【社会】アンパンマンの世界には「お金」の概念がない!?
★アンパンマンの世界には「お金」の概念がない!?
日経トレンディネット 12月22日(日)17時22分配信
ユネスコの「和食」を無形文化遺産に登録したことをきっかけに、日本の食文化に国際的な評価と
注目が集まっている。そうしたなか農林水産省は、日本の食文化のさらなる普及を目的に、日本の
食文化を発展させ、その文化を世界に広めることに貢献した漫画やアニメを表彰する「Contents
Award of Japan Food Culture」の第1回表彰式を2013年12月8日に開催した。
自薦・他薦を問わず選ばれた国内の約250作品の中で、アニメ部門の最高賞にあたる金賞に輝いたのが、
「それいけ!アンパンマン」(日本テレビ系列で放送中)だ。1988年のテレビアニメ放送開始以来、
実に25年以上にわたって続いている長寿アニメーションシリーズ。原作者のやなせたかし氏が
今年亡くなったことは記憶に新しいだろう。
日本人の精神性である「自己犠牲」の文化を「食」を通じて世界に発信することで、世界平和に
つながるのではないか。そんなやなせ氏の思jいが、審査委員から高く評価されての受賞だ。
受賞を記念して、この作品の「食」に対する考え方や思いを、本作品を手掛けたトムス・エンタテイン
メントの久保雄輔・執行役員制作本部 3×Cube チーフプロデューサーに聞いた。
Q:「それいけ!アンパンマン」がアニメ化されたきっかけを教えて下さい。
A:この作品は1988年から始まったのですが、日本テレビのプロデューサーの方が、幼稚園で何度も読まれて
ボロボロになっている「アンパンマン」の絵本を見たのがきっかけだと聞いています。アニメにしても絵本にしても、
この作品は子どもたちの力で大きくなった作品だと感じています。
>>2へ続く
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131222-01054216-trendy-ent
>>1より
Q:食をテーマにしたアニメ作品は多いですが、それいけ!アンパンマンがほかの作品と異なる点や食の表現の
面で気を付けたところはどこですか?
A:登場するキャラクターが食べ物をふるまうところです。アンパンマンの世界にはお金の概念がなく、みんなが
料理を作って食べてもらうという喜びを持っています。「貧しい人に食べ物を与えること」を、やなせ先生が
絶対の正義として描いていいて、この考えが作品の根本にあります。特にアンパンマンは顔をちぎってお腹を
すかせているひとに分け与えるという特徴があり、その気持ちや精神から自己犠牲というテーマが伝わって
いるんじゃないかなと思います。(以下略)
3 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 23:34:29.06 ID:yVwRr/z20
______
/ ,‐-、 ,-‐、\
/ ∩ ∩ ヽ お前らは
| :::::::)(⌒)(::::::: |
ヽ へ__∧ / なんのために 生まれて
\____/
/ \/\/\ なにをして 生きるのか
(__(|_____|)__)
ゝ )_(_)__(__,ノ| こたえられないなんて
/ ス__,、___ゝ|
ノ / 人 ヽ | そんなのは だめだ!♪
~⌒,/ー‐/ー〉ー )ノ
(⌒ ) (__)
 ̄ ̄
全員妖精さんだから
人間世界の通貨なんて要りませんね
5 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 23:35:08.02 ID:Z4ZbPHRQ0
この前食パンマンが「食キック」しててドン引きした
>「和食」を無形文化遺産に登録
アホくさ
7 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 23:36:05.42 ID:n1R3cuN20
何のために生まれて、何のためにくたばるか?
みんな、何もしなままで、次々と消えていく。
カビルンルンのタダ働きがバイキンマンの工業力を支えているからな。
そうだ、作者に聞こう
結局は物事の殆どは暴力で解決出来るっていうリアル現実アニメ