【経済】ロックが若者の音楽だったのは過去のことで、現在その市場を支えているのは間違いなく中高年である★6
1 :
伊勢うどんφ ★ :
2013/12/23(月) 10:45:05.48 ID:???i ★【コラム】筆洗
2013年12月22日
ロックが若者の音楽だったのは過去のことで現在、その市場を支えているのは
間違いなく中高年である。人生を季節にたとえれば、二十歳代は盛夏だろうが、
日差しの強い季節を取り返したくて中高年はあの音楽と手を切れない
▼一枚二万円近い海外アーティストのコンサートへ出かけ、昔のCDのリマスター
盤を大量購入する。楽器店でフェンダー社製のギターを買おうかどうかで悩んで
いるのは若者ではなく、人生を折り返した人たちである
▼コンサートは観客にとって同窓会と同じでアーティストの健在ぶりを確認し、
客同士がお互いの老いた姿を見て時の経過を思い、人生を振り返る
▼ムーンライダーズのかしぶち哲郎さんが十七日亡くなった。六十三歳。
一九七五年結成のライダーズは無期限休止中だが、解散はしていないので現存する
日本最古のロックバンドの一つである。ずっと、追いかけてきた人もいるだろう
▼二年前の休止コンサートで、リードボーカルの鈴木慶一さんは「進化したら、
またお会いしましょう」と言っていたが、かしぶちさんの死でそれもかなわないのか
▼かしぶちさんの「リラのホテル」は八三年。名盤といえる。幻想的で耽美(たんび)
な「大人のロック」を書く人だった。今年、ルー・リードさん、山口冨士夫さんも
亡くなった。そしてかしぶちさん。真冬に夏が本当に終わった気分である。
東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/hissen/CK2013122202000113.html 前 ★1が立った時間 2013/12/22(日) 08:28:47.00
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387721153/
2 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 10:46:21.93 ID:Vie3UTrrO
マンコー
3 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 10:46:24.52 ID:9ofq0dDo0
2013年アーティスト別トータルセールス CD+DVD
1位 嵐 139億1100万円
2位 AKB48 130億4000万円
3位 B'z 53億6400万円
4位 ももいろクローバーZ 49億9900万円
5位 関ジャニ∞ 44億1200万円
6位 EXILE 43億5000万円
7位 安室奈美恵 35億9600万円
8位 Kiss My Ft2 32億5600万円
9位 東方神起 32億3400万円
10位 FUNKY MONKEY BABYS 28億9000万円
11位 西野カナ 27億2300万円
12位 NMB48 24億3800万円
13位 BUMP OF CHICKEN 22億4100万円
14位 三代目JSB 21億4600万円
15位 いきものがかり 18億9700万円
16位 SKE48 16億8600万円
17位 Mr. Children 16億5500万円
18位 Perfume 15億9400万円
http://www.oricon.co.jp/news/2031960/full/
4 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 10:48:45.24 ID:tz58mK5n0
平日に海外アーティストのコンサートがあると、ロックライブというよりも スーツ着たおじさんばっかで、まるで株主総会の会場のようになっちゃう現実。
5 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 10:50:41.41 ID:D0HdHHYb0
■2013年年間シングルランキング 1位:AKB48『さよならクロール』(195.5万枚) 2位:AKB48『恋するフォーチュンクッキー』(147.9万枚) 3位:AKB48『ハート・エレキ』(126.0万枚) 4位:AKB48『So long !』(113.2万枚) 5位:EXILE『EXILE PRIDE 〜こんな世界を愛するため〜』(101.2万枚) 6位:嵐『Calling/Breathless』(88.1万枚) 7位:SKE48『チョコの奴隷』(67.1万枚) 8位:SKE48『美しい稲妻』(66.1万枚) 9位:NMB48『僕らのユリイカ』(55.7万枚) 10位:嵐『Endless Game』(55.7万枚) 11位:SKE48『賛成カワイイ!』(49.6万枚) 12位:NMB48『カモネギックス』(45.7万枚) 13位:乃木坂46『ガールズルール』(45.2万枚) 14位:乃木坂46『バレッタ』(42.3万枚) 15位:SMAP『Joy!!』(39.5万枚) 16位:Kis-My-Ft2『My Resistance -タシカナモノ-/運命Girl』(37.7万枚) 17位:サザンオールスターズ『ピースとハイライト』(33.9万枚) 18位:関ジャニ∞『へそ曲がり/ここにしかない景色』(33.4万枚) 19位:Kis-My-Ft2『キミとのキセキ』(30.9万枚) 20位:Kis-My-Ft2『SNOW DOMEの約束/Luv Sick』(30.6万枚) ゴミすぎw
6 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 10:50:42.79 ID:epZiHa030
やっぱキャロルじゃね
7 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 10:51:03.98 ID:mdPsFjux0
せやな
8 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 10:51:10.73 ID:xTR+dsEy0
>>1 ジジイが楽器店でギター買うのが恥ずかしくなくなったよな
演歌 落語 野球 ロック おじいちゃんの趣味
クールスだよ
やっぱ永ちゃんだぜ、永ちゃんサイコー
>>1 THE ALFEE(ジ・アルフィー)は、1973年結成、1974年8月25日にデビューした日本のロックバンド。
ついでに休止もしたことはないぞ。
この記事書いた人はアルフィーは当初フォークだったからロックじゃない、って人なんだろうか?
14 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 10:56:26.13 ID:HKm1Db5i0
逆に言えば、中高年の音楽離れが市場の低下に繋がってる、てこと?
15 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 10:57:57.12 ID:V8Hfhqai0
ボーナストラック商法とかBBC未発表ライブ商法のことやろ? 正直ついていけてまへん
16 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 10:58:08.81 ID:uGRBYy7v0
テレビでもラジオでも低クオリティーのアイドルソングばかり流してるから
17 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 10:58:15.85 ID:mdPsFjux0
中古屋とか行くと若いサラリーマンとかがデスメタル漁ってたりする
うんちく音楽を若者が好まないってだけだろ これはロックとか本物とかめんどくさいしw 説教される音楽なんて聞くだけ無駄
20 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 10:59:45.57 ID:/zlsoLYg0
お、まだやってたんだね。ボカロは決着付いたの?
21 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 11:02:50.24 ID:mdPsFjux0
22 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 11:07:49.08 ID:VB1HkXmv0
オリコン 2013年 洋楽年間チャート 1位 263,709 Take me home / One Direction 2位 186,825 Unorthodox Jukebox / Bruno Mars 3位 150,370 Red / Taylor Swift 4位 133,340 Art Pop / Lady Gaga 5位 119,502 Up All Night / One Direction 6位 119,266 Avril Lavigne / Avril Lavigne 7位 113,926 Les Miserables Movie Soundtrack 8位 109,077 In a World Like This / Backstreet Boys 9位 97,645 Kiss / Carly Rae Jepsen 10位 86,534 Midnight Memories / One Direction
23 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 11:09:06.70 ID:1ku2I8m8O
ビートルズとかローリングストーンズはロックじゃなかったよね?今でいうAKBと同じアイドルグループ。当時、武道館でアイドル風情なビートルズが公演なんてけしからんと右翼街宣車が押し掛けて争乱状態だったとか
24 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 11:12:20.37 ID:DufUCG3W0
どんどん楽器買ってやってね けいおんブームも一段落ついちゃったし
25 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 11:15:44.66 ID:yyNkF+3/0
>>16 こいつはロック(失笑)が高クオリティ(大爆笑)だとか信じてそうだw
ビートルズ(嘲笑)wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ローリングストーン(憫笑)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
27 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 11:16:26.17 ID:mXInrZEm0
>>23 AKBが10年20年後にも聞くに耐える音楽なら面白いねw
エロ本も同じ そのせいかコンビニでは熟女物が幅を利かせてる
最終的に、聴いて良けりゃ何でもいいやってなっちゃうし。 特に楽器やってると。
30 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 11:21:42.75 ID:PL/3mln00
31 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 11:21:59.77 ID:e4OPTrxO0
何にもできないから、性を売るしかないのが日本のアイドルだろw。 曲が書けて、音楽の才能があって、おまけに外見も魅力的だったから、 アイドル的に扱われちゃったのと一緒にしちゃいけないw。
ストーンズやボウイがもっと若いうちに 衝撃的な死に方でもすればよかったな
33 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 11:23:16.56 ID:mXInrZEm0
俺は間違いなく中高年だがビートルズやストーンズは伝説だね。 入れ揚げたのはクリーム、ディープパープルといったところかw
■2013年年間シングルランキング 1位:AKB48『さよならクロール』(195.5万枚) 2位:AKB48『恋するフォーチュンクッキー』(147.9万枚) 3位:AKB48『ハート・エレキ』(126.0万枚) 4位:AKB48『So long !』(113.2万枚) 5位:EXILE『EXILE PRIDE 〜こんな世界を愛するため〜』(101.2万枚) 6位:嵐『Calling/Breathless』(88.1万枚) 7位:SKE48『チョコの奴隷』(67.1万枚) 8位:SKE48『美しい稲妻』(66.1万枚) 9位:NMB48『僕らのユリイカ』(55.7万枚) 10位:嵐『Endless Game』(55.7万枚) 11位:SKE48『賛成カワイイ!』(49.6万枚) 12位:NMB48『カモネギックス』(45.7万枚) 13位:乃木坂46『ガールズルール』(45.2万枚) 14位:乃木坂46『バレッタ』(42.3万枚) 15位:SMAP『Joy!!』(39.5万枚) 16位:Kis-My-Ft2『My Resistance -タシカナモノ-/運命Girl』(37.7万枚) 17位:サザンオールスターズ『ピースとハイライト』(33.9万枚) 18位:関ジャニ∞『へそ曲がり/ここにしかない景色』(33.4万枚) 19位:Kis-My-Ft2『キミとのキセキ』(30.9万枚) 20位:Kis-My-Ft2『SNOW DOMEの約束/Luv Sick』(30.6万枚)
36 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 11:32:04.22 ID:PI9tHr0C0
内田祐也みたいな金持ちボンボンが道楽でやってて ヤクザのどさ回りしてる様なのがロック()とか 言ってりゃ人気なんて堕ちるだろ
37 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 11:32:12.29 ID:D0HdHHYb0
まとめ ・チャックベリー(エレキの出現) ↓ ・ビートルズ(舞台はイギリスへ)→ アメリカギターテクに走る → アメリカ精神病にw ↓ ・ブログレ・グラム(もうなにがなんだかわからないよwww) ↓ ・ヘビメタってみる? → アメリカ精神病からやや立ち直る → 完全な商業主義じゃん? ↓ ・パンクで自己主張したらキチガイ扱いされたwww ↓ ・だせっwオサレにニューウエーブ ↓ ・それってブリティッシュ・インヴェイジョンじゃね?(MTV&シンセの時代) → アメリカはマイコー、マドンナ、プリンス ↓ ・貧しい奴らが踊りだすwww(ヒップホップ・ハウス) → 小室ふぃーばー → 小室逮捕 → ダンスミュージックカオス状態w ↓ ・踊らされてたんじゃね?(イギリスステマ、韓国ステマの暗黒時代)
俺の携帯の着メロは『シンス・ユー・ビーン・ゴーン』
39 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 11:35:32.17 ID:bBkqCCKz0
最近クイーンの動画見てはまりまくり(´・ω・`) あの声聞いたら他のがきけない体になった
40 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 11:40:09.07 ID:e4OPTrxO0
>>25 レインボーやクィーンやボストンやヴァン・ヘイレンって同じ頃なんだけど、
ラリー・カールトンやリー・リトナーもその頃なんだよね。
ロックって、その頃からあんまりお洒落な感じはないなぁ…。
41 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 11:41:13.71 ID:s5RRfduY0
ジミヘンってこういう顔でギター弾く人だろ ( ´Д`)
43 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 11:44:22.83 ID:e4OPTrxO0
>>42 AKBといっしょにするなら、ベイ・シティ・ローラーズじゃないか?
>>43 AKBとそれほど変わらないよ
映画もアイドル映画だと思って見てたし
内容もアイドル映画そのまんまだった
45 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 11:49:05.52 ID:Jnz2frj50
アイドル支えてるのもオッサンじゃねーか
46 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 11:49:30.33 ID:9yF4P037O
あるバンドの25年以上ファンなんだけれど、同窓会状態でお互いの更け具合を確認するのは当たっているわW
>>43 派生グループもちゃんといたしね。フリントロックとかロゼッタ・ストーンとか。
楽器やらないし、ジミヘンって何が凄いのか分からん ドラゴンボールで例えてくれ
49 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 11:50:02.17 ID:e4OPTrxO0
>>44 同じような売り方してるからって、人間も同じ類とは限らないだろw。
>>48 サイヤ人が登場して、ストーリー展開が変わったくらいの影響力って感じかな
>>39 フラッシュ、ア゛ーッ!だよな?
あれイイねぇ。
52 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 11:57:39.42 ID:UtX0+jd50
>>13 記事書いたのがおっさんだからだろう?
アルフィーがロック枠と思ってない
ワシもそうだ
>>1 当初は当時なりのエクストリームミュージックだったわけで(・ω・`)
54 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 12:03:17.21 ID:FSbsQjjN0
>>35 来年40のおっさんだけど嵐の次は関ジャニじゃなくキスマイだな
55 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 12:11:15.34 ID:81vlCHrI0
悪いけど
>>1 は根底から間違ってる
元々音楽マーケットってのは、お金を持ってる中高年層が支えてたし今でもそれは変わらん
つまり、「お金を使ってくれる若者」なんて最初から存在してないんだよw
昔からレンタルで済ますのがデフォだもん
だから若年層の収入が激減し、結果的に元々メイン層だった部分が残存してるだけの事
56 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 12:15:23.44 ID:81vlCHrI0
>>53 ぜんぜん違うw
ビートルズ以降のロックはオールディーズの時代に築かれてきた音楽的遺産をベースに発展させたものだから
むしろ、ジャンル自体が成熟化の流れの中にあったんだよ
ロックをエクストリームなジャンルだなんて言う奴は、ちゃんと音楽史知らないやつだ
だって60年代は現代音楽やフリージャズ全盛の時代だぜ
むしろロックは最初から保守的な音楽だったのだ
そこに前衛を取り入れたから、ビートルズやヴェルヴェット・アンダーグラウンド、フランク・ザッパ等は面白かった
57 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 12:15:38.12 ID:e4OPTrxO0
子供は親の収入で消費するんだよ。
>>32 死ねば英雄、狂えばカリスマ、年をとったらタダのオッサン
ロックというのは因果な商売である。
59 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 12:18:04.45 ID:VCSTPUDI0
偉大なロックミュージシャンは27までに死ぬ
>>1 > 47 :名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:40:12.42 ID:jD60XtbK0
>
>>1 > それで?
> 今の若者は現実の人生が既にロックだから他に求めなくていいんだよ。
> 178 :名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:02:58.00 ID:2gVwLCpj0
> 他人の引いたレールの上を進むだけの安定した人生なんて真っ平だぜってのが昔のロックだからなあ
> そういう物が無くなって日々道無き道を行くような人生を歩んでいる若者のソウルに響くはずもない
.
61 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 12:18:15.91 ID:2V4xnsYR0
ロッケンローラーがよぼよぼじじいしかいないじゃん 若者が共感できるわけない
基本的音楽教養が無い層がアイデアだけでロックをやり始めたのは、80年代以降の最近の話だよ 具体的に言えばジョイ・ディビジョンやワイアー、フィーリーズ、ギャング・オブ・フォー以降と言い切っていい 初期パンクのクラッシュなんかは、ジャンルのミクスチャーが巧みで、完全にプロの音
>>55 > 昔からレンタルで済ますのがデフォだもん
何の疑問も抱かずにこれを書いてしまうのが、
'70年代の感覚からは大きくかけ離れてるわけで(・ω・`)
>>63 70年代なんてレコードはちょっとした高級品だろ
65 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 12:21:16.97 ID:e4OPTrxO0
>>58 音楽の才能が無ければ、滑稽な人でしかないのよねw。
66 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 12:21:18.75 ID:hJqnSslzO
山下達郎
67 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 12:24:44.65 ID:RDbPpAgm0
ロック大好きな人って内田裕也とかあの辺の存在をどう思ってるの?
69 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 12:26:34.24 ID:D0HdHHYb0
>>64 小学生でもお年玉が残ってれば買える程度だったよ
それともう一つ ロック&ポップスというのは、ひとつの文化として「中流であるという共通意識」だと言われている 00年代に一番売れたColdplayなんかにそれは顕著だけどな コープレのメンバーは全員超高学歴 日本のロキノン系もどっかボーっとした中流感あるでしょ つまり、格差拡大して「中流意識」を共有しにくくなった問題があるんだよ 男も同性に嫉妬するから、安心して聴けるボカロやアイドルみたいな、デフレカルチャーに逃げてる話でさ
>>71 そんな層がメインターゲットで、2000万枚も3000万枚も売れるわけないだろ・・・普通に考えろ
75 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 12:34:58.17 ID:Cri6wRL20
ロックがなんだかわからんが 中高年が支えている その中高年は流行の歌より馴染みの歌のほうが好み もちろん大ヒットまではいかないが たとえばだが、小椋圭のコンサートに中年は集まる あとまあ矢沢だのサザンだのB’zだのももうすでに本人たちもファンも中年だからなw
77 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 12:39:05.86 ID:+aBiF55N0
>>67 内田裕也は、イベンター、プロデューサー、映画製作者としては
ものすごく日本の文化に貢献した人
残念なことにロックパフォーマーとしての才能はないので
そこの部分などでバカにされてるけど
過小評価されすぎ
ところで今
NHKFMでハードロック&メタル大特集中
>>63 ラジカセで録音してた
アナウンサーの声が被るんだよな
>>1 この作文のどこがニュースですか?>伊勢うどんφ ★
>>64 シングルレコードで70年代は300→500円
当時の大卒初任給は70年4万円→79年10万円
今のCDシングルの値段と大卒初任給とを比較して考えると
たいして変わらん
>>42 ビートルズは生粋のライブバンド
70年代だったらガレージ・パンクやってただろう
ジョンはチンピラとしてはかなりヤバい部類に入る感じだったようだ
>>73 ターゲットの話じゃなくて価値の話をしているわけだがw
>>76 演歌でデビューしたのにギターヲタらしいね
つまりロックは若者の音楽ではなく、その時代の音楽だったということじゃないかな ロックの前はフォークだったし、その前は歌謡曲 で、今の時代の音楽はボカロとアイドルってことでしょ
87 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 12:54:40.01 ID:UC+askYt0
>>56 まあ、成長過程の中での勢いや振れ幅や寄り道が
面白かったんだね。
ホントに成熟しちゃうと面白くないんだよなあ
細かいけど、ロックが「保守的」だったというのは違和感あるなあ
革新=破壊でもないわけだし。
先鋭化し、改良、前進していこう、と言うタイプの革新・前衛もあったわけで…
>>86 >今の時代の音楽はボカロとアイドル
アイドルというより歌謡曲って括った方が正確だろうけどね
それと、ボカロは全く浸透してない
あれは東京ビッグサイトに何時間も並ぶような数十万人の底辺層の間に起こったプチバブルであり
売上自体はロキノン系ロックに及ばないレベル
ランキングの妙で1位になったりするのは、同じように売れてない浜崎あゆみなんかでも起こることだし
90 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 12:56:56.10 ID:/euyEnEFi
>>27 おニャン子の曲が未だにかかるくらいだから、二十年はらくしょうだろ。
92 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 12:58:28.57 ID:NuXez/fY0
>>37 >・チャックベリー(エレキの出現)
チャック・ベリーは、ユダヤ=黒人連合が捏造した偽のカリスマだw
ロックの歴史をきちんと読めばすぐにわかること。
チャックベリーがビッグ・ネームになったのは、ビートルズやストーンズが
コピーしていたからで、1970年代以後なんだぜ。
>>89 ボカロの浸透度は売上げで測っても意味がない。
あれは、ニコ動やカラオケなどの「場」で共有する文化だから
深夜放送や同人誌などに近い。
若者の遊び場としてのフィールドは結構大きな規模だよ。
たぶんロキノンよりは全然大きい。
>>28 ポール・マッカートニーのような大御所と熟女ものは違う気がするけどなあ
95 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 13:02:08.82 ID:Xew0Ckn+0
昨日タワレコ行ってLoudness探してもどこにもなかった。 大体ポップ・ロック・レゲエとかジャンル一緒くたにすんなボケ メタルやHRのジャンル別にしとけよ。MegadedhやMetallicaもポップとロックか? あとパープルが全然置いてなかった。インギーもなかった。ふざけんな糞タワレコ 大人のロックのとこにLoudnessが分類されてた。2012置いとけボケ
ロッ糞マンセー
\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /:::::::::::::::::::::::::::\_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ー、_::::::::::::::::::::::/⌒:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ `゙ ー‐-/----、__::γヽ:::::::::::::::::::::::::::: `ー、_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ヽ ≦弌ナ箇゙丁 〈. / ( i!:::::::::::::::::::::::::::: `ー 、__::::::::::::::::::::::::::::::::\ _ゝ __,ノ .i/ ) .i}:::::::::::< ̄ 下 ー- 、_::::::::::::::::::::\.  ̄ i. / ij:::::::::::::::::: ヽ  ̄ ijー- 、::__::\ ' .丿:::::::::::::::::::::::: ハ. \ `ー`─ , ヾー´- 、_::::::::::::::::::::::::: . ヽ 、__,,ィ / i!/\ `ー 、_:::::::::::: \ / /.: : : :\ \:::::: \. /. /: : : : : : : : : / > イ /: : : : : : : : : : : : :
98 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 13:05:04.06 ID:lDJlBYYS0
ボカロに関しては年代に拠って感じ方は違うだろうね。 身体と共に頭も硬くなってる「中高年」が受け入れられないのも頷ける。
>>93 え、ニコ生ニコ動って殆ど中年カルチャーだぞあそこw
イメージだけでモノ言ってるだろ
>>92 50年代にトップ10ヒット連発していたんだから
十分ビッグネームでしょ。
まあ当時としてはエルヴィスのカリスマの方が
ムーヴメントとしては大きかった気がするけど
ロックギターの嚆矢としては普通にチャックの功績は大きいよね。
>>98 だってクソじゃん
まったくクールじゃないよ
>>98 あれ最初に食らい付いたの、YMO世代のおっさんだぞ
>>99 いや、10代20代の声を聞いて言ってるよ。
圧倒的人気とは言わないけど
普通に、多様化してる遊びのなかのひとつとして浸透はしている。
104 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 13:08:29.07 ID:81vlCHrI0
>>98 いやいやいやいやwww
ボカロは出始めの時代から一貫してやってるのはおじさん達ですw
最初はメチャクチャ金掛かったし、あれは何だなんかでDTMの基礎がないと無理
若者層がやってるのは「踊ってみた」ぐらいだな
そもそもニコニコなんかに屯してる連中は、どちらかと言うとアウトローなわけで
サンプルとして全く世の中の大勢を測る基準にはならん
106 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 13:08:34.97 ID:b4w1QA+nP
107 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 13:10:56.37 ID:xoKyAQEo0
日本にロックという言葉が定着したのが70年代に入ってからだからな。 70年代は既にロックは下火だったんだよ
>>104 自分と馴染みがないクラスタだからって、アウトロー扱いするのはどうかなあ
ロキノンだってアウトローと言えるわけで。
じっさい、実態が中年文化なら、カラオケであんなに人気取れないでしょ?
109 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 13:11:33.27 ID:lDJlBYYS0
>>101 大人ならもうちょっと頭捻ろうな。
>>102 ボカロ現象を実際に支えてるのは10代〜20代前半の若者だ。
ツベやニコ動見れば判る。
>>104 アウトローのくせにゲイみたいな曲を好むよな
だっせーわ
>>103 いや、俺はニコ生主のBSPとかやるぐらいハマってたからwww
あのね、あれは飽きるの早い文化なんだよ
生主やってる娘でも、彼氏が出来るとネット自体疎遠になったり普通
アニヲタもほぼ高校で卒業しちゃう
つまり、あそこに「居残ってる連中」の事を考えなき意味無いわけ、そこが母体で、プレミア会員になってるのだから
ヲタってのは30になっても40になってもヲタだからね
辞める理由が見つからない限りは
ふぅ〜ん… で、だから何だ? 相変わらず、新聞屋を装ったテロリストどもは 何を言いたいのか、さっぱり理解できねぇ。 まずは日本語を勉強してから記事を書け、 敵国の工作員・糞チョンめ。
>>109 いやだからそうじゃなくて、元々の楽曲制作者におっさん結構多いんだから
>98の「身体と共に頭も硬くなってる「中高年」が受け入れられないのも頷ける。」
はおかしいだろって突っ込みでさ。
>>111 卒業しても、次々新規参入してくるじゃんw
若者だけとは言わないが、若者に浸透してる文化なのは確か。
そこに重みはないかもしらんが、
しょせん刹那の盛り上がりがあればいいんで、
若い子は。
こじらせたオッサンについてはまた別の問題。
インギー先生とかアンジェロ先生はどれくらいギター小僧に影響を与えたの?
>>109 >ボカロ現象を実際に支えてる
うん、だからそういう連中はせいぜい動画の再生回数を上げてるだけでさ
ニコ動のプレ垢も持ってない
デフレカルチャーだって言ってるじゃん、無料がデフォなんです
金を使う層とは全く別
一般人がニコニコ動機に落とす金は、せいぜいロジクールの安物マイクぐらいだよw
YMOの「BGM」と「テクノデリック」がジャパニーズロックの最高傑作
>>115 お前の話はメチャクチャ
まるで若い子が全部アニヲタみたいな言い草だもん
今や数少ない若者の中でもマニアックな日陰の連中の動向だけ見てなぜ全体を語るか
新規参入?ああ、して来るよ
金の無い層ばかりだけどねw
>>117 アナタは物差しがちょっとおかしいよ。
逆にニコ動に思い入れがありすぎて
マネタイズ・産業化に貢献し切れない不甲斐ない若者を軽視しているだけでは?
アングラ文化なんだから、そういうのはどうでもよくて、
肝心なのは、実際に若者が楽しんでるって事じゃないの?
121 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 13:22:41.36 ID:HR+ZQYpG0
まとめ ・チャックベリー(エレキの出現) ↓ ・ビートルズ(舞台はイギリスへ)→ アメリカギターテクに走る → アメリカ精神病にw ↓ ・ブログレ・グラム(もうなにがなんだかわからないよwww) ↓ ・ヘビメタってみる? → アメリカ精神病からやや立ち直る → 完全な商業主義じゃん? ↓ ・パンクで自己主張したらキチガイ扱いされたwww ↓ ・だせっwオサレにニューウエーブ ↓ ・それってブリティッシュ・インヴェイジョンじゃね?(MTV&シンセの時代) → アメリカはマイコー、マドンナ、プリンス ↓ ・貧しい奴らが踊りだすwww(ヒップホップ・ハウス) → 小室ふぃーばー → 小室逮捕 → ダンスミュージックカオス状態w ↓ ・踊らされてたんじゃね?(イギリスステマ、韓国ステマの暗黒時代) 「ヲタ文化:ボカロ、あkb、モモクロ・・・(´・ω・`)
売上枚数だけ言えば、韓流なんてもっと大きな現象だった あっちのほうが実際の経済効果はデカいだろう しかも下火になったのは円安効果であって、多分ネトウヨ君の影響力はゼロ チャンネル桜の動画再生回数もほんと大した事無いからねw
もしニコ動がなかったら、ようつべがもっと浸透してたの? それともUstreamとか?
124 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 13:24:02.48 ID:b4w1QA+nP
>>119 若い子全員ハマってるとは言ってないじゃんw
多様化する遊びの「ひとつ」として浸透してるって言っているの。
自分は好きじゃないけど友達はハマってて勧めて来る、とか。
そんな感じで、バラバラな音楽趣味のエントリーの一つとして
確かに認知、浸透している。
むしろロキノン系のほうが「?よく知らない…」てことのが多い。
127 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 13:26:15.62 ID:lDJlBYYS0
>>117 ビジネスの話なんぞした覚えはないが。
コミュニケーションに金が介在するならそれは「お仕事」だ。
ボカロに惹かれる連中の多くはソレで「遊んでる」のであって「仕事してる」わけじゃない。
数字でしか世界を量れない憐れな原理主義者とは違う世界がそこにある。
128 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 13:27:26.61 ID:xoKyAQEo0
ヘビメタがいけなかった ヘビメタバンドで商業的成功したバンドはいないんじゃないかな? 日本もラウドネスとか長い間活動してたけど 売れなかったもんな
>>126 ロキノンは昔からマニアックだし今でもマニアックだ
それでも武道館埋めちゃうんだけどなw
>>124 あのな、昔はTVドラマのサントラもかなり売れてたって知ってるか?w
130 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 13:28:04.14 ID:R4vC6Jdp0
>>116 ハーモニックマイナーでクラシカルにピロピロやれば
イングヴェイと言われるほど物凄い影響力があるですよ。
131 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 13:29:56.04 ID:NuXez/fY0
>>100 >50年代にトップ10ヒット連発していたんだから十分ビッグネームでしょ。
チャックベリーは中ヒットを1955〜58年の間に5曲飛ばしただけで、
カリスマと言えるレベルに達していない。同時期のプラターズ(ロック・バンド
ではなく、黒人コーラス・グル―プ)の方が遥かにビッグだった。
ただ、チャックの作品は後年コピーされることが多く(ジョニー・リバースの
「メンフィス」など)、これが70年代以後のカリスマ化につながった。
132 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 13:30:53.11 ID:R4vC6Jdp0
この手のスレって、歳だけくってるけど全然モノを知らない人が 浅〜い知識と思い込みで語ってくるのが多くてなんか苦笑しちゃう。
>>131 おまえ、当時の時代背景がわかってねーな。
黒人がヒットを飛ばせる時代じゃないだろ。
当時の子供たちはチャックベリーは白人だと親に嘘ついてラジオで聞いてたんだぞ。
134 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 13:32:00.42 ID:ZWR/VA8c0
>>67 エレキの若大将で司会をやった人
歌はアレだけど、裏方としては良いんでないかい
>>127 うんと、それもう完全にスレチだから。
ロックに対してボカロやアイドルって、音楽の形態ではなくて
市場におけるジャンルとして、会話が成立してるのが大前提だから。
つべのボカロ板行ってね。
>>64 商業レンタルがまださほど普及してないから、
貸し借りも限られてたんだよ(・ω・`)
>>77 > NHKFMでハードロック&メタル大特集中
ありがとう(^∀^)
>>127 ロックに例えれば60年代アメリカの元祖ガレージパンクとかね。
ビジネスとしては細かったかもだが、
若者の遊び,文化として流行してたんだよなあ、ていうアレ。
>>129 ロキノンと今のヲタ文化は
形態が違うんだよ。
ロキノンは、悪く言えば宗教とか思想系に近い。
思い入れが深い分、動員がかけやすい。
だからマネタイズしやすい。
.
,;r''"~ ̄^'ヽ,
./ ;ヽ
l _,,,,,,,,_,;;;;i 昔は、Rockと時代背景が合ってたんだよ!
l l''|~___;;、_y__ lミ;l
゙l;| | `'",;_,i`'"|;i | ホント、ナム戦とCCRとのマッチングは最高だぜ!
,r''i ヽ, '~rーj`c=/
,/ ヽ ヽ`ー"/:: `ヽ フゥハハハーハァー
/ ゙ヽ  ̄、::::: ゙l,
|;/"⌒ヽ, \ ヽ: _l_ ri ri
l l ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| | / |
゙l゙l, l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
| ヽ ヽ _|_ _ "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
/"ヽ 'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄ [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/ ヽ ー──''''''""(;;) `゙,j" | | |
_,,,,,,,,,ヽ、 ,,,,,r-'''''ーー'''| | | |
''" ヽ,,___,,,r‐''''''二__ |__| | |
\'''" / ノ | |
http://www.youtube.com/watch?v=5ScisGFllPY http://www.youtube.com/watch?v=lN4CeJd-SfA http://www.youtube.com/watch?v=fkxAKjOkqOU .
139 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 13:34:43.91 ID:b4w1QA+nP
>>129 お前の主張はおっさんが金出してるって主張だろ
だから10代の方がってソース提示したら
・・・その反論?w
もともとニコニコは気軽に参入して、飽きたらすぐに止められる そういう同人のプラットフォームだったのに、それを「現象」なんて言うからおかしくなる 同人のイベントに何万人も来るなんてのは、90年代以前ネット以前からあったわけ しかもあの頃はそれこそ全世代の日陰者が集結してただろうw ヲタカルチャーの面白い点は、昔からジェネレーションギャプが無化する点にあるのであり むしろ中年カルチャーが若い層に降りたってのが本当の流れなんだわ 逆は無い、断言する
>>139 ん?・・・それ中高生が買ったCD枚数が母数なんだろ
何でボカロCD売上の中の年代比率の話にすり替わってんの?
>>131 プラターズより相対的に低いかもしれんが トップ10連発なら十分ビッグネームしょ。
また、功績を後で評価されても十分カリスマやん?
例えばブライアンウィルソンのカリスマ化も才能炸裂期よりも時間が経ってから。
革新的なもののカリスマ化に時間がかかるのはよくある事。
143 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 13:38:56.40 ID:dIvOSJcg0
ロックはビートルズ、ザッパ、プログレで完成された クラシック音楽家にも認められた本物の音楽 後は劣化する一方
144 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 13:42:15.02 ID:tZD5qIBM0
もう8弦使ってないポピュラー音楽は聞くに堪えない
145 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 13:42:21.39 ID:HR+ZQYpG0
,' / i .l . | 、 、.\ ヽ 、 \ . ヽ ._ 丶. ‐ _ ` ‐ _ (^o^)( ^o^) (ー(,, O┬O ())'J_)) 「ロックオワタ?」 「まだハジマッテもねーよ」
146 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 13:42:21.96 ID:b4w1QA+nP
>>141 ぐぬぬw
たしかに世代における人気度はわかっても
別の世代とどっちが金使ってるかまではわからんなw
147 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 13:43:07.19 ID:EpvHq9IY0
ロック市場なんて無視できるくらい小さなマーケットだろw そんな小さな世界で我が物してるおじいさんって… ロキノン? CDJもサマソニも、今やアイドルいなきゃ開催できないじゃないか
148 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 13:43:36.24 ID:lDJlBYYS0
>>133 >チャックベリーは白人だ
ちょとワロタw
>>137 良い意味でアマチュアリズムを持ちつつ、ちょと小銭稼ぐ人も居るくらいの感じが面白いのかもね。
>>140 現象という言葉がお気に召さないなら「事象」と脳内変換してくれw
149 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 13:44:59.34 ID:1dQHWDDoO
なんで6まで行ってるんだよw
>>149 ヒマなんだよ言わせるな恥ずかしい時期考えろよ空気読め泣くぞ
>>129 >あのな、昔はTVドラマのサントラもかなり売れてたって知ってるか?w
深い発言だな。エイベやアイドルが音楽牛耳ってから全部ダメになったってこったな。
>>148 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i / 日本人なら歌詞が理解できないから
/●) (●> |: :__,=-、: / < 親子で聞けると思う
l イ '- |:/ tbノノ \
l ,`-=-'\ `l ι';/ \ Prince(Michaelと同じ歳・男性)
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
>>37 そういうのは中学生までにしておけよ
議論しろ議論
154 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 13:48:47.72 ID:zRIFSHiX0
>>149 >なんで6まで行ってるんだよw
2ちゃんは「中高年」の巣窟だから。
どっちかというとイケてない…
155 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 13:51:35.79 ID:e2GEKxhf0
ロックというものがどういうものか解らないんだ
>>147 ボカロは売れても全体で50万枚程度、アルバム一枚に付き1万枚しか売れてない
みんなこの程度だって知ってて話してるのかね
EXILEや嵐やミスチル、それぞれ1グループの持ってる市場にも満たないし
バンプ・オブ・チキンやRADWIMPSといい勝負だろう
前提が誇張される話には付き合いきれない
157 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 13:52:54.62 ID:4s6TimUA0
>>141 ボカロのメイン消費者がおっさんオタクだったのは初期の2年くらいでしょ
いまは完全に子供文化、子供と子供相手に商売したい音楽ゴロがメイン
158 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 13:53:58.55 ID:b4w1QA+nP
159 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 13:54:44.54 ID:HR+ZQYpG0
160 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 13:55:48.06 ID:EpvHq9IY0
ロックに新風吹き込もうとしても おっさんが系譜から語りはじめて めんどくせーお勉強にしちゃうから ロックは先細るんだよ もはや古典芸能の域 そのうち国家試験のロック検定とかできて 国の補助金でコンサートやるようになるんだろ? ロック有段者が認めなきゃ出演できない それでこれ伝統あるイベントで守っていかなゃとかいって あ、それラウドパークかw
オッサンだけどstripes のアルバム一枚だけで今年の半分楽しめた
>>157 子ども文化という表現には半分同意する
でもそれってつまりTVの世界で言う「クイズヘキサゴン」のお馬鹿ブームと同じだね
羞恥心とかボカロより売れたからw
無知な層につけ込んで、早々に飽きられてもいいから、次々量産する
しかし金にならないからプロは育たず、供給側の利益も限られる
多分、今クール・ジャパンの件で補助金入ってるんだろう
163 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 13:57:02.15 ID:4Wt+KJUn0
>>147 ミュージシャンで最も稼いでるのは今もロックスターのジイサン達じゃん
若者がどう頑張ったってストーンズやAC/DCより有名になるなんて現代じゃ無理な話
>>37 >>153 まぁヒップホップ、ハウスでいきなり踊り始めた訳じゃないしな。
ロックの出自からしてダンスミュージックなんだし。
>>162 > しかし金にならないからプロは育たず、供給側の利益も限られる
育てなくても後から後から湧いてくるし、プロモーション費用削減できるから
大きく稼げなくても利益は良いみたいよ?
166 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 13:58:35.72 ID:4s6TimUA0
>>156 最近の子供って動画サイトで聞くからね
ボカロ垂れ流しって結構多いパターンだよ
で、一番人気はONE OK ROCK
167 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 13:59:09.36 ID:BCfG7qhmI
昔と違って麻薬の取り締まりが厳しくなったので ロックをやってられる時代じゃなくなった
ボカロは子供文化、なんか納得。 うちも子供が聞いているが、 「あれ? この曲、ほぼあの曲と一緒じゃ?」 というコード進行の曲が平気であったりする。同じ作者で。 そういうのも恥ずかし気なく出せてしまうのがボカロ文化なのか、と思ってしまった。 そういう知識があんまりない子供向きだわな。
>>166 ワンオク聴いてるのは、ワンオクしか知らない連中だ
昔で言うとビーイング系のバンドと同じ
ビーイング系ほど売れてないけどなw
>>168 ボカロが子供向けは同意するけど
オッサンが音楽知識詳しいかといったらそれもあり得ない
>>164 いやでも、90年代初頭のレイヴとかは、グランジとも呼応して
トレンドや価値観がかなり変わって、
今への影響も大きいんだけど
あんまりあそこが評価されてないのがなあ…
172 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 14:04:02.56 ID:EpvHq9IY0
そういえば、ワンオクは元ジャニーズだが ビーイング系のバンドもモデル崩れとか流れてきてたようなので、何かバックボーンも似てる気がするw 羞恥心バカにしたのは間違いだな 多分、秋元康はあの成功を参考にして楽曲作ってる ヘビーローテーションとかあざといぐらいに、踏襲してるから
175 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 14:06:23.44 ID:EpvHq9IY0
>>174 なんでそやって自分も都合のいいカテゴリーわけするの?
そこが終わってるというんだよ
マイケルジャクソンはミュージシャンじゃない?
笑わせんな
>>172 世界市場を見ればロジャー・ウォーターズのちょっとしたバブル状態だよ
U2がツアーに出れば過去最高収益を更新しちゃうし
178 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 14:07:09.80 ID:01MDMCAgP
コード進行なんてワンパターンでいいじゃん ロック聴いてればわかるだろう
179 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 14:08:00.61 ID:/zlsoLYg0
昔は邦楽を聴かない自分でも去年の流行音楽とか「あ、聴いた事ある」ってあったのに 今っていうかこの5年くらいの邦楽で何が流行ったか分からん。NHKオリンピックテーマソングくらい? それでも誰が歌ってるのか知らん。大衆音楽ってその時の空気が詰まってるから楽しいのにねえ
180 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 14:08:39.80 ID:EpvHq9IY0
ボカロが子供? 多少ロック好きのおっさんも取り込んだももクロ 作ってるのはボカロPじゃん
>>177 なんかすごくどうでもいいなそれ
かつて、「フジテレビの夏のお台場イベントが大賑わい」
とか言ってたアレ並にどうでもいい
>>175 マイケルはヴォーカリストとして優秀だし、作詞作曲もやるし
ステージパフォーマーと同時にミュージシャンでもあるけど
AKBにそんな要素無いじゃん。
あんた大丈夫か?
知識は蓄積されていくわけだから いつまでも10代のある時期に聞いた音楽にこだわるわけじゃないでしょ しかも、今はつべで無料で何でも聴けちゃう 比較優位性を保つために、常に聴き手が無知じゃないといけないってのは厳しい話だ 小室哲哉やつんくが昔それやって数年でポシャったけど でも、秋元は頭良いと思うね TV的なものを全部引き受けた上で、ネットにもばんばん公開していってるからな ニコニコ見ててもAKB人気あるから凄い
>>56 時代背景から考えて、白人が黒人音楽をそっくり模倣すること自体保守的とは到底いえんよ。
かなりエクストリームだ。
185 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 14:13:11.71 ID:EpvHq9IY0
>>182 ロックが優劣決める学科だとわ
そこが終わってるというんだよ
権威を作って優劣作って
ボカロは作るのはオヤジ。よってくるのが子供。 ソフト自体二万円とかする上、それだけじゃ曲作れないし。
>>181 南米も東アジアも南アフリカも、彼らにとっては市場であってw
むしろ日本がアジアの中でスルーされ始めてる部分がある
韓国、シンガポールには来るのに日本スルーとか結構多い
>>185 ミュージシャンか否か、の話じゃないのかよ?
あんた本気で大丈夫か?
189 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 14:14:39.71 ID:/zlsoLYg0
AKBとかモモクロとかちゃんと聴いた事ないからそもそもよく分からんてかどうでもいい
190 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 14:14:46.36 ID:LZuZatVwO
日本では本物のアーティストはテレビを完全に無視するもんな。 曲も作れない浜崎あゆみがアーティストとか自称してるし(笑)
毎年、グラミー賞の実況やってるんだけど 何人か明らかに最近の曲を聞いてなくて 昔のバンドや曲と比較して蘊蓄たれる奴がいる せめて、主要三部門にノミネートされてる曲をつべで聞いてみるとかすれば可愛げもあるのに 自分たちの価値観に固執して的外れな論評を展開する コールドプレイをハードロックとか言っちゃう奴もイタイが コイツらも首を締めたくなるんだよ
192 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 14:15:04.46 ID:T3R2bGvA0
>>138 雨を見たかいの雨とはナパーム弾
自虐的に似合ってるってことか。
映画バトルシップのエンドロールは確かにぴったり合ってた。
193 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 14:15:27.04 ID:HR+ZQYpG0
アメリカ生まれのイギリス育ち より速くより過激にたまには機械で ロックはすばらしい 初ミクとかバカみたいなこといってんなよ ラベルが違うつーの
>>185 どんなものにも優劣はあるだろ。AKBの歌は糞だ。
あいたかったーいぇい! ってやつくらいしかしらないけど、あれ恥ずかしいよね 大人が聴くものじゃないように思う
196 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 14:17:16.73 ID:lDJlBYYS0
ボカロは音楽表現単体としてじゃなく「現象」として鳥瞰して捉えるとなかなかに新しいムーブで興味深い。 オープンソース的な自由な空気があって良い感じ。 ああいった創造のリレーションはいいね。
197 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 14:17:50.10 ID:b4w1QA+nP
198 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 14:18:05.40 ID:EpvHq9IY0
>>186 アイドル、アニソン作ってそれなりにロック系の新人バンドよりセールス出してるボカロP、20代、30代多いよ
ボカロP出身による楽曲はどんどん増えてる
ギターバンド出身のダルいギターソロとかないのが
若者に受けるんだよ
ツーステ踏みるづづけられるような音楽
ギターソロって誰得!?
やってる本人が悦に入るだけだろ?
見ててウヲーとかバカじゃねえの
199 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 14:18:48.39 ID:MtCJEI1gO
>>1 今、みんなのうたスレがにぎやかだからまた後でw
200 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 14:18:56.32 ID:BCfG7qhmI
Akbは恋愛禁止とかお堅いイメージがある
もうロックのCDにAKBの握手券を付けろ
>>196 あんた新スレが立つたびそれ描いてるな。
203 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 14:20:18.87 ID:/zlsoLYg0
ボカロに偏愛してるひともたくさんいるんだねえ
204 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 14:20:41.30 ID:01MDMCAgP
ギターソロは曲芸の一種 人間がやるからいい
205 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 14:20:45.10 ID:V8Hfhqai0
>>127 そんなもんかもしれんなあ。さいきんの歌はぜんぜんしらんけど
ぽぽぽぽーんは知ってる
206 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 14:20:56.64 ID:lDJlBYYS0
>>202 新しい文捻るのめんど臭くなってきてなw
208 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 14:22:00.51 ID:HR+ZQYpG0
口パクのあkbとガタガタのボカロ お前らにお似合いだな
>>201 ロックも物販で利益出してるらしいから似た様なもんだ
>>198 ボカロ曲、けっこうギターソロ入ってるよ。
かっこいいとかコメつくし。
まあボカロといっても、カラオケなんかで人間も歌うし、
緩急といういみで必要じゃねーの。
まあじゃんるにもよるが、それっぽくするために
211 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 14:23:44.46 ID:EpvHq9IY0
>>188 マイケルは優秀だからミュージシャン
AKBは優秀じゃないからミュージシャンじゃない
は?
ボーカルがミュージシャンかどうかって話で
優劣の話にしたのはあなたでしょ?
頭大丈夫?
>>198 ボカロ作ってるオッサンが好きなのは、プログレ、メタルと相場は決まってるw
ギターソロもあるが、まず音色がダサい
213 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 14:24:50.93 ID:9TVw+waM0
yoshikiがドラム叩きながら回転する動画ない?
>>180 ももクロでボカロPってピンと来ないが、誰だっけ?
215 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 14:25:12.51 ID:Dfdf02SP0
ボールウェラーがCM出てるけどまだカッコイイなw
216 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 14:25:40.53 ID:/zlsoLYg0
オッサンはロケンロールの話が聞きたいんだー ボカロ否定はせんけどボカロばっかは嫌じゃー
217 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 14:26:14.53 ID:VKbORBIR0
ロックも海外ポップス系、ロック系アーティストの曲はもう聴いていないなー。
ジェフ・ポーカロイド
219 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 14:26:42.49 ID:lDJlBYYS0
>>212 横レスで申し訳ないが
ボカロを特定のジャンルで括ることは出来ない。
てかまとも聴いてないだろ?
220 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 14:26:45.79 ID:EpvHq9IY0
口パクで営業の可能性を広げ 世界的なマーケットで成功したのがビートルズ 海外音楽番組だって太古から口パクばっかじゃん アンプラグドは回帰で 口パク、再利用は邪道? 笑わせんな
221 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 14:27:11.42 ID:b+at3kaoO
若者はネット工作とか仕事で忙しいから暇なし金なしの奴隷生活。
222 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 14:28:39.00 ID:BCfG7qhmI
オタ文化って性的なものを全面に出していて ロックと共通点があるんだよな 児童ポルノもロックだし
>>220 ビートルズがアメリカ行く前のSupremesですらテレビは口パク映像なのに
何言ってんだお前?
224 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 14:29:54.40 ID:HR+ZQYpG0
ビートルズとあkbの比較論www
>>203 ムーブメントとしては、面白いんだよ。>196の言うとおりで。
でも正直、作り手よりも「ボカロ」への注目が集まり過ぎて
それが逆に足枷になり続けてる気がする。
ホントにごく最近じゃないかな、ボカロPってのがボカロ以外で楽曲作っていくのが
支持され始めたのって。
もうブームから7年、ボカロ誕生から言ったら10年経つけど。
226 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 14:31:11.52 ID:EpvHq9IY0
ボカロは子供で クリスカニンガムはエレクトロ ニコファーレは子供で エレグラはエレグラロックフェス おっさんの二枚舌には辟易するわ
>>216 ボカロって電子音楽で言うユーロビートみたいなもんだから
ジャンル自体否定しても構わないと思う
ユーロビートだって昔はそこそこの売上を誇っていたが
あんなのテクノの歴史においても何の意味も無いジャンルだし、スタンダードになってる曲も無いよね
今じゃ誰も聴いてないだろう
228 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 14:32:34.60 ID:b4w1QA+nP
229 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 14:33:27.10 ID:EpvHq9IY0
ユーロ、EDMなんてメタル方面からの進化じゃん デッドオアアライブなんてメタリカと変わらん
ムーブメントを俯瞰として捕らえると自由で面白い。 とかいってるが、 ようはコミケとかの同人誌文化とかだよな。 30年くらいやってるだろ。 音楽が合流したというだけで。 でボカロ自体音楽が担ってるものはわりと一部分なんだよ。 最近は特に。
テクノで言えば90年代にアンダーワールドやマッシブ・アタックやエイフェックスツイン聴いてた奴とは友達になれるが ユーロビート聴いてた奴と音楽の話しても絶対つまんないw そういう違い
232 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 14:34:15.26 ID:oOHlW0bEO
ロックもジャズみたいに閉鎖的になってるんじゃね
今日本人で海外に向いて開いてるのって、 鳥頭な企業トップと馬鹿女の股だけだよね。
ユズルが「バリの散歩道」をチョイスしたが、あれは周りのオッサンの仕業?
今はCD売れないから、ライブやって儲けを出すとかいうけど チケ代が儲かるの?物販(グッズ)の売り上げ? そんなにライブが儲かるなら、CD売れてた頃からすでにやってるもんじゃないのかしらん
236 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 14:35:40.41 ID:HR+ZQYpG0
ボカロ=ボーカロイド シンセの変わりにツールとして使ってるだけ あkb、口パク ボカロはムーブメントwあkbはミュージシャン ガキの二枚舌には辟易するわ
>>227 ボカロ曲はスタンダードになりかけてる曲もあるだろう、一応。
千本桜とか、トヨタ車のCMのピアノ曲として使われてる。
ターゲットがよくわからないが。
238 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 14:39:00.53 ID:EpvHq9IY0
U2もボカロみたいなもんだろw デジタルで人の声再現しただけで
239 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 14:39:04.21 ID:/zlsoLYg0
まあボカロ否定しても何も発展せんから。ていうか否定すると粘着されるっぽいし。 ボカロはその練度の速度が遅すぎだと思うけどな。まだまだニッチなんだから頑張れ。 要はロック市場を支えてるおっさん共をもうちょっと丁寧に扱えってこった
>>235 CD売れなきゃ、ライブや物販以外でどこで金儲けるんだよ?何言ってんだ。
>>227 ユーロビートは
トランスの隆盛に大きく関わりがあるでしょ
242 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 14:40:13.86 ID:81vlCHrI0
>>235 オタク以外の普通の人は動画サイトで昔の音楽ばっか聴いてるんだよ、今ってw
昔は伝説のバンドみたいに葬られてた連中が、今は新規ファンを獲得しやすいからバンバン再結成してる
具体的に言えばマイブラなんて完全に現役復帰しちゃったし
もっと昔で言えば、元ウルトラボックスのジョン・フォックスなんかも新譜出せる時代
ダイナソーJRも再結成後にもうアルバム3枚ぐらい出して普通に活動してるしね
しかしこれ日本じゃあまり起こってない現象かもしれない
なぜならそれだけ日本のデフレは酷いし、先進国でこの20年積極的に賃下げやってきたのも日本だけ
243 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 14:40:43.51 ID:HR+ZQYpG0
>>239 ボカロなんか端から関係ねーもん
お前が粘着だろ
>>32 ストーンズのリーダーが若くして死んでいるのを知らないんだね
>>230 > ようはコミケとかの同人誌文化とかだよな。
> 30年くらいやってるだろ。
> 音楽が合流したというだけで。
んでも、その発展性としては結構大きく踏み込んでるんじゃね?
版権元がルール作って、キャラの二次創作使用許可したり
ユーザー間のコミュニティスペース整備したり
楽曲自体は基本オリジナルだし。
> でボカロ自体音楽が担ってるものはわりと一部分なんだよ。
> 最近は特に。
ノベライズ企画が、何故あんな早さで進行するのか、不思議ですね(棒
247 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 14:44:22.37 ID:/zlsoLYg0
カラオケも行かなくなり申した
>>231 よく言うよねーその辺のクラスタてそういうこと
選民意識っぽいとこがロックなんだねえ
>>245 アホ臭くて脱力するわ。普通は絶対食っていけねーよ。
シンプル・マインズとかティアーズ・フォー・フィアーズも一時期フェードアウトしてたけど、また活動してる そんなに悪い流れじゃないよ今は でも日本だけが悪い意味で前のめりというか・・・ 各国首脳の前でAKB見せちゃったりしてるからな 他国から見たら北朝鮮の喜び組と同じなのに
251 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 14:46:11.95 ID:EpvHq9IY0
>>239 というか、ボカロって日本発祥の音楽文化なんですよ
なぜ、まずそこに否定から入るのかと?
舶来の系譜持ち出してきて
日本を潰してるのは、そーゆー欧米覇権主義に駆逐されたおっさんのせいじゃないかと
ロックって猿真似文化を守っていく音楽なんですかね?
音じゃなく文章でこうして説明しなきゃ理解してもらえない
そこがすでにロックは音楽じゃなく、学科になっちゃったと
>>58 そういやロンドン五輪で年を食ったThe WhoがMyGeneration歌ったのは一体何の冗談だったんだろう?
年をとる前に死んじまいたいと歌う年寄りってなぁ
253 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 14:47:21.09 ID:/zlsoLYg0
そういやカラオケ屋で自分が著作権持ってる曲を何度もかけて捕まってた人いたよな ワロタ ボカロ否定してないって書いてるだろ。ロックのスレにボカロボカロって嫌なだけなんだよ
>>244 ブライアンは、ストーンズという高速トラックから振り落とされた感だからな…
音源聴いても別に彼の凄さが実感出来ないし
ジミヘンやジムモリソンの死とはちょっと違うね
>>246 >ノベライズ企画が、何故あんな早さで進行するのか、不思議
予算も時間も掛けてられないからだろw
「ボカロ」ってジャンル名じゃないだろ ラップをジャンル名と認識してるやつくらい、音楽の知識がない
>>251 ボカロは音楽文化ではない。
音楽という側面でよくいっても風俗でしかないね。
音楽自体は焼き直しでしかないんだから文化とか言う事がでかすぎ。
ジャズが生まれたヒプホプが生まれた。ロックが生まれたっててのと
ひってきするくらいになってから文化とか言えば良いと思うよ
>>251 そうやってると、自分の文化を基準にしか判断ができなくなる視野が狭い人間ばかりになる。
お前のような排他主義的で反知性主義のようなイマドキの小僧が日本をつまらなくしているんだろうよ。
>>256 やってる側がジャンルとして認識してるから、やっぱジャンルなんですよ
プラグイン音源浴びるように聞いて耳がおかしくなってる連中なんだけどさw
>>255 それもそうでしょうけど、「最初からノベライズ企画が存在したかの様な」
スムーズかつ素早い企画進行が、とーっても不思議ですね?って事もありまして。
ま、作者様は全否定されている様ですので、きっと凄腕スタッフに恵まれたのでしょうってお話w
261 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 14:51:32.95 ID:ykK6ocEGO
何がロックだよ馬鹿者
262 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 14:51:46.79 ID:EpvHq9IY0
>>253 だから、好き嫌いでロックからボカロを迫害しようとする
だからおっさんのノスタルジーだけの音楽になるんですよ
で、どんどん縮小していく
支えてるのがおっさんなんじゃなく
おっさんが自分の価値観でロックを独り占めしようとしてるだけじゃん
>>262 横レスだけど、会話になってないよ。
勝手な思い込みで相手を決め付け優位に立ちたがるところに幼稚性を感じる。
ボーカロイドをやると不良になるのだけは理解できた
>>187 >>250 今シンプルマインズとかU2とかが儲けてるからって…だから何?感が…
みっともなくても、くだらなくても
まだAKBやももくろや同人音楽やボカロのが、何らかの刺激を与えてくれるだけマシと思う
>>254 彼はミュージシャンじゃなくてリーダーだからね
プレーヤーではあるがエプスタインのようなポジだった
音はミックとキースが作っていたから死んでも影響がなかったね
267 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 14:55:27.43 ID:/zlsoLYg0
ボカロって楽器の一要素やん ギターと同じ、新しいツール。迫害なんてしてないよ。 被害者意識もってるのならごめんね
ボカロはもう「電車男」化してると言えば分かりやすいなのかねえw ニュー速の存在とか無視だろあれ 2ちゃんをチャットみたいに捉えてるじゃん 電通その他がニコニコをマーケティングして仕掛けてる臭いがするんだね 実際のニコニコはもっと雑多であって、90年代レトロもあればEDM厨もネトウヨもいる その中でボカロの占めてる割合なんてほんの一部なのに、まるでそれが多数であるかのように強調する手法 電車男がそうでしょ 何で匿名の連中を実像化出来るんだよと 登場人物全員ニートかもしれないし、それどころか鬼女だったかもしれないのにw
269 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 14:57:24.77 ID:01MDMCAgP
ロックは人間が手で演奏してるところがいい 打ち込み系ばっかりだと人類は退化しそうですね
ギターやベース担いで歩いてる子けっこう見かけるけど、最近の子は何をコピーしてるんだろ。
272 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 14:59:20.44 ID:/zlsoLYg0
ケイトブッシュやジム・オルークみたいな音響でシンセ使ったりしてるのを何の否定もしないし凄いなあって思う。 だからボカロもこれくらい頑張れって書いてるのに「排除するな」って言われると心外やわ。
ボカロでグルーヴ感を出せるなら聞いてやってもいいよ。
っていうかロックってなんなの
275 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 15:00:08.37 ID:4yLPJZbbO
ロック聴いてたおっさん達が社畜になってしまった悲しさ
276 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 15:00:50.65 ID:n/2D9jMU0
>>268 ニコ動での流行でいえば、
正直ボカロよりIOSYSとかMOSAIC.WAVのような電波ソングのが
めちゃくちゃ面白かったんだけど、
メディアと絡めないから隆盛はなかったなあ…
イイものに光が当たらないのはすごく勿体ないと思う反面、
アングラな快楽はすごくあったな。
278 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 15:02:17.29 ID:uV0RaVMOO
良い曲って弦楽四重奏にアレンジしても耐えうる気がするんだけど、どう?
>>264 寺内タケシがノートPC片手に全国の高校を巡ると
っていうかボカロってなんなの
>>273 一部でド下手認定されているリンゴ・スターのグルーヴ感は理解されにくいな
ハマると気持いいのに
283 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 15:04:01.12 ID:9lTwYuiV0
>>269 どっちかっていうと、
ここ最近のバンドは打ち込み使いまくりだぞ
>>272 そことは根っこから価値観が違うでしょ。
お笑いのコントを見て、演劇が好きな人が、
「表現の新味は認めるが、もっと深い文芸味も欲しい」
と言ってるようなもの。
285 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 15:05:13.78 ID:b4w1QA+nP
>>253 それ民事だろ
>2009年に端末導入して権利料
ボカロ関係ない
>ボカロPがJASRACのカラオケ部分信託の契約が可能になったのは2010年末以降。
言っとくけどニコ生なんてのも、水商売系の女がやってるのが多く たしかにアニメ好きもいるが多くは20前後で卒業する しかし「ダラダラそこにいる」んだよ 新しい情報をアップデートする連中なんてむしろ少数派なの つまりニコニコに常駐しているからといって、ニコニコのコンテンツの消費者とは限らないわけ 出会い系と同じように使ってる奴らもいるし、AV女優が営業外でやってるのもあるw そいつらは千本桜も知らない こういう出鱈目な所がニコニコの面白さであり、若者文化でもなんでもない そのAV女優の生主なんてアラフォーのバツイチのオバさんで、娘を放送に出したりしてる 課金してプレ垢持ってんだから、立派なヘビーユーザー ニコニコを敢えて総括すると「地方文化」なんですよ 生主にそう言われたことがあるw 上京できなかった人間にとっては、大切な場所だってさ 地方は情報を共有し合えるような空間が少ないからな
287 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 15:06:13.49 ID:n/2D9jMU0
>>284 いいたいことはわからないでもないが、
コントをやってるのは芸人というより小劇団の役者とかだから、
演劇的評価は、そう的外れでもない。
>>281 やってみると相当難しいのは事実。
大体の曲は「それっぽく聴かせる」が出来るけど、その「それっぽく」が、なかなか出ない。
そりゃ辞めるってスタジオ飛び出した時、全員で引き留めるわなって思った。
290 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 15:09:14.29 ID:01MDMCAgP
>>283 まあその辺も知ってますけどね
ロックって子供が自ら楽器を使おうって思うきっかけのジャンルなんで
なくなったら困りますね
291 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 15:11:08.56 ID:TGx9aa5G0
ロックずっと聴いてるけど 輸入盤ばかり買ってるしな 日本の市場なんて支えてないよ
>>286 あなたは大枠で正しいんだけど
いちいち「若者文化じゃない!」に着地しようとするから
おかしいんだよ。
色んな奴はそらいるけど、二コ、ボカロが、若者文化にかなり膾炙してるのは確かでしょう?
もっと言えば、地方文化と若者文化に明確な差異もないし。
ニートやAV女優やバツイチBBAは、
大人になれない「中身が若者」の奴じゃないかな、とも思う。
若者文化たるロックだって、かなりの割合で大人が関わって作ってたわけだし。
>>290 完全同意
他のジャンルだと「習い事」になっちゃう事が多いからね
>昔のCDのリマスター盤を大量購入する。 >楽器店でフェンダー社製のギターを買おうかどうか 再発盤に月1.5万は消費・・・ 俺のことじゃねぇか・・・ 消費税UP前に!と、一目惚れしたストラトに25万円ブッ込んだから怒られたw
>>289 なんだろうね?あの手数も少なくてワンパターンのオカズが癖になると止められなくなる
296 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 15:13:22.16 ID:IzsIjxIl0
>>293 田舎は知らんが都内ではもう立派な習い事のひとつだよ
喰えないプレイヤーとかが、エレキギター教室とかやるんだよね
>>292 その文脈ならTVだって=若者文化って言えちゃうw
俺の祖父はラジオばっか聞いてTVは見なかったし
ニコニコももう10年ぐらい経って、初期から参加してる古参はもういい歳じゃん
そこにいくら若年層が参加しようと彼らが消えるわけじゃない
>>288 いや、いわゆる吉本みたいな芸人と劇団員では、根っこの価値観は違うよ。
小劇団がやるコメディは、芸人のようなキレはないし、
芸人のコントは、爆笑出来るが、基本文芸的な趣は欠ける。
300 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 15:16:24.23 ID:qhXyNZwr0
ロッ糞がグルーブ感という言葉を口にした時の不快感は異常 朝鮮人が先進国を名乗るレベルの気分の悪さ
301 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 15:16:32.45 ID:tZD5qIBM0
なんや昔のHRHMって思った以上に転調多いな
302 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 15:16:53.49 ID:lDJlBYYS0
これだけ謂われなき偏見に晒されるということは「ボカロ=ロック」といえそうだなw
>>295 本人いわく「自分は下手くそだから、曲の邪魔をしないように演奏するのが精一杯」だそうだけど
そのスタンスで行き着いた頂点なんじゃないかな、って思ってる。
まぁ忙しくて面倒見切れなかった息子は、キース・ムーン直伝の暴走太鼓になったのが笑えるけど。
>>299 吉本もコントをやる奴は基本が役者だよ。
吉本自体劇団だし。
よするに漫才や漫談にいくやつとコントをやる奴。
コントをやる奴は役者と根っこの価値観は同じなんだよ。
>>295 カントリー調の速い曲なんかの微妙なハネ方とか難しいし、忘れた頃にテクニカルなことやったりする
>>298 何と言うか、アナタは、こじらせ古参を重要視しすぎなんだって。
そりゃあいますよドコにでも。いつまでも大人になれない爺は。
307 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 15:18:16.03 ID:nX6/ZxcC0
ロックに限らず広い意味でのポップミュージックが 劇的に進化して一番面白かったのが60〜70年代。 90年代以降は「過去の名曲をリスペクト」みたいな 焼き直しばかり。 上のほうのレスで中流意識がどうのとか言うのがあったけど ロックやポップミュージックは「戦後の先進国で急増した中流層」の文化で、 時代そのものが一段落した今となっては過去の物。 若者文化を探したければボカロとかニコ動とかネット上のフロンティアに目を向けた方がいい。
>>303 その割に最初っから完成度高いんだよな。ビートルズの演奏力は評価高くないけどリンゴとポールのリズム隊は超一流だよ
309 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 15:19:47.64 ID:IzsIjxIl0
もうさ、いい加減ボカロとかビートルズとかスレ違いな事に気づいてくれないかな?
310 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 15:20:32.05 ID:9lTwYuiV0
>>290 まあそういうバンドも実際ライブでは普通に楽器の演奏が上手かったりするし、
そもそも大抵の始まりはギター小僧なんだもんな
>>302 いわれなき偏見じゃなくて
あんたの方ボカロに変な具合に幻惑されて、周りがみえなくなってるんじゃないの
>>302 ボカロ特有の音創りのテンプレみたいなのって、何だかんだいって、あるんだよ
非っっっ常にプロデューサー時代の小室哲哉やつんくに近いんだけどね
しかし考えてみれば当然で、そういう同人音楽って昔からあるから
そいつらがボカロを初期からずっとやり続け、歌い手志望の人から依頼を受けてオケを制作したりする
ボカロ周辺の細々したものを「新しい」などと思い込んでることこそ偏見でさ
313 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 15:21:48.44 ID:KKA1FIan0
【業界】東京新聞が日本の新聞だったのは過去のことで、現在その市場を支えているのは間違いなく売国奴である★
>>304 もちろんそうなんだけど、
いわゆる劇団と吉本は、同じ「役者」でも
目指す地平や、感じる快楽がちがう。
ひとからげにするのは乱暴なのは承知の上だけど、
岸田國士戯曲賞作品とかを一応でも視野に入れてるような連中と、
まずどう笑わせるか、を中心に考えてる連中は、
やっぱり、違うジャンルだと思うのよ。
315 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 15:23:12.87 ID:kCR2dFr30
女が群がる場所に必ずケツ追いかけに男も群がるだろ? 昔は娯楽も少なく、女の趣味はJPOP一筋趣味の奴が多く 女はファッションも好きだから ファッションにいち早く溶け込み、それなりの性格で、女が聞くようなJPOPをきいてりゃモテたんだよ ロック聞いてる俺かっけーーみたいな奴も多かった。全部女に直結してんだよ 今は時代変わってる、ニコニコの影響でアニメやボカロのような 可愛い美声や歌声のアイドル&アニソン曲が指示されてるからな 当然アニメに興味ない男も女の子に趣味合わせるためにそのへんの趣味に流れてくるわけだ だからJPOPは売れないんだよ JKやJCなどの若い子を惹きつけられない時点で それ以前に音楽としてアニソンやボカロに負けてるってことだけどな JPOP指示してんのは時代が止まってる30すぎのオワコンババァだけ それに比べて今のJKJCはAKBボカロ等 かわいい ものに徹底してる感じわ とにかく今のトレンドはアニメ美少女のような 可愛い な だからAKBも売れる
316 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 15:23:32.01 ID:yaZN2qwX0
おまえらのうんちくはもういい
>>306 君の認識は完全に間違ってる
ニコニコはもうオールドメディアだって意味
ボカロだって発売してからもう10年
つまり、これらを新しいと認識してる時点で感覚が古いんですよ
2ちゃんを新しいものみたいに扱ってる田原総一朗と同じ間違いを犯してるw
318 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 15:24:32.34 ID:lDJlBYYS0
>>311 楽しんでるだけだけどね。
音楽表現とは違うが初音ミクを雲に投影してライヴするとか
今までないことするしねボカロ界隈は。
>>312 ボカロが新しいのは、あくまで「現象」として。
音楽表現としての新しさはそう無い。
そこはJPOP(ロック含む)全体と同じ。
319 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 15:25:51.92 ID:T3R2bGvA0
ビートルズlive at BBCのアルバムまだ聴いてないんか?
youtubeで殆ど全曲上げてる人がいるから聴いてみ。
>>308 が言ってることそのまんま味わえるで。
>>307 >ネット上のフロンティア
だからもうそれ10年前の話ですからw
今判明してるのは、ニコニコは成熟しないって事だよ
むしろ政治方面とかおかしな方面に枝が伸びてて、アニメとかは大手広告代理店が引き継いで陳腐化してる
321 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 15:27:32.16 ID:Dg07tjGMO
ストラト・早弾き・ラックシステムをゴリ押ししてきた頃に ロックとギター業界に愛想が尽きた
322 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 15:27:38.73 ID:RCMlUylf0
今の若者に文化を創造する能力は無いよ
>>317 別に昨日今日産まれた新しいムーヴメントとか言ってないよ。
そうじゃなくて、ちゃんと若者に膾炙してますよね、と言っているの。
ロックだって誕生から10年経ってもまだ新鮮味や革新は出て来たし、
若いリスナーを獲得し続けていたよ。
>>314 それには異論もあるけどまあたとえ話に突っ込んでもしょうがないからいいや。
ただ、コントと演劇の差異は、既成の成功している音楽とボカロの差異とは
違うと思うと言う事。
個人的にはボカロは、焼き直しをやったり仮歌をつくったり
良いボーカルを得られないDTMの人間が、即席で使える便利なツールだと思うから。
アートにいかなくたって良いと思う
>>308 俺が思うビートルズの問題点はジョンの安定感の無さだけなんだけどなw
ジョンは案外声量が無く、シャウトが上滑りしちゃう
昔は反社会性をロックは根底にあったが、 今の既存体制のカスラックに反逆するという姿勢はロックなのではないだろうか 規模はちっさいが
>>317 あめぞーからやってる俺のような中高年には、2ちゃんは新しいと思えるよ。
ボンジョビのコンサートに行ってビリージョエルが飛び入り参加なんて経験をすれば、
ボカロはサプライズが無いよ。マッピングぐらいか?
328 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 15:31:27.86 ID:G60J+AMJ0
>>315 うちの近くにはFランも六大学もあるが、
とてもAKBきいてそうな香具師なんて滅多に見ないけど。
お洒落っぽい香具師は、
昔でいうとオフスプリング聴いてそうなちょっとスポーツウェアを混ぜて着てるようなのが多い。
329 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 15:32:28.38 ID:O2uyJlL10
ボカロって要するに楽器の一種だろ 声だけど ボカロ自体が作詞作曲するわけじゃない あくまで 主体は人間なんだから本質は何も変わってないと思うが
>>326 ぜんぜん
児ポ規制反対と根っこは同じ
思いっきし体制派のくせに
自分の利害に大きくかかわる部分だけは左翼的な主張してるだけだし
>>324 じゃあ、結論は同意見ですね。
俺は272へのカウンター意見で、
「ボカロPは別にジムオルークみたいにならなくていい」て意見だから。
>>325 安定感のあるツイスト&シャウトなんて!
あれこそロックじゃないかー!
333 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 15:34:37.98 ID:DkAfe3fw0
音楽はYoutubeでタダで聴きけるのに金払う奴馬鹿だろ。 若い子のお小遣いはスマホ代で消えていくし。
334 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 15:34:39.54 ID:+4ICDrvn0
ロックミュージックにしろ漫画にしろアニメにしろテレビゲームにしろ、 生まれたばかりのときは当然、若者文化なんだよ それが時代とともに年齢を重ねていくのも当然だろう 文化が成熟するってのは、そういうこと
ロックは反抗というよりもマイノリティーの中で自閉していった文化だったろう ヒッピーにしてもそうだし、NYパンクにしてもそう だからこそ商業ベースに乗るのが堕落みたいに言う風潮もあった それを打ち破った存在がREMというバンド 彼らはアセンズというド田舎で結成して、事務所もそこに置き続け インディーズのままスタジアムを満杯にするという特異な存在になりグラミー受賞 メジャーに移籍後は1000万枚超えのアルバムを2枚連発し世界的なバンドになった でも、思えばあの人達がインディの存在意義を逆に壊し、それと入れ替わりにBECKみたいな変なのが売れる珍妙な状態になったw 俺はBECKは天才だと思うし、「オディレイ」はザッパの「フリーク・アウト」級の名盤だと思うけど あれでグラミー取っちゃうというのは、逆につまらない話でもある
>>329 > 主体は人間なんだから本質は何も変わってないと思うが
そう思ってる人が、実のところ凄く少ない気がする。
作曲者に注目が集まって、外部メディアでも取り上げられたり、活動の幅広げたりって
本格的になってきたのは、ここ1〜2年じゃないかな。
それまではsupercellが踏ん張ってたけど、大きくブレイクするには至ってなかったし。
別に若い人が聴くからいいってわけでもないだろうに。
AKBやボカロ聞いてるやつって耳になんかつまってんのか?
>>335 だから、今、マイノリティーの自閉を引き受けるのは
ロックよりアニソンやボカロであることが多いのでは?
ロックは、サブカル大学生とか金持ちな大人のもの
体制側というより、「リア充」のものになっちゃったんでしょう。
REMもベックも、十分リア充コンテンツですよ多分。
>>280 聞かなくていいよ
せっかく中高年が昔を懐かしんでロックで盛り上がってるのに
ボカロ坊が土足で入って来やがる
341 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 15:44:06.43 ID:lDJlBYYS0
>>336 こないだのMitchieMのアルバムもオリコンベストテン圏内に入ったし
少しずつビジネスとして成立してきた感じかな。
ゲームは30万本以上の数字を出してるみたいだが。
>>339 裸のおっさんが縛られてミンチマシンに掛けられて最後にニュルッとミンチ肉を出すという
MTV放映を完全拒否したNINはどう評価する?
>>335 ザッパってステージでニワトリの毛をむしる人か
344 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 15:45:24.70 ID:T3R2bGvA0
子供を車に乗せてる時に色んなジャンルをかけてるが 最大に気に入ったのが5歳の時に聴かせたheartbreaker。 車乗る度にあれかけてとせがまれた。
>>338 ボカロとか電子音ばっか聴いてる人の意見もあったけど、耳って
癖というか慣れだからピアノばっかだとピアノ基準の耳の癖になる。
んで、ボカロばっかだと、デジタル的なぴったりしたズレのない音しか
安心できなくなるって言ってた。アナログ楽器の不安定なリズムや音程が
嫌になるとも。リズムと音さえとれてりゃ他の人間の仕事の部分は聴けなく
なる感じか。
346 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 15:46:17.17 ID:G60J+AMJ0
>>335 というかね、ロックこそが資本主義社会の音楽で商才の問われる音楽なんだよw
何たって反権力とか反政府とかだからお上のバックアップだ資本に頼らないからねw
昨晩、共産圏とか独裁政権の国はロックを聴かないっていうレスを読んで確信したね。
REMも商売の方法からしてロックそのものだね。
347 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 15:46:26.82 ID:YQuFg62I0
>>339 >ロックは、サブカル大学生とか金持ちな大人のもの
>体制側というより、「リア充」のものになっちゃった
うんそう思う
しかし、アニソン・ボカロもやはり中流の文化なんだよ
AKBの方が圧倒的に強い
なぜなら指原みたいなのがリアルに東京で成功できる物語があるからねw
>>344 ああ、グランドファンク・レイルロードのだよね?
あの曲はキャッチーだ
>>345 つか、ボカロじたい耳障りな不協和音にしか聞こえないが
よく我慢できるなw
そうそう、マリリン・マンソンがマリリン・マンソンから脱退するんだって。 マリリン・マンソン脱退後もマリリン・マンソンがマリリン・マンソンを名乗り続けられるのか興味深いね。
352 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 15:51:43.52 ID:81vlCHrI0
353 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 15:51:48.45 ID:YQuFg62I0
AMラジオ耳みたいな人はいるね。 加工された音でないと受け付けない人。 生の楽器の音を理解できない人。
>>350 不協和音かどうかはわからないけど、まあ、人間のボーカルなんかがやる
協和音の点に音を合わすってことができないからボカロはたしかに完全な
協和音とかは無理かもな。
つうか、デジタル楽器ばっか聴いてると、ヴァイオリンとかボーカルとかの、
音がつながってる、次の音に移行する間の無数の音を聴けなくなるとは
きいたことある。
>>342 残虐とか過激な表現とか、現代アートとかでもやってることだしなあ。
アメリカに比べて、
日本ではあんまりNINがマイノリティーのルサンチマンの引き受け手として機能してないように思う。
356 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 15:55:56.14 ID:T3R2bGvA0
食わず嫌いはいかんとボーカロイドをなんこか聞いたけど どれを聴いても歌の音が外れて聞こえて大変に気持ちが悪い。 平均律とか純正律とかそういう関係?
357 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 15:56:02.17 ID:lDJlBYYS0
アニソンはそうでもないのにボカロとなると「積年の恨みを晴らす」 みたいな人が湧いてくるのはどういう訳なのか。
>>352 これ幼稚園児の歌かよw
カンナムスタイルかJビーバーでも聞いたほうが楽しめるわw
>>341 後が続くと良い、と言うか
本当だったら、こういう人がボカロ以外のフィールドでも活躍して、評価されていく流れが
もっと早くに成立していたら、状況は激変していたんだろうけどね。
MitchieMは元々プロだけど、アマチュアがそういった登竜門的部分に熱意を抱いて
頑張って行けるなら、ロックとかじゃなく、音楽市場として良い影響があるだろうと
ずっと前から思ってるんだけど、リスナーがボカロに固執する感じも強くある様に思えるのがなぁ・・・
人のヴォーカル採用したら「ミクを踏み台にしやがった!」と罵り
その後ボカロを採用すると「出戻り風情が恥を知れ」と嘲笑され、まぁボカロPってヤツも大変だなぁと。
ボカロに閉塞感を与えてるのは、こういうファン層だろうなって思うわ。
そういえば最近生の弦楽器の音聴いてない気がする アニソンとかJPOPだとストリングス出てきてもまず間違いなく生楽器じゃないし 今の子たちってみんなそうなんだろうか
まぁ、ドラムのリズムの正確性だと、コンピューターがやった方が 確かに良いだろうな。でも、人間がドラムをやるとライブでマジックが 起こるとかジミー・ペイジはかつて言ってたけど。
>>356 純正率だと、もっと最高にここちいい和音や和声があるはずw
363 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 15:58:14.06 ID:T3R2bGvA0
>>350 >>356 を書いたおれおま
どれを聴いても不協和音
音が外れて聞こえる。
ボカロが命みたいなやつはあれがしっくり来るのか。
ボカロなんて流行ってねーがな
365 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 15:58:45.32 ID:8vTHttxn0
ボカロ厨が饒舌すぎてウザイです
暮れは麗蘭の新作DVD見て過ごす
367 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 15:59:30.23 ID:YQuFg62I0
>>361 ズレ方がカッコイイかどうかなんだよw。
機械はカッコイイかどうか理解しないだろw。
369 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 16:00:05.25 ID:FSbsQjjN0
>>355 ヘアメタルへのアンチテーゼのニルバーナやナインインチなんてのは引き受けてとして機能してたんだろうけど
ヘアメタルふるぼっこにしてひっくり返したからなあ
ひっくり返すのがロックだけどひっくり返した後はもうひっくり返されるしか役目無いよ
>>358 うん、だから上でも書いたけどKARA少女時代東方神起の足下にも及ばないセールスだというのは分かるでしょ
勿論もっと完成度の高いボカロはあるんだけど
でも、ボカロの場合、未完成で素人くさい作品のほうが実は面白いんだよね
だからここでボカロ推してるような奴は信用できない
そもそもメジャーにおしていくようなジャンルと違うでしょって
371 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 16:00:37.71 ID:nIaVHfQW0
>>363 上澄みというか、ピラミッドの頂点付近を聞けばいいんじゃないか
なんて言って、よく知らんがw
いまだにポールだビートルズって だいたいレノンだろ
373 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 16:01:05.44 ID:G60J+AMJ0
>>351 マリリンマンソン本体も芸名だし、裁判すんのかね?
>>357 アニソンはジャンルじゃないよ
声優やコミけ出身系のアーティストと関連性が強いだけで
実際にはおもに商業上の理由でいろんな音楽がある
ボカロもそうであって
ほかの音楽に比べて特異な何かがあるわけじゃない
それをさもほかの音楽とは違うんだ〜って
たとえばこのスレのような場違いなところで主張するアホ信者が多いから叩かれる
375 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 16:02:33.54 ID:1dQHWDDoO
>>352 ミクのメジャー曲ってタテノリばかりでつまらん
>>372 ポールが来日したからポールだよ
世界の音楽業界で一番の有名人
ボカロをだすなうぜー アニオタ
>>357 音楽のジャンルですらないからでね?楽器としても全然駄目だし。
379 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 16:04:06.52 ID:YQuFg62I0
あー、リズムは全部ロックだよね。 ロック以外のリズムが無いw。
380 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 16:05:01.25 ID:T3R2bGvA0
>>372 ビートルズの神髄は実はリンゴ
70過ぎてからのリンゴが歌上手いw
381 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 16:05:01.82 ID:lDJlBYYS0
>>359 矛盾してるがプロばっかりになるとそれはそれで気軽に楽曲上げづらい環境になるだろうし
その辺りのバランスが難しいところ。
>踏み台
踏み台上等だと思うけどねw
俺はボカロを理解してる方だが今だに「ミクさん」と、"さん"付けで呼ぶ人が理解できないw
382 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 16:05:10.01 ID:rnE1JTw+0
あれが本物だの、これは偽物だの、あっちはこっちと才能が比べ物にならないだの しまいにゃ「本物の人生を送れば本物がわかるようになる」だの とんでもないクソロック野郎とお話ししてきましたよ どうしたらあんなメンタリティが身につくのかね?
>>382 そういう人ほどCDを沢山買ってくれるありがたい客
金も出せば口も出す
384 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 16:08:09.48 ID:lDJlBYYS0
大漁だな。 やっぱボカロってロックなのかもw
385 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 16:08:11.04 ID:YQuFg62I0
>>380 俺はビートルズの曲の中でジョージハリスン唯一のメジャー曲
while my guitar gently weepsが一番好き
4人のうち誰が欠けても、ビートルズじゃない
ロックが反体制とかいつの時代の話 ロックは中二で自堕落で無責任で頭空っぽ 快楽的に体揺らせて楽しむ音楽
エルビス世代はだいぶ死んだ ビートルズもあと10年で忘れられ
誰かが「棒歌ロイド」ってうまく当て字にしてたw
390 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 16:11:05.09 ID:FHcUyAIK0
ロックとヘビメタの違いは
391 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 16:11:30.59 ID:zyIBYCzz0
ロックはおとっつぁんのもの。 年寄りっていうのは、いつの世も鬱陶しいものなんだよw
393 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 16:11:50.63 ID:G60J+AMJ0
>>387 そう思ってバカにしたいのだろうけど、
中二ロック界の大御所のマリリンマンソンでさえ政府批判してます。
>>390 ヘビーメタルなロックがヘビメタ、これは明らか
>>381 > プロばっかりになるとそれはそれで気軽に楽曲上げづらい環境になるだろうし
ま、実際MitchieMもメジャーレーベルでの仕事してないだけのプロだし
もっと言えば忘却心中のopaもそうだし、元からそういった層の人も参入してたシーンだけどね。
> 踏み台上等だと思うけどねw
そうじゃないキャラ遍重視点の粘着ファンがネックって事だよ。
そういう輩に限って、声がデカイってヤツ。
>>356 そう構えて聴くもんじゃないw
ボカロは音楽だけの側面で見るとインディーズと同じ
ボーカルはこんなもんだと理解したうえで、聴く方は各々
好きな作曲者(P)、曲調、イラストレーター、動画、内容等を見つけて
楽しめる奴はそこで楽しむ
397 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 16:13:01.06 ID:rnE1JTw+0
>>383 今の音楽は聴く価値ないんだってさ
70年代のニューロック以上のものはないって
>>385 なんかガチ臭くて嫌だったんだよなあ
398 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 16:13:34.91 ID:FSbsQjjN0
反体制って日本とかドイツだと米英と逆っぽいよね 右左の話にするとややこしいけど日本だとネット右翼なんかが反体制だったでしょ 最近はもう違うけど民主党が政権とってしばらくまではそうだったでしょ
>>392 そう、ホワイトアルバムは2枚組なのに名盤なんだよなあ
看板曲はヘルタースケルターだって人が多いと思うけど、俺はこっち
スタジオライブで一気録りしたみたいな雰囲気もいい
400 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 16:15:01.77 ID:+mHOQJtQ0
ロックよりメタルのが強そうってだけ 石と鉄、ようはひ弱なフカシ野郎
401 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 16:16:57.21 ID:G60J+AMJ0
>>398 つうか、政権って定期的に変わる国が多いし、
日本は1〜2年周期程度でトップが交代だし、
右だろうか左だろうが反体制というか政府を批判するでしょ。
>>388 一般人でエルビスファンなんてほとんど居ないよ
映画もぜんぜん流行って無かったし、バーニングラブで初めてテレビで見たぐらいだ
ビートルズファンはその100倍は居たね
403 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 16:17:33.42 ID:lDJlBYYS0
>>395 つまり「「ミクさん」と、"さん"付けで呼ぶ」ような人達だよねw
404 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 16:19:21.75 ID:T3R2bGvA0
今でいうDQNや低学歴はキングクリムゾンやEL&P聞かなかったね。 それらのライブやフィルムコンサート()行って知り合った中に大教大付属高生が多数いた。 あいつら今頃官僚か医者なんだろか。
406 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 16:20:26.22 ID:YQuFg62I0
ヘビメタ>そういう芸風なんだよw。 ブラックサバス>工業都市バーミンガムのゴリゴリ鋼鉄を削る音!
>日差しの強い季節を取り返したくて中高年はあの音楽と手を切れない こういう連中の言うことは、どうしてこうもいつの時代も的がずれてるんだ…
>>404 うちのオヤジは70年代にツェッペリンの武道館公演行ってる世代だが
確かに慶応のエスカレーターで、周りもそんなボンボンだらけだったって言ってた
>>401 反体制とは、基本的に政権交代できないマイナーな主張だよ
基本は垢ですw
偶に右翼系なんて珍しい反体制もあるけどね。マニックスの輝ける世代のためにとか
「今彼奴等を殺らないと、俺らの子供の世代がやられる」と言う物騒な曲
.
>>404 さっきヘビメタとロックの違いって質問があったけど
何がわからないといって
プログレってのが一番わからない
頭がいい人間が聴く音楽だと思い込んでる
実はそんなに独創的でもない一見難解に思える音楽が最高だと
思ってる人たちが騙されて聞く音楽の総称じゃないかと思う
>>402 フィルムコンサートというのに行ったら
お年を召したファンがいっぱい居たよ。
当時の本読んでも、ブームだったのは間違いないみたいだし
何らかのアイコンにはなってたでしょ。
あと、ネオロカから遡って聴く若者も結構多いかも。
もうちょいしたら老人ホームにエレキ持ち込んでビートルズやストーンズのコピーやったら喜ばれるようになるかなw
ブッチャー・シーク組の登場曲に使われてたピンクフロイド あれがかかると確かに燃えるんだよな
>>403 そそ。
ボカロつか殆ど初音ミクが楽器として、または音楽面で不遇な原因は
真っ先にそいつら相手のビジネスが成立しちゃったからだと思う。
クリプトンが素早くピアプロ立ち上げて、アマチュアの創作活動支援を開始したのは
本当に期待してたからだと思うけど、真っ先に飛び付いたヲタが全部邪魔してる感じ。
今となったら可哀想なもんだよ、ヲタを踏み台にするって難しいのな。
>>412 入居者がエレキ弾いてる時代がもうすぐ来るよw
416 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 16:32:05.28 ID:/zlsoLYg0
「お爺ちゃんメロトロンは困ります」
>>410 > 頭がいい人間が聴く音楽だと思い込んでる
> 実はそんなに独創的でもない一見難解に思える音楽が最高だと
> 思ってる人たちが騙されて聞く音楽の総称じゃないかと思う
やってる人の実像は、単にバカだったり基地外だったり薬でラリってるだけだったりなんで
そういう意味ではロックだと思うぞw
ギターやピアノは左右で違う細かい指先の動きが必要だから ボケ防止には向いてるんだよね
>>410 むずかしく考えないで、
こけ脅しな仕掛けが多い音楽だとか思えばいいんじゃない?プログレ
いちいち「意外な展開」で引っ張る漫画やアニメがあるでしょ?
そういう感じで引っ張ってると考えればいいんで。
そんな高尚なものでもないと思う。
420 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 16:34:24.68 ID:8vTHttxn0
>>390 違いというか
ヘビメタはロックの一流派でしょうな
>>416 メロトロンやチェレスタを生でやるシガー・ロスみたいなバンドが出て来た00年代は結構充実してたかもね
アーケイド・ファイアなんてパイプ・オルガンまで持ち込んでw
英米の生音回帰の流れは本当に羨ましい
TV番組でもリアルにストリングス使うし
>>410 ラウンドアバウトがアニソンになったんだから、プログレってだけで毛嫌いするなよ
プログレが全てってのはなんか違うけどプログレファンのインテリ臭を毛嫌いするのも違うだろ
>>415 演奏できる状態の利用者さんと一緒にやったらそれなりに楽しいかも。
>>423 今ならバタやんとかどうだろw
425 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 16:37:27.05 ID:G60J+AMJ0
>>390 ヘビメタはハゲとかデブがファッションの一部となりえる。
426 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 16:37:43.76 ID:D3YUZeBWO
(^_^;)轟音ライヴで耳が遠くなって、そのまま老境を迎えてしまったような世代か
427 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 16:38:26.95 ID:+mHOQJtQ0
プログレだのメタルだのロックよりすげーっていいたいだけの フカシ野郎ってだけ
>>424 バタやん今年亡くなったけど、その時流れてた演奏動画で
自慢のギターの使い込み度が半端なかったなw
429 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 16:39:38.41 ID:/zlsoLYg0
介護員 「だからオルガンにナイフを刺さないでって言ってるでしょお爺ちゃん」
>>422 キャラのネーミングまで言及したら、かなり嫌いになるミュージシャンが増えちゃうしなぁ、あれ。
431 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 16:40:21.50 ID:FSbsQjjN0
結局30代後半の俺ですでにビートルズ好きなんてのは学校の教師に媚びてる感ある 俺がビートルズに嫌な印象あるの聞いてる人が俺が反抗する対象だったそれのみだもん 日本でビートルズは完全に体制側(教師)の聞くもんってイメージ ビートルズには本当申し訳なし日本の事情なんて知ったこっちゃないだろうけどね あ、これ中学生とか高校生の頃の話ね
ヘビメタってずっと全開で却ってダイナミズムは乏しいから 逆にボカロに近いのかもしれん
>>428 最後の方はピックアップリアに一発のけっこうロックな仕様だったなw
434 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 16:41:12.72 ID:nIaVHfQW0
ギターが主役だったのが、シンセサイザー、ターンテーブール、 サンプラー、とうとう、コンピューターのプログラミングに変わっていっただけだろ。
436 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 16:42:34.02 ID:lDJlBYYS0
>>414 どの世界にもそういった「老害」的な人が居るわな。
でもまあクリプトンは上手くコントロールしてると思うよ。
何でもかんでも換金して平気な大人が跋扈する昨今、清々しいくらいわ
あのオープンソースな姿勢は。
音楽ムーブメント自体が今無いな。 賛否あるが、グランジ・オルタナ世代で良かったわ。
>>429 「じゃあ、オルガンの下敷きになるのは、ええんかのぉ?」
439 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 16:43:50.79 ID:+mHOQJtQ0
ロック事態は音楽としてはウルサイだけだからな 暴走族がマフラーの音に引かれるのと同じ
アスペが増えてるってこと
441 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 16:45:06.34 ID:vPDWbE0c0
>>3 こういうランクひとつ見てもこの国終わってきたって思うわ
芸術、文化が低俗な国は淘汰される
>>431 ほんとこれ。
ビートルズ聴かない人は必ずコレを言うのよな。
誰が聴いてるとかどうでもよく、
ただ音盤に刻まれたすごいアレを味わって欲しいのに
とか言うとますます押し付けがましいと嫌われる、不毛なループなんだよなあ
444 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 16:47:47.16 ID:G60J+AMJ0
>>442 いや、まじでビートルズは親も学校の先生も好きで薦めてくるから無理だのよ。
中二とはそういうものだ。
445 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 16:48:24.36 ID:+mHOQJtQ0
ビートルズなんてガキが聴く音楽を教師が聴いてるとか終わってるな レノンならまだしもポールとか
>>442 青盤の最初の一曲目を聴くだけで分かるはずなんだけどなw
自分はストロベリー・フィールズを曲だけ知ってて、探してビートルズのだと知った時は衝撃を受けた
え、全然思ってたビートルズのイメージと違うわって
447 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 16:48:59.81 ID:FSbsQjjN0
>>442 今の若い子はその感覚がロック全般にあるかも知れんと思って
今の若い子にとってもパンクは別だと思うけど
448 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 16:49:26.24 ID:V3oPthzN0
ヤフオクでヴィンテージのフェンダー買うたった!82万円!!
449 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 16:49:52.48 ID:qoHVgk120
ロックは60代から上の人たちだろうな。40代は和製ポップスだからw
>>444 音楽教材としてのビートルズが嫌って話だろ、わかる気はするが
ホワイトアルバムくらいはロックの名盤だし聞いといて損はないだろ。
教養としてw
451 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 16:51:07.04 ID:+mHOQJtQ0
>>446 ビートルズはストロベリー・フィールズとルーシースカイダイヤモンドだけ聞いとけばおk
452 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 16:51:34.16 ID:lDJlBYYS0
並列して立ってる「シングルランキング」スレ覗いてみたが、ミュージシャン志望のやつはあんなチャートだと バンドやるの嫌になるだろうな。 一人でもやれるEDMを志向する奴が今後増えてきそう。
ここでボカロを嫌う人の心理的理由が、ビートルズを嫌う人のそれと相似性を為している と見える流れが来たか、宗篤。
454 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 16:52:36.15 ID:3s97DUJk0
ロックは演歌
>>446 グッド・ヴァイブレーション聞いた時も同じくらいの衝撃だったな
何だあの曲は
457 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 16:54:17.55 ID:/GcgEbXH0
かつての元春ブランドっていうと、舶来直輸入の乾いたメッセージ内包のセレクトショップ風スタイル三昧でいながらも 当時のユーミンブランドなんかのホワイトカラーに憧れエンジョイ層はまた一線を画すかの如く、 感情的にはブルーカラー寄りでいながらもフォーク的なセンチな情緒には深く掘り下げないという新ポップ文化提案型の 当時の中産階級の若者にはすこぶるフィットした都市型のアレだよな スタイルアイテムとしては、レノン、ボス、ジョージャク、コステロ、ポルウェラ、ナイアガラ、その他もろもろだな
458 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 16:55:19.77 ID:/zlsoLYg0
そういえば母親がやたらとG・ラブ気に入って聴いてたなあ ロカビリーと青春が重なってたのかなあ。ちょっと嬉しいわ
何を今さら
バージョン違いとかで曲が全部入ってないとか萎える
462 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 16:57:44.49 ID:FSbsQjjN0
マジでビートルズ好きな奴親が大卒で両親揃ってるからなw いいとこの子なんだよ 学校の先生と普通に話せてただろ もう不良少年の気持ちはどんどん離れていくんだよ
463 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 16:58:47.04 ID:eOKQkMdxi
小学生の頃 ツェッペリンの天国への階段を繰り返し聴いてた俺 ウォークマンのオートリバースで延々と 今でも移民の歌やBlack Dogも余裕で聴ける ビートルズもしかり 良い音楽は死ぬまで色褪せずに聴ける ビートルズ=ロックではなく ビートルズは素晴らしい音楽を創造した偉大なバンド 若い子等にもっと音楽の素晴らしさをわかって欲しい
464 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 17:00:10.05 ID:+aBiF55N0
>>437 音楽ムーブメント
世界的にはEDMと
その対極アデルやマムフォード&サンズのようなルーツ・ミュージックへの回帰だよ
今の若い子たちって クラシックの和声を理解してる菅野よう子とかアリプロとかが作った アニソン聴いてたりするからちょっとやそっとのことじゃおどろきやせんぜ 生まれた時から不協和音や変調バリバリの音楽聴いてるし デジタルで音いじるのも慣れてるし
>>414 2ch文化でいうところの飲ま猫、マイヤヒー現象だなw
俺たちが無償で育てた文化を私物化して個人利益を上げるのが許せない的な
467 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 17:02:50.80 ID:W4aZBtGR0
このスレ、ボカロとか初音とか言ってる人多いけど、アレはヲタクが思ってるほど世間に浸透してないよ。 理由は単純にボーカロイドの声が不自然で気持ち悪いから。 有線で人間歌手の後にかかると、いっそう不自然。 あと作り手がヲタクで、歌詞が下ネタだったり調律を調教とか言ってるのも気持ち悪い。
468 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 17:04:06.96 ID:+aBiF55N0
世界の中で日本だけ、未だに音楽界にロックおっさんオバサン、ロック爺さん婆さんが幅利かせてるのは 日本の音楽マーケットの特異性があるからだろうなあ
>>465 いや、それを言うなら昔の欧州映画にかぶれた世代の方が耳が肥えてるってw
元ネタ聴いてるんだから
レトロ映画館ブームみたいなのがちょっと前まであったけど、あれはなかなか良かったね
レコードで聴く子が増えてた
>>468 いやー世界中同じようなもんだと思うけどなぁ
last.fmという音楽系のSNSだと
やっぱ自分と同じ世代の連中は同じような音楽聴いてる
>>468 欧米のツアー動員見てみろって
つか、アデルもマムサンも実質ロックだと思うけどね
マムサンに最初に目をつけたのってニール・ヤングでしょ
アデルはザ・キュアーのLovesongを21でカバーしてるしw
主張するのはいいけど、知識が足りない誤認は寒い
>>462 ジョンは両親が育ててくれてなくて不良少年だったよ。
全体を聴けば、思う様な甘ったるい音じゃないよ。
>>468 嘘をつくなw
ニューヨークのウッドストック何周年とかその手のやつなんて
良いだけジジババだらけだっつーのw
474 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 17:08:58.97 ID:01MDMCAgP
ボカロの不協和音もしばらく聴いてると慣れるんだよね すると今度は普通のが物足りなくなる でもこれはやっぱり体に悪そうw
475 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 17:09:26.44 ID:4xq/wpWy0
天国への階段はあのドラムスの入る瞬間が鳥肌
476 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 17:10:55.50 ID:+aBiF55N0
>>471 違う
アデルは60〜70年代のR&B(ソウル)がルーツで
マムサンはカントリー&フォークがルーツ
まあニール・ヤングも「ロック」の中ではフォークよりなわけだ
つか、みんなアデルの21ちゃんと聴きこんでないんだろうなw えええこれキュアーじゃん、アルバムディスインテグレーションじゃん、って選曲の意外性が凄かった ザ・キュアーって日本じゃ地味な存在だが、アジアにも南米にもツアー出向く ディスインテグレーションはアメリカブレイクのキッカケになった作品なので、アデルが取り上げたのも納得といえば納得
478 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 17:11:11.18 ID:FSbsQjjN0
>>472 て言うあなた大卒のマジメな方ですよね?
479 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 17:11:17.54 ID:3y6Nnb8K0
バケツリレー水よこせー
480 :
♪ペギー・スー :2013/12/23(月) 17:11:33.17 ID:D3YUZeBWO
(+_+)69 54年前に氏にました
481 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 17:13:24.29 ID:D6HK7po+0
けいおん
482 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 17:13:25.43 ID:kJj3F9GR0
「車は軽でいいです」「忘年会は業務外なので行きません」「セックスはあまりしたくないです」 「アルコールは発泡酒でいいです」 こんな最近の若者にロックは必要なかろうもん
>>476 だから、ロックはミクスチャー音楽なんだって
それを言うならブルースのリフを使ったらロックって呼べなくなっちゃうし
逆にギターのリフをサンプルして縦ノリのカニエ・ウエストもロックになっちゃう
クラッシュのロンドン・コーリングなんて半分ぐらいレゲエだろ
484 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 17:14:02.47 ID:+aBiF55N0
>>470 世界的に見ると
若いやつが夢中に音楽聞いてて
その層10〜20代が
日本に比べて遥かにでかい
日本は出生率減って10〜20代が少ない
それで音楽業界もオッサン・オバサンだらけ
>>478 まあ中退だけどね
真面目ではないかも
どういうのがマジメ認定?
>>399 サボイトラッフルも好きだ
ジョージがなにげにいいね
487 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 17:15:03.24 ID:/zlsoLYg0
介護員 「そっちのお爺ちゃんはギターに灯油かけないの!」 ザッパの天国の階段も楽しげでいいよ
>>478 実はハイソの人たちがハマりやすいのはヘビメタだったりする
彼らは幼い頃からピアノとか楽器やっているから、楽器フェチ繋がりでそっちに流れる
>>484 いや、日本の若手はすぐ契約切られちゃうんだわ
シングル3枚ぐらいで生殺与奪権を行使され、アルバムまで辿り着かない
実は、今日本でデビューしてるミュージシャンの数は90年代より多いらしいw
つまりそれだけの数が瞬殺でクビになってるの
ココらへんの実態を踏まえず、下世話なワイドショーレベルの世代論を持ち込む2ちゃんのレベルも低下したなと
490 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 17:19:03.53 ID:+aBiF55N0
>>483 世界の標準的なカテゴライズで言うと
ロックはリズムが8ビートのギターバンドでエレクトリックギター、エレクトリックベース、生ドラムスが中心の音作りみたいな一応の定義付けはある
もちろんこれから離れているものもある
リンキンなんかはまさにミクスチャーだわな
491 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 17:19:33.88 ID:LNCzC5OF0
メタルと言ってもメロハは好き マイケルシェンカーにストラト弾いてたころのウルリッヒロート(ウリロートとは言われてない時期) 一択
492 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 17:19:38.70 ID:3y6Nnb8K0
AC/DC
493 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 17:20:40.74 ID:FSbsQjjN0
>>488 メタルは保守っぽくてロックとなんか一線ありますよね
ハイソってより駄目白人のイメージですね
ヘアメタルのがガンズがビバリーヒルズ高校かなんかでハイソなイメージありますけど
>>490 リンキンはラップメタルだろうけどね
別に何もMIXされてないからw
495 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 17:23:52.01 ID:bMqVc6w7O
メタルも細分化が進んでて把握しづらかったりするけど
496 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 17:23:54.58 ID:LNCzC5OF0
>>489 >実は、今日本でデビューしてるミュージシャンの数は90年代より多いらしいw
そりゃそうだろ
どのFM番組聴いててもゲストコーナーで若手のバンドやアーテイストの紹介が多すぎる
今は以前よりも誰でもデビューできるの?みたいな感じw歌唱や演奏下手なのも多いし楽曲も糞なのが多いし、
497 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 17:25:41.22 ID:+aBiF55N0
>>494 リンキンはラップ、メタル、オルタナ、ヒップホップ、エレクトロのミックスだよ
>>493 > ハイソってより駄目白人のイメージですね
イングヴェイ「貴族に向かって失礼なヤツだ!」
スティーブ・ハリス「それがどうした」
夢の共闘
>>493 メタルは80年代に完成してからあんまり変わっていないからね
やっている人も3歳からヴァイオリンやっていたみたいな人だったり
500 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 17:27:16.85 ID:LNCzC5OF0
>>498 インギーは貧乏人が¥もちになった
不動産やのオッサンの典型みたいな性格のゆがみ具合だからヤダ
501 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 17:27:53.68 ID:+aBiF55N0
>>496 あたりまえだろう
若手バンドなんて聞くがわに、今やほとんど需要がないんだから
バンドやりたいんだったら
凄まじく上手くスペシャルなものになるか
趣味でやるかどっちかだろ
>>493 日本でも保守なヲタとかが行くイメージだけどねメタル
芥川賞とった平野啓一郎とかがメタル好きなんだっけか
ロックというより、美学の方に行ってる感じでよくわからないんだよなあ
503 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 17:30:26.42 ID:LNCzC5OF0
メタルとハードロックの違い
504 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 17:31:11.81 ID:/zlsoLYg0
様式美って字を見ただけでレジにアルバムを持ってっちゃう先輩いたなあ
ビートルズが高卒(ジョンはアートスクールだが) ストーンズが大卒なんだからわかったもんじゃない
506 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 17:31:44.61 ID:smpKXS+k0
ロックってエルビスプレスリーのハートブレイクホテルしか知らないんだけど
レス読んでみると、なんかいっぱいあるんだね。
>>3 を見たら、全部知らない聞いたことないんだけど、これらもロックなの?
507 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 17:32:06.64 ID:/6WIFgVE0
NHKは嫌いだが 以前やってた熱血おやじバトルのコンセプトは好きだったな 中高年になってからバンド始めた人やまた復活させた人の表情がとてもよかった
508 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 17:35:17.63 ID:D3YUZeBWO
(^。^)バンドを育てる意気がないんだな (・o・)パンクなんてプロデューサーの才覚だったよね
509 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 17:38:46.12 ID:FSbsQjjN0
マルコムマクラーレンは凄いよ ジョンズとか関東連合みたいなやつでしょ スゲー怖いよ パンクまとめるの大変そうだよね
510 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 17:39:44.84 ID:+aBiF55N0
>>508 だからさ、バンドには若いリスナーの聞くがわにもうあんまり需要が無いの
昔の「演歌」の状態と全く同じ
だから育てる必要も無いんだよ
バンドが自分らで大きい動員力持つようになるしかないのよね
今のご時勢ロックな生き方をしたら本当にのたれ死んでしまいます
512 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 17:41:33.60 ID:lDJlBYYS0
音楽で飯喰おうとする奴て昨今のチャート見てどう思うのかね。 俺なら絶望するわw
513 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 17:42:17.51 ID:UYE4xUVJO
ジャズとおんなじ末路を迎えるんだろうけど それはどのジャンルにも共通するだけの話
514 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 17:46:16.45 ID:xlHGDFjs0
>>421 NHKの、のど自慢を見るとアマチュアの出演者はバックバンドによる生演奏なのに
ゲストのプロ達は安っぽいオケのトラック流して歌うのが不思議
>>499 思うんだけど、クラの美学が好きなら、なぜクラを極めないのか不思議
何でブルース経由のハードロックのサウンドを受け継いだり、
歌舞いた格好とかするのかよくわからない
…とか昔言っててスゴく嫌われたもんだが
ここ最近でロックの曲で耳に残ったのは… あいうらのオープニング曲(笑)
>>513 ジャズの前のハワイアンは風前の灯火だしね
520 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 17:50:45.35 ID:eSsXSJ+zO
メタル初心者が初めて聞くならやっぱりイングヴェイかな? 分かりやすいベタなクラシカルフレーズが満載で日本人に馴染みやすいキャッチャーなメロディ ギターテクニックは手癖満載だけど日本人は崇拝してる人沢山いるしね となるとイングヴェイのどのアルバム、どの曲から聞いたら良いんだろうね? やはり初期3部作?アルカトラスの時のアルバム?スティーラー在籍時は無いな 無難な所でエクリプス?ファイヤー&アイス?セブンスサイン? それともあまり進めたく無いけどベストアルバムかな?
>>515 メタルは中の人と風貌のギャップが激しいからな
もしかすると着ぐるみかと疑いたくもなる
522 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 17:53:59.95 ID:xlHGDFjs0
>
>>521 早く正確に弾くために家でクリック音と戦ってるような人たちだもの
まじめだよw
テクノが好きなおっさんはいつでも蚊帳の外 (´・ω・`)
524 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 18:00:19.88 ID:eSsXSJ+zO
>>523 テクノはまだ随分マシだよ
ギルスコットヘロンやロイエアーズみたいなアシッドジャズに通ずるものや、
ドナルドバードやジミースミスだのボビーハンフリーみたいなレアグルーヴに通ずるジャズファンクなんて、
一時25年くらい前にも再ブレイクしたけどそれっきり
もはやあまり聞く人いないけど個人的にはいまだヘビロテ
525 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 18:02:30.96 ID:3r8Url3OO
金がないから、そんなもの付き合う余裕がないわ…
526 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 18:04:01.27 ID:/zlsoLYg0
ジミースミスは結構好きだけどそういうジャンルだと始めて知った
527 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 18:04:53.43 ID:bMqVc6w7O
ポンコツスラッシュこそ至高 メタルのイメージを覆すヘタクソ勢揃い
>>525 ほら、ようつべがあるじゃない!
聴きたくて聴けなかったノーザンの名盤とかゴロゴロしててびっくり
ボビーハンフリーの名前は出てもヒューバートロウズの名前は出てこない
530 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 18:09:42.64 ID:eSsXSJ+zO
でも個人的にはテクニックに励むメタラーは好感持てるけどね 同じロックでもオルタナやメロコアな人はオシャレ感や勢いばかりな気がするし まあそれもそれで良いんだけどね
ジミースミスとかマハビシュヌオーケストラとか ジャズっぽいの?はけっこう聞くけど いまいち即興性にかけるというか綺麗すぎるというか
532 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 18:11:00.24 ID:/zlsoLYg0
>>524 いい情報をありがとさん たどって聴いてみるわ
533 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 18:11:58.79 ID:81vlCHrI0
534 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 18:14:36.29 ID:5if4JphQ0
▼コンサートは観客にとって同窓会と同じでアーティストの健在ぶりを確認し、 客同士がお互いの老いた姿を見て時の経過を思い、人生を振り返る >U2の金かけたド派手なステージだけは、同窓会という感じではないなw …それにしてもオッサンどもが居心地の良いスレになっとるなw
>>531 即興性だけだとまとまりがないので、50年代にはアレンジを多少加えたハードバップが生まれた
野暮ったさを排除してさらっと聞けるようにしたんだよ
>>471 日本でアデルは売れてないよね?
1Dがちょっと売れてるくらい
537 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 18:19:14.92 ID:eSsXSJ+zO
>>529 まだジャズ系は聞く人は一定層いるけど、
キャンディステイトンみたいな濃いソウルは日本じゃほんと死んでるかも
538 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 18:19:19.86 ID:1+3xyo9k0
>>351 これか
12月20日、アメリカの有名ロックバンド、マリリン・マンソンから
ボーカルのマリリン・マンソンが脱退するという意向を表明した。
マリリン・マンソンは89年にマリリン・マンソンとしてデビューし、
「メカニカル・アニマルズ」などのヒット作を生んだロックシンガー。
またマリリン・マンソンはマリリン・マンソンの奇抜さと挑発的なパフォーマンスでも有名なバンドで、
特にマリリン・マンソンの宗教批判は団体からの数々のバッシングを受けるほどである。
マリリン・マンソンのギタリスト、ティム・スコールドは
「マリリン・マンソンからマリリン・マンソンが抜けると現時点での断言はできないが、
マリリン・マンソン自身がマリリン・マンソンを抜けるというなら、俺達マリリン・マンソンはそれを受け入れるしかないよ」と語った。
マリリン・マンソンのマリリン・マンソン脱退後、マリリン・マンソンはマリリン・マンソンという名をマリリン・マンソンに譲るのかどうかは未だ不明である。
ただ、60年代の連中がホントにそこまで売れてたかというと、案外大したことないんだよね 本当にアホみたいに売れたのはピンク・フロイドやイーグルスやACDC(レジェンド補正無しで) 数字の面で信憑性があるブレイクは、OASISのモーニング・グローリーあたり あれは2000万枚以上
540 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 18:23:25.00 ID:fdTqnj1J0
イーグルスやACDCは70年代だな。 ピンクフロイドの狂気も70年代。
542 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 18:23:39.24 ID:eSsXSJ+zO
>>539 個人的にはプログレやAOR?は大人な社交を忘れた現代日本にも再ブレイクしてほしい
543 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 18:24:04.06 ID:1dQHWDDoO
>>537 俺もYoung hearts run freeぐらいしか知らない
544 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 18:24:34.39 ID:9ABKA7UFO
洋楽カブレのおっさんばっかり・・・ 同じ洋楽でも古典(クラシック)なんか知りもしないし、日本の民謡や雅楽なんか知りもしない不良老人がこれから増えるとはお先真っ暗だ・・・
今日はラジオでハードロック・ヘビーメタル三昧の日なんだけど 聞いてないの?
今日は山下達郎でスッキリ。
547 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 18:25:50.49 ID:IEg4oJl0i
いかにも今の若い奴らが歳をとらないような記事だな。 どうせみんな同じ道を行くんだぜ。
>>545 いままさに聞いてる
昔を思い出しちゃう
549 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 18:26:40.56 ID:O2uyJlL10
>>350 不協和音というのは変な例えをすると
和食しか食ったことがない人がいきなりフレンチを
食べるようなもので マズイ!と言う確率がかなり高い
逆もそうだしね でも三食同じメニューを食ってるとその内
下呂吐きそうになるのと一緒で和音と言うのは難しい
難しいから芸術なんだ 型にはまった音楽しか聴いてない
ヤツには前衛なんて恐らく一切理解できないだろうな
551 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 18:27:56.70 ID:fdTqnj1J0
ギターのチューニングは難しいw。 和音も難しいw。
552 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 18:28:55.35 ID:/zlsoLYg0
雅楽とか日本の音楽は不協和音ばっかりなのに・・・
>>497 オルタナってAlternative( オルタナティヴ)「もう1つの選択、代わりとなる、異質な、型にはまらない」って意味で
主流以外みたいな事だから、特にはっきりした音楽ジャンルではないんだよ。
>>544 いやもう俺は中世以前の古典を聴くのがメインですよw
YouTubeに凄い音源あげてくれるアカウントがいくつかあるから
555 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 18:30:09.26 ID:R38nb92K0
今日もジャクソン・ブラウンを聞いている俺は、60〜80年代の 古いビニールとかCDしか買わないな。今や、ビニールの重みで 2階の床が崩落しそうだがw
>>548 わしは初めて聴くものばかりで未知との遭遇だわ
557 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 18:30:51.67 ID:fdTqnj1J0
>>552 和音は物理だから、洋の東西で違うなんてコトは無い。
558 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 18:32:26.68 ID:eSsXSJ+zO
マルーン5なんて女がきゃあきゃあ言うミーハーなロックみたいに思われてるのはいささか心外かも ディスラブなんてカラオケでも女子から「あ、これ知ってる」ってなるカラオケ洋楽定番曲だけど、 実はこのバンド、オアシスやブラーは崇拝してると良いながら、 ヴォーカルのアダムレヴィーンのジャズやソウルにこだわりが随所に見える侮れないバンド
ロックバンドなんて女からきゃあきゃあ言ってもらうためにやるもんじゃないの
>>537 キャンディ・ステイトン、ちょっと聴いてみたけど、
キャロルキングやジャニスみたいなロックが好きな耳にも
聴き易くてかっこいいね。
買おうかなあ。
561 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 18:33:49.95 ID:UC+askYt0
>>558 ファーストは好きなアルバムだな。スティービーまんまだけど。
563 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 18:36:03.57 ID:GpEMkPTJ0
>>558 ブリットポップのオリジネイターはポールウェラーやコステロなので
ルーツ音楽を重視する流れはあったでしょ
そもそもジャズやソウルを志向するから優れているという価値観が偏っててつまらないと思うが
565 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 18:37:52.19 ID:eSsXSJ+zO
>>560 アレサフランクリンほどベタなゴスペル過ぎない感じが良いよね
566 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 18:37:57.72 ID:M9XgqNUS0
この10年、ゲーム音楽ばかり聞いてる。
567 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 18:37:58.02 ID:Y17KROVeO
>>527 SODOMやPOSSESSEDのことか?
たしかにヘタだね。
でも大好きだったな。
568 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 18:38:09.73 ID:U8oQQdTU0
>>545 聴いてるけどよぉ、相変わらずセイソクの選局には疑問だわ
グラハムとマイケルとコージーのネタ持ち出したから
てっきりアルバムAssult Attack の中からかかると思って期待したのに
今の若い世代では選択肢が多様化しただけ。 スポーツでも他のエンタメでも全部そう。 新旧に関わらずロックが好きな奴も多いがほかのジャンルに散らば ったからジャンルごとの顧客数は減ってる。 ロックとか聴いて育った世代が相変わらず好きで購買層なのは 大助かりだろ?
570 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 18:41:56.25 ID:TEFncuqQ0
>>540 俺はJourneyあたりでRockを聞くのをやめた感じかな。
Led ZeppelinのStairway to Heaven
PInk FloydのEclipse
特にEclipseはアルバムとしての全体感がすごいね。
Eclipseの中のMoneyが一番ロックしてるが。
Eaglesはcountyだったからね。
Hotel Californiaや呪われた夜あたりから路線を変えたが。
Rod Stewartが一番軽さとPopsさではよかった。
俺にはFullmetalなRockはHeavy過ぎたから。
日本的には90年代前半のイカ天ブームでバンドブームは終わりだね。
Princess and PrincessもRockいうよりは売るために作られた商業バンドだからね。
エドウィンホーキンスのオー・ハッピー・デイなんて、すっかりゴスペルの古典扱いだけど あれが出たのって実は1970年ぐらいなんだよな 最近のクリスチャン・ロックなんかも、古典をオルタナ風にアレンジしてたりしてちょっと面白い アメリカじゃ結構ローカルなシーンで盛り上がってるんだよね(といってもアメリカって大半が田舎なんだけどw)
>>565 小学生の時はアレサ・フランクリンいいなあと思ってたよ
小さな願いって曲が流行っててさ
573 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 18:45:15.03 ID:eSsXSJ+zO
女の子に「あ、これ知ってる」ってなるカラオケ洋楽定番曲で、 マイケミのブラックパレードやルースターの曲とかあるけど、 基本的にメタルだのソウルだのギャングスタだのレゲエはマジ嫌われるんだよね 日本の女の子はもっと洋楽に触れてくれてもいいんだよね 確かにゴールデンボンバーとかブラフマンやチバみたいなのがウケが良いのかもしれないけど
>>539 ネバーマインドは4,000万枚、あと売上ならマイケルだろ、スリラー2億5千万枚!
575 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 18:45:50.31 ID:bMqVc6w7O
>>567 それそれ
HELLHAMMERとかBATHORYも
ライブだとただでさえヒドいスタジオ盤よりヘタというVENOMとかw
576 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 18:46:02.98 ID:fdTqnj1J0
>>570 ジャーニーは歌謡曲的コード進行でJPOP風だよねw。
577 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 18:46:25.70 ID:XZGGZ+2u0
会社の先輩のおっさんによく飲みに誘われてついていくんだけど、そのたびにカラオケで昔のブルーハーツとかボウイとか古臭いのを歌いまくってマジうざいんだよなあ こっちは嵐とか歌いたいのに
嵐とPerfumeは世界で売れる商品だと思います
580 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 18:48:54.27 ID:eSsXSJ+zO
>>572 あれ確かカバーだったよね?
でもアレサフランクリンが歌うとゴスペル臭いけどやはり凄い
和製アレサフランクリンとか言われてるのか自称してるのか、和田アキ子なんてまがい物がウルさいけど
>>570 つか、EclipseはアルバムDarkSideOfTheMoonの最後の曲だからw
584 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 18:53:12.46 ID:Y17KROVeO
>>575 BATHORYってジュピターやってるけど、歌もヘタだね。
でも好きなんだよな〜。
585 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 18:53:36.76 ID:eSsXSJ+zO
>>577 ジギーとかボウイとかカラオケで聞けるなんてレーザーディスクカラオケの時代ぶりで奇跡だよ
オッサンも今の若者のカラオケを邪険にする人沢山いるけど目新しさで盛り上がる人もいるよ
三橋美智也を崇拝してた時代の随分前のオッサンじゃなければ
バブル前後に青春過ごした人は年寄り文化にも若者文化にも理解ある人多いと思う
586 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 18:54:12.72 ID:1dQHWDDoO
>>558 1stはスティービーワンダーやプリンスの影響をもろ受けまくってたからな
587 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 18:55:11.38 ID:81vlCHrI0
588 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 18:55:50.35 ID:qUQ5Ob2s0
おっさんだけど、 泳げたいやき君 は無難にウケる
古典聴いてないとニワカ扱いだもん、そりゃ若い奴は寄ってこないでしょ
>>578 なんか、まどマギの劇中でかかりそうとか思ってしまった。
この頃のクリアな音質がアニメ音楽っぽいのかな
591 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 18:58:28.11 ID:zFkneX7u0
渋谷や高円寺のライブハウスを回ってみると 次世代のかっこいいバンドが続々と育ってるよ 残念ながら、テレビやラジオを含めた流通システム自体が そういう才能に興味を示さないだけで・・
592 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 18:58:40.41 ID:w7oCQQHh0
まぁ確かに今年ジョン・ライドンとパティ・スミス見に行って2人とも老いてたし自分も歳喰ったけどこう一緒に歳とっていくのも悪くないなと思ったよ
コールドプレイやアデルみたいに、全世代に受け入れられる音楽が減ってるって事なんだな かつてはロックバンドの中にそういう存在が多かったという でも日本でも未だにミスチルが売れ続けてる ミスチル1グループだけでボカロ1ジャンル以上売れてるからね
594 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 19:00:28.16 ID:eSsXSJ+zO
>>577 でもさブルーハーツなんて1987年放送の「リンダリンダ」や、
1988年の「Train Train」のPV見たらそのファッション性やヘアスタイルが全然古臭く感じないのも、
ブルーハーツの凄さだと思うよ
60年代にロックを体現した村八分というバンドも凄まじいけど
ふなっしーを見てるとブルーハーツを思い出す
596 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 19:03:45.41 ID:81vlCHrI0
フィッシュマンズはロックだったと思うんだ。
598 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 19:08:58.44 ID:iGWaplk40
>>577 おっさんがおっさん時代の歌を歌うのなんかあたりまえじゃない
若ぶって今の歌うとまたそれはそれで無理してる感ありありで
イタいし
599 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 19:09:03.07 ID:w7oCQQHh0
>>594 今時あんな古臭い格好してる奴らはライブに行っても高円寺に行ってもいないよw
当時も非常にダサかったけどw
600 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 19:09:36.12 ID:lDJlBYYS0
>>593 一々癇に障る奴だな。
数値の多寡で全てが語れるならakb聴いてろってことになるわな。
601 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 19:11:07.44 ID:19EWys930
602 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 19:11:11.73 ID:lvswhADf0
オッサンだけど、布袋に曲書かせたりする前のももクロはロックだったと思う。
603 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 19:12:01.91 ID:Z/dgKAOU0
日本でロックって呼んでいる音楽はロックンロールには分類されないはず
604 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 19:12:23.24 ID:eSsXSJ+zO
個人的には、フリッパーズギターの「Grove Tube」のPVなんて、
89年90年の時代を考えると凄まじく画期的なPVだと思うくらい凄い
渋谷系なのかよく分からないけど
あの頃にディスコがクラブに変わった過渡期なんだよね?
話変わるけど、
>>1 現代風メタルと言えば、
BABYMETALなんてどの楽曲もあらゆるジャンルをアイドルと融合させて凄いんだけど
特に「紅月(あかつき)」なんてXJapanオマージュ過ぎて腰抜かすほど
個人的には現在売れてるアホなアイドル女子グループより、
このBABYMETAL売り出したほうが、
外国人には食いつき良いと思うんだがねぇ
605 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 19:12:38.34 ID:fdTqnj1J0
>>577 歌いたい歌がバッティングすると、気マズいよw。
>>596 なるほど面白いね
洋楽パクって世界観作るのって、歌謡曲の世界で多かったけど(筒見さんとか)
今はアニソンがそういう感じなんか。
こないだ興味があってAKBやらももクロやらその辺の有名どころのライブ映像を動画サイトで漁って見てたところ BERRYZ工房というのが群を抜いて素晴らしかった
フュージョンぽいのは歌謡曲で嫌われるのかね ラップなんてどこがいいんだろ
609 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 19:17:18.16 ID:bjRtuEee0
ラップは喧嘩を売るのにいいと思う 日本語以外ね
>>604 フリッパーズねー
あの頃が一番楽しかったわw
611 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 19:20:25.60 ID:fdTqnj1J0
逆にスクエアとか歌謡曲っぽくないか?
613 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 19:22:33.73 ID:qbyl9BbT0
ロックってコンサートも立ちっぱなしでイエーイって始終叫んでる感じ? これからの高齢化社会には厳しいだろ。 座ってお菓子でも食いながら楽しめる感じじゃないと。
614 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 19:22:59.76 ID:iGWaplk40
>>605 バッティングしようがないのに「嵐歌いたいのに」とか
言ってんだぞそいつ
わけわからんわ
勝手に歌え
615 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 19:23:01.16 ID:fdTqnj1J0
中央フリーウェイのエレピのバッキングは、西海岸フュージョン風。
ユーミンの旦那のアレンジはそんな感じだね
617 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 19:23:59.94 ID:eSsXSJ+zO
歌謡曲+ロックを為したボウイなんて馬鹿にする人多いけど、 実は凄い功績だと思うよ
ロックってもともとは黒人音楽を真似たクラシック以外の白人音楽でしょ 最初から歌謡曲じゃないの
620 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 19:26:47.86 ID:BOZoEu03O
歌謡曲の何が悪いのかわからん
歌謡曲って何かもよくわからなくなてきた 今の10代の感覚に合うかどうかってのも 実はどうでもいいよね だから何?って感じ
622 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 19:29:10.59 ID:zFkneX7u0
623 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 19:29:36.50 ID:lDJlBYYS0
>>604 まあ基本アイドルはお好きにというスタンスなんだが、アイドルポップは特定の音楽ジャンルに縛られない所に
一つの大きな魅力があると思ってる。
そういったことから戦略としてどうかと思うけどね。
624 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 19:30:39.91 ID:fdTqnj1J0
>>620 悪いとは誰も思ってないと思う。
歌謡曲らしい歌謡曲って、最近少ないだろ。
625 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 19:30:45.26 ID:hbfbOshG0
>>596 マイクオールフィールドは
「恐怖を表す音楽」の原型を作った凄い人だよね
>>619 いわゆる歌謡曲の方が、ロックより情緒過多かな
ロック・洋楽にも歌謡曲寄りのはいっぱいあるけど
ストーンズのアンジーとか
ワムとか歌謡曲そのものじゃん
629 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 19:35:03.70 ID:01MDMCAgP
歌謡曲って洋楽のことですからね戦前は
昔の文部省唱歌も歌謡曲?
632 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 19:38:09.33 ID:Y17KROVeO
>>625 チューブラ―ベルズはエクソシストのサントラとしてつくったわけではないけどね。
そこらじゅうで流れまくってるワム 歌謡曲っぽいっていうとwake me up berore you go go
ビートルズは手塚治虫みたいなもんで 先駆けで誰もが知ってるけど、実は作品は異端であることを 皆が見て見ぬ振りをしてる
日本人にとってはギターででかい音出してりゃみんなロック、とか言う認識だろ。 反体制だとか思想面での分類ができているようには思えんのだが。
>>631 上:木枯しの少女Shes My Kind Of Girl/ビヨルンとベニーBjorn & Benny
下:秋はひとりぼっち/ヴィグラスとオズボーン Forever Autumn/Vigrass & Osborne
637 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 19:39:54.64 ID:fdTqnj1J0
まぁ、聴きやすいからといって、内容が軽いとは限らないよね。
638 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 19:40:32.99 ID:b4w1QA+nP
>>600 その人が使ってる売れてるものさしってメジャーCD売上のみだから仕方ないw
640 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 19:43:08.26 ID:eSsXSJ+zO
中島ゆゆきが作った加藤登紀子の「空を飛べたら」なんて曲は、 無国籍調の日本の曲の最たるもの 無国籍調の曲は他にも沢山あるんだよね
70年代までは ビートルズに限らずたとえばジャズや現代音楽の分野でも まだ音楽で革新的なことができると信じられてた幸せな時代だから
643 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 19:46:02.79 ID:T3R2bGvA0
>>607 ベリーズはハロプロだね。
ハロプロには凄いのが居る。
少し前のモー娘がとんでもなく凄かったのを最近知った。
一番優秀な時期が一番テレビにも出ず知られていない。
>>641 あー革新的なことやろうとして失敗したのいっぱいある
絵画やファッションの変な奴もそれ
646 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 19:46:49.80 ID:beY1SeOS0
>>639 あんな変態な音楽やってて尚且つアイドルやってたんだから
奇跡のバンドだよw
中期の明らかなドラッグの影響下にあるような楽曲とか、インド音楽、
クラシック、現代音楽やらをどんどん取り入れていって行きながら
それでポップでもありえた
レディオヘッドがスマップしてたw
647 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 19:47:42.35 ID:lvswhADf0
>>639 メロディはわかりやすいし声も聞きやすいけど作品自体は異端でしょ
>>640 「この空を飛べたら」ね
大好き!
中島みゆきは最高だと思います。
649 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 19:48:13.95 ID:fdTqnj1J0
へヴィなコトをサラッと表現しちゃうのが、ポップセンスなわけで、 クラシック的権威主義的価値観や、感情むき出し臓物丸出しスプッラタームービーみたいな表現は、 ってのはチョッと違うと思うんだw。
650 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 19:48:17.45 ID:T3R2bGvA0
>>613 再結成ポリスでは座ってる人多数。
曲によって立ったり座ったりも。
ゆゆきって人がいるのかと思った
>>2-999 なるほど、よくわかりました
なんとなくビートルズ=ジャニーズみたいな印象を持っていたので謝罪します
このスレみるとスネークマンショーの若いやまびこの時間おもいだすわw
>>577 透明のビニール傘持ってきたら速攻で衣装作って
嵐のデビュー曲歌ってやるぞ?
なんだったら黄色いシャツに変な帽子でもいい
>>642 そういうの聴いても
MTRとオープンリールレコーダーしかない時代にやったから大変だったんだよ〜
って注釈付けてきかないと今の子はぜんぜんすごいと思わないよ。たぶん
デジタルでもっとすごいこと簡単にできちゃうし
ただの退屈な音楽
656 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 19:55:02.69 ID:eSsXSJ+zO
ビートルズは現在ではバカにされるバンドなのかも知れないね でも作曲を勉強してる人には基礎なのかも知れない
657 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 19:55:27.04 ID:fdTqnj1J0
ビートルズは4チャンネルだと思うw。
658 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 19:56:37.04 ID:beY1SeOS0
>>639 それと例えばビートルズのあのヘアスタイルとか
当時は男のくせに長髪だと言われ物議を醸した
今じゃ当たり前になっちゃったけどsgpとかああいった
バンドサウンドとオーケストラとか虫の音とかが渾然一体となった
多重録音による音世界は当時としては誰も聞いた事の
ないものでそりゃあ当時リアルタイムで聴いたら
卒倒ものだったんだろうなw
事実それでブライアンウィルソンがショックを受けて精神が
崩壊しちゃったらしいw
>>578 4ADはなぜだかチョイ構えてしまう。コクトーツインズは良いけど他諸々に。
660 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 19:57:44.66 ID:ZReV+TTs0
661 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 19:57:52.58 ID:x9oOPi1Z0
>>326 最近じゃむしろロックは体制側の提灯持ちだろ
君が代すらロックで扱われたし
662 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 19:58:12.59 ID:8U6yDIhZ0
ビートルズは衝撃的だったんだろうな 専門的なことは判らないけど
>>656 基礎とかお手本にするのはマズいんじゃない
コード進行とか初期の曲も含めてたしかに異端な感じだし
てかビートルズにあこがれてバンド始めたとか最近めっきり聞かないし
ビートルズは権威だから「否定できる俺すごい」 じゃない? ジジババ否定もしたいし
>>639 音の配置とか、アレンジとか、型破りもいいとこだし
そのくせメロディは古典的であり、時にはトラッドっぽくもある
むしろあれをポップとして成立させてた事がすごいし、歌詞表現が音楽に負けてないのは尚凄い
録音物としての実験はもっと大胆だけどな
逆回転とかテープループ使ってサンプラーも無いのにブレイクビーツにしちゃうとか
殆ど発明家の領域だった
そもそも、ロックって何?
>>655 音楽と捉えてる時点で既に理解してないw
668 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 20:01:05.67 ID:1dQHWDDoO
岩
669 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 20:01:09.05 ID:4p7gdEe80
>>661 内田何某がロックだからなぁ・・・
体制とロックは似てるなぁ・・・
670 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 20:01:14.17 ID:beY1SeOS0
まあ実際のところ、明らかにDNA的に受け継がれてる 一番影響力のあったバンドってヴェルヴェットアンダーグラウンド なんだろうけどね ビートルズの影響力って当たり前になりすぎちゃって 直接的影響力は見えにくくなってる
671 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 20:01:48.36 ID:n/2D9jMU0
ムッシュかまやつがビートルズが有名すぎて皆に聴かれてしまうのがくやしいって言ってたw 同時代のミュージシャンが聴いても革新的で通好みの凄いことやっててアイドルでメジャーという不思議な存在 よく言われてることだが俺もあんなカルトバンドがなぜメジャーになったのか不思議に思う
松江城
3連休でおっさんホイホイスレも、6まで行ったか、
675 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 20:03:17.39 ID:fdTqnj1J0
ロックのリズムが当たり前になりすぎちゃってるw。 AKBもアニソンも全部ロックのリズムだろ。
676 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 20:04:26.28 ID:eSsXSJ+zO
実際、 音楽でもバイク(ハングオフ)でも車(ドリフト)でも、 やはり80年代〜90年代初期が一番良かったのかもね 今はどうなんだろう・・・
>>665 ジョンのリード被せ撮りなんかも素晴らしいアイデア。
>>670 VUが1番影響与えたなんてのは誇張しすぎ。
>>665 ビートルズ語る奴ってビートルズしか聞いてないのか、なんでもウリジナルなんだな。おもしれーわ、
679 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 20:06:08.23 ID:n/2D9jMU0
>>675 歌謡曲はもう70年代でロックの人が裏方やり始めてるから音はロックだよ
その前の60年代はロックがわからん作曲家の先生とかが見よう見まねで
ロックっぽいことをやろうとしてそれはそれで面白いけど
>>666 ダンスミュージックの一。
黒人音楽から来たリズム&ブルースをロック&ロール、縮めてロック・ン・ロールと呼称したもの。
681 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 20:06:34.14 ID:beY1SeOS0
時代によって段々刺激に慣れてくるからな ビートルズだって当時はやかましい雑音と言われた ラモーンズが出たときはやたらと早い音楽だと言われ パンクなんか音楽でないとまで言われたw でも今になって聴き直すとみんなポップだろ?w
始めたのは天才だけどみんながお手本にするから、 そのうち当たり前になりすぎて「どこがすごいの?」って感じになるのは良くある 同じテクニックでも精度が上がっていたりするし
683 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 20:07:45.86 ID:01MDMCAgP
ロックはジャズのリズム
684 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 20:08:01.10 ID:1iGunyuB0
なにを今更 こんな当たり前のこと正面切って指摘されたら6スレ目とか おかしくねーかw
685 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 20:08:20.38 ID:T3R2bGvA0
>>678 ポールはベースボイパを1968年にやってる。
お前にそれが出来たか?
686 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 20:08:25.22 ID:fdTqnj1J0
元祖多重録音はレス・ポールねw。
687 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 20:08:33.08 ID:n/2D9jMU0
>>683 アール・パーマーが発明したとされる8ビートがロックの元だからジャズとは違う
>>665 くそう
的確過ぎて付け足す事がない
あと、
アイドルとして大ブレイク→前衛化→豊潤・多様化→不仲→崩壊
という物語が、アルバムの変遷に込められてるのがすごい
人生のある局面を切り取ったようだ。
最高に輝いた4人が崩壊して行く様を残酷に描き切ったのが
名盤「アビイロード」だというのがたまらんのよな
689 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 20:09:38.58 ID:beY1SeOS0
>>677 どうだろ?
グラムロック、パンク、ニューウェイブ、ニューロマンティック、
ネオサイケ、シューゲイザー、ポストロック、ゴシックパンク、
ネオアコ、グランジ、V系etc
これらからヴェルヴェッツのDNAを嗅ぎ取るのは比較的
容易なことだと思う
690 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 20:09:39.21 ID:lvswhADf0
ポップスとロックの垣根はその音楽性より聴いてるファンの質によるところが大きい気がするな。 同じ曲でも不良っぽい兄ちゃんやオッサンが集まればロックで女子供が集まればポップスだ。
>>680 もはやロック・ミュージックとロックン・ロールはもう違うものだよ
レディオヘッドはロックだけど、ロックン・ロールじゃない。
692 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 20:10:47.11 ID:k4WZ3YHx0
最近の音楽の音源は電子制御のエコカー見たいで面白くも何とも無いw
693 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 20:10:50.73 ID:eSsXSJ+zO
ビートルズを数段昇華させたクイーンというバンドのコーラスと作曲センスは、 日本人の琴線に非常に合うと思うよ どんなソウル/ファンク、Hiphop、R&B、ブラック コンテンポラリー、 アシッドジャズ、ダブとか来ようと、 クイーンの作曲センスは凄い それはいまだに思う
694 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 20:11:18.34 ID:8U6yDIhZ0
695 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 20:11:37.47 ID:T3R2bGvA0
当時は耳にかかるヘアスタイルしてる男なんか世界のどこにも居なかった。 今見たら別に長髪でもないのを「女みたいな長髪」とばかり言われていた。 リアルタイムを知らないで後でなら何とでも言える。
アメリカではダサイオタクがやる音楽って扱いになってる
さすがにビートルズがいまだに神格化されてるのは気持ち悪いな 自分もイギリス版のアルバム持ってるけどさすがにひくわ〜
698 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 20:13:28.18 ID:eSsXSJ+zO
ジョスストーンがいかに凄まじいイギリス生まれのソウルディーヴァだとしても、 ベティライトにはかなわいかもね
ボブ・ディラン、少し前に若い警官に捕まるかなんか拘束されてたな。 警官はボブ・デュラン知らなかったらしい。
700 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 20:16:39.82 ID:01MDMCAgP
まあジャズのリズム自体が19世紀のダンスミュージックから来てる訳ですが
>>694 素直にチケット買えればいいけど
手に入れるとしたら値段がいくらになるか想像できないw
>>693 イギリス国内で一番売れたアルバムがQUEENのベストなんだよな
アデルとOASISがその下に付けてたと思う
703 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 20:17:52.24 ID:fdTqnj1J0
昔は、舶来ビートミュージックは、全部ジャズって呼ばれてたんだよw。
704 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 20:18:01.79 ID:O8/1XiXq0
うんちく馬鹿の既読感は異常 借り物のぱくりうんちくで恥ずかしい
バンド音楽=ジャズだったんでしょ
706 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 20:19:45.11 ID:ob+Ao9oe0
>>551 ギターのチューニングはアマゾンでKORGのGAー1を買ったばっかりなんだけど
すごいぞ、最近の電子機器の発達は
たった560円で完璧なチューニングが超簡単
ピッチパイプw 音叉w
ビートルズをリアルタイムで聴いていたのはもはや老人だからな ここにいるロックを聴いていた中高年がオッサン扱いしていた年代だ 今の若い連中はそういう目でおれらを見ているってこったな なんか感慨深い
708 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 20:20:50.98 ID:O8/1XiXq0
昔からクラシックも洋楽というわれてたし クラシックの大家からみればいまだに洋楽はクラシックのことで ロックはポップスでありポピュラーミュ区という区分なんだよ
709 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 20:21:22.22 ID:fdTqnj1J0
>>706 あ〜、オクターブ調整のコトね。
ブリッジのコマの位置。
710 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 20:22:00.21 ID:LB512e9T0
711 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 20:22:32.75 ID:eSsXSJ+zO
韓国人が初めてメタルに触れたのはXJapanだったなんてね(笑)
>>691 チマチマ分けてるのはオタクだけ。
どれも同じ、進歩発展のない8ビートの退屈なフォーマット。
所詮はダンスミュージック。
ブリットロックばかり聴いていた高校生の頃。で、アメリカではリトルフィートと スティーリーダンを少し背伸びして聴いた。ロックっていうのかどうかわからないけど。 よし、今宵はようつべで「The last record album」と「Katy lied」を聴くぞ!
他人の音楽体験を笑えるのは自分に音楽体験の無い人
717 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 20:24:06.84 ID:k+Lsa8Zd0
どこかでひけらかそうと6スレまで一生懸命うんちくを読む
>>704 かわいい
718 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 20:24:23.85 ID:bMqVc6w7O
ロックかくあるべしを熱弁する人って芸能的側面を無視するよね
ビートルズがロックならAKBもロックでいいと思う
721 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 20:25:25.02 ID:eSsXSJ+zO
>>710 それはクイーンの中でもキラークイーンに次いでフレンチポップスに多大な影響を受けた調名曲だと思う
ビリージョエルのイタリアンレストランと双璧を成す曲なのかな
722 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 20:25:55.83 ID:QqpGqtTJ0
>>693 クィーンが隆盛だったころ、俺は中三だったが、クィーン好きはクラスの優等生が多かったな。
高校野球の甲子園でのブラバン演奏も、クィーンは人気だな。
723 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 20:26:30.29 ID:lvswhADf0
>>713 ロックとロックンロールは明確に違うだろ。
まあ盆踊りもダンスミュージックといえばダンスミュージックだし、そこまで大局的に見てるならわからんでもないが。
日本の自称ロックンローラーたちを見て若者は カッコイイどころか馬鹿にしてそうだもんな
728 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 20:28:51.10 ID:8U6yDIhZ0
>>724 ブリティッシュインヴェイジョンのころだな
名曲が多数生まれた時期
HRHM三昧を聴いてるが何聴いても同じに聴こえる 若い時はパープルもZEPもそれなりに嵌ったからまったく分からんわけではないが HRHMを長年聴き続けるというのは俺にはできない なお、へヴィーメタルの呼称を最初に使ったのはブルーオイスターカルトだった
オアシスってどんくらい凄いの? さっぱりわかんないんだけど
>>719 AKBもロックでいいと思う
ただ、ハートエレキのセンターはコジハルじゃなくて
NMBの山本彩にして欲しかった
クイーンはコーラスの多重録音がすごいよね。あと、ブライアン・メイの自作ギター の重ね録りも。10CCもいいなぁ。どちらもいかにもイギリスのポップスだな。 ビートルズにつながる部分があるんだろうけど、ビートルズよりはるかにいい。
733 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 20:29:38.18 ID:ob+Ao9oe0
>>722 同世代だと思う
クイーンも良かったけど、俺はイーグルス派だった
女性シンガーだとスージークアトロとオリビアニュートンジョンを聴いてたな、カーペンターズが一番強かったけど
>>724 当時はNEW WAVE扱いでは?エレクトロの走り。
735 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 20:30:13.26 ID:fdTqnj1J0
フレディ・マーキュリーは才能あると思うけど、ほかの三人は平凡だろw。
736 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 20:30:27.62 ID:eSsXSJ+zO
>>719 確かにね
ロック+他ジャンルという融合遊びはビートルズが牽引したかもしれない
レイチャールズやサムクックが、40年代R&Bとゴスペルを「融合」させて、
ソウルというジャンルを作った時から「融合」遊びは始まったのかも知れない
ファッツドミノなどが40年代R&Bからロックンロールを生み出したのもね
GTAのクラシックロックチャンネルっていうのかな、そういうラジオ局はデフレパ、クイーン、ザ・カルトとか入っててちょっと嬉しかったなw
738 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 20:31:27.16 ID:+mHOQJtQ0
AKBも曲はロックだからおk
739 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 20:31:42.75 ID:Nac4XcxU0
>>1 バ韓流なんてものを無理に流行らそうとするから、音楽業界廃れるんだろwww
自業自得wwww
童話「北風と太陽」でも読んで出直して来いwwwwww
>>729 細分化されたジャンル分けは自分もよくわからんのだが
ヘビーメタルはある意味一番スタイルが固定化様式化されたロックと言えるんじゃないだろうか
単純に音として聴く分には飽きるよね
741 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 20:33:08.09 ID:P+dE4p2zI
演歌もエレキギター使ってるからROCK
>>735 フレディマーキュリーの死後、代わりのボーカルが加入したけど
鳴かず飛ばずだったよな、さすがに
743 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 20:33:33.31 ID:/lAjeopFO
俺はアラフォーでブラックメタルマニア。
744 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 20:34:22.19 ID:AF1+HgcOO
影を引きずってどこへ行こう どしゃ降りの朝に 30年ほど前の歌だけど今こんな歌詞書けるヤツいないよな
745 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 20:34:42.92 ID:+mHOQJtQ0
たしかにメタルはロックの様式のあつまりといえる
どしゃ降りの朝に影ができるわけないよね
盗んだバイクで走りだす、っていうのも凡人には書けないと思うw
クイーンの音作りはメイがやってたんじゃないの? 10CCってすごく洗練されてるけど(メロディ、歌詞、アレンジ、録音)ロンドン 出身じゃないんだね。マンチェスターなんだって。ちょっと意外。
749 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 20:36:31.11 ID:bMqVc6w7O
>>740 三昧は選曲がちょっと悪いような気がするよ
お題目こそ永遠。 音楽なんてチャチなジャンルじゃねーんだからよ。ロック?なにそれだよ。 その市場を支えているのは間違いなく人間の信心なんだからよ。 いいから唱えろよ。
751 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 20:37:46.86 ID:eSsXSJ+zO
>>727 確かに日本の最初期のロックが公に出た輩などはバカにされたものだけど、
村八分やはっぴぃえんどは日本人が海外に誇っても良いと思う
キャロルだってそれに追随するフォローバンド達だってアジア圏で見ると、
凄いバンドだって思うよ
アジアの中でも日本の音楽シーンは欧米にさほど遅れをとらず追随してた
>>735 ブライアンのギターの音色は特筆ものでは?
あと、四人ともそれぞれ代表曲を作曲してるってのと
あのコーラスワークは素晴らしいよ
>>749 津軽三味線は十分ロックしてると思うぞ
細川たかしの望郷じょんがらの間奏とかかっこよすぎ
754 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 20:39:04.29 ID:+fO2pxZ90
ただ一つ思うのは 俺は80年代生まれだけど 俺の中での中心的な音楽は90年代後半から2000年代前半 当時はそれで十分だったけど、今頃になって昔の曲を振り返ってみると 洋楽なんかでは70年代や80年代にくさるほど良曲があることに気付いた 90年代以降のJ-POPの商業的な隆盛は革命的だったが 本当の真の音楽というのは、むしろその時代はポッカリ穴が開いていたのかもしれない 誰もが自分で音楽を求めなくても、自然に音楽が手に入る時代だった ところが今では自分から良いものを探す時代 こんな時代で恥ずかしいが、最近になって、 Doobie Brothersの ~ What A fool Believesを聴いてるよ
>>746 どしゃ降りの雨のなかで私は泣いた、は
アッコのデビュー曲
756 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 20:39:49.24 ID:fdTqnj1J0
>>752 変わった音色ならロバート・フィリップとかトム・シュルツとか…。
757 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 20:40:10.17 ID:+mHOQJtQ0
初期のビートルズは楽器がしょぼく音があれだか このころの様式からロックはほとんど進化ない
758 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 20:40:23.53 ID:/cbpRYoT0
ロックは作詞、作曲、演奏するからエラかった
すべての歌ってさ ラブソングじゃない? だからさ むかしは、いろんな事柄に例えながらそれをラブソングにしてるんだなって思ってたわけ たとえばカレーのことを歌っててもそれは比喩で恋愛のことを歌ってるんだなって でもね だんだん、恋愛のことにさえしてしまえばそれが歌詞として成立するので 言いたいことをぜんぶ恋愛の話に置き換えてるんじゃねって気づき始めたのね 楽しいこと苦しいこと哀しいこと、差別の話だって病気の話だって ぜんぶ恋の話っぽくしてしまえば詞として成り立つからそうしてるだけや
760 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 20:41:32.51 ID:LB512e9T0
「マカロニほうれんそう」にクイーンが登場した時は狂喜したな w
761 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 20:41:42.17 ID:/lAjeopFO
俺はアラフォーで70sプログレマニア。
762 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 20:41:49.13 ID:8U6yDIhZ0
>>754 音楽的には良くない時代だねw
お察しします
763 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 20:42:07.64 ID:P+dE4p2zI
NO THINK, FEEL
764 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 20:42:23.49 ID:n/2D9jMU0
>>754 90年代には80年代は糞な空白の時代と言われてたよ
>>723 どれも黒人音楽の変形に過ぎん。白人が下手に真似たため、原型から離れただけ。
「プラスチック・ソウル」と呼ばれて以来、その本質は変わっていない。
黒人に影響されたイギリス人に影響されたアメリカ人の差別意識には笑うしかない。
766 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 20:42:37.27 ID:T3R2bGvA0
>>742 ポール・ロジャースの事を簡単に「代わりのボーカル」とはお前何様だよw
767 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 20:42:56.89 ID:eSsXSJ+zO
>>754 80年代生まれという若者がこれからいかに後世にビートルズだのクイーンだの古いバンドを伝えていくか、
それがカギとなるのかもね
ビートルズだのクイーンだの今の若者には何が凄いのか分からないほど、
ビートルズやクイーンに影響されてきたミュージシャンを気づかずにいるかもしれず今のミュージシャンを聞いてるかも知れないからね
769 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 20:43:29.99 ID:PT/SyQnt0
とってっもっ かっなっしひぃーわー
>>756 うん、みんな自分の色を出してていいよねえ。
メイもいい音を作ったと思うよ。
>>759 >すべての歌ってさ
>ラブソングじゃない?
違うよ
強く否定させてもらう
772 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 20:44:50.51 ID:xB9ChCtn0
クイーン、10ccとくればELOだな。ジェフリンとロイウッド ロイはウィザード結成してELO抜けちゃったけど 2人ともポップ職人だよなあ。バーミンガム出身で ELOはよくビートルズフォロワーと言われるけど、どっちかと言うと スペクターサウンド大好きおじさんバンドだと思う。ウィザードもそう
フレディー・マーキュリーって、ペルシャ系インド人のゾロアスター教徒の生まれで ゲイでインドのパブリックスクールボーイで、イギリスでは完璧なアウトサイダー。 まぁだからあんなことができた部分もあるのかなぁ。
775 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 20:45:25.08 ID:fdTqnj1J0
776 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 20:45:44.03 ID:n/2D9jMU0
>>771 759はYAZAWAのコピペかと思ってたんだが違うんだなw
>>768 スカのリズムを上手く取り入れてるのはすごくいいロックの仕方だと思う
Madnessは
>>767 70年代生まれだけどビートルズはサッパリわからん
体や脳がピクリとも反応しない
780 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 20:47:16.66 ID:/lAjeopFO
90s前半のブラックメタルは反キリストに走り過ぎて教会に放火したとか、今の若者は知らんだろうな。
781 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 20:48:04.41 ID:eSsXSJ+zO
>>768 ホンダシティのCM懐かしい
となると次の世代はマツダMS9?センティア?のCM曲、あれ懐かしい
イエローブリックロードって曲だっけ?
783 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 20:48:32.87 ID:B4ILoAhm0
今の中学生でルナシーかっこいいコピーしてる、って子が身近にいて でもその子が昔の王道のHRやHMなども聴くのかなーって想像すると 聴かないだろうなぁって思う 出発点が昔の曲じゃなくてもルナシー聞いて新しいなにかを 想像するようになればそれでいいんじゃないかと思う
784 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 20:49:36.45 ID:0D6F2ws0O
>>679 '60年代後期あたりのそこら方面の歌謡曲は面白いよなw
「幻の名盤解放歌集」とかに入ってるあのへんの基地外じみた作品はたまらんwww
785 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 20:49:40.07 ID:T3R2bGvA0
純粋に聴いてみたいけど ビートルズがロックじゃないとか、良さが分からんと言ってる人は オリジナルアルバム丸ごとづつ聴いたことがある? ようつべでライブ演奏聞いたことがある? 一般的有名なヒット曲以外には知ってる?
ビートルズを聴いてクラシックオタになるかといえばそういうものではないでしょうし 別にいいのではないでしょうか
ビートルズも、ローリングストーンズもクイーンも みんなすごいとは思うけど たとえば今音楽をやってる人たちが 間接的にせよ知らず知らずのうちに影響を受けてるとか そういう意味でだったらもうそんな時代じゃないと思う むしろそういう束縛からはそろそろ解放された方がいい
QueenてNewsof the WorldかJazzまでアルバムに「No Synths!」とか クレジットしていたよね。その時代までのアルバムが好きでした。
789 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 20:50:35.21 ID:+mHOQJtQ0
反キリストの音楽とか平気であるが日本には反天皇の音楽をやる奴はおらん だから日本のロックは権力に迎合するチンピラのクズ
>>781 イエローブリックロードはエルトン・ジョンだな
>>766 いやすまんな、上でも書いてるけどクイーン派じゃなかったもんでw
それでもベストアルバムやライブのCDは数枚持ってて、すごいバンドだったと思ってる
792 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 20:51:14.75 ID:eSsXSJ+zO
>>778 70年代生まれだとちょっとビートルズはズレてるかもね
でも90年代前後はかなりビートルズが日本でも再ブレイクしたから学校では聞いてた人いるんじゃない?
ビートルズは、「サージェント・ペパーズ」があのバンドの特質と出自を よく表してると思う。ロックって感じじゃない。かといってポップスでも。
794 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 20:51:59.17 ID:T3R2bGvA0
>>791 自分も実はクイーン派ではないです
逆にバッドカンパニーが好きだった。
795 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 20:52:46.34 ID:+mHOQJtQ0
ビートルズですらキリスト教徒にレコード燃やされてるわけだから
>>785 > オリジナルアルバム丸ごとづつ
それな。
そこまで辿り着いてくれるまでが
大変なのよな…
自分の生活がそれによって押しつぶされているわけでもないくせに ただ単に反体制を示すために社会の権威を冒涜してる人らを見るとわけがわかりませんね あと万引きはよくないと思います
798 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 20:53:55.04 ID:8U6yDIhZ0
エルトン・ジョンも才能を感じるな モーホーは感性が鋭いような気がするw
>>789 陛下はいい人すぎるから、嫌うのは朝鮮人と極左だけだもんな
それじゃロックなど無理だわ
800 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 20:55:01.14 ID:bMqVc6w7O
>>789 天皇攻撃といえばJURASSIC JADE思い出す
801 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 20:55:04.88 ID:T3R2bGvA0
ロックとしてのビートルズの真骨頂は1963年頃だと思っている
802 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 20:55:42.73 ID:1dQHWDDoO
クラシック関係でもホモ多数というか、師弟関係とかってむしろあの人らの世界でしょ。服のデザインとか。 日本人が割りとそうでないだけで、あっちだと当然。
忌野清志郎の君が代聞いてみたけど 別にどうってこたねーな
805 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 20:56:23.90 ID:EE0oHym70
今の若者はAKB聴いてるの?
806 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 20:57:14.38 ID:+mHOQJtQ0
天皇はもはやキリスト教徒のパシリだから 反キリストロックでもええがな
ポール・ロジャースって、チビでいかにも労働者の容姿で、確かにいい声してるけど パブロックでも歌ってるのが似合ってるね。バドカンはピッタリ合ってた。 クイーンで歌ったことあったのか。なんちゅうミスマッチ…
808 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 20:57:59.72 ID:H9DlJMBPO
>>780 いまや環境問題に取り組むいい奴キャラになってるアル・ゴアが
その手のバンドのCDを規制しろ!とかのメタル狩りやってたのも
若い人は知らんだろうな
>>799 天皇つーのは、権力に押し潰されがちな公民の傘になってくれるお方でもあるからな。
ピアニストとSF作家は良いのはほとんど女かゲイだって言われてますね
>>801 ビートルズが日本公演を行った時、日本人が比較的静かに音楽を聴くので
自分たちの音楽がちゃんと聞こえて、良くないことに気づいてしまった為解散へ向かった
てなことを聞いたな
812 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 20:59:49.49 ID:eSsXSJ+zO
個人的にはボウイも凄いと思うけど、 ユニコーンやレピッシュなどもバラエティ豊かな楽曲で凄いと思う エレファントカシマシやチバ(特にロッソ時)みたいなのも日本人らしくて良い ところで、韓国は日本みたいなそういう音楽の遍歴を体現せずに、 なんちゃってダンスミュージックに落ちてしまってるのが笑える
813 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 20:59:50.28 ID:/lAjeopFO
スコーピオンズの曲は共産主義国家崩壊の原動力の一つであった。
天皇ならアナーキーがあるだろ それにしても♪天国への階段か 甘酸っぱい高校の文化祭を思い出すわ ロックはやっぱおっさんの音楽だな
>>798 胸の内に、永遠に辿り着けない夢を抱えているからな。
圧がすごいんでしょう
>>811 日本人が誰も曲を聞いていないので、お願いだから黙って聞いてくれって言ってたのでは
817 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 21:01:12.98 ID:bMqVc6w7O
>>808 ゴアはブラックメタル以前から規制しようとしてたんじゃなかったっけ
>>792 Free as a Birdが発売されて結構話題になってたのは覚えてる
ふれてきた曲のせいかビートルズはお行儀の良いポップバンドってイメージなんですよね
>>785 さんが言うようにアルバム通して聞けば印象変わったのかなぁ
819 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 21:02:45.91 ID:eSsXSJ+zO
>>805 アイドルならどちらかというと完全メタル寄りのBABYMETALが海外に誇れる日本的アイドルなのかも(笑)
820 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 21:02:51.19 ID:/lAjeopFO
パワーロックトゥデイの4時台が楽しみだった。
>>816 ビートルズを黙って聞く国がどこにあると?
それでも若い奴らって電車でも自転車乗る時も勉強する時もイヤホン手放せないよな。 何聞いてるんだろ?
やっぱTHEALFEEだな 30年経ってもまだルネッサンス聴いてるぜ
>>818 ジャケットがモノクロのやつが何個かあるけど、それ聞いてみるといい
ロックミュージシャンには3種類いる。黒人とホモとへたくそだ。 誰のセリフだっけ。
828 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 21:05:57.29 ID:eSsXSJ+zO
原爆オナニーズだのフリクションだの横道坊主だのいろいろあったと思う日本は 韓国にはそういう音楽的流れは無いからね
>>769 けっこう好きだよ R&Bだよね
アッコは古い日記もいいなあ
830 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 21:06:16.75 ID:T3R2bGvA0
>>818 リンク張れないんで
beatles live at BBCでようつべで聴いてみて。
ビートルズ観が変わるかも。
831 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 21:06:45.37 ID:k+Lsa8Zd0
>>777 この曲自体はマッドネスと関係無い日本製だけどなw
じみへんさんは黒人のくせにロック音楽やって白人を儲けさせていたので黒人音楽家から総スカンだったそうですね
10CCの「Dreadlock holiday」聴いてまつ。いいよねぇ…
834 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 21:07:31.97 ID:D0MA36YD0
10代に聴いた曲がその人の基準になっちゃうんだろうね 小室の曲が懐かしいってのが一番悲惨だと思う
835 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 21:07:55.27 ID:hNlrs/U70
「ロック」って昭和くさい響きだもんな まあまた20年くらいしたらプチブームで再来するよ
837 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 21:08:22.06 ID:fdTqnj1J0
>>832 ジミ・ヘンドリクスはいろんな意味で恵まれないかわいそうな人だよ。
838 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 21:08:55.84 ID:VV/kwQCs0
839 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 21:09:10.55 ID:hbfbOshG0
>>814 アナーキーの人達は、何年か後にあの黒歴史に頭抱えたと思う
一般人とちがって黒歴史を発売拡散しちゃってるのは相当辛いんじゃないかと
840 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 21:09:11.63 ID:1dQHWDDoO
>>837 マイルスと演る予定だったの聞きたかったな
842 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 21:10:31.18 ID:8U6yDIhZ0
843 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 21:11:13.71 ID:VV/kwQCs0
>>807 フレディー抜けたクイーンなんかなんの価値もない
ポールはバットカンパニーの時がいい
844 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 21:11:36.77 ID:lDJlBYYS0
ダブステなんか聴いてると催したようにジミヘンが聴きたくなる時がある。 同じディストーションでもエレキの方が気持ちいいんだよなぁ。
>>825 いや、ジャケットがカラーのも…。
ジャケットが真っ白なやつが一番入門にいいかもしらん。
>>832 けっこうファンク以降に影響与えてるよ
846 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 21:13:11.91 ID:tIsQSUi3O
>>843 まぁロジャースさんがどういう人なのかは知りませんが、バッドカンパニーは
アルバムのジャケット見ただけで頭の悪そうな人向けだな、とわかる仕様。
いい音楽やってたとは思うけど、アタシ(高校生)の趣味ではなかったお。
848 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 21:13:46.15 ID:w7oCQQHh0
>>766 しょうがないじゃんwwwwwwwwwwwwww
超個性の塊のフレディの後釜じゃ誰だってそう見えるwwwwwwwwwwwwwww
850 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 21:15:46.66 ID:VV/kwQCs0
>>812 エレカシの宮本はジミヘン、ゼップ大好きだし、チバなんかウィルコジョンソン大好き
だし
あなたの言うのはBOOWYのこと?
それともBOWIEのこと?
前者なら残念
851 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 21:16:03.40 ID:/lAjeopFO
プログレを聞き、ブラックメタルマニアのアラフォーの俺は、最近はパヒュームとキャリーぱみゅぱみゅが手放せない。
852 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 21:16:11.59 ID:1dQHWDDoO
そもそもなんで金のない若者が市場を支えなあかんねん?
黄身だけーにー
>>848 サビで気になるブレスするなと言いたくなる
857 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 21:19:08.86 ID:VV/kwQCs0
スコーピオンズ、レコジャケのイメージ強すぎて避けてたが ハリケ〜ン♪聴いてズコーーーーーー
858 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 21:19:45.76 ID:H9DlJMBPO
>>817 そうだね。
オジーとかアリスクーパーとかあたりが標的だった。
859 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 21:20:04.11 ID:Lo5+7A0wO
ストライプスとかも聞いてるのもオヤジなのかね? あれって正にフィールグッドの21世紀版だよね
>>848 ソロになってからのジュリーは完全にグラムロックだしなwwwwwwwwwwwwwwww
後にも先にもグラムロックを体現できた日本人のシンガーはジュリーしかいないwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アラン・ホールズワースがギターを弾いてたGongの「Gazeuse!」をようつべで 聴くお! これも高校生の時に買ったけど、わかってたわけはない。
862 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 21:21:18.47 ID:VV/kwQCs0
>>814 日本のパンクはスターリンとラフィン・ノーズじゃないのか?
863 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 21:22:45.53 ID:fdTqnj1J0
>>861 アラホはエド・バンが崇拝してゴリ押ししてたなw。
864 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 21:23:00.40 ID:lDJlBYYS0
グラム系が好みなんだが、デビッドボウイもさることながら ナイルロジャースの功績は非常に大きいと思うね。
865 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 21:23:09.81 ID:H9DlJMBPO
>>851 シェンカーとかゲイリームーアに夢中な80年代ギター小僧だった俺も
パフュームの魅力には勝てないよ。
彼女達はロックだ。
>>851 ロックってのはスタイルじゃなくて精神だってことならそうかもなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>863 アル・ディメオラに比べればはるかに趣味の良いギターだね。
あとでディメオラも聴いてみるけど、正気の沙汰とは思えない速弾き。
869 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 21:25:07.52 ID:EE0oHym70
>>819 きゃりーぱみゅぱみゅはどうなの?
youtubeの再生数が凄いけど
ところでPerfumeの話してると現れる 「おれは三人娘なんかにゃぜんぜん興味ないぜむしろ邪魔だぜystkサイコー!」 みたいな勘違い野郎ってなんとかならないんでしょうか わりと切実な悩みです
>>868 RTFは緑のやつより赤いやつが好きだわ
872 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 21:26:35.73 ID:VV/kwQCs0
10ccは「I'm not in love」のイメージしかない
873 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 21:27:15.67 ID:8U6yDIhZ0
PerfumeはYMO世代と親和性が高い
安心のヤスタカサウンド
>>872 愛ゆえにと電話を切らないでを聞かないとな
>>875 そうなんだ
海外で人気あると思ったんだけどな>きゃりーぱみゅぱみゅ
879 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 21:29:16.35 ID:w7oCQQHh0
GSって結局ニューロック以前のロックに影響受けた日本版ロックなんよね。 でもGSを歴史から抹消してはっぴいえんどから日本のロック始まるという人もニューロック以前のビートルズやストーンズは否定しないんだよね。
880 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 21:29:36.65 ID:eSsXSJ+zO
何が最近ハマってるって、 松下奈緒のJAのCM 冬の貯金はJAへ♪ 冬は貯める季節です♪ って曲
881 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 21:30:22.37 ID:lDJlBYYS0
>>870 ystkもきゃりー始めてから良い意味で肩の力抜けてきたよね。
capsuleの新作もちょっとゆるめで良い感じ。
ちなみに俺はperfumeよりきゃりーの方が好きかな。
882 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 21:31:25.02 ID:iaWOcz3L0
恋愛のバラードが飽きられてしまったんだけど、それしかネタが無かったので音楽業界がどうしたらいいか分からない状況
俺が若い時は尾崎豊が人気だったね
884 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 21:31:32.81 ID:/lAjeopFO
俺はスーパーでかかってるお肉の歌にハマった。モー娘。かあれは。
>>878 海外のアニオタでしょ
ファッションとしてはシノラーの焼き直しだから一時的じゃないかなあ
886 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 21:32:56.04 ID:hiry9Td20
ホールズワースなら一時ブラッフォードが好きだったな。 今は亡き犬の散歩をしながらよく聞いてた w
887 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 21:34:04.42 ID:H9DlJMBPO
>>859 グラミー獲った頃おっさんにはzepp焼き直しにしか聞えんツマンネと不評だった
米国では本家が褒めてたな
889 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 21:34:43.16 ID:oQJpnwMwO
若者はお金がない。それだけ。
洋楽ではフィルコリンズが人気だったな すごくかっこいい人だった
891 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 21:34:57.02 ID:VV/kwQCs0
>>860 ジュリーは「ストリッパー」から「晴れのちブルーボーイ」までムチャクチャ
カッコイイ
この時期はまさにロック
892 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 21:35:06.08 ID:fdTqnj1J0
アラホは完全に趣味で音楽やってるからな。 働かないでも食える人だし。
何の違和感もない 生まれたときからジジイイの音楽だった
ビートルズはデビューして半世紀以上が経つ訳だからな、解散後20年も 経ってから生まれた世代には流石に新しさは感じられないだろう。 でも今の音楽の中にも「継ぎ足しつつ使い続けている秘伝のタレ」のように エッセンスが脈々と流れている。 そもそも音楽が「社会現象」になったのは実質ビートルズだけではなかろうか。
896 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 21:37:13.94 ID:H9DlJMBPO
>>892 食品会社の冷蔵倉庫だかで働きながら音楽やってたんだっけ?
897 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 21:38:38.81 ID:VV/kwQCs0
>>864 ナイル・ロジャースがプロデュースしなかったら
マドンナもデュランデュランもデヴィッドボウイもアメリカでバカ売れしなかった
898 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 21:38:41.21 ID:fdTqnj1J0
>>896 ビールサーバーのパテント持ってるんだろ。
大金持ちだよ。
>>895 すごかったのは1枚だけだがマイケルも中々
900 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 21:39:05.16 ID:eSsXSJ+zO
日本のロックはそりゃ欧米のそれらに影響されて作られてきたけど、 ジャーマンメタルや北欧メタルみたいに日本訛りにちゃんと昇華されてきた歴史だよね 「日本の音楽シーンは欧米のパクリ(笑)」っていう輩に言うけどさ そもそも日本は戦前から民謡浪曲長唄小唄など+クラシック/ブルース的融合があって流行歌を生み出した歴史から始まってんじゃないかな 韓国はそういう歴史無いからね
アル・ディメオラの「Race with devil on spanish highway」聴いてるお。 かわいい… 次は、ジェフ・ベックの「Blow by blow」に行くかな。
演歌じゃなくてロックを聴くジジイが大量生産される訳だ
>>902 老人ホームでレクのカラオケの時間にシャウトする爺ちゃんとか胸が熱くなるなw
904 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 21:42:04.33 ID:Prsn2Men0
アラホはレジ打ちやってたとか機材を売り払って金を都合したって話があったよな
905 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 21:42:39.07 ID:lDJlBYYS0
>>897 で今年はDaft Punkとのコラボであのヒットだろ。
まさに"神に選ばれし人間"だな。
906 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 21:42:57.26 ID:1dQHWDDoO
>>899 売り上げだけ見たらスリラーだが、オフ・ザ・ウォールも忘れないで欲しい
908 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 21:43:20.45 ID:VV/kwQCs0
ピーターシリングの「メジャートム」とかフィックス「ワンシング」とか カッコよかったけど知らんだろうな
NINも言ってたが今の子達が音楽に興味持つならエレキよりPCとDAWなんだろう トラック作りもゲーム感覚で直ちにアップロードや録音できる環境が整ってるのが原因だろう
910 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 21:44:43.99 ID:eSsXSJ+zO
例えばフランシスダナリーのAmerican Life in a Summertimeだっけ?とか、 ニルララの「Fightin〜」だっけ?とか、 ヌーノの「Grave」だっけ?とか、 日本人は楽しめるんだよ でも韓国人はなんちゃって整形ダンスミュージックだけ
911 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 21:46:05.59 ID:fdTqnj1J0
912 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 21:48:01.88 ID:VV/kwQCs0
岡村靖幸の「家庭教師」は捨て曲なし まさに傑作
ベックのソロアルバムはつまらん! というわけで「Gazeuse!」に戻る。
914 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 21:49:39.89 ID:eSsXSJ+zO
何が悲しいかってさ、 日本のテレビ局は日本の速弾きソロがある日本のバンドをさ、 全くフューチャーしてきてないんだよね だから日本ではハードロックもメタルも流行らなかったかな?
916 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 21:50:07.82 ID:n/2D9jMU0
>>848 それタイガースで唯一と言っていい本人たちが演奏してるシングルだったはず
917 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 21:50:38.11 ID:sZdtikt8P
今年唯一買ったCDがマイブラの20年ぶりのアルバ厶 タワレコのサイト久々に観たら気持ち悪いかったな
>>1 狭い意味でのロックならその通りだろうな。
今はその狭い意味でのロックの人たちが馬鹿にしていた
フォークやニューミュージックの系譜が主流なんで。他は↓
>>912 ファンクだな。
919 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 21:51:05.28 ID:VV/kwQCs0
ヨーロッパでクラブ聴いてる奴らがきゃりーやパフューム聴きだしたら 俺も聴くわ それはまずあり得ないけど
ナイル・ロジャースなあ 好きだけど、あれはロックじゃない気が… なんか、「洋楽」のひとだな いい意味で
921 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 21:52:37.95 ID:8U6yDIhZ0
ここに出てくる8割は知らない わざとやってるだろうw
>>914 日本人シニアにも好まれる扮装にしてたらよかった。
だから聖飢魔IIはお茶の間でもそれなりに売れた。
演歌はほとんど聞かないが、北島三郎は凄いボーカリストだとは思う
マーズボルタはいいバンドだった再結成して欲しい
925 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 21:55:01.43 ID:1dQHWDDoO
ジャパニーズ歌謡ファンクといえば、モンキーマジックとカサブランカダンディ
926 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 21:55:02.55 ID:n/2D9jMU0
島倉千代子も良いボーカリストだったぜ
927 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 21:55:27.57 ID:VV/kwQCs0
ライブエイドでちょっとだけゼップが再結成した映像観て フィルコリンズがドラム叩いてたのを観てひっくり返ったわ ボンゾの偉大さがわかった
928 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 21:55:30.09 ID:lDJlBYYS0
>>920 何をもって「ロック」と定義するか?を問えば堂々巡りになってしまうので止めておくが
少なくとも彼が居なければグラムロックは成立してなかったと想う。
929 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 21:56:50.31 ID:eSsXSJ+zO
>>923 三橋美智也・村田英夫・ 春日八郎・三波春男は歌唱力凄まじいよね
今の演歌歌手なら福田こうへいと島津あやの歌唱力も凄まじい
海外に誇っても良い
やっぱり70年代はロック黄金時代だったと思う。ツェッペリンでしょ、クリムゾンでしょ、 ピンクフロイドでしょ。アメリカではアメリカンポップス。キャロル・キング、 ジョニ・ミッチェル、カーリー・サイモン、ニール・セダカ。豊かな世代に育てて 幸せでしたお。
931 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 21:58:20.35 ID:VV/kwQCs0
>>928 グラムったらトニーヴィスコンティだよ。
ナイルはグラムじゃない。
933 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 21:58:27.88 ID:w7oCQQHh0
>>792 70年代生まれでも、親の影響でビートルズとかS&GとかPPMとかカーペンターズは耳にしてた。
>>920 でもシックは根っこがロックだと思うけどな
トニー・トンプソンのドラミングなんて明らかにロックだし
936 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 22:00:37.40 ID:5oGVX5ZY0
そうか? 甥っ子は小学5年生だけどメタリカとかメガデス大好きだぞ
937 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 22:00:44.71 ID:Prsn2Men0
北島三郎も八代亜紀みたいにメタル歌ってみりゃいいよ 演歌ではやることやったんだから、演歌にこだわらずに可能性にチャレンジしてみりゃいい レインボーの「バビロンの城門」とか絶対マッチするから
938 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 22:00:48.81 ID:b4w1QA+nP
939 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 22:01:28.10 ID:eSsXSJ+zO
しかしなんでこんなスレでBABYMETALのアイドル+メタルみたいな融合遊びが評価されないのか、 個人的にはほんとに不思議
沢田研二さんはステージ上でナイフ振り回したりライターに火をつけたりウィスキーを口から吹いたり 客席に帽子を投げてみたり軍服着てみたりパラシュート背負ってみたり いろんなことやってましたね
>>930 ニール・セダカのラーフィングイン・ザ・レインは10ccのプロデュースなんよな
942 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 22:01:53.85 ID:lDJlBYYS0
>>932 >グラム
俺的にはデビッド・ボウイなんだが。
そこからナイルに繋がるわけで。
>>935 そういう感じが「洋楽」って思うんだよねえ
いい意味でよ?
944 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 22:01:58.29 ID:ZXRF0h+b0
反権力がかっこいいとか頭悪い価値観刷り込んだの、こいつらだろ?
バナナのアルバム最高
947 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 22:03:41.62 ID:TVu9fPkx0
これからはボサノバだよ。
>>942 トニーはボウイもやってるよ
ナイル時代はグラムじゃない
ボサノバきくとクラシックギターを習いたくなります
950 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 22:04:58.13 ID:LZuZatVwO
>>940 知らないのか?
沢田研二は志村けんの弟子だぞ。
951 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 22:05:46.99 ID:zYetLCPJ0
>>929 日本で一番売ったのが三橋美智也だ
そういう人たちは聴きたくなくても曲知ってるもんな
>>944 メガデス、メタリカみたいに日本でも警察沙汰起こすバンドは多かったが
おとなしくなったもんよ
逆にテスタメントはメンバーに知性があるなあ
954 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 22:07:24.77 ID:eSsXSJ+zO
スケール勉強すればすりほど恥ずかしいソロになるのが不思議
ボサノバも演歌もシャンソンもみんないいとおもうですよ
>>944 今みたいに何やっても放置プレイって時代じゃないから
社会的・倫理的な制約が強いと
憎悪のエネルギーを昇華させる装置が必要になる
単なるガス抜きだよ
イデオロギーに基づく反権力闘争とは違う
もっとも日本にはそういう形で入ってくることはなかったが
957 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 22:08:31.04 ID:VV/kwQCs0
>>930 アメリカの面子は微妙だわ
ジャニス・ジョプリンが圧倒的すぎてかすんじゃう
>>941 「Laughter in the rain」ね。あの曲を竹内まりやがパクったのだった。
曲じゃなくて詞がクソみたいなのばかり 最近は恋愛の歌ばかりでしかもストレートな歌詞って一番つまらない そういう気持ちをもうちょっと何かに例えるとかじゃないと聞くに堪えない 作詞家って偉大だと思う
>>937 run with the wolfをこぶし全開でお願いしたい
961 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 22:10:22.34 ID:n/2D9jMU0
>>951 演歌みたいに長く人気のあるジャンルじゃないよ
60年代前半にだけ流行ったブラジル歌謡曲の一ジャンルの扱い
>>944 だって教師とか直属上司とか道歩いてるダサいおっさんとかにムカつくでしょ?
理由なんて後付けでしょ?
>>903 マジの話でグループホームにボランティア行った時
カラオケあったから老人と交代で歌った時 Johny be good
歌って老人たちがポカンとした所で「君たちにはまだ少し早かったようだ」
と言ったことがある
オヤジなら これだろ AC/DC - Shoot To Thrill
966 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 22:12:09.02 ID:VV/kwQCs0
>>932 そらぁ、そうだわ
ボウイとマークボラン両方に関わってんだから否定しようがないわ
967 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 22:13:19.59 ID:eSsXSJ+zO
このスレ見てると、 さんまの番組のさ「恋のから騒ぎ」をなぜかまた見たくなる Drive Your Dreams的なまだ平和な日本
>>963 マーティー乙
フリードマンじゃなくマイケル・J・フォックスのほうなw
969 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 22:15:28.37 ID:8ZaS3x7e0
ヘイベイベー ロケンロール もう若者にはついていけない世界かも(笑)
970 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 22:16:06.03 ID:n/2D9jMU0
972 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 22:16:34.83 ID:EpvHq9IYO
HR/HMバンド自体おっさんつか還暦周辺だしな バックチェリーでさえアラ40
973 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 22:17:07.22 ID:VV/kwQCs0
シックって「おしゃれフリーク 」のイメージしかないから キラキラのディスコミュージクって感じでロックではないわな トニートンプソンはパワーステーションでドラム叩いてたから ロックって思われるんだろうけど
974 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 22:18:23.94 ID:eSsXSJ+zO
>>969 でも日本人は洋楽とか海外ブランド、いわば舶来モノに昔から惑わされてきたから、
洋楽のダサいロックンロールでもCMに使われたりするとまた惑わされる
975 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 22:19:46.29 ID:+m9G6C2t0
ロックなんていまやコミュ障根暗しか聞いてないしな
976 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 22:20:25.19 ID:lDJlBYYS0
977 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 22:21:06.34 ID:VV/kwQCs0
>>946 アンディ・ウォーホルのな
ベルベットアンダーグラウンドも聴いてたな
ボウイつながりで
ルーリードに合掌
あのさ むかし、やっとメジャーデビューのチャンスをつかんだロックグループがPVを撮ることになって 撮影監督から服着たまんま船から東京湾に飛び込むように指示されて どうしてもデビューしたかったメンバーが腹くくって飛び込んだら案の定溺死したって事件があって以来 日本でロックグループというのはなんとなく笑われる対象になったんじゃないかって思う
979 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 22:24:30.64 ID:eSsXSJ+zO
レピッシュのベースって意外にスラップ上手かったよね ヴィクターウッテンはスラップ/タッピングの神様だよ ラリーグラハムとか何でスライ脱退したんだろ
982 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 22:27:08.19 ID:mEa506mz0
ロックを愛してた世代にとって、ロックが死滅したことが衝撃なんだろ 武士階級がが明治維新で消滅したのと似てるかもな
983 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 22:27:28.36 ID:1dQHWDDoO
>>973 そういう表面しか見てないからそう感じるんだよ
危険な関係とかダイアナ・ロスの「ダイアナ」とか聴いてみ?
80年代はあれほど洋楽ブームだったのになんで廃れてしまったんだろう? 小林克也のベストヒットUSAとMTVは徹夜して見てたこと懐かしい
985 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 22:28:56.74 ID:LnabcyY50
クリードってまじ最低のバンドだよな
986 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 22:29:33.06 ID:+mHOQJtQ0
ロックにかぎらず音楽自体きいてない
987 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 22:31:28.76 ID:Prsn2Men0
デヴィッドボウイのアルバム「レッツダンス」はトニートンプソンと オマーハキム2人が叩いててなんか複雑なんだろ
988 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 22:32:30.24 ID:ZXGMOvyw0
プロコルハルムはいいなー
989 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 22:34:44.74 ID:D3YUZeBWO
69歳までロックしてると(笑)
990 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 22:35:18.69 ID:lDJlBYYS0
もう次スレ立ってるしw
991 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 22:35:23.67 ID:bMqVc6w7O
結局すべて並列になるんだろうな
>>984 マーケット自体の縮小はさておき、カラオケの普及も関係あるのかねぇ(・ω・`)
>>987 オマーハキムと言えば、WRのプロセッションの糞っぷりに怒りさえ覚えたな
奴の責任じゃないというのは判るが逆恨み的に
>>984 日本のミュージックシーンもそれなりに充実したからじゃないか?
まぁ、その後の小室バブルである程度崩壊したみたいなもんだが。
995 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 22:39:42.22 ID:lDJlBYYS0
デビッドボウイの変節は結果的にロック表現を拡張したとは言えそう。
996 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 22:41:19.04 ID:1dQHWDDoO
ロック界のカメレオンか
997 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 22:41:57.71 ID:fcrgNeuNO
最近出てきたストライプスとかは?
998 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 22:44:55.79 ID:jZUO4kJJ0
ぬるぽべいべー
999 :
名無しさん@13周年 :2013/12/23(月) 22:45:51.77 ID:EB0UOlqg0
1000なら洋楽通復権
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。