【TPP】「日本を外せ」 米国の17農業団体がUSTRへ書簡

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★TPP「日本を外せ」 米国の17農業団体がUSTRへ書簡(12/25 06:30)

【ワシントン沢田信孝】米国の主要17農業団体が連名で、環太平洋連携協定(TPP)交渉で
重要5農産物の聖域化を目指す日本について「(現状のままでは)交渉から外すことを検討すべきだ」
とする強硬な内容の書簡を、米通商代表部(USTR)のフロマン代表に送っていたことが24日、
明らかになった。農業団体は議会などで強力なロビー活動を行っており、TPP交渉に影響を与える可能性もある。

17団体は米農業連合会のほか、米ライス連合会や米穀物協会、米食肉協会などで、18日付で送付した。

書簡はTPPへの支持を表明した上で、日本がコメや牛肉・豚肉など5品目を関税撤廃の例外とする方針を
掲げていることについて「裕福な先進国にもかかわらず、農業分野で特別扱いを要求している」と批判。

その上で「TPP参加国すべては農業分野で広範囲にわたり自由化しなければならない。日本が筋の通らない
農業保護を主張し続けるなら、TPPから外すことを検討するよう求める」と要求した。
<北海道新聞12月25日朝刊掲載>

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/512030.html
2名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:47:29.91 ID:hlTtc3Jp0
渡りに船とはこのこと
3名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:47:51.93 ID:V4ZpJVjC0
これ安倍ちゃんに追い風?
4名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:48:13.33 ID:V3O7KoARP
だいたい米農家は聖域だなんて日本の誰が決めたんだ。
5名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:48:17.30 ID:bmrbgiQ30
韓国煽って便乗してもらうか
6名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:48:25.83 ID:gXhHQbp/0
やったー! \(^o^)/
7名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:48:26.07 ID:gZEIOwDy0
外してもらおうよ
8名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:48:25.92 ID:QDXA63Ew0
>米ライス連合会
(´・ω・`)米米連合会?米米クラブ?
9名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:48:28.18 ID:Z++zZwV10
>>1
>北海道新聞

あ、またコイツかw
すべてを察したわ
10名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:48:37.49 ID:4tcYezaK0
てめえらの国の農業は補助金付けだろうよ。
11名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:48:38.84 ID:5aFOdfq5P
よかったよかった
12名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:48:50.93 ID:P7PsWk0E0
どうぞどうぞ。
13名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:49:10.94 ID:U7CF0ZrN0
アベチャンが土下座するでー
14 ◆65537PNPSA :2013/12/25(水) 16:49:24.40 ID:K4aXBH6r0 BE:45662472-PLT(13051)
>米ライス連合会

元国務長官が会長してそう
15名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:49:25.46 ID:EOMGKlY+0
16名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:49:34.40 ID:5ONKk6am0
これが目的なのでは
17名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:49:37.12 ID:ljzbiyaH0
よろしい、ならば同意しよう
18名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:49:46.69 ID:aaQ/otXK0
車で譲歩したのに
19名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:49:54.65 ID:/itZ85JR0
え?、おまえのとこの方が裕福やんけ
何言ってんだこいつ
20名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:50:01.91 ID:XWILuNFB0
>>4
秀吉が刀狩の時に。
21名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:50:16.26 ID:Tk3jbgnn0
>>10
そういえばそうだな
やっぱり「おれは特別」なのか
22名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:50:16.68 ID:htmlA4tTP
核を持て
23名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:50:21.99 ID:lrl/4gHO0
陰謀論なんてなかったんやー
24名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:50:28.08 ID:CC4mCorN0
あっそう
25名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:50:39.73 ID:ENZeariM0
どうぞどうぞ
26名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:50:44.61 ID:FnqpOLmE0
>>1
北海道新聞


このソース無効ね 無効

解散。
27名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:50:46.46 ID:+aqp7a580
ザンネンダナー
28名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:50:47.15 ID:c4mJWhbF0
あざっす
29名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:51:11.80 ID:+KQD+7WI0
例外なき自由化が当然。米も牛肉も豚肉もまっさきに自由化する分野だ。
30名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:51:19.93 ID:0u8/tTMv0
アメリカはアメリカで車の関税撤廃は反対だがなw
31名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:51:45.51 ID:2KdIypWy0
お・・・TPPから外れる良いお墨付きって訳だ。
32名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:51:56.13 ID:7EAjaOp40
台湾人が天皇皇后両陛下と被災者を侮辱

http://www.youtube.com/watch?v=tnORycLMQGg

みなさんご存知でしょうか?
東北大震災発生後、台湾が多額の義援金を送ってくれたことは有名な話ですが、実はその陰で台湾は震災発生直後の2011年3月31日に被災者と天皇皇后両陛下を茶化して侮辱するコントをテレビで放送してました。
非常識で不謹慎極まりないです。いったいどんな神経してるんでしょうか。
震災をお祝いしてくれたキチガイな国に通じるものがあります。
これを見た日本の一部のネットユーザーが激怒したことが台湾にも伝わり、番組制作者は謝罪しましたが謝って済むこともあれば済まないこともあります。
ネット上の一部では、「台湾人は中国人韓国人と違って民度が高い」とか言われてますが本当にそうなんでしょうか。
東アジアでは日本以外、似たり寄ったりとしか思えません。


知られざる台湾人の実態(約180本の動画があります、一部ショッキングな画像も含まれますので
            ご注意下さい)

http://www.youtube.com/channel/UCkKQ5nkV876beoRFWLmUntQ
33名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:51:56.39 ID:4JhLDvIt0
これはいいことだな。日本もこれを支持するべきだ

交渉から外せば日本の市場は永遠に開かないことすら例解していない、米国農家になんの得があるかすら考えられない米国人の馬鹿農民らしい愚かさだわ
34名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:52:12.14 ID:bCCxHg5E0
思惑通りになりそうだな
対話のドアは開いてると言ってるのと同じ手法
35名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:52:13.92 ID:gIleA1poO
本当なら良いことだが・・・
本当?
36名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:52:26.75 ID:V0CJqQS20
日本外れて韓国が残るのかw
37名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:52:28.32 ID:1pnrIYFk0
>>1

【インタビュー】小沢一郎氏 TPPで米の狙いは農業ではなく郵貯、医療分野 (NEWSポストセブン)[12/01/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1325640627/
【再配信】国民の生活が第一 小沢一郎代表記者会見, Recorded on 2012/08/01. 政治
http://www.ustream.tv/recorded/24393666
23分頃から
「自由貿易の原則には反対ではないが、今のままで、特に野田内閣の日米関係のスタンスからすると、
交渉に参加すると取り込まれてしまうと懸念している」

【経済】 TPP、農業5品目も撤廃対象…政府・自民党、「聖域」の関税維持から方針転換★15
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381287122/
【政治】 安倍首相「日本は瑞穂の国、TPPは国を守る手段だ」…参議院予算委で★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382673661/
【政治】TPP「特定秘密指定も」 内閣府副大臣 政府見解を修正
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383379051/
【TPP】日本車への関税撤廃は20年先か…米国、強硬姿勢★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383628093/
【経済】米国、日本車で緊急輸入制限(セーフガード)措置検討
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386240767/
【社会】米の日本超電導リニア技術導入について、安倍首相「同盟の象徴だ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384565055/
【政治】米国産コメの無関税枠拡大検討…TPP交渉材料
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384667742/
【経済】TPP交渉、日本が米国に重要5項目で譲歩案…低関税の輸入枠設定
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386605202/
38名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:52:29.85 ID:ECOWo1fo0
頑張れ応援する
39名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:52:29.90 ID:L1sVZSos0
NHKスペシャル 原爆投下 活(い)かされなかった極秘情報 (2011年8月6日(土) 午後9時00分〜9時58分 )
http://www.dailymotion.com/video/xkev97_%E5%8E%9F%E7%88%86%E6%8A%95%E4%B8%8B-%E6%B4%BB-%E3%81%84-%E3%81%8B%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F%E6%A5%B5%E7%A7%98%E6%83%85%E5%A0%B1_shortfilms?search_algo=2

この歴史的な番組が暴露したのは、
広島、長崎に原爆を落としたB29には米軍の護衛もなかったし、
日本軍も分かっていたのに攻撃をしかけなかった、
というとんでもない事実だ。

これは、ジャップも原爆を落とされることを了承していた、ということだ。
終戦の条件として取引したんだろう。
おそらく天皇制存続のために原爆を受け入れたのではないか。
ヒロヒトの後の発言(原爆擁護)を考えるとその可能性がある。

興味ふかいのは、この番組が2011年ということ。
311やフクイチの爆発も、
ジャップ為政者の事前の同意のもとになされたのでは、
と想像される。 また天皇制を守ろうとしたのではないか。

番組54分30秒ころからの当時の雷電のパイロットのセリフ

「こんなことまた起きるんじゃないですかね、
こんなこと許しとったら」

は、それを示唆している。普通こんなセリフは入れない。

この無限大に腐りきったジャップ為政者を許しておいてはいけない。
民衆の手で全員、ギロチン送りにすべきではないだろうか。
40名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:52:32.01 ID:Pc9nUiEY0
<丶`∀´>チョッパリどこニダ・・・
41名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:52:43.12 ID:bg8OBJ1Y0
自給率向上と強制帰国推進には追い風。
42名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:53:23.91 ID:cBo5qLq5O
ほんと道新ソースじゃあまり意味のないニュースだわ
43名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:53:50.40 ID:IbosJu0o0
アメリカのエゴだけ押し付けられるのなら
ちょうどいい機会かもねー
44名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:53:53.18 ID:DCGp3QtY0
日本はこれに乗じて途中下車すべき。
45名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:53:55.98 ID:rLWccAa80
応援する
46名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:53:56.15 ID:UwxdzQuQ0
>日本を外せ

いいぞもっと言え
47名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:54:00.47 ID:CjFwB9WM0
渡りに船じゃん、利害は一致してるんちゃうのか
お互いに今まで通り関税払えば良かろうに
まぁ、マイナスが多いのはアメリカだけどな!
48名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:54:22.53 ID:XqvR/MS/0
お?と思ったらソース北海道新聞かよ・・・
49名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:54:49.96 ID:Hi3um9Sb0
>>39
テレビだし
50名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:54:51.78 ID:l3UCilV90
とにかく交渉の代表が無能素人の風呂マンじゃ話になんねーよ
アメリカはまとめる気ねーだろ
51名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:54:51.70 ID:EHuBZ1fu0
外してくれるならそれはそれで
だがそれとは別にJA解体は急務である
52名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:55:12.93 ID:4tcYezaK0
>>15
それでもな、アメリカ農業は政府の補助金でようやく成り立ってるの。
オーストコリアには敵わないからな。
53名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:55:22.21 ID:l+hq1Z3o0
>>1
><北海道新聞12月25日朝刊掲載>

地元に喧嘩売ってどうすんだろうねこのバカはw
54名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:56:06.40 ID:gOeHr83s0
>17団体は米農業連合会のほか、米ライス連合会や米穀物協会、米食肉協会などで、
日本外れるとオージーの牛肉と砂糖への関税撤廃で米国の味方するとこなくなるぞ。
55名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:56:12.48 ID:YCd4DlPZ0
なんだ、北海道新聞か

  
56名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:56:29.86 ID:4N3cKY710
仕方ないなぁ
残念ですが、今回はあきらめます

ああ残念だー残念だなー
57名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:56:33.53 ID:0SEhtCMR0
おう、頑張って外してくれや、アメリカ人ども。
58 ◆65537PNPSA :2013/12/25(水) 16:56:52.78 ID:K4aXBH6r0 BE:130464858-PLT(13051)
>>53
いやコレは「他の国が反対してるんだからTPPはやめよう」ってことじゃねぇの?
59 【関電 76.1 %】 :2013/12/25(水) 16:57:10.62 ID:qG9sYsAJ0
もうどうでもいいよ
安全保障面から付き合うのも仕方ないかなと思ったが
アメリカはもう当てにならんのが分かった
60名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:57:29.84 ID:VR9RirvJO
かまわん。日本は食料自給自足を目指した方がいい。放射能汚染の問題があるが。
61名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:57:32.31 ID:m6UGQ5zR0
「日本には一流の国家から転落してほしくない」とハーバード大のジョセフ・ナイ教授、早期のTPP交渉参加を促した
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351405439/

   ↓

ジョセフ・ナイ教授「日本の慰安婦否定は自分の足に銃を撃つようなもの」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1351521257/
「日本の右傾化は衰退の表れ。大衆迎合的なナショナリズムが高まると日本の地位が低くなる」 政治学者ジョセフ・ナイ氏が指摘
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354418765/
ジョージフ・ナイ教授「中国に経済2位奪われ若者層が偏狭に」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1354188821/

やっぱりTPPは反日トラップでした
62名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:57:42.72 ID:IdPpXt2n0
外れたいんだが
せっかく水を向けてくれたんだからじゃあっつって抜けろや
63名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:57:49.39 ID:62jjIWjC0
グダグダだなTPP
64名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:58:11.85 ID:cKSopcuR0
ようやくバスが発車するのかw
65名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:58:28.97 ID:EQcpM2NI0
もうやめちまえよ
最初から米国の我儘から始まったんだから
米国が抜けろって言うなら止めればいい
66名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:58:55.86 ID:0OPniNFp0
結局日本市場しか見てない

アメリカの態度が一変したわけだ
67名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:58:57.37 ID:8GXXxZoz0
食料さえ自給できれば安心とか言ってる馬鹿はどうにかならんのか?
世界大戦で負けたのは寧ろ食料以外のものが輸入禁止に陥ったのが原因だろうに
歴史に学ばない馬鹿ばっか
68名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:58:57.87 ID:gMS3yNPz0
別にあっさりと撤退も日本はありだよ

その場合は米豪を除く各国と2ヵ国間FTAを締結を早期に締結すればいい
そしてEUとのEPA締結を加速しなくてはならない
69名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:59:01.72 ID:c0ZDaxTv0
いや、いっそアメリカが外れればいい
70名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:59:07.31 ID:MPu9xrxtP
>TPP参加国すべては農業分野で広範囲にわたり自由化しなければならない。日本が筋の通らない
>農業保護を主張し続けるなら、TPPから外すことを検討するよう求める

なんで、農業分野で農業保護なんだ?
本来は、’全分野’で’産業保護’だろw
71名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:59:16.75 ID:oO5eq9eY0
アメリカ 「バスはもうすぐ出る」(チラッチラッ
アメリカ 「バスはもう無慈悲な出発をする」(チラッチラッ
アメリカ 「バスは無慈悲なドアを閉める直前だ」(チラッチラッ
アメリカ 「バスは偉大な将軍様の無慈悲な…」

俺 「うっせーな、さっさと出ろや(笑)」
72名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:59:59.38 ID:3Df+DyWJP
関税撤廃とか、人の出入りの制限撤廃とか、無理っしょ。
明治時代、日本がどんなに苦労して関税の自主権を取り戻したと思ってるんだ?
73名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:00:00.36 ID:qSiYjM1S0
アメリカで日本車売るのにアメリカで何割か作れって言われて
日本は工場まで作らされたのにアメリカは何もしないで
自分のことしか主張しないんだな
74名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:00:18.15 ID:WExcG7qD0
北海道新聞か…
どこまで信用できる内容なのだろう…
75名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:00:23.19 ID:40HU/bvI0
JAはアメリカ外せってやらないの? イーブンじゃない・・・
76名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:00:30.51 ID:CjFwB9WM0
関税掛かってる現状でも十分安い
今のままで良いよもう
抜けようぜ
77名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:00:35.12 ID:auzw3jnZ0
>>36
そうなったら最高♪
78名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:00:48.10 ID:Nc1Ma0V40
向こうから出て行けって言われるのは願ってもない事だな
79名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:01:17.34 ID:BabmQ5jj0
お前ら農薬つかいまくりじゃんかよ
80名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:01:24.21 ID:Mdgm+P3qP
左翼大勝利5秒前と聞いて
81名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:01:43.40 ID:cmov9XA+0
>>78
で、ASEANで中国と一緒にやっていくのか?
日本の輸出入の最大貿易国がどこだか知ってんのかね?
82名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:02:11.29 ID:V3O7KoARP
ぶっかけ都市民にとって高齢化した農業なんて重荷でしかねーし、
TPPで潰れてくれたほうが得だろ。
米が聖域っても、中身は70過ぎの爺婆の趣味兼業農業だから
守っても意味ないってわかってるだろ。
83名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:02:17.62 ID:roYoqh/v0
グロマンは早く日本に圧力かけろや
84名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:02:22.24 ID:V0CJqQS20
>>1
USA Rice Federation TPP Japan で検索してもなんもでてこん
85名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:02:41.32 ID:x69G5uvD0
.

いろいろと、日米離間工作で大変ですね
.
86名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:03:05.38 ID:2cmE9FqH0
どうせ工場は東南アジアにあるからアメリカにはTPPで売れるし
とっとと外れようぜw
87名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:03:22.30 ID:qYlQWjHl0
> 米ライス連合会や米穀物協会

なんかおもしろ
88名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:03:24.81 ID:AkizOVng0
これはまた意外なところから
89名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:03:29.73 ID:WZXT/zQK0
農家は守れ、漁師は捨て置け
90名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:03:41.43 ID:65Uukonb0
よく考えてみたらすでに破たんしてるからw
米5キロ2200前後で買う日本人に5キロ1000円で売るの馬鹿だろうw
当然日本市場に合わせたコメを2000円ぐらいで売ってくる当然だよな
そうしたらアメリカ以外の国がコメは国内消費より日本向けばかりになり
米は高くて買えない庶民が爆発する。
そしてコメがだぶつき設備投資した海外農家が破綻するw
日本のコメは海外にブランド化して輸出産業になり
国内消費は格安米が主流になるのかなw
91名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:03:45.11 ID:jLQrDdqm0
>>82
自分達の聖域は守りつつ、日本だけに聖域作るなって要求飲めるか?
裕福な先進国のくせにって理由で
92名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:03:47.10 ID:SFrCX6GQ0
> 米ライス連合会

米米CLUBのことか
93名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:03:52.51 ID:ooHgoEki0
もう個別に交渉すりゃええのよ
TPPも8割がアメリカ対日本なんだし
94名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:04:05.02 ID:Zj4zRZp80
それで良い
聖域5項目を守れないなら撤退すると言ってたし

肉には手を出さず牛タンには手を出す的な意味不明な糞餓鬼ルール作ること自体が異常なんだよ
95名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:04:18.40 ID:Z4NBd2ga0
ひどいなぁ。仲間はずれですか?ありがとう。
96名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:04:22.94 ID:SOzw0Vtd0
こんな需給無視の売り手が作る市場とかもうやめろ、世界経済のゆがみの原因だ
97名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:04:48.53 ID:h1iz9YZq0
安倍首相は20兆円もの緊急経済予算をつぎ込みましたが失業率は4,0パー
セントとほとんど横ばいです
労働総研によるとサービス残業がなくなると280万人もの雇用が創出される
そうです
98名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:05:05.72 ID:4zQoF84Y0
つまりは日本がコメの保護に強硬だからだろw

安倍ちゃんの公約通り
日本はこの調子でお願いします
99名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:05:21.25 ID:ODsuOEaM0
>>93
今はな

だが共通ルールで取引しない国と
付き合いたいと思ってくれる国がどれだけ残るかが問題だな
日本も昔は途上国だったんだぞ?
100名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:05:36.97 ID:2cmE9FqH0
でも、乳製品は自由化していいよ
101名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:05:38.60 ID:te7A3ccv0
結局は美味しいもの。良いもの。を買うか、
買わないかは消費者が決めればいいことだ。
選択権は消費者にある。
102名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:05:40.28 ID:eMlSKy1B0
その食で一番困るのはアメリカなんだがw
103名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:05:52.11 ID:pwarGi2Z0
しかし日本の米は値段高いから消費量が落ちてるんだろ
あんまり農家と言うか農協保護主義みたいなのやり過ぎたから
客が離れてるっていつになったら自覚するんだ
104名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:06:54.78 ID:0rnxwNUg0
アメリカンなブラフだな
105名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:06:58.52 ID:HBZH2nLk0
自動車の事は棚に上げて何言ってるんだ
逆にアメリカは日本から輸入してる農産物に関税かけてないんだろうか
106名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:07:15.08 ID:edhj+oOn0
日本はアメリカに軽自動車を輸出しよう。
米は当然飲むよねw
107名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:07:26.40 ID:te7A3ccv0
米国の17農業団体を支持します!
108名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:07:44.85 ID:4tcYezaK0
>>103
あほか?
一ヶ月あたり、2000〜3000円くらいだろうよ。
主食でこの値段で、値段が高い?
今でも、ぎりぎりの値段だぞ。
お前は、米作りを知らないのか?
109名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:07:45.94 ID:wg0l8Mao0
しょうがないなあ。撤退するかw
110名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:07:49.92 ID:AkizOVng0
これは何か裏があるのかな?
TPPはアメリカの圧力ではありませんよというポーズとか?
111名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:08:08.69 ID:ltYZWTt/0
おめー自分達の主張が通らないからといって告げ口みたいな真似してんじゃねーぞカス
112名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:08:10.04 ID:QN6ylHe10
ハブられそうじゃん、良かったね!
113名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:08:11.32 ID:9TvhSkGaO
北海道新聞はTPPに参加しようがしまいが安倍政権を叩く
114名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:08:31.58 ID:4zQoF84Y0
交渉てのは頭に血が上った方が負けw

もっと冷静にならないと
115名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:08:34.29 ID:a+InRLNd0
渡りに船
116名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:09:02.95 ID:bL87eJip0
バターとチーズは供給してよ。肉は不味いから要らない。
アメリカのチーズは不味いんだろうか?

日本で生産足りなくて高いなら外国のを喰うから。給食とかで
牛乳ゴリ押ししてる癖に使えない。
117名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:09:38.45 ID:V0CJqQS20
>>1
検索しても歓迎されてる記事しかでてこない…。
USA Rice Welcomes Japan’s Request to Enter Trans Pacific Partnership
118名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:09:59.63 ID:5RCUHeqL0
農家への補助金て生活保護とどこが違うの?
119名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:10:06.64 ID:LpognO0a0
北海道新聞

と語尾に付いてる記事を見るだけで、大笑いしてしまう自分がいるwwww
120名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:10:37.76 ID:BdY+TqOv0
>>101
外食産業や加工食品に関わらない生活ができるならね。
121名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:10:51.75 ID:jLQrDdqm0
>>103
保護しても潰れていってるのが現状だからな
保護して増えいって値段も高いならやりすぎって思うけど
122名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:10:53.76 ID:n5FEM7nm0
日本に取って良いニュース?悪いニュース?
123名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:11:11.07 ID:l3eZmwjM0
しょうがないので、誠に遺憾ながら

TPP不参加

ということで(^^ いやぁ〜残念残念w
124名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:11:26.66 ID:FbNojU1l0
ざまあ(笑)ジャップ死亡(笑)
125名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:11:42.47 ID:Oa/veIQt0
自国の自動車は特別扱いして他国の特別は許さねえってかふざけんな
126名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:11:56.23 ID:GklQW1zf0
>>1
>裕福な先進国にもかかわらず
裕福じゃねぇしw
127名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:12:00.14 ID:AkizOVng0
>>118
農業以外の分野にも補助金は出ているけど、なぜそれは生活保護扱いにしないの?
128名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:12:00.22 ID:Zj4zRZp80
>>118
生活保護者は無職

生産者は作って売ってるので無職ではないでしょw
129名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:12:41.05 ID:nu6JgmIk0
文句があるならおまえんところの自動車業界へどうぞ
130名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:12:43.27 ID:V0CJqQS20
>>118
農家は働いてるし、国内で食品を生産することは安全保障に関わる。
生活保護はなんもしない。
131名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:12:51.76 ID:2cmE9FqH0
んじゃ 大統領に請願しなくちゃ♪
132名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:13:11.01 ID:5RCUHeqL0
>>128
差額生活保護だろ。
133名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:13:14.04 ID:YRDzHr5W0
>>81
TPPに入らないこととアメリカと貿易をすることは全く別だと思うが
そもそもアメリカはTPPに日本を入れないと再び貿易赤字大国への道を前進せざるを得なくなるだろうから
日本をTPPから外したくはないだろうけどね
日本はASEAN、インド、中国、中東あたりとの経済的付き合いを更に深くすべきだよ
日本は実質的な無宗教国家だから宗教関係での争いも起こらないだろうから付き合いやすいだろう
134名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:13:14.64 ID:fTukYI6y0
>>1

えっ、いいんですか?(´・ω・`)
135名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:13:23.45 ID:I+S7pMVs0
税金で遊んで暮らしてるような屑百姓の事なんてどうでもいいのになぁ
136名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:13:43.22 ID:MAyMkb2BO
>>122
長い目で見て良いニュース。
137名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:13:44.33 ID:dOQT+FvG0
へー
外されても別にいいんじゃねw
好きにしろよ
138名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:14:04.35 ID:GK38C6Ht0
米米連合会
139名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:14:13.25 ID:430hSBQs0
アメリカさんがそうおっしゃるなら
真に残念だがサヨナラってことでw
140名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:14:29.21 ID:69ybGpPt0
外してもらった方が良い
TPPなんて日本に何のメリットもないよ
141名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:14:43.76 ID:z0qKmXaMP
>>118
働いてるか働いてないかの違い
142名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:15:02.57 ID:AkizOVng0
よく農家の補助金の話題が出ているけど
実際にどれくらい補助金をもらっているの?
143名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:15:07.57 ID:pu3fLoMQ0
米国17農業団体に感謝しなきゃ!TPP加入は、日本経済の崩落をまねく事だから、早く脱退するべし!
144名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:16:09.06 ID:ZIAtd3Yr0
良い流れですね
145名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:16:14.48 ID:wfdiOaaL0
TPPは加入しない方がいいからなぁ
146名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:16:18.95 ID:FU+lkecRO
じゃあトラックの関税無くそうとしないアメリカは外れてくれるかな?
147名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:16:25.38 ID:qAmKGzhV0
1880年 アメリカ 安くておいしい改良型のマーガリンが開発される
 ↓
乳製品業界「にせバター死ね!規制しろ!税金かけろ!」
農業「せ、せやな・・・よくないな・・・」
 ↓
政府「マーガリン1ポンドにつき2セントのマーガリン税を導入するわ」
政府「あとマーガリンの卸と小売を認可制とし、認可料が徴収するわ」
乳製品業界「ざまあ!」
お客さん「マーガリンください」
 ↓
政府「マーガリンはバターと同じ値段で売ること、安売りしちゃダメ」
乳製品業界「ざまあ!」
お客さん「マーガリンください」
 ↓
マーガリン屋「これからは国産(アメリカ産)の植物油を使うよ!油売って!」
綿花農家「ありがてえwww」
大豆農家「ありがてえwww」
 ↓
農業「マーガリンいいやつだったわ 誤解してたわ」
政府「酪農は大事だけど、もうマーガリン差別をやめざるをえないわ」
乳製品業界「・・・」
 ↓
医者「正直、バターは心臓ぶっ壊す毒です。マーガリンのほうがマシ。」
乳製品業界「・・・」
 ↓
医者「トランス脂肪酸っていうのもある」
乳製品業界「っしゃああああああああマーガリンは毒!マーガリンは毒!プラスチック!」
 ↓
マーガリン屋「製法変えてトランス脂肪酸減らしたよ」
お客さん「マーガリンください」

このコピペの団体かw
148名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:16:27.55 ID:WuGLypIP0
撤退した方がいい・・・という意見が多いのにびっくりした

このスレはイナカもんの農家の溜まり場か?www
149名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:16:37.17 ID:hNmYBOmvO
また でたらめ記事

また デタラメな記事を書きやがって バカタレが
150名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:16:48.15 ID:k092JHKTi
撤退も辞さないどころか追い出されるのかw
151名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:16:53.01 ID:Tk3jbgnn0
>>142
青年就農給付金(新規就農・経営継承総合支援事業)
就農前の研修期間(2年以内)の所得を確保する給付金(年間150万円)を給付します。(準備型)
また、人・農地プランに位置づけられた新規就農者に、就農直後(5年以内)の所得を確保する給付金(年間150万円)を給付します。(経営開始型)
152名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:17:04.53 ID:8BZbw1IK0
米農家 VS 米農家
153名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:17:15.92 ID:xZbEkfbCP
外れればいんじゃね?
154名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:17:27.50 ID:FbNojU1l0
アメリカはシェール革命でもうジャップなんて必要としてないのさ
どうでもいいジャップワロタ
155名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:17:34.57 ID:pdfPdig30
>>4
票田とはよく言ったもの。
156名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:18:27.16 ID:j/hLRfj4O
TPPは、小国同士で始めた輪にジャイアンよろしくアメリカがオラオラ参加してきたもの。
輸出倍増計画を掲げたオバマ。
しかし、小国相手じゃ旨味がない。
日本を引き込むことはアメリカの最初からの狙い。
アメリカは損するつもりは毛頭ない。
力、威圧で日本を食い物にすることしか考えていない。

メディアは何故TPPにあまり反応しないか?
そりゃスポンサーに輸出系産業が山といるからだ。
輸出系産業はTPPによって儲かる。
しかし内需はボロボロだ。
農業は確実にボロボロになる。
雇用もヤバい。
安い外国産製品に対抗するために、日本人の労働者も安く使われる。
ウハウハは輸出系産業と一部の特権階級だけ。
157名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:18:42.86 ID:PZX/8cJFO
そうしようぜ。
関税なんてどうでもいいが、他の条項がやばい。
158名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:18:53.22 ID:he0wAv8F0
自分とこの例外を維持しつつ他国には主張するこの姿勢
159名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:18:53.97 ID:2cmE9FqH0
160名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:18:57.35 ID:UscVpLj80
すべては一票の格差だよ

たとえば島根の百姓は
都民よりも何倍もの票を持っている
161名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:19:26.97 ID:h5HX8CUY0
あらら・・・まさかアメリカさんの方からそんな事言ってくるなんて・・・
まさに朗報
162名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:19:27.94 ID:JEdndPzr0
ガンバレ!!米国の主要17農業団体
ってかさっさと脱退しろ
163名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:19:37.65 ID:hPTozBwS0
ちゃんと争うような交渉してるんだなちょっと安心した
下手な条件飲まされるより外してもらったほうがいい
そんな権利をアメリカが単独で持ってるんならな
164名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:19:45.66 ID:bv5QhBFZ0
こっちからも頼むわwww
165名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:19:51.93 ID:5RLw0IaL0
> 米ライス連合会
おかゆライスをこよなく愛する会
166名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:20:06.72 ID:1p+M87pM0
仮に日本が全品目関税撤廃してもだな……
豪州産、ニュージーランド産に米国産が日本市場で負けて売れなければ、難癖をつけるっていうパターンが見え見えなんですが。
167名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:20:06.73 ID:mvWpEVHj0
>>4
国事的にみて主食が外国依存になるのはヤバかろう的な話のような?
168名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:20:11.44 ID:nWVKw1g00
>>148
未だにTPP=農業だって考えてる馬鹿が多いのが
この国の駄目な所
169名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:20:19.75 ID:R6RJcG/d0
ザンネンザンエン
シカタナイシカタナイ
170名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:20:37.67 ID:NcHI2vX00
そうだそうだ
外して〜
171名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:20:48.57 ID:My/s24zk0
TPPと安全保障、安保に関係あるのかな?中国封じ込めの環防衛圏の構築だよね?
アメ公の百姓がなんでそんなにりきむの?原理原則は貫くべきだ!どうしても容認できなければ
撤退すべき!ナニからなにまで米追従は愚の骨頂だ!
172名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:21:03.01 ID:g5RcIR510
はずれりゃ良いんだよ
173名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:21:22.10 ID:ZIAtd3Yr0
アメリカのブロック経済に参加してもろくなことはない
174名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:21:25.69 ID:jAj6nGJ70
ジョセフ・ナイ、マイケル・グリーン、ジェラルド・カーティス

こいつら全員死ね
175名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:21:39.05 ID:5fFMnif/0
底辺労働者の農家たたきが熱いな!

守 ら な い あ な た 自 身 も 守 ら れ な い
176名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:21:44.49 ID:V0CJqQS20
>>166
ニュージーランド産は日本市場をずーっと狙ってるのに、
ずーっと調子わるいもんなw特に食肉。
177名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:21:45.69 ID:kJHyd0bZ0
>>152
同じ米農家同士手を組めばいいのにな
178名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:21:55.00 ID:hfcWwv8X0
いいねえ、さすが米農
179名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:21:56.84 ID:2cmE9FqH0
おれは豚肉か鶏肉しか食べないから
TPPでおk
高い肉食えというなら安い肉も買える権利を出すか
給料上げろよw
180名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:22:11.02 ID:WcUxv+wN0
個別にFTAやればいいだけ
181名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:22:42.11 ID:EeQYzsD5i
ならば自動車の関税と砂糖の関税をアメリカは無くせよ
182名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:22:48.45 ID:8LbitjO/0
日本のどこが裕福なんだろう。
技術力と言う点では優位かもしれないけど
財政上を見ると国民は悲鳴を挙げているのに
アメリカも似たようなものだと思うけど。
まーなんていうか・・・TPPその物が不要に思えてならない。
183名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:22:54.35 ID:nWVKw1g00
>>179
デフレ悪化でお前の給料も下がるに決まってんだろ
だからお前は馬鹿で貧乏でクソったれなんだ
184名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:22:55.93 ID:8SYVldMB0
「戦後レジーム」を守る番犬のアメポチ安倍晋三よ、お前が戦後レジームからの脱却と称して憲法改正を主張するとは
泥棒が刑法改正を主張するようなペテンだわな、お前の公約破りの詐欺師ぶりは、嘘つき民主をも凌駕してるぞ

「戦後レジーム」とは、戦後の日本の政治・経済・報道を米国従属に仕向ける社会的な仕組みで、その仕上げが"TPP"だぞ
TPP参加により日本の法制度・規制を米国基準に強制的に変更して日本を完全に米国の属国とするものだわな

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
/  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ
185名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:23:04.92 ID:NcHI2vX00
別にさ
アセアンとか個別に貿易協定とかやってんだろ
いいじゃんそれで
途上国が日本に投資してほしけりゃ自分で投資しやすい環境にすりゃいいわけで
日本は投資資金余ってるんだから他所からの投資必要ないから
186名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:23:06.01 ID:dR010qKti
米米クラブ
187名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:23:27.50 ID:WJPs1jsZ0
望むところw
188名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:23:40.69 ID:gWxWtaHd0
日本のTPP交渉(農業編)
日本=コメの関税を778%+総量規制(ほんの少し輸入)から関税500〜600%にして日本のコメ消費量の5%だけ輸入するからよろしく
他国=アホか

コメがいつでも元凶になる
189名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:24:08.31 ID:yP2WtqUn0
>>4
(´・ω・`) 選挙の公約だろ?w
190名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:24:12.89 ID:XtSQf4R/0
じゃあ車の関税は完全撤廃しろ
って話になるから難しいだろな
191ハルヒ.N:2013/12/25(水) 17:25:02.35 ID:vT1RtK8K0
資源・令頁土小国で在る我が国には、海タトの豊富な資源と広い令頁土で得られる作牛勿から
国内産業をイ呆護する為の関税がどーしても必要( ^ω^)w
そもそも、それら資源・令頁土を才寺つ環太平洋の国々が、超強力なイ呆護主義で勢力をイ申
ばす中国に文寸抗する為に、貿易・市場の自由イヒを図るのがTPPな言尺で、「資源・令頁土の
乏しさが顕著な我が国が参カロするメリットは、殆ど無いw」って言うのが王見状で在り王見実ww
交渉参カロと言っても、我が国の参カロ自イ本がイ也の参カロ国に比べて日寺其月に遅れて居
る上、彼らからの要求は「関税の完全撤廃ww」以タトのイ可牛勿でも無いから、我が国の要求
は全て却下で、「交渉ww」には成ら無いイ牛( ´д`)ハァw
つー言尺で、とりあえず今後、我が国の耳又り得る道としては、米国様の禾リ益をカロロ未した、
「関税の自主白勺な減税w」でお茶を濁させて貰って、交渉の余土也の無いTPPのテーブルから
はお暇(いとまw)しましょう( ´∀`)ww
向こうとしても、我が国の要求を前才是としたTPP参カロには禾リ益が無いと見て居るでしょうww
どーせ民主党が政権日寺代に月券手に参カロ表日月したそれイ可だし、もう、そんなカンジで手
を引くべきね( ´д`)ハァw
退くべき戸斤は退くが兵(つわものw)、とりあえず自重カ車と一部の作牛勿にイ寸いて減税すれ
ば、大きな文句は出無いでしょうww
ぷぎゃwww
192名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:25:05.36 ID:5fFMnif/0
アメリカのトラックの関税とかは何十年か維持って話じゃないっけ
193名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:25:13.26 ID:OezWBzmRO
米食べ無いしな。
あべしは脱退しないと思うが個人的には脱退だな
194名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:25:15.91 ID:jLQrDdqm0
>>179
トータルで損して無職が増えたら、結局税金で徴収されるぞ
安い肉食って税金たくさん払うってよくないだろ
195名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:25:29.58 ID:MPu9xrxt0
先進国なのに、トラックの輸入関税25%もかけてる方がおかしいけど。
196名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:25:35.84 ID:aTT1oTMw0
日本を潰せにみえた
197名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:25:45.47 ID:dYW+wn080
外してくれるなら有り難いんで、どんどん圧力掛けてね、米農業団体
本当に参加必要かどうか考える時間、参加するにしても戦略を練る時間はもっと必要
198名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:26:24.73 ID:man0RViFO
米国農業団体の皆さん、日本外しに頑張って下さい!
TPP反対!
199名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:26:32.16 ID:kDqN1nP30
実はアメリカの農産物の方が支那より危ない。
聖域は取り除いてもいいが日本の安全基準は死守してほしい。
200名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:26:34.68 ID:SOzw0Vtd0
TPPに入れてもスーパー301条は生きるんだろ?
201名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:26:53.54 ID:O6s2lDgii
セシウムの米を守る必要なんてなくね?
外国から安く買って、日本米は海外へ売ればいいじゃん
202名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:26:54.25 ID:V3O7KoARP
TPPが無かったら、話にならないレベルの日本の高齢化農業を
改革できないのがそもそもおかしいんじゃね?
203名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:27:00.47 ID:EqfP4Zs6i
安倍ちゃんのことだからびびってすぐに要求飲みそう。
204名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:27:10.00 ID:V8YsNRHP0
トヨタ的にはどうなの?
205名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:27:31.75 ID:Zj4zRZp80
>>135
とりあえず今日から百姓が作ったものは一切食わない様にしてねw
206名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:27:32.52 ID:Xn5qcNW30
>>168
違う、これは
商社(特に某国)が輸出入するかものしれない捨て身攻撃に危機いだいてる米国地場産業の訴え
ノーガードにしたら商人が最強
207名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:27:39.62 ID:GklQW1zf0
アメリカ元農務長官アール・バッツ

「食糧はアメリカが持つ外交上の強力な手段です。とりわけ、食糧を自給できない
 日本には有効です。日本に脅威を与えたいのなら穀物の輸出を止めればいいのです。」

食料自給率を下げると
安全保障+食料でアメリカに頼ることになるから
日米交渉で日本は譲歩しないといけなくなるから
食料自給率は下げられないんだよ
そこら辺を理解出来ない無教養な経済評論家が多いんだよな
208名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:27:44.84 ID:wINhjZa00
よっしゃ
209名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:28:21.31 ID:LAKNY9Cj0
アメリカが切ろうとしても、必死にすがりつく日本
みじめ、切られても、バカにされても、泥をかけられても
金のために何でもやる、北米で車を売るために体も売るのが日本
210名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:28:22.61 ID:p5Dy0eAG0
安倍内閣の方針に反対する売国野郎に農業やってほしくねえわ
アメリカ様に逆らうなよ
恐れ多いわ
211名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:28:28.53 ID:DYbvFDuN0
>>142
俺データによると
農業GDP 5.3兆(内3.8兆助成金)
これで自給率39%
212名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:28:31.48 ID:MFykCI090
アメリカの聖域は綺麗な聖域
日本の聖域は汚い聖域
213名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:29:27.44 ID:3989Sqo60
健康保険は死守してくだいな。
214名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:29:37.24 ID:8GyQsX9fi
要は中国に付くかアメリカに付くかって話なんだろ?
同人創作とかは中国に付いたほうがやりやすそうだから
さっさと決裂してくれ
215名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:29:58.97 ID:jLQrDdqm0
TPP参加国すべては農業分野で広範囲にわたり自由化しなければならない

すごい自分勝手だよな、全分野って言うなら確かに筋は通るけどさ
農業分野指定なのw
216名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:30:52.61 ID:EqfP4Zs6i
米倉栄えて国滅ぶ
217名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:31:20.04 ID:V8YsNRHP0
>>198
> 米国農業団体の皆さん、日本外しに頑張って下さい!
> TPP反対!

 JAがカリフォルニア米を食べて応援!とか
218名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:31:36.39 ID:WTqovmAe0
これはまた孤立して原爆落とされるパターンだわ

今度はアメリカと中国合わせて4発だな
219名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:31:38.54 ID:2cmE9FqH0
>>207
日本人向けの食いもんて
ちょっと嗜好が違って特別だから
輸出止めるとあっちも困るよ
220名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:31:39.33 ID:YRDzHr5W0
>>207
評論家の中にはエネルギー換算で自給率語る奴もいるしな
そもそも日本人の摂取エネルギーは比較的裕福な途上国並みだし
かなり的外れなんだよね
221名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:31:43.21 ID:xrZ5HYlz0
> (現状のままでは)交渉から外すことを検討すべきだ

TPPやめてもいいんですか?やったー
222名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:31:46.49 ID:qf3KBS0N0
安くて美味い米はアメリカからは入ってこないだろ
日本に輸出できるほど日本人の食味にあう米は作れない
ましてや世界的な日本食ブームなんだから
それに農産物を聖域化して農家を保護しても
それで日本の農業に未来はあるのか?
日本の農家の閉鎖的な体質にもかなり問題あるぞ
223名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:32:10.61 ID:NTlCOQuJ0
ジャガイモと乳製品は完全フリーで輸入するべ。
224名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:32:22.56 ID:UsKTb0wQ0
日本健闘してます感がでてよかったな安倍w
225名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:32:57.59 ID:gWxWtaHd0
>>212
米が農産物で要求している品目=5品目
日本は5分野(米、乳製品、麦、肉類、甘類)=約580品目
226名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:33:09.06 ID:iyJX25wW0
アメリカの農産物って遺伝子組み換えばっかりだろ?
大丈夫なんか?虫も近寄らない農産物って異様だわ。
227名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:33:26.61 ID:V3O7KoARP
カルフォルニア米でもいいけどな。
なんで70過ぎた爺婆農業を聖域とか勝手に設定して
無意味に保護するのか意味がわからない。
自分らでまったく改革せずにそうなってきた帰結が
TPPで潰されるってことであって
問題は日本農家自身にあるじゃん。
228名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:33:35.48 ID:dn9hxw290
アメリカ側から破棄してくれるんなら特に問題ない
一番ダメなルートは条件全部受け入れて決着すること

まあせっかくあちこちで改革っぽい動きが出始めてるところだから推進してほしくもあるし
成立すれば特亜産の輸入品が減るだろうからメリットも多い

どうせ特亜あたりがあっちの団体に金ばらまいて妨害してるんだろ
229名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:33:35.68 ID:9zDeZtyR0
これは願ってもない
230名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:33:40.18 ID:40HU/bvI0
俯瞰の位置が違うな、、、 日本を外せだと w JAはどの位置に立つの?
231名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:33:49.84 ID:ROy/Gqjd0
黙っていても、あと20年もすれば日本の農業は崩壊する。
232名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:33:59.91 ID:I6znGgZI0
>>219
究極の話をしているから、それは通らないな。
あっちは儲けが減った職がなくなったレベル。
こっちは餓死者が出るレベル。

忍耐レースしかけられたら完敗だろ。
233名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:34:12.26 ID:EDlJ9HPAP
参加しないことのデメリットって何?
あんまり聞かないんだけど
234名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:34:14.56 ID:gPZucSMs0
TPPの内容は極秘なはずなのになんでニュースになるの?w
235名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:34:51.74 ID:MPu9xrxt0
>>220
カロリーベースって、戦後の食糧危機を念頭に置いてるんだろうけど、
輸入飼料に頼らざるを得ない畜産をゼロにするだけで、自給率が上がるってのが、根本的な矛盾だよね。
236名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:35:26.84 ID:HCNmfMVx0
TPPやめるの賛成だが、韓国と同レベルになるのは嫌wwwww
237名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:35:46.13 ID:KCvc8jfu0
アメリカの農業が日本に売りたいから日本にtpp圧力をかけていた気もしたけど
譲る気がないなら入らせるなってことか
238名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:35:50.91 ID:Gt+iJxlO0
>>15
根本的な広さが違うのはあるけど、その写真だけで言うなら日本の米どころの水田もこんな風景だよ
ある程度以上、広いともう人間の認識能力を超える
うっかり迷い込んだら方角分からなくなるぐらいに360度同じ風景
239名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:35:54.11 ID:vyAfkKx40
これがブラフっていうんだよね。
240名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:35:59.53 ID:jLQrDdqm0
>>227
改革できるなら若いお前がやればよくね
だれもできず後継者が育たず、保護しても潰れて行ってる
救世主になれるぞ
241名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:36:12.47 ID:5fFMnif/0
そもそもアメリカの穀物農家を支えてるのが日本の畜産農家なんだよなぁ
人間の食える穀物を生産できる地域はアメリカじゃかなり少ないし
242名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:36:18.60 ID:iyJX25wW0
>>234
あちらでは極秘じゃないんだろうね。日本への揺さぶり戦術だろう。
243名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:36:54.25 ID:i1vAfDJT0
しかしね、
食料安保ができても日米安保がなければ大陸勢力に攻撃されておしまいだよ
逆に食料自給できなくても日米安保(ダントツ世界最強アメリカ海軍+ダントツ世界最大農業国)さえあれば大丈夫だろ

大局的に見れば食料安保<<日米安保は間違いない
244名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:36:57.11 ID:LAKNY9Cj0
日本が外れたら、マレーシアがアジアの中心になるな
タイ超えは確実だな、アジアの発展のためにはその方がいい
245名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:37:32.19 ID:+2hPcFmV0
あたりまえだろ 日本アセアンブロックに対抗して
オセアニアが始めたのがTPPだろ
対抗目標を組み込んだら意味ねえし
246名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:37:49.86 ID:eITkJEYn0
んー?
米農業団体さんには食料品の輸送ルートの確保にまでご言及願います
米議会はF-22の輸出認めてくれなかったよ
247名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:37:52.26 ID:VsMH3wlK0
それがいやなら、他の部門を聖域化しようとする自分の国に訴えを起こせよカスが
248名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:38:17.33 ID:8WAR88oW0
ヒャッハー!!
249名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:38:22.05 ID:2cmE9FqH0
>>244
マレーシアは10年前からアメリカの大手IT系が入ってるよ
日本だとマイナーだけど欧米系だと普通に拠点になってる
250名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:38:45.59 ID:wfBXujNm0
   計画通り・・・
251名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:38:58.73 ID:iyJX25wW0
もう露骨になってきたな。自国だって聖域作ってるくせして。
252名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:39:09.71 ID:V3O7KoARP
TPPがあろうがなかろうが
高齢化農業は時間の問題でつぶれるって本質論がないわな。
253名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:39:14.05 ID:O6s2lDgii
日本が関税をめぐる交渉ではぐちゃぐちゃにしたのは否めないなwww
みんや高いレベルで関税撤廃しようとしてたのに
日本はいやいや聖域を設けて守ろうぜ。だからな
254名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:39:33.19 ID:5fFMnif/0
マレーシアといえばインテルでしょ
255名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:39:45.90 ID:8pMDaQ150
>>241
中国も大量に買ってるが
鶏、豚が全滅したとたんキャンセルの荒らしだからなぁ
256名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:39:49.36 ID:bg8OBJ1Y0
>>226
バリバリ食って繁殖するスーパー害虫が中国で大繁殖したの知らんのか?
中国産止めないと、いずれ日本でも農薬がきかない害虫が大繁殖を始める。
257名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:40:26.68 ID:PKFaptJe0
安くて旨い米が食えると思ったのに、残念だ
258名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:40:35.20 ID:gWxWtaHd0
>>1
米がTPPで日本市場を狙っているのは農業分野ではない
本戦は金融+医療分野

農業なんて単なる交渉を有利にするための伏線
農業分野で日本市場を狙っているのは=豪、ニュージーランド、チリ、メキシコ、ベトナム、ブルネイ
259名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:40:40.11 ID:0s6OWY+m0
TPP年内妥結って言ってたけどまだやってたのか
260大和魂:2013/12/25(水) 17:40:40.50 ID:t7XtI8Ww0
年明けには甘利さんも復帰だそうですね。

テキサス親父というアメリカ人がこの韓国の卑怯なやり口に怒り、慰安婦像撤去の訴えを起こしました。
このホワイトハウスへの誓願には100000筆の署名が必要です。
皆さんのご協力のおかげで現在70000筆を突破しましたが、まだまだ目標には遠く及びません。
テキサス親父は、命をかけて日本の為に訴えてくれています(韓国人からの暗殺予告にも負けていません)。
今、日本人が全力を出さずにいつ出すというのでしょう?
どうか、署名・拡散のほどよろしくお願いします。


★テキサス親父のグレンデール市・慰安婦像の撤去 期限 : 1月10日迄
 http://staff.texas-daddy.com/?eid=454 (ネット署名)

★ニューヨーク (アイゼンハワーパーク)の慰安婦像撤去 期限 : 1月12日迄
https://petitions.whitehouse.gov/petition/please-remove-offensive-state-nassau-county-new-york-eisenhower-park/RB7kC1hD
261名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:40:45.45 ID:2cmE9FqH0
豚肉とチーズだけ自由化してくれれば
あとはどうでもいいや
>>251
あいつらの国では主張することからすべてが始まるから
日本もチョンのごとく主張しないとただの低能馬鹿扱いだなw
262名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:41:23.47 ID:hva3uW9Oi
いいねーこの調子

日本政府はTPPに参加したという事実を得て、
国内の凝り固まった業界が少し風通しがよくなり、
そんで結局TPPは頓挫→個別の国家間、またはごく少数の国に限定

いい感じだ
263名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:41:52.00 ID:YRDzHr5W0
>>233
確か韓国がアメリカとFTAか何か結んだからアメリカにおける日本の電子機器産業を始めとする産業が韓国に大敗する(可能性がある)とか何かだったような
因みに実際のその米韓FTAは韓国が電子機器産業を守るためにアメリカに身売りする不平等条約になりはてたとか...
264名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:42:02.39 ID:9iF9LU1P0
>>234
>>242
農業団体の要求であって交渉内容ではないから極秘でもなんでもない。
日本で言うなら、JAが呉品目の関税撤廃には絶対に反対と政府に要求したって話。
265名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:42:49.72 ID:V8YsNRHP0
日本はベトナムとトルコを窓口として貿易する。
266名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:43:20.03 ID:EBCRpImi0
まあジャップのかわりはいくらでもいるからな
アメリカもどっちでもいいんだろう
267名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:43:21.92 ID:pFDQeFWPP
>>4
JA
268名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:43:53.71 ID:nWVKw1g00
>>262
あまり清和会@安倍晋三を舐めないほうがいい
このスレみてもTPPが農業問題だけだと勘違いしてる知恵遅ればかりだし
余裕で強行してくると思われ
269名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:43:58.09 ID:JZBP1J610
砂糖だっけ、アメリカの聖域
いや、他の農家も補助金まみれの聖域だったような
270名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:44:26.12 ID:GTfwvM4FO
>>1
おうよ!
そんな言われ方すんなら辞めてやんよ!
アメリカから輸入する農作物には1億%の関税かけんからよ
よろ〜
271名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:44:30.83 ID:nYThWOcK0
安倍「カードが増えちゃったwww」
272名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:44:37.08 ID:hfcWwv8X0
>>216
しっかし皮肉な名字だ、穀物自給率を目先の金にかえたい餓鬼が
273名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:44:46.75 ID:MFH9Cyya0
撤退でいいよ
これまでの交渉過程見てても日本惨敗だし
274名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:45:13.14 ID:jLQrDdqm0
>>252
なんで高齢化農業になってるのかってことだよ

先進国で農業するのは不利なんだよ、その上日本は使える農地も限られてる
自国の先進商品を売って攻撃しながら、不利な分野に補助金巻いて防御して
多くの国民養ってるんだろ
275名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:45:41.53 ID:Rni1Z0al0
日本の稲作ったってどーせ輸入資源に頼りっきりなんだから
最初から米の形で輸入しとけばいいんじゃね?
276名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:46:01.42 ID:+x1KX+U00
農業の問題に集約されてるのにこの事態は日本のTPP戦略が詰んだも同然
277名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:46:16.20 ID:AX74EPDC0
日本が外されて円安が安定するといいな
278名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:46:24.32 ID:mbqGkrSR0
やっほーwがんばれwというかどこの国も迷走してんなw
日本が参加しないなら、こいつら自分の農作物をTPPでどこに売るつもりなのかとw
279名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:46:25.06 ID:RtUtKSHs0
米食を世界に広げられる可能性はないのかな
ちょっと洗って炊飯器で炊くだけなんてお手軽

コメのほか炊飯器や水も一緒に売れて日本ウハウハ
280名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:46:30.60 ID:IR+J+04b0
アメリカが露骨に何かやってきそう
281名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:46:33.68 ID:ypt7HBpR0
農作物の種はアメリカ製
282名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:46:38.07 ID:O6s2lDgii
TPPをしたらアメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、ベトナム
などの米、野菜、肉を安く輸入できるが

TPPを断った場合、中国から低価格の米、野菜、肉をたくさん買うことになり
中国産の%があがる。

生の牛乳は聖域にするべきだが、コメや肉はそこまで守る必要はない。
283八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[壁]・ω・´)つ花:2013/12/25(水) 17:46:43.82 ID:yv67z+gV0
(`・ω・´) 頑張れアメリカ農業団体っ!君達の活躍のみが日本の希望だよ
284名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:46:51.69 ID:LAKNY9Cj0
TPPは中国に対抗する経済圏を作るのが目的だし
関税ゼロで自由貿易という前提が守れない国は入らない方がいい
必ず入らないといけない物でもない
285名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:47:54.30 ID:RyaVDY5yi
>>15
俺裕福だから味で選んでるわw
アメリカの飼料みたいなコーンより
地元で取れた美味しいトウモロコシ
買うのに比べるまでもないわw
286名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:48:09.31 ID:ivjkE2kW0
>>1
そっかー残念だなー(棒)
287名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:48:15.34 ID:gWxWtaHd0
米の農業団体の支持は=共和党
オバマの支持団体=労組+少数民族
288名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:48:36.09 ID:WiZ2SxSg0
馬鹿か
TPP参加国の内訳見たら、市場として最も安定した莫大な利益を得られる国は、現状でアメリカと日本だけだ
自国のNYの場所も地図で指し示せないようなアメリカ中西部の田舎もんがとやかく口出せる協定じゃねーんだよ
289名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:48:45.44 ID:k9J+gC7t0
結局、農協がお荷物なんだけどね
290名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:48:55.32 ID:bBTuP4Mx0
いいぞ、もっとグダグダになって決裂しろ!
291名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:48:55.68 ID:GUOlTlfX0
冷静に見れば日本を除く全ての参加国が農林漁業畜産の輸出国
狙いは日本に農畜産物を輸入させる事って分かりそうなもんだけどな
292名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:48:59.96 ID:4Ff+ADsw0
>日本を外せ

いいぞもっと言え

いえ言ってください
293名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:49:32.28 ID:1aezDuGt0
>「(現状のままでは)交渉から外すことを検討すべきだ」
一向に構わんよ
外されて一番困るのはお前らアメリカの農業団体だしw
294名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:49:33.94 ID:ypt7HBpR0
農協と支持議員が悪い
295名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:49:40.31 ID:rEj77pM20
ジャアアアアアアアアアアップ!!!
296名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:49:55.00 ID:baNzCDxHP
>>278
確かにそうだな。
工業製品ならわかるが、こいつらが反対する理由がわからん。
297名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:50:10.49 ID:8pMDaQ150
>>285
遺伝子組み換えのトウモロコシって育成が雑だから味が酷いもんだよ
遺伝子組み換えじゃないアメ産が相当マシに思えるぐらいに
298名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:50:22.13 ID:BRCSasZuP
向こうの農業団体に働きかけるのが一番TPP離脱の早道だなww
299名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:50:24.68 ID:mbqGkrSR0
>282
中国産をシャットアウトしないと意味無いよな。
まあそれはTPPをやった場合でもそうだしやらなくてもそう
とにかく日本の不況の原因は、中国製の品物をほぼ無関税で入れてるせい
300名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:50:30.15 ID:0+tXzWR80
ありがとうございます
日本としては脱退したいのです

宜しくお願い致します
301名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:50:37.32 ID:yP2WtqUn0
(´・ω・`) だいたい、日本が外れりゃ、アメちゃんは売る相手がいなくなるんだろ?w

       外されるの上等wの強気対応でいいだろ

       ってか、なんでアメリカはシナに米売らんのよ?

       日本のクソ高い米でも売れまくるとか言ってただろ?専門家はw
302名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:50:48.44 ID:KbdJ2iP50
残念だーここまで言われちゃ交渉脱退するしかないな。
今回は縁がなかったって事で。
303名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:50:50.58 ID:CLDhX0SO0
え、なにこのありがたい展開は
304名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:51:06.93 ID:SOzw0Vtd0
TPPやろうがやるまいがどっちにしろ何らかの不利益飲まされるのに違いはないだろうがな
305名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:51:07.87 ID:oMmW8VEA0
>「裕福な先進国にもかかわらず、農業分野で特別扱いを要求している」
フランス『特別扱いは当たり前じゃボケ、農業国ナメんな』
306名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:51:23.02 ID:4P0UYt270
これは日本が「譲歩」して抜けるべきでしょうw
307名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:51:35.97 ID:D8I/8al90
外せるわけねえだろヴァーカwww
308名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:51:44.20 ID:ypt7HBpR0
視野の狭い奴らだ。TPP辞めたらシナが余計調子付くぞ
四面楚歌になりかねない
309名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:51:51.92 ID:2cmE9FqH0
自由化されても
日本だとアメリカ産はあんまりいいイメージ無いから
カナダ産かオージーキーウィ産になると思う
アメリカって敵の手伝いばっかりしてるw
アメリカって戦前からスパイだらけの国だろ?
310名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:51:52.90 ID:hFYNIEueO
外してくれた方が食の安全が守られる。
311名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:52:32.65 ID:NuZ04Gi10
北海道新聞の日米離間作戦だね
312名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:52:36.96 ID:iyJX25wW0
>>256
サンクス。
GM作物は意味ないねw つーか自然体系をより悪化させているわ。
313名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:52:38.21 ID:G3PPKgln0
米国内での内戦が終結してからお話しましょう
314名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:52:54.86 ID:HzhsBMvh0
バスに乗り遅れるなって言われて乗ってみたらバスから出て行けといわれたでござる
315名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:53:10.16 ID:RyaVDY5yi
>>297
日本のトウモロコシは遺伝子組み換えなのか?
甘くてめちゃめちゃ美味しかったけどな
俺裕福だけどバカだから理解できるように話してくれw
316名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:53:12.51 ID:WiZ2SxSg0
問題なのは、アメリカの自動車業界も日本を外せと宣っている滑稽で情けないアメリカの実情

どんだけ政府に甘やかされて保護されたら気が済むんだと、当のアメリカ世論からも叩かれている
317名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:53:53.48 ID:xEFYpZYI0
アメ公の分際で農業を語るな!

日本の敵国はアメリカ、ロシア、中国、南北朝鮮!
318名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:54:10.64 ID:VopnL7030
日本は別に外されても痛くも痒くも無い。なんの脅しにもならん。
319名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:54:24.57 ID:LAKNY9Cj0
アメリカの農産物を売れないなら、アメリカが日本を引き留める理由がない
工業製品はむしろ出て行ってもらいたいくらいだし
農業で赤字を回復できる希望があるから交渉してるんだろう
320名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:54:49.08 ID:9byYObJ6P
米軍兵による日本軍戦死者の遺体の切断
http://blog-imgs-45-origin.fc2.com/s/e/i/seitousikan/20110211021858526.jpg


アメリカ軍やオーストラリア軍の蛮行
http://seitousikan.blog130.fc2.com/blog-entry-162.html
321名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:55:25.12 ID:STM0mmCvP
322名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:55:39.07 ID:3ewKgn+N0
えっありがとう
323名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:55:46.26 ID:yLZ2whjL0
>>1
無駄な努力ってのをするもんだな

これに乗ってTPP反対なんて言う馬鹿は圧力団体の味方って事でガチだな

世の中の害悪の圧力団体支持者はタヒねよ
324名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:56:02.21 ID:hV5JsTec0
じゃあ、車はアメリカを交渉から外すことを検討すべきだな
325名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:56:04.99 ID:DYfyHdxh0
アメリカ農業生産者からすると、関税撤廃より輸入枠を拡大するほうが販売量が増える。
単に関税撤廃すれば、アメリカ以外からの日本輸出量が増えるだけでアメリカ産は売れなくなるだけだから。
とかなんとか牛肉オレンジの時にもやってたな。
クレオパトラDC面白かったんだけどな・・・
326名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:56:15.26 ID:GUOlTlfX0
脱退させたらさせたで、WTOを使って農業分野を強制開放させんだろうけどな
日本の農林漁業者も悪いんだけどね、旧態依然の既得権益の構造を堅持するし
全ての産業で構造が腐っちまってるんだけど、特に一次産業はそれが酷い

日本の政治家や役人も「日本で車売りたいなら日本に製造工場作って貢献しろ」
ぐらい言える人はいないのかねw散々向こうで日本は工場作ってんだからさ
327名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:56:24.38 ID:bblRbtYz0
別にいいけどw
328名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:56:34.29 ID:yalvOmB10
庄内平野の田んぼだらけの駅で降りたことあるけど、見渡す限り360度田んぼホライズンだったぞ
329名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:56:50.44 ID:qvPTrdUB0
でもアメリカは自動車とかの保護求めているんだぜ
330名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:57:25.29 ID:e5h2wahmO
日本の屑新聞は、米国議会がそもそもTPPに反対していて、実は大統領には権限が与えられてはいないことを、報道しない自由に基づいて、国民には内緒にしています
331名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:57:29.20 ID:ypt7HBpR0
対中国防衛ライン作ってんのに農家の都合で
軍を持つことになり徴兵されるのか
332名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:57:29.16 ID:fZ/kw3750
ポチウヨ右往左往w
333名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:57:34.07 ID:2cmE9FqH0
中国と同じで、
何らかの対策をアメリカ政府から引き出したいんだろうさ
補助金とか補助金とか補助金とかw
334名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:57:46.18 ID:O6s2lDgii
>>291
日本だけ異質だからな。本当は日本は農畜産物を安く買い
代わりに日本の工業製品や付加価値をつけたものを
関税なしで輸出する。ってことでお互いにとって悪くはないよね。
しかシナリオとしてない。だから日本の交渉参加を待たれていたわけだしな

これマジで日本政府の安倍内閣どうすんの
335名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:58:27.80 ID:GFJXTGpa0
>>29

馬鹿新自由主義工作員を発見
336名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:58:33.69 ID:yLZ2whjL0
>>330
権限は大統領にあるんだよ。議会承認済み

馬鹿は黙れよ見苦しいw
337名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:58:37.41 ID:UvyAQ7Wc0
重要5品目

コメ=農協死亡
麦=農協死亡
牛肉と乳製品=群馬と茨城死亡
豚肉=群馬と茨城死亡
甘味料=九州沖縄死亡

重要でもないし大した被害は無いよ
338名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:58:46.90 ID:hquv/WkUP
外してくれ
339名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:58:59.35 ID:NKsxL8Ea0
ぜひ外してくれ!!
やったーーー
340名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:59:24.07 ID:4wY21fwe0
タイ米の件を経験しているから安さだけでは日本の米が終わるとは思えないんだけどな
タイ米は当時の日本米の1/3ぐらいの安さだったぜ
だから今のTPP反対派は単純に既得権益闘争だと思っている
341名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:00:09.78 ID:okG5nqHA0
>>337
オレとしては、安い食料品が手に入る様になればいいな、ってだけだな。
342名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:00:11.77 ID:/7g7YGkB0
了解した、tppからは外れる!>雨農家
343名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:00:20.87 ID:uKh6ywoC0
なんだ外されてしまうのかつまらん
農家死亡を願ってたのに
344名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:00:39.14 ID:WiZ2SxSg0
オバマが自国の工業製品(主にBIG3とかBIG3)にも聖域があるんだと、差し引きの交渉を日本に持ちかけている事実を認識できていないアメリカの田舎者ども
345名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:00:58.25 ID:voQmcSx+P
>>1
日本だけが【金・きん】を貸し付けに発行してるんだってな!
戦前、日本は六億円の金貨(現在の価値でいえば数兆円)を
アメリカに騙し取られてるから、また着々と日本の海外資産である
アメリカの債権を凍結し、日本の金もガッポリ丸儲けで、日本人奴隷
計画大成功ってか?

日本人を奴隷にする為に、ケツの毛まで剥がすんだって?
TPPも交渉決裂したが、日本で近々起きる地震でアメリカに
泣きつく事も設定済みか?
『TPPはアメリカの言うがままに日本に入って貰わないと助けないよ〜』

ノストラダムスの予言にも書いてるもんなw
助けてくれると思ったら、助けないってか?
金もキンも日本になくなったら、助けてくれる訳ないよな
仕方ないからTPPもまた全部呑んじゃうんだろうね
チョン安倍
346名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:01:10.15 ID:ypt7HBpR0
>>337
うん。そもそも電電に力入れないとヤバイぞ
サムスン如きに遅れをとるとか
347名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:01:20.41 ID:bg8OBJ1Y0
>>316
オレもV8以外がアメリカを走ってるなんて、あんまり考えたくない。
アメリカには徹底してV8にこだわってほしい。 ただしV10は許す。
348名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:01:35.57 ID:/NuahHpU0
TPPに参加したら産地表記がなくなるから中国産も韓国産も偽装し放題になるけど
それが望みなんだね
349名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:01:43.39 ID:LAKNY9Cj0
日本の消費者は、ほとんどが米の関税撤廃に賛成だな
1%の百姓のために、全国民が大損してる
350名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:01:55.76 ID:yP2WtqUn0
(´・ω・`) 交渉なんだから、強気で言いたい事を言うのは問題ないから、アメリカは正しいw

       だから、日本も強気で押し通せばいい

       で、それで外されても、別にいいだろ?

       でも、日本を外したら、アメリカはどこに売るんだろうな?w
351名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:02:33.87 ID:dO8RTFJKO
日本産の食べ物が無関税で入ってくると、
自分達の作ってるものでは勝てませんって言ってるようなもんじゃないか
352名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:02:44.39 ID:hdZGEZAd0
ぜひたのむ
353名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:02:46.01 ID:nuaxM6du0
バスに乗り遅れるなってんで走ってるバスに飛び乗ったものの
運賃を払わないとゴネてるんだからそりゃ追い出されて仕方ない罠
自分の市場を開放せずに他国の市場の開放を求めるってのはアメリカ以外は許されないのよ
354名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:03:29.66 ID:nWVKw1g00
>>334
農業だけやってるような貧乏国が日本の工業製品を買えると思わないほうがいいぞ(笑)
それと食料は金で買えないと考えたほうがいい
金で買えるんだったら先進国は金にならない農業なんぞやらん
355名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:04:10.94 ID:C0wQA77o0
世界中から馬鹿にされる日本wwwwwwくやしいのうwwwwくやしいのうwwwwwww

■GK川島 人種差別をされて泣くwwwwww
http://news.livedoor.com/article/detail/5798264/

■イチローをモチーフにした細い目をしたゴキブリマスコット
http://www.iza.ne.jp/images/user/20090519/494715.jpg
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1271227661/

■長友がゴールを決めた後に細目パフォーマンスをするイタリア人タレント
http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/n/e/w/news020/panji00000771.jpg
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1332.html

■目を吊り上げて日本人の真似をするメッシ
http://www.fifa.com/mm/photo/worldfootball/clubfootball/01/36/38/81/1363881_full-lnd.jpg

■目を吊り上げて日本人女性の真似をするロナウド 日韓W杯
http://3.bp.blogspot.com/_8IsQhlOJYtM/S3prx3EHmaI/AAAAAAAAAvA/evBVII0ffYE/s400/ronaldo_japan.jpg

■「釣り目の国、日本に行ってきまーす」クラブW杯に出場が決定したサントスFCの広告が話題に
http://e.imguol.com/esporte/2011/08/01/campanha-publicitaria-prova-impeto-santista-em-manter-principais-astros-para-disputar-o-mundial-de-clubes-1312244799030_956x500.jpg
http://blogs.yahoo.co.jp/jacky_2_jacky/37919885.html

■プエルトリコ人「ツリ目ジャップざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
http://i.imgur.com/vnkuSrc.jpg
356名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:04:36.17 ID:yLZ2whjL0
>>350
どんなにキャンキャン言おうが日本外したらメリット激減なんだから外す訳ないのに馬鹿は騒ぎ過ぎて…

なんだかんだでコッソリわからないようにアメが折れて妥協だよ
357名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:04:37.18 ID:/sVV+oKSO
筋が通らないのは市場原理主義の世界から見ているからであって、国家としては当たり前のこと。
(他はひどいが)聖域5品目では案外がんばってくれてんだね、自民党。
「日本」を守りたいなら、抜けてもいいんだぜ。
358名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:04:39.06 ID:O6s2lDgii
酪農は守らないと北海道が打撃を受けるが、

どっちにしろ日欧EPAを締結したら、ヨーロッパ
からチーズとかの酪農品買いまくるから一緒だよなwww

生の牛乳だけは、安全性も考えて聖域にしろよ
359名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:04:40.47 ID:AMBZ/PN30
撤退とか言葉が悪いな。相手にも大きな責任があるような表現はどんなのが適当だろうか。
360名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:04:47.72 ID:jLQrDdqm0
現実は、日本は海外の安い農作物を買い、
日本資本で海外に建てた工場からの商品を買うんだろうけどな
361名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:05:21.79 ID:mbqGkrSR0
TPPで農作物輸入して、日本からは工業品輸出とかまだ夢見てる奴いんのかよw
どうみても経団連連中は人件費安い東南アジアから輸出する気まんまんだぞw
最近、そこらへんのインフレ整備に日本が1兆とかだしてたろw日本企業が工場つくりやすいようにw
362名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:05:39.04 ID:jOnvwPlY0
がんばって外してくれw日本にとってTPPなんて百害あって一利しかない。
はっきりいって、自分の利益だけを考えてるような集まりは長続きしない。
皆がよくなるようなものでなければ何の意味もない。
363名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:06:23.85 ID:WiZ2SxSg0
>>353
実は、そのバスのキーを持っていたのが日本だったわけ
運転手が発車しないとごねたから、強気の年内締結が先延ばしになった
364名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:07:10.02 ID:UvyAQ7Wc0
TPP反対=中国と韓国
365名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:07:32.47 ID:2LfUa+710
アメリカの農業は補助金は無いけど
輸出赤字補填があるからなw
穀物は貿易の武器になっている。
366名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:07:49.70 ID:ypt7HBpR0
>>361
いや、開発研究の話で技術なくしたら日本は何がある?
367名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:08:00.53 ID:UhwKGTCf0
いいんじゃないか?
368名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:08:50.46 ID:nWVKw1g00
>>349
そもそもなんのために関税があるのか小学校の教科書を開いて勉強してこい(笑)
先進国の農業は関税と補助金を使うしか選択肢はない。
369名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:08:58.77 ID:O6s2lDgii
>>349
安くて食えるカリフォルニア米やタイ、ベトナム米で問題ないからな
これから増税もあるし、金持ちではない家族は苦しいだよ
せめて安い米を食わせてくれ。東北の方の米はセシウムのリスクも排除できない。
あと、中国産米もあまり食いたくない。
370名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:09:07.19 ID:C0wQA77o0
■腕が3本ある風刺画→日本激怒→フランス謝罪拒否wwww
http://livedoor.blogimg.jp/shitterusoku/imgs/c/8/c8ac491a.jpg
371名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:10:56.64 ID:7vhTeqMC0
その通りに外されるのが一番良いんだがねぇ
372名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:10:57.12 ID:0552Ec3H0
おまえがいうな
アメリカの百姓はシナ並みか
373名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:11:07.08 ID:jLQrDdqm0
>>369
安い米は日本の農家を犠牲にして食うわけだろ
で日本の農家は日本に残るわけだ、どうするのこれってことだよ
374名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:11:12.04 ID:voQmcSx+P
>>337
これ全部通ったら、確実に今の農業者が止めて地方都市に
出稼ぎに行くから、日本人飢餓で殺し合いフラグ立ったな!

ENN・「いま知って欲しいこと」臨死体験者・木内鶴彦氏
http://www.youtube.com/watch?v=1r9CHef0S4Q
375名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:11:15.76 ID:GUOlTlfX0
TPP加盟国で、日本のドル箱の高付加価値製品が
高く大量に売れる所得のある国は米国だけなんだよね

それも、そもそも米国とは工業関税自由化が進んでいてるのと
交渉による米国の圧力で米国内に主要な工場を作ってしまったことで
現状の日本にとってはメリットなんて殆ど無いってのが実情だったりする

米国はそういうことが分かっていて、誘い込んでるフシがある
全体的に見れば米国は儲かるから、儲けた分を損した分野の補助金に当てる
そういうことで、各業界をかなり黙らせてるんだけど、したたかだわな
376名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:12:35.77 ID:0AKL6he90
これで日本がTPP脱退となったら最高だが、現実は安倍ちゃん譲歩しまくる事になると思う
377名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:12:40.01 ID:Qhde+MAa0
TPPなんかいらない
それに食料は戦略物資だから自主生産無くすのは防衛権無くすのと同意義
378名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:12:42.48 ID:3LC20FnG0
2chに書き込んでる人の割合

在日 55%
日本人33%
その他22%
379名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:13:37.77 ID:GfQn8xC0O
北海道新聞の奴等、これがどういう意味なのか解ってんのかな。

ただ単に「アメちゃんも日本のTPP入りを反対してるよ!」と言いたいだけと違うか。
380名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:13:48.48 ID:2cmE9FqH0
FTAをまずNZと組めばいいよ
抜け駆け的にw
381名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:14:09.89 ID:Wd2jFKRFO
外せばいいじゃん
なんでもかんでもアメ公に譲歩する必要ないわ
382名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:14:16.96 ID:wTfTcDxs0
農業の保護は確かにいらない
383名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:14:22.54 ID:0BHH1FQh0
日本は構造改革するのが下手だから
TPPはやったほうがいいと思うんだけどな
戦後の農地開放からすべてが始まってるわけだし
384名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:14:57.71 ID:0+tXzWR80
TPPからは脱退したいです
本当に宜しくお願い致します
385(´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P. :2013/12/25(水) 18:15:04.83 ID:B0VRixXb0
>>1
(o^-’)b これは良いニュース!
386名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:15:15.92 ID:ypt7HBpR0
>>377
日本だけで中国とやれると思うか?
戦争があるとしたら必ずアメリカが同盟
に付かないと北にすら勝てるか怪しい
387名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:15:25.65 ID:hPTozBwS0
>>363
キーというよりガソリン代かな
各国それぞれが出し合うべきであり
おデブさんな米国人はその分多く出すかダイエットしてから乗るべき
388名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:15:42.63 ID:DO2yzyY30
東京しか得しないTPPなんかイラネーよ
389名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:16:45.89 ID:Qhde+MAa0
>>386
TPPに加入しないと仲間にならないような同盟国()なんか信頼出来るかよw
だったら核武装した方がマシだ
390名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:17:16.76 ID:teN4M+xQ0
>>388
なら賛成しよっとw
391名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:18:00.62 ID:t+/CqWBz0
本日のどうぞどうぞスレ
392名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:18:03.30 ID:tQMiMX4pi
これは想定内だろ。むしろ日本の立場をちゃんと主張している証拠になるな。
393名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:18:39.95 ID:hPTozBwS0
簡単に条件飲まされてないのがわかっただけでもよかったな、この調子でがんばって交渉してくれ
394名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:18:54.12 ID:jLQrDdqm0
東京が得して他が損してその損を東京がカバーできるならいいけど
できないなら国として傾くだろ
395名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:19:07.80 ID:Igunpx/V0
ユダヤ資本に魂を売るアマゾン信者はTPP賛成なんだろうなw死ねよ

規制のない自由で平等な競争は、貧困、格差社会を生み出す元凶。
本当は既得権益を独占して新規者を排除すれば、沢山の人が豊かになれるんだよ。

TPP断固反対!!!海外に金を流出させる自民党に騙されるな!!!!!!!
396名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:19:36.93 ID:A9ppw6mb0
農業分野だけじゃないよな?
TPPそのものを降りていいんだよな?

デメリットが目立つし個人的にはヾ(*´∀`*)ノやったー
なんだがどうなの?
397名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:19:40.40 ID:SMupjx7TP
日本「日本を外せ」
398名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:19:46.41 ID:DO2yzyY30
>>390
いいな非倭人はw
シナチョンと組んででも皆殺しにしてやりたい
399名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:19:51.36 ID:ypt7HBpR0
>>389
だからな、TPPの国の位置を見ると対中国ラインなんだよ
400名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:19:52.85 ID:WiZ2SxSg0
>>375
だからアメリカも交渉の場で日本に対して強気に出れない
TPP加盟国に日本がいなければ、アメリカにとってまったく旨味のない経済域での関税撤廃となる
401名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:19:58.22 ID:O6s2lDgii
>>373
日本の農家は65歳以上の高年齢者が多く。
小さな兼業農家も八割と多い。また、補助金みたいな奴も貰っている。

日本も大規模化や工場化し、若者が参加する農業の雇用も設ける必要がある。
まあそれでもアメリカ、オーストラリア、カナダ
なんかの広大な土地の国や農業大国には勝てないだろうな。

とりあえず、今現役の農家には金配って納得して貰うしかないだろうね。
それで大規模化や輸出産業にできるかシフトするしかない。
402名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:20:07.59 ID:Qhde+MAa0
つーか米軍基地の費用なんて日本が負担してもいいんだよ
日本が負担すべき軍事費を肩代わりして貰っているんだから
TPPとかで下手に譲歩するより、外交では国益優先する代わりに米軍基地の維持費用
は全て日本が負担ぐらいで構わない

その代わり兵士に十分手当渡して、規律緩めて日本国内でガンガン酒とか飲み食いしてくれと
403名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:20:43.79 ID:2LfUa+710
Amozon.comを見るとアメリカの米ってたいして値段変わらんよ。

http://www.amazon.com/gp/bestsellers/grocery/6464122011/ref=pd_zg_hrsr_gro_1_4


輸送費込みだとあまり変わらない気がする。
それでもアメリカの団体側が安い米を売りたがっている所を見ると
処分に困った屑米や飼料米を押し付けたいだけという所かな。
いまのところアメリカ産の米の食味値平均はそんなに高くない。コンクールでの出品数が少ないけど。
ただ、今年のコンクールでアメリカ産93 という高得点のコシヒカリがあったな。
404名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:20:53.57 ID:J1ikwiNG0
最終的に日本が折れる
405名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:21:15.00 ID:UZEmnJ5/0
EUと違ってアメ公が小山の大将じゃ先は見えてるよw
406名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:21:25.82 ID:0Q8iLUhH0
推進派 世界は日本食ブーム 日本の美味しいコメを世界に輸出するチャンス!
反対派 日本のコメなんか売れるはずねー
消費者 えー!? そんなコメ食わされてるのー?
407名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:22:29.47 ID:UvyAQ7Wc0
おれ農家でも公務員でもないから早くTPPやって欲しいわ
輸入関税はただの公務員の泥棒だしな
408名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:22:38.78 ID:ypt7HBpR0
経済って言ってるが、軍事的な意味が強いだろ
409名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:22:47.86 ID:voQmcSx+P
国民の金を盗られ、TPPでアメリカの言いなりになり
現農業者が次々と辞めていき、地震や津波火山噴火と
オワコンフラグが立ち、最後ポールシフトで食料なんて
入ってくるわけないから殺し合い奪い合いが始まるんだよ!
                       
あと10〜15年後、苦しんで苦しんでのたうち回り
お腹が空いたお腹が空いたと死んでいくのか・・・
ENN・「いま知って欲しいこと」臨死体験者・木内鶴彦氏
http://www.youtube.com/watch?v=1r9CHef0S4Q
410名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:23:09.56 ID:SMupjx7TP
元々、アメリカに強要されて仕方なく交渉の席に座っただけなんだから
アメリカが「外せ」って言ってるなら、喜んで外れればいい
411名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:23:38.29 ID:nurcqCip0
.


>「裕福な先進国にもかかわらず、農業分野で特別扱いを要求している」と批判。




裕福な先進国にもかかわらず、 自動車を特別扱いして、

  関税20年据え置き  のアメリカ wwwww


裕福な先進国にもかかわらず、ピックアップトラック(日本が海外で強い分野)
 
 については、 永久に関税撤廃しない  ことにした アメリカ wwwww



しかもアメリカ国内は ”非関税障壁” だらけ ww   


 何が農業の特別扱いだこのクズがw
412名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:23:40.66 ID:6+FaO3NY0
>>92
俺も言いたかったがお前に譲ったんだぞ
413名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:24:01.89 ID:nWVKw1g00
>>402
既に米軍基地の費用は日本が何倍も水増しして払ってるだろww
414名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:24:12.91 ID:O6s2lDgii
>>403
関税なしで輸入できるようになれば
10kg 700円前後が可能と言われている。
アメリカも量産してくれば、更に値段も下がる。
415名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:24:21.74 ID:TGEN0vp60
TTPは損なんじゃない?
今は日本国内から輸出するものってそう多くないだろ?
あったとしもそれは高くても売れるものだろうし。
416名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:25:18.15 ID:MFE130Oo0
ラッキー
417名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:25:30.62 ID:WiZ2SxSg0
>>404
いや、現状を見れば、締結を急ぐアメリカが先に折れるね
アメリカは、農業より優先する稼ぎ頭があるんだよ
418名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:25:31.58 ID:szhiPESf0
車業界じゃなくて農業団体が反対してるんだな
419名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:25:34.15 ID:OezWBzmRO
日本は強い交渉力で聖域を守ると言って交渉に参加したんだから脱退はあべしの負けを意味する。
420名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:25:48.29 ID:jLQrDdqm0
>>407
関係ないと思ってるのが甘いだろ
結局税金で持ってかれるんだから
多くの日本人が不幸になったら、他の日本人にも害が及ぶだろ
421名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:26:02.74 ID:vf2jw8Y50
どうぞどうぞ
422名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:26:05.94 ID:rcyNA4Up0
これはアメリカ農家GJだね
せっかくこう言ってくれてるんだから外してもらおうよ
423名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:26:52.05 ID:Bnafrpdl0
あ?はずせよ?!
424名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:26:54.02 ID:2LfUa+710
>>414
700円の米ってのは東南アジア産の米だろうな。
425名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:27:16.11 ID:Qhde+MAa0
>>413
足りるかよw そもそも対中で均衡を保つ軍事レベルってGDPの何%ってレベルだしな

思いやり予算も、TPPなどでの外交譲歩で利益提供する事はしない
その代わり、堂々と米国基地の負担は人件費まで含めて日本が負担する
ただその代わり、最新兵器より人員への投資優先して日本国内で飲み食い出来るよう
規律緩めてくれ で上手く回るよ
426名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:27:18.79 ID:O6s2lDgii
>>441
自動車の関税は2%くらいだ。円安の方が重要
アメリカ様はトヨタ、ホンダだけでなく
最近は日産、スバル、マツダも買いまくりだしたから
普通に感謝しないと。足向けて寝れないよ
日本車がそれだけ優れててリーズナブルなんだろうけど
427名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:27:42.89 ID:2cmE9FqH0
>>408
だからこそ、輸入相手は戦略的に選ばないといけないんだけど
ほとんどは安けりゃいいとしか考えてないだろ
食管制度もそこまで踏み込んでりゃ意味あるんだろうけど
ただの官僚の椅子と商社の利益のためにしかやってないように見えるね
428名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:28:08.33 ID:F+kcCh+VO
じゃあ俺も「TPPから日本をはずせー!」
429名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:28:48.51 ID:SIxLXYfk0
そもそもTPPはアメリカが首を突っ込んでからおかしくなった
最初はTPPなんて名前も無くアジアの小国がアメリカ・日本・中国みたいな
経済大国に押しつぶされ無いようにと経済協力するシステムだったんだよな
韓国は分かるが日本・アメリカが入って良いシステムじゃないんだよ
まぁアメリカに不都合があるシステムだったから首つっこんで
グチャグチャにしたんだろうけどね
日本は胸を張って脱退すればいい
430名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:29:01.89 ID:mhdzIeK90
神風が吹いてる!!!!
431名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:29:24.96 ID:vgU3rCa60
モンサント社の食品とか食いたくねえwww
食に関しては国産が飛びぬけて安全だわ
白人もアジア人も信用ならん
消費者をモルモット程度にしか考えてなさそう
432名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:29:32.56 ID:yetqYdEK0
車の関税は延期してるのに
433名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:29:38.02 ID:YhM00v9E0
>>1
>「裕福な先進国にもかかわらず、農業分野で特別扱いを要求している」と批判。

世界一の先進国にもかかわらず、自動車分野で特別扱いを要求しているアメリカ
434名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:30:11.07 ID:vveJhGEbO
日本に“譲歩”させるための口実作りだな
「業界団体から不公平感への反発が強いため、聖域を認めることはできまへんねや。ほんま堪忍なぁ」
435名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:30:18.86 ID:P+lgjeK00
>>417
日本が折れる。安倍ちゃんはTPPに入りたくてしょうがないわけで、農業なんて
ぶっ潰れても構わないっていうスタンス。もちろん守るべきは農業であって農家ではないから
最終的には日本が無関税を全農産物について受け入れる。
436名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:30:50.94 ID:WiZ2SxSg0
オバマ民主党にとってアメリカ農業団体の票田なんぞ論外
いわば管轄外の連中だから、やつらの都合で交渉しない

オバマは、必ず日本の要求に譲歩する
437名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:31:16.04 ID:Qhde+MAa0
でも自民って次の選挙で終わりだろ
今の得票率じゃ次は無所属にも負けるぞ。
438名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:31:42.30 ID:ysCSE7wF0
消費額でパンに負けてる米なのに、なおも聖域って意味分かんねえよな
むしろパンの原料を聖域にするべきだろw
439名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:31:44.40 ID:O6s2lDgii
>>429
アメリカが首突っ込む前はたしか4カ国しかいない。
それでも今、12カ国が集まったし、それなりのメリットもあるのだろう。

俺的には台湾やインドネシア、いつかロシアも入って欲しいよ。
440名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:31:56.26 ID:FOo2aWpQ0
だからなんだよ?別に不利益を承知で締結する必要なんかない。
441名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:31:57.73 ID:SMupjx7TP
この件に関してだけは絶対に日本は折れないよ
選挙は、農家と老人を敵に回したら絶対に勝てないからね
442名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:32:13.49 ID:n8bRSTCzi
ナイってただのばかなの???ってただのばかなの???
443名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:32:20.12 ID:XyQ10e0K0
自給自足大事だもんな〜
まあ肉とかは飼料の問題もあるが米があればとりあえずおk
444名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:32:55.22 ID:0Vp1y6LH0
>402
何言ってるのかわからんこと書くな!
445名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:33:02.73 ID:ETt0UsNI0
>>1
>>北海道新聞
(笑)
446名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:33:23.32 ID:nurcqCip0
そもそも、

 関税ってのは、それぞれの国の得失を反映してるもので、

 自由貿易至上主義なんてキチガイカルトなんだよ。


 国土が狭く、山ばっかりで平地が少ない日本における農業と

 日本全部が入ってしまうような耕作地がいくつもつくられてるアメリカ


 国情が違うので関税あるのがあたりまえ。


  農業関係の関税が高い国はアイスランドとか日本とか、大規模農業が難しい国ばかり。


農業に限らず、他の分野でもそうで、

  自由貿易至上主義は、ただのキチガイ。



しかも、アメリカは自国に都合の悪い部分は関税撤廃しないままwww
447名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:33:31.47 ID:WOmYabTB0
聖域守れなかったら脱退する覚悟とか言ってたから良かったね
相手から言い出したんだから後腐れなく脱退できる
448名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:34:08.94 ID:Igunpx/V0
アベノミクスTPP支持者の売国アマゾン信者は頭がおかしいよw死んでくれ〜

貧困格差は一部の特権階級が富を占有するからだという通説は間違っている
本当の貧困格差は努力や能力ある人間が、一部の人達のための富をかすめ盗ることが原因。
競争によるサービスの向上よりも、独占企業の粗悪な物を進んで買うのが愛国心だと思う

TPP断固反対!!!自民党は売国政党!来年は安倍バブルの崩壊確定!!!
449名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:34:16.58 ID:mxUiEm5l0
頼むから日本を外してくれ

切実に頼む
450名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:34:26.79 ID:85F7TQoc0
>米ライス連合会

コンドリーザ・ライスとスーザン・ライスのコンビかw

スーザンの方はオルブライトの推薦受けてたんだって。
あのイラクによるクゥエート侵攻の原因作ったばあさん。
451名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:34:37.29 ID:KbxpuS+00
従順なアメポチとしてはアメリカに出て行けと言われたら出て行くしかないよな
452名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:34:47.94 ID:vc+3pr1z0
>裕福な先進国にもかかわらず

と、とんでもねえだお役人様、あっしら毎日食うや食わずでダイエットでさあ
453名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:34:56.71 ID:J2Ol7bVr0
反対派工作はもう無意味だろ、誰も相手しないよ
ちょっと前まではキチンと反論する人がいて
反対派を論破してたけど、もう決着したし
TPPスレって反対派の妄言だけで普通の人居ない
454名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:35:11.19 ID:vveJhGEbO
>>435
まあ、農業が潰れるんだけどな
455名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:35:18.25 ID:O6s2lDgii
>>437
自民党は負けないよ。他の党が弱すぎるからってのもあるが
共産党くらいでしょ。それなりに理念や組織を固めて地道にやってる野党って
あとは、理念や政策がよくわからないただの反自民
みたいや離合集散の野合政党になる。
自民党は進次郎一人が全国遊説するだけで十分勝てる
456名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:35:29.23 ID:hfcWwv8X0
一般演説で日本の報道機関がひた隠しにしていた部分
1、過去二年間、我々は21世紀の再建作業を開始した、本事業は衰退した建設産業に
数千もの仕事を与えることを意味する、今夜私はこうした努力を倍増することを提案する
壊れかけた道路や橋を修復する仕事に、さらに多くのアメリカ人を充てるようにする
そのための給与が支払われることを確実化して、民間投資を誘致して政治家のためでなく
経済にとって最適な事業を選択する。

あ、これオバマ大統領ね

2、輸出企業を支援するために我々は2014年まで輸出を倍増する目標を掲げた
私は大統領に就任する以前から、貿易協定を強化すべきという考えを明確にしていた
そして私が署名する貿易協定は、米国人の労働者を守り米国の雇用を創出するものに限る

これオバマ大統領ねしつこいけど
457名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:35:30.09 ID:GklQW1zf0
TPPは±0だから外されても別に問題ないんだよな
ラチェット規定は後で大問題になるよ
458名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:36:26.59 ID:OezWBzmRO
だいたい2月の日米首脳会談で聖域は守られる様な共同声明を出してあべしが胸を張ったのはナンだったんだよ。
全ては交渉の中で決まる。
コレしか決まりは無かったんだろ
459名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:36:33.67 ID:nWVKw1g00
>>447
それだったらはなっから参加しようとしてんじゃねえよってなるだろ
安倍晋三の売国魂を舐めちゃいけない
安倍の爺さんはCIAから賄賂貰ってた売国奴だったしな
460名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:37:02.13 ID:+dH9D52E0
>>446
自民党がTPP参加するって言って入ったわけだからな
どうか仲間に入れてくださいと言いながらはいったわけよ
こうなるのは火をみるより確かだったが
461名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:37:33.66 ID:arqZkR/p0
あら、そう?
462名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:37:39.77 ID:9TyyjRej0
外してください
463名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:37:51.54 ID:cgFiMwTB0
TPPは食品のみ賛成だな
国産牛はアホみたいに高くてとても買えない状態だからな
464名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:37:57.73 ID:YsIX5k+q0
ま、アメリカは親日なんだからいいんじゃない?
ここは日本の農家を反日サヨ、売国奴のレッテル張って叩こうよ
465名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:38:03.36 ID:2LfUa+710
アメリカの農業団体は貿易より砂漠化の問題をどうにかした方が良いんじゃないかね。
オガララ地下水脈の水位が下がって枯れた井戸なんて沢山あるんだし。
と言っても、ベネマン農務長官時代のダンピング輸出によって東南アジアの農場が相次いで倒産に追い込まれて
そのあと東南アジアの多くの農場がアメリカ系の資本にかなり買収されましたけどね。
本命は先進国・アメリカ本国・途上国から成る三角貿易か。
TPPのプロジェクトチームは東南アジア諸国に根回しして政治的にアメリカを包囲した方が良いね。
アメリカ人は強硬な要求から交渉をスタートさせるから。
特にシンガポールは落としたいところ。あいつら貨物関税と金融関税にしか興味ないから。
466名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:38:19.97 ID:teN4M+xQ0
>>398
そういえば韓国がTPP参加検討してるってニュースあったなw
467名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:38:44.86 ID:O6s2lDgii
TPPは別にしなくてもいいよ。個別FTAやEPAを結べばいいから

ただし、日本抜きで環太平洋の経済ブロック圏を作られて
その中でやられていいのか。また安全保障は関わってこないのか。
こういう部分で結果的に損をしないか考えてくれ。あとあとやっぱり入ります。
よりは、交渉に参加した方が良かったというのも正しい。
468名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:39:47.22 ID:hDWVvrJ60
TPPはすべての産業に、アメリカ基準を導入することだ。 農業など3000億円程度で、メリットなど少ない。アメリカに騙されるな。TPPを有利に展開する工作だ


ちょうどよい。言うとおりに止めるべき。 関税、ISD条項〜など、日本が無くなる事だ。 「移民国家・アメリカ」と「歴史のある民族国家・日本とは違う」、条約で縛られ、大量移民だ。


◆井伊直助の不平等条約は大変な被害…「関税自主権」「法律」や「金の流出」〜 軍事力が無く「欧米の脅しに、屈するしかなかった」…全アジアが植民地状態
=======================================================

今は違う…世界がある。◆戦後アメリカが作った「GHQマスコミ」がどれほど被害をもたらしたか、「吉松問題でもわかる」…すもうと同じ「相手を倒した方が得」

(ウルグアイ・ラウンド失敗)=>(ヨーロッパ失敗)=>(中南米失敗)・・・・>土下座・日本を利用し「自国利益追求のアメリカ」(日本以外は経済小国)
==========================================================

◆日本も長期的な政策で「国の主権・民族性を大切にしたFTAなどで、発展すべき」…「エシュロン」「盗聴」で明るみに出るアメリカ(一番警戒し国を守るべき)
==========================================================

◆TPPではないが…いま、緊急問題は「シェールガス」にダマされるな「銀行は投資するな」…BIS規制=>バブル・ハゲタカ、サブプライム詐欺「ダマされなかった日本に罠だ」「りそな」だ。 


=========================================

アメリカの真の狙いは、関税・ISD条項など日本を無くす事だ。 軍事力無し(9条)で、経済で防波堤(関税、ISD条項〜)など無くなれば、軍事・経済すべて「敗戦だ」

 ◆昔の植民地はプランテーション(植物)「4000億円位」…◆今の植民地は(保険・金融)で「20兆円以上もの利益」だ ◆それに、自動車・電気〜、映像、ソフトなどが加わる。すべてだ
469名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:39:57.57 ID:ZSqXiKjq0
やったあああああ!
470名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:40:46.58 ID:Ecppblffi
関税撤廃って…

無茶苦茶な話じゃねえか。
あり得ない。
471名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:40:50.83 ID:2s1wmhew0
じゃあお言葉に甘えて脱退ということでw
472名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:41:11.32 ID:YsIX5k+q0
>>463
TPPって、脱デフレとは真逆の方向なんだけど
どう整合性取るつもりなのかな
473名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:41:17.93 ID:ypt7HBpR0
日本が変わるってのに。何のために英語を習ってきた
474名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:41:30.86 ID:FtqFoTvi0
アメリカが外れるのがスジだけどw
475名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:41:39.90 ID:+dH9D52E0
>>464
もう少し詳しくなぜ農家が売国奴なのか説明できるか?
まぁルーター切って新しいIDで出てくるだけだろうけど
476名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:41:42.42 ID:8p/hHhHUO
んじゃ、外れよう♪
477名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:42:27.44 ID:9TyyjRej0
TPPを考えた奴がIQ低すぎただけで無理な構想だわ
478名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:42:28.91 ID:Lfciuy3R0
>>463
狂牛肉はいくら安くてもごめんだ。
まず検査を義務付けろ
479名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:42:30.17 ID:YRDzHr5W0
>>459
ここ見るとこいつらTPPのデメリットは分かりやすくまとめることなく乱雑に意見をPDFにしたのをリンクしてるだけだからな
安部ちゃんは大丈夫大丈夫の一点ばりだしやめる気なさそう
http://www.cas.go.jp/jp/tpp/q&a.html
480名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:42:33.01 ID:G51JtSS60
TPPなんかいらねーわ
481名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:42:58.01 ID:fTHl8he90
アメちゃんも農家と自動車屋の間でコンセンサスとってから来なさいよ。

まあ日本にも言える事だけども
482名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:43:00.17 ID:nurcqCip0
>>463
国産牛がやたら高い理由もアメリカのせいだって知ってるか?w

戦後、穀物生産が過剰になったアメリカは、日本の給食と肥料にアメリカの穀物を使うことを推進。


それまで牛に草食わしてたのに対して、アメリカ産の高い穀物肥料を食べさせて育てることを推奨、

日本の牛は、みんなアメリカ産の高い穀物を食って育つことになり、


やたらとコストがかかって高くなった。


さりとて昔のやり方は完全に破壊されてしまったので、それに戻ることもできないw
483名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:43:31.59 ID:9vwX5Oxe0
米国の豚肉大手は中国企業に買収されてる。
危なくて食えるかよ。
関税どころか、輸入禁止が妥当。
484名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:43:35.70 ID:Qhde+MAa0
>>455
そりゃ今の憲法原発ばかり言う思想左派じゃ勝てないさ
次に出てくるのは、憲法原発どうでもいい 賃金雇用福祉が大事 という経済左派グループ
このグループにははっきり言って今の自民じゃ勝ち目ない
485名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:44:07.54 ID:mX3Fzybf0
米と牛肉はどうでもいいから豚肉は自由化して欲しいな
流石に国産には敵わないけど結構旨いんで安くなるなら大歓迎だ
まあ、普段は只で食える鹿と猪食ってますけど・・・
486名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:44:09.62 ID:G0VZNCgGi
豚牛はわかるけど米なんて聖域化する必要あるか?
アメリカ米なんて安くても誰も買わないだろ
487名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:44:18.01 ID:SMupjx7TP
一分一秒でも早く外れるべき
「裕福な先進国にもかかわらず」という言葉が、裕福な先進国である日本に
たかるための協定であることをハッキリと証明してる
488名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:45:03.68 ID:Xi1rMPb+0
>>1
駄目だよ、そんなことしたら
日本政府は簡単に折れるから
言いなりほど楽なものはないからね
489名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:45:07.56 ID:9TyyjRej0
アメリカは中国の貿易赤字が凄すぎて日本にコメ売っても焼け石に水だわ
490名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:45:22.82 ID:OT24InRI0
>>15
そう思う一方、日本に持って来るには輸送費がかかるのに、何で日本の農作物は何倍も高くなるのかとも思う。
491名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:45:24.59 ID:O6s2lDgii
狂牛病なんてたとえ狂牛病の牛でも脳、脊髄、目、腸などの
特定危険部位を大量に食べない限りは人間に感染しない。
492名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:45:50.63 ID:v3S93jYn0
TPPはそもそも菅直人がアメリカに尻尾を振るため入るって言い出したせいだからねぇ

日本の国際的信用信用低下とアメリカとの関係悪化を気にして
やめるにやめられなかったところだから
そのアメリカが入らなくていいって言ってるなら入らなければいいな

まぁ言ってるのがアメリカ政府じゃなく農業団体だから
まだまだ微妙なところだが
493名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:46:13.09 ID:JE6eOu4k0
やってくれよマジで
TPOなんて何の意味も無いんだから
494名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:46:13.02 ID:vveJhGEbO
>>441
他ならぬ安倍ちゃんだぞ?
光の速さで土下座靴嘗めは目に見えてる
495名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:46:34.77 ID:VhBX4FjRP
安倍ちゃん頑張ってほしい







まずは上手な土下座の姿勢からだな
496名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:46:49.05 ID:OezWBzmRO
次はRCEPとFTAAPがあんのに脱退出来ますかねー
497名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:47:00.05 ID:YsIX5k+q0
>>475
親日のアメリカが邪魔だと思ってるんだからj農家は反日でいいだろ
498名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:47:10.44 ID:2cmE9FqH0
>>482
grassfed はオージーみたいでおいしくないぞ?
その代わり草のいろんな栄養が代謝されて肉の中にまで入ってるけど
499名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:47:26.69 ID:9TyyjRej0
強くて正義のアメリカなんか嘘で実は貧乏で弱い国を属国にしようとするチンピラ
500名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:48:03.26 ID:RyHxVvM30
アメリカ正論だな
501名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:48:10.51 ID:8TEmw7u80
>>160
じゃあみんな島根に住めば良いんじゃね?
502名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:48:15.89 ID:XYZJzEowO
その前に原住民に土地を返せ
503名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:48:26.74 ID:owCfbcLY0
>米ライス連合会や米穀物協会、米食肉協会
こめらいす?、べいこくぶつ?、べいしょくにく?
頭に米と付いただけで何か訳の分からない事になってんなーw
504名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:48:47.10 ID:xvMppS1g0
日本の数百倍の農地があるアメリカが日本以上のブランド野菜を作れないからワーワー騒ぐとか惨めですな
505名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:48:54.52 ID:KbxpuS+00
>>482
日本人が贅沢になってグラスを喰っている牛の肉は硬くて草臭いから嫌って言うからだろ?
506名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:49:08.44 ID:ZzYUiR150
どうしんの飛ばしじゃんw
507名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:49:40.51 ID:r5Hdx8y/0
米農家 vs 米農家
508名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:50:22.33 ID:V3ImxcGBO
芸能界ヤクザアイドル買春スキャンダルで脅しに来てるよな…
報道するのはアメリカに加担だもよ
これ
そのまま折れて終りだよな〜
はやく軍事的諜報活動一流の国になろう
509名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:50:40.90 ID:CYNnAu3K0
普段だんまりのネトサポの本音がw
510名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:50:58.47 ID:2LfUa+710
問題は肥料の関税をどうにかしてくれんかね。
南アフリカとモロッコだけじゃ足りない。
中国からの肥料はちょっと前に輸出関税が100%以上になって高くなってるし。
アメリカもリン鉱石の枯渇問題に直面しているから脅迫いや交渉の材料にならぬものか。
511名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:51:20.33 ID:BtPFju620
ダメリカ様のわがままがまた始まったwww
いい加減間違ってるのは自分達だって認めたらどうですか?
日本の富裕層だけ見て関係のない人達を生きられなくして何がグローバル化ですか?
世界の白痴化でしょw
512名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:51:23.78 ID:lkA9iBVRO
全然聖域撤廃でOK
アメリカ産の米なんか誰が買う?
日本以上に美味しい豚肉なんて外国に作れないよ
513名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:51:36.25 ID:OxVFfkSxi
アメリカに逆らって日本がいきていけるはずがない
シナチョンと違って民主的で文化的なアメリカのどこが不満なんだ?
514名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:51:38.75 ID:Qhde+MAa0
今の野党が弱すぎて有権者の選択肢にならないほど弱体化したからこそ
次の選挙では本当に手ごわい 雇用福祉に対して強力なアピール力を持つ
経済的な左派候補者が湧いてくる

自民はアベノミクスで勝ったが、この経済左派グループは自民の出す経済政策に
対立するのではなく、有権者本位で更に上回る政策をポンポン出してくる
(経済左派の本流がクルーグマンなどのリフレ分配政策の為、経済に極めて強い)

そうなったとき、消費税増税で支持率を更に下げた自民じゃ相手にもならない
もちろんそのときは民主なんか1議席も残らないだろうがw
515名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:51:58.50 ID:A9/+EOed0
まぁ、仕方ないよね良くも悪くも意見は一致してるし
516名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:52:04.18 ID:2cmE9FqH0
>>491
つ イギリスの現実w

アメリカもいい加減だからなぁ
517名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:52:29.97 ID:O6s2lDgii
>>492
アメリカの民主党オバマ政府は中国風に言えば
TPPは核心的利益に位置付けている。
次の中間選挙前にTPP妥結の成果をあげてアピールしたい。
もちろん日本を含んでいる方が、アピールになる。
最初、日本政府はアメリカのために動いて交渉妥結するように
アメリカと新興国のパイプ役もしていたが。日本がここまで
重要五品目の関税にこだわると思わなくて、今は逆に停滞してしまった。
518名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:54:19.71 ID:calfWL+OO
そうそう日本はアメリカあっての平和だからな
怒らせちゃだめよ
519名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:54:20.95 ID:cOp5KTvA0
聖域撤廃した時点で日本の農家は冗談抜きに終わる

聖域撤廃してもOKとか言ってる奴は在日だろうな

もともとTPPってアメリカが日本の市場を食い荒らすためのものだし
520名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:54:46.39 ID:hmlk8BVm0
>>511
日本人が交渉を知らないだけ
最初はお互い無茶振りしてそこからすり合わせるのが常識なのに
日本人は全部相手の言うこと丸のみして突然キレる池沼民族
521名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:54:46.49 ID:OezWBzmRO
脱退するなら初めから交渉参加すんなよ。あべし
522名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:54:53.61 ID:ZqWIOGG70
渡りに船?w
523名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:55:01.97 ID:+dH9D52E0
>>497
そんなんじゃ説明になってねーだろ やっぱクズでバカな人間だったか おまえみたいなやつは早く死ねよ 
524名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:55:07.61 ID:L6lHu3mli
食料自給率がすでに4割しか無い日本が米や肉まで自由化したらどうなるものか
525汪 ◆xrntBF3M81SM :2013/12/25(水) 18:55:13.53 ID:c7jjSxPS0
アメさんもこう言ってることだしやめちゃいなよ
526名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:55:31.11 ID:SMupjx7TP
自民党が特定秘密保護法の強行採決をしたのはアメリカの圧力だったらしいけど
このためだったんだな
527名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:55:34.67 ID:9TyyjRej0
TPPオワタ
528名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:55:51.03 ID:VTfPoQtE0
アメリカのネトウヨが騒いでるな
529名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:55:58.92 ID:Bs//1qwX0
>>466 すべての交渉が終わったあとの二次募集で参加させてやるって
某国の偉い人が言ってなかったけ?w
のこのこ参加してもすでに決定済みの条件を丸呑みするしかないというw
530名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:56:16.12 ID:2LfUa+710
>>520
朕、此処ニ戰ヲ宣ス。
531名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:56:22.59 ID:NCl6eU380
アメリカは地下水枯渇でそのうち食料輸入国に転落する
532名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:56:33.94 ID:cgCi2pKL0
さっさと交渉離脱、事前協議並行協議白紙撤回してご機嫌取りで譲歩しまくった案件も元に戻せよクズ。
533名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:57:10.41 ID:tfo4NKLH0
どれだけ価格差があろうと普通は国産を買うでしょ
534名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:57:21.86 ID:3Hr0/5Y40
アメリカは日本の金を吸い取る吸血鬼。
日本がこんなに貧乏になったのはアメリカのせいです。
535名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:57:47.28 ID:dJZ260mK0
でも日本外すと意味が無くなるの、ごめんね。
536名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:58:16.73 ID:+wZEpJAy0
やっぱチョンが参加するっていった途端に法則発動で瓦解したなw
バカチョンGJ
537名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:58:20.08 ID:nsfsri/y0
開けたら一挙に飲まれそうだなw
農業技術が廃れないことを願う
538名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:58:27.52 ID:mEnVCFNZ0
おお、アメリカの農民のお陰で
日本の国風が守れそうだな。
539名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:58:29.71 ID:2LfUa+710
農業保護やるならカナダのカリ鉱石も欲しいよなぁ。
でも、日本のマスメディアはこういう事を取材しない。
農業保護なんて
自由化でリンやカリの鉱山を買収できるかにかかっているのに。
540名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:58:35.26 ID:RyaVDY5yi
>>355
くやしい…
日本に在日が住んでいることが
W杯が日韓共催になってしまったことが
あいつらのパンスト顔インパクトが世界の日本人観を変えてしまったことが!
いつまでソウルは日本の地方都市だと思われ続けなければならぬのか
541名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:58:45.77 ID:wK5LkTMN0
しょせん北海道新聞の記事。
542名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:59:03.62 ID:cOp5KTvA0
知らない奴多いけど日本の国産のOS開発を潰したのはアメリカだからな
お隣のゴキブリどもは当然だがアメリカも日本にとっては敵だってこと知らない奴ら多すぎ
543名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:59:26.86 ID:PiEhCDDk0
日本以外に有力な輸出先って?将来的に中国とか?
544名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:59:27.81 ID:rVS3r5bj0
中韓とのFTAは歴史認識で止まっててカードに使えない体たらく
545名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:59:47.49 ID:V3ImxcGBO
今回の横並び箝口令も仕方がないよね
自民が飛ぶだろし政治空白尖閣侵略中国に
これだけ自民支持率あっても飛ぶだろし

TPPにおいては詰みだな…
芸能界ヤクザ買春政財界粛清は日本がちかいうちにどうにかするしかねぇ
日本がやるしかねぇ
546名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:59:49.84 ID:Bs//1qwX0
ここにカリフォルニア産米と、魚沼産コシヒカリ新米があったとする。
価格はカリフォルニア産米は半額だ。

さあどっちを選ぶ?
547名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:00:00.82 ID:hfcWwv8X0
「欧米列強が自由貿易を主張するとき、彼らは原理原則に従ってそれを主張しているのではなく、
彼ら自身の利益のために主張している」

高橋是清
548名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:01:03.10 ID:9TyyjRej0
アメリカは補助金出す日本のやり方はダメとか言うけどアメリカも税金で農業とか
育成してる
549名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:01:07.82 ID:QcR/wZvXO
これでいいよ TPP離脱出来る。大成功。安部ちゃん やるな。はいる はいるといって最後にアメリカからお断り。
550名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:01:16.03 ID:oqqJC7600
日本はTPPからはずれたほうがいい。日本が加盟しなければ意味がないんだ。アメリカのわなだよ。
必要ならFTAがあるだろ。なんでそんなややこしくする必要があるんだ。くだらんことに時間を使う
必要はない。
551名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:01:16.88 ID:l9VK35AZ0
仕方ないなぁ。
そこまで反対されては参加するわけにもいかないし。
今回は諦めますか。(ニヤリ
552名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:01:20.14 ID:O6s2lDgii
>>520
野球の交渉とか見てても、日本は下手くそすぎると思う。
結局なにがしたいのかわからない。
最終的には見捨てないで。みたいになってるし
キレるタイミングを間違えてる。
553名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:01:29.83 ID:toDsnX9Y0
>>15
広大に見えるけど、飼料用なら北海道でも似たような風景。
はっきり言ってコストの差は乾燥。
干ばつは困るけど、収穫期に乾くから乾燥や運搬が楽。
また、運搬も100m3超のトレーラーが使えるから大量に運べる。
日本では農業の規制改革と叫びながら、その辺の規制改革はしないようだ…
554名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:01:38.27 ID:cRvsq93J0
TPPの仲間に入れてもらうためには日本は一層の譲歩が必要になるな
555名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:02:45.52 ID:q7IcKYiLi
>>53
北海道はTPPで被害食らう筆頭だろ?
オーストラリアに荒らされるアメリカより更に弱いんだから。
556名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:03:06.16 ID:OezWBzmRO
だいたい交渉参加を決めたあべしが悪い。
そう思いませんか、皆さん
557名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:03:39.19 ID:wcunBOMEi
>>546
美味しいご飯食べたい時は魚沼産
普段はタイ米でok、匂い好きだし美味いし
あれ、カリフォルニア米、、、
558名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:04:13.51 ID:9TyyjRej0
失敗作の法科大学院も米の年次改革要望書だろ
559名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:04:19.61 ID:cRvsq93J0
>>552
確かになあ
何か最終的には知日派とか言われる人たちに縋り付くみたいになるもんなあ
あの人たちなら日本のことを解ってくれるはずだみたいな

これって韓国が日本に対してよくやる手だけども
まあ日本もやってることは大体同じだな
560名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:04:24.24 ID:dYDYEjuu0
マジ助かります
有難うございます

是非外してください!
明らかに現状では日本は損をするだけの条約になってます!
561名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:04:53.97 ID:vFkxP/twi
えっ?パシリに成らなくて良いの?
ラッキー
562名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:05:12.19 ID:ypSWhU4v0
>>裕福な先進国にもかかわらず

意味がわからん提起の仕方だけど
TPPから外してくれるのはありがたい
563名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:05:32.33 ID:+dH9D52E0
>>546
それ比較が変だよ 実際に魚沼100パーの値段ってわからんから
だいたいカリフィルニア米5kg880円とかだったら多くの人間がアメ米買うんじゃないか?
564名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:05:47.20 ID:m4FIXb8d0
ぜひとも外して欲しい
TPP参加なんて絶対したくない
565名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:06:13.10 ID:bN+CeUkx0
もう飲めないなら入らなくていいだろ
566名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:06:45.12 ID:NQso/EK80
小学生のいじめかよ
567名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:06:57.03 ID:Bs//1qwX0
これさ、アメリカの内部事情でTPP外されるなら、これはこれで外交勝利じゃね?
アメリカのうるさい圧力でTPP参加したようなもんだし。
568名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:07:12.34 ID:Qhde+MAa0
米国農業団体 「日本を外せ!」
日本人 「日本を外せ!」

なんだ。何の問題もないな。
569名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:07:24.12 ID:V3ImxcGBO
しかし良く組まれた脅しだな〜
将棋始めるのに向こうさんいきなりヤグラw
アメリカやりおる
570名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:07:39.18 ID:q7IcKYiLi
>>563
そもそも魚沼産100パーなんて一般に流通してるのか?
571名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:07:42.68 ID:O1nrGDmPO
コシヒカリは高いぞアメリカでも1600円はする。
572名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:07:42.92 ID:nCPvMKbE0
ま、日本がどれだけ各分野で優秀かわかる記事だな
573名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:08:24.99 ID:cRvsq93J0
お前らこれ勘違いするなよ
TPPから外されるんですか?あーそうなんですかわかりましたって流れは無いからなww

日本の皆さん聞きましたか?
アメリカ様が怒ってらっしゃいますよ?
これは日本がより一層の努力をしなければなりませんねそうですねってなって
全部開放かそれに近いところまで持っていくという流れでしかない
574名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:08:39.31 ID:U9ZyNjTk0
頑張れアメ農団体!!
575名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:08:52.89 ID:4X4KUuF70
TPPってのは大衆へのメリツトの説明がまったくない。
守りの説明しか説明してない。
これを、けつだんできずにいたのが民主
けつだんは速かったが守りの説明しかしなかつた自民
576名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:09:54.84 ID:WxUjyX2T0
がたがた言う前にアメリカの自動車市場を即時開放しろ!!
577名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:10:47.53 ID:O6s2lDgii
テキサス親父を見ててもわかると思うが、
アメリカには自分の考えや正当性を主張する奴らなんて
いくらでもいる。だから様々な意見や勢力がいる。
日本もここら辺は見習うべきじゃね?
みんなが賛成してるから賛成とか、周りが反対してるから
なんとなくじゃ反対とか。そういう感じで適当だろ

TPPは別にアメリカ国民みんなが得するシステムではないわけね
経営者やグローバル企業にとっては凄いプラスとかそういう話。
畜産、農家もだいたいはプラスかな。
ただ、オーストラリアやニュージーランドも普通に手強いからね
578名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:12:24.63 ID:ObElX5Kh0
どこも苦しいのにピーピー騒ぎやがってさ。アメ公はリーマンショックを忘れたのかな?
日本の国土とアメリカの国土比較してみろ。これを関税0にする事がフェアか?
アメ公の強欲さには反吐が出る。
579名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:12:38.41 ID:L12hruQX0
本当ならバスから降りる最大のチャンス到来だな。
安倍はきっちりチャンスを活かせよ。
580名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:12:50.52 ID:dX6XCWcY0
アメリカの農業団体もこう言ってることだし
日本はTPPから外れないとね、オバマさん
581名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:13:18.13 ID:cT8yPSsw0
>>573
政治家は入りたがってるからなぁ
そういう事だろう
582名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:13:43.87 ID:+Fql6BkhP
そこまでして日本に売りたいと思うのが不思議だ。
シナや韓国に売ればいいと思うが?
583名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:14:18.65 ID:m4FIXb8d0
>>575
ザックリ言うとメリットは物価が多少安くなる
それと引き換えに雇用が激減する
暫くして国内産業が壊滅した頃合いに足元見られて物価上昇
584名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:14:37.51 ID:+dH9D52E0
>>579
降りるわけないだろw 自動車が閉鎖的だと言われれば増税するし
アメの言い分も飲む必要があったとか譲歩して大荒れになるよ来年は。
わかりきった話だろう。
585名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:14:41.03 ID:2LfUa+710
>>570
してるよ。
ただし、北魚沼産と南魚沼産は違う。高級米が多いのは南魚沼産。
北魚沼産は二等米ばかりの普通の米。ただし、業者は名前押しで高く売る。「魚沼産」と。
南魚沼産100%はそんなにないね。
有ったとしても販売用の慣行栽培米ばかりで。
コンクール用の特別栽培米は殆ど流通してないよ。
店頭の物を食味分析すると大したこと無い場合が多いもの。
でも、消費者は名前で美味しいと感じるから。
以前、オーストラリア産の米を魚沼産として売っていたケースもあったなw
表面をアミノ酸で若干加工するやつ。
まぁ、魚沼産にしても平均はそんなに高く無くてJAのマーケティングによるものが大きい。
今年の米コンクールでは長野とか東北に新潟超えの米が沢山あったくらいだし。
586名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:15:13.01 ID:cw3VVxrT0
裕福っていうなら米国が一番だろ

ISD条項を撤廃しろ
587名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:15:22.04 ID:hNmYBOmvO
こんな デタラメな記事
を 信じちゃう お前ら
痛いわ(笑)
588名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:15:56.29 ID:QWQaKnjd0
例外項目設定したらTPPの意味がわけわかんなくなるからな
589名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:16:24.83 ID:DoeXgmRvO
外れる方向で検討、ってニュース流れたらアメリカがビビるんじゃね
590名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:17:24.38 ID:nP85KRgG0
ブラを外せ
591名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:17:26.48 ID:Pd0NpGY40
利害のそれぞれ異なる業界の意見を取り上げるのなら、
それぞれどういう主張をしてるのかをまとめて報じなよ>道新
592名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:17:27.33 ID:QWrx/sM30
ポストハーベストの規制ってどうなったんだ?
593名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:17:49.44 ID:g2Rl+gSf0
埒が明かないから、その方がいいと思う
594名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:18:08.86 ID:2LfUa+710
>>589
アメリカ自動車業界「やったああああああ!」
アメリカ農業界「はあああああああ?」
595名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:19:00.08 ID:O6s2lDgii
>>559
アメリカには抱き付いてる部分も多いな
もっと最初から戦略を練ったり、落ち着いて論理的に
意見を集約し、相手に複数パターンを提示するとかもやるべき。
そこで擦り合わせるとかしないとな。

日本の場合、ただ漠然とした目標を一つ掲げるだけで
それができないならキレたり、右往左往して感情的になり
最終的にはやっぱり見捨てないで〜ってアメリカに抱き付いてる。
本当に脱退も辞さないよ。って奴が最初から不可能なら
そんな三文芝居はやらない方がいい。アメリカの方がその場合
のプランも用意してるからどうしても一枚上手。

まあ結局、国力の違いだろうな
韓国が日本には勝てないように。日本はアメリカには勝てない。
596名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:19:04.62 ID:zTnTW4CH0
いいね
外そう
597名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:19:45.66 ID:STM0mmCvP
あざーすwwwwwwww
598名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:20:02.53 ID:yit3GRdd0
>>1
車が聖域なアメリカが言うか?
なにさまw
599名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:20:40.95 ID:YgIflmEN0
>>592
中国産食品を食べてたら、ポストハーベストとかwwwってなるから。
600名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:21:25.32 ID:gOvOj/fw0
>>1
WIN-WINの関係とはこのことを言う。
601名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:22:25.87 ID:MFE130Oo0
絶対に譲歩するなよ。 公約だからな!
602名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:27:21.42 ID:O6s2lDgii
安倍はついてるけど、一つついてなかったとしたら
アメリカが民主党政権でかつオバマ大統領だったという点だな。
共和党なら、安倍がやりたいことは色々もっとスムーズにできた。
安倍とアメリカ民主党の親和性は悪い。
603名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:27:50.15 ID:Myb6+1P3P
もうやめたほうがいいんじゃね。
604名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:28:18.66 ID:B32IvKpi0
米ライス連合会

宇宙スペースナンバーワンみたいなもの?
605名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:28:57.47 ID:Zx5p+Qi7P
そうか仕方ないな辞めようw
606名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:30:17.99 ID:SQeEyWPDP
>>585
じゃあ余り美味しく無い北魚沼産に美味しい他所のコシヒカリ混ぜてんのかww
イメージで売れるブランドって点ではブルーマウンテンコーヒーと同じ位成功したのでは?
607名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:31:31.90 ID:O6s2lDgii
オバマはなんで、野田や麻生太郎は好きなのに
安倍のことは好きにならないんだろうね。
608名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:31:57.55 ID:0FXk8Dy40
外してくれ
609名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:32:12.14 ID:/uXNZaT20
ああ、外してくれ、別に日本側から輸出しなくても困らない
610名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:32:47.08 ID:BWbg3gLY0
コメが高いの安いの言っても意味ないよ。
日本人の食生活が変わっただけ。
コメは供給過剰なんだけど、かと言って減反で金をばらまきまくるのも無駄。
とりあえず何かさせようと思っても、国庫の負担にしかならない農家に、お前ら首をくくれと言いたくても言えない切なさ。
その答えがTPP
611名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:32:54.73 ID:zUdIZhUa0
アベ「じゃあしょうがない聖域は撤廃します」
612名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:33:58.50 ID:eLK3lGYU0
>>602
オバマだから出来ることがあるともいえるんだけどね
他国に対する締め付けが緩いんだわ
今ならできることもある
613名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:34:20.83 ID:sSd6qBPz0
いいねぇ雑種土人
バカだけどたまにはいい仕事するな
お前ら下等生物の作った農産物なんて食いたくないよw
614名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:35:28.76 ID:ZeCnFaxq0
関税を平等にしてもアメリカ農産物の日本への輸入額が増えなければ
今度は食品検査基準がキツイなどと騒ぐんだろう、アメリカ農業者は。
日本が譲歩する意味ないじゃん。
615名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:35:39.53 ID:tXO6eMzN0
2級フィールドコーンをくらえっ!
616名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:35:48.36 ID:HYsDJCNA0
いいの?やった
617名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:37:14.88 ID:OfRi8R870
これでおk
618名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:37:40.14 ID:EFuyfJqyi
JAぶっ壊さないと未来無いぞ
619名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:37:45.50 ID:o/D9T/eKi
>>15
かくれんぼしたら日がくれそうだな

早くチーズとベーコンを激安で買えるようにしてくれ

マクドナルドの中国産ニワトリよりアメリカ産の鶏が安くなれば仕入れがアメリカ産に変わるのかな
620名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:39:11.06 ID:hHic7MQnP
アメちゃん「まず韓国を釣り上げてからだ!」
621名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:41:11.44 ID:0+tXzWR80
>>607

政治信条があまりにも違いすぎるからじゃないかな
性格や考え方は人間ある程度年を取ってしまったら変わらないよ
622名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:41:36.05 ID:2H3XYpxz0
>>582
同関税で挑まれたらOZに勝てずジリ貧
かと言って現状の輸出品押し付けだと規模が足りじジリ貧
だから日本に撤廃を要求し続けてる
623名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:41:36.26 ID:/uXNZaT20
>>355
細目って明らかに朝鮮人と勘違いした奴だろ
なぜなら、イタリアでは朝鮮人がものすごく嫌われているから
PSYがパフォーマンスをした後にブーイングの嵐があったのを知らんのか?
アジア人として勘違いされるのは迷惑

で、朝鮮人は欧州でもっと酷い差別を受けているよ
最近は日本人とは別だと知られて、朝鮮人には特に酷い差別が確認されてる
624名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:42:24.89 ID:GvqPsK400
TPPの交渉内容は、秘密だから話すことはない。全ては交渉結果で・・・・・・w
625名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:42:36.22 ID:yit3GRdd0
大体関税けしても
自国で作れないところは高いし
収入あるところは高い
今ゲームがひどいおま値だ

安くなるなんて幻想だよ
高く売った方が特なんだから
若干安くおいて売るその後潰したら高くする
イオンがやったそのままだよ
626名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:43:34.61 ID:FzXxaRrl0
日本の自動車業界でアメリカを外せと政府に書簡送っ

ても報道されない
627名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:43:41.15 ID:EmASIc120
お前らが言ってた安倍首相とオバマ大統領の共同声明でTPPを骨抜きにしたってのは本当だったんだな
628名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:43:45.91 ID:2LfUa+710
>>606
流通で混ぜているかは知らないけど、そういう所は有りそうだよな。
飲食店では 新潟米使用! って書いてあっても大部分はグレードの高い屑米だったりするし。(二等米ですら無い)
米の流通業界は昔から問題あるからさ。この前だってイオンで問題あったでしょ。
去年のトレンドは福島県産の米を群馬や北陸のナンバーのトラックで大阪に輸送して全国に流通ってパターン。
大阪の市場の人は酷くて福島ナンバーの車を見て邪魔者扱いするって話をドライバーから聞いた。
まぁ去年は先物市場がスタートする際にJAが米を農家から高値で買い占めて流通量を逼迫させたんですけどね。
その際に先物市場の流通口が確保されていて価格の高止まりに歯止めをかけたけど
農業新聞は「先物市場が価格高騰を招いている!」みたいな記事を書いていたわけで。
農業界は、と言うより農業団体はもう救いようが無いからTPPで改革してもらいたいよ。
629名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:45:03.86 ID:O6s2lDgii
>>612
たしかに、東アジア情勢をいたずらに荒らすな
とかそこまで靖国参拝や過去の歴史観に固執するか。
とか思ってそうだけど。アメリカの共和党やネオコンも
それはそれで厳しい部分もあるしな。
民主党のオバマだからこそ、日露2+2とかもできたのかもね。
630名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:45:37.03 ID:nY60s/r+0
>>1
しょーがないよね
日本はTPPから外れよ
631名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:45:48.14 ID:xHo4mMvC0
>TPPから外すことを検討するよう求める


どうぞどうぞ
糞アメリカの植民地なんかになってたまるか
632名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:45:52.26 ID:6DePwGaC0
鮮度は悪いが色だけは妙に綺麗でいつまでも腐らない
値段の高い輸入野菜が店先を占拠するんだろうな
考えるだけでも欝
633名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:45:59.26 ID:qFwFuAT80
安倍の交渉参加会見は超前のめりだっただろ。
バカみたいなある意味での背水の陣。
そういうのは関係各国も見てるのさ。
譲歩を引き出すために足元を見た結果の書簡だよ。
仮に本当に外されたら安倍の失点。離脱する気なんてないんだからね。
他の分野での取引になるかもしれないけど、さらなる譲歩になるんじゃないのかな。
634名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:46:34.96 ID:xkVYlaNR0
ヨッシャー!向こうから外してくれるとは棚ボタだな。さぁ日本を外せ!
635名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:46:59.56 ID:fqIXm50N0
日本が世界最大の農産物純輸入国
636名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:47:09.87 ID:xY2coF0T0
韓国大好きネトウヨ(笑)
韓国の事に夢中で一日中頭から離れない(笑)
カンコクガーカンコクガー(笑)
637名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:47:59.21 ID:Bq7Zt1YAi
つい先日までは「食料自給率を上げないと大変だ」とか「環境保護のために
地産地消を進めよう」とか言ってたのにジャップって三歩
歩くと自分が言ってたこと忘れるの(´・ω・`) ?
638名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:48:06.71 ID:O6s2lDgii
>>632
野菜は日本の野菜は形や味も違うから残るだろ
中国産が増える方が問題だよ
別に環太平洋諸国産なら悪くはないじゃん
639名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:49:35.23 ID:1pnrIYFk0
日本抜けていいのかw 最高じゃんw
不平等条約しなくていいとか有り難い、それも代わりに韓国いるし大丈夫だろ
640名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:49:40.46 ID:q0dzlCqf0
願ったり叶ったり

ご希望通り離脱しよう
641名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:50:42.22 ID:Q1fvfTGG0
アメリカ車も農業もちょっとゴネすぎじゃないの
努力もせずにほんとうんざりするわー
642名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:50:58.16 ID:uULIlQWC0
>>15
もう、日本国内は、終了なんだろうな 
643名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:51:35.45 ID:yit3GRdd0
外圧がないと国内を改革できないのは
別に日本だけじゃないし
国民が諦めずに頑張らないと
644名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:51:53.86 ID:QVDsZuny0
最初から日本は参加しないシナリオだったんだろ
その代わりの条件外交のつもりが、日本が本気になって米国は困ってたんじゃないか
これは正しく、渡りに船
645名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:52:06.75 ID:uv4wRxae0
<北海道新聞12月25日朝刊掲載>

あっ…
646名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:52:14.57 ID:Xj3s1B4H0
日本の米たけーわ
647名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:54:08.08 ID:w6uVZTsQ0
検疫止められるNo1は中国でNo2がアメリカだからな。
648名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:54:10.17 ID:wjXE+ViP0
外してもらおうぜ
649名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:54:14.31 ID:iwrHaxCA0
農業を守って自動車産業が死ぬ。

これもまた一興か。
650名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:54:45.60 ID:fc4xXb8r0
>>633
安倍もあそこまで言って交渉に参加したわけだからな
まぁ、出て行けと言われたら縋るしかないだろうよ
バカバカしい話、それ以上でもそれ以下でもないわ
651名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:55:53.03 ID:exFhf9CtP
あざっす
652名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:56:23.82 ID:yE3JGEyt0
アメリカはTPAの承認出来ないだろうからTPPが妥結できない状況なんだがなぁ
TPPとは関係なしに外堀埋められてる日本って・・・
日本の企業はアメリカに支払う特許料が2倍の14兆になる可能性があるのに気付いているのか
そして、秘密交渉ではなくなった事を報道するメディアは日本には無いのか

>>621
安倍ちゃんは外交で大きな影響力を持ったCFR(米外交問題評議会)が発行してる
フォーリン・アフェアーズにカルト・オブ・ヤスクニなんて書かれたからな
653名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:57:31.47 ID:iWQmGUDnP
承知しました
654名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:58:04.56 ID:1pnrIYFk0
年末でgdgdへ…
下手するとTPP自体が頓挫して終わるな
655名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:58:22.11 ID:z2ZAEXcG0
コメ産地の全世界への分散推進政策など、
気候や伝染病による不作対策はしっかりやって欲しい。
これは戦後すぐから少しはやっておくべきだったくらいだ。
農協による圧力の負の遺産と言える。
農協がものを言えなくなるのは大歓迎なので、
これを機会に是非推進して欲しいな。
656名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:58:34.07 ID:hJewizGX0
日本無しでやる意味あるのかなあw
657名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:59:06.63 ID:6DePwGaC0
>>638
日本野菜そのものが庶民向けのスーパーの店頭から消えると思うわ
低所得層は輸入品の限られた野菜しか買うことが出来なくなる
日本野菜を買えるのは高所得層だけになる
658名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:59:11.19 ID:6McqQ71WO
外してくれればなあ
659名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:59:17.24 ID:/DBbvBzx0
じゃあ車の関税を今すぐゼロにしてみろやwhito piggu
660名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:59:24.10 ID:tAQz8SaC0
661名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:59:38.42 ID:O6s2lDgii
安倍政権に離脱の選択はできない。
国会で脱退をせまる投票やっても反対多数で否決になるよ

自民党で造反する議員が少しいても
公明党、みんな、維新、民主党、結いは参加賛成がほとんどだから。
経団連という力をもった奴らもなんとしてもTPPは参加

どうしても不参加なら、交渉すら参加しない。しかなかったんじゃないだろうか
民主党政権のごちゃごちゃ先延ばしの方がまだ参加しない可能性はあったかと
662名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:00:02.11 ID:W5fBkpGn0
各国で主張しまくるから話し合いにならんのだよ
いい加減全世界を統一した方がいい
663名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:00:40.53 ID:2aPz1r3xi
米を対象から外せないなら、真面目な話TPPは遠慮させて貰うしかない。
いざと言う時、国家の存亡に関わる話だ。
664名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:00:45.59 ID:SU9bycNP0
あんまり日本を怒らせるとシベリアで作った安価な農作物を米に輸出しちゃうぞ
665名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:01:06.53 ID:yE3JGEyt0
>>654
アメリカがTPP妥結出来ないとしても、ここ数年で日本が勝手に規制緩和しまくった
なのでアメリカは無条件で勝利って感じかな
経済戦略特区とかな
666名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:01:55.97 ID:4zQoF84Y0
「百姓は黙ってろ!」

       by米政府
667名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:02:01.20 ID:lQu2Vy9E0
頑張れ>米国の17農業団体
668名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:02:02.97 ID:4xnOhHAH0
まさか米国内に日本の援軍が出現するとはw
669名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:02:36.17 ID:wk7xgwmv0
(*´∀`)TPP止めちゃえw
670名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:05:04.40 ID:7SqZquwK0
これは共和の地盤だから、議会は同意だろう w
自動車は民主だし w
671名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:06:16.62 ID:5bHg0SDd0
外せと言うなら、外れるべきだな^^

黒人大統領は三度のめしよりチャンコロ大好きなんだし
672名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:06:33.88 ID:Q1fvfTGG0
TPP担当してるこの前入院した人も、その後任の人も、
1_たりとも譲れないって言ってたよ

アメリカもいい加減諦めなよ
交渉前に約束したじゃん
673名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:08:43.16 ID:lW2pRyFh0
安倍はアメリカのいいなりだから例外品目がなくなるだけだな( ^∀^)ゲラゲラ
674名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:09:11.53 ID:O6s2lDgii
>>657
日本の農家は年寄りばっかだし、
そういう農家が死んだり作れなくなったらそりゃ消える。
別に伊藤園とかキューピーが工場的に生産したら
日本野菜は残るよ。日本の野菜はやっぱりうまいし形も良い。

海外の野菜は形が大きく歪だったり、味や硬さが別物
別に全てがマズイわけではない。野菜は今でも関税かけてなかったり
3%と低いのも多いし、外国産も輸入してても日本野菜が残ってるから大丈夫じゃないか

やっぱり、米、小麦、牛肉、豚肉、乳製品、さとうきび…
とか今でも高い関税をかけてる重要五品目とかいう奴が打撃受けるんだろうよ
675名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:09:21.41 ID:QN6ylHe10
退くも退かないもアメリカ様次第だな
676名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:09:48.13 ID:ZeCnFaxq0
>>1
>その上で「TPP参加国すべては農業分野で広範囲にわたり自由化しなければならない。日本が筋の通らない
>農業保護を主張し続けるなら、TPPから外すことを検討するよう求める」と要求した。
なにこれ?TPPが何か全然理解できてないじゃん。
TPPから日本をはずしたら今までどおりの関税がかかるだけじゃん。
全然、意味の無い主張だね。日本の農家は喜ぶだろう。アメリカの農家にとっていいこと何もない。
677名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:10:04.88 ID:KHUGRV1I0
■TPP交渉、必要なだけ時間をかける=フロマン米USTR代表

http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0K21IZ20131223

米通商代表部(USTR)のフロマン代表は、日米を含む12カ国による環太平洋連携協定(TPP
交渉について、同協定は野心的かつ包括的な合意を要するため、必要なだけ時間をかけて交渉する
との立場を示した。

■安倍、中国企業にISD条項を与える
http://ameblo.jp/ponkiti-2013/entry-11731966436.html


■日中韓投資協定を承認 参院

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2200C_S3A121C1EB1000/

日本、中国、韓国3カ国の間で外国企業による投資活動への規制を緩める日中韓投資協定は
22日午前の参院本会議で全会一致で可決、承認された。3カ国による経済分野での初の
法的枠組みで、知的財産権の保護規定などを盛り込む。
国内手続きを済ませた韓国に加え、中国の手続きが終われば今年度中にも発効する見通しだ。
678名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:12:45.59 ID:aRp2DamO0
甘利もストレスで舌癌になって悪いことばかりだから撤退が望ましいw
もともと聖域守れないなら脱退も辞さないって言ってたんだからなあ
679名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:12:53.63 ID:7HKxpf9V0
TPP外れて、チャンコロの属国になるのが好きな奴が百姓団体以外にも、意外と多いんだな。
支那語勉強しようかな。
680名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:13:01.97 ID:RmnnFY/GO
なんの為に韓国に銃弾10000発やったと思ってんだよ、TPP交渉の布石やで
681名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:13:28.06 ID:lW2pRyFh0
ネトウヨは朝鮮のコメでも喰ってろよ
自民支持した奴には国産米を数倍の価格で売ってやればいい
農業団体は非自民マークでも作れ
それを提示できない奴は数倍な(笑)
682名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:13:35.63 ID:uVi/BQas0
安倍がTPP離脱と第三の矢を折る決断をしたら大したものだと思うが、政権が終わるかもしれない。
ただ、後世の人々からは賢明な宰相として評価されるだろうと思う。
少なくとも加速させないことが大切なのだが、加速させる方に進んでしまいそうだな。
本人と周りのスタッフの大多数がそんな性向だし。
683名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:15:59.07 ID:InVFXo3K0
立場が弱いとはいえ、これ以上好き勝手をゆるしちゃだめだな
684名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:17:13.57 ID:XTcD22rr0
>>681
朝鮮のコメはお前ら在チョンが食えよw
祖国のものなんだろ?w
685名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:18:17.42 ID:trAqfimo0
アメリカは土地あるから転作考えないでやりすぎて難しくなってたんじゃなかったっけ?
686名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:19:26.09 ID:XXcfyY3x0
じゃあ車とバイクの関税無し!
687名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:19:41.60 ID:Q1fvfTGG0
そうだ、もうアメリカ抜きでやろうよ!
688名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:21:34.13 ID:RWkfuVsrO
アメリカにはちゃっかり例外があるんだろうな

自動車とか自動車とか
689名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:23:56.78 ID:WvYQpvYR0
逆に読むと日本の聖域を絶対崩せって圧力だな
690名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:23:58.56 ID:VsT4sD4s0
争点がさも農業5品目()であるかのように大騒ぎをして
その他の知財・保険・公共事業・関税自主権そのもの・ISD条項とちった
「究極の売国」から目を逸らさせておいて
農業交渉で頑張った…だからもう加盟してもいいよね?というプロレスシナリオ
691名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:24:26.74 ID:O6s2lDgii
TPPは安全保障の面はどれだけ影響力や合意があるんだよ
日本はこれからアメリカ、オーストラリア、東南アジア諸国のいくつか
と対中国、北朝鮮を睨みやっていかないと厳しいだろ。
ロシアやインドとの連携や友好も重要だが。あとは台湾と韓国ね
韓国は一々反日感情や国内世論を気にしないといけないから面倒臭いな。
弾薬をあげてもあの言い草だぜ
692名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:25:02.18 ID:qxMEyTBX0
>>282
コネニート界のsupernova 安倍ちゃんにそんな高度な采配ができるだろうかw
693 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/25(水) 20:25:39.30 ID:asA3HdTq0
あちゃーザンネンダケド仕方ないね
TTPはなかったことにしましょう*\(^o^)/*
694名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:26:01.97 ID:ipPtIkiFP
シナ、チョンのいないTPPは悪くないと思いますよ
695名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:26:55.64 ID:yE3JGEyt0
TPAの承認が出来なければアメリカはTPPの交渉をしておきながらTPPに参加できないという
汚点が残るので普通の国であるなら弱みに付け込めるはずなんだがな
ただ、日本が、特にアメリカに対しては交渉事で弱みに付け込む準備をしているようには思えない

アメリカが原因で妥結できない場合のケースの想定をすると、
日本のメディアと財界が「決められない政治」などと批判を繰り広げ、交渉の邪魔(実質アメリカの味方)をしつつ、
アメリカ側は日本の不当な要求のせいで交渉が進まなかったと逆ギレする予想
榊原英資が言っていた、アメリカと交渉すると日本のメディアは後ろから鉄砲を撃ってくる(アメリカの援護)と
696名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:27:19.17 ID:TL+PxnD50
>裕福な先進国にもかかわらず、農業分野で特別扱いを要求している
これだから銭勘定でしか物事をとらえられない奴らは。
仮に世界的に不作になる年があったとしてだ、自国民が食糧求めている時に
「いえ、これは日本に売らなければならない物なので、お前等には売りません」
つーのか?いう訳ないよな?

頑張って日本外し実現させてくれ。
697名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:28:01.41 ID:4kgWuFtZO
アメリカの農家からまで反対されるくらいなら撤退でいいよ
食料は南米、燃料は中東でいいじゃん
698名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:30:08.30 ID:KHUGRV1I0
>>652

■TPP審議を迅速化 米与野党幹部、法案作りに合意
http://www.asahi.com/articles/TKY201312160006.html


米議会両院の与野党幹部は、外国とまとめた貿易協定の議会審議を迅速に行うために
大統領に与える「貿易促進権限(TPA)」の法案の内容について、大筋で合意した。
米議会関係者が14日、明らかにした。

■TPP最悪の事態へ!動画

http://ameblo.jp/ponkiti-2013/entry-11733785937.html
699名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:30:12.21 ID:qxMEyTBX0
>>692
>>282じゃなかった、>>682だったw
700名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:31:47.28 ID:qAKEGfSJ0
いや、まじTPP必要か?
主要工業品は現地生産の比率もかなり多いだろ。
701名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:32:18.87 ID:2mtg83bU0
でもソースは北海道新聞
702名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:32:43.43 ID:3NjBpBEr0
まあ俺は1月から始まる銀の匙2見てから意見決めるわ
703名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:35:27.85 ID:M1w2uG6Q0
>日本はこれからアメリカ、オーストラリア、東南アジア諸国のいくつか
>と対中国、北朝鮮を睨みやっていかないと厳しいだろ。

これが親分アメリカの視点になると
「オーストラリア、中国、日韓、東南アジア諸国と
対ロシア、北朝鮮、パキスタン等イスラム諸国を睨みやっていかないと厳しいだろ」
になっちまうんだから日本の願いが叶うわけないw
704名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:37:16.45 ID:2IsRuUiK0
アメリカも砂糖を聖域化するって言ってるじゃんw
705名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:38:00.55 ID:O6s2lDgii
>>697
中東から安全に石油を運べるならね。
結構途中のルートや日揮でもわかるが、ああいう企業戦士
も大変なんだぜ。これからは、自前の原発再稼働と水素や
ロシアから液化天然ガス、アメリカからシェールガスに
エネルギーはシフトするべきじゃね。
メタンハイドレートが実用化すればいいんだけどね。
中東石油依存はやっぱりリスクを阻む。
706名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:39:45.76 ID:BEJnq+da0
農家を守ることは国益ではない
安くて高品質の海外の農産物を食べたい
スーパーから中国産毒物をなくすためにはTPPは必要
707名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:40:56.11 ID:AMPvR3Jmi
>>15
Xファイルでモルダーが追われてるシーン思い出した
708名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:42:42.84 ID:UwxdzQuQ0
>「日本を外せ」 米国の17農業団体

この17団体は日本の友人
709名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:43:04.30 ID:yE3JGEyt0
>>697
現状では中東=アメリカ(西側)
原油の代金稼ぐのにドルが必要(ドル依存)
原油を輸入するのにアメリカが必要(軍事力)
そうやって軍事的にも経済的にも依存した状態
明日のメシも燃料もアメリカがいないと賄う事すら出来ない惨状
そして基軸通貨の特権、ドルのシーニョレッジの餌食にされ国家の富は消尽
もうどうやっても手遅れ
710名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:43:42.18 ID:a+InRLNd0
TPPなんてアメリカに強制されてただけだし
外してくれた方が有り難い
711名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:51:37.39 ID:yE3JGEyt0
>>698
100名以上の議員が大統領宛に署名付きで反対しているから法案を通すには時間がかかる
財界がロビー活動するにしても与党の調整だけでも難航する
712名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:52:09.61 ID:VXenjK0T0
>>706
わかってねーなw
TPPに入ってもスーパーから中国産毒物が消える訳がないだろw
どうして海外の高品質な農産物が安く買えると思ったの?w
高品質ならそれなりの高値で市場に並ぶだろw
713 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) :2013/12/25(水) 20:55:04.85 ID:ShjbIPXY0
>>619
鶏てブラジルからじゃねーの?
714名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:57:33.25 ID:GRqnAPdT0
>>696
世界的な不作なら日本も不作だろ
715名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:59:07.61 ID:L8Y/HKNOP
いずれにしても交渉はしないと売れるようにはならんがな、、、
716名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:00:36.00 ID:daSB/aP/0
日本で裕福なのって公務員と65歳以降の老人だけなんだが。
717名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:01:16.06 ID:1VAkaRkg0
こいつらまず米国製の自動車に乗らないことから始めろよ。
裕福なのに関税で守られてるぞ。

ダブルスタンダードをやめさせろ。
718名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:01:28.39 ID:tVfSIYfD0
東北ササニシキ連合の出番だ
719名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:02:37.11 ID:Bs//1qwX0
>>706
中国は地理的に近い上にべらぼうに安いから中国毒食品はなくならないよw
それと安くて高品質なんてないからww

安いものにはワケがあるw高いものにもワケがあるw

これが世の中の基本原理だからねwww
720名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:02:46.29 ID:6RvkhINM0
どんなにアメリカ不作になっても日本の要求する量を
適正価格で輸入できるという確約があれば考えても良いが
これは物理的に無理だろう。

日本の農家が機能できなくなった後で
外国の食糧危機に振り回されるよりは
自給率を維持する方が安全。

個人的にはアメリカ中部の大規模農業は
地下水を異様に消費しすぎているのが怖い。
大干魃が起きれば日本まで干上がる。
721名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:03:39.79 ID:6UIaK9nE0
>TPP参加国すべては農業分野で広範囲にわたり自由化しなければならない

農業分野、と限定してる時点で広範囲じゃねえだろが
722名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:04:53.99 ID:O6s2lDgii
>>712
無くせはしないけど、中国産がこれ以上増えないように
遅らせたり、相対的な比率を抑えることはできるよね

中国産農作物や肉ばっかりって事態はヤバくないか?
イオンとかはそれでもいいんだろうけど
723名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:04:56.47 ID:daSB/aP/0
>>714  TPP参加後、多くの農家の離農で穀物自給率がさらに下がって
食物安全保障を米国や中国に依存した場合、食糧供給を断られることがある可能性を示唆してるのであろう
724名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:06:22.77 ID:Ssh13tZm0
大事なのは参加国が共通ルールで運用することであって、
各国が5項目の関税項目を持つことは、地域差を調整する為に
必要だと思うんだけどなぁ。
725名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:09:49.72 ID:5LHmW/dp0
この人達の脅威は豪農業だろ
日本人なんかおだてとけばホイホイいいカモになるのに
726名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:10:00.96 ID:GMQQ6zo60
はずせ、はずせ
日本をはずせ
727名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:11:19.23 ID:GRqnAPdT0
>>723
お前アホだろ
それをレアアースでやった国があったけどどうなった?
728名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:11:34.26 ID:HlcBcfej0
わけがわからないよ。
どうして日本はそんなにコメの関税にこだわるんだい?
729名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:12:16.18 ID:uTilTKpv0
外れた方が日本の為
730名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:12:26.17 ID:daSB/aP/0
>>727 レアアースと農業をいっしょにしてる池沼。
731名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:13:15.31 ID:Bs//1qwX0
>>722 
>中国産農作物や肉ばっかりって事態はヤバくないか?

ヤバイよ。でも、それを喜んで流通させてる業者がほとんど。
なにせ仕入原価が安くて儲かるし、安い安いと喜んで買うおバカさんと、
一円でも安い食材大歓迎の外食業者がとても多いからねw
732名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:13:58.22 ID:I+O4+4Oo0
>>15
どっちも思ったより迫力がないな
733名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:15:03.92 ID:GMQQ6zo60
日本をはずせ、と言いながら
日本がすがりついてくる棚ぼたを
口を開けて待っているアメリカ人www
734名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:15:21.59 ID:odVIRxs50
あれ?TPPで日本の農業ダメになるんじゃなかったの?

あちらさんから反対されるって
日本に有利ってことじゃん。
735名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:16:39.83 ID:1GDGGWJd0
アメリカは、72年前、経済ブロック封鎖・石油禁輸で日本を太平洋戦争に追い込み、300万人を殺害した。
アングロサクソンは、アメリカとオーストラリアの原住民を1000万人殺害し、その広大な土地とドルの補助金を使い、他国の農業を壊滅させる輸出を企てている。
キッシンジャーが食料を支配する者が世界を支配すると言う。
ロシアに亡命したスノーデンが暴露したようにアメリカは全世界で盗聴し、情報の世界を支配している。
基軸通貨で金融を支配し、中東や世界各地に米軍基地を置き、軍事とエネルギーの支配も行っている。
そしてTPPで日本の法律をアメリカに都合よいように換え、金を奪う。
736名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:17:05.18 ID:+2hPcFmV0
>>722
アメリカがメキシコルートで輸入という抜け道ができたように
中国産はもっとたくさん入ってくるだろうよ
737名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:17:37.68 ID:H6quDClP0
新電池バテナイス

売ってやらんぞ!
738名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:17:38.31 ID:GMQQ6zo60
アメリカ人が怒っているぞぉ。

ほ〜ら、
妥協して完全自由化したくなってきただろ?
739名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:18:06.96 ID:GRqnAPdT0
>>730
肥料も飼料も燃料も輸入に頼ってるのに?
740名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:18:37.35 ID:carv/rNZ0
      /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
     /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ 
    /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ 
    /::::::==         `-:::::ヽ *
   |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l 
    i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l:::::::!
   .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i  わたくち達は
     i ″   ,ィ____.i i   i // 
    * ヽ i   /  l  .i   i / 勝共=ユダヤ・ライン┣━╋┓╋━━  ┃┃┃  ┃  ┏━┳┓━━━╋┃━━╋┏┓┃    ┓   ━╋━━┏┓    ┏┓
      l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´*              ┃  ┃┃┃━━┓    ╋━┻┓┃  ┃┃  ┏━┫┃    ┃┗┛┃    ┃   ┏╋┳┓┛┗┓  ┗┛
    /|、 ヽ  ` ̄´  /、  (,;'";,"`;,;`;;、:*      ┃┗╋┛┃          ┃  ━┛┃  ┃┃  ┗━┫┃┏━╋    ┃    ┃   ┃┃┃┃    ┗┓
   i´  l ヽ ` "ー−´/.i `ー-| ̄ ̄ ̄|,           ┛  ┃┗━━    ┃      ┗━┛┛    ━┛┗┗━┛    ┗         ┗┻┛┛      ┗ 
  /i,    / 〕 ''ー-' 〔 ;|    ||'゚。 "o ||ー、
  | |   /   i/i;;;i\ |  |   ||o  .゚||ニ、i
  | |   ヽ、 |i  i;;l ,|::| /   .||。_0_o_||ー_ノ
 ,i  |   / |:| l;;;| .|::::|ヽ、  |___|`-'_


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E5%8B%9D%E5%85%B1%E9%80%A3%E5%90%88
国際勝共連合

例えば、岸の娘婿で、安倍晋三の父でもある安倍晋太郎も勝共推進議員名簿に名を連ね、教団も安倍晋太郎政権の実現のために積極的に動いた時期があり
安倍と統一教会は、その意味では“祖父の代から脈々と続く関係”と指摘する人間もいる。
━━━━━━
また「世界思想」2013年9月号では「安倍政権の救国ロードマップ」特集と銘打ち、街頭演説をする安倍晋三の姿が表紙に使われた。

安倍関係者が肖像権の侵害であるとしてこれに抗議等をした事実は確認されていない。
━━━━━━━━━━━━━━━
741名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:18:53.30 ID:RAHYfyZD0
日本OUT
韓国INで

なんで食糧の生殺与奪をアメに握られなきゃならんのだ
742名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:21:25.20 ID:7vAA6uIL0
皮肉じゃなくて、本当に望むところだわ
743名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:21:49.88 ID:Bs//1qwX0
食糧問題は、マジで生殺与奪問題だからな。
食糧安全保障という言葉もあるくらい。他国に食糧を握られるとオソロシイこと
になるよ。
744名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:22:16.95 ID:GMQQ6zo60
アメリカ人に嫌われるぞぉ。
対日感情悪くなってもいいのぉ?
アメリカ人が好きなんだろぉ?

ほ〜ら、
完全自由化受け入れてアメリカ人を喜ばせてあげなきゃ
745名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:22:38.29 ID:yLy32zhm0
なら車の関税撤廃と輸入制限も取り消してみせろ
746名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:24:48.51 ID:vjxnpUAP0
安倍に聖域はない、
これまでの公約は
破棄した。
747名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:27:14.91 ID:GMQQ6zo60
アメリカのお百姓さんたちが
日本人のために一生懸命に
高くて危険な農産物をたくさん売ってあげると言っているんだよ?

ほ〜ら、
完全自由化して受け入れたくなってきただろ?
748名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:27:26.65 ID:daSB/aP/0
>>739  中、米へのリン鉱石への依存のことを言ってるんだろ?
それこそ、レアアースの例のごとく
日本のリン依存まえの従来の方法でやっていくべきなんだよ。
リン鉱石は石油やウランと同様限りある資源だからな。
749名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:30:17.85 ID:naxfFhrc0
んじゃはずれようか
750名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:31:26.47 ID:Bs//1qwX0
まあぁ、TPPがどうなろうと中国毒食品はじゃんじゃん入ってくるわけだし。

中国福建省産米、カリフォルニア米、南魚沼産コシヒカリ

さぁ、お前ら好きに選べw値段は中国産は国産の十分の一だw
カリフォルニア産は半額だw
という選択を消費者自身に突きつけられるだけ。

あとは、直ちに健康に影響ないから中国産でいいや、いや高くても国内産に
こだわるwとか消費者自身の自己責任でwということですな。
751名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:31:57.51 ID:hh4LoTVK0
>>747
そうそしてアメリカは世界的にも有名な農業保護国で外国からの多くの農産物が輸入制限されてるし
752名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:32:34.73 ID:dWOkoh2X0
アメリカは一歩も引く気配なし
日本が強気に出ると、アメリカは対中政策で中国寄りの姿勢を見せるなどして
揺さぶりをかけてくる
妥協すれば聖域を守るとした公約を100%破ることなり、内閣支持率は大幅下落
こりゃ安倍完全に終わったな
753名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:33:49.69 ID:4I5VyStti
米ライス連合に草不可避www
754名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:34:49.37 ID:1GDGGWJd0
中韓露との領土や歴史での対立
      ↓
友好関係(文化交流、軍事交流等)瓦解
      ↓
中国、北朝鮮の核への危機
      ↓
F-22売却白紙撤回、F-35納入度々延期&価格暴騰
      ↓
周辺国との軍事的駆け引きは袋小路へ 頼みは米軍のみ
      ↓
植民地への朝貢指令そのものと言える内容での不平等条約強要(TPP)
      ↓
周辺諸国との緊張状態ではのまざるを得ない
 
考えてみると南朝鮮との歴史問題やら中国との尖閣問題やらも
米の最終目標である関税を利用しての搾取への根回しだったんだろうな
755名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:35:30.82 ID:LMFR2Bg7O
はずしてー!
756名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:35:31.76 ID:UHkWj21x0
対中政策の一環でもあったんだろうが、それで日本の産業が致命傷を負うなら本末転倒
横着せずに一つ一つの国と丁寧にFTA交渉しろ
757名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:36:31.44 ID:DmTpNcpC0
>>39
馬鹿なの?
高高度爆撃機撃ち落せる戦闘機がなかったからボロ糞にやられたんだが
758名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:37:34.80 ID:hPWmHZAnO
車の聖域認めてやるから農業とか認めろが日本のスタンス、アメリカがごねたら抜けるわさようなら、で終わる問題
アメリカ的には日本に抜けられたらオワタになる
759名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:37:54.07 ID:wIqNUjWX0
参加してもしなくてもヤクザ農業団体は解体しろよ
760名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:41:36.49 ID:5z8KLDTW0
敢えて言おう 茶番であると

最終的には 関税撤廃に向けたロードマップ云々という
落とし処になるだろう もしここで日本が抜けた場合、
途中からのいきなり参加は実質的に無理
という事は「日本の参加は無い」という意味なので
これにアメリカが乗るとは思えない
761名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:42:00.52 ID:Bs//1qwX0
>>758 そこからへんの1mmの陣地を争うのが外交交渉だからな。
相手もこっちも国益を激しくぶつけ合って落としどころを探る交渉だからなー

国内の利害団体がギャンギャン叫ぶのはどっちもどっち。
762名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:42:21.60 ID:y4i97L7p0
安倍は土下座してでもTPPやると決めたんだから止められる訳無いわな
763名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:43:04.18 ID:hPWmHZAnO
>>760
だよな。日本が乗るまで延々引き延ばしてきてんのに
764名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:43:30.39 ID:TaQtFnLN0
TPPでアホな太平洋諸国民を日本型社会に取り込んで、地獄見せてやろうぜwww
765名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:45:44.17 ID:Bs//1qwX0
TPPの実態は、中国に対する現代版ABCD包囲網だから難しいんだよな。
中国とガチ対峙してる我が国の環境だと、参加しねーとケツまくるわけにも
いかねえし。
766名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:46:03.15 ID:Sk6hfbGwO
メインターゲットの日本を搾取対象から外したら
アメリカにとってTPPの旨味も半減じゃね?
767名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:47:01.96 ID:1euhFENXO
やったー!外して外してー!
さっさと外してーイエーイ
768名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:48:01.50 ID:+26AS8d60
769名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:49:30.88 ID:0RI9cn9x0
DNAいじった米なんか食いくない
対中政策で譲歩どころかアメリカは中国よりだし意味ない
770名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:54:11.36 ID:WFg6c+k5P
【速報】 アメリカ様、日本をTPPから除名   交渉決裂
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1387935113/
771名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:57:39.66 ID:hPWmHZAnO
>>769
それ以前に日本の米の生産はアメリカでは厳しいよ。利益になるような大規模水田なんか無理ゲ過ぎる。
タイ米の二の舞
772名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:59:14.45 ID:uE3FnqUoO
>>766
アジア経済の中心が南に移行してってるから、日本が経済的に死んで途上国に落ちぶれようが、日本の国土だけ守れれば良いってのがアメリカのスタンスだし、孤立して戦争させて再上陸しても可って感じだろw
五輪まで経済保たせれば欧米がある程度、不況を脱却してるって考えだし、TPPで吸われなくとも、輸出止まれば勝手に落ちぶれるのが日本w
773名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:59:20.99 ID:qMnvPaGH0
ええね!
774名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:01:11.31 ID:Z3sWebfT0
関税じゃなくて補助金で保護するのが今の世界の主流らしいよ
775名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:02:17.91 ID:1GDGGWJd0
アメリカは、72年前、経済ブロック封鎖・石油禁輸で日本を太平洋戦争に追い込み、300万人を殺害した。
アングロサクソンは、アメリカとオーストラリアの原住民を1000万人殺害し、その広大な土地とドルの補助金を使い、他国の農業を壊滅させる輸出を企てている。
キッシンジャーが食料を支配する者が世界を支配すると言う。
ロシアに亡命したスノーデンが暴露したようにアメリカは全世界で盗聴し、情報の世界を支配している。
基軸通貨で金融を支配し、中東や世界各地に米軍基地を置き、軍事とエネルギーの支配も行っている。
そしてTPPで日本の法律をアメリカに都合よいように換え、金を奪う。
776名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:02:36.70 ID:GV+zpjfd0
よし!日本は逆に関税を数千%程度までガンガン上げていこう!

日本は決して輸出で稼いでいるわけではない。
日本企業は海外現地生産だ。一方外国企業の製品は全て輸入だ。

日本で売りたければ日本で製造しろ。
これなら超円高にしても、最低賃金2千円にしても問題ない。
777名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:03:52.92 ID:TvJbpAUz0
そもそもこんなのに参加してる暇あったら自給自足を重視した方がいいのにな
778名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:04:02.00 ID:8v1RgG2Z0
アメリカだって守りたい分野があるくせに
なんで日本に難癖つけるんだ。
779名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:04:15.75 ID:fh/Uno3+0
米 日本市場が特殊過ぎるため、海外産の参入は難しい
豚 別に今でもアメリカ産が主流
牛 国産なんて食ったことない。美味しいの?

関税撤廃しても影響なさそうだが
農家がファびょってんの?
780名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:06:43.94 ID:2YrhIVmV0
>TPP参加国すべては農業分野で広範囲にわたり自由化しなければならない。
非常時に食料の安定供給を誰が保証してくれるんだ?
どんなときでも安定して供給される保証がなければ
自国の農業を保護するのは当然だろ。
781名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:07:32.86 ID:6OfUErGr0
アメリカの農業がどうなっているのか、岩波新書の「(株)貧困大国アメリカ」という本を読むとぞっとする
782名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:09:42.91 ID:carv/rNZ0
                 ┌─┐;
                 |✡| ;
.    ; /\        ├─┘      /\ ;
.    < ✡ \    _|___     / ✡ >;
     \/ ;\三晋晋晋晋晋ミ/  \ /
          晋三 晋晋晋晋三
         晋晋   三晋晋晋
         I晋 ◆/)||(\◆晋
        丶,I◆∠⌒I I ⌒ゝ◆ソ
         I│  . ││´  .│I
         `.|   ノ(__)ヽ  .|´    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          I    │  I   .I     | いいユダヤなんだ
           i   .├─┤ ./    < いいユダヤなんだ!
           \ /  ̄ ヽ,ノ      | いいユダヤなんだぁ〜!!!
          /⌒ヽ` ̄ ̄´ノ~⌒ヽ    \________
        | ,Y        Y  |
         |  | ・     ・ |.  |     米通商代表部USTR代表にユダヤ系マイケル・フロマン
         |  l         |  |      米通商代表 フロマン氏 大統領が指名 TPP交渉精通
        |  ヽ    l   /  ノ     
        ヽ   ヽ     /  /ヽ      ジョン・ケリー元上院議員・新国務長官はユダヤ系と判明  ユダヤ系米人のケリー米国務長官
        /\ \   / /  ヽ   ))
   ((  / .   ◆◇◆◇◆  ヽ    ケネディー家のキャロラインの相手がユダヤ人であることは新しい何かを感じさせた。
    .  / シコシコ ◆◇◆◇◆    ヽ
     /      /◆◇◆◇ シコシコ  ヽ
  .  /      / ◇◆◇ \      ヽ 
783名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:10:54.00 ID:zacVxQVm0
アメリカの農家はTPP交渉から日本を外して、
いったいどこで儲けるつもりかね?
784名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:11:19.33 ID:8v1RgG2Z0
>農業分野で広範囲にわたり自由化

砂糖を例外扱いしてるアメリカがこれ言うかね。
785名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:11:20.01 ID:DCUfA7vY0
     
最終的に 各国の議会が承認しなければ無意味なんだろ  知らんけど
786名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:11:47.60 ID:xtM1CH8k0
アメちゃんが強引に加われと日本に言ってきたから渋々加わってあげたけど、
アメちゃんの方から外れろと言うのなら気兼ねなくバイバイできるねw
787名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:11:52.69 ID:3HHHJaBK0
こうして見ると日本への捕鯨避難は、土地の狭い日本のタンパク源をなんとしても自分たちに依存させたい輩の所業に見えるよな。捕鯨産業が生きていれば、いざという時大規模にすればいいし。
788名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:12:12.98 ID:VnLMKSHNO
よし!はずれよう
789名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:13:41.00 ID:L6YDE/5H0
TPPがよいか悪いかは簡単なことだ
GDPに対する個人消費の割合が増えるかどうかで判断すればいいんだよ
790名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:14:31.09 ID:31JL/wDQ0
正直、どっちがいいのか悪いのかわからんニダ
791名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:14:50.15 ID:UtAF4AZ30
昔のアメリカのイメージ

車も家もデカくて、金持ちでカッコいい。旨いもの喰ってる。

今のアメリカのイメージ

貧富の差が激しすぎて、昔のインドじゃあるまいし
いまだに銃を手放せず、戦争ばっかり仕掛ける野蛮人

もう手本になどならないから、アメカス
792名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:15:29.48 ID:LfT7Qhj/0
5品目は多すぎたね。
793名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:16:13.35 ID:IfWNWiFO0
よっしゃ、日本は合法的にTPP離脱決定www

このまま反日朝鮮統一教会安倍売国奴を突き落せ。
安倍と自民党は経済界、マスゴミ、芸能界等を裏から牛耳る朝鮮ヤクザと結託し、
日本を朝鮮をはじめとする全世界に売国する凶悪な売国奴だ

日本が生き残るには朝鮮ヤクザと結託し、自分とお仲間の利益と利権のためには
全世界に日本を売り渡す安倍と自民党、その取り巻きの屑どもを追放することだ
794名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:16:31.50 ID:unbboAOp0
新興国相手に軽自動車売ってちゃいかんの?
795名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:16:50.90 ID:UwxdzQuQ0
>>774
膨大な税金投入して
自国民に食料供給することなく
他国の農業こわして
なんの意味があるんだ
796名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:19:51.94 ID:9TyyjRej0
農業団体を大半の日本人は支持します
797名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:20:02.00 ID:carv/rNZ0
        /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
       /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ 
      /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ      でありますから、何度も申し上げていますように
     ./::::::==        `-::::::::ヽ
     |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l 
     i::::::::l゛ ,/・\,!./・\、,l:::::::!             米国との密約において 
     .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i       
      i ″   ,ィ____.i i   i //   我が国の食米だけは例外とする事案はすでに確約済みでありますから
      ヽ i   /  l  .i   i /         
       l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´      選挙の負託を得た今、わが新政権に於いては速やかにTPPに参加し
      /|、 ヽ  ` ̄´  /          
   ,---i´  l ヽ ` "ー−´/            食米以外の国内の関税および非関税障壁を開放
'´ ̄   |  \ \__  / |\_        
     |    ゝ、 `/-\ | \ `ヽ          高度な売国に邁進する所存であります。
     |   / ヽ/i  / |   \  \  
     `ヘ /   \ )-┘ |    ゝ  \
       /     \ | |  `i´     ヽ  
                            かかる売国密約漏洩の観点から    特定秘密保護法案の成立を急いだものであります。
798名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:20:08.07 ID:CDcuDYju0
RCEPのほうがいいんじゃない
799名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:20:25.11 ID:gbctUc3C0
こりゃいいと思ったら道新がソースかよ
まったく期待できんわ
800名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:20:25.98 ID:GMQQ6zo60
>>795
アメリカが食糧をネタに
いくらでも日本をゆすれるようになる。

アメリカ人はゆすりたかりの名人
801名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:20:48.13 ID:BEJnq+da0
TPP入らないでどうやって国際社会で生きていくの?
一国だけでは生きていけないのだから、
中韓含めた東アジア自由貿易圏必須になるよ
TPPは入ったほうがいいね
802名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:21:54.49 ID:CP78Rkk50
良かったね。TPP断固反対派とこれで利害一致したね
803名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:22:38.37 ID:nPK4dThs0
アメリカも砂糖とか保護しているんだろ?
お互い様だ。
804名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:22:39.66 ID:carv/rNZ0
                /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
               /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ 
              /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ
              /::::::==         `-:::::ヽ
             |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l     財政破綻国家ユダヤメリカの延命の為、他国から富を盗む必要がある
             i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l:::::::!                           ↓
逆に見ろ 逆に考えろ.|:::|   " ノ/ i\`   |:::::i              TPPを利用して日本国インフラを収奪する必要がある
          r'⌒i    i ″   ,ィ____.i i   i //                            ↓
        /   !  + ヽ i   /  l  .i   i /             米だけは例外を勝ち取ったと錯覚させる必要がある 
         j   |    l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´                             ↓
     , -─ム   |   /|、 ヽ  ` ̄´  /、  (,;'";,"`;,;`;;、        ユダ金・汚染ピック誘致で支持高を煽る必要がある
   /    \   l;i i´  l ヽ ` "ー−´/.i `ー-| ̄ ̄ ̄|,;                       ↓
  ノ __   ヽ..ヾ/i,    / 〕 ''ー-' 〔 ;|   ||'゚。 "o ||ー、            株高演出で参院選を乗り切る必要がある
 i      `ヽ/ ..| |   /   i/i;;;i\ |  |   ||o  .゚||ニ、i                     ↓
 j  ____  ノ / | |   ヽ、 |i  i;;l ,|::| /    .||。_0_o_||ー_ノ円増刷でも株価が下落しないようユダヤマネーを集中投下する必要がある
 l       `Y /,i  |   / |:| l;;;| .|::::|ヽ、   |___|`                       ↓
       ノ   {  |   |   |::| ,|;;;|, i::::|  |   |:          円増刷の許可をユダヤから得る為TPP参加密約をする必要がある
805名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:23:06.40 ID:Vzyvb56wO
自給自足の権利まで放棄するなんて、公平に名を借りた奴隷契約するなよ。
806名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:25:01.56 ID:P/6g3bEa0
>>801
まだわからない?反対派は中韓とのFTAに持っていこうとしてるだけ

一生懸命過ぎてバレバレなのがかわいいんだけどね
807名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:26:22.95 ID:kMw9/K320
>>1
日本より過保護な癖して、何を言ってんだか・・・
808名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:26:53.51 ID:Z3sWebfT0
>>795
農業以外にも産業はあるわけで
809名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:27:39.65 ID:GMQQ6zo60
>>795
食糧は兵器と同じ。

日本人に発ガン性汚染食糧を高く売りつけることで、
日本人を殺しながら金を巻き上げることができる。
アメリカ政府が投資した農業補助金は、
日本から回収できてお釣りがくる
810名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:29:00.97 ID:FPV0m/1A0
外食はともかく、海外産の肉とかみんな食ってんの?
811名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:30:47.54 ID:9TyyjRej0
自民安倍のアメポチイズムは深いからな
812名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:31:01.05 ID:carv/rNZ0
活動とあゆみ|世界戦略総合研究所(所長・阿部正寿)
http://sekai-soken.heteml.jp/?q=node/24
戦略研の講師として来られた安倍晋三先生

自民党参議院議員 義家弘介氏と

http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1102420176
「ペンタビレス‐美しくて強い国に」ありがとう出版   阿部正寿(アベマサトシ)
1937年福岡県生まれ。60年九州大学卒業(社会学専攻)。大学卒業後、多くの宗教団体を巡り、修養に努める。
75年よりジャーナリスト。79年より15年間英国ロンドンを中心に全ヨーロッパで活動。

96年イスラエルとパレスチナの平和を希求し活動するNGO「オリーブの会」を設立。
2000年政府に対する政策提言のためのシンクタンク「日本国家戦略研究所」を設立し、所長に。
2006年6周年を機会に、より高度な研究活動を目指して「世界戦略研究所」に改称し、現在に至る。

イスラエル(エルサレム)在住   (※本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

http://www.jipfa.org/introduce/index.html

特定非営利活動法人日本・イスラエル平和友好協会 ご案内  設立の経緯

日本とイスラエルは、宗教・歴史文化もまったく違った国です。

日本は極東の島国であり、イスラエルは中東の地中海に面した小さな国です。
両国は、これほど隔たった国でありながらも、両者には古来からのつながりと交流があったとされ、これを信じている多くの人々がいます。

その真実の程は今後の研究を待つにしても、日本とイスラエルが友好関係を深めることの意義は大きいと考えます。
813名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:31:47.89 ID:UtAF4AZ30
ユダヤ多国籍企業による、日本への食品支配
814名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:32:11.47 ID:GMQQ6zo60
>>810
アメリカの肉を食ったら痴呆になる。
癌にもなる。
815名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:33:11.92 ID:H/0k1bKE0
>>801
今、貿易は死んでるの?
現在維持で良くね?
816名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:33:53.83 ID:/NuahHpU0
コカ・コーラも着色料に発がん性があるのに圧力で報道もされないね
817名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:34:19.01 ID:BEJnq+da0
中韓とのFTAがいやならTPPは必須でしょう
中韓ともいや、米ともいやでは日本は生きていけないでしょう。

あと日本の農業は政策が悪くて国際競争力がないわけで、
やり様によっては輸出大国になれまっせ
聖域なんてなくせばいいんだよ
818名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:35:27.50 ID:zBsNPSaD0
是非そうして欲しいけど

米政府も日政府も絶対しない
そうするくらいなら日は聖域なんざほっぽり出すに100M賭けるわ
819名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:36:10.39 ID:GV+zpjfd0
オバマは既にレームダック状態だからな。
まだまだ任期がたっぷり残ってるので先が思いやられるな。
820名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:36:16.84 ID:rjC/p8MfO
アメリカの土地を買って日本人向けの食材を作るのが得策だろう。
でも、タスマニア産の方が上だろう。
821名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:39:15.22 ID:/NuahHpU0
TPPは必須工作員のチョンがキモい
822名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:41:02.16 ID:cvGqWeaA0
日本の自動車業界は何で安倍が勝手に関税撤廃延期したことに圧力かけないんだろうな
あれだけTPPと騒いでたのに変な連中だよね
というか安倍批判すると左翼扱いになる国だから金?w
823名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:42:35.39 ID:sCT78hWy0
TPPは多国籍企業を保有する大国ほど有利なのだから、
日本も米国内で反TPPキャンペーンを秘密応援してアメリカ外しを目指すべき。
824名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:43:26.76 ID:sWRyO0t/0
やったー、どうぞどうぞ
さっさと外してくださいな
むしろ、外してくれるまでゴネ続ける勢いで
825名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:44:11.05 ID:Hmh+Et5si
>>816
そんなこといったらお茶も発ガン性あるんじゃないか?
826名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:44:48.29 ID:Ikg5gKzi0
>>821
もう図星なんでしょ?
チョン認定してるフリして実はお前がwww
827名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:44:53.37 ID:jt6X220M0
店で買う物は全て外国産にして
日本の農地で取れた物は地元で物々交換するなりした方が良いんじゃ無いか
税金で補助してもな
828消費税増税反対:2013/12/25(水) 22:46:00.06 ID:ghJH2ZTaO
ブラフだろうよ。

安倍ちゃんは米国の言いなりだから譲歩するかもしれんがな。
829名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:52:11.63 ID:LruSV/bp0
>>3
条件が全部決まった後で
米「はい、これな」→安陪「へい、喜んで」
で、終了
830名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:55:59.87 ID:iOlavYXd0
アメリカが自国の商権を拡大するだけの目的。
言い訳はどんだけでもその手の専門家が考える。
831名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:57:42.62 ID:3HHHJaBK0
聖域5品目も税率は低減するし、米国の態度は単純な損得ではなく思想面での同調圧力なんだよね。
832名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:01:10.57 ID:Z0VDHBy40
こうなるように仕向けてたんでしょ。
833名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:04:34.77 ID:Ug3ny7ea0
そこまで言うならしょうがないな。

日本は、TPPから外れて、インド含めたアジア自由貿易協定立ち上げよう。
ただし、特定アジアは除く。
834名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:06:03.96 ID:tAmrqs6m0
輸入を求めていないとこに押し売りするのは

→ <ヽ`∀´>
835名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:13:44.01 ID:SO4Yqa9P0
>>1
えぇ話や。 韓国と入れ替わりで脱退しますね。
836名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:13:45.73 ID:voQmcSx+P
『東京電力再建計画>柏崎刈羽全7基再稼働 16年度までに』

日本の米をベクレさせて食べれないようにするフラグ立ったか・・・
           
837名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:14:47.81 ID:Qhde+MAa0
米国人「日本をTPPから外せ!」
日本人「日本をTPPに参加させるな!」

すごい一体感を感じる
838名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:15:14.92 ID:T4r+w5kM0
そうだそうだ!外せ外せ!アメリカの為にならんぞ!!!
839名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:15:21.73 ID:l9xcGHdR0
>>15
家畜の餌なんだよなー。
人が食うやつ作れよ、バカアメリカ
840名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:17:02.27 ID:BtfhUW3k0
別にTPPにこだわる必要はないよねw
841名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:19:12.36 ID:l9R5vu5F0
カモにされるよりいいよね(´・ω・`)
842名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:23:01.19 ID:3AnLIpQv0
米農家ってアメリカの農家?
843名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:30:14.09 ID:12+g6aDK0
撤退でもええな
844名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:35:37.74 ID:nWfIaaer0
よし、17団体もっと頑張れ!
845名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:35:58.52 ID:+3rsD5BL0
是非ともお願いしたい。
846名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:38:03.67 ID:nWfIaaer0
>>837
wwww
847名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:40:48.71 ID:wV46IlGUP
アメリカは農産物の自由化してるの?
848名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:43:46.26 ID:0VCPKGTRO
アメリカの富裕層だって、オーガニック野菜以外は食わない
のに、そんな農薬浸けの食えない野菜を売るんじゃないよ!!
849名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:43:59.22 ID:twsmNcAT0
どうぞ外してください。
850名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:44:06.75 ID:Q2JzqePB0
>>844
アメリカの農業団体に頼んで日本を外してもらうという姿勢って、何とも情けないよな。
日本が本当に主権を回復した主権国家・独立国家ならば、毅然とNOを言って脱退すれば良いのに。
851名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 23:44:37.54 ID:K6liaHYJO
今となってはテレビでやってたTPP賛成派のインタビューも嘘くさいな
852名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 00:02:10.65 ID:OffhuuZXO
がんばれ17団体♪ようやく不平等条約から撤退できるわ
853名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 00:12:37.37 ID:pEhVc5/P0
別に、TPPなんてしなくても、日本の状況に合わせながら、
守るべき産業は守り、世界中と広く大きく自由貿易を今までのようにするのがdなぜいけない?

どうして、ジャイアンのいいなりに物売りつけられるのが自由なのだろうか?
854名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 00:19:46.03 ID:BJES1TcF0
>>1
>17団体は米農業連合会のほか、米ライス連合会や米穀物協会、米食肉協会などで、18日付で送付した。
こういう省略は紛らわしい。米国農業連合会、米国ライス連合会、米国穀物協会、米国食肉協会などの省略だと
小半時考え込んでしまったじゃないか。
でも米ライス連合会を米米連合会としなかったのはなぜかな?
855名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 00:21:03.37 ID:B7DbaE4w0
ユダ公の手下の工作員が、このスレでもTPPに入らなきゃ
どうもならんとか、グローバルどうのこうのほざいているが
FTAもTPPも、日本人には全く必要のない仕組みやで。

皆理解してるように、ユダヤ無国籍企業が商売しやすいように
する+日本人をいいように支配するためのTPPやから
856名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 00:22:25.82 ID:EOKPYHLE0
交渉からは外せ(TPPから外すとは言ってない)
>>829でFAかな。
857名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 00:26:51.94 ID:kUUUeA000
アメリカのコメ農家も補助金貰ってカナダから輸入制限してもらってるくせによく言うわ
858名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 00:30:21.12 ID:4ixNPcDN0
 
ゆうちょ銀行が日本生命と共同開発して売り出す予定だった「生命保険」が
突然ご破算にされ、米アフラックの商品を売らされることになった時点で、
 
 TPPは、日本にもメリットがある
 
なんて話を信じるヒトは一人もいなくなったのだから、
TPP推進派のみなさんも無駄な工作は止めたら?
859名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 00:31:28.98 ID:rOIYIM0/0
アメリカ交渉に根をあげてんじゃん。

散々ユダヤの陰謀論や
アメリカの言いなりとか寝言言ってた
シナゲロ息してんのか??ww
860名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 00:32:46.25 ID:I6CmWYD40
欧米の農業補助ぶりは日本の比じゃない
食を握ることは生殺権を握ることと等価
861名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 00:33:06.01 ID:98kVRSwU0
なにこの有り難い援護射撃は
貴様何が狙いだ
862名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 00:33:27.06 ID:WznVrsuH0
ぶっちゃけ牛肉はオージーの方が美味い。
アメリカ産は要らない。
TPP関係なく。
だからアメリカ産に安くなってほしくない。
安くなると外食からオージーが消えるから。
オージービーフの方が美味い。
863名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 00:34:18.18 ID:KF+9Y9NM0
>>15
ぶっちゃけ新潟とか山形の田園風景の方が凄いし奇麗
日本は良い国だなぁ
864名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 00:36:29.93 ID:yA+tfNCQ0
アメリカが譲歩した形でTPPがまとまってもアメリカ議会の承認を得なければ成立しないわけで
とてもじゃないが日本の要求をそのまま飲んでのTPP成立は無理だわ
自動車産業だけじゃなく農業団体まで納得させるのは不可能
つまり議会で承認される見込みのないTPP案をまとめて政府が恥をかくよりもまとまらないのは日本の責任だと日本に責任をなすりつけて
交渉を決裂させた方が米政府にとっては得なんだわ
そうなった時のアメリカの日本バッシングを受ける覚悟をした上で関税撤廃は不可能だと主張してるんならイイけど
そういう事態を想定しないまま農業団体の利権を守って農民票を確保したいという単純発想で拒否してるとしたら
多分トンデモない結果になるぞ
865名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 00:40:31.26 ID:KF+9Y9NM0
866名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 00:44:19.28 ID:vVcjDAOj0
>>148
ちょんちょん
867名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 00:44:44.51 ID:ak9YeWMz0
TPPに一番必要な国は、金づるになりそうなブルネイ
868名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 00:46:45.16 ID:7ctRf04z0
さぁ、日本で以下の行動を起こすべきですな。
アメ公になめられてはいけない。
◎ 米牛不買
869名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 00:47:57.42 ID:Vr4DNWhM0
牛肉なんてくわずに鯨食おうぜ
870名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 01:04:27.13 ID:lAwm0bV60
>>864
別に構わんよ
リサイクルや自然エネルギー中心にして最低限の油変える貿易黒字産めれば
それ以上は貿易する必要性感じないし
871名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 01:11:55.08 ID:0KfRyNRP0
>>15
日本には広大な干拓地とかあるじゃん、それなのに小作農な現状に気を遣って細かく仕切ってチマチマ耕作してるからコストが高くつくんだよw
日本の農業はビジネスではない。ガーデニングだw
872名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 01:14:38.96 ID:lAwm0bV60
そもそも日本側にしても、アメリカ人の雇用を奪うほどの自動車輸出は必要ないんだよ
油含めてお互い足りない物をチマチマ交換し合う程度で十分
トヨタなんか潰れて構わない
873名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 01:20:55.61 ID:ElEuZkjC0
>>315
本当に文盲だな
874名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 01:23:56.96 ID:7yOEfQTI0
ジャアアアアアップwwwwww
875名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 01:36:50.09 ID:rOIYIM0/0
アメリカ交渉に根をあげてんじゃん。

散々ユダヤの陰謀論や
アメリカの言いなりとか寝言言ってた
シナゲロ息してんのか??ww
876名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 01:57:25.65 ID:5UIfAOcV0
ジャップくやしそうだなw
877名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 02:00:54.08 ID:lJ4B9tjp0
オレンジもアメリカンチェリーも失敗したという事実をちゃんと考えような
878名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 02:42:46.64 ID:fQAMuAM80
どちらにしてもアメリカ様の仰る通りw
日本に選択権はナシとwww
879名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 02:44:28.88 ID:81kuKx3P0
>米ライス連合会

ちょっとおもしろいw
880名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 02:49:21.87 ID:RGSt8q460
てか日本を外したら、最大の農産物輸入国がなくなるんじゃないの?
アメリカの農業団体って最高にバカだな
881名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 02:49:57.23 ID:7yOEfQTI0
ジャアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
882名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 02:53:43.72 ID:tomWMzI2O
>>880年今のままならどのみち同じだからって発想じゃないか?
883名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 03:11:02.47 ID:7wuvG2IX0
何でか+で必死になってレスして真っ赤になってる奴ほどうさんくさい
・・・もう寝よう
884名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 03:11:15.38 ID:w4Zqq+pr0
.
【拡散求む】サルでもわかるTPP  TPPを阻止するためには 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/34
.
885名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 03:23:51.42 ID:hcQhzyVb0
最初の約束からしたら
日本はとっくに交渉から撤退してるはずなのにな
米国側もこういってるんだから撤退しろよ売国政府
886名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 03:27:14.23 ID:amBEZ7kn0
よっしゃー
これは朗報

アメリカ様から日本脱退促してくれれば大勝利
887名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 03:38:25.02 ID:uMspOyLbi
>>378
もうすこしひねりが欲しい
888名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 03:42:32.98 ID:DEuMeLak0
アメ産の農作物、不思議なくらい不味いの多いけどワザとやってるのか?w
889名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 03:43:07.79 ID:p1JGBoa40
ジャップ猿のノーベル受賞者少なすぎわろたwwwwwww

1位 アメリカ 受賞者 326人
2位 イギリス 受賞者 108人
3位 ドイツ 受賞者 81人
4位 フランス 受賞者 56人
5位 スウェーデン 受賞者 31人
6位 スイス 受賞者 27人
7位 ロシア 受賞者 20人
8位 日本 受賞者 18人
9位 オランダ 受賞者 16人
10位 イタリア 受賞者 14人
890名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 03:43:15.22 ID:uMspOyLbi
いいよいいよー

TPPはギリギリで頓挫するのが一番良い
これを機に、凝り固まった業界の改革にスポットが当たれば最高

日本の改革は外圧をちらつかせるのが最も効果的だが
本当に外資が侵入したら終わるのでそのバランスが大事
891名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 03:43:59.50 ID:pH9dCAh20
TPPには参加したいけど反対意見があるならしかたないね
あと100年くらい熟議を重ねてから参加しよう
892名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 03:44:33.63 ID:UQkUM5O80
日本はいい加減農作物の聖域化をやめてTPPに向き合うべきだな
アメリカも自動車など工業製品の例外扱いはやめるべき
これが合意するべきところだろ
893名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 03:45:07.97 ID:dUx33hBL0
ジャップの国民保険壊滅させて製薬市場握る利益に比べたら
農作物の関税なんてチンケなもんよ、どうにかしてゴリ押してくるよ
894名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 03:46:42.38 ID:UQkUM5O80
ネトウヨは本当に頭悪いな
TPPは何が何でも参加しなければならない。
これに乗り遅れたら日本は確実にオワコンになる
895名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 03:46:53.03 ID:DEuMeLak0
日本の農業政策もなぁ
一方ではコメ、もう作るなとか言ったり
はたまた一方では無理やり干拓事業して田んぼ増やしたり

で、干拓田んぼから獲れたコメは、コメ作るな言い渡された所謂コメどころのやつより
はるかに不味いっていう
896名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 03:48:19.71 ID:RBdyU+hxP
でもジタミはISDを国民に秘密に推進してるからね
897名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 03:50:46.93 ID:amBEZ7kn0
CIA工作員多すぎでしょ
焦ってる焦ってる
898名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 03:55:08.37 ID:vBqb4d6W0
>>854
日本には米米クラブがあってややこしいから
899名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 03:57:40.40 ID:ak9YeWMz0
>>893
それデマですよ。
ただし混合医療になると、保険医療より上のクラスの医療を受けるためには
保険外医療用の保険に入る必要は増えるだろうけど。

>>896
韓国が入ってくるかもしれない状況を考えると、韓国の裁判所の出鱈目
裁判に権限を与えないためにISDは必須
900名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 03:58:29.02 ID:9EaP98mL0
農協って何様のつもりだよ。
国益より、自分たちの既得権益を死守したいのかよ。
政治家に献金渡して味方につけて、日本や国民の利益より、
自分たちの利益を優先にする。まるで韓国人だな。
901名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 03:59:29.26 ID:wqDX9mSU0
TPUよさらば!我が代表堂々退場す
902名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 04:04:27.21 ID:I6Gk9pWE0
>>1
願ったり叶ったりw
農業団体がんがれw
903名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 04:07:52.00 ID:WZ8X1EwY0
 







    / ̄ ̄ ̄\
  / _ノ   ヽ、 \
  |o゚((●))((●))゚o |       ____
  |  (__人__)   |     /⌒  ⌒\
  .|   |r┬-|   |    o゚((●)) ((●))゚o     ジャアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwww
  .|   | | |   }   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)  `ー'´   } , -‐ (_)    |r┬-|     |
l_j_j_j と)     ノ l_j_j_j と)    `ー'´     /
904名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 04:10:17.77 ID:9y6SkhCG0
日本の米高すぎ。TPPで外国の米が安くなるなら結構じゃん。
日本の農家甘えすぎ
905名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 04:10:40.88 ID:zPEC2gVc0
まさか安倍ちゃんはこれを狙ってたのか・・・
相手の懐に入って向こうからTPP参加拒否を引き出す

すごすぎるわ
906名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 04:11:13.86 ID:bBZvCF7q0
イイヨイイヨ
907名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 04:14:12.37 ID:aDOER4aQ0
>>904
ジャポニカ米でググれ糟
908名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 04:14:36.84 ID:9ogfU34v0
>>859
違う、もっと強硬に押せって言ってんの
全部解放させろと
909名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 04:14:38.78 ID:sWqL9n1W0
これは当然です

農業の生贄なしで北米の自動車等の関税撤廃はありえない
これは自民党も経団連も百も承知のはず

だから参加するだけでも相当やばいと言ってるんだよ農家のみなさんw
JAも垂らしこまれて農家が巨大資本に搾取される

地方は農家がなくなれば益々過疎化する
移民政策とのコンボでシナとかに乗っ取られるだろうなw
910名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 04:16:34.04 ID:Ae0N9MyO0
お前らは勘違いをしている、
「TPPから日本を外せ」と言っているんじゃない、
「TPPの交渉から日本を外せ」と言ってるだけだ。
「日本抜きで決めたことを日本に押し付けろ」と言いたいんだ。
911名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 04:17:56.00 ID:wrTTI+p20
>>910
なるほど
そういうことか
912名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 04:18:22.16 ID:r95NCJAw0
豪州で日本のブランド牛を飼育してる牧場は幾らでもあるらしいな。

イチゴや山形産のさくらんぼとかすべて向こうで日本向けに栽培されるんだろう。
で決まって三井物産や三菱商事が資本を出してたり。
913名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 04:24:11.50 ID:X5otkj9B0
農家は年寄りばかりだし、TPPの有無に関係なく今のままではダメだ。
914名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 04:36:02.75 ID:0Gz9l4uh0
そういうなら仕方ない。外されよう
915イモー虫:2013/12/26(木) 04:40:58.83 ID:fnynVwEPO
GJ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
916名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 04:43:52.84 ID:vVcjDAOj0
>>910
意味わからないんだけど
917名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 04:46:12.80 ID:vVcjDAOj0
>>910
あ、日本に発言権なしってこと?
918名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 04:50:35.61 ID:vVcjDAOj0
農家のみなさんはもっと競争社会でいろいろ考えて見たらどうなんだろう
守られ過ぎてるのかね
知恵を絞って
919名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 05:19:25.03 ID:RBdyU+hxP BE:2282736184-BRZ(10110)
ネトウヨは本当にバカでいいよな
920名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 05:37:11.47 ID:z1rCM3YBi
バカを殖やして気付かないように誘導するのが一番キクからな
植民地にするよりよっぽどイイんだよ
921名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 05:38:02.45 ID:o1egkvzjO
本当にバカバカり
922名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 05:39:43.28 ID:xud/9jxM0
農業だけ外れるのもやむを得ないか・・・
923名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 05:42:31.96 ID:aY8X07t40
たかがGDP1%の農業のために日本全体を窮地に追いやれないもんね
924名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 05:42:58.38 ID:21U8k+YR0
たった2回しか与えられていない交渉機会でこれだけ物議を醸し出せたんだから、交渉参加は正解だっただろ。もちろん参加の可否は改めて判断するとして。
925名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 05:46:56.26 ID:z1rCM3YBi
馬より鹿より羊と言った方がしっくり来る


ヒツジはイヌを使えば自由自在に操れる
926名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 05:49:53.10 ID:aY8X07t40
オレとしてはTPPと関係なしに農業問題を国民全部に知ってもらいたい
仮に不参加だとしても改革のきっかけになってくれればなーって切に思う
927名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 05:50:19.12 ID:1Vye9+ix0
有数の工業国なのに、自動車に関税かけるアメリカ。
928名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 06:03:42.25 ID:rU1Mjf590
じゃお前んところの自動車も聖域化すんなよ
929名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 06:03:45.10 ID:z1rCM3YBi
博打のテーブルに着く時があれば誰が胴元か把握して置いた方がいい
そうすれば自分中心的な盲目感染症も予防出来るよ

つまりアメリカは交渉を注文にする事が可能だという事だね
別に日本に対してだけでは無いよ
落ち着くだろほらみんな一緒だ
930名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 06:05:21.70 ID:SnJ6DTSv0
やだよ。アメリカ人作るものなんて食いたくねえよ
931名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 06:16:38.53 ID:26Myi1rD0
>>1
アメリカこそ裕福な先進国なんだから譲歩しろよ?
932名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 06:22:17.83 ID:2rYS+yfK0
じゃあ医療・保険・金融だけ入ります。
933名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 06:35:57.38 ID:zibduNI20
これは……この団体にお礼状とか出した方がいいのかも
934名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 06:40:38.49 ID:Y2llONV+0
>>933
いやルール決める話し合いから日本外せっていってるだけだよ
935名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 06:44:15.76 ID:OSv2HQo/0
日本と競争したくないならなんでグローバル化なんてしたんだよ…
936名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 06:49:25.95 ID:kvxY3AmW0
話し合いから外されたらTPP脱退しかないだろう
デメリットしかないなら入らないほうが正解だな
937名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 06:51:14.43 ID:U/cpzE190
そうやそうや 外せ ISD条項なんぞこの先でも認めんぞ
こっちからは出れないなら そっちから外せばよいわね
938名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 06:53:48.00 ID:1ncKgw530
自動車売るために他が犠牲になる時代は終わったよね
939名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 06:57:11.62 ID:1ncKgw530
貧乏人は安い米国産農作物入ってくるのを楽しみにしてたけど
肝心の米国農家が輸出嫌がってるなら仕方ないね
米国の農作物輸入しないTPPなんて魅力ないから参加やめよう
940名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 07:37:01.05 ID:W4IIG8pr0
どうぞどうぞ
941名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 07:46:28.90 ID:21U8k+YR0
>>1のこの書簡はTPPがどういった形であれ妥結された後には、日本の一次産業がネガティブキャンペーンに使うだろ。何しろ日本の客は日本の消費者だからな。
942名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 07:46:39.31 ID:kvxY3AmW0
その自動車も関税引き下げに反対されてるんだろ
全く意味がない
943名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 07:55:23.34 ID:Go5x8ibG0
>>909
だったら老人の暇つぶしなんちゃって農業なんかやめてヤル気のある人にガンガン農地を譲ればいいだけ

未だに外様者を虐めることと無茶苦茶な慣習に縛る事で調子に乗ってる田舎者にはいい薬だよ
944名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 07:55:24.84 ID:TRYDqKWj0
なんでくっだらねぇ農協組織を維持する為に
こんなもん頑張らなきゃいけないんだよ!
945名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 08:14:30.51 ID:0OR/iO9A0
アメリカもせこいの〜
政府間では日本との間で自動車などの工業品の関税の即時撤廃は
待って貰えるようにしたいから米政府としては原則論だけでおおっぴらには
批判しないんだよな
政府としては日本の世論を刺激し無い様にしながら業界団体から迂回批判w

最悪の場合はアメリカの工業製品関税即時撤廃要求かな
946名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 08:16:54.96 ID:0OR/iO9A0
>>944
食料自給は国防政策 韓国みたいな経済植民地に自らなる気かよ
947名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 08:17:04.96 ID:xhHC84M/0
もっと強く訴えろよーーー


健闘を祈る
948名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 08:18:51.08 ID:lJ4B9tjp0
米国の農家も厳しいんだろうな
安い農産物がカナダやメキシコから入ってくると聞くし
949名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 08:21:07.82 ID:t+u0/FAKO
賛成、はずそうぜ
950名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 08:26:01.93 ID:qBr3l3FJP
>>4
新嘗祭って知らない?
951名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 08:29:36.35 ID:bAFfBMKa0
棚ボタじゃん。
早く抜けろ。
何の利益もない。
952名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 08:30:24.17 ID:eKI0V3Vb0
DQ3にアッサラームって街があって
そこのボッタ価格の商人は
「私に死ねというか?」というところまで値切っても
他の街より高かったりしただろ?
交渉って他国じゃあ、そういうものなんだよ
あいてからぐう畜呼ばわりされるくらいじゃないと
交渉した、とは言わないの
953名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 08:33:10.98 ID:6kPq9wHzP
自動車の聖域取っ払ってから言おうか
954名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 08:34:10.74 ID:LjTOaatl0
まあアメリカとすれば大量の日本製品が格安で入ってくる可能性があるわけだから農業くらいは譲ってくれということだろうな。
955名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 08:37:50.40 ID:5f7GrqU8O
TPPに反対してたやつら(ネトウヨ)はアメリカの犬だろ?
956名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 08:39:23.69 ID:DERFG8L5i
>>4
弥生時代が始まった頃かな
957名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 08:40:09.85 ID:25swql1J0
トンスラーが入りたがっているから抜けたほうがいいわ。
トンスラーが参加したら法則発動する。
958名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 08:48:23.95 ID:FvLClmDZ0
2国間FTAで問題ないのでは。
959名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 08:51:56.70 ID:u2h+vRmpO
どーぞw
外しちゃってくださいwww
ワガママでサーセンwwwww
960名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 08:58:45.27 ID:F1QqXwCs0
韓国が来た時点でTPPは無駄、損得以前
法則発動するまえに除名されたほうが日本は助かる
車などの産業だけが稼げて他は食い尽くされる、不平等条約はやらんほうがいい
961名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 09:08:30.71 ID:gjleRnD20
>>1
>北海道新聞

日本が叩かれて嬉しそう
962名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 09:16:54.61 ID:vFrYU8qx0
チーズ安くならないんじゃ消費者としてもいらんわ(´・ω・`)
963名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 09:40:21.96 ID:cyTriJkG0
>>1
アメリカは戦略的に農家に補助金たんまり渡してるじゃないか。
特別扱いしているのは、お互い様。
964名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 09:51:39.20 ID:UY/kseYb0
【軍事】ポーランドのジェット練習機入札、M-346に決定…BAEホーク、LM・韓国T-50は敗れる[12/25]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388018382/
965名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 09:54:49.41 ID:U9RnzD0k0
>>945
>政府間では日本との間で自動車などの工業品の関税の即時撤廃は
>待って貰えるようにしたいから

既に米国議会はそもそもTPPそのものに大反対してるよ

日本の工業品が自由化されたら米国自動車・機械等は即死だからね
TPPじたいが夢想に過ぎないってことよ
966名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 09:55:48.76 ID:ecXHtYur0
あれ?よく知らないんだけどアメリカに半ば脅されて参加することになったんじゃなかったのけ?
967名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 09:59:31.16 ID:qQ/ZMYZBO
どうぞどうぞ
968名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 10:01:42.84 ID:U9RnzD0k0
そもそもアメリカは工業品で日本に負け、農業品で豪州に負けてるんだな
TPPやって大損なのは自国なのは前から解ってたことだな
結局グダグダになってFTA・EPAに乗り換えるんじゃないのか
来年春には解るかな
969名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 10:09:34.62 ID:6FEd9Bpl0
よし!潔く身を引こう。
TPPかは撤退だ。
970 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/26(木) 10:11:23.37 ID:1igM596Z0
>>966
得をするのはグローバル企業だけだ
日本の参加を望むのはグローバル企業群
971名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 10:12:35.44 ID:U9RnzD0k0
米工業団体は日本に負けるからTPP反対
米農業団体は豪州に負けるからTPP反対
米国労組は工業・農業の雇用が減るからTPP反対
共和党も民主党もTPPに反対(米国議会の大多数が既に反対表明)

結局やりたかったのはオバマ一派と金融保険族ぐらいのもんでしたね
972名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 10:16:49.66 ID:0UoawrzhO
>>966
入れてくれと後からネジ込んだのは日本側だよ
973名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 10:19:34.32 ID:kwUPt2fRO
>>968
金融や保険で十分お釣りがくる位儲かる
けどアメリカ国民の大半はそんな職業に従事してない
新自由主義者は本当に世界を滅ぼす気マンマンだから怖い
974名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 10:25:26.12 ID:6R8+Zj+M0
だいたい当時の首相姦チョントがTPP参加を表明したんだろ?
975名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 10:26:08.05 ID:v5S4pMwO0
>>966
やるって突如言い出したのはアメリカ大嫌いな菅直人首相だよ
976名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 10:29:08.42 ID:25swql1J0
>>972
ちがうべ、日本が入らないとTPPは成り立たないから、すげえ催促していたけど
ミンスというか小沢がつぶしていた。
今はシナチョンの小沢がいないから、純粋に国の国益ガチバトルがおもしろい
977名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 10:31:00.51 ID:astsWmbB0
TPPはアメリカの経済植民地政策なんだから
日本はお呼びじゃないんだよ
アメリカとの関係が悪くなるぞ。空気嫁よバカ政府
978名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 10:31:18.10 ID:sw/ikByb0
日本は外圧でしか変えられない国だからTPP には参加すべき
979名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 10:33:56.49 ID:HvqCbKsHi
安いからといって地球の反対側から食料を輸入するのはナンセンスだよな。
980名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 10:36:07.04 ID:HYnOA/4t0
>>297
問題は味じゃない、加工されてブドウ糖化液糖として炭酸飲料からお菓子、惣菜、調味料に遺伝子組み換えコーンは使われている。既に日本人の体の一部となっている訳だ。
981名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 10:37:06.95 ID:oN2AevTE0
おもしろくなってきやがった[次元大介風]
982名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 10:38:18.60 ID:25swql1J0
外国の食い物はすぐ飽きるけど、チーズだけはうまいな。
味噌以上だぜチーズは最高。
でもTPPイラネ
983名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 10:39:02.03 ID:Zv2wVyX7O
大多数は損をする仕組みっぽいね
勇気ある撤退を希望します
984名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 10:40:16.78 ID:OB9ivJpMO
安倍さん靖国参拝だと。ウジで速報流れたよ
985名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 10:40:17.17 ID:B7DbaE4w0
いっそのことニュージーランドとだけFTAやって
乳製品だけ関税なくそう
チーズ&バター高杉

TPPは要らない
986名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 10:40:54.12 ID:fqvhGCfdO
>>978
悪い方に変わったんじゃ意味がねーだろ。
987名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 10:47:51.77 ID:UiQT1RmJP
>>4
狭い日本では田畑や雑木林は、農業と密接に結びついた環境そのもの
こういう考えの人は実は少ないと思うが
ただ楽したい農家を守るだけとしても
環境の他、土地の歴史を守れたり・・・
988名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 10:49:14.11 ID:ak9YeWMz0
>>985
ニュージーランドの乳製品というのが実はダメで、
中国人が日本製粉ミルクをよく買う、という話があるが、
中国ではニュージーランドの大企業がひどい粉ミルクを作っている。

本当の高級バターを作っているのはアメリカだけ。
989名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 10:50:10.40 ID:ujEbyE6W0
>>984まじ?
990名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 10:52:09.94 ID:c/NLfgxM0
ま、とりあえずこれで理想的な結末になってくれそうだな。
991名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 10:54:44.98 ID:c/NLfgxM0
>>987
しかし、ただ漠然と今の農業を続けていくだけでは、それらの環境は守れんわな。
既に、生態系バランスの崩壊で雑木林が失われ、食料が不足したクマやイノシシが人里に
出没する事例が後を絶たないようになっている。

日本の農林業を立て直すためには、思い切った施策が必要になる。

もっとも、その具体的な施策を考える事を面倒くさがり、TPPという外圧を利用しようというような
論調は、愚の骨頂と言うしか無いが。
992名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 11:01:12.43 ID:nuuI8MaIP
TPP事前交渉参加だからな、確かに話が合わない、旨みが無ければ、TPP自体に参加しなければ良いだけの話。

それも一つの手段だが、外圧に弱い役人だからなぁ

日本国内の内圧には心臓に毛が生えてる位強いんだがね。
993名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 11:14:59.02 ID:7p0EwhLK0
検討じゃなくて追放してくださいよどうぞ。
994名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 11:26:11.76 ID:U807KNnYP
安倍が靖国神社参拝するんだってな?少しだけ見直したよw
995名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 11:58:54.34 ID:F1f8eVPnP
次スレよろ
996名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 12:18:11.01 ID:4wPxjUp70
靖国参拝とTPPは関係ないよな
997名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 12:19:17.53 ID:K++RuAlQ0
外せってなんだよw
交渉なんだから交渉したらいいだけの話だろw
998名無しさん@13周年
アメリカも小麦の価格下落防ぐために畑の減反をやろうとしたら
農務大臣が補助金出すから、もっと作ってくれと言ったんだよな
おかげで生産過剰でてんてこ舞い