【社会】JR北海道経営陣、年度内に刷新 政府方針、野島社長・小池会長更迭へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★JR北海道経営陣、年度内に刷新 政府方針、野島社長・小池会長更迭へ(12/24 06:30)

政府は23日、JR北海道の野島誠社長、小池明夫会長を退任させ、年度内に新体制に
移行させる意向を固めた。ずさんな安全管理で事故が相次いだ上、レール検査データ
改ざんが新たに発覚するなど、悪質な不祥事を防げなかった責任は重いと判断、事実上の
更迭となる。近く国土交通省を中心に後任の人選に着手する。

複数の政府関係者が明らかにした。首相官邸筋によると、後任は社内に限らず、幅広く
検討する。坂本真一相談役(元社長)、柿沼博彦特別顧問(前会長)らも退任の方向で
調整する。

国交省は現在、同社に対し3度目の特別保安監査を続行中。監査結果を踏まえ、鉄道事業
法に基づく事業改善命令などを検討、安全体制を再構築した上で経営陣刷新に踏み切る。
一連の問題の全容解明に時間がかかる場合、新体制発足が年度をまたぐ可能性もある。
<北海道新聞12月24日朝刊掲載>

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/511817.html
2名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:11:47.55 ID:MgW7fFaBi
JR北海道自体つぶせよ。
三セクに移管するとかして。
JR東日本みたいな純民間企業ならともかく、
ここの株式は全て特殊法人が持ってる、
つまり、事実上の国鉄なんだから、日本国民なら口出す権利ある。
3名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:12:44.05 ID:orPExI1+0
旧経営陣:やっと逃げられるw
4名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:12:57.22 ID:fQaDfg9d0
代わりはどこからつれてくるんだろう?
全員外の人だとそれはそれで問題起きそう。
5名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:13:40.13 ID:fQBsfZRO0
中から完全に腐ってるんだから、一旦潰して更地にしないと改善なんて無理
6名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:14:07.86 ID:p9ff32N50
198 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/22(土) 09:48:22.12 ID:hou+pFrC0
イロモネアも点数じゃないけど
すごい不自然だった。
お笑い番組に来てて、
笑うのを我慢してるなんてさ。

428 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/22(土) 10:33:51.33 ID:3J5cUkFA0
>>198
ネタが終わったら解放されたかのようにちょっと笑うよね
そういうことだ

395 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/22(土) 10:25:14.77 ID:BBws2hr70
>>198
お笑い好きで見に来てるのに不機嫌そうな顔してて不自然だよな
7名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:15:07.20 ID:fQaDfg9d0
>>2
黒字部分だけ残してあとは地元市町村にゆだねたらいいと思う
赤字路線だらけじゃなにやったって会社として成り立たない
8名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:15:31.45 ID:91ite3yn0
「JR北海道 労組」で検索
9名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:17:20.63 ID:MgW7fFaBi
>>7
ってことは、事実上鉄道部門は撤退しろってことなんだがw
安定基金があるから、JR北海道は赤字にならずに済んだんだからな。
10名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:17:51.54 ID:P/TWXQJa0
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
11名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:19:27.58 ID:fQaDfg9d0
>>9
正直そうなる
電化してない部分は全部潰さないと会社として成り立たないレベル
12名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:20:23.30 ID:WKm6A2yd0
経営安定基金は廃止しろよ
13名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:24:50.52 ID:yaxVYudm0
経営陣を刷新しても
内部に巣食う労組をどうにかしないと同じ事の繰り返しになりますよ
14名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:25:09.80 ID:MgW7fFaBi
>>11
電化してるところが黒字ってわけでもないけどね。
JR北海道は非電化がほとんどだから、ディーゼルの事故が目立つだけで、
実際はスーパー神居(電車)だって出火したしな。

つまり、大幅値上げを受け入れない限り全廃するしかない。
15名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:26:50.71 ID:orPExI1+0
経営者が経営出来ない組織なんて、経営者不要w
16名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:27:29.13 ID:dqIJ5h080
こいつは問題解決能力が無い無能だから首を飛ばさないと逆に危険、大事故が起きる
安全装置を壊した運転手を整備部門に異動なんてありえんし、それを指摘されても問題ないで済ませるセンスだから
17名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:27:55.67 ID:HucQWTES0
JR西日本が気動車のびわこエクスプレスを導入するという一方で
北海道はいつまで今の車両でやりくりするつもりなのか
金がなけりゃどうにもならないけど
18名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:28:29.66 ID:ArXD2fhX0
問題は経営側ではなく、労働組合及び労働組合同士にウチゲバだろw
まあ、それを制御できなかった責任もあるが、そんなもまともな人間では相手に出来ないぞ
19名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:40:23.78 ID:dqIJ5h080
>>18
未だに経営側は労組には問題が無いと言い続けているし制御できなかったことも言っていない
結局会社自体がクズ
20名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:42:19.05 ID:MjoUDEFz0
上層部の更迭だけで済むはずがないだろうが、現場で不正をした社員は懲戒免職
にするべきだろう。
21名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:45:25.77 ID:A+5oAkQE0
ここはジタミの本領発揮しとけ
22名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:45:55.07 ID:IpgZZmG/0
安全を脅かした人間は懲戒免職か刑事告訴でいいだろ。
組織的ならJR東を入れて職員再編。
23名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:46:46.03 ID:Ixvcam9I0
後任なんているのか?
文字通りの「火中の栗を拾う」「婆を掴まされる」なのに引き受ける人間いないだろ。
もしかしたら人身御供が出ることになるのか?
24名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:54:33.49 ID:/XgblyRH0
トップが変わっても何も変わらない珍しい例
25名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:02:03.34 ID:UdS/cyaQ0
>>1
>国土交通省を中心に後任の人選に着手
役人なんか糞の役にも立たねぇ、カネの浪費だ。経営能力ってのは才能と実績だ。
ちゃんと実績ある人材を民間から配属しろ!役人なんてシロートをトップにするんじゃない。
26名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:07:21.22 ID:UdS/cyaQ0
>>14
大幅値上げなんてしても利用者が減るだけ。そして不便になれば過疎化が進み、国土荒廃につながる。
国の経営としても問題。公共サービスは最低限ないと、人が住めなくなる。特に冬場厳しい上に
輸送手段も限られてるからな。北海道は国境を接してるので、荒廃させる事は国土安全上許されない。
お前みたいに短絡金儲けだけで思考されたら、日本なんてロシアか中国の植民地になっちまうよ。
それがお望みなら、何も言う事ねぇが。w
27名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:10:16.03 ID:zckhLSuA0
ここの場合経営陣変えても意味なくない?
一回国有化して人員整理ぐらい思いっきたことするぐらいじゃないとなんともならんのでは?
28名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:11:28.75 ID:MgW7fFaBi
>>26
そうやっておどして国税をくれくれってやってるからドーミンは嫌われるんだが?
手口が在日朝鮮人そのものだし。
29名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:13:20.00 ID:nc5cjKXoO
ついでに野球部も休部にして欲しい
JR西日本は事故の責任を取って長期間休部していたから
30名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:13:30.53 ID:VTcegjVK0
ガンは労組やろ
社長が自殺しようが更迭されようが良くなることはないわ
悪くなることはあっても
31名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:15:42.70 ID:MgW7fFaBi
>>29
くれくれ厨のドーミンにそんなことできるはずありませんって。
まともな日本企業なら、最低でも都市対抗を辞退ぐらいするわ。
どうせ慰安旅行感覚だったんだろうから、必死に抵抗したんだろうけど。
32名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:16:32.21 ID:XboTkPfE0
>>17

ごめん、1行目と2行目の繋がりがわからない
33名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:31:26.19 ID:i07FgLeLO
個人的に関東私鉄やJR東日本以下の人間を上層部として向かい入れてほしい

社外取締役として東武の根津氏や西武の後藤氏を入れて再建をしてほしい

このままだとアンパンマン帝国に逆転していちばん金が無い鉄道会社の烙印を押されたりレッテル貼られたりするぞ
34名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:34:35.49 ID:i07FgLeLO
>>23
東武鉄道社長の根津嘉澄氏の血筋で祖父に当たる初代嘉一郎氏が買ってくれたら
JR北海道はどうなったか?
35名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:39:06.15 ID:i07FgLeLO
>>25
実は役立つ
おまいさんは初期しか見てないだろ
ランニングを見ればいい。
ランニングというのは結果である
会長・社長は間違いなく天下りになるのは自民党・公明党政権下だ
36名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:41:07.95 ID:xYneY7Dz0
ここは労組が癌なんだから
JALみたいに一度潰してその辺真っ新にしないとどうにもならないんじゃね
37名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:41:21.71 ID:MgW7fFaBi
サーベラスすら買わない
それがJR北海道の評価だよん
38運個区再椿戸不貞寝:2013/12/24(火) 15:44:02.92 ID:Mb8AMgKx0
喧嘩が得意な橋下大阪市長なら、経営再建は確実だが。
39名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:44:49.29 ID:j4LI9Fxi0
猪瀬と一緒だな
地位を捨てれば今までのことは全て水の泡かよw
刑事責任追及しろ
40名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:47:40.80 ID:i07FgLeLO
国土交通省は来年から一回、JR北海道に運行停止命令を下せ

道民に鉄道の有り難みを知らしめるべきだ
41名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:53:43.57 ID:ITMlxYcB0
問題は労組の方だろ
42名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:55:11.47 ID:mL9uvxP5i
復興予算ピンハネ自民党には無理だな
43名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 16:06:32.18 ID:3irJbmrt0
JR北海道の鉄道は全部廃線だな。
高速道路もどうせガラガラなんだろうけどなにげに伸びてるし、特急は高速バスに転換

そうすれば、 
線路幅の記録をインチキして列車を脱線させる基地外保線員 
ATSをぶっ壊す基地外運転士
ホームと反対のドアを開ける基地外車掌
もはや社内テロリスト

全部要らなくなる
44名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 16:37:32.41 ID:u3pcnM4V0
苫小牧−室蘭は気動車ばっかだし非電化にした方がいいんじゃね?
45名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 16:41:43.49 ID:HST6IiaIi
東電と一緒でトップの首を挿げ替えるだけではダメだとあれほど・・・
46名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 16:42:39.87 ID:KOY27dmT0
刷新すべきは経営陣というよりむしろ組合のおっと誰かが来たようだ
47名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 17:07:27.03 ID:i07FgLeLO
>>44
その間の架線の骨組みを四国や九州に転用することは出来ないの?
48名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 17:20:47.67 ID:kzNvnH5R0
犬HKと同じで労組が病巣なのに経営の頭を変えても意味が無い。
どうして労組が悪いとマスゴミも政府も国会も誰も言わないんだ。
49名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 17:28:25.79 ID:il6+CslD0
誰か青函トンネル爆破して水没させてきてくれ
そうすれば新幹線なんて未来永劫中止だろうよ。

できれば巻き添えで、無能道民どもを何百人か駆除できれば文句なしだが
50名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 17:54:15.60 ID:Oln3WxEn0
こうなると、次に来る経営トップは必ず
反「北鉄労」の強硬派だろうから当然現場は強く反発する。
北鉄労内に巣食う革マル派勢力もJR東と組んで
都下での反安倍キャンペーンを開始するはず。
 
注目はどこの新聞社や雑誌が同調するかだね。

 
51名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 18:14:20.73 ID:dPixKD4G0
>>49
空前の利益でいまJR北海道で第2青函トンネルの計画有るからな。それが
早くなるだけだろ。第2JRタワーも計画されてるし、本社機能の札幌回帰も検討
されている。
52名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 19:03:45.95 ID:rtYVETwM0
>>31
都市対抗は辞退したはずだが?
53名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 20:13:03.92 ID:eDS+1ZeKO
こんな会社でも道内企業での就職希望先上位なんだよな(笑)
54名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 20:18:41.16 ID:8vUyLsR5O
>>49
道民はどうでもいいが隧道爆破する必要はない
55名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 20:44:17.83 ID:4b2MY45D0
北海道の狭い組織で人事が完結して、広範囲の人事交流(国替え)を
しないから組織が腐る。

法律を作って、JR(旧国鉄内)で人事異動出来る様にしなさい。
56名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 20:57:41.12 ID:ihdZVGHd0
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20131224-OYT8T00700.htm
> 一方、「利用者の信頼回復がJR北の果たすべき責任だ」と述べ、野島誠社長ら同社経営陣については「現段階で人事を動かす考えはない」と話した。
57名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 21:03:33.18 ID:cqSHeHYz0
>>14
だけどだいたいトントンでしょ?
それなら問題ないだろ

>>43
今日の札幌大渋滞だが
58名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 23:48:03.48 ID:lv8tPSpL0
国労動労を潰した人たちに、よくノウハウを学ぶことだ。
59名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 00:20:57.74 ID:GcR2ok9T0
動労は民営化賛成に回って生き残ってるんですが。
60名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 00:43:09.86 ID:ZMZxnY0E0
経営陣が労組の言いなりとか息がかかってるなら刷新する意味はあるだろうが、
JR北海道の場合こそは今リストラすべきなのは労組側だと思う
61名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 06:37:04.76 ID:C8aNSl3D0
>>59
 国労も主流派は民営化賛成に回って生き残ってるんですが。
今国労に残っているのは、頭の悪い活動家のみ。
分割民営化の時にそいつらを分離しないと生き残れなかったからな。

>>60
 労組もリストラ対象は元公務員だな。
あいつらは仕事ができないから、分割民営化の際に転職できずに残された奴らだから。
62名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 06:39:29.23 ID:7ofLR+9k0
労組を解体しない限り再生しない
63名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 06:45:00.23 ID:fpOt0MI80
政府へ労組の解体を進言しろ
64名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 07:11:59.89 ID:Iv/2AwZ2P
慢性赤字なのに基金で生き残っている
会社の社長なんて面白くないだろうな。
65名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 07:32:13.79 ID:IgudfLii0
まあ、発足時の収支がほぼ同じ九州との差を考えるとねぇ。
しかも、独占企業の北海道に対して九州は並行する高速バスや大手私鉄との競合があった。
鉄道で黒字出せないなら、九州みたいに経営の多角化に挑むしかなかった。

九州の場合、カリスマ社長に恵まれてて労使問題がこじれないのも大きいが。
66名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:01:41.59 ID:ESLpcxDq0
北海道廃線にしろとかよく言われるが、鉄道旅行の魅力が失われるし、地元住民
にとってもラッシュ時に混雑したり時間が正確でなかったりといろいろ不便を強いることになる。
簡単にバスバス言うなw
67名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:21:06.36 ID:jHyh/icd0
昔の国鉄みたいな左翼のゴミのたまり場だからな
相当切れる人でないと難しい
誰がやるんだろう?
68名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:55:10.60 ID:OyUYndhq0
>>66
バスバスバスバスバスバスバスバスバスバスバスバスバスバスバスバス
69名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 13:04:04.77 ID:DY/SBLWA0
いっそのこと橋下を社長にして変な労組をぶっ潰した方がいい
70名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:31:35.66 ID:nA107DTp0
労組潰しに慣れてる東海の葛西さんか西の井手さんに社長させればいいんじゃね?
71名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:04:56.51 ID:0AKL6he90
>>66
札幌圏以外は空気運んでるし
72名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:11:21.11 ID:p4LhLI5d0
>>71
青森−木古内の特急自由席を立席で行き来させらてる道南地方の住民は空気以下か。
73名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 06:56:21.08 ID:KlYMEh9Bi
>>49
そんなことしなくても、資源エネルギー庁あたりに移管して、送電用に転換すればいいだけだよ。
青函トンネルはJR北海道じゃなく特殊法人の持ち物だしな。
北海道に原発を建てまくって、青函トンネル経由で送電すれば、フクシマのようなことは起こらない。
74名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 07:04:00.44 ID:fkMOT89/P
>>66
札幌〜新千歳空港以外は全て赤字だぞ。
75名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 07:10:11.37 ID:KlYMEh9Bi
>>66
ラッシュ時ですら1両や2両でこと済む程度の需要なら、鉄道なんか無駄の極み。
それでも地元民が鉄道にこだわるのは、バスに転換されると、
定期券の割引率が鉄道より悪くなるから。特に通学定期。
要はエゴまるだし。
76名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 07:20:02.51 ID:lwWk6XME0
仕事に使命感のない権利屋の労組系が強い地域だからこうなる傾向にあるだろうけど
それだけでもないだろうな。成り立たない営業利益で他の事業で補填しているという感じだしなぁ。
気の毒と言えば気の毒。どこかに入れてやればいいのにJR東海とかJR東日本で2つに分けるとか。
77名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 07:42:31.54 ID:KlYMEh9Bi
>>76
まちがいなく東日本や東海から株主代表訴訟を起こされるぞ
78名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 13:20:06.32 ID:XfOuo7mE0
>>66
まず、札幌以外ならラッシュ時気にしなくていいし。
鉄道旅行の魅力がほしいなら赤字にならない程度の運賃払ってやれよ
たとえ10倍になっても乗れよ
79名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:47:08.46 ID:rZmWMUdA0
ネタみたいな話でJR北海道は鉄道事業撤退するだけで優良企業になるって話あったな
不動産とか商業、ホテル事業で
80名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 21:49:45.51 ID:5GZucWXA0
>>79
まあ鉄道利用者無くなったら
不動産の立地優位とかホテル利用者とか色々変動するだろうけどな
81名無しさん@13周年
税金的な話もあるからまぁ本当ネタだよね