【話題】ショートケーキは日本だけ?国で変わるクリスマスのお菓子★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
24日のクリスマスイブにどんなケーキで子供を喜ばせようかと思案している親は多いに違いない。

 現在のように、居ながらにして世界のあらゆる国のクリスマスケーキが買える時代と違って、
少なくとも東京では1950年代から、かなり長い間、不二家のショートケーキが代表的なものであったように思う。

 スポンジケーキを土台に白い生クリームでおおわれ、赤いイチゴで飾られたショートケーキは、
日本人に最も親しまれてきたケーキの一つであったに違いない。だが、このスタイルのショートケーキは日本のものであって、
イタリアを含む欧米諸国に存在しないのは、日本人には不思議な思いがする。

 イタリアのクリスマスの菓子の代表的なものは、パン菓子「パネットーネ」だ。
昔は円筒形で最近はやや背が低くなったが、外見も味もいたってシンプルなパン菓子である。

 これは一説によると、1400年代後期にミラノ大公スフォルツァ家の食卓を飾ったものが元祖だというから、
イタリア人は数百年間飽きずに食べてきたことになる。

 だが、最近は、さすがに若者には人気がなく、クリスマスシーズンが終わると、
バーゲン商品の一つに成り下がってしまう。(坂本鉄男)

産経新聞 12月22日(日)17時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131222-00000518-san-int
参考画像 ショートケーキ
http://www.fujiya-peko.co.jp/cake/item/img/25/25_1_1.jpg
2013/12/22(日) 17:16:08.62
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387700168/
2名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 10:25:42.17 ID:83yndh7y0
>>1
日本じゃ雑煮と同じ
3名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 10:27:22.89 ID:QG+Y6mkS0
日本だけで何か悪いのか?
ガラケーと一緒に無形文化遺産に登録しよう
4名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 10:27:46.39 ID:ocAWLoZh0
そもそもショートの意味がわからん
5名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 10:29:53.39 ID:KYtymHgL0
私、レーシック手術で失明しました
http://matome.naver.jp/odai/2138770676044123901
6名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 10:30:49.98 ID:Uail2Jt30
生クリームが添えられたシフォン。
これ最強。
7名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 10:32:25.04 ID:JlYgrX8GP
>>4
ショートケーキ!
なんでショートっていうの?
ソース
http://www.cocoro-skip.com/eat/150009.html

短いじゃなくてサクサクっていう意味
8名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 10:35:18.25 ID:UzzRNUXAP
アメリカのケーキが世界標準というなら、バタークリームがデフォだと思うんだが?
9名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 10:36:38.69 ID:QG+Y6mkS0
何でケーキを食うのか?とか
何で異教の祭りを祝うのかとか
煩雑な問題を一切ショート(短絡)して
食うケーキだからじゃね
10名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 10:37:19.22 ID:7H5ehChK0
【NYT社説】「安倍首相、時代錯誤的で危険」 特定秘密保護法を猛非難
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387272097/
11名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 10:38:42.06 ID:T/kTXBsL0
そういやケーキ最後に食べたの去年のクリスマスだわ
イチゴも生クリームも1年ぶりか
12名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 10:39:42.71 ID:HI0D0XLn0
>>9
二点
13名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 10:44:03.63 ID:B8wLp7iV0
キリスト教徒でもないのにクリスマスではしゃいだりプレゼントしたり…
そんな風に日本人の頭の回路が短絡してるから ショートケーキなんだお
14名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 10:47:43.66 ID:/GeTNbxy0
そもそもドライフルーツをつかった焼き菓子なんかは
日本人の舌には合わない。保存食としての側面もあるだろうし。
日本で言えば古いタイプのおせちみたいなもんで
伝統、習慣、文化なんで、味にはとくに魅力はない。

パネトーネやシュトーレンは数日かけて食う習慣だからああなってるんで。
最近日本のパン屋でも見かけるが、ああいうのを食べるのは、
味と言うより、「ヨーロッパの文化」自体に憧れてるヒトだろう。

日本のクリスマスケーキのように、
その日に買って食べ切っちゃうなら、
そりゃフレッシュフルーツが乗ってた方が華やかで美味しいよ。
15名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 10:48:47.47 ID:Se8pnZ0S0
何言ってんの?小分けにすればどんなケーキだってショートケーキになるだろ
16名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 10:49:20.12 ID:5M/Q6Cg5O
数年前、南米系の派遣社員を数百人抱える事務所の
社長(日本人)がクリスマスのあちらの伝統菓子
パントーネ(固くて日持ちのするフルーツケーキ)
と日本の平均的ショートケーキを9対1の割合で
注文してきた。
1は子供たちに日本のクリスマスムードを味わって
欲しいとのことで。
翌年から伝統菓子の注文はなくなりショートケーキ
のみになった。
しかも、四人家族だから4つくれ、とか言い出すのも
現れる始末。
ショートケーキ最強を知った年の瀬であった
17名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 10:50:21.08 ID:FbZroZvQ0
10歳ぐらいまではケーキも食ってたかなあ
あんまり覚えてないわ
18名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 10:55:38.85 ID:tv3l8xmZ0
クリスマスが誰の誕生日かもわかっていない奴も多いからな。
情けないよ。
俺の姪に聞いてみたら『えっ?誰かの誕生日なの?』だってさ。
馬鹿が増えたな。
19名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 10:57:21.98 ID:4RHrJJld0
また来たーーーーーーーーーーーーーーー!ヽ(´ー`)ノ

アスカ!銀河鉄道999、52!

http://askanagino.blog. fc2.com/
(不要なスペースは、削除してね♪)

ついに、サイヤ人来襲!
面白いです!
読まないと、人生の楽しみの200%を失います!!
他の人にも、教えてあげてね!

地球か、儂は帰ってきた(沖田艦長)!
20名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 10:59:47.62 ID:xCJyMOHBP
>>15
何となく語感からはイチゴと生クリームのワンホールのケーキをショートケーキと呼ぶことに違和感があるね。
21名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 11:00:00.48 ID:JDbN3kFh0
手作りのパネトーネはおいしいよ。
毎年楽しみにしてる。
22名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 11:00:01.99 ID:RDOhtRH10
ブッダの誕生日はスルーだけどイエスの誕生日は盛大にやるよね。
バレンタインもハロウィンも喜んでやってる奴に限って何の日か知らないよね。
まあそんな日本が好きだけど。
23名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 11:01:05.12 ID:Q+T/Jd/b0
クリスマスの食い物の特別感って昔に比べたら皆無だよな
だいたい普段でも食うし
今の子供って年一回のwktkな感じは無いんだろうな
24 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/12/23(月) 11:02:15.20 ID:rz4GyE0O0
ローマ帝国も空気よんで12/24を12/31にしてしまえばよかったのにと
たまに思う 
25名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 11:03:13.97 ID:6vHkTXFh0
あったりまえだろ
あんなもん海外のケーキ屋で作ったら手抜きするなと殴られるわ
勘違いしてるやつがいるが、クリスマスに日本でいうショートケーキを食べるのが日本だけって話じゃなく、
ショートケーキなんて恥ずかしいのが存在するのが日本だけだからな
26名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 11:04:15.53 ID:7W9ScOx80
>>20
三角に切り分けた状態のをイメージするな
小さくても丸いタルトっぽいものはショートケーキってあまり言わないし
27名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 11:06:05.94 ID:OBcssFlr0
>>7
中学生の時に物知りフレンドが

賞味期限が短いからショートケーキなのよ。

と教えてくれた。
ママの焼いてくれるバターケーキはロングケーキだなと思った。
28名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 11:06:15.63 ID:TnLR55450
元々、キリストの誕生日でも何でもなく、
(キリスト教にとっての)異教徒の祭りだったものを
その(キリスト教にとっての)異教をキリスト教が取り込んだ時に、
取り込んだ異教徒をキリスト教に馴染ませるため、
祭りも取り込んで、その異教の神がいつの間にかサンタクロースになった?
だったかな、そんな話を聞いたことがある。
29名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 11:09:34.49 ID:OBcssFlr0
>>25
パリに旅行した時にホテルの近くのケーキ屋のケーキをテイクアウトしてホテルで食べたが
どれも美味しかった。
そして、円高マジックで安かった。
タルトを買ったが、日本で食べるタルトとは比べ物にならなかった。

スポンジケーキに生クリームをぬって苺をのせたケーキはなかったし
スポンジのケーキが売ってなかった。

そして、ケーキを買うのは私たちだけで
みな、パンを買いにきていた。
30名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 11:10:59.99 ID:4BYk+s680
そのうちジャパニーズケーキとして海外で大ヒットするんじゃね
31名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 11:11:21.55 ID:4oOnxfRL0
最近のケーキではイチゴのショートケーキって表示じゃなく
ガトーフレーズ表示ばっかりだと思うんだけど
この記者って年寄りか不二家みたいな安物しか食わんの?
32名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 11:11:35.33 ID:/GeTNbxy0
>>25

ナポリタンを馬鹿にしてたイタリア人たちに
実際に食わせたら彼らが大絶賛した、って
どっかの漫画家が書いてたな…。

>>16のような例もあるし。
日式ラーメンが中華圏で大ウケしてる事例もある。

日本独自の解釈の味だから
ニセモノで格下で恥ずかしいんだよ!
というのは短絡的だと思う。
33名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 11:12:54.92 ID:OBcssFlr0
>>28
ちょっと違うな。

キリスト教が発祥した当時の宗教は自然に根ざしたものだったので
冬至にはお祭りをした。
冬至は短くなった日がそこから長くなる再生の日だから。
なので、冬至の時期にキリストの生誕を祝うお祭りがある。

また、女神信仰も盛んなので
マリア信仰が始まった。
マリア信仰はカソリックで、新教にはない。

キリストはユダヤ教徒だと物知りフレンドに教えてもらった時は驚いた。
34名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 11:14:17.18 ID:4oOnxfRL0
>>25
スポンジに生クリームたっぷりのケーキは
ドイツとオーストリアで結構あったよ
35名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 11:16:11.26 ID:0guQWr6r0
なぜイタリアみたいな何事も暴力団と切り離せなくなってしまっただらしない国の菓子を基準に語ってるんだ?
36名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 11:16:32.75 ID:sfPvKB170
日本のショートケーキもクリスマスとは関係ないと思うが
37名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 11:17:01.20 ID:OBcssFlr0
>>31
ガトーフレーズはなんというか和製フランス語だね

本来は、ガトー・オ・フレーズだから
そして、いちごのショートケーキに当たるケーキはフランスにはない。
38名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 11:18:30.91 ID:4L24ItiK0
パネトーネとかシュトーレンより、断然イチゴのショートケーキが食べたいです。
39名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 11:19:01.93 ID:4oOnxfRL0
>>37
だから何?
じゃあ本格フランス菓子じゃないから廃止せよとか言うの?
へえww
40名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 11:19:48.89 ID:M6ev++7E0
イチゴが乗ったショートケーキアニメにラーメンより出てくるから食べたい外人がいても不思議じゃないw
41名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 11:20:21.06 ID:b17zc/gu0
ニュース実況+ではポータルサイトのソースは全部配信元のソースに書き換えてるのに…
42名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 11:20:47.49 ID:xn85XwTe0
クリスマスにケーキ、正月にモチを食うから太るんだよな
43 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/12/23(月) 11:21:36.62 ID:rz4GyE0O0
前「チョコレートでコーティングされているんだけど白いバタークリーム
でデコレーションされているクリスマスホールケーキがほしい」とか言い出す
やつがいて探すのに偉い苦労した 「バタークリームがチョコ(茶色)じゃだめ
なんだよ」とかで 結局あったみたいだけど 「来年もあるか心配」って毎年
言ってる
44名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 11:21:36.86 ID:4BYk+s680
>ガトー・オ・フレーズ

フランスには無い以上むしろ「ICHIGO・KEIKI」で売った方が海外で大ヒットするんじゃね
日本の食べ物なら大体何でも旨いからヒットするよ
45名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 11:22:42.22 ID:P+UUy4Ev0
>>32
逆パターンってあんまり聞かないよな
日本料理が海外行って進化して逆輸入のパターン。
強いて言えばカリフォルニアロールくらいか。

純粋な日本料理は引き算のりょうりだから
大幅に手を加えようがないのかもしれんけども。
46名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 11:23:36.66 ID:OBcssFlr0
>>39
>だから何?

怖いなあ
もうすぐクリスマスなんだし、かりかりすんなよ
(´∇`)<Merry☆Christmas

ガトーフレーズなんて気取ったフランス語使わないで
苺のショートケーキと言えばいいんだよ。
和菓子なんだから。
47名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 11:23:36.81 ID:JdQ7UGza0
早く俺にロングケーキの解説をしてくれ
48 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/12/23(月) 11:25:33.03 ID:rz4GyE0O0
>>47
ロングケーキってのはロングおじさんにちなんだケーキ
電車を模したケーキだよ ダブルミーイングだな
49名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 11:25:36.00 ID:+Dawq6fq0
個人経営の洋菓子店だとクリスマスにショートケーキを売らないから困る。
ホールで買っても飽きるのに。
50名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 11:25:37.94 ID:/GeTNbxy0
>>39
ガトー〜と呼称を工夫しても、
いわゆるショートケーキが日本の菓子であることに
変わりはない、ってだけでしょ。

廃止しろとかの話じゃないんじゃ?
51名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 11:25:40.96 ID:UzzRNUXAP
しかしまぁ何でもかんでも世界標準じゃなきゃダメってんならともかく、
うまけりゃいいじゃん。

好きな人には申し訳ないが、バタークリームにチェリーが乗ったケーキは食べないだろうw
52名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 11:25:49.60 ID:OBcssFlr0
>>47
まずケーキをひとつ用意します
1日目はその半分を食べます。
2日目はその半分を食べます。
3日目はその半分を食べます。


このようにつねに半分を残すことによって
あなたは永遠にケーキを食べ続けることができます。

これがロングケーキですね。
53名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 11:25:58.81 ID:4oOnxfRL0
>>46
和菓子の基本は油を使わない事、なのでカステラだって和菓子です
イチゴのショートケーキを和菓子と言い、それを公然と言う理由は何?
54名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 11:27:47.16 ID:/GeTNbxy0
>>45
ロコモコは、日本の丼モノがハワイでアレンジされて
逆輸入されたみたいだね。
55名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 11:30:03.82 ID:OBcssFlr0
>>53
出た!半可通の脳足りん

かりんとうは油で揚げるし、
ごまはすりつぶして餡に混ぜたり、
そのまま菓子の表面にまぶすし、
きな粉は大豆だし、
和菓子も油を使います。

(´・д・`)バーカ
56名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 11:32:04.30 ID:4oOnxfRL0
>>55
和菓子として売ってた?それ昔で言う駄菓子でしょ?
歴史分かってる?
57名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 11:33:45.33 ID:V3VBtPxnO
似たようなケーキでもなぜかかまくらには惹かれない
やっぱあのケーキの上にサンタだのウエハース小屋だの乗っけてるやつに安定感を覚えるわ
58名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 11:34:20.34 ID:PftAz/aW0
>>1
これのどこがニュースですか?>そーきそばΦ ★
59名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 11:34:23.88 ID:EF9xqiLE0
美味けりゃ何でも良いやん!
結局スポンジと生クリーム食えりゃ満足なんだろ?
60名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 11:36:03.58 ID:OBcssFlr0
>>56

はいはーい
歴史と言うなら、
唐果物(唐菓子)って知ってる?

(´・д・`)バーカ
61名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 11:37:31.48 ID:4BYk+s680
日本人の改造能力を舐めてはいけない
すでに独自の存在に進化してるわけだよ
海外でちゃんと売れば大儲けできるんじゃね
そういえばアメリカでキューピーマヨネーズが大人気らしいが
62名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 11:38:09.61 ID:4oOnxfRL0
>>60
バカしか言えないの?
和菓子に油を使う根拠を言えよ、唐物は別
63名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 11:39:44.98 ID:tv3l8xmZ0
>>47
日本のケーキはみんなロングケーキだよ。
永久にもつ食べ物。

ケーキだけじゃなく、パンもチーズも全部ロング。
ためしにケーキもパンもチーズも何ヶ月か放置してごらん。
絶対にカビが生えない。

また、日本のケーキは全部ショートケーキだよ。
ショートニングがたっぷり。
だから柔らかいんだ。
64名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 11:41:19.48 ID:JDQl+vR/0
唐菓子も和菓子
和菓子に油を使わないというのはそれこそイメージだけで語ってる人
65名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 11:41:37.28 ID:CNsGDABG0
頭おかしいんじゃないの
誰もショートケーキを恥ずかしいなんて思ってないよ
キチガイがのさばりすぎだよマスコミ
66名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 11:42:52.36 ID:+QZbulnU0
社会人になるまで、ケーキはホールしか知らなかった。
ショートケーキが良いって言われた時になんだかわからんかった。
カミさんにホールの9号とか小さいのを買って帰ったら飽きると言われた。
知らんがなぁ。
67名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 11:44:02.61 ID:RDOhtRH10
>>59
そういうことだよねw
俺にとってのクリスマスはウマいごちそう食って、年に一度の綺麗なケーキたらふく食える日だからな。
ホールでもショートでもパネトーネでも何でも好きなケーキ食えばいいじゃんて思う。
迷うなら全部買えばいいし。
68名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 11:44:07.96 ID:OBcssFlr0
>>62
>>55
はい論破

さあ、和菓子の定義を書いてみなよ。
なぜカステラが和菓子でかりんとうが和菓子ではないのかも合理的に説明してみろ。
できるならね。

出来ないからあんたは馬鹿だと言ってるの。

>唐物は別

なんで別なの?
唐果物の伝来は和菓子の歴史に大きな影響を与えていることも知らないの?
69名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 11:44:44.78 ID:L17BJ7dS0
ショートってカットケーキの意味だと思っていたが、
ロングライフに対してショートて意味が有力なのか。
70名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 11:47:36.33 ID:h6Jqo8GYO
日本の洋菓子を叩きつぶしたい右翼系新聞らしいね

日本人はケーキ食うなと?
アメリカみたいに毒みたいな色のカップケーキがいいのか?
71名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 11:47:57.25 ID:7W9ScOx80
>>69
語源は別として
言葉の意味なんて変わるものだよ
72名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 11:48:50.23 ID:tv3l8xmZ0
>>69
ロングケーキはネタだよ。
ショートケーキは、分けたケーキを和製英語でショートケーキと言っただけでしょ。
73名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 11:49:13.41 ID:4oOnxfRL0
>>68
その前にシュートケーキが和菓子である、と言う説明をどうぞ
74名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 11:49:48.66 ID:i7JMVfEd0
韓国はサンタやら飾って日本式クリスマスケーキだぞw少なくとも日本だけという事はないなw
75名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 11:50:56.82 ID:OBcssFlr0
ケーキ台の大きさについて

製菓の世界は未だに尺貫法で
4号とか5号とか6号とか
これは1寸を約3cmと考えて
4号の台は直径12cm
5号の台は直径15cm
6号の台は直径18cm

ちなみに、植木鉢も同じ。
ホールは大きくて飽きるというなら、4号を買えばいい。

http://www.ozmall.co.jp/restaurant/images/plan/0273_46396_plan_ph.jpg
これくらい

このケーキ何号?と聞かれたら、さりげなく教えてあげるとお父さんの株が上がる。
76名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 11:52:07.90 ID:kdgehAwW0
単に松濤発祥だからだよ
渋谷生まれなのだ
77名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 11:52:10.72 ID:pviomPhq0
>>4
>>7
もともとは、ショートニングという油を使ったケーキのこと。
サクサクした仕上がりだそうだ。
78名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 11:53:53.57 ID:OBcssFlr0
>>69

アメリカの「ショートケーキ」を参考にして作ったと言われるが、
日本のショートケーキとはかなり違うので
意味を求めないほうがいい。

話のネタとして仕込んでおくと、話題が広がる。
79名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 11:54:21.13 ID:xCJyMOHBP
ヤマザキのまるごとバナナミニのイチゴバージョンを発売して欲しいなぁ
80名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 11:55:03.28 ID:fIkQZle80
それぞれの文化的なものが分かっていいんじゃないの
正月とかも
81名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 11:55:31.79 ID:fOYboH3e0
シュトレーンはマズい
日本の生クリームデコレーションケーキこそが神
82名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 11:56:27.05 ID:uLUe48H/i
クリスマスはホールケーキしか買わない
クリスマス以外だとケーキなんて買わないがクリスマスにはハリキって買う
生クリームは美味しいけどスポンジがあまり好きじゃないんだよね
83名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 11:58:40.20 ID:h6Jqo8GYO
ネタと駄弁りスレなのに、蘊蓄ウザー…
84名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 12:00:52.58 ID:PfegEW6zP
>>14
シュトーレンうまいだろ
安物は酒臭いけど
85名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 12:01:08.83 ID:OBcssFlr0
>>81

それはイマイチなのを買ってしまったからだね。
うちは茨城県鉾田町の大堀パン店のシュトーレンを毎年買ってるけど、ここは美味しいよ。
田舎の小さなパン屋でケーキは焼かない店なんだが
この時期シュトーレンは焼く。
毎日少しずつ切ってワインとやりながらクリスマスが来るのを待つんだ。

https://www.facebook.com/Ohori.honten
86名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 12:02:41.54 ID:hvtXJAHP0
実家がカトリックだけど、夕方からは一般市民向けミサの交通整理にかり出され、
深夜ミサが2時過ぎに終わって帰るのは3時すぎ。

ケーキよりも、賄いで出されるぜんざいのイメージが強いな。
87名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 12:04:25.84 ID:JdQ7UGza0
>>75
煙火の世界と同じやね
88名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 12:08:39.24 ID:w18fb5iL0
国で変わるとか言ってイタリアの例しか出さないとか
どんだけ低コストに記事書いてんだよw
89名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 12:10:58.25 ID:OBcssFlr0
>>86
ユダヤ教の1日は日没から始まるのでクリスマスイブはその名残だって言うね。
90名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 12:11:01.36 ID:7W9ScOx80
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4755433.jpg
ErdbeerTorte
トルテにはこういう系はけっこうある
91名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 12:11:59.77 ID:Vjxhj4NJ0
1950年てバタークリームにドレンチェリーのケーキで、苺に生クリームケーキはそんな古いもんじゃないだろ。
鮮魚の輸送等で冷凍冷蔵技術、流通が発達した日本だからこそ、苺の生クリームケーキが普及できたんだよ。
92 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/12/23(月) 12:14:50.87 ID:rz4GyE0O0
>>85
鉾田からならちょっと距離あるかもだけどひたちなか市馬渡にある
パニエって店の「ザッハトルテ」がおいしいのでお勧めだ
つくばにあるシーゲルは有名だけど(いはらきだと)
県央にもあるのだヨ!
93名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 12:17:44.76 ID:kMyoCH520
シュトーレンはアンコみたいな棒が入ってるのはイヤだ
本格的なのかもしれないけど・・・
重すぎるシュトーレンは要注意だ
94名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 12:17:44.58 ID:/GeTNbxy0
>>84
うーん、まあ食えるし、美味しいと思えば思えるけど
どうも、ああいうのって
「ヨーロッパ文化を受容してる楽しさ」込みな気がするんだよなあ…
ライフスタイルっていうか
いや、そういうのも全然いいと思うけど。好みもあるしな。

日本のは、単純にフレッシュフルーツと生クリームの分かり易いおいしさ、
ちょっと下品な装飾とかが幸せ感かきたてる。日本の大衆文化、みたいな?
幼い頃から馴染みだし。
95名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 12:22:30.37 ID:kMyoCH520
>>94
文化がどうのとか全く知らない頃から
ドライフルーツのお菓子が大好きなんですが?w
シュトーレンもまだヨーロッパのクリスマスがどうこうとか
そんなに言われてない頃にパン屋で買った上手そうなパンということで食い始めた
単なる個人の好みを文化がどうとか日本人にはどうとかまて理屈つける必要は感じられないぞw
96名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 12:22:33.29 ID:fOYboH3e0
>>84
高くてもマズかったよ
自分が最近食べたのは某高級オーストリア料理店製のだったけどマズかった
まあシュトーレンがそもそも好きじゃないからなのかもしれないけど
97名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 12:25:07.79 ID:4sDbOG+J0
98名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 12:26:33.13 ID:OBcssFlr0
>>91
一番は苺だと思う。
フランス人に日本のクリスマスケーキを見せたら
なんで12月にいちごがあるんだよと爆笑してた。
笑わなくてもいいのに(´・_・`)

>>92
ひたちなかはテリトリーなので行ってみます。

>>96
某と言わずにどこなのか教えてくださいよ〜
99名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 12:30:16.40 ID:h6Jqo8GYO
日本のケーキが邪道と叩くのならカレーだって邪道
ラーメンだって餃子も焼き飯も邪道だな
100名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 12:30:29.50 ID:/GeTNbxy0
>>95
だから好みもあるんだろね。
ドライフルーツ好きな人も周りにいるけどさ。

でも、一般論として、いわゆるショートケーキなタイプの方が
日本じゃマジョリティーでしょ。
ふわふわで、干してないフルーツ入って、クリームっけがたっぷり、みたいなのが
ふつうに嬉しいケーキ、なイメージだと思うのよ。
クリスマスなら特に。俺もそういうのが好き。
101名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 12:31:02.86 ID:4BYk+s680
>>98
欧米のほうが生鮮物流は後進国なんじゃね
そのうちイチゴケーキ旨いですと泣きながら絶賛する日が来るわな
いつものパターンだよ
102名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 12:32:21.44 ID:fOYboH3e0
>>98
乙武じゃあるまいし
批判するときは店名を出すなと海原雄山も言ってるしな
自分でググれ
103名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 12:32:48.79 ID:mVlBNx6G0
>>91
戦争終わって10年も経たない、1950年代に苺ののったケーキが12月にあったらそら驚愕だわw
104名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 12:32:58.28 ID:B7LSSqna0
2100年前にケーキもパネットーネもねーよ
105名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 12:34:04.40 ID:Rt3zh9mj0
ショートケーキ否定したりバカにしてる連中ってなんなんだろう?
創作ケーキのひとつなだけじゃん。それが日本で好まれて定番化しただけ。
これを否定したら、全パティシエの創作ケーキを否定することになるよ?
店ごとの個性溢れるケーキ、イラネって話になる。
コンクールの類も開けなくなるわ。抹茶や和三盆使ったケーキもダメだよねw

ショートケーキがクリスマスの定番って>>1の記事には違和感あるが、
(だってどっちかというと昔全国的に見られたクリスマスケーキは
日持ちのするバタークリームと銀の粒粒ちりばめたゴテっと重いケーキだった)
ショートケーキが普及したのは製造体制・保冷の進化と
日本人は、生クリーム=雪景色連想、苺の赤はハレの色。めでたい配色だから
無意識に好まれたんだろう。
106名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 12:38:20.56 ID:OBcssFlr0
>>102

作り話ですね。
了解しました。

バタークリームに食紅混ぜて口金でバラの花を作りたい
107名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 12:38:32.94 ID:TeYQDkN60
不二家のケーキって大正時代からあるもんだし
それに慣れてるなら文句言われる筋合いないと思うが
108名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 12:40:59.74 ID:h6Jqo8GYO
オリンピックがあるから日本風の邪道洋菓子は排除、って感じ?
アイスコーヒーもクレープも撤廃かな
109名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 12:42:31.30 ID:O9vHrFFjO
>>103
70年代前半まではバタークリーム、生クリーム全盛になるのは牛乳の輸入が解禁された後だね。
110名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 12:42:58.59 ID:wBxj5Igw0
ショートケーキって日本にしかないのか。(´・∀・`)ヘー
111名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 12:46:26.09 ID:OBcssFlr0
生クリームの生ってなんだろう?

乳等省令では「クリーム」なんだけど

>クリーム(英: cream)は、脂肪とたんぱく質が濃縮した濃厚で、白色や薄黄色の液体。原則的に牛乳の成分からできたものである。また、乳等省令では「生乳、牛乳または特別牛乳から乳脂肪分以外の成分を除去し、乳脂肪分が18.0%以上にしたもの」と定義されている。
112名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 12:48:50.59 ID:tv3l8xmZ0
食い物は食ったら終わりでごわす。
食い物のことをあれこれ論じるのは時間の無駄でごわんそ。

何を食べるかと思いわずらうことなかれと当のイエスさーももうされちょる。

クリスマスは食欲からも性欲からも離れ、聖書を読みましょったい。
113名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 12:50:22.28 ID:UjR78uI10
向こうのクリスマスケーキって、洋酒が入って日持ちするもんなんだろ
毎年去年もらったケーキを誰かに送って結局何年も同じケーキが親戚中をぐるぐる回るみたいなジョークを読んだことがある
114名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 12:50:35.33 ID:6bhxFJfQ0
クリスマスにチキンを食べるのも日本だけ?
115名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 12:52:10.64 ID:xn85XwTe0
ケーキなんていつでもコンビニで買えるしな
116名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 12:52:37.55 ID:UjR78uI10
>>114
七面鳥とかガチョウとか
117名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 12:53:52.67 ID:OBcssFlr0
>>114
七面鳥の真似なんだろうけど
パサパサした七面鳥よりも、鶏のほうがジューシー

七面鳥は胸肉みたいにパサパサ。

スーパーで丸鶏を売ってるのでオーブンで焼くつもりだけど
いろんな部位の肉が食べられるのでオススメです。
背中の肉が好きだ。
118名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 12:58:49.90 ID:7W9ScOx80
クリスマスに食う習慣はないが、イチゴのケーキいっぱいあるし
日本のショートケーキと同じようなのもあるよ
主流ではないが

スポンジや苺が、重過ぎない甘すぎないコッテリし過ぎない味を作り出した
それがアッチで主流にならなかった、日本で好まれた理由の1つだろう
119名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 13:01:17.03 ID:UzzRNUXAP
>>114
丸焼きだと何でもいいという説を拾ったけどな。


>そもそもなぜローストターキーやローストチキン、ローストビーフをクリスマスに食べるかと
>言う事なのだが、生贄の名残り(何の?)とか、25日に正餐として食べるのに相応しいご馳走
>だったからとか、いろいろな説があるみたいで...
120名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 13:11:06.81 ID:05xbghxJ0
神戸屋のクリスマスケーキっておいしい?
他スレで質問したけど、回答もらえなかったので教えて。
121名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 13:15:02.58 ID:dKfY79hN0
海外のクリスマスはご馳走を食べる日で、別に鶏でも豚でも関係ないだろう。
クリスマスといえば七面鳥なのはイギリス(カナダも?)だけじゃないか。
日本は大晦日〜正月が控えてるから、クリスマスはケンタッキーとクリスマスケーキで十分だわ。
122名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 13:18:48.91 ID:Rt3zh9mj0
>>121
アメリカじゃ毎年大統領が一羽の七面鳥に恩赦を出して救う
パフォーマンスしている。残りはアメリカ国民の胃袋に収まる。
123名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 13:20:26.50 ID:OBcssFlr0
清教徒たちがアメリカ大陸に上陸して食べるものがなかった時に目の前を走っていたのが野生の七面鳥で、
ありがたくいただいた

という流れでお祭りには七面鳥なんだと思ってた。

イギリスはガチョウでは?
「青い紅玉」という小説があったよね。
124名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 13:21:19.77 ID:dKfY79hN0
>>122
あれは11月の感謝祭に食べるんだろ
125名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 13:24:35.20 ID:BSvrLBbz0
クリスマスケーキつったら昔は2段3段が当たり前で
26日以降もゲップ吐きながら毎食後食ってた思い出がある
126名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 13:27:33.19 ID:gyRFTk9c0
むかしは生クリームのケーキなんて日本中さがしてもなかったからね。
敗戦から10年以上たっても学校給食では牛乳もなくて米軍払い下げの家畜の餌の脱脂粉乳で
極マズい。死体の死肉みたいなゴムのように硬い噛み切れない鯨肉ばかり食わせて
(鶏肉・豚肉・牛肉は高級品だから余っていて廃棄するような鯨が安上がり)
子供は結核菌と寄生虫を持っている時代。

ケーキはバタークリームしかなくてこれも糞不味くて胸焼けするマズさ。
それからしばらくして学校の給食にやっと牛乳が登場。
アイスクリームケーキブームが去ってやっと生クリームケーキが登場する。
昭和30年代〜40年代に子供の頃だった日本人のトラウマ。
激マズのバタークリームケーキ。
127 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/12/23(月) 13:31:41.75 ID:rz4GyE0O0
二段ケーキにあこがれてチラシに写真つきで出てたから
「これが欲しい」って言うやんか するとどうしたことか
母親はなぜかそのチラシの店に行かずにジャスコに行くわけ
しかし当時ジャスコに二段ケーキ無い そのチラシみせて
「こういう二段ケーキありますか?」→「無いです」
「無いならしゃーないわ これください」となる そらそうだ
店が違うんだから んで買ってくる →「二段ケーキ?!」
「そんなんないって言われたわ」「!んなアホなチラシにあるやんけ!」
「ジャスコさんに行ったけど無いいわれたからしゃーないやん」
「これじゃないーーーーっ!」「そんなケンケン言うなら今年あんた
ケーキ食わんでええわ!」「わーーーーーーーーーーーん!!」これを
数年繰り返してた 理不尽すぎるわ
128名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 13:33:18.70 ID:Z4L/GQLJ0
>>126
いまやカルピスバターを使ったバタークリームのケーキは超高級品なんですけど?
再体験で一度食べてみたほうがいい
軽くてさっぱりしているのにコクがある、でもどこか懐かしい味
本当価値観が変わるって
129名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 13:43:03.25 ID:OBcssFlr0
おっさんにとってはバターケーキといえば
ショートニングを使った昭和のケーキだが
本来のバターケーキは無塩バターを使うので
生クリームとはまた違う美味しさがある。

生クリームと違い、繊細な細工もできるので美しい。

生クリームのケーキは素朴で
バタークリームのケーキは華やか。
130名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 13:45:30.00 ID:v2EfAM/60
昭和のバタークリームケーキを覚えてる人は多いが
昭和のたぬきケーキを覚えている人は少ない
131名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 13:50:57.94 ID:fOYboH3e0
>>128
ttp://www.kataoka.com/echire-shop-info.html#info11
これとかも美味しそうだよね
生クリームもいいけどこういうのなら食べてみたい
132名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 13:53:47.01 ID:Rt3zh9mj0
>>124
そだね。すまん。
今さらながら思い出した。ガキの頃在日ドイツ人のクリスマスで出てたのは
豚肉いろいろだった。ガキだから料理よりケーキやミニチュアの箱庭みたいの
に夢中になってた。ホットワインも美味しそうだったが親に止められたw
133名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 14:04:07.36 ID:0Suu/uMB0
>>128
いまのバタークリームなんて昔のとは全然違うものじゃん。
って言ってもあんま好きじゃないなー。
134名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 14:05:51.13 ID:3cnN+ZN20
なんか高齢の方たちの書き込みが……w

我が家の場合はパパンがチョコレートケーキ大好きっ子で
妹がインド人みたいなツラしてるくせにショートケーキやタルトが大好きw
いつも父娘で罵りあいのケンカをするから
俺とママンが空気読んで毎年ホールケーキじゃなくカットケーキを買ってたわ

一度なんか意地の悪い妹がわざとパパンのチョコレートケーキを食べちゃって
パパンに首絞められて2mくらいぶん投げられてたクリスマスは
今となってはいい思い出w
135名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 14:14:56.24 ID:OBcssFlr0
>>134
カットケーキならいつでも食べられるよね

クリスマスや誕生日のイベントに
ホールケーキを食べるのがいいんじゃないか
136名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 14:23:02.91 ID:G0oQp+vK0
>>130
前スレにたぬきケーキ書き込もうとして、
残り少ないから我慢したというのに
耳がスライスアーモンドのやつとか、
目がチョコビーンズのやつとか色々あったなあ
たぬきケーキのマップ作ってる人いるけど、
近くに売ってる店がないや
137名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 14:23:17.10 ID:YKFMH2kT0
ケーキとかの平和なスレで日本に言いがかりをつけて喜んでいるバカチョンの大群。
どうして嫌韓・反韓を通り越して憎韓がはびこったか少しは反省する気にならないかね。
来年からは差別韓・殺韓が始まるからな。
138名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 14:29:06.70 ID:i6g2aL+K0
ショートケーキって貧乏人の食い物って印象
139名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 14:35:16.83 ID:RDOhtRH10
>>126
牧場が県内にある学校は戦後すぐでも牛乳出てたみたいよ。
60代になるうちの親は鳥取出身で、脱脂粉乳なぞ飲んだことないと言ってた。大山乳業の白バラ牛乳が出てたって。

ちなみに大山乳業のクリスマスケーキはシンプルで古くさい飾り付けだけど、食ったらもう他のケーキなんか食えなくなるぐらい美味い。
140名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 14:48:33.15 ID:ZV7zp6w1P
>>82
かといってクリームだけペロペロ舐めても味気ない。どうでもいいと思ってるスポンジが光るんだよ。
たい焼きで実質あんこ食ってるだけみたいな劇薄の皮だったら嫌だろ?
141名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 15:05:40.10 ID:h3+0XpaX0
最近では、欧米ではキリスト教徒以外も楽しめるようにとクリスマスとは言わないで
普通にハッピーホリデーと言うようになってるとか。いつまでもクリスマスをやってる日本は古い
142名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 15:18:54.37 ID:G0oQp+vK0
>>141
あれってアメリカとかでのポリティカルコレクトネス装った、ユダヤの横やりだろ
143名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 16:09:00.46 ID:uXDj+4ZB0
>>138
へぇ俺はショートケーキはモンブランやチーズケーキみたいに
昔っからの人気のケーキだと思ってたわ

俺は、ホールケーキといえば、木苺や黄桃やキウイが色々と乗ってて
生地がサクサクしたフルーツのタルト ( タルト・オ・フリュイ ) が好き
しかし、彼女はシフォンケーキが好きで、クリスマスケーキはイチゴの
シフォンケーキ ( シフォン・オ・フレーズ ) がホールでほしいと言う
なにがシフォンケーキじゃ!!!! なんて絶対に言えないので、愛想笑いして
ああ、そうなんだ? って誤魔化してる
144名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 16:16:58.99 ID:WERF+8kv0
>>128
昔のはまがい物のバターだったんだろうと思う
ホントに匂いかいだだけで胸やけするような嫌な食べ物だった
ちゃんとバターで作ってるバタークリームケーキは全然違うね
145名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 16:18:08.77 ID:G0oQp+vK0
なんかショートケーキっていうと苺ショートが代表的って感じだけど、
苺ショートも別に安物ってわけじゃなくちゃんと作ったのもあったわけで

日本の生クリームのショートケーキの成り立ちって、
クレームシャンテリー(クレーム・シャンティイ)からの流れもあったと思うんだよね
146名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 16:38:22.15 ID:uXDj+4ZB0
従姉がフランス人と結婚してパリに住んでるんだけど
あっちに遊びに行った時にショートケーキ注文したんだよ
せっかくだからって
ガトー・オ・フレーズをさ

そしたら、ハッシュドポテトみたいなイィ感じの色に焼けた
平らな岩みたいなのを持ってくるわけ
そんで店員が、その8分の1を白い皿に載せてよこすんだよ
うやうやしく
いやいやいやいやいや…wwwwwwww
さすがに俺、えっ? ってなって
店員さんもえっ? てなって……

それで従姉に言ったわけ
イチゴは?って
そしたら従妹がいうにはピュレになって中に入ってるって言うわけ
だから断面を見たの。そしたらあるんだよ、ジャムみたいなイチゴの層が
……あっそう
生クリームなし、生のイチゴなし
俺にとって、あまりにも殺風景な見てくれの本場のショートケーキは
全然魅力のねぇものでしたよ

なんか本場のショートケーキに比べたら日本のショートケーキは
芸術作品だわって思ったね
  
147名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 17:03:29.50 ID:TxPoOqWu0
>>63
食パンなんかすぐカビはえるけど
148名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 17:19:21.06 ID:i6g2aL+K0
>>147
ヤマザキパンの食パンはなぜかカビが生えない
149名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 18:06:15.21 ID:X8hDIbv90
一人暮らしの人間にはカットケーキが最もよい
だって色々なケーキを少しずつ食べられるから
150名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 18:11:43.91 ID:ZV7zp6w1P
>>148
そんなことはない。
151名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 18:48:18.22 ID:O7zcA+960
152名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 18:54:36.30 ID:O7zcA+960
153名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 18:56:05.71 ID:/cbpRYoT0
クリスマス関係ねーし、ケーキぐらい食いたいときに買って食うしー
154名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 19:20:11.40 ID:sjeOiS3J0
その昔の不二家の陰謀でケーキにさせられ
ワイン屋の陰謀で先月に買ったヌーボーで乾杯

おまえらってテレビの奴隷だな
155名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 19:22:39.26 ID:IB3qGx7u0
>>148

完璧無菌室で作ってる。
作るときは完全除菌してる。
容器に封じるときも当然。

まな板周辺しか掃除しない「賢い奥様」とは違うのだよ「賢い奥様」とは。ふふふ
156名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 19:22:44.06 ID:LDNtx4ehO
クリスマスと新年のミサ時間2013

12月24日夜、25日昼にクリスマスのミサがあります。
信者でない方でも他宗教の方でもどなたでも参加できますので
寒いですが暖かくしてどうぞいらしてください。

札幌教区 www.csd.or.jp/gyoji/2013Xmas.html
新潟教区 www.niigata.catholic.jp/w/?p=777
さいたま教区(サイト内リンク)  saitama-kyoku.net/
東京教区 www.tokyo.catholic.jp/text/diocese/christmas2013.htm
京都教区 www.kyoto.catholic.jp/index.html
大阪教区 www.osaka.catholic.jp/christmas.html
福岡教区 fukuoka.catholic.jp/xmasscdfmissa.html
157名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 19:40:11.85 ID:i/4D1lj+0
フランス人菓子屋の店で、一見ショートケーキなチーズケーキ出してるところがある。
お客さんにショートケーキないのかと聞かれ、
一応フランス菓子の店なので、形だけそれっぽくして作ってみたんだとか。
ちょっとしたシャレらしい。
158名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 19:42:43.42 ID:Gv4Vgond0
中身のない記事だな。バカの書く文章の典型だ。
159名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:35:31.80 ID:rH68jc7y0
フランポワーズみたいにスポンジちょっとでムースやババロア主体のものが好きだな
食べやすい
160名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:40:53.75 ID:xOV5RA390
ショートケーキのショートって、短いとかいう意味じゃないからね。
161名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:42:58.37 ID:mvWcd2QM0
サンタクロースはフィンランドの祭りなんで、クリスマスという宗教行事ではなく
サンタさんの祭りを楽しむのが日本流っすね。

まあキリスト教だってエルサレムもベツレヘムもナザレもガレリア湖も雪揺らないし。
トナカイも橇も樅の木も暖炉と煙突も長靴下もキリスト生誕とは関係ないしね。

ただ日本のケーキは謎だ。クリスマスプディングじゃないのは何故だ?
これもバレンタインと同じで商業的理由だろうか?
162名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:54:32.45 ID:AAYsTKJK0
あー、俺も完全にイチゴショートってイメージが刷り込まれてる。
クリスマスっちゅーたら白地にイチゴだろ。
163名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:54:32.54 ID:2YQnNKz10
>>161

日本人 「 プディング好きくない。ケーキ大好き! 」

  
164名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:57:01.74 ID:tZuoz0mCi
>>160
なんて意味
165名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:02:45.54 ID:ypwf21c40
宗教行事でなく商業イベントなんだから
祝日の今日にやるように誘導すればいいのにな
166名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:38:26.89 ID:wzO6lpkw0
>>161
エルサレムは軽い雪なら毎年一回や二回は降るよ?
それに今月すでに20年ぶりの大雪降ったじゃん。
167名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:39:58.37 ID:iIzU3oCK0
>>164
諸説あるんだが、少なくとも、サイズ、外観のことを言っているのではないらしいね。
168名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:40:37.53 ID:OMLuiqYxO
>>159
今年これ食べたよー
169名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:58:10.59 ID:v2EfAM/60
ちょっと矛盾して悪いけど
信者じゃなくても行けるちゃんとしたキリスト教の教会をおせーて
場所は港区とか品川区あたり
170名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:07:19.27 ID:OBcssFlr0
>>160
意味も知らないくせにxD
171名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:31:29.40 ID:xt3Gh0EwO
ショートケーキはショートニングやマーガリン甘味料という代用品を駆使して開発された
殺人似非食品の事って聞いた
172名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:56:13.89 ID:tCsB6U1C0
>>169
入口で「おまえは信者じゃないから来るな、出て行け」というような教会が日本にあるの?
大き目の教会なら、どこでもクリスマスミサに行けると思うよ。いっぱいだろうけど。
173名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:03:00.35 ID:LDNtx4ehO
>>169「ちゃんとしたキリスト教の教会」に入るか分かりませんが^^;
カトリックで港区・品川区にある教会です。
よろしければどうぞいらしてください。
カトリック麻布教会 www.azabu-catholic.org/
カトリック高輪教会 www.catakanawa.com/event/entry-28.html
カトリック目黒教会 www.catholicmeguro.org/
174名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:14:15.02 ID:2HEgKowL0
クリスチャンでもないのに クリスマスで騒ぐ日本人は本当に馬鹿っぽいな。 実際 外国人には馬鹿にされてるようだぜ。 wwww
175名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:16:48.57 ID:7rDoE+JI0
176名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:51:52.84 ID:nHk8T2QX0
昔の定番は、バタークリームのスポンジケーキか、不二家のアイスクリームのケーキだな
177名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:24:49.19 ID:/UeMza2B0
子供の頃、ケーキが食べられるのは誕生日(姉弟を含む)とクリスマスだけだった。
178名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:44:46.01 ID:1x3LaurR0
>>171
>ショートケーキはショートニングやマーガリン甘味料という代用品を駆使して開発された
>殺人似非食品の事って聞いた

え?お母さん作ってるとこ見たことないの?
179名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 00:51:47.76 ID:prZH4RIu0
>>178
欧米、特にアメリカ、イギリス、仏独伊、
今でもバタークリームケーキだぞ。

ホールで生クリームの贅沢ケーキなんて日本くらいのもの。

日本は既に50年代から生クリームのホールケーキがあった国だからね。
欧米はバタークリームと言っても、
昔からショートニングやマーガリンで作ってるし。
180名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 01:13:31.44 ID:dkOwBQrX0
初めてのアイスクリームケーキの、箱を開けたときのガッカリ感ときたら…。
あの小ささにはガッカリしたなぁw
181名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 01:24:13.29 ID:hzgO3JWF0
>>151
それ正解。
イギリスのスコーンに似たドウという生地なんだよね。
本来のショートケーキのショートは、口の中でほろほろと崩れるというような意味。

どうでもいい知識だけど、冷凍して解凍するとイチゴは白くふやけてブヨブヨになる。
なのでケーキの間にイチゴが挟んであるケーキは、直前に作られたもの。
黄桃が挟まってるケーキは、数ヶ月前に作って冷凍してあった物を解凍した作り置き。
182名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 01:36:32.29 ID:3irJbmrt0
え? クリスマスケーキって デコレーションケーキだろ普通。 ショートケーキなんて 稀だと思うぞ。
183名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 02:00:19.47 ID:RttN1ur60
>>181
>黄桃が挟まってるケーキは、数ヶ月前に作って冷凍してあった物を解凍した作り置き。
これこれ小さい頃に残念と思った点、せっかくのクリスマスのご馳走なのに中は
安物缶詰代表の黄桃がでてきたこと。冷凍に耐えられるからだったのね。
184名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 02:00:40.17 ID:Pj8T01Hu0
.
 クリスマス(降誕祭)の語源は Christ's Mass つまりイエス・キリス
トのミサ(祭事)だ。
 クリスマスというのはキリスト教徒のみが教会で行う祭事ということに
なる。
 年末になると日本の至る所でツリーを飾り付け、サンタクロースの恰好
をした輩が街角に出没するがもちろん彼らのほとんどがキリスト教の信者
ではない。
 彼らの目的はプレゼントや飲食の売り上げを伸ばすためであり、そのた
めに信仰に関係なく降誕祭を利用しているだけということになる。
 では日本にどれだけのキリスト教関連の信者が存在するのだろうか?
 文部科学省の統計によるとその数は260万人程度で全ての宗教の信者
に占める割合はわずか1.2%でしかない。100人あたり1人はいても
2人はいないという極めて少数派であることがわかる。

 宗教統計調査 - 文部科学省ホームページ
 http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/002/002b/20/161.xls

 日本の宗教は神道系(50.8%)、仏教系(43.2%)でほとんど
が占められている。
 となればクリスマスに代わる日本人に関わりの深い祭事は無いのかとい
う疑問が出てくるがそれは灌仏会という祭事で仏教の開祖である釈迦の降
                             ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
誕を祝うものだ。
^^^^^^^^^^^^^^^^
 極めて少数派となっている異教の祭事クリスマスを信者でもない日本人
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
が関わると言うことは極めて滑稽なことだということを理解するべきだろう。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
185名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 02:03:55.57 ID:rFR9bS9/0
>>1
つまり他の国はいちごを他人に食べられる心配をしなくていいのか
186名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 02:06:00.07 ID:WVXyH4eM0
ブッシュ・ド・ノエルを買っとけば間違いないっしょ
187名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 02:10:03.79 ID:xgcvV4gPO
>>184
まともな日本人にとって仏教も神道もヨソモンでしかないし
神道は限りなく違法で危険な呪い事
188名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 02:14:46.85 ID:S0XB8Av30
向こうの風習はどうてもいいから
アマンドのショートケーキを食ってみてからゴタクからべろと言ってみたい
お前らが祖国で食ってるのより明らかに美味いからと
189名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 02:16:38.72 ID:xXTLGgzk0
イエスキリストの誕生日と、サンタクロースがトナカイのそりにのってプレゼントを運んでくるというファンタジーの行事
がかさなってるだけであって、七夕みたいなものだな。
フィンランドのサンタクロースが宗教に関係なく毎年世界中の子供を訪問する事は滑稽か?
子供がサンタクロースのファンタジーを「信じる」限り、クリスマスをする資格がある。
190名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 02:16:56.71 ID:9+ihOpxb0
ガキの頃は、一家四人で一番でかい(26号とかいうサイズだったかな?)ケーキ買ってたわw
チョコレートのは高くて買えなかった・・・
191名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 02:49:00.77 ID:Pj8T01Hu0
>>189
 ニコラオス司教の伝説を起源として聖職者が着る赤と白の祭服を着てク
リスマスにプレゼントを運ぶキャラクターが作られたと言われており偶然
クリスマスと重なったわけではない。
192名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 02:53:33.13 ID:7SbTJ4I2O
ヨーロッパのクリスマスケーキって保存性重視で日本のおせち料理に近いものと感じる
193名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 03:08:37.33 ID:HySVIYROO
最近パン屋さんを中心に見るようになったのが、ドイツのシュトレンだな
194名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 03:14:57.47 ID:xXTLGgzk0
>>191
偶然かどうかは関係ないな。
イエスキリストの生誕とサンタクロース伝説は別の話でしょ。
195名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 03:46:52.27 ID:prZH4RIu0
>>192
ケーキ一つとっても、フランスやドイツ、イギリスで全く違うしね。

日本は各国のケーキが選べるし、50年代には生クリーム、アイスクリーム、
バタークリームから好きなホールケーキが既に各種あったケーキ王国だし。

アメリカは基本、クリスマスに食べるケーキって概念自体ないし。
イギリスのフルーツプディングなんて他の国では全くみけかけない、
どこにも普及もしない独自のスィーツだしね。
各国それぞれだな〜。

日本だけってのは生クリームをふんだんに使ったケーキが早くから普及したことか。
欧米は今でも、あのバタークリームしかないくらいの状況ww
196名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 03:58:30.75 ID:iQInfN9s0
中がムースとかババロアのケーキは、高級有名店でも冷凍して
販売の時に解凍したもので、どこも業務用のショックフリーザーを使ってる
197名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 04:40:27.91 ID:1Y9/ARp/O
クリスマス用に、唐揚げ、刺身、寿司から焼きそばまである御時世ですから…
198名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 04:59:04.99 ID:4fCfRcF20
最近のショートケーキめちゃうまいよ
ただし千疋屋とかの高いやつな
199名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 05:33:04.42 ID:bM1+8EN3P
>>196
冷凍モノが悪いとは限らないみたいだけど。
俺様山岡じゃないからヤマザキのケーキで充分満足w

>誕生日ケーキをショック冷凍することで美味しさを保てるのか。 | The Cake ...
www.clickoncake.com/.../デコレーションケーキをショック冷凍することで/‎
2013/02/18 - 私も最初は驚きでしたが、バームクーヘンをしっとりさせる為に、
様々な有名店ではあえて何週間も冷凍にて寝かせるようです。つまりスポンジに関
しては、全く問題がない、むしろしっとりする為に逆に美味しくなるといえるかと
思います。
200名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 06:22:04.64 ID:IXVNH8UW0
>>9
日本人の99%が非キリスト教徒なのに、キリストの生誕祭を祝うってのがそもそもおかしいわな。

それに加え外国ではクリスマスを家族で過ごす習慣があるのに対し、日本ではカップルがホテルを予約して
セックスに励むというアホなことをやっている。

こういうのをニュースにすれば外国で面白がられると思うんだけどね。
201名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 07:04:11.37 ID:eftSK/Dt0
>>173
真ん中の教会の司祭の名前をググったらものすごい反日活動家だったワロタ
カトリックの正当な教会でもこのざまなんだな
202名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 07:32:21.71 ID:prZH4RIu0
>>194
サンタクロースの話し自体、欧米でも色々なバージョンがあるし、
欧米だと、クリスマスは好きな男女が、
飾られたヤドリギの下で自由にに抱擁・キス出来るっていう日でもあるしねw

だから、欧米では、都市部だと家族と離れた男女が初めてナニするケースが多い日。
203名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 07:35:33.55 ID:KO5Z+ZWL0
>>3
んー、本物のクリスマスと思って、企業戦略に踊らされてる点がなぁ
204名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 07:39:57.50 ID:KO5Z+ZWL0
>>3
んー、本物のクリスマスと思って、企業戦略に踊らされてる点がなぁ
踊る阿呆ばっかで嫌
205名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 07:45:55.05 ID:Emwq5KepO
>>204
同じアホならおどらにゃソンソン
206名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 07:46:26.35 ID:Y4ZIXQ/JO
本物のクリスマスとか誰も気にしてないだろw
単なる横並び意識
207名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 07:49:11.23 ID:HVeoy8Xu0
>>22
日本のだと本来の意味の日でなく
それにちなんだ商業的俗物的イベントなので
アメロカだとハロウィンもそんな感じだとか
208名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 07:51:16.99 ID:9QBXdyLG0
ホールをカットしたやつがショートケーキだと思ってた
209名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 07:51:41.25 ID:s9oYOWSRO
クリスマスデブか
210名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 07:52:43.47 ID:HVeoy8Xu0
白と赤でクリスマスカラーだし
日本の国旗カラーでいいよな>ショートケーキ
211名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 07:54:13.26 ID:9QBXdyLG0
たまにはバタークリームのやアイスケーキ食べて昭和のノスタルジーに浸りたい
212名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 07:59:09.37 ID:prZH4RIu0
>>206
アジア全体が同じだし、アメリカでも多くは宗教上の日っていうより、
もう、家族や友人や恋人同士で過ごし、プレゼントを交換しあう日って感じだな。
他宗教の家族も当然、セールで買うから、
欧米だとクリスマスよりも『ハッピーホリデイズ』って呼び名が定着しつつあるしね。
213名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 08:25:07.26 ID:f/qm/ofZO
逆に聞くけど、キリスト教徒ってマジでクリスマスがキリストの誕生日だと思ってんの?
214名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 08:32:43.52 ID:3ftbrn75P
デコレーションケーキだけは、毎年小さくなってる気がするなー
あれ、なんなんだろうな・・
215名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 08:42:25.12 ID:F4hzJ8nzP
>>213
クリスマスが本当にイエスの誕生日か否かなどどうでもよくないか?
216名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 08:43:37.26 ID:vlvlGNHUP
苺トッピングで苺と桃サンドの定番ケーキが好きだな。
217名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 08:52:14.66 ID:F4hzJ8nzP
>>214
毎年小さくはなっていないだろうが、家族(世帯)の人数が減っているから、
例えば、昭和40年代なら6等分で1人前になるサイズが売れ筋だったが、
今は4等分サイズや2等分サイズが売れ筋で、6等分サイズは
デカ過ぎて売れないってのがあるんじゃないか。
クリスマスケーキに限らず、売れ筋のお惣菜1パックの量やお米1袋の量も
昔に比べると小さくなっているからな。
218名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 12:30:20.32 ID:YHOQLbtE0
パネトーネもシュトーレンもおいしい
イギリスのクリスマスプディングは食べたことがない
219名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 12:32:04.85 ID:KRGNDHoS0
ショートケーキって日本の文化みたいなもんなんかねぇ?
好きだからいいんだけどさ
220名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 12:44:18.00 ID:bekk1Of2i
デパ地下とか有名洋菓子店のクリスマスケーキは高級感の演出か知らんけど
クリームとイチゴ以外のが多いよね
ノエルとかチョコのとか
221名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 12:48:16.67 ID:QlT8alUDP
ショートケーキ→日本独自
フライドチキン→日本独自
クリスマスよりイヴ→日本独自
ホテルでSEX→日本独自
222名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 13:47:24.07 ID:xgcvV4gPO
ホテルでクリスマスというのは偉い方の生誕前夜にあやかって
子宝祈願交配したのが始まりなんじゃね?
それが今では子供は不要になって行為だけを楽しむ日に変わった。
今でも親が子供にプレゼントしたがるのは
昔この日にホテルで子作りした組なんだろうな。
家族でクリスマス楽しむ家庭は殆んど子供が10月末〜11月始めだろ?
223名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:04:15.94 ID:prZH4RIu0
>>207
欧米だと、クリスマスは好きな男女が、
飾られたヤドリギの下で自由にに抱擁・キス出来るっていう日でもあるしねw

だから、欧米では、都市部だと家族と離れた男女が初めてナニするケースが多い日。
表向きは清廉な清教徒だが、その日だけは淫乱好き者オッケ〜ww
224名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:14:24.27 ID:Y35oeMRD0
[日本語字幕付き] Sweets Paradise! スイーツパラダイス
http://www.youtube.com/watch?v=H51bzlQeIkM
225名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:15:46.85 ID:rQ/birLo0
ショートケーキの苺ってすっぱく感じて不味い…
存在意義がわからない…
226名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:27:09.17 ID:A2MFoWgw0
子作りは全ての根源だから、聖夜にセックスするのもあながち間違いでは無い!
227名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:30:41.79 ID:X8IqE0T00
ショートケーキ?
クリスマスケーキって、ホールでしか買ったことないわ
228名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:33:58.43 ID:sX+Cd2nD0
バタークリームのクリスマスケーキ食いたいヤマザキのやつ
229名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:40:36.25 ID:7Bcctbk/0
全体を分厚いチョコでコーティングしてあって中がスポンジとバタークリームのケーキが食べたい

昔甘い物好きな自分でも半ホール食べたら胃がもたれたけどうまかった
230名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:42:42.52 ID:DSnvhyNA0
>>223
欧米では、いつでも男女は抱擁やキスをしているのでクリスマスにわざわざする奴はいない。
日本人女と違って、欧米の女は身持ちが堅いので簡単に体を許さない。
複数のボーイフレンドがいても、キスどまりが普通。
いい加減なことを言わない。
231名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:48:42.46 ID:Vq6rDvSP0
元々日本の文化でも何でもないしね
「本場では」とかどうでも良い話
もはや日本のお祭りなんで見当違いだな
232名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:49:22.61 ID:GpSh/tAP0
ショートケーキの原価ってイチゴ7割クリーム2割って感じだよな
桃缶で作れば半分以下に抑えられるわ
233名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:09:05.33 ID:mL+hpMFU0
>>13
もともとクリスマスは冬至の祭り
それをむりやりキリスト教にこじつけているだけ
234名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:10:40.07 ID:Pj8T01Hu0
>>232
 そんなことを言い出したら原材料費以外に製造コスト、間接労務コスト、
運送コスト、その他コスト、それに利益を確保する必要があるのでショー
トケーキなどの食品に限らず小売されているものは全てが同じ。
235名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:16:25.51 ID:uL7T/3kM0
イブはやっぱりクリスマスケーキ食わなきゃ練られんっわ
昨日から徹夜で死にそうだが今年もがんばろう。
236名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:18:09.83 ID:8EpCLJ5t0
伝統もクソもない金儲けに特化したガラパゴス商業イベントの最たるものが日本のクリスマスなんだから
外国がどうとかお菓子がどうとかどうでもいいだろ
237名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:20:53.26 ID:DSnvhyNA0
>>213
聖書の記述通りなら、パレスチナ地方で羊飼いが羊を追って野にいる季節は
春先から初夏にかけてらしいから、12月ではないらしい。
238名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:22:50.40 ID:gJbMqdMK0
ケーキは皆様がおせちやお餅に群がるときに買います
239名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:23:42.27 ID:mxnUiRr70
まんじゅうにするわ
240名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:31:45.24 ID:/M9rZr7L0
「ちょっとショートケーキ買って来て。」
ー数分後ー
これ消毒液やないか!
241名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:39:28.65 ID:/GYuA/OtP
>>35
食べ物だけは美味いから
242名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:39:54.49 ID:JwNwtCYQ0
>>1
まずショートケーキだけどあれは日本発祥のケーキだから日本だけにしかなくて当然
フランスかどっかで一時流行ったって聞いたけど今は知らない
で、キリスト教徒の少ない日本でここまでクリスマスが盛り上がるのは
日本特有の祭り文化のせいだと思う
「人を集め騒ぎ美味しい物を食べて酒を飲む」この口実にクリスマスが選ばれただけ
なんでもこの口実のために魔改造される
最近じゃハロウィンが日本流に魔改造されたが
次はイースターか?w
243名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:45:13.04 ID:1GOtw1xh0
僕は甘いものは喰わないのでビュッシュ・ド・ノエルを喰ったことがない
日本のロールケーキというのも喰ったことがないのでなにもいえない
だから写真を貼っておく
因みにbuche de Noelとは「クリスマスの薪」という意味で
だからチョコレートを使ったものをよく見たが
この写真を見るとずいぶんいろいろな種類がある

http://cuisine.journaldesfemmes.com/recette-buche-de-noel

バカ鬼女が上の方で、欧米にはバタークリームしかないといってるのには
恐れ入ったw
いくら平気でうそをつく=良心がない=サイコパスでいっぱいの日本でも
これはひどすぎる
244名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:45:13.69 ID:A3R/6Zxm0
>>222
元々の冬至祭と混じってて、
冬至とはその日から太陽の出てる時間が増える、太陽が復活する日だから、
豊饒を願い太陽の活性化を助けるために、
性的な意味を含む儀式を行うのは理にかなってなくもない
245名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:51:49.06 ID:Vq6rDvSP0
信者A「神様の誕生日をお祝いしたいんだけどいつだかわからん」
信者B「困ったな。お祝いしたいのに」
信者C「じゃあどこか適当に決めてお祝いしてあげよう」
神様「誕生日のない俺の為にわざわざ・・・ありがとうお前ら…ホロリ」

良い話じゃないか
246名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 16:35:00.08 ID:xgcvV4gPO
>>244
冬至っていうとハロウィーンも冬至みたいな行事で
それが日本の冬至に影響してかぼちゃ煮る風習が混ざり込んだって聞いた気がする。
日本には本来柚子は有ってもかぼちゃは無さそうだしね
247名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 16:40:24.82 ID:prZH4RIu0
>>230
バカいえ、欧米こそ建前社会だから、
わざわざ飾られたヤドリギの下で
自由にに抱擁・キス出来るっていう日っていう設定があるんだよ。

特にアメリカみたいなオカルト国家だと田舎や熱心なキリスト教徒なら清純は意義がある、
で、そんな窮屈な建前を外していいのがクリスマス。
で、都会じゃ、若いカップルがホテルやお互いの家で・・・ってことになる。
248名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 16:43:47.87 ID:KipyWOdS0
今時のバターケーキは旨いのか?
249名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 16:55:39.05 ID:mL+hpMFU0
>>246
プログラマがハロウィーンとクリスマスを同一視するのはなぜか?
という有名ななぞなぞがあるくらい
間違えて当然
250名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 17:51:51.19 ID:Pj8T01Hu0
.
 クリスマス(降誕祭)の語源は Christ's Mass つまりイエス・キリス
トのミサ(祭事)だ。
 クリスマスというのはキリスト教徒のみが教会で行う祭事ということに
なる。
 年末になると日本の至る所でツリーを飾り付け、サンタクロースの恰好
をした輩が街角に出没するがもちろん彼らのほとんどがキリスト教の信者
ではない。
 彼らの目的はプレゼントや飲食の売り上げを伸ばすためであり、そのた
めに信仰に関係なく降誕祭を利用しているだけということになる。
 では日本にどれだけのキリスト教関連の信者が存在するのだろうか?
 文部科学省の統計によるとその数は260万人程度で全ての宗教の信者
に占める割合はわずか1.2%でしかない。100人あたり1人はいても
2人はいないという極めて少数派であることがわかる。

 宗教統計調査 - 文部科学省ホームページ
 http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/002/002b/20/161.xls

 日本の宗教は神道系(50.8%)、仏教系(43.2%)でほとんど
が占められている。
 となればクリスマスに代わる日本人に関わりの深い祭事は無いのかとい
う疑問が出てくるがそれは灌仏会という祭事で仏教の開祖である釈迦の降
                             ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
誕を祝うものだ。
^^^^^^^^^^^^^^^^
 極めて少数派となっている異教の祭事クリスマスを信者でもない日本人
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
が関わると言うことは極めて滑稽なことだということを理解するべきだろう。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
251名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 17:56:12.21 ID:aMva55ia0
俺はいつもドイツのシュトーレンを買って、クリスマスの時期は
それをホットワインをチビチビやりながら食べる。

それがヨーロッパでは正しいクリスマスの在り方...

(´・ω・)そんな俺は帰国子女
252名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 18:19:14.66 ID:1GOtw1xh0
>>250
Tres bien !
253名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 19:03:55.93 ID:9vjgi+pF0
2 バカは氏んでも名乗らない sage 2013/12/24(火) 17:31:25.95 ID:???
今スーパーで売れ残りのクリスマスケーキに値引きシール貼られるのを待ってる。
うちで4歳の娘と病気の女房が待ってるんだ。
貧乏やからプレゼントは買ってやれないけどケーキで気分だけは味わわせてあげたいんだ。
254名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 19:10:07.52 ID:hXjnU5bx0
今年もぼっちだお(´・ω・`)
ケーキ屋でショートケーキ買ってキャバクラ行くお(´・ω・`)
255名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 19:31:18.74 ID:IXVNH8UW0
>>250
だよね。
バレンタインデーと同じく、とある業界の販売促進活動の一環の様な気がする。

あと一週間もすれば、おせち食ってるというギャップも凄い。
256名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 19:52:21.70 ID:RYvqf+2d0
>>1
スレ建てするからにはショートケーキがどんなものか
知らなければ恥かくんだぞ
お前は食い物に無知だから、もう手を出すな
257名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 20:00:59.52 ID:pHVZ0ssT0
今日、頼まれてホールケーキ買いに行ったんだけど糞たけーーーー

いまどきのケーキって、6千円とかするわけ?
258名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 20:07:09.08 ID:oNM7RcXT0
ショートホープは日本だけ。
259名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 20:36:11.69 ID:hXjnU5bx0
>>257
高い店なら普通だろ。
でもクリスマスの時は通常より豪華にして割り増し価格ってケーキ屋もあるな。
260名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 21:19:34.42 ID:odmTQ8Az0
明日買うと安いお
261名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 21:26:34.48 ID:nBY2b8Kk0
パネットーネでググってみたが
レーズンパンと見分けが付かない
262名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 22:04:22.05 ID:AasDmx6b0
普通の日に売っているミニケーキが一番おいしい
クリスマスになるとミニケーキすらクリスマス仕様の限定商品になってしまう
ケーキ屋が多い
263名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 22:11:32.69 ID:MCTiOedB0
>>222
あのな、子供ってセックスから10ヶ月と10日で生まれてくるんじゃないぞ。
実際は生まれてくるのは、9月上旬〜半ばとかだぞ。
うちみたいに妊娠してから
「うそっ生まれるまで10ヶ月じゃなかったのかよ!」と思わんように気を付けろ。
おかげで県の共済の出産祝い金を、タッチの差でもらい損ねた。
264名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 22:43:01.12 ID:0tWGGpGY0
生ケーキが流通できてしまう日本がすごいだけ。
クリスマスの給食にはローストチキンとケーキがついたりして子供を喜ばせる演出、恵まれてる。
265名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 22:49:06.59 ID:uLOUgliY0
昭和の昔、冷凍された生クリームの飾りを乗せるバイトがありました...。
266名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 23:14:17.55 ID:odmTQ8Az0
清く貧しくがキリスト教のモットーなんだから、芋の煮っころがしとかで聖夜を祝えよ
267名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 00:00:44.14 ID:VskI+bnQ0
日本人は完全に奴隸民族に成り下がつた。
クリスマスは日本人にとつて恥辱の日だと云ふのにね。

極東軍事裁判
起訴日 4月29日(先帝陛下の誕生日)
処刑日 12月23日(今上陛下の誕生日)
お祝い 12月24日 
268名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 00:03:43.18 ID:ytg55Dbhi
このスレ
意外と勉強になった
269名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 00:03:57.44 ID:bmrbgiQ30
2 バカは氏んでも名乗らない sage 2013/12/24(火) 17:31:25.95 ID:???
今スーパーで売れ残りのクリスマスケーキに値引きシール貼られるのを待ってる。
うちで4歳の娘と病気の女房が待ってるんだ。
貧乏やからプレゼントは買ってやれないけどケーキで気分だけは味わわせてあげたいんだ。

6 バカは氏んでも名乗らない sage 2013/12/24(火) 21:36:52.01 ID:???
砂糖で出来たサンタクロースの飾りが乗ってるケーキを狙ってたけど割引シール貼られる直前に売れちゃった。
仕方ないから娘の分だけペラペラのメロンが乗ったショートケーキを定価で買って帰った。
それでも喜んでくれる娘を見て泣けてきた。俺にもっと甲斐が有れば・・・憎い!貧乏が憎い!
270名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 00:11:13.93 ID:kqmRsdQrO
何はともあれ
ここのスレの皆さん
merry Christmas !!
271名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 00:17:23.54 ID:eczZYpBV0
「ショートケーキ」が
何なのかわかってない書き込みが散見されるよね

「ショートケーキのホールケーキ」がある、ということを
わかってない人が多いようだね
272名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 00:18:46.02 ID:8+k9gB2W0
>>270
× ここのスレの皆さん
○ ここのスレのクリスチャンの皆さん

 「Merry Christmas」と言葉を発するクリスマスはキリスト教の祭事で
日本にいるクリスチャンの割合は信仰をもった人のわずか1.2%です。
273名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 00:20:27.92 ID:hdLh9sLL0
「天国がどこにあるのか分かった」 日本のケーキ店を観た外国人の反応
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-173.html
274名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 00:23:02.38 ID:2NeG6uvs0
あたし学会員なんだけど初めての彼氏と過ごすクリスマスだから
ケーキとローストチキンを買って帰ったの。彼氏がそれを見てビックリしてたわ。
もちろん彼氏も学会員よ。
275名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 00:33:30.84 ID:A4CY4YUN0
>>1
そもそも論として、クリスチャンが祝うトコのクリスマスと
少数派のクリスチャンがいるとは言え、基本が商業イベントに過ぎない日本とを比べるのは
根本的に無理がある
276名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 00:45:56.15 ID:8+k9gB2W0
┏【結論】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃クリスチャンでも無いのに「メリークリスマス」と言って┃
┃クリスマスケーキを食べる奴は救いようの無いバカ  ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
277名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 00:52:33.15 ID:h3Bw46vtO
アルコールかけて火を付けるのはクリスマスプディングだっけ
なんで流行らないんだろ
278名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 00:55:58.73 ID:SHzp9Lce0
イギリスとかのドライフルーツ入りの保存菓子ケーキはあんまりおいしそうに見えない
おめでたい日のケーキは白い普通のホールケーキが好きだな
279名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 01:03:16.29 ID:A4CY4YUN0
>>277
クリスマスプディングはぶっちゃけ旨くない。

アレは家族皆で作る行事としての料理な訳で、日本で言うトコのおせち料理みたいなモノだ
シュトーレンなんかもそうだが、その手は保存性が良くて日持ちする、お供えの側面があって
あまり味に期待出来るモノじゃない
日本のおせち料理だって、そう旨いモノだとは言い難い訳で

高級品として売られてるクリスマスプディングは洋酒をドバドバ入れたキツイ奴だったりするしw
#洋酒ドバドバだから火が付くんだww
280名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 01:22:53.30 ID:jaH0KEowO
>>276
元は鶏でも七面鳥でもなく羊らしいからメリーさんの羊でいーんじゃん?
281名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 01:36:58.89 ID:ro9JtwZy0
>>246
セールやってるから買って、プレゼントを交換しあったり、
ご馳走食べたり・・今じゃ、キリスト教徒じゃなくても、
世界中で『ハッピーホリデイズ』(アメリカやイギリスですら、
今やこの呼び名が一般的になりつつあるくらい)
として定着してるからね、

一々、キリスト教徒でもないのにクリスマスはおかしいなんて、
今時、そんなこと延々と粘着って??
282名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 01:52:28.85 ID:Khw0xbUp0
親戚からベニマルの社員ノルマのケーキ貰ったんだが
ショートケーキ3切れ分くらいしかない小さすぎワロタ
これ買ったら1600円くらいするんだろ?
283名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 01:54:14.04 ID:8+k9gB2W0
>>281
 「happy holidays」というのはクリスマスから元日にかけて休暇があっ
てそれは「Public holiday」いわゆる公休日なので「happy holidays」と
呼んでおり、それはイスラム教やユダヤ教の信者に配慮したものだ。
 ところが日本では「クリスマス」や「Christmas」の表記が街に氾濫し
ている。
 98.8%はクリスチャンでは無い日本人がキリスト教の降誕祭を至る
所で祝う形になっているというのが異様だと言うことだ。
284名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 01:55:20.64 ID:1A55ss3F0
ニワトリの肉でなにが悪い。

七面鳥って、
美味しいんですか。
285名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:05:56.65 ID:3SbqFeAY0
>>283
必死こいて宗教にこだわってるようだが、クリスマスが商業主義に染まっているのはキリスト教国でも同じだ。
バカサヨがハッピーホリデーと呼んだ所で、クリスマスが元であるという本質は何も変らないんだよw
286名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:09:25.22 ID:ro9JtwZy0
>>283
どこの国でも、Happy holidaysとクリスマスなんて併記して氾濫してるよw
アジア全体、モスリムの多いマレーシアやシンガポールでも同じこと。
欧州でもモスリム街でも同じように併記氾濫。
話し作りすぎだろうがw
287名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 03:55:49.55 ID:8+k9gB2W0
>>286
× どこの国でも
○ クリスマス休暇の習慣がある限られた国のみ

>>283に書かれていることが事実
288名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:00:28.99 ID:LqJ3S2510
>>283
イスラムの国でも世俗的なトルコ、その上都市部だと
それなりに乗っかってお祭り事にしてんのね(;^ω^)
http://tokuhain.arukikata.co.jp/istanbul/2011/12/post_392.html
289名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:03:27.59 ID:fOvRszD30
Gateau aux Fraises で検索すると、結構外国(つかフランス?)のいちごケーキは出てくるし
日本のイチゴショートに似た雰囲気のもぽつぽつあるっちゃある
290名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:05:30.48 ID:GU2hDlES0
日本のショートケーキは日本独自のものだから、
どこかに先を越されないうちに、きちんと登録するべきだな。
291名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:16:01.64 ID:kJHyd0bZ0
おまいらメリー・クリスマスです
292名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:22:12.68 ID:M1iCJq2N0
>>248
バタークリームの事?
今売ってる奴でも本物のバター使ってないクリームのケーキはげろまずだよ。
293名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:30:12.00 ID:nP85KRgG0
毎年ガトーフレーズです
294名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:30:44.00 ID:8fKH0zJ80
日本のイチゴのショートケーキの原型は
Strawberry Shortcake
ショートは「さくさくとした」の意味。
元々はホイップクリームと苺をショートブレッド(クッキー)やマフィンでサンドしたもの。

ショートブレッドの食感が日本人の口に合わなかったので、スポンジケーキに。
スポンジケーキを焼いたことがある人ならわかるけど、レシピ通りに焼くと結構ぼそぼそ
した食感になる。
当時の日本人の口にはカステラのようなしっとりしたスポンジが好まれていたので、
スポンジケーキの生地に水あめを入れるようになった。

90年代初頭までは海外駐在日本人の奥さんがホームパーティーでいちごショートケーキ
を作っていたんだけど、外国人の口には「甘くない」と云う理由で敬遠されていた。
しかし此処5年位、健康志向と日本ブーム(最近のは日本人の日常生活や日本の日常的な
食生活への興味)と相まって、日本のいちごショートケーキが認知されるようになった。
現在では
「Japanese Strawberry Shortcake」か
「Strawberry Shortcake Japanese Style」でググればレシピやつべ動画で出てくる。

ちなみにスフレチーズケーキも日本オリジナル。
こちらも「Japanese Cheesecake」「Cheesecake Japanese Style」と呼ばれている。
軽い触感がうけているのと、英文のレシピが出回っているので、手軽に作りやすいので
人気が出ている。
295名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:30:51.81 ID:zj3ZfmsyO
イチゴのショートケーキと栗のモンブランは日本が生み出した世界に誇れるスイーツだよ。
アメリカのケーキは砂糖ジャリジャリで死ぬほど甘く、フランスのケーキはバターと洋酒たっぷりで重く、日本人の好みには合わない。
296名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:38:43.26 ID:8fKH0zJ80
>>248

>>292の言うとおり。
特にヤマ◯キあたりのは製菓用マーガリンかショートニングを使っていると思われる。
簡単にいえば駄菓子屋のモロッコヨーグルと同じ。
本物のバタークリームのケーキは生クリームのケーキより高いよ。

といっても、最近のスーパーやコンビニで出回っているケーキって、
生クリーム使ってないんだよね。
植物性のホイップクリーム。
早い話がスジャー◯に砂糖とゼラチン入れて撹拌したもの。
粉末で例えれば
クリープ→本物の乳製品
ブライト→コーンシロップ、植物性油脂
マリーム→水飴、植物性油脂
くらい違う
297名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:50:08.88 ID:/XmzptirO
>>283
日本の神道はなんでも受け入れる懐の広さがいいんだよ
298名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 05:52:48.83 ID:9yOmfpff0
バタークリームケーキは昭和の無知な貧乏家族用のイメージ
うちがそうだったし周りも自虐的に馬鹿笑いしていた暖かい思い出
クリスマスに買ったなら3月まで常温で保存できただろ
299名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 07:44:03.30 ID:ro9JtwZy0
>>287
じゃ、何か?w
キリスト教会が何度もハローウィンはキリスト教とは無縁の異宗教のものと言ってるが、
キリスト教圏で広く受け入れられてる、
あれも『キリスト教と関係ないのにやってる』おかしなことなんだ??ww
300名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 07:49:07.10 ID:ro9JtwZy0
>>298
日本はスィーツ大国だからね、
50年代にはすでに生クリーム、バタークリーム、アイスからケーキが選べた。

欧米なんて、ケーキと言えば昔から、そして今だにバタークリーム、
しかも、日本のようなバターやマーガリンでなくて粗悪なショートニングが主流。
それでも貧しいイメージなんて持ってないんだからww
301名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 08:01:03.82 ID:Osxb+m/50
スイーツなんて言語はないの
日本はデザートだよ
いいですか? デザート です
ケーキもプリンも水羊羹もね
デザートです。
302名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 08:21:04.11 ID:7LoXfm1f0
生クリームもかなりのカロリーだけど、バタークリームってバターの塊だからな
バタークリームならデコレーションいらない。生地の間に挟むくらいでいいなw
303名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 08:41:18.80 ID:ro9JtwZy0
>>301
へ〜〜、そうなの(棒

Sweets
訳語 甘いお菓子、甘いもの、菓子
304名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 08:58:41.74 ID:x6eduYRPP
>>301
デザートというのは、食後に出されるお菓子や果物のことであって、
例えばお茶と一緒に出されるお菓子や、それ単独で食べるものはデザートではない。
茶懐石の膳で「向付」として刺身が出されることが多いが、懐石としてでなく
例えば晩酌の肴として刺身が出されても、それは向付とは呼ばないのと同じで、
デザートとはコース料理のポジションの呼び名であって、
甘い食べ物自体を指す言葉ではない。
305名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 09:31:03.71 ID:yG8BmKfvP
ジーンズをデニムと呼ぶのには抵抗があるけど、
デザート → スイーツ(スウィーツ、スィーツ)
スパゲッティ → パスタ
は良い傾向だと思う。
306名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 10:06:24.55 ID:yqt/XJZ90
好きなもの食えばいいと思う
クリスマスの本場?に合わせる必要なんざねえ
お前らカリフォルニアロール食ってるアメリカ人にイチイチ文句言わねえだろ?

ターキーは売ってても食いたくはないけどな
307名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 10:17:52.38 ID:ro9JtwZy0
>>306
欧米だって、イギリス、ドイツ、フランス、イタリア・・・
それぞれの国で、クリスマスに食べるケーキや甘味類は全く異なる。
アメリカなんて決まったものはないし、クリスマスにケーキを必ず食べる習慣すらないし。

肉もまずいターキーを伝統だからしようもなく食ってるのはイギリスくらいのもん、
アメリカはポークハムだし、ドイツはカモやガチョウ、昔ながらの猟で取ったものばかり・・・
ターキーやガチョウだのなんて鶏肉よりまずいに決まってるが、伝統だから仕方なく・・・
そんなもんだよ。
308名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 11:06:30.28 ID:pJmShft80
ターキー、あっさりしていてうまいだろう?

チキンやひき肉は安いから人気があるんだろうけど格下だろう?
309名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 11:09:22.34 ID:2HRcjVsh0
欧州伝統的なクリスマス菓子は保存食系の固いお菓子が多いよね
どうみても日本のショートケーキの方がいい
でも日本のハムは偽物だ
310名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 11:11:24.33 ID:hyUN1h8J0
青目玉の奴らはいわゆる日本のショートケーキを食って何て言ってんだ?
美味いだろ?ん?
311名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 11:12:40.16 ID:yPCKSZFe0
ドイツだと駅前にホットワインの屋台が仮設されて
その年の記念カップみたいなのに注がれてみんなで飲んでたな。
あったまるし良い風習だと思った。
312名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 11:12:53.47 ID:pJmShft80
>>310

日本のショートケーキは、塩をきかせないんだな、って言ってたよ。
313名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 11:20:36.64 ID:ro9JtwZy0
>>308
感謝祭のターキーは、食い物がなくて鶏肉すら食えなかった開拓時代を
思い出すためのものなんだが?

先祖はこんなカスカスの肉を食って苦労して頑張ったと偲ぶためのもの。
食いづらいからジャムをごてごて塗って食うんだよww

感謝祭の頃なんて、丸々一羽分4〜6ドルくらいで売ってる安肉だし。
314名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 11:30:43.57 ID:8+k9gB2W0
>>305
 パスタ(pasta)は英語のペースト(paste)にあたる言葉で「練り物」
の総称です。                            ^^^^^^^^
^^^^^^^^
 一方、スパゲッティ(spaghetti)は麺状のパスタのことを意味する。
 単に「パスタ」と表記されていたらマッケローネ (maccherone)、フジ
ッリ (fusilli)、ペンネ (penne)などさまざまなパスタも含まれるので
麺状のパスタはスパゲッティと表記しないと区別できない。
315名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 11:38:43.02 ID:Iek1eCAm0
俺は「サバラン」が食いたいんだ。なかなか売ってない。
316名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 11:41:46.03 ID:8+k9gB2W0
>>305
 スイーツ(sweets)はキャンディやチョコレート類などの菓子類の総称
です。
 一方、デザート(Dessert)は食事の後に出され食べられる果物や菓子
の総称です。
 コース料理の最後に果物を食べた場合、それはデザートであってもスイー
ツでは無いので今でもデザートは使われる。
317名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 11:43:58.98 ID:+v/HvmkoI
>>315 サバラン美味いよね。素朴な作りと風味が最高。
クリームとかゴテゴテしてないし、お酒が効いてて大人の味。
318名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 11:44:55.43 ID:pJmShft80
>>313
>先祖はこんなカスカスの肉を食って苦労して頑張ったと偲ぶためのもの。

こういうのは知らんかったわ、まただれかに聞いてみる。
319名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 11:52:07.67 ID:yG8BmKfvP
>>314
スパゲッティ以外のロングパスタまでスパゲッティと言うくらいなら、パスタと言った方が良いでしょ。
俺はパッと見てスパゲッティと呼べる太さの範囲かどうか分かる自信が無い。

>>316
そういう意味で書いたんだよ。何でもかんでもデザートと言わない方が良いでしょと。
320名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 11:54:09.73 ID:+v/HvmkoI
>>277 それはクレープシュゼットだと思う。何枚も焼いたクレープをフライパンに入れて
リキュールをふりかけてフランベするやつだと思う。
321名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 11:56:22.35 ID:8YlN8d9v0
ショートケーキはおめでたい感じがする色ということでいいんじゃないのか
ローカライズに批判的過ぎると原理主義者みたいだし
322名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:06:18.53 ID:8+k9gB2W0
>>319
 「ロングパスタ」はスパゲッティ (spaghetti)、カペッリーニ
(capellini)、リングイネ (linguine) など綿状のパスタの総称です。

 「ロングパスタ」と表記されているだけではそれが「スパゲッティ」か
どうかわからない。

 「スパゲッティ」は「スパゲッティ」と表記するしかない。
323名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:12:50.11 ID:sqXlzK/k0
クリスマスはケーキとチキンとシャンペンが「決まり」でしょ
常識でしょこんなの!


っていうオバチャンの「常識」てのは、日本国内ローカルなわけね
全世界的にまったく通用しない、極東アジアのすみっこだけの「常識」ね

ちっちぇえ常識だこと(笑)
324名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:16:00.90 ID:yG8BmKfvP
>>322
とりあえず、パスタと言っておけば間違いないってことじゃダメなのかい?
325名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:19:56.64 ID:OvdHiKjw0
>>210
長方形にカットされたヤツで上のイチゴが丸のまま一個なら
日の丸弁当ならぬ日の丸ケーキだな
326名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:20:06.87 ID:yG8BmKfvP
否定レスなのか、同意レスをくれているのか分かりにくくて困るわ…
327名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:23:51.24 ID:x6eduYRPP
>>324
それでいいんじゃないか?
スパゲティは極狭い種類のパスタの呼称だから、イタリア風の小麦の練り物の総称として
スパゲティと呼ぶのは抵抗があるから、パスタと呼び始めたんだろからな。
日本人だと、うどん、冷麦、そうめんを総称として「そうめん」と呼ぶということに抵抗があるみたいな感じだろ。
328名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:27:23.57 ID:U6Yie68O0
>>322
「スパゲッティ」は「ロングパスタ」の部分集合なのだから

「スパゲッティ」を「ロングパスタ」と呼んでも誤りではない
非「スパゲッティ」の「ロングパスタ」を「スパゲッティ」と呼ぶのは誤りである

どれに属するか明確でない場合「ロングパスタ」と呼ぶが無難である
329名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:31:21.62 ID:U6Yie68O0
>>323
なぜ全世界に通用することが前提なの?
「祝日には日の丸を玄関にたてるのが常識」も 日本だけと否定されのばならないのか?
正月に角松も?
330名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:36:56.98 ID:WXCfcLF70
なんちゃってクリスチャンが3割いる韓国も日本と同じようなケーキで、
クリスマスはカップルで過ごしたりするんだよw
331名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:39:56.88 ID:8+k9gB2W0
>>324
 断面が丸いロングパスタの一種である「スパゲッティ」は「スパゲッテ
ィ」と表記しないと伝わらない。
 「パスタ」とだけ表記されているだけではそれが「スパゲッティ」だと
は伝わらない。
332名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:43:39.59 ID:NWWkusdD0
>>329
外国様の常識に沿ったつもりがローカルルールだった婆を笑う話だろ
333名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:43:48.91 ID:Uxm0aBcN0
「雨は夜更け過ぎに 雪へと変わる」のは
気象現象としては、非常に珍しいそうな。
334名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:45:01.40 ID:8+k9gB2W0
>>328

 どれに属するか明確でない場合「ロングパスタ」と表記するのが無難で
あるというのはそのとおりだと思うが >>305 のように「スパゲッティ」
だと特定されているのに「パスタ」とだけ表記していれば相手にそれが
「スパゲッティ」だとは伝わらない。
335名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:46:00.18 ID:v3S93jYn0
わ・た・し
336名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:46:23.13 ID:Uxm0aBcN0
>>126
>昭和30年代〜40年代に子供の頃だった日本人のトラウマ。
>激マズのバタークリームケーキ。

当時を経験した人は、みんな言っているね。
そこまで言われると、逆に怖いもの見たさで食べてみたい。w
337名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:59:00.14 ID:yG8BmKfvP
俺の書き方が悪かったのか。

>>305 は、
甘いケーキや菓子系の物をデザートではなくスイーツと呼ぶようになったのは良い傾向だ。
何でもかんでもロングパスタをスパゲッティを呼んでいたのがパスタと呼ぶようになったことで間違いが減って良い傾向だ。
でも、ジーンズをデニムと呼ぶのはどうかと思う。

って書いたつもりだったんだが伝わらなかったようですね。
338名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 13:00:56.03 ID:9FLFgYmT0
>>318

そんなわけないじゃん。

聞いたら、笑われるぞ。
339名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 13:03:51.29 ID:pNSjit9Y0
>>1
日本には日本だけのクリスマスがあるから良いんだよ
日本人はキリストの誕生日なんて全然祝ってないしただのお祭り感覚だし
だからショートケーキ食ってチキン食ってワイン飲んで恋人や家族と楽しくやるのさ
340名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 13:05:20.51 ID:lujydf4Y0
ブッシュドノエルとか喰えばいいのか?
341名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 13:07:15.42 ID:yG8BmKfvP
日本なら、1日早いけど、23日に陛下の誕生日を祝う儀式としてケーキとチキンを食べることにすれば良いのにね。
342名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 13:10:57.52 ID:VqxxEviR0
>>341
勤労感謝の日=新嘗祭に、その年の新米を初めて食べるって人ならいるね。
343名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 13:12:25.40 ID:dtYaawj10
>>339
海外からクリスマスという風習が輸入されて来た時に、
やはり日本は基本神道と仏教の国だから、25日の教会でのミサは信者以外には浸透しなくて
ワイワイ騒ぐ24日の前夜祭だけ広まっちゃったんだよねw
344名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 13:12:41.89 ID:Xj3s1B4H0
ショートケーキ美味しいもん
ブッシュドノエルも見た目可愛いけどやっぱり選ぶのはショートケーキ
345名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 13:16:13.29 ID:8+k9gB2W0
>>339
 クリスチャンであればそうだがクリスチャンでもない日本人がクリスマ
スを祝うというのは滑稽でしかない。

 釈迦の降誕祭にあたる「灌仏会」には何もしない仏教徒であれば尚更だ。
346名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 13:17:32.55 ID:YNmekUA20
今年はなぜかオペラだった
関係ないけどイエスの誕生日だし何のケーキでも問題はないな
347名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 13:19:32.05 ID:w2oEZR9gi
ヤマザキ味が落ちたなぁ
大量生産なのはわかってるが、前はもっと美味しかったのに。
クリームの塗り方もデコボコで、限りなく失敗作に近いようなヤツに当たったわ。
348名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 13:20:41.94 ID:pNSjit9Y0
>>343
確かに日本だと24日のがメインだよなw
イルミを楽しんで皆で酒飲んでケーキやチキン食って騒ぐお祭りだし

>>345
まあそう言うなよ
基本的に神道と仏教の日本人にとってキリスト教とかどうでもいいんだよ
日本のクリスマスはお正月の前の前夜祭みたいなものだ
349名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 13:21:29.01 ID:ylxxpwKK0
年末だよーーーーーーーーーーー!ヽ(´ー`)ノ

アスカ!銀河鉄道999、56!

http://askanagino.blog. fc2.com/
(不要なスペースは、削除してね♪)

平和です!
読まないと、人生の楽しみの220%を失いますYO!!
他の人にも、教えてあげてね!
350名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 13:21:43.13 ID:eQLg6ZVn0
>>345
小さな子供はサンタクロースを信じてるんだよ。これほど純粋無垢な信仰心があるか?w
351名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 13:23:34.45 ID:RtUtKSHs0
甘味と酸味の調和か
むしろ大人向けだけど、今より子供のころの方が好きだったな

今は甘さ一辺倒のケーキの方が好きだ、もしくはチーズケーキのようなしつこさもいい
352名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 13:24:50.18 ID:/CDoWl0I0
>>336
バタークリームが、口の中からなかなか消えないんだぜ。
353名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 13:28:36.59 ID:i1ToWShj0
ダイエー様で山積みになってたフランスの焼き菓子クグロフが美味しかったわー
クグロフでぐぐろふ と息子に言いたくて買ったんだけどさ
予想外の拾い物だったわ
354名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 13:58:46.65 ID:yG8BmKfvP
昔のバタークリームのケーキは、いつもクリーム以外のカステラ部分だけ先に食べてなくなっちゃうから、
余ったクリームをトーストに塗って食べてたなぁ。マーガリンの代わりとして美味しかった。
355名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 14:41:02.73 ID:cecMGCMT0
>>353
この時期はみんなケーキ買っちゃうからしょうがない
356名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 14:50:37.50 ID:8+k9gB2W0
>>350
 子供だから信じているのでそんなものは「子供騙し」に過ぎないし、
「信仰心」でも何でもない。
357名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 15:03:25.36 ID:okG5nqHA0
>>347
他においしいのが色々あるから、お前の口が肥えただけじゃね?

>>350
まあ、オレの通ってた幼稚園の園長先生みたいに、サンタの扮装をする時に
園長室の窓のカーテンを閉め忘れて、沢山の園児の夢を一度に壊した人もいるけどな。
358名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 15:05:43.15 ID:RP1CUBG/0
でもバタークリームはまだ牛乳原料だから悪くないよ
今のは植物油原料のホイップクリームがメインだし
359名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 15:06:18.41 ID:IREpmW9R0
叩き売りのケーキでも買いに行くか・・・w
360名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 15:09:22.09 ID:n9URMZloO
昔のバタークリームってバターじゃなくて甘い油だった

ピンクのバラや緑色の葉っぱは今でもトラウマ
361名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 15:10:15.32 ID:4+OGjq2J0
いろいろとケーキ食ったけど、
結局はショートケーキが一番美味くね?

貧乏ったらしく、クリームを先にフォークでそぎ落として食べるの最高だろ
362名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 15:12:31.37 ID:4ZGy7iw8O
>>336
今のバタクリは美味しいぞ〜
というか本当のバタクリは美味しいんだよ。
マニアックなファンだってたくさんいるんだから。
お菓子板のバタクリスレなんか熱意ある住人だらけだし
そこんところ間違えないように
昭和のバタクリは確かに不味かったw
363名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 15:13:13.42 ID:6SFxGHtx0
ケーキやチキンなんて普段はあまり食わない和食中心の俺だけど
クリスマスだけはつい買って食ってしまうな
年に一度の年末のお祭りだしまあ良いよね
そして正月はおせち料理だぜ!
364名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 15:21:12.26 ID:IREpmW9R0
>>360
油だったね。
昭和50年代でも在った気がしたけど、あれは美味しい方のバタークリームだったのだろうか。

堅ったい砂糖菓子のデコレーションw
365名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 15:29:11.44 ID:mAFpiIPB0
>>362
そうそう
ちゃんとしたケーキ屋のバタークリームは美味いよな
366名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 15:33:25.94 ID:QSV/gJcX0
>少なくとも東京では1950年代から、かなり長い間、不二家のショートケーキが代表的なものであったように思う。
これホント?この年代に?
367名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 15:36:55.35 ID:x3tP0Va90
昔は、冬にイチゴは無いわな
368名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 15:39:45.71 ID:lT4Ar+9c0
夜にはお安くなってるかな?
369名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 15:40:35.19 ID:N3L34PVE0
>>318
>>338
アメリカの感謝祭の由来はそうだよ
開拓時代の食べ物がない時期に、
ネイティブアメリカンが気の毒に思って、
七面鳥や凍ったトウモロコシを持ってきてくれた事にちなんでる
大草原の小さな家シリーズのどれかの本で、
主人公の父親が感謝祭ディナーの時にその事を重んじている話が出てくる
370名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 15:41:03.84 ID:vYL+zw/UO
昔のバタークリームってショートニングで
水増ししてるから不味いんだろ。
371名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 15:41:28.13 ID:dtYaawj10
>>366
チェーン展開したケーキ屋さんの走りだしね。>不二家
372名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 15:42:37.20 ID:kvXxYdpq0
>>365
ドイツ菓子屋のバタークリームケーキは最高だ。
373名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 15:43:48.50 ID:4+OGjq2J0
七面鳥ってすげー美味そうに見えるけどクソマズいってウチの親父が言っていたわw
374名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 15:55:47.89 ID:ro9JtwZy0
>>372
ドイツも本国じゃショートニングに砂糖たっぷり混ぜ込んだものばかりだよ。
欧米はバタークリーム、しかもショートニング、
それで貧乏くさいとかなんとかの議論はない。それぞれの好みだから。
375名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:00:49.82 ID:uIeUeWgn0
まあ、基本的に食で毛唐に学ぶことはないわな
イタリア料理は確かに美味いと思うがそれでも日本でアレンジされたイタリア料理のが美味いし
376名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:04:11.37 ID:kvXxYdpq0
>>375
まぁ、中国人が日本の中華料理は美味いって言うくらいだからな
377名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:10:09.56 ID:uIeUeWgn0
>>376
日本のラーメンも日本食ってジャンルだからな
中国のラーメンより日本のラーメンのが全然美味いらしいし
378名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:17:57.14 ID:M1iCJq2N0
>>370
水増しなんかしてないよ。元からバターすら使ってないんだよ。
379名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:24:28.97 ID:C0QydKGl0
今日はケーキ安売りになるかな。
腐らない材料使っているからバラ売りに回すのかな。。。
380名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:28:59.24 ID:qFxFoeJ70
ザッハトルテしか興味ないなー・・・
381名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 16:54:38.77 ID:E5HJFi1N0
>>373
そりゃうまかったらいまごろ鶏の代わりに大々的に飼育されてるはずだからな
でかくてお得なはずなのに数が少ないってことはなんか欠点があるんだ
382名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:49:43.33 ID:W3hlTj+U0
>>373

サブウェイのサンドイッチの具にもターキーあるぞ。
すごくさっぱりしている。
上手く調理すればうまいのさ。
好みもあるが、さっぱり系ダイエット系が好みなら合う。
383名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 17:52:17.99 ID:W3hlTj+U0
>>370

全部ショートニング?マーガリン?(人工物)だっだんじゃないのかな?
384名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:18:53.38 ID:tPfc/9zQ0
バタークリームって北海道みやげのレーズンサンドとかにはさんでるようなの。
まずくはないけど、大量に食うもんじゃない。
生クリームの1.5倍のカロリーで生クリームほどあわ立たないから重い。
バターだけ使ってるバターケーキでも1切れ食ったらもういらないってなるよw
385名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:33:33.50 ID:W3hlTj+U0
うまいものは少量でいいんじゃないか?

人それぞれだろうけどネっ。
386名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:43:49.82 ID:8F3/syyN0
日本みたいなケーキを普通に売ってるのってフランスくらい。
他の欧米諸国は焼きっぱなしのパウンドケーキみたいなのが多い。
だからヨーロッパへ行って洋菓子の本場で生クリームやフルーツたっぷりのケーキを
食べたければパリとかウィーンに行くのが手っ取り早い。
ドイツとかイタリアの伝統菓子は日本の雑煮みたいなものなので食べ慣れない外国人が食べても
美味くないと思う。
387名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:02:36.63 ID:qHyhfawg0
俺はクリスマスの時期はシュトーレンと決めている。
388名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:38:20.56 ID:ROL7KNP40
伊勢丹で某店のバタークリームケーキ予約して食べたけど、リッチで滑らかで美味しかったよ。
いくら食べても飽きないし胸焼けしないし。

そういや一昨年フランスへ行った時、バタークリームのケーキを食べたかったのに、どこにも売ってなくて泣いた。
次はウィーン行くわ。
389名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:11:53.75 ID:9iBIqfPc0
>>381
飼いにくい
390名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:14:41.69 ID:9iBIqfPc0
今は毎日いつでもコンビニでケーキが買えるからなあ
昔は本当に誕生日とクリスマスくらいしかケーキを食べるチャンスなんて無かった
391名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:19:12.68 ID:M5bscLma0
シュトーレン出したら大不評だったw
食い慣れてないと厳しいわ
392名無しさん13周年:2013/12/25(水) 22:41:00.65 ID:/IOZ4U1l0
このまえ NHKの美の壺で詳しくやってた
おもしろかった。
ttp://www.nhk.or.jp/tsubo/program/file260.html
393名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:56:47.57 ID:BZP3XUJn0
>>305
つか、所謂「スウィーツ」の意味でデザートはそれほど使われてはいなかったよ。
それほどといったら語弊はあるが、「デザート⇒スウィーツ」の置き換えは主ではなかったよ。

お菓子・甘味・ケーキなど⇒スウィーツ という感じの置き換え感の方が強い。
394名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 00:58:24.06 ID:JxICw6qo0
クリスマスは特上寿司を食う
395名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 01:02:57.12 ID:Rlm8TH5S0
>>391
あれは本格的であるほど日本人には鬼門というかくどくて駄目。
クリスマスマーケットで500gくらいのを買ったが食べきるのに苦労した。
たぶんヤマサキのが一番食べやすいw
396名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 01:08:11.57 ID:Jb0B6b310
んなもん元々日本のイベントじゃないんだから
ショートケーキがスタンダードと思うって
どんだけ井の中の蛙なの?
このシーズンに西洋行ってみな
宗教色がハンパない
お盆のような感じ
397名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 01:22:51.85 ID:xaQ21wbkO
>>391
まさかとは思うが一度に全部食おうとしたとか
ケーキの代わりに出したとかじゃねえよな?
シュトーレン大好物の私でもそんなんだったら嫌だ
華もないしな
398名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 08:57:38.57 ID:GY5G6qjq0
>>1
欧米も、イギリス、ドイツ、フランス、イタリア・・・
それぞれの国で、クリスマスに食べるケーキや甘味類は全く異なる。
アメリカなんて決まったものはないし、クリスマスにケーキを必ず食べる習慣すらないし。

肉もまずいターキーを伝統だからしようもなく食ってるのはイギリスくらいだし、
アメリカはポークハムだし、
ドイツはカモやガチョウ、昔ながらの猟で取ったものばかり・・・
ターキーやガチョウだのなんて鶏肉よりまずいに決まってるが、伝統だから仕方なく・・・
そんなもん。

独仏、アメリカ、イギリスでも、
子供や若い連中は他の国ではケーキが違うと知ると、
みんなビックリww
こんなもんだよ。
399名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 09:00:27.31 ID:GY5G6qjq0
>>383
アメリカやイギリスをはじめ、欧米は今でもバタークリームのケーキだらけ。
しかも、安っぽいショートニングで作ってる。

それで嘆くやつ?バカにするやつ?
そんなアホな連中もいないしね。

彼らは砂糖の含有量を増やしたいし、あれはあれでうまいんだよ。
400名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 10:58:39.44 ID:08odAJM50
>>397
そういう食べ方するものでも無いしね。
401名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 11:13:16.41 ID:wfF0GBoN0
シュトーレンは日本で言うなら鏡餅みたいなものって解釈でいい?
ちょっとずつ食べるわけじゃないけど
402名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 11:14:20.88 ID:EDxNkDdp0
また欧米との違いが気になってしょうがないニダネタかよ
神様が粘土こねて人類創ったとか言うカルトの風習なんてどうでもいい
403名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 20:21:43.16 ID:Rlm8TH5S0
>>401
ちょっとづつでないと食べられないよ。
ドイツのはドライフルーツを洋酒につけ込んだものにナッツ、ラード、砂糖たっぷりだもの。
あれはクリスマス菓子だけど保つから薄く切って少しづつ食べる。
日本のクリスマスケーキのように24日25日の二日で食べきるようなものではない。
404名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 15:33:43.26 ID:aeiSHsB20
ショタケーキならもっと流行る
405名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 16:05:39.61 ID:PYfElgjq0
>>403
家族とか大人数で少しずつだな。
一人で食べるイメージは薄いかも…
406名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 23:01:03.65 ID:6FarpUpw0
シュトーレン、他に食べる奴いないから一人で食ってる。みっちり詰まってて旨いね。
日持ちするから正月あけてもずっと楽しめる。幸せ…
407名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 00:34:54.46 ID:1NnLAIHO0
>>405
ぼっち用のシュトーレンもちゃんと売っている。
一見板チョコのように見えるが中身はスライスしたシュトーレンというのをドイツのドラッグストアで見た。
あまり美味そうではなかったがクリぼっちがクリスマス気分を味わうには無駄がなくていいかもしれない。
408名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 00:52:15.84 ID:Gi8m9OgL0
12月は商業主義を通り越して強迫観念が支配している国だ
コンビニや本屋なんて、ずっとクリスマスソングが引っ切り無しにかかる 途切れた記憶がない
居た堪れなくなる
挙句コンビニの店員がサンタの格好だぜ これはイスラム教の信者の拝礼くらいの勢いだ
そもそもがガキのためのものが、その成功に便乗しようとありとあらゆることを捲くし立てている おかしな国だ
409名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 00:56:35.82 ID:Gi8m9OgL0
明らかに欧米の本来のクリスマスとは主旨を取り違え、かけ離れている
元々節操のない民族とはいえ、度が過ぎるといえよう 挙句、セックス三昧だ
410名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 00:59:13.30 ID:UpQCfETn0
レーズンとかドライフルーツが大量に入ってる糞マズイ外国のケーキだかパンだかは日本じゃ売れないんだよ
411名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 01:03:07.27 ID:G/wcKEjB0
クリスマスはデコレーションケーキでセックス三昧の韓国。日本よりクリスチャンが多いのになw
412名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 01:15:41.83 ID:jFdvoWnK0
クリスマスは寿司とケンタッキーとケーキが日本人の定番だろ。
異論は、、、まあ、認める。
413名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 02:15:05.68 ID:q3MZ45Ef0
昔は真冬に生のイチゴとかないし
日本でケーキ食べだしたのって最近だろ
414名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 02:30:20.27 ID:24PYaW7X0
クリスマスが性夜になったのもいつくらいからなんだろうな
415名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 11:21:23.97 ID:E785QDAP0
80年代頃からじゃないかな。ピークは1990年頃かねぇ。
416名無しさん@13周年
>>414
1987年11月の『私をスキーに連れてって』と挿入歌な松任谷由実の「恋人がサンタクロース」でメジャー化
はっきり性夜と認知される様になったのは1988年、山下達郎のあの曲なJR東海新幹線CMによる

それ以前は山下達郎のあの曲だってアルバム収録された地味な曲でしか無く
まだ酔っ払った親父が赤い三角帽を被ってたりする昭和イメージが色濃いイベントだった