【国際】「天使に翼はない」、カトリック天使学者の見解

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★「天使に翼はない」、カトリック天使学者の見解
2013年12月23日 19:12 発信地:ローマ/イタリア

【12月23日 AFP】天使は実在するが、翼はなく、光の筋のような存在だ――ローマ・カトリック
教会の最上位「天使学者」が、このような見解を発表した。

昨今のニューエイジ(New Age、精神世界・スピリチュアル)ブームにより天使人気は再燃している。
「キリスト教における天使は再発見されている」と、レンゾ・ラバトーリ神父は伊ローマにある華やか
なフレスコ画に彩られたルネサンス様式のカンチェッレリア宮(Palazzo della Cancelleria)でAFPの
取材に語った。

ラバトーリ神父はさらに、「天使の存在を感じるほどには、その姿を見ることはない」
「クリスタル製の花瓶で屈折した太陽光に少し似ている」と語った。(以下略)

http://www.afpbb.com/articles/-/3005534
2名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:09:53.88 ID:BQTXZ03R0
中村あゆみ激怒
3名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:10:41.87 ID:MQWwcZ3O0
         ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     ハハッ オオマジワロス
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  く
4ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/12/23(月) 20:10:47.73 ID:0LSNGJF0O
↓翼のおれたエンジェル
5名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:10:56.66 ID:alihLNetP
頭おかしい
6名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:10:57.77 ID:g78WkqMQ0
みえんから象徴的に描いたんだろ脳みそいかれとるのか
7名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:11:05.67 ID:irmN4VEhO
昔の天使の絵には羽生えてない品
8名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:11:19.65 ID:2suOblvX0
私は思い出にはならないさ…
9名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:11:20.97 ID:RVGr+798O
まあ存在しないんだから翼も無いわな
10名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:11:21.68 ID:Jfu+xq0A0
11名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:11:23.84 ID:fOJkcNJv0
手羽先折れたエンジェル♪
12名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:11:26.10 ID:4zuhXppg0
俺達は天使だ!

というか、そもそも天使がおらんやろ
13名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:11:45.66 ID:mxD+4Ig+0
(^q^)
14名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:11:59.85 ID:xzzGqFXG0
おい、アグネス
いいのか?すっぽんぽんかそれに近い姿の幼児を研究する奴らだぞ
15名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:12:06.99 ID:ImpbWx9m0
中世か?
あほらし・・・
16名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:12:07.75 ID:uZogUlnB0
所詮空想の産物
羽があってもなくても良いじゃない

という訳にはイカンのだろうな
17名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:12:24.75 ID:XBBTySO3P
じゃあルシファーだけ12枚翼を持ってたっていう設定はどうするんだよ
18名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:12:33.68 ID:j9w7qsxM0
「天使に翼はない」と言うよりも、手も足も顔すらもないということか。
19名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:12:56.11 ID:yUz1oBCKO
QP?
20名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:12:57.99 ID:m6rhvkhV0
それでジェットスクランダーが開発される流れだな。
21名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:13:01.54 ID:/lj3iXi+0
背中の羽根は無くしたけれど
22名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:13:04.05 ID:Vie3UTrrO
>>1
やっぱりタテスジが天使だったんだな!
神々しく見えると思った!
23名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:13:09.04 ID:CPFpbyo50
おらでも天使学博士、天使学部教授になれる。
24名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:13:22.35 ID:tsgyTQmP0
マトリックスに翼のない天使っていたな(´・ω・`)
25名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:13:33.09 ID:0vf3Bn9q0
Q:天使を見たことありますか
いいえ─┐   ┌───ももクロでみた 9%
 11%  │ _..-ー''''''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″ 福岡で見た   |
 │                   ,!
  l             80%  ./
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″
                   2ちゃんアンケート
26名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:13:35.98 ID:4zuhXppg0
>>17
チン毛とかマン毛を羽と見間違えたってことでいいだろ
天使は幼女のパイパンなんだし
27名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:13:40.02 ID:v1gxyEmS0
天使は男か女かの次は翼だったのか
28名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:13:40.13 ID:3K6UUxnU0
  ,..、_      _  __  ..,,__         _,, ,,_  _           __
  l ./====/ \| .l ,、| ./ , 、    \''゙ <.| i=' `l ヽ\     _  7 フ,、
  / /.l`‐- ゙、| |=| .i- l ./= ,>   /,_、.ノ| |.| !∧.| l'    !、`'゙ _,,,..ゝ_,、
. /  |.| || | | |.|`' __'`ノi、l / /    二| /'゙∠,,> = '゙l .|     ゙7 .l ∠~_,,,,.)
 ~| |.| !! |.| .|.| | | .|ヽ. ./     .フ  <'ヾフ / .| .|    /!./ /_  ゙
  | .|.!-'`二l  .|| |._| .|/  `‐-   /,、 |゙、ノ.>  '-┐、 `.-‐'' .// ./ ヾ‐---‐、
  |_,,,|   \_丿!-‐'>,.-'゙~`、/   ` |_,,l/-‐'゙‐、_| `‐- -‐' ヽ_/  `‐- - ‐'
29名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:13:49.06 ID:1hQfp5xc0
>>10
これはいったい?
30名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:13:56.51 ID:zupPrnhAP
こんなタイトルのエロゲなかったっけ?
31名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:14:10.65 ID:rBfPGWKrP
さいでっか。
32名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:14:13.22 ID:30EygO7g0
>>16
聖書を「フィクション」に分類したら怒り出す連中だしな
33名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:14:18.70 ID:ImpbWx9m0
キューピーを天使にすれば問題解決。
34名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:14:23.46 ID:SKi/Ef9E0
カトリックって1000年ぐらい文化が劣ってるのな
35名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:14:34.04 ID:MUC011Nw0
ニューエイジ運動は異端とされてるぞ。

カトリックだけではなく、プロテスタントを含めてキリスト者なら理解している基本だが。

キリスト者じゃないとわからないかな。

記事として基本が間違ってる。
36名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:14:35.44 ID:IOmWfsNl0
針の上でダンス
37名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:14:59.37 ID:VrGUv933O
第6の使徒 襲来
38名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:15:03.88 ID:50XRQQVE0
そら翼なんて演出よ
39名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:15:05.81 ID:EKoyk3kRO
天使は位が高くなるにつれて
顔から直接翼がはえてたりいくつも顔があったりとか
人間離れした姿になると聞いて怖かった
40名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:15:24.44 ID:71I3nMAqO
ちなみに、主イエスキリストの絵には昔は髭は生えていなかった。
ギリシアで髭が生えた。
41名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:15:26.04 ID:0N9dURwX0
走り出したらなにか答えが出るだろうなんて
42名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:15:32.06 ID:A79qQQI50
オレのメタトロンたんにも翼はないってことなの?
43名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:15:34.11 ID:9h1NWGy10
手(前足)があって羽があるのは虫という下等生物だ
44名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:15:34.37 ID:SUd6gp6s0
カトリックって聖書に書かれている事を全部信じてないと
入信できないらしいなw
45名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:15:44.00 ID:09oH7B2Ci
バスタードはなかなか頑張って天使考えてたな
ウルトラマンとかパクリも多かったけど
46名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:15:51.43 ID:Av6IAlYi0
ゆかりんの話題はまだ出てないようだな
47名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:15:56.37 ID:4zuhXppg0
>>40
じゃあギリシャに行ってから生臭坊主になったんだな
48名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:15:59.69 ID:f9qE6aa40
仏像の多顔眼手なりの自在力や自在智のイメージが西洋じゃ翼なんすかね
49名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:16:01.85 ID:izSH+8/80
>>21
さおうさ、僕たちは天使だった
50名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:16:05.71 ID:0B1hT3pS0
>>1
             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,|
           |r-==( 。);( 。)
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;  ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
51名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:16:20.32 ID:GWxJ7NGK0
たしか羽付きはギリシャの神かなんかのエロス(キューピッド)の姿で代用したんだよな
一番始めに流布した奴のせい
52名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:16:34.65 ID:EmIgim+50
鬼束ちひろさんがこの腐敗した世界に落とされて33年
53名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:16:49.28 ID:8iHcaVt50
天使「翼がなくてつばねぇな」
54名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:17:16.41 ID:AeXtq9hV0
御使いちゅーかもともとはほんとただの伝令のおっさんって感じ?w
人間ぽくないイメージはメルカバ派とかの影響だろうね
55名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:17:22.68 ID:hQgUeudR0
エエエエ!?
じゃあ俺は天使じゃなかったってこと!?
56名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:17:24.72 ID:88NXANBW0
天使もいなければ神もいないし悪魔もいない
地獄も天国も無い
宗教は文化
死ねば単に無に帰すだけ
57名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:17:30.66 ID:XiK7fSS20
風俗のお姉ちゃん背中に翼のタトゥー入れてるから天使? 堕天使
58名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:17:33.51 ID:pNwHvtFgO
ん、背中には神秘的な粒子があって、そのエネルギーで空を飛ぶといった見解か?
59名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:17:43.73 ID:WBNta4+OO
>>1
知ってた
その通りヒカリだ
60名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:17:46.04 ID:s768lMMI0
.
おまいら本当馬鹿だねえ

天使に羽が付いたのは中世になってから

それ以前は羽なんか無えんだよ

べらぼうめ!
61名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:17:52.03 ID:1mozkeBOO
正体はバルンムウっていう宇宙人
62名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:18:05.84 ID:4zuhXppg0
>>53
天使「お前まだプライベートジェット持ってねえの?信者からの搾取が足んねーんじゃね?」
63名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:18:14.75 ID:E3hxJfI70
基地外集団である宗教法人に課税しよう
64名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:18:18.67 ID:GVhUgT450
こんなに無意味な学問ってないよなぁ
65名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:18:21.61 ID:9W6YMrcy0
宗教美術で後からつけられたものだから
エンジェルハイロー(天使の輪)も元は穴がないし、あれ自体単なる威光だしな

生首に羽根が付いてるだけの絵とかもある。
66名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:18:45.34 ID:7rQDDnd/0
天使学者とかいいなー
適当な妄想たれ流して
生活できちゃうんだもんw
67名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:18:46.56 ID:wCmshlwV0
羽があるとすると、形態としては異種生物混合、キメラだよな
天使の絵とか描いた人って、翼の付け根の骨格がどうなるのか悩まなかったんだろうか
68名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:18:52.04 ID:CjxX+HBy0
今の天使は正八面体だろ
69名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:18:55.80 ID:tq6wRwsc0
ルシファーだけ縦筋が12本あります
70名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:19:10.42 ID:E4u4u3JK0
でも蛍光灯はついているんだろ?
71名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:19:30.57 ID:XOOEyaLg0
重力レンズか
72名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:19:33.22 ID:cspe3D6R0
さーにん
ほえほえ
うにうに
73名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:19:39.18 ID:UtX0+jd50
ブルーエンジェルスとかどうすんだよ。
74名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:19:43.74 ID:VRNTc2yb0
マジ天使
75名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:19:45.53 ID:Duet6C1u0
うーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
76名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:19:59.27 ID:XYMvf5Z50
「ベルリン天使の詩」ではコートを来た普通の姿で人のそばにいた。人の目には見えない。
「天使とデート」では金髪に白い翼の女神みたいな天使。人の目には見えるけど、鳥のような声のみでしゃべらない。
「天使」深田恭子主演。黒髪白い衣装と白い翼。姿が見える人と見えない人がいる。しゃべらない。ジントニックと可愛い物好き。
77名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:20:02.37 ID:AdJKm1CFO
ハゲじゃねえし
78名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:20:03.54 ID:OKwLjnZD0
永井豪の魔王ダンテが正しいということか
79名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:20:20.94 ID:FBTXvMEo0
アホだろw

天使の証明をする前に翼がないとか

宗教学者ってマジでキチガイしかいない


翼云々の前に天使の存在を証明しろよksw
80名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:20:23.98 ID:AzRDtZDm0
もし、天使に背中の羽で飛ぶだけの筋力があれば、
羽以外の部位も人間とは掛け離れた物となるだろう。
そして天使に性別はなく、意思もない。

どう考えてもただの化け物だ。
81名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:20:31.56 ID:xaKPNVWe0
翼の無い天使に何の価値があるんだゴミめ
82名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:20:39.46 ID:thfSyQN00
そうさ僕たちは天使だった(DB感
83名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:20:43.63 ID:6+W52/280
>カトリック天使学者
うぉぅ・・・
これで厨二小説書けないか?

>ラバトーリ神父はさらに、「天使の存在を感じるほどには、その姿を見ることはない」
>「クリスタル製の花瓶で屈折した太陽光に少し似ている」と語った

天使は羽の生えた美形ではなくて
屈折した太陽光に少し似てる何かだと?
84名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:20:46.41 ID:JEby5N5S0
頭大丈夫か?
85名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:21:03.89 ID:9W6YMrcy0
マンモンみたいな偽悪魔とか作り出した邪教だからな
夢精をサキュバスのせいにしたり。夢精するのを悪魔と闘ったあというのも虚しいだろ
86名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:21:11.65 ID:eKiVOEQh0
アイドルはう○こしない
87名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:21:12.00 ID:Z/SNXEIj0
そもそも実体がないものなんだから翼なんて象徴にすぎんべ。
酷いとハシゴで上り下りしてる「天使」なんてものもあるしw
88名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:21:16.45 ID:MOR5e4cK0
> 天使は実在するが、翼はなく、光の筋のような存在だ

そういうことなら、記事のタイトルとしては「天使は人型ではない」ってのが適切だろう
この題じゃ、「人型かつ翼なし」ってイメージするだろ
89名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:21:20.69 ID:wmJ5DjRT0
天使学者ってなんだよ
俺もなりたい
90名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:21:40.89 ID:FCliGfwH0
天使に羽根はねぇ
91名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:21:57.38 ID:3L0JFYrF0
ほう、エーテル体の翼を持ってると読んだことがあるが?(^o^)
おれは行動するネトウヨでw
若い頃は神智学徒だったこともある仏教徒だ!
92名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:21:58.04 ID:nWxNxshfP
ただでさえ天使のミクさんが感情という翼を
93名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:22:11.21 ID:7xivH7g20
学者が天使を語るって現実的なのか非現実的なのか面白いね
94名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:22:15.49 ID:Duet6C1u0
大天使見栄晴
95名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:22:17.79 ID:ik/Mwxuu0
そもそも天使自体存在しない
96名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:22:26.13 ID:PfZP812VO
顔のついた車輪とかじゃないっけ?
97名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:22:34.09 ID:hc9yXKPh0
天使は文字通り天の使いという事で、旧約聖書では要するにエジプトの神官団の使い、
直轄のスパイという位置づけがまさに適当な役割を担っている。
まさにエジプトの神官団のスパイとして直接活動してアブラハム以降のいわゆる預言者の系譜に対して
直接的に指令を伝えたりオリエントとの間での活動を支援するのが天使の役割である。
現代で言えばCIAやNSAの上級管理官か。
98名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:22:39.26 ID:9hQQBLRu0
じゃあ七色の虹やオーロラや水に浮く油は天使だな
99名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:22:43.44 ID:6DjJBEuI0
100名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:22:49.29 ID:jtpyQUDe0
使徒、襲来
101名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:22:56.51 ID:FBTXvMEo0
>>89
カルト宗教や占いってバカでもできるよ
当然君もなれる
しかも無茶苦茶儲かる

カルト宗教は最高のビジネスだよw
102名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:23:03.90 ID:YhQRKxKc0
ミクさんにもエーリカにも背中に翼は生えてないしな。
103名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:23:07.39 ID:tO2RWrcJ0
例えばエヴァンゲリオンのアレみたいな感じかな
画材が限られてた昔の人が鳥の羽根みたいなので済ませちゃったのは仕方ないんじゃね
104名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:23:12.28 ID:9W6YMrcy0
105名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:23:28.42 ID:cZgbzeWZ0
統合失調症?
106名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:23:38.69 ID:uzE/Htn30
天使学者いいな中2心を刺激する
107 ◆65537PNPSA :2013/12/23(月) 20:23:38.91 ID:WPxsJxuL0 BE:58708692-PLT(13051)
108名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:23:40.12 ID:cspe3D6R0
森永はロゴの変更を
109名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:23:44.54 ID:WTSVvsF90
宗教はマジで狂ってるな。
110名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:23:57.14 ID:acgjtKfa0
こんな発表たまにやるだけで飯食えるなんて羨ましいわ
111名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:24:42.96 ID:8BHJX0Rgi
>>36
そんな神学論争あったね
112名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:24:51.90 ID:nCgM9wnhO
(´・ω・`)…ランドセル
113名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:24:56.43 ID:zt6mM+PZ0
みんな飛べないエンジェル
114名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:24:56.99 ID:sgNe1jldO
モスマンは羽を持ってた

じゃ、彼らは天使じゃなく死神なのか…
115名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:25:01.84 ID:D3YUZeBWO
キース・エマーソン『光の天使』ってあったな(^ホ^)
116名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:25:04.42 ID:4ZWAVTiM0
メタトロンだって6枚の翼があるって設定だぞ(´・ω・`)
117名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:25:22.19 ID:hc9yXKPh0
旧約聖書の初期の部分を読むと明らかに天使がエジプト政府、神官団の直接の使者として存在していることが描かれている。
118名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:25:31.97 ID:rwzytwuK0
エロゲのタイトルかと
119名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:25:37.86 ID:ik/Mwxuu0
>>112
天使の羽w
120 ◆65537PNPSA :2013/12/23(月) 20:25:51.84 ID:WPxsJxuL0 BE:88063193-PLT(13051)
>>108
アレは天使じゃなくてエンジェルだから……(震え声)
121名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:25:54.58 ID:/ECV3zYI0
だって仰向けで寝辛いじゃん?
122名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:26:00.45 ID:Mu/P86Nq0
そうだったのか・・・
123名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:26:01.30 ID:YZv4vVhri
>>1
>ラバトーリ神父はさらに、「天使の存在を感じるほどには、その姿を見ることはない」
なら翼があるかもしれんじゃないかと
見えないピンクのユニコーンが申しております
124名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:26:02.55 ID:1+rzOvyt0
全裸のおっさんと区別つかないじゃんwww
125名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:26:21.51 ID:s/ggCdVB0
天使や神様とか100%実在しないだろ
そもそも宇宙には人間以外の人間の想像のつかない生き物だっているのに人型の天使ってのが有り得ない
人が考えた空想の生き物=天使
126名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:26:26.16 ID:YcS8lNSq0
クリストファー・ウォーケンの天使座り
127名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:26:26.28 ID:+C8V2NPZ0
絶対可憐チルドレン終了
128名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:26:26.37 ID:kMD1Vw+b0
フランダースの犬のラストシーンはネロとパトラッシュがUFOの光に吸い込まれるパターンに変えなきゃな
129名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:26:28.13 ID:jLNCXc0XP
とっても幸せそうな学者さんだねwww
いーわーこういうので社会的地位や信用とか貰えて飯も食えるなんて。
ほんといーわー。
現実逃避できちんと生きていける現実がそこにはあるんですね。
130名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:26:47.03 ID:mu+2R+W20
翼の折れたエンジェル↓
131名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:26:59.09 ID:CEXfbyIC0
で神はいるのか?
132名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:27:32.91 ID:R1Z/BCrki
ぺ天使でした
133名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:27:57.66 ID:A/k9j8es0
134名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:28:28.22 ID:3Yo9F9Xp0
とりあえずみんな美形になっとる時点で
なんとか補正されてんだから
お察ししてくださいの世界
美術とはそういうもんです
135名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:28:28.35 ID:5FYZxEEC0
ソロモンの指輪は真鍮と鉄でできており、
様々な天使や悪魔を使役し、
あらゆる動植物の声までをも聞く力を与える
と伝えられている。
136名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:28:32.45 ID:g0T2ZGIa0
でもおまいらは、キリストの誕生日でもないのに
イエスの誕生日〜とか思いながらクリスマスを祝うんだろ?
どっちもどっち
137名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:28:35.03 ID:+C8V2NPZ0
>>124
失敬な!
頭の上に輪っかがあるわい!
138名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:28:56.44 ID:swWMzUsI0
天使の身長と体重も研究するべきだ。
139名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:29:08.51 ID:PfX2j5onO
羽根あるよ
何を言ってんだ?こいつ
霊感鈍い素人のくせに でしゃばるなよ
140名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:29:10.75 ID:3L0JFYrF0
>>131
どんな神様だ?(^o^)
帝釈天とかシバ神とかwww
聖書で言うオールマイティゴッド?
クルアーンで言うアッラー?
141名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:29:14.62 ID:09Rc1+dR0
当たり前だ。
聖書に出てくる天使は、ふつうの人間のおっさん

翼の生えた天使は、中世の画家が想像で描いたもの。

聖書が正しいって事ではないが、教会は聖書を優先するから
正式見解で、単なる画家の想像を優先するわけはない。
142名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:29:18.89 ID:hc9yXKPh0
旧約聖書の物語は常に政争で安定しないオリエント世界と、安定を求めて常に工夫を怠らないエジプト世界の
二大世界を中心としたその間の地域のスパイや情報工作の物語と読める。
143名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:29:20.52 ID:z66FTAIj0
天使の環は?
あるのかないのかはっきりせんかい
144名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:29:22.56 ID:ZnZV5sDsP
>>90
はーねはねロック!(はーねはねロック)
はーねはねロック!(はーねはねロック)
145名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:29:40.71 ID:7/ce2D6f0
いやそもそも天使なんて実在しないから
146名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:29:41.12 ID:zt6mM+PZ0
                 ( ⊂⊃ )

               .  ,,-―--、
               _(/ ̄ ̄ ゛ヽヽ
        (´\r-、   // ・ ー-- ゛ミ、    /`/`)    +
     ┼   (\. \!   `l ノ   (゚`>  `|  // ,/)  *
  +     * (ヽ、   \ + | (゚`>  ヽ    l /   /)   + <やあみんな、久しぶり。ペ天使の参上だよ。
      ⊂ニ      ) | (.・ )     |(     ニ⊃
  *  +  ⊂、     (  | (  _,,ヽ  | ノ     ⊃   +  *
         (/(/   ヽ l ( ̄ ,,,    }/    、)ヽ)  ┼
    +        (/ (⌒ヽ. ヽ  ̄"    / /⌒) 、)ヽ)
     *       (/'\ \ 〉 、__   // /、)、)´       +
         +      `ヽ         /
     +            〉      /
       ┼        /      /      +
           +     /    /\ \   *        +
  +         *  /  / ┼ )  )       +
            / / +  (   \          *
    *     +   (_/      *   \_丿   ┼
147名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:29:44.98 ID:eGiqkHxp0
俺たちは天使じゃない
148名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:30:21.48 ID:UCMHMNTxP
キューピットが混ざってんじゃないの。
149名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:30:21.50 ID:0ZpcAzL10
>>128
これかっ

    ::::::::::::::::::::::   i!   ,ノミ '::::::::::::::::::::::::::::
    ::::::::::::::::::::   !i   r' ミ  :::::::::::::::::::::::::::::::::
  :::::::::::::::::::::::::::  ヽ('A`)ノノ`  ::::::::::::::::::::::::::::::
   ::::::::::::::::::::::    ( )     :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   :::::::::::::::::::::     ヽヽ     :::::::::::::::::::::::::::::::::
      ミ.'、  .i!          i!   ,ノミ
     ミ ハ i.!  T H E    !i   r' ミ
     ヽ`('A`)  E N D   ('A`)ノシ
      i´_(ヽ  _,,..,,,,_     ノノ、ヽ
      ))  ∩/ ,' 3  `ヽーっ  ((
          ∪l   ⊃ ⌒_つ
150名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:30:25.59 ID:S7ZWogIV0
ローマ・カトリック教会で、あずにゃんを研究しているとは。
151ココ電球 _/ o-ν ◆w48Rf4Prjghg :2013/12/23(月) 20:30:41.08 ID:kEdzp2mk0
エゼキエル書の天使は羽を持ってたような・・・
152名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:30:46.50 ID:jeUCEvQI0
キリスト教徒は死ぬと頭の上に輪っかが乗るんだよな
153名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:30:54.31 ID:JNtA2X6r0
夢を壊す天使学者
154(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2013/12/23(月) 20:30:55.82 ID:xFJUUGKT0
フランダースの犬の結末はどないする...
155名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:30:58.83 ID:+C8V2NPZ0
>>136
祝わん!
今年は中止だと何回言えばわかる?
156名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:31:15.25 ID:LsxE1Gs30
腕があって羽があったら奇形じゃん。
157名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:31:21.83 ID:BnIVfW7s0
>>1
ラッパは?
パトラッシュ馬鹿にしてんの?
158名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:31:31.06 ID:qZyhD3AY0
なんか人間の姿ですらないバケモノみたいな記述だったような気がする>天使
159名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:31:34.67 ID:9W6YMrcy0
160名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:31:37.89 ID:09Rc1+dR0
>>137
それは・・ハゲ
161名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:31:44.10 ID:A8QEw3ka0
40まで童貞だと天使になれるって聞いたんだけど、どうしてくれんの
162名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:31:51.18 ID:R1Z/BCrki
イエス斬りすと御免
163名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:31:54.88 ID:w8mxPpxD0
人間がサルだった時代の天使って
やっぱりサルに翼が生えた感じなのかね?
164名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:31:57.70 ID:aAN9Vuk60
天使に羽があると思っている人が天使を見ると羽がある。天使に羽はないと思っている人が天使を見ると羽がない。これ豆な。
ちなみに東洋では天使の羽は羽衣となる。
165名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:31:59.83 ID:CW4WYGza0
こういう仕事の人ってアホらしいって自分でもわかってて飯食うためにやってんだろな
まさかガチじゃないよな?そこまでキチガイじゃないと思うが
166名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:32:05.05 ID:/ECV3zYI0
>>155
毎年12月24日と25日は喪中だからな。
167名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:32:23.32 ID:NsmRXLkn0
実は天狗も基本羽はない
168名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:32:54.76 ID:7Bd++EAf0
そりゃ、科学の進歩に合わせて、解釈を変えないと人々を騙せないだろ(´・ω・`)
169名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:32:57.98 ID:I9dxCE8d0
>>165
日本でバカサヨがやってる隙間産業みたいなものか
170名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:33:08.44 ID:WWNCnlz40
宇宙人のグレイだろw
171名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:33:11.16 ID:QqpGqtTJ0
天使とは、その名の通り神の使者だからな。
翼なんて無いよw

なにしろ、神と同じく人間には姿が見えないからな・・

天使はテレパシーで、交信してくるから、翼なんて必要無い。
172名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:33:39.47 ID:EYwXWq7/0
俺が天使だ!
173名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:33:55.24 ID:nCP35tuA0
頭のわっかはあるよね?
174名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:33:55.86 ID:V8Hfhqai0
>>1
>ローマ・カトリック教会の最上位「天使学者」

なんかすごい学者がおるんやな。神学部の教授みたいな?
175名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:33:56.90 ID:09Rc1+dR0
天使の羽って、これ猛禽類の鳥の羽だよね・・・つまり天使は獰猛な肉食って事だ。
ttp://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_1de/lapis/11578821.jpg
176名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:33:58.49 ID:BguPL6nc0
バカな研究してる奴がいるんだな。
神や仏の類は概念なんだよ。
形なんてねえんだよ!
サンタクロースだって、そういう概念があるからお父さんやお母さんがプレゼントをくれるんだよ。
177名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:34:13.18 ID:UCMHMNTxP
お稲荷さんも狐じゃなくて、
お稲荷さんの使いが狐なだけで、
しかも姿は透明で見えない。

キリスト教の天使は、
キューピットと混ざってるんじゃないか。
178名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:34:23.31 ID:/2A8dO9WP
>>8
めんどくせーヤンデレホモ
179名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:34:26.49 ID:g0T2ZGIa0
マジレスをするとガーゴイルとかバフォメットなど
悪魔の使いにも羽があるのは天使の対極の存在だからさ
180名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:34:35.11 ID:w4JZWaxF0
正しくは天使も神も光なので翼どころか姿すらない
181名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:34:36.23 ID:OAOjBkPhO
カスティエルはオッサンだったが、羽はあった……

ナッシュの天使のオッサンも、羽をつけてたのに
182名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:34:40.25 ID:cZgbzeWZ0
>>168
それならイオンエンジンにしよう
183名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:34:40.34 ID:05Ev3snK0
>>1
森永製菓倒産のお知らせwwwww
184名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:34:41.13 ID:+C8V2NPZ0
>>160
貴様!
それでも人間かぁああああ
185名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:34:43.62 ID:ik/Mwxuu0
>>131
神なら今日誕生日だろ
186名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:34:47.68 ID:AjSEC2oi0
文学とかアニメの登場人物を語るのと同じだろう
「美しい魔闘家鈴木」みたいなもんだ
187名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:34:49.39 ID:qQvz/vMW0
>>146
あれ?ペテンばかりの自民党に、こんな政治家、居たっけ?w



自民党は、さっさと政府主催の竹島の日式典を開催して、靖国参拝しろよ?

あ、それと、韓国軍に自衛隊の武器を送るような売国行為は、売国政党の自民党とは言え、やり過ぎだと思うわ。
188名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:34:51.89 ID:SVpaLRT20
>>172
俺だ天使だ!の間違いじゃね?
189名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:34:57.04 ID:Hf62iYKBP
>>1
あっそ。
190名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:35:16.09 ID:D4AkQfOs0
時に埋もれた記憶の彼方
そうさ僕達は天使だった
191名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:35:27.83 ID:Gksg1rvVP
羽の付け根のとこ、清潔にしとかないと虫がわきやすいんだよねー、すぐかゆくなっちゃうの。
192"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆P2h1qdq9WM :2013/12/23(月) 20:35:31.27 ID:FTXarbVQ0
まぁな、あれは性感帯であって翼ではない。
193名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:35:32.28 ID:0Vemwsa90
宗教はキチガイ染みているから嫌だ!!
天使とか羽とか、どーーでもいい!!!!!!
194名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:35:35.31 ID:a3NtzJhcO
ここだけの話、天使ってのはミスターオクレみたいな感じだ
195名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:35:38.30 ID:mZx/vfU30
196名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:36:03.30 ID:u/cqTpe7O
>>164
あなたと同じ見解のグループの人たちはなんと呼べばいいの?
Aで始まりΩで終わるのは仏教も同じなんだよね
“南無”だから
197名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:36:46.77 ID:6Tw0GYeH0
バスタードの天使はロボットみたいだった
198名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:36:55.37 ID:XYMvf5Z50
>>175
だってヤハウェとかいう神様が肉食なんだから
天使だって猛禽類になるんだろ。
199名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:37:09.39 ID:IqO4OfVD0
>>1
なんだこれw

文献や絵画にみられる天使のイメージの変遷を解析した話じゃなくて、
リアルに見ちゃったって話なのか。
200名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:37:24.71 ID:3Yo9F9Xp0
人間とさるの共通の祖先から枝分かれしたんで
さるみたいな人がいても不思議はないけど
さるに翼がはえたから天使かというと
またそれは違うんじゃないかと
201名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:37:27.23 ID:EYwXWq7/0
>>188
お前
面白いから
天国行きな

良かったな
天国なんて
ちょろいもんだぜ
202名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:37:40.69 ID:NsmRXLkn0
羽がないって、セラフィムなんてどうすんのよ?
203名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:37:45.80 ID:09Rc1+dR0
>>161
40年間童貞のままだと、
翼は出来ないけれど、頭の上に光る輪ができる

今度鏡で、頭上を確認して下さい。

>>164
アハ体験ですね ><
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/201004/04/96/b0118096_535617.jpg
204名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:37:48.36 ID:D4AkQfOs0
後光は宗教に共通してるイメージ
205名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:37:50.58 ID:DuKgSCN40
使徒だよ
206名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:38:31.49 ID:hc9yXKPh0
常にその時代の集団知というものは個人の認知を越えるものであるので、
宗教という枠が無ければその時代の社会の中で個人の認知と整合性を持たせることはできない。
それを的確に解説するのが聖書の本質である。
207名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:38:44.59 ID:RNAUrOsDO
>>154
死体にカラスが群がってくるリアルな描写に変更
208名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:38:47.70 ID:5yuiVlai0
走りだしたらー 流れ弾のひとつやふたつ
209名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:39:23.71 ID:tfqxukNV0
天使の翼はインドやペルシャの天女から輸入したもの
これが日本に来ると天女は羽衣で翼を持つのは天狗や魔縁になるから面白い
210名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:39:25.94 ID:tYp5D2Lr0
真面目か!
211ココ電球 _/ o-ν ◆w48Rf4Prjghg :2013/12/23(月) 20:39:28.62 ID:kEdzp2mk0
それより 針の上で何人の天使が踊れるかの結論は?
212名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:39:35.52 ID:0DA2ajic0
メタトロン  18対36枚
ルシファー 6対12枚
セラフィ   3対6枚
ケルビム  2対4枚
一般天使  1対2枚
セフィロス  01枚
中村あゆみ 0枚(折れてる)
213名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:39:38.73 ID:bLHzAELS0
3世紀の「翼をもつ天使像」(ミーラン遺跡)
ttp://dsr.nii.ac.jp/toyobunko/VIII-5-B2-9/V-4/images/900x900/0095.jpg
214名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:39:46.08 ID:e62ckDog0
え、聖書のケルブを否定なのか…
アークの装飾にも使われていたと言うのに
215名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:40:02.00 ID:zt6mM+PZ0
運が悪けりゃ死ぬだけさ
216名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:40:15.85 ID:WzVIxAZe0
217名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:40:57.39 ID:7HKJaPlQ0
>>208
一番か二番かはっきりしろ
218名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:40:58.43 ID:qZyhD3AY0
>>156
蜘蛛とか百足の仲間なんじゃね?
それか地球上生物じゃないから肢が4本とは限らないのかもな
219名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:41:05.78 ID:ELOcxAxy0
それより後出しの三位一体説を撤回しろよ
YHVHちゃんとキリストごときを同一視とか、ユダヤ教徒が中指を立てるのも当たり前だろ
220名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:41:21.45 ID:Qtso0fem0
パズスとかが原型だろ?
221名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:41:25.23 ID:G7kVn0ZJ0
ダウン症ってことか
222名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:41:31.20 ID:cZgbzeWZ0
>>213
やっぱりハゲか
223名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:41:33.55 ID:8I8Peel5i
河童にも皿はない
224名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:41:34.77 ID:rwzytwuK0
>>150
ツインテールが羽かもよ
225名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:41:58.51 ID:GWxJ7NGK0
でも聖書に載ってる天使で翼のあるような描写のもあるよね
なんだったか忘れたくど翼が四枚あってクルクル回って飛ぶとか
なんかヘリコプターみたいでかっちょ悪そうだけど
226名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:42:13.97 ID:0B1hT3pS0
;;;;;;;'''   ,,,;;;;;;;;'''               ''''''';;;;;;;;;;;;;,,  ''';;;;;;;;;;
;;;;;;;'''    ;;;;;;'''      ,;;;;,,           '';;;;;;;;;;;;;.  '';;;;;;;
;;;;''    ;;;;;'''        ;,,;;,;;            ''';;;;;;;;;:   '';;;;
;''    ;;;;;;;''        ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,         '';;;;;;;    ;;;;;
    ;;;;;''        ,,;;;;'''''''''';,,,,;;;;;;;,,,         ;;;;;;    '';;;
   ::;;;;;        ,,,;;;;'''';;;;;;;;;;;,,            ;;;;;;:    ;;;
   ;;;;;;        ''''  ''';;;;;;;;;,,            ;;;;;;;:    ;;;;
   ;;;;;;            ;;;;;;;;;;;;;;,           ::;;;;;;    ;;;;
   ;;;;;;,           ;;;;;;;;;;;;;;;;,          ,,;;;;;;;;    ;;;
   ;;;;;;;,,           '';;;;;;;;;;;;;;;,,         ::;;;;;;;''    ;;;;
;;;  ''';;;;;;;,,,          ;;;;;;;;;;;;;;;;;;,         ::;;;;;''    ,,;;;;;
;;;;,,   '';;;;;;;,,          ;;;;;;;;;;;;;;;;;;        ;;;;;;;'     ;;;;;;
;;;;;;;,,   '';;;;;;;,,,         ::;;;;;;;;;;;;;;:       ,,;;;;;,     ;;;;;;;;
;;;;;;;;;,,,   '';;;;;;;;;;;,,,,,       ;;;;;;;;;;;;;;;     ,,,,;;;;;'''      ,,;;;;;;''
 '';;;;;;;;;;,,   '''';;;;;;;;;;,,,,,,,     ::;;;;;;;;;;;;  ,,,;;;;;;;:::''''      ,,;;;;;'''
  '';;;;;;;;;;,,,,    ''''';;;;;;;;;;;;;;;;,,,,  '';;;;;;;;;;;, ''''''        ,,;;;;'''
    ::::;;;;;;,,,...      ''''''    ::;;;;;;::       ,,,,....;;;;''
      :::::;;;;;::::::,,,...         、,;;;;      ;;;;;;;;;;
                      ヽ       '''''
                     ヽ ,
                      ヽヽ
227名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:42:18.36 ID:upy4ryVJ0
>>80
剛肩おばけじゃん・・・
228名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:42:30.75 ID:CDexaSqDO
天使は日本じゃ神様だしな
一神教では天使と呼ぶだけ
229名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:42:49.66 ID:g0T2ZGIa0
ようつべで↓これ入力してみ
St.Virgin Mary Apparition in Coptic Orthodox Church in Warraq-Cairo
230名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:43:07.21 ID:tFAXz+q40
博士(天使学)
231名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:43:11.99 ID:7HKJaPlQ0
両性具有なんでしょ
232名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:43:25.15 ID:+QSZWilK0
羽は上腕肢が変化したものだから翼があるなら手足が6本ってことだ
昆虫だよ昆虫
233名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:43:48.81 ID:VANaRIPQO
>>41
俺もあてにはしてないさ
してないさ
234名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:44:45.26 ID:BQg52O9U0
俺たちは天使だ
235名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:45:26.29 ID:CDexaSqDO
俺がガンダムだ
236名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:45:46.50 ID:5FYZxEEC0
>>233
男だったら流れ弾のひとつや2ついつも胸に刺さってる
237名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:46:09.41 ID:aAN9Vuk60
西洋人の天使のイメージは宙を飛んでるから羽があるはずだのイメージ。日本含む東洋のイメージではもう少しアニメチックに空を飛べるアイテムとして天女の羽衣をイメージしたんだね、おもしろいね。
238名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:46:24.31 ID:3L0JFYrF0
ふ〜んw(^o^)
この400年、ルネサンス以降人類は物質主義の波に飲み込まれたのだwww
ジオットの天使は軽々と空を飛び、ルーベンスの天使は重々しく飛んでいると美術評論家が言っているw
それはどこから来たか?意識の違いから来たのだ!
239名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:47:08.01 ID:naqne9+V0
残酷な天使のテーゼ
240名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:47:10.64 ID:+1EPWQ7p0
なんでキリスト教の連中って聖書の中身(フィクション)を科学てきに説明したがるの?
なんつうかその辺がやっぱカルト宗教なんだわ
241名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:47:11.30 ID:XujLb2i70
天使というものの存在を証明してないのに羽がどうとか
242名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:47:25.25 ID:pLsCm+7x0
天使といっても複数ある
キリスト教でも有るものと無いものがある
俺はクリスチャンだから見たこともある
しかし厄払いもするし初詣も行くある
243名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:47:36.65 ID:Nsqt48C30
加速装置壊れてしまった
244名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:47:52.76 ID:nW3yhyGw0
セブォフタルタ「ふん、下衆な蝙蝠め」
245名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:48:19.11 ID:XYMvf5Z50
>>237
羽衣で飛ぶのが飛天(天女)で羽で飛ぶのが迦陵頻伽とか。
246名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:48:19.78 ID:M96N4JFm0
・天使を崇めることは教義に反する

部外者の見解
247名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:48:23.80 ID:rw9UQq3M0
そうです、あのコが僕の畏敬する天使様なのです
248名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:48:29.73 ID:ID3feuKd0
下手なこと言うと、過激派に殺されそうで怖い
249名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:48:43.38 ID:3Yo9F9Xp0
キリストは自分が聖書に書いてある予言者とか言ったんでしょ
で新約の方が人気出ちゃった。今はそうだけど
未来はまた違うんとちゃう
キリストは今風にいうと
政治家みたいな立ち位置の人とちゃうかな
250名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:48:43.96 ID:uksZVQzL0
そんなもんそっちのさじ加減だろ
251名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:48:50.48 ID:hc9yXKPh0
こういう記事の意味は結局聖書に興味を持って読むことで、
その意味をちゃんと解釈するきっかけになるようにしているんだよ。
252名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:49:06.99 ID:+Uj+N2Xg0
あいりん地区にいっぱいいる
朝から晩まで飛んでいるよ
253名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:49:08.32 ID:VANaRIPQO
>>140
お前シバ神バカにしてるとプアされるぞ
254名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:49:14.96 ID:o1UrEn8vO
>>44
出来るよ
自分、クリスチャンだしw
明日はミサ行くけど、初詣も行くよ

天使学者なんていたのか
聖書には、羽生えた生き物出てくるけど
あれ、天使じゃなかったの?
飛んできてお告げすんの
まあ、何じゃこれ?って生き物たくさん出てくるけどさw
255名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:49:16.28 ID:hOwnwZhi0
○妖精の翼×天使のはねって事か
256名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:49:28.24 ID:uy2q2/DA0
>>1

       (\
       \\                  /|
          (\\                 //(   我こそは、ペンを持つ天使、
          ((\\            // (^
         ( (_ヾヽ  ⊂二⊃   // (^          略して 「ペ天使」 なり!
        ((  ( ヾ ) ∧_∧ < <---->
         し し// (-@∀@) \ヽ  (
         し///ヽ_ノミ つφつ ノノヽ (^
           し(/// ノ彡 朝ミヽ / ヽ (^
            (/(/⌒彡,,,,, ミ⌒∨\(^
                    (/ (/
257名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:49:35.10 ID:3+c1hlxqi
>>236
運が悪けりゃ
258名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:49:38.37 ID:+QSZWilK0
空を飛ぶもんだから羽がないと、みたいな変な合理性
西洋の竜(ドラゴン)には翼があるが、アジアの龍には翼がない
259名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:49:44.60 ID:oHn7Tz1a0
頭しかなくて耳のあたりから翼が生えてる天使がホンモノ
260名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:50:02.36 ID:QB/CmoTn0
天使はスーツ着てよく新橋あたりにいるらしい
261名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:50:08.31 ID:wFvK+Y9v0
どういう研究によってこんな見解が出てくるの?
つうかこれで金もらってんのかな?
262名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:50:10.95 ID:CDexaSqDO
>>212
いいな
ちゃんとオチがついてて
263名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:50:14.10 ID:BnIVfW7s0
おー 翼のもげたエンジェルー
264名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:50:18.30 ID:QqpGqtTJ0
天使は、その名の通り、天(神)からの使者だからな。
神が直接、人に交信するのは、宇宙から禁じてられてるんだな。

宇宙こそ・・絶体神であり、創造主の正体なわけ。

ちなみに、天使はIQ120以上の人類にしか交信しないよ。
これは、宇宙神からの決まりらしい。
265名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:50:19.44 ID:vg5mSomw0
骨格的に言うと4本腕になるしな
266名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:50:30.48 ID:GC3nxpaJ0
俺たちに
267名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:50:50.75 ID:+C8V2NPZ0
どうせ一度の人生さあ〜
268名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:51:05.79 ID:lLdj7SXO0
聖書の記述じゃ「翼が生えてる」と書いてあるんだが
269名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:51:17.33 ID:gEOnQbrb0
ついでに当時のローマの刑法に十字架は無かったこともゲロ汁
270名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:51:20.18 ID:ZK05ikRb0
('A`)天使は反動推進で飛んでいる
271名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:51:28.04 ID:0gGTxuz/0
ちんこはあるけどな
272名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:51:57.93 ID:mnF2qWvm0
幽霊には足がない!みたいなもんか?(´・ω・`)
273名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:52:04.29 ID:L2yBH3YO0
知り合いの天使も、そう言ってた
274名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:52:06.90 ID:bLHzAELS0
>>222
キューピー人形のキューピーって、キューピッドをモチーフにしたものらしいね。
で、キューピッドはローマ神話愛の神クピードー(ギリシャ神話のエロースと同一視されてる)
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/dc/Cupidon.jpg

いつのまにやら、天使(エンジェル)とごちゃまぜになってしまったのかなあ(よく分かりませんが)
275名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:52:19.50 ID:dzSLrktP0
翼の折れたエンジェル説と聞いて
276名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:52:32.94 ID:VZNZPKsL0
堕天使ルシフェルが一言↓
277名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:52:55.15 ID:lSxcdTKD0
おとたけんじぇる
278名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:53:01.70 ID:qZyhD3AY0
>>245
迦陵頻伽は鳥とのキメラだからそりゃ羽根で飛ぶだろう
羽衣自体に飛ぶ機能はないんじゃね?
人間が装備しても飛べないだろ
補助装置みたいなものかもな
279名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:53:17.65 ID:v94Vr9Rf0
アホか
神話の表現は全部なんかの象徴だろが
280名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:53:42.24 ID:nCS0OhuF0
背中の羽根は無くしたけれど、まだ〜
不思議な力残ってる
281"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆P2h1qdq9WM :2013/12/23(月) 20:53:50.49 ID:FTXarbVQ0
>>274
ポキールの使い方を説明してくれるアイツだな>キューピッド
282名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:54:14.60 ID:IcC0if+E0
生涯童貞だとキリストになれるの?
そもそもイエス様って裏でヤリチン?
283名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:54:34.24 ID:KPg6e0XB0
じゃあやつらは悪魔憑きってことでいいのか?
284名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:54:43.83 ID:mEQky4to0
天使はミノフスキー粒子で飛びます
285王 猛烈:2013/12/23(月) 20:54:50.57 ID:8Gqiou1l0
>>240
科学というか、文献主義。
天使は火から、人間は泥から神の姿に似せて作られた、という文言を根拠にしているだけ。
天使を神の姿に似せて作ったとか、羽を与えたとかとは書かれていないのだ。
286名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:55:06.60 ID:k306OPhfO
最初は羽ないけどキューピッドと混同されて羽が付いたって10年前に聞いた
287名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:55:16.99 ID:8KxUQEV50
「天使」とか「守護霊」などは
精神医学や心理学では何ととらえられいるのかな。

「良心」とか「善意」とかかな。
288名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:55:23.80 ID:3HZLC0TSO
知り合いの天使が羽根はオプションで別料金って言ってた
289名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:55:47.68 ID:WzVIxAZe0
>>281おまたせ
         __,,,、
         /´  _  \
        d`  @   、 !
       ハ /   、__ @ノ
      ヾ> -‐ァ 、_ノ
      //,  ̄ / |
     / //  / /
    / //  / _,.┴‐-、
  / ' / /      /
  {  r´ /    ,  /
   `┼'-{__,イ  イ
     l  ノ  (_ /
290名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:56:06.60 ID:YLA6tTNU0
>>264
馬鹿か?angelを日本語に翻訳した単語〔天使〕を語ってどうすんだよw
日本では〜の使いって表現が当たり前だから天の使いって約しただけだ
本の中では神の代行者って事になってんだよ
291名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:56:16.83 ID:g0T2ZGIa0
>>282
マジレスをかますとフィリピの福音書では
イエスとマグダラのマリアのキスシーンがあったりしてね
夫婦説もまことしやかに・・・
292名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:56:26.37 ID:7EROlFsU0
「天使に翼はある?ない?光の筋だって?!そんな事どーだっていーじゃんよwww」

いちばん笑ってるのが天使と神だったりしてな
293名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:56:41.76 ID:N4BRfSEQi
だけどいつか気づくでしょう
294名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:57:04.31 ID:118ib5Kg0
>クリスタル製の花瓶で屈折した太陽光に少し似ている

詩人ですか?
295名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:57:23.48 ID:j8n19S760
「子供は天使じゃない」
296名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:57:23.62 ID:s6eGfAZ20
たぶん天使の概念が一番先進的なのが日本
297名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:57:28.96 ID:suZmAVJ80
>>5
全く同じことをw
298名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:57:29.76 ID:fxzrMQ36O
霊視できる人間には翼が見えるがハンパな能力者には光のようにしか見えない。
しかしその存在は感じる。
なまじ感じることができると自慢したばっかりにハンパな能力がばれてしまいましたとさめでたし、めでたし。
299名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:58:03.40 ID:Qtso0fem0
天使学者とかアニオタとどっこいどっこいの精神レベルでしょ?
300名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:58:11.92 ID:WzVIxAZe0
>>288
基本料金と時間は?
301名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:58:12.61 ID:0vf3Bn9q0
「俺たちは天使じゃ無い」


深夜のテレビで見た。
デニーロよかった。
302名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:58:23.99 ID:VANaRIPQO
>>165
考古学の1分野だろ
303名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:58:42.44 ID:XYMvf5Z50
サモトラケのニケは天使?女神?妖怪?
304名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:58:51.84 ID:qccljJ5D0
信じない人には見えない羽なんだぜ
305名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:59:08.23 ID:Auq4Vxhu0
異端審問とかない時代でよかったな学者さんよ
306名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:59:09.22 ID:mvbpMgVL0
聖書なんてイルカやクジラを邪悪な存在なんて書いていあるクズな書物
信じるのはキチガイだけ
307名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:59:23.77 ID:bLHzAELS0
>>291
ダビンチ・コードでは、マグダラのマリアは実はイエスの妻で、女児がいたとか。
308名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:59:59.80 ID:MHa5iY2Z0
俺たちは天使だ
309名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:00:16.81 ID:waiCqchZ0
わっちはカトリック教徒なんぢゃが、霊名があまりにも
立派な天使様なので呼ばれる度に周りがどよめくのぢゃ。
310名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:00:20.20 ID:Q/eTvAM90
宗教だからというのは、承知の上だが
世の 天使学、妖精学、悪魔学とかいうのは全くもってキチガイ揃いだな。
311名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:00:23.16 ID:V8Hfhqai0
そういや、ノアの洪水の前に人間の女子かわええで、あいの子ができたら
巨人になったみたいな話あったな。光セックスやな
312名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:00:29.39 ID:hc9yXKPh0
天使の羽根の原型はどうもオリエントのケルビムに由来するらしい。
要は単なるエジプト神官団の使者ではなくオリエントの息がかかったエジプト寄りの使者というところか。
オリエントとエジプトの中間で様々な隠密組織が集落ごとに存在したと考えられる。
伊賀や甲賀みたいなものか。
それに比べてヤハウェが直々に何度も出てくるモーゼの出エジプトはカリスマ神で成り立つ一神教のすさまじさが表れている。
そういうときには天使は出る幕が無い。
313王 猛烈:2013/12/23(月) 21:00:36.49 ID:8Gqiou1l0
細かい記述は省くが、モーゼが会った神は、全身から宝石の光彩様の輝きを放っていた
とあるので、天使が火から作られた、という伝承と合わせて、そういう扱いになるわけよ
314名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:01:07.37 ID:jytMcCZY0
つーか、スーパーストリングスの揺らぎとかそんな事言いたかったんじゃね
315名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:01:38.36 ID:dCWHx9Q50
苦情が多すぎるで検索してください
元ケースワーカーの証言です
生活保護者の創価学会員率が25パーセントになったことがあるようです
生活保護削減に意欲を示す自民党・維新の会が創価学会の不正受給に一度たり
とも触れないのは不自然かつ怪しいです
316名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:02:17.56 ID:g0T2ZGIa0
>>307
あの映画はダメだ
フィリピの福音書では、マグダラのマリヤはフランスには行かず
エルサレムへ戻っているし、突っ込みどころをあえて多くして
批判をうまく交わすようにできているので、真に受けてはならぬ。
317名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:02:20.48 ID:y8LvcI4t0
心が汚れてると見えないよね。わかる
318名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:02:47.04 ID:UQQHt+x30
神とかさ、手がたくさんあったり顔がたくさんあったり
目が一つしかなかったりと
異質なモノで人々の興味を引きつけるテクニックを使っている

天使に翼がないとタダの人になっちまうぞ
ユニコーンだって角と翼生やしただけで大人気じゃないか
319名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:03:12.33 ID:3HZLC0TSO
>>310
日本で例えるならエロゲを持ち出してそれを文学だの人生だの言うようなもんだな
320名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:03:18.10 ID:VlWq/Prn0
やばいな

エロゲで革命がおこってしまうかもしれん
321名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:03:36.07 ID:Ei4skfcB0
 
幸福の科学では、天使には羽があるって言ってたぞ!
 
322名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:03:38.34 ID:mvbpMgVL0
天使は火から作られたなんて言うから
あれはイフリートだよとか言われるんだな
323名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:03:41.45 ID:WzVIxAZe0
>>318
ワッカが残ってるとなんとかなりそう
324名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:04:16.55 ID:VM7RHxH10
要するに、天使は炎、悪魔は氷。
天使の羽は燃えるので存在しない。
悪魔の羽は凍りつくので存在しない。
325"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆P2h1qdq9WM :2013/12/23(月) 21:04:36.31 ID:FTXarbVQ0
>>307
昔、渡辺えり子がダビンチ・コードを引き合いに出して話をして、
キリスト教徒がマジ切れしてた。
ブタな上に馬鹿な人間だと思った。
326名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:04:45.21 ID:pLsCm+7x0
>>310
信じればラムネも常備薬になる
MADなんです
327名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:04:49.45 ID:bLHzAELS0
>>303
ギリシア神話で、勝利を擬人化した女神です
>>316
フィクションとして見とります。スカパーのヒストリーチャンネルで放送された「ダビンチ・コードの真実」で思いっきり否定しとりました。
328名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:05:21.34 ID:nCcxDiCfO
神は居ない、が正解
329名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:06:05.99 ID:MHa5iY2Z0
走り出したら 何か答が出るだろなんて
俺もあてにはしてないさ してないさ
男 だったら 流れ弾のひとつやふたつ
胸にいつでもささってる ささってる
Pick Up Your Head
Throw Away Your Blue's
どうせ一度の人生さ
The More You Give
Babe the Less You Lose
運が悪けりゃ死ぬだけさ 死ぬだけさ
330名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:06:06.11 ID:rSLDVmWd0
フライドチキンの大好きな小人症だってね
331名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:06:14.72 ID:hc9yXKPh0
エジプトでは壮大な魔術や妖術の駆け引きでファラオと争ったヤハウェの力だが、
オリエントでは直接的に政争の駆け引きをしたり王の気を違わせたりするなど
具体的になってしまうのは科学力の違いなのか、組織力の違いなのか、多民族国家のせいか
地形のせいなのかその辺りのヤハウェのローカル性も面白いのが旧約聖書。
332名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:06:28.36 ID:m5F10RuB0
そんな物語の話を大々的に発表しなくていいから
333名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:07:12.75 ID:Xyx0HWjrO
>>318
ユニコーンに翼は無いけどな
334名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:07:21.56 ID:sdwD4E7c0
天使は見たことないなあ
ドッペルゲンガーなら見たことあるけど
335名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:07:38.67 ID:XRw3BxxvO
知ってたよ
エンジェルビーツに出てた橘って天使の事だろ
336名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:07:44.85 ID:PKNeVWHf0
>翼はなく、光の筋のような存在だ

つまりV2ガンダムのあれみたいな感じだと
337名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:07:59.78 ID:3qZjihaJ0
誰かが言ってたな
天使は決して皆が思っているような美女や美男子とは限らないと
大抵はムサイオサーンやオバハンだったりして誰もその人が天使とは気づかないとか
そのため非常に失礼な行為をして取り返しのつかない罪を背負う危険が高いとか((((;゚Д゚))))…
338名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:08:02.99 ID:03sjulRO0
天使に羽根を勝手に付けたのは、ミケランジェロ
339名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:08:21.39 ID:IPnABMg60
>>257

死ぬだけさ。
340名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:08:35.09 ID:UnO2Y7iP0
>>2

ないんじゃない
折れただけだ!
341名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:08:48.60 ID:UQQHt+x30
>>333
そうだったか?
なんかユニコーンって飛んでるイメージがあったから勝手に付け足してたわw
342名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:09:02.59 ID:Fk1rPtxY0
>>334
良く生きてるな
343名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:09:08.43 ID:WLoP694XP
天使はのっぺらぼうのミサイルみたいな形してるらしいな。
だがそれでは感情移入しにくいので、魔術師はアストラルライトを用いてよく有る
天使の姿を作り、その中に天使を降ろす。
344名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:09:10.63 ID:bLHzAELS0
>>325
ですな。真に受けてる人結構いそうw
345名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:09:14.40 ID:XYMvf5Z50
>>327
勝利の女神だったのか。
346名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:09:19.11 ID:5GiyCakS0
ようはエネルギーだって事だろ
天使の姿なんぞ人が勝手に当てはめた容姿にすぎない
だから存在するかどうかも不明
347名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:09:36.71 ID:mvbpMgVL0
>>337
つまり、アザゼルさんの天使がリアルなのか
348名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:09:56.77 ID:Xyx0HWjrO
ダニー・ボイルの「普通じゃない」の天使はなんか好きだった
色んな人種混じってるし
349"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆P2h1qdq9WM :2013/12/23(月) 21:09:57.62 ID:FTXarbVQ0
>>341
それ、ペガサス。
ユニコーンは城戸沙織が跨ってる人間の方。
350名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:10:02.60 ID:pLsCm+7x0
>>334
ご愁傷様です
351名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:10:53.07 ID:zOryxyGVO
やさしい悪魔
352名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:10:58.84 ID:g0T2ZGIa0
>>331
お主、視点をもうちょっと現代よりにしてみるといい線行くかも

エジプト神話ではイシスという女神がいて、処女なのにホルスという
神を産んだ。どっかで聞いたはなしではないか
353名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:11:08.53 ID:oxsMVtWg0
映画「レギオン」で自ら翼をもいで傷口を縫い合わせる演技をしていた俳優の立場は
354名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:11:14.39 ID:LmWG0Hey0
ダビンチコード見たけど、オドレイトゥトゥーって
キリストの子孫らしいね
美人で、映画俳優で、しかもキリストの子孫て、凄いよな
アメリもびっくり
355名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:11:21.47 ID:hc9yXKPh0
そんなオリエントとエジプトの多岐にわたる種々雑多な物語に一神教という共通のテーマを貫いて、
さらにそれらの話を通して汎神論に至るまでの現代科学の種をまいたユダヤ教とキリスト教の宗教的情熱のたまものに感謝と畏敬の念を禁じ得ない。
356名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:11:23.00 ID:p9XZoYL90
ヤマダ電機で598円で天使売ってたよ。クリスタル製で太陽光に似てた。
357名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:11:29.00 ID:XYMvf5Z50
>>337
ムサイオサーンやオバハンの姿してても天使のオーラがあるんじゃないの?
外見と無関係で異性にモテる人みたいに。
358名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:11:32.01 ID:bLHzAELS0
>>345
ニケの英語名は「ウィクトリア」(Victoria)です
359名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:11:57.85 ID:gPrvsC6E0
俺たちに翼はない
360名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:12:26.88 ID:7RLamOcG0
>>22
観音様っていうのになあw
361名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:12:40.61 ID:4iU5m+Uz0
>>天使学者

もうここからして失笑なんだがwww
MMOでこんな二つ名を持つキャラに出会ったら余裕で無視するレベル
362名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:12:46.38 ID:34VfHWHo0
キリスト教の天使とイスラム教の天使は共通という・・・
363名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:12:51.99 ID:KHIia8uP0
テレビで創世記の映画を見たわ。
ソドムとゴモラだっけ、そこに住んでるロト一家を救うために天使が行く。
ぼろ布を頭からかぶった貧乏人の雰囲気だった。
作りものの映画だけど、翼はなかった。
364名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:13:22.20 ID:uzszjA8e0
翼の取れたエンジェル〜♪
365名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:13:33.15 ID:xSB9oRAp0
>>1
そもそも、天使の背中にあるのは羽でなくファンネルだしな
366名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:14:01.39 ID:txnM8uu10
>>259
今のプリキュアにそんな奴らいたな。
プリキュアは天子の敵か。
367名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:14:15.98 ID:8qcr0Vfv0
キリストを白人として描いちゃうのがキリスト教の何たるかをよく表してる
368名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:14:27.50 ID:aAN9Vuk60
>>196
見えるようにしか世の中は見えないということでしょうよ。
だからおもいっきし楽しみながらやっていきましょう。
369名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:15:01.00 ID:4UPmt4Hz0
気鋼闘衣とか幽白とか仙水とか出ないのね......(´・ω・`)時代か.....
370名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:15:06.16 ID:fFS8OpTA0
神なんて俺のワンパンで一発よ!(ヤコブ)
371名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:15:14.03 ID:IWDs8W1gP
鳥のように、翼って本来は腕にあるものだろ?
なんで背中にあるんだよ。それは虫の羽だろ

腕と翼が両方あるのはおかしい。
372名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:15:23.17 ID:ZyjKuW150
頭大丈夫か?天使ってあんた・・・・
373名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:15:38.74 ID:7Bd++EAf0
まぁ、天使に羽が付いてたら不都合な事実が判明したんだろうな
なんていうか、共通思念みたいなものを研究してるわけだし(´・ω・`)
374名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:15:42.28 ID:xSB9oRAp0
>>361
†天使学者 マラクス†
とか、どこぞのMMOに居そうで怖いなw
375名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:15:42.82 ID:O6/eYQvA0
ん。俺にも翼はないよ。
376名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:15:46.93 ID:mvbpMgVL0
>>367
アフリカでは、マリアを黒人にしてるから
あながち間違いでもないかもよ
377名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:15:48.68 ID:lLdj7SXO0
旧約のケルビムの描写とか見ると、人に翼が生えてるどころか
人間の形さえしてない異形の化け物だよね
元々は人間でさえない人外の怪物
378名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:15:48.73 ID:ekYbhQG70
みたことないのに何言ってるんだろう
379名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:15:51.80 ID:3Yo9F9Xp0
約束された予言者が誰かの違いみたいなもんとちゃう
380名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:15:54.45 ID:Fk1rPtxY0
ちなみにキューピッドやキユーピーは違うからな
381名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:15:55.20 ID:4iU5m+Uz0
>>359
小鳩は天使だと思う
382名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:16:30.53 ID:Ar0Ke+Et0
そういえば俺の背中にはついてないから、そういうことなんだろう。
383名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:16:30.59 ID:y8LvcI4t0
背中の羽は無くしたけれど
不思議な力まだ残ってる
384名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:17:30.62 ID:GkENUP0bP
>>175
蛇=悪魔を狩る猛禽類の意匠だな
385名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:17:39.28 ID:ftSFnhzX0
翼の折れたエンジェルは宗教的に正しかったのか
386名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:17:48.28 ID:aAN9Vuk60
>>203
50年生きると光の輪はより確実なる。
387名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:17:54.67 ID:3qZjihaJ0
>>347


当たらずとも遠からず

だからイエスも言っている「左の頬を打たれたら右の頬を出せ」とか「汝の敵を愛せ」とかね
そのぐらいの広い心を持ってないと見た目で天使か人間か等見分けがつかない
もしくはイメージ通りの姿でこの世をうろつけば下衆な人間がこれでもかとエゴ丸出しで擦り寄って来るに決まってる
むしろエゴ抜きで誰に対しても親切にする人は知らず知らずに天使にも親切に対応したりするだろうしねw
388名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:18:03.03 ID:XYMvf5Z50
肩甲骨は翼のなごり
389名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:19:01.09 ID:Fk1rPtxY0
>>383
デビルマン?
390名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:19:03.35 ID:oxsMVtWg0
>>371
同じようなことを言っていて、自らの作品にも反映させていた漫画家がいたが誰だっけかな
391名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:19:14.17 ID:MHa5iY2Z0
カトリックの学者が、
イエス・キリストは、神ではなくて、預言者・伝道師だと言ってくれるのかなあ・・・
392名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:19:23.91 ID:5GiyCakS0
>>383
名曲だな
393名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:19:34.95 ID:pleEdeMj0
これが神学というやつか。非論理が正義だとかで知って良かった。
394名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:20:02.70 ID:p9XZoYL90
てs
395名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:20:19.68 ID:hc9yXKPh0
聖書の面白いところは全体を読んでその後また何度もそれらを読み返すとさらに面白みが増す所。
そういう本として最初から作られている。
一体何人の知恵が結集しているのかと思うけど、古代社会において神の言葉を編纂するという事業は恐らく
その当時の知識人すべての知恵なんじゃないかと思う。それくらい現代では不可能なほどのピラミッドに匹敵する本が聖書。
396名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:20:33.82 ID:WLoP694XP
つーか、本来、天使って知性すら無いんじゃなかったか。
397名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:20:38.79 ID:ftSFnhzX0
>>390
山岸凉子がニジンスキーに対してそういうことを言ってたな
ダンサーとして翼を持っているがゆえに人としての腕を持たなかったと
398名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:21:13.19 ID:45DoGeYXi
>「クリスタル製の花瓶で屈折した太陽光に少し似ている」

見えないのに何で似ているってわかるん?
太陽光なら可視じゃん。
399名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:21:14.53 ID:QqpGqtTJ0
>>362

>キリスト教の天使とイスラム教の天使は共通という・・・

イスラム教はインチキだからな・・
こんなこと、ここでしか言えんわ。

ユダヤ教が、悪の神で、キリスト教は、それに対抗した善の神の対策だったが、
ローマ帝国時代に、三位一体とか、キリスト教が捻じ曲げられたんだな・・
400名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:21:17.67 ID:5atdtMcn0
天使がいるとすれば、そいつには翼はない。
全く正しいことだ。
401名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:21:42.33 ID:Jem/Dotx0
大天使ミソシル
402"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆P2h1qdq9WM :2013/12/23(月) 21:21:49.10 ID:FTXarbVQ0
翼の折れたエンジェルを思い出そうとすると、
途中からTOM CATのふられ気分でRock'n Rollになる。
403名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:21:54.76 ID:alk7Xt3uO
どうでもいいがな(´・ω・`)
404名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:21:55.77 ID:qD2d5TnS0
何かキリスト教って好きじゃない
残酷なイメージある
405名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:22:07.68 ID:ibdmmImt0
406名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:22:21.76 ID:yOMp31Pw0
ららら らんどせるはー
407名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:22:49.79 ID:aUJ8bIEIO
見た目は人間そっくりなんだよ
困ってるとどこからともなく親切な人が現れて助けてくれてお礼を言おうとしたらもう居なくなってたりするでしょ
あれが天使だよ
408名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:22:50.56 ID:ju6tCkMR0
>>1
見たんか?
409名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:22:56.76 ID:y8LvcI4t0
空の上から愛の種を撒き散らして
この地球から悲しみ消したかった
410名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:23:17.08 ID:bLHzAELS0
6世紀のサン・ヴィターレ大聖堂のモザイクでは、天使に注ェが生えてるな
ttp://www.casesf.com/Ravenna/SanVitale-Apse.jpg
411名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:23:28.53 ID:dbyErrv40
>>337
日本の昔話で神様が爺さんの格好して出てくるようなもんか
412名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:23:30.13 ID:d4AvdLfV0
お薬が必要ですね
413名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:23:49.45 ID:jD9q2W2W0
天使には質量がない以上、
一般的に翼と呼ぶようなものはないはず
414名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:23:52.70 ID:stqwsWIZ0
ただひとつ言えるのは猛禽類もアナコンダも
ナマケモノが大好物という事実だけである
415名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:24:01.68 ID:uzszjA8e0
そもそも天使はいない
416名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:24:08.16 ID:hc9yXKPh0
聖書を読んで確実に言えることは、聖書以上に面白い物語は無いと言えること。
匹敵した物語として個人で書こうとしたのが有名なフラヴィウス・ヨセフスのユダヤ古代誌だが、
もちろん聖書の面白さには勝てない。
どの現代や古典の小説であっても聖書の面白さには勝てない。
それが聖書。
417名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:24:54.35 ID:MHa5iY2Z0
>>416
物語の内容としては、旧約聖書の方かおもろい
418名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:25:16.71 ID:dxgMCL6E0
天使ならさっき寝かしつけた。
天使のくせにクリスマスプレゼント楽しみにしてるようだ。
419名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:25:18.90 ID:XYMvf5Z50
>>399
ブッダとキリストとムハンマドを比較するとムハンマドが一番俗物っぽいな。
妻を複数持ち、しまいには9歳のアイーシャまで。
420名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:25:26.80 ID:mvbpMgVL0
キリストが処刑される時に呼びかけた神の名前はバールでしたよね
421名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:25:32.33 ID:5FYZxEEC0
>>337
それ、天子じゃなくて自己愛
422名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:25:32.75 ID:sgQk60TK0
Diabloシリーズの天使は、光で出来ていながらも、うねうねした触手状の羽を持っていたな。
薄い本で大活躍しそう。
423名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:25:43.80 ID:g0T2ZGIa0
>>399
ぶっちゃけたマジレスをすると当時の民衆は、ユダヤ教の戒律、
とくに割礼とカシュルート(あれ食っちゃダメ、これはいいとか)
がイヤでめんどくさい商人とかがドカスカを改宗を始めた。
なにせ洗礼を受ければ、死後の世界が保証されたと同然とあれば、
そっちの教えに行くよね。ユダヤ教は生活そのものの締めつけが
きついし。
424名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:26:34.79 ID:3qZjihaJ0
そもそも人は神に似せて作られたと聖書に載っている
て事は天使の姿も人系の姿に間違い無い
ただしいかにも私は天使ですって姿ではうろちょろしないはず
下手したら変なホームレスの汚いオサーンや障害者の姿で街中で人類の価値を審査しているかもな((((;゚Д゚))))
425名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:27:46.36 ID:pZaR0CWI0
翼があったことにした方が可愛くていいじゃん
426名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:27:47.51 ID:stqwsWIZ0
車でもrsグレードにはウィングみたいなの
ついたりつかなかったりするだろ?
あんな感じだよ
427名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:28:01.68 ID:9q3iKUOg0
天使に殺されかねないな
428名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:28:07.22 ID:hc9yXKPh0
洗礼は当時革新的な衛生術であった。恐らくインダス川やガンジス川起源のアレクサンダー大王の東征で持ち込まれた衛生学の知識。
数学などと共に地中海世界に持ちこまれた。ローマ帝国で入浴が一般化するのも洗礼者ヨハネの功績だろう。
429名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:28:46.89 ID:Tfw6bnAY0
天使には翼もあるし、輪っかもある
どちらもあってはじめて天使だ
430名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:29:54.73 ID:QaWorV8F0
>>7
聖書が翻訳されてなくてごく一部の人間しか読めなかった時代はね
旧約聖書にはっきりと天使の羽って書かれてるから
翻訳され、印刷されて一般人に聖書が読めるようになると絵画の天使にも羽が生えた
431名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:29:57.94 ID:V16FQ8Df0
それじゃ見分けつかねーだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
432名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:30:18.93 ID:peRk2ZHb0
昔、そもそも天使には形という概念はあてはまらず、いわば風のようなモノだとなんかで読んだ覚えがある
433名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:30:22.95 ID:jytMcCZY0
>>424
むしろ先に作られた天使は神に似せてない人じゃない姿かもっ風にも読めるじゃない?
434名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:31:10.67 ID:0pD+Nlmd0
まあおれはクリスチョンだけどな
435名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:31:21.85 ID:D4mTSqaAO
俺たちに翼はない?
436名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:32:01.08 ID:ftSFnhzX0
>>430
ヘブライ語から別の言語に翻訳される際に結構誤訳が発生したみたいだな
キリストの手のひらに釘を打たれた跡があるってのも
元は手首に釘を打たれたはずなのに誤訳で手のひらになっちゃった
時々熱心な信者に聖痕があらわれるけど、何故か手のひらにあらわれるっていうw
437名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:32:33.83 ID:8qcr0Vfv0
神が自分の姿に似せて人を作ったってことは神は黒人ってことになる
だからキリスト教右派は進化論絶対受け入れないんだよな
438名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:33:51.64 ID:C0Gx2vK90
光のスジは最近のアニメで頻繁に見る
439名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:34:14.40 ID:tVlIItoM0
天使のいない12月
440名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:34:14.63 ID:fYFsMLYm0
>>272
江戸時代より前の幽霊には足があったらしい
441名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:34:19.86 ID:47Ci+44G0
>>2で終了
442名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:34:28.13 ID:3abiPq4v0
天使の羽の有無を論ずるより
キリストが黒人であったことを論じたほうが建設的ではないだろうか?
443名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:34:29.51 ID:PizlIS4p0
20年ほど前、建物から落ちた夢を見た
ああもうだめかと思ったら上から翼の生えた人が俺を
抱えて助けてくれた。でもなぜかそれは全身真っ黒だった
444名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:34:44.74 ID:nNEyCRjU0
悪魔は?
445名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:34:49.32 ID:iHhxsyb30
フラ・アンジェリコの立場が
446名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:34:57.35 ID:h89axzy/0
翼の有る無しなんてどーでもいいwww
447名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:35:39.17 ID:3qZjihaJ0
ムサイ変なオサーンやオバハンの姿で活動すれば
周りの人間の下衆な思い上がりや傲慢さが一目瞭然で理解されるだろうな

面白い話に悪魔がいかに人間をダメにするかで
ある悪魔は徹底的に狙った人間の不幸の障害を事前に取り除き
何でもかんでも難無くクリア出来るように保護しまくるらしいと言ってた
その結果はとんでもない下衆な傲慢野郎の出来上がりwww
448名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:35:43.27 ID:2/g1jlvh0
●サンタは良い子にしていた子供達の長いリストを持っています。
 毎年子供たちのリストは増え続けています。
 結果としてサンタは、1 軒あたり 0.0002〜0.0003 秒の速さで
 各家庭を回らなければいけないということになります!

●サンタクロースが1600 歳以上だという事実を考えても、
 また、サンタは子供たちにプレゼントを届ける大切な仕事を
 慌ててしようとは思わない点からしても、彼が私達の知る
 「時空間」で作業しているわけではないことが想像できます。

●そう考えると、私達とは異なる時空間で活動しているらしいと
 考えるのが唯一合理的な結論となります。

●多くの歴史的データと 50 年以上に渡る NORAD の
 追跡資料から導き出される結論は、
 サンタクロースが世界中の子供達に心の中に実在し
 心から愛されているということです。

●ライト兄弟による最初の飛行機より以前から、
 サンタは猛スピードで家から家へと飛び回る方法を
 見つけなければなりませんでした。
 サンタ・カメラの画像からサンタは素早く移動するために
 空飛ぶトナカイの群れを選択したことが分かっています。

●このトナカイたちの詳細はまだまだ不明ですが、
 分かっていることは、サンタが世界中にプレゼントを
 届けるという任務の手伝いをトナカイ達に要請したということです。
 その他の詳細は、素敵な謎のベールに包まれています。
4493.2.1.0 ゼロ:2013/12/23(月) 21:37:02.19 ID:9q3iKUOg0
翼ペロペロ
450名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:37:12.05 ID:4+hw4oJg0
オナホ学者の見解
「本物を超えた!」
451名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:37:40.51 ID:QqpGqtTJ0
>>423

割礼は、宇宙神から禁止されているんだな・・
割礼とは・・男性のチンボの皮を、赤ちゃんの時に切り取る残酷な行為。

イスラム教でも、割礼をしてるんだろ。

宇宙神・・つまり、創造主はカンカンに怒っているだろ!
452名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:38:24.51 ID:hc9yXKPh0
かつての十字軍がイスラエルの地で確実なものとした事は、
キリストは存在するとすればユダヤ人であるが、ユダヤ人はその存在を架空のものと知っていたという事であった。
つまりヨーロッパでキリストを裏切った者として差別していたユダヤ人が真実を知る者たちであったという
キリスト教の矛盾した真実であった。
もちろん教皇庁を始めキリスト教指導層が既知としていた事実であった。
453名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:38:50.34 ID:7Bd++EAf0
しかし、どこかに金の掛からない宗教とかないものか(´・ω・`)
454名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:38:54.72 ID:A2CaaeW60
>>1
つまりアクエリオンに出てくる天使は
偽物ということですね^^
455名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:39:32.52 ID:fTUohDqL0
最高の宣伝布教材料でもある宗教画の否定に繋がるからボツだな
456名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:39:38.66 ID:7EROlFsU0
>>337
ありそうな気がする
翼の生えた美男美女はそれこそ囮として作られたイメージな訳で
単純だがかなり効果的な罠だねww
457名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:40:01.68 ID:7RLamOcG0
>>438
あの謎の光って一昔前はもう少し光源気にして入れてたように思う
ネットでおっぱい出したら女神と呼ばれるから
それを遮る光の筋が天使って解釈はあながち間違いでもないのかもな
458名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:40:12.25 ID:Tp0roAClO
カスティエル
459名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:40:29.75 ID:ftSFnhzX0
>>442
キリスト教原理主義者が絶大な権力持ってるから無理ぽお
460終われ、今すぐに。:2013/12/23(月) 21:41:11.79 ID:9q3iKUOg0
モーガン・フリーマン
461名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:41:54.95 ID:Tfw6bnAY0
天使の本性は美しいですよ
ある意味完璧とか誰かが言っていたがその通りなのであって
人間してる時はむさいのもいるんじゃないですかねぇと思うが
462名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:42:08.51 ID:AbqYMQlY0
今更ないとか言われても困る
463名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:42:16.29 ID:O/OH7rnB0
>144
たいまつもって 四文字も
ちょうつがいはずし おどったぜ〜
464名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:42:40.17 ID:DkjtMLFti
ガンダムのモビルスーツって手と手首に全ての武器の命運かかってるよね?

そもそも倒れて体を手で支えたら手首壊れそうな部位なのに、そこに武器の全ての保持とコントロールがかかってるなんて欠陥過ぎるだろ
ロボットが指で引き金引く武器って何?
465名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:42:46.37 ID:pBYZ/pNI0
キリスト教の奴には無いだろ。
466名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:42:59.44 ID:M6ev++7E0
光の筋が天使か・・・モザイクみたいなもんかな
467名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:42:59.45 ID:Y0QcH2bq0
>>452
ずっと疑問だったんだが。ローマ法王的にはユダヤ卿や旧約聖書をどう考えているんだろう。
旧約はユダヤやイスラム教徒の起こりとして文学的に読んでしまった自分にはよくわからない。
手本は同じなのだから、仲良く出来るのではないかと思うんだけど。天使にしてもキリストにしても実在の有無はそんなに重要なのだろうか。
信仰は実在関係ないと思うんだけど、これは偶像崇拝でアウト?信仰に実在の有無を限定してないから、自分が信じる!と考える以上、モノはあってもなくてもいい自分はそういう考えなんだけど。
468名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:43:16.98 ID:yMnLz5yU0
気楽な商売やね。
469名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:43:30.57 ID:VfjMPQY00
いない物を研究して食ってるのか
仏罰が当って地獄に落ちるよw
470名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:43:38.44 ID:tFGlg0AA0
471名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:43:48.58 ID:4iU5m+Uz0
>>453
俺は無神論者だが、親戚に宗教に入ってる人がいる
そいつが言うには「幸福なのは神の加護があるから」、「不幸なのは神の試練だから」
これを聞いた時、神を会社に置き換えれば完璧な社畜ができるんじゃね!?と
ガキの頃は真剣にビジネス転用を考えてたものだw

宗教が儲かるわけですよ 「信者」だけにww
472名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:44:20.00 ID:TFY+kC1y0
具体的な姿があったら偶像だしな
473名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:44:34.68 ID:PftAz/aW0
>>1
これのどこがニュースですか?>ちゅら猫ρ ★
474名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:44:36.69 ID:Ug5Gmzid0
じゃああれは陰毛か。
475名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:44:47.84 ID:y8LvcI4t0
サンタクロースのニュースこないね。
久利須三太容疑者みたいなのないかね。
476名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:45:05.32 ID:3qZjihaJ0
>>461

あくまで人の世での仮の姿がムサイオサーンやオバハンやウザイオタクとかwww
ことわざにもあるように「人は見かけで判断するな」に似ているな
このような姿で活動した方が周りの人間の本性が手に取るように解りやすいwww
477終われ、今すぐに。:2013/12/23(月) 21:45:40.66 ID:9q3iKUOg0
俺が天使だ
478名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:45:46.64 ID:UlA4IIPV0
いもしないものに翼も形も無い罠
479名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:46:20.94 ID:MIuogbyS0
天使学者がいるってことは、当然悪魔学者もいるよな?
そっちの方が興味津々なんだが。
480名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:46:37.69 ID:CjxX+HBy0
>>471
転用もなにも、キリスト教は発生時から奴隷ビジネスですよ
481名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:46:41.77 ID:9JptUppd0
西洋では竜には羽があるのに東洋では龍に羽がない。そんな感じでどーでもいい。
482名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:47:12.67 ID:kSwUTK4s0
確かに大天使ルシフェルには羽はなかったな、代わりに携帯みたいなの持ってたけど
483名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:47:19.74 ID:PFrWzX/Y0
洋画で鳥の羽が舞うのは天使の行いを暗喩してる

マメな
484名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:47:23.49 ID:ftSFnhzX0
>>476
おとぎ話の構造として
「主人公が醜い老人を助ける→後で天使や賢者に姿を変えて試練を乗り越えるための道具をくれる」
ってのは定番だな
そして主人公はその道具を使って大体三つくらいの試練を乗り越えて王になる
485名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:47:51.63 ID:UgXJTKGf0
天使自体ナッシング
486名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:47:53.63 ID:d11yfZsk0
ガブリエルの得意技はがぶり寄り
487名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:47:54.00 ID:up2RdG4o0
>天使学者
ヤク中なんだろな・・・
488名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:48:08.73 ID:NQpQ00Ro0
俺たちに翼はある
489名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:48:08.88 ID:Y0QcH2bq0
先祖を参る仏教とか、仏像神に手を合わせるのも偶像崇拝なのか。
じゃあマリアも偶像じゃないか。
偶像本当にいやなら神様は神道だけにすればよかったのに。
クリスチャンもなんやかんやいいながら、偶像文化のど真ん中だった。天使像、マリア肖像、
いろいろあるし、サンタだってもとは聖人の一人だし。形に描いてあがめてはいけないなら西洋偶像物全部アウトだよ。
490名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:48:49.85 ID:KfNhTeT8P
>>39
仏像じゃん
491終われ、今すぐに。:2013/12/23(月) 21:48:59.28 ID:9q3iKUOg0
これにはAA製作班も苦笑い
492名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:49:00.44 ID:LtoH3K4D0
オーソドックスの古いイコンとかも翼無いのが結構あるしね
493名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:49:53.11 ID:Ah+TuAGn0
でも悪魔にはしっぽがある
494名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:50:02.96 ID:CjxX+HBy0
>>483
それは羽布団が手に入りやすくて、カメラ写りが良いから
掃除も比較的ラクだしな、小麦粉とかよりは
495名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:50:21.10 ID:ftSFnhzX0
>>479
悪魔学ってのもあるそうなw
面白そうだよね

>>489
でも聖像や宗教画があった方が布教しやすいので結局偶像を利用してるっていう
ルネサンス期によくえがかれた裸の宗教画はエロを宗教で誤魔化していたという面もあったようだが…w
496名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:50:41.20 ID:hc9yXKPh0
宗教というものがすべからく共通するものが存在するというのが近代になって人類が発見した真実であり、
また人類というものに宗教というものが常に存在するというのもまた古代からの真実でもある。
497名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:50:49.18 ID:3qZjihaJ0
>>479

むしろ悪魔の方がいかにも皆がイメージしている天使の姿をよくしているとも言われている
そして必ず自分が神の使いか神そのもののような言動をしたり奇跡のような成果を上げたりして
それに関わったする者達の心を掌握するのが上手いらしい
498王 猛烈:2013/12/23(月) 21:50:49.69 ID:8Gqiou1l0
俺がさっき書いた箇所に、書き損じ、言葉足らずなところがあった。
鳥の翼だけが、羽とみなされるわけでもない。

で、この神父は(鳥の)翼はない、といっている訳だろ。
そして、聖書にも天使に鳥の翼があるとは書いていないと。
499名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:50:59.56 ID:O/OH7rnB0
>>39
参考画像
tp://www.famitsu.com/images/000/034/862/51b867ec6b79e.jpg
500名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:51:33.17 ID:L/yBokbW0
ヒト型のロボットってオチだろ
501名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:51:37.04 ID:lyDWS7h30
エホバの証人だと天使は成人男性。
しかもガチムチな体格らしい。
502名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:52:01.47 ID:+Vp2YoDa0
>>10の2枚目の動画に悶絶したwwww
503名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:52:20.76 ID:7RLamOcG0
>>495
「二次元だからセーフ」みたいな感じで今も昔もやってることあんま変わらんよなw
504名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:53:33.31 ID:PFrWzX/Y0
>>494
ダヴィンチ・コードで教会で主人公を救うのは鳩なんだけど
これも天使の仕業を示している
505名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:53:53.21 ID:6rKCaEld0
そんな装備で大丈夫か?
「大丈夫だ!問題ない!」←この人が天使になった姿なんて

世界と同じ大きさで無数の目があるんだぞ・・・・
506名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:54:08.26 ID:WLoP694XP
>>479
基本的に同じものだからな。右と左の違いくらいしか無い。
507名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:54:22.18 ID:h89axzy/0
天使はファンネル装備しておりますでおk
508名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:54:33.03 ID:AUSnf30m0
>>499
メガテン4の天使はまがまがしいよね
509名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:54:39.32 ID:Q76r4b8x0
うん、まあ羽っていうか翼で飛ぶには大胸筋が必要だし
ウェイトアンドバランスがなあ。
あの重心位置だと直立してクレーンで吊ったようになるよな
510名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:55:00.92 ID:dCWHx9Q50
安倍首相は20兆円もの緊急経済予算をつぎ込みましたが失業率は4,0パー
セントとほとんど横ばいです
労働総研によるとサービス残業がなくなると280万人もの雇用が創出される
そうです
511名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:55:23.58 ID:Tfw6bnAY0
>>507
ある意味そうだよw
天使の翼は様々な機能があるからね
512名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:55:52.45 ID:Y0QcH2bq0
>>495
ルネサンスの宗教画時代は、カトリックと結構揉めたらしいね。
金になるから方向転換したところは邪道だと思うw法王が絶対的地位を得たくて揉めたんじゃないのかな。
宗教画にされたらそっちに関心いくと思うからさ。だいたい最初からユダヤ人が真実知ってるから
形にされて本当は実在しないことを隠したくてあえて形にしてこなかったんだろうと…でもそれで信仰が終わるならここまで広がってないよね。人の信仰心軽く見すぎてる当時が逆に伺えるわ。
513名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:56:02.95 ID:1qpZPF9Qi
>>79
正論www
514名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:56:27.04 ID:UgXJTKGf0
天使のボインは筋肉です
515名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:56:38.86 ID:XYMvf5Z50
>>501
トラボルタ主演の「マイケル」思い出したw
トラボルタが天使で翼があるんだけど、かなりむさくるしい。
が、体臭はスイーツの香りで、「パンを焼いてるんですか?」とか言われたり
汗をかくとキャラメルプディングの香りがするらしい。
角砂糖をいっぱい食べるw
516名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:56:42.59 ID:AUSnf30m0
517名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:57:18.70 ID:CjxX+HBy0
>>504
そうだな、これも天使だよ
http://www.zkanq.com/ikimono/yachou2/thebird4.jpg
518名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:57:34.13 ID:hc9yXKPh0
ミッキーマウスはミハエルマウスだから天使なんだよ。
519名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:57:52.31 ID:bLHzAELS0
>>495
初期の仏教浮き彫りでは、仏様は印章みたいなものや足だけで表現されていた(やはり恐れ多いので姿を刻まなかった)のに、
バクトリア地方からギリシャ文明が伝わってきて仏像が出来てから、普及が加速したみたいだね。
520名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:58:10.95 ID:V8Hfhqai0
このネタで、ネフィリムの話題がでないとわ

とりあえずネタはっとく
http://rottengirl.net/archives/4961.html
521名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:58:39.67 ID:7EROlFsU0
天使は実在したとしても忍者みたいなものだろうな
昼間の街中を目立つ黒装束で闊歩する忍者がいる訳ないし
‥なんかオタクとかねらーの格好してそう(οдО;)
522名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:58:51.79 ID:Q76r4b8x0
あれ?天使ってちんぽこ丸出しの赤ん坊に羽が生えたやつでしょ?
523名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:59:29.82 ID:jytMcCZY0
>>454
あれは天使じゃなくて天翅
524名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:59:55.17 ID:WLoP694XP
>>79
つーか、天使ってのは存在するしないというより、性質の擬人化だからな。
太陽を擬人化した太陽神とか有るだろ。
525名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:00:01.87 ID:hIaNjwA20
>天使は実在するが、
電波ゆんゆんじゃねーかw
526rip:2013/12/23(月) 22:00:11.82 ID:SUMNMTsE0
そもそも天使がいないだろ。
527名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:00:23.33 ID:fcH+5/Gs0
        //            、\
      |、{´    /      |   ハ    宗教は人類史上最大の「詐欺」なりけるよ
      l、| / /       |   ! ハヽ
       _|l/  {   / /  l/ !__i l l.}'"
      /:::::i   |/ /_/ / //// /}.!
      \:::i!  |/{'"从/,从/ィl豸.| !/i!
       ヾ|!、从 ''"~´   !   .从 ∧――‐
          |i\、` _   ´   /从 ∧    |
          //" ̄ ´ミ},  凵@,.'| ヽ.从 ∧  .|                      , 、/ 二ィ' __, -、
         /´`ヽ/、__,,_>  ィ´-| 从ヽ 、 ∧  |                   ィ" ∧ ! `ヾx-ヾ,´
      / ヾ、 /、   //‐-、   ̄、 ̄ / /: :ヽ、__                  /: : \ .∧/ヽ、 } Y,/
    , -'   />、 _   ___` / /: : : : : : : "ヽ 、            /: : : : : : :、  |    `"´
_ , イ-‐ '' "~ ̄ |/": : ̄ : : : :―――‐' ∧: : : /: : : : : `:.‐-―, ― '": : : : : : :/: :.}  |
|         ィ}: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :}<:_:_: : : : : : : : : : : :./|: : : : : : : :/: : : : }  |
|_  - .‐ ' "´:.八: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.ハ`‐ 、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.}  |
|: : : : : : : : : : : /'| |乂: : :_: : : : : : : : : :`ヽ、/ | |  | `'l 、: : : : : :_: : :/: : : : : : : : : :.}  |
∨: : : : : :/: : /: :| | | ! ̄: : : : : : : : : : : : : : 〉. | |  |   |  `" ‐‐ - 、: :_:_:_:_: :_:/斗''
 ト、: : : :/: :!/: :./ | | |ゝ: : : : : : : : : : : : : : :.i!. | |  |   |
 {: :ヽ: : : :/: /,| | | | ! l: : : : : : : : : : : : : : : i. | |  |   | / ̄ ̄ヽ
 | `ヽ:_:_/'"´| | | | l .i/: :./ : : : : : : : : :、.:!.| |  | ヽ-' ,ィ    |
 ゝニニニ| /、__.川川 i .y': : : : : : : : : : : : : :.∧. \|、__>'__|ニニニ/
528名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:00:49.61 ID:PFrWzX/Y0
ギリシャ神話のニケ神と混ざったんだろうな
529名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:00:51.12 ID:GcBu1FJz0
>>436
新約はギリシア語だし
しかも新約に、手首とか手の平に釘を打ったなんて書かれてないし。
530終われ、今すぐに。:2013/12/23(月) 22:01:12.00 ID:9q3iKUOg0
731部隊
531名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:01:20.30 ID:hc9yXKPh0
宗教とは認知の手段であり、科学と表裏一体である。
532名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:02:03.38 ID:3qZjihaJ0
バカは死ななきゃ治らない〜♪

この歌の意味は凄く怖いと思う((((;゚Д゚))))
533名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:02:12.11 ID:HdOI1OrhP
あるよ、馬鹿学者w
おまえが知らないだけだ馬鹿ww
534名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:02:32.52 ID:Bi8HDcov0
天使と数、どちらが存在してるかといえば
やっぱり数でしょう
535名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:03:11.22 ID:xwMxaMhjP
オレの祖父は
大天使ガブリエル
536名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:03:14.88 ID:eNZ8IDaB0
          ,、' : : ,:-'´: : : : : : :\
          /: : :/: : : : : : : : : : : : \
        /:/ : /: : :, : : : : : :/: : : : : : : ヽ
          !': : :/: :/;.、=7;、イ;i: : |: : : : 、: ヽ
         !: : /': :'´ ;| 'iァz;、,'ト|: :/;イ: : : }: i l
        !: : : : : : :{  `''゛'` !/'´/イ;ィ:/: リ'!
          '; : : : : ;|ヾ     ,ィ')y'/;ィ:/
          ヽ:|'; :{ヘ     _   ゝ./!'´ !'   そうやって
            /' ヽ! 、   ´,. ィ':i/      不都合なことから
       _,,..../    /` ‐' ´l/リ゛      逃げているのね
      ノ `丶、  {、   ´
     / ' ‐- 、   \トヽ、
     ,イ;;;:::、:_:::::::`ヽ、 _\!`)、
    i;/    ヽ::::::::::::', `>ヶ、:>
537名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:03:15.24 ID:9jPQexg/0
>>524
ふふふふ・・・・・(萌え)擬人化なら日本人のお家芸だな!
538名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:03:51.00 ID:5PUoyMFq0
エロゲタイトルみたいな
539名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:04:01.92 ID:r/+sbrkO0
>天使は実在するが

頭がおかしい
540名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:04:26.15 ID:Y0QcH2bq0
ユダヤ人がユダヤ教信じるのは全然おかしくないと思う。
カトリックが天使の研究して実在を検証するのは熱心なカトリックならまぁわかる。
自分がキリストに帰依しないのは、自分のルーツがそこに何もないから。
先祖にお祈りするのはある意味ユダヤ人と同じ感覚。ユダヤ人は自分たちの先祖を祭って祈ってるだけだ。
ローマ軍に排他された過去は本当にお気の毒。
541名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:04:49.96 ID:hc9yXKPh0
物事を数字に還元するのが科学であるなら、そうでないのが宗教である。
542名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:05:09.07 ID:ftSFnhzX0
>>539
この手の人はだいたい頭がアレですので…
543名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:05:31.77 ID:HQVgSkLl0
俺も、そうじゃないかなーと思ってた
544名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:05:34.55 ID:avg4RZ3U0
10〜13歳くらいが天使かな。翼なんかなくていい
545名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:05:44.88 ID:D4PKTXHg0
わたし朝鮮人の
ペ・テンシあるよ
546名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:05:47.55 ID:tmRRamfm0
547名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:05:56.26 ID:Fx1KkUVgO
>>471
つプロテスタンティズムと資本主義
548名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:06:07.18 ID:7evO/igPi
なんでもかんでもメタにしだしたか…
どこまでも姑息だな
大体、天使学者ってなんだよw
恥をしれ、恥を!
549名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:06:57.06 ID:TYVZKGkB0
自分もキリストは予言者じゃないと思ってるくちなんで
どうでもいい
550名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:07:28.36 ID:MBWqSsWt0
天使が歌ってオリジナルなんだ♪
551名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:07:41.32 ID:TX190ne+O
てんすちゃん降臨

\(^q^)/
552名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:07:47.49 ID:WLoP694XP
科学も宗教からの派生だしな。
錬金術から科学へ
占星術から天文学へ
553名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:08:14.31 ID:QqpGqtTJ0
天使と悪魔という呼び方は不適切なんだな。
正確には、善の天使と、悪の天使。

それぞれ、善の神と悪の神の使者だ。

宇宙神の使えに、善と悪のゼウス神がいる。
そうして、その使えに、様々な神がいるんだな・・
その神と人の間を連絡するのが・・善の天使と、悪の天使というわけ。

だから、一神教は、半分正解で、半分間違いってこと。

地球人は、まだ神のことについて、よく知らないってこと。
554 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/12/23(月) 22:09:06.76 ID:rz4GyE0O0
いわゆる無理に分ければ天界と魔界があってむしろ現世は
お互いが直接干渉しあわないように作られてるわけよ
昔天界と魔界で戦いがあって「疲れるから」ってんで天界の長と
魔界の長がお互いのパワーをつかっていわば境を造った
それがこの世だな んで別に翼なんてない 魔界の長はいわゆる
魔王だけど引きこもり 天界の長はいわゆる神さんだけどチャラくて
遊んでる あんまりお互い干渉しないわけ
555名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:09:22.21 ID:qp3jdUkQ0
筋とな?オーマンコっと
556名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:09:33.41 ID:70lPR4s0P
ウチのぬこに羽根は生えていない。
故に天使に羽根はない。
QED
557名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:09:45.01 ID:28FOghrr0
>天使学者

この博士号欲しい。どうやったら取れるんだ?
558名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:09:52.62 ID:fTUohDqL0
光背とか翼を否定するのは、誰もが通る水戸黄門やウルトラマンを否定して大人になった気になるアレだ
いろいろと便利なシンボルで使いまくって数百年の今更言ったところで正にアレだ
559名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:10:22.06 ID:Dfdf02SP0
てか天使なんていない!
560名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:10:30.48 ID:+UcJuU820
もとは偶像を否定した癖に偶像化しなきゃ済まないとか、耶蘇はゴミですわ
>>553
それ古代から中世にかけて皆がつくった設定じゃん
よく知っても、人造の設定資料だよ

神様は基本的に見えない事にしてる有名どころでは二つほどの信仰がまともとも思う
561名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:10:56.00 ID:UgXJTKGf0
なんか白い羽生やしてみたらかっこよかったから付けたったというのが実情
ガンダム程度のもの
562名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:11:03.68 ID:YYG8U0uD0
>>232
昆虫は3対6脚の他に、羽が2対4枚あるよ
563名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:11:07.88 ID:+aop+Ea+0
俺にとっての「天使の翼」は、
軍用機のフレアだな。
564名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:11:14.89 ID:PFrWzX/Y0
宗教の大体が、天(深い水)から来る、手の届かない物への憧れからかもな

あんまり地中を潜ったり、大地を疾走する神は少ない
565名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:12:41.26 ID:+UcJuU820
仏教の仏像の光背(後光)のパクリ
566名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:12:57.56 ID:LnXhAZRz0
メガテンのおかげで名前だけは知ってる
567名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:13:00.53 ID:zMTRIOjOO
翼がある方がかっこいい
568名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:13:10.64 ID:UgXJTKGf0
内骨格だと骨がそうとうグロテスクなんでやっぱり節足動物なんだろうな
569名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:13:38.40 ID:1NVYlY70i
そうそう
人間に生贄要求する神様もいないし
残酷に殺された人間が蘇ることもないし
そもそも神様が一週間で宇宙創ったなんてこと
あるわけないよな
アメリカの人口の4割のカルト信者に教えて
やってくれ
570名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:14:21.03 ID:ftSFnhzX0
天使というとピューと吹くジャガーに出てきたヨーグルホワイティのアレしか思い浮かばん

>>565
太陽を身にまとうつーコンセプトはかなり昔からあったみたいだな
銅鏡も権力者が腰にぶら下げて光を反射することで民衆に畏れを抱かせていたつう話だ
571名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:14:41.46 ID:6dsBbq0E0
粒子と波で構成されてるって博士が言ってた
572名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:15:02.87 ID:+UcJuU820
>>564
天空を翔る馬車のイメージの神様とかあるし(エルメスだのなんだの)、
(地上ではないが)
地底の死の神のイメージもある

>>570
ハゲ最強説
573名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:15:30.41 ID:B4XDgBt30
そういう比
574名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:15:43.99 ID:Y0QcH2bq0
超人的な存在が神様って理屈で言えば
別に翼も光もなくても空も飛べて、自動で光線拡散できるだろうし
モノ描かなくても存在出来ると思うけどな。
人間の目線で自分とは異なる存在で描きたいだけじゃないかと。
日本の神道の基礎になった神は翼ついてない。普通に天空から地上に降りて浮く存在だったよ。
日本はその点、現実的に描いてるから西洋ほどファンタジー偶像ではない点は共感持てる。
575名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:15:44.06 ID:hc9yXKPh0
最初の像はスフィンクスらしいから、その後のオリエントの人頭有翼獣から考えると、
ケルビムを始め有翼のスタイルはスフィンクスの元のライオンの縦がみだろ。
576名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:16:17.97 ID:fVGWXIoIP
天使の形はサモトラケのニケが発見されて以降美術に影響を与えたと
天使の本で読んだよ
それ以前の天使は背中に羽根があるわけじゃなくて正解
577名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:16:26.55 ID:OfN4hrINO
天使なんざ期待していない
毒を出しまくる朝鮮似非キリスト教をどうにかしろ
578名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:16:48.95 ID:09Rc1+dR0
>>537
日本で擬人化された天使はパンツ穿いている
ttp://blog-imgs-36.fc2.com/o/t/o/otoge3pc3dottocomu/200909241754395c3.jpg
579名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:17:03.76 ID:q0//qdaQ0
>>167
やっと まともなコメがあった
空を飛ぶんだから当然羽が生えてると思ったんだろな
580名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:17:44.83 ID:mGitdusI0
確かに天子様には翼はない
581名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:17:53.90 ID:TYVZKGkB0
神がいるという時点で現実的とはこれいかに
582名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:18:16.48 ID:ftSFnhzX0
>>578
なんでこんな3枚1000円みたいなのはいてるんだよ
583名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:18:19.62 ID:+UcJuU820
>>571
科学者がマジレスしてると、したり顔で耶蘇が噛んでくるんだよな
欧米って

宗教系は文字みっちり厨のメッカだな
>>578
遡るとちゃんとチンチンついた天使もある
http://sabasaba13.exblog.jp/14034959/
584名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:18:33.97 ID:Q+T/Jd/b0
天狗は?
585名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:19:02.61 ID:YmkTeQnm0
ヱヴァやベルセルクみたいに呼称が使徒なら異形でもおkなのなw
586名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:19:04.41 ID:1VBpU5sk0
    `ヽ、    \'、     |  レ′    /     _
                           、_,. -‐ '¨
             わ た し で す
 `ヽ、              Ω
    >            /:::::ヽ、             _,. -‐ '¨
 ,. - '´            ∠'´〉::::{`、ゝ       _,. -‐ '¨
                 ';:::;'          `ヽ、
  ̄ ̄ ;:              l:::!         \
  ,. - '´               ;:;           \
     〉                             `ヽ、
   /_,. -‐ '¨ /               、
   /       / ,、          | \ `ヽ、
587名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:19:19.25 ID:Tfw6bnAY0
天使は空を飛ぶ時も翼で飛んだりしない
588名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:19:31.76 ID:47Ci+44G0
589名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:19:47.81 ID:hc9yXKPh0
エジプトでは明らかに有翼日輪なわけだし、人頭有翼獣と合わせてライオンの縦がみだろ。
まあたんにハヤブサなんかの猛禽類と合わせたって良いわけだし。
デザインと想像が宗教のもとであって、それでなんら問題は無い。
590名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:20:24.95 ID:WLoP694XP
象徴(シンボル)という概念を理解してないとおかしな話になってくるな。
591名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:20:27.79 ID:OsLhZlfr0
カトリック天使学者のエロゲの見解かと思ったわ
592名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:20:42.86 ID:WBU4RRBV0
天使=天狗
593名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:20:58.94 ID:+UcJuU820
>>589
エジプトは在来生物と人間の融合って感じ
594名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:21:02.57 ID:qWwf3VmE0
>>527
キ○ストは人類史上最大のペテン師だからな
ただ、騙される方が悪い、とも人は言う
595名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:21:12.39 ID:TYVZKGkB0
神をみたとかいう人はいるけど
70億人の前に姿をさらしてないでしょ
そうすれば決着がつくのになあ
596名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:21:41.32 ID:Y0QcH2bq0
>>584
あれは寓話が擬人化になって土着信仰で祭られてるとかそんな話だと思う。
きつねが神様になる話も言い伝えで祭られたり。日本はいろいろなものが後付けで神様になってるよ。
西洋でも自然の精霊をまつる風習があったがカトリックで結構滅んだって聞いてる。
597名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:21:58.16 ID:yM59EyIM0
そろそろマリアも非処女って認めろよ
598名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:22:00.12 ID:q0//qdaQ0
>>228
違うだろ >>420
599名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:22:34.25 ID:B7LSSqna0
昔の天使の絵には羽が生えてる絵がないから
もともとついてなかったってのが通説なのに
今更なんで記事になったんだろう
600名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:22:45.13 ID:PFrWzX/Y0
鳥人「私は天使では無い」
601名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:22:49.13 ID:2i4P9RlZ0
アニメの裸シーンのあれか
602 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/12/23(月) 22:23:07.69 ID:rz4GyE0O0
天界の長は500兆パワーある 魔界の長は300兆パワーだな
1パワーはこの世の総エネルギー相当 ビッグバンのエネルギーだな
よってめちゃくちゃ強いけどこの世に転生したらただのおっさんなり
おばちゃんだからたいしたことは無い 魔界の長もこの世なら
引きこもって課金ゲームをやって親を困らせるとかする感じになると思う
603名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:23:10.70 ID:zQR7kxwk0
羽根のない天使も実在する


http://mdpr.jp/photo/images/2013/12/22/0_1160792.jpg
604名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:23:15.43 ID:hmd6dSON0
天子なら今日見たぜ、昼ごろに手を降ってたぜ
605名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:23:17.17 ID:zOz8oNsc0
なーんで、日本人がこんな話題で盛り上がってんだよ? と思ったら、
そうか。エロゲとかエロアニメの設定に関係する大問題なんだ。
606名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:23:26.41 ID:TYVZKGkB0
最近だとトイレの神様が有名
水洗OK
607名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:23:51.65 ID:+UcJuU820
>>594
開祖は凄いのかもしれないけど、伝統芸にして山のふもとで茶屋やりはじめてんだから創始者とは縁もゆかりもないわ
608名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:23:59.41 ID:2qBXHAMS0
翼どころか生き物ですら無い光学現象だったか
609名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:24:00.51 ID:j2h3437B0
天使学者ってw
610名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:24:09.27 ID:AsBflzgE0
中村あゆみが一言
611名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:24:09.78 ID:F5M3bmfM0
そのうち月光蝶とか言い出すに、1000労害ハゲ
612名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:24:26.23 ID:/8heEwAo0
>>578
江川達也はテレビアニメ版デビルマンを見て「パンツを穿いた悪魔がいるか」と憤ったらしいが
613名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:26:21.13 ID:0ppegTvHi
見たんか
614名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:26:26.58 ID:HQVgSkLl0
>>559

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

かわいそうに・・・
615名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:27:04.34 ID:6rjRAYdu0
あんな小さな翼で飛べるなら
漏れは肩甲骨だけで飛んどるわい
616名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:27:18.29 ID:XVh7jLbY0
そういや、量産型エヴァって天使っぽいよな。
617名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:27:21.26 ID:XYMvf5Z50
>>612
テレビ版だから仕方がないよね。
シレーヌだっておっぱい丸出しじゃなかったし。
618名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:28:32.06 ID:Pbkh4pL20
>>10
上は明らかにヤラセだろw
間違えるわけがない
619名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:29:13.43 ID:PFrWzX/Y0
3位一体の精霊が天使の所属になるんだろうか
620名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:29:34.61 ID:QqpGqtTJ0
>>597

マリアの処女は本当だそう。

ようするに・・善の神が、一匹の精子を作り、処女のマリアの子宮内に忍び込ませ、
マリアとの卵子と受精したのが・・イエス・キリストってことらしい。

だから・・キリストは、あくまで人の子であって、神の子では無いんだな・・

三位一体論なんて、とんでも無いってこと。

こんなこと・・ここでしか言えんわ!
621"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆P2h1qdq9WM :2013/12/23(月) 22:29:48.09 ID:FTXarbVQ0
>>602
ハンバーガーショップの時間帯責任者やってるもんな。>魔王
622名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:30:19.75 ID:dzehH9diO
天使学者「エバンゲリオンで見た」
623名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:30:30.55 ID:q9I0Hjbo0
それより針の先に何人の天使が存在できるかが問題
624名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:30:48.72 ID:ouQBzwnW0
初期の天使画に翼は無い
625名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:31:32.41 ID:H6UPydVq0
626名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:31:55.65 ID:MHa5iY2Z0
>>619
三位一体なんて、イエス・キリスト(預言者)を神にするための方便だよな
627名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:32:05.52 ID:47Ci+44G0
日本は宣教師の墓場
de guguruto
yabai
628名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:32:17.99 ID:eErUsrB00
>>453
17歳教とかいかがですか(´・ω・`)
629名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:32:29.90 ID:2l+g2mEj0
>>617
映画版デビルマンで富永なんちゃらが演じてたシレーヌに関しては
大槻ケンヂあたりが「乳首出すの嫌ならこの作品のこの役引き受けんなよなー」とか言ってた気がする
630名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:33:22.43 ID:1NVYlY70i
>>617
一回、女元帥みたいなのの上着がデビルマン
倒しに行く時、おっぱいまるだしになったな
631名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:34:25.39 ID:ftSFnhzX0
>>620
当時のあのあたりの村では婚前に妊娠してしまった女性のことも処女と呼んでいたそうだから
単にヨセフとやることはやってたというだけの模様
632名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:34:46.03 ID:e5lyQUZF0
翼=前脚だから
人間の背中に翼があるってことは腕が4本あるのと同じで、かなり気持ち悪い
昆虫かよ
633名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:34:46.34 ID:osCo5pxk0
>>621
カツ・ドゥーンおいしいです
634 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/12/23(月) 22:35:12.30 ID:rz4GyE0O0
魔界にもいわば四天王がいて ざっくりいって司法担当と行政担当と立法担当と軍担当がある
四人はそれぞれが70兆パワーずつあって個人同士は同じ強さだけど軍担当が
どうしても部下合わせると最強になる よって一番その力が強いのでいろいろと自重しないといけない
現魔界の軍団長はゴッドアーモンさまというんだけど見た目は十歳くらいの女の子だな
しかしめっちゃくちゃ強い 履いてるのがピッピサンダルなので間抜けだけど笑ったりするとひどい目にあう
635名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:35:28.42 ID:WPsAhS1q0
>>625
確かマッチョで迷彩(じゃ無いけどそんな感じの柄)服着て
剣持った天使も居たな。
636名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:36:01.60 ID:T6jygqk30
なんで勝手に決めてるんだよwせめてG7の国々で認識統一した方がいい気がする
637名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:36:01.50 ID:HQVgSkLl0
まとめると、日本人の総意としては、「いいや、天使には翼がある」ということでいいな?
で、
「たまに日本に降臨する天使には翼がない。〜ちゃん、マジ天使〜というアレな」

こういうことだな?
638名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:36:19.08 ID:HV603AxV0
翼ついてないと天使っぽくないじゃん

創造物なんだからどうイメージしてもいいんだろうけど
639名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:36:28.29 ID:dzehH9diO
天使学者「これを残酷な天使のテーゼといいます!私が考えました!」


ざわざわ ざわざわ
640名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:37:02.95 ID:d11yfZsk0
たしかにこの意見は泡姫(ありえる)
641名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:37:08.63 ID:nxwZRFau0
ここまでラブやん無しとか…
642名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:37:16.99 ID:G/Hb0og40
そうそう。
「お前、天使とか名乗ってるけどホントはただの鳥人間だろ」って問い詰めたら、
「騙しててゴメン」て白状したもん。
643名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:37:28.23 ID:eyhCgWy60
>>628
キッコさんのこと?
でもあれ信者は信心が全然足りてないよね
集会ではいつも「オイオイ」連呼で神の言葉否定してるし
644名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:37:50.99 ID:wUmQZo850
旧約聖書に描写される天使は
卵に翼が生えたような形だったりする

で、神はヒトと同じ形
神が自分に似せてヒトを作ったんだけどね
645名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:38:20.43 ID:fDJqsUkz0
いつも側にいるけど、目には見えない
ピンチになったら助けてくれる
646名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:38:35.99 ID:JM328ukIO
本田糞ちゃん
647名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:38:48.54 ID:TdGDBEjL0
>>1
何言ってんの
天使が翼をもらうと
ベルが鳴るんだよ
648名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:39:10.26 ID:D3YUZeBWO
デモ(^_^;)頭の輪っかは有るんでそ?
649名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:39:12.13 ID:zepKROuB0
「あれは翼ではない、腕だ」
650名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:39:37.43 ID:47Ci+44G0
どうせ肩甲骨が伸びたら鳥の羽っぽいよな
俺ら神様のアレだから
きっと天使様は羽根が肩甲骨から伸びてたんだ
って白人独特のバカ解釈
651名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:40:24.34 ID:WPsAhS1q0
>>636
神学なんて、無化失火ら諸説入り乱れまくって、めちゃくちゃだよ
サタンの正体だって何通りあるか、その前にベルゼブブとかバールも
サタンとかかれていたりするし、たいたい、悪魔ってのは神の鏡像だっていうのまである
Diabolus est Deus Inversus
652名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:40:27.88 ID:9dPnNLE00
いまの天使イメージはたしか
17世紀のヤコブ・ベーメという人の幻視に端を発するものではなかったかな
653名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:40:37.85 ID:Hu69UrN90
確かに背中のはねのように見えるものは羽ではなくて、ロケット噴射なんだよな。
それを見た人が羽だと見間違っただけ。これが本当のところ。
ぶっちゃけロケットマンなんだよ、天使って。
654名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:40:47.53 ID:XKaadOE90
なんかもう、詐欺師と区別がつかない
655名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:40:52.59 ID:NwQny0EkO
個人的にはお釈迦様の後光的なものじゃないかと思ってる
656名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:40:52.86 ID:+4ndz5XQ0
んな馬鹿な。翼なきゃ飛べないだろが
657名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:41:10.36 ID:XYMvf5Z50
>>629
乳首出す出さないはともかく
映画宣伝ポスターだと露出度が多かったのに
映画本編ではスクール水着になっててだなw
658名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:41:21.08 ID:TtjpvL7TO
//「オレがガブリエルだ」
‖「私はミカエルです」
659名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:41:44.35 ID:/McBFGSUO
「V2の光の翼でっ!!」
660名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:41:53.29 ID:X7WrdJWG0
うー翼のとれたエンジェル♪
661名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:41:55.72 ID:993UVyJe0
>>641
ラブやんは悪魔だ
あんな奴天使だなんて誰が認めるか
662名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:41:59.50 ID:PqbaYpLa0 BE:1629886447-PLT(12330)
そもそも天使なんかいない
天子さましかいない

現人神の天子さまには羽はえてない

アタリマエだ!
663名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:42:13.63 ID:TgRMpfXM0
森永オワタw
664名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:42:41.21 ID:q9I0Hjbo0
天使は大きさがあるのかどうか?あまりに小さいと天使が存在できないだろう、そのような空間に
神の恩寵は達しないがゆえに次元には最小の単位が存在しうるのである。
665名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:42:55.61 ID:CihesCb+0
何かの小説で古代の天使は下半身ロケットとかいう描写があったような・・・

あと、キリストの誕生日はクリスマスじゃないと認定するのはいつ?
666名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:43:20.27 ID:47Ci+44G0
>>652
コカ・コーラの赤い白人髭デブジジイ伝説捏造より
天使捏造のほうが歴史が古いのか

起源とかいうとまた・・
667名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:43:29.90 ID:yLj11s5pi
代わりにスラスターがついている
668名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:43:44.70 ID:Pbkh4pL20
>>654
イエスって実際はただのインチキ新興宗教家だよな
奇跡を起こしたとかさ
もしタイムマシンで実物を見に行けたら、麻原と何ら変わらんと思う

そんなもんをここまで高度な文化にした後世のキリスト教徒のほうが
イエスなんぞよりずっと偉いとも言える
669悪魔には歯がある:2013/12/23(月) 22:43:56.93 ID:9q3iKUOg0
強気なのも今日までだ。
670名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:44:03.56 ID:WPsAhS1q0
>>648
ないない、あれは後光を示す輪がいつの間にか
頭の上に浮いてる形にされただけ。


ああ、でも天使に羽ってのは異典(偽典)と呼ばれる現在の聖書を
編纂するときに漏れたり削られたりしたものの中には
天使に羽がある話があったりするな、織天使は6枚の羽があって
二枚で顔を隠し二枚で体を包み、残りの二枚でとんでるとか
そういう記述があったはず。
671名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:44:12.56 ID:e5lyQUZF0
神学って、漫画アニメの嫁論争や解釈論争をしているキモオタと同じだよな
非信者から見たら実に滑稽だ
672名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:44:58.84 ID:l4M2c8IK0
マジで言ってるのか
673名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:45:02.84 ID:ds/iSmQA0
天使のスジ…… (*´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア

え?ちがうの? (*´Д`)
674名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:45:21.08 ID:NLmnL79x0
カトリックは、残酷な詐欺宗教
こんなの信じているやつは、大馬鹿をこえてるな
売国奴の池田犬作を信じるあほーのそうか
金を配っては、勲章もらうこのゲス野郎を拝む精神異常者、恥を知れ!
675名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:45:22.11 ID:fYWUwbv9P
聖書には「父と子と精霊」と書いてある
天使は書かれていない
676名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:45:37.80 ID:q9I0Hjbo0
愛を唱えてたプラトンをイスラエルの地にいたイエスが知ってたというのがなんか不思議
イエスはギリシャ哲学の学徒だったとしか思えない
677名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:46:39.62 ID:ATHeAwoj0
天使学者・・・

そんな学問でアカポスもらえる・・・
678名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:47:27.82 ID:qRURH96YO
いわゆる吸血鬼伝説が人口に膾炙したのは、権威を盤石のものにしようと目論んだ教会の加担によるところが大きい
という説があるが…いまだに>>1みたいなことを大真面目に言わんとならんというのは…


なんだかなー(´・ω・´)
679名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:47:48.26 ID:qgZVrFtxO
宗教画に羽が描かれる様になったのは何世紀頃からなんだろうな
そもそも聖ミトラはいつ闇の神にされたんだ
680名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:47:51.95 ID:wBxj5Igw0
♪ウー翼の折れたエンジェル

最初からありませんから!
残念!!
681名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:48:00.81 ID:q9I0Hjbo0
天使=精霊ですけど、ちがうんですか?
682名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:48:08.09 ID:b2u0io0D0
>>651
ムカ失火ファイヤーだと!?
683名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:48:19.05 ID:WPsAhS1q0
>>667
輪っかで富んでるのも居るよ、

ケルビムは四つのはねがあり、人の頭、ライオンの頭
牛の頭、鷲の頭の四つの頭を持っていて全身に無数の目があり
車輪があってそれで移動していたとかかれている。
684名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:49:05.72 ID:PuUBIaiT0
物質が無いと形を保てない人間は低次元の生物
685名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:49:11.59 ID:U1yE8oxDi
翼で飛んでるんじゃないとすると
ドラゴンボールの登場人物みたいな飛び方なわけか
686名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:49:52.47 ID:6rjRAYdu0
イエスが昇天した後、弟子たちのところに二人の天使が現れ「イエス様がまた戻ってこられる」と告げた・・・
すでに2千年経過しているわけだが人類はいつまで待てばいいのかな?
687悪魔には歯がある:2013/12/23(月) 22:50:34.65 ID:9q3iKUOg0
始まったな
688名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:52:03.16 ID:PqbaYpLa0 BE:465681942-PLT(12330)
689名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:52:09.34 ID:Pbkh4pL20
>>686
死んで終わりのほうが綺麗なのにな
いつの時代も人気キャラは無理やり復活させるのが編集者というものだ
聖書の編纂者も例外ではない
690名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:52:26.31 ID:pGRQfh470
2枚どころか8枚羽根があるのまでいたような

羽根が生えてるのはニケとかの影響なのかねぇ。
日本だと羽根が生えているのは天狗ぐらいか。
691名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:53:14.97 ID:9dPnNLE00
>>676
幼少の頃に神殿前でスカウトされたあと
エッセネ派の修道院で育てられたという話を聞いた
エッセネ派は数学者ピュタゴラスに端を発し、
医療に強いらしい
692名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:53:32.49 ID:WPsAhS1q0
>>686
2千年位なんだよ、仏教でお釈迦さんの次の仏が出てきて
世を救ってくれるのなんて56億7千万年後だぞ
693名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:53:46.90 ID:qgZVrFtxO
服を着るのは知恵の実を食べた人間だけなんだから
神や天使や悪魔が服を着たりおっぱいや股間を隠しているのは変だよな
694名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:54:12.76 ID:QqpGqtTJ0
神にしろ天使にしろ、その姿は人からは見えないんだな・・
神や天使どうしでも、お互い姿は見えないらしい・・
ただ・・特別な鏡の前で、自分の姿を知ることができるらしいな。
695名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:54:13.33 ID:l4M2c8IK0
まあ天使ちゃんが「ウイングガンダムゼロカスタム」から
「V2アサルトバスターガンダム」に乗り換えたんだろう。

中身が美少女なら問題なし。
696名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:55:22.70 ID:ApHX5nd20
>>681
精霊=妖怪
天使は聖霊に近い厳密には違うけど
697名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:55:41.74 ID:WPsAhS1q0
>>693
天使は全員、無性もしくは両性具有だよ。
698名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:56:13.40 ID:glNEztuQ0
>>591
天使たちの午後?
699名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:56:20.24 ID:2tFVjiok0
無知なおまえらに教えてやろう

>「クリスタル製の花瓶で屈折した太陽光に少し似ている

完全にアウグスティヌスの愛のたとえです、ありがとうございました。
700名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:56:51.00 ID:ftSFnhzX0
>>692
あれ元々は5億7600万年だったらしいな
しめきりが伸びました
701名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:56:51.43 ID:TkVsFk6U0
>>695
今やってるガンダム見たけど、何に出てたMSかサッパリ分からない。
702名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:57:07.92 ID:W7/5Jn+G0
そもそもお前も天使なんか見たことないだろがww
703名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:57:35.08 ID:l4M2c8IK0
>>692
阿弥陀如来もブッダより後世の産物だがなー
704名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:58:27.25 ID:qgZVrFtxO
>>700
弥勒菩薩の正体は漫画家だったのか
705名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:58:34.05 ID:eg8c5Ni20
はいはい韓国が起源起源

ペ天使だよね
706名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:59:31.64 ID:dzehH9diO
だから弥勒=ミトラ=ミハエルだろ
707名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:59:32.27 ID:GH1WVpFF0
めんどくせえな宗教とか
ありもしないものをあーだこーだ・・・
まるでガンダムの世界で一番強いMSやパイロットを決めるのに世界大会開いてるみたいじゃん
全部妄想の話だってだれかおしえてやれよ・・・
708名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:59:36.02 ID:uFtLcFTg0
>>1
この発言は、仕方がない。事実だからね。
とうとう気がついてしまったか。確かに翼はないよ。私の背中にはね。
709名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:00:00.39 ID:l4M2c8IK0
そうそう阿弥陀如来じゃなくて弥勒菩薩さったな。
うろだ。
710 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/12/23(月) 23:00:25.57 ID:rz4GyE0O0
オレは実は魔界の近衛騎士団団長だったんだけど(魔界なら5兆パワーある) 
魔界の長(魔王さま)が「つきまといとかうぜぇしストーカー?今言うストーカーじゃん
きめぇからあっちいけ!しつけーと訴えっから」とか言い出して困ったから
軍団長の護衛騎士団団長に仮にだけどなって んでゴッドアーモンさま付に
なったのはいいけど音が気になるから「なんでピッピサンダルなんすか?」って聞いたわけ
そしたら「かかとがローラーの靴は滑って危ないからよ!」とか怒り出した
よってさらに突っ込んで聞けなかったんだよ…
711名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:01:12.53 ID:zij1UmHeO
>>693
神 天使 悪魔はもう知恵は持ってるだろ
人間のくせにそれらと同等になる知恵の実を食べたから罪にとわれたんだろ
712名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:01:39.54 ID:WPsAhS1q0
>>700
十倍に伸びるとか、漫画家が聞くと涙流してうらやましがるよな
713名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:01:45.96 ID:i1m0F0AD0
.
北欧では、今でもゲルマン神話の祭祀が、継続しています。 

古代ゲルマン人の冬至祭を「ユール」と言いますが、
なんと北欧では、今でもクリスマスの事を「ユール」と言うそうです。

北欧のユールには、キリスト教伝来以前のゲルマン神話の
習慣と結びついた、独自の様々な習慣が、今でも見られます。

北欧でキリスト教の宣教が開始された当時、
キリスト教徒は1月6日をイエス・キリストの公現日として祭をしてました。

しかし、北欧の人々のキリスト教に対する抵抗は強く、また、王様や貴族は、
ゲルマン神話の神官職を継続していた事から、北欧におけるキリスト教会組織は、
「ユール」を始めとするゲルマン神話の信仰の存続を強いられた、と言われております。

その為に今日の北欧では、ゲルマン神話の信仰が色濃く残っています。
714名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:02:09.98 ID:l4M2c8IK0
今の仏教界では弥勒菩薩実在説が有力なんだそうで。
ホンマかいな。
715名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:02:48.00 ID:tZuoz0mCi
>>710
>>708
患者さん、もう消灯時間すぎてますよ
716名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:03:01.14 ID:rsmG0cSGO
プラズマ生命体だから実体はない
717名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:03:09.49 ID:TkVsFk6U0
>>697
ふなっしーも、そう。
718名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:03:25.45 ID:qgZVrFtxO
>>706
ミトラの誕生日が12月25日だった筈だが
弥勒の誕生日って公表されてたっけ?
719名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:05:31.65 ID:WPsAhS1q0
>>703
まあねえ
720名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:05:55.39 ID:TkVsFk6U0
>>716
スタートレック辺りのネタか?
721名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:06:13.64 ID:bnA6Ra7H0
>>33
キューピー翼あるぞ?
722名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:06:28.17 ID:meYMUVAn0
また取って付けたようなパンチラが
723名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:06:29.49 ID:0DA2ajic0
ぶっちゃけ 聖書ってラノベだよね
724名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:07:51.25 ID:G1iCRoMR0
>>723
ラノベというか同人誌のアンソロジーに近い。
725名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:07:57.52 ID:1LTQr5iK0
もともと古い時代に描かれた天使には翼がなかったが、
ルネサンスの影響でギリシャ神話のキューピッドなんかと混じったりした結果、
今の翼をもつ天使のイメージが定着したとかなんとか
昔MMRで読んだ憶えがある
726名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:08:04.67 ID:ftSFnhzX0
>>712
でもその間原稿料収入がないから、売れてない漫画家なら結構きつい生活をしなければならない
727名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:08:23.41 ID:WHyIxnKk0
塩酸 しめじ ひらめ 出目金
728名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:09:42.55 ID:uFtLcFTg0
父よ、>>715を赦したまえ、その為す所を知らざればなり。
729名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:09:59.41 ID:WPsAhS1q0
>>717
不覚にも吹いた、たしかにそーだ

>>726
たしかに、10倍だと、ほぼ打ち切りみたいなものだな
730名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:11:14.94 ID:dzehH9diO
>>718

アーリア・ゲルマン系の信仰なんじゃないの?
復活の思想みたいな感じじゃね
731名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:11:47.28 ID:Z3Uh1t4L0
養護学校とかによく居るよね
一度奇声上げながら追いかけられたことあるわ
732 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/12/23(月) 23:11:55.04 ID:rz4GyE0O0
天使ってか天界はとにかく一人天界の長がめちゃくちゃ強くて(500兆パワー)
300兆パワーの魔界の長では勝てない しかし仲間となると天界の四天王は
単体がそれぞれ10兆パワーだからたいしたことない 四人仲はいいけどね
(表面上)天界でもチャラい格好してるよ 「ガイアがオレを呼んでる」みたいな
ことぶつぶつつぶやきつつよくわからんがジャラジャラ金属身につけてる 
あんまり高いものじゃないらしいが
733名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:12:08.71 ID:WPsAhS1q0
>>715
中二病に触っちゃ駄目
734名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:12:08.97 ID:UFb4pJNK0
 
なんだって。天使が見えただとー?
だから麻薬やっちゃだめだと言っただろ。
735名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:13:17.91 ID:CxmOYBTR0
雲の切れ間から射す光
ヤコブの梯子
で行き来して
この世に下りると堕天
736名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:13:22.93 ID:0DA2ajic0
聖書ってさ、著者が何十人も居て、何世代もかけられて書かれた本
その著者の条件は「神の霊感を受けた人」、神様と対話出来た人


つまり、俺が今から神様と通信して本を書けば聖書の続編が出る
しかも聖書は人類史上最大のベストセラー
著作権料だけで大儲け しかもメディアミックスやキャラクターグッズも出すよ俺は

さっそく神様と通じてくるわwww
737名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:13:50.25 ID:x9oDV6j90
漫才師で亡くなったベイブルースの相方の兄ちゃんが、
小さい頃階段から落ちたら絵に描いたような羽の生えた天使が助けてくれた、
天使がどういうものかとか分かってない頃の記憶とかいう話をしてて、
その後亡くなったと聞いて何だかビックリしてしまった。
738名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:14:14.63 ID:4+hw4oJg0
ねらーの見解
「カトリック天使学者などいない」
739名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:15:20.78 ID:zzGJZ6coP
バチカンもダライラマも、伝統宗教は妥当で現実的な見解に徹してるよな
質問への応答はどちらも「わかりません」が最多で大川や池田みたいにホラは吹かない
バチカンの「イエスが現在にいたら、豪奢なサンピエトロ大聖堂ではなく
郊外の小さな庵にひっそりと暮らすでしょう」も面白かった
740名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:15:39.56 ID:WPsAhS1q0
>>738
神学者の天使研究だろうな。
741名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:17:10.23 ID:5FYZxEEC0
>>1
で、その根拠は?
742名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:17:16.80 ID:JHkK1kcT0
そもそも聖書にでてくる天使や悪魔は基本的に実体化して地上に来るときは普通の人間の姿でそれ以外は透明な幽霊状態が一般的
羽があるだろ角があるだのといった奇怪な姿してんのは黙示録の中だけ
743名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:18:15.55 ID:l4M2c8IK0
>>739
ダライ・ラマ14世は、自身の宗派の正当性について
「弥勒菩薩のお告げだから。はい論破。」
って感じの事を言ってるぞ。
744名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:18:35.89 ID:SZdgWCXu0
堕落した天使はどういう形態なんだろうか
745名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:18:45.53 ID:glNEztuQ0
最近の遺伝子解析技術ってすごいなぁ
常識がどんどん覆されていく
746名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:19:02.96 ID:Bmi6z9to0
その天dod3ではキチンと羽の無い天使が出てきますね

うむ
747名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:19:12.05 ID:AuBKo0RO0
もともと天使に翼はなく飛べる存在だから後付けで翼が付けられたのは有名な話
748名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:19:28.78 ID:Lv+AOZUt0
え?
太陽に近付きすぎると溶けて墜落するって言ってなかったか?
749名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:19:28.85 ID:QqpGqtTJ0
天使は、天・・つまり神からの使者なんだよ。

それと・・IQ(知能指数)が120以上ある人じゃないと、交信しない。

それが、宇宙神からの厳命だそうだ。
750名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:20:23.95 ID:o1UrEn8vO
>>690
天狗は羽ないよ
羽あるのはカラス天狗じゃなかったっけ?
751名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:20:41.34 ID:xuT6oAjo0
天使?そりゃ金の事さ!
752名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:21:01.67 ID:JHkK1kcT0
ソドムで唯一善人であったロトの家に逃げるよう警告に来た天使をソドムの住人はよそ者の男といっている
ようするに天使の見た目は普通のおっさんでこれといった特徴はない
753名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:21:50.21 ID:GyoGb5tN0
ところで、イスラム教では天使ってどういう扱いなの?
やっぱり、その姿を想像することすらタブー?
754名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:22:00.38 ID:6bhxFJfQ0
>>744
肌が黒くなる?
755名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:22:58.81 ID:mJV/uN7L0
そんな >>2のつぶやきにさえ頷けない
心が寂しいだけ
756名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:23:03.41 ID:Ffn45fM40
757名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:23:28.95 ID:Jubmaw8S0
翼がないと困るじゃねーかww流石の天使もこれには困惑だろww
758名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:23:30.63 ID:3x5/ZMOq0
>>618
土人を舐めるなよ
759名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:23:59.21 ID:JHkK1kcT0
>>753>>742>>752
天使は実在するただし普通のおっさんの姿で
これはユダヤ教キリスト教イスラム教共通
760名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:25:06.12 ID:yOXtRK310
761名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:27:45.41 ID:aNAINrzB0
え、これとりあえず言ってるだけだよね。まさか本気じゃないよね。
762名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:29:47.48 ID:IqO4OfVD0
>>736
そういう奴が後から後から出現して勝手にアップデートしまくると、諸派が乱立して収拾がつかなくなるから、
キリスト教ではイエスを救世主として預言者の登場を打ち止めにしちゃってるんだよな。
763名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:29:54.33 ID:jgdTNlMO0
>>618
シチュエーション違うけどコンビニで女が知り合いの男の肩たたいて
すぐに隠れたせいで俺がその男の肩たたいたと勘違いされて不審そうにその男に睨まれたことある

当時はそのまま帰ったけど、後でものすごい腹が立った
もう一度同じ事があったら絶対その女ぶん殴ってやる
764名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:29:57.19 ID:GIIwWRY90
> 天使は実在するが、翼はなく、光の筋のような存在だ
アニメでよく見る光の筋の正体は、そういうことだったのか!
マジ天使!
765名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:30:12.92 ID:d/EARz5Z0
あ、あのう、エルサレム神殿にあった2対のケルビム兄やんはスルーですかい?天使学者神父様www
766名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:30:32.43 ID:5FYZxEEC0
>>756
wwwwwwwwww
767名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:32:15.34 ID:zzGJZ6coP
>>743
宗教についてはそれが限界だろうなw
あの人は科学者だから世俗への見解は極めて常識的
768名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:33:01.75 ID:WPsAhS1q0
>>762
でも、今のキリスト教って天使だの聖人だのって、中身は多神教だよね。
769名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:33:34.19 ID:d/EARz5Z0
>>752
ちくり役だよw善行担当と悪行担当がそれぞれに行動記録を取っている。
770名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:33:43.55 ID:pLsCm+7x0
似非クリスチャンいるぞ
だが本物もいる
あまり意味難解なワード出すなよwikiパンクしちゃうから
771名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:34:32.05 ID:ilEZTVAr0
>>764
光の天使がアニメのビーチク隠すために降臨しているのか!!
772名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:34:36.14 ID:q1Gh5FKI0
>>159
そいつらは神の分霊的なもんだろ
773名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:37:43.12 ID:GyoGb5tN0
>>762
いやいや、ムハンマドこそラストオーダー
ってのがイスラム教なわけで…
774名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:38:40.74 ID:PFrWzX/Y0
日本もあまり他所の事は言えない

八幡神=大日如来、天神=菅原道真とか結構無理な解釈してますよw
775名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:39:05.10 ID:bDuL4f6p0
じゃあネロとパトラッシュは、一体何に連れて行かれたんだ…
776名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:39:11.35 ID:xuT6oAjo0
古代のミサイルが天使だと言い伝えられたのだ!
一般兵は人に鎧や武器を持たせただけだから人の姿。
階級が上がる(殺傷力が上がる)ほど人ではなく兵器になるため、人の姿からかけ離れる。
777名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:41:07.20 ID:xuH3N3r20
デタラメを教義に入れちゃうからこんなことになる
キリスト教はチョンと変わらん
778名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:41:14.89 ID:+NZOj9XS0
スジか スジなんか
779名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:42:20.38 ID:MKZ3QmHM0
大天使 ミカエル、ラファエル、もかね
780名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:42:59.07 ID:BiSqikHai
光の筋って深夜アニメでよく見るやつか
781名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:43:16.57 ID:ElY5Gpu60
知ってた。
 
俺に翼がない時点で気付いてたよ。
782名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:44:00.11 ID:w/LHBOaC0
キリストの言うように虐げられてる者ほど引き上げられるって法則があるんなら、元アメリカ人の天使はアメリカ黒人ばっかなんだろうな
アメリカ白人がどんな顔して天国に行くか見てみたいものだ
783名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:46:56.08 ID:g8ad/vHlO
トゥマウェ〜♪背中の〜羽はなくしたけれど〜♪
784名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:49:04.14 ID:WPsAhS1q0
>>774
天神=菅原道真は解釈じゃない

菅原道真死んだ
    ↓
藤原氏ウマー
    ↓
ちょ雷落ちて藤原氏のメインメンバー死んだんですけど
    ↓
こりゃ、菅原道真のたたりやないけ
    ↓
そやそや、たたりや、きっと雷さんにならはったんやで
    ↓
天満大自在天神と神号おくって奉るからたたらんといてー
785名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:50:25.30 ID:xioZBxy10
>>781
まぁ、お前は天使じゃないから翼がないだけなんだがな
786762:2013/12/23(月) 23:53:41.50 ID:IqO4OfVD0
>>768
絶対唯一の神といいながらも、その宗教行事の中に多神教や善悪二元論、女神崇拝、
更にそれ以前の自然信仰の痕跡とかを随所に残してるのも面白いよね。
紀元4世紀初頭のニケヤ公会議の時点でなお、教義整理はあまり進んでいなかったという
ことなのか。

>>773
だからまぁ、もめるのは当然なんだよなぁ。
放っておくと、預言者どころかキリストの弟を自称する奴とかも次々と現れてくるし。
787名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:54:14.57 ID:RJc04tMZ0
翼か。

もう少し勇気を出して、「天使はいません。実在しません」って言ってみて。
788ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆enmbELmfiKnw :2013/12/23(月) 23:54:15.66 ID:fkJQhhWKO
ユダヤの神学かね?
その道の権威は、イスラエルのテルアビブ大学。ローマはまだまだかも。
789名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:54:17.56 ID:q0//qdaQ0
人間には理解できない前提で
理解断定しょうとすると、おかしな事になる
のではと思う

知らない間に運ばれてそこで気づくか通り過ぎるか
という人もいるかもな
790名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:54:45.61 ID:HdOI1OrhP
天使には羽はある。
知らない馬鹿は死んどけw
791名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:55:41.36 ID:GRQKyVX10
>>381
柏崎星奈さんは柏崎刈羽原発が再稼働する前に
変態罪で警察に逮捕されるべきだと思う
792名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:56:29.37 ID:pGRQfh470
俺たちは天使だ
793名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:56:31.89 ID:q0//qdaQ0
>>790
そもそも、体を持っているんだろうか?
人間に分かりやすいように像として現れることもあるのでは?
794名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:59:33.82 ID:Hu69UrN90
そもそも天使は”幼女”とかではなくて”小さなおっさん”と言うのが本当らしい。
実際に見た人の目撃では酒に酔った禿げたおっちゃんがよろよろと飛んでいたとの目撃談も多数あると言う。
795名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:00:16.42 ID:zvVcSOGJ0
「天使の存在を感じるほどには、その姿を見ることはない」
「クリスタル製の花瓶で屈折した太陽光に少し似ている」

ええ加減なこと言うてないか?
796名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:01:47.60 ID:SBW3rB3k0
翼の枚数が多いほど戦闘力も強いんだよね
12枚の翼の奴が最強で神にもっとも近い地位で歯向かったけど破れて悪魔の王になったんだよね
バスタード好きだったなあ
797名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:03:58.64 ID:wUf4qEpO0
今の人類が滅びたら、何万年後かに俺の日記が発掘されて聖書みたいに崇められたりするんだろうなぁww
798名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:06:38.29 ID:X257hkx50
つかそれ以前に天使をみたことないんだがw
799名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:08:52.16 ID:E0w2fRm40
緑色の光の筋。オレンジ色の光の玉。
この意味を知る人が何人いるか。
800名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:09:08.43 ID:uqgxZ1Ig0
>>784
桑原桑原
801名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:10:19.59 ID:qfJnlJ/x0
天使が存在しないのに、それに翼があるとかないとかバカバカしいwww
802名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:13:42.56 ID:0yN+vMF8P
レギオンて映画にミカエルが出てたけど銃で戦ってたような記憶がある
803名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:13:44.64 ID:MngMXFnM0
>>798
好きな女と結婚して自分の子供を産んで貰え。
多分ひどく手のかかる泣いてばかりの天使に会えるぞw
804名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:14:12.16 ID:w6Q2wZQa0 BE:349261632-PLT(12330)
>>801
でもオマエは、ドラエモンは赤いといえば
それは違うというだろ
どうせ
805名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:14:15.33 ID:6KoTYdps0
身たんか?
806名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:15:49.83 ID:GZV8naK1O
翼の欠けたエンジェ〜ル♪
807ロンメル銭湯兵 ◆JAlCYz0cLBMK :2013/12/24(火) 00:16:06.84 ID:c9tOJvc50
Q:翼のない天使がどうやって飛ぶのですか?

A:ミノフスキークラフトの排斥効果により飛んでいるのです。
808名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:16:14.60 ID:I9e4o20k0
ごくうーはやくきてくれー
809ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆enmbELmfiKnw :2013/12/24(火) 00:16:20.27 ID:WaXoNmv+O
>>97
それはフリーメーソンリーメンバーの基礎教養です。
北大の先輩から聞いた時には驚いたけど、文献にはアマルナ宗教革命とイエスの宗教革命の対策としてエジプトの秘密地下室で立ち上げた。
810名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:17:08.61 ID:27Qvwejy0
>>1
科学的根拠はあるのかよ?
811名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:17:11.84 ID:fqUNkq6/P
翼がある天使の画を初めて見た時思ったのは、
「こいつ、ケモノ臭いだろうな」
だったわ。
812名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:17:47.41 ID:GQDgumwe0
>>796
天使が出てきた当たりで読まなくなったな
絵柄もあの辺で急に変わってしまいションボリした記憶がある
813名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:17:48.77 ID:wUf4qEpO0
お薬増やさないと・・・・・・
814名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:19:15.22 ID:Q1kCN5cA0
質量がないなら翼もいらんだろ
815名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:20:31.71 ID:AL/V0mGi0
静かだなぁと思ったらクリスマスイブか
子供が風邪引いたから日付の感覚が無かったよ

メリークリスマス、みんなのところにサンタクロースがプレゼントを持ってきますように
816名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:20:47.42 ID:AOvIXUx20
地上においては小さく、毛で覆われ柔らかくニャーと鳴く。
彼らに仕えた者は死後天国に迎えられるであろう。
ゴロゴロはそのための祝福である。
817名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:24:16.66 ID:E0w2fRm40
天使の存在は、間違いない。
翼はないというより、そういう存在の仕方をしていないのだ。
この神父の認識のレベルは、かなり高い。
カトリックの中でもトップクラスだろう。
818名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:24:34.11 ID:HLn3yVN10
フランスの古い教会の壁に描かれてた天使は「翼の生えたオッサンたち」だった
まあキューピッドはローマ神話だから全然違うのは当たり前だけど
天使がおっさんてのはちとショックだった
819名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:25:03.20 ID:1ygAj7110
イスラム教の開祖ムハンマンドは貿易商でした
当時、原始キリスト教が流行りはじめたころでした。

その影響もあってか、シリアの洞窟でムハンマドが瞑想していると、
洞窟の外に身長2m以上もある、筋骨隆々とした男性の天使が現れ、
それが洞窟の中にニュ〜っと上半身が入ってきて、
瞑想していたムハンマドの襟首をつかみ、

  「読め!!!」

と、とどろくような、ものすごい声でムハンマドに命令し、ムハンマドがふと見ると、
目の前に一片の紙が提示されており、そこには詩が書いてあった。

ムハンマドは死ぬかと思うほどの恐怖におびえながら、

 「いとも小さき血の塊から、人間をば作り給う。。。。」

とその詩を読んだのであった。 これが「ムハンマドの預言」の最初だった。


ムハンマドはあわてて家に帰り、妻のひざで激しく泣いた。

 「ああ、オレはついに気が狂ってしまった。 あんなものが見えるなんて
   アタマがおかしくなってしまったのだ。。 ああ。。。」

すると妻はこういった

  「いえ、あなたは気が違ったのではありません。あなたは神に選ばれた存在になったのです」
820名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:25:22.75 ID:zL1NnJXv0
>>816
家の猫は死すら、縁遠い神です。
その猫に死を与えるのなら、俺はゴロゴロ言うの止める・・・・。え?
821名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:25:54.38 ID:s3SoMOH80
>>39
メタトロンだったかな。
地球から木星ぐらいまでの身長があり、羽が数千枚あって、
その一枚一枚に目が数千ついてるとか、天使の事典で読んだ。
元ネタのユダヤ教の天使ってのは結構グロい。
822名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:26:01.89 ID:DLbNdWaEi
>>818
天使っていうと筋肉ムキムキのおっさんを想像する俺はレアなのか・・・
823名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:28:39.74 ID:VP2DGCGbO
天の使いだから 状況的に考えて、ものすごく律儀な奴で、本当は光ってるんだけど それを隠そうとしてると思うの
824名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:28:46.11 ID:s3SoMOH80
>>818
両性具有なはずだぞ。ガブリエルは女で描かれること多いみたいだけど。
ちなみに赤面しながらアダムとイブに子作りの方法を教えたんだとか。
825名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:29:27.50 ID:UEo9OOCI0
>>822
ユダヤの若き英雄と一晩中レスリングやって力試しとか、完全にマッチョなイメージだよなw
826名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:31:23.24 ID:zrkDP/NW0
羽生やしたり輪っか載せてるほうが貫禄あるじゃん?
827名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:33:51.58 ID:QfJUhRmB0
森瀬遼脱糞w
828名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:34:17.80 ID:V6TvGrrd0
悪魔学者は反論しないのか
829名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:34:23.79 ID:FpNIzxLj0
羽らしき突起の生えた人を神格化しただけかもねん。
830ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆enmbELmfiKnw :2013/12/24(火) 00:37:38.46 ID:WaXoNmv+O
天使は男性格です。ただし、ガブリエル天使は女性格です。


受胎告知をした天使。
また、マホメットの守護天使。
831名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:42:30.88 ID:ZAFWN1M30
人間の姿で背中に翼があったら胸の筋肉がエライことに
832名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:43:46.19 ID:NE7Vf1We0
ガっちゃんは天使じゃなかったのか・・・
833名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:44:37.88 ID:DLbNdWaEi
>>831
胸の筋肉だけでTKBをピクピク動かせそう・・・
834名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:45:39.14 ID:Il2bewKZ0
じゃあサンタさんは?

サンタさんはいるの???
835名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:47:51.16 ID:Py+4ELS+P
ネトウヨはこういう話好きそうだよな
836名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:49:19.22 ID:CgTH54W6O
天使が存在することに驚いたわ
837名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:50:49.46 ID:g5oaxNfD0
そもそも天使などいない。
こんな事言ったらブチ切れるんだろか。
838名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:50:54.76 ID:GRyNE+Gl0
今、彼女が空へ向ける機械は
839名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:54:05.62 ID:L8IWX0iT0
Angelという名詞を天便と訳した奴がアホ杉。
840名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:54:06.18 ID:dhybesyp0
聖書自体嘘っぱちじゃないんですか?
841名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:57:46.94 ID:yGeK3JSP0
翼人「めっちゃ間違いなんですわ、わてらそんな偉いもんちゃいまっせ」
842名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:58:54.13 ID:hIEOWV6F0
ニコラス刑事みたいな感じなんだろ?
843名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 01:00:18.82 ID:Q44s03mh0
>>839
「天便」なんて訳があるの?
844名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 01:01:37.08 ID:/sF5xEly0
>>721
あれ背毛なんじゃね?
845名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 01:08:13.44 ID:L9hv0wdA0
絶対に薬やってる(笑)
846名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 01:08:37.42 ID:zfDckREb0
>>839
御使い、または天の御使いと訳すのが正しいが、天使でもそんなにおかしくはない。
天便だとおかしいけどなw
847名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 01:10:49.18 ID:wMIXDUS70
>>846
天のコンビニ店員なんじゃね?
848名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 01:14:35.89 ID:RawhZjjd0
トンスルランドでの呼称だろ>天便
849名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 01:19:17.22 ID:FpNIzxLj0
天使もクリスマスだけはアナルを許してくださるだろう
850名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 01:24:11.83 ID:wUf4qEpO0
どこの誰とも知れないヤツの創作なのに、存在するしないだの馬鹿じゃなかろうかww
851名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 01:30:40.86 ID:TC0qA5lx0
聖書の正典に描かれてる天使は、
普通の人間の姿をしてアブラハムとロトの前に現れている
羽根の記述など、正典のどこにもない
固有の名前すらない
ただ単に神の代理として裁きをくだすために現れるのみ
852名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 01:32:28.05 ID:oAk3RiaoO
おかしいな。
自分の所に来た天使は全身羽根だらけだったぞ?

http://mup.2ch-library.com/d/1387816259-%83t%83%40%83C%83%8B6.jpg
853名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 01:34:29.66 ID:hV+m7HsB0
そもそも、いないし。
854名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 01:34:37.39 ID:25Gm6ABo0
いつ頃からか絵画に天使の翼が描かれるようになったんだろう
そっちの方に興味あるなあ
855名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 01:34:43.64 ID:FpNIzxLj0
つまり天使は昔の警察か暴力団の鉄砲玉って事か。
856名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 01:35:39.30 ID:G2pprgRF0
>>852
羽だらけでよかったな、
翼だらけだったら化け物だ。
857名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 01:38:44.84 ID:TC0qA5lx0
>>854
女神ニケなどのギリシャ・ローマ神話の影響によってだから
キリスト教がローマ国教として組み入れられた4世紀以降
858名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 01:46:10.23 ID:XnfJJvGO0
翼なんかなくてもいいじゃねえか
俺なんて髪も金もねえや
859名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 01:48:44.32 ID:7MfNy5kR0
俺もないけど心配すんな
860名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 01:50:36.87 ID:TC0qA5lx0
見ろよ青い空 白い雲
861名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 01:52:23.65 ID:ScmsPMW+0
かなりの数キリスト教系の宗教画は、書き直しが必要になるじゃないか。
システィーナ礼拝堂の「最後の審判」も。
862名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 01:53:39.93 ID:GaKMjisb0
ジオングに足は必要か程度の話を真面目に議論するだけで学者になれるのか、羨ましい国だ。
863名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 02:00:12.70 ID:V6TvGrrd0
>>120
エンゼルじゃね?
864名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 02:00:36.22 ID:ANMiOBIuI
天使のはらわた
865名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 02:01:11.54 ID:ZBSxbpzH0
>>830
何が女性格だよ
ケルブはどうなる
その他、全部書いてみろ
俺の知り合いに女性格の天使なんて一人もいないぞ
866名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 02:01:55.04 ID:STORD9aX0
>>851
無表情で街を焼き尽くしたりするのか。
ターミネーターみたいだな。
867名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 02:02:56.37 ID:Al+zit6b0
金のエンゼルは女で銀のエンゼルは男
868名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 02:04:07.04 ID:FBqLb+gZ0
宗教キンモwwwwwwwwwwwwwwwww
869名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 02:13:47.30 ID:BjSO4ruji
あれ?もう十数年前から言われてることだよね
870名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 02:28:13.70 ID:PoCQeyNw0
またまたw
それだと飛べないじゃん
871名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 02:29:56.93 ID:a6NSy6xpP
聖書に記述の無い天使の名前とか階級とか勝手に作ってる時点でもう何でもありだろ
872名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 02:30:16.45 ID:o648Zc9G0
翼の折れたエンジェル
873名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 02:30:55.41 ID:K1LWXF5AO
>>861
*あくまでイメージです
874名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 02:31:45.64 ID:V6TvGrrd0
>>557
いっぱい勉強せなあかんで。
英語、ギリシャ語、ラテン語…
歴史学、宗教学、神学…
875名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 02:43:12.25 ID:PoCQeyNw0
>>874
勇者とかスーパースターみたいなもんか・・・
876名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 02:45:41.35 ID:rmWGE7vS0
天使学者とかバカなことをやってる連中もいるんだな
877名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 02:45:49.90 ID:2v3MhbMc0
仏教でも、阿弥陀如来は、別名、不可思議光如来(不可思議な光の仏)とか、
尽十方無碍光如来(十方をさわりなく照らす光の仏)と言って、燦然と輝く光の
イメージ。
キリスト教の天使が人の形をしたものではなく、光の筋なら、共通点があるね。
878名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 02:46:01.65 ID:Qm4ndDuY0
>>1
カトリック信者ってマジキチだな
879名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 02:47:06.26 ID:V6TvGrrd0
>>794
JS,JC,JKが良く言ってるアレか!
あの小さなおっさんか!
880名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 02:50:22.07 ID:IlnQpg8V0
どうでもいい
881名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 02:51:04.49 ID:yilLkca70
つーことは、教会とかにある絵とかは全部嘘ってことか
まぁ、光と闇つったら光に神性を求めるのは当然なんだろうけど
882名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 02:56:28.29 ID:7TUea7j/O
家に60年以上前からいる、外国製の二体のキューピー人形
背中に羽がついてないから、遊びに来た人が皆、偽物扱いするんだが、
つまりはこのキューピー人形達こそ、本物の天使を象ってたって事だな
有難いから明日から祭壇作って奉ろうかな
883ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆enmbELmfiKnw :2013/12/24(火) 03:00:40.77 ID:WaXoNmv+O
>>865
旧約聖書外典の解釈は、イスラム教徒に聞いてくださいな。
884名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 03:02:19.02 ID:8txTbNQ80
宗教馬鹿にすんなよお前ら
二次元に恋してるのと根本的には変わらんからな
イメージを共有できる様に偶像つくってそれを崇めてお布施する、まったく同じや
885名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 03:10:02.26 ID:V9/7N7No0
そもそもファンタジー
886名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 03:12:10.14 ID:PoCQeyNw0
>>885
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |   ( ●)(●)
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\
.  |       /( ○)  (○)\
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \
   ヽ   |、    (  ヨ    |
   /    `ー─−  厂   /
   |   、 _   __,,/     \
887名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 03:15:29.67 ID:g/FOMu5/0
今日はイブか
街中にはサンタの格好した天使が一杯居る
888名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 03:16:08.60 ID:wO7Ms3ckP
そりゃそうだろ
腕あってさらに翼まであったら、4本腕の人間がいてもおかしくないし
でもそんなの誰も見たことないだろ
889名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 03:25:01.20 ID:L8OorU850
>>708
さっさとレッドブル買って来い
890名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 03:45:50.08 ID:+mNv69iH0
>>41
真っ先に思い出したのがコレだったww
自分、当時幼稚園児か小学校低学年くらいだったけど
このドラマ好きだった

………のに、内容はあまり覚えていない。何故だ。
891名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 03:50:49.71 ID:A3R/6Zxm0
>>888
腕が四本の人間がいたら、
上の腕と下の腕の間が臭いだろうなあっていつも思う
892名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 03:50:55.82 ID:Xvz8e46E0
天使学者ってなんだよ
893名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 03:59:01.98 ID:A154CrTb0
森羅万象全て波長。
霊現象も波長。
3次元世界に干渉するのは低級霊=悪霊。
高次元の波長は天使とかヤハウェとか。
>>1が言ってるのはそれのこと。
894名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 03:59:44.94 ID:btz5Vo8GO
>>891 腕が4本ならオッパイも4つなんだよなぁ
895名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 04:04:59.00 ID:A3R/6Zxm0
>>894
複乳の名残で、劣化乳首みたいなのが普通の乳首の他にもう一対ある人を知ってる
896ロバくん@モバイル:2013/12/24(火) 04:06:18.25 ID:xt/ShoJ50
暗い場所に居ると、自分の後方から前を照す
光が見える事があるけど、神様、仏様は偉い
から目視出来る大層大きく立派なものに違い
ない…ってのが後光、光輪といったもので和
洋を問わず表現されている訳で、実際はある
程度の角度、前を向いているのが正しい…
翼や羽衣といった物も古のヒト達なりの飛行
原理を表現したものだとオモタ!>(;・∀・)ノ
897名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 04:09:50.65 ID:MGWy9L2T0
一説によると童貞のまま死ぬと天使になるらしいよ
898名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 04:10:32.73 ID:A3R/6Zxm0
フェアリーにはならんのか
899名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 04:12:27.27 ID:FeudkXXs0
でも両性具有だよね?
900名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 04:15:15.37 ID:FeudkXXs0
>光の筋

(i)←これのことか、確かにまぶしいかも
901名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 04:18:57.18 ID:vyodspet0
少なくてもヘソは無いんだろうなぁ・・・とは思うんだが
902名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 04:19:49.86 ID:77z65z/50
>>899
性すらない
金玉も子宮もないんだよ
去勢か子宮全摘したということ
903名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 04:21:14.18 ID:yRoKctXr0
「ダニエル書」(旧約聖書)に現れるラファエル(他の大天使はガブリエル、ミカエル)は
トビトの息子トビアが巡礼旅行に行くのに伴ってくれるが、
羽はもちろんはえていないのでトビアもトビトも天使だと気付かない。
後世に絵画になったラファエルは羽がはえている男性。

神父に「天使は女性なんですか、男性なんですか?」と尋ねたら
「それはカトリックでも大きな問題で・・・」と言っていた。
ラファエルのこともあるから、天使学者になるにはヘブライ語も必要ですよ。
904名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 04:23:32.60 ID:A3R/6Zxm0
源流になってると思われるゾロアスター教では天使は女性だったような
905名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 04:26:15.26 ID:mr4cQogZO
ガンダムで例えると

ガンダムウィングやフリーダムじゃなく
エクシアかF91って感じ?
906名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 04:26:49.36 ID:vyodspet0
日本では「天使」と「キューピット」の区別がついてないと言うか混同してると言うか
天使は「神の使い」の総称であって下手をすれば自然現象すら「天使」と言われる事すらある
日本人が「天使」と聞くと所謂「キューピット」を連想するから>>1の記事が意外に感じるんじゃね?
907名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 04:28:38.09 ID:A3R/6Zxm0
キューピッドはギリシャの愛の神だし、
ミカエル、ガブリエルあたりの大天使を連想する人の方が多いと思うけどねえ
908名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 04:34:13.73 ID:vyodspet0
>>907
いやぁ・・・認識論で水掛け論になるが
「日本人が天使と聞いて連想するのはキューピッド、てかキューピット」ってのは譲れなんなぁ・・・
909名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 04:35:23.84 ID:OWOIUNU2P
俺たちに翼はない
910名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 04:35:35.95 ID:pjTVcv7H0
天使はいるよ、本当だよ
911名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 04:36:27.37 ID:7aTb5PaB0
>>906
は?
日本人だけのイメージの話じゃなく世界的傾向としてそういうイメージがあるから
>>1の奴はそれを否定しようとしてんだろ?
日本では、日本人が、なんていう話じゃないじゃん。
912名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 04:36:37.73 ID:A3R/6Zxm0
>>908
日本人全体ならそうかもねえ
アニメマンガ見る人、西洋美術好きな人なら大天使だと思うけど
913名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 04:37:07.55 ID:L6RSZ7hZO
おいおい日本人のせいはないだろ
あんだけ絵画にしたのは当のキリスト教だろよ
914名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 04:38:52.75 ID:A3R/6Zxm0
>>911
キリスト教徒だと大天使画像たくさん見てると思うんだ
915名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 04:41:51.45 ID:vyodspet0
>>911
まぁ、そうなんだけどね
傾向として海外の人は輪っかであれ翼であれある程度は「神々しさの象徴」って認識を持ってるのに対して
日本人って「天使にはこういう物が付いてる、付いてないなら天使と認識しない」ってのが
「比率」としてでかい様な気がする
916名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 04:42:37.13 ID:L6RSZ7hZO
智天使プットとキューピッドの違いは弓矢の有無で判断してくれとか

そりゃネロもパトラッシュも呆れて死ぬわ
917名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 04:46:48.07 ID:A3R/6Zxm0
>>916
当時の絵画って、キリスト教の聖ゲオルギウスの竜退治と、
ギリシャ神話のペルセウスがアンドロメダを救うシーンが、
ほとんど構図が互換可能な画題だったりするんで余計ややこしい
918名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 04:47:26.91 ID:3tXeZ1G10
> ラバトーリ神父はさらに、「天使の存在を感じるほどには、その姿を見ることはない」
> 「クリスタル製の花瓶で屈折した太陽光に少し似ている」と語った。

見えないのに、翼が無いのがなぜ分かるw

未だにいるんだな、いかれた神学者ってのは。
919名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 04:50:42.53 ID:PVqaYYjVO
翼のある天使をタトゥーで入れちゃったよ!!どうしてくれるんだ!!
920名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 04:52:37.85 ID:vyodspet0
>>918
「神」という存在はでか過ぎて人間が「声」を聞く事も耐えられるわけがない
でもそれだと「聖書」と矛盾するから「実は天使が神の声を代理で伝えてる」って事にしよう
ってぐらい365日屁理屈を考えてる人達だからなw
921名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 04:52:52.88 ID:Ed1cUumsP
創価もたいがいだけど、キリスト教もアレだからな
とくに単立の教会、主任牧師の個人商店だから気をつけろ
922名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 04:55:39.30 ID:DdpCASkJ0
天使には翼がないけど、毒針の生えた長い尻尾がある
それと脇腹にジェットエンジンが装着されていて、マッハ2くらいのスピードで空を飛び回る
オプションとしてロケットエンジンを装着する天使もいるが、それは智天使以上の階級を持つものに限られているので、滅多に見ることはない
ちなみにこれを装着すると、宇宙空間を光速の三倍以上のスピードで飛び交うことができるので、サタンら悪魔たちとの戦いにとても便利
なお、天使は人肉が大好きで、腹が減ると集団で人間の集落を襲い、若い娘や小さな子供を狙って生きたまま食いちぎる
人間たちもそれを「生贄の儀式」と理解しており、かつ、生贄をささげれば天使たちから知恵の実を伝授されるので、納得している
だけど最近、人間たちは知恵の実を食べることで身に着けた知識で産業革命を成し遂げ、さらに近代資本主義を生み出し、
二度の世界大戦を経て、ついに宇宙へと進出するに至った。
そう、人間たちはついに天使たちの領域にたどり着いたのである。
そして人間たちは、今まで人間を生贄として喰らっていた天使たちを喰らいつくし、さらに宇宙の深遠をめざして勇躍銀河を飛び交うようになった。
天使の血肉を材料に超空間航法を可能とした人類社会は、今、銀河制覇へ向けて完全と立ち上がったのだ。
923名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 04:58:43.12 ID:JewrQ6en0
>>922
コピペかと思ったが元ネタ探せなかった
こんなスレのためにそこまで妄想したのか? やるな
924名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 04:59:35.69 ID:V6TvGrrd0
BABYMETAL 聖母マリアで検索してはいけないな
925名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 04:59:57.85 ID:DpD18V5D0
天使自体が存在しない


って言ったら怒られちゃうの?
926((((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ3 ◆EFvlPnIYE33o :2013/12/24(火) 05:04:42.35 ID:kI5rEO8W0
(: ゚Д゚)メタトロンって翼が100万枚あるって聞いたことあるぞ
あれはウソだったのか!?
927名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 05:04:53.53 ID:A3R/6Zxm0
神の実在を信じるならば悪魔の実在も信じないとならない、って話だからねえ
それができないと異教徒か神を持たない野蛮人って事だから
928名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 05:06:44.74 ID:46WjQMrsQ
残酷な天使のテーゼとかどうすんの?
929名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 05:10:48.59 ID:a8bO0LXQ0
つか
>「天使の存在を感じるほどには、その姿を見ることはない」
     ↓
>「クリスタル製の花瓶で屈折した太陽光に少し似ている」

いや、見えてるじゃん
この神父さん自分がちょっと前に言ったことも覚えてられないのか?
930名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 05:13:42.29 ID:MgSI5jyxO
>>929
屈折してるのは光じゃなくてお前だろうと言いたくなるよなw
931名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 05:16:00.64 ID:c9OIpwGI0
マンコのビラビラって羽みたいじゃん
932名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 05:18:26.97 ID:CCjdSYUYO
宗教を捨てよ

@釈迦
933名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 05:18:50.87 ID:3tXeZ1G10
>>931
やめれ。

それは「やけくそ天使」だ。
934名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 05:20:48.82 ID:1Y9/ARp/O
すると天使は背中に羽ではなく、日章旗の様な…
935名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 05:26:02.96 ID:UIlRhSOPI
そもそも天使を見た人はいないと思う。
つまり天使は存在しないんだ。
936名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 05:26:51.67 ID:zBZMIcFW0
第八位風情が・・
937名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 05:28:44.34 ID:DX+vqpLI0
妄想でっち上げて学者とか名乗れるんだから大した既知害だよ、まったく
938名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 05:29:19.76 ID:NyYfx7jlO
あると思います。
薩摩人にはわかります。
(-_-;)
939名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 05:29:30.03 ID:/EqFoiQz0
天使は天の使いだろ光側である神側の
実際に羽が生えているわけじゃないし、羽に意味があったはず
あっ、千手観音も千本も手が実際あるわけじゃないように
とにかく、そういう表現なっている意味を考えるべきだ
940名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 05:29:37.70 ID:A3R/6Zxm0
天使に会ったと主張した人はいた
というか、実は自分は天使ですと主張する人に出会った人はいた
聖書にそう書いてある
941名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 05:30:02.29 ID:Xvz8e46E0
>>894
千手観音像はおっぱいが千個なんだな?
942名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 05:30:08.17 ID:c9OIpwGI0
>>935

見てない人の証明はできない
つまり天使はいる
という結論もなりえるだろ
943((((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ3 ◆EFvlPnIYE33o :2013/12/24(火) 05:31:34.90 ID:kI5rEO8W0
>>931
(: ゚Д゚)アノマロカリスのヒレのほうがしっくりくる
944名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 05:33:03.34 ID:U9jdRNWYO
>>942
天使も悪魔と大差ないってことだな。
945名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 05:34:04.25 ID:NyYfx7jlO
(-_-;)
北薩の阿久根市で、てんしに羽はありますか?と訊ねたら、
あー、そいは○○っち、確かに羽はあいもすな、と答える。
946名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 05:34:31.18 ID:J3xq6M+y0
そもそも視認できる存在ではない
だから羽根があってもなくても見ることはできない
947名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 05:34:31.31 ID:c9OIpwGI0
ダウンしょうとか言葉がしゃべれないのは
は天使だろ
神々しいし
948名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 05:35:02.98 ID:chCuF0D+0
獣の数字は実は666では無い!
みたいな話ですな!
949名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 05:35:49.44 ID:A3R/6Zxm0
>>943
貝の外套膜
950名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 05:35:58.96 ID:NuaKJoql0
カトリックが確認した天使は、天使界の乙武だったんじゃね?
951名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 05:37:20.10 ID:Y6VjlLWc0
天使の翼あります



店主
952名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 05:39:10.05 ID:Y60/xx6/0
空を飛ぶからには、翼で揚力を得るよ
学校で何習ったんだヴォケ
953名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 05:40:03.24 ID:c9OIpwGI0
鳥は天使に近いだろうね
954名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 05:40:53.49 ID:NyYfx7jlO
(-_-;)
九州戦国カトリック教徒が、天使のことを「よか人」と言うのを知った時、
頭パーン!
\(^o^)/

軍機戦艦大和を目撃した予科練ジジイは、まぢ天使かよと、びびった…
955((((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ3 ◆EFvlPnIYE33o :2013/12/24(火) 05:41:40.97 ID:kI5rEO8W0
>>949
(: ゚Д゚)リアル過ぎるw
956名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 05:43:05.88 ID:JewrQ6en0
>>952
あんな翼じゃ人を浮かせる揚力なんて得られん
鳥人間コンテストで何習ったんだボケ
957名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 05:43:34.27 ID:Qum4MevJ0
翼があったほうがカッコいいから翼はあることにしよう
958名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 05:44:13.38 ID:rpAZe5010
ぜんぜん発表しなくていいからw
959名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 05:44:49.96 ID:1nbp0GLq0
天使のあの姿は、元々の欧州の土着信仰の話から着想を得たんだろ?
一例は、ギリシア神話のクピドだべ。
960名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 05:45:48.19 ID:xiY1MIUH0
そらー翼くらい付けねーと、外見人間と
変わらねーじゃんw
961((((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ3 ◆EFvlPnIYE33o :2013/12/24(火) 05:46:15.95 ID:kI5rEO8W0
>>956
(: ゚Д゚)たしか人間が翼で空を飛ぶには、片方50メートルの翼が必要だとか
両翼で100メートルの翼をばっさばっささせるための上半身の筋肉も強化しないといけないとか
962名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 05:47:05.85 ID:WHazltga0
影山ヒロノブの歌は本当だったのか
963名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 05:48:52.76 ID:NyYfx7jlO
(-_-;)
キリスト?あ、わかた、もういい、示現流や。
天使?あ、わかた、もういい、○○○市や。
キリスト教、プロ倫に対して、俺の態度は時に冷淡に済ますんやが、それはその宗教が伝統ある宗教ということだ。
964名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 05:49:21.67 ID:G9l+9uLA0
まあ翼と手と足があったら昆虫だよな
手の代わりに翼バージョンもあったっけ
でも大抵の絵画じゃ基本翼持ってるよな
965名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 05:50:18.54 ID:Y60/xx6/0
>>961
いや、飛行中は翼を固定してないと揚力は得られない
鳥も飛行機も、飛行中に翼をバッサバッサしてないだろ
966名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 05:51:07.51 ID:qII3TWmY0
>>1
>>ラバトーリ神父はさらに、「天使の存在を感じるほどには、その姿を見ることはない」

イスラエルの名前を貰った人は、天使と格闘したよなぁ。
どっちがホラ吹き?
967名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 05:53:39.27 ID:NyYfx7jlO
(-_-;)y-~
イギリスまみれの、地獄のホットラインりんりんダージリンちゃんとか、
天使が見える人なんやろな…なんか怖いわ…
968名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 05:56:06.58 ID:pAvhBOZq0
攻殻のエピソード思い出した
969名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 05:56:59.53 ID:Mo/fozq80
「天使学者」ってものが存在することに驚いた。
970名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 05:57:19.62 ID:7HvaSlN50
          サンタ サンタ!   Å
  ∩     ∩      + /**∧
  | つ   「,"| ゚ * Å  (´∀`;) メリ〜クリスマス!
   !,'っ_ ⊂_,! + /**∧ ミ"""""ミ    メリ〜クリスマス!
   /  ・ ヽつ (´∀`*) /::::o:::::::ヽ
   ●,__  |   c_c ヽ::::::o:::::ヽ::ヽ
    (゚Д゚ ) |  ノと ノと )へ_TTTTTTT
    (|===|)ヽ/_/_/::/: ノノ ̄ ̄ ̄ ̄|
     |     ̄  ヽ〜  | ̄       |
     ヽ._ ___ ノ__.|______ノ
      | | | |  | | | | ||    ||
     (__ (__) (__) (__) <二二二二二二二フ
971((((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ3 ◆EFvlPnIYE33o :2013/12/24(火) 05:58:37.29 ID:kI5rEO8W0
>>965
(: ゚Д゚)そっか。空を飛ぶって意外と大変なんだな
ごくたまに空を飛ぶ夢は見るけどw
972名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 05:59:21.86 ID:xMKhnphQ0
「天使に翼はない」、カトリック天使学者 = 神を信じない無神論者

多分、同レベルと思われる。
973名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 06:00:13.34 ID:L6RSZ7hZO
花さか天使テンテン君が打ち切りなった理由はこれか!
974名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 06:00:20.05 ID:NyYfx7jlO
サンタクロースと天使が激しく戦うメルヘン、見えました。
ぷげら(^ω^)
975名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 06:01:11.34 ID:xezE99Y0O
わりとどうでもいい。
976名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 06:07:11.36 ID:g76XODhy0
驚いた
またスコラ学なんて生き残ってたのか
もう日本のサヨクの神学論争にしか残ってないものとばかり
977名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 06:17:15.56 ID:A3R/6Zxm0
>>968
人は自分の理解できる形で未知の物を知覚する、ってシーンかな
978名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 06:29:22.33 ID:XeyLMb8QP
聖書によるとソドムでナンパされてたから見た目はいいみたい
979名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 06:31:48.28 ID:2GMFhxwb0
聖書に書かれているユダヤ人の伝承では
ハトか何かの鳥が持ってる杖の上に止まったらその人と結婚するとかなんとか
そういう風習
980名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 06:33:10.78 ID:wQ7vQxQh0
大昔の人間の欲求や嫌悪が反映された天国や地獄、天使や悪魔が
現代でも普遍的に通用するわけないだろアホちゃうか?
そんな人類最古レベルの「ぼくがかんがえた○○シリーズ」を
信じたり崇めたりしちゃう連中は総じてアホである
981名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 06:34:50.05 ID:a1E7hK/O0
 ( ^p^)<ダウンちゃんは翼のない天使なのれす
982名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 06:36:12.70 ID:747lUjK30
少し前でなんたら国が起源とかでスレが立ってたけど、忍者と一緒で宗教画でイメージ出来上がっただけだろ
983名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 06:40:11.98 ID:MeJPsmt00
>>1
こいつが天使の何たるかを理解している様には思えん。
984名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 06:41:10.25 ID:NyYfx7jlO
焼酎うまー
\(^o^)/
わてくしわー、薩摩郷士3×3クロス配合てんしの息子です。
985名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 06:45:40.81 ID:AqfdCgZwO
人型が翼を使って飛ぶには、もんの凄い上半身の筋肉量が必要なんだから、
ボディービルダーでも難しいよ。
986名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 06:46:48.33 ID:NyYfx7jlO
(-_-;)
あ゛…3×3じゃなくて、4×4かも…
ずっと間違ってたね…
焼酎うまー
987名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 06:48:07.88 ID:zgedmUbV0
天使に翼がないことは知ってた
だって、能年ちゃんに翼はないし
988名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 06:52:26.54 ID:C8aCC6naO
昔の絵とか見ると天使は「翼はあるが体がない」って感じのが多いよな
989名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 06:54:19.93 ID:qVrqrJLdO
エンジェルベリーの羽のカタチだけなんか変だったな>フレッシュプリキュア
990名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 06:55:38.69 ID:JlV3gZml0
どうせ知覚できねえんだから好きに想像させろや
991名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 06:59:35.60 ID:NyYfx7jlO
(-_-;)y-~
父方のじいさんのおかんと、父方のばあさんのおかんが姉妹だから、
その子供は4×4のクロス配合だな…
992名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 06:59:47.73 ID:i5FWqLQ50
仙水忍は正しかったんや
993名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 07:00:15.23 ID:fppdR/Qi0
あと、頭の上のサークル形蛍光管はよ

ネロもそいつらに連れて行かれただろうが
994セーラー服反原発同盟:2013/12/24(火) 07:03:00.29 ID:IvzNrtRS0
銀のエンゼルは割と出やすいけど金のエンゼルはなかなか出ないよな
995名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 07:09:44.37 ID:4w7vVHaDO
性器は?
996名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 07:12:09.15 ID:NyYfx7jlO
北薩のてんしに羽はありますよ。
http://m.youtube.com/watch?v=yeQwAz8SwH0&client=mv-google&hl=ja&guid=&gl=JP
(^ω^)
今朝の昼飯は、ポテトサラダ、ほうれん草、味噌汁、梅干し、ご飯で、貧乏旗本の三男坊、ニア徳田しんのすけ
997名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 07:12:24.70 ID:DvLx3nO9O
>>994
おもちゃの缶詰めは中身がしょぼいので、金がでたら交換せずに箱ごともってるほうがよい
998名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 07:28:02.02 ID:K9tTfW0j0
999名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 07:37:29.25 ID:NyYfx7jlO
1000名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 07:38:55.48 ID:+HgxuyUrP
1000 w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。