要だよ
330名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:13:53.19 ID:spziAXFW0
>>35
最近それすら生ぬるいと思って来た
331名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:14:11.68 ID:iQHrNENAO
ところでこのニュースはどういうルートで公になったの?
秘密情報保護法にブチキレてる左翼がリークして騒いでるだけじゃね?
韓国政府の発表は気分悪いけど、騒ぐほどのことか?
緊急性があったかどうか問題になってるようだけど
緊急性が無ければ自衛隊が弾丸を渡す必要なくない?
332名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:14:47.89 ID:Vn6MgO9f0
しっかりと集団的自衛権を拡大して
緊急時に対処できるようにしないといけないね
朝日新聞さん
333名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:14:50.42 ID:Dfo5Mz+ti
>>327
盧溝橋事件当時の『朝日新聞』を見ると、政府に先がけて「暴支膺懲」を掲げ、数発の銃声を本格的な戦争に拡大しようと意図的な世論誘導をおこなっていたことがわかる。

 1937年7月9日付『東京朝日新聞』夕刊は1面トップで「北平郊外で日支両軍衝突」「不法射撃に我軍反撃」の見出しを掲げ、同社の現地特派員報告「硝煙の戦線を行く」では
「今回の事件は支那側の挑戦的不法射撃によって発生せるものなること1点の疑ひもなく、戦友中に死傷者さへ出した。我が将兵一同の痛憤もさこそと思はれる」と報道。
同時に、日本の現地駐在武官の「日本軍の攻撃はやむをえぬ自衛行動であった」との談話を掲載している。

 7月13日付『東京朝日』は、「北平の邦人遂に引揚ぐ」という見出しで、「信義を無視する支那軍は幾度か約束を破って我が方に挑戦してくる。
しかもその兵力は刻々増大して何時いかなる重大事が勃発するかも知れぬ情勢にあるのだ。
この不安な北平の刻々迫りつつある不気味な空気を前に在留邦人は12日以来続々引揚げを開始した。北平発津浦線は夜の厳戒に先立って北平を脱出しようとする婦人子どもを中心とした邦人の群で満載だ」と不安を煽っている。

 同じ紙面で日本軍の支那駐屯司令官にインタビュー、「帝国の望むところは常に和平解決であったが、最早支那側の不信極まる態度、その暴虐は黙して居られなくなった。
ここにおいて正義の軍を進めて支那の暴戻を断固膺懲すると共に北支の権益と在留同胞保護のため中外に声明を発して最後の態度に出ることに決した」との談話を引き出している。

 7月21日付『東京朝日』の社説「支那の挑戦的回答」は、中国側が「日本に対する最小限度の要求」として「主権を侵す解決策は絶対に拒否す」などの独立国として当然の要求をのべたことに対して、
それを「あたかも宣戦布告」だとみなし、「その調子のあまりに挑戦的であって、必要以上に興奮状態に陥っているといはねばならぬ。
かくては平和破壊の責任は当然支那が負うべきであらう」「救うべからざる最後通牒に向かって自らを追い込むことになるであろう」と、逆に宣戦布告的な主張をおこなっている。
334名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:14:54.34 ID:OfRi8R870
武器輸出三原則を緩和してF-35の国際共同開発を前進させたのは民主党野田内閣だろう
いつのまに自民党の責任になってんの?
また朝日新聞の捏造がバレちゃったの?
335名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:16:27.80 ID:9byYObJ6P
>>1
25日に韓国軍の補給物資が到着するというので

ようやく記事にしたかw  くされ朝鮮人朝日め
336名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:16:42.95 ID:q0XBYGxB0
>>322
まぁこれから国会で慎重に議論を積み重ねて、法解釈を変えてもらいたいね
それと国際協調の法整備も進めてもらいたいし、
社民党のように戦争がー!と極論を言うのは感心しないわ
337名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:16:57.51 ID:XH5GuJy90
日本って異常だわな。
憲法改正が現実味をおびきてきて修正されつつあるが。

アサヒがやべえ。
338名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:17:07.65 ID:Dfo5Mz+ti
>>333
戦後の朝日の工作の大成功事例は細川連立政権だ。

細川護熙は、朝日新聞記者の記者だった。

細川が現在の日本の政治の混迷の源泉だ。民主党の議員は細川新党ブームで政権奪取したこの時、国会議員になった者が多い。
日本の今日に至る衰退、解体はこの時に始まったと言っていい。

細川は、公爵近衛文麿の孫で元朝日新聞の記者。
日本には華族出身のコミュニストで売国奴が結構いる。

コミンテルンのスパイだったゾルゲの共犯で死刑になった朝日新聞の尾崎秀美に操られて太平洋戦争を招いた近衛文麿。
大学時代にわざわざ東大から京大に移り、マルクス経済学の河上肇に学んだ。
フランス留学中もコミュニストと交流。
近衛内閣のブレーンはコミュニストばかりだった。ある意味、日本は赤化して資本主義の総本山のアメリカに戦争を挑んだ。これが事実だ。

細川の父親も侯爵の家に生まれ、コミュニストの巣で「官庁人民戦線」で知られる企画院事件があった企画院顧問。近衛文麿の側近だった。

また、近衛文麿のブレーンになった公爵西園寺家の嫡男の西園寺公一は、ゾルゲ事件で尾崎秀美らと同様に逮捕。他の共犯者は死刑だったが、公爵家を廃嫡で済んだ。戦後、中国に移住し大臣級の扱い。

日本解体を狙う売国勢力に華族は神輿として担がれやすいのだ。
細川が出てくる運動は日本解体工作だ。
339名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:18:40.65 ID:OWLvwn8b0
現地の事情も考えて書け!
340名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:19:41.39 ID:FU+lkecRO
ほ、法体系への信頼とな?
そもそも三原則は法じゃない
これで揺らいだ法って、例えばどんな法があったんだ?
341名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:19:54.10 ID:Wbgyh7TxP
>>322
自衛隊法7条で自衛隊の最高指揮権は内閣総理大臣にあるとされてるんだが?
内閣総理大臣が文民なんだから問題ない

勝手に法律作るなよ
342名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:20:05.13 ID:2g34Qxo50
難民土人どもの命よりやっぱ日本の法こそ守るべきってことねアサヒ的には
343名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:20:21.00 ID:k62PAvQJ0
二日考えて、チャンコロとどじんみごろせ。
いただきました。
344名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:20:36.47 ID:Vji/IWx00
断ったら断ったで人命、国連、平和を軽視したといちゃもんつけるんだろ
ほんとクソだなバカヒ
345名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:20:57.36 ID:Yjs35FfP0
これで有事の際に米軍への武器供与も可能だなw
シナチョンが暴発して有事になってもアカヒ共は後方撹乱できねーなwww
346名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:21:23.57 ID:Bs//1qwX0
QB<朝日、君はご主人さまの韓国人の命はどうでもいいのかい?w
   わけがわからないよ。
347名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:21:28.13 ID:h1Jjlr+70
>>325
割とそれで間違い無いしなw
民主党による政権交代大絶賛してた素晴らしい前科あるしw
348名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:21:28.64 ID:bV/zuVV30
そもそも武器輸出三原則は法律じゃないだろ
349名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:22:12.65 ID:avF/Ru0/0
>>336
それはその通り
というか最初からこの程度想定してなかったことを問題視すべき
ただだからといってなし崩しが法体系への信頼は大きく揺らぐってのもその通りであって
社民党のように戦争がー!という極論とはちょっと違うと思う
朝日がその論調に持って行きたいんだろうなってのはそうなんだろうけどw

>>341
文民統制・シビリアンコントロール(Civilian Control Over the Military)とは民主主義国に
おける軍事に対する政治優先または軍事力に対する民主主義的統制をいう。
すなわち、主権者である国民が、選挙により選出された国民の代表を通じ、軍事に対して、
最終的判断・決定権を持つ、という国家安全保障政策における民主主義の基本原則である。
軍については、一般的に最高指揮官は首相・大統領とされるが、これは、あくまでも、軍に対する関係であって
シビリアン・コントロールの主体は、立法府(国会・議会)そして究極的には、国民である。

自衛隊の最高指揮権は内閣総理大臣であることと
シビリアンコントロールは違う概念だから
350名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:22:42.83 ID:IQ03kvRR0
>>77
PKOでいくべき場所じゃない
でF.A.
追加でPKOで行く場所はそんな銃弾なんか必要ないとこ、
にしても韓国軍は持って行かなすぎた

PKOの活動出来る治安状態じゃない
若干場所が悪すぎた。治安が急変して。
韓国軍も、ちょっと運が悪かった。
そして韓国軍舞台は親日罪か?
悲しいねえ
351名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:23:54.67 ID:2iiVSSgK0
>>341
シビリアンによるコントロールは成されているよね。
コントロールの内容の是非を論じるのはいいにしても、あたかも「自衛隊がコントロールを脱して暴走してる」かのように印象操作するのはよろしくない。
>>322がシビリアンコントロールの何たるかを理解してなかったなら「印象操作」に関しては取り消すが。
352名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:23:59.76 ID:uYkUByew0
提供しなかったらしなかったで文句言いそうだなw
「東アジア最大のパートナーのためにも例外として提供すべきだった」
353名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:25:37.14 ID:Mk+xeVXR0
アサヒと朝鮮の信頼はもともとないけどなw
354名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:26:02.27 ID:2iiVSSgK0
>>349
今回の件が「現場の独自判断で、政府による決心を経ずに行われた」ならシビリアンコントロールを逸脱してるよね。
んで、現地部隊が独自判断で弾薬貸与したってソースは?
355名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:26:24.65 ID:Wbgyh7TxP
>>349
だから自衛隊が
国会の統制を受けるって法律が無い

菅直人が総理大臣の時に
東日本震災で自衛隊を大動員したけど
総理大臣の権限の範囲で
国会承認なんかないぞ
356名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:26:40.22 ID:OfRi8R870
>>338
>西園寺公一
こいつは立命館の創立者ですね
357名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:26:47.18 ID:g1dwrebG0
まぁ朝日新聞的には「銃弾が守る命」というのは理解できないのだろうな。
人道と弾薬提供が結びつかないから今回の超法規的措置にもブーたれてるんだろ。
358名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:27:12.28 ID:/gIa9TKw0
工作失敗したのに往生際悪いな朝日は
359名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:27:16.23 ID:ueCMfp6p0
そういえば俺が憲法改正しろって思ったきっかけはPKO問題だったな
まだ小学生くらいだったけど社会党のカスさは未だにトラウマレベル
やらなければならないとか困っている人間をみんなで助けるとかいう目的に
憲法が障害になるなら変えればいいじゃんて
障害を取り除きつつ目標に近づくのが大人だろって思ってたウブな頃だったw
360名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:27:35.03 ID:KxKZ43sL0
韓国と朝日がつるんで日本政府批判のために罠を仕込んだ、って言うのが真相っぽいよなあ。
韓国がわが秘密裏にと日本政府に要請したらしいが
韓国政府は朝日には情報提供してたんじゃねえの?
361名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:27:59.35 ID:t+/CqWBz0
朝日「・・・武器輸出三原則違反」
修造「声が小さいよ!もっと大きい声で!」
朝日「・・・法体系への信頼は大きく揺らぐ」
修造「ぜんっぜん気持ち伝わってこない!もう1回!」
朝日「・・・自衛隊の紛争への関与を強めることは避けるべき」
修造「全然だめだ!君、死んだ方がいいよ!」
362名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:29:19.69 ID:63XWl39z0
この件に関する朝日新聞の論説は?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387952606/
363名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:29:34.02 ID:XrEWaSk90
武器輸出三原則なんて法律でも憲法でも定められてるものじゃないんだが
バカじゃねえのこの新聞
364名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:30:31.55 ID:ueCMfp6p0
>>357
少年兵を率いた民兵がヤクをやりつつ難民をAKで脅してレイプしてる現場で
平和憲法を騙るのが平和主義ですよ
365名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:31:25.42 ID:avF/Ru0/0
>>355
だから総理大臣の権限の範囲を国会が立法において統制してるんだけども

>>351
勘違いしてるみたいだから>>349読んでね
366名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:31:27.13 ID:HgRU25ha0
サンゴ事件、慰安婦捏造、南京大虐殺捏造。
すべてを捏造する反日クソ新聞。
367名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:31:40.11 ID:/fRgGJZf0
いつ武器輸出三原則が法になったんだろう
368名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:32:02.33 ID:z6hDnB7n0
左翼「南スーダンの難民と朝鮮人は死ね」
369名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:32:53.47 ID:Wbgyh7TxP
自衛隊を憲法に明記する事で始めて
自衛隊への国会の統制が可能になる


今のままだと総理大臣統制下の
単なる行政組織のまま
370名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:34:45.25 ID:1jdLhzxU0
秘密にするなと言ったから、公表したら怒ってみたり
人道的支援をしろというから、例外措置で対応したら批難してみたり

アカヒさんは、いったい何がしたいの?w
371名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:34:47.39 ID:pv+vYxkY0
30日くらいかけて、妥当性を検討してから援助すべきだったとか
アホなこと主張する気じゃないだろうなw

バカヒは現地の兵士や避難民15000人は死んでも構わないと紙面で堂々と言ってるんだが
やっぱり潰すべきじゃないか?
このバカ新聞は
372名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:35:27.73 ID:Pd0NpGY40
野田政権時に変えたことだと思ったのだが、
何でこういう話にまで持っていこうとするのか?
373名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:39:16.64 ID:Dfo5Mz+ti
真の戦犯は朝日新聞だった。政府に迎合したのではない。軍部が独走したのではない。朝日が主体的に煽った。そして、今も日本解体工作をしている。

近衛文麿が危機を創出し、体制革新つまり社会主義化のため意図的に日中戦争を拡大した。

近衛の中国政策についてのブレーンになった朝日新聞記者の尾崎秀美は近衛を日中戦争拡大、対米戦に誘導してソ連を守り、敗戦革命で日本の赤化を図っていた。

尾崎は、コミンテルンのスパイ・ゾルゲ事件の共犯で死刑になった。同事件では、朝日新聞東京本社政治経済部長田中慎次郎、同部員磯野清も検挙されている。

史実を追えば、日中戦争の発端の盧溝橋事件では、現地では7月11日に第29軍の秦徳純副軍長との間で、盧溝橋事件現地協定という停戦協定を締結。
しかし、同じ7月11日、同日に近衛内閣は、華北の治安維持のため、派兵を声明し、各界に挙国一致の協力を要請。

また、昭和13(1938)年1月16日には参謀本部は講和を志向していたが、近衛が「帝国政府は爾後国民政府を相手にせず」と声明発表し断交。以後、交渉不能に。

しかし、近衛はゾルゲ事件後の昭和18年にはコミンテルンの影響を脱したらしい。それで、陰謀の中身を明かして終戦工作の近衛上奏文を書いた。

(以下抜粋)
抑々満洲事変、支那事変を起し、これを拡大して遂に大東亜戦争にまで導き来れるは、これら軍部内の意識的計画なりしこと、今や明瞭なりと存侯。
満洲事変当時、彼等が事変の目的は国内革新にありと公言せるは、有名なる事実に御座侯。
支那事変当時も、「事変永引くがよろしく、事変解決せば国内革新はできなくなる」と公言せしは、此の一味の中心的人物に御座侯。
これら軍部内一部の者の革新論の狙いは、必ずしも、共産革命に非ずとするも、
これを取巻く一部官僚及び民間有志(之を右翼というも可、左翼というも可なり、所謂右翼は国体の衣を着けたる共産主義者なり)は、
意識的に共産革命にまで引ずらんとする意図を包蔵しおり、無智単純なる軍人、これに躍らされたりと見て大過なしと存侯。

そして、近衛は昭和20年10月にマッカーサーから新憲法起草を指示されており、戦犯指名はされないはずであった。ところが12月に突如逮捕命令が出され自殺することになる。朝日は何の処分も無かった。
374名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:39:41.25 ID:uBYEABdl0
まぁただの「原則」なんだから、例外はあるだろう。
375名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:40:30.75 ID:Ljd6j3po0
>>365
じゃあ、国会が総理を罷免したらいいじゃないか?
376名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:41:28.82 ID:vc+3pr1z0
アサヒが法や信頼を語るとは片腹痛い
377名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:43:25.56 ID:JQcrG1n60
メディアが日本国民を扇動するのは恒例ですから
378名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:44:20.74 ID:ueCMfp6p0
>>376
元朝日記者だかのカラシニコフって本は面白いよ
朝日は社是として掲げる物が右翼と同じくらい硬直してどうにもならない糞
379名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:45:02.12 ID:VOCpISLHO
>>360
確かにその可能性は非常に高いよな。
何せタイミングがよすぎるもんw

特定秘密保護法案が可決してから1ヶ月も経たんうちに他国の軍隊が弾薬の補給を要求してくる。
しかもそれがよりによって韓国で、しかも内密にと要求。
どう見たって出来レースにしか見えねーよw
朝日と韓国がズブズブなことくらい誰でも分かるってw

韓国にして見りゃ、朝日に顔に泥塗られたようなもんだもんなw
いつものことながら火病るのも無理ないわw
380名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:45:23.40 ID:uIBo2at70
なるほど難民の虐殺を傍観して
韓国兵の殺害も見て見ぬ振りをすべきだった

朝日って自国保護しか見ていないウルトラ右翼新聞だったのか
知らなかった
381名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:45:44.91 ID:n7nnQXE90
まずは韓国が日本に支援要求してくるなよと書いてみろよ
382名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:46:05.08 ID:wmQpfJvIQ
人命尊重と、文民統制の良い事例となりましたね。
383名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:47:32.28 ID:dGnpJ3480
三原則て法律か?
384名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:48:01.88 ID:Dfo5Mz+ti
なりすまし半島人と朝日新聞によって日本は日米開戦に誘導されたのが真実だ。

ルーズベルトの電報や日本の宣戦布告の伝達をワザと遅らせ開戦させた外務大臣の東郷 茂徳は朴という朝鮮人陶工の子孫。

ソース
外務省は7日、昭和16年の真珠湾攻撃直前にルーズベルト大統領が昭和天皇に宛てた親電の伝達が遅れた経緯に関する連合国軍総司令部(GHQ)国際検察局による調査実態の記録を含む外交文書ファイル72冊を公開した。
http://sankei.jp.msn.com/smp/politics/news/130307/plc13030712510009-s.htm

東郷茂徳は豊臣秀吉の朝鮮出兵の際に捕虜になり島津義弘の帰国に同行した朝鮮人陶工の子孫である。陶工達が集められた「苗代川」(現在の日置市東市来町美山)と呼ばれる地域では幕末まで朝鮮語が使われていたという。

薩摩藩は苗代川衆を保護、優遇し藩内の身分は士分とした。父・朴寿勝は優れた陶工で、横浜や神戸にも積極的に出かけ、外国人にも焼き物を売り込む実業家としての手腕にも長けていた。

夫人はユダヤ系ドイツ人のエディ・ド・ラロンド(婚約後に「東郷エヂ」と改名)。

外務省事務次官を務めた東郷文彦は女婿。

元ワシントンポスト記者の東郷茂彦、元オランダ大使・外務省欧亜局長(現:京都産業大学教授)の東郷和彦は双子の孫。
385名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:48:22.13 ID:C5nOzPIT0
あなたが大好きな大陸人を助けたんですが・・・

アア言えば、朝日新聞ですね。
386名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:48:35.12 ID:FXOY1AI+0
いやいや、ハッキングまでして他国に情報流す売国アカヒにはかないませんよ
387名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:48:43.08 ID:avF/Ru0/0
>>354
だから政府による・・・は関係ないってば
388名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:50:03.08 ID:reBP4gE8P
まあでもよりにもよって韓国軍になんかに貸し出しすべきではなかったね
貸しを作ろうとしたのかもしれないけどいい加減学習しろよ
389名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:50:16.26 ID:pQV1ci5yO
取材力ねえなあ

南スーダンに特派員いないのかよ

座って寝言書いてないで、今すぐ行ってこいや
ジジイ
390名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:51:06.23 ID:Hgfk16sK0
http://www.youtube.com/watch?v=F5l4LEw26DY
http://www.youtube.com/watch?v=-V1q9DCBNmM
http://www.youtube.com/watch?v=re-u1qpmVgU&amp;feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=S15UwaI3PQQ
世界先進10カ国でテロカルト認定されている創価学会員の
特技は集団ストーキングです。
なお創価の集団ストーキングを主導
しているのは売国奴の偽装右翼である細野晴臣というオワコンの
犯罪ミュージシャンです。愛人と隠し子を作りながら正妻とは
離婚もせず慰謝料も払わないクズです。

http://ameblo.jp/ozzy6669/entry-11717033417.html
http://ameblo.jp/ozzy6669/entry-11716453176.html
http://ameblo.jp/ozzy6669/entry-11714516819.html
391名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:51:44.77 ID:LpbIJNQNP
マスコミ一丸となって韓国軍と難民見殺しを勧めてくるのは何なんだ
392名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:52:00.06 ID:wk7xgwmvO
金のためなら国を売ることなど屁とも思わない朝日
393名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:52:02.99 ID:z6hDnB7n0
武器輸出三原則 緩和 民主党 で検索してみよう!!
民主党も緩和してるおw
左翼はいつも支離滅裂w
394名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:52:17.96 ID:Dfo5Mz+ti
>>384
東郷の双子の孫の一人は朝日新聞記者だ。あいつららしい犯罪歴。

東郷茂彦

東京都立日比谷高等学校、早稲田大学政治経済学部卒業。朝日新聞社に入社、ワシントン・ポスト紙の記者に転じ活動した。

1988年に絵本『ちびくろサンボ』の絶版のきっかけとなる日本での黒人の取り扱いの記事を書いたり、1993年には小和田雅子が皇太子妃に決定したことをいち早く報道したスクープ記事で知られる。

一方で、1976年に国会内で見学に来ていた少女に対する痴漢行為、1998年と2001年にも痴漢行為で逮捕されるなどの不祥事により、朝日新聞、ワシントン・ポストを相次いで退社。

2002年2月、東京地裁で懲役8カ月(求刑懲役1年)の実刑判決を受けた。

双子のもう一人もスパイだな。

東郷和彦

外務省に強い影響力を有していた鈴木宗男に太いパイプがあり、北方領土問題では二島先行返還論を唱えていた。

このため田中眞紀子外務大臣の意向で駐オランダ特命全権大使への着任を一時保留された。

さらに2002年の鈴木宗男事件をきっかけに「特定職員の役割を過度に重視し、外務省内のロシア関係の専門家を事実上分断して混乱をもたらした結果、外務公務員の信用を著しく失墜させた」として
駐オランダ大使を更迭されるが、この時依願退職を求められるも拒否したため、大使を罷免された。
395名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:52:35.57 ID:1ZyhYenVP
韓国とアサヒがぐるになった陰謀だったりして
396名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:53:01.69 ID:LY4OJvk20
またバカヒ新聞か
397名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:53:02.61 ID:gtTTw1zp0
武器輸出三原則てどこが法に関係すんだ?

外為法とPKO戸糞法だろ?
398名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:53:03.92 ID:er9ELdjG0
そもそも南スーダンという新しい国で日本の治外法権、日本の司法権が及ぶとは
思えないし、緊急避難の理屈づけも意味ないでしょ。
この高度な外交判断に正解はないのよ。相手が嘘つくんだからさ。
399名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:53:24.21 ID:Ig697gqGO
>>292
逆だろ、今回の銃弾供与を認めれば朝鮮戦争の時に同盟国でもない韓国に兵站を提供しても許されることになる。
今回の安倍政権の決定を誉めてる奴らはそれを わかってて言ってるスパイだよ
400名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:56:13.42 ID:g1dwrebG0
左翼は人命より法律の方が大事だと考えてる。
いや、ちょっと違うな。たまに法律も曲げろと言ってきてるし。
左翼は人命より自分の主義信条の方が大事だと考えてる。だな。
401名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:59:18.60 ID:wTfTcDxsP
断ったら断ったでグダグダ文句言うんだろうな
402名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:59:56.62 ID:4VVuxukP0
>>399
空虚な意見だな
どうせ基地を提供してる在日米軍が行くのに
403名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:00:08.35 ID:JbEUoQAi0
銃弾供与について、「韓国政府には取材しない」、とかいうカスゴミの報道協定があるみたいだなw
銃弾供与について、「韓国政府には取材しない」、とかいうカスゴミの報道協定があるみたいだなw
銃弾供与について、「韓国政府には取材しない」、とかいうカスゴミの報道協定があるみたいだなw
銃弾供与について、「韓国政府には取材しない」、とかいうカスゴミの報道協定があるみたいだなw
銃弾供与について、「韓国政府には取材しない」、とかいうカスゴミの報道協定があるみたいだなw
銃弾供与について、「韓国政府には取材しない」、とかいうカスゴミの報道協定があるみたいだなw
銃弾供与について、「韓国政府には取材しない」、とかいうカスゴミの報道協定があるみたいだなw
銃弾供与について、「韓国政府には取材しない」、とかいうカスゴミの報道協定があるみたいだなw
銃弾供与について、「韓国政府には取材しない」、とかいうカスゴミの報道協定があるみたいだなw
銃弾供与について、「韓国政府には取材しない」、とかいうカスゴミの報道協定があるみたいだなw
404名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:00:27.90 ID:CGfFYqJlO
>>399
難民が押し寄せてくるくらいなら武器くらいくれてやれよ
とは思うな
405名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:00:44.85 ID:PQlMWObK0
>>400
左翼は自分の主義主張のためなら子供とか死んでも平気みたいだしな
406名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:01:49.80 ID:9dsDFenfi
今回は国連が間に入ってるんだがな
人道的な措置のはずなのに国内の法律ですらないもので見れば異常だという
いびつな原理を振り回して「国連中心主義」でなくてヨイというのならそれはそれで
407名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:04:00.92 ID:3ORl9WJ80
朝日新聞のヤラセ工作失敗だったりして
408名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:04:50.52 ID:L+FevFzCi
朝日新聞の報道とは

朝日の市川速水が慰安婦たちに朝日記者らで直接取材した結果、実は強制連行された慰安婦なんぞ1人もいなかったと産経 黒田との対談本でバラす
→報道せず

慰安婦強制連行という嘘をでっちあげたのは朝日の植村隆からだが、植村の韓国人嫁の母が慰安婦賠償金詐欺を働く
→報道せず

朴槿恵大統領の父親、朴正煕が大統領当時、在韓米軍用の慰安所設置を指示
→報道せず

特定秘密保護法案は国民の知る権利を奪うと言いながら、都合悪いネタは一切スルーの朝日新聞
都合悪いことは隠すニダ。な体質は朝日新聞がさんざん非難してた東電や保安院とやってることが同じ
本当に恥知らずなチョンメンタリティ朝日新聞への苦情はこちら↓
http://d.hatena.ne.jp/masukomihaaho/touch/20100908/1283914331
409名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:05:19.97 ID:etolZ1dZO
>>401
ホントにこれ。
韓国に関わった時点で損確定とか罰ゲームっすなぁ。
まぁ兵士に死ねとは言えないから弾薬提供自体には反対ではないけど、
韓国とからむ事は極力避けて欲しいわ。
410名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:06:02.41 ID:FOOcrmd50
>>4
まったくだ。朝日新聞社員を軒並み南スーダンに放り込んでやりたい。
社員の命と難民の命引き換えに出来るならして欲しいわ。
411名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:06:31.82 ID:mYkvrrzf0
>>392
もう国とかじゃなくて人として最低なところに落ちてきたな
412名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:06:55.38 ID:z6hDnB7n0
そういえば、女子高生コンクリート殺人事件の現場って左翼の家だったよな。
さすが人殺しが好きな左翼は違うなw
413名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:07:10.29 ID:Dfo5Mz+ti
現日本国憲法のドラフトの一つを作成した鈴木安蔵も朝日と同じバターンだ。戦前はアジア主義で戦争を、煽った。実はアカだった。
マルクス経済学者の河上肇の門下で近衛文麿と同門だ。
朝日新聞と同じく、アジア主義で対米戦争に誘導している。
敗戦革命を企図していたのは間違いない。

戦時中は「即ち日本が大東亜共栄圏建設の指導、中核国家たるべきことは、あらゆる点よりみて絶対的客観性を有している」(『政治文化の新理念』、1942年、利根書房)、「東亜共栄圏の確立、東洋永遠の平和の確保と云うも、
なお目的の究極を尽せるものとは云い難い。八紘一宇の大理想を以て皇道を全世界、全人類に宣布確立するにあると云わねばならないのである」(『日本政治の基準』、
1941年、東洋経済新報社出版部)という大東亜共栄圏のイデオローグであった。

で、それ以前は、
相馬中学、二高を経て、京都帝国大学哲学科に入学。文学部哲学科に入学したものの、
河上肇の影響を受け経済学部に転じる。1926年(大正15年)京都学連事件で検挙され、この事件が治安維持法違反第1号となり大学を自主退学、豊多摩刑務所に2年間服役した。
出獄後は吉野作造(明治文化研究会を結成し『明治文化全集』を編集)の影響を受け、マルクス主義の立場から大日本帝国憲法の制定史を研究、
1933年(昭和8年)、著書『憲法の歴史的研究』として刊行したが「唯物史観的」として発禁処分を受け学界からは完全にパージされてしまった。

鈴木以外の憲法研究会のメンバーはマスコミ関係ばかりだな。
こいつら赤でインテリで英語がてきたから、GHQで検閲官してた。

戦後の鈴木は、社会統計学者の高野岩三郎(元東大教授、後に初代NHK会長)らと「憲法研究会」を結成することになった。「憲法研究会」は、終戦直後の1945年10月末に高野が鈴木に提起し、同年11月5日、杉森孝次郎(元早大教授)、
森戸辰男(元東大助教授で後に片山・芦田内閣の文部大臣)、室伏高信(評論家・元朝日新聞記者)、岩淵辰雄(政治評論家・元読売新聞政治記者)ら
当時日本を代表する言論人が参加した、民間の憲法制定研究団体である。
414名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:07:23.07 ID:OfRi8R870
まあ武器輸出三原則なんてたかが内閣の決めた規則命令の類で法律でもなんでもないからな。
歴代内閣ごとに柔軟に変更すればよろしい。
おそらくこの朝日新聞記者は三権分立とかも知らない馬鹿。

だいたいPKO部隊の装備や各国部隊間の連携なんて国会が「法律」で逐一決める事項じゃない。
国会は法律で指揮命令系統などの大枠を決めておいけばいいだけ(自衛隊法、PKO法)。
内閣が個別具体的に現地の状況に合わせて、臨機応変に指揮すればいい。
例外は一般条項で十分。

と思ったら・・・朝日新聞が喚く割には立派な法律でキッチリ処理できる条文があってワロタww
素人なので分からんが読み間違ってるかな?
日本は国連を通して韓国に供与したから完璧な処理のはず

PKO法3条4項
4 物資協力 
次に掲げる活動を行っている国際連合等に対して、その活動に必要な物品を ←★
無償又は時価よりも低い対価で譲渡することをいう。            
イ国際連合平和維持活動 
ロ人道的な国際救援活動
ハ国際的な選挙監視活動
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/pko/horitu.html
415名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:08:33.80 ID:JnDLTMvL0
韓国軍なんて全滅すればいいのにね
安倍チョンが異常な韓国マニアだからしょうがない
416名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:09:44.53 ID:EXqWsGbmO
日本政府が公表しなければ汚染ゴミは揃ってだんまりだったろ?
【国民の知る権利】なんざお構いなしにwww

こんなヤツらが知る権利を主張しても日本人は同調できないだろwww
417名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:11:10.02 ID:W6juTOsTO
>>4
だからって日本が右傾化して許されるわけがない
418名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:11:10.92 ID:z6hDnB7n0
左翼「南スーダンの難民と朝鮮人は死ね」
419名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:11:17.31 ID:W+9RDOEL0
>>1

 朝日新聞の社旗は明らかに旭日旗なのに韓国と朝日新聞の双方で「例外」扱いとしながら

 こっちの例外はあってはならないとはどうゆうことだ。
420名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:11:29.47 ID:I71FSdWq0
なんでも口挟まないと落ち着かない朝日。

何かしらの病にかかっているのかなあ?
421名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:12:28.33 ID:YsIX5k+q0
あれれ?
マスゴミは韓国相手だと批判できないから、武器輸出禁止のなし崩しに成功させた安倍ちゃんGJ!とかいってたネトサポってどこに消えた?

結局さ、韓国大好きの安倍チョンが一人で踊ってるだけでしょ
422名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:13:24.01 ID:QIme/hws0
本当に朝日新聞社は目的のために手段を選ばないよね。
国連からの要請を断って韓国軍を見殺にしろという記事を書くなんて
もう常識が通じない組織なんだね
423名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:14:13.35 ID:2eCtJ2vV0
でも
要求した韓国様は叩きません
424名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:14:44.79 ID:ISCJp5cr0
そうか
朝日新聞は屈強な黒人に囲まれて弾薬尽きた韓国兵が
「アイゴー!!」「オモニー!!」と泣き叫びながら蜂の巣にされる姿を
「戦争の悲劇(キリッ)自衛隊の海外派兵には慎重にならねば(キリッ)」
と言いながら見たかったのか

俺はそこまで鬼畜にはなれんわ
425名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:14:48.45 ID:i5i20b2Q0
だれかこの蛆虫新聞に 殺虫剤頼むわ。
426名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:16:27.47 ID:9dsDFenfi
日本が弾薬提供しなけりゃ、自分の身すら守れない韓国軍は避難民捨てて撤退してたろう
兵站のまずさとヘタレっぷりを外国から嘲笑われた韓国がファビョって日本を非難してたのは間違いない
同時に日本がへんなタテマエを振り回して国連に逆らったこともあからさまになり呆れられる
このほうがへんちくりんな法まがい変えられてよかったかな
427名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:16:49.46 ID:tSnvdXju0
あかぴーは何が言いたいんだ?
その前に捏造を何とかしろよ嘘八百新聞!
428名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:17:17.25 ID:QLXfvlxm0
武器輸出三原則とか左翼は直ぐに9条持ちだすからな。
佐藤栄作がGNP1%枠とか言い出した時にこの三原則とか非核三原則とか言い出したんだよ。
それまでは朝鮮戦争とかベトナム戦争で支援してたのに。
429名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:17:43.59 ID:2iiVSSgK0
>>365
武器輸出三原則は政令運用基準、つまり行政権に関する取り決めであって、立法府なんかそもそも関係ないよ。
ましてや、既に三原則の例外として今回の件はOKにするって決められた後なんだから。

既に法及び政令に定められたところに基づいて行動してるのに、なんでコッカイガーとか出てくるのか全く意味不明。
逆に、今回の件で国会承認が必要となったら、首相・政府による自衛隊の指揮統制権を全て否定することになるんだけど。
430名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:18:29.75 ID:z/uPlXII0
主張の為なら人の命なんか本当はどうでもいいのよねw
韓国人の生死なんか俺にはかんけーねーについては充分賛成かも〜ww
なんども助けるつもりでしても
充分痛い目にあわされてますのでw
431名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:19:35.63 ID:xeW6li0O0
虐殺が起きる可能性があっても助けるなということか?
反乱軍側に情報を与えろと朝日は言ってるのかな?そんなに韓国軍と避難民を危険な目に合わせたいのかなぁ
怖い新聞社だなぁ本当に
432名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:20:04.15 ID:CGfZWX6O0
武器輸出三原則を守るためには南スーダンの難民の命やまして韓国軍の命など多少犠牲になっても
国会を開いて慎重審議すべきだ、というのがアサヒの主張かな。
433名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:20:59.08 ID:EcL19tSy0
窮地の韓国軍を見捨てろって?
普段、綺麗事を並べるのにつめてーなぁ
434名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:21:27.42 ID:n3cx7ZZp0
>>325
朝日の記事でも正しいものはスルーされてスレが立たないだけだろ。
今日の日付とか、天気予報とか
435名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:21:36.19 ID:E0+j6ACt0
.
 ,. '  ̄  `ヽ
/        ',
!          l
、         ,'
 ヽ . _ .. '

    __┌┬───────┬─┬───────────────────────┐┌──┐
 <|  | |※| | | | | | | | | | | | ||| | □ | 言論の自由 知る権利 平和第一  朝日新聞  │ ̄ |二| | | | | |
     ̄ ̄└┴───────┴─┴─────────────────────┴─┤└──┘
                                          └─────────┘

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
             ×武力  ではなく  ○平和のペンの力  朝日新聞  です  。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

\    /
  \/
  /\
/    \
             ,イ_,ry=、_r一'y
            {H_〔: (:.)_:{__,i/               ,.イ
         .  ___¨Ε三三入_,rォ ,r============y∠ l:|
.fニニ}=========y┘ニニニニ〔_,二二二二冂l¨l¨l¨l¨l¨l¨l¨l¨l¨lHll亜|ニニニヒリニニニl〕二}
.ト、 ─ ‐ ‐ ‐ ‐:├ト======={二二}{二}!Нー┴:.┴:.┴:.┴=ニニニニン
.|:√ ,フニニニ_:} ̄ ⌒i : ____L_,j   | f:.:.:ー:-.、fi fi fi fi fi fi fi fi fi厂 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄}
ハj_/レ'  ̄     √ ̄{(__}___,.イト,テ‐‐yニ}lj:.lj:.lj:.lj:.lj:.lj:.lj:.lj:.ljr─────‐'
           /  厂 ̄  |l li li | ゝ=='
           /  :/     |l li li l
           ̄ ̄      .|l li li l
                    ー‐一'
436名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:22:09.10 ID:+4S7mnc00
25年前の自民党の談話を踏襲しろという朝日
その後民族紛争でPKOにも死亡者が出てたり、自爆テロなど起こりゲリラも武装化が著しくなった
朝日新聞よ、何時までも20世紀じゃないんだよ
そのリアルに合わせた柔軟な体制が必要なんだ
それすらわからない時代遅れの記事を書くのなら、筆を折れ
437名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:24:00.45 ID:80RBHFpL0
武器輸出三原則が立法化された何て話は聞いた事が無い
あくまで首相談話として行われたことだろ。
それなら首相が変更を加えても、何の問題もなかろう
438名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:24:50.49 ID:Hvg7i9as0
昔、近所が火事なのに消火栓の使用を求める消防隊に対して「上司の確認を」
拒んだビルの総務らしきサラリーマンがいた。
非常事態にもかかわらず、
自分の保身に走ったばかだよ。でもいまのマスコミは其れより酷いな。

国は自分たちが動かせるとでも思っているのか。
439名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:24:54.36 ID:W6juTOsTO
なんで見捨てることになってんだよ。
平和国家らしい支援をしろと。
双方の対談の場を設けたり、
戦争をやめるようお願いしに行ったり。
440名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:26:00.80 ID:Dfo5Mz+ti
真の戦犯は朝日新聞だった。政府に迎合したのではない。軍部が独走したのではない。朝日が主体的に煽った。そして、今も日本解体工作をしている。

近衛文麿が危機を創出し、体制革新つまり社会主義化のため意図的に日中戦争を拡大した。

近衛の中国政策についてのブレーンになった朝日新聞記者の尾崎秀美は近衛を日中戦争拡大、対米戦に誘導してソ連を守り、敗戦革命で日本の赤化を図っていた。

尾崎は、コミンテルンのスパイ・ゾルゲ事件の共犯で死刑になった。同事件では、朝日新聞東京本社政治経済部長田中慎次郎、同部員磯野清も検挙されている。

史実を追えば、日中戦争の発端の盧溝橋事件では、現地では7月11日に第29軍の秦徳純副軍長との間で、盧溝橋事件現地協定という停戦協定を締結。
しかし、同じ7月11日、同日に近衛内閣は、華北の治安維持のため、派兵を声明し、各界に挙国一致の協力を要請。

また、昭和13(1938)年1月16日には参謀本部は講和を志向していたが、近衛が「帝国政府は爾後国民政府を相手にせず」と声明発表し断交。以後、交渉不能に。

しかし、近衛はゾルゲ事件後の昭和18年にはコミンテルンの影響を脱したらしい。それで、陰謀の中身を明かして終戦工作の近衛上奏文を書いた。

(以下抜粋)
抑々満洲事変、支那事変を起し、これを拡大して遂に大東亜戦争にまで導き来れるは、これら軍部内の意識的計画なりしこと、今や明瞭なりと存侯。
満洲事変当時、彼等が事変の目的は国内革新にありと公言せるは、有名なる事実に御座侯。
支那事変当時も、「事変永引くがよろしく、事変解決せば国内革新はできなくなる」と公言せしは、此の一味の中心的人物に御座侯。
これら軍部内一部の者の革新論の狙いは、必ずしも、共産革命に非ずとするも、
これを取巻く一部官僚及び民間有志(之を右翼というも可、左翼というも可なり、所謂右翼は国体の衣を着けたる共産主義者なり)は、
意識的に共産革命にまで引ずらんとする意図を包蔵しおり、無智単純なる軍人、これに躍らされたりと見て大過なしと存侯。

そして、近衛は昭和20年10月にマッカーサーから新憲法起草を指示されており、戦犯指名はされないはずであった。ところが12月に突如逮捕命令が出され自殺することになる。朝日は何の処分も無かった。
441名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:27:31.73 ID:+4S7mnc00
>>439
じゃあ、スーダンの反政府軍に行って説得してこい
相手は問答無用で人質にするか処刑をするぞ
まさか、その役目も軍にやれと左翼は言うんじゃないだろうな?
遠い安穏とした国の中で、対話を訴えるのは自由だが、最前線はそんな話など誰も聞いちゃくれない
442名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:27:54.76 ID:QLXfvlxm0
左翼の思想って本当、狂ってるわ。
人命よりも規則優先だからな。
443名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:28:11.30 ID:W6juTOsTO
>>437
1998年に自民党が、武器弾薬の支援に応じることはありえないと言ったんだが。
444名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:28:57.08 ID:q9bKR8x/0
法体系は揺らいでねえよ
武器輸出三原則は法的な根拠とかないし
そうしないよって言っているだけだし
445名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:29:39.17 ID:7PGKHfwS0
三原則を撤廃すれば堂々とチョンを救うために弾丸を供給できるから

おまえらも大賛成だろwwww
446名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:29:41.35 ID:Hvg7i9as0
>>443じゃあ、韓国兵士は殺されてよかったんだな?
447名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:30:07.21 ID:Pd0NpGY40
>>443
その後に野田の時に大幅緩和の談話出して、
それに誰も文句付けなかっただろ。
448名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:30:24.41 ID:HfnVxzP30
朝日と俺の意見があうなんてどういうことだ
三原則をタテにして見殺しにすればよかったのに!
449名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:30:35.93 ID:+4S7mnc00
>>443
で?15年前の言葉をずっと守れというのか?
アラブの春、アフリカの独立運動、イスラムゲリラが活発化している現代になっても?
450名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:31:24.75 ID:tDspJzXt0
>>349
よくわからんな〜、選挙で選ばれた主権者たる首相が判断しているならシビリアンコントロールは
十分に発揮されてるとおもうが。

全ての話を国会で決めろなんて話はナンセンス。役人に裁量権は与えるべきではないが、
首相にはあたえざるをえないでしょう、ある程度は。

だめならその後に選挙で落とせばいい。それが現実的なシビリアンコントロールだと思うが?
451名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:32:32.26 ID:JZBP1J610
>>446
よう、親韓派
452名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:36:50.27 ID:Dfo5Mz+ti
>>440
なりすまし半島人と朝日新聞によって日本は日米開戦に誘導されたのが真実だ。

ルーズベルトの電報や日本の宣戦布告の伝達をワザと遅らせ開戦させた外務大臣の東郷 茂徳は朴という朝鮮人陶工の子孫。

ソース
外務省は7日、昭和16年の真珠湾攻撃直前にルーズベルト大統領が昭和天皇に宛てた親電の伝達が遅れた経緯に関する連合国軍総司令部(GHQ)国際検察局による調査実態の記録を含む外交文書ファイル72冊を公開した。
http://sankei.jp.msn.com/smp/politics/news/130307/plc13030712510009-s.htm

東郷茂徳は豊臣秀吉の朝鮮出兵の際に捕虜になり島津義弘の帰国に同行した朝鮮人陶工の子孫である。陶工達が集められた「苗代川」(現在の日置市東市来町美山)と呼ばれる地域では幕末まで朝鮮語が使われていたという。

薩摩藩は苗代川衆を保護、優遇し藩内の身分は士分とした。父・朴寿勝は優れた陶工で、横浜や神戸にも積極的に出かけ、外国人にも焼き物を売り込む実業家としての手腕にも長けていた。

夫人はユダヤ系ドイツ人のエディ・ド・ラロンド(婚約後に「東郷エヂ」と改名)。

外務省事務次官を務めた東郷文彦は女婿。

元ワシントンポスト記者の東郷茂彦、元オランダ大使・外務省欧亜局長(現:京都産業大学教授)の東郷和彦は双子の孫。
453名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:37:13.60 ID:JZBP1J610
>>446
追記
そもそも、日本に韓国人を外国で守る義務なんてねーよ。
そんなもの、日本の知ったことじゃない。
日本の関知しないところで、元気にやってくれ。
454名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:38:02.28 ID:E0+j6ACt0
.
 ,. '  ̄  `ヽ
/        ',
!          l  たいへんよくできました。日頃の朝日新聞購読の成果が出ています。
、         ,'
 ヽ . _ .. '

    __┌┬───────┬─┬───────────────────────┐┌──┐
 <|  | |※| | | | | | | | | | | | ||| | □ | 言論の自由 知る権利 平和第一  朝日新聞  │ ̄ |二| | | | | |
     ̄ ̄└┴───────┴─┴─────────────────────┴─┤└──┘
                                          └─────────┘

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
             ×武力  ではなく  ○平和のペンの力  朝日新聞  です  。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

\    /
  \/      勉強不足です。しっかり朝日新聞を読みましょう。
  /\
/    \
             ,イ_,ry=、_r一'y
            {H_〔: (:.)_:{__,i/               ,.イ
         .  ___¨Ε三三入_,rォ ,r============y∠ l:|
.fニニ}=========y┘ニニニニ〔_,二二二二冂l¨l¨l¨l¨l¨l¨l¨l¨l¨lHll亜|ニニニヒリニニニl〕二}
.ト、 ─ ‐ ‐ ‐ ‐:├ト======={二二}{二}!Нー┴:.┴:.┴:.┴=ニニニニン
.|:√ ,フニニニ_:} ̄ ⌒i : ____L_,j   | f:.:.:ー:-.、fi fi fi fi fi fi fi fi fi厂 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄}
ハj_/レ'  ̄     √ ̄{(__}___,.イト,テ‐‐yニ}lj:.lj:.lj:.lj:.lj:.lj:.lj:.lj:.ljr─────‐'
           /  厂 ̄  |l li li | ゝ=='
           /  :/     |l li li l
           ̄ ̄      .|l li li l
                    ー‐一'
455名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:39:14.57 ID:Dfo5Mz+ti
>>452
東郷の双子の孫の一人は朝日新聞記者だ。あいつららしい犯罪歴。

東郷茂彦

東京都立日比谷高等学校、早稲田大学政治経済学部卒業。朝日新聞社に入社、ワシントン・ポスト紙の記者に転じ活動した。

1988年に絵本『ちびくろサンボ』の絶版のきっかけとなる日本での黒人の取り扱いの記事を書いたり、1993年には小和田雅子が皇太子妃に決定したことをいち早く報道したスクープ記事で知られる。

一方で、1976年に国会内で見学に来ていた少女に対する痴漢行為、1998年と2001年にも痴漢行為で逮捕されるなどの不祥事により、朝日新聞、ワシントン・ポストを相次いで退社。

2002年2月、東京地裁で懲役8カ月(求刑懲役1年)の実刑判決を受けた。

双子のもう一人もスパイだな。

東郷和彦

外務省に強い影響力を有していた鈴木宗男に太いパイプがあり、北方領土問題では二島先行返還論を唱えていた。

このため田中眞紀子外務大臣の意向で駐オランダ特命全権大使への着任を一時保留された。

さらに2002年の鈴木宗男事件をきっかけに「特定職員の役割を過度に重視し、外務省内のロシア関係の専門家を事実上分断して混乱をもたらした結果、外務公務員の信用を著しく失墜させた」として
駐オランダ大使を更迭されるが、この時依願退職を求められるも拒否したため、大使を罷免された。
456名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:39:25.00 ID:tIs5WgssO
>>439
それは長期的には間違ってないよ。
でも、当面の危機管理には何の役にも立たない。
朝日がぶっ叩かれるのは誰にでも言える理想論を振りかざして、当面の危機を無視してるからだ。
つまり、こうだ。
「分かった分かった。話し合いね。それは今俺達が生き残れたらやるよ。今はどうしたら生き残れるか考えてくれ。」
457名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:39:40.13 ID:6eLcXBAv0
>>1 >>2
> 日韓で説明が食い違うようなら、冷え込んだ関係がさらにこじれかねない。
> 提供された弾薬の取り扱いについても、いずれ明らかにすべきだろう。

弾薬の取り扱いについて明らかにすべきって、自衛隊から韓国軍へ輸送した、で終わりじゃダメなの?
まさか韓国軍に「その弾薬いくつ使いましたか?予備のままでしたか?」なんて聞けって事じゃないよなww
458名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:40:35.09 ID:EvgkdPgq0
お前、自社の不祥事に説明つくしたことあんのかよと
459名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:40:57.92 ID:ilw+Jl410
アカヒにしてみたら批判したつもりだが、安倍にすればしてやったり。
国会で明らかにすればいい。支持率も上がる
460名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:41:35.80 ID:Dfo5Mz+ti
>>455
戦後の朝日の工作の大成功事例は細川連立政権だ。

細川護熙は、朝日新聞記者の記者だった。

細川が現在の日本の政治の混迷の源泉だ。民主党の議員は細川新党ブームで政権奪取したこの時、国会議員になった者が多い。
日本の今日に至る衰退、解体はこの時に始まったと言っていい。

細川は、公爵近衛文麿の孫で元朝日新聞の記者。
日本には華族出身のコミュニストで売国奴が結構いる。

コミンテルンのスパイだったゾルゲの共犯で死刑になった朝日新聞の尾崎秀美に操られて太平洋戦争を招いた近衛文麿。
大学時代にわざわざ東大から京大に移り、マルクス経済学の河上肇に学んだ。
フランス留学中もコミュニストと交流。
近衛内閣のブレーンはコミュニストばかりだった。ある意味、日本は赤化して資本主義の総本山のアメリカに戦争を挑んだ。これが事実だ。

細川の父親も侯爵の家に生まれ、コミュニストの巣で「官庁人民戦線」で知られる企画院事件があった企画院顧問。近衛文麿の側近だった。

また、近衛文麿のブレーンになった公爵西園寺家の嫡男の西園寺公一は、ゾルゲ事件で尾崎秀美らと同様に逮捕。他の共犯者は死刑だったが、公爵家を廃嫡で済んだ。戦後、中国に移住し大臣級の扱い。

日本解体を狙う売国勢力に華族は神輿として担がれやすいのだ。
細川が出てくる運動は日本解体工作だ。
461名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:41:49.64 ID:NmITQEh20
いわゆる従軍慰安婦を捏造した新聞社は何もわかっていない。批判批判、反日反日が常套である。
462名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:41:59.87 ID:kruok5510
国会での審議も何も、民主党の主要メンバーは、
そろってソウルに居た訳だが。
463名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:42:05.28 ID:7PGKHfwS0
弾薬提供から離れてる話題になってるが
「テロとの戦い」の火中の栗を好んで拾いたい国は勝手にすればいい
PKOを理由にして無原則に自衛隊をそれに巻き込むなってことだろう
464名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:42:07.01 ID:3Gh416o70
           /                       \
             |  韓国の中にも善と悪があると    |
             |   信じていたんだ                |
           \___                   \
                 |  韓国人ともいつかきっと  |
                 |   分かり合えるかも知れない |
  ,. -‐ァ=―-  . _         |  そう思っていた       |
  .::::ィ       `  .    \  可愛いだろ?       |
  ::ィ´          ,. -‐ `ヽ、   \____  ____/
  厶,_,     ,,ィ´>..r    `ー-‐ ヽ    |/
  ::::::::{    /.::〃ゞ゚'′         , {_
  ::::::::{   . :  ´               }
  ::::::::',                    ,/⌒!     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ::::::::/,                  ′   \    |  だが違ってた  |
  '⌒ヽ/,             ,,゛゙,, ゙         ヽ   \__            ̄ ̄ ̄ ̄\
 { ^ヾ゙        ,, ゙゙,, '' ゙゙,,゙゙           }       / 奴らの何もかもが    |
  (⌒ーヘ       ´'゙゙ ,,,   '"         /      |   すべてクズだった   |
  :.\ ー'  ,.:                /          \____________/
465名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:42:58.96 ID:6UIaK9nE0
>>453
韓国という国を助ける必要は無いが
PKOの友軍を見捨てるとまずい
466名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:43:12.72 ID:yPHiI0rp0
こいつらってさ、要請を受けなかったら受けなかったでまたきっと叩くんだろ。
あほくさww
467名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:45:10.59 ID:SNT60jmk0
>>443 お前、はっきり言え。
「韓国の兵士なんざしらねえよ。死ねやチョン」って言ってみな。

少なくともおいら達は韓国の反応が予想道理で、マスゴミの反応も予想道理で、
それに腹は立てているけど、最前線で頑張っている兵隊が、どこの国であろうと危険な目に合うのは嫌だよ。
どこの国の人であろうと、助かる命なら助けて当たり前なんだよ。
468名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:47:33.72 ID:uULIlQWC0
日本は、変わったんだよ もう
自衛隊にはいりたくないよ とくに陸自
469名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:47:33.87 ID:KqFdY9TP0
>>400
というか自分たちの主義主張のためには、人命も法律も無視してかまわないって考えだろ
470名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:49:12.06 ID:43e2Kz/M0
>>13
とっくに崩れているが発表をしてないだけ
471名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:49:38.72 ID:i0VxAKXC0
朝日も必死だな
472名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:52:22.90 ID:ksH2QqDn0 BE:1468007036-2BP(1013)
こりゃ集団的自衛権だって人命を救うためには行使しちゃってもいいかもな
473名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:52:58.12 ID:avF/Ru0/0
>>429
いやPKO法のほうの話な
三原則については閣議で例外定めるのは間違ってないと思うよ
それは国会の関知するところではない
474名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:53:05.06 ID:6W+JlIpyO
>>1







朝鮮籍「記者」がわんさか。極端な偏向報道で日本をおとしめ続けるこの超絶反日新聞をどうにかしろよ…





■■■捏造の朝日新聞。朝日新聞の売国の歴史のまとめ。■■■
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/223.html














.
475名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:54:03.56 ID:CCvXwQRo0
あ、朝日新聞も中日新聞と同じで
朝鮮軍は見殺しにした方がいいって書いてるのか
476名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:54:16.21 ID:KqFdY9TP0
>>415
そういう問題じゃないだろ。

いくら仲が悪いからって、同盟国なんだから人命に関わるような事態の場合
支援するのは当然。 そうしないと他の同盟国からの信頼も失う。

震災時の韓国と同じような事したら同類になってしまうぞ。
477名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:55:24.33 ID:i0VxAKXC0
>>476
韓国は同盟国だったっけ?
478名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:57:12.74 ID:SNT60jmk0
>>415  人が死ぬことを望む時点でおまえは人ではない。
479名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:57:16.34 ID:dUinPyMq0
>>469
いやいや、主義主張なんて無いよ。
とにかく反体制派なんだよ。
国や行政機関ってのは無条件に悪。
それらのすることに反対している俺たちって超格好いい!ってだけ。
480名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:57:56.83 ID:ilw+Jl410
>>415
全滅したら、侵攻してきてやがては自衛隊が戦うことになる。
銃弾で戦ってくれるんだからいいじゃん
481名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:59:01.26 ID:xY2coF0T0
国からも嫌われるネトウヨ
482名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:59:25.13 ID:db1rDYiF0
海外に武器を輸出するのは別に法律で禁止されてないよな。
483名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:59:38.09 ID:G3PPKgln0
>>1
こういうテロリストさえいなければ、日本の問題は半減するだろうよ
484名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:59:50.87 ID:z6hDnB7n0
左翼「南スーダンの難民と朝鮮人は死ね」
485名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:00:18.31 ID:wT14W2WUO
韓国軍が弾をわけて欲しいニダって言ってきた理由がわかったよ
486名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:00:43.61 ID:V/C7Sk9H0
武器輸出三原則は法律でもなんでもないわけだが
487名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:01:13.92 ID:hJewizGX0
もう朝日なんか東スポレベルだろ。
488名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:01:50.13 ID:ZeCnFaxq0
>>429
>首相・政府による自衛隊の指揮統制権を全て否定することになるんだけど。
行政権が国会の審議を受けることは当然だろう。それが軍隊の文民統治ということだろ。
国民を代表する国会が国権の最高機関であるとは憲法で決まってるわい。
489名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:02:43.20 ID:RuOe8Jlg0
バカウヨ=朝日
490名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:03:05.94 ID:SNT60jmk0
>>487  東スポに謝れwwwwww
491名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:08:10.50 ID:4W3wDrNg0
良かったのか悪かったのか
はっきり言ったらどうだ。
カス新聞がw
492名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:08:20.95 ID:Q2GMKiq/0
>>488
>それが軍隊の文民統治ということだろ。

君はここでいう文民の意味を間違って理解してるな。
493名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:08:42.79 ID:tDspJzXt0
>>488
国会は国権の最高機関だから、既にその国会で立法されている法にしたがっているから問題ないと書いてあるのに
何をいっているのか?
494名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:09:49.37 ID:B2VhuFov0
日本は敵国だって意気がってたくせに


その敵国に武器を恵んでもらうって


悔しくねーのかよクソチョン





悔しいです


http://2chlog.com/2ch/live/livetbs/image/1386404794-0245-001.jpg
495名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:10:20.07 ID:xgh4hh4z0
【画像】 中国嫁日記作者が描いた、「韓国ちゃんと日本ちゃん」 わろたw
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1387968122/

http://pbs.twimg.com/media/BcUbGwUCEAEjeDF.png

うん、現場考えると不謹慎すぎたと思ったので消しました。 RT @c_katase: @keumaya
現場は感謝してるというか、韓国軍の状況がスターシップトゥルーパーズ2みたいな悲愴な
感じらしいので、本土になに言われてもいいかなとか思えてきました
https://twitter.com/KEUMAYA/status/415773827038060544
496名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:12:55.24 ID:avF/Ru0/0
>>492
文民統制の主体は立法府ですよ

>>493
従ってたら問題ないでしょ
ただ国会で立法された法に関する答弁に反してるから従ってないと
497名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:15:49.75 ID:ksH2QqDn0 BE:2936013449-2BP(1013)
>>493
問題なかったら例外なんて言わないけどなw
498名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:17:13.25 ID:CGfZWX6O0
有田は日本の官房長官の発言より韓国の政府発表を信じているんだな、これではっきりしたな、彼の
立ち位置が。
499名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:17:21.10 ID:tDspJzXt0
>>496
答弁は法ではないよ。そんなことが許されたらそれこそ法体系への信頼がゆらぐよ。
500名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:18:21.93 ID:hVNYOd9i0
売国朝日新聞社員が全員死にますように。
501名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:19:24.69 ID:04uyQ+jV0
武器輸出三原則は法律でもなんでもないんだが
502名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:20:22.83 ID:UzSYcV7B0
三原則は憲法でも法でもないんだから政権が代われば解釈も変わるんじゃないのか?
503名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:21:11.06 ID:mrOMRrsz0
スーダンさん韓国は銃弾ないってさ
504名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:22:16.28 ID:fP1k5mXY0
>>4
当然www
法を守るために国民は当然のこと
全世界の人類を犠牲にしなければならないらしい

もっと大切なのは朝日新聞社存続のためにはあらゆる犠牲があっても仕方がない

そんな新聞社と理解した
505名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:22:47.52 ID:x7ncpD8C0
朝日は韓国の味方なのか敵なのかハッキリしろ!
506名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:22:47.39 ID:avF/Ru0/0
>>499
法解釈において答弁が置いてけぼりになるっていうのはすごいね
そんなわけないじゃん
成文法は国会の立法権に属する以上その解釈において国会での審議内容
要するに答弁に明確に違反する解釈まではできんよ
507名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:24:43.10 ID:twzdpsj/i
でも朝日もこんな記事書いてどうすんのかな
今後、朝日が「安倍内閣は日韓関係を改善すべき」と書くたびに
「韓国軍への銃弾提供を猛批判したくせに」
と言われる

理屈がどうあれ、ここで銃弾提供を断れば
日韓関係のさらなる悪化は避けられなかったわけで
508名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:25:15.94 ID:KqFdY9TP0
>>477
直接的な同盟関係ではないが、日−米 米−韓は同盟関係で
実質アジアでは日米韓で軍事訓練なども行ってるだろ。

韓国が中国側になったのならともかく、いくら嫌いでも支援はしとかないと
米国からも信頼されなくなる。
509名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:25:40.25 ID:/ujVe+fb0
苦しいのうwww
510名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:25:58.61 ID:9vWrObsC0
PKOに一緒に参加してるってことは友軍だろw

朝日は韓国軍に死ねといってるw

一万発程度の弾がない韓国軍もワロスだけど
511名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:26:01.93 ID:bt1IHtzD0
朝日は間に入って火燃やし始めたみたいw

何処に行くのか決めたのか?w
512名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:26:20.67 ID:WuyraKibi
朝日が非人道的組織だということが
今回の件で非常に良くわかった。
513名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:26:54.22 ID:AVx3Cx7c0
どやのんアサヒの立ち位置。わらえる
514名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:27:41.26 ID:SNT60jmk0
大体新聞となんぞや?
まずは事実を正確に知らせるものである。その中に一遍の嘘も偽りもあってはならぬ。
また、全ての権力に阿る事があってはならぬ。権力の手先になってはならぬ。
主義主張を声高に叫び人民を軽挙妄動してはならぬ。
記者たるものは己の正義のみが真実だと思い込んではならぬ。
広く意見を異なるものと論議し、見識を広げねばならぬ。


というのがおいらの意見なんだが。
間違ってるかね?
515名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:28:06.84 ID:K7QuEzeu0
ぶっちゃけ急いでようが急いでなかろうが国連にそういう要請してる時点で
通常ではありえないってことだと気づいて欲しいもんだが
そうじゃなければ韓国は自国から数日かけて盛ってくればいいんだしさ
516名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:28:25.91 ID:xHo4mMvC0
「例外」を作りたくて仕方のない戦争したがりのバカを警戒するのは当然だよね?
517名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:29:54.26 ID:UQ9orZ9eP
緊急性という言葉を理解できないのか朝日は
いくら韓国とはいえ国連の友軍の軍事的なピンチからの頼みを断ったら他の国からも信用失うだろうが
さらに韓国の軍も難民を多数保護してるわけだし韓国軍が危なかったらそういった命も危ない
自分達が韓国に秘密裏に銃弾を渡すことを出来なかったからって訳のわからない記事書くなよ
そんな私怨丸出しの新聞しか無いからみんな読まねーんだよ
518名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:30:24.01 ID:tDspJzXt0
>>506
そんな解釈が法と同等に認められるなら、それこそその解釈に対しての行政の権限を認めてしまうことになるが?
519名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:32:14.05 ID:TLbMNx+n0
>>295
危険な地域へ派遣しないことになってるPKO法違反ではあると思うけど
武器輸出三原則みたいなタダの方針を金科玉条のような扱いするのは間違いだろう。
520名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:35:24.24 ID:SI6rN2YZ0
壺売りカルト晋三という売国奴が
あらゆる手段を講じて日本人から金を巻き上げて
チョンには銃弾を配っているという現実
521名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:37:00.60 ID:zBsNPSaD0
これミンスがしてたらネトウヨ大発狂だったろうな
ちょっとみてみたかった気もする
522名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:37:49.81 ID:PQlMWObK0
>>505
日本の敵なのははっきりしてる
523名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:38:37.88 ID:qpa6T3M60
どうでもいいけど今KYでぐぐっても
上位は全部「空気読めない」関係しかヒットしないのな
524名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:38:58.26 ID:58zmpLm00
韓国と戦争して韓国女性を性奴隷化しましょう
525名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:40:04.79 ID:ry46wfuZ0
>>523
(-@∀@) クックック、これがメディアの力というやつだよ
526名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:40:41.77 ID:4X4KUuF70
女子交通刑務所で紅白でも観てくれ
527名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:41:32.16 ID:grTkQC/W0
サヨク機関紙朝日といえど、今回は正論。
仮に韓国でなく米軍だったら?仮にアフリカでなく中東だったら?
国民的議論が必要な大問題だろ。
528名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:41:39.11 ID:avF/Ru0/0
>>518
発言の意味がまったくわからんけど
立法府たる国会が行政の権限をコントロールする話してんのに
なんで行政の権限がひろくなるような解釈をしてるの?
529名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:41:59.12 ID:iM8cepE70
大部分の日本人は経緯上仕方ないとしか思ってないのに
何一人でイキってんのこのインチキ新聞屋は
530名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:42:19.20 ID:PTJs/zjG0
朝日は「朝」鮮「日」報の略だなw

現場の韓国軍の兵隊さんたちの命はどうなってもいいんだな。
そりゃ指揮落ちるし、こんな国はどの戦争にも負けるよ。
531名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:42:37.13 ID:rycH5AoM0
安倍の韓国愛は異常
クネは国際司法裁判所にストーカー被害を訴えるべき
532名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:47:15.56 ID:MtewU/xhi
>>1
韓国政府の話を盲信してドヤ顔で記事書くとこうなるんですね
533名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:48:36.61 ID:Q2GMKiq/0
>>528
そもそも立法府の仕事は、法律を作ることです。
立法府の解釈の幅を縛りたいなら、相応の法律を作れば済む話。
534名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:49:00.68 ID:IREpmW9R0
>>4
つっても、国連総長から依頼あっても断る! 言ったのは誰だったのか・・・半島は例外なのか?
535名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:49:27.16 ID:04uyQ+jV0
集団的自衛権行使に文句言わせない形になるように恩を売って
おまけに民族特有の嘘吐き癖で醜態晒してるバカ丸出しの韓国人
ネトウヨとしては大満足ですよw
536名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:50:33.47 ID:lnmZwhSW0
とりあえず武器輸出三原則には反してないと思うんだけど
国際連合平和維持活動等に対する協力に関する法律にも
解釈の仕方でどうなのかいまいち判らないけど多分反してないんじゃないの?
537名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:50:35.08 ID:dPb1s+ur0
>>1

その日本が与えた 銃弾の1発 は 全部 レイプと虐殺 に使われますww

> チョン国軍 集団大量レイプ殺人事件

> ベトナム戦争時、
> アメリカ軍も驚くほどの残虐行為を韓国軍が行った。
> 数十万人も強制連行、また数十万人も強姦、韓国兵士の性奴隷として「従軍慰安婦」にされた。

1、住民たちを一戸に追い詰めて銃を乱射した後、家と一緒に死亡者も生存者も全部燃やす。
2、飴を配り集まってきた子供たちの頭を打ち抜いて射殺。
3、子供の頭を割ったり、首をはね足を切ったり、四肢を切断して火に放り込む。
4、女性や子供を井戸に落とし手植えから手榴弾を落として爆破する。
5、女性を見れば強姦し、若い女性はそのまま強制連行して従軍慰安婦として使う。
6、その他の女性は殺害して、妊産婦は腹から胎児が破れ出るまで軍靴で踏み潰す。
7、住民たちをトンネルに追い詰めて毒ガスを浴びせて窒息死させる。


> 韓国軍よる民間人の大虐殺! 犠牲者30万人以上!

> 「タイヴィン虐殺」 犠牲者1200人 (1966.2.12 〜 3.17)
> 「ゴダイの虐殺」 犠牲者380人 (1966.2.26)
> 「ハミの虐殺」 犠牲者135人 (1966.2.25)
> 「フォンニィ・フォンニャットの虐殺」 犠牲者79人 (1968.2.12)
538名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:50:47.90 ID:Q2GMKiq/0
>>533ミス
×立法府の解釈
○行政府の解釈
539名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:51:13.17 ID:avF/Ru0/0
>>533
だからつくったし
その解釈として立法作業の経緯が利用されるし
政府すら立法府で「要請は想定していない。あってもお断りする」
「武器・弾薬は含まれない」といってきたわけで
540名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:51:31.64 ID:0rMmx5YX0
安倍を糾弾するつもりが嫌韓を増やしてしまった感じだなwww
541名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:52:11.46 ID:2koRc5jt0
法じゃないし
542名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:53:35.04 ID:MtewU/xhi
現地で実際に危険な状態だと韓国部隊から要請を受けてて
国連からも正式な要請受けてて
韓国大使館からも要請受けてて
難民を守らなくてはならなくて
同じPKOの部隊


ここまで揃ってても弾薬貸したらダメなんですか?
審議している間に襲われる危険もあるのに与党や国民に確認しなきゃダメですか?

誰か教えてください。
543名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:54:00.07 ID:Q2GMKiq/0
>>539
>政府すら立法府で「要請は想定していない。あってもお断りする」
>「武器・弾薬は含まれない」といってきたわけで

それは法で縛っていません。
544名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:55:23.33 ID:dPb1s+ur0
>>542
> 現地で実際に危険な状態だと韓国部隊から要請を受けてて
> 国連からも正式な要請受けてて
> 韓国大使館からも要請受けてて
> 難民を守らなくてはならなくて
> 同じPKOの部隊
>
>
> ここまで揃ってても弾薬貸したらダメなんですか?
> 審議している間に襲われる危険もあるのに与党や国民に確認しなきゃダメですか?
>
> 誰か教えてください。

つ >>537 

見方のフリした 悪党に 武器 与えて どーすんだ馬鹿www
545名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:56:09.93 ID:IREpmW9R0
>>540
アカピの思惑は別として、どこで歯止めを掛けるのかは議論しておかないとダメなんじゃないの?
昔の答弁覆したのだし。 死ぬのは俺じゃなくて、自衛隊員さんだからな。
546名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:57:40.67 ID:hyUxpB010
ここで銃弾提供を断れば、日韓関係悪化のみならず
国連要請を無視したということで
日本の国連に対する姿勢も問われる

国際的孤立化をも招きかねない
法文にも違反していない

となれば、総体的に見てこの結論しかない
朝日は安倍批判しか頭になく、全体像を見失ってるようで
547名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:59:08.98 ID:pWWBjKux0
その法体系の破壊者が朝日。朝日を潰すために次回は新風に投票しようぜ。
548名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:59:26.97 ID:avF/Ru0/0
>>543
法解釈を確認したら
立法府と行政府に齟齬がなかった
よってどう考えても縛ってます

>>542
そこまで切羽詰まるまえに決めとかなかったことが問題
あと日本がこれをできないことはわかってるんだから
作戦立案に失敗があったんだろうなってとこだな
誰に立案の責任があるかわからんが
限界をきめて協力することを定めてるわけで
549名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:01:42.21 ID:fbbyqhaE0
>>545
今回の件とはまるで別の問題ですけどね。
550名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:01:47.20 ID:n+jpRSx3O
武器禁輸はあくまで政策。法で禁止されてる訳じゃないのにどこのマスゴミもあからさまに国民をミスリードしようとしてるな。
551名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:03:41.67 ID:Q2GMKiq/0
>>548
>誰に立案の責任があるかわからんが
>限界をきめて協力することを定めてるわけで

まず派遣を決めたのは野田政権ですね。
当時与党だった民主党が派遣を決めました。
まず民主党が立案の主体です。
552名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:04:05.94 ID:fbbyqhaE0
>>542
政治側が非常事態と判断した以上、責任は政治側がとればよい。
つまり選挙やろう、国民の審判を仰ぐのがスジだ。

…ってなことになったら野党に勝ち目は皆無だね。
だからこんなわかりにくい迂遠な批判しかできないのよ。
553名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:04:32.25 ID:IREpmW9R0
>>549
はぁ??
554名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:05:03.88 ID:vUeudkXc0
そもそも武器輸出三原則なんて法は存在しない
555名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:08:16.19 ID:lnmZwhSW0
武器輸出三原則とPKO協力法
wiki見ただけの感じでは特に問題ない気がするんだけど
どれがどれに反してるのか誰か説明お願いします
556名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:09:27.53 ID:IREpmW9R0
>>554
無いにはないけど、フリーでは無いでしょ?

http://www.meti.go.jp/policy/anpo/moto/catch-all/taisyou-hinmoku/main.html
557名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:09:32.10 ID:ksH2QqDn0 BE:4404019469-2BP(1013)
政府が「例外」と認めてるんだからこの判断は普通じゃないんだよ
弾薬提供が問題ないなんて論理は成り立たない
例外だけどこれは仕方ないねっていう立場じゃないと政府と同じ立場ではないんだよ
558名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:11:42.23 ID:ZicZ5guM0
>>556
キャッチオール規制は民間の輸出の話で今回の件とは何の関係もない。
559名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:13:32.78 ID:tDspJzXt0
>>548
答弁はあくまでただの答弁。答弁に沿った運用基準に対しては今回は例外事例として行っている。
しかしそれはあくまで運用の問題であり法規には違反していない。
という行政府の解釈だと思うが?

国会で全てを決めるのは非現実的だし、法規に全てを記載することもできない。
だからこそあえて現実的な対>応として、法規に記載する内容と解釈で運用する内容を分けている。

そしてその運用に関する権限を選挙で選んだ首相などに渡してシビリアンコントロールがなされている。
問題ないと思うが?

>>そこまで切羽詰まるまえに決めとかなかったことが問題

そこまで全て決めるのは現実的ではないし、今回も運用の範囲で問題なく収まった。
560名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:14:14.76 ID:avF/Ru0/0
>>551
人員派遣の話じゃなくて
作戦の立案な

>>555
三原則はよくわからんけど
PKO協力法に関しては「適当と認めるときは、物資協力を行うことができる」
物資協力について定めているけども
その物資には「武器・弾薬は含まれない」
だから法律の授権のない行為を行政が勝手にやったっていう話
561名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:14:19.73 ID:IREpmW9R0
>>558
その通りですが、輸出三原則に対するレスですので。

自衛隊が持ち出してる武器なんだからまぁ、輸出言うんかね?今回の件も。
562名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:15:05.85 ID:ZicZ5guM0
>>557
実はブツブツ言ってても朝日から民主党まで大半は仕方ないねで一致してる。
で、こういう問題で例外とかで運用するのは良くないから来年にも三原則も見直しちゃいますよってのが今の政府の立場。
563名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:17:50.37 ID:Q2GMKiq/0
>>560
>人員派遣の話じゃなくて
>作戦の立案な

それも結局は民主党の立案方針に従ってるわけですが、何か?

そもそも南スーダンは、平時ではなく準有事に移行しました。
平時の解釈では対応できません。
564名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:18:23.35 ID:IREpmW9R0
>>562
ってか、PKO法の脱法行為の問題だろうねぇ。 で、脱法行為を議会に諮らずに実施した、と。

人が足りないから貸せ、言われたら貸すんかね? そういうところの話はちゃんとやらんとダメでしょ。
565名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:20:13.17 ID:F856GA0LP
ああ?

法律でもないたかが過去の内閣の閣議決定に後の内閣が拘束される言われはねえだろカスが

法体系とか言ってるくせに法体系の事全然わかってねえじゃねえかよw
566名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:20:13.51 ID:Wbgyh7TxP
武器輸出三原則を国是みたいに語るなよ
1960年代は日本も武器輸出ぐらいしてた

海外警察用に輸出されてた日本製のAR18アサルトライフルが
イギリスのテロリスト
IRAに使われた事から
自粛という意味合いで
武器輸出三原則が始まったに過ぎない

平和理念とか全く関係ない
567名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:20:17.50 ID:lF8t0JkC0
朝日は反原発なんだろ。
資源求めてこれからドンパチやるんだから腹括れよ。
綺麗ごとで燃料が手に入るならあの戦争を始めることもなかった。

思い付きで原発をホイっと止められるのに
小銃の弾を融通したくらいで騒ぎ立てる不思議な国だよ。
568名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:20:54.84 ID:MIPzqyup0
日本との関係は、
世論は怖いけど、利益はあるからこっそり仲良くしておきたい。
ってのが韓国の役人の本音かもな。
569名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:22:20.57 ID:avF/Ru0/0
>>559
答弁と解釈を切り離すことに妥当性がないよ
司法が関わる問題であっても審議の会議録ってのは法解釈の参考になる
「要請は想定していない。あってもお断りする」「武器・弾薬は含まれない」
って言葉はその解釈において非常に重要、すべてを決めるのは難しいけど
明確に言及している以上それをもって解釈としることに非現実的な部分はない

あと首相を選挙で選ぶ国でもなければ
シビリアンコントロールの主体は立法府であって首相ではないよ
首相が最高指揮官として何ができるかを立法府は定めるわけで

>>563
民主党がPKOの兵員運用について何かしてんの?
ちょっと意味がわかんないんだけど
570名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:22:20.55 ID:IREpmW9R0
>>563
じゃぁPKOじゃないからさっさと撤退しないとな。

>>565
立法趣旨に反しているのなら見直しをやるのは立法府の仕事だろ? バカかお前
571名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:22:33.31 ID:bhsqPhOh0
元々政治的に自粛してただけだろ
三原則なんてそもそも法ですらないし
572名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:22:58.60 ID:97txYtRZ0
朝日新聞はゲリラに囲まれた韓国軍を見捨てろと言うのか?

韓日の友好を常々説いているくせに!!このウソつき!!
573名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:23:20.45 ID:ZicZ5guM0
>>564
PKO協力法にはどこにも武器・弾薬を物資協力できないとは書いてない。
過去の政府答弁と違うだけの話で、別にそれを脱法行為とは言わない。
ちなみに日本国憲法制定時、吉田茂や政府は国会答弁で9条は自衛権のためでも
戦力を認めてないと答弁してるけど、それを持って自衛隊が脱法組織だとは誰も言わない。
574名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:25:20.85 ID:Q2GMKiq/0
>>569
>民主党がPKOの兵員運用について何かしてんの?
>ちょっと意味がわかんないんだけど

作戦立案について了承したのは野田政権なんですがw
575名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:26:26.03 ID:UQ9orZ9eP
>>572
韓国のいった通り、秘密裏に政府がしてれば
自分達が嗅ぎ付けてそれをネタに盛大に政府を叩けたのにできなくなったからな
それで火病起こしてるんだろう
576名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:26:27.43 ID:avF/Ru0/0
>>574
よくわからんけど
>南スーダンは、平時ではなく準有事に移行
ってのはいつの話なの?
577名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:26:41.06 ID:IREpmW9R0
>>573
>PKO協力法にはどこにも武器・弾薬を物資協力できないとは書いてない。
やっていいとも書いてないよ。 だから、脱法だって言ってるんだけど・・・アホなの?

で、その脱法行為が立法時の趣旨に反しているのは明白な訳で、それなら規定を作ら
にゃアカンね。 それは裁判所の仕事ですか? 立法府の仕事ではありませんか?

銃が足りないから銃を貸せ。 砲火力が足りないから戦車貸せ。 人が足りないから人を貸せ。
脱法解釈の許容には歯止めがありませんからね。 文民統制(笑、安倍政権ww
578名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:27:55.38 ID:vNhW7j710
報道しない権利は振り回す、公表したら
気に入らないところをつつき倒す、
とにかく日本が困る方へと世論誘導
この新聞、まだ金払っている奴は
たとえ日本人でも売国奴だ
579名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:28:04.63 ID:bT3n+BBa0
弾薬提供しなかったら…
極右安倍は国連の要請を無視し韓国軍を見殺しにしたニダ!軍国主義ニダ!
とか何とか言ってファビョッただろうね、反日原理主義社・反日原理主義国は
どっちに転んでも「結論:日本が悪い」
580名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:28:55.96 ID:Q2GMKiq/0
>>577
>文民統制

君、文民統制の意味を理解していないだろうw
581名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:29:01.69 ID:ZicZ5guM0
>>577
PKO協力法では政府の判断で物資協力を行うことができることがはっきり明記されている。
そしてどこにも武器弾薬はできないとは書いてない。これのどこが脱法なのかな?
582名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:30:34.93 ID:JZd/F+BKO
>>1
何言ってんだこいつ(笑)
長々と中身のない文章を書きやがって
まるまるテンプレコピペでもかわらねーだろ(笑)
583名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:31:54.53 ID:lAVtdO6l0
■朝日新聞の用語集■

・「しかし、だからといって」
ここから先が本音であるという意味

・「議論が尽くされていない」
自分たち好みの結論が出ていないという意味

・「国民の合意が得られていない」
自分たちの意見が採用されていないという意味

・「異論が噴出している」
自分たちが反対しているという意味

・「政府は何もやっていない」
自分たち好みの行動を取っていないという意味

・「内外に様々な波紋を呼んでいる」
自分たちとその仲間が騒いでいるという意味

・「心無い中傷」
自分たちが反論できない批判という意味

・「皆さんにはもっと真剣に考えてほしい」
アンケートで自分達に不利な結果が出てしまいましたという意味

・「アジア諸国」 「他国」
中国、韓国および北朝鮮の事、それ以外の多くのアジアの国は含まれない
584名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:32:09.67 ID:Wbgyh7TxP
閣議決定が何時、法になったのか
585名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:32:11.72 ID:IREpmW9R0
>>580
戦時には軍法に縛られるのですけど、脱法行為じゃねぇw

>>581
武器弾薬は物資なのか、装備なのか。 そこで、立法時の答弁が出てくるんだろ?
586名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:33:27.92 ID:tDspJzXt0
>>569
運用方針をそのときは明確にしていようが、法には記載されていない。
明確にするならそのときは法に記載すればいいのにあえて記載しなかった。

だからこそ今回今までのその運用方針の例外を今回の内閣が実施したが、法には触れないし、
法体系も揺らぐことはない。

首相が選挙で選ばれないとは初めてしったよ。大臣は選挙で選ばれていない人間もなれるけどな。
587名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:34:55.36 ID:Q2GMKiq/0
>>585
>戦時には軍法に縛られるのですけど、脱法行為じゃねぇw

残念ながら軍法に縛られるのは軍人です。
もう少し勉強しましょうw
588名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:36:26.55 ID:ZicZ5guM0
>>585
弾薬は物資だろ。少なくとも法律上それを否定する根拠はどこにもない。よって君の脱法行為という批判は根拠が無い。
589名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:37:25.84 ID:jBw8ImGc0
>>585
>>320

野田政権が装備品の緩和もしてるよ
590名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:37:26.51 ID:Nnjws+jZ0
うるさいよバカ朝日黙ってろよクズが
591名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:37:37.41 ID:IREpmW9R0
>>586
あえて記載しなかった は、答弁を見るにちょっと苦しくないかね。

実際に危険に晒されるのはクズ虫の俺じゃなくて自衛隊員さんだから、
今回の件は例外としても、ちゃんと議論はしておいた方がいい。

今回の件が通るなら、戦車をオペレーター付きで貸したら武力行使なのか?
ま、よく知らんけどさw
592名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:37:37.48 ID:GH9FzmKA0
韓国軍に保護されている15000人の避難民にとって武器輸出3原則なんて関係ない事
593名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:39:38.20 ID:ksH2QqDn0 BE:3262236858-2BP(1013)
過去の政府の答弁が無効になるなら
安倍政権の答弁も法律に記されてない事は全て無効って事になるぞ
国民はそれを望んでるのか?
いいじゃねーか、例外で仕方なくやったって事で
何で過去の政府の答弁は関係無いことになるのか
安倍だってそう思ったら例外なんて事にしないだろ
それが通るなら過去の政府の答弁は無効って安倍も言うよ
594名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:39:56.01 ID:PXi+2Nzm0
しっかし 揃いも揃って 何とか三原則って好きだよなー

いつまでも そんなもんを隠れ蓑に国際貢献を回避できんぞ

是々非々を明確にして行動すれば良い

今回のことが問題になるならば、武器輸出三原則なぞは廃棄宣言すべき

ちなみに中韓は武器輸出国だ、傾聴に値しない

武器輸出の競合相手を少なくしたい思惑だけじゃろ
595名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:40:03.56 ID:4hRzhgfSP
PKO協力法(法令番号 平成4年6月19日法律第79号) 参加五原則
・紛争当事者の間で停戦合意が成立していること。 ←抵触
・当該平和維持隊が活動する地域の属する国を含む紛争当事者が当該平和維持隊の活動及び当該平和維持隊への我が国の参加に同意していること。 ←?
・当該平和維持隊が特定の紛争当事者に偏ることなく、中立的立場を厳守すること。 ←抵触
・上記の基本方針のいずれかが満たされない状況が生じた場合には、我が国から参加した部隊は、撤収することが出来ること。 ←抵触
・武器の使用は、要員の生命等の防護のために必要な最小限のものに限られること。 ←銃弾1万発ぽっちなので多分、遵守してると言える

抵触している項目について、なぜ、「例外」扱いとしたのか説明が必要。日本は法治国家をやめて人治国家にでもなるつもりか?
596名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:40:25.18 ID:97txYtRZ0
朝日新聞は今回の弾薬供給が法体系への信頼が揺らぐと書いている。だがちょっと待ってほしい。
周りは敵だらけと助けを求めてきた隣国の友人を見捨てるのは如何なものか。
597名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:40:32.55 ID:avF/Ru0/0
>>586
法解釈はそんなにゆるい物じゃないよ
国会での答弁にある程度縛られるっていうのは
立法府の意思こそが立法趣旨だからね
ここまで明確な答弁があってそれに反する解釈を採用する余地はない
しかもシビリアンコントロールの主体は立法府だからね
その解釈をもって立法府での答弁を虚偽とするのは妥当じゃないだろう

首相は行政の人間だからね
シビリアンコントロールの主体は立法府
首相は立法府に属さず

>>589
それは三原則の話じゃねーの?
それに伴いPKO法の物資も解釈も変更するとか言ってたの?
598名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:41:11.85 ID:+rFTdKfv0
なんで朝日は>>320の閣議決定を無視してるの?
また嘘書いてるの、この新聞?
599名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:41:31.81 ID:10RZsTeJ0
余り良い印象の無い国家の軍隊とはいえ全く韓国軍には同情する
逼迫した状況にあっても母国の政府と日本の左翼のおもちゃにされるんだからな
600名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:42:44.22 ID:ZicZ5guM0
>>589
ホントだ。もうこれでokじゃん。

「防衛装備品等の海外移転に関する基準」についての内閣官房長官談話
平成二十三年十二月二十七日
http://www.kantei.go.jp/jp/tyokan/noda/20111227DANWA.pdf
601名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:43:04.18 ID:7w/fY5LC0
非核三原則もとっくの昔に破られてるし
武器も提供、
軍靴の音が聞こえますか?
602名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:43:08.06 ID:4hRzhgfSP
>>597
Wikipediaにはこう書いてある

>なお、武器使用基準の緩和については、より広範な任務遂行のため権限拡大を求めて外務省が賛成しているのに対し、当事者の防衛省は自衛隊員が危険に晒されるとして緩和には慎重な姿勢である
603名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:43:50.89 ID:0rMmx5YX0
>>542
安倍(自民党)を叩ければそれでいいそれがマスゴミです
604名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:43:58.87 ID:jBw8ImGc0
>>597
PKO法では最初から出来るんだよ
それを三原則の解釈(あんたの言う答弁とやら)で「弾薬は入らないんじゃないかなぁ?」って述べられてただけ
それを野田内閣がPKOなら認めちゃうよって新たな解釈を打ち立てたの
605名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:44:06.86 ID:CU9jIqmk0
この社説だって「自衛隊PKO撤退」の記事と同じで捏造と願望から成り立ってて
言説の根拠となる事実なんかあっても無くても関係ないんだろう
「違う」という根拠がない以上「同じ」だと判断する以外にこっちとしても道が無い
ソモソモ捏造をする新聞なのだ朝日新聞という新聞は
606名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:44:47.33 ID:80RBHFpL0
>>443
政党の決定が内閣の決定より上なんて時代錯誤の共産党政権だけで充分だよ
607名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:44:50.06 ID:97htF9oA0
紛争地で友軍の要請に応えて弾薬を供給した根拠を示せ!

妄想全開の捏造記事のばっかり書いてる、ろくに自分らの記事の裏とりも出来ない三流新聞社が言うことがコレw
従軍慰安婦の根拠くらいいい加減に示してほしいわ
608名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:45:16.79 ID:E+EbqZYL0
マスコミ様もこう仰っていることだし
今後韓国には一切の援助をしてはいけない
609名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:45:17.83 ID:JZd/F+BKO
単純に韓国には戦争出来る力がないってバレたから朝日がキレてるだけだろ
ほっとけほっとけ気持ち悪い
610名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:46:10.88 ID:97txYtRZ0
朝日新聞は敵に囲まれた韓国軍人を見殺しにしろと言う。

これには驚いた。言ってることは、コリアタウンでヘイトスピーチを繰り返す在特会と全く同じではないか。

いつの間にか朝日新聞が在特会になっていた。軍靴の足音が本当に聞こえてくるようだ。
611名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:46:50.65 ID:ZicZ5guM0
>>597
「平和貢献・国際協力に伴う案件については、防衛装備品等の海外への移転を可能とすること」
だそうだからPKOもOKなんだろうね。(国際共同開発の話とわざわざ分けてこの項目をつけてる)
612名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:47:00.05 ID:Q2GMKiq/0
>>597
>シビリアンコントロールの主体は立法府

あのー立法府は軍隊の指揮権を持っていないんですがw
指揮権を持っているのはあくまで行政府の長たる首相ですよw
613名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:47:49.82 ID:4hRzhgfSP
あと、外務省が勘違いしてるのは、今回の銃弾支援はあくまでPKFへの支援であって、韓国軍への支援じゃないという事だろ
「韓国軍」とか言っちゃうから話が食い違うんだよ
PKO活動に従事する軍隊を韓国軍だのアメリカ軍だの言うのはおかしい
614名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:47:57.36 ID:d87HRqEIP
まぁ、事後でも検証自体はやった方がいいだろうね。

ミンストーあたりにとってはヤブヘビもいいところだろうが。
また「イラク人は泥水でも啜っていればいい」クラスのドン引き発言を期待してます
615名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:48:05.34 ID:IREpmW9R0
>>603
一応想定外としていた事象を承認したのだから、もう少し具体的に法を詰めないとね。

命を懸けるのはバカ下○でも、マスゴミでも、クズ虫でも無くて、現地の自衛隊員さんだよ。
ま、自衛隊員、貧乏人なんて駒位にしか思ってないのかもだけど、ア○安倍政権。
616名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:49:19.35 ID:avF/Ru0/0
>>604
>歴代内閣はこれまでの国会答弁で、PKO協力法にもとづく国連への武器・弾薬の譲渡について「要請は想定して
>いない。あってもお断りする」「武器・弾薬は含まれない」と否定してきた。
ってのが捏造ってあなたは主張するの?

>>612
指揮権とシビリアンコントロールは違う概念ですが・・・>>349
617名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:50:22.03 ID:jBw8ImGc0
>>615
安倍は兵士の人命を第一に考えてたから韓国部隊に弾薬を渡したんだろ
兵士の命を駒としか思ってないのは朝日新聞やお前だよ
618名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:51:44.77 ID:RAOIIWzsP
>>604
この武器輸出三原則の緩和自体が、自衛隊の南スーダン派遣にあわせて改正されたんじゃないかな?

2011年12月27日 武器輸出三原則の緩和 官房長官談話発表
2012年 1月11日 南スーダンに自衛隊の先遣要員5名が出国

つまり今日の事態は、野田政権時代にもう予測されていたのだろう。
619名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:51:53.56 ID:m0qE4qk10
武器輸出三原則なんて放棄しろよ。
いい武器作って海外に輸出して雇用を増やそう。
他の国がもうけてるの指くわえて見てるのバカバカしい。
620名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:52:07.87 ID:+W4+ZS8PO
>>610
朝日のいう「軍靴の足音が聞こえてくる」っていうのは、自分が履いてる靴の音だったというわけだな
621名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:52:19.33 ID:avF/Ru0/0
>>593
というか国会での答弁による補正って概念がなかったら秘密保護法とか本当にクソなんだけどな・・・
622名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:53:07.12 ID:Q2GMKiq/0
>>616
>指揮権とシビリアンコントロールは違う概念ですが・・・

馬鹿ものw
シビリアンコントロールとは、武官ではなく文民が指揮権を持つという事だよw
君の方こそシビリアンコントロールを勝手に拡大解釈してるわなw
623名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:53:14.77 ID:jBw8ImGc0
>>616
だから歴代内閣それは法解釈なの
それを前政権の野田内閣になってPKOなら認めるって解釈に変えたのよ
民主党政権をなかったことにしたい気持ちはわからんでもないが
あれでも一応れっきとした日本政府なのよ
624名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:55:00.99 ID:ZicZ5guM0
>>618
なんかそんな感じだね。素直に官房長官談話を読むとむしろPKOに関する緩和が主眼だったんだろうってことがよくわかる。
625名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:55:04.82 ID:Z09GHzAJ0
朝日グループは韓国に逆らうのか?
626名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:55:05.20 ID:IREpmW9R0
>>618
輸出三原則の話は筋が違うと思うけどね。 今回のは自衛隊が管理してる装備品でしょ?
過去の答弁から、物資では無いはずだしw
627名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:55:59.99 ID:RAOIIWzsP
>>616
シビリアンコントロールってのは、実務的なことまで、
すべて国会のコントロール下に置けなんて、ことではないと思いますがね。
あなたの勘違いなのでは?

シビリアンコントロールについて 田母神俊雄

諸外国の文民統制は、外交問題の解決に当たって軍事力を使うのか使わないのか、
その決定をするのは軍ではなく政治家であるというだけのことである。
戦争開始を宣言するのも政治家、戦争終了を宣言するのも政治家であり、軍ではないということである。

http://ameblo.jp/toshio-tamogami/entry-11085015134.html
628名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:56:28.25 ID:4hRzhgfSP
>>623
それの根拠は?
>>595に書いた通り、PKO協力法は依然としてあるわけだが

PKOなら認めるとかいう単純な話じゃないだろ
629名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:57:13.63 ID:jBw8ImGc0
>>626
今回も南スーダンで活動している自衛隊の装備品(弾薬)だよ
日本から輸送したわけじゃないよ
それなら韓国が送るだろ
それじゃあ間に合わないから現地調達したわけ
そして韓国と同じNATO規格の弾を余分に持ってたのが自衛隊だったって事
630名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:57:54.05 ID:tDspJzXt0
>>597
ゆるいものじゃないというのは思い込みでは?

憲法9条を読んで、自衛隊が許されるとはとても思えんが、現実には合法と解釈されていると思うが。

まあ、それは極論にしても、法に書いていない解釈は現実に会わせて運用する権限がある程度は行政に与えられていると
考えているが?

現にそのように日本は運用されていると思うけど。
631名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:59:27.99 ID:jBw8ImGc0
632名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:00:39.03 ID:IREpmW9R0
>630
しかし、立法時に武器・弾薬は想定外 としたのだから、
決定は基本的には議会に掛けないといけないわよね。

時の首相がバカ鳩だったら、バ管だったら・・・相手がアメリカだったら、ロシアだったら
とかで左右されて良いものでは無いだろうから。
633名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:00:52.22 ID:KqFdY9TP0
>>559
結局は法令違反かどうかだけなんだよな。
で、今回のは法令違反ではない。
よって司法の出る幕はない。

以前の答弁と異なるという点においては、政党の公約違反と同じようなもので、
それに妥当性があるかどうかという点を、有権者が判断すべきものだよね。
634名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:01:45.21 ID:jBw8ImGc0
>>628
そもそも>>595に挙げられてることが意味不明なんだけど・・・
日本が弾薬を渡したのは政府軍でも反政府軍でもなく国連のPKO部隊だぞ
思いっきり中立なんだけど・・・
635名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:02:57.27 ID:ZicZ5guM0
>.626
件の官房長官談話はタイトルの通り「防衛装備品等の海外移転」に関するものだよ。
そしてPKO活動に伴う案件については「防衛装備品等の海外への移転を可能とすること」としている。
これは他の人が示してるように時期から見ても明らか。
636名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:04:29.36 ID:IREpmW9R0
>>633
自衛隊装備品の横流し と言えばどうかねぇ?w 無期限無償貸与とかw

法令違反ではないのだろうけど、「特例」と言ったのは何だったのでしょうかね?。と
想定外が現実になったのだから、規定はせんといかんだろうね。

戦車貸せ、自衛艦貸せと言われたら貸せるのか?w
637 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/25(水) 22:04:58.32 ID:93vPhH54i
三原則は法じゃないだろ
638名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:06:11.24 ID:4hRzhgfSP
>>631
「武器輸出三原則」というのは「法律」ではないからPKO協力法の方が強いわけだよ、これは「法律」だからね
だから、PKO協力法の範囲で、武器輸出三原則ってのがあるわけでしょ
政策は法律の範囲内で、実行されなきゃただの違法行為になってしまうので、第一にPKO協力法の遵守が重要な事
それに対し、例外処置をする場合、納得のいく説明責任が必要になるだろう
639名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:06:50.60 ID:jBw8ImGc0
>>636
売ったら輸出になるから無償贈与ってことにしてるんだよ馬鹿
640名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:07:00.12 ID:avF/Ru0/0
>>622
一応ソースまでだしてるからそうじゃないっていうのならなんかソースでもくれ

>>630
日本の憲法解釈については法体系への信頼なんてぐらぐらでしょ
誰が読んでも私学助成金とか難しいだろーとかになる
あれを是とするのはないと思うよ
だからさっさと改憲すべきなんだよ、9条以外もね

法に書いてない解釈でかつ立法時、またその法律の審議に想定していなかったことについては
ある程度の裁量範囲が存するべきだってことはわかるけど
今回の場合は完全に想定しちゃってるし答弁してるからな
その解釈覆すなら最低限立法府で弁明
通常なら法改正でしょう

>>633
法令違反であるかないかはしらんが
司法の出る幕はない
だからこそ法令違反がまかり通ることの多い分野なんでけどね
641名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:08:24.06 ID:tkj4BmJp0
うーん、法律違反は犯していないだろう。
どのあたりの法体系への信頼が揺らいでいるんだ?
642名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:08:46.38 ID:pWWBjKux0
倒閣をねらったテロ朝日をつぶせよ。お前らは無力だな。マスでもかいとけボケ。
643名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:09:09.05 ID:jBw8ImGc0
>>638
わからん人だな
PKO法では最初から可能なのよ
でも三原則で自主規制してただけ
それを野田内閣になって原則を緩和したの
じゃなかったら野田内閣の発言がそもそも法律違反で認められないだろ
644名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:09:11.92 ID:nibbosky0
>>1
この論法、共同通信社系と全く同じ。


気持ち悪いwwwwwうぇうぇっつww
645名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:09:20.34 ID:4hRzhgfSP
646名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:09:59.98 ID:IREpmW9R0
>>638
武器の輸出 というのは、自衛隊の管理下に無い武器の輸出の話なんじゃねぇのかな?

今回は、自衛隊の管理下にある装備品の話でしょ? 輸出の話はどうなんでしょうかね?
弾薬メーカーから国連に、下朝鮮軍に収めた ってーなら輸出なのでしょうけど。
647名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:10:52.28 ID:RAOIIWzsP
>>638
PKO協力法のどこに武器を提供しないと書いてあるのかな?

PKO協力法で武器を供与しない担保になっているのは政府答弁で、
その政府答弁の根拠になっているのが「武器輸出三原則」だから。
関係を勘違いしたらいかんよ。

もし違うと言うのなら、どこに武器の提供を禁ずると書いてあるのか、条文で指摘してね。
648名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:11:20.06 ID:+3GCwl810
>>40
「買わない、読まない、協力しない」
がいいと思う(提案)
649名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:11:43.49 ID:NNUKfVrE0
韓国軍・韓国政府(大使館)・国連からのSOSに日本政府は慎重かつ迅速にこたえた。
難民と韓国軍人の生命を救うためにな。

朝日は倒閣のためなら海の向こうのお友達を見捨てるのかねw
安倍政権憎しだけの薄っぺらな記事で説得力ゼロだよww
650名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:12:25.02 ID:KyCx9ChM0
イラクがクエート侵攻して、毎日のようにクエート人が連行、虐殺されているのに
「武力では問題解決はしない」とか論説で米国の軍事介入に反対していた朝日新聞らしいやw
651名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:12:29.51 ID:hfcWwv8X0
談話だしなぁ、朝日はミスリード狙いたいだろうが無知晒しただけ
652名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:13:06.09 ID:UuS3X334O
>>642
俺は無力だが、次回は維新政党新風に投票して、朝日を潰す。
653名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:13:07.28 ID:avF/Ru0/0
>>643
三原則で自粛していたってことは
物資に弾薬銃器等は含まれないと答弁したときに
三原則が理由となっている旨を述べていたってこと?
654名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:13:18.17 ID:IREpmW9R0
>>647
>PKO協力法で武器を供与しない担保になっているのは政府答弁で、
>その政府答弁の根拠になっているのが「武器輸出三原則」だから。

集団的自衛権の方なんじゃねぇの? 三原則が下敷きになってるって条文、どこにあるの?w
655名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:13:57.65 ID:4hRzhgfSP
>>647
>PKO協力法のどこに武器を提供しないと書いてあるのかな?

オレはそんなこと一言も言ってないけどな
条件を満たしてない状況で提供するのが問題だって話で、条件を満たせば武器提供してもいいわけだよ
で、実際は5原則に抵触してるわけでしょ(>>595)
だから、問題だって言ってるわけ
656名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:14:37.34 ID:tDspJzXt0
>>640
だからなんでもかんでも法でするのは現実的でないからしなくていい。

今回の話なんて条文に書いてないんだから、全然運用ですればいい話でしょう。
その運用が選挙で選ばれた国民の代表であるならば。それが現実的なシビリアンコントロールであるし、
多くの民主主義国家がそのように運用されていると思うけど。

9条なんぞ改正しなくても日本には軍隊があるし、有事には戦争をするんだから、9条なんて改正したら損だよ。
憲法解釈で法体系への信頼が揺らぐのは判らんでもないが(明らかに書いてあることに反しているからね)、
今回程度の話は問題ないでしょう。
657名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:14:38.24 ID:ALaaQlsr0
ぬるいw
韓国からむとこんなもんかwwwww
658名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:14:44.02 ID:PMO7Z8Cx0
朝日の釣り針は、デカカッタわw

ネタがなかったのかw

撤退検討 とかwww
659名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:15:45.75 ID:jBw8ImGc0
>>655
>>595が滅茶苦茶じゃねーか
政府軍や反政府軍に弾薬を渡したわけではなく
中立の国連のPKO部隊に弾薬を渡したんだから何の問題も無いよ
660名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:16:01.84 ID:gwyoQ9bgO
>>1

俺の読解力がないのかいいたいことがよくわからん

そもそも三原則は法ではないし
PKOは法に乗っ取ってる

むしろ朝日のイデオロギーが崩壊した文章だな
661名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:17:14.95 ID:+zaTZe/n0
>>659
そもそも、国連を通じての要請に答えた。
以上終了だろ。
662名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:17:30.17 ID:IREpmW9R0
>>656
シビリアンコントロール? 今回は人治判断やん。

シビリアンのコントロールに縛られてないのがちょっと問題なんだけどね。
過去の答弁の武器弾薬は含まれない、を覆してどの辺がシビリアンなのか?

安倍はちょっと権力ってものを軽んじて強行し過ぎるよ。 アンタは何時まで首相やる気なのかと。
663名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:17:40.31 ID:RAOIIWzsP
>>655
自衛隊が参加していること事態が問題と言ってるのね。
派遣を決めた野田政権に聞けよ。
664名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:19:18.51 ID:4hRzhgfSP
>>647
はあ?お前はPKO協力法(法律)より武器輸出三原則の方が上だと思ってるの?
武器輸出三原則ってのはただの「政策」であって、アベノミクスで言えばインフレターゲット(2%のマイルドインフレの実現)と変わらレベルのものだよ
665名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:19:31.30 ID:avF/Ru0/0
>>656
まぁ仮にも法治主義だからね
なんでもかんでも法律でするから法治主義なわけで
それが権力の暴走を防ぐってなことで
国民の代表ならなんでもいいですよってことなら法律なんていらんでしょ
666くろもん ◆IrmWJHGPjM :2013/12/25(水) 22:19:39.04 ID:ctRAx8iX0
人命・人道よりも念仏を守れと言うのは、

完全にキチガイだよねえ・・・
667名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:20:25.64 ID:Q2GMKiq/0
>>640
>その解釈覆すなら最低限立法府で弁明
>通常なら法改正でしょう

残念ながら、解釈変更については閣議決定がなされ、それに基づき派遣が決定され、
派遣については議会の承認を得ています。
つまり装備品の供与に関しては議会の承諾を得ているという事になります。
知らなかったでは通用しません。

派遣に反対なら閣議決定に反対し、議会は派遣をを承認しなければ良かったのです。
668名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:20:51.36 ID:RAOIIWzsP
>>664
上も下もないだろ。
PKO協力法には、武器の提供を禁ずる条文はない。
つまり武器輸出三原則とはまるで関係ない法律。

もしあるというなら、条文をここに書いてね。
669名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:21:19.62 ID:IREpmW9R0
今回は弾薬だったから軽く見られてるけど、これが銃、砲だったらどうだったのだね?
戦車、艦船、航空機は武器に入りますか? と。

首相がオッケーすれば、航空機も貸せます。 果たしてこれがシビリアンコントロールですか?
670名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:23:00.99 ID:wTvW29dQ0
>>1法体系へに信頼が揺らぐ

 武器輸出三原則は法じゃないから。

 韓国軍PKO部隊の指揮官が自衛隊に「銃弾が一人15発しかないニダ!! 助けるニダ!!」と電話したのが12月21日。

 韓国から銃弾提供の正式要請があったのは12月22日。
 
 自衛隊が提供した銃弾をルワンダ軍ヘリが、韓国軍宿営地に届けたのはこの15時間後。

 24日午後5時には韓国軍宿営地に武装勢力の迫撃砲が二発着弾。

 戦闘が激化したら、もうルワンダ軍のヘリは飛べない。

 そうなったらどうやって銃弾を運ぶんだ?

 
671名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:23:03.80 ID:FwkZQs780
仮に国会で再検証したとして、今更弾薬提供は不味かったって意見なんか出せるの?
イコール韓国兵は見捨てるべきだったって述べたも同然なんだし。

そのコメントは2ch他のネット経由で韓国のマスコミの目にも届くわけで、
あちらで日本の議員に韓国人は軽く見られている的な取り方をされて間違いなく
ファビョるぞ?(結局、どうやっても韓国がファビョる案件なんだが。)
672名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:24:13.64 ID:eZUnfTfq0
弾薬援助出来るようにしたのは民主党。

政府、武器輸出三原則を緩和 共同開発可能に
2011/12/27 8:56 (2011/12/27 11:05更新)
政府は27日午前、首相官邸で安全保障会議を開き、
武器や関連技術の海外移転を原則禁じる武器輸出三原則の事実上の緩和を決めた。
戦闘機などの国際共同開発・生産への参加、国連平和維持活動(PKO)など平和構築・人道目的での
装備品供与を例外とする新たな基準を設定した。
閣議に報告し、藤村修官房長官が同日の記者会見で談話を発表した。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS27003_X21C11A2000000/
http://www.asahi.com/special/minshu/TKY201112270195.html
673名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:24:28.96 ID:HYOu2oHYO
尼崎事件は放置して、著作権商売や弱者様の権利のためだけに
動くのがマスゴミの法体系の理想ですかw。
674名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:24:29.40 ID:tDspJzXt0
>>665
でも、なんでもかんでも全て法で決めるわけにはいかんわけだ。
人治主義はすべきではないけど、現実的にはある程度の裁量は大臣などに与えられていると解釈しているが?

その裁量のなかに今回の話が含む含まれないが問題ということだと思っているが。
675名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:25:30.57 ID:IREpmW9R0
>>671
見捨てるって言ってたんだけどね、今までは。
韓国軍、人手が足りない言ってるみたいだから、自衛隊員も貸しますか?w
676名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:25:51.05 ID:4hRzhgfSP
>>668
>PKO協力法には、武器の提供を禁ずる条文はない。

お前馬鹿?何回同じ事言わせるんだ?
PKO協力法の【【【参加】】】5原則って書いてあるでしょ?これは、この原則から外れる場合、参加を【【【禁ずる】】】って意味なんだよ
677名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:25:55.91 ID:wPQ/0UWoP
武器輸出三原則もそろそろ見直さないと日本の産業を衰退させちゃうぞ
678名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:26:31.99 ID:onDkO/LR0
 
2012-01-25 11:58:34
F35の機種選定について思う

私は自衛隊にいる頃から、自衛隊の主要装備品は国産でなければならないと主張してきた。
近年では戦闘機、護衛艦、ミサイルシステムなどはシステムが極めて高度化し、
システムの半分はソフトウェアが占めているため、装備品開発国の技術支援がなければ
動かない。我が国がアメリカなどの開発した戦闘機などを導入すれば、アメリカなどの
技術支援がなければそれらは動かない。従ってアメリカから一方的に武器を買っていれば、
我が国は外交交渉ではアメリカに対し決定的に不利になる。自国で造った武器を外国に
売るということは、相当程度相手国を支配できるということなのである。だから多くの国は
武器を出来るだけ輸出をして、輸入は局限しようと努力しているのである。

ところが我が国では武器輸出三原則があり、輸入はいいが輸出はだめだというわけだから
倒錯しているというしか言いようがない。しかも武器輸出をしないことが正義であるとの
考えを持つ政治家はかなり多いのである。外国から武器を買うならば、
当該国に同じくらい武器を売って、相互に相手を支配しているという形を作らなければ
外交交渉では必ず負けてしまう。
 
679名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:27:21.49 ID:Q2GMKiq/0
>>669
>首相がオッケーすれば、航空機も貸せます。 果たしてこれがシビリアンコントロールですか?

首相は国民の代表ですから、充分シビリアンコントロールになってますな。
680名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:28:04.07 ID:IREpmW9R0
>>672
自衛隊は武器商社もおっ始めたのか。 何で輸出の話が出てくるのだろ・・・
681名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:28:04.57 ID:jBw8ImGc0
>>676
PKOに参加してる時点でそれはクリアしてるのよ
文句は派遣を決めた野田と民主党に言えよ
安倍に言うのは筋違い
682名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:28:25.12 ID:Q+2+IsZT0
何か弱気な発言ですなぁ
683名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:28:46.19 ID:avF/Ru0/0
>>667
派遣の話いましてないしね
整備品もPKO法の答弁の範囲内の話ってことだし
法律の範囲をかんがえれば銃弾武器以外の装備品ってこともあるわけでなぁ

>>674
なんでもかんでも決められないけど
決めたことはもう決められてるじゃん
想定してなかったことで争いがあるわけじゃないんだよ
想定してなかったならば裁量の余地はあるさ
でも完全に想定して自ら否定した裁量の範囲に裁量があるってのはおかしい
684名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:29:01.44 ID:NP+BZ/pm0
スーダン死ね難民死ね韓国軍死ね と朝日が言ってます
685名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:30:43.36 ID:KyCx9ChM0
>>669
首相自身が何事でも決断・了承すれば、それで充分にシビリアンコントーロールされてる状況なんだが・・・www
686名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:31:03.03 ID:IREpmW9R0
>>667
へー、じゃ何で 「例外」 何て言ったんですかね?
687名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:31:43.62 ID:BzHO0oO60
国内の外国人問題だと政府に法より情を求めるくせに
政府が先に動くと、こういうときは逆なんだよな
とにかく反政府なんだよ
マスゴミ言いがかりのダブルスタンダード、二枚舌にはほんとに反吐がでる
688名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:32:49.77 ID:Wc8a/+H10
法整備を妨害し続けて来たのが、朝日新聞と左翼達なのになw

ついこの前の秘密保護法にも議論や審議どころか創作話や空想話を
垂れ流して成立阻止を謀っていたじゃないか。
左翼達相手に無限の時間を対話に費やしても意志の疎通すら成り立たんよ
689名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:33:35.32 ID:/CENlJkUP
>>687
じゃあここのやつらは国内問題は情をみとめないのに
国際問題なら情を求めるのか
690名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:33:51.99 ID:i3izmzy/0
「日本の右傾化」も選出 中国、今年の10大国際ニュースに
http://sankei.jp.msn.com/world/news/131225/chn13122519380006-n1.htm
691名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:33:58.80 ID:Q2GMKiq/0
>>683
>整備品もPKO法の答弁の範囲内の話ってことだし

そのPKO法成立当時とは解釈が変わったことが、野田政権の閣議で決まったわけですがw
それを議会は承認してしまったのよw

>想定してなかったならば裁量の余地はあるさ
>でも完全に想定して自ら否定した裁量の範囲に裁量があるってのはおかしい

いくら想定しても、現実とは相容れない場合は多々あるものだよ。
そもそも想定とは基本的に机上論だからね。
692名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:34:14.85 ID:5oVYvHJ+0
朝日さん的にはどう対処して欲しかったんですか?
間違いなく例外対処は限界に来ている、が国民と朝日さんの共通見解のようですが

ねえ慰安婦問題最大の発起人朝日さん、弾の貸与だけでこれだけこじれるんですよ?朝日さん
慰安婦問題ではどれだけ国益をそこなったんでしょうねぇ朝日さん 答えてよ朝日さん
693名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:34:29.71 ID:RAOIIWzsP
>>676
お前は何を言ってるのだ?
紛争状態になったとたん、活動停止して自衛隊に何もするなということか?
アホか。
現実には政府がそう判断するまで時間がかかるし、人命救助の依頼が来るケースだってあるんだよ。
今回がそうだろうが。
694名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:36:21.89 ID:waujlW1E0
>>689
マスゴミとここのやつらになんの関係が?
695名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:36:29.97 ID:kjVkhy/m0
反日売国 中国共産党・韓国支援 新聞一覧

 北海道新聞 
 朝日新聞 <========= 従軍慰安婦捏造、KY珊瑚事件主犯 
 毎日新聞 <========= 変態行為捏造
 東京新聞
 神奈川新聞
 信濃毎日新聞
 中日新聞
 西日本新聞
 琉球新報
 沖縄タイムス

朝鮮人・中国人に不利な発言はヘイトスピーチ街宣とのレッテル貼り
こんな反日新聞に広告を出してる企業にクレームを入れましょう
日本人なのに間違って契約してる人は急いで解約しましょう

日本人なら絶対とってはいけない捏造偽造新聞、朝日と毎日
日本人なら絶対払ってはいけない受信料、媚韓媚中放送NHK
日本人なら絶対みてはいけない反日売国韓国放送、TBSとフジテレビ
日本人なら絶対やってはいけない違法賭博、パチンコ
日本人なら絶対買ってはいけない韓国製品、ロッテ、農心、LG、サムスン
日本人なら絶対利用しない中韓食材店、イオン、ミニストップ、トップバリュ
日本人なら絶対旅行してはいけない反日敵国、中国と韓国

敵国に日本のお金が流れないよう行動しましょう、SoftBankやLINEから離れましょう
朝日・毎日と共同通信、TBS・フジ・NHKの捏造偽造報道や洗脳に注意しましょう

外務省動画チャンネル.領土保全に関する動画
Ministry of Foreign Affairs of Japan /Japanese Territory
https://www.youtube.com/playlist?list=PLz2FHGxPcAlhlobcx-uY95TgNJKJ3zJmR
696名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:36:46.40 ID:KyCx9ChM0
不法入国の中国人親子を法に則り、粛々と強制送還したら「日本政府には情がないのか?
あまりにも杓子定規すぎる」と云うくせに、今回は難民の安全とかの判断は無視ですか?www
朝日新聞さんよ。
697名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:37:08.32 ID:K+LcbO4k0
>>684
いくら朝日でもそんな非人道的なことを言うはずが

あ、言ってますがなw
698名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:37:34.73 ID:4hRzhgfSP
>>681
クリアしてねーから問題なの
野田がどうこういう問題ちゃうよ全然
武器輸出三原則が問題なんじゃなくてPKO5協力法に抵触してるのが問題なんだから

基本事項の確認からいこうか?

武器輸出三原則とは
・戦争の当事国、あるいはまた共産国向けへの輸出を制限
・国連決議により武器等の輸出の禁止がされている国向けへの輸出制限
・国際紛争中の当事国またはそのおそれのある国向け

日本は銃弾を「PKF軍」に提供したわけ
だから、武器輸出三原則については全く抵触していないので何も問題無いと言う事になる
しかし、PKO協力法に抵触してるのが問題なんだよ
これは法律なので、遵守しないとおかしいという話
699名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:37:37.45 ID:IREpmW9R0
>>698
とは言え、例外で突っ走って良い問題でも無いからなぁ。
秘密法案でも先送り使ったのだし、イメージ先行じゃなくてちゃんと
「考える政治」をやってもらいたいモンだが・・・

銃弾が良いのなら、砲弾、銃、砲、車両、人 どこまで認めるんだね?って。

アホの安倍じゃ無理だろうなw
700名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:38:11.50 ID:XtSQf4R/0
そもそも武器輸出三原則って法じゃないしな
701名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:38:51.40 ID:rxRzFNL10
昭和左翼とか低知能バカウヨの話ではなく


アベスカノテラが 余計なことをしたのは事実。

受けようとして猿芝居。
バカザルにだけ受けたようだ。
702名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:39:12.33 ID:tDspJzXt0
>>683

>でも完全に想定して自ら否定した裁量の範囲に裁量があるってのはおかしい

しかしあなたがそう考えていようが現実的には裁量があるわけじゃない?
条文で書かれていないなら、そこにはあまり矛盾を感じないのよ。

法なんてそういうものだと思うが。
まあ、EUでいったらDirectiveとRegulationを分けて抜け道をおおっぴらにつけたり、するし。
703名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:40:22.75 ID:jBw8ImGc0
>>698
韓国軍はPKO部隊だよ
戦闘部隊じゃなくて道路工事なんかの人道支援をする工兵部隊
だから軽装で行っちゃったから弾薬が足りなくなったのよ
704名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:41:19.40 ID:uJPSQuqp0
支援しなければ安倍首相の積極的平和主義を叩きたかった朝日

思惑はずれて韓国と一緒に火病中
705名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:42:01.56 ID:Q2GMKiq/0
>>698
>日本は銃弾を「PKF軍」に提供したわけ

韓国も日本と同じく工兵部隊だからPKO部隊だぞ。
706名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:42:40.66 ID:RAOIIWzsP
>>698
PKO協力5原則に抵触しているかどうかは、政府が検討中ですが何か?
お前が判断することではないわな。

その最中に武器供与の依頼が来ても何の問題もありません。
まだわからないのか?
707名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:43:52.24 ID:Xk5IJGXA0
朝日「反日報道の為に現地の韓国軍は生贄になれ」
708名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:44:50.56 ID:IREpmW9R0
>>702
しかし、今回の安倍だって 「緊急かつ人道的」 と、一応の理屈は付けてる訳でね。
武器供与に関する規定をまるでしてない今の法はどうなのかとね。

武器は物資に含まれません という、過去の答弁を覆した当事者なのだから、
ちゃんと規定は考えないといけないと思いますよ。

事例ができたのだから、次回も「例外」で終わらせて良い話じゃ無いですし。
709名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:45:08.96 ID:+/aySect0
>>698
PKO参加原則の話はBSフジの小池元大臣も答えられて無かったけど

参加時に要件満たしてるから問題無いだろ
710名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:45:16.15 ID:4hRzhgfSP
>>703
PKOi部隊に銃弾渡すのおかしいだろ
散々みんな韓国「軍」って言って「軍隊」扱いして騒いでるわけだから、今更「補給支援部隊」的な意味にねじまげるのはおかしい
日本はPKFに銃弾支援したわけ
711名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:45:40.06 ID:avF/Ru0/0
>>691
PKO法について
野田内閣が立法府で何を答弁したの?

>>702
現実にあるってのは何をもって主張してるの?
さすがに日本の憲法解釈における特殊性と同じく論じるつもりはないんだろ?
712名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:46:58.55 ID:jBw8ImGc0
>>710
じゃあ自衛隊は軍隊なの?
そもそも論でおかしいわ

大体、戦闘部隊だったら始めから弾薬が足りないなんてならんよ
713名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:47:31.69 ID:SBXfpToF0
朝日が騒いでるんなら、
これは正しい行い。
714名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:48:30.59 ID:tDspJzXt0
>>711
はあ?だってそうやって解釈して、実際に運用されているわけじゃん。それで裁量がないというのは無茶じゃない?
715名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:49:32.81 ID:IREpmW9R0
>>713
何というかそういう、レッテルだけ見て思考放棄している最近の向きも何だけど
朝日が騒いでるけどある程度は正しいと思うよw

しかし、マスゴミも騒ぎ方がバカ過ぎてな・・・何なんだろうね、あいつら。
2chの方がレベル高いよw
716名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:50:02.53 ID:Q2GMKiq/0
>>710
>今更「補給支援部隊」的な意味にねじまげるのはおかしい

捻じ曲げるも何も、韓国の部隊は日本と同じく最初からインフラ整備する部隊ですがなw
717名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:50:14.04 ID:RAOIIWzsP
>>709
多分、参加時に要件を満たしていればことたりるのか、
継続の要件であるのか、はっきりしてないんだろうね。

ただ法律の趣旨を考えれば後者だと思う。
718名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:50:35.21 ID:K88fFhnF0
朝日が騒ぐ=正しい行為
民主が騒ぐ=正しい行為
719名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:51:37.93 ID:avF/Ru0/0
>>714
だからそれをなんでも是認しちゃうなら
法治主義の意義なんてないでしょって話なんだが
正しいから正しいってのは理屈じゃないわな
720名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:51:59.89 ID:4hRzhgfSP
>>712
そこ論点じゃないんだよね
銃弾の提供先がPKO軍にしろ、PKFにしろ、武器輸出三原則には抵触しないので、そこは問題無いわけ
武器輸出三原則が制限してるのは、紛争当事「国」、国際紛争中の「国」、またはそのおそれのある「国」、共産「国」、国連が武器の輸出を禁じてる「国」、であって、
それ以外に対しては、PKO協力法の範囲で武器の輸出は許されるわけ
721名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:52:23.26 ID:Q2GMKiq/0
>>711
>野田内閣が立法府で何を答弁したの?

国会中継を見たことが無いの?
質疑において質問がなければ答弁する必要が無いんですがw
722名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:52:40.24 ID:IREpmW9R0
>>714
例外、裁量で何でもやられてもね。

仮に時の首相がバ管、ルーピーで、下チョンから人手が足らんから貸せと言われて貸しました。
わたすの裁量権です。 最高指揮権者の裁量だものね。問題無いですね。
723名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:53:33.10 ID:+/aySect0
>>717
おいおい

韓 国 が日本に銃弾借りに来るレベルの緊急性だぞ?

法的にもPKO協力法の範囲外だと思わないか?
724名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:56:13.88 ID:tDspJzXt0
>>719
だから逆に運用できない理由がないでしょうということなんだが。そりゃそういう国会答弁はされているよ。
でも所詮は答弁でしょう。

それを内閣が状況によって運用を変えることに問題はないでしょ?し、現実的にそのような法の運用がなされていると
考えているけど。
725名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:56:19.50 ID:HvmIuEFeO
>>1よし、現代のPKOにすら支障をきたす悪法を改正しよう。朝日が改憲派だったとはww
726名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:56:23.25 ID:SBXfpToF0
>>715
信頼の朝日ブランドですから、ってのはさておいて。

少なくともメディア, 特に左派系は韓国軍のおかれている状況、
内乱の拡大, 数万の難民へのジェノサイド危機、
これらを回避するって人道の目的と、弾丸1万発の問題を天秤にかけ、
従来の立場との整合を取るって態度を少しは示すべきだったと思うんよねー。
まぁ、どこもそんなんやんないから、朝日はやっぱり信頼のブランドで構わないな w。
727名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:56:28.20 ID:4hRzhgfSP
>>716
でも銃弾は「足りてる」って報道だよね?
韓国外務省報道官は「不測の事態に備えて予備で銃弾が必要になった」という趣旨のことを言っているのだから、
最初から装備はしていってるわけだよ
だから、PKFでいいじゃん
728名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:57:25.04 ID:jBw8ImGc0
>>727
だからその理屈だと自衛隊もPKFになるのかと・・・
729名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:58:46.72 ID:SBXfpToF0
つーかね、それくらいヤレヨ。左派系の阿呆ども。
現実に起きている状況/問題と、それに対する方策の比較衡量、
その上での決断と判断ってのは、すぐれて政治的問題だろうが。
あいつらは、いったい、政治に何を見てるんだ。
730名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:58:53.56 ID:4hRzhgfSP
>>728
今そこ論点じゃないからどうでもいい
731名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:00:50.60 ID:jBw8ImGc0
>>730
どうでも良くないよ
国連もPKOとPKFをちゃんと分けて考えてる
韓国の道路工事屋さんがPKFになるなら日本のお医者さん部隊もPKFになるよ
732名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:01:07.76 ID:IREpmW9R0
>>726
話の付け火には良いだろうけど、悪い煙だから煙は吸わん方がいいな。
たまに、Kyだの追軍売春婦だのの爆弾仕掛けるけど、それは毎日か。

ま、安倍チョンも、緊急・人道的 といったのだから、どのレベルの装備品の供与までが
「人道的」なのかは規定した方が良いですね。
さすがに、砲火力、戦車の供与まで「人道的」なのか?、と。

バカだから考えられないだろうけどw
733名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:01:30.82 ID:Q2GMKiq/0
>>727
>でも銃弾は「足りてる」って報道だよね?

本当に足りてるなら、泣きついてきませんがなw
自分達だけを守るだけな足りただろうが、避難民を守るには足りなかったという事。
武装勢力から避難民を守ることは、インフラ整備しに行った韓国軍にとっても想定外。
734名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:02:20.86 ID:avF/Ru0/0
>>721
じゃあ答弁で解釈が変わったなんて事実はないんだ

>>724
理由もクソも法治主義からひっくり返すのか?
法解釈において答弁が所詮答弁であるという扱いを受けることはないし
ましてやこれは法律による政府に対する授権って問題だからな
授権されてないことを認識してるのにあとから授権されてたはずっていわれても
それはコントロールされているとは表現できない
735名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:02:30.65 ID:3RQKZLqcO
例外も何も銃弾を持ち込んでる時点で武器輸出三原則に抵触してるわけで
736名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:03:02.10 ID:Kr50efqu0
★★☆☆ 反 日 メ デ ィ ア 朝 日 新 聞 を 叩 き 潰 せ!! ☆☆★★

☆☆どんな大会社でも、商品が売れなくなれば倒産する!
☆☆朝日新聞グループの商品を買うな!見るな!使うな!

      .,.v-ー''″ ミ,
    ,,/  ,,,,   ミ   
  .,/   ,,|||||||,,  ミ.    
 ,!′  ,,||||||||||||| .゙゙!;    
.ノ   |||||||||||||||||  ゙`!;      
.\.,  "|||||||||||||"   ..ミ      
.  .\  "|||||||" ,.,v-r|i      
    )   ""  ./ ′ .ミ,          
   ..)    .,r'′   ミ.
    ..゙'ー‐'¨¨″     フ∧_∧    
               r(,,゚Д゚)  
               .〉日本つ
              .⊂、 ノ     
                し'
☆☆ 朝日新聞の捏造・反日報道を許すな!
☆☆ 自由と民主主義を否定する朝日新聞を許すな!
☆☆ 中共中央宣伝部の狗・国民の敵 朝日新聞を許すな!

★★☆☆ 中共の飼い犬・朝鮮人の手先・売国奴 朝日新聞を潰せ!☆☆★★
737名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:03:09.40 ID:jBw8ImGc0
>>730
そもそもあんたの言う国ってのは政府軍と反政府軍なわけ
韓国軍は国連の部隊なわけだから完全な中立部隊なのよ
738名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:03:59.22 ID:BHoMT1VX0
なんかズレとる
739名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:04:11.06 ID:Q2GMKiq/0
>>732
>さすがに、砲火力、戦車の供与まで「人道的」なのか?、と。

武装勢力から難民を守るためなら十分人道的ですな。
それとも君は難民を見殺しにしろと言いたいのかな?
740名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:04:19.32 ID:IREpmW9R0
>>735
輸出というか、持ち出しだろ?自衛隊の装備品の場合は。
741名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:04:54.31 ID:Ol4k04s+0
これは総辞職だろうな。
742名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:06:58.42 ID:3RQKZLqcO
>>740
だから海外に持ち出すのが既に三原則に抵触してるっての
743名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:07:04.90 ID:SBXfpToF0
>>732
比較衡量すべき問題が起こったんだから、議論すりゃ良い訳で。
支援を行うならその状況の定義、支援の程度、裁量/授権の範囲/根拠もろもろ、
議論すべきネタは山積み。でもまー、議論なんかしない喚き声だけが、
メディアやらSNSに溢れるだろってしか思えないところも信頼のブランド。
744名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:08:03.83 ID:Q2GMKiq/0
>>734
>じゃあ答弁で解釈が変わったなんて事実はないんだ

答弁はあくまで答弁なんだがw
解釈が変わることは全議員に既に通知してあるんだから答弁は関係ありませんw
745名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:08:19.31 ID:Sqk2AyZH0
法律じゃないものに法律が縛られたら
法体系が揺らぐよな
746名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:09:09.61 ID:9dbOHduG0
避難民見捨てたら、国際社会でフルぼっこだろ。とにかく煽ることしか考えない
マスコミは異常としか言えない。こんなのに報道の権利とか要らんよ
747名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:09:20.64 ID:hCibIzOp0
>>1
いつ武器輸出三原則が条文化したんだw
朝日新聞は嘘しか書かないな。
748名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:10:12.26 ID:IREpmW9R0
>>742
持ち帰りが前提なのに、輸出云々の要件に該当するのですかね?

>>743
ろくな提案もせずに、ただただ人を貶める事に勤しんでるだけだからな。クズマスゴミ。
右の売国か左の売国ばっかりだ、政府もマスゴミも。 比較的マシなのは2chだけか・・・
749名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:10:32.13 ID:Sqk2AyZH0
特別永住者も麻薬や売春
、組織犯罪に関わったら
強制退去にしないと
法体系が揺らぐよな。

法務省ちゃんと働け。
750名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:11:59.86 ID:Q2GMKiq/0
>>742
>だから海外に持ち出すのが既に三原則に抵触してるっての

馬鹿じゃないか君は?
PKO以前から海上自衛隊は海外に行ってますがw
これも海外への持ち出しになりますよねw
751名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:13:13.33 ID:QHH8v9pb0
めずらしく朝日が正しい。
今まで政府は駄目だと明言してたんだから、方針転換はそれなりの説明責任が必要だろ
752名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:13:34.47 ID:Wp8XjCfQ0
だからぁ銃弾を供給するくらいなら
国連軍にいる韓国軍も避難民も見殺しにしろってちゃんと新聞に書けよ朝日新聞

しかし朝日新聞の記者はまだスーダンの前線に取材に行ってないの?
現場で取材して確認して来いよ
記者が撃たれそうになっても自衛隊は助けられないけど、別に良いよな
753名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:14:56.00 ID:avF/Ru0/0
>>744
PKO法について通知があったんだ
いつ?
754名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:15:58.71 ID:3RQKZLqcO
>>750
だから既に例外なんだよ
それを銃弾を貸したことを今さら例外とか言ってる日本政府がアホなんだよ
755名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:16:00.43 ID:y8U3T3tb0
くだらない。
早く憲法変えようぜ。
756名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:17:06.22 ID:Q2GMKiq/0
>>753

>>320 参照
757名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:17:51.78 ID:VYyOGfIJ0
弾の提供を断っても、朝日は自衛隊批判すると思う。
758名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:19:21.97 ID:ZXtMBmku0
>>742
2011年12月に武器輸出三原則が緩和されてる。

野田佳彦首相は就任当初から武器輸出三原則の緩和に意欲を見せ、
国際共同開発・共同生産への参加と人道目的での装備品供与を解禁するとして
2011年(平成23年)12月27日に野田内閣は藤村修官房長官による談話を発表した。

平和貢献・国際協力に伴う案件は、防衛装備品の海外移転を可能とする。
目的外使用、第三国移転がないことが担保されるなど厳格な管理を前提とする
(目的外使用、第三国移転を行う場合は、日本への事前同意を義務付ける)。
わが国と安全保障面で協力関係があり、その国との共同開発
・生産がわが国の安全保障に資する場合に実施する。
759名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:19:28.40 ID:OiGZ0x9S0
礼儀を欠いてる韓国政府に、一言も言わないのか、いや言えないのか
760くろもん ◆IrmWJHGPjM :2013/12/25(水) 23:19:35.03 ID:ctRAx8iX0
これで良く分かるよね。

サヨが口にする「人道」「人命尊重」ってのは大嘘で、

単に絵空事の理念だけが大事だってさ。

人が何人死のうが「9条」や「武器輸出三原則」って念仏が大事なんだよ。
761名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:19:49.64 ID:p904/zh70
でも「従軍慰安婦」は法を無視して賠償しろって言うんだろ?
762名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:21:23.92 ID:m6V4MyRm0
法律のために人間がいるんじゃないんだよw
人間のために法律があるんだよ。
法律が現実に合わないなら変えればいいだけ。
763名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:21:39.70 ID:IREpmW9R0
>>761
クネクネ政権からはお金もらえないのかね? >朝日新聞w
764名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:21:43.96 ID:ZXtMBmku0
>>1
野田内閣がした事には大騒ぎしないのにねーーー。
765名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:22:17.54 ID:3RQKZLqcO
>>762
武器輸出三原則は法律じゃないけど
766名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:22:19.26 ID:Wp8XjCfQ0
>>761
目の前に危険が迫ってる人を見殺しにしろと言ってるくらいだから
そんな朝日新聞創作ウリナラファンタジーなんぞ完全無視だな
767名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:22:20.67 ID:9dbOHduG0
>>757
その前にPKO参加国すべてから叩かれる。国際問題にもなるし
国内メディアの反応なんて気にしてるレベルではない
768名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:22:30.89 ID:OZ5x2h+J0
>2
>わからないことが多すぎる。

朝日が「緊急だったわけじゃない」とかいう韓国側の言う事を真に受けるからだろ
769名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:23:33.60 ID:YWcBaHdf0
やっぱ九条から三原則から全部見直して
現状に合わせた法整備してくことが必要ですかね
そのために国会で議論するんならいくらでもしてくれりゃ良い

ただ今回は悠長なこと言ってたら
現場に居る多くの人の命が失われる可能性があったわけで、
そこでスパっと決断して行動できないようなら
むしろ国のトップとして日本国民の命預かって文民統制wして頂きたくないわな
770名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:24:01.17 ID:fh/Uno3+0
次からは、韓国に弾を渡して良いかどうか、まず朝日新聞に確認しようぜ
771名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:25:00.04 ID:Ol4k04s+0
まるで民主党政権のようなでたらめさだな。
772名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:25:27.18 ID:pQV1ci5yO
朝日記者「最近チョッパリが全然騙されてくれませんニダ」
朝日親玉「もっと嘘が上手なパンチョッパリを山ほど雇うニダ!」
773名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:25:55.89 ID:MCDeaqSJ0
武器輸出三原則なんて法律でもなんでもないし

そもそも@共産主義国A国連による武器輸出禁止指定国B紛争当事国
のいずれにも該当しない
774名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:26:01.48 ID:8VF5uHcK0
安定の朝鮮日報
775名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:26:30.97 ID:avF/Ru0/0
>>756
三原則じゃなくてPKO法ね

>>762
だから変えろよ
変えずにそのままやろうとすんなよ
ってことな
776名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:26:58.78 ID:O/jRGgAd0
【テキサス親父】 ホワイトハウス署名のお願い
 「グレンデールの売春婦像を撤去しろ」 2013/12/12
 
 日本人も負けてはいられない、目指せ10万人!
  http://staff.texas-daddy.com/?eid=454
 ↑日本語で署名の方法が書いてあります
-------------------------------------------------

東大阪、市立高校が米グレンデールへの短期留学中止
http://www.j-cast.com/2013/12/12191524.html
777名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:27:14.26 ID:tHAnYsIH0
武器輸出三原則って、法律でも国会決議でもない、内閣の決めた方針だろ?
内閣が例外を認めて何が悪いんだ?
778名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:27:54.16 ID:Sqk2AyZH0
>>777
何も悪くない
779名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:29:10.62 ID:8phEJvnj0
   日韓断交 !日韓断交 !日韓断交 !日韓断交 !日韓断交 !日韓断交! 日韓断交! 日韓断交 !
   日韓断交! 日韓断交! 日韓断交 !日韓断交 !日韓断交! 日韓断交! 日韓断交! 日韓断交! 
   日韓断交 !日韓断交! 日韓断交! 日韓断交! 日韓断交 !日韓断交! 日韓断交! 日韓断交! 
   日韓断交 !日韓断交! 日韓断交! 日韓断交 !日韓断交 !日韓断交! 日韓断交 !日韓断交! 
780名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:30:14.09 ID:K20vnheBP
>>1
人命救助など緊急避難が適用される場合には
法律を無視しても構わないことになっている

道路交通法でもアタリマエのことであり
それによって法体系が歪むことはない
781名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:30:52.38 ID:Q2GMKiq/0
>>775
>三原則じゃなくてPKO法ね

>>320
>国連平和維持活動(PKO)など平和構築・人道目的での装備品供与を例外とする新たな基準を設定した。

シッカリPKOについても言及してるわけですがw
782名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:31:30.36 ID:foJURbg00
>>777
よくわからないのだが、
武器輸出三原則を内閣が決めたということならば、「政令」?
政令ならば、内閣ごとに閣議決定で変更なり更新なりすればいいんだよな
783名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:31:50.23 ID:at9irqtqi
検証するのはマスコミの仕事でもあるだろ、さっさと韓国軍に取材してこい。
784名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:32:02.33 ID:bFmtDv2H0
>>1
つうかたしか日本には

もともとから武器輸出三原則なんて法律ねえよw




マスゴミが国民に錯覚させるために
まるで法律がのごとく言ってるだけだ
785名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:35:23.30 ID:avF/Ru0/0
>>781
683 名無しさん@13周年[] 2013/12/25(水) 22:28:46.19 ID:avF/Ru0/0 [30/35]
>>667
派遣の話いましてないしね
整備品もPKO法の答弁の範囲内の話ってことだし
法律の範囲をかんがえれば銃弾武器以外の装備品ってこともあるわけでなぁ
786名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:35:23.67 ID:foJURbg00
「人道」とか「人命」とか「平和」とか言ってるわけだが、
けっきょく「日本の軍備を充実させないこと」ありきの議論だってことが、あからさまになったな
生命や平和が大事ならば、スーダンにおける「平和維持活動」も友軍たる韓国軍の「命」もおろそかにしてはならないはずだ
だが、「スーダンPKOを言い訳に使うな」と来たわけだ
787名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:35:42.81 ID:bFmtDv2H0
弁護士の詭弁と同じ言い方だよな



法律でもないこと持ち出して
あたかもそれを守らなければいけないように引きずり込む

気づけば法律みたいに言い出す
都合のいいものだけな
788名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:35:57.17 ID:SBXfpToF0
>>782
政令ですらない。
789名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:36:13.87 ID:Ol4k04s+0
>>777
法律でも決議でもないことを何で決められるんだろう?
790名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:36:42.72 ID:IREpmW9R0
>>775
そそ、そういう事
791名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:36:43.37 ID:Sqk2AyZH0
誰かがでっち上げた伝統やタブーを
絶対視し始め、何時の間にか金科玉条の
ように扱いはじめる

俺のいる業界も、
学説の一つにすぎない我妻民法や
芦部憲法を神聖視する馬鹿がいる。刑法だけ
ちょっと傾向が変わりつつある。
792名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:36:59.36 ID:6x+uPinH0
普段から中国韓国限定で友好路線を説いていながら
こんな時だけ緊急の要請を無視してでもやめろなんて話ができるか
口先だけで生きてるなら口先くらい筋通せよ
793名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:37:35.12 ID:foJURbg00
>>788
そうなんだ、ありがとう
すると俺も騙されていた口だな
なんかよくわからんが、国会審議を経て変更しないと武器の国際的やり取りは不可能らしい、などと思っていた
794名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:37:36.17 ID:ZXtMBmku0
>>1
野田政権だった2011年12月27日に武器輸出三原則緩和の談話でてるじゃねーかよ!!!

平和貢献・国際協力に伴う案件は、防衛装備品の海外移転を可能とする。
平和貢献・国際協力に伴う案件は、防衛装備品の海外移転を可能とする。
平和貢献・国際協力に伴う案件は、防衛装備品の海外移転を可能とする。

韓国と仲良くしろ!ってのは嘘だったのか?
本当に朝日新聞って嘘つきでしょーがねぇわ。廃刊しちまえ!
795くろもん ◆IrmWJHGPjM :2013/12/25(水) 23:38:25.63 ID:ctRAx8iX0
サヨの人たちは、

人命や人道を守るために、武器輸出三原則が邪魔になってるという現実を認識できないのかねえ。

武器輸出三原則では人命・人道を守れないって証拠でしょ、この件は。
796名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:39:01.39 ID:Q2GMKiq/0
>>785
>整備品もPKO法の答弁の範囲内の話ってことだし

残念ながら、過去の答弁より、以後の政権で行われた閣議決定が優先されます。
悪しからず。
797名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:39:58.27 ID:IREpmW9R0
>>789
根も葉も実行力もないただの方針 でも無いからね。 関連法でちゃんと縛ってるでしょ。

ま、持ち帰りが原則の自衛隊のPKO活動装備品の国連軍への供出 と、輸出の話が今回
どう絡むのかは謎だがw
798名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:41:06.08 ID:avF/Ru0/0
>>796
以後の政権が銃弾について述べてないなぁ
述べてる閣議決定あるんでしょ?もちろん
799名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:41:59.83 ID:foJURbg00
70年安保世代のサヨク的な人と話したばかりなのだが、
300人の韓国軍基地に2万人の難民が押し寄せてきて、重装備の反政府軍に囲まれた
それでも自衛隊は武器は貸せないのか?どうすりゃいいんだ?と聞いてみたんだ

こたえは、
自衛隊と韓国軍が協力しあって難民を守りながら安全地帯に撤退する
武器の使用も貸し借りもやってはならない
だった

いい人なんだよw
800名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:42:15.22 ID:Ol4k04s+0
敵国に銃弾を渡したというのが、心情的に許せない面もある。
801名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:42:17.09 ID:bFmtDv2H0
>>1
そもそもこんな詐欺師情報出すのって

もはや新聞じゃねえよな
真実隠す隠すw


法律でもないことを守れ?

北朝鮮とか中国の工作組織って名乗れ


新聞じゃないから読者に誤解させる記事を書いてる
あと権力者のように自分勝手に真実もわからない無能記者が嘘ばらまき

あきれるねこの便所紙

もうこんな国民に有害な嘘新聞許しちゃだめだよ


法整備が必要だ
802名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:42:22.41 ID:fP1k5mXY0
朝日新聞「法を守るために南スーダンでの虐殺は当然です」

つまり、超法規的処置で生き残ることは犯罪ってこと?
震災時に福島第一原発至近で作業していて爆発したとき
無免許でトラック運転して逃げたけど特に罪に問われなかったが?

朝日新聞社は俺を訴えて欲しいな
福島第一原発の爆発から逃げるときに無免許で大型トラック運転して逃げたことを糾弾する報道しないの?
法の信頼が揺らぐ大罪だけど?
803名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:42:49.78 ID:Q2GMKiq/0
>>789

>>320 参照
804名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:45:00.82 ID:Q2GMKiq/0
>>798

>>320参照

 803はレス間違い。
805名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:46:00.91 ID:avF/Ru0/0
>>804
法律の範囲をかんがえれば銃弾武器以外の装備品ってこともあるわけでなぁ
PKO法に言及してないってことはもちろんそういうことだよね
806名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:47:40.41 ID:Q2GMKiq/0
>>805

だから>>320の閣議決定にはPKOについても言及してるよw
807名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:47:48.36 ID:Sqk2AyZH0
1を何回呼んでも意味がわからない
アカヒのゴロなんぞより遥かに知的階層
と呼ばれることの多い職業についている
つもりだったが、まるでわからない
808名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:48:14.57 ID:t2mf2+460
朝日の社説は酷いな
809名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:48:19.55 ID:mce0ZaXUi
国連なんかクソ喰らえ
難民 知るか
韓国軍は戦わず死ね
と朝日はおっしゃっております
810名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:49:45.96 ID:JOzNRwmpP
>>805
銃弾や武器以外の装備品に関しては、最初からPKO法にも触れないし
武器輸出三原則にも触れないので、わざわざ明言する必要が無い
811名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:52:07.32 ID:t+UhIknn0
はっきり言うたらええやんか

相手国が特定の国だと気を使うのはどうかと思う
812名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:52:30.42 ID:2S5YmqM/0
そもそも朝日が大事なのは
人命より自分達の都合
人権より自分達の利権
国民より自分達の立場
だからね。報道機関と扱ってはいけないんだよ。
813名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:53:21.69 ID:Scu1tSsF0
最近、アカヒ飛ばしすぎだろ
814名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:53:32.22 ID:T3FLDeW90
武器輸出三原則は単なる政令運用基準にすぎない。

法的拘束力がないので、違反しても処罰できない。
815名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:54:46.71 ID:QyoYlRtaO
>>799
人の善し悪しとは別の次元で、理想と現実の解離に目を背けて綺麗な理想に浸っちゃうのが左の悪い癖だな。
綺麗な理想が凄惨な結末を呼ぶ事が想像できないんだろうな。
816名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:54:58.64 ID:avF/Ru0/0
>>806
PKO法に言及してないってことはもちろんそういうことだよね

PKO法
PKO

見間違えってよくあるよね
817名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:55:59.50 ID:mrOMRrsz0
韓国軍「1人当たり銃弾15発」と要請、提供後は「日韓の絆の象徴」と謝意

 政府が南スーダンで国連平和維持活動(PKO)に参加する韓国軍に小銃の銃弾1万発を
無償で提供したことに関し、韓国が提供を求めた際、現地部隊が装備している銃弾数について
「1人当たり15発」と説明していたことが24日、分かった。政府高官が自民党幹部に伝えた。
韓国側は銃弾提供を要請していないと否定するが、菅(すが)義(よし)偉(ひで)官房長官は
記者会見で「国連、韓国から要請があった。それが全ての事実だ」と述べ、在日韓国大使館から
要請があったことを明らかにした。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131225/plc13122511010006-n1.htm
818名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:56:02.67 ID:UOwUEg2t0
自民党、右翼、保守と安倍のオナニー歴史観を世界が嘲笑。




http://www.faz.net/aktuell/feuilleton/medien/japan-schraenkt-pressefreiheit-ein-duerfen-wir-ueber-den-atomunfall-in-fukushima-noch-berichten-12698514.html
http://www.bbc.co.uk/news/world-asia-22330635
http://www.nytimes.com/2013/12/16/opinion/japans-dangerous-anachronism.html?_r=0



サルにオナニー教えるとカキすぎて死んでしまう。
サルにオナニー教えるとカキすぎて死んでしまう。
サルにオナニー教えるとカキすぎて死んでしまう。


爆笑!!!!!!!!!!!
819名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:56:13.07 ID:PMO+kpx70
ネトウヨのうそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい
820名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:57:37.38 ID:Sqk2AyZH0
サヨクは理想はとても綺麗だが
見た目は薄汚い
とくに中年以上になると酷い

なんかルールでもあるのかな
821名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:58:05.79 ID:Q2GMKiq/0
>>816
PKOとPKO法を分けて考える馬鹿がどこにいるw

まあ、>>816はその馬鹿のようだがなw
822名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:59:37.97 ID:FyH/k0d00
関わったのが運の尽き
823名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 00:00:50.82 ID:avF/Ru0/0
>>821
PKO法に言及してるかしてないかってことな
法解釈の話だよ?
824http://uni.2ch.net/newsplus/:2013/12/26(木) 00:01:08.38 ID:65PrDsdd0
朝日新聞は、自分の立場を擁護してくれる評論家等だけを紙面に
登場させて、よくもまぁ、ここまで偏った反日親韓中の記事が書
けるものだ。きっと、報道の公共性を担保するなんてことは、社
内で禁句になっているんだろうな。
一刻も早く、滅んで欲しい。
825名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 00:01:54.40 ID:9p5JYSziO
猫飼いたい
826名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 00:04:28.33 ID:CngXz2oM0
今新聞が問題にすべきなのは、南スーダンへの自衛隊の派遣が
現状で続行すべきかどうかではないのか。
同様に参加してる韓国軍の銃弾が尽きて支援要請をするような危険地域なんだから
自衛隊行ったままでは駄目でしょ。帰すべきだと思うんだけど。
827名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 00:05:38.02 ID:Q2GMKiq/0
>>823
ハッキリ言って、>>320はPKO法も包括しています。
何故ならPKO法は、PKOを遂行するための法律だからです。

小学生でもわかる理屈だよw
828名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 00:06:47.66 ID:odVIRxs50
どう転んでも、日本を攻撃することしかなしないちょうにち新聞
829名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 00:07:07.06 ID:foJURbg00
>>815
ああ、いいことをいうな
>綺麗な理想が凄惨な結末を呼ぶ事が想像できない
830名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 00:07:08.21 ID:3JyUldFh0
三原則は法律じゃないし
PKO法はダメだと書いてないし
831名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 00:08:11.53 ID:Kyb3abtO0
>>827
遂行するに際して
何をできるかできないかを決めてるからな
大事だね
832名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 00:08:57.47 ID:pp72P04w0
>>820
綺麗というか綺麗事というか
理想と現実を姑息に使い分けてるんだよね。
現実の議論で論破され都合が悪くなると報道しない自由で隠蔽し極論に逃げ込む。
今日の記事でも菅と自衛隊が茶番劇をやって、韓国を困らせているといったトーン。
833名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 00:09:29.96 ID:csZ8UCEI0
三原則自体が要らないと思うけどね
834名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 00:13:08.61 ID:qsI72J8xO
赤報隊に銃弾提供しちゃダメだわ〜
835名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 00:13:41.42 ID:peR49+Oe0
朝日新聞なんて、ただの一度も世の中の為に役立ったことがない。
836名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 00:14:23.60 ID:AZoyf0zh0
サヨクが黙るキーワード

「見殺し」
837名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 00:14:50.22 ID:bjMk9hpd0
電車の中で朝日を読んでいる奴がいたら、指をさして笑ってやりましょう。

どうせ、
  1,基地外サヨク
  2.トンデモプロ市民
  3.団塊バカ
  4.日教組に脳まで染められたボクチャン高校生
  5.行き遅れのキャリアウーマン勘違い女
  6.チョウセンヒトモドキやシナ人
 のどれかだから。

   ┬──┬──┬──┬───
    []__ []__ []__ []__.....||
    ○    ○    ○    ○     .||  ガタンゴトン〜
   | |____________||
   |「 ヒソヒソヒソ            ||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧_∧∧__∧  ∧_∧ ∧_∧|| < うわぁ〜朝日読んでる! キモイネ!!
  ( ´∀( ∀` Σ(@∀@‐)(´∀` .||  \___________
  ( つ    ⊂ )O ̄| ̄⊂)(  ..  ||=
  ( ( ,-( (  ノ.-|_|_|,--( ( ┏. ||
   し'し  し'し'   し' し   し'し'||...||
838名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 00:17:04.53 ID:E/St2HN+O
まあなんだか、よくわからんが
朝日が狂ったように反対してるって事は、
きっといい事なのだろう。
839名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 00:21:11.08 ID:pbYSSPNk0
三原則は、法じゃないだろ。
840名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 00:22:42.98 ID:POEdVHHD0
アカヒさん、当のスーダンの韓国軍に取材しに行けば良いやん
んで土産に銃弾貰って来いよ、敵対勢力の鉛玉を体にw
841名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 00:29:08.73 ID:55UQD7oq0
>>799
まず、奴らは人じゃないんだ
話の最初と最後しかなく、中抜けした事しか離せないんだ
日本が侵略され、銃撃されても弾を避けながら避難したらよいと考える
彼らは凄いんだぞ、至近距離1ミリでも弾避けれるんだぜ
君もあの世界に行けば幸せになれるはず、サヨナラ
842名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 00:31:35.43 ID:tREx6hKNO
三原則はあくまで努力目標でしかないでしょうに。

明文化してるPKO協力法の方がより重要。
843名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 00:42:05.35 ID:II/NH5DX0
PKO法案の委員会議事録を読んだけど、物資提供に武器弾薬は含まれていないって答弁してる
「武器輸出三原則を鑑み」とか言ってたら問題無かったんだけどあの答弁じゃ弾薬を提供できない

そもそも弾薬持って来ていない軍がいるなんて完全に想定外だし
(実際「そんな事態はあり得ない」と答弁してる)

法案審議の答弁も法の運用に含まれるから法の運用を逸脱してるのは事実だね
844名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 00:46:30.77 ID:AZoyf0zh0
>>843
>PKO法案の委員会議事録を読んだけど、物資提供に武器弾薬は含まれていないって答弁してる

その答弁は、>>320を以て無効となりました。
845名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 00:51:58.39 ID:tab7Sd5H0
そんな事より
「吉松育美さんのストーカー被害」
を報道しようよアカヒ新聞さんw

マスゴミへの信頼が揺らいでるよw
846名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 01:06:27.59 ID:II/NH5DX0
>>844
そりゃ武器輸出三原則についてだね
PKO協力法第3条4項でいう物資協力の定義を変えなきゃ意味がない
この定義で明確に武器・弾薬・装備は含まれてないって答弁しちゃってる

> ○沖田委員 (略)それでは伺いますが、端的に申し上げて武器とか弾薬とか装備とか、そういうようなものは含まれておりますか、おりませんか。
>○野村政府委員 含まれておりません。
ttp://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/121/0732/12110010732006c.html
847名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 01:08:12.07 ID:CyKTbSKR0
>>844
野田内閣での武器輸出三原則見直しで認められたのは「相手国政府」への装備品供与で、
「国連」は含んでいないし、目的外使用の防止などを約束させることが条件なんだよね。
今回の供与は、政府も供与したのは「国連」としているし、
流用防止の条件はしっかり韓国軍や国連に約束されたのか、検証されていない。

>五. こうした観点から、政府としては、防衛装備品等の海外への移転については、平
>和貢献・国際協力に伴う案件及び我が国の安全保障に資する防衛装備品等の国際共同
>開発・生産に関する案件は、従来個別に行ってきた例外化措置における考え方を踏ま
>え、包括的に例外化措置を講じることとし、今後は、次の基準により処理するものと
>する。

>(1)平和貢献・国際協力に伴う案件については、防衛装備品等の海外への移転を可能
>とすることとし、その際、相手国政府への防衛装備品等の供与は、我が国政府と相
>手国政府との間で取り決める枠組みにおいて、我が国政府による事前同意なく、@
>当該防衛装備品等が当該枠組みで定められた事業の実施以外の目的に使用される
>こと(以下「目的外使用」という。)及びA当該防衛装備品等が第三国に移転され
>ること(以下「第三国移転」という。)がないことが担保されるなど厳格な管理が
>行われることを前提として行うこととする。

「防衛装備品等の海外移転に関する基準」についての内閣官房長官談話
平成二十三年十二月二十七日
ttp://www.kantei.go.jp/jp/tyokan/noda/20111227DANWA.pdf
848名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 01:12:48.05 ID:AZoyf0zh0
>>846
>この定義で明確に武器・弾薬・装備は含まれてないって答弁しちゃってる

その答弁自体が武器輸出三原則に基づいていますので、三原則の解釈が変われば
自動的にPKO法の解釈も変わります。
よってその答弁自体が無効となります。
因みに見直された武器輸出三原則では、PKOについても言及されています。
849名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 01:14:21.37 ID:xlNPhn110
せっかく韓国と仕込んだ策があっさり安倍にバラされたなw
850名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 01:15:45.95 ID:AZoyf0zh0
>>847
>流用防止の条件はしっかり韓国軍や国連に約束されたのか、検証されていない。

既に国連事務総長がコメントを出してますが、何か?
851名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 01:16:24.98 ID:BJES1TcF0
>>847
>今回の供与は、政府も供与したのは「国連」としているし、
>流用防止の条件はしっかり韓国軍や国連に約束されたのか、検証されていない。
それは次の国会で政府にしっかり説明してもらえばいいことだろう。
852名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 01:22:24.19 ID:AZoyf0zh0
>>847

>【南スーダンPKO】潘基文事務総長「自衛隊から韓国軍への銃弾提供、国連依頼を受けた物で適切」[12/25]
> http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1387941781/
853名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 01:27:56.73 ID:aluVRXWh0
あ〜あ

話が本末転倒だよな

第一義は日本にとって「今回の弾丸の提供が是か非か」じゃろ

是であるにもかかわらず足枷があるならばそれを無くする

非であるのにもかかわらず規制ができなかったのあれば、規制法をつくる

是か非かの判定は国民の多数決
854名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 01:35:21.83 ID:cqODcjHi0
>>1
武器輸出って内閣公示じゃなかったか?
855名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 01:35:46.14 ID:/ag6FXN60
韓国軍の武器管理不足も想定しろというのはちょっとな
ただもうこの自国ルール見直せよ
856名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 01:39:13.31 ID:II/NH5DX0
>>848
「我が国政府と相手国政府との間で取り決める枠組みにおいて」となっているが
韓国政府と事前に枠組みが協議されていたのか?
857名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 01:40:51.60 ID:gydtHpds0
>>1
ただの心得であって規則や法律ではないんですがそれは
858名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 01:42:50.57 ID:7vG7AKoL0
下って・・こんなキチガイと国交を続けるべきか?
ttp://getworld.ddo.jp/pt/file/1387916625.jpg
859名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 01:43:08.22 ID:cqODcjHi0
談話レベルで緩和できる政令運用基準だから内閣が妥当と判断するなら全く問題ない

法体系への信頼揺らぐではなく、朝日新聞の社説が明らかに悪意に満ちてるよwww

PKO撤退の飛ばし記事と良い、害しかないな
860名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 01:46:07.91 ID:II/NH5DX0
>>853
やった事は正しいと思うんで国会で説明して、不信任案出されりゃ否決して
そんでもって法の不備を修正すりゃいい

ちょっと野党とマスコミが煩いけどな…
861名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 01:47:46.07 ID:nFb0pqM10
朝日はお得意の世論調査をしてみれば?

「安倍内閣は韓国兵の命を最優先にし、国連要請に従い銃弾提供をしました
他方、朝日新聞は、韓国や国連の要請など無視して銃弾提供は断り、
韓国兵など全員見殺しにすべきだった、と主張しています。
あなたら、安倍内閣の判断と朝日新聞の主張、
どちらを支持しますか?」

こんな設問でやってみてね
862名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 01:55:00.44 ID:noXcTfRai
>>858
予備でいいなら自前で準備しろ乞食と下には言いたい
863名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 02:00:01.75 ID:h399OlA+0
不法入国は「全部」「例外なく」強制送還運動しろよ
子供をだしに温情措置とか寝ぼけたこと今後言うなよ
864名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 02:04:50.81 ID:AZoyf0zh0
>>856
韓国政府と協議しなければ現地では引き渡せないわけですがw
既に引き渡されたということは韓国政府が同意したという事。
865名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 02:21:01.26 ID:Kyb3abtO0
>>848
基づいてるって答弁があったのか
ソースよろ
866名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 02:26:41.81 ID:LvWc9CsM0
苦し紛れの屁理屈こねるだけの売国新聞
867名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 02:28:15.98 ID:5mKf70VT0
マスコミ報道三原則

左派
中韓
人権

への批判は認めない
868名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 02:31:17.69 ID:LvWc9CsM0
朝日は部屋に閉じ籠っていないで、スーダンに行って韓国軍や自衛隊から取材して来い。
それが報道のあり方だろうが、ボケ!
869名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 03:36:54.79 ID:Go5x8ibGP
閣議決定に過ぎない三原則を法とかぬかすか
870名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 03:51:11.64 ID:Lkdt5Jbg0
解釈は法じゃありませんよ
時の政権で解釈が変わるのが何がいけないのですか?
国際情勢は普遍ではありませんし、必ずしも緩やかに変わってくれるものではありませんよ
バカなのですか?ああ、バカですもんね
871名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 04:18:51.92 ID:aluVRXWh0
>>1-2

文調が左翼のアジテーションそのもの。 社説ってどこのもこんなもんかい?
エラソーに上から目線で半端なくムカつく。


検証が必要だ > 検証が必要と考える

法体系への信頼は大きく揺らぐ。> 法体系への信頼は大きく揺らぐともの考える。

具体的な検証が必要である。> 具体的な検証が必要と考える。

納得のいく説明がいる。> 納得のいく説明が要るはずである。

緩和に道を開くようなことがあってはならない。 > 緩和に道を開くようなことがあってはならないと考える。

詳細に明らかにすべきだ。> 詳細に明らかにすべきと考える。

国民の幅広い信頼は得られない。> 国民の幅広い信頼は得られないものと思う。

強めることは避けるべきだ。> 強めることは避けるべきと考える。



ならば、多少は許容できるかな。

ただ、意見表明は良いが、「国民の幅広い信頼は得られない」はいかんでしょう

「お前さん(朝日新聞)に国民代表を託したつもりはない」というのが小生の意見
872名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 04:29:55.70 ID:aDesEM5h0
「韓国相手だからブサヨは批判できないw」
とは何だったのか
873名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 05:03:10.57 ID:Wgcsw+Y60
批判はしてないな。
これが韓国以外の別の国ならテレビラジオ新聞雑誌全てを総動員して大批判
キャンメーンをやっていたことだけは確かだよ。
秘密防止法のネガティブキャンペーンの時のようになw
874名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 05:08:21.97 ID:aluVRXWh0
追伸

>譲渡の方針を決めた国家安全保障会議(日本版NSC)ではどんな議論があったのか。
>詳細に明らかにすべきだ。

ってアホちゃうか、何を考えているだ。

例えばだが、「米国は持ってるのに提供を拒否したらしい」とか、もっといえば

「いざとなれば米国から離れて中国に付くか」とか語られても不思議のない場だぞ

そんなもん明らかにできるわけなかろう、トップシークレットに決まってるじゃろ
875名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 05:58:34.62 ID:YOxUH0WE0
弾薬を提供する必要が無かった。
876名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 06:59:42.52 ID:qOgIn9nu0
事実を報道しない自由
捏造を報道する自由
公平に報道しない自由
偏向で報道する自由


日本を滅亡させるための報道の自由
特定アジアのためだけの報道の自由


あれっ?
877名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 07:06:40.44 ID:en6jD5rw0
>>1
おいおい、お前らのお仲間朝鮮人どもが騒ぐなと喚いているぞwwww

【銃弾提供】韓国政府高官、日本に対して政治的に問題が広がらないよう求める
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388002155/
878名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 07:30:40.08 ID:mNoJ+/960
>>556
キャッチオール規制は的はずれだけど、
キャッチオール的には韓国はホワイト国だから問題ないよ
879名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 07:37:54.68 ID:gWWHgE6j0
今回の件でまず非難されるべきは
弾切れなんぞという不祥事を招いた南朝鮮軍の管理の拙さ
その次に南朝鮮政府の日本に対する後の対応
880名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 08:07:16.01 ID:ed6fFnBa0
>>4
人命尊重とは何だったって話しだよな
881名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 08:12:09.14 ID:AZoyf0zh0
>>879
南朝鮮軍を叩くのは正直酷だと思う。
勿論それなりに非難されてしかるべきだが、現地では予想を上回る速度で事態が悪化してる。
装備の決定権はあくまで南朝鮮政府だからな。
文民統制である以上、政府が率先して動きゃなきゃどうしようもない。
南朝鮮政府に対する批判は、その通りだと思う。
882名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 08:54:03.33 ID:z8MT55uRi
沖縄基地問題やオスプレイと一緒で
中国側の立場で書いてるだろ
883名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 08:55:46.01 ID:Llylu/Ngi
こんな新聞誰が読んでいるの?

知能が低い団塊?
884名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 09:18:35.22 ID:x2oqqLor0
蟻の一穴
885名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 09:19:21.61 ID:UY/kseYb0
【米国】飲酒運転で逮捕された女、身柄引き受けに友人呼ぶ→友人も飲酒→別の友人→飲酒…[12/25]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388016648/
886名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 09:21:27.86 ID:PYYJoH2b0
侮日の為なら味方に対して
平気で後ろから撃つ

朝日新聞社とはそういうマスゴミです

批判の為の批判
純粋なる批判者
この世の一切の批判
完膚なきまでの無慈悲な批判者
朝日新聞社
887名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 09:22:40.39 ID:XTu0iKJw0
「取材」って名目なら犯罪も問われないのは確かに法体系がおかしいわな。
888名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 09:25:02.84 ID:dLPjp/0W0
さすが朝日新聞、武器輸出三原則を守るためには
韓国軍も、避難民も見殺しにしてよろしいという
高い見識をお持ちなのですなw
889名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 10:20:50.76 ID:RObGJaRYi
>>34
クリスマスにはターキーだ!
890名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 10:35:34.63 ID:/7Sa2UNx0
調査
891名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 10:35:55.11 ID:tw43G3FD0
私の父はバリバリの共産党員でした。実家の新聞は赤旗と変態みたいな。
家庭と学校で洗脳されてた私も、大学に入った頃から父と意見がぶつかるように。

今回の件で思い出すのは、父が言った「目の前で家族が殺されても、無抵抗・非暴力を貫く」という言葉。
そんな父はやはり朝鮮が大好きでした。でも、なぜか朝日を嫌ってたのは今でも謎のまま。
892名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 10:37:59.41 ID:0XTGBhIs0
今も昔も日本は人道支援しかしてません
893名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 10:40:34.08 ID:fdV1d7Ka0
うお!安倍総理靖国にいったぞ!
何たる英断!
いや、あたりまえか・・・・
894名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 11:25:40.14 ID:/7Sa2UNx0
【秘密保護法】崔洋一監督「007もミッション・インポッシブルなどの娯楽作品も作れなくなる」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387966522/
895名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 12:39:54.40 ID:/7Sa2UNx0
【TPP】「日本を外せ」 米国の17農業団体がUSTRへ書簡
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387957627/
896名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 13:32:03.72 ID:WCRG0o6I0
【試し腹】

朝鮮半島で行われていたもので、父親が結婚前の自分の娘に対し、妊娠の可・否を調べる為に性行為をする事を云う。大韓帝国の時代まであった風習だが、日韓併合後に直ちに禁止にされた。

「女は子を産む道具でしかない」朝鮮では、道具(女)が不良品(不妊症等)であってはならない。

故に、『これこの通り、妊娠できる体でございます』ということを証明するために、「種男」という男に娘を犯させ、妊娠した状態で輿入れさせる。

これを「試し腹」と言います。

産まれてくる子供は、当然夫の血を引いていないため、妻と同じ奴隷的な身分しかなく、結婚はおろか大人になるまで成長する者も稀だったと言われています。

自分の娘を血縁の近い男(兄や叔父)に妊娠させて、妊娠できる女と証明させて嫁がせる儒教思想が暴走した習慣だそうです。

日帝が禁止した朝鮮時代の風習だそうです。

wikipedia 削除済み

米人類学者Cavalii−Sforzaの遺伝子勾配データによれば、 朝鮮人は世界でも類を見ないほど均一なDNA塩基配列の持ち主であり、これは過去において大きな

Genetic Drift(少数の人間が近親相姦を重ねて今の人口動態を形成)か、あるいは近親相姦を日常的に繰り返す文化の持ち主だった事を表します。

(文献:The Great Human Diasporas: The History of Diversity and Evolution. 1995.. Luigi Luca Cavalii-Sforza and Francesco Cavalli-Sforza. Addison Wesley Publ. ISBN 0-201-44231-0)

韓国では、昔から若くて綺麗な娘達は中国に献上されていたので、女性が足りず近親相姦が繰り返されてきた。遺伝子レベルで見ても「父と娘」「母と息子」が結ばれないと出来ない遺伝子が大多数見つかっている。
897名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 13:38:08.35 ID:WzvGtkeuO
韓国人ってさ
大震災で日本人が大勢死んだ時に喜んでたよね

そもそも韓国では日本人を殺すと国民的英雄になれるんだよ
こんな危険な国と仲良くするなんて絶対に無理でしょ
898名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 13:49:57.77 ID:9HN28pnA0
【韓国軍慰安婦(洋公主/ヤンコンジュ)】

韓国軍慰安婦または大韓民国軍慰安婦(Korean Military Comfort Women)とは、韓国軍と在韓米軍や国連軍を相手にした慰安婦。
朝鮮戦争やベトナム戦争では韓国はアメリカ合衆国を基盤とした連合軍に参加したため、韓国で設置された慰安所および慰安婦(特殊慰安隊)は韓国軍だけでなく米軍をはじめとする国連軍も利用した。
名称
国連軍を相手とする慰安婦の登録が1961年9月13日に実施された。韓国陸軍本部が1956年に編さんした公文書『後方戦史(人事編)』には「固定式慰安所-特殊慰安隊」とあり、
朝鮮戦争中は「特殊慰安隊」または「第5種補給品」とも呼ばれた。朝鮮戦争後は「美軍慰安婦(美軍はアメリカ軍のこと)」「国連軍相対慰安婦(UN軍相對慰安婦)」と呼ばれた。
ほかに蔑称の意味合いもある「洋パン(ヤン・セクシ)」「洋公主(ヤンコンジュ、ヤンカルボ)」、また毛布一枚で米軍基地について回るという意味で「毛布部隊」、ベトナム戦争時は「ディズニーランド」とも呼ばれた。
また米兵を相手にするフィリピン人慰安婦を「ヤンキー売春婦」「コメで動くチビ茶色のファッキンマシーン」などとする蔑称もある。
ほかにジューシーガール(juicy girls)、バーガール(bar girls)、ホステス(hostesses)、エンターテナー(entertainer)という言い方もされる。「挺身隊」・国軍挺身隊とも呼ばれた。
これらの英語表記はcomfort womanであり、日本語の慰安婦の英訳と同一である。英語では韓国軍・在韓米軍慰安婦は一般にKorean Military Comfort Womenと表記される。
もっとも朝鮮戦争やベトナム戦争におけるこの種の行為について韓国内では全く議論になっていないため、韓国最大手の新聞朝鮮日報でも「人の心を持った国なら、自国民を国営売春婦にするという発想はしない。」との記事を執筆するレベルの認識にとどまっている。
899名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 14:50:30.86 ID:UOLOg3A60
よりに依って敵国チョンに貸すかよ
竹島戦争でも弾貸してくれって云ってくるぞ
この精神病モドキどもは
900名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 16:38:09.51 ID:wzPWbjdd0
900
901名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 17:23:14.36 ID:/tPvgqhG0
A層生徒:「先生、なぜ、日本政府は南スーダンの韓国軍に銃弾を提供したんですか?」

B層先生:「ありゃーな、緊急措置でさ、武器輸出三原則の例外的対応なんだよ。」

A層生徒:「馬鹿言ってんじゃないよ。安倍偽総理が進める日本の軍国化の一環だろ。日本を極東戦争に巻き込みたいユダ公の差し金に決まってるだろが―」

A層生徒2:「韓国側に要請していないとか言わせて、また日韓関係を壊したいんだろ、ユダヤ人が。」

教師に創価が多いのは困りものです。使い物にならないのに首にならない。
902名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:29:53.14 ID:jcoyZvbZ0
別にどうでもいいな
903名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 03:47:49.68 ID:zgvIi1ShO
爆弾で殺した相手に尻尾丸めて腹見せて舌出しながら
わんわんぉwとか靖国の英霊を安んじるなどと言いつつ
敵国にタダで弾丸渡したりと本当に霊が在るなら
騙されん!と祟り為してるだろw
あと少し秘密保護法案手掛けるの早かったなら
敵国に弾丸提供も公表されないだけでなく
文書ごと事実も焼き払われていたんだろうなw
904名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 05:22:39.56 ID:AGHObktFO
>>1
は?
【武器輸出三原則法】なんて存在してたの?
へー知らなかったよ(棒
905名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 03:19:43.23 ID:bD+alTr8O
武器輸出三原則って法律だっけ?
906名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 09:09:11.16 ID:1HTxB29O0
馬鹿だろお前
907名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 11:03:54.27 ID:focKNk320
へー
908名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 11:06:41.97 ID:7SeGQUXh0
>1
朝日新聞への信頼は揺らぐどころか地に堕ちているのだが・・・
909名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 11:07:41.00 ID:IJUlFj5a0
死刑囚に刑の執行をしないのは法体系への信頼が揺るがないの?
910名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 06:14:12.23 ID:QEmBRYo60
■売国リストアップ 

TPP交渉参加決定 ←この時点で!売国
TPP推進 ←反対とダマして日本を破壊
消費税増税 ←法人税を下げて増税 米国に50兆差し出し、7月に5.2兆出す。
竹島の日記念式典の開催中止
慰安婦問題謝罪  ←性奴隷にされた何で認めるの?
構造改革進行中
(電力自由化、水道民営化、解雇規制緩和、等々)←民営化は私物化
ワタミ擁立 ←ブラック
日本郵政アフラックと提携 ←預貯金を米国に差し出す
日中韓FTA推進 ←■シナ・チョン言っててこれですか?嘘丸出し
日欧EPA推進  ←EU連合は失敗してますが?
道州制推進 ←外国人参政権、擁護法を越える売国 よく調べて!
特区構想 ←TPPの下地規制緩和、外人呼び込んでどうするの
秘密保護法 ←治安維持法!なんで今、戦前回帰しなきゃいけないの?
        石破茂!今回の発言、テロリストで懲役10年まさに弾圧の予告
■中国企業ににISD条項与える
911名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 06:18:32.99 ID:BPCkJUG90
韓国からの要請で発表しないと見誤って
ここに特定秘密保護法批判も絡めようとしていたわけか…
912名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 06:26:27.21 ID:RwQMVAeEO
>>1







朝鮮籍「記者」がわんさか。極端な偏向報道で日本をおとしめ続けるこの超絶反日新聞をどうにかしろよ…





■■■捏造の朝日新聞。朝日新聞の売国の歴史のまとめ。■■■
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/223.html














.
913名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 06:49:10.58 ID:8tdI9b+X0
韓国側の非公表要請を飲まずさっさと公表して政界。
日本政府が非公表にしていたら
安倍政権にダメージ与えられるタイミングを見計らって
韓国が朝日新聞あたりにリークしていただろう。
914名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:11:08.69 ID:UMQUMPv90
韓国から「武器は全く不足していない」って公式声明が出たな。

韓国から「武器は全く不足していない」って公式声明が出たな。

韓国から「武器は全く不足していない」って公式声明が出たな。
915名無しさん@13周年
【試し腹】

朝鮮半島で行われていたもので、父親が結婚前の自分の娘に対し、妊娠の可・否を調べる為に性行為をする事を云う。大韓帝国の時代まであった風習だが、日韓併合後に直ちに禁止にされた。

「女は子を産む道具でしかない」朝鮮では、道具(女)が不良品(不妊症等)であってはならない。

故に、『これこの通り、妊娠できる体でございます』ということを証明するために、「種男」という男に娘を犯させ、妊娠した状態で輿入れさせる。

これを「試し腹」と言います。

産まれてくる子供は、当然夫の血を引いていないため、妻と同じ奴隷的な身分しかなく、結婚はおろか大人になるまで成長する者も稀だったと言われています。

自分の娘を血縁の近い男(兄や叔父)に妊娠させて、妊娠できる女と証明させて嫁がせる儒教思想が暴走した習慣だそうです。

日帝が禁止した朝鮮時代の風習だそうです。

wikipedia 削除済み

米人類学者Cavalii−Sforzaの遺伝子勾配データによれば、 朝鮮人は世界でも類を見ないほど均一なDNA塩基配列の持ち主であり、これは過去において大きな

Genetic Drift(少数の人間が近親相姦を重ねて今の人口動態を形成)か、あるいは近親相姦を日常的に繰り返す文化の持ち主だった事を表します。

(文献:The Great Human Diasporas: The History of Diversity and Evolution. 1995.. Luigi Luca Cavalii-Sforza and Francesco Cavalli-Sforza. Addison Wesley Publ. ISBN 0-201-44231-0)

韓国では、昔から若くて綺麗な娘達は中国に献上されていたので、女性が足りず近親相姦が繰り返されてきた。遺伝子レベルで見ても「父と娘」「母と息子」が結ばれないと出来ない遺伝子が大多数見つかっている。