【社会】東電、管理職経験者500人を福島復興本社へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★東電、管理職経験者500人を福島復興本社へ

東京電力は、2014年度からの3年間で、管理職の経験がある約500人を福島復興本社に移す方針を固めた。

福島第一原子力発電所の事故に伴う賠償業務などを、円滑に進めるためだ。
月内にまとめる予定の新しい経営再建計画に盛り込む。

復興本社で働く社員の賃金は、段階的に引き上げる。同本社は1月に設置され、現在は約4000人が働いている。

復興本社に多くの管理職を送り込むのは、賠償業務が被災者の生活設計に関わり、経験豊富な社員に
よるきめ細かい対応が求められるためだ。さらに、事実上の地域独占を見直して電力会社間の競争を促す
「電力自由化」が16年以降に本格化するのをにらみ、本社幹部の若返りを図って組織を活性化させる狙いもある。

(2013年12月23日11時50分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20131222-OYT1T00476.htm

▽元スレッド
【社会】東電、55歳以上の全役職者投入 福島復興を加速
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387607483/
2名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 17:52:59.55 ID:jFejFQJk0
おせーよ
3名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 17:53:53.71 ID:K3hsU/ia0
1000人じゃないの?
4名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 17:54:04.14 ID:9ZmY5Naf0
※役員は対象外です
5名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 17:54:41.58 ID:YQpara/F0
幹部全員が福島入りしないと示しがつかないだろ。
6名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 17:55:11.43 ID:8/53cXcd0
ダイナミックなリストラ部屋だなw

いっそ東電は他の会社にリストラ部署の提供をする商売を始めたらどうだ
7名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 17:55:55.42 ID:Zvgxhqs10
アリバイ工作のためだけに500人を順繰りに異動させても
現場が混乱するだけじゃないか
8名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 17:57:40.50 ID:lHZoAsiA0
東電は潰せ
9名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 18:00:33.20 ID:zjL7Iszd0
|管理職の経験がある約500人を福島復興本社に移す

ヒマなのか?
10名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 18:00:54.14 ID:WhEqsLjc0
管理職登用したけど使えなかった奴を退職処分するための道具にしてるわけですね
11名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 18:01:30.04 ID:+MwJkhTm0
なんだかな
12名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 18:01:35.16 ID:x9plNAEV0
これはリストラの脅しだな。
13名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 18:01:39.36 ID:H2L3ZoBD0
3万匹の無駄飯食いが集う企業、それが盗電www
14名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 18:01:58.35 ID:1U1Iqf6I0
これを栄転コースにする勇気のある会社なら今こうなってないか
15名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 18:03:08.39 ID:zjL7Iszd0
セガのパソナルームよりダイナミックだな。
16名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 18:03:40.63 ID:BPIaha8q0
500人無駄に雇ってたのか?
17名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 18:04:14.33 ID:rUdYu6KF0
>>6
オニだろ。「東電子会社へ出向を命じる。就業場所:フクシマ」
18名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 18:04:48.64 ID:5byvTbOV0
色々な会社が、福島支社作って
リストラ部屋にしそうだな。
19名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 18:05:39.64 ID:PSAMRdFc0
汚染の作業してこい
20名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 18:05:49.11 ID:14aga0Lp0
今頃行くとか
復興にための派遣じゃなくて
保証費用を値切る役目で行くんだろ
どこまでも腐った会社だな
21名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 18:06:50.62 ID:/jKXKtYb0
>>1
放射線の影響は、その場ですぐ出るβ線火傷や白血球の異常・急減、瞳の白濁、
ミトコンドリア減少による心筋の不整脈、脳細胞の異常分裂による吐き気等々がある。
【社会】震災直後の東北3県、心停止リスクが最大で1.7倍
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385850884/
それはすぐわかる影響で、これとは別に、遺伝子が傷ついていて中期的長期的影響がある。
中期的にはガンやミトコンドリアの慢性的減少による慢性疲労のなまけ者病等々がある。
長期的には近親交配、近親結婚、朝鮮風土病とソックリの、能力の低い個体が生まれる血統の汚染、
身体障害者の頻出、外見がまともでも内臓疾患、短命、精神病、異常本能出現の問題がある。
血統が汚れると、民族性、国民性が汚れる。
今すぐ健康だからといって、放射線を浴びちゃだめ。食っちゃだめ。

2011年3月の原発のガス抜き、ドライベントは、ガスを出しっぱなしで、
放射性プルームや放射性雨から国民を守る対応がまずかった。
国民も自分の血統が穢れる危険性を理解していないし。
国が原発作業員の安全を守ってあげたり、10年後20年後、もっと後の病気、
未来のその当時の医学技術では原因不明の体調不良、気分障害のケアをしてあげて。
原発作業員の安全、金属蒸着やメタル加工の作業服とか
宇宙服みたいに生命維持装置のついたクーラーヒーター服とか
そっち開発へヒトとモノを税金で投入して。

> あんだけ金使ってこのザマかよ
>
> 東電社員の地位が上の者から順に特攻して石棺を造れよ
> 税金を投入するのはその後だ

金がなくて、汚染水保管タンクの溶接ができず、格安のボルト閉め固定で漏水も始まった。
金が一桁二桁足りないんだよ。
中長期対策の汚染水対策も湯水のようにお金を投入すれば完璧に安全になったのに、
そのお金をケチって、汚染水がドバっと漏水し、爆発的な高線量で現在は作業員が近づけず、破局する。

国にお金があっても、安く済まそうとするから、安全管理は難しい。
22名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 18:07:01.79 ID:e5FHOSDoP
まるで、元偉いさんが長期間にわたり放射能だらけの場所に勤務するかのような誤解をさせる記事だね。

東電の歴代役員を今すぐ原発へ放り込め。
23名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 18:09:04.24 ID:MuL1U15GO
管理職?
管理職経験者?
24名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 18:09:35.06 ID:9yu/uQJk0
高給取りを退職に追い込む
25名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 18:09:41.46 ID:ZNbUMPAF0
全国の自治体職員も送り込んだ方がいいな?
公的機関に所属する事は、国民全体の奉仕者なのだから
その精神を示すべきだ。
26名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 18:09:45.88 ID:V9AaF1eS0
>12
管理職は組合員じゃないから、うがった見方をすると
事実上の肩たたきかも。コストを削減するうえで東電
みたいな企業では人件費も大きいからね…
27名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 18:09:46.71 ID:/jKXKtYb0
>>1
<ミネラル含有熱処理酵母(特に亜鉛酵母)に放射線障害防護効果を確認、被ばく後投与でも
放医研・体質研究会の研究チームがマウス実験で実証 放射線被ばく障害の治療剤に展開>>放射線医学研究所サイト
http://www.nirs.go.jp/information/press/2005/index.php?03_24.shtml
放射線医学総合研究所のサイト内を「放射線防護効果」で検索するとビール、ラクトフェリン、バナデート・・・

暴走原発は、発電送電専門の東電にとって畑違いの分野だ。
東電には物理的にも技術的にも問題解決能力はなく、キャバ超えだ。国が動くべきだ。
東電社長が「発電送電の我々には畑違いだ。」と菅直人総理へ丸投げした。
その暴走原発を総理が丸投げし返すのは間違えている。原発メンテナンス企業、日立東芝にさせればよかった。

おまけ
マルチミネラル剤は用法用量を大幅に超える飲みかたをすると、
人体の不思議で、体が勝手に危険を感じて、体内ミネラルがあべこべに極端に排出され減少し、
骨粗しょう症とかになるので、とても体に悪いから注意。体のでかい男性が少し多めに飲むのはいい。
肝臓の悪い男性は、月経のある女性と違い、鉄分が大敵だ。

DHCの「マルチミネラル」は貝殻カルシウムが日本産のホタテ貝なのでやめよう。
ネイチャーメイド等の信用できる海外先進国のサプリメントがいい。
一般的にはAmazonの定期通販が安い。

実際は、ミネラル剤だけではなく、用法どおりのマルチビタミンミネラル剤と「大量」のビタミンBとビタミンCがいい。
化学合成ビタミンCはAmazonや楽天では「アスコルビン酸」という名前で安く売っている。
化学合成ビタミンCの原料はジャガイモなどの天然のデンプンだ。

「大量のビタミンC」と「医者からもらった処方薬や薬店の飲み薬全般」は、相性が悪いから、要注意だ。
「大量のビタミンC」はおせっかいで「薬効のある薬」を毒と勘違いし、「大量のビタミンC」が「薬」を打ち負かすからだ。
胃の中で「大量のビタミンC」と「医者からもらった処方薬」とが直接混じらないように時間差をつけて別々に飲むよう注意。
28名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 18:11:05.30 ID:Fk1rPtxY0
でも実質何ができるわけでもなく
29名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 18:12:00.53 ID:/jKXKtYb0
>>1
凍土方式は能力不足の弥縫策(びほうさく)で税金の無駄。安いゴムつなぎの汚染タンクと同じだ。
急がば回れで、地面に中世の大阪城のような堀や巨大広大な遮水タライを作るほうが現実的。
掘って掘って土をどける。クレーターのようにくり抜く。すり鉢状にくり抜く。。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a3/377e8a92f54e16bddd1fec37ba341496.jpg
暴走原発の初動対応、中期対応を民間企業に丸投げするといった誤った政策で、ツケが大きくなった。
19世紀以前の地球の裏側の植民地農園の鎮圧を傭兵に任せるのならまだいい。
絶対防衛圏をその場の目先の利害で動く傭兵に任せる危険と同じで、雑な仕事の2次災害3次災害は大きい。

安倍晋三総理は五輪プレゼンの原発対応でうそつきだ。五輪招致で話を盛りすぎ、吹かしすぎ。
ソース(東京新聞) http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013090802000137.html
http://megalodon.jp/2013-0908-0801-08/www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013090802000137.html
写真=IOC総会で東京のプレゼンテーションを終え、記者会見で質問に答える安倍首相
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/images/PK2013090802100061_size0.jpg
http://megalodon.jp/2013-0909-0042-14/www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/images/PK2013090802100061_size0.jpg

輸入パスタ、ピザ、食パン、うどん、輸入蕎麦、焼きそば、即席袋麺、輸入炭水化物イイヨ。
非BSE豪州牛肉、輸入豚肉、輸入家畜飼料肥育の国産ブロイラー鶏卵イイヨ。

食物連鎖の高次消費者の魚種、国内の淡水魚と海の根魚、東北原木キノコ、ベリー(いちご)、タケノコ、
被災地牛乳、柿、肉牛農産物は放射性物質を蓄積しやすいので食べないで。
稲藁はストロンチウム、米ぬか(玄米)はセシウムが、それぞれ濃縮されている。

プルトニウム重金属のようなα線核種は特殊で、線量計、機械メカでは検出できない。
部屋のガムテープ目張りやマスクなどの盲目的な手探り自衛になる。
過酷事故、燃料火災の後、周辺地域の呼気に濃厚な「溶接鉄工所の敷地のような金属風味」がしたら、
手遅れなので、好きな人と残りの時間を過ごそう。人類への遺書は英文で書こう。
30名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 18:12:04.15 ID:0d2pi68A0
これほどどす黒い企業見たことなるか?俺はないわ
31名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 18:12:22.09 ID:tMtcPga60
福島復興本社の登記簿上の本社所在地はJビレッジ内
しかし、Jビレッジ内には企画総務部だけあって常駐職員は10〜20名程度
福島復興本社の実質的な本部は福島駅前のビル
32名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 18:12:35.47 ID:TE8vhkq80
全員嘱託だったりして
33名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 18:13:50.30 ID:rF2unlRh0
>>30
この方策に反対なのか?

お前もしかして対象の社員(管理職)?
34名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 18:17:23.50 ID:5FYZxEEC0
東京電力「弊社では新規事業として管理者教育をはじめました。」
35名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 18:23:06.42 ID:9pOluRgY0
大賛成だが。
36名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 18:24:08.61 ID:0d2pi68A0
>>33
このやり方でお前満足してるの?もしかしてお前人殺し勝股?
37名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 18:24:29.91 ID:ZNbUMPAF0
足りない分は、全国の自治体職員を、送り込めばいいだけだ。
38名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 18:27:27.92 ID:oVYRFwMLO
復興本社?
いつの間に東電本体と切り離していたんだ?
全く薄汚い連中だな。
39名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 18:31:14.10 ID:/jKXKtYb0
地下地層に核燃料(象の足)が落ちるメルトスルー、チャイナシンドロームかな?

【社会】福島第一原発の地下25mでも放射性物質検出…東京電力「原因が特定できない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387587031/
1 名前: ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★[[email protected]] 投稿日:2013/12/21(土) 09:50:31.40 ID:???0 ?PLT(12557)
福島第一原発で、また新たな汚染水問題が浮上した。
東京電力:「水質にばらつきがかなりある状況で、今の段階で原因が特定できない」
東電は、福島第一原発3号機と4号機の間の岸壁近くで、地下25メートルの地下水層から
放射性セシウムやストロンチウムが検出されたと発表した。
これまでは、地表付近の地下水層から放射性物質が検出されてきた。
しかし、今回の検出で、地下水層との間の水を通さない「不透水層」を隔てた、
さらに深い地下水にも汚染水が混じりこんでいる可能性が出てきた。
東電では、今後1カ月かけて水質調査するとしている。

*+*+ tv asahi +*+*
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000018337.html
http://megalodon.jp/2013-1222-2314-13/news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000018337.html
40名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 18:33:11.26 ID:ZyjKuW150
担当役員も10人くらい出せよ。
41名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 18:34:31.49 ID:JNwPlwrO0
遅すぎる・・・
42名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 18:34:54.26 ID:rFu77dGf0
会社やめるか、命削るかの二択か
43名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 18:36:17.70 ID:rF2unlRh0
>>35
だよな。普通はそう思う。

>>36
嫌なら辞めろ。
お前の代わりはいくらでもいる
44名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 18:36:51.61 ID:3r8Url3OO
東電復興本社って何処だよ?
復興庁は東京だよな…
まさか銀座の本社内ってのはないよな?
役人と子会社の領収書で銀座へ繰り出してるんじゃないだろうなぁ?
45名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 18:37:44.33 ID:rUdYu6KF0
誰もフクシマなんて行きたくないだろう。
かすみがうら市の募集で逝きたい職員がいなくて、部長級逝かせようとしたら辞めるって事態が起こる状態だしな。
茨城と福島なんて隣県なのに辞めた方がマシと考えるような土地だよ。フクシマは
46名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 18:39:42.27 ID:4/CUY6mW0
管理職じゃなくて管理職経験者ってことがポイントだな

窓際族のリストラ狙いだろ
47名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 18:41:11.05 ID:3r8Url3OO
暇か暇なんだな!

55歳以上の管理職500人。

あ・ま・く・だ・り?
48名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 18:46:47.43 ID:OVrymQeS0
どうせ現場でて放射線と戦いながら作業しないんでしょ?
こんなの意味ないな
49名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 18:49:05.97 ID:3r8Url3OO
まあ、作業員の給料と天と地の差があるのは確実だわな…

後さぁ、東電工業とか子会社や系列会社を、除せんの一次や二次下請けにしてピンハネするの止めないか?
少しでも作業員に渡るようにシステム考えてやれや。
50名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 18:52:20.44 ID:MYhUG+yA0
現場送りにされた東電社員は、現場でおこっている現実を

内部告発したほうが国民のためにも、お金にもなるよw

嘘を墓場まで持っていくから閻魔様に舌を抜かれるんだよw
51名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 18:52:49.49 ID:oyFleQun0
1: ロケが福島とは一言も書いてない。
2:賃金アップ。

どうも怪しいな。
52名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 18:53:26.78 ID:Urr3bOqw0
>職経験者
つまりリストラ部屋かw
53名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 18:53:33.00 ID:UxplYdX/i
で、勝俣はまだのうのうと生きてるの?王将の社長殺した奴、殺すヤツ間違ってるだろ?
54名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 18:53:46.53 ID:Vokri9KW0
いくつ本社あるんだよw
55名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 18:53:48.16 ID:tFVKROfL0
>>46
希望退職もやるみたいだからまさにそれでしょ。
この歳になると転勤はキツイ。特に介護を抱えてる
人は
56名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 18:54:03.09 ID:gYVdiZN30
まるで悪の結社だな、いまとなってわ。
57名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 18:55:02.01 ID:rSLDVmWd0
東電社員は福島行って復興しろと言ってた人たちは大喜びだろうw
58名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 18:56:25.94 ID:Dtx22gBRi
これに反対する奴はいないのでは?
59名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 18:57:08.73 ID:Xf5oP/W7O
ちゃんと原子炉の中入って責任もって仕事しろよ!
60名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 18:57:21.90 ID:WhEqsLjc0
>>53
あれは警察署の隣の要塞家に住んでるとかシンガポールに逃げたとかで困難を極めるぞ
61名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 18:57:27.29 ID:lpJ7P2JUO
で手当てはいくらつくんだ?
62名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 18:57:53.44 ID:Qf/ZRIzg0
いやもう復興関連は東電と切り離すべきだろ
さっさと国で管轄しろよ
63名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 19:00:13.47 ID:CHSrQ57zi
そんなことより、
●福1原発の事故はチェルノブイリどころではない、史上最大・最悪の原発事故。
3号機の巨大爆発では 186tの使用済み燃料の相当量が飛び散ってる可能性大。
http://www.youtube.com/watch?v=aDbYj0rcyH8
●3号機はプルトニウム混合のMOX燃料を使っていた。
●NRC[米国原子力規制委員会]は周辺に落ちた燃料棒の破片を東電がブルドーザーで埋めたと公式に報告している。
http://leibniz.tv/file/rst%20assessment%2026march11.pdf?hl=en&amp;pli=1
●立地する大熊町でも燃料棒の破片が多数 見つかっており、海外では大きく報道されている。
●今年も、南に15kmの楢葉町で 36,000μSv/h の破片が見付かっており、原子炉の内容物以外ではあり得ない。
●浜通り・中通りは専用機で測るとアルファ線のホットスポットだらけ。あまりに危険。
https://maps.google.co.jp/maps/ms?msid=210406403693339414099.0004bb3f8ee25dc6f95dd&amp;msa=0

この186tとは保安院が2011/6/6公表したセシウム・ヨウ素ほかの放出総量(1134京ベクレル・約100kg)の数百倍ある(燃料自体の比較)。
国と東電はウソばかり!
マスコミも「被曝」と「移住の必要」については一切 口にしない!
http://leibniz.tv/spk_exposure.html
64名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 19:00:24.66 ID:MYhUG+yA0
勝俣恒久会長  →日本原子力発電の社外取締役に再任
清水正孝社長  →関連会社・富士石油の社外取締役に天下り
武井優副社長  →関連会社・アラビア石油の社外監査役に天下り
荒井隆男常務  →関連会社・富士石油の常勤監査役に天下り
高津浩明常務  →関連会社・東光電気の社長に天下り
宮本史昭常務  →関連会社・日本フィールドエンジニアリングの社長に天下り
木村滋取締役  →関連会社・電気事業連合会の副会長に再任
藤原万喜夫監査役→関連会社・関電工の社外監査役に再任
松本芳彦監査役 →関連会社・東京エネシスの社外監査役に天下り
65名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 19:00:53.14 ID:QNN0jwAp0
前から希望退職を募り、会社に残ることを選んだホワイトカラー層は福島行き
肩叩きだろうけど福島に行って収束作業に尽くしてもらいましょう

役員も福島に行けよ
66名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 19:02:16.82 ID:0bNNOoID0
「終生遠島申し付ける!」
67名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 19:16:19.12 ID:IxOTyQFh0
500人ってすくねーな。
管理職から外されて社内で何もかも消失して
辞めても企業にとって困らない人だろうな。
68名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 19:41:35.48 ID:rUdYu6KF0
>>66
時代劇見ても島もそれはそれで楽しいのはと思ってしまうが、今で言うフクシマへ遺棄なんだと考えると
見せしめ犯罪抑制の意味あるな。死ぬまで福島なんて嫌だわ。
69名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 19:43:55.64 ID:SIGYPm6cP
もっと上の人たちは?
70名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 19:56:49.23 ID:8n51VayN0
こんな肩たたきもあっ短D七?
71名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 19:57:58.52 ID:6tCSqTrBO
>>62
それすると人員削減できなくなるから最後の手だよ
72名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:04:04.48 ID:/JJxvJZaO
分母がわからないから500人が多いのか少ないのかわからん。
東京は分割売却して規模を縮小して支社にし、福島電力に改名すればいい。
73名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:20:50.19 ID:0RxYpzkKi
いま残っている人達はコツコツと真面目にやってきた人達だろう。
今度の仕事は手ごわい。残りの人生を使っても完了するかどうか…。
しかも応援はない。罵声のみだ。これほど自分たちを信じる状況はあるまい。


好きにやってくれ、キミたちに賭ける。
74名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:33:45.39 ID:/CNV9TOHi
管理職の経験者って定年退職したやつのことか?
75名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:49:13.12 ID:/CNV9TOHi
あっ!追い出し部屋の奴らか。納得。
76名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:58:13.11 ID:c6WH7X9x0
>>1
77名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:05:35.44 ID:8ISLbS3t0
当時の役員も頑張ろうよ
78名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:08:42.17 ID:eskwkmnq0
東芝と日立も行けよ!
79名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:14:51.73 ID:0skNKAHy0
福二あたりに住むのだろうなあ?
80名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:29:14.00 ID:ih0X5F/H0
>>復興本社に多くの管理職を送り込むのは、
>>賠償業務が被災者の生活設計に関わり、
>>経験豊富な社員によるきめ細かい対応が求められるためだ。

経験豊富な社員により、きめ細かい対応で、
口封じ・丸め込み・出し渋り・門前払いを実施するのかもね。
81名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:07:54.43 ID:Ymwor3xd0
一方、自己当時の会長だった勝俣は共同出資会社日本原電社外取締役に天下り
日本原電は震災後1kwも電力を売っていないのに東電等から震災前同様の収入を得ている
82名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:08:41.06 ID:Tb3CxW2c0
>>1
高給取りの実質リストラかwww
また優秀な人材が逃げるなwww
83名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:41:06.04 ID:klB4N50j0
姥捨て山か?
84名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:51:03.31 ID:qYjOGvvr0
年寄りを送り込む場所
85名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:55:34.90 ID:g8ad/vHlO
はぁ?これだけ

まだまだ足りないよ
86名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:55:58.61 ID:TUk5KdT40
どう見ても破産して国費を突っ込んで頂いている会社がなんで賃上げとかほざいてるんだよ
民間企業として破産するか国営化するかの筋をまず示せよ
87名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:57:44.22 ID:UrJ0EKE80
第三艦橋勤務か……
88名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:35:33.85 ID:FGLXKJt2O
500人と言わず管理職全部送り込めよ。
グダグダ言うために座ってる本社の席なんて学生のバイトにでも座らせとけ。
89名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:40:28.81 ID:NzFBgvra0
東電を許すな!★31 - 緊急自然災害板
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1382882066/
そろそろ東電にデモしてもいいんじゃないか? - 大規模OFF板
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1322289749/
90名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:45:46.31 ID:VQrM+NHWO
>>73
知り合いの東電社員は俺は悪くないし
会社だって放射能ちょっと漏らしたくらいなのにどいつもこいつもグダグダ言って悪者扱いにされ更に給料減らされて最悪だよって週末の忘年会で愚痴ってましたがw


放射能ちょっとだけ…それが東電脳だよ。


イヤなら辞めろと言ったら黙ってた。
91名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:49:53.31 ID:/sF5xEly0
またすごいリストラ部屋ですねw

しかも送り込む理由もすごいw
>経験豊富な社員によるきめ細かい対応が求められるためだ←コレ建前

>本社幹部の若返りを図って組織を活性化させる狙いもある。
(訳:高級取りの老害イラネ。よって組織から追い出す)←コレ本音
92名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:51:54.69 ID:M+5+S/wi0
現場がGMだらけになっても、面倒なだけだぜ。
93名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 01:08:40.43 ID:gX6gHylgO
東電は早く潰して国有化しろよ。 存在価値もない 搾取企業だろ。
94名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 01:19:43.04 ID:5CVCKmr40
どうせその500人には危険手当付けるんだろ?
税金が原資のな
95名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 10:55:24.13 ID:7jY0alvQ0
>>64
まあ、こういうのは色々と問題があるかもしれんが、
彼らは大企業のトップマネージメントまで上り詰めた
連中だよ。そう簡単に落ちるわけじゃない。処世術は
普通の人よりもかなり長けている。
96名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 21:13:55.62 ID:+doL4dGv0
>>91
本音は税金おかわりするからポーズでもしとくか
福島と言っても原発から離れたところで仕事するよ^^
リストラとか勘違いしてくれたラッキー☆(ゝω・)vキャピ
97名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 01:12:22.80 ID:OBAfurMe0
アホ
98名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 01:31:07.04 ID:5DHr6JVX0
東電を許すな!★31 - 緊急自然災害板
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1382882066/
そろそろ東電にデモしてもいいんじゃないか? - 大規模OFF板
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1322289749/
99名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 02:57:00.67 ID:OaiRy40j0
55歳までいれば、退職金も満額とはいかないが高額出るしな。
今さら福島いきたくないから退職するのも多いだろう。
50歳以上でいいと思うけどね。
100名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:06:13.82 ID:7EAjaOp40
知られざる台湾人の実態(約180本の動画があります、一部ショッキングな画像も含まれますので
            ご注意下さい)

www.youtube.com/channel/UCkKQ5nkV876beoRFWLmUntQ
101名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 12:01:59.88 ID:0lYTj9X50
>>1これは支持する

そして過去の役員の財産も没収すべき
102名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 14:53:37.56 ID:7b6q7eAT0
今年は、みずほ銀行と反社会的勢力(ヤクザ)との関係が取りだたされた。
そういやフクイチの作業員は多重下請けでヤクザにピンハネされているわけだが、東電と反社会的勢力の関係は、なぜ周知の事実にも関わらず取り上げないのか?
103名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 15:05:08.81 ID:2eidVqWN0
そんなことしたら死んでまうがなー
104名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 15:52:32.40 ID:TUPnL95J0
経験のあるということは今は降格されて平か。そんなに居るのか
105名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 16:51:17.64 ID:F5kBeN8b0
   


    いまだ誰も責任をとっていない!



  
106名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 00:53:54.80 ID:EfeSIXR60
事故当時の管理職以上の奴全員福島送りにしないと奴ら本腰入れないよ
107名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 05:25:31.30 ID:gRXubif30
東電を許すな!★31 - 緊急自然災害板
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1382882066/
そろそろ東電にデモしてもいいんじゃないか? - 大規模OFF板
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1322289749/
108名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 15:35:11.87 ID:SUAt9aff0
人の嫌がる事ややりたくない事をするのは
高額報酬の仕事だからね。
薄給なら誰もが拒否するだろ?なら高額がやるしかない。
出来る出来ないじゃ無くて高額に見合って貰わないといけないんだよ、。
こういう事はぎょうかいの垣根を越えていかないと。
109名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 15:37:12.69 ID:XMlaYSq50
大阪の福島区だったというオチだったりして
110名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 15:38:44.04 ID:Ogy1iu+r0
つーか、社長以下、全員福島に移動しろよ。
料金収受とか発電所の保守要員とかは除いて。
111名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 15:39:41.27 ID:SUAt9aff0
まあ綺麗な部屋にただ座ってるだけってのは高額報酬としては
通用なんて微塵もしないからな。
飾りだけなら人形を置いとけばコストは100円以下だし
バイトでも座らせておけばいいだけの話。
高額は人に出来ない事や嫌がる事を積極的にやるし口さきだけじゃあ無くて
現実に結果として残るから価値があるわけだからな。それが無いなら
やっぱりやめて貰うかそれこそひせいきレベルにまで額落とさないと
お互い納得できないだろ?薄給もその辺はしっかり言っていいんだぜ。
お互い他人同士だしまさか忠誠心発揮して報酬以上の結果なんて
今時ださない。だせない。ださせないだからな。能無し有利って状況は
もう時代がノーを突きつけてるんだよ。
112名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 15:40:50.07 ID:ffn+YkNh0
福島本社じゃなくて
福島に本社を移転して東京は支店にしろや
113GK編集部☆くまさん@Kindle電子書籍:2013/12/28(土) 15:41:47.28 ID:ATYxN2u20 BE:2200622764-2BP(1000)
>>64 当時の役員は事故責任を取らずに全員逃げ済みなのか・・・
114名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 15:45:07.10 ID:mIOVNSoi0
>>1
現場作業員を下請孫請けでやらず自分たちで全部やるのでなければ意味なし。
115名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 15:55:11.15 ID:SUAt9aff0
もう時代は変な神輿に高額報酬を払うのはいい加減やめましょうよ
高い報酬は高い結果を出せる人に払いましょうってなってるからな。
下らないクイズお宅程度で高額維持なんて事は絶対にあってはならないからな。
各自に才能とカリスマ程度は軽く有していて高い報酬に見合う高い結果
これがないと話にならないからね。やめて貰うしか無いだろ実際。
薄給はどうでもいいよ。発揮させるまでは結果を出させないし出す気も無いだろ?
あるわけがない。人はすべからく他人同士。報酬分だけに見合う結果があれば
後は一切関知しない。それだけだよ。見た目浮浪者でもかまわない。
116名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 16:00:17.83 ID:SUAt9aff0
かいしゃが困るから薄給でも才能発揮しろよって言ってた馬鹿はもう
全部かいこ済みだろ?普通に出来る奴が全部居なくなるからな。
そいつは慣れ慣れしいぜカウボーイ!なら見合う高い額を払いなうすのろって
なるだろ?
困るから能無しでも高額報酬維持してくださいよって言われても
そいつは馴れ馴れしいぜセニョリータ。なら高い報酬に見合う高い結果だけで
証明しな!!ってなるだろ。当然だよお互い他人同士だしギブアンドテイクなんだから。
だから高い報酬の人はやっぱり誰もが嫌がる事をやって貰わないといけないんだよ。
むしろこれを見合う結果を出せるちゃんすとととらえて欲しいもんだよ。
117名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 16:05:58.87 ID:SUAt9aff0
高額報酬の奴はぎょうかいの垣根を越えて
自分がいきますいや俺が行くんだよってならないもんかね。
これを高い報酬に見合う結果を出せる最後のチャンスととらえるのが
当たり前だって言うのに。薄給は逆じゃ無いと困るよ。
高額報酬が人の嫌がる仕事をやろうとするのは当然だからそこは
しっかり譲ってあげないといけない。出来る出来ないは一切関係なんて微塵もない。
高額って言うのは伊達じゃあ困るんだよ。見合う器って言うのが必ず必要だからな。
屑一丁で逃げ回られてももう時代が通用しないし泣き落としも無理だから結果しかない。
だってかいしゃが困るとか個人が困るとか一切関係ないじゃん。
何をおいても他人同士だし接点は金以外に何もないからな。
118名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 16:12:44.82 ID:SUAt9aff0
しかし心情としては
何々行けよって暖かい部屋でキーボードたたいてるだけの
屑共も一緒にいかせたいってのが本音の所だけどね。
業界の垣根を越えて現場に行って手伝わないとな。
119名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 16:14:14.90 ID:WUoet2Yx0
まずは役員全員が無償で福島の原発で作業する事だな
これがないのなら話にならない
120名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 16:25:51.95 ID:q7dAtP3e0
>復興本社で働く社員の賃金は、段階的に引き上げる。

(派遣される管理職)
・給料回復ウマー
(東電経営者)
・世間のガス抜きウマー
・高給社員のコストを除染費用に転嫁でウマー
・本体社員の若返りで給与水準回復でウマー

なるほどよくできた話だな。
まあそうでもしないと、東京の電力供給はダメになって五輪どころではないだろうから。
割を食うのは地方民だが。
121名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 09:45:41.70 ID:U0SxY8dO0
いろんな報道の陰に隠れて、
こっそり陰謀画策の年末年始ですな。

ポンプも仕事納めでお休みですかな?
122名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 10:03:28.31 ID:9Krpr72T0
実際に通勤するのは福島復興本社の東京支部とか?
123名無しさん@13周年
OGWも管理職解任