【文化】人気漫画「あさりちゃん」完結へ 連載35年、100巻

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちゅら猫ρ ★
★人気漫画「あさりちゃん」完結へ 連載35年、100巻

雑誌「小学二年生」で1978年から35年余り続いている室山まゆみさん作の
人気漫画「あさりちゃん」の連載が、来年2月1日発売の3月号で終了する。
出版社の小学館が25日、発表した。

「あさりちゃん」は、元気が取りえの小学4年生浜野あさりと、しっかり者の
姉タタミが巻き起こす騒動を描いたギャグ漫画でアニメ化もされた。単行本は
通算99巻、累計約2800万部刊行されており、来年2月28日発売予定の
100巻で幕を閉じる。

作者の室山さんは、姉妹漫画家のペンネーム。

2013/12/25 01:10 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201312/CN2013122401002963.html
完結する漫画「あさりちゃん」100巻の表紙((C)室山まゆみ・小学館)
http://img.47news.jp/PN/201312/PN2013122401002968.-.-.CI0003.jpg
2名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:13:28.22 ID:1EOWKeLN0
>>5
3名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:13:35.63 ID:Amx0Lsvl0
あずきちゃんかと思った
4名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:13:39.12 ID:j7RFM0Wb0
大事件じゃねーか
5名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:14:02.28 ID:ue3gM1eQ0
>作者の室山さんは、姉妹漫画家のペンネーム。
知らなかった
6名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:14:23.58 ID:pBNiSdK7P
子供の頃読んでたときはどうしても
ママとタタミがあさりを虐待してるように思えて
笑えなかった
7名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:14:29.50 ID:6QE5KN0z0
まだやってたのかよ
8名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:14:44.14 ID:6DVacyfE0
まだ続いてたの?
9名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:14:53.29 ID:XnwMEQKk0
クリストファーがトラウマ
10名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:15:21.30 ID:HNH38or/0
どうやって終わらせるんだろうw
11名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:15:38.99 ID:p5jI4wVZ0
いつからかこんなのあさりじゃない!て絵柄になった。少なくとも俺の中で。
12名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:15:49.07 ID:Zw7S1aYR0
まだ続いてたとは知らなかった
懐かしい
13名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:15:54.38 ID:tuTZxiei0
あら姉妹だったの
14名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:16:21.54 ID:bwAMKBXEi
まだやってた事にびっくりしたw
連載当初読んでたけどすぐ飽きた
15名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:16:23.22 ID:Mud8m9lb0
まじかよ、毎週読んでたのに
16名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:16:33.24 ID:GgfcYxKy0
んちゃ!
17名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:16:36.88 ID:Al4S7aO80
こち亀と同じ頃に連載始まったのか。
そして100巻で終了。こち亀とは大違いだな。
18名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:16:42.15 ID:/tiDHQSY0
やっぱ終わるのか
19名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:17:15.92 ID:vtKGXU4K0
>>17
こち亀はもう風刺漫画になってしまったからな
20名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:17:25.36 ID:w1J3EGPj0
ふたりとも喪女なんだよね・・・
21名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:17:26.36 ID:eETbOVmU0
成長したから
アワビちゃんにタイトル変更。
22名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:17:31.67 ID:/JLMsD8F0
タタミ結構好きだったw
23名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:17:34.05 ID:wl4lWn4H0
アニメ版の、たしか節分の回の
「出〜ろ〜出〜ろ〜白玉出〜ろ〜」が強烈に印象に残ってる。
24名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:17:41.74 ID:1A55ss3F0
おお、終わるのか。
25名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:17:48.73 ID:L9sFxoWS0
結局室山姉妹は結婚できたの?
26名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:17:52.37 ID:BabmQ5jj0
飽きれたあの子は
27名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:18:02.97 ID:fm18Zlt00
「あぶさん」打ち切りスレで名前が挙がってたと思ったら…
28名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:18:12.95 ID:nMPfiBTM0
あさりちゃん
29名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:18:33.88 ID:2fdFrXny0
>>11
ああ、なんか途中から絵がポップになったよね。
最近売られている、はくしょん大魔王のアクビちゃんもそうだけど。

内容も昔はママが子供引っぱたいたり、学校で宿題忘れると走らされたり
校長室で正座させられてたけど、問題になったのか途中からそういう描写が無くなった
30((((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ3 ◆EFvlPnIYE33o :2013/12/25(水) 02:18:59.41 ID:C4NzW9YT0
(: ゚Д゚)40巻過ぎたあたりから、なんか面白くなくなったな
31名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:19:01.51 ID:6jWL/znx0
まだやってたんだな
ゲームセンターあらしとか連載してた頃のコロコロに載ってたよね?
32名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:19:30.63 ID:+Yo06PWo0
小学4年生だったらアサリかもしれんが35年もたったらアワビだな
33名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:19:31.92 ID:3rFqhTaDO
完結する時は あっさりちゃん
34名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:19:32.90 ID:JRCirJhb0
生ゴミあさりちゃん
35名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:19:49.59 ID:1A55ss3F0
なんか、
キノコ・キノコを思い出した。

姉貴のマンガで、両方読んだ覚えがある。
36名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:19:57.69 ID:s+gaTTH10
ママの雷
タタミのイヤミ
それでもアサリは
今日もイク
37名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:20:29.54 ID:Jp7qADnN0
なんでシジミじゃなくてタタミだったの?
38名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:21:06.43 ID:soiQlMt6P
パタリロとかガラスの仮面とかいつ終わるんかな
子供のころから読んでるんだが
最近は雑誌のほうは見てないからわからん
39名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:21:10.62 ID:b9I7pXTA0
あきれたあの子はあさりちゃん
40名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:21:24.51 ID:nsfsri/y0
よく知らんけど
あさりちゃんと姉ちゃんと母ちゃんは記憶にある
41名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:21:25.68 ID:GeOR/ZQi0
絵の完成されなさは異常
42名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:21:26.57 ID:QVg4qxXJO
>>11
だよな
だいぶ変わってるよな
43名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:21:35.55 ID:ZAX3qy9h0
夏休みとかの毎日放送で朝やっていたのを眺めていたが、
おかんと姉が虐めとしか思えなくて見ていてつまらなかったな

その1つ前の時間にやっていたかぼちゃワインの方が興奮した
44名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:21:53.75 ID:GgfcYxKy0
>>37
女の子にしじみだと生々しいから
45名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:21:54.08 ID:p5jI4wVZ0
ママ もっと本当の事言って
パパ もっと一緒に遊んでよ
ママ もっとやさしくしてほしい
パパ もっといつでも元気よく
46名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:21:57.42 ID:anIIQB7I0
当時やおいという言葉をしらなかったのに
言葉だけ知らされた
47名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:22:08.63 ID:Evb4/gtg0
漫画禁止だったけど唯一これだけ許されてた
48名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:22:24.03 ID:oYosS4yp0
ガラスの仮面も早く終わらせてくれ
49名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:22:24.14 ID:4CDmyQ1QO
ガキの頃、流行ってたアラレちゃんより好きだった。
50名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:22:34.10 ID:T4rRJbke0
磯野家に嫁入り
51名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:22:51.88 ID:aZwRcL2PO
>>6
学年誌を読んでた37歳だけど、わかる。暴力や虐待の描写が過激だったね。
アニメのあさり役の声優さんはかわいい声してたな。
52名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:22:58.46 ID:KZa7g/in0
なつかしいな 連載継続してたなんてすごい
53名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:23:07.19 ID:LexzfXRC0
あかんべーは?(´・ω・`)
54名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:23:17.13 ID:j7RFM0Wb0
誰が単行本買ってたんだ2800万冊も
55名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:23:20.26 ID:b9I7pXTA0
ママの雷
タタミの嫌味

あのシーンが好きだったわw

10巻くらいまで面白かったなー
56名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:23:27.64 ID:ZcA6RPCEP
>>32
通り越して干しアワビに。
57名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:23:47.79 ID:76mGgFrW0
素直にお疲れ様と言える数少ない漫画
58名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:24:00.79 ID:aumF83N40
連載開始時、小学生だったおいらがすでに子供3人成人させたんだもんなぁ・・・
おつかれさまでした
59名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:24:15.56 ID:s+gaTTH10
>>49
ドラえもんの中の少女漫画の主人公がアサレちゃんだったなあ。
60名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:24:18.91 ID:WlixaGaNP
ママのカミナリ♪
タタミのいびりー♪
61名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:24:27.11 ID:xlRYwkHY0
アニメは今見ても面白い
さすが80年代
62名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:24:35.72 ID:iUPyM8NL0
アニメ化はされたけどそこがピークだったな
キャラ物とか出てたのかな
63名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:24:36.11 ID:HfnVxzP30
まだやってたのかw
64名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:24:38.94 ID:Sul/mSvh0
>>11
きさまの言葉には同意せねばなるまい
65名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:24:40.85 ID:RFwye8kY0
あさりちゃん、顔変わってるんだ
終了よりもショック
66名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:24:52.83 ID:PYlCymqBO
まだ連載してたんだ?
67名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:25:15.39 ID:XbUtircH0
どろろんぱっ!ってのもあったな
68名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:25:31.45 ID:2fdFrXny0
子供心にあさりちゃん家って金持ちだなと思った。
洋風のリビングにソファ、絵画が飾られている玄関、
紅茶飲んでる時のティーカップとか憧れた。
お父さんは製薬会社勤務の部長で趣味はゴルフだし
中流以上だよな
69名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:25:32.00 ID:4xnOhHAH0
雑誌「小学二年生」とかまだ存在してたのか
とっくの昔に廃刊になったと思ってた
70名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:26:00.92 ID:9aFJoFe10
連載開始当初作者二人ともオールドミス(当時は30過ぎで未婚の意味)
とかネタにしてたけど、2人ともまだ独身なんだろうか…
71名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:26:04.48 ID:uk224PgL0
懐かしい凄く好きなアニメだった
最終回はやっぱ交通事故で死ぬんだろうな
72名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:26:09.54 ID:GgfcYxKy0
>>65
まあ、変遷を見てれば気にならないのかも知れんが
いきなりアレになったんじゃ、キツイものがあるわね
73名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:26:40.41 ID:aumF83N40
出張先で時間潰すのにツタヤでパタリロの最新刊買ったけど
すでに一話一話がえらく薄味な簡素なものになってしまっていて驚いた。
昔の遠回りな耽美世界はどこにもなかったな。
74名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:27:19.60 ID:22QpgxF90
OPがトラウマ
75名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:27:35.80 ID:GklQW1zf0
あさりセックスのあさりちゃんか
76((((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ3 ◆EFvlPnIYE33o :2013/12/25(水) 02:27:36.45 ID:C4NzW9YT0
>>67
(: ゚Д゚)す〜ぱ〜かぐや姫なんてのもあった
77名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:27:38.18 ID:GNwX2TCG0
俺が小学生の頃、約30年前は週休二日が導入されるって話のネタがあって
タタミに「導入時、もうアサリは高校生で対象外」って突っ込まれる話覚えているなー

実際はご存知の通り世の中のほうだけが進んだんだけど
78名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:27:46.88 ID:UQmlVqiX0
今気づいたがサザエさんを意識してあさりちゃんか。
79名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:28:06.51 ID:4wY21fwe0
最終回はサザエさんみたいに海に帰るのかな?
80名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:28:22.90 ID:4SVWgOyjO
>>28さっぱり冴えないふりしても〜♪…
81名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:28:29.51 ID:carv/rNZ0
>>59
アバレちゃんだろ?
82名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:28:29.69 ID:sUAEN3lu0
肘鉄膝蹴りパンチにビンタ
83名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:29:08.11 ID:WeTrPuz00
今から25年以上前この漫画幼なじみの女の子の家にあったな
借りて読んだ記憶あるわ
84名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:29:43.82 ID:L9sFxoWS0
夏休みの朝に毎日見てたわ
85名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:30:18.97 ID:wiN26s6T0
100巻まで出てるのに本屋で売ってるのを見たことない
こち亀は普通に売ってるのを見るけど
86名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:30:43.57 ID:bH6zdnM10
首投げ飛び蹴り四の字固め だっけ?
スカートを頭の上で結ばれてパンツ丸見えだったような
87名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:30:45.13 ID:e1ogq7hW0
映らなくなったテレビは斜め45度から叩くと直るって教わったのはこのマンガからだった
88名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:30:51.84 ID:Zw7S1aYR0
>>70
まぁでも金あるから悠々自適だろうな
Wiki見たら今58歳と56歳らしいけど
89名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:31:20.36 ID:ZavzvJHm0
つぎは『あさりちゃんZ』が始まるよ
90名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:31:21.65 ID:GgfcYxKy0
>>70
じゃあ今は・・・・
一条ゆかりばあさんとかいくつなんだろ
80ぐらい?
91名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:31:40.12 ID:eOX82xMP0
惰性で描かれてもつまらなくなるだけだからなー。
一言、お疲れさんといいたい。
92名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:31:51.52 ID:/fRgGJZf0
アニメのエンディングがなんていうか、特にダークな気分になった
93名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:32:17.05 ID:h70jvIi20
読み切りで高校生になった未来の回とかあった
94名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:32:24.80 ID:zRmsEFNW0
小学校の頃読んでた記憶があるけど。。
こんな絵だったっけ?
95名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:32:28.82 ID:N+t83+bw0
アニメ版は最後、お父さんの転勤でアメリカに行く、という話で最終回だったな。

あさりみたいな性格だとアメリカでのほうが真価を発揮できるだろw
96名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:32:32.64 ID:m9vioDOn0
なんかちょっと前にもあさりちゃんスレ立ってなかった?
メガネでブスでプロレス技マニアのタタミが、清楚な美少女になってて云々っていう。

それはそれでタタミの変化を見てみたいな、とちょこっと思った。
97名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:32:37.78 ID:xRaL4OWD0
>>70
今は70歳近く((((;゚Д゚))))
98名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:32:44.43 ID:qZ+YDgCh0
>雑誌「小学二年生」

読者数、今どれぐらいいるんだろとおもってしらべたら、

>2010年度 - 10.4万部

少ないなー
99名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:32:45.22 ID:jAzDkrCxO
オマルのエビなんて喰えるか
100名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:33:23.48 ID:8YlN8d9v0
78年連載開始だったのか
俺が姉の学年誌で読んでいたの1980年くらいだったから初期の頃だったんか
101名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:33:34.74 ID:2fdFrXny0
102名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:33:41.66 ID:a1H1ykBj0
さざえさんのパクリがよく続いたな
103名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:34:05.05 ID:XAL6OHke0
実写化したらパパは有野だな。
いや、ゲスの極みか。
104名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:34:11.91 ID:Sul/mSvh0
ググったら出てきた。俺の知ってた絵柄よりさらに邪進化を遂げていたようだ。

     ↓

【衝撃】100巻を目前に控えたあさりちゃん 絵柄が大変なことになっていたwwwwwwww
http://blog.livedoor.jp/shoman2ch/archives/32586987.html
105名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:34:21.41 ID:hZ1YDcIw0
きめんぐみとかは、タイムマシンで過去に戻ったりして学年をキープしてたよな。。。
106名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:35:37.97 ID:m9vioDOn0
>>104
これか。
タタミの変化がすげえ。

田嶋陽子が山口もえになった感じ。
107名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:36:25.78 ID:HDIPOc5B0
昔アニメ見てて、何であさりはこんなに虐待されんのかなと子供心に感じた
特にお母さんはタタミだけ可愛くて、あさりのこと本当は嫌いなのかなと思った
で、弱々しい父親だけ母親がいないところでひっそりあさりを励ましたりして
あさりって実はいらない子なんじゃないのかと思った
108名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:36:29.17 ID:D/hr9SNV0
永遠に年を取らないのはいいけど
時系列で考えたらものすごい事になってんだよな
数週間、数ヶ月で携帯が出てきてPCが出て地デジになって・・・
コナンとかもそうだけどさw
109名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:36:36.67 ID:Vt/vFxUTi
アニメのOPが旭日旗ぽくて韓国人が見たらファビョるだろうなと思って動画見に行ったら韓国語verがあったわ
あっちで放送してたんだな
110名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:36:38.49 ID:2fdFrXny0
111名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:37:12.41 ID:lrgxagM00
続いていたことに驚きだわ
112名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:37:26.34 ID:7seefuF60
懐かしいな
113名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:39:10.66 ID:iLvB+cBC0
お前らおっさん過ぎw
33の俺が読んだことないぞ
名前は知ってても古い漫画って感じだ
114名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:39:35.45 ID:anIIQB7I0
>>110
これクレヨンしんちゃんのひまわり幼稚園編みたいな
たまに描く話だべ
115名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:39:38.03 ID:w1J3EGPj0
ちゃおあたりで続けられなかったのだろうか
116名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:40:32.71 ID:m9vioDOn0
>>107
ママとパパは実はデキ婚で、しかしタタミはパパの子じゃないんだよ。

パパはうすうすそれをわかってて、隠れて実子のあさりをかわいがってるけど、
でもタタミのDNA鑑定まではしない気の弱い人。

もし鑑定しちゃったら、「非常に憤りを感じる!」とかママが逆ギレしまくることを
恐れているんだ。
117名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:40:50.62 ID:LmjLmXhG0
>>37
調べた

しじみだとアサリより小さいので
タタミイワシのタタミにしたらしい
118名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:40:54.31 ID:avgj8lBZ0
最期は夢オチで決まりだな
そして目覚めたあさりは自分が極貧の最底辺に位置することを再確認する。
その後絶望し、茫然自失するあさりは包丁を手に風呂場へ・・・
119名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:41:05.08 ID:k5oPXOvW0
45歳のおれが小学校のときからあったはず。
120名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:41:24.40 ID:j7RFM0Wb0
>>116
さすがに作り話だろそれ
121名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:41:45.82 ID:p5jI4wVZ0
>>104
ちょっと冗談はよせ。
誰だ後ろのメガネ生徒会長は。
122名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:42:01.97 ID:2fdFrXny0
>>113
同い年だが幼稚園位の時にアニメの再放送やってて
姉がコミック持ってたからがっつり読んでた
123名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:42:12.33 ID:o16zWi0X0
アニメあさりちゃんのOPが歌えるのは、37歳より上であることが今回の調査で明らかとなった。
124名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:42:13.09 ID:GgfcYxKy0
>>120
タイムリーに大沢のネタを持ってきただけだよ
125名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:42:25.42 ID:E33AG1FG0
俺が小学校の時読んでたな。w
お疲れ様といいたいが、読者っていたのかこのご時世で。
126名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:43:16.48 ID:m9vioDOn0
>>123
それでもおっさんは、今日もゆく〜♪

てか、ちょうどおれが37歳なんだけど、なんでピンポイントなんだ。
127名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:43:28.44 ID:k5oPXOvW0
ゲームセンターあらしとかも、もしかしてまだ連載しているのかな。
128名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:43:34.62 ID:sPyGeJa60
まだやっとったんかこれ
129名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:43:36.89 ID:9aFJoFe10
>>113
俺36歳だけど、小学生の頃コロコロコミックで読んでたぞ。
シージャックさんとかいたな
130名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:43:45.54 ID:j7RFM0Wb0
>>124
安心したぜ
ショックすぎるからな
131名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:43:51.82 ID:w1J3EGPj0
さんごママはプロポーションは抜群なんですよ
132名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:44:14.64 ID:4oFMDOwC0
となりに二浪という浪人生がいて、ろーにんかよはははは(゚д゚)バーカ
とおもってたら、自分も2浪した(´・ω・`)
133名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:44:16.65 ID:iLvB+cBC0
>>122
姉がいるやつはいいやね
134名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:45:06.98 ID:K09nL8iM0
従姉が持ってたのいつも読んでた。
読んでたけど、ストーリーも何も全く覚えてない。
でも、おもしろかったと思う。
135名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:45:12.51 ID:Sxnnq4/R0
あさりちゃんはちびまる子に読者を取られたよね
136名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:45:30.08 ID:gZqn8IGIO
>>127

連載しててもやるゲームあんの?
137名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:45:41.77 ID:OjANYF2XO
>>116
それ喜多嶋さんwww
138名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:45:43.17 ID:5A2iSH4u0
続いてたなんて本当に知らなかった
始まった頃に妹が小学生で読んでたなぁ
139名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:45:55.95 ID:kOTanQyRP
昔、姉ちゃんのを借りて読んだけど、ママとタタミが本当に嫌いだった。パパは好きだったけど。俺も出来損ないだからアサリちゃんがすごく可愛そうだった。
140名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:46:40.63 ID:iLvB+cBC0
>>129
コロコロ読んでたがすでに乗ってなかった

ドラえもんの巻末のコミック紹介で
載ってたくらい
やたら下手な絵だった印象しかないぜ

>>132
俺はキテレツの勉三さんを笑えない人生送ったぜ
141名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:46:51.67 ID:wCHL9ANj0
ハイスクールあさりちゃんで、あさりがコギャルになって、たたみが美少女になったのが面白かった
142名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:47:23.98 ID:BPMnEfWWP
こち亀も見習え
終わらせるのも勇気

ってもここ十年読んでないけどな
噂で酷い事になってるのは知ってる
143名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:47:36.91 ID:sPyGeJa60
うろ覚えだが
あさりとタタミのキャットファイトが壮絶だったような
記憶がある

バックドロップとかパイルドライバーとかしてなかったかな
144名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:48:09.96 ID:ZnDrdQME0
まる子になれなかった漫画?
145名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:48:32.86 ID:k5oPXOvW0
アブさんも完結するらしいし。時代が変わるな。
146名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:48:41.19 ID:aumF83N40
>>90
一条さん、萩尾さん、庄司陽子あたりは老婆と呼ばれる年齢ではなかろうか。
147名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:48:41.42 ID:4Y5PaignO
ガキが読むガキが主人公の話をこんなに長く描きつづけるなんて凄すぎる
感性が大人になっちゃいそうなもんなのに
148名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:50:23.77 ID:1A55ss3F0
個人的な記憶で言うと、

あさりちゃん、
キノコ・キノコ、

パタリロ、
あと耽美系というか、
まあ、分かるでしょ。

そういえば、
ガラスの仮面はどうなったんだ、
みたいな。
149名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:50:29.19 ID:2fdFrXny0
作者の姉妹、もう58歳と56歳か。
結婚したって話も聞かないし今も二人で暮らしてるのかな?
150名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:51:01.94 ID:k5oPXOvW0
美味しんぼもそろそろやめればいいのに。
山岡がうっぷんをはらすようにジャンクフード食いまくって糖尿で人工透析になってうまいもの食えなくなったとかって。
151名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:51:27.81 ID:HJkDkVON0
まだ続いてたのか
152名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:51:57.18 ID:cGUcHQrlO
苗字が浜野
カーチャンは珊瑚で次女はあさり
なんで姉ちゃん畳なんだとずっと思ってたなあ

うちに歌のテープがあってよく聞いてたわ
153名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:52:59.92 ID:0453fwqc0
>>90
一条ゆかりは65歳くらい
デビューしたのが高校生の頃だから意外といっていない
154名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:53:36.84 ID:Es0x6iuM0
王家の紋章はいつ終わるんだ?(´・ω・`)
155名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:54:28.98 ID:IpMXWYYEO
まだ続いてたんかい!!!
156名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:00:14.36 ID:HUC8/DfB0
たしか姉妹で描いてるんだよな。
俺の夏休みつったらこれとど根性ガエルだったよ。
あとかぼちゃワインと。

何年か前にあたらしいあさりちゃんのアニメをチラッと観たけど、
なんか違ってたw
157名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:00:25.06 ID:1A55ss3F0
しかしその一方で、
コロコロ系の記憶があるんで、
俺の読漫遍歴ってどうなってるんだ、
って気がしないでもないが、

ああ、ボンボン系は記憶にないや。
コロコロ、サンデー系統なんで。

ガンガンとかジャンプも記憶が薄いな。
158名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:00:54.93 ID:Znklo2CDi
夏休みの朝10時はあさりちゃん
159名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:00:55.06 ID:JSJ4iRaGi
岩穴靫之助
160名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:01:09.89 ID:KAxb3pRd0
あさりちゃんなんで再放送せんの?
単純に需要無いからなのかな
161名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:01:42.27 ID:n2yS+6M9O
最終回だけ先に描いて、誰にも見られないよう金庫の中に厳重に保管されていたんだよ。
その最終回の内容は、実は全て植物人間の夢だった。
162名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:01:48.95 ID:86oI7/uX0
23巻くらいまでうちにあった
163名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:02:22.26 ID:i2Q3MF8xI
顔が変わってるのはすぐ気がついたけどどんな顔だったか思い出せん
内容もさっぱり思い出せない…なんせ30年ぐらい前の事だしな
164名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:02:31.03 ID:HY+BSH+o0
>>127
なんか最近、読みきりだったかで現代を舞台に復活したような話を耳にした気が…
165名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:02:34.04 ID:C1yXH9dI0
小学○年生はあんま買ってなかったから知らんな。
池田理代子は何してるんだろう・・。
166名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:02:50.36 ID:oJRLqmbV0
あぶさんといい・…また昭和の名作が一つなくなる。
167名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:03:15.37 ID:KVFNPZGaO
"めっちゃいい笑顔"な奴が一言↓
168名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:03:33.58 ID:XRFLznEm0
15年くらい前に、「まだやってたのか!」って衝撃受けたな
…まだやってたのかよ!!!
169名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:03:55.69 ID:PwQ0iQvj0
ナツイ
しじみのイビリが好きだった
170名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:04:18.53 ID:aVf38xSH0
なにかくれ、はらへった、
やさしい声よりイモがいい
171名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:04:32.57 ID:pIBCObAz0
呆れたあの子はあさりちゃん
172名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:05:00.08 ID:MLIt3rBl0
まだやってた事に驚きだが人気漫画なの?
173名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:05:08.75 ID:HDIPOc5B0
>>154
いい加減終わりにしてほしいよな…キャロル攫われすぎ
バスタードも終わらないし、十二国記もあれだし、破妖の剣も終わんねーし
ファイブスターも終わらんし、絶愛も終わらねーし
ああっ女神さまっもそうだし、有閑倶楽部とかオチはどうつけんのか分からんしさー
174名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:05:09.43 ID:oJRLqmbV0
>>153
これはまた、懐かしい作家だな。
まだ現役だとは知らなかった。
(最初に読んだのは、ティータイムという漫画だった。)
175名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:06:39.44 ID:JSJ4iRaGi
そういえば、たちいりハルコ先生はもう漫画描いてないのかな?
176名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:07:19.11 ID:nwgJS4Op0
まだやってたんか
こっちはすっかりオッサンだよ
アニメのエンディングの歌が好きだったよ
177名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:07:19.32 ID:HUC8/DfB0
決して人気作品とは思えないのになぜか長寿枠ゲットする運の良い漫画家はなんだろうな。
そういう星の下に生まれてるんだろうか。
178名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:07:34.52 ID:86oI7/uX0
あさりちゃんのママかパパのセリフで鳥とか裏窓っていう映画があるって知った
179名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:07:52.48 ID:fF2G2ve60
>>6
思えてってどう見ても虐待してるだろ
180名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:08:03.14 ID:yXpNmV0D0
掲載雑誌初めて知った道理で見かけないはずだわ
181名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:08:21.12 ID:vTxHtersO
>>160
長寿漫画のアニメ化の中じゃこれは完全に埋もれた作品になってしまったよな。
182名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:09:40.73 ID:kevtDnhFO
一方、「ガラスの仮面」は一巻分を出すのに数年掛かるというw
183名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:10:56.84 ID:HUC8/DfB0
なぜこのアニメ(漫画はあまり知らない)は理不尽ないじめをするのだろうと思ってたな。
それでも他の番組は面白く無いから観てたけど。
ダメおやじとかああいうジャンルの需要があったんだろうな。
親戚のアニキの家にはナナハンライダーとかエコエコアザラクとかあったけど、
読んでもあまり意味がわからない話が多かったw
184名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:11:20.10 ID:1A55ss3F0
もう、こうなったらついでだから、
じゃりん子チエでも、

http://www.youtube.com/watch?v=I4kYMM6G52o
185名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:11:27.29 ID:8IdskXGI0
>>177
長く続いているのは確実に需要があるからだ。
この手の漫画が長く続くのは読み手の世代交代が延々と続いているから。
ドラえもんやアンパンマンと同じ。
186名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:11:34.89 ID:oO5eq9eY0
え? コロコロコミックの「あさりちゃん」ってまだ続いてたの?!
187名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:11:45.94 ID:QzK+hFKnO
関係無いが、プラレス三四郎とプラモ狂四郎がごっちゃになる
188名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:12:22.32 ID:j4PXpQY+0
三浦、見てるか。お前はどうすんだ
189名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:12:23.77 ID:CPBbFNtX0
後期オマケ漫画のハイスクールあさりちゃんが良い感じ
190名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:13:08.90 ID:HUC8/DfB0
えあ、コロコロだっけ。少女漫画雑誌じゃないんだ。
なら漫画も読んでたはずだな・・・覚えてない。
クラスの男子の1/3くらいは買ってたように思うなあの雑誌。
191名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:13:14.33 ID:mEMDWT1B0
>>160
さんざん再放送されつくしただけじゃね?
192名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:13:31.47 ID:PAJtW/ja0
>>27
あさりちゃんは半年くらい前から告知してたから
あぶより前だぞ
193名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:15:21.83 ID:3SbqFeAY0
ゴリポン君とか金メダルマンとか好きだったけど、今考えたらひどい漫画だったなw
194名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:16:21.14 ID:YbRVAkML0
ゴミの日に40巻くらいまとめて捨てられてたから持って帰って何度も呼んだなぁw
195名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:16:32.57 ID:qcfV7YIC0
>>113
そもそも女が読むギャク漫画だろがw

男が呼んでも面白いけど
196名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:17:01.54 ID:z02ovSoB0
さっさと紅天女決めろ
197名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:17:15.71 ID:oO5eq9eY0
>>193
ゴリポン君も金メダルマンもひどかったけど
ウチの親父が一番怒ったのは「おじゃまユーレイ君」だった
コロコロ買ってもらえなくなった
198名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:18:13.24 ID:5f4pDxPt0
>>177
売れるのに運の良さもいるが、それより長寿で続くタイプは
基本的に一話完結ものが多い。こち亀、ゴルゴ、ドラえもん、パタリロ等は
毎回完結ものなのでそこに今旬の時事ネタを絡めやすいから時代の流れに
付いていきやすい長所がある。そうなると飽きられにくいよね。
199名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:19:25.21 ID:xVhiwpSb0
>>173
絶愛は終わったとか聞いた気がする
200名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:19:59.01 ID:CU5t1ZNF0
変化後のおねーちゃんタイプだなW
201名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:20:10.16 ID:1A55ss3F0
これも懐かしいな。
http://www.youtube.com/watch?v=lt1RC9NCB4w
202名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:20:26.24 ID:GgfcYxKy0
>>197
あの人永井豪の弟子でしょ
絵が似てる
あと釣りの漫画もそうだな
千年に一人の釣りの天才が出てくる奴
203名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:20:46.24 ID:qcfV7YIC0
ねーちゃんの目が残酷に光るとこが好きだったはw
この人って天才型の絵だから長続きしないと思ってたらわからんもんだ
204名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:21:53.05 ID:Fb2mPbvi0
>>127
「サラリーマントレーダーあらし」というのがあったらしいけど今はやってないみたい
205名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:21:58.44 ID:HUC8/DfB0
>>198
そういうえば、この手の漫画って大きな枠組の一貫したシナリオって少ないよね。
そういう意味じゃガラスの仮面とか王家の紋章とかは結構異端なのかな。
206名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:22:16.97 ID:CTXvDDR+0
パタリロは続いて欲しい
読んでないけど
207名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:22:21.64 ID:1A55ss3F0
おじゃまユーレイ君って、
エッチ系じゃなかったか。
208名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:23:22.77 ID:mEMDWT1B0
轟一番をなぜか覚えている
209名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:23:38.03 ID:IJmKWq9k0
どろろんぱ好きだったな
210名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:24:12.55 ID:XvP53ogZ0
まあ100巻までは続くだろうなとは思っていたが、あのペースでも30年かかるんだな

画像検索してみたら20巻辺りにはもう絵柄が完全に変わってた
アニメの印象で読むとびっくりするかも
211名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:25:15.20 ID:AFaa8beyO
完結したから読むかな
あさりちゃん一気読みじゃねえとな
212名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:25:20.98 ID:Bt8flWU7O
良い時代だったよな。あの悩みもなく ただただ守られていた頃が思い出されて 少しせつなくなったわ。
213名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:25:26.68 ID:qZ+YDgCh0
連載長いから小学館系で連載雑誌渡り歩いてたので、ごちゃごちゃしてるみたい
超人ロックは次はどこにテレポートするんだろう
214名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:25:49.90 ID:HDIPOc5B0
>>199
残念ながら最終章ってなってるだけで実は終わってないのだ
詐欺かよ!とかいい加減にしろと文句を盛大に言われていたw
215名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:25:50.10 ID:HUC8/DfB0
あの頃の少年漫画は結構エロいネタが多かった。
へんちんポコイダーってキチガイ漫画もあったな。
あれを許せる親はそうはいないような気がするが。
テレビもポロリもあるよ系がバラエティの王道だったしね。
そのくせポルノそのものの規制は厳しかった。
216名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:25:55.88 ID:Fb2mPbvi0
>>208
両手で鉛筆持って同時に2枚のテスト用紙に書き込んでいく「2枚返し」とか
やってたやつだっけ
217名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:27:15.82 ID:VR+TXgaM0
子供の頃アニメ版を楽しんで見ていたが
内容はまったく覚えていない
まぁギャグ漫画に内容なんて無いか
218名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:27:21.61 ID:qcfV7YIC0
あっさり終わるもんだ
219名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:27:31.29 ID:GgfcYxKy0
>>216
三菱ハイユニとか出てたような
そして途中からなぜかボクシングに
220名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:28:19.39 ID:8y9wUOxf0
あーきれたあのこは あさりちゃん
キィーン キンキン キンキンキン
テケテケ テッテンテン
ピーピピッピプペポ
221名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:28:33.15 ID:j4KZsWj70
月刊で35年100巻はすごいな
作家が2人で中続きしたのは仲良い姉妹だからか
普通なら喧嘩別れして金がなくなったころにまた復活するのにな
222名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:28:54.60 ID:0sTDro9gO
まだつづいてたのがすげー
30年ぶりに見たが絵柄変わったなあ
223名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:29:55.61 ID:0sTMFlTlP
カスッ子 グスッ子 おちこぼれ ひじてつ ひざげり パンチにビンタ ママのカミナリ タタミのイビリ それでもあさりは きょうも行く

今じゃ規制されちゃう歌詞だな(´・ω・`)
224名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:30:05.85 ID:RRTCn5yU0
まだやってたのか…
225名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:30:13.06 ID:5f4pDxPt0
>>205
そう、だからワンピースとかナルトとかのジャンプのストーリー漫画とかの
長期のやつはよく続いてるなぁと思う。正直感心する。
さすがに最近は飽きたと言う声も多くなってきてるみたいだが。
あのガラスの仮面ですら途中から携帯電話とか登場してきてるし
時代に遅れないという作者の涙ぐましい努力が見える
初期は公衆電話とか出てきてたのにねw
226名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:30:22.57 ID:Fb2mPbvi0
>>215
昔のテレビの緩さは異常
フジテレビでくりぃむれもんが放送されてた頃もあった

>>219
あったあった三菱ハイユニw
意味不明な漫画だったなー
227名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:30:34.71 ID:IfjMsNXv0
好きだったなぁこれ
50巻くらいまでは持ってる
228名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:30:50.94 ID:AqPIXBlA0
>>143
暴力シーンが結構あって
俺の親は見せてくれなかった
229名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:31:04.35 ID:YyMmwdmA0
まだやってたのか
すごすぎw
230名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:31:27.32 ID:69cubEhWO
途中でブサイクを描き飽きたとか言ってペンギン話を描いていたが
コマ割がギャグ漫画のそれだった
231名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:33:11.73 ID:65f4iAAC0
だいぶ絵が変わったな
232名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:33:15.94 ID:9aFJoFe10
>>215
ダントツで酷いのはロボッ太くんじゃないか?
変体教師軍団にロボットがいて、プールで女子生徒の水着切りまくったり
女の子裸にして縛り上げて身体検査したり、子供心にスゲー興奮した記憶が
233名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:33:17.00 ID:9fQbv3Hz0
>>215
カネで解決ヴぁいやいやい
234名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:35:01.82 ID:8IdskXGI0
お前ら、轟一番の使っている鉛筆は三菱じゃなく四菱だ。
書いても書いても減らないという幻の鉛筆だ。
235名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:35:56.26 ID:2tUFRxdC0
>>219
四菱ハイユニだよ。二枚返しのトレーニングで鉛筆で腕立てしても折れないように、鼻くそが混ぜてある。
236名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:36:09.08 ID:qUgrFso10
>>201
指四本だ
ディズニーリスペクトか
237名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:36:27.95 ID:HUC8/DfB0
>>234
しかも自分で作ってなかったか?鼻くそとか入れて。
それともライバルの金持ちの方だったかな。
238名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:36:33.93 ID:HNoNXcSVO
アニメのあさりちゃんの終わりの歌が悲しい歌詞だった覚えがある
239名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:36:49.66 ID:5ajP1aDJO
どろろんぱっ、すぅぱぁかぐや姫とかもあったな
やはりあさりちゃんが一番印象深い
240((((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ3 ◆EFvlPnIYE33o :2013/12/25(水) 03:37:03.55 ID:C4NzW9YT0
>>230
(: ゚Д゚)たしか、ミスターペンペンとかいうタイトルだった気が
241名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:37:09.20 ID:z02ovSoB0
ミソッカスって言葉あさりちゃんで知ったな
242名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:37:18.57 ID:oO5eq9eY0
>>234
「それを、こんなに短くなるまで」っていうから矛盾だよな
要するに、少しずつは減るってことなんだろうけど
243名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:38:56.38 ID:CU5t1ZNF0
>>235

コロコロで鼻くそはスーパーアイテムだったな…
244名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:39:16.25 ID:kKeQ60K40
>>38
「王家の紋章」とかも
作者もう80だよ
このままズルズル未完で終わりそう
245名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:40:08.05 ID:69cubEhWO
>>240
おおそれだ!なつかしい!


…と言えないぐらいピンとこない…
246名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:40:10.18 ID:80eaGqn00
>>175
パンクポンク面白かったよね。
247名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:40:28.32 ID:vaChRzOQ0
>>143
あさりが隠し持ってた凶器(トンカチ)でタタミの手を殴って骨折させる
あさりが鎖鎌で挑むも、素手のタタミに返り討ち
チェーンデスマッチ

凶悪な描写が多かったな
248名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:41:09.63 ID:fh/Uno3+0
すげえなあ
打ち切られることもなく今まで続いてたのか
そんなに面白かったっけ?
249名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:41:15.51 ID:nY60s/r+0
>>1
まだ連載してたのかよ!!
250名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:42:01.68 ID:JctJrWfW0
ママが免許取った回の髪飾りで、伏線ってものを知ったっけなあ
251名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:43:06.57 ID:mEMDWT1B0
轟一番は三兄弟との戦いで最後の三択問題(数学w)で答えが分らず無回答にした一番に対して、三兄弟はそれぞれ答えを分けるという作戦にでたものの、
大日本塾塾頭に「答えなしもまた、答えなり!」
っといわれて三択に正解がなかったというのがなぜか強烈に覚えてる。

後、突然家が襲撃されて親から死に際に実子でないことを告げられてボクシングマンガに移行という意味不明な展開だったような記憶がある。
252名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:45:59.83 ID:4CDmyQ1QO
>>240
アニメ化してテレビで放送されたのに…特番で二回
ミスターペンペン
253名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:46:22.26 ID:9fQbv3Hz0
ところでお前ら何歳なの?
254名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:48:51.80 ID:5f4pDxPt0
あさりちゃん、轟一番、ゲームセンターあらし。ドラえもんと
俺のコロコロはしかの酷かった頃はこのラインナップだったな
後にかっとばせキヨハラくんという怪作も産まれたが・・・
255((((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ3 ◆EFvlPnIYE33o :2013/12/25(水) 03:49:08.93 ID:C4NzW9YT0
>>245
(: ゚Д゚)ペンペン描くのに、取材で水族館行って本物のペンギンと触れ合ったそうだ
ところがペンギン間近で見たら怖かったらしいw

>>175 >>246
(: ゚Д゚)数年前かと思うが、パンクポンくセレクションが全2巻で出た
書き下ろしの作者4コマ入ってたが、担当に暴言吐かれて、ケンカして仕事一つなくしたという話が・・・
怖いムチャ〜
256名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:49:24.92 ID:69cubEhWO
家を建て直す前の天井のシミが人に見えるやつは地味に怖かった
丸がみっつありゃ…
257((((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ3 ◆EFvlPnIYE33o :2013/12/25(水) 03:51:21.66 ID:C4NzW9YT0
>>252
(: ゚Д゚)マジで!?ペンペンが?
当時はアニメ黄金期だから、いろいろアニメ化されたんだろうな〜
258名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:51:33.03 ID:2tUFRxdC0
>>251
家が焼けて塾頭が「今まで勉強させてたのはこれのためだ!」っていきなりボクシンググローブ出したんだっけ。シュール過ぎるわ
259名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:52:06.15 ID:fh/Uno3+0
100巻以上ある長寿漫画ってwikipediaに載ってたけど壮観だな
70年代から続いてるのは数える程しかない。
ゴルゴ こち亀 あぶさん 浮浪雲 パタリロ あさりちゃん

あさりちゃんて、国民的ビッグタイトルだったんですねえ
まじか
260名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:52:23.62 ID:jle7d/1P0
俺の知ってる関西の在日ユダヤ人達が、2chとYoutubeでこのアニメ知って、
「えー何これwww。どうゆう意図?www日本を鼓舞する文化アニメなの?www」
とかいって、驚いていた。
ちうか、あいつら日本で暮らして来て日本語もバリバリなのに、あさりちゃんを知らないのかよ・・・。
じゃりんこチエは知ってるのかな?
261名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:52:35.60 ID:rlBQVv+V0
>>246
パンクポンクなんて、死ぬまで思い出す事はないと思ってたわw
262名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:52:41.27 ID:odvfISfAi
>>184
じゃりん子チエは作者のはるき悦巳が家族の介護のために打ち切りになり、
その後介護ノイローゼで自殺迄考える様になったという壮絶エピソードが…
263名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:53:09.56 ID:cfdrPjN80
1977年生まれのおっさんだけど
幼い記憶でアニメを観てた記憶がある
おそらく1982年の放送だろうな
エンデイングの暗い曲が嫌いだった
264名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:54:07.27 ID:nY60s/r+0
>>259
ちょっとまて
浮浪雲ってまだ連載してんのか!?
265名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:54:09.53 ID:4CDmyQ1QO
>>254
あぁ、そういえば、その前って、ウルトラマン漫画ばっかりだったよな。コロコロ。

そこらへんが連載あたりにボンボンが創刊だった記憶がある
266名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:54:20.28 ID:dxZZ54zQ0
夏休みこども劇場とかで見てたわ
子供ながらに母姉の妹いびりに憤慨しながら
267名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:55:21.68 ID:fjEeL5oA0
懐かしすぎる
268名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:55:32.14 ID:GgfcYxKy0
>>254
あとチョロQの奴とかあったよな
コインを曲げたのを後に挟むと
自由自在に動けたような
コイン投げたりもして
269((((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ3 ◆EFvlPnIYE33o :2013/12/25(水) 03:55:37.25 ID:C4NzW9YT0
>>261
(: ゚Д゚)今やプレミアがついてるマンガの一つw
幻(?)の12巻持ってたら、ヤフオクへ出品だw
270名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:55:37.59 ID:rlBQVv+V0
>>254
おいおい、おじゃまユーレイくんを挙げないとは…
271名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:56:12.49 ID:80eaGqn00
>>255
思い出して無性に読みたくなったから今探してみたんだけど、中古ばっかだからヤダ。
あーーーーーまた復刻してくれーーーーーーーー。
272名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:56:27.30 ID:odvfISfAi
>>246
パンクポンクよりオヨネコぶーにゃん派だった俺に死角なし
273名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:56:37.32 ID:pedtB/An0
また昭和が一つ消える・・・
あとはパタリロぐらいか・・・
274名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:56:42.85 ID:blUCaKocO
作者死ぬまで続くのかと思ってたけど切りの良い100で終わりなのか

60巻くらいまで読んでたけど、久しぶりに買ってみようかな

さよなら、うにょ・・・
275名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:56:51.64 ID:fh/Uno3+0
>>264
やってるよ
276名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:58:21.96 ID:vaChRzOQ0
>264
ビッグコミックオリジナルに現在も連載中、今のトコ951回
277名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:59:04.93 ID:fh/Uno3+0
>>268
ゼロヨンキュー太だっけ
278名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:00:33.46 ID:5f4pDxPt0
プラレス三四郎はコロコロじゃないんだよな?
279名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:00:45.10 ID:xocCIkum0
>>6
アニメ主題歌の歌詞もすさまじいからなw

肘鉄 膝蹴り パンチにビンタ
首投げ とび蹴り 四の字固め
280名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:01:23.49 ID:q75PNOiGi
ググったらやおいとか同人誌の話あるみたいだけどこれも小学二年生に掲載されたのか?
281名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:01:29.39 ID:4CDmyQ1QO
>>257
'84〜5年あたりにたしかテレ朝系でやった記憶がある。
282名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:01:46.78 ID:80eaGqn00
この世代だと「いけない!ルナ先生」や「1+2=パラダイス」を親に隠れてこっそり見てたはず。
283名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:03:08.40 ID:vqfS6nd0O
>>220
お前は俺かwwwwwつか俺以外にも居たんだなそうなる奴wwwww
284名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:03:39.05 ID:2tUFRxdC0
金メダルマンシリーズもなかなかパンチが効いていたな。金メダル力士とかわけわからん
285名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:04:15.26 ID:4CDmyQ1QO
>>278
チャンピオンじゃなかったかな。

ボンボンのプラモ狂四郎みたいなの想像して読んだら、ノリが全く違ったから挫折した。
プラレス三四郎
286名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:04:20.84 ID:5f4pDxPt0
>>282
中部地方ではまいっちんぐマチコ先生がその座では番を張ってた
287名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:05:00.10 ID:1Li41vcYO
まだやってたんだな…。
288名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:05:08.07 ID:lslcBkjH0
昔読んだ、アサリとタタミをバイリンガルにすべく英語オンリーの学校にやったら
日本語すら忘れて帰ってきたってのは何かを示唆してると今思う
289名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:06:08.18 ID:jaP0Yxb6P
自分の記憶に有る絵よりスタイリッシュになってる・・・>>1
もっと野太いキャラじゃなかったか?
290((((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ3 ◆EFvlPnIYE33o :2013/12/25(水) 04:07:39.50 ID:C4NzW9YT0
>>281
(: ゚Д゚)その頃、なに見てたかな?
無難にドラえもんだったか・・・
チャンネル権は親に支配されてたから覚えてないw
291名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:07:55.31 ID:4CDmyQ1QO
>>286
漫画あさりちゃん読んだり、アニメあさりちゃん見てた時代は、
ルナ先生のずっと前だもんな。マチ子先生の時代だよな。
292名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:08:04.01 ID:VBqBGL9n0
>>257
黄金期と言うよりも、流行りに乗った第2次乱造期で、
80年代のアニメで少女漫画ベースのは、
安定の長期連載物をぶち込んだのに全部、転けた。

実はちびまる子ちゃんと同じ構成なのに、エラい違い。
293名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:08:57.60 ID:cztpTlyZ0
え、まだやってたのか…w そうだったのかこっちが勝手に卒業してただけか。
長い間おつかれさまでした。
294名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:09:01.78 ID:fh/Uno3+0
やるっきゃ騎士
295名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:09:11.95 ID:5f4pDxPt0
>>285
間違えたプラモ狂四郎だった
小学校の時、この漫画の影響でシャアザクのプラモ作って動け、動け!と言ってた
バカがいたので印象に残ってる
にしても狂四郎って今じゃ絶対却下されそうなタイトルだな
296((((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ3 ◆EFvlPnIYE33o :2013/12/25(水) 04:09:54.28 ID:C4NzW9YT0
297名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:10:14.01 ID:DXAA/i3+0
298名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:10:18.49 ID:7vmuHkOT0
まじで!?
終わることにじゃなくて、まだやってたの?
俺が小学校低学年の時の漫画だろwww もう40過ぎのおっさんだぞww
299名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:12:34.79 ID:6jWL/znx0
三連プリンコピペのいつも我慢させられる次女はあさりちゃんなのではないか
300名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:13:32.57 ID:fh/Uno3+0
タタミが美人になっとるw
もしかして、何才か成長したって設定なの?
301名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:13:37.56 ID:IBdCR5K60
>>295
プラモ狂四郎が大好きなアナタヘ

ガンダムオンライン
http://msgo.bandainamco-ol.jp/
100人ネット対戦の熱いガンダムバトルゲーム

あのガンダムに ザクやゲルググに乗って戦場を駆け巡る
子供の頃の夢が今実現する!
302名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:13:47.99 ID:7vmuHkOT0
>>296
なんか1巻のほうが絵うまくね?
303名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:14:08.09 ID:8y9wUOxf0
>>296
1巻と同じポーズなんだなあ…
304名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:15:00.25 ID:pedtB/An0
終わって欲しくない・・・
ずっと続けて欲しかった・・・
305名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:15:05.00 ID:qcfV7YIC0
>>296
このポーズをサラっと書けるのって天才だろ
306名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:15:11.60 ID:6jWL/znx0
>>296
おーまさにこれだわ記憶のなかのあさりちゃん
307名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:15:34.43 ID:GgfcYxKy0
しかし、ゲームセンターあらしは出てきても
ファミコンロッキーは出て来ない所が凄い
ガチのファミコンロッキー世代は寝てるんですかね
308((((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ3 ◆EFvlPnIYE33o :2013/12/25(水) 04:15:53.93 ID:C4NzW9YT0
>>292
(: ゚Д゚)そんなことが・・・
制作会社も頭かかえただろうな
俺も毎週欠かさずアニメ見てた記憶ないんだよな
子どもだからって、そんなにアニメばかり見られないよw
309名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:16:29.27 ID:HxiA6xBx0
まだやってたことの方が驚き
310名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:17:02.07 ID:odvfISfAi
>>297
タタミが美人な奴は偶にやるもしも高校生シリーズだよ。
ギャグ漫画じゃよくあるだろ
311名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:17:36.90 ID:hvY6S76U0
>>6
シンデレラにしか見えなかった。
312名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:19:23.70 ID:4CDmyQ1QO
>>295
プラモ狂四郎が全盛期の頃、バンダイがMSVてシリーズ出して狂四郎に出てきたMSを販売し、
コロコロはエスパー太郎とかいうのを連載してたっけ
313名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:19:27.71 ID:5f4pDxPt0
アニメって月曜夜7時だっけ?その続き7時半から花の子ルンルンとか
ギャバンとかやってた記憶があるが
314名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:20:06.43 ID:fh/Uno3+0
>>310
なんだそうか。納得。

主人公がリアルに年を取る長期連載はギャンブルレーサーだけだな。
315名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:21:38.50 ID:jle7d/1P0
316名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:21:51.81 ID:RrL6Ijuo0
パパは大企業の部長で東京都内の一戸建てに住んでて意外にも浜野一家はセレブなんだよね
317名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:22:09.36 ID:4CDmyQ1QO
>>313
ギャバンは金曜だろ

ドラえもん→ギャバン→新日本プロレス→ハングマン→必殺
318名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:22:36.50 ID:kvWojzZj0
それでもあさりは〜♪ おんなの子〜♪
319名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:23:00.40 ID:Rni1Z0al0
パタリロ作者の初期の絵は神がかってて好きだったな
あさりちゃんは古臭いけど、上手くなってる感じする
320名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:23:09.89 ID:80eaGqn00
ハットリくんとひばりくんのチャンネル争いも懐かしい…。
321名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:23:47.89 ID:GgfcYxKy0
>>316
そうだっけ?アイドル上がりの役者さんで
タタミに日本刀を突きつけたんじゃあ
模造刀らしいけど
322名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:25:21.35 ID:sqXlzK/k0
簡単に言うと、妹いびりの漫画だよなw
ネーチャンがやっと結婚したか?
323名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:25:38.08 ID:aBBeclUNO
肘鉄膝蹴りパンチにビンタ
それでもあさりは今日も行く〜

うおぉーなつかすぃ〜
324名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:25:47.21 ID:9fQbv3Hz0
でこのスレの平均年齢はいくつなんだよ・・・
325((((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ3 ◆EFvlPnIYE33o :2013/12/25(水) 04:26:07.39 ID:C4NzW9YT0
>>302
(: ゚Д゚)俺も思ったw

>>303
(: ゚Д゚)作者もいろいろ思うところあるんだろうな〜

>>305
(: ゚Д゚)妹にこのポーズさせて描いたのかも・・・

>>306
(: ゚Д゚)スーパーギャルギャグ! という当時のキャッチコピーでした


そろそろ落ちます
101巻で会いましょう ノシ
326名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:26:32.49 ID:jle7d/1P0
小公女セーラの日本版ですね。分かります。
327名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:27:20.85 ID:RrL6Ijuo0
あさりちゃんは10巻くらいまでは爆発的なエネルギーがあってほんと面白い
11〜30巻くらいまでもまあまあ面白い
巻数が進むにつれギャグとかが劣化したのは話の規制がかかって暴力的な場面が書けれなくなったためだと思う
初期の頃のギャグやってたら虐待だとかPTAから吊るし上げられるレベルだもん
328名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:27:15.00 ID:VBqBGL9n0
>>308
視聴率は悪くなかったけど、信者からDVDで回収するビジネスモデルが無かったし、
元請=東映やシンエイ、その下請=●●プロダクションみたいのが普通だったから、
●●プロダクション辺りの製作会社は結構潰れてた。
329名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:28:53.01 ID:H0PMzM5i0
夏休みの午前中にやってたアニメ特番で
あさりちゃんだとガッカリしながらも見てたわ
330名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:29:15.51 ID:QjnTzvS20
あんぎゃー!
331名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:29:39.13 ID:5f4pDxPt0
>>317
そうか。しかしあんたその流れ王道だな
男らしいわw
332名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:29:42.31 ID:0sTMFlTlP
>>327
こち亀と同現象やんw
333名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:29:58.54 ID:q9SEys6XO
あさりちゃんの連載と同じ年月を生きてきたのか…
ふむ…全然胸アツじゃねぇなぁ…
334名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:30:30.49 ID:fh/Uno3+0
今は冷越豪が酒飲んだりする描写もNGなんだろうな
335名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:30:44.99 ID:QSV/gJcX0
アサッテ君はいつになったら終わってくれるんだろう…
336GK編集部☆くまさん@Kindle電子書籍:2013/12/25(水) 04:31:09.68 ID:kvh4Rb/10 BE:7427101199-2BP(0)
100巻すごーい! おめでとうございます!
337名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:31:16.49 ID:iQoeIvLX0
56巻くらいまでは買ってた
338名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:31:31.29 ID:KhrNO/4iO
パンクポンク
339名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:31:36.86 ID:6jWL/znx0
ダメおやじの女の子版みたいな発想から産まれたのかな
340名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:33:13.52 ID:aEniHiIc0
まだ連載してた事に驚いた・・・
35年か長いな〜・・・・
341名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:33:30.44 ID:G3sRBGuvO
最終回はどうなるの
342名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:34:12.41 ID:cztpTlyZ0
男の子用がドラえもんで女の子用があさりちゃんみたいなイメージだったわ
343名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:34:40.44 ID:slyt5wAKO
バキが総計20年くらい続いたけど、その15年前からスタートしていたのか
344名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:34:52.01 ID:qZ+YDgCh0
>>334

ハイスクール奇面組時代にはもう成人してたから
といっても高校生で制服着てるから微妙だな
345名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:35:15.92 ID:4CDmyQ1QO
>>327>>332
ギャグ漫画ってたいていそうじゃないかな。
キャラ固まると破天荒さがなくなっていく。

こち亀、うる星、らんま、パタリロ、奇面組、ドクタースランプ…

ドラゴンボールやキン肉マンはギャグ漫画であることすら放棄したし
346名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:36:37.19 ID:cztpTlyZ0
>>345
ドラゴンボールは最初からギャグ漫画じゃねえだろ
347消費税増税反対:2013/12/25(水) 04:36:58.04 ID:ghJH2ZTaO
完結してしまうのか。
寂しいものだな。
348名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:37:14.97 ID:Ef3a5TlC0
http://lkfs9kvm.seesaa.net/

詐欺ショップが異常に増えています。ぜひご注意ください。
349名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:37:23.56 ID:XuqLDiq50
お疲れ様でした〜
350名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:37:40.69 ID:f8pjDmy+0
パタリロは何巻まで出てたんだっけ?
351名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:37:46.40 ID:AGwOJI+00
いけないルナ先生
リメイクしろよ
352名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:39:46.56 ID:5f4pDxPt0
>>350
91巻。でもさすがに目に見えて作者のパワーダウンが激しい
絵も手抜きだし
353名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:40:45.30 ID:Wo/qQzcyO
>>345
どんな漫画も最後は格闘漫画になる
あさりちゃんも後10年後には二人称を「うぬ」とか言い出していたはず
354名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:40:50.94 ID:oNqexAhOO
パタリロは80巻くらいかな?
パタリロ西遊記や源氏物語や奥様はパタリロとかも含めたら100冊以上あるよね
355名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:40:51.29 ID:Hl2JvlYV0
アニメ見てた気がするけどあんまり記憶にないな
356名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:40:51.26 ID:wO/91/bTi
>>301
ガンダムビルドファイターズでよくね?
357名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:42:27.81 ID:slyt5wAKO
>>345
いや、キン肉マンはギャグ漫画時代の方がキャラ固まってたと思うよ。
超人オリンピック辺りから世界観を縛るルールすら無くなって、
誰が何やるか完全に予測不能になっている。
358名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:42:47.01 ID:4CDmyQ1QO
>>346
パンパンとかパフパフとかやってた頃は、ギャグ漫画扱いされてた。
359名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:43:27.66 ID:ZV0sWnKd0
時々あった大長編が好きだった
ニーベルング(だっけ?)とか何度も見返したわ
360名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:44:07.02 ID:GgfcYxKy0
>>324
みんな四十絡みだよ
ファミコンロッキー世代と、あらし世代が争わない
そしてあらしの話は出てくるとなると
361名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:44:50.11 ID:IBdCR5K60
>>356
ガンダムビルドファイターズが大好きなアナタヘ

ガンダムオンライン
http://msgo.bandainamco-ol.jp/
100人ネット対戦のこれぞガンダムバトルの世界

あのガンダムに ザクやゲルググに乗って戦場を駆け巡る
アニメで夢見た世界が今実現する
362名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:46:15.17 ID:700/dvVN0
まだやってたことに驚きだわw
363名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:47:00.46 ID:XpoR/be40
1978年
暴れん坊将軍放送開始
ザベストテン放送開始
ヤクルトミルミル発売
サンシャイン60開館
サザンオールスターズメジャーデビュー
364名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:49:15.03 ID:4CDmyQ1QO
>>352
常春の国マリネラ
今日も雨で景色が…

またこのパターンかニャー(スーパーキャット)
365名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:49:49.11 ID:Yl8CAOAb0
>>154
え!? まだ連載してたの?
366名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:49:54.82 ID:57Dcxwu+0
え、姉妹なのか
367名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:50:04.16 ID:wO/91/bTi
>>345
翔んだカップルも連載開始当初はギャグマンガだったな…
あんな鬱マンガになるとは…
368名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:50:43.35 ID:cztpTlyZ0
>>358
されてねーよ。そりゃお前の見方がおかしいだけ。最初から7つのボール
を集めるっていう冒険活劇物だ。
369名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:50:44.73 ID:4JdG7pQz0
小学二年生とかこういう雑誌ってまだあるんだ
もうとっくになくなったかと思ってたわw
370名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:50:45.40 ID:DgJdCcp50
鳥山明や高橋留美子とほぼ同期w
371名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:52:43.26 ID:GgfcYxKy0
>>370
うる星やつらも78年スタートですな
372名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:54:10.14 ID:uTilTKpv0
ちょwまだ続いてたのかww
373名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:56:28.88 ID:otAIT79B0
絵柄ちょっと可愛らしくなったのな
374名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:57:42.41 ID:jle7d/1P0
さすがの猿飛もラブコメ
375名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:57:47.46 ID:STZPctRaP
全巻揃えてる奴は日本に何人いるんだろうか
376名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:58:37.98 ID:IPd1Ocoz0
「あさりちゃん The Move」


さすがにこれは実現しなかったか
377名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 05:01:10.71 ID:RQO+Wrd80
うわさの姫子はまだやってるのか?
378名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 05:01:30.74 ID:Ydi54eg30
やっぱ海に還るのか
379名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 05:02:17.78 ID:g1wwBaWz0
>>368
カテゴリ的にどうかは見方別れるが、ギャグ要素が多かったのは事実
ただ、それだとウケが悪かったのでバトルものに転向した

ターちゃんも男塾も皆バトルものに転向しちまうんだよな…
ギャグ要素強い方がずっと面白いのに
380名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 05:07:31.44 ID:QNwFB6reO
>>376
いや とっくの昔に映画になってる。
381名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 05:07:46.03 ID:PqeCkXmx0
37歳、ど真ん中であさりちゃん世代。
お気に入りは「日ペンの美子ちゃん」。
382名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 05:07:48.93 ID:sPyGeJa60
ママのカミナリ タタミのイビリ〜♪

それでもあさりは 今日もゆく〜〜〜♪
383名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 05:11:50.62 ID:sPyGeJa60
>>379
ピラフ一味が出てこなくなった時点で完全な別漫画になったなDBは
384名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 05:12:16.53 ID:xxzgzA4o0
こち亀の劣化が半端ない
385名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 05:12:52.96 ID:j7RFM0Wb0
いーかれたあの子はあさりちゃん♪だっけ
386名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 05:15:39.98 ID:jle7d/1P0
>>353
>どんな漫画も最後は格闘漫画になる

あさりは、最初からその兆候を見せていた。

肘鉄 膝蹴り パンチにビンタ
首投げ とび蹴り 四の字固め
387名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 05:17:13.21 ID:CU5t1ZNF0
あさりちゃんは姉妹プロレス漫画から、ギャルものに転換した例。
388名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 05:17:14.02 ID:V6vUUSXS0
まだやってたことに驚き。
389名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 05:19:54.09 ID:DgJdCcp50
ジョジョよりも全然古いのに知名度低いよなw
アニメで放送してた頃があさりちゃんの全盛期だった気がすw
390名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 05:21:01.40 ID:Gbt1S9yS0
ぐわし!
391名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 05:21:20.43 ID:GgfcYxKy0
>>375
それはさすがに

しかしおじゃまユーレイくんの最終巻は今でも持っている

親が取り上げて隠し、そのまま忘れたのが大きかった
392名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 05:22:00.95 ID:/koek5Lb0
作者のおまけページの方が面白かった印象
393名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 05:22:37.37 ID:uewQHG2o0
>>8
>>1読めば聞かなくても分かるでしょ
394名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 05:23:03.74 ID:nY60s/r+0
ピンクパンクっていうのもなかったっけ
パンクポンクの勘違いか
395名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 05:23:21.38 ID:DSrak1Lr0
まだ続いてたんだー
苗字が浜野だからよくあさりちゃんって呼ばれてたわww
396名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 05:30:11.97 ID:l+qI6UlQ0
>>173
七つの黄金郷もラストが知りたい、漫画でなくて小説でもいいから完結がどうなるのか知りたいorz

再開しますって単行本の再発行しながら、続きの構想は出来上がっていますって
そんな風に引っ張っていながら、、、ポシャリやがった(;o;)
397名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 05:30:45.21 ID:odVIRxs50
海水に住む生物の名前をつけた時点でサザエさんの2番煎じ
だが終わるとなるとさびしいね
398名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 05:31:09.14 ID:9fQbv3Hz0
>>383
でも最近の映画でまたピラフ一味が復活したらしい
399名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 05:31:54.19 ID:WmRoEdkx0
>>21
その前にハマグリちゃん
400名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 05:32:08.77 ID:TILYQ5gv0
コロコロの話題が出てたので創刊号引っ張り出して見たけど
リトル巨人くんといなかっぺ大将、野球関連漫画以外はほとんど藤子不二雄関係だった
401名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 05:32:57.17 ID:cqbo4wt8O
もう少し頑張ってヒットしてたら、ちびまる子ちゃんはなかったのにな
何十億と損した
402名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 05:33:42.87 ID:Toz0wTI10
ガラスの仮面とゴルゴも終わって欲しい
403名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 05:34:08.70 ID:pd3qkXNki
ご冥福を
404名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 05:35:27.63 ID:GgfcYxKy0
>>400
お前は何者なんだW
405名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 05:35:27.56 ID:OS///cbqO
こんな絵だったかなぁ?
もっと線が太かったような
しかしまだ続いてたのかw
406名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 05:37:16.01 ID:+kuAYcpK0
思ったより絵が劣化してない
407名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 05:39:35.44 ID:TILYQ5gv0
>>404
ただの四十絡みだよw

おじゃまユーレイくんは、犬に乗り移っておんなのこのあそこ舐めてる風でおんなのこが感じてる描写があったんだけど
当時はその意味がさっぱりわからなかったw
408名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 05:40:42.03 ID:j7RFM0Wb0
永い連載で絵柄が変化するのはちゃんと描いてるってことだからある意味当たり前よ
ビーバップの中後期を見てみろよ
あれ、判で押してるからな
409名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 05:41:24.84 ID:7P9UqZNE0
>>381
田宮模型にはモ子ちゃんってのがいたな
今もいるのか知らんけど
410名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 05:41:41.32 ID:cnN6MtIQ0
作者二人を写真で見た記憶があるが、
正直、ブサだなって思ったw

結局今結婚してるんだろうか?なんか姉妹で仲良さそうだし
ずっと結婚しないでいそうな気がするんだが
411名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 05:42:18.90 ID:5LHmW/dp0
>>400
うろ覚えだけど、王貞治がピッチャーするんだっけ、リトル巨人くんの1話って。
412名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 05:42:54.76 ID:Nt/YI/E90
つか、まだやってたのかw
413名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 05:43:12.48 ID:JHCW0MPZP
>>6
うんうん、可哀想だった。
絵がずいぶん変わったんだなあ
414名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 05:43:27.34 ID:XvpOntw8O
あさりちゃんがまだ漫画続いてたのが凄いな
アニメでしか知らんけどだいぶん前だろあれ
415名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 05:43:39.49 ID:nRj1s1k+P
女の子に貝の名前付けるなんて
どんな変態エロジジイなのか
416名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 05:44:29.52 ID:NOn2aItg0
作者がBLやりだしてからつまんなくなった

あさりが自分のこと「わたし」じゃなく「あさちゃん」って言い出してからつまんなくなった

クラスメートにやたら美形男子が多くなって固定化してからつまんなくなった
417名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 05:45:43.63 ID:LxdHWtUs0
アニメは保護者からのクレームが凄かったと記憶しているが原作はよく今まで続いていたなと感心した。縁側で昼寝するエピソードを何故か思い出す
418名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 05:46:04.35 ID:58Qu4PG5O
>>415
すごい着眼点だなw
419どじょうとはまぐり:2013/12/25(水) 05:47:17.28 ID:nUEvQeZ20
人気漫画「あさりちゃん」完結。次回から漫画「はまぐりちゃん」開始とか。
420名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 05:47:23.75 ID:jle7d/1P0
サザエちゃん
421名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 05:48:44.86 ID:B0VRixXb0
あさりちゃんってまだ連載してたのか・・・
何十年も前に終わってるものだとばかり思ってたわ
422名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 05:48:47.75 ID:TILYQ5gv0
>>411
そうなの?
今見たけど、コロコロのはスクイズ成功させる話だった
423名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 05:49:09.07 ID:Nt/YI/E90
>>419
あわびちゃんとかどーよ?
あ、繋がりであけびちゃんとかw
424名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 05:49:39.34 ID:6jWL/znx0
次回作はオルニちゃん
425名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 05:50:48.76 ID:YS6+YTY50
あ あきれたあの子はあさりちゃん
さ さっぱり冴えないフリしても
り 理由も理屈もいらない子

意味すら成してないし
笑点なら座布団ぜんぶ持ってかれるレベル
426名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 05:51:34.28 ID:jle7d/1P0
今の時代なら、パート0ものだろ。どうあっても、サザエちゃん。
マスオさんと結婚しない・・・と見せておいて、最後は感動の。
「こうしてサザエちゃんは、サザエさんになりました」
でおあり
427名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 05:51:57.69 ID:58Qu4PG5O
98年に10冊くらい読んだがめっちゃ面白かった記憶が
あさりの性欲…じゃなくて男欲に支配されてる感じが痛快だった
428名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 05:54:35.52 ID:2JpYqqvxO
>>427
あの手の乱暴者ヒロインは大抵色事には疎いはずなんだが、あさりちゃんはその辺しっかり女なのがリアルで良いw
429名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 05:55:58.21 ID:9fQbv3Hz0
>>425
初めて知った!そういうことだったのか
430名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 05:56:08.68 ID:XRzdalNmO
>>427
やっぱりエロ二枚貝だな
431名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 05:57:33.47 ID:KHK63ylk0
まだやってたのかよwwwwwwwww
432名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 05:59:22.14 ID:7EJuySg9O
ホラーエピソードが怖かった記憶がある。
ガキの頃ガクブルしながらも読んでた
433名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 06:00:18.58 ID:x9oT2Wv80
あさりちゃんで抜けるかどうかが試金石になる
434名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 06:02:16.89 ID:Trm7vT/10
>>317
そのあとタモリ倶楽部へと続く
435名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 06:03:01.42 ID:0584VN0c0
夏休みにかぼちゃワインとあさりちゃんみてた思い出
436名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 06:05:40.44 ID:58Qu4PG5O
バカ設定主人公って大体「たいしてバカじゃねえな〜」って思わされるんだが
あさりはガチでバカ あれはバカだよ まさにバカ
もっと評価されるべき
437名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 06:06:06.37 ID:9lPtQJnY0
聞いたことすらない・・
438名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 06:08:41.31 ID:6dCJ2zaw0
室山 眞弓1955年8月30日(58歳)
室山 眞里子1957年9月27日(56歳)

エッセイ:ダイエットただいま全敗中!!
室山姉妹が過去に挑戦したダイエットの失敗談を紹介したエッセイ。

解散?
439名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 06:11:12.33 ID:jle7d/1P0
あ のねのあの子はあさりちゃん
さ わやかさらりとしていても
り っぱなりそうをもってる子

正直、苦しいとおも
440名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 06:12:31.75 ID:uitp98GV0
>>433
ちょwなんの試金石だよw
441名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 06:13:03.61 ID:FF9bkrL90
>>273
こち亀
442名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 06:14:02.86 ID:wO/91/bTi
>>439
30ン年経て今知った衝撃の事実
443名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 06:14:37.05 ID:jle7d/1P0
>>441
こち亀がまだ続いてると思ってる事に驚き。
麗子が登場した時点で、既にこち亀は終わっている。
洋子ちゃんぐらいは、妥協点だが
444名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 06:15:00.26 ID:rMy+ultA0
肘鉄膝蹴りパンチにビンタ
ママのお仕置きタタミのイビリ



児童虐待w
このアニメでメガネ女が嫌いになったw
パンクポンクで癒されてたw
445名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 06:16:22.70 ID:NCZ00p1e0
コロコロもボンボンも創刊号から買ってた世代だけどさ
コロコロの漫画って結構覚えてるけどボンボンの漫画ってプラモ狂四郎以外記憶に残ってない、100てんランドとか何も記憶に残ってない
446名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 06:16:53.78 ID:iW3CVMx00
長い間お疲れ様でした・・・

ここまで誰もこの一言が無いんだがw
447名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 06:18:23.03 ID:xV6ITGhGP
あさりちゃん、いつの間にか自分のことを名前で呼ぶ女になってて残念
昔はちゃんと「わたし」って言ってたのに
448名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 06:19:46.51 ID:2N1FkkTm0
100巻なのに酷い絵の表紙だな
449名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 06:22:29.52 ID:zXxzebHC0
完結サバイバルレース近況  2013.12.25

◎静かなるドン、あさりちゃん(完結)
◯天上の虹(最終巻ラストスパート)
△ワンピース(作者は100巻は超えると豪語。完結まで10年は掛かる、作者過労死も)
△ハンターハンター(10年もあれば流石に完結するだろう・・・)
△ガラスの仮面(2008年より連載再開後、コンスタントに続刊している。)
△名探偵コナン(黒の組織編スタートで物語進むも、作者ライフワーク化に片足突っ込んでる)
△悪魔の花嫁(1話完結のループも最終章突入でようやく終りが見えてきた・・・か?)
△ベルセルク(作者がライフワークと豪語。ゴッドハンド全員健在でどうすんのコレ状態)
△バスタード(作者は10億あるのでいつでもヤメれる立場、もうシナリオ関係ないだろ)
×パタリロ(作者完全ライフワーク化。休載が全くないのが救い。シナリオ?なにそれ美味しいの?)
×王家の紋章(2012年まで休載はほぼないが作者が75歳と高齢、完結絶望的)
×こち亀(ギネス更新中でジャンプが完結させてくれない。作者死亡後も続刊可能性大)
×ゴルゴ13(最終巻は金庫にしまってある。でも作者ライフワーク化で鬼籍まで完結絶望的)
×美味しんぼ(「あの時」に終われたと多くの読者が証言。え、雄山と士郎マブダチ化したの?)
×強殖装甲ガイバー(20年位は続くでしょう)
×コータローまかりとおる(完結させる気ないやろ?)
×冒険王ビィト(入院中・・・・)
×ファイブスター物語(この作品のファンには同情。作者完結する気なしで今最も絶望的な漫画)
450名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 06:23:02.86 ID:PAJtW/ja0
>>105
作者がな
451名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 06:23:32.56 ID:Swf2tODM0
最終回は誰かの夢だったというオチだろうなw
452名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 06:24:16.74 ID:GgfcYxKy0
今ちょっと、調べてみたら
コロコロでおぼっちゃまくんもやってたんだな
何故かさっぱり消えてた
まあ、小林さんって言ったら
もうただのロリコンだしね
453名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 06:24:38.76 ID:9fQbv3Hz0
>>449
冒険王ビィトを入れたんならクレイモアも入れろよ
454名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 06:25:09.55 ID:jle7d/1P0
たまにニュー速で、コメンテイターと化したウヨ というイメージしかない
455名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 06:25:43.48 ID:PirVZmoMO
アニメのパックいり脳みそに羽根がはえてとんでいくシーンが好きだった
456名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 06:27:02.90 ID:yRgeCjD10
35年で割ると年間の印税いくらくらい?
457名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 06:27:46.57 ID:kF9Tr7Gd0
まだ続いてたことに驚き
458名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 06:27:59.77 ID:nQCoMMuD0
あーきれたあの子は亜猿ちゃん
459名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 06:28:39.32 ID:wBHt/NOi0
>>444
パンクポンクも酷かったじゃんwひよこ(だったっけか?)のウサギ虐待がw
460名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 06:29:14.61 ID:0Q4UX0NsO
草分けは土田よしこかもしれんが
あさりちゃんは間違いなく少女ギャグ漫画の金字塔だと思う
長い間お疲れ様でした
461名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 06:30:28.57 ID:jle7d/1P0
>>444
もともと、
姉妹プロレス物語 という設定らしいので
462名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 06:31:41.61 ID:7IYOVumx0
コロコロコミックの懸賞で
必勝ハチマキってのが当たって、今でも実家に帰ればある
あさりちゃんってアニメの印象しかないな
オープニングの頭が猪木のテーマみたいな曲だった
463名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 06:33:04.78 ID:Renuq6LO0
65巻までは読んでたw
完結したならまた読もうかな。
携帯買ってくれーって暴れてる話ありそう
464名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 06:33:59.20 ID:xV6ITGhGP
>>288
ああ、あったね。ラストおかあさんが必死に日本語を取り戻させようとしてる話が

↓現実世界のスパルタ英語塾
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387852768/
465名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 06:34:17.06 ID:jle7d/1P0
>>462
>オープニングの頭が猪木のテーマみたいな曲だった
>>461
 >姉妹プロレス物語 という設定らしいので
466名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 06:35:52.37 ID:uglXLpga0
50巻くらいまでならまだ家にあるわ
467名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 06:36:29.49 ID:xV6ITGhGP
>>459
ボニーちゃんのこと?
468名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 06:36:37.16 ID:0Q4UX0NsO
>>462
オープニングのイントロ、猪木のテーマとほんと区別つかないよね
469名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 06:37:46.63 ID:7PGKHfwS0
>>1
オレも思った続いていたとは
470名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 06:40:58.84 ID:D1C1sSDM0
やおいマンガでキャー

の話が載ってるあさりちゃん持ってる
小学生当時は意味不明だったが、なんとなくエッチな話なんだろうということは伝わってきた
471名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 06:41:35.01 ID:qb8oFll40
>>449
超人ロックも入れてやってくれ
472名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 06:41:46.57 ID:58Qu4PG5O
知らない 聞いたこともないって人は
ブックオフで数冊よんでみても損は無いと思うの
テキトーに読んでたから何巻あたりがいいかは判らないが…
たぶん60巻あたりか?
473名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 06:43:57.55 ID:miUQX28dO
まだ続いてたんだ(゚A゚;)すげーな
474名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 06:44:38.83 ID:xV6ITGhGP
韓国じゃ絶対に放送できないオープニング
475名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 06:45:46.46 ID:zssNZHFA0
な、懐かしい
まだ続いていたとは
476名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 06:46:42.73 ID:sqQcBGRT0
まだやってたんだ。
アニメしか知らないけど。
ずいぶんと絵がかわったね。
ググったら一番初めに出てくる画像が俺の知ってるあさりちゃんだな。40歳です。
477名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 06:47:09.27 ID:wO/91/bTi
>>446
連載が学年誌だからな〜
ずっと読んでる人はほとんどいないだろうし、やはり感想としては
まだやってたのかに尽きる。
478名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 06:47:27.67 ID:rCecGmgqO
>>449
悪魔の花嫁じゃなくクリスタルドラゴンで
479名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 06:47:53.58 ID:W6gmunif0
でも声がパーマン1号なんでしょ
480名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 06:48:25.22 ID:beBGwSII0
懐かしい。
481名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 06:49:29.85 ID:hafpSOwe0
まだやってたのってコメント多すぎ
482名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 06:51:19.19 ID:xV6ITGhGP
>>479
あさりは怪物君のひろし
タタミはひろしの姉でもあったな
483名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 06:52:22.66 ID:gIxXY8230
次回作ははまぐりちゃんか?
484名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 06:53:28.55 ID:58Qu4PG5O
>>449
マリオくんとかバガボンドとか
485名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 06:54:16.53 ID:ot3OLQfN0
まだやってたのかwwww
486名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 06:54:55.59 ID:f7AzAuSN0
まだやってたのかの人気に嫉妬
487名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 06:55:37.89 ID:B0VRixXb0
>>481
もの心つくかつかないか位から知ってて、
しかもかなり有名タイトルなのにこの20年くらい存在に全く気付かなかった
488名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 06:57:38.54 ID:gIxXY8230
なんか昔のと顔が違うと思ったら口の描き方が変わってた
初期のはこれの右下の絵
http://natalie.mu/media/comic/1312/extra/news_large_marugoto_asari100.jpg
489名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 06:57:56.59 ID:uhy19LAq0
>>73
そうなんだよね
昔の引っ張り出して読むと、やっぱり名作とは思うけど
490名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 06:58:26.38 ID:7FzEYgnrI
引っ越して最終回っていうのだけは覚えてる
491名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 06:58:49.11 ID:lGeA+zR3O
同じく小学館の学習雑誌出身のドラえもんは、コロコロという雑誌作ってもらって今があるのに、
よく学習雑誌だけで100巻も続いたな。
492名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 06:58:52.49 ID:4sKpsAehI
ようじょのおねしょ布団にキノコが生えるとか餓鬼の頃でさえドン引きしたな。
493名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 06:59:06.18 ID:3HaFsGiT0
タタミの貯金が40万円あるって巻をよく覚えてる。 小遣い・お年玉で貯めれる
額なのかって当時思ってた。
494名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 06:59:16.83 ID:UQE5aZqh0
夜中に腹減って大量に水飲んでブクブクに膨れる話を覚えてる
495名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 06:59:42.29 ID:GsTeFLCW0
人気が出ないのが日本の漫画の長寿の秘訣。
あと作者の長生き。
496名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 07:01:03.08 ID:4+bLPUsb0
とうとう読まずじまいだったなぁ・・・・うわさの姫子
497名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 07:01:26.82 ID:UF+FPk6mO
みんな知ってるのに知らない
というスゴい存在
498名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 07:01:28.53 ID:oPVwPHUV0
これとかダメおやじが苦手で読めなかった
当時自分が親から、殴られることが多かったせいだと思う
499名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 07:02:13.25 ID:ZNbxbwI90
まだやってたんか
500名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 07:02:18.22 ID:58Qu4PG5O
わりといい年で全然しらない人は
小学○年生を一度も買ってもらわなかった系かな
そのときやってるポケモンやらを目当てで買ってもらうわけだが
501名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 07:02:22.14 ID:jle7d/1P0
>>497
あばれはっちゃくが最終巻。というぐらい
502名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 07:03:19.51 ID:XvDDTlTyO
>>432
もともとホラー漫画家志望だからね

うわぁ大好きだったんだよ
でも、途中から読者のアイデア募集するとかやりだして
その後、「〜話がみたい」じゃ使えない、ストーリーも考えろとかも言ってて
ネタに困っているのかと思った
実際、その辺りでつまらなくなって辞めたけど
503名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 07:03:36.35 ID:tEvgXVzPO
現実世界じゃ何回あさりは死んでるんだ?。
ママとたたみに10回以上は暴力や虐待が元であさりは死んでるだろ。
何回ママとたたみは警察に逮捕され、何回あさりは児童相談所から施設行きに
されたかわからない。現実世界じゃあさりは家から引き離されてるかも知れん。
ドラえもんも現実世界じゃのび太も30回以上死んでる。秘密道具やジャイアンの暴力で。
504名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 07:05:11.22 ID:GgfcYxKy0
>>496
うちにあったよ、十巻ぐらいまで
>>501
四十絡みしか分からないから、その例え
505名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 07:05:14.95 ID:53ba0RIs0
懐かしいなー
まだ続いてたとか全然知らなかった
俺が生まれた年に連載が始まってたのか
506名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 07:05:34.60 ID:58Qu4PG5O
隣人がギシアンうるせえ…
まだヤってたのか

メリークリスマス
507名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 07:07:01.32 ID:B8ZEhTOSO
あさりが外国に拉致されて、ママとタタミが取り返しに行って
たらいで海を渡ろうとしたらサメに囲まれて素手で撃退しまくった話を覚えてる。
508名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 07:07:02.68 ID:4+bLPUsb0
あさりちゃんてコロコロに連載してた時期はあったのかな
509名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 07:08:10.78 ID:a13hSjg/0
>>503
これ漫画なんで
510名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 07:08:14.52 ID:21gkKe6GO
>>449
コータローは仕方ないだろう
511名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 07:08:21.59 ID:uoIE7JT+0
お疲れ様でした!(`・ω・´)
512名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 07:09:16.53 ID:X3dfnbLj0
職業漫画家としてはネタ一本で食えちゃうと最高だよなあ
513名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 07:09:39.17 ID:9fQbv3Hz0
わたるがぴゅん!はいつ終わるんだろうと思ってたら雑誌と共に切られて終わったよね
514名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 07:10:12.25 ID:yOYHS0ghO
原作者いくつだよ!
515名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 07:10:19.42 ID:hKi629Xji
最終回はこの子達の成人する何十年後かに時代が流れるんかなw
516名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 07:11:28.29 ID:B8ZEhTOSO
姉妹揃ってホモ妄想を楽しむ腐女子です、と公言し
幼なじみがホモだったという少女小説を出した事もあったんだよな。
とっくに絶版だけど、あの本手放すんじゃなかった。
517名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 07:12:06.48 ID:XPBnWAYl0
超人ロックはあといくつくらい掲載誌を潰すんだろう。
518名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 07:12:16.79 ID:a13hSjg/0
>>515
それ、既にどろろんぱっ!でやったし…
519名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 07:13:11.81 ID:58Qu4PG5O
奇面組みたいなラストかな
520名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 07:13:29.71 ID:4+bLPUsb0
>>510
コータローまかりとおる!は何とか編とか
いい具合にシリーズで区切ってなかったか。
俺は柔道編だけ読んでた。
521名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 07:13:34.53 ID:LmA8g4KG0
絵があまり好きじゃなかった可愛くないし
あと野蛮なのがダメだった
まだ続いてたなんて凄いな
522名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 07:14:10.18 ID:fh/Uno3+0
コータローまかり通るってまだやってたの?
ええええ
523名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 07:17:02.59 ID:9lYPlTPu0
マジかよ、、、糞箱売ってくる
524名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 07:17:39.13 ID:RQ7kMjkEO
いとこの姉ちゃんが持ってたから読みまくってたな。ホモネタとかあったの覚えてる
525名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 07:19:03.83 ID:/Ryz0Ap00
小学館か・・・
コンテンツを大事にするというか
途中で連載を切れないというか
526名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 07:19:42.69 ID:58Qu4PG5O
あさりくらい男を顔で判断してくれると
逆に楽でいいよな
527名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 07:20:26.50 ID:0vowTTY60
連載自体はかなり前に終わってんだよね
98巻からは描き下ろしだそうで
528名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 07:20:55.67 ID:GeOR/ZQiO
>>512
同じスタイル、枠組みの中で、一定の需要を維持しつつ話を作り続ける方がよっぽどしんどくないか?
特に一話完結形式なんて、毎回ネタを一から考えにゃならんわけで。
趣味で小説書いてたことあるけど、同じ量でも原稿用紙千枚の作品を一本書くのと百枚の作品を十本書くのとでは、労力がまるで違うんだよね。
529名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 07:22:54.54 ID:zkLovBE+0
35年で100巻か・・・・。

いっぽうで1986年に雑誌連載開始、2006年に出た12巻が現時点の最終巻という漫画があってだな
530名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 07:23:45.85 ID:PLLtFUhB0
>>51
パーマン(カラー版)と同じ声だな。
531名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 07:24:13.27 ID:ianDf11K0
続いてたことにビックリ
よくそんなに書くことがあるもんだ
532名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 07:25:12.87 ID:ZsTvMbgT0
やっと昭和が終わる
533名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 07:25:32.51 ID:OlCuw7QE0
文化大革命で吊し上げられた人の映像とかを見ると
「スカタン帽で立たされるあさりちゃん」を思い出すなあ・・
534名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 07:25:50.17 ID:58Qu4PG5O
こち亀は76年からだっけ
535名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 07:26:34.75 ID:PLLtFUhB0
>>527
小学館の学年誌はかなり潰れたからね。

15年前くらいにチェックしたときは
あさりが自分のことを「あさちゃん」とか呼んでいて
母と姉が普通になってたので違和感がひどかった。
536名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 07:26:49.39 ID:rtsnSDRC0
大人になって分かったけど、こういう子供向けの作品を作るのってほんと大変だと思うわ
537名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 07:27:46.26 ID:jle7d/1P0
タタミが
「こうして、妹のあさりとの格闘・・・
 いえ、兄弟愛の物語は、私が社会人になった事で一応の決着が付くのでした。。。おわり」
「あーあ、やっと終わった。
 さーて、明日から初出勤!思えば、小学生だった頃は神童ともてはやされた私も、
 結局は、ただの公務員かぁ・・・」
バタン!
あさり「おねーちゃん、今日が初出勤でしょ?はいこれ。」
タタミ「わー、すごい。幾らしたの?」
あさり「そんなのはいいから。お祝いに」
タタミ「ありがとうあさり。今まで苛めたりしてごめんね」
あさり「いいのいいの、そんなの」
出勤直前に、悪戯の仕掛けに気付く。
タタミ「あさりーまてくぉらぁー!」
あさり「おねーちゃん、電車に遅れるよー!」
タタミ「このままではすませーん!まてー!!」
ママ「何やってるの!タタミはやく行かないと遅刻するでしょ!」

タタミの日記帳のアップで完
538名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 07:28:32.50 ID:m8HBv7630
まだ続いてたんだ・・
小学生の頃に移動中に読むためにKIOSKで良く買ったなぁ
つっても30年以上前
539名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 07:29:09.38 ID:9fQbv3Hz0
88: 垂直落下式DDT(富山県):2013/09/25(水) 23:46:41.22 ID:rxIL85Gj0
ビッグコミックオリジナル連載の漫画

あぶさん  1973 から 連載中
釣りバカ日誌 1979 から 連載中
流浪雲 1973 から 連載中
三丁目の夕日 1974 から 連載中
ヒゲとボイン 1974 から 連載中

風雲児たち
 雑誌がつぶれたり、外伝が連載したりして、ずーっと連載されているわけではないが
 1974 から連載。 幕末を描くために関ヶ原の戦いから始めるというとんでもないスタート。
 現在やっと勝海舟や福沢諭吉が主役。 作者は戊辰戦争まで描くと言っているが、
 無理なような気がしてきた。

なんと孫六 1981〜 ほんの数回だけ休載してる。 月刊マガジン最長漫画。
鉄拳チンミ 1983〜 月刊マガジン連載だが、途中、週刊少年マガジンで連載していたときもある。
 あと、途中で全く違う作品を描いたりしていて、ずっと連載しているわけではない。

銀河英雄伝説漫画版 1988〜
 一体いくつの雑誌を渡り歩いたのか・・・
 原作の3,4巻をほとんどすっとばしてやっと原作5巻にあたる部分を掲載中。
 漫画家が亡くなるまでに最後まで掲載できるか?

浦安鉄筋家族
 ギャグ漫画としてはこち亀に次ぐ長さ? 1993〜 ほとんど休載なしでこのクオリティ。
540名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 07:29:32.26 ID:nKsctAGA0
芸術系の能力はあさりの方が上なんだよな、あさりとタタミがケーキ作って
タタミはクリームにアラザンを散りばめた雰囲気のあるケーキを想像したけど
実際ド下手でグチャグチャ、あさりが作ったサクランボをチョココーティングして
おたまじゃくしに見立てたケーキはめっちゃ美味そうで今でも覚えてるわ
541名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 07:32:03.76 ID:shVhs7Aoi
あきれた
542名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 07:32:42.78 ID:OlCuw7QE0
時々でいいから
来年で連載40周年を迎える
アサッテ君のことも
思い出してください・・

てかあの作者、なんで重宝されてるんだろう
543名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 07:32:55.10 ID:JSJ4iRaGi
愛の戦士ヘッドロココが読みたい
544名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 07:34:17.95 ID:nMwXBy1AO
おーっまだ続いていたのか!
お疲れさま
545名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 07:36:15.92 ID:+4S7mnc00
全くあさりちゃんに見えなかったが面白いなこれw

http://livedoor.blogimg.jp/shoman2ch/imgs/0/6/06ba6804.jpg
546名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 07:36:33.43 ID:JCgOYJ7Z0
アニメ版は最終的にいい話に落ち着けようと、マンガでは空気のお父さんが大活躍。
547名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 07:37:46.72 ID:Hg4QX45o0
>>540
尼さんのおなら、を思い出したw
548名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 07:38:05.59 ID:B8ZEhTOSO
>>205
ガラスの仮面は、紅天女と紫の薔薇の人という大きな枠組の一貫シナリオを軸に、
劇中劇という形でいくつもの短編が切り替わる構成だから飽きられなかったのかも。
ひとつひとつの劇の内容やエピソードがどれも面白いし。
549名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 07:38:15.20 ID:a13hSjg/0
>>545
誰だこれ、まさかタタミなのか。逆にイラッとするな
550名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 07:38:16.71 ID:58Qu4PG5O
キャプ翼はわりとみんな読んでるのに
長期モノとしては評価されないのなw
まぁ当然か
551名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 07:39:14.25 ID:ozE/b3IU0
明るい笑顔があればよい
552名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 07:39:23.78 ID:REJ5gUll0
>>1
オレがガキの時読んでいた画と全然違う(´・ω・)
553名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 07:39:29.70 ID:ijNZG2RkP
「あさりちゃん ED」
私はあさり あさりちゃん
今日も元気だおやつがうまい
食いしん坊で健康第一
起きてる時は ご飯 ご飯
ママ もっとホントのこと言って
パパ もっと一緒に遊んでよ
先生よろしくお願いします
それでもあさりは女の子
それでもあさりは女の子

「パンクポンク絵かきうた」
月が出た
お尻が丸見え
誰じゃいな?
なんだパンクかアホらしい
554名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 07:40:22.01 ID:72IQETlk0
初期はタタミへもママの態度ひどかったけどな
ママはどちらにも平等に虐待してたように思う

おべっか使うタタミに対して子供がそんな事するなと怒鳴ったか殴ったシーンもあったと思う
555名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 07:40:23.57 ID:+/Id6GpfO
>>540
おたまじゃくしw
556名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 07:41:30.63 ID:vO3KwpxaO
100巻ってやっぱりスゲーや
お疲れ様でした
557名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 07:42:12.39 ID:gKZ19r5K0
結構頻繁に満喫通ってるが
女流作家の絵が大嫌いなオレにゃ聞いたことねぇわ
やることないと認知症になるから、200巻目指せよ。
1000いったら、買うよ。
558名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 07:42:48.51 ID:9TNpsmt30
>>540
うわー…一気に絵が脳に浮かんだわ
懐かしい
559名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 07:43:23.24 ID:V7TZ3MxO0
まだやってたんか
タタミ性格悪すぎて嫌いだった
560名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 07:44:00.51 ID:gp4BgT0I0
これいちおうギャグ漫画?笑ったことないけど
女のギャグで笑ったのはお父さんは心配症だけだな
561名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 07:44:15.35 ID:vl2wQQgP0
>>529
セスタス…より酷いな
562名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 07:46:06.33 ID:6q16ezZg0
>>449
はじめの一歩は入ってないのか?
563名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 07:48:22.85 ID:OlCuw7QE0
コータローは作者が漫画をかけなくなった状態ときいて
大分になるなあ・・
コータローの母親が登場する話だっけ
564名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 07:49:45.94 ID:7qzQBmx7P
へぇ。まだ続いてたんだ。
子供のころ読んでたら、親に止められたなあ。
面白かったイメージがある。
565名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 07:49:50.32 ID:wp7QgyCb0
夏休みはあさりちゃんとかぼちゃワインで鉄板やったな
566名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 07:51:38.73 ID:zkLovBE+0
>>561
酷いだろ

スレ見てたら>>449の一番下で同情されてたわ
567名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 07:53:21.93 ID:xgPVfBnQ0
パタリロ
30巻あたりで読まなくなったが
568名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 07:53:42.37 ID:B8ZEhTOSO
室山まゆみ、ダ・ヴィンチって本の雑誌で久しぶりに見たよ。
独身老姉妹の日常を描いたエッセイ漫画だった。
569名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 07:56:34.84 ID:t0MTyUacP
まだ続いてたことにビックリww
アニメ好きだったけど内容全然覚えてない
570名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 07:56:56.09 ID:JSJ4iRaGi
100巻に時間かかりすぎと言ってる奴らはあさりちゃんが一回何ページだと思ってるの?
571名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 07:58:44.65 ID:hafpSOwe0
>>545
男は美形キャラだった美大和な
572名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 07:58:45.92 ID:c/c4pZU60
ショックだな
小二買うか
573名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 07:59:56.50 ID:grOqd9wj0
>>568
そうそう姉妹で、あさりとタタミにそっくりなんだよなあw
574名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 08:01:17.36 ID:X6EEd51WP
575名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 08:03:28.47 ID:16FYdFl6O
>>565
関西人乙
576名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 08:03:41.65 ID:xVRWA4sZO
タタミの名前候補にボケってのがあったって回覚えてるわ。
577名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 08:04:12.54 ID:Opk/drw7O
>>566
小説で田中芳樹関連も入れてほしい。
待つのは慣れたが。
578名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 08:05:44.00 ID:bXIqyud30
俺の時代のコロコロコミック

・ドラえもん百科
・ゲームセンターあらし
・釣りバカ大将
・とどろけ、一番
・リトル巨人くん
・ハムサラダくん
・がんばれどんぺ
・名探偵カゲマン
・アカンベー
・ゴリポン君
・金メダルマン
・あばれ隼
・迷犬たま公
・ザ・ゴリラ
・おじゃまユーレイ君
579名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 08:05:53.64 ID:58Qu4PG5O
欲望まるだしって感じが好きだったわ
580名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 08:07:09.56 ID:7eygr9nbO
>>449
最終巻を用意してあるゴルゴはなんて良心的なんだ…!
ガラスの仮面もその方針でお願いします
ベルセルクは最終巻だけあっても意味不明だと思うからイラナイ
581名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 08:07:41.69 ID:+NvwRewT0
永遠に続くかと思ったが
あっさり終わったな
582名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 08:08:04.84 ID:1jdLhzxU0
長く続いた割に、あっさり終わったな
583名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 08:08:58.84 ID:bMG5eGKz0
あさりちゃんも生きてたら45歳か…
584名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 08:09:03.62 ID:GgfcYxKy0
>>578
お前なんでハムサラダくんなんか
普通に出せるんだよW
585名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 08:09:04.81 ID:z1nevXLc0
子供の頃、人気あるからって何度もチャレンジしたけど
タタミとママのイジメと、ただヘラヘラしてる父親って設定が
どうしても受け入れられないというか理解できなくて
挫折した。今でもたぶん分からんけど
586名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 08:09:59.50 ID:b8Z1pIxF0
あさり大好き
587名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 08:10:05.30 ID:fQ0V86tY0
子供の頃よく読んでたよ。アニメも見た。
お疲れさま。
588名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 08:11:33.22 ID:f64RtiA/0
だらだら続ける作者よりよかった。終わり方もスッキリ100巻とはいいね
589名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 08:11:48.72 ID:sZzlPDMjQ
ありさちゃん
590名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 08:12:02.50 ID:F+evCDra0
こち亀も見習え
591名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 08:12:10.41 ID:8ALv+w3S0
最初のころの本しか読んだことないけど
面白く読んでたわ、お疲れ様です

ところでこのスレにわざわざいちゃもんつけに来てる奴って
どれだけアレなんだ…
592名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 08:12:38.06 ID:qLKxjzUFI
あきれたあの子はあさりちゃん。
さっぱり冴えない当たり前。
理由も理屈もあるわけない。
593名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 08:13:50.50 ID:bzZSNhm3O
いきなり飛び蹴りパンチにビンタ
594名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 08:14:20.10 ID:l2THIYwF0
ちなみにテレビアニメ版では最終回にあさりちゃんたち一家は
アメリカに引っ越すというモノだった。

「いなかっぺ大将」の大ちゃん(大妖精のことではない)も
最終回はアメリカへ行ってしまうのだった。

当時のテレビ版も含むギャグ漫画の最終回は主人公が外国へ行ってしまうと
いうのが多かったようです。
595名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 08:14:36.69 ID:TTt7YmhuP
夢枕獏とかどうするんだ?
原作があの調子じゃ漫画版の餓狼伝の完結なんて。
596名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 08:15:03.80 ID:SWqLUtTv0
>>68
少女漫画ってそんなんだよ
597名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 08:15:07.82 ID:fh7nwizx0
>>580
ゴルゴの最終回金庫ってのはさいとうたかおが否定してたような。
案はチーフアシにだけ話してあるらしいが
598名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 08:15:34.25 ID:efBIF6Ma0
>>581
あぶさん もだな。

室山先生、お疲れ様です。
599名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 08:16:17.21 ID:rLc6eJZMi
あげろあげろ小遣いあげろ10円あげろ
600名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 08:17:12.13 ID:NOn2aItg0
すうぱあかぐや姫
どろろんぱっ
も面白かった
601名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 08:17:20.44 ID:MCj2GGoyO
事故死エンドって本当?
602名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 08:17:32.99 ID:jHGIPBVQ0
なんか、キャビアより卵焼きのほうが美味いとか言ってたのを覚えてるわ
603名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 08:17:33.12 ID:FoDCu6n6P
作者が絵が激うまになっててギャグ漫画としてはどーかな〜、とは思ってたけど
終わるとやっぱ寂しい。
百巻で終わるのは前々から作者も公言してたんでいよいよかという感慨はありますな。
604名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 08:17:47.44 ID:RerWAYZfO
幼児や小学生向けでこんだけ続けたならたいしたもんだわ
605名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 08:19:59.75 ID:t3Izfn5bO
子供の頃好きだったな。
自分が小学○年生シリーズを読んでた時は、
おはよう(うわさの)姫子とか、シャドーマン(?)
とか好きだった。大昔w
606名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 08:20:13.19 ID:STZPctRaP
ザ・ゴリラは相方の女でかなり抜いた覚えがある
結局死んじゃうんだっけか?
607名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 08:20:20.33 ID:FSuByWoKO
アニメの、ほのぼのしながらもバイオレンスな歌詞が結構好きだったなw
数年前久々に読んだらBL腐女子ネタ盛り込んでてびっくりしたよ。
室山まゆみは心霊体験も結構あるみたいで時々恐怖ネタ入れてたのも好きだった
608名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 08:21:52.22 ID:D1C1sSDM0
それでもあさりは〜今日もいく〜
609名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 08:23:08.19 ID:efBIF6Ma0
>>530
パーマン=あさりは、
白黒もカラーも同じ方。
三輪勝恵さん。

ちなみにカリメロもです。
610名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 08:23:15.36 ID:RXMYO+D4O
>>1
マジかああああ
子供の頃愛読してました
お疲れ様です
今だにタタミ提唱の「つもり貯金」やってます
611名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 08:23:18.43 ID:PiaZTc/z0
まだ連載していたことに驚き…。
というか同じころ連載開始したパタリロってまだ連載中なんだな。
612名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 08:23:27.11 ID:3UsVMBv4O
シャドーマンって何だ? 名探偵影マンか?
613名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 08:23:27.45 ID:vQ5xXIJZ0
>>449
あぶさんも追加しろ
614名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 08:24:18.11 ID:/0onJuv4O
>>85
少女漫画コーナーを見てないだろ
615名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 08:25:00.85 ID:LBkC/gNdO
>449
ガラスの仮面は下げといてくれ
作者は雑誌連載時の展開が不満で、単行本出すときに話の内容を大幅に変更して
昼間のメロドラマみたいにしてしまい
結局続きが描けなくなって連載は再び中断
今月電子書籍版の配信停止がアナウンスされ
また過去に遡って話を変更するのではと言われてる

作中では名作だと言われてる幻の演劇「紅天女」がどうみても駄作なので
もう描きたくないんだと思うw
616名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 08:25:18.02 ID:NOn2aItg0
オカルトネタ、かなり昔のやつだけど学習塾の話が怖かった。
あさりが地下室のZクラスに入り、実はそこの先生は戦争で死んでたってやつ。
617名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 08:25:53.93 ID:BPXDovTI0
小1か小2の頃にクリスマスプレゼントとしてこの漫画を買ってもらったんだよね
なつかしい
618名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 08:26:18.19 ID:RXMYO+D4O
>>605
ヤベー同世代w

シャードーマンは影の方
主人公はカゲまん
おはよう姫子はうわさの姫子より小さい時の話
619名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 08:26:23.78 ID:grOqd9wj0
>>594
天才バカボンもなのだ!元祖じゃない方|:3ミ
620名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 08:28:20.20 ID:TTt7YmhuP
パタリロを30年ぶり位に買おうか悩むw
621名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 08:29:46.05 ID:l2THIYwF0
>>619

それマジ?最終回で外国に行ってしまうって。
622名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 08:30:10.81 ID:1UH3Gv5v0
これは、どこで連載されてるの?
ガラスの仮面がはなとゆめ
こちかめがジャンプくらいしかわからん。
623名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 08:31:53.19 ID:LcDizI510
>>244
80…
80であの絵かけるの素直にすげえわ…>王家の紋章
624名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 08:31:53.44 ID:RXMYO+D4O
>>449
コナンは100巻で終われないかもと作者が公言してると聞いた事ある
個人的にはまじっく快斗をどうにかしろ!と思っている
625名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 08:32:03.13 ID:UrDL6DFh0
>>449
タイトル変わっても続いてるような漫画は?キャプテン翼とかドカベンとか
626名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 08:32:36.18 ID:H36YfIQq0
男だがうわさの姫子って少女漫画が好きだった
627名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 08:32:40.98 ID:GPqri2es0
まだ続いていたことに驚き
628名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 08:33:35.64 ID:xzpmyo5m0
あ〜きれた あの子〜は あさりちゃん♪
629名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 08:34:15.85 ID:2ZXQYApD0
最初の頃はよくわからん大長編とかあったよなwww
630名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 08:34:37.01 ID:9CDztCR20
>>622
小学校一年生
小学校ニ年生
小学校三年生
小学校四年生
小学校五年生
小学校六年生
て雑誌
631名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 08:35:13.91 ID:nor63eFh0
びっくりしたまだ続いてたんだ
俺が小の頃から続いてたぞ
632名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 08:35:17.94 ID:3w/1ShER0
学年誌のマンガだと、まりちゃんシリーズも好きだった
バレエ漫画のやつ
633名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 08:35:23.68 ID:TjOWKTg90
作者の体力の限界なのかな
せっかく素晴らしいキャラと世界を作ったのにもったいないな
アメコミみたいにキャラと世界観を生かしながら作者は世代交代して続けていく手法をとれないのかな?
634名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 08:35:30.03 ID:8ALv+w3S0
いかだがシージャックされる大長編すごい好きだったなあw
635名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 08:35:43.00 ID:YyTWwxAe0
>>1
とうとう完結か、室山先生もお年だもんな
お疲れ様でした

自分の小学校入学とほぼ同時期に連載開始して
30越えた頃でも続いてたことに驚いたもんだった
636名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 08:36:36.71 ID:t7/Zd0e00
>>622
1の記事ぐらい読もうよ。
637名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 08:36:46.21 ID:6u2vPL7d0
俺が胎児の時に連載始まってたとかwww
638名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 08:38:58.73 ID:grOqd9wj0
>>621
最初のTV版ね。

ハジメちゃんの天才ぶりを見込んだ人が、アメリカで英才教育を受けさせる為に家族でのアメリカ移住を勧める所で話が終ったよ。
639名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 08:38:59.98 ID:HmG6NEUN0
燃えよクロパン
>>578
640名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 08:40:05.41 ID:P/hWrIQi0
姉23歳妹21歳であさり描き始めて58と56で終了か
小学館に終身雇用されたようなもんだな
他にも書いてるだろうけど
641名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 08:42:31.14 ID:qO64A83Y0
ついにスーパーマリオ君だけ残ったのか
642名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 08:45:05.24 ID:5BkyKHR1O
室山先生、お疲れさまでした

バレリーナの霊にとり憑かれる話とタタミの中学受験の話が好きだったわ
当時は巻末の作者の未婚自虐?漫画が理解できなかったけど、今なら分かりそう
643名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 08:45:44.58 ID:2I0+CLNhO
なんか兄弟ゲンカばっかりやってるようなマンガの記憶しかない
644名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 08:46:24.92 ID:uAIpZ9Mg0
なぜ母ちゃんがあさりちゃんに対してやたらと厳しかったのか
まあ本当に自分が親になると良く分かるわ
特に娘が自分の子供の頃にそっくりだと
645名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 08:46:43.42 ID:hafpSOwe0
オカルトネタは最近のも強烈
646名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 08:46:57.08 ID:y8C/Nfo40
絵柄がどうこう言ってるやつに限って
無知クソニワカの冷やかしなんだよな
647名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 08:47:06.17 ID:Z4Qtmifb0
>>578
キンタマン
648名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 08:47:25.45 ID:LcDizI510
本当は

あさり→亜沙梨
タタミ→多々美

と書くんだよなw
649名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 08:47:32.29 ID:9UHRGCsH0
きーたぞ きたぞ あーさりちゃんー♪
650名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 08:48:47.07 ID:aezfnFgS0
>>568
親戚にも独身三姉妹がいるな
3人も育てたのに孫見ないで死ぬんだな
651名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 08:49:03.94 ID:bwprU5UKP
楽しい漫画だけど、夢があるとか、みんなに読み聞かせたい!みたいな漫画じゃないよな。
なんつーか、おもちゃ(ステなしw)マだらけの小学館のあの雑誌にぴったりって感じ
652名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 08:49:04.73 ID:ZZN34WxA0
読めるのは42巻くらいまで。それ以降はカス。
653名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 08:49:52.23 ID:9UHRGCsH0
>>578
怪奇!口裂け女
654名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 08:50:20.41 ID:J9L28Y020
最近の読んでみたいな
655名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 08:50:23.24 ID:S2ZDrDJEO
確かあじゃぱ?とか作品あったよね
656名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 08:52:01.15 ID:Lfi1yNlU0
あさりちゃんよりむしろMrペンペンを見せろw
ヒロインのミカちゃんがかわいかったんだ

あと「sweetらぶらぶ」とかいう萌えまんがも
657名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 08:53:42.11 ID:FNDV12wT0
>>6
磯野家のカツオもそんな感じだったな
658名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 08:54:11.91 ID:16FYdFl6O
>>650
そういや某人間国宝には娘が4人居るが
結婚したのは末娘だけという現実
659名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 08:54:47.04 ID:NOn2aItg0
>>632
あったあった
上原きみこ
660名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 08:56:11.87 ID:IrVxuxbO0
アニメ毎週見てたな
661名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 08:57:00.62 ID:tEu4tSJi0
欲張って大きいケーキを選んだあさりちゃんが
極寒の中、窓拭き(外側)をさせられるネタ
大掃除の季節になると必ず思い出す
662名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 08:57:17.19 ID:NOn2aItg0
>>656
あったなw
663名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 08:57:37.21 ID:JC4K8dLGO
しかし長かったよな、パタリロとこち亀とゴルゴもいつか終わるんだろうけども
664名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 08:59:17.54 ID:U6FGobcM0
665名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 09:00:03.92 ID:UJ8pcpvE0
小学○年生 ってまだあったんだ…
666名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 09:00:14.78 ID:MnEzyv0g0
歳の離れたいとこの女の子を東映まんがまつり見に連れて行って「何で俺がこんなん見らんとイカンのか」と思ってたら
あさりちゃんやってて意外と面白かったというwww
667名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 09:01:14.07 ID:VTcZ7IiYO
>>38え?パタリロってまだあるの?
小学校の時、影響受けすぎた奴に弄ばれかけたトラウマが…
668名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 09:01:16.28 ID:XvDDTlTyO
どろろんぱっ!の最終回も好きだな
どうやって終わるのか気になる。30巻辺りまで本当に面白かった
覚えているのは家族で温泉に行くんだけど、あさりが一人で駅弁欲しくて降りちゃう話だな
それで、走って列車を追いかけるの
ハイスクール編も読んだよ、タタミはすごくモテそうだな〜と思った
669名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 09:01:50.39 ID:s2w+XuRq0
アニメのOP秀逸だよな
670名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 09:02:01.23 ID:WfV1t8v50
小4の時双子の姉が俺の昆虫標本コレクションにジュースこぼしたから
頭にきて姉の集めてたあさりちゃんに納豆とかのりをしおりみたいにはさんだ思い出
正月に会ったら完結したぞと教えようw
671名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 09:04:00.61 ID:CYNMuV480
あぶさんも終わる
672名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 09:04:14.44 ID:PTGX09nm0
>>626

ああwあったねえ。言われて思い出したw
673名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 09:04:40.58 ID:pZR7dHEqP
>完結する漫画「あさりちゃん」100巻の表紙((C)室山まゆみ・小学館)
http://img.47news.jp/PN/201312/PN2013122401002968.-.-.CI0003.jpg

全然違うキャラになっててワロタ
http://www.youtube.com/watch?v=kK2xVoLhKyU
674名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 09:05:55.02 ID:Xyro1k1aO
>>669
そしてEDは名曲
675名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 09:07:09.20 ID:l3YaRzKcO
98巻まで買ってあるわ
676名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 09:07:29.22 ID:NOn2aItg0
なんで昔のアニメってエンディングが物悲しいんだろうか
677名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 09:07:47.72 ID:wg5qBqP+0
これって作者自身がモデルなんだっけ?
678名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 09:07:58.86 ID:CE5kPIxR0
>>6
はげどう。今見てもヘドが出る。
679名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 09:09:10.95 ID:d89w0OLI0
まだやってたのか
680名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 09:09:51.51 ID:bwprU5UKP
>>676
当時普通によくいたバラード歌手(ステ)マじゃないの?
681名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 09:10:20.08 ID:54zAmkzo0
子供の頃読んでたがこんな絵だったっけ?
ストーリーとかは全く覚えてないな。
682名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 09:11:07.35 ID:B8ZEhTOSO
>>540
絵が下手なタタミが、学級新聞の4コマ漫画を描けなくて悩んでいたら
あさりが美麗な画風で描いて報酬を要求、でも絵だけで話を考えられなくて、
結局絵も話も両方書けるさんごママが書くことになり、
報酬としてタタミは家事やらされて後悔、って話が好きだった。
だから結末は、タタミが話、あさりが作画担当の漫画家コンビになると思ってた。
683名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 09:11:21.40 ID:Al4CUTq+0
うにょが犬のクリスマス会に参加する話は未だに覚えてるな

犬カンと一緒に缶切りもうにょにあげろよwと子供ながらに思ったわwwww
684名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 09:13:40.55 ID:sakDENgmi
別冊で丸ごと影マンの探偵クイズみたいな付録があった。
その中に『男が自殺した…延々部屋の状況…さて犯人は?』とか言う問題があり、答えは『最初に自殺って書いてあるでしょ』だった
幼心にヤられた!って思った。
685名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 09:17:24.35 ID:CGRePNd40
40巻超えてうにょとかでてきてしょーもなくなったな

それまでは神
686名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 09:18:56.91 ID:FoDCu6n6P
最近長ーくやってた漫画の終了が来てるなあ、
実在ニョーボのよしえサンも本人死んじゃったんでマンガ的に終わりかけてるし
どんどん読む漫画がなくなってきてるヨーな。
687名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 09:19:15.96 ID:8ssyec3R0
次期連載作
はまぐりちゃん
688名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 09:20:10.66 ID:STZPctRaP
>>675
あなたが神か
689名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 09:22:29.50 ID:jOSzeWr30
パタリロ!より先に終了か・・・
690名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 09:23:23.31 ID:Oj6h0ZI+0
44巻ぐらいまで読んでた
いま27歳

小3ぐらいのとき海の家でどろろんぱ1冊置いてて
ずっと欲しかったけど当時古本屋とか無くて
手に入れる方法がわからなかったわ
691名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 09:23:31.23 ID:fm16E7W5O
池沼のいとこが、あさりちゃんでオナヌーしていてトラウマになった小5の夏
692名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 09:23:55.33 ID:B8ZEhTOSO
>>632
好きだったから大人になってからコミックス買って一気読みしたら、
月影先生のパロディキャラがいたり、捨て子設定 がくるくる変わったりと、
当時は気づかなかったいろんな意味の子供騙しがあって笑えたわ
693名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 09:24:07.02 ID:ffQlkR5Zi
あさりちゃんに電気アンマしてアンアン言わせてえ
694名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 09:25:29.94 ID:UyEglZ0EO
最近のコロコロには団地トモオの四コマ載ってるな
695名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 09:25:43.28 ID:fyMzpcbY0
>>202
桜田吾作?
696環境破壊ちゃんφ ★:2013/12/25(水) 09:26:06.72 ID:???0
75巻ぐらいまで買ってたのに実家の引越しで置いといたの
勝手に50巻ぐらい捨てられて心が折れて買ってないが
ついに終わるのか。また揃えようかな
小1の時からの付き合いだから33年ぐらいで親友や夫より長い付き合いだよ
まゆみ&まりこ先生お疲れ様でした
  †
(´;ω;`) 作者が小学館のサイトでやってるエッセイコーナーも面白いよ
      http://family.shogakukan.co.jp/kids/netkun/asari/diary/index.html
697名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 09:26:53.14 ID:Ii+5yjyh0
やっぱ最終回は海に帰る感じなのかね
698名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 09:27:22.73 ID:nul79ZkEO
自分達でマッチ棒や洗濯バサミ使って整形する話と
留学するから英語しか使わない話は笑った記憶がある
699名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 09:28:04.26 ID:YqXcrD450
4月号から新連載あわびちゃん
700名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 09:28:27.85 ID:lKf4mX0j0
サザエさんの姉妹漫画としてスタートしたんだっけ?

そういえば、ササミちゃん、なんて漫画もあったなあ(遠い目)
701名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 09:28:28.91 ID:/0PbPZZc0
作画が・・・・・俺の思ってるタッチと全然違う。
中の人変わったの?
おそらく結構高齢なんだろうから
アシスタントが全部書いててもおかしくないけど。
702名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 09:28:30.46 ID:eD1LxhEv0
大食い大会の時は水を飲んではいけないとあさりちゃんを読んで知った
703名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 09:29:31.84 ID:fwKwVc7o0
長命漫画の中ではパタリロがほんとひどい あれ早く打ち切るべき
704名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 09:29:44.03 ID:wCHL9ANj0
9月27日は「ぱぁの記念日」(あさりの誕生日)
浜野家は裕福でない設定だけど、都内の一戸建てでパパは部長だから勝ち組
いばらと比較するから問題なだけ
705名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 09:31:41.80 ID:Oj6h0ZI+0
作者が独身で60っていうのが…
ブサ…でも金があるからいくらでも結婚出来ただろうに

ずっと姉妹でやってたからタイミング逃した?
706名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 09:31:52.82 ID:iMWdFMrV0
まだ続いてたのか
パタリロも続いてるのかいな
707名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 09:32:17.41 ID:OVK1iNny0
まだ連載してたのか!40越えたが小学校の時にアニメ見てた
1巻が知ってるあさりちゃんの顔だわ
今調べたら、同じ時期のパタリロもまだ連載中なんだな
どちらも、どういう話になってるのかちょっと気になったw
708名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 09:32:32.93 ID:B8ZEhTOSO
児童虐待されてるから嫌い、って人が見受けられるが、
ジャイアンが大長編で優しさや男気を見せるように
あさりちゃんも長編シリーズではママが子供を守るために戦ったりしてるんだよ。
709名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 09:32:50.18 ID:CGRePNd40
ちなみに母さんのさんごは素手でテレビを叩き壊せ素手でサメも抹殺できる女です
710名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 09:34:48.77 ID:U71kvwrI0
EDが欝だな
711名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 09:38:52.23 ID:bVleuoq90
王家
712名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 09:39:41.76 ID:Ckxt+gPu0
肘鉄膝蹴りパンチにビンタ〜って歌すんごく覚えてる。
あれで鬼ババという言葉を覚えた。
あさりちゃんとパーマンとビックリマンが大好きだったなあ。
713名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 09:39:42.15 ID:wnNLS5RK0
名たんていカゲマンは?
714名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 09:40:08.90 ID:zGs791vAi
>>696
登場人物一覧見たけど、いばらはアニメにも出てた古参なのに
他のクラスメート女子との格差が酷いw
715名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 09:40:09.28 ID:RfZ59haU0
まじか
感慨深いな

初期、中期とは絵柄が変わったなwww

おつかれさまでした室山先生
716名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 09:41:01.90 ID:8nT+5aPw0
うわああ!最近「サザエさんは韓国人」記事から連想して
あさりちゃんのことを考えていたら、こんなことに・・・・
久保ミツロウが好きだって言ってたな。
717名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 09:41:16.11 ID:VSYFiUumO
>>673
パパはあまり変わらないな
718名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 09:41:19.29 ID:c73DXcpZO
あさりちゃんまだやってたんだね
可愛いし、懐かしい
719名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 09:41:24.72 ID:w5Bvls0h0
タタミ御姉様…
720名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 09:41:24.92 ID:4A1+4x+g0
>>632
谷みゆき先生のバレエ星

主人公か主人公の弟が白血病で亡くなる感じ。
大映テレビは参考にしたね。
721名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 09:41:45.88 ID:anWKkI/r0
722名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 09:41:48.67 ID:vtp9QrXZ0
長編シリーズが好きだった
メリュジーヌ?とかいうドラゴンにあさりが噛み付いて血を飲んだことで
鳥の言葉がわかるようになった設定が地味に羨ましかった
723名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 09:42:26.72 ID:RfZ59haU0
あさりが拾ってきた猫にふてくされたタタミが付けた名前が

ゴミウジ クソバカキャット 月水金

っていうのだけ覚えてる
724名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 09:44:00.39 ID:4A1+4x+g0
>>625
青木雄二のお弟子さんマンガ。
実質、ナニ金。
725名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 09:44:11.96 ID:wSVqRcDI0
変な少女漫画チックな画風になって買うのやめた。
726名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 09:44:42.99 ID:RfZ59haU0
>>721
知らんかったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

絵が違いすぎだろwwww口とかwww

中期からこの口になったよな
727名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 09:45:57.25 ID:8nT+5aPw0
>>714
いばらって、80年代コロコロだか小学○年生に連載してた
作者の別作品の「ハッピータンポポ」のレギュラーのはずだけど、
いわゆるスターシステムとかセルフパロというやつかな
728名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 09:46:00.45 ID:/E5EhXTo0
あさりちゃんの中の人→たまに声聞く
たたみの中の人→引退
パパ→死去
ママ→引退同然
729名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 09:46:13.95 ID:Er3BXDtp0
賑やか大好き オシャレも大好き
730名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 09:46:47.24 ID:irIX/lXQ0
まだやってたのか
731名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 09:47:47.72 ID:yfz+UUBtO
その位に始まって、まだ完結してない作品

「パタリロ」
「王家の紋章」
「エロイカより愛をこめて」
「ガラスの仮面」
732環境破壊ちゃんφ ★:2013/12/25(水) 09:47:50.24 ID:???0
>>705
まゆみさん(姉)は昔お見合いしたらしいが、
お見合いの席で「漫画なんて結婚したらやめるんですよね」
みたいな事言われてムッとして破談になったらしい
なかよしに出張連載してた頃にミニコーナーで漫画に描いてた
高橋留美子とかと同じ、男より漫画を愛してるのよ

>>701
アシは昔は入れてたけど、逆に年食ってから月産枚数が減ったので
アシほとんど入れないで2人で書いてるらしい
アシさんはやおい同人誌やる人もいたからやおい本の事とか詳しく知ったとかw
 †
( ゚∋゚) >>714 でもいばらちゃんとかお気に入りキャラよね
     可愛い同級生キャラより思い入れがあるみたい
733名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 09:48:06.91 ID:yTh/+BDG0
子供の頃姉がかってたので読んでたけど
なんか姉と母親があさりをのけ者にしてる感じが
子供ながら痛々しかった

あとなんか、離婚しかけて家族バラバラになりかける話とか妙にリアルできついのが
時々あったな
734名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 09:48:50.80 ID:CtgkE8wD0
http://livedoor.blogimg.jp/harablack-matomeron/imgs/e/6/e6d48537.jpg
最近のあさりちゃんってコギャル化してたのか
735名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 09:49:15.70 ID:8nT+5aPw0
>>449
20年後しにケリを付けた ストップ!ひばりくん も○にいれたって
736名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 09:49:21.62 ID:G/wZdLXc0
漫画もアニメみたいなイメージなの?
737名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 09:50:38.23 ID:Zitt1Zfm0
まだやってたのかw
あのオープニング覚えてるわ

夏休みにパーマンとかかぼちゃワインやら、
ジャングルくろべえとセットで放送されていたような
気がする
738名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 09:51:11.45 ID:w+uznrTe0
>>449
もし過去にメッセージを送れるなら
「お前が楽しみにしてるコーラス6世の話は絶対に始まらないから、エルガイム見て満足しろ」
って教えてやるのに
739名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 09:51:36.98 ID:yTh/+BDG0
>>732
そういや
あさりが同人でやおい本を書く話があったな
当時よく意味分からんかった
740名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 09:52:35.77 ID:Bq8+t0pw0
まだ連載してた事に驚きだw
741名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 09:53:11.13 ID:oh5Ndi/XO
ありがとう!
あさりちゃんと同じ歳だったのに
俺もいつのまにかパパだ
742名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 09:53:40.12 ID:un7J6RmZ0
漫画の中で早く結婚したいとか書いてたけど、お見合いしたにとどまったのか。
人の心配できる状態じゃないけど、気になってた。
でも、家で仕事していて、相当収入もあるんだから、周りが多少のお膳立てすれば、結婚は難しくないだろうに。
まあ、独り身でも経済的な心配はないんだろうけど。
743名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 09:53:40.21 ID:UoZfkFN70
登場人物に海産物の名前をつけると長寿漫画になる不思議。
サザエさん
イクラちゃん



ウニおじさん
おばけイカ
うずまき城の住人の皆さん
うずまきまん
シルバ
744名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 09:53:41.94 ID:6M7ea0/u0
旅行に行く時読むものがなくなってしまった・・・
745名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 09:53:53.07 ID:0QLEHZr30
まだやってたのか・・・小学2年生とかいまどのぐらい売れてるんだろう
746名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 09:54:22.66 ID:OP51Eito0
これで生きた化石子供向け漫画連載はアサヒ小学生新聞のジャンケンポンだけとなった
747名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 09:54:28.56 ID:8nT+5aPw0
>>444
パンクポンク
ファンシーな絵柄でたまに下品だったような・・

あさりちゃん第一巻で
「小学生なのに姉に50万も借金」
という設定が、心底恐ろしくて
いまだローンすら組めません!い
748名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 09:54:52.03 ID:spydv1reP
>>1
確か最終回は海に帰るって聞いたな
749名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 09:55:35.31 ID:w+uznrTe0
>>745
「小学○年生」系の雑誌はもう無くなったんじゃなかったっけ
750名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 09:57:14.70 ID:zsjoPvWX0
パタリロ!が長期連載No1になるのかな・・・
751名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 09:58:23.94 ID:8nT+5aPw0
>>746
「わんころべえ」があるじゃない!」
752名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 09:58:45.04 ID:zGs791vAi
>>747
パンクポンクなつかしい!
たまにじゃなく、いつも下品だったような…ムチャー!
753名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 09:58:58.06 ID:qFWt5aCBO
>>449
母親が唯一読んでた小さな恋のものがたりってのも完結してない
主人公はドジでパッとしない子だが学校の長身イケメン頭脳明晰実家金持ちの野球部エースと付き合い
テニス部のイケメンにも思いを寄せられるという典型的乙女ゲーストーリーだった
754名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 09:59:14.47 ID:Qc0zjkUp0
>>6
子供頃同じこと思ってた
姉のタタミの嫌がらせも度を越えてるし、母も落ちこぼれアサミには厳しかった
この漫画でゲラゲラ笑ってる同級生が理解できなかったな
755名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 09:59:17.67 ID:yTh/+BDG0
子供の頃
「あさりちゃん」と「じゃりんこちえ」がごっちゃになってた
756名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 10:00:32.83 ID:vFgttlhw0
お疲れ様でした。最終巻 楽しみに待っています。
757名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 10:02:22.29 ID:MrMykRRS0
初期アサリちゃんに出てくるパーティ料理とかおでかけ服とか憧れだったなあ
758環境破壊ちゃんφ ★:2013/12/25(水) 10:04:29.38 ID:???0
>>739
あったあったこれだ
http://blog-imgs-37.fc2.com/h/e/n/henomohe/1300211335375.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/X/XQO/20081123/20081123235453.jpg

まだ巻数が若い頃に何本かやった大長編が面白かった
13巻の指輪と竜のファンタジー 10巻のアラビアの大富豪に買われてく話、
17巻かなママそっくりな宇宙人と入れ替わる宇宙戦争の話
大長編は読者にも期待されてたのに、やっぱり難しかったんだろうな・・
  †
(´;ω;`)ウウ
759名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 10:04:37.15 ID:B8ZEhTOSO
>>757
メインディッシュはオマール
760名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 10:04:41.52 ID:gIleA1poO
あさりはアホの子だが母と姉にしいたげられすぎだろと思ってた
そういう意味であまり好きな作品じゃなかった
761名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 10:04:50.46 ID:UoZfkFN70
>>449
コボちゃんが入っていない…。

妹が産まれてまだまだこれからだというのに。
762名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 10:05:51.78 ID:8nT+5aPw0
>>9
> クリストファーがトラウマ

?・・・・・
・・・・

うわああああああああ覚えてたあああああ
青虫か!!
763名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 10:06:38.00 ID:34mCTX8C0
>>1
昭和の代表作が逝った・・・・・・
(´・ω・`)っ花
764名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 10:07:48.81 ID:C0QydKGl0
あさりちゃん かぼちゃワイン パーマン ど根性ガエル
夏休みアニメセット
765名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 10:10:34.30 ID:9cCaVcTx0
あさりちゃん全巻持ってるな。
初期の頃の長編漫画が結構面白くて好きだった。
絵柄は30巻代後半〜50巻手前位あたりが一番安定していて良かったと個人的には思う。
766名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 10:11:24.48 ID:8nT+5aPw0
>>758
どろろんぱっ!の聖なるお兄さんたちか…
あれはかなりの女児を腐海に導いた漫画ね
767 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/12/25(水) 10:11:51.26 ID:agAveYLs0
マンガの豆知識コーナーで「あさりの父親は地味に(会社内で)偉い」
とか書いてあって笑ったな 
768名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 10:13:12.27 ID:wg5qBqP+0
>>449
釣りバカ日誌も入れてイイかな?

>>613
あぶさんは連載終了確定したじゃん
769名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 10:13:21.14 ID:voUiwTEJ0
昔アニメでやってたな、たしか裏でゲームセンターあらしもやってた
どっちも小学館のマンガだしコロコロで連載してたこともあったな
770名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 10:13:23.15 ID:xZN744xg0
>>543
復刊ドットコムで復刊運動したの懐かしい
あれは中盤くらいの絵が一番好きだった
俺たちの戦いはこれからだ的に終わってしまったな
771名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 10:15:10.51 ID:5BkyKHR1O
>>753
年1冊ペースだった単行本、作者が体調崩して数年止まって、去年くらいに新刊出てほっとした
あれは完結しない気がするわ〜

>>764
完全に同世代w
772名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 10:15:46.05 ID:cMer7JfL0
>>6
え、違うの?
773名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 10:17:09.12 ID:8nT+5aPw0
>>759
痛快丸かじり!
774名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 10:18:27.39 ID:4A1+4x+g0
>>749
廃刊は5、6だな。

6で出会い系サイトのやり方を載せたら、講義が来て、後に廃刊になりましたな。 
775名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 10:18:37.56 ID:33bwXJp50
あさりちゃんは大人になったのか?
バカな子だったから専業主婦になったんかなあ
タタミは独女間違いなしだなw
776名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 10:20:24.73 ID:P+yKLfJ6O
ひょえ〜、あさりちゃんが連載されていた事に驚き…。
777名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 10:20:39.51 ID:VFs1iWci0
子供のころ読んだときはすげー殺伐とした家族だなと思ってたんだが
聞いた話によれば
いつの間にかあさりは自分のことを「あさちゃん」と言い
少女マンガ家志望だったと思っていたが腐女子になってた
778名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 10:20:50.76 ID:4A1+4x+g0
失礼しました、
講義→抗議に訂正。
779名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 10:21:52.86 ID:fnWo4wlS0
ママはもっと本当の事を言うようになったんだろうか。
パパはもっと一緒に遊んでくれるようになったんだろうか。
780名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 10:21:57.40 ID:HfnVxzP30
まだ連載してたのかw
781名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 10:22:01.23 ID:9cCaVcTx0
>>6
自分は寧ろ最近のモーニングスター振り回さない・逆さ吊りしない
穏やかなサンゴママに違和感を感じる。
782名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 10:23:53.71 ID:0MdQUP6UP
和田慎二とかのように30年以上完結しないでそのまま死んでしまう作家が結構居るからな・・・・・・・・
783名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 10:24:35.92 ID:ff+7NJPm0
娘が小学生になって、久々にあさりちゃんを見たら
大きなキラキラ目になってて驚いた。
784名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 10:24:39.63 ID:3dSpXfxUO
ママが音痴なんだけどのど自慢でシャネルズ歌うんだったかな。
あさりとたたみがプールの帰り道に餃子の料理方で喧嘩するんだけど、ママは蒸し餃子にして二人とも外れたり。
785名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 10:25:14.08 ID:nmVXZVFLO
>>1
あさりとタタミ、結局どっちが死んだの?
786名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 10:26:00.02 ID:6qhduXYwP
アニメは1年ほどしかやってないんだよな。
ずいぶんやってたイメージがあるけど。
787名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 10:26:20.29 ID:blIaF4pT0
ホモ押し出してきたあたりから
読まなくなったけど、100巻は凄いなぁ
788名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 10:27:32.98 ID:XwT+Jo6kO
まだ連載していたことに驚き!
あさりさぼてん、お疲れ様でした。
789名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 10:27:45.59 ID:CS9dsoA50
>>39
さっぱり冴えない振りしても
790名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 10:28:16.53 ID:GmYy8f/d0
>>783
親子二代で読めたってのが良いよね。
ウチの子はまだ幼稚園児だから、ギリギリ間に合わなかったな。
791名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 10:30:19.10 ID:xb+C47DaP
土田よしこの
わたしはしじみ
のパクリなんだよな
792名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 10:30:28.46 ID:8nT+5aPw0
>>752
パンクポンク覚えてる人いたわね。
韓国キャラの「マシマロ」見る度に、
巨大で下品なデブうさぎ・・・パクリじゃねーの?と思う。
793名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 10:30:51.34 ID:fnWo4wlS0
ムチャーwww
794名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 10:31:20.40 ID:bwprU5UKP
>>754
笑ってるやつは下の兄弟がいる
苦手な人は、上の兄弟がいる

大体こんな感じじゃね?
795名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 10:31:40.50 ID:Z+vn85yi0
長い間お疲れ様でした
伯母と従姉妹の当時の顔や髪型がタタミとママにそっくりで
そういうのが流行った時代なんだなぁとしみじみ思う
796名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 10:32:56.00 ID:URV3TYc10
まだやってたのに(゚д゚)!
かぁちゃんが甘党でカレー食べて騒動が起こったのが強烈だったw

それでもアサリは今日も行く♪
797名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 10:32:57.26 ID:ZtBxFqIg0
室山まゆみは二人だったのか・・・(感涙
798名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 10:33:04.90 ID:rixoQAEh0
私が小学生の頃の漫画だ
キャンディ・キャンディやはいからさんが通るほど熱中したわけじゃないけど
大して面白くなかったのになぜこんなに続くんだろ
799名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 10:33:07.93 ID:MrMykRRS0
>>784
そのエピソードで餃子に「蒸す」「揚げる」という調理法があるのを知ったわ
田舎の小学生で焼き餃子しか知らなかった自分には衝撃の食べ方だった
なつかしい
800名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 10:34:31.33 ID:vihjHosV0
喧嘩別れでグダグダとかにならなくて本当に良かった…。
801名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 10:35:38.28 ID:URV3TYc10
>>797
藤子不二雄と、ゆでたまごが二人だったのと同じくらい衝撃的だなw
802名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 10:35:47.82 ID:aJGqMCNTO
40男なのにこの漫画知ってるがなぜだろう
女きょうだいなしだが
803名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 10:36:44.64 ID:4Nb6WaOU0
売る覚えなんだけど
母ちゃん姉ちゃんヤッパリ虐待してたよね
最終回は母ちゃん姉ちゃん不審死か
804名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 10:37:18.17 ID:blIaF4pT0
>>802 初期はコロコロで連載してたからとか?
805名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 10:37:24.98 ID:r+bDMstJ0
まだやっていたことに驚き
806名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 10:38:09.02 ID:8n2n2FcX0
>>11
時代の変化じゃないか
パタリロならいいのか?
807名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 10:39:47.02 ID:bvi6znohP
絵柄は好きで何かの付録についてた双六で遊んだ覚えがあるんだが、ストーリー全く覚えてないw
808名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 10:40:08.54 ID:5BkyKHR1O
>>794
なるほど私は上の子だわ
794は下の子なんだね
809名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 10:42:22.51 ID:VsMH3wlK0
>>731
これもパタリロもそうだけど、10巻くらいのを1作書き上げるだけで精神がおかしくなるって言われるくらい過酷なギャグ漫画を、
30年以上書き続けてるってのは正直異常だわ

ただ、どんどん劣化していくのは避けられないな
パタリロとか、絵やギャグの劣化以上に、話の筋の劣化が酷い
スターダスト計画とかはばたけジャックとか宇宙に憧れる少年の話とか、ああいう余韻のある話はもう書けねーんだろうな
810名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 10:43:05.05 ID:IBTWJ1RfO
>>801
藤子不二雄はもう一人だよ。
ゆでたまごは二人いる。牛丼屋で騒動起こした漫画家。
811名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 10:43:49.37 ID:ChYLAt140
姉の名前はタタミだったよな

DQNネームの元祖
812名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 10:45:18.49 ID:U625TBRP0
ジークフリートがアホだってこの漫画で覚えたんだよなぁ
813名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 10:47:04.04 ID:3dSpXfxUO
>>799
覚えて下さってる方がいらしてうれしい
814名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 10:47:52.01 ID:6jTbjwg+0
この作者、ファンレターくれた読者に誌面でキレたりしてたからいい印象ないな
815名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 10:49:40.10 ID:83bT793yO
夏休みに見てたな 懐かしい
816名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 10:51:12.93 ID:9Eps1qVrO
オガンダムに圧力をかけて葬り去ったサンライズは絶対に許さない!絶対にだ!
817名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 10:52:38.83 ID:34mCTX8C0
>>811
鍋とか牛とかかまどとかそういう名前あるし畳くらい良いだろw
818名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 10:53:30.97 ID:JS3vienH0
最後はあさりちゃんが百姓一揆に巻き込まれて行方不明
タタミちゃんが背中に手裏剣が刺さったままであさりを探して荒野をうろつくシーンで終わり
819名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 10:55:14.99 ID:EKKkoASuO
>>784
おお!その話おぼえてる
シャネルズを知らんかったけど
820名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 10:57:49.09 ID:t7wRSwuw0
>>449
>△バスタード(作者は10億あるのでいつでもヤメれる立場、もうシナリオ関係ないだろ)

なんで十億持ってるの? パチンコ?
821名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 10:58:15.00 ID:0EthXKQlO
>>811
だったよな、もクソも>>1に書いてあるが読めないの?
822名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 10:58:15.57 ID:ZZN34WxA0
最初のペンネームは『まゆみとまりこ』の予定だったんだろ
うる覚えだけど
823名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 11:00:00.81 ID:6q1+cJJL0
死ぬまでに一気見してみるか
824名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 11:02:52.38 ID:uhy19LAq0
>>782
なにか完結してないのあった?
忍者飛翔や明日香は一応終わってるんじゃないの?
825名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 11:03:25.89 ID:dDljUjB20
こち亀は落ち目でも終わらせてはいけないという風潮
826名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 11:05:39.61 ID:ZZN34WxA0
こち亀は53巻の麗子のシャワーシーンまでだなぁ。

っていうか永井豪のドジラセンセーを単行本化してくれよ
827名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 11:07:41.52 ID:9lGQ35yS0
俺が省防の時にアニメやっててコロコロで連載してた。
あさりと畳とママがレギュラーで父ちゃんが影薄かったなww
828名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 11:10:33.24 ID:uhy19LAq0
>>656
らぶらぶの人は今レディコミにいる
15年振りくらいにこんなところ(レディコミ)で読めるとは
あの作者男なので更に衝撃受けたわ
ぴょんぴょんもちゃおに合併されたけど、みぃこが続いてるので驚いた(娘が読んでる)
829名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 11:15:00.64 ID:34mCTX8C0
>>824
超少女明日香終わってないよ
830名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 11:15:18.06 ID:D1C1sSDM0
>>758
※やおいマンガ・・・有名なマンガやアニメの主人公をパロディにして、男同士のエッチなシーンをたくさん描くいやらしいマンガ

これPTAとかから文句出なかったんだろうかw
831名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 11:16:38.88 ID:eMlSKy1B0
小学生の頃コロコロで読んでたなあ
当時の子供はコロコロ派ととボンボン派に分かれてたな
832名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 11:16:54.12 ID:uhy19LAq0
猛烈にまりちゃんシリーズが読みたくなった
自分の時は「銀のトウシューズ」だったような思い出
あさりちゃんとドラえもんは全部持ってるけど、今は子供が読んでるわ
パタリロはまだ読ませられないw
833名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 11:18:25.04 ID:34mCTX8C0
>>824
忍者飛翔は、一応第一部完って事だけど第二分の完結編が予定されていた
明日香は、フラッパーに移って未完
834名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 11:19:49.41 ID:d9CypZua0
>>743
たしかに「侵略!イカ娘」も長期になったな
835名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 11:20:58.90 ID:XFlNc1+A0
最後は飛行機が海に落ちてアサリとかサンゴになって終わるんだろ
836名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 11:22:14.32 ID:3w/1ShER0
>>692
設定がころころ変わるのは学年誌で連載していたせいだと思う
学年上がって次年度になるとストーリーも初めからになるw
ループ物と思ってみたらそれはそれで楽しめるw
837名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 11:22:52.36 ID:7D5zFLwHi
>>830
むしろPTAのマダム達が…
838名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 11:23:16.48 ID:uhy19LAq0
>>829
そっか
もう完結しないんだもんね
悲しいなぁ
839名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 11:25:25.08 ID:2cX6EDwj0
90年代に入って全部ちびまる子ちゃんに人気もっていかれたイメージ
840名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 11:26:01.98 ID:UGAlM2Pj0
大人になって、ハマグリちゃんとか、アカガイちゃんとか、アワビちゃんとか続編はないのか?
841名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 11:27:06.92 ID:XuOWd3Ud0
顔が違う
842名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 11:28:34.34 ID:XwT+Jo6kO
>>826
両さんがタバコを吸わなくなり、拳銃を犯人に向けなくなってからおかしくなった。
843名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 11:28:38.12 ID:SyIqR9jW0
100巻まで書いて>>1の画力なのか
こええ
844名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 11:31:05.51 ID:anWKkI/r0
>>758
これ小学生向け雑誌に掲載したのか!?よく編集通ったなw
845名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 11:31:53.35 ID:uhy19LAq0
>>843
確かに絵は今時ではないけど、描線は綺麗だし体の動きなどのデッサンも丁寧
ペン一本からの叩き上げ世代の画力はやっぱり凄いと思う
846名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 11:32:18.96 ID:ISzWIxdg0
>>31
ゴリポンくん
847名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 11:33:46.65 ID:jle7d/1P0
ラスト事故死といえば、ミンキーモモだな。
しかも、人間に転生するという、地獄のようなラスト。
とても少女アニメとは思えん
848名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 11:33:51.57 ID:vihjHosV0
>>845
なんつうか、流れるような線で描ける人が減ったような気がする。
849名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 11:34:38.65 ID:B6ewidZy0
続いてたことに驚きだ
850名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 11:35:57.15 ID:VsMH3wlK0
>>847
あれはスポンサーがクズ過ぎて製作サイドの造反を招いた結果なんじゃなかった?
851名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 11:36:08.81 ID:/+kwKf3cO
あさりちゃんなんてまだやってたのか
懐かしいな
852名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 11:37:40.50 ID:W/PH25qS0
タタミ死ね
853名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 11:40:08.98 ID:GY6M7NNh0
>>17
月刊誌と週刊誌では巻数に差があって当然
854名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 11:41:28.82 ID:oQdqnbR20
【レス抽出】
対象スレ:【文化】人気漫画「あさりちゃん」完結へ 連載35年、100巻
キーワード:アカギ



抽出レス数:0
855名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 11:41:34.74 ID:XwT+Jo6kO
>>848
今の人は手書きでカーブを綺麗に描けないからね。
ソフトでカーブを調整、修正で特徴がないアニメ絵。
それはそれで使い方次第でありなんだけど、ソフトの力を地力と勘違いしている人が多い。
856名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 11:42:06.39 ID:ksH2QqDn0
まだやってたのか、驚いた
絵柄は思ったより変わってないな
パタリロの方が酷く変わっててショックだった記憶が…

あさりちゃんはあんまり暑いんで髪の毛をカツラのようにとって頭皮をキュッキュと拭きたいって言ってるシーンだけを覚えてるわ
857名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 11:43:13.02 ID:dSwp5Bbb0
>>842
競馬新聞のエロ記事が捨てがたいと訴えていた両さんもいまやただのロリコンだからなあ
858名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 11:44:03.08 ID:HwySefiJ0
この漫画で801の存在を知ったわ
859名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 11:44:28.67 ID:8nT+5aPw0
>>850
制作サイドも結局クズじゃん
自分らの腹の虫をおさめるために視聴者女子にトラウマを与えるとは。
860名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 11:45:20.41 ID:rkkwsETY0
今日も元気だおやつがうまい
861名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 11:46:37.31 ID:B5h9x1WWO
バイオレンス的突っ込みのギャグとか乗りは少女漫画より少年漫画に近いから、結構面白いんだよな

お父さんは心配症ほどじゃないが、その先駆け
862名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 11:47:22.00 ID:XwT+Jo6kO
>>847
地震が起きたらどうするんだよ。
ミンキーモモ禁止!
863名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 11:48:32.53 ID:NOn2aItg0
>>822
ゆみまりこ

編集部が勝手に室山まゆみに変えて掲載した。
864名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 11:49:09.24 ID:jle7d/1P0
クレヨンしんちゃんもそうだが、子供が連想しそうな事を、表現してた。
大人が見ると、「ガキの頃は夢があったなぁ」と
865名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 11:50:08.45 ID:GmGRe1nT0
テレビアニメの主題歌まだ歌えるわw
866名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 11:50:16.98 ID:8nT+5aPw0
>>845
そうそう、今思えば無茶苦茶絵がうまいよね。
手塚治虫すらもたまにはデッサンが狂って「なるほど人間が描いてるんだな」と感じる事あるけど
室山まゆみはデッサン絶対狂わないし線は乱れない、まるで全部ベジェ曲線で書いてるみたいだわ。
867名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 11:50:40.15 ID:ZZN34WxA0
>>863
そうだそうだw思い出した。

あさりちゃんだけは、何故か捨てじに家に
1〜49巻まであるから久々に読み返してみるか。
個人的には20〜30巻代が好き
868名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 11:50:56.69 ID:i7rFrqMH0
>>367
それは柳沢個人の問題で他の漫画家とは別に考えた方がいい
869名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 11:51:16.38 ID:zXatNR0E0
まだやってたのか
870名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 11:51:17.91 ID:ez6WYpcI0
まだやってたのか・・

1978年と言えば、俺が小学校入学した年だわ
871名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 11:51:55.50 ID:jle7d/1P0
>>866
だからパソコンで書いてるんだろ?
872名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 11:52:21.94 ID:8N2UoeYd0
消防の頃、ドラえもんが載ってたコロコロコミックであさりちゃんも読んでたなあ

まだ続いてた事に驚き

お疲れさまでした
873名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 11:52:40.19 ID:VsMH3wlK0
>>859
それは見てる側の理屈であって、働く側の理屈じゃない
例えば、ワタミの社員が待遇に切れて造反起こして働くの放棄したとして、その社員達をクズだとは言い切れないと思うわ
特にテレビは見るために金払ってるわけじゃないからなおさら
仕事放棄せずに、作品自体を台無しにするっていう方法をとっただけ、製作サイドはまともだと思うよ
あれで良い仕事しろとか要求するのはかわいそうだ
874名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 11:52:50.92 ID:+bRr6rTi0
あたりちゃんのおかげで貯金箱の入れ口からお金を取り出す方法を知った
875名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 11:54:24.73 ID:XvDDTlTyO
コミックで収録されている時事ネタとかは途中で差し替えるとか書いていたな
それだけ集めた単行本出して欲しい
子供の頃、色々な意味で強い浜野家の女性陣が憧れだったな
そういや、きせかえもあったね
876名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 11:55:43.35 ID:ez6WYpcI0
877名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 11:55:55.02 ID:aIoaafY/0
「デモもストもない!」っていうセリフだけ何故か覚えている。
878名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 11:56:16.43 ID:+3GCwl810
まだ続いていたのかよwww夏休み子供劇場で見たわ
879名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 11:59:29.31 ID:wJtSmdHw0
>>857
両さんは第1回目なんか「ワシが観る映画はポルノぐらいだからな・・・」といってたのを思い出した。
880名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:00:31.53 ID:CBdt66F70
初めて買ってもらった漫画があさりちゃんだったなぁ
懐かしい
881名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:01:06.39 ID:spU6VISwO
>>802
小学二年生 見たことあれば 必ずついてくるだろ
むしろ、みやすのんきがエロ漫画家だと知った時のがショックだった

室山先生お疲れさまでした。次は薄い本での活躍を期待しております
882名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:01:27.10 ID:r3c9Z7vT0
肉食べ放題の話でおねーちゃんが生の肉食ってるシーンだけ覚えてるわ、焼けるまで待ってたらだめ!みたいな
883名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:04:27.13 ID:B5h9x1WWO
>>881 やるっきゃ騎士から入った俺は全くショックを受けなかったが
なんかガキ向けのほんわかした作品でもかいてたのか?
884名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:04:31.65 ID:wJtSmdHw0
>>881
'80年ごろにコロコロでもやってなかったっけ?
885名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:04:59.40 ID:RvJti4Mv0
女の子版(子供向け)こち亀って感じだったな。
この漫画を読んで得た知識が結構あった。

>>327

長寿アニメみたいなもんだよな
仮にあさりちゃんが長寿アニメになっていたとしても、
今頃はぬるい話ばかりになっていただろうな
886名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:06:32.36 ID:w+uznrTe0
>>578
ドラゴン拳も
887名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:07:31.75 ID:6tVPqup10
>焼けるまで待ってたらだめ!

なんかワロタw

小学校の時読んだな
あさりのかーちゃんがエルボーであさりの頭を小突いてたのが新鮮だったw
よくあるギャグ漫画だと小学生でもビンタなんだがエルボーで済ます親w
888名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:07:39.04 ID:KQUWuXcw0
微妙にリアル世代ではないのだが
アニメの再放送でちょくちょく目にしてたな

今でも夏休みアニメ劇場とかあんのかな
最終的に甲子園で有耶無耶になるあの枠
889名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:07:44.54 ID:2ll6fR8C0
まだやってたのかよ
890名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:10:10.54 ID:DmRJ9loW0
これで、名実ともにパタリロの天下か。
しかし、パタリロは数年前から、妙に絵が変になったな。
タマネギはアシが描いてるんじゃねーかって思うくらい顔が変。
891名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:12:11.35 ID:4nX4HoQs0
整形に憧れて石膏でほっぺた固めてた話だけ何故かよく覚えてる
892名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:12:34.24 ID:Pd0NpGY40
>>877
この漫画の連載がスタートした頃には、
その言葉は既に死語に近かった。
893名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:14:10.95 ID:Xj3s1B4H0
まだ続いてたのw
今思えば虐待って騒ぐ人がいてもおかしくないような内容だった気がする
初めの方しか読んでないけど今はマイルドになってるのかな
894名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:15:07.46 ID:4hzWSzeQi
絵が変わったとか言ってる奴に言うが、この絵柄になってからもう15年近くたってる
895名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:15:40.51 ID:spU6VISwO
>>883
のんきくん ていう毒にも薬にもならない漫画があった
896名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:17:29.18 ID:x4Db1vos0
妹が全巻持ってるわ
ちっちゃいころから集めててさ
そんな妹もいつのまにかハタチ

俺自身まともに読んだことはないけど、終わっちゃうってのはなんか感慨深いわ
897名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:19:27.96 ID:y8C/Nfo40
>>449
色々抜けすぎで以下にもニワカのゆとり
898名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:19:49.14 ID:k8dY0w0kO
観月あさりタソ
899名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:20:30.54 ID:spU6VISwO
>>884
あったような なかったような …わからない
900名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:21:24.05 ID:3w/1ShER0
801で思い出してしまったが
あさぎり夕がBL作家になってしまったのがショックだった
室山まゆみはまだライトな感じだけど
あさぎり夕はモロBLで本当にどうしてこうなった的な・・・
901名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:21:55.60 ID:DmRJ9loW0
個人的には、超人ロックがいつ終わるのかと。
というか、終わるまでにいくつ雑誌をつぶすのかがw
902名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:22:10.09 ID:GgfcYxKy0
>>647
キン消しならぬ、キンゴムですね
大人になったらキンゴムとか
かなりやばい言葉に聞こえてくるw
子供が言ってたんだなー怖いわー
903名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:24:42.77 ID:MjyvBi8UO
こんな短いレスの間に二人も「うる覚え」を使ってるのが居るのは、
何らかの由来がこのマンガにあるの?
それともこのマンガの愛読者層がそういうレベルだって事なの?
904名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:24:49.73 ID:blIaF4pT0
あまいぞダンゴとか好きだったな
あ〜この時代の漫画たまに読みたくなる…
905名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:25:05.70 ID:JC4K8dLGO
>>350 ひょっとしたら90
906名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:25:14.05 ID:uhy19LAq0
>>871
違いますw
907名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:25:56.30 ID:MEB3/vEFi
肘鉄膝蹴りパンチにビンタとか虐待だよな
908名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:26:49.01 ID:ZZN34WxA0
こんなマンガ読んでいるのは、あぽしかいない
909名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:28:23.08 ID:JC4K8dLGO
しかしよく頑張った、室山両氏にはエールを贈りたい
910名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:28:49.53 ID:v5J63CJQ0
>>900
あさぎり夕なー…
本人はBL描きたくて仕方なかったらしいからこれで良いんだろうけどファンからしたら複雑だわ
911名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:29:12.44 ID:Xj3s1B4H0
>>758
あさりの一人称って「あさちゃん」だっけ?
なんか違和感が
912名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:29:58.53 ID:hNgoteH50
何でタタミだけ海にちなんだ名前じゃないんだろう?
と、連載初期の頃、子供心に疑問に思っていたのも懐かしい思い出
913名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:30:27.73 ID:2mtg83bUO
少女漫画で唯一読んでてもバカにされなかった漫画だわ。
まさかまだやってたとわ・・・
914名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:30:33.65 ID:yP2WtqUn0
まだ続いてたんだ!好きだったよ
915名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:31:08.01 ID:aqXOnksG0
この漫画未だやってたのか、
今迄やって100巻って少ない気がする。
916名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:32:08.40 ID:34mCTX8C0
>>915
月間連載で100冊と考えれば
917名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:32:49.99 ID:JC4K8dLGO
>>915 アシスタントあんまりいなかったんでないか?年間三冊弱だからな〜
918名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:34:04.09 ID:NOn2aItg0
>>912
タタミはタタミイワシからきている
919名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:34:32.54 ID:Xj3s1B4H0
>>900
あさぎり夕懐かしいなwなな色マジックとか好きだったな
BL作家になったのは聞いたなそういや
920名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:34:45.53 ID:XvDDTlTyO
>>900
自分は青沼貴子がBL漫画家デビューに挑戦するエッセイ漫画でショック受けた
この人腐なの?みたいな
エッセイ漫画自体は面白かったがBLの方はどうなのかはわからないけど
921名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:35:08.95 ID:v5J63CJQ0
>>915
まあ学年誌だしページ数少ないしね
922名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:35:38.29 ID:bL87eJip0
>>890
派手な顔描けなくなったとかどっかで言ってたけど人の記念本にも
関係ないコメントと自画像イラスト寄せててがっかりした。

短編でもパタリロ出さないで描けないならパタリロに専念すればいいのに。
923名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:36:01.16 ID:RvJti4Mv0
どうせなら連載終了記念ということで、もう一度劇場版やろうぜ
なんだったらテレビスペシャルでもいい。
今までのねぎらいということで。

・・・と思ったけど、作者の二人は昔のアニメ化で腹が立ったみたいなこと言ってたような・・・
仮にやろうとしても作者が断りそうだな
924名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:36:11.98 ID:p5jI4wVZ0
あさり「タタミは節分の日にオニがうちの前に捨てていったのだ!」
925名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:36:48.08 ID:bwprU5UKP
>>910
知らなかったww
好きで書いてるなら幸せそうでいいけどなぁ
これが、売れなくてそっちの方面でも書かないとやっていけないなら気の毒だけど。
926名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:38:25.61 ID:3w/1ShER0
>>920
「ペルシャがすき」の人か
うわ〜、この人もBL描いてる(?)のか〜
927名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:38:58.71 ID:lT/BuneK0
俺もボンボンよりコロコロ派だったけどあさりちゃんは見たことないぞ
名前だけは知ってたけど
928名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:39:01.30 ID:Glx2Hv1bO
腐豚は死ねよ
929名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:39:55.70 ID:HwySefiJ0
>>903
なにいってだこいつ
930名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:40:12.41 ID:+Lb1SpGaO
まだやってたのか
931名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:40:24.40 ID:2RfKEMlL0
つづいてたのか。

なんでこれアニメ化しないんだろ。案外、サザエさんみたいな長寿コンテンツに育つかもよ。
なんとなく生活習慣でみるようなアニメに。最初のアニメが質が悪かったのかな。
932名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:41:43.65 ID:JC4K8dLGO
>>931 とっくの昔にアニメ化してますがな
933名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:42:26.10 ID:P/oOt6Rni
>>926
匿名でBL雑誌に投稿してボツを喰らう話だった
934名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:45:12.73 ID:dkpbIjyN0
小学4年生をひたすらループする世界
935名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:46:03.12 ID:bL87eJip0
>>920
クレイジーな方の水島監督とか、ちゃんとギャグ作れる人のなら見たい。
936名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:48:20.41 ID:ZZN34WxA0
あさり犬とうにょの関係は明かされないままだったか
937名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:50:52.75 ID:rjBVd1oK0
33歳だけど
夏休みや冬休みの子供アニメ大会でよく見てた
ハマってコミックも買ったな
初期のえげつないのが好きだったわ
938名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:55:05.84 ID:EWmxlJGb0
友達んちにあってよく読んでた。
遊びであさりの顔を模写したりしてたな。
なんでか、タタミがアーガイルのニットほしがる話覚えてるわ。
あと、あさりが便秘で丸くなって苦しんでる話。
939名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:57:41.68 ID:r3c9Z7vT0
>>922
年とってくると昔みたいに指がペンがなめらかに動かねーんだよ…
こち亀の人とかもアシスタントが何十人もいるだろ?
たいてい老大御所はアシがカバーするから、本人よりメインアシの画力に近い絵になってしまうよ
マヤさんは長年一緒だったメインアシが変わったんだろう
940名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:58:56.27 ID:9KVpmkdj0
あさりちゃんが姉をハマチ(ぶりっ子だから)と呼んでた回は非常に覚えてる
何十年前だ?
941名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:59:07.04 ID:S0ukiXDcO
>>900
商業誌でエロエージェント描いていたが
話も格闘もまるでなっていなかったからそれで良いと思う
942名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 13:01:25.37 ID:bL87eJip0
935は>>923向けだ。番号間違えた orz
943名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 13:03:41.09 ID:HvW5XL8OP
『おはよう姫子』ってまだやってるのかな
944名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 13:09:37.85 ID:s2w+XuRq0
>>919
あさぎり夕は最所からそっちの人
945名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 13:13:00.47 ID:9SXDYfOD0
そもそも、なんで母と姉から虐待されてたんだっけ?
946名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 13:18:56.76 ID:1RIgm9fWP
うーわ…、こんなんあったな。懐かしすぎて笑ったわ。
947名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 13:19:01.98 ID:CU5t1ZNF0
理由も理屈もいらない子って、すげえな。
親も大変だな。
948名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 13:19:54.01 ID:ppZtl1jP0
うな重とイモ天の話
949名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 13:22:25.80 ID:tA37tH95O
あさりちゃん好きで60巻前後までは読んでた、
50巻あたりまでは妹が全巻揃えてた。
この前たまたま図書館にあったので借りたら今度は子供がハマった。

室山先生お疲れ様でした。
950名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 13:25:48.00 ID:P59CFfq60
数冊持ってたな…
しかし、連載続いてたのか!
951名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 13:26:42.96 ID:jle7d/1P0
>>948
これだなhttp://www.youtube.com/watch?v=UKgMiux_F-I
ハイカラなお客様が帰ってしまうとか、ママは痛恨ですねというか、
日本人の下らない見栄っぱり文化は凄まじいな。
これのせいで、葬儀屋がボル文化が出来上がってしまった
952名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 13:28:58.52 ID:5rOBQVujO
>>931
昔テレビでやってたよ〜
953名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 13:32:01.83 ID:GAOHpGGW0
作者期待の新作
ほっきくん
ヽ(`Д´)ノ
954名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 13:32:31.97 ID:yalvOmB1O
浜野鰯(富山 敬)



日本が誇る声優界のレジェンド。
955名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 13:32:32.79 ID:/gq9Ghcf0
アニメの再放送がいつも夏休みにやってたな
956名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 13:34:13.21 ID:HAWF3CJ20
アニメのアサリちゃんってパーマン1号の声の人だったよな
957名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 13:34:40.79 ID:Xj3s1B4H0
この漫画のおかげでイワシが魚へんに弱いと書くということを覚えた子供の頃
958名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 13:35:35.43 ID:gEqYZFL50
俺がちょっと調べてびっくりしたのは、そろそろ紅天女が決まりそうだってこと
959名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 13:37:02.30 ID:RclG+DX+0
30代だが小学生の頃にアニメを見てたよw
960名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 13:37:23.75 ID:TCx9FIuoO
目玉が前髪の上にあるんだよな。
961 【中部電 80.8 %】 :2013/12/25(水) 13:38:17.39 ID:YCxEVf6HO
アニメ二期はまだかね?
962名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 13:39:50.57 ID:XZ3m+3FGO
お疲れ様でした

「トーンばかり使わないで、カケアミの練習もした方が良い」
と、ちゃおだったかぴょんぴょんだったかで言ってたのを思い出した
絵柄が変化しつつあんまり変わってないのはすごいなぁ
963名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 13:40:34.55 ID:lRxXmF4D0
アサリちゃん オープニング
//www.youtube.com/watch?v=RK8rhWJrvnA
アサリちゃん エンディング
//www.youtube.com/watch?v=ZnQHXAztaEM

36歳だがアニメはガキの頃見てたけど
原作がいまだに続いてたのには吹いたw
964名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 13:41:51.03 ID:DfYuXAO/0
アきれたあのこはアサリちゃん
サっぱりさえないふりしても
リゆうもりくつもいらない子♪
965名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 13:43:05.36 ID:537FuZsHi
連載途中に高校生編とかになってたけど今はどうなってるの?
966名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 13:45:18.18 ID:m1oRnX6u0
>>911
俺も違和感あったんでちょい調べたら
wikiによると初期の一人称は「わたし」で28巻頃から「あさちゃん」に変更らしい
967名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 13:45:32.48 ID:rjBVd1oK0
>>964
なるほど
968名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 13:47:18.86 ID:537FuZsHi
画像あったわ
「ハイスクールあさりちゃん」
後ろが姉のたたみ
http://i.imgur.com/mXL5gZj.jpg
969名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 13:50:49.75 ID:8ssyec3R0
ところで「あさりど」ってどうなった?
970名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 13:51:24.63 ID:CU5t1ZNF0
あさりちゃんのEDは、歌詞が明かるのに、なんで曲が暗いんだw
こわいよ。
971名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 13:54:13.15 ID:vl2wQQgP0
>>970
この世代ならガンバのEDで耐性ついてるだろ
972名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 13:55:11.31 ID:Oe1BgJmM0
まだやってたのか…
973名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 13:56:35.70 ID:XZ3m+3FGO
>>968
くそぅ、タタミかわいいじゃないかwww
974名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 13:57:19.70 ID:1Zk2m8c40
俺が覚えてるのは
・アヒルとコウモリのあいのこ珍獣「アオモリ」を預かる話
・食費を浮かそうとして大食いメニューに挑戦して大敗する話
・預かっただけのカステラを貰い物と勘違いして全部食っちまう話

ボニーちゃん・・はパンクポンクか
975名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 13:59:01.24 ID:My/s24zk0
ゲスじゃないあさりはあさりじゃない
976名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 14:00:51.65 ID:8nT+5aPw0
>>920>>900
もっとショックな話をするわよ

安永航一郎もガチエロ同人誌を出している!
ネタがエロいだけで乗りはあの調子だけど・・
977名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 14:01:02.32 ID:NclHquc70
あさりってドラえもんのいないのび太だよな
978名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 14:01:41.61 ID:LdfhYiPF0
>>977 全然違うよ
979名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 14:01:44.19 ID:Xj3s1B4H0
>>964
縦読みだったのか
今気付いたわw
980名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 14:02:56.51 ID:XZ3m+3FGO
明日遅刻しないために、明日の服を着てから寝ればいいんだ!
つって、母親に怒られてた回は覚えてる
あのズボラこそがあさりだと信じてる
981名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 14:03:19.80 ID:xYZAlP/e0
30年くらい前コロコロで連載してた頃がピークだったような
イジメとか虐待とかそんなイメージしか残ってない
しかしまだ続いてたのかいw
982名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 14:03:34.06 ID:9aZ93jLN0
タタミの焼き肉食べ放題の時の
「タレは少ししか付けない」
「殆ど噛まずになるべく飲み込む」は
未だに参考にさせて貰って実践してますw
983名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 14:03:49.95 ID:8nT+5aPw0
>>895
> >>883
> のんきくん ていう毒にも薬にもならない漫画があった

あれは方倉陽二でしょ!
アカンベーとかドラえもん大百科(ドラえもんの身長が123cmの方の)とか
ドラえもんの発明なんちゃらとかの。早死にされた。
984名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 14:05:34.53 ID:/rcwTJFNO
「クッキングパパ」も長い。
どうやって完結するか見もの
985名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 14:08:38.87 ID:Ckxt+gPu0
>>980
思い出した、それ実際やったよwww
あと鼻を洗濯ばさみで挟むやつな。
986名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 14:09:44.79 ID:CU5t1ZNF0
>>977

それって、絶望的マンガだな…
987名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 14:11:20.34 ID:sw6iDUfg0
いつも姉妹でケンカしてる漫画だったっけ
988名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 14:12:07.58 ID:4A1+4x+g0
>>982
タタミとあさりが親からご飯代貰ってそれを節約するために食べ放題に挑戦して玉砕しまくる話ですね。
饅頭だったかに挑戦して水飲んで腹が膨張してダウンとかwww
小学生向けになかなか解りやすい内容で戦略を考えられてストーリー練られてたのを覚えてますw
989名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 14:12:46.84 ID:TILYQ5gv0
>>982
最後はラーメン(だっけ?)で成功して
大食い小学生ってデカデカと店に掲げられ母激怒ってオチに当時激しく笑った記憶がw
990名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 14:18:41.20 ID:m1oRnX6u0
>>988
焼肉はさっとあぶってタレをつけずに飲み込むんだっけ?
991名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 14:21:39.75 ID:5uZFCs+m0
>>816
法事だよ 法事だよ 法事だよ オガンダム 君よ 祈れ あと99個もお墓があるんだ

という読者コーナーにのっていた替え歌を30年たった今もしっかり覚えている俺はナウなヤング
992名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 14:25:18.33 ID:80eaGqn00
あさりちゃんと藪小路いばらが用意したクリスマスプレゼントが
削れなくなって短くなった鉛筆の詰め合わせだったことが何故かいまだに忘れられない。
993名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 14:27:39.70 ID:t7spCi4y0
>>19
風刺?
994名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 14:29:06.42 ID:dm0EpwLR0
白鳥のベッド憧れだったな〜
995名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 14:29:49.29 ID:g4YcmHaZ0
うわあ、まだ連載してたんだね。
おれはコロコロコミックの第4号くらいから買い出したんだけど、
その頃から連載されてた気がする。
おつかれさまでした。

>>982
おれもその話好きだったw

>>968
うわあ、可愛くなったな、タタミちゃん。
おれのメガネっ娘属性はタタミちゃんから始まってたんだな、きっとw

ちなみに「ハッピータンポポ」も好きでした。
996名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 14:30:46.54 ID:4A1+4x+g0
>>988
食べ放題じゃなく大食い達成で只か賞金の店だったよ・・・(´・ω・`)
>>990そうそうw
わーい焼き肉♪って喜んで肉をゆっくり焼いてたあさりをタタミがシバいて
ゆっくり焼いてたら時間内に食べきれないからさっと焼いて飲み込むって教えてた記憶があります。
でも生焼けとは…今じゃ危なすぎて掲載されそうにないですね・・・
997名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 14:31:09.78 ID:9Qh4LPj00
そういや来月にアニメのDVD-BOXが出るんだっけ。
998名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 14:31:30.03 ID:ff+7NJPm0
>>992
オマオレww
短い鉛筆詰め合わせは衝撃的だった
999名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 14:32:44.85 ID:C0QydKGl0
>>991
お彼岸だ お彼岸だ お彼岸だ オガンダム 君よ 拝め

だった記憶がある
1000名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 14:33:57.75 ID:e1ogq7hW0
あっさりじゃん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。