【社会】「讃岐」に負けるな「大阪のおうどん」復権への“世界戦略”…だし、具と織りなすハーモニーこそが“真骨頂”★2
★「讃岐」に負けるな「大阪のおうどん」復権への“世界戦略”…だし、具と織りなすハーモニーこそが“真骨頂”
2013.12.22 12:00
独自のうどん文化を持つ大阪各地で、さぬきうどんの店が増えている。コンビニやスーパーでも冷凍めんが
置かれている。人気の理由はやはりその「しこしこ」としためん。危機感を抱いた大阪府の製麺業者でつくる
組合は、「大阪のおうどん」というロゴマークを作成するなど、巻き返しに乗り出した。「大阪のおうどん」
は、めんの腰はそれほど強くないが、ウルメ節やサバ節などからとり「4%以上」という濃いだしとの一体感
が売りだ。めんの断面にも特徴があり、さぬきは四角いのに対し、大阪は丸く、ロゴマークにもその形を採用
した。試行錯誤もあったが、組合は改めて伝統の味の復権に向け動き出した。(張英壽)
◆断面、大阪「丸」で讃岐「四角」
「大阪のおうどんは『もちもち』した食感が魅力。腰が強すぎず、ほどよい柔らかさがある」
約50業者でつくる大阪府製麺商工業協同組合(大阪市西区)の理事長で、大阪府松原市にあるオオタメン
社長の太田年明さん(64)は力説する。
めんの断面は、円柱状の刃で切り、丸くなる。さぬきうどんは、手打ちだけでなく、機械でも包丁状の刃で
カットするため、断面は四角形だ。大阪でも包丁刃でカットすることがあるが、ゆでると、角がとれ丸くなる。
組合のロゴマークは断面の特徴から丸くし、「大阪のおうどん」という大きな文字とともに、御堂筋の街路樹
で有名なイチョウの葉をあしらっている。
だしは、ウルメ節やサバ節、カツオ節、コンブなどさまざまなものを使い、濃くする。太田さんは、「大阪の
おうどん」の条件としてその濃度を「4%以上」と定義する。大阪のうどん店のだしはほぼこの水準だという。(以下略)
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/131222/wlf13122212010014-n1.htm 前 ★1が立った時間 2013/12/22(日) 15:01:45.05
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387692105/
2 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:03:39.32 ID:gWb0viT+0
あいつらソースとマヨネーズでも入れとけば喜んで食うだろ
3 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:03:43.39 ID:AixIzLhd0
うどんは福岡だろ
お好み焼き頼んだら味噌汁と半ライスと半うどんが付いてきました
>1
>めんの腰はそれほど強くないが
そうそう、柔らかいのが水炊きにピッタリなんだよ。
「おんちのうどん」が美味いよ。
>2
なんでやねんw
お好み焼きにうどん入れればええんちゃう
そんなことよりおうどんたべたい
8 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:06:38.32 ID:kdTZ/QfX0
昔から大阪は「角が立つ」という事で角ばったモノを嫌う傾向があるので
断面が丸いうどんは、まさに大阪にピッタリだな。
お雑煮に入れるお餅も丸餅だし。
9 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:06:42.23 ID:63MpApYI0
かつては食い倒れの街とまで言われてたのに今では粉モンの街
10 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:06:47.34 ID:DWh5VZyh0
山田うどんより美味いの?
けつねうどん
大阪県のうどんと香川県のたこ焼きが合わさって出来たのが明石焼
これ豆な
13 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:09:10.24 ID:SuFIzMuA0
まだ続けるのか・・・お前の負けだw
14 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:09:25.81 ID:8KyMrVP90
お前らが議論してる間に煮込んでたおでん完成
おでんと焼酎マジんめー
15 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:09:43.95 ID:TajrlN7QP
大阪のうどん好き
だしがうまい
スープ的なものであって、うどんは具にすぎない
パクリよくないアル
17 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:11:51.77 ID:3FsODGTY0
鯛焼うどんとか販売するんじゃね?
かやくうどん
19 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:12:10.26 ID:j2aD2PnkO
まさかの2スレ目
どんでんでんねん
>>15 最大の特徴は出汁云々よりも麺の方だと思うぞ?
22 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:13:21.54 ID:B3hxggBF0
好みの問題だろ?
パンでもフランスパン好きと
蒸しパン好きと分かれるからな
讃岐は水分抜けたコッペパン
23 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:13:52.38 ID:EXc5jHzg0
前にお土産で貰った小豆島のうどんがうまかった
24 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:16:26.63 ID:kdTZ/QfX0
25 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:17:00.62 ID:SuFIzMuA0
>>22 それほどの違いはないな。
フランスのフランスパンと、ベトナムのフランスパンって感じか。
26 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:19:49.75 ID:K4NNiRF7P
うどん屋って減ったねぇ
あっても讃岐な本格手打ちの店かチェーン店ばっかり
お昼にやわいうどんと親子丼のセットのみたいなの出す店が懐かしい
さぬきうどんもう飽き飽きだ
28 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:20:40.75 ID:xddtGFp90
食は関西にありw
きしめん「せやな」
30 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:24:41.79 ID:K4NNiRF7P
うどん屋て呼んでたけど
そばもうどんも丼飯も出す麺処てか定食屋だったなありゃ
あーいうのは大阪だけなのかい?
なんで2本目まで行くんだよw
N速なんだから一本目で終わりにしとけよw
ぶっかけうどんが美味しい言う奴の食感は疑問
うどんすきの美味さは異常
博多水炊きと双璧を生す
さぬきだから「おおかのおうどん」だなw
35 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:30:41.00 ID:H2gErLCz0
日本蕎麦を食わない土人府大阪
ついに眠れる獅子が起きたという塩梅ですな。
37 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:32:07.01 ID:pZJLWBD00
中二病発症させてたときは
「関東の真っ黒なうどんなんて食えるかよ」とか思ってたけど
旅行とか出張で日本全国結構まわっていろいろうどん食ったら
「讃岐もいいけどたっぷりの肉汁で食べる武蔵野うどんが一番だな」
って結論になった埼玉人の俺
結局生まれ育った味が一番なのかな
讃岐のうどんはもう宗教なんだよ。
毎日でも食えるくらいにならないと絶対に勝てない。
39 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:35:09.00 ID:fXA+sD9j0
40 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:35:18.20 ID:B3hxggBF0
>>25 稲庭はプチンと切れる食感が美味い
パンに例えるとサクサク感
大阪は柔らかくて歯を使わなくても食べられる優しさ
讃岐は噛み応えを求める食べ物
麺は稲庭が好きだが、総合的に考えると大阪が好き
東京では量販店型讃岐うどんブーム以前の
20年くらい前に稲庭うどんブームがあって
定着したりするのと比べると大阪はうどん、たこ焼き、
お好み焼きと云い起源横取りして器量が狭い。
「広島焼き」とか「明石風」とか大阪の亜流扱いの
レッテル貼りが先とか無いわ。
42 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:37:18.43 ID:fXA+sD9j0
広島焼きも明石焼きも、大阪人は誰も大阪の亜流やと思ってないよ
山梨の吉田うどんはどれだけ歯応えあるのか一度食ってみたい
>>前スレ987
>四国だと、油かすの入ったうどんは、名称はたぬきうどんだがな。
これって、天かすじゃないの?
油かすって、牛の小腸を揚げたやつだよ。
45 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:41:14.31 ID:hFr3WdKk0
コシが強すぎるうどんの良さがわからない
46 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:42:39.58 ID:2BoRRb2LO
吉田のうどん一択!
他は認め無い!
異論は認めるw
47 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:42:43.80 ID:QAcv8uhy0
>>41 北大阪住みだけど
明石焼きの亜流がたこ焼きだと思ってたが・・・
広島焼きはどうだろ?気にしたことないなあ
何かの記事ででてたの?
48 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:44:04.85 ID:Yocjh9VZ0
大阪で「キムチうどん」何て聞いたことがない。朝鮮と童話の区別の付かない
東京文化だろ。大阪ではちゃんと区別、分別の差別知識が進んでる。
「かすうどん」は日本古来の差別文化から生まれたもの。全く違うのでキムチ
を入れるのは韓国人に侵略された東京マスコミのアホ文化。
「かすうどん」は日本古来の差別文化から生まれたもの。油揚げの代わりに
貧乏人の知恵でホルモンから石鹸用の油を絞りとった後の残りカスを入れたもの。
要は元々畑に撒く肥料やったんや。製造過程を知ってる知識人の知恵や。
昔、童話地域のお好み焼く屋で食った「油かすのネギ焼き」が絶品やったな。
それと、ホルモンの緑色の「なません」殺したての体温が残ってる奴。
は絶品。あれを食うと黒い奴は絶対に不味くて食えん。
大阪の食通でもなかなか味わえんぞ。普通の大阪人では全く解らないはず。
>>48 あ、すいません。
キムチうどんありますです。福岡
50 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:45:54.81 ID:kdTZ/QfX0
たこ焼きと明石焼きは、中にタコが入っているというだけで別物だろ。
中にアンコが入っていてもアンパンとタイヤキは別物なのと同じで。
正直、讃岐うどんはただの硬いうどんにしか思えない
52 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:47:13.78 ID:Yocjh9VZ0
>>49 あ、すいません。 在日認定です。差別ではありません文化の違いです。
53 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:49:10.08 ID:jVB1c20Q0
>>48 関西人じゃないけど旨い油かすを喰う為にわざわざ羽曳野遠征した事あるよ。
大阪人が讃岐は固い、大阪は汁を吸って柔らかいとよく言うよね。
博多うどんって、その中間点の良い所取りで絶妙なバランスだと思わない?
さすが日本におけるうどん発祥の地と敬服するよ。
丸天ウドン最高。
54 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:49:30.17 ID:axDQFutm0
在日は犬うどんとか推していけ!
何度もいうが柔らかすぎる。あれはうどんじゃない。
57 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:51:04.13 ID:QAcv8uhy0
確かにキムチうどんって聞かないなあ
うどんにキムチ入れる・・・う〜ん
かすうどんって羽曳野とか藤井寺でしょ
大阪じゃ一般人はホルモン食う事は少ない
焼き鶏くらいかなあ
そんなことより鈴乃がかわいい。
59 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:51:31.94 ID:of9nC2//0
四十年位前になるかな西日本の方でけつねうろんのCMやっていた
シンプルなのに凄く美味そうでTVで観る度に食べたいと思ったもんだ
60 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:51:58.49 ID:JoaLk5Sm0
讃岐うどん=ぶっかけ
大阪のうどん≒きつねうどん
博多だからゴボ天
・・・・etc
みたいになってるのはどうかと思う テレビのせいだ@大阪民国人
たまにスーパーで関西版どん兵衛売ってるが@池袋
売るてことは東京でも需要あるのかね?
62 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:54:25.04 ID:VhSSpXhI0
大阪うどんは非常にうまい。
ただ万人向けでは決してない。だから大阪だけで食べているだけでいいと思う。
63 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:54:33.38 ID:V9ETR3Y50
今だにおんちの冷蔵のカレーうどんより、旨いカレーうどんに出会ったことないわ。店で食べるより旨いから困る
64 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:55:31.43 ID:jVB1c20Q0
>>60 讃岐うどんの地元だが、同感だな。
面の固さ太さなんて人の好き好きだし、その時に喰いたいものをチョイスしたらいいだけ。
優劣を付けるのが間違ってるわ。
かすうどん=Bの食文化、キムチうどん=Kの食文化みたいに一々定義しなくてもいいのにねえ。
関東の人間が厚木シロコロやモツ焼きを一々B云々とか言ってたりしないしさ。
>>63 大阪の十三って古い歓楽街から一駅行った神崎川ってところに
とんでもないカレーうどんがある。(まぁそこは何うどんでも美味いが)
あそこがたいしたことなければ、君の言葉は正しいと思う。
66 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:59:02.85 ID:fXA+sD9j0
>>57 それって一番やっちゃいけない組合せのように思うぞ?>キムチうどん
個人的には豆腐にキムチも×
68 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:59:54.35 ID:QAcv8uhy0
>>64 それだけ嫌われているんだよ
実際、好き放題やっているからw
しかしこう見ると他地方の方が地域に上手く溶け込んでいるんだな
>>57 こてっちゃんは大昔から宣伝していたじゃないかw
70 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:02:39.28 ID:jVB1c20Q0
>>62 首都圏の人と連れ立って何度か大阪でうどん喰ったけど、
昆布出汁が効いてれば効いてる程よさげな印象だったね。
とろろ昆布をトッピングするだけでもポイント急上昇みたいな。
71 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:03:50.70 ID:Hg0cAT520
>>57 生まれも育ちも大阪だけど
キムチうどんなんて初めてきいた
かすうどんは、怖い地域いかないと食べられないので
食べたことないな。だって怖いもん
>>64 被差別部落の食文化っていうのは立派な食文化だと思うよ。
たとえば黒人のソウルフード、死ぬほどうまい。
油かすも、大阪の被差別部落の食文化だけど、これまた死ぬほどうまい
うどんは讃岐一強だからな。
伊勢うどんとかもあるけど、まあ勝負にならない。
対抗できるうどんブランドがあっても良いと思うが、まあ知名度はそう簡単に上がらんわね。
>>51 それは本当の讃岐うどんを食ったことがないだけ、本物はコシはあるけど固くはない。
うどん県民だけど実はうどんそんなに食わない
一週間に一回食うか食わないか
76 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:05:48.65 ID:QAcv8uhy0
>>69 こてっちゃん食う層なんてw
なにか知らないヤツは買うんだろうけど教えられたらな
まあ、一般人なら次は買わない
77 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:06:43.58 ID:jVB1c20Q0
>>72 さいぼしも旨いしね。
極言したら、そこまで忌避してたら食肉に一切あり付けなくなるし。
ここ近年、油かすをお好み焼に入れるとコクが増して旨いってのが全国的に浸透したから
値上がりすごいらしいね。
>>71 ミナミの怖くないところにあるよ、かすうどん屋。
ミナミが怖いというなら、処置なしだな
オレとしてはうどんより、近鉄構内の食堂で食ったニシンそばのほうが衝撃だった
後でアレは大阪ではなく京都の食い物だと知ったが
>>74 地元は
「やおい」
って言うよね。
なかむらのうどんは、まさにそうだった。
ぶっかけとか醤油とかかまたまとかじゃなく、普通にかけうどんを食って欲しいよ。
あれこそ讃岐の神髄
81 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:09:48.52 ID:jVB1c20Q0
>>75 だよな。
俺も普通にウドンよりもソバ派だし。
パスタ談義でアルデンテどーたらあーたら言うのもイラッと来てね。
そんなん自分の好きな茹で方で喰ってればいーの!って思うわー。
>>77 基本的にうまい食は被差別地域から生まれる、と
俺は思うんだよね。
貧乏だから、あるものをなんとかおいしく食べようと
必死で考えるから。
ソウルフードのブラッドソーセージとか、人間の食に対する
発明の力、文化だと思う
83 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:11:05.05 ID:B3hxggBF0
>>74 コシの定義が違うんじゃないの?
もちもちプッチンがコシだと思うんだけど?
ゴワゴワブツンが讃岐でしょ?
84 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:11:49.37 ID:jAN2rwWm0
大阪のうどんは世界一うまい
85 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:13:22.00 ID:QEPlOMdr0
>>82 劣等人種はどこまでいっても劣等人種だカス
86 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:13:25.97 ID:Hg0cAT520
>>35 年越しそば
あれは江戸時代、大坂商人が始めたものだよ
大阪はそばもよく食べるよ
ただ、関東ほどラーメンは食べないわな
鍋の締めに入れるなら讃岐うどんより稲庭うどんだな
>>85 差別的だなあw
ソウルフードも食べたことないくせにww
野蛮人とは君のような人のことを言うんだろうな
89 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:15:05.75 ID:GbqBJ8tQ0
讃岐以外は悪、偽物みたいなバカが一時期凄かったもんな
おうどんは、おお好み焼きとおたこ焼きが食いたいでごあんど
91 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:16:49.24 ID:Hg0cAT520
>>78 ミナミなら全然怖くない
ミナミにあるなら今度行ってみるわ
92 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:17:31.86 ID:NqYBJNiK0
>>77 モツ系はそばじゃなくてうどんが合うんだよな
だからこそかすうどんとかぼっかけうどんができる訳で
93 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:18:57.87 ID:QAcv8uhy0
他の地方は知らんが関西の被差別地域のヤツらはやりたい放題なんだよね
だから色眼鏡で見てしまうw食に罪はないけど仕方ない
大阪のうどんって、食ったことないな。
大阪はたまに行くんだけど。
チェーンとか割と気軽に食えるところでどこかおしえて。
これが大阪うどんだよってところ。
梅田駅とかでチャッと食えるところ。
>>73 ていうか、伊勢うどんはそもそも食べ物として勝負にならな
95 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:20:50.07 ID:jVB1c20Q0
>>86 動物性のイノシン酸は硬水と親和性が高い。
植物性ダシのグルタミン酸は軟水と親和性が高い。
軟水の近畿、銭湯の湯が赤い程の超硬水の関東ローム層。
水のキャラが両極端だから異なるアプローチで味が発達した末だね。
ラーメンのスープ、麺ともに硬水の相性が良いから東京で発達したのも自然の摂理だろう。
それを踏まえて、地域毎で食文化の優劣を論じるのは極めてアホらしいと思ってる。
東京のうどんは普通に旨いし、水沢や稲庭のうどんも最高。
>>83 なに言いたいのかさっぱりわからんが、讃岐で言うところのコシは
のどで味わうもんで
喉の通りの具合のことで固さ
とか全く関係ないんだが
97 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:21:59.28 ID:GBmGpLJ8O
>>35 たまには食うけどな。
あれ雑穀だろ。
土地の痩せた貧乏県でも病人にはうどん与えるぞ。
98 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:24:26.69 ID:6/QTPi3q0
エェ、マァ…
∧__∧ ∧__∧ 「大阪のおうどん」 美味い ニカ〜?
( ´・ω・) <`∀´r >
(っ=|||o) (っ=||| o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄ ̄\
99 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:24:35.51 ID:QAcv8uhy0
砂場そばって大阪発祥でしょ
なんで廃れたのか知らんが
100 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:24:43.45 ID:B3hxggBF0
>>96 のどで味わうならツルツルの方が良いんじゃないの?
讃岐はよく噛まないと飲み込めないわ
香川県民ですが,
讃岐うどんは,ありがたがって美味そうに食うものじゃないと思います
昼に手早く腹ごしらえできるファストフード的なもの
足がはやいので,タイミングにより麺の当たり外れが大きい(店側もそれを当然と思っている)
確かにベストなタイミングに当たると非常に美味い店もありますが
ほとんどはそれ程ではない
機械打ちの店で多いのですが,上で指摘のあるように,ただ「硬いだけ」で腰も味わいもない麺も多いです
それよりも,讃岐うどんの特徴・魅力は,その店のスタイルやロケーションのバリエーションだと思いますね
102 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:25:54.18 ID:jAN2rwWm0
おいしい伊勢うどんのつくりかた
湯切りしたうどんを丼にあけます
醤油をかけます
できあがり!
>>97 うどんとそばというか、小麦と蕎麦では、
蕎麦のほうが、消化が遅い。
胃の負担や、吸収の速さを考えれば、
うどんほうがちょっと優しい。
まあ、蕎麦は寒冷地の作物で、
産地は大概、米の取れない地域だったのは確かなんだけど。
>>100 それならそれでいいんじゃない?
別にコシの是非をいってるんじゃなくて
かたいっていうのに、
固くはないっていってるだけだから
105 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:29:40.54 ID:B3hxggBF0
>>101 鍋の締めに入れて30分くらい放置してても変わりませんが?
微妙な食感の持ち主なんですね
106 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:31:22.77 ID:jVB1c20Q0
札幌ラーメンでもミソ派と醤油派で意見が二分する。
大阪はこうや!讃岐はこうや!みたいな紋切り型をやめて柔軟に食をエンジョイしたいね。
蕎麦にしても、地域毎でつなぎに海苔使ったり卵や山芋やと様々特徴あるし。
信州や江戸の専売特許じゃない。
ガイドブックがどんな☆を付けてようが韃靼そばがマイブームです。
107 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:34:54.74 ID:QAcv8uhy0
>>106 同じ系統の店が多いと競争から発展するんじゃないの?
そうすると地域によって特色出るのは仕方ないと思う
108 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:35:04.80 ID:B3hxggBF0
>>104 他所のうどん食べたこと無いの?
同じ材料で作ってもまったくの別物
讃岐押しするなら他も味わってから意見した方が良いよ
109 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:35:19.77 ID:2Bx98yTu0
たしかに、ウドンに腰なんか要らないな
スーパーで売ってるゆでウドン玉でぐつぐつ寄せ鍋煮てダシ吸って
ドロドロになりかかったやつが美味い
>>109 フニャフニャな伊勢うどんなる物を食べてみた方がいい
本当に不味い…
いや個人的な味覚の問題かな
あれが美味いって人もいるだろうし
>>108 文盲?讃岐押しなんてしてないし。
稲庭うどんだって、水沢うどんだって
長崎のうどんだって
それぞれの良さがあって
俺は好きだけど。
112 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:41:33.83 ID:B3hxggBF0
>>109 伸びきってスープの無くなった
カップヌードルもあれはあれで好きだわ
113 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:42:46.86 ID:Fb+Xi8jC0
114 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:48:19.53 ID:B3hxggBF0
>>111 のどで心地良のは稲庭が一番だと思うのだが・・・
他の人の意見も聞きたい
>>108 稲庭が一番でいいよ。
俺が言いたいのは最初っから
讃岐うどんはかたくないって
ことだけだから
>>112 食べ物でオナニーするなって、お母さん言ったでしょ!
稲庭は乾麺だから、
他とは、かなり違うのよね。
同列に語るべきかはちょっと疑問。
120 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:55:06.96 ID:t36P6dkgO
>>110 確かに。
食にうるさくない俺も、「これはないな」
と思いますた。
面積最少の都道府県争いかと思った
俺は稲庭、評価しないなぁ
高級「げ」なだけで、値段との釣り合いが全く取れない。
この値段でこんなもんか?って感じ。
まだ伊勢うどんの方が独特だから好きだ。
123 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:57:21.85 ID:ASMtJI3b0
関東は水が不味いので美味しい出汁が出ない。
だから醤油でごまかすんだよ。
関西は水に恵まれている、そして瀬戸内海がある。
東京は東京湾と駿河湾、千葉近辺だが瀬戸内海とは状況が違う。
124 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:02:33.45 ID:VrrJB9Zu0
マスコミがやたらと讃岐うどんを持ち上げたからなあ
情弱な東京人は仕方ないとしても
大阪まで地元をほったらかして取り上げてたもんなあ
>>123 少し疑問なんだが、関東以外、お前の言う東京と千葉と駿河だから静岡か、
それらの地域の店以外では醤油をあまり使わないのか?
関西は確かに出汁に色があまり付く事を嫌うので濃口薄口と分けられているけど
薄口しょうゆは、
しょうゆの色が薄いだけで、
同量なら塩分濃度は、濃口よりも高いけどなw
大阪のうどんはスープと一緒に「飲む」ものなので、
腰なんてあったら邪魔になる。
だいたい、なんで「腰」なんて麺に必要なんだよ?
128 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:06:11.62 ID:mZRzFfdL0
茶碗蒸しにおうどん入れたりしない?おいしいよね。
かまぼこ・ユリ根・あなご・みつばとおうどん。
>>122 ワカル
稲庭は釣り上げようとされすぎ
>>127 いいから梅田駅で食えるいい大阪うどんを教えろ
>>123 不味いんじゃなくて硬水なだけ。
軟水に慣れてるから硬水が変に感じるだけだろ
「コシ」と「薄口醤油」は荒れると思うw
>>129 旨いか不味いかは別として梅田なら立ち食いがあるじゃないか
新梅田食堂街の中に
あと有名なのは環状線京橋駅東口前にある立ち食いは有名じゃないかな?
まだあるのかどうかは知らんが
133 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:09:20.31 ID:aoiP+iFf0
武蔵野うどんから見たら讃岐と大阪の争いなんて目くそ鼻くそ、
日本から見た韓国と北朝鮮の争いってとこだな。
120 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/12/22(日) 16:16:21.77 ID:RTL91kVYO [2/23]
>>87 東京は昔から「うどん屋」は昔から讃岐出身者が営んでる個人店舗だったし
ラーメン屋は豚骨系が「増えた」だけで鶏ガラ醤油系が減った訳ではない。
そもそもまともな出汁と醤油が無いから、大阪は「料理」が無いんで。
魚文化が廃れたのは、新鮮な魚があっても美味しく食えないからよ。
魚の流通が難しくて北海道の鰊しか食えなかった京都ですら
鰊料理があって暮らしやもてなす料理の文化として残ってるのに
恥ずかしくないのか?と大阪に行く度に感じる。
>>123 昭和時代の大阪の水道水からして、大阪の何処が水が美味いの?って。
その時点で水に頼った食文化は死滅してるわな。
灘の酒が未だに濃くて甘口なのは、
流行りの端麗辛口にすると水の香りが立ってアラが出るからでしょ。
大体、今の大阪府のどこに「清流」や「湧き水」があるのよ。
136 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:21:59.11 ID:Wv1NSullO
うどんで勝った負けたと言うのがよく分からんわ
たいがい自分の馴染んでるもんが美味いと思うもんだろうに
細かい事気にせず淡々と食えば良い
137 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:22:06.92 ID:JN7PlLNy0
あ
138 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:22:19.46 ID:aoiP+iFf0
>>123 チョンが「日本人は少食で背が低い」と思い込んでるみたいなもん
>>131 昔は物流の関係で「痛んでない濃口醤油が使えるエリア(金銭的な理由も含む)」が限られていて、
「明治時代以前で濃口醤油を使ってない料理」は、単に濃口醤油が使えなかったからだけだからな。
そういう意味では江戸の江戸前文化は、銚子(和歌山県の支店)の存在が大きい。
伊勢うどんは卵白で作ったみたいにフワフワしてて、
真っ黒な汁かけて、七味で味を調えて喰うけど、あれは大阪のうどんよりも古い。
あのフワフワ加減は、うどんのソレではない独立したジャンル。
>>132 京橋浪花かな。まだあるよ。
改札外に出るのがめんどくさいので、駅構内の.麺家に行くことの方が多いけどw
稲庭は乾麺じゃん ぶっちゃけ太いソーメンじゃん
ライバルは讃岐じゃなくて揖保の糸や小豆島なんじゃねえの?
>>132 JR天王寺駅構内の立ち食いうどんもうまいと有名だったが、今はどうなのかな?
>>141 そんな名前だったかな?あのおばちゃんがやってる店
麺家って環状線のホームにある店?
>>143 俺も学生じゃなくなってから行かないから分からんわすまん
そういえば阪神デパートの地下に姫路駅の立ち食いの支店が何年か前に出来てたけど
あれもまだあるのかね?確かマクドナルドの横辺りにあった筈
145 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:33:08.22 ID:fXA+sD9j0
>>129 大阪駅構内や新梅田食道街の立ち食いうどん・・・
146 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:35:49.93 ID:YS83GwnP0
147 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:36:06.46 ID:qRwRxfNX0
うどんは小麦粉、そばは蕎麦粉が原料だな。
麺がしっかりしてないと、汁につけても美味くないぞい。
うどんは釜揚げ、そばはザルそばの場合ね。
144 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/12/22(日) 16:24:20.21 ID:j2aD2PnkO [8/36]
>>101 違うよw
鰹節の味があまりしないのが物足りないんだよw
関西の出汁に塩ぶち込んだって、しょっぱい関西の出汁にしか感じないってw
587 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/12/22(日) 18:19:24.92 ID:j2aD2PnkO [23/36]
>>503 すき焼きは別に大阪で出来たものじゃないよねw
ふぐだって黒門市場が有名だけど、いいのは東京に行っちゃうし、そもそも本場は関門海峡の下関でしょうがw
大阪の人って本当に他の地域のものを自分とこのものみたいな言うよねw
日本料理だって京都にコンプレックスがあるのに、その分「関西料理」とか言って東京には居丈高になるw
で料理文化を誇れない京都に対しては「大阪は見栄を捨てて実質重視」なんて言って、やたら粉もんとか
安さやコストパフォーマンスを全面に出すw
149 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:39:20.91 ID:Ac+IALYO0
150 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:41:11.08 ID:fXA+sD9j0
>>135 大阪市内は絶滅状態だが、郊外を含めればそれなりにある。
例えば島本町と京都大山崎の境界付近。サントリー山崎工場がありますなあ
10年ほど前までは島本の水道水は地下水100%だったが、
今は府営水道(現事業団)の淀川の水がブレンドされてしまった
151 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:42:50.85 ID:+MO4twSY0
大阪でも讃岐でもいいんだが、ひとつ言わせてもらえば
味を「ハーモニー」とか表現しちゃうのは、こっ恥ずかしいので辞めるべき
152 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:43:23.87 ID:ijvU+jHA0
>>1 無理。俺関東人だけど。
まず大阪って聞くだけで、なんか下品な吉本の芸人思い浮かべる。
それだけで食欲幻滅。てかさ、こんな手使って流行らせようとしているの?
流石大阪だね。気持ち悪いわ、太田さんとゴミメディア。カネの為にはそういう事ですな。
>>144 京橋駅北口の東側で立ち食いだと、.「京橋浪花」か「ゑびす」なんだけど、
どっちもおばちゃんだったりするw
店先におばちゃん立ってる店なら京橋浪花であってる。
麺家は、環状内外と片町線ホームのお店で合ってるよ〜。
>>143 天王寺駅は天王寺うどんと南海そばの2つあるけど、どっちだろう。。。
851 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/12/22(日) 19:18:17.50 ID:5cMx9T8S0 [15/19]
>>842 東日本は小麦文化でうどんの本場だっての
江戸が蕎麦に傾倒しただけでな
864 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/12/22(日) 19:22:17.75 ID:5cMx9T8S0 [16/19]
>>856 元はうどんを食べてたけど、蕎麦切りが発明されてから蕎麦一色になった
>東日本は小麦文化でうどんの本場だっての
>東日本は小麦文化でうどんの本場だっての
>東日本は小麦文化でうどんの本場だっての
>東日本は小麦文化でうどんの本場だっての
>東日本は小麦文化でうどんの本場だっての
>東日本は小麦文化でうどんの本場だっての
>元はうどんを食べてたけど、蕎麦切りが発明されてから蕎麦一色になった
>元はうどんを食べてたけど、蕎麦切りが発明されてから蕎麦一色になった
>元はうどんを食べてたけど、蕎麦切りが発明されてから蕎麦一色になった
>元はうどんを食べてたけど、蕎麦切りが発明されてから蕎麦一色になった
>元はうどんを食べてたけど、蕎麦切りが発明されてから蕎麦一色になった
>元はうどんを食べてたけど、蕎麦切りが発明されてから蕎麦一色になった
155 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:45:02.12 ID:Ac+IALYO0
讃岐うどんが日本一だとは思わないが
香川県民のうどん好きは間違いなく日本一だと思う
>独自のうどん文化を持つ大阪各地で、さぬきうどんの店が増えている。
結局 需要があるから大阪でさえ讃岐うどんが増えてんだろうよ。
客を商品にあわそうというというならやってみるといい。
カマタケのせいで、コシの強さばかりを求めた固い麺が増えた
159 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:50:29.35 ID:Yocjh9VZ0
>>148 他人の書いたコピペをアホみたいに貼り付けるって何なん?寂しい自分の意見を
持たない悲しいパクリ精神の韓国人の性なん?
スーパーで売ってる細うどんが湯がきやすいし汁も適度に吸ってくれるので食べやすい
161 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:52:51.51 ID:jNvHL0gM0
大体、大阪にそんなに美味しくてマトモなうどん屋などないじゃないか
スレの内容を見ても、立ち食いうどん店ばかり
162 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:53:25.60 ID:Bm9J0Txk0
大阪シコシコうんうんおどん!
163 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:54:20.97 ID:R6zmL35a0
大阪のうどんって讃岐の亜種じゃないの?
関西風って結局、殆ど讃岐由来のばかりじゃん。
駅中の立ち食いうどんは何故あんなに美味いのか
159 返信:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/12/22(日) 22:50:29.35 ID:Yocjh9VZ0 [3/3]
>>148 他人の書いたコピペをアホみたいに貼り付けるって何なん?寂しい自分の意見を
持たない悲しいパクリ精神の韓国人の性なん?
166 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:57:53.38 ID:QAcv8uhy0
>>161 まともの定義がワカランが門構えが立派な店なら
うどんすきのみせに行けば良い
大阪駅のホームからうどんやさん追い出したよね
168 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:59:15.18 ID:cTti0N9j0
加ト吉(いまはテーブルマーク)の冷凍讃岐うどんに
ヒガシマルのうどんスープは最強のタッグ
・・・と言う俺はスガキヤうどんスープにきしめんで育った
169 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 23:00:28.02 ID:bWiI/DPw0
たこ焼きが美味しいと感じる人が、うどんについて講釈たれてもなw
>>169 たこ焼きは余程の下手糞が作ったの以外は美味しいと思うけど
>>135 酷い偏見だな
昭和の大阪水道局の淀川の水が不味かったってだけで
昔から大阪の水が不味かったわけじゃない
大阪の某町のうちのばあちゃん家は昔は井戸水だったけどすっげー美味かったぞ
昔ながらの地下水は美味しいのよ
173 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 23:02:44.36 ID:cTti0N9j0
174 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 23:03:48.64 ID:QAcv8uhy0
175 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 23:05:42.23 ID:Yocjh9VZ0
>>154 他人の書いたコピペをアホみたいに貼り付けるって何なん?寂しい自分の意見を
持たない悲しいパクリ精神の韓国人の性なん?
176 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 23:06:30.91 ID:8LGAtUG90
もうたこ焼きとうどんはコラボしちゃえよ
177 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 23:07:10.59 ID:tVK5Bc3Bi
178 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 23:07:29.64 ID:XAR3spOF0
大阪のうどんはまずくはないけど美味くもないって感じ。
179 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 23:08:41.79 ID:plvm/aV5O
182 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 23:12:13.57 ID:fXA+sD9j0
>>161 まともの基準がわからんが、大阪のうどんはそんな高級なものじゃなくて
ファーストフードと同じような位置づけの食べ物だから。
立ち食いうどん屋やスーパーの袋麺の話に偏るのもある意味必然
>>163 この根拠も知識も全くないのに断言したがる気持ちが分からないw
184 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 23:12:45.81 ID:cTti0N9j0
>>178 言い方が悪いかもしれないけど「どこで食べてもほとんど同じ味」
他意も悪意もないがそれだけなじんでるんだよ
ちからメシって、
拡張戦略に失敗して、
かなりの店舗をスクラップ中。
東京で失敗中だよww
家で食べる時はとろろ昆布と天かすを入れる。
東京でも最近では讃岐うどんがスタンダードになった感があるので
今さら大阪うどんと言われても
188 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 23:15:12.56 ID:Yocjh9VZ0
大阪では、「かすうどん」なんて一生知らんほうがエエとこ育ちで平和やねん。
結局人生、何して来たんやろな?と思って辿り着く食べ物が一生飽きの来ない
「けつねうろん」やろな。
うろんって言うのは福岡って聞いたが
190 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 23:23:06.25 ID:B01PTP9o0
大阪のきつねうどん大好きだ。
大阪に行ったら絶対に食べるけど駅のうどん屋が改装か何かで消滅してて泣きそうになった
大阪のうどんは、フナ釣りに最適。
讃岐は硬いからフナは針ごと飲み込まずに、突いて崩して食べるから。
讃岐の生まれだが、讃岐も、大阪も、稲庭もそれぞれの個性があって好きだよ。
伊勢うどんはどうかと思うけど。
193 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 23:33:50.71 ID:QAcv8uhy0
好き嫌いはあるけどどこも美味しいなあ
かすうどんやキムチうどんはどうかと思うがw
194 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 23:35:04.76 ID:7W36DDGt0
うどんは関西の方がうまいだろ。
讃岐うどんは固すぎる。
讃岐も美味いだろうけど、うどんは大阪も美味いよ。
お好み焼きやたこ焼きより大阪の名物になってもいいくらい。
讃岐県人だけど
うどんのコシコシとか言ってるのどうかと思うわ
さぬきうどんの真髄は麺の張りといりこ出汁だよ
麺は柔らかさと歯ごたえが絶妙になってるのがいい
いりこ出汁が弱いはなまるうどんは讃岐うどん名乗って欲しくない
あれだったらまだ丸亀製麺の方がマシだ
でも丸亀製麺はマズい、美味しいのは一口目だけなのは頂けない
197 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 23:37:32.34 ID:+VuyZ2XD0
かすうどんは、生田の挑戦村の食べ物
198 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 23:38:33.60 ID:/tNXpL+/0
>>196 万人受けしないから仕方ない。大阪のかつおとこんぶ出汁が万人受けするオーソドックスな味
199 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 23:38:48.04 ID:QAcv8uhy0
大阪のものからすると
讃岐はしっかりしているので主食って感じがする
稲庭や水沢はお上品な感じ
大阪は出汁と一緒に流し込む流動食な感じw
讃岐は麺そのものが美味いから醤油と卵だけで食える感じ。
大阪は出汁なんだよ。麺は結構どーでも良くてw
あの出汁が本当に美味い。
しかし讃岐の麺と大阪の出汁を合わせたら
多分あんまり美味くないんだろうな。
大阪しばらく住んでたことがあるが別にうどんは普通だったな
京都で食べたうどんは美味かった。出汁が凄い美味いの
202 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 23:46:00.54 ID:cTti0N9j0
阪急そばと都そばが最強
トッピングは天ぷらに生卵な。
204 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 23:51:35.05 ID:XAR3spOF0
そもそも「コシ」の意味を勘違いしてるだけ。
「固い=コシ」じゃないからな。ただ固いだけの丸亀製麺とかのうどん食って
讃岐うどんは固いみたいなイメージ持たれるのは勘弁って感じする。
あと新開地の高速そばのコロッケうどんな。
うどんぐらい香川に独占させてやれよ
ぶっちゃけ地域色があるだけで、うどんが不味い地域って少ないと思うんだよね
208 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 23:56:26.91 ID:1V7Q7PN90
>>204 いいたいことはまぁわかるが、
逆に讃岐人が柔いうどん食ったときゃ「コシがない」っていうんだろ?
「固い≠コシ」ならば「柔い=コシ無」でもないからなw
209 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 23:57:02.07 ID:cTti0N9j0
>>204 ほんとに固いのは生めんから仕上げる味噌煮込みうどんだな
名古屋に住んでかれこれ15年でもあれだけはどうしてもなじめない
210 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 23:57:31.51 ID:QAcv8uhy0
うどん県と名乗っても文句出ないほどうどんは香川だもんなw
>>210 あそこまでのキチっぷりを見せ付けられたら何も言えないって感じなだけかと
212 :
名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 00:04:44.13 ID:ZwgE/uYr0
さぬきうどんは麺がメイン。いわばパスタ。
大阪ではうどんは具の一つという扱い。いわばスープ。
って田尾のオッサンの本で読んだ。
214 :
名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 00:13:01.73 ID:rVIBKaoY0
堅さは問題じゃないだろ
麺の味が違うだろ
汁も違う
讃岐うどんはやっぱり世の中を革新したよね
最近は丸亀うどんが増えているが
麺が硬くてきらい
ふわふわもっちりの麺のほうがいい
216 :
名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 00:17:20.05 ID:REYyRE360
へ へ ( ヽ |\ <⌒l
( レ⌒) |\ \ノ \ \ l⌒l \_) / /
|\_/ /へ_ \) ___ \ \/ / |\ / /
\_./| |/ \ __/ _ \ > / \_) / /
/ / ̄~ヽ ヽ. (___/ \ \ / / / /
/ /| | | | | | / / / / ヘ
| | | | / / | | | | / // \
\\ノ | / / / / | ヽ____ノヽ / /^\ ヽ_ノヽ
\_ノ_/ / _/ / ヽ____ノ ヽ_/ \___ノ
うどん好きとしては盛り上がって大変結構
219 :
名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 00:21:06.14 ID:rVIBKaoY0
大阪のは肉うどんで喰えば良いや
220 :
名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 00:21:26.83 ID:augo2OZY0
讃岐のイリコだしより大阪の昆布だしの方が慣れてるんだよね。
221 :
名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 00:28:25.09 ID:rVIBKaoY0
>>213 阪急梅田駅の近所に「稲庭なにわ征服宣言」って看板を出してたお店があったけど
イマイチ稲庭うどんが浸透しないまま阪急高架下に移転してたな・・・
閉店しない程度には普及してるんだろうけど
讃岐も好きだが関西風も悪くないぞ
個人的には関西風の出汁で讃岐の麺ってのを淡路島とかで・・・・
>>1 これのどこが速報性のあるニュースですか?>ちゅら猫ρ ★
225 :
名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 03:11:36.98 ID:W30Wg0vr0
うどんは麺も出汁も、
想像をはるかに越えて塩分が多い。
これだけ体に悪いものをたべるんだから、
最高の麺と最高の出汁でたべないと割りに合わん。
226 :
名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 03:37:57.71 ID:VRc9JO9m0
さぬきの逆を行くふにゃふにゃコシ無しの博多うどんもヨロシク!
たまには伊勢うどんも思い出してあげてください
明らかに大阪より旨い讃岐を「コシがあればいいというものではない」とディスり
稲庭や水沢は食べた事がないのか勝ち目ないからか知らんが完全スルー
出汁が出汁が〜と水について語り出すが根拠なし
日本で水が硬水なのは沖縄だけですよ? 関東だって軟水なんですけどね
そのご自慢の水の水源は「淀川」w
まぁ江戸川だって褒められたもんじゃないけど、道志、多摩川、荒川は淀川には負けませんて
大阪人の舌ほど信用できないものはない
…関西全域を否定してるわけではないので誤解なきように
229 :
名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 04:55:17.65 ID:yFc9+CHD0
>>228 なんだこの予防線張りまくりな、へタレは。
どこの人間なんだ?
ケンカ売るなら逃げ道なんか作んなや。
香川県民だが、一番嫌いなのが関西人
徹底的にネガキャンしてらやるからな、大阪のおうどんw
前スレ
107 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/12/22(日) 16:10:57.23 ID:noF3/mk2P [1/4]
讃岐釜揚げうどん「丸亀製麺」 本社:兵庫県
釜揚げ讃岐うどん「金比羅製麺」 本社:大阪府
四国うどん「鶴丸製麺」 本社:大阪府
讃岐釜揚げうどん「伊予製麺」 本社:大阪府
釜揚げ讃岐うどん「香の川製麺」 本社:大阪府
「讃岐製麺」 本社:大阪府
讃岐製麺「麦まる」 本社:大阪府
讃岐うどん総本舗「琴平製麺所」 本社:大阪府
まるで香川の業者が大阪を攻めて讃岐うどんを広めているような記事だけど
実際、讃岐うどんのブランドに乗っかって偽讃岐うどんで商売してるのは
ほとんどが関西の業者なんだよね
大阪の水
昔は6月頃から変なにおいが出て、臭いが出ると
「本日臭い対策のため浄水場で活性炭の投与」
とニュースが出た事もある。
7月・8月が一番ひどい臭いが出る。
学校でも水道の水は飲まないようにお達しが出て、
家から水筒持参してた。
「まずい」より、臭いんです。
大阪の地下街で飯食ったら、味噌汁が塩素臭が漂うことも・・
キッチンハイターの香りの味噌汁とご飯!ゲロゲロ!
暖かくなって藻が発生して藻の出す匂いと、
消毒のための塩素投与が多い場合と、ダブルで来ます。
今は高度浄水にしているので、かなりましにはなってます。
(・∀・;)おでんとお稲荷さんのないうどん屋なんて
>>232 1970年頃が酷かったな。
大阪市は琵琶湖の水だろ、臭かったな。
カルピスをぶちこんで飲んだ記憶がある。
235 :
名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 08:24:49.47 ID:/+D45TZD0
>>232 20年ほど前まではそうでしたね・・・
今は神浄水技術で水質大幅向上、最近はペットボトル化にも成功するほどの水質になったが、
ハシゲが難癖をつけてペットボトル販売を潰したからなあ
大阪市水道局の技術の宣伝PR無料配布用が中心で商品の有料販売は限られたのと
東日本大震災の救援物資に回したことで、赤字と難癖付けられた
水道事業全体は黒字で、ペットボトルの赤字は宣伝広告費用の範囲内なのに
236 :
名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 08:50:16.14 ID:ljJc5vdm0
年間500〜1000玉食べてるオレに何か聞きたいことある?
故郷は香川だけど大阪のうどんも好きだな
力餅のうどんは落ち着く
238 :
名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 09:03:31.68 ID:Tgk3eIhZ0
昔はどこの町にも美味いうどん屋が何軒かあった。
朝、学校へ行く途中のうどん屋から出汁を取るいい匂いがすると、それだけで
腹が減った。
まぁ後継者の問題もあったんだろうけど、それを潰したのは大阪市民と在阪の
テレビ局だろうな。
今なら和歌山とか奈良とかで美味い大阪うどんが食べられる事がある。
大阪で修行して国へ帰ってうどん屋を開いた人たちのうどんは、昔の大阪の味
がする。
239 :
名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 09:08:51.87 ID:VoGijArj0
うどんの汁をスープと呼ぶのは関西
つまり関西ではスープが主でうどんは浮き実みたいなもんか
そうか、さいしょからうどんなんていらんかったんや!
240 :
名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 09:14:14.21 ID:PiZZFScxO
近所の大阪かすうどん
オープンから一度も4台以上駐車されてないw 向かいの丸亀製麺は平日でも昼食時は満車なのに
241 :
名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 09:29:00.03 ID:MTB66Uuf0
>>235 ほんまか?「ほんまや」
大阪市水道局謹製飲料水「ほんまや」一本100円で買うたわ。
大阪はほとんどのうどんの発祥の地で敬意を表するが
うどんの出汁は京都の方が美味しいよね。
京都のうどんの出汁はほとんどお吸い物と同じ
>>231 そんで、その辺のうどん屋、讃岐と違って、腰が無くて硬いうどんを出すから、ダンゴみたいな麺を出す。
244 :
名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 09:37:48.95 ID:BkhjpH3V0
大阪は安くてまぁ美味いのがいいとこやな
一杯400円あれば食える
同じモノが京都なら900円になるやろな
あのフニャフニャの袋入りゆでうどんも、
本当の工場のゆでたてはちゃんと腰があって美味しいねんで。
大阪の人間はせっかちで乾麺のうどんをゆでる習慣がないんで、
あんなうどんで我慢してるうちにそれが普通と思うようになったんや。
246 :
名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 09:41:00.97 ID:x3dgQZ9C0
>>240 かすうどんなんか看板メニューになり得ないのは、大阪に住んでたらわかりそうなものだけどなあ。
居酒屋なんかのメニューみたいなもので、普通のうどん屋はまず出さない。
>>232 昔は市内を流れる河川もヘドロでどろどろでポコポコ泡が湧いていたなぁ
>>232 だから粉もんが流行ったんだよ。
臭い水の利用対策として。京都みたいに
井戸水に逃げられたわけでもないんで
今は琵琶湖の水もだいぶ浄化されたこともあって
かなりマシになってるけど
250 :
名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 11:00:33.47 ID:2YPS0Ihc0
粉もんの世界・・・
国内サッカー板で話題になったけど丸亀製麺はカマタマーレ讃岐のスポンサーになろうとしたけど拒否された。
丸亀製麺は讃岐うどんじゃないと認定された
まあ、交野に楽々っちゅううどんの名店あるけど讃岐ベースやわな
昔ながらの大阪うどんは今や小さいおじいちゃんとおばあちゃんが
やってるような店に行かないといけないものになった
心斎橋のにし家のおうどんが好き
255 :
名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 12:52:05.88 ID:rZDJJtzb0
>>253 「小さいじいちゃん」の店か?
「じいちゃんがやってる小さい」店か?
256 :
名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 13:16:28.43 ID:jOnlmA7o0
発想が朝鮮半島人みたい
でも、期限を主張したわけではないから関係ないかww
まあチンクの書いた様な記事だな。
不味くて食べないから廃れるんだろ
大阪人はタコ焼きと関西焼きでも食ってろ
つーか大阪のうどんって大して美味いとは思わないんだよな
昆布の無駄遣いって感じ
スーパーで恩地のたこ焼きうどんってたまに見かけるな
259 :
名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 14:59:19.44 ID:IjQHnv0e0
カリビアン
.
___
/ ___ l
| |´・ω・| ちゅるちゅる〜♪
只 只 只 只 l っ=|||o)
.[冂][冂][冂][冂] ! `――´
[三][三][三][三] と__)_)
. |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
────── ────.| CAR川 | .|
_____ ___| ,-─-、 . ,-─-、 .| .|
. |_/ ,-、ヽ____/ ,-、 ヽ _|_____|
', -' ノ ヽ:::::::::', -' ノ ヽ::::::::::丿
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ''';;';;;;;,., ̄ ̄ ̄ ̄''';;';;;;;,., ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>232 下水も大量に入ってる琵琶湖の水だろ 臭そう
うどん県がこの先生きのこるには…
20年ほど前に、南港のフェリーターミナル内の食堂で食べた
肉うどんが最高にうまかったが、今でもやってるの?
フェリーが途切れて行かなくなっちゃったんだが…。
うどんで良くわからないは伊勢うどんだな
267 :
名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 19:07:28.96 ID:mx67twOu0
思い出補正がほとんどだと思うけど、宇高連絡船で食べたうどんが
今までで一番美味しかった。
>>22 なら大阪のうどんは食パン水に浸して30分放置したものってとこだな。
>>267 甲板うどんって、高松駅の中になかったっけ?
まぁ、当時と同じ味かはわからないし、思い出補正もあるからなぁ
270 :
名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 19:23:11.40 ID:zFkneX7u0
かろのうろん
鍋焼きうどんの美味しさって独特だよなあ、不思議と。
どこのうどんだのって分類を超えた
鼻水が出てくるうまさと安心感。
ぜひかまぼこと海老天とほうれん草と卵と一緒に食べたい所。
「負けるな」
これ言ってる時点で負けている。
273 :
名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 19:43:27.83 ID:rZDJJtzb0
>>269 駅の両方から入れる「連絡船うどん」のことだね
俺も高松着いた一発目はここだが
連絡線時代から20年以上経っているので当時の味は忘れた
賛否両論あるけど俺は好きだな
274 :
名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 19:44:32.52 ID:kgJDatVKO
コシが無くて柔らかい麺とか聞くだけでまずそう
クタクタな麺をネチャネチャいわせながら食べるんだろうな
275 :
名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 19:51:13.51 ID:QqpGqtTJ0
四国人だが、会社で長野県出身の人がいたが、こっちに来て、うどんにハマってたなw
しょう油ぶっかけうどんが、大好物だった。
長野人いわく、そばは喉越しであって、味はうどんだそう。
276 :
名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 19:52:50.67 ID:3Uj4nMha0
大阪民国人はかすうどん食ってろw
277 :
名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 19:53:57.88 ID:lMBgKfNt0
大阪のうどん体系では讃岐には勝てないやろ
値段、揚げ物、うどん本体全部で「讃岐うどん」
特に値段と揚げ物のアドバンテージは、かなりデカい。
ゲソ天とか、すっごいデカイのが80円とかだったりするし。
関東のドス黒いうどんだけは勘弁な
大阪でうまいのは出しの味だからさあ
うどん本体の味で言ったら
讃岐が一番水沢二番武蔵野三番鉄板麺
280 :
名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 19:58:06.07 ID:3Uj4nMha0
>>278 と、ドス黒いソースマンセーしてる民国人が申しております
281 :
名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 19:59:39.67 ID:6+W52/280
具を語ってる時点で大阪の負けだ。
麺に具が必要という考えがヌルい。
大阪は香川の相手ではない。
出直してこい>大阪人
香川にあえて立ち向かうことが出来るとしたら伊勢うどんかもしれないが。
282 :
名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 19:59:41.89 ID:lMBgKfNt0
まず大阪は、豊浜インター(登り側)内の売店の、ぶっかけウドンに勝ってから、本丸の香川に勝負を挑むべき
正直、アレにすら大阪のウドンでは勝てない気がする
>276
かすうどんは一般的ではありません。
お好きな方には堪らないけどね。
>280
寝言は寝てから言いたまえ。
どす黒い蕎麦は美味いと思うが・・・
284 :
名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:04:43.33 ID:6+W52/280
東京のダシはダメだとか大阪の山車はまろやかだとか?
業務用のだし汁の山を見てからいえといいたい。
論争自体がアホらしい。
出しをゼロから作ってる店なんて今時いくつあるのやら。
結局はどこでも同じ味を作れる。
関東は野田で濃い口しょうゆが作られた。
濃い口しょうゆのアミノ酸と匂いになじんでる。
関西はこぶ出しが好き。
濃い口しょうゆの産地が無かったのでなじまなかった。
中部は八丁味噌。徳川家康は岡崎出身。しょうゆなんて邪道。
絞らず具まで食え。もったいない。
っていう歴史的背景があるだけ。
関西がすごいなんてどんだけあほらしいこと言ってるかわかってんのか?
にしても、うどんで大阪が香川に勝てるはずがない。
香川は具など求めていない。
ただ麺と汁があるだけだ。それだけでいいのだ。
285 :
名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:08:55.47 ID:3Uj4nMha0
うどん県にまで喧嘩を売る関西土人
286 :
名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:11:02.99 ID:mx67twOu0
>>269>>273 情報サンキュー!
来年の夏にでも祖母さんの墓参りがてらバイクで寄って食べてくるよ。
亡くなった母親と小学生時分に食べたのが思い出なんだ。
ヒガシマルとマルヒガシどっちが醤油だっけ
288 :
名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:16:58.20 ID:NPq2O4eZO
麺は讃岐うどんが好き、美味しい。うどん屋は讃岐うどんの店に行く
ダシは宮きしめんのダシが美味しい。愛知県通ると必ず名古屋で降りて宮きしめん行く
289 :
名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:21:26.65 ID:2OOvUbD50
大阪人だけどうどんは讃岐が好きでお好み焼きは広島焼きが好き。
しかしたこ焼きだけはどこにも譲らない。
290 :
名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:21:38.88 ID:rZDJJtzb0
>>287 ヒガシマル→兵庫の醤油屋
マルヒガシ→広島の海苔屋
291 :
名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:25:39.65 ID:shAAfLdNO
大阪って意外とうまいものないよなな
たこ焼きやお好み焼きもうんざりするし、串カツもうまいから食うものではない。
難波でうまい店をどうしてもというなら王将ぐらいかな
292 :
名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:40:01.71 ID:1ZsHFpxIO
とにかく!
箱根以東に(北海道除く)"出汁"の文化は無い!
とさえ思う今日この頃。
ちなみに
贈り物の枕詞"下らない物ですが"、の下らないとは[江戸の物・江戸周辺の物]を差す。
下る=上方から来る
だからね。
序でに言うと"江戸前寿司"の本来は[全てが酢締めか煮物]ですから。
スレの何処かで"関西は鮮度の悪い物を出汁の工夫で・・・"なんてバカほざいてたけどね。
294 :
名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:46:26.96 ID:1ZsHFpxIO
>>293 麺類は本来がそうでしょ?
麺と汁、これだけ。
>>275 それは嘘
信州蕎麦は噛んで食う
ソバを味わう料理
小麦粉より蕎麦粉のほうが滋味がある
296 :
名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:16:10.39 ID:dVEo2mVx0
4大ご当地うどん
どれも美味い。
大阪のケツネとカヤク
讃岐うどんとスジおでん
福岡のゴボマルうどん
伊勢うどん
>>2 マヨ文化は名古屋圏だ。
やつら、冷やし中華にマヨが付き物で、コンビ美でもこの地方には付けている。
298 :
名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:18:53.30 ID:dVEo2mVx0
大事なの書き換忘れてた。
名古屋(山本屋)の味噌煮込み
偉大なる日本のうどん文化!
>>292 仙台あたり、
以前より薄味になったから、鰹出しの蕎麦ツユが飲める。
立ち食いだけど、東京の小諸そばで暖かいうどんは、昆布だしで上手い。
JRあじさいはアカン、ただの醤油湯。
>>296 福岡だと、かしわめしのオニギリがセットかな?
大阪や讃岐だと稲荷寿司も合うね。
301 :
名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:31:42.33 ID:dVEo2mVx0
>>300 全く同感。
かしわ飯のおにぎりとゴボ天かマル天。
金のある時にゃゴボマル。
303 :
名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 21:53:40.08 ID:VvTIe8GO0
京都はニシンそばやね。
蕎麦は蕎麦で奥が深い。
東京の真っ黒なツユの蕎麦もうまいし、信州の蕎麦も美味い。
けど、蕎麦は蕎麦粉で決まる。
信州の国産蕎麦粉で打った香り高い蕎麦を殺さないつゆが難しい。
蕎麦自体がうまければ、下手なつゆは要らない。
にしんそばって、江差で食ったのが一番うまかったなあ
>>262 もんじゃじゃなくてしもつかれに見えるんだが…?
いずれにせよもんじゃって駄菓子屋のメニューでまっとうな中流以上の家庭の子なら
「駄菓子屋なんか行っちゃいけません」と言われて育ってるはずなんだがな
>>303 並木藪をさらっと否定しやがるたぁどういう了見でい!
306 :
名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 22:15:59.77 ID:B0cPfgcU0
>>303 にしんうどんもありまっせ。
なぜか京都はカレーうどんを名物とする店が多いのだが。
個人的には普通にきつねとかしっぽくうどんが好き。
京都のうどんは柔らかくて甘めの出汁が特徴。
まあどこ行っても讃岐、讃岐風とかうざいんだよ。地元は地元から出んでいい。
硬いうどんなんて食いたかないんだよ。
香川に伊勢うどんの店を蔓延させてやりたい気分だ。
大阪なら肉吸がいいなぁ、ウドン入って無いヤツw
>>306 なんか讃岐うどんが地元から進出してきた悪者のごとく書いてるが
実際は
>>231みたいに関西の業者が偽讃岐うどんを広めているだけだなんだが
>>303 山形そば大好き。
野趣あふれる山形そばいいよいいよー
強めのつゆにすら勝つ香りと味わい。
>>306 意外とB級グルメが多いんだよな 京都の食い物。
カレーうどんはもちろんB級。
にしんそばもにしんの産地から言えば正直B級。
アレンジ加えたB級、ねぎ焼き。
言わずと知れた天下一品に京都王将。
衣笠丼とかも上品なB級。
すずめの丸焼きに、一本うどん、そしてなんたってお茶漬け。
>>310 「嵐山名物湯豆腐」とかも高いだけだったな。
何故アレを有難がるのかわからんかった。
ラーメン屋が多い割には全てマズかったのも印象深い。
旨かったのは串カツ屋のソースだけ。
>>311 そこがダメだよ 京都人
粋にしてB級であることを理解できないと(ぶぶ漬けは)難しい
>>312 豆腐はうまいものはうまいよ。
豆腐に関する価値観が変わったよ。そこは。
>>313 八木の男前豆腐の方が旨い。
しかし、それは京都の豆腐が旨いとは関係の無い話でもある。
315 :
名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 23:54:10.40 ID:4uxxfXa80
きざみうどん、ってのが大阪にはうどん屋のメニューにある場合があるのだが、
あれは俺も許せん
きつねうどん、と騙されるのだ
食ったら水臭いと言うか、味がないというか
それ以外はファーストフードとしての大阪のうどんは
値段も安いしまあまあ不満なく美味い場合がほとんど
316 :
名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 06:27:54.51 ID:Y3yCAXwJ0
>>312 どこのラーメン食ってんだよ?
京都人からすれば、北海道とか福岡の有名店のラーメンはイマイチだから
味覚が違うのかも知れんが。
地方色の濃い料理は万人がうまいと思うわけではないので、そこんとこ
自分(どこ地方の人)基準であると断って評価すべきだ。
うどんの梅雨は薄味の癖に
ラーメンのスープは真っ黒なんだね
>>306 讃岐=硬いとかいう誤解は偽讃岐の県外チェーンとお前らうどんを噛んで食う県外人観光客の嗜好のせい。
讃岐は硬いのや柔らかいの、太いのや細いの、沢山あるうどん屋から好きなように選べる。
大阪のうどんはやわやわって感じ
讃岐のはもちもちびょ〜んで
硬いうどんってのはむしろ武蔵野うだんのイメージだなあ俺は
讃岐の固いうどんは嫌いだな
しっかりダシをとったうどんほどうまいものはない
バッテラとセットがベスト
よく考えたら、大阪のうどんは自称凄いってだけで、質量共に全然大したことない
322 :
名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:00:15.70 ID:4XMNcHHjO
>>321 大阪の食べ物はどれもこれもそんなもんじゃん。全国どこにでもある物ばかりだし
“名物”“発祥”言い続ければ真になるみたいな。あれ・・・朝鮮人ソックリだな・・・
323 :
名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:06:56.66 ID:f6zK8vhBO
MARUGAME製麺(香川)
MARUKAME製麺(兵庫)
MARUCAME製麺(空き)
MALUGAME製麺(空き)
好きな方を選んでください
>>322 30年前位におれ、まだ学生で、大昔、TVでは関東や関西の連中がどっちのうどんがうまいって争っていた。
都会のうどんはどんなに美味いんだ!?と子供心に夢を膨らませていたが、大学進学で本州へ・・・
どこのうどんもまずくて満たされなかったし、そもそもうどん屋に入ろうと思ったら、探さなきゃいけない。
スーパーとかに行くと、うどんの種類が少ない、選べない、何じゃこらって思った。
おでんもそう、酒飲まない俺はおでんを食う機会がない、自分で作ろうと思っても、天ぷらが無い。
人に尋ねると、天ぷらってナニ?あの天ぷらじゃないの?とか言われる始末。
うどんの味を知らなければ、そんな事は無かったんだろうけどw
なか卯の鶏塩が好きだな。
326 :
名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 14:26:32.93 ID:RbCtAIE/0
食品偽装は大阪民国が起源だねww
>>316 ていうかラーメンに関しちゃ
京都が変わっていすぎだからなあ
京都王将も麺モノ「以外」を頼むと他地方で言われてるし
例えば 北海道と福岡のラーメンは麺からスープから全然違うようで
互いに互いを美味いというからな
お前んとこの地方色が濃すぎなんだよ。
>>324 さてはおたく、愛媛の出だね?
え、違うの?じゃあ鹿児島か?え、違った・・・じゃあ(以下略)
329 :
名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:29:41.33 ID:mkkV+zXe0
香川以外の四国人だが、うどんなら釜揚げうどん、そばならザルそばが、
一番美味しく麺を味わえる調理法だと思うがな。
麺を、だし汁にくぐらせて食べるのが美味い。
うどん出汁にこだわるのなら、まだ牛肉入れた肉うどんに、溶き卵まぜた方が美味いな。
330 :
名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:34:16.32 ID:HgQf93XHO
ザルラーメンが一番旨い、俺が作ったやつ
331 :
名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:38:49.54 ID:gN/UBobj0
鍋焼きうどんや天ぷらうどんは非常に美味しいけど、
鴨南蛮の美味さには及ばないからな。
インスタントでさえあの美味さだから鴨南蛮は偉大だ。
332 :
名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:44:30.37 ID:wvTTeA3l0
土曜日に午前中だけで小学校が終わって、吉本新喜劇見ながら食べるうどん
が一番うまかった
ヒガシマルのうどんスープにスーパーのうどん入れただけのやつ
>>331 最近、永谷園が出してる乾麺タイプを食べたけどあれもうまかった。
334 :
名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:48:27.37 ID:2VjyhSNG0
>>321 すごいなんて言うてやしまへん。特別な名物でも高級品でもないことはわかってる
どこでもすぐに食べられるというだけ
335 :
名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 15:55:50.91 ID:44cKQeZQO
大阪がうどんのイメージまったくない。
たこ焼きがあるのに利益幅が大きいうどん推しか?
キムチ悪いです。
関西人が美味しいと言っていた、ヒガシマルのうどんスープが合わなかったな
関西と水が違うせいかなあ・・・
337 :
名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 16:04:45.13 ID:gRQTnkpn0
339 :
名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 16:18:17.74 ID:mkkV+zXe0
>>331 鴨南蛮なら、京都市北区の旅館で食べた、鴨南蛮鍋が美味かったわ。
出汁は赤味噌で、鴨肉と京ネギなどが具材。
〆に、うどんを煮込むのだが、赤味噌ベースの出汁と相性がよく、
京都出張の時は、毎回その旅館に泊まっていたなw
麺モノは京阪は弱い。
そばも、うどんも、ラーメンも。
ごはんもんと、粉もん、惣菜が強いんだからそれでいいじゃん。
341 :
名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 19:34:20.93 ID:d8kWtAur0
>>321 「けつねうろん」の凄いのは、日常食っても飽きが来ないで安くて美味い事や。
60歳を超えて年金生活になると、その良さが凄く解って来るよ。
>>340 粉もんが流行ってるのはここ20年くらいだろ。
もともと大阪は、お米とだしの文化だからな。
讃岐うどんも旨いが、大阪のうどんは旨い。
だしの香りを嗅ぐとホッとする。
大阪の「うどん」は「うどん」じゃない。
あんなフニャフニャな麺、食えたものじゃない。
いや、麺というより、生ゴミだわ、アレ。
344 :
名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 20:32:45.42 ID:i6uLRRuz0
>>343 四国は貧乏だから硬いものを良く噛んで
空腹感を満たしてんじゃないの?
保存食じゃ無いんだからあの硬さは許せん
讃岐うどんが保存食みたいに硬いとか入れ歯の老人かよwww
それとも香川県以外の硬いだけの偽讃岐しか食べた事がないのか
>>344 自分の嗜好に合わないだけのことを、他人を蔑む方向で返すってお前最悪な人間だなー
347 :
名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 20:42:46.40 ID:RbCtAIE/0
>>343 残飯使い回し文化の大阪民国だからゴミでもおいしく食べるよ
348 :
名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 20:44:56.50 ID:RbCtAIE/0
>>346 民国人は地方を見下すのが生き甲斐だから仕方がない
結構昔だけど香川県行ったときは二泊三日でうどん五食食った
うどんなんか老人食だと思ってたからすごいカルチャーショック
逆に大阪でうどん食ったときはまぁこんなもんだろ的な感じ
350 :
名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 20:49:45.04 ID:iMPZcu/e0
351 :
名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 20:53:00.06 ID:iMPZcu/e0
>>349 貴方の言う大阪って、どこの大阪のことを言ってるんですか?
352 :
346 訂正:2013/12/24(火) 20:53:41.48 ID:MBMGZ9Qb0
>>343 自分の嗜好に合わないだけのことを、他人を蔑む方向で返すってお前最悪な人間だなー
353 :
名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 21:08:47.50 ID:i6uLRRuz0
354 :
名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 21:11:09.10 ID:b4Kn2w6C0
うどんは館林
355 :
名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 21:21:29.47 ID:9+ihOpxb0
>>344 俺んちも両親が公務員だったから、ガキの頃は貧乏だったな・・・
毎日毎日、四万十川の鮎だの鰻だの手長海老だの川海苔だのと、辛かったわ。
京極はん、、、
讃岐が硬いとか笑わせるw
吉田うどんを食べて出直して来い
358 :
名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 21:47:26.57 ID:9+ihOpxb0
>>356 今は、養殖鮎も養殖鰻も食えるくらいの稼ぎがあるんだぜw
資さんうどん知っとる?
ふにゃふにゃ度はMAX
360 :
名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 21:54:36.93 ID:Gv2q01ga0
>>344 固いとコシを混同しすぎなんだよな
香川で食わずに、そこらの偽讃岐うどんチェーンで食ってるとわからんけどな
361 :
名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 21:55:14.93 ID:jjOy/HnV0
どっちも美味しそう。うちの地元に比べたら
362 :
名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 21:57:47.40 ID:jjOy/HnV0
>>355 え?! 両親が公務員で貧乏??
1980年代、今から30年前の時点ですでに公務員は高給だぞ
いくつだよ?
363 :
名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 21:58:56.90 ID:9+ihOpxb0
364 :
名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 21:59:13.55 ID:7jt1AkWSO
地元の駅前に大阪うどん有るけど
かすうどん置いてないな
関東じゃ、合わないからかね
365 :
名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 22:01:46.63 ID:RbCtAIE/0
民国名物カスうどんをごり押しやでww
>>362 横レスで悪いが30年前も公務員は給料安い。
バブル期なんて公務員になるなんて頭おかしいのか?って
本気でみんなで話したもんだよ。
いくら2ちゃんだからってウソはダメだよ。
367 :
名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 22:07:00.26 ID:Y3yCAXwJ0
四国じゃないけど本州の瀬戸内海側で食ったうどんは、凄まじく硬かったな。
2回とも、注文してからしまったと思った。
まるでゴムチューブでも噛んでるみたいで、飲み込むのも苦しかった。
名古屋の味噌煮込みうどんも硬いけど。やわらかめを頼んでも硬かった。
368 :
名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 22:07:19.33 ID:9+ihOpxb0
>>366 とはいえ、ウチの親は今、ふたりで50万円超え/月の年金で暮らしてるけどなw
俺がガキの頃は爺ちゃんちから米も貰って、やっとこさ俺らが食う量を確保してた感じだった。
公務員が強いのは、お袋が栄養失調で目が見えなくなって休んでた時でも、ちゃんと収入があったこと。
新大阪駅で食べたうどんは美味しかったな
讃岐は一度で良いから本場の讃岐うどんを食べてみたい
こんな時間なのにヨダレが・・・
370 :
名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 22:19:31.00 ID:e7H7QoGF0
関西出身で今埼玉に住んでるけど
なぜか肉汁うどんにはまってる。
371 :
名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 22:24:36.53 ID:6oUo+5AGO
>>369 本場で食べたらマジうまでした
温かい釜あげを食べたんだけど、大阪のおうどんよりつるつるっといけて、ついついお代わりしてしまった
372 :
名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 22:30:33.11 ID:/G8Zhs0IP
かすうどんて臓物くさそう
たべたことないけと
373 :
名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 22:32:06.34 ID:dp7/79bu0
讃岐のうどんも美味いけど、大阪のうどんも美味いよね
374 :
名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 22:34:17.25 ID:e8qFqU940
ー-ニ _ _ヾV, --、
ニ-‐'' // ヾソ 、 !ヽ
_/,.イ / /ミ;j〃゙〉 }搭}
..ノ /ハ 〔 ∠ノ乂 {
ノノ_,,,,.... --―''''ヽ
/ ̄_,,,,.... --―''''"'''-- .,,_
|_ ''-,,
...,,,_""''''―-- ....,,,,_ ' ,
_|::::::::| ̄ ̄. `ヾ:フ |:::::"''- ,, '',_
、|::::::::| ∠ニニ} |:::::::::|/ "',_ '
トl、::::l {⌒ヽr{ |:::::::::| '',_ '',_
:::::::丶、 ヾ二ソ |:::::::/| '',_ '',_
::::::::::::::丶、 `''''''′!:::::::/〈 '',_ '',_
:::::::::::::::::::::`'ァ--‐''゙:::::::/::::ヽ '',_ '',_
\;/:::::::::::::/::/:::::::::::://:::::〉 '',_ '',_
::`ヽ:::ー-―'´::::::::::::::::/-ニ::::( '',_ '',_
へ へ ( ヽ |\ <⌒l
( レ⌒) |\ \ノ \ \ l⌒l \_) / /
|\_/ /へ_ \) ___ \ \/ / |\ / /
\_./| |/ \ __/ _ \ > / \_) / /
/ / ̄~ヽ ヽ. (___/ \ \ / / / /
/ /| | | | | | / / / / ヘ
| | | | / / | | | | / // \
\\ノ | / / / / | ヽ____ノヽ / /^\ ヽ_ノヽ
\_ノ_/ / _/ / ヽ____ノ ヽ_/ \___ノ
>>368 上場の民間企業なら年金は一人で40マソくらいあるよ。
376 :
名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 22:35:14.51 ID:9+ihOpxb0
>>373 大阪で美味いうどんを食おうと思ったら金を出せばいい。
700円出せば、きつねで美味いのはある。
377 :
名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 22:38:16.02 ID:9+ihOpxb0
>>375 掛金で決まるんだから、給料が違っただけだろ。
丸亀とか、確実に讃岐から離れてるよな。全国的には
うどんにコシなんて必要とされてないという経営判断なのかね。
岡山の医療メーカに勤めてた爺ちゃん(香川民)が昔、大阪の取引相手に
讃岐うどん振る舞った時に「生煮えですなあ」と言われて後日、
今度は爺ちゃんが梅田でうどん食べたらコシが足りんとオモタ、という
話を思い出した。まあ結局は好き好きだんね
380 :
名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 22:43:44.37 ID:ImMmw4h/0
丸亀さんはカマタマーレから「お宅は讃岐うどんではないので、せっかくの
お話ですが、スポンサーお断りさせていただきます」
と拒否された
讃岐うどんを大阪の出汁で食べるのが一番好きやわ
タモリが「うどん食うのになぁんでアゴがくがくさせなきゃならん?うどんは飲むものです」
って言った博多うどんは?
383 :
名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 22:53:21.18 ID:h0P3KWUlO
384 :
名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 22:58:17.48 ID:xDUR2ngr0
385 :
名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 22:58:53.97 ID:/G8Zhs0IP
博多は他に美味いものいっぱいあるんだから、
うどんしかない香川に喧嘩うるなよ
大阪汚うどん
復権も何も元々進出してなかっただろ
美味ければ食べるしどんどん全国展開すればいいよ
388 :
名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 23:02:46.95 ID:9+ihOpxb0
>>384 まぁ、地域が違うと理解できないのかもしれんが
周りに夫婦で20万円/月の年金を貰ってる家(元同僚はあるが)はない。
地元に残った俺の同級生でも、年収が400万円に達してる奴は公務員と銀行印しか居ない。
389 :
名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 23:05:41.69 ID:DrG6iNi3O
茨木市 たつみや
くたくたやぞ
だし美味いぞ
きざみうどんお勧め。
くたくたなおうどんを、噛みしめてみなはれ。
390 :
名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 23:06:26.12 ID:qbLaotr00
■売れ残り■割引クリスマスケーキ情報■半額■ 28
1 :無銘菓さん:2013/12/24(火) 22:29:32.39 ID:???
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/candy/1387891772/l50 28 :無銘菓さん:2013/12/24(火) 22:49:46.33 ID:???
【日時】12/24 22:30
【場所】セブン 修学院駅前店
【値段・個数】全種類半額
合わせて10個位
【残り個数】10個位
【周囲の状況】客がいない
【交通移動手段】徒歩
【感想】生まれて初めて半額ケーキを見つけて感激
まさか24日に見つかるとは思わなかった
見つけた事に満足して買わずに帰ってしまった
47 :無銘菓さん:2013/12/24(火) 23:01:30.39 ID:???
かまくらっておいしいの?
半額で買えたら勝ち組?
48 :無銘菓さん:2013/12/24(火) 23:02:32.01 ID:???
セブンのかまくら半額get(゚∀゚)
49 :無銘菓さん:2013/12/24(火) 23:03:01.00 ID:???
>>47 かまくら半額は勝ち組だわ
391 :
名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 23:06:54.98 ID:9+ihOpxb0
>>388訂正・・・
>周りに夫婦で20万円/月の年金を貰ってる家(元同僚はあるが)はない。
30万円/月の間違い。
比べ物にならんだろ
味もそうだが、讃岐のコスパは異常だ
讃岐うどんと京風はわかるが、大阪のうどんってあんまり印象ない
一応大阪に住んでたんだけど
>>385 有名さでは博多に敵わんし、ご当地グルメとして有名なのはうどんくらいだけど、
魚や果物も美味いのが採れるし香川も食べるものは昔から豊かだよ。
讃岐三白つーくらいで小麦以外にも貴重な塩と砂糖の名産地として
和洋問わず料理や菓子類も色々あるでよ。鳥の一角とかかまどの虎饅頭オヌヌメ。
395 :
名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 23:10:10.04 ID:XggE/goC0
うどんなんて病人かカッペが食うもの
大阪のうどんって、単に柔らかいだけでしょ。
スーパーで売ってる、一玉いくらのゆでうどんと一緒。
讃岐みたいな強いコシでもなく、モチモチというかムッチリしたコシのうどんが好きなんだよ。
>>395 蕎麦だって貧乏人が食うものだしな
小麦や米の取れない貧しい土地の象徴だし
おうどんって書かれるとなんか関西風な気はするw
何が関西風なのか知らんがw
399 :
名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 23:30:26.82 ID:GaO4cNRc0
>>398 おうどんとおそばとマクドフライおいもさん
上方の言葉は本来やわらかい言い回しなんでっせ〜
400 :
名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 23:31:56.07 ID:aM631QdGP
全然美味ないわな、大阪のうどん
讃岐うどんに失礼だわ
大阪はおこがましいわ。適当に作るから、あんなにまずいねん。
402 :
名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 23:37:23.67 ID:9+ihOpxb0
うむ、作る方も食う方も、大阪と讃岐では入れ込み方が違い過ぎるよなw
大阪のうどん如きが、讃岐に対抗心をみせることじたいが思い上がり。
まあでもうどんはともかく大阪もごはん全体的においしいと思った
初めて行った時は店は適当に選んだけどどれも美味かった。
値段は思ったより普通だった。大阪飯はとにかく安いと勝手に思ってたんだ。スマンね
>>382 うどんのウエストって福岡で、まあまあメジャーなチェーン店が
首都圏近郊に散らばってるけど、そばに比重を置きだしたらしいから
やっぱり九州の外じゃ、あのやわらかさは受け入れられないんだろう
405 :
名無しさん@13周年:2013/12/24(火) 23:47:36.07 ID:GaO4cNRc0
そこまで言うならかけの出汁は全部昆布抜きで作りやがれ
いりこオンリーで合わせ出汁超えたら讃岐が上と認めてやるわw
京阪によき製麺所なし
JR京橋駅の環状線内回りホームにあった細うどんの店はもう無いんだったか・・・
408 :
名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 00:05:49.65 ID:iVkda5NM0
鍋に入れるうどんにはコシが欲しいが、単品のうどんがかたいなんて言語道断。
うどんの主役はあくまでも麺で
出汁のウマさは麺を引き立てて何ぼでしょう
俺の好みでランクしたら
讃岐>水沢>武蔵野>大阪>博多
だな・・ちなみに稲庭は素麺カテだから俺的には
410 :
名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 00:13:21.52 ID:H8G909nWi
讃岐うどんが固いだけとか言ってる層は本当の讃岐うどんを知らない。
讃岐うどんの真骨頂は柔らかいのに噛みきれない、だ。
博多うどんのダシの旨さは異常。アゴだし最強やな。麺はへろへろやけど。口に入れた瞬間麺の外側が溶ける感覚が面白い。
>>410 讃岐うどんが適度な固さなのは知ってる
大阪のなんちゃって讃岐うどんの麺の固さは閉口する
コシが強いんじゃなくてとにかく固いんだよ・・・
NGKの南にあるKMTKうどんがそういうのを広めているらしいけど
413 :
名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 01:58:56.88 ID:iVkda5NM0
>>410 やっぱあの、岡山とかで昔からあるゴムチューブみたいのが讃岐なのか?
414 :
名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 04:57:20.34 ID:KMJBIPB10
>>402 大阪のうどん・・・手軽に腹を満たせるファストフード
讃岐うどん・・・主食
そもそも対抗のしようがない
415 :
名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 05:05:13.96 ID:Hl4q3RTiO
大阪は出汁をトンスルにすればいい
416 :
名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 05:07:08.80 ID:U9MGG9Yv0
大阪に旨いもの無し
味覚がダメなんだろうな
417 :
名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 05:07:17.44 ID:g9q2CUv50
>>368 公務員てのはセコくてかなわん
ボロ着ても貯金するタイプのやつが多い
出稼ぎに来た外国人みたいなやつら
418 :
名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 05:12:12.36 ID:g9q2CUv50
419 :
名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 05:21:32.07 ID:5G9zReee0
関東のうどん以外はどれも旨い。
420 :
名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 05:29:10.60 ID:emRQ6lLNO
大阪美味いものなしに
賛成
421 :
名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 05:36:17.70 ID:xp1C2liJ0
大阪人はカレーにソースをかけたり玉子を入れたりする人たちだからね。
チャーハンにもソースかける。。塩分濃厚な味が好き。
422 :
名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 05:50:06.79 ID:Osxb+m/50
東京の人間は大阪の味も京都の味も
名古屋の味もなんで美味しい物はお
美味しいと受け入れるよ。
うどんや蕎麦の出汁、汁も黒いと云う
けどそこまで真っ黒じゃないよ、薄い醤油
と昆布を使ってないだけで(塩分は薄い色醤油
の方が1.5倍高いんだよ)不味くはないだろう
し嫌なら飲まなきゃいい、蕎麦湯も飲まなければいい
喧嘩する事はない、食文化が違うんだから
>>218 検索しちゃいました。
なんすかこれw すげーシュールwww
「おまけに、あの出汁はなんや、真っ黒けやないか。あの塩っ辛い濃い味はなんや。
江戸っ子のその真っ黒けの塩っ辛い濃い味の出汁にそばをちょろっとつけるだけで、
ズズズッとするるのが粋やなんて意気がっとるけど、昔は高価やった醤油をケチっただけの話やないか。
不味いそばをのどの奥へ押し込むため、濃い味で誤魔化しただけの話やで。」
そばか、うどんか、濃い出汁か、薄い出汁か、というのも、
単なる味覚上の趣味の問題以外の何者でもないはずだ。
ところが関西には、いまでも「関西ナショナリズム」
または「関西中華主義」ともいうべき関西優越論を展開する輩がいる。
そして、うどんのそばに対する味覚的優越、
薄味鰹出汁の濃い口醤油出汁に対する味覚的洗練を、
口角泡を飛ばして語るのである。
日本一まずいと言われる大阪の水でとる昆布出し
>>414 讃岐もファストフードだ
料理と言えるのは稲庭や水沢だ
>>419 水沢うどんも伊勢うどんも食べた事がないわけだな?
>>421 蕎麦にも卵を入れるようだからね
何食うにも東京が一番だよ・・・
大阪のうどんって高くて不味い。
428 :
名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 12:54:19.59 ID:S1v05/U20
天王寺の駅中の立食いうどん美味しいから一度来ることあればオススメ。
あれこそ、大阪のうどんスタンダード。
>>426 セシウムたっぷりで美味しそうです
429 :
名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 13:02:16.57 ID:JC4K8dLGO
430 :
名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 13:04:48.46 ID:QDk8RC7a0
>>1 マジでさ、大阪に美味いうどんがあるなんて知らなかったよ。
大阪といえば、たこ焼きだろ。ついでお好み焼き。
大阪でうどんだなんて、チョンが日本の製品パクっているのと大差ないんじゃね。
431 :
名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 13:06:19.60 ID:ZTUGW0i6O
大力うどん
433 :
名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 13:11:58.29 ID:gHudt3l7O
うどんにたこ焼き入れたら大阪らしい感じがする
>>428 まだこんな事言ってる奴いるんだな
まるでチョンの口癖だなー
何で大阪と福岡は香川にライバル意識持ってるの?
>>435 なんで香川が大阪や福岡のライバルになれると思うわけ?
>>433 大阪のおんちという会社がスーパーで売っているアルミ鍋のうどんの
バリエーションとして販売しているよw
特に美味しくは無いけどww
438 :
名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:34:07.31 ID:iVkda5NM0
味噌煮込みうどん、かてーよ。
439 :
名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:35:05.42 ID:r4rX1APIP
福岡人はチョン
440 :
名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 18:39:27.16 ID:xZVwiUfIO
ある時気付いた 大阪に美味いたこ焼き屋とうどん屋が無い事に(笑)
>>440 よく気づきましたね。
大阪は「大阪」っていう名前に乗っかってるだけ。
ある意味、東京よりも性質が悪い。
443 :
名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:55:22.13 ID:vy6vi8XC0
>>440 何処のなんと言う、たこ焼き屋とうどん屋やねん?ちゃんと名前と場所を
書いたら良いだろ?俺が味をを確かめて評価してやるよ。
444 :
名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 19:56:14.55 ID:noEMvoX90
大阪でもうどんといえば讃岐
>>443 お前は何を言っているんだ?
440は「大阪に美味い店が無い」と言っているのだから、
何処の店とか言っても仕方がないだろ?w
美味い店があるのなら、お前がここで書くべきなんだ。
というか、教えろください。
446 :
名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:48:46.95 ID:vy6vi8XC0
>>445 食わず嫌いが何を言ってるんだ?大阪で不味い店を探す方が難しいだろ。
447 :
名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:56:02.85 ID:CZ+R2mouO
>>1 汚悪坂のうどんって
魚の餌より酷い
生ゴミだろw
448 :
名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:57:09.61 ID:qtxrDSNH0
>>1 美々卯のうどんすき、大阪のおうどんは値段で勝負だ。
449 :
名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 20:59:03.83 ID:bigTg7wp0
>>445 おしえろくださいなんて言い方があるか
日本人なら日本人の心を込めろ
450 :
名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:00:14.44 ID:CZ+R2mouO
>>446 汚悪坂の食いだおれの語源とは
不味くて
不潔で
不純物だらけの
生ゴミ喰らわされ
腹痛で即死することからだろw
451 :
名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:04:11.97 ID:vy6vi8XC0
>>445 うどんにキムチは、ラーメンと違って不味くて味を潰すから絶対に混ぜれない
からな。
本国に帰って、辛ラーメンのインスタントでも食ってなさい。
大阪は粉物だけ
うどんは止めとけ
453 :
名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:10:31.05 ID:xZVwiUfIO
>>443 市内どこ行ってもな- な、なんやこのふにゃふにゃのうどん=大阪風だが
旨みのない水っぽいたこ焼き(笑) 所詮労働で作られるものだし
家で食った方が美味いがな
454 :
名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:47:13.56 ID:vy6vi8XC0
455 :
名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:49:27.02 ID:T85IRAbf0
大阪うどん
「具の骨頂」
大阪のうどん高くてな。
讃岐に味も値段も大幅に負けてるのに何で勝負しようというのだ。
457 :
名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:54:07.31 ID:qtxrDSNH0
大阪は、うどんもお好み焼きも値段が高いが、高級にしている。
うどんすき などがある。
458 :
名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 21:55:28.65 ID:T85IRAbf0
つるまるうどんのダシが最高においしい
さぬきうどんはスープがもう一つ
460 :
名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:01:19.05 ID:qtxrDSNH0
mimiu
http:
//www.mimiu.co.jp/
讃岐は、地粉を使ってるよね。
大阪は輸入小麦粉だよ、勝負にならないね。
462 :
名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:05:00.30 ID:qtxrDSNH0
>>461 讃岐は、オーストラリア産高級小麦だったような。
463 :
名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:09:26.45 ID:vy6vi8XC0
>>452 うどんも粉もんやけどな。無知をワザワザ晒さんほうがええで。
464 :
名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:15:23.56 ID:FcLYRxw70
ヒガシマルのうどんスープの味が
大阪の一般的なうどんの味と思っていいのかしら?
>>464 多分・・・でも俺は天六うどんの濃すぎるダシが好き
466 :
名無しさん@13周年:2013/12/25(水) 22:20:55.77 ID:xLca7MOo0
>>464 (・ω・) つ駅の「たち食いそば」
なぜか駅うどんとは言わない
>>461 何言っているんだ。
オージーに讃岐うどん用の粉を作らせている。
品質は国産の方が下。
食品関係で誤解されがちだが、必ずしも国産の方が品質がよいものばかりとは限らない。
だから、オージーが何かごねると、浜田知事が恫喝するとあいつらは黙る。
大阪のコシのないうどんは好きじゃないな
だしは好きなんだが
>>395 俺の知り合いの東京人も同じこと言ってたわ
どんなうまいうどんの話してもその一言で聞く耳なしw
生まれた時から糞不味いうどんしか食べたことがなく
蕎麦屋で一杯やるのが粋みたいな思想に染まってるんだろうな
大阪や京都のうどんは出汁がウマいそれは認める
だがうどん本体のそのものの味では讃岐の方が上だと思うなあ
472 :
名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 01:14:37.23 ID:nKTL+Woj0
>>471 女の肌で想像してみろ
現役女子高生の
プニプニスベスベと
鍛え上げられたボディービルダーの
ゴツゴツカチカチ
まあ世の中には色々な性癖持った奴が居るからな
大阪のうどんだしはいいよね
讃岐はだしに力入れてない気がする
大阪のまずい水で大阪のだしはいいね
とは
何の冗談だ。
476 :
名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 13:29:30.05 ID:r7gttrG60
日頃は、「けつねうろん」のワイも大晦日は年越し蕎麦やわ。ニシンの乾物を
甘辛く煮たのが入ったのがエエわ。
>>475 大阪の水が臭くてまずかったのは昔。
今はおいしいよ。
冗談みたいな話だが、水道水を売ってるw
東京からこっちに越してきたが、とりあえず水には文句ないな
478 :
名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 19:59:43.63 ID:wwjRRtKH0
大阪の業者組合に出来る事なんて、
せいぜい食材偽装か誤表示ぐらいだろ。
ウルメだー、サバだー、だしの濃度がどうこうだー、言ってても、
どうせ客には味なんか判らないんだから、安くあげとけっ!
て終わりでしょ。
なんか朝鮮人みたいなことしてますね
480 :
名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 21:07:44.76 ID:r7gttrG60
>>478 「キムチ鍋が一番」の東京では通用するけど、貧乏人の癖に味に五月蝿い大阪・
関西では無理やわ。
東京はラーメンしか美味いものが無いらしい
482 :
名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 21:41:31.90 ID:+QR8msHt0
讃岐も大阪も旨い
伊勢よりずっと
ね
>>479 別に起源主張してるわけでもないのに何のことやら
484 :
名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 23:59:29.39 ID:JUhFtQ5/0
>>481 隣の埼玉には武蔵野うどんという美味なうどんがある
うどんだけは香川最強だわ
県外に出店してるとこは大したことないけど
486 :
名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 00:20:15.52 ID:HxfFPW8q0
カスうどんって最近出てきたのに大阪ではメジャーみたいな扱いなんやねんw
知らんかったぞあんなん
カスうどんって天カス入れてあるやつと思ってたわ
487 :
名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 00:22:42.16 ID:HxfFPW8q0
>>475 関東は硬水だから出汁が出にくいらしいで
だから関東は何にでも醤油ぶっかけるんやなと納得した
関東の料理って全部醤油の味やもんなw
488 :
名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 00:25:17.45 ID:QR9khAr8O
冬は肉うどん食いたいな
>>7 あのセリフ、何で「お」うどんなんやろと思ってたら大阪弁やったんか
>>474 鰹や鯖、鰯もいいけど、やっぱりいりこ出汁の素朴さはうどんに合うよね
492 :
名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:38:33.84 ID:ODUFC1i50
関西人がやたらうどんだのだしの文化だのと騒ぐから実際行ってきつねうどん食べた
フツーだった・・・・
おうどん
「ど」にアクセント
九州では「おいどん」と「おうどん」はアクセントが違う
おいどん? おうどん?
495 :
名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 16:35:16.63 ID:WcFHYDjG0
さっき、カップ麺の、日清きつねうどんを食べたが、カツオ出汁がきつくて
あまり美味くなかったわw 油揚げもいまいち。
ちなみに、四国人
そういやことしは年越しうどん・年明けうどんキャンペーンはやらんのか
497 :
名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 16:42:12.15 ID:Mxfib2NW0
こしいし「わしは侍になるッッッ!!」
おう・・どーーーーーーーーーーーーん!!
大阪のうどんおいしいよね
499 :
名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 19:56:08.02 ID:F9HAZbqE0
味は、普通においしいね。
お値段は、すっごくおいしい。
武蔵野うどん最強
つゆは実際濃い醤油味が基本で、鰹節も入ってるとは思うが、肉とかネギとか具でも出汁が付く
>>500 肉汁うどんは美味しいな
しかし最強は稲庭だと思うぞ
水沢も旨い
西のうどんはカス
西の人間は長年、関東に移住すると、ドス黒いそばつゆでカピカピのやる気のないうどんを食う事を
強いられてきた。讃岐うどんブームは、関東での西の人間の増加、麺にコシを求める関東人の嗜好
セルフで低価格で食えるという妥協点に過ぎない。うまいかって聞かれると結局、香川以外の人間は
まあまあなんだけど・・・って事になる。
>>502 鬱陶しいな。東の人間は大概、大阪あたりに越したら蕎麦は食べなくなる。いい店があまりないから。
強いられるとかぶつくさ言うんなら食べなきゃいいんだ。郷に入れない頭の固い年寄りめ。