【経済】ロックが若者の音楽だったのは過去のことで、現在その市場を支えているのは間違いなく中高年である★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1伊勢うどんφ ★
★1の立った時間 2013/12/22(日) 08:28:47.00

ロックが若者の音楽だったのは過去のことで現在、その市場を支えているのは間違いなく
中高年である。人生を季節にたとえれば、二十歳代は盛夏だろうが、日差しの強い季節を
取り返したくて中高年はあの音楽と手を切れない▼一枚二万円近い海外アーティストの
コンサートへ出かけ、昔のCDのリマスター盤を大量購入する。楽器店でフェンダー社製の
ギターを買おうかどうかで悩んでいるのは若者ではなく、人生を折り返した人たちである
▼コンサートは観客にとって同窓会と同じでアーティストの健在ぶりを確認し、
客同士がお互いの老いた姿を見て時の経過を思い、人生を振り返る。

*+*+ 東京新聞 +*+*
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/hissen/CK2013122202000113.html


http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387687658/
2名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 17:41:50.39 ID:xV60BeVp0
じじくさ
3名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 17:41:57.66 ID:tmr5buGr0
うんこ
4名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 17:42:25.23 ID:prfYEDzn0
まだやるか

もうやめとこか
5名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 17:42:37.35 ID:K+CDe17/0
いまの若い人たちはなに聞いてるの?
6名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 17:43:05.92 ID:mlZH1bV70
80年代、90年代のロックは
いまのアニソンやakbなみにわかりやすい音楽だったからな。

いまのバカアーティスト気取りは
無駄に芸術性を意識して誰も聞きたくないような音楽ばかり作るから、そのまま誰も聴かない
7名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 17:43:17.60 ID:+xaoZYcz0
Motorhead - Ace Of Spades (1980)
http://www.youtube.com/watch?v=aVecmhNYbuQ
8名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 17:43:38.13 ID:8et0p2YE0
ビルモンローとチャックベリーだよな
9名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 17:45:14.69 ID:M/3mzuOH0
辛さにこだわるジャワ原人
10名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 17:45:17.17 ID:fwxS9yhv0
海外もそうなのか?なんか違うような
11名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 17:45:19.12 ID:nFqEIjHS0
>>5
オリコン見ればわかります。いまの若いのはロックなんか聴いちゃいないよ。
全員アニメとアイドルに洗脳された。
いまはサブカルチャー=深夜アニメだからな。。。時代は変わったもんだ。
12名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 17:45:20.72 ID:pWfWeqc60
レッドツェッペリンの「In my time of dying」いいよね。
さっきようつべで聴いた。
13名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 17:45:29.44 ID:prfYEDzn0
>>5
おじさんが最近買ったCDはソロモンクとコルトレーンのバラードだよ
ドラムスベース聞いてるってカキコしたら、20年遅れてるって言われてやけ酒中です
14名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 17:45:36.32 ID:OyluppBM0
>>5
おれもそっちの方が興味あるな
おっさんどものプロレスはやはり不毛だと思う
15名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 17:46:54.53 ID:K11THZtr0
ジョージ・マイケルって今こんなになっとんかい?
ラストクリスマスなんて歌っとられへんで
http://i.imgur.com/HigaQu3.jpg
16名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 17:47:16.82 ID:77z2JLlx0
>>1
たしかに、数年前にQUEENの70年代〜80年代のCDアルバムをまとめて買った
音の厚みが半端ない
LUNA SEAの最後のアルバムくらいしかロックって感じのに出会ってないなあ
17名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 17:47:20.27 ID:9wM11YjU0
老っ苦
18名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 17:47:51.21 ID:Oy0AXdJM0
10代の子たちはradwimpsやone ok rockを聴いてるようですが・・・
これはロックじゃないと?
矢沢栄吉だの長淵剛だけがロックだと?
19名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 17:47:52.23 ID:bERL7hAs0
アイドルグループが若者の音楽だったのは過去のことで現在、その市場を支えているのは間違いなく
ゆとり世代の中高年である。人生を季節にたとえれば、二十歳代は盛夏だろうが、日差しの強い季節を
取り返したくて中高年はAKBやEXILEと手を切れない▼一枚二万円近い海外アーティストの
コンサートへ出かけ、昔のCDのリマスター盤を大量購入する。
▼コンサートは観客にとって同窓会と同じでアーティストの健在ぶりを確認し、
客同士がお互いの老いた姿を見て時の経過を思い、人生を振り返る。

若者たちの20年後
20名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 17:48:01.26 ID:pWfWeqc60
いまの若者はPerfumeとかじゃないの? みんながじゃないだろうけど。
よくできてるじゃないですか、Perfumeって。
21名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 17:49:00.77 ID:V64UybhN0
AKBとかももクロ聞いてるんだろ
22名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 17:49:37.03 ID:xwnsYO2TO
おばけのロックンロール

移転届はまだだけど〜♪
23名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 17:49:55.69 ID:K1Dgrcux0
Toolが好きでKing Crimsonにはまった
24名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 17:49:56.87 ID:dcnaQ71d0
日本のは団塊の反社会ごっこの象徴じゃん
25名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 17:50:29.37 ID:q/invyc9O
パンクからはじまって今はジャズ
26名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 17:50:43.11 ID:/Pn8FMzU0
ヘビーローテーションはミスチルスピッツよりよっぽどロックだと思う。
27名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 17:51:25.93 ID:108FNsDl0
矢沢の6万円ディナーショー完売。
28名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 17:51:30.52 ID:ZUA+J6k20
石野卓球はロック
29名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 17:51:50.43 ID:mMspVpEa0
今の若い連中はボカロとアニソン

カラオケ定番曲を世代別にみると、歌謡曲→JPOP→ネットの流れが一目瞭然だった件
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1312/20/news089.html
30名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 17:51:53.60 ID:xclhXFzs0
俺が洋楽聴き始めた80年代は70年代は超クソで60年代以前が本物って感じだったな
80年代はクソすぎて話にもならないって感じ。90年代になると10年ずつずれる
31名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 17:52:12.52 ID:pWfWeqc60
シューベルトの「冬の旅」はロックだと思う。
32名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 17:52:58.77 ID:K/PEBHF7I
西野カナとかでウェ〜っとなっていたおっさん層は無理して若者文化を追わない方がいい
33名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 17:53:27.16 ID:xvkjG5N70
>>1
>二十歳代は盛夏だろうが、日差しの強い季節を取り返したくて中高年はあの音楽と手を切れない

ぜんぜんそんなことないけどな、ふるいほうへ逆行ぎみやわ
34名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 17:53:32.70 ID:prfYEDzn0
>>18
いや、そんなことは
ただおじさんが矢沢や長渕を聞かないもんだから

できれば対比は洋物でしてもらえると
35名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 17:53:41.11 ID:ZUA+J6k20
>>29
オタク世代気持ち悪いw
てかおっさんおばさんのオタクも気持ち悪いけどねwww

オタクは日本の癌
36名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 17:53:56.84 ID:UVzs/pFlO
ロック世代が年食っただけだろ。

そのうちAKBやボカロが中年の音楽になるわ。
37名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 17:54:30.48 ID:Ifg/1tna0
ディープパープルとかメタリカ、レッチリあたりが流行ってたなあ。
邦楽だとミッシェルガンエレファントとか
今の若者て何を聞いてんだろ
38名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 17:55:01.70 ID:BmkXdeHU0
>>1
韓国はロック不毛の地だもんなwwwwwwww
39名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 17:55:31.79 ID:L8tgH+AW0
>フェンダー社製のギターを買おうかどうかで悩
>んでいるのは若者ではなく、人生を折り返した人
>たちである
恐らく若者も悩むんだろうが それは金銭的悩みで
一方のオッサンは風評的な悩みだろうw
40名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 17:55:34.72 ID:pWfWeqc60
ボカロってbocaroとか書いて、ブラジルあたりから出てきた新しい音楽かと
思ったら、ボーカロイドなのね。う〜ん、趣味悪い…
41名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 17:55:40.73 ID:axDQFutm0
「宝塚出身者がAV出演」と女性誌報道 その後急きょ発売中止
http://matome.naver.jp/odai/2138684232317289901
42名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 17:56:38.29 ID:5lLgD2650
>>10
日本はalternative、emoやgoth、punkシーンが2000年から流行らんかった
43名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 17:56:43.52 ID:Yx0qDtcV0
NHK-FMで明日「今日は一日“ハードロック/ヘビーメタル”三昧V」やるってさ。
http://www9.nhk.or.jp/zanmai/

伊藤政則ってまだ生きてたのか。音楽誌なんか売れないだろうし、どうやって生計立ててるのかね。
44名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 17:56:57.39 ID:xddtGFp90
■2013年年間シングルランキング
1位:AKB48『さよならクロール』(195.5万枚)
2位:AKB48『恋するフォーチュンクッキー』(147.9万枚)
3位:AKB48『ハート・エレキ』(126.0万枚)
4位:AKB48『So long !』(113.2万枚)
5位:EXILE『EXILE PRIDE 〜こんな世界を愛するため〜』(101.2万枚)
6位:嵐『Calling/Breathless』(88.1万枚)
7位:SKE48『チョコの奴隷』(67.1万枚)
8位:SKE48『美しい稲妻』(66.1万枚)
9位:NMB48『僕らのユリイカ』(55.7万枚)
10位:嵐『Endless Game』(55.7万枚)
11位:SKE48『賛成カワイイ!』(49.6万枚)
12位:NMB48『カモネギックス』(45.7万枚)
13位:乃木坂46『ガールズルール』(45.2万枚)
14位:乃木坂46『バレッタ』(42.3万枚)
15位:SMAP『Joy!!』(39.5万枚)
16位:Kis-My-Ft2『My Resistance -タシカナモノ-/運命Girl』(37.7万枚)
17位:サザンオールスターズ『ピースとハイライト』(33.9万枚)
18位:関ジャニ∞『へそ曲がり/ここにしかない景色』(33.4万枚)
19位:Kis-My-Ft2『キミとのキセキ』(30.9万枚)
20位:Kis-My-Ft2『SNOW DOMEの約束/Luv Sick』(30.6万枚)

とりあえず貼っとくw
45名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 17:56:58.81 ID:Kz6o14k30
>>29
それが本当かどうかは知らないが、
今のロック聴いてるよりはよっぽど健全に思えるわ。
まあ健全というのもなんだが、正しい感覚というか。
反体制じゃないロックなんて間違いなく糞以下だからな。
46名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 17:57:25.20 ID:CNSJiPFj0
1970年台にヒット曲を飛ばした人のコンサートの観客は平均60歳以上
47名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 17:57:48.11 ID:oCIJywhu0
だって若手がロックやっても懐古じじいやら評論家やらが「こんなのはロックとは認めない」とか貶しだすじゃん
そんな偏狭なジャンルなら嫌われて当たり前
48名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 17:58:21.72 ID:VbKEqZYq0
>>1
だって今の若いのは「ゆず」とかだもん。ゆずw
なにあの薄っぺらいメロディーと歌詞は
49名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 17:58:41.15 ID:m1/wQ1oL0
今の音楽って「使い捨て」でしょ。
「レコード屋」で「LP」を買って小脇に抱えてそそくさと家に帰ると、
レコード本体をターンテーブルに載せて針を落として、じっと聞く。
自分の(ロックに限らず)音楽体験てそんな風だった。
音楽が「貴重品」だったから今でも鮮明な記憶があるんだよね。
50名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 17:58:45.24 ID:tB0J1lGS0
つーか音楽談義は相手のセンスの否定合戦だからな
自分の聞きたいものを聞いて、満足すればよい
できもしない相互理解、分かり合おうなんてしないことだ
51名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 17:59:14.61 ID:97pAKPGb0
>>47
いつの時代もそんなもんさ
例:クラッシック、演歌
52名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 17:59:36.01 ID:bA8XJtrE0
AKBって聞く奴いるだけでも驚きだわ
どこからどう聞いてもいい歌に聞こえない
むしろ拷問だわ
53名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 17:59:51.60 ID:WQWF1JCGP
今の若者が中高年になったときにまだAKBとか聴いてたら評価する
54名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:00:04.09 ID:pWfWeqc60
ロック(ロックンロールから派生したロック)ってもともと幅の広い音楽なのにね。
クイーンなんてすごい変種だよね。ミュージカルみたいな感じ。
55名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:00:21.26 ID:IXQwKZxX0
そもそも、今ってロックやってる人いるの?
56名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:00:22.09 ID:NziRgNPh0
キンクスとかクラッシュとかラモーンズとかが好きなんだが
最近のバンドでもそこらへんの影響を感じさせるバンドはあるんだけど
洗練されすぎてて何だかぐっと来ない
57名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:00:49.25 ID:xclhXFzs0
初音ミクのライブ見たことあるけどよく出来てたよ。オッサンなんでハマる気にはならんが
うちの子供は進撃の巨人の音楽みたいなのが好きみたいだな。ペラペラで要素詰め込みすぎな
感じがするがカッコイイと思える何かがあるんだろう
58名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:01:01.47 ID:zLznE9cW0
>>52
お遊戯会の歌だって歌は歌だからね。
あれで稼いでると思うと腹も立つだろうが
59名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:01:01.69 ID:prfYEDzn0
>>47
そんなふてくされないで
機嫌直して
飴ちゃんあげるから


話変わってミヤビってやつなかなか凄いな
アコギスラップ
押尾以上だな
60名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:01:02.46 ID:EhEQS5qG0
結局パクル洋楽が死んでるからでそ
61名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:01:16.65 ID:mDegW1aT0
>>39
若い子はママンがポンッと買ってくれるんじゃないか?
62名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:02:02.71 ID:vJwPndLx0
ロック・・・なんかうるせえなってイメージしかねえわ

昔の若者のイメージ=親に𠮟られたらダダダっと階段駆け登って
ドアをバタンと閉めベッドに潜り込んでロックを大音量でガンガンかける
みたいな
63名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:02:14.53 ID:QI0I/T4+0
ロックの魂ってなんだろ
反原発?
64名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:02:24.35 ID:mMspVpEa0
>>29
AKBの名前が出てくるのは30代のみ
>>44
売り上げのほとんどは金を大量に注ぎ込むオッサンアイドルヲタの複数買い
AKBはオッサン文化
65名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:02:45.40 ID:KIE6wkut0
>>47
僕らはそれを見て一同大笑いw
そんなのいつの時代も同じさ
66名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:02:51.15 ID:NF45EzrY0
「ビートルズは今じゃ聴くに堪えない」と抜かしてる輩よ

I Am The Walrus
http://www.youtube.com/watch?v=0sc0L1UoO1M
Strawberry Fields Forever
http://www.youtube.com/watch?v=nehRB1FTeTo

この二曲を聴いても同じ事が言えるかね?
やはりビートルズ、いやジョン・レノンは至高であるw
67名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:03:03.63 ID:N6A8EXcy0
>>11
アニメやアイドルだって買い支えてるのは中高年でしょ
今の若者はそもそも音楽にお金使わない
ネットでタダ聴き
68名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:03:14.12 ID:k8kc80VY0
>>5
おれは、若い頃JAZZばっかし聞いていて音楽的にははぶられていた。
今は、ボカロばっかり聞いていて、子供から退かれているw
ま、子供言っても、上は25で下は18なんだがw
69名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:03:33.45 ID:peDv9Y9u0
ロック信者でこれはロックだ、これはロックじゃない、
とか言ってる奴って既にお前はもうロックじゃねえよってなもんだよな
みみっちくて、細かい、作られた基準にがっちりあてはまってるのがお前だよと。
70名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:03:54.14 ID:EiYKXZKe0
しかし、WHOやキンクス、ビーチボーイズなんかには、やけに若い奴が食いつくってのがあるけどね。
ま、どこかの評論家の押しを真に受けてるんだろうけど。
71名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:04:09.28 ID:PptofVXY0
アメリカでもそうだからな。

ドラマのボーンズやゲームのアランウェイクとかでも
ロック野郎は高齢者だから。
72名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:04:15.18 ID:S884nTJW0
日本の音楽業界は腐ってる
その事意外は個人の嗜好なので否定しない
73名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:04:41.50 ID:tB0J1lGS0
音楽の話題は、異教徒の会話のごとし
分かりあえないように出来ている
ジャンルが下手に近いほど逆に貶しあったりするしな
74名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:04:43.36 ID:mDegW1aT0
>>66
俺は無理
75名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:05:04.96 ID:2JjybBLt0
Don't trust over 30
ジジイどもをぶっつぶせ!

と言ってた元ガキどもが、30過ぎた今もロックを聴いてる
それって、ダサくない?
嘘つきじゃん?

@ロックを卒業するか、
A昔の自分は間違っていました。青臭いこと言ってゴメンナサイ。今は心からかつての自分を恥じています。と過ちを認めるか
いずれかを選ばないとダメでしょ?
76名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:05:42.90 ID:ENh+ft1b0
カスラックが音楽業界衰退の凶元、それと電波(携帯、有料テレビ・プロバイダ類)使用料にお金かかり過ぎが原因
77名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:05:53.95 ID:prfYEDzn0
>>66
聞くに堪えんね
古くっさい

まだストロベリーフィールのほうが、きもい意味でロックしてるわ
78名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:06:34.30 ID:S884nTJW0
>>75
そんな深くないよw
79名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:06:37.40 ID:9vVMHBrc0
ジジイが楽器店でギターやら買うのが恥ずかしくなくなったのは良いこと
80名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:07:03.90 ID:lkm3wZOJ0
>>51
だが、ロックが一番ダメだろうな。
本来はその自由度が売りのはずだが、
わざわざ狭める方に話を仕向けたがる。

クラシック、ジャズは確立された音楽理論も
あるが、ロックにはそう言ったものもない。
したがって、ロックは若者から離れれば
消え去るのみだ。

誰でも気軽にバンドを編成して演奏できる
というところが最大の魅力なのに、
カスラックをはじめ老人たちがわざわざ
ロックを殺すようにした。

ロックはオワコン。
81名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:07:10.17 ID:2e5cywzBO
日本はボカロとK-POP(笑)
海外ではヒップホップを中心としたチャラいダンスミュージックに流れてるみたいだね 白人層もほとんど聴かなくなってるんだとか
82名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:07:13.62 ID:MkqT7mD50
ボーナスでCD買いまくったけど、職場では誰とも音楽の話題合わなくて辛い
上司とはビートルズやツェッペリン辺りの話題は合うけど、
90年代以降の音楽になると同僚や後輩は「The Strokes?Arctic Monkeys?なにそれ、
それより今年一番ハマったボカロ曲決めようぜ」ってなる
AKBとか嵐はカラオケ用にいくつか覚えたけど、正直興味もてなくて忘年会が辛い
オッサンのすくつみたいに言われるけど2ちゃんの洋楽板があって本当に良かった
83名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:07:14.31 ID:ZUA+J6k20
>>66
無理、ビートルズもジョンレノンも生理的に無理

アニソンや初音ミクとかを聴いてる中高年とかもありえなさすぎ、気持ち悪い
84名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:07:45.55 ID:hcMndXAI0
なんでウォルラスを押す奴がいるのか分からん。何が良いんだか。
ストロベリーフィールズは至高だが。
85名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:08:07.35 ID:OyluppBM0
>>47
陰陽座とかビジュアル系は日本独自の進化でおもろいけどな
どうせ2ちゃんなんだから若いモンこそ言いたい放題言うべきw
86名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:08:07.53 ID:wIkyfEbj0
初老のおっさんだが、Deep HouseとProgressive Houseをよく聴く。
ロックは聞いたこと無い。
87名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:08:09.29 ID:xclhXFzs0
んー、でもビートルズはたまにまとめて聞きたくなるな
個人的には特に好きでもないんだけどやっぱり参照点としては唯一無二の存在
聴くたびに発見あるし
88名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:09:38.67 ID:CmeK2mSPO
お前ら何だかんだでロックに詳しいのな。俺はこんな華麗臭漂うスレにゃついてけねーわw
89名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:09:56.66 ID:SQ31QHJY0
新しいリマスターが出ると買ってしまうメーカーの思うつぼのカモです。
SHM-CDが出尽くしたのか今度はBlu-specCD2なるものが出だしたねぇ。
90名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:10:46.18 ID:GtinJrhO0
>>83
ボカロの良い所というか可能性は、音域とスピード。今までにない音楽が作られる可能性がある。
すでに幾つかあるけどね。炉心溶融とか。
91名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:10:56.98 ID:4MFnHlbt0
>>37
会社の若いのに聞いたら「世界の終わり」とかいうのを聞いてるらしいよ。
92名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:11:58.58 ID:+xaoZYcz0
脳に心地良ければそれで良いんだよ
音楽の本質である
93名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:12:38.26 ID:ZUA+J6k20
>>90
語るな、キモい臭いダサい!
94名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:12:47.75 ID:vsjacHac0
JPOPやアニソンをロック爺は鼻にもかけないけど、
実はスゴ腕のミュージシャンが参加してたりして、
気持ちいいグルーヴ出してたりすることがよくあるんだよな。
スマップとか、ブレッカーブラザース、オナーハキム、チャックレイニーとか参加してるし。
AKBも青山純か佐野がドラム叩いてなかったっけ?
95名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:13:52.62 ID:d5itB3Db0
とりあえず80年代アルバムのリマスターが出るたびに買っちゃうもんなぁ

とにかくリマスターって言葉に弱い俺w
96名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:14:14.19 ID:yXKc2PnBO
>>7
初来日公演行ったぜ!
ガラガラだったな。
97名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:14:45.13 ID:bL/rj9ju0
ゆとりの分際で人に意見スンナ
98名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:14:47.29 ID:N2vaETz20
この時期にビートルズの"Don't let me down"を聞くと凄くいい。
なぜなんだろう。
99名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:14:55.66 ID:K/XLI8wV0
AC/DCとか好きな若者いないの
バケツリレー水よこせとか
100名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:14:57.46 ID:xclhXFzs0
売れ筋商業ポップスに凄腕ミュージシャンが参加してるのは世の常
70-80年代アイドルミュージックとか00年頃モー娘。とかションベンちびる面々がバックやってる
101名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:15:18.27 ID:GtinJrhO0
>>93
頭が老化、あるいは蝋化してしてしまいましたか。
いろいろ新しいのも経験しないと本当にゾンビみたいになっちゃうぞ。
102名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:15:31.04 ID:39oxmwf50
少し探すだけでおっさんにもやさしいボカロ曲とかあるよな
それはわかるけど年取るとだんだん新しいのをとりこむ気力がなくなるんや
103名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:15:53.29 ID:/cV+JijQ0
盗んだ下着で走り出す〜
104名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:16:04.94 ID:DJqcc++70
フェスとか知らないおじいちゃん記者の書いた記事だろ
CDはさっぱりだけどライブ会場の動員あがっとるがな
105名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:16:06.65 ID:W4xt3gLt0
ロックの定義はよくわからん。
106名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:16:08.09 ID:9vVMHBrc0
ここのみんなに自慢できることと言ったら、イーグルスの初来日ライブ、大阪フェスティバルホール見に行ったことかな
107名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:16:29.19 ID:4N7togK30
中高年になってもロックとかw
演歌聴きだせよ
年相応の音楽ってもんがあるんだよ
108名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:16:35.94 ID:S884nTJW0
ロックのイメージ=内田裕也
アニソンのイメージ=キモオタ
109名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:16:44.16 ID:+xaoZYcz0
>>96
むさ苦しい系は日本では受けないだろうな
日本で受けるのはビジュアルロックだろ
110名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:16:52.85 ID:qX3AQled0
90 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/12/22(日) 18:10:46.18 ID:GtinJrhO0
>>83
ボカロの良い所というか可能性は、音域とスピード。今までにない音楽が作られる可能性がある。
すでに幾つかあるけどね。炉心溶融とか。

101 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/12/22(日) 18:15:18.27 ID:GtinJrhO0
>>93
頭が老化、あるいは蝋化してしてしまいましたか。
いろいろ新しいのも経験しないと本当にゾンビみたいになっちゃうぞ。
111名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:17:40.69 ID:GtinJrhO0
>>108
内田はロックじゃなくて、ロッケンロール。
時代が違う。
112名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:18:03.73 ID:M8/OWoaoO
>>99
節子、それはメタリカや
113名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:18:22.56 ID:ZUA+J6k20
>>101
オタクってキモいしバッカみたいw
114名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:18:23.97 ID:isJzn1Zb0
なんか久しぶりに遠藤ミチロウが聞きたくなった
115名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:18:39.59 ID:xsNMgRrA0
若者はAKBとももクロだからな
中高年はロックとモーニング娘。
116名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:19:01.44 ID:DJqcc++70
ボカロに流れてるロック系の人多いけどオッさんロッカー多いで
117名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:19:19.54 ID:m9eUw7ym0
Rock is dead !
118名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:19:24.73 ID:lyftwAba0
>>100
モー娘の楽曲って全然良いと思えないんだけど、そんな凄い人たちが製作に関わっていたのか・・・
119名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:19:49.69 ID:N2vaETz20
>>106
大阪フェスティバルホールは憧れたなあ。
当時ほとんど洋楽はここで公演だった。地元のホールは素通りで。
120名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:20:03.23 ID:8Uu6cJTN0
Rolling Stones来日で考えた、老人の、老人による、老人のためのロック
agora-web.jp/archives/1571654.html
121名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:20:30.67 ID:JVuuNn2U0
卓球とボカロてそんなに離れてないだろ。
同族嫌悪か?w
122名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:20:30.81 ID:eZM/4b8Q0
>>113
おまいさんが嫌っているのはいわゆるキモメン。
何だかんだ言いつつジブリはおkなんだろ?w
123名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:20:34.09 ID:ZUA+J6k20
>>108
>アニソンのイメージ=キモオタ

この一言に尽きる、ボカロもねw
124名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:20:40.32 ID:LecoGwJq0
タダ券貰って地元の公会堂でブルーコメッツ見たのは昭和42年だったかな?
あれでエレキギターやりたくなりました。
125名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:20:44.21 ID:OyluppBM0
>>73
だけどたまには異文化でカルチャーショックを受けないとねえ
若い世代からしたら自分の庭を荒らされるみたいで鬱陶しいだろうけど
自分だったら背伸びしてても自分の我を通そうとしてたねえw
126名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:21:09.44 ID:wLbPp/kw0
ROCK OF AGESは何回見ても面白いわ
127名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:21:13.38 ID:GtinJrhO0
>>110
それが何か?w
マジでボカロには良い曲があるよ。
ぼかだから愚作だという根拠もないし。

まだ発声が苦しいみたいだけど、一般の曲がカラオケを見込んで歌いやすく作られてるのとは方向性が違うケースがあるからね。
趣味で作った事の良い面が出てる。
128名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:21:36.57 ID:0KdhPfKdi
懐メロ懐古趣味は爺さんに任せとけや。
昔好きだったもんなんか、うっとうしいだけ。
129名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:22:27.51 ID:vsjacHac0
>>118
先入観取っ払って聴いたら、凄いグルーブの曲が結構あるぜw
何気にマーカスミラーがベース弾いたり、カリウタが太鼓叩いてたり。
ロック爺は気付かないだろうがw
130名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:23:00.22 ID:ZUA+J6k20
>>122
個人的にジブリは大嫌い、でも親子で見に行くならいいんじゃないかな
大人一人でジブリ見に行く人ってキモいよw
131名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:23:17.05 ID:otG2oxTm0
>>115
大半は中年のキモオタおっさんじゃねーの? >> AKBとももクロ
132名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:23:49.47 ID:39oxmwf50
誰々が何を弾いてるとかって
クレジットなくてわかるやつおるんかな?
133名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:23:49.92 ID:xclhXFzs0
初来日公演はポリスとかトーキング・ヘッズとかだな
ボカロも聞くといいなと思うけど言葉にできる経験も知識もない
教えて欲しいくらい
134名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:24:02.15 ID:eZM/4b8Q0
正直、高音多様のボカロソングは俺の耳には突き刺さって痛いが、
俺より後の世代がそれを好んで聴く事を否定する
老害丸出しな真似はしたくないな。

昔、ロックは自由の象徴だった筈だが、
今じゃボカロがそこにいるんだから始末が悪い。
135名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:24:23.00 ID:yXKc2PnBO
>>107
演ってるほうは墓場に片足突っ込んでるような爺ばっかだから、中年オヤジが夢中になってもいいんでないの?
136名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:24:52.37 ID:LecoGwJq0
ディープパープルの初公演はリッチーさんが肝炎になって3カ月延期だった。
そんでそれがライブインジャパン。
見たけど全然記憶ない。
137名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:25:05.45 ID:KM8edTYk0
>>10
もうロックは本当にオワコンなのか?9
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musice/1382495206/l50
138名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:26:10.70 ID:eZM/4b8Q0
>>130
馬鹿は無理に息しなくていいよ。
昔はカリ城もオタクの象徴だったんだから。
139名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:26:12.69 ID:2JjybBLt0
>>78
深い浅いの話じゃなくて、ダサいかダサくないかの話だから

父祖の世代を老害呼ばわりしてた連中が、何の反省も無いまま老醜をさらして恥じ入ることがない

それって、ダサくね?
140名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:26:20.31 ID:8kXmutBf0
誰も支えてねぇよ
141名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:26:32.76 ID:DJqcc++70
だいたい今のバンドマンって可哀想なんだぞ
youtubeで曲漁るのが当たり前の時代で、そこには昔の名曲達が同じ条件または優遇されて
並んで競争しなきゃなんない
昔みたいに流行終わったらテレビやラジオは次の新曲を優遇してくれてたのと違う
142名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:26:55.64 ID:S884nTJW0
Keane - Nothing In My Way
ロックっていってもこういう曲もあるんだよ
ちょっと古いけどね
シェキナベイベーじゃないしw
143名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:27:27.46 ID:zLznE9cW0
>>90
炉心溶融は今までに無い音楽でもないだろ
歌謡曲っぽいし
144名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:27:46.16 ID:0vMgX7lbO
ロックが一番輝いてたのは70年代だからな
中高年がロックに拘るのは当然
145名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:28:15.30 ID:IotFGbnOO
>>130
どっちみち世間では最も気持ち悪がられる2チャンネラーだろうが。
目くそ鼻くそとは正にこのことだ。
146名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:28:37.63 ID:hcgXVxc20
日曜のおっちゃん達熱いなー もう4かよ
147名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:28:48.00 ID:eZM/4b8Q0
>>139
おとなはみんあぶかしのじぶんをわすれてしまういきものさ

なんてフレーズのあるアイドル歌謡があったっけなw
148名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:28:59.21 ID:yfsmkSuj0
>>29
カラオケがオタクの娯楽になっちゃったのかな
149名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:29:16.26 ID:+xaoZYcz0
AC/DC - Let There Be Rock (1977)
http://www.youtube.com/watch?v=z97qjr30YXQ
150名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:29:18.60 ID:ZUA+J6k20
>>138
カリ城とかマジ無理だわw
一度も見た事ない

>>145
お前と一緒にすんな不細工キモデブw
151名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:29:36.34 ID:T/rHnu8c0
ロック爺さんってskrillexとかdavid guettaとかjames blakeとか聞かないの?
152名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:29:48.08 ID:yXKc2PnBO
>>142
キーンってTOTOの弟分って呼ばれてたバンドか?

違うキーンだよね?
153名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:30:15.60 ID:39oxmwf50
最近はアルバム単位で聴くこととかなくなった
ごちゃまぜのiPodをシャッフルして
イントロ流れて気に入らなかったら延々スキップみたいに
まぁ気軽なんだけど
そのへんの聴き手側の変化によって失われた物も多い気がするわ
154名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:30:27.37 ID:gauE2q6u0
>>141
それはあるな。昔はどんな曲だかを知りたいだけの為に買ったりしてた。
今はそれはなくなってるからな。

しかし、それにしてもJPOP下らなさすぎると思う。
(ID変わってるかもしれないが、上の方でボカロ押ししてるのが自分)
155名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:30:43.89 ID:JVuuNn2U0
>>134
ボカロは音楽表現としてじゃなく現象として鳥瞰して捉えるとなかなかに新しいムーブで興味深い。
オープンソース的な自由な空気があって良い感じ。

猿がキーキー鳴くみたいに嫌悪全開で罵ってくる奴も居るが
どこにでもどの時代にもそういった、感性の「老人」は居るものだ。
156名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:30:47.75 ID:xclhXFzs0
70年代ロックが輝いていたってのは後から作られた言説
80年代には70年代はロック不毛の時代と言われていた。しょもないつまらない時代扱い
ロックとテクノを別のものとして切り離せば70年代がロック最後の輝きだとは思うけど
157名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:30:52.80 ID:4c6OvJDh0
最近のJPOPは大半がロックじゃないの?
158名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:30:55.56 ID:prfYEDzn0
>>91
なんとかかんとかワールドエンドだっけか
なんちゃらかんちゃらワールドエンドだったか
159名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:31:24.44 ID:fwxS9yhv0
今はネットで音源が溢れかえってるからな
前触れなしに突如としてラジオから流れてきたのに感動したとか
そんなことはもう余りないんだろう
160名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:32:00.98 ID:RbSo0wZu0
オフスプかっこいい

Pretty Fly (For A White Guy)
http://www.youtube.com/watch?v=Ms831CTa2wo
161名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:32:17.89 ID:IotFGbnOO
>>150
何を言ってるんだ兄弟。
普通の人間が2ちゃんなんかに書き込みするか。
ここはキモメンだけが集うキモい花園だ。
162名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:32:30.07 ID:Ng/YGg910
>>1
>>楽器店でフェンダー社製の
>>ギターを買おうかどうかで悩んでいるのは若者ではなく、人生を折り返した人たちである

音屋で買えば安いのは解ってるんだが、多少割高でも楽器は楽器屋で買いたい。
デジタル機器はネット通販でいいと思うけど。
163名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:32:43.08 ID:K/PEBHF7I
ネット社会により情報などの価値がなくなってきている。
ブログによる文章や音楽、ゲーム、映像、プログラムが今やただが当たり前。
そのような社会でボカロが出てくるのはある意味必然で、音楽の価値も変わりプロのものを聞くだけでなく、自分で表現するものになってきている。文章も映像もゲームもそれ自体には価値が無いものになってきている。そう考えるとAKBも必然なのかもしれない。
ジャンル的には今の世代は何でもいいものはいいで聞くが、音楽に余りお金はかけないだけ。
164名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:32:43.09 ID:4N7togK30
ボカロは気持ち悪い機械音声が生理的に無理
あと10年くらいたって、音声技術が人の声と紛うほど進化してたら聞いてやるよ
165名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:32:56.97 ID:Mp4/IZ6J0
>>95
リマスターしますたー
166名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:33:00.89 ID:664bbEaW0
思春期に触れた音楽を、年をとっても聞き続けるだけなんだろ。
167名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:33:24.53 ID:N2vaETz20
>>152
キーン懐かしいw
何かのCMで使われてたな。

http://www.youtube.com/watch?v=jqqW-xUxgk0
168名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:33:39.04 ID:zLznE9cW0
>>155
でもそれ。ボーカロイド自体は関係ないんだよ。
つまるところ触れる機会が無かった
アマチュアでもかなり消極的な層に触れているというだけ。
昔。イカ天が流行ったのと同じ理屈。
169名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:33:54.92 ID:eZM/4b8Q0
>>150
別に見なくてもいいから。
今じゃ世界の宮ア駿も
昔は一部のおたく(敢えて片仮名にしない)だけが知っている
どマイナー監督だったんだって事だけ
理解できればいいよ。

おまいさんが気持ち悪いで片付けてる物の中から
次の宮ア駿が出てくる可能性だってあるんだけど、
無理にでも否定するだろうな。
馬鹿だからw
170名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:34:07.28 ID:K11THZtr0
まず若いもんはここの爺どもの若いころと違って
洋楽自体を聴かんからな
発売から一年後じゃないとレンタル不可ってのがヤングの洋楽試聴を殺した元凶だろうけど
171名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:34:23.09 ID:ZUA+J6k20
>>161
ヘイメーン、YOブラザー♪

というわけでドクタードレーを聴きたくなってきたじゃないかwww
172名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:34:29.14 ID:gauE2q6u0
>>143
何を見て歌謡曲っぽいというのか不明。
歌詞も結構きてるし、音域が2オクターブ半もある。
普通の曲はまず2オクターブ行かない。これはクラッシックでもそう。
173名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:34:56.03 ID:4MFnHlbt0
>>156
リアルタイムでは知らないけど70年代前半がピークで後半は冬の時代、
80年にはジョンレノン暗殺、82年頃にMTVが出てきて春が来たっていうイメージ。
174名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:35:26.10 ID:prfYEDzn0
>>151
T-rexは聞く
デビットといえばボウイかダイヤモンドデイブ
シルビアンってのもある
ジェームズと言えばブラウンかボンドだな
175名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:36:06.68 ID:ACk1WzQR0
バンド形式で、楽器を演奏しながら歌うスタイルが半世紀も続いてきたわけで
さすがにマンネリ感あるよな

別に合唱団やオーケストラや演歌歌手や民謡歌手がヒットチャートを独占してもいいんだぜ?
176名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:36:41.31 ID:6IaS8zPc0
ジャズだって昔は不良の音楽だったけど今や爺さんの娯楽じゃん
金のかかる趣味になった時点で若者は離れるんだよ
177名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:36:42.93 ID:EY/GF9eE0
>>155
曲はともかくあのキャラ絵が受け付けないんです
CD見てみるとアニメアニメしたジャケばっか
もっとクールなジャケットにしてくれ
178名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:36:48.41 ID:q2z/Huly0
マンボとかサルサとかそういうのもヒットしないかな
179名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:37:12.56 ID:ZUA+J6k20
オタクってほんと尋ねてもいないウンチクを語りたがるよねw

不細工のくせにwww
180名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:38:04.60 ID:xnFQOphqi
レコード屋で新譜を何年も買ってない
最後に買ったのはSuper Flyのアルバム
BOOK OFFで中古CDならたまに何枚か買うんだが

バンドブームを知るブルーハーツ世代
181名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:38:06.90 ID:ckehuD380
渋谷陽一っていまだにNHKでロック番組をやっているんだね。
あるいみそこまでこだわれるのはすごい。
おれは90年台にはいってドロップアウトした。
182名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:38:07.14 ID:DJqcc++70
いや、バンドそのものの市場は大盛況なんだぞ
CDが売れないだけでライブハウス全体での動員は上がってる
183名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:38:08.21 ID:zLznE9cW0
>>172
メロディーが歌謡曲っぽい。けなしてはいないよ。
目新しくは無いというだけ。

歌詞はあたまにはいってこないかにいいよ。これは貶してる。

音域はどうでもいい2オクターブ半たせからなんなまというかんじ。

個人的には、歌い手の制約の中でアレンジを工夫する考え方の方が好き。

いくらでも出るからといってキーキー耳障りなアニメ声の高音はちょっと・・・
184名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:38:21.86 ID:S884nTJW0
185名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:38:54.05 ID:xclhXFzs0
>>173
その前のプレスリーとビートルズとの存在がでか過ぎたね。特にビートルズ
70年代後半のパンクはムーブメントとして新しかったが、
音楽的にはローファイ・ロックンロールだったので評価されてなかった
186名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:39:40.99 ID:ZUA+J6k20
つかさ、ゴールデンボンバーとか気志團はロックと呼んでいいと思う
187名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:40:03.05 ID:frizj1FI0
>>151
むしろロックおじさんが頑張って聴くあたりだよソコ。
若い子は洋楽派少ない。
188名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:40:03.85 ID:vsIYeZ20i
ロックの定義?
それはPTAのBBAが決める
189名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:40:26.61 ID:jh/V6XwU0
>>186
商人ロックだな
超人ロックちゃうで
190名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:41:00.17 ID:eeOSuHWN0
>>11
2chでオリコン挙げてドヤ顔されるとは思わなんだ

70〜80年代のブラジルポップス聴いてるやつ
ラフ・トレードのパンクばかり聴いてるやつ
現音聴いてるやつ、アニソン、ゲーム音楽、マイルス、アフロビート
おれの周りだけでも一人ひとり違うんだが
191名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:41:05.54 ID:EnyzStHA0
ロックは反権力、反体制、反骨の精神が宿る人のものなんだよ。体制や権力に迎合し強者に媚びる今の右傾化臭のきつい
若者には不釣り合い。気持ち悪いオタク音楽でも聞いて2次元に逃避してるがいい。
192名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:41:11.49 ID:eZM/4b8Q0
>>168
ニコ動とイカ天の最大の差異は
イカ天はまだウォーターフォール型のマーケティングが成立した時代の番組で
仕込んだキワモノを売りつける余地があったけど、
ボカロ/ニコ動をはボトムアップ型で再生数で評価が定量化されちゃう。
(あの数字も厳密ではないけどね。)
193名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:41:39.24 ID:hI4uLe+B0
果たして近藤真彦のスニーカーぶるーすは
本当にブルースといえるのか?
194名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:41:42.24 ID:XcoQaG3U0
メタルはまだ輝いてるよ
聞いてるか?メタル
195名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:41:58.31 ID:qX3AQled0
抽出 ID:ZUA+J6k20
念仏ロック大好きの老害
196名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:42:12.59 ID:Ng/YGg910
>>181
懐かしいな渋谷陽一のサウンドストリート
「今週はアルフィーのニューアルバム全曲なにからパクったか特集!」
とか平気でやってたもんなあ。
それがきっかけでセパレートウェイを知ったクチです。
197名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:42:15.44 ID:JVuuNn2U0
>>163
ボカロとakbは伝播の仕方が真逆。

>>168
親切にも「音楽表現としてじゃなく」と書いたんだが...。
ボカロは創造のリレーションが面白いんだな。
ああいったコミュニケーションはネットが可能にしたという意味で今まで無かった。
198名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:42:27.53 ID:fwxS9yhv0
東京新聞の記者が思うようなロックは、確かに今の世じゃもう皆無だろうな
ラブ&ピースとかそういうヤツだろ?
199名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:42:37.98 ID:g5Ti9pKP0
>>177
キャラ絵は確かにキモいかもしれないが、舞台に映写してやるのはなかなか面白いよ。
特にキャラの振り付けが良くで来てる。

>>183
日本語でok
200名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:42:47.56 ID:frizj1FI0
>>190
きみがサブカルクラスタにいるのは分かった。
201名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:42:53.23 ID:QIURkrx80
小泉がブッシュ息子の前でエルビスのマネして
リパブリック讃歌唄ってただろ
ああいう感じなのか 相手は反応に困った感じだったが
202名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:43:18.63 ID:yXKc2PnBO
>>173

70年代後半にはピストルズ等のパンクやアイアンメイデン等のNWOBHMなんかで結構賑やかな時代だったぞ?
ポリスが出てきたのもこの頃だったよね?

アメリカじゃボストンが大ヒットして似たようなバンドがたくさん出てきたしな。
203名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:43:26.03 ID:ZUA+J6k20
>>193
シブがき隊のGジャンブルースも追加でw
204名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:43:26.69 ID:gB2D4oup0
>>142
keaneいいね
ベスト盤買おうと思ってるうちに、活動休止になったのが残念だった
205名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:43:47.46 ID:oaKzmRS10
ロックはオワコン R&Bに勝てなかった


●R&B とは?

40・50・60年代のR&B 90・00・10年代のR&B
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━↑狭義のR&B
ドゥーワップ ソウル ファンク
ブルーアイドソウル ブラックコンテンポラリー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━↑一般的な定義のR&B
ブルース ゴスペル ヒップホップ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━↑広義のR&B
206名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:43:51.60 ID:OyluppBM0
>>164
そこが裏腹なんだけど聴き分けができなくなると人間の出番がない
何のために人間が唄うのか必然性が消えていくね
最近のボカロの表現力の進化は早いよw
207名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:43:59.12 ID:Y+l/WNtT0
ロックなんて古典で懐古主義のジジイしか聞かない退屈でつまらない音楽
音楽好きなら年齢を重ねても新しい音楽を探し求めて聴いてるはず
208名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:44:10.64 ID:UYHRj/YX0
チャー
209名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:44:24.18 ID:RbFwLQfE0
>>109
でもV系の連中ってモーターヘッドにも影響受けてんじゃねえの
http://www.youtube.com/watch?v=WzCp0ouqR00

ヨシキのドラムにしてもそっちの流れだろ?
210名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:44:49.58 ID:IQjeqBcG0
ロックはほとんどスミスとアクモンしか聴いてない・・・
211名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:45:13.62 ID:xclhXFzs0
渋谷陽一は70年台ロックはレッド・ツェッペリンの片肺飛行の時代と書いてたな
俺はパンクのライブで喧嘩してラフトレード買いまくってビルボーチャートも好きでシリアスミュージックも大好きだったが
212名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:45:44.98 ID:mDegW1aT0
>>194
メタルは死んだなんて言われ続けてるけどしぶといよなw
Acceptのスターリングラードは良かったわ
メタル以外だとJake Buggよく聞いてる
213名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:46:22.32 ID:prfYEDzn0
>>193
港町ブルースはブルースだよ
214名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:46:24.18 ID:g5Ti9pKP0
>>202
ただ70年代後半以降は音楽として新しいものは出てないでしょ。ロックでは。
もうやり尽くされてしまった。
クイーンにしてもなんにしても。
215名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:46:29.67 ID:6NI2iFr10
>>118
今の若者は何聴いてんだろうな
TV観なくたったからAKBとかモー娘以外わからんわ
216名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:46:31.92 ID:JVuuNn2U0
>>177
聴かなきゃいいんじゃないの?
誰も強制してないんだし。

何かずっとロックは終わった的なスレの流れになってるが、デビッド・ボウイ的なロックの系譜は全く絶えてないんだがな。
217名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:47:10.09 ID:Y+l/WNtT0
ロックンロールは概念なんだよ
パンクは姿勢なんだよ
ロックは俗物なんだよ
218名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:47:11.56 ID:zLznE9cW0
>>192
そうだねぇ。
ただ、そこはまあ楽しむ分には関係ないというか、
発掘する喜びとか、いままで商業ベースには乗ってこなかった喜びとか。
なにより週変わりで変わっていく情報量の多さとか。
そういうところに魅力を感じることは似ているかなと
219名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:47:40.93 ID:S884nTJW0
http://www.youtube.com/watch?v=4L_DQKCDgeM
これだってロックバンドだよ^^
220名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:47:46.07 ID:QI0I/T4+0
チンコ出しながら「アーオゥ!」
腰をカクカクさせながら「ヒャッハー!」
中指を立てながら「ご機嫌かい?ベイビー!」
とか叫ぶのがロックだろ
221名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:47:45.98 ID:eeOSuHWN0
>>200
ほんとおっさんのクセにせっかちだなー
222名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:48:01.16 ID:24lKlBMlO
俺らの時代のバンドはその世代で固定客囲ってるんだから
無理して若い子に媚びてく必要ないかない
逆に若い子側も無理してレジェンドクラスを勉強する必要もない
自分の時代の若手バンドや、学校やら地元やらのバンド聴いてりゃいい
自分の好きなバンドが見つかったらルーツ辿りたくなるってだけ
223名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:48:04.64 ID:jh/V6XwU0
日本はビジュアル系が出て崩壊したな
気持ち悪いビジュアル系化粧おじさんが
日本のロックのイメージ
224名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:48:06.93 ID:6CbeXdoC0
今の音楽は記憶媒体の規格が変わったら消えちゃうものだと思うんだよ
何やかんや言ってレコードやカセットは今でもどうにか再生できる
今の若い人は自分が老いたとき、かつて自分が夢中になった「懐メロ」がまるで聞けなくなるという喪失感を覚悟しておいた方が良いと思う
225名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:48:24.31 ID:effvdctW0
そういやスライダーズ解散したのっていつ知った?
226名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:48:32.31 ID:ZUA+J6k20
だからさー、今の若者にアナルカントを聴かせるべきなんだよ
227名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:49:29.84 ID:1B9uKzu8O
20代だけど、ロック大好きだよ。
プログレ系好き
吉田達也さんとか今でも頑張ってんじゃん。
228名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:49:36.37 ID:RSKbOyi40
>>192
イカ天もボトムアップ的な面があったのでは。
たまとかBEGINとか、変わり種が色々出てたたろ。
ブランキーはどうだったかしらないが。
229名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:49:37.13 ID:Y8GDOMVU0
電気ギター=不良少年
230名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:49:54.29 ID:L8tgH+AW0
元祖の洋楽だってボーイ・ジョージとかが出てきたあたりから
なんかオカシクなってきた そうした変質的な圧力は
ホモ迫害の激しいアメリカではオルタナティブ潮流となって
世紀末から隆盛著しかった
231名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:50:02.28 ID:q2z/Huly0
>>220

概ね正解です
232名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:50:08.38 ID:syWMN9ZhO
ロックといえば内田裕也
233名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:50:14.14 ID:EsoHUkS2i
高齢化社会ですな
234名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:50:39.56 ID:xclhXFzs0
アナカンは初来日の時一緒に飲みに行ったらつまらないギャグなかりなのでDISの対象になった
日本人のギャグセンスなめすぎだろとwみんないい人でしたけど
235名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:50:43.25 ID:ZUA+J6k20
>>223
桜塚やっくんの悪口はやめろよ
236名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:51:22.10 ID:prfYEDzn0
>>225
ストリートスライダーす?
237名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:51:24.58 ID:dXoVV8Pt0
リッチーとマイケルシェンカーのCDは今でも無条件に買ってるな
リンキンパークやオフスプリングもいい
238名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:51:26.26 ID:N6A8EXcy0
>>223
どっちかというと80年代のバンドブームと90年代のビジュアル系ブームの時が
日本で唯一ロックがメインストリームに駆け上がった時代じゃないの
それ以前はあそこまで日本のロックが流行ったことなかったと思うよ
キッスやクイーンの洋楽が人気あった時期も邦楽はアイドル全盛だったし
239名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:51:29.02 ID:iRjw4C2u0
ロックバンド 全米アルバムセールスランキング 2013

1位 1,420,000 - BABEL - Mumford & Sons
2位 1,323,000 - NIGHT VISIONS - Imagine Dragons
3位 1,050,000 - THE LUMINEERS - Lumineers
4位 766,000 - OVEREXPOSED - Maroon 5
5位 748,000 - SOME NIGHTS - Fun.
6位 491,000 - MY HEAD IS AN ANIMAL - Of Monsters & Men
7位 467,000 - SIGH NO MORE - Mumford & Sons
8位 430,000 - SAVE ROCK AND ROLL - Fall Out Boy
9位 351,000 - MODERN VAMPIRES OF THE CITY - Vampire Weekend
10位 324,000 - EL CAMINO - Black Keys
Black Keys、FUN、マルーン5は昨年度の作品で累計では三者とも150万枚を
超えている

2013年度 日本のロックバンドのアルバム売上ランキング

1位 58.2万枚 … B'z 「B'z The Best XXV 1988-1998」
2位 57.2万枚 … B'z 「B'z The Best XXV 1999-2012」
3位 26.7万枚 … マキシマム ザ ホルモン 「予襲復讐」
4位 24.8万枚 … BUMP OF CHICKEN 「BUMP OF CHICKEN I [1999-2004]」
5位 23.6万枚 … BUMP OF CHICKEN 「BUMP OF CHICKEN II [2005-2010]」
6位 21.5万枚 … ONE OK ROCK 「人生×僕=」
7位 16.7万枚 … サカナクション 「sakanaction」
8位 16.3万枚 … Mr.Children 「[(an imitation) blood orange]」
9位 12.5万枚 … BOΦWY 「THE BEST “STORY”」
10位 12.1万枚 … スピッツ 「小さな生き物」


やはり日本でロックは完全に死滅した
アメリカはまだ若手がミリオンとか売れてるから希望はあるが
240名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:51:34.08 ID:UecdGhBs0
鈍色の日本海にはクランベリーズがよく似合う
241名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:52:08.26 ID:RSKbOyi40
>>223
しかし、XJAPANは良い曲作ってるよ、JADEとか。
バクチクがそれに入るのかどうか知らないが、あれも面白い曲作ってる。悪の華とか。
242名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:52:19.18 ID:4MFnHlbt0
>>202
そうなのか。
俺(44才)のイメージだと70年代後半はサタデーナイトフィーバーなんだなw
ポリスが出てきたのは知ってるけど彼らのピークも83年のシンクロニシティってイメージだし。
243名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:52:29.74 ID:1B9uKzu8O
>>226
Pig Destroyer
Agoraphobic Nosebleedならイケる
244名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:52:33.28 ID:VQordN0Y0
ホタテをなめるなよ!
245名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:52:52.85 ID:frizj1FI0
>>221
別にDISってないぞ。
楽しそうでいいねえって。
246名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:53:35.19 ID:V9B2HCij0
それにしても、来年来日するSTONESの花道チケット8万てすげえなw
247名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:54:21.24 ID:6NI2iFr10
俺が初めてライブ観に行ったのってデヴィッドボウイのライブ
戦メリ効果でチケット獲るの大変だった
ただ観客ニワカばっかだから「レッツダンス」以外のアルバムの曲やっても
反応薄くて悲しかったわ
248名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:54:31.78 ID:Oqp/0rST0
ロックじゃなくて、ソウルとかジャズとかヒップホップを聴いてる人はどんな人なの?
やっぱり中高年?
249名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:55:13.55 ID:B01PTP9o0
正直、今の若者はロックとか芸術とかがわかるような感性を養ってないよね。
250名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:55:21.37 ID:q/LXC29m0
初期のロックは60年代後半に爆発的に発展、ほんの数年ですべてが出尽くす
70年代に入ると、これらを洗練させ再生産する作業、ビジネス化へ
しかし洗練作業もスティーリーダンあたりで打ち止め終了
ロックは死んだのセックスピストルズがきっかけとなりまた新たなロックムーブメントが…
こんなのの繰り返し
251名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:55:30.09 ID:JVuuNn2U0
>>228
テレビが介在してる時点で「ボトムアップ」とは謂わない。

akb見りゃ解るだろう。
背後に居るそれ「本職」な大人達が電波飛ばしてオツムの弱い奴隷をコントロールしてる様をさw
252名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:55:37.85 ID:1sfRIIbU0
ロック好きはリベラル
253名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:55:40.39 ID:yXKc2PnBO
クイーンならやっぱりQUEENUだろ?

って言うのはオッサンの証明かね?
254名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:56:47.28 ID:REnXvD9M0
日本は生楽器のバンド、セッション文化が育たなかったのが痛い
音楽=バンド=エレキギター、シンセ、オーケストラっぽいのとかマジでオモトル
255名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:56:55.47 ID:mlDO2Z5D0
ロキノン厨見てるととてもそうは思えないけどな
256名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:57:15.48 ID:iRjw4C2u0
黄金期60年代後期を境に
ロックのクオリティがさがってるのは、なぜ?

60年代、ジミヘン、クリーム、ピンク・フロイド(シドバレット)、レッド・ツェッペリン、ドアーズ、ビートルズ、ローリング・ストーンズ


70年代 デビッドボウイ、T-Rex、ピンク・フロイド(シド抜き)、レッド・ツェッペリン、ディープ・パープル、

80年代 クラッシュ、ガンズ、ポリス、メタリカ、U2

90年代ニルバーナ、オアシス、レディオヘッド

00年代コールドプレイ、MUSE、Arctic monkeys、KINGS OF LEON

10年代 Imagine dragons、vampire weekend、Mumford & Sons

Pitchforkが選ぶ2013年年間ベスト・アルバム1位

2013年度 全米、全英1位、オリコン10位

Vampire Weekend - Diane Young
http://www.youtube.com/watch?v=oG6lTQNW04I

これが今の最先端のバンド?
ジミヘンみたいなソロもないし、ツェッペリンみたいな革新的なリフもない
257名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:57:36.92 ID:RbSo0wZu0
>>227
あの人、何時間叩いても疲れない怪物だよ・・・

そういえば昔、渋谷のヤマハでKENSOが6時間も練習しるのみてビビった。
258名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:57:37.70 ID:oON5CvMx0
>>193
作曲者に聞いてみればいいじゃない
ブルースがどれだけえらいか知らんが
259名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:57:40.69 ID:RDwrEP3I0
>>66
ベートーベンの交響曲には、敵わないな。
楽曲の良さなんて人それぞれ。
260名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:58:05.27 ID:frizj1FI0
>>249
形を変えただけじゃないかなあ
ロックのフィールドがつまらなくなっただけで。
261名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:58:28.47 ID:prfYEDzn0
>>248
R&Bなら一昔前にMisiaとかのころばーっといたじゃない

おじさんは今ジャズ聞いてる
ヒップホップは岡村隆史が聞いてる

若い子はジャズ聞くの?
野良ジョーンズとか
262名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:58:31.61 ID:YIpWZFdK0
音楽はなぜか「いいものは売れているはずだから、売れていないものは聴く価値がない」とか言って
自分の感覚よりも売り上げで判断する奴が結構いる。そして、そんな姿勢があまり批判もされない。

しかし例えば「美味しいラーメン屋には行列が出来るはずだから、並んでいないラーメン屋は食べる価値がない」とか言う奴は
「味わってもいないのに判断できるわけがないだろ」とほぼ確実にバカ扱いされる。

一体、何が違うんだろうね?
263名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:58:35.02 ID:UecdGhBs0
>>196
サウンドストリートは森永博史の日が好きだった
264名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:59:07.77 ID:ZUA+J6k20
>>243
なかなかいい趣味じゃないかw
265名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:59:13.80 ID:S884nTJW0
http://www.youtube.com/watch?v=wh7r_f_rw0c
古いけどかっこいい
266名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:59:25.98 ID:iRjw4C2u0
いわゆる邦楽ロックやバンドの人気が低下した理由
CDが売れないのは勿論、最近音楽雑誌はどんどん減ってる。
コンビニにおいてないのは勿論、書店の売り場も縮小される一方。
楽器店・ライブハウス・貸しスタジオは10年前に比べて明らかに激減。
それと言うのもアーティストなのに歌番組では演奏吹替え(手パク)、
歌唱力も低下、かと言って歌声に個性やパワーがあるわけでもない等
アイドル並の人が増えたから若者に憧れられなくなった。
267名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:59:33.81 ID:D14P9/TA0
苦情が多すぎるで検索してください
元ケースワーカーの証言です
生活保護者の創価学会員率が25パーセントになったことがあるようです
生活保護削減に意欲を示す自民党・維新の会が創価学会の不正受給に一度たり
とも触れないのは不自然かつ怪しいです
268名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:59:34.62 ID:gB2D4oup0
>>256
Mumford & Sonsってロックなのか
カントリーとかその辺だと思ってた
ロックってのはもっとこう違うもんだと思うけど
269名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:59:56.32 ID:xclhXFzs0
>>250
そんな感じだね
ロックは死んだと糾弾していたピストルズがやってたのはサウンドもアティチュードもまさに古典的なロックだったという・・・
P.I.L.になると違うが歴史には残らない
270名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:00:21.02 ID:LyOZCipK0
ロックって言うよりここでロックを語ってるおっさんがキモイ
もうバカにされてるのいいかげん気づけよ
271名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:00:22.73 ID:RSKbOyi40
>>251
いや、それは違うだろう。
あくまで、応募がもとなんだから。
だから、物凄いヘンテコなのもいた。
そこに仕込みがあったケースもあるかもしれないが、基本は一般のアマチュアバンドたろ。
もちろん大概は年末特集で出るぐらいで消えたけど、いくらかは残った。
たまとか人間椅子は面白かったし。一発屋ではCBAが好きだったな。
272名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:00:28.47 ID:5fTSHpA+0
あれから30年
昔はロックが生きがいだった
今はシックハックしてる
273名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:00:59.65 ID:frizj1FI0
>>255
せっかく背伸びしてロック聴いて語っても
「ロキノン厨w」と括られて終わりな時代だから
ロックに勢いがなくなったんじゃないかなあ。
274名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:01:11.43 ID:1B9uKzu8O
>>262
むしろマイナーなものの方が面白いのあるのにな。
Mステ(嘲笑)に出てるのなんて屎ばっか
275名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:01:29.94 ID:N6A8EXcy0
>>261
ノラ・ジョーンズってブルーノートからアルバム出してるってだけで
全然ジャズだとは思えないな
最近は殆どカントリーもどきになってるし
276名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:02:58.77 ID:gB2D4oup0
>>274
Mステ全否定すんな
日本勢は知らんが、たまたま見た時に出てたThe Strypesなんかは面白かった
277名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:03:19.47 ID:JVuuNn2U0
>>271
何の話をしてるんだ?
「ボトムアップ」&「トップダウン」の話じゃないのか?
テレビメディアなんて「トップダウン」の最たるものだろ。
278名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:03:23.23 ID:Lrc/CXYe0
好きなの聴け
好きなの食え
279名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:03:35.94 ID:prfYEDzn0
>>273
出だしから勘違いしてるわ
ロキノンじゃなくってヤンギ
ヤングギター
280名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:03:43.93 ID:ImRQT3pb0
http://www.youtube.com/watch?v=N17yNIJW6qo

http://www.youtube.com/watch?v=cGTRgWLbk40

この2曲のイントロってジャンルもまったく違うのになんかワクワクする
下のやつはたまたま見つけたんだけど、なかなかロックだね

GFRよく聴いたなあ、なつかしい
281名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:03:50.21 ID:pxN4r5GnO
>>268
バーカ
282名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:04:02.37 ID:yYt8uPWa0
そうそう
ロック気取ってもロキノン系とかの連中は弱い者いじめしかやらないし
ロキノン系は特定秘密保護法反対ソングでも作ってみればいいじゃん
283名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:04:03.45 ID:m5RofBXW0
ストーンローゼスの1stは良かったよな
284名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:04:31.30 ID:kvthZRNJ0
心配するな。

景気が良くなるとバンドが音楽シーンを席巻し、
その反作用としてアイドルが衰退するという法則がある。

バブル期や高度経済成長期がそうだったように。
特に現在の音楽シーンは、バブル前の80年代前半とソックリだろ?
285名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:04:32.84 ID:ZUA+J6k20
>>278の歌詞を遠藤ミチロウに歌ってほしい
286名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:04:53.16 ID:+fxjFym40
日本のはロック風歌謡曲だろ。
歌謡曲は趣味の音楽にならないからな。
287名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:05:00.05 ID:QLvSzRNO0
かつては新しい音楽を模索し、聴き手も新しい音楽を求めてロックを聴こうとしたもんだが、
いまや古典芸能みたいになっちまったからなあ>ロック
288名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:05:19.74 ID:qKSwDxz30
今のままの流れでいいと思うんだけどな、一体なんの問題があるんだ?
EXILEとAKB48の2強でいい、その後に嵐やらクローバーなんとかやら
それだけで十分じゃないか、一体何の不満があるんだ?贅沢だよ
289名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:05:41.08 ID:8QBcpk680
今若者が文化を作ることはなくなってる
290名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:05:43.68 ID:frizj1FI0
>>268
昔からバーズとかイーグルスとかあるじゃない
291名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:06:11.22 ID:1B9uKzu8O
>>264
本命は
Naked Cityとか
Dillinger Escape Planとか
Brutal Truthみたいなのが好きw

>>276
ごめん。TVってだけで偏向のイメージがあって生理的に嫌悪感がしてただけ
292名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:06:14.33 ID:m5RofBXW0
ジョニミッチェルのblueは名盤だよな
293名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:06:22.66 ID:PptofVXY0
最近のお気に入り
Poets of the fall の War
http://www.youtube.com/watch?v=0f_hewSrAH4

これはロックでいいのか。
294名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:06:27.53 ID:RuORyWnV0
>>284
その時代、俺は精子ですら無かったがフォークソングが売れまくってた頃じゃないの?
295名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:06:49.38 ID:+X0qR7pp0
>>277
意味が分からん。
AKBみたいにメデイア側が押してくるのをトップダウンって言ってるのではないの?
イカ天のは普段からバンド活動やってるアマチュア主体だよ。
それをピックアップするのまで、トップダウンとは言わないだろう。宣伝されてたのなんか滅多にないし。
296名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:07:18.22 ID:Oz8hGLeI0
>>249
今の若い子はスマホでゲームだからな。
若い子は色んな意味犠牲者。
297名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:07:38.29 ID:RbSo0wZu0
>>265
かっこいいね。
ディープパープルのロッドエバンス版しか聴いたことなかったけどどっちもかっこいい。
298名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:09:09.57 ID:xclhXFzs0
ジョン・ゾーンはもう20年前に日本の時代は終わったと言ってNYに帰った
日本の時代なんてあったのか?って笑った
吉田達也さんは昔はプログレ好きの広告会社勤務のデザイナー。今は知らん
299名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:09:11.44 ID:S884nTJW0
>>297
カバー曲だけどこっちがいい
300名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:09:35.75 ID:fd/OzgNi0
.



会社勤めとかしてる時点で、ロックを語る資格なし!




.
301名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:10:05.08 ID:6NI2iFr10
>>196
俺もサウンドストリート聴いてたな
渋谷と坂本が担当する曜日だけ
そこらか好みの奴をチェックしてレコード借りに行っても無いんだよなぁ
結局は輸入レコードで買うハメになるんだけど
302名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:10:23.15 ID:9E67Y8KoO
今も昔も文化を作れる若者はいないよ
オッサンが作った青写真を
若者たちがまるで自分たちが作ったかのように演じるだけ
303名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:10:24.41 ID:hooeyMrU0
グランジ以降はステージへぼいからな
金払っていくとなると昔のになっちゃう
304名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:10:45.39 ID:TJbRe/FqO
BON JOVI の Livin' On A Prayerを厨房の頃、タイマー目覚ましにしてたw
305名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:10:58.82 ID:frizj1FI0
>>279
ヤングギター読んでる人は馬鹿にされないでしょ。
とくに好かれもしないだろうけど。
306名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:11:02.68 ID:1B9uKzu8O
>>298
そうだったのか…
307名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:11:15.14 ID:oON5CvMx0
>>256

ジミヘンみたいなソロ
ツェッペリンみたいな革新的なリフ

それがあったとしたら全力でパクリだ!って叩くんだろ?
308名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:11:51.76 ID:1tzzGv8R0
音楽の核家族化なんだよ。 この流れには誰も逆らえない。

音楽プロダクション主導で宣伝打って広告費との兼ね合いでどんなに才能があろうと個性があろうと、
結局売れ線で選ばれるのはわずか。 それぞれのバンドやソングライターに可能性や変化にあろうと金にならにゃ切り捨てられる。

昔のように宣伝打っても金を使う側が多様化し大衆音楽としての市場が崩壊した現状じゃ、
かつて経営者が大規模化の中で打ち捨てた小規模経営の歌酒場や吟遊詩人の原点回帰に現状は近づいてる。

そして、テクノロジーの進化で音楽の缶詰としてのパッケージされた音楽には、かつてのような求心力もない。

でかくは儲けられないが、本当に好きな人に一生愛される本物の歌や音楽をその人間の創造性が発揮される限り、
かつての大衆音楽の流行り廃りで打ち捨てられることもないだろう。

俺はこの現状のほうが本来の音楽として健全だと思う。
309名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:12:17.40 ID:qOrQowj90
ロックとは生活様式であり
スタイルなのだ
310名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:12:26.10 ID:SD9a9aey0
未だに演歌以外は歌じゃない!と言ってる連中は絶滅危惧種なのだろうか
311名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:12:35.26 ID:xclhXFzs0
>>306
俺が言ったのは単なる事実で、ジョン・ゾーンなり吉田さんの残したアートの価値が変わることはないと思うけど
312名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:12:50.16 ID:H8liC2w8O
>>47
そんなん昔から一緒だよw
313名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:12:52.75 ID:JWzrV4/v0
昔はジェントルジャイアントを聴く時間があったんだよ。今はそんな時間ないよ

>>292 いいねえ。ジョニミッチェル好きっていうとなんか嫌がられるんだけど 
タービュラントインディゴとか泣けるほど素晴らしいんだけど
314名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:13:04.58 ID:4oUdPuL50
>>236
うん
315名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:13:05.06 ID:JVuuNn2U0
>>295
>ピックアップ
その行為を誰がしてるのかを考えれば解りそうなもんだがな。

ボトムアップってのは「ピックアップ」する必要が無いんだよ。
ニコ動とかツベ見りゃ解るだろ?
あれは誰かが「ピックアップ」したのか?

大体言葉の意味が解ってないだろ?
316名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:13:18.90 ID:N6A8EXcy0
>>298
――ジョンは子供の頃から日本に関心があったということだけど、その頃の関心はどういうものだったんだろう。

JZ 小学校のクラスにはいろんな人種がいて、日本人の友だちもいたんだ。それからやっぱり映画が好きだったということだと
思う。最初は黒沢明、溝口健二、小津安二郎、成瀬巳喜男とかを観て、6年前に日本に来るようになってから鈴木清順、 深作
欣二、神代辰巳とか、ぼくにとって本当の日本映画といえるものに出会ってとても感動したんだ。

――古い日本映画に興味があるみたいだけど。

JZ そう。でも多くの作品がもう処分されてしまったりしているからね。これはぼくが日本に来るようになって驚かされたことなん
だけど、日本人の情報の収集欲というのはものすごい。情報の収集にはふたつのやり方があると思うんだ。 ひとつは主体性を
持って情報を集めて、勉強して、自分のなかにどんどん蓄積して、まとめていくというやり方。もうひとつは、単なる情報の交換
なんだけど、日本の場合にはほとんどがこっちだ。ぼくにはこれは使い捨てのファッションにしか見えない。 たとえば、去年は
エスニック・ミュージックだといったらみんながみんなエスニックを聴いている。で、今年はメタルだとかいうとみんながメタルに
走るんだ。これは単なる情報の出し入れで何も残らない。企画をする一部の人間に踊らされているだけなんだ。 それをもっと
自覚するべきだよ。蓄積はとてもいいことだけど、単なる出し入れは最悪だね。(部屋の壁に貼ってある古いピンク映画のポス
ターを指して)これらの映画がなぜみんな処分されてしまったんだい。タイトルだけでも興味を引かれるのに。 ぼくは古いピンク
映画とかをアメリカで上映したいと思ったんだけど、もうプリントがないんだ。保存するスペースの問題とかもあるんだろうけど、
どういう価値基準で処分されるのかというのは疑問だね。

http://c-cross.cside2.com/html/g20so002.htm
317名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:13:34.96 ID:OPvGHJvy0
>>301
俺は教授の日だけ聴いてた
それでトッド・ラングレンを知ってハマったっけなぁ
318名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:13:41.40 ID:prfYEDzn0
>>305
だから俺には友達がいないのか
319名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:13:48.49 ID:D8UgbWrI0
>>302
そんな事はない。
ビートルズなんかのブリティッシュロック、サイモンとガーファンクル辺りのフォーク、揚水やユーミンのフォークとか、彼らの感性だよ。
それを商業化したのは既成のシステムかもしれんが。
揚水の初期の頃の歌詞なんて、普通は思いつかんこと言ってるぞ。
320名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:14:03.25 ID:G7Mvy5rj0
>>308
>かつて経営者が大規模化の中で打ち捨てた
小規模経営の歌酒場や吟遊詩人の原点回帰に現状は近づいてる。

「こんばんわ、ジャスラックの方から来ました」
321名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:14:24.71 ID:m5RofBXW0
日本にデイビッドボウイやジョンレノンのような天才がでてこないと
ほれたはれたの金太郎飴のような歌詞
とただ喧しいだけのサウンドでは廃れるよ
322名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:14:36.26 ID:A+fRRgxh0
ロックって熱いトタン屋根の猫踊りのペロンナロンリガーンな人とか?
323(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2013/12/22(日) 19:14:44.78 ID:CN0k1R2J0 BE:96051252-PLT(14072)
>>300
しかし、生活も大事だからなぁ(゚ω ゚)テラ
324名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:14:54.30 ID:iRjw4C2u0
そもそも日本てロック人気ないじゃん、バンドブームってあったけど
ホントにブームだったし、92、3年頃はバンドは売れない
いわれて、ビジュアル系とかは一部のファンだけ、ビジュアル系運動会
とか笑いの対象にされてる時点でたいして人気があったとは思えない
人気あったバンドもいるかもしれんが、日本では大きなムーブメントなんて
1度も起きてない
欧米なら80年代のデフレパ、ボンジョヴィ
90年代のニルバーナ、メタリカ。パールジャム
2000年代のリンキン、リンプ
と1000万枚以上のセールスを記録したモンスターバンドが登場したが
325名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:14:55.75 ID:WRpsvcbb0
80'sが大好きなオサーンはコレがお気に入り♪
LOVERBOY - Working For The Weekend
http://youtu.be/zL8G5pBZ5CI
326名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:15:01.42 ID:d7XUEEvsP
>>82
あまちゃんソングな潮騒のメモリーを歌えよ
あれはおっさん向けアイドルソングだわ
327名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:15:13.30 ID:Ll7zMFmW0
>>1
ワロタwロックと言うより演歌じゃねぇかw同窓会w
健在なミュージシャンw 笑
328名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:15:13.37 ID:qKSwDxz30
小学校に入る前からプログレにハマってクリムゾンやらELPやら、ウェザーリポート
色々聴いてきたけど、今は断然AKB48ですな
329名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:15:58.47 ID:+fxjFym40
会社勤めしなくても生活できる人は、オジサンに多いからなw。
330名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:16:26.14 ID:yy12LOTm0
今一番ロックしてるのはももクロ、彼女達は上手く歌おうとかカッコ良く見せようとか考えていない
まるでエネルギーをぶつけて来るような、熱いライブパフォーマンス
ステージと観客のエネルギーが衝突するようなライブ
今一番ロック魂を感じるのはももクロライブ          (誰かの意訳)
331名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:16:47.80 ID:1tzzGv8R0
>>320
アメリカからは鼻で笑われてるけどなカスラック。

結局アメリカ主導という外圧で終わりだろね。 ホント日本の経営者ってのは製造系以外経営センスに創造性がないのは困りもの。
332名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:17:11.71 ID:gWV6JNht0
この前のKISSの武道館ライブ生中継みてたけど、
観客にオッサンオバサン多かったなあ
中には母娘で来てるのもいたみたいだし
ポールは太ったし、ギターはエースじゃないひとだしドラムはピーターじゃないひとだし・・
ジーンは変わってなかったな

つべで海外のライブ動画を見慣れてるから日本のファンのおとなしいことw
ポールががんばってるんだからもうちょっと盛り上がれよなー
333名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:17:26.66 ID:6NI2iFr10
>>202
その頃はイギリスの音楽シーンの方が面白いよね
パンク出てニューウェブ出て最後がニューロマ
これで打ち止めって感じ
アメリカはサザンロックが全盛の頃だからつまらなかった
334名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:18:09.29 ID:ktqZ4z0A0
私がボカロにハマった理由(ワケ)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14827147

どうやらまだ貼られてないようだったので。
335名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:18:34.91 ID:JWzrV4/v0
サードイヤーバンドとか口に出してみたりする・・・
336名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:18:36.68 ID:39oxmwf50
AKBグループええよな
カモネギックスとか最高や
337名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:18:53.36 ID:qKSwDxz30
>>313
ジェントルジャイアントか懐かしいな
特徴のあるポリトーナリティーとか凄いなって思ってたんだけど
今はAKB48を越える存在はないよ、まゆゆ最高!
338名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:19:03.53 ID:rDb3+ge20
音楽芸能自体がアウトロー過ぎるからそら興味も無くなる
グッバイミュージシャンの時代だよ
339名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:20:09.96 ID:iRjw4C2u0
2000年以降に出てきた邦楽バンドって何かギターやベース、ドラムの音色の存在感を強くだそうとして、
逆に音が雑音と化してる感が強いな。メロディーやルックスとかは二の次で
とにかくそれぞれの音がより沢山自己主張すればいいって具合に。
だが、自己主張をただ騒げばいいと勘違いしているバンドが多過ぎる。
その結果日本のバンドは今や邦楽ロックとは絶滅危惧種になっている
日本のバンドシーンそのものの胡散臭さや
邦楽ロックの魅力のなさのせいもあるが
今の若いのにとってバンドやロックは敷居が高いのだろう。
カラオケやアイドルのダンスやDJごっこの方が
誰にでも今すぐできて気軽だからね。
340名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:20:14.24 ID:A+fRRgxh0
>>321
そんなことないだろ。英語だとイミシンに聞こえるだけで。
日本でも、天才的作詞作曲能力を持つロック歌手はおったし、
歌謡曲の世界にはもっとすごい天才がいたと思うで。
341名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:20:23.66 ID:pWfWeqc60
渋谷陽一はロックだけじゃなくてソウルなんかもかけてたね。そこが大貫憲章(字
違ったっけ)などとの違い。それから日本のロックも推してた。結構いろいろ
引き出しがあった。そういえばロッキングオンって昔昔は同人誌だったんだよ。
いまはずいぶんとメジャーになったらしいね。今昔の感に堪えない。
342名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:20:24.01 ID:xclhXFzs0
>>333
俺は パンク→ニュー・ウェイブ→ニューロマ→テクノ が一番面白かったかな
同時にNWOBHMとかの流れもあって大体聞いてはいたが個人的な趣味でハマらなかった
343名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:20:49.88 ID:JWzrV4/v0
>>337 AKBとかヤクザやし怖い怖い ロケンローラーはヤクザ反対だから 内田裕也もNOヤクザとか言ってたよ
344名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:21:06.46 ID:+fxjFym40
日本の音楽芸能はアウトローじゃないだろ。
一般人とは違う決まりでがんじがらめになってるだけw。
345名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:21:24.70 ID:m5RofBXW0
>>340
はっぴえんどとか?
346名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:22:06.97 ID:oON5CvMx0
>>300

珍しい意見だね
347名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:22:23.42 ID:Dg+CNAE7i
最後に買ったCDはアークティックモンキーズかアートブラットのどっちかだったな。10年前くらい?
348名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:22:41.00 ID:eX44S7wI0
ゴールデンボンバーは
ボーカルの声が鼻づまりみたいで受け付けない
349名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:22:55.97 ID:S884nTJW0
             ☆   +      *
    +      ..,,::。:+, : : : : : :
           +,::o;;::・;,    : : : : : :     +    ο
         ..<;;::・,○;ゞ;o;*::.  +
        ,,;;;<;+::;;。*:,,;;ゞ;;::..: : : : : :    ο
        <;;;*;;;;ゞ;*::o,ゞ;;〇;;::,, + ☆メリーカワイソス☆.;* :。
       ;;;*;;;〇;ゞ;*::;;:<;;;*;:;ゞ;;o;   : : : : : :   *
       /   /        \             
      /     ● ,,.  .,, ● ヽ     *   ο
      |.       (__人__)   |  
   *  ミミ、、,,,,,,__,,,,,,,,,,,,,,_,,,,,,,,,,,、、-ミ  
       *※*※*※*※*※*※ ゜
350名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:22:59.47 ID:RuORyWnV0
>>332
>日本のファンのおとなしいこと
あるあるw
決してつまらない訳ではないのだけど、、国民性かね
会場前で、こんな風にして下さい!ってツベ動画見せればその通りしてくれる気がする
351名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:23:18.29 ID:bhOObYWH0
何がロックなのかよくわからないわ。バンドしてればロックなの?
352名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:23:19.13 ID:QmdPc3lr0
>>334
くだらねーポエムがだらだらと続くクソ動画だった。
353名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:24:04.36 ID:H+TgpZ8c0
>>315
そこまでトップダウンというのなら、話にならない。
選んでるのはあそこに出ていたギタリストや評論家であって、商業資本が押してたわけじゃない。
ただ一回でて消えて行くだけのアマチュアだ。
各グループについて宣伝も行われていない。それは純粋にボトムアップではないかもしれないが、トップダウンでは少なくともない。
一般のいわゆるデビューやごり押しではないよ。
アマチュアがメジャー化するに当たっては何らかの資本やキッカケがが必要だ。その類のものまでトップダウンというのはおかしい。
ただ、知らないうちに人々がメロディーを口ずさんでいたとか、そんなのを要求してるのか?
今のボカロは確かにそれに近いがネットの賜物だし。ちなみに上で炉心溶融を押してるのは私だw
354名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:24:09.38 ID:A+fRRgxh0
>>343
>内田裕也もNOヤクザとか言ってたよ
それは皮肉か。
355名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:24:23.68 ID:Gq2qievY0
ゆとりとヲタにはアイドルを与えておけばよい
本当に好きな奴は求めるので
356名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:24:44.34 ID:sFfbPd7g0
「ロックなんて子供の音楽」byRストーンズドラマーC.ワッツ

とロックの大御所が言い切ってますが・・・

チャーリーはジャズドラマーで生涯を終えたいらしい
357名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:25:22.55 ID:QLvSzRNO0
もう日本社会は若くないんだよ
フォークだのロックだのやるパワーもないし、
フォーチュンクッキーでみんな楽しく盆踊りしてまったりだよ
358名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:25:36.84 ID:QmdPc3lr0
>>356
馬鹿だねえ。
じゃあ、ジャズドラマーからメタル転向したドラマーがいるのはどういうことだ。
359名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:25:41.41 ID:pWfWeqc60
いまの日本にも虐げられた人たち・階層はいて、たとえば派遣とか引きこもりとか
ネトウヨとか。そういう人たちが音楽をやると面白い表現になるかもしれないが、
実際聴いてるのはボーカロイドだったりしてね。どうしようもないな。
みんな流行に取り込まれちゃうのが日本なんだな。
360名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:25:49.29 ID:UdGC7Vix0
嫌いじゃないけどロックなんて20年前からもうすでに古かったろ?
361名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:25:52.83 ID:w94L0m6E0
二十歳超えの娘に「パパの聴く曲うるさい!」って言われる52歳の俺
362名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:26:06.01 ID:rlm5llMm0
ロックバンドはミシェル以降あんまし見かけなくなったけど辻 詩音みたいな若い姉ちゃんロッカーは増えてるような気が
ジャカジャカコード弾きの傾向もあんまし変わらないし
あと日本でEDMがうけないのは何故?
世界ではヒップホップ以来の一大ムーブメントになってるのに
363名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:26:15.80 ID:SD9a9aey0
ロック好きの一部はキーボード打ち込みストリングスなどが入ってるものを徹底的に嫌う傾向があるよな
364名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:26:30.25 ID:Ll7zMFmW0
メタボの腹で、醜い自分晒して、家族に恥ずかしいって言われて
それがロックなんじゃね?
365名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:26:48.54 ID:tXdAI+c20
そのうちパンクブームがくるから心配ない
15年前にハイスタとかメロコアがブームになったように、またブームになるよ
366名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:26:49.27 ID:OOFFfI1m0
俺は1973年にT・レックスを名古屋市立大学で観たよ
367名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:27:57.88 ID:X/2B9m5m0
ロックの定義が分からないから、
会話が成立しない。
368名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:28:13.45 ID:+fxjFym40
>>358
儲かるほうがイイだろ。
プロは音楽で生活してるんだし。
369名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:28:36.27 ID:LgI2FyCP0
シェケナベイベーが泣きながら↓
370名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:28:47.92 ID:QmdPc3lr0
>>360
中途半端な時期を選んだな。ただの煽りか。わかって言ってるとは思えん。
20年前って、93年だろ。
371名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:29:01.55 ID:xclhXFzs0
ディヴィット・ボウイはビートルズ超えるかもしれませんね
俺も飽きずに聴くし今でも聴ける
先日BBC聞いてたら英国の建国以来のいい男一位のイメージでしたよ
英国歴史上最高の美男子がボウイだって。二位が誰だったが忘れたけど
372名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:29:43.16 ID:jV4YU6h90
先生!
グレイヴディガーやレイジもこのロックに入るんですか!
373名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:29:50.22 ID:Q9hai2bZ0
最近ピーズのファーストしか聞かん

45才牡
374名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:29:50.99 ID:yXKc2PnBO
>>332
>>350
昔は日本のオーディエンスは世界一クレイジーって言われてたらしい。

それがレインボー札幌公演の悲劇以降警備が厳しくなって牙をぬかれたようになってしまったとのこと。
375名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:30:46.26 ID:JVuuNn2U0
>>353
概念解釈の相違で言を交わしたところで不毛なんでこの辺りで止めにしとこう。
俺は違うと思うが貴方がそう思うならそれで良いんじゃない?

>炉心溶融
ちなみに俺はこないだ発売のMitchieMのアルバムを買った。
ほぼツベ等で落とせるが、楽しませて貰った対価は支払うのが礼儀だからな。
376名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:30:50.27 ID:YA78+gkM0
CROSBY STILLS &amp; NASH LONG TIME GONE
www.youtube.com/watch?v=ufuMffkf8VU
377名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:30:58.50 ID:oNntkRVfO
90年代にニルヴァーナが出て来なかったら、
あの時点でロックはオワコンってのになってたんだろーな
また、そんなバンド出てきて欲しいけどな
378名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:31:00.58 ID:qKSwDxz30
パンクブームとかバンドブームなんぞ永久に来ねえ
これからずっとアイドルグループだけが生き残る時代
ロックバンドが全部ビジュアル重視になって握手券をCDに付ければ
かろうじて生き残れる程度
379名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:31:07.13 ID:QmdPc3lr0
>>368
おまえが金で転向したと都合よく解釈しているだけ。バカの極み。
そもそも、メタルは今や死に体でニッチ市場だろ。大御所でもバイトしてたりする。
ジャズの方がまだ市場が大きいじゃねーのか。
380名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:32:34.85 ID:6NI2iFr10
>>307
そもそも音楽なんていいとこパクって最終的にカッコいいもの作ればいい
まんまパクるんじゃなくて

プリンス出てきた時スゲーって思ったけどFMでスライの曲初めて聴いたら
プリンス、スライの影響強く受けてるって分かったし
381名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:32:43.59 ID:m5RofBXW0
今でもクリスマスソングNo.1はポーグスのニューヨークの夢なんかな
382名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:32:51.18 ID:HFItqJmt0
Streets of Fireというミュージカルムービーがよかったなw
ウィリアムデフォーもまだ若い
http://www.youtube.com/watch?v=6eln48BCELk
ブラックミュージックもよかったな
http://www.youtube.com/watch?v=2gefPJ3unLg
383名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:33:05.47 ID:RbFwLQfE0
>>379
さすがにメタルとジャズならメタルの方が市場は大きいだろう
ジャズは過去の名盤モノは安定して売れてるけど
新規のアルバムなんて全然売れないしライブも客は入らないよ
日本のジャズのライブハウスなんてどこもガッラガラだから
売れるのは一部の歌物だけの世界
384名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:33:45.27 ID:N67u5s8t0
radiohead
くらいしか。。。
385名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:34:07.41 ID:QmdPc3lr0
>>383
メタルよりも市場が小さいの?どんだけしょぼいんだよ。ジャズさんよおww
386名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:35:03.83 ID:JWzrV4/v0
>>354 内田裕也は NOヤクザNOライフとか叫んでたよ
387名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:35:37.88 ID:UdGC7Vix0
>>370
煽りじゃないよ。
バンドブームとかあったけど売れたのって結局はポップス寄りのばっかだったし。
ゴリゴリのロックンロールなんて例外はあろうがギャグかちょっと変わって人たちみたいな扱いだったよ。
まあ、オレのイメージするロックが古いものに限定されてるのかもしれないが。
388名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:35:56.39 ID:pWfWeqc60
「炉心融解」というのをいまようつべで聴いてるけど、歌謡曲にしか聞こえません(๑´ڡ`๑)
Perfumeの方がまだマシじゃないの? 人工音声が歌ってることと、音楽としての
新しさとは全然別のことなのにね。
389名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:36:07.30 ID:+fxjFym40
>>385
小さいと思うよ。
アメリカの大御所って、大学教授だったりするし、
音楽活動だけで食ってるんじゃないと思う。
390名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:37:40.36 ID:pUEy+BZf0
スティーリー・ダンのフォロワー Monkey House
http://www.youtube.com/watch?v=9WKLnIh0D2I

レッド・ゼッペリンのフォロワー Rival Suns
http://www.youtube.com/watch?v=-MA0m1K2jW4
391名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:37:52.02 ID:0Sxj71x+0
>>374
レインボー札幌公演って、また懐かしい事例を出してきますね w
392名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:38:10.55 ID:rlm5llMm0
ジャズで小さいんだったらフュージョンなんて風前の灯火
393名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:38:16.20 ID:m5RofBXW0
ダイアーストレイツのアルバムとか日本のカテゴリーではロックに入らないかも名w
394名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:38:45.19 ID:jV4YU6h90
>>388
ペインキラー聞いてから出直して来いや!!!!
395名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:38:45.48 ID:qKSwDxz30
恋するフォーチュンクッキーがこの50年間では最高の曲だと思うが、
ロックなら、かろうじてYESのclose to edgeがそれに近づける程度かな
あとはクソ
396名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:39:35.24 ID:K8yOhhj60
>>375
少なくとも言葉の意味として、お前の言ってることはおかしい。
トップダウンというのは、AKBやジャニーズ系、KPOP、あるいはモンキーズなど、メデイアや資本の側で作られて売られているものを指すべきであって、
イカ天などの応募形式のものまで指すのは行きすぎだ。
なぜなら、あれらは本人達が歌を作って活動してたのが、広い場所に出てきただけだから。テレビはそれらの広報の場でしかない。

これは視点の問題ではない。言葉の意味として大き過ぎる。
397名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:40:04.07 ID:+fxjFym40
>>386
それじゃ、ヤクザ肯定じゃないかw。
「ヤクザ無しの人生はありえない」になるだろ。
398名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:40:16.46 ID:HFItqJmt0
>>382
I Can Dream About You って白人だったのかいままで知らなかった 乙
399名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:41:05.52 ID:FY70fm/H0
>>387
20年前あたりでゴリゴリのロックンロールってBlack Clowesとか大好きだったけどなw
伝統芸能的アメリカンロックって後にどっかに書かれてて笑ったが
400名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:41:09.10 ID:yXKc2PnBO
>>391
だってあれがきっかけでしょ?

今の時代にロックコンサートで死者が出るって考えられないわな。
401名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:41:13.50 ID:D8QnVKmH0
日本人らしさを追求した音楽っていうのが評価されていくべきだと思うね
日本人がやるでも日本語で歌うでもなくて もちろんそうなるわけだけどw
静的だったり内省的だったり
音楽が苦手で漫画が世界でダントツというのはたぶん日本人のなにかが関係してるんだと思う
402名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:42:46.01 ID:8uImsM1TO
オッサンだけど、レココレ誌すら読まなくなったな
現役ミュージシャンで買ったCDつったら…
ポールの新譜ぐらいか
日本だとキノコホテルw
403名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:42:49.13 ID:D14P9/TA0
赤旗 ヤマダ電機 死んでみろで検索してください
ヤマダ電機の従業員が過労・心労で自殺しています

ヤマダ電機 創価大学で検索してください
ヤマダ電機の前社長一宮氏と最近社長に返り咲いた山田社長は創価学会員です
404名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:42:53.08 ID:dIlxOesA0
ロックは定義がよくわかんねえんだよな
405名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:43:23.59 ID:xclhXFzs0
今は2万とかするんだな。ストーンズ初来日でさえ1万もしなかったと思うけど
基本は1500円とかだったな。西口新宿ロフトで暴威とかP-MODELとか見まくった
406名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:43:26.54 ID:fd/OzgNi0
.



会社勤めとかしてる時点で、ロックを語る資格なし!




.
407名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:43:59.11 ID:6NI2iFr10
>>321
ボウイは才能あるけどアンテナ伸ばしまくって
色んな音楽聴いてたからね
ソウルフルな黒人ぽいアルバム出してその次がその頃マイナーだったテクノを
取り入れたアルバム出すなんて誰も予想できんわな
クラフトワークさえほとんど売れてなかったのに
408名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:44:15.32 ID:JVuuNn2U0
>>357
ツベに素顔晒してその「盆踊り」を上げてる奴らが居るが恥ずかしくないのか?と思うねw

>>396
蒸し返すのかよ、めんど臭い奴だなw
とりあえず俺の過去レス読めw
409名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:44:15.61 ID:tN57M85p0
メタルだのデスメタルだの大仰な呼ばわれ方しているのを聴いてみたら
とってもポップでついていけなかった
410名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:44:32.81 ID:frizj1FI0
>>371
BBCのそれは見た目の話やろ。
デビッドボウイがビートルズを超えるとしたら
ロックが音よりもビジュアル主導になる時代だろうな。


…既にそうなってるかも…
411名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:44:35.12 ID:FkXHqZtPO
>>377
逆だよ、逆!
ニルヴァーナが出てきて、いわゆる「ハードロック」が崩壊したんだよ
あの時にこっ恥ずかしい商業ロックは絶滅したんだ
412名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:46:11.60 ID:A+fRRgxh0
>>404
体を揺らしたくなる音楽でええんじゃないの
413名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:47:04.37 ID:TYbTT8/e0
>>388
どんな歌謡曲と似ているのか例を出して見てくれ。
414名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:47:36.77 ID:NQr5+tx10
415名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:47:53.78 ID:pWfWeqc60
ボク的には、ロックと言ったらやっぱレッドツェッペリンだなぁ。
特に「Physical graffiti」ね。テクに走りすぎず、ドラムスの重量感とか
ギターのメロディアスさとか。黄金時代だったね、ブリットロックの。
416名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:48:59.92 ID:uyzslnYzi
最近はハードロックがリバイバルしてるね
Reckless loveなんてもろにbon joviだし
次はグランジその次はガレージロックリリバイバルか
417名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:49:20.89 ID:fwxS9yhv0
商業ロックもあっていいと思うんだけどね
マイナーな音楽だけじゃ市場規模が縮小するばかりだし
売れ線売れ線てバカにする人いるけど
じゃーオマエは売れる曲を作れるの?て思う
418名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:49:28.01 ID:+fxjFym40
年取るとツェッペリンはシンドイw。
バドカンの方が楽www。
419名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:49:44.29 ID:xclhXFzs0
>>410
そうですね、BBCは見た目の話ですね
ただ音楽的にも自分のオリジナルがないデイビット・ボウイはだからこそ味わい深いと思います
420名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:51:20.01 ID:qKSwDxz30
カンタベリーとかは少しマシだったけどな、特にナショナル・ヘルスとかな
でも、AKB48の足元にも及ばないけどな、ともちん最高!!
421名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:51:27.25 ID:wfovKX000
>>413
メロディーとかムード歌謡っぽい流れだね。
そのまま歌詞を「あなたと踊り明かしたいー」みたいにしたら
そのままムード歌謡になれると思う
422名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:51:59.93 ID:v0yuVwdM0
今やロックは最も保守的な音楽ジャンルということかw
423名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:52:34.83 ID:gWV6JNht0
>>380
というか誰しもが誰かの影響を受けてるだろね
影響を受けるというよりは「このギターすっげー!おれもこんなの弾けるようになりてー」
というのが大概ギターを始める要因じゃないかと。

ちなみに自分的にはAC/DCの「For Those About To Rock」が今でも世界一のアルバムだとおもうし、
タイトル曲は世界一の名曲だとおもう
日本だとYMOが突然変異的に出現した稀有なバンドだとおもう
424名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:52:41.06 ID:RTXpXayr0
僕は5万枚レコードを持っているけど、
良いものもある、悪いものもある。
425名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:52:41.38 ID:0Sxj71x+0
ツェッペリンとか聞いていたのは基本的に左寄りのインテリ層でしょ
大学教授とか結構好きな人が多かったよ
426名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:52:49.11 ID:q0y2OpBa0
http://fmusictv.com/
世界を広げろ若者たちよ!!
427名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:52:52.33 ID:o5UPmaFbO
初音ミクはデスメタル
428名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:52:57.57 ID:frizj1FI0
>>417
売れる曲なんて別に作りたくないよ
いい曲なら作りたいけど。
まあ、作れないけどね。
429名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:53:07.15 ID:6NI2iFr10
>>356
ビルワイマンみたいに辞めりゃいいものを
430名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:53:30.66 ID:wMd6PRCL0
ここは+か。ビートルズ、ストーンズ、キンクス、フー、ディラン、ニール・ヤング、ツェッペリンは大変だけど全曲聞いとけ
431名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:53:52.34 ID:ZpWhQBGGP
ロックは商業だろう
じゃあ無料で落とせるとこ教えてよ 違法じゃないやつで
432名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:54:26.37 ID:D8QnVKmH0
>>419
Lowとかいい
433名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:54:37.06 ID:pWfWeqc60
>>413
昔の小泉今日子とか斉藤由貴とかー。でも、彼女たちの歌ってた曲の方が
音楽的に良く出来てたよ。ボカロって結局ワンパターンでいっちょ上がり
みたいな作りでしょ。音楽的に無教養だと釣られるんだよ、ああいう効果に。
434名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:54:39.03 ID:OYIAOOF+i
もう頭禿げてるのにヤングギターとか買えない(´・ω・`)
435名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:54:59.48 ID:oifUtKf40
まぁ、ロックとバイクはおっさんしか興味ないだろうなぁ。

ただ、スマホに金突っ込んでるだけの奴らは、そのままじゃたぶんなにもできねーだろうなとは思う。
乗馬とかドカタとか、もっとカラダ使ってほしいとは思う。
436名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:55:39.88 ID:wMd6PRCL0
あ、あとジミヘンとオーティスレディングも
437名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:55:41.79 ID:qKSwDxz30
中田ヤスタカなんてマニュエル・ゲッチングの影響受けてるんじゃないのか
とか言われてたんだが、実際はどうなんだろうな
438名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:55:44.46 ID:dIlxOesA0
>>412
ふむ。悪くないな
439名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:55:46.81 ID:bNHSwI/W0
| 釣れますか?                ,
\                         ,/ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,/   ヽ
   ∧_∧          ∧∧  ,/         ヽ
  ( ´∀`)         (゚Д゚,,),/            ヽ
  (    )      (|  つ@               ヽ
  | | |   ___ 〜ID:qKSwDxz30                ヽ
  (__)_) |――|.  ∪∪                     ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
440名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:56:01.33 ID:WMo6KA4q0
ビートルズはエプスタインが商業化に成功した製品
ローリングストーンズもじゃあその反対の路線でいってみっかのマーケティングでできた製品
441名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:56:15.44 ID:+fxjFym40
>>434
ギタリストはハゲが多いから気にしない、気にしないw。
442名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:56:18.87 ID:6NI2iFr10
ボーカロイドってここで初めて聞いて観てみたけど
う〜ん…
443名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:56:35.39 ID:oON5CvMx0
>>380
あんたに聞いてないよ
あんたみたいに物のわかる人間や演者ならその論調は当てはまるけど
声が大きいだけの石頭が邪魔なだけ
444名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:56:41.29 ID:rlm5llMm0
ニルヴァーナ以降のロックバンドって原点回帰だの俺たちの音楽には魂があるだのほざいているけどようするにコード弾きしかできない下手くそなんだろw
445名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:57:04.69 ID:RbSo0wZu0
>>434
クソワロタw
446名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:57:12.33 ID:fd/OzgNi0
.




言っとくがD.ボウイなんて歌謡曲だから。言わせんなw





.
447名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:58:08.11 ID:oifUtKf40
>>441
ところで、リッチー・ブラックモア先生の頭髪は現在どういう状態なのか、ご存じないだろうか?
正直、気になってる。
448名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:58:20.35 ID:RuORyWnV0
>>434
イ`
449名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:58:33.95 ID:wMd6PRCL0
ロックとロックンロールは違うからな
450名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:58:36.77 ID:qKSwDxz30
>>439
お前だけだよ・・・
451名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:58:53.28 ID:xclhXFzs0
全く知識ありませんがボーカロイドはカッコイイと思いますけどね
後で炉心溶融(対自核みたいですね!)というのを聞いてみたいです
452名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:59:05.96 ID:HWKTvr0KO
GUNS N' ROSES、ハノイロックス、スキッドロウ、ミスタービッグだけは今も聞いてるわ
453名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:59:25.59 ID:+fxjFym40
ボウイ、生き方はロックだろw。
若い頃ケンカばっかりしてて、片目ガラス玉だからな。
454名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:59:25.85 ID:WMo6KA4q0
ミッシェルポルナレフはつるっぱげだと聞いたが
455名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:59:45.25 ID:FY70fm/H0
>>417
そもそも市場といっても過去の鋭角三角形型のピラミッドじゃなく鈍角三角形になっていってるから
どこまで拾って音楽市場というのかが怪しくなってる気はするよ。
456名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:59:59.14 ID:joa+Twi10
ロックの三大条件

反社会的であること(主張は反体制、反政府主義でなくてはならない)
理論的であってはならない(文章力で物事を伝えてはいけない。後述)
爆音を轟かせること(絶叫や楽器破壊も可。言葉でなく魂を伝えること)

この3つが守られていないと「ロックじゃねえよ」と言われます
457名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:00:43.93 ID:Ia4KiKxR0
プリンスも55才の爺さんだからな
458名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:00:59.22 ID:pWfWeqc60
ビートルズっていうのは初期に単純なロックンロールをやってて、
何か売れ出したから変わったことやらないといけないと思って自我肥大しちゃって
インド行ったりして、でも結局はミュージックホール(イギリスの大衆演芸)の
感性の人たちなのね。ポール・マッカートニーがいまだに忠実にそれをやってる。
459名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:01:01.89 ID:qKSwDxz30
>>456
AKBのことですね、分かります
460名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:01:49.83 ID:6oXwF2kI0
今週のアルバム順位、1位とか聴いてる人見た事ないんだけど
1.少女時代「LOVE&PEACE」
2.RADWIMPS「×と○と罪と」
3.LUNA SEA「A WILL」
461名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:01:55.33 ID:6NI2iFr10
>>394
ペインキラーめちゃカッコイイね
アルバムもいいし
ジューダスのライブ行きたかったなぁ
462名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:02:00.42 ID:HWKTvr0KO
日本のグループは全て歌謡曲、いわゆるポップスだな
463名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:02:06.37 ID:oifUtKf40
>>456
The Who しか思いつかんな。
464名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:02:07.16 ID:oYaA7lzx0
つか、今の音楽ってポップくずれのガラクタだもんねw
現代にいいロックがあまり無いってのもあるけど
一部の若者はロック好きな子いると思うよ
465名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:02:08.46 ID:+fxjFym40
>>447
アル・ディメオラは若い頃より髪の毛増えたよな…。
466名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:02:28.49 ID:mD1M75EC0
>>451
Look at yourself.
が対自核なんてへんなタイトルになったからなー(^o^)
467名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:02:29.88 ID:RdF6HGmM0
気に入られるかどうかは置いといて
炉心溶融をボカロのスタンダードとして紹介するのは悪くないと思う。
平均、あんなかんじだから。

もっとも自分は枝野のしか聴いたことないが
468名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:02:34.48 ID:ZmawvS0h0
>>459
恋愛系の歌詞は全部「ロックじゃねえよ」
469名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:02:43.79 ID:LuV3gooi0
>>5
アイドル、アニソン、ボカロなどの同人音楽
これらは音楽性で分かれたジャンルじゃないから、この中にロック調の人気曲も普通に混ざってる
アイドルやキャラクターの魅力で曲を売っているので、曲がいいだけでは売れない世界だよ
もちろん曲がダメだと売れないけど

でもロックも、アーティスト本人が魅力的じゃないと売れなかったから同じだと思う
音楽ってそういうものなんだろう
時代の変化で、ロックアーティストが若者に魅力的だと思われなくなったんだろう
470名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:03:21.56 ID:WMo6KA4q0
キューバのミュージシャンをニューヨークに引っ張り込んで
カーネギーホールで演奏までさせたライクーダーは反体制だとおもたw
471名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:03:30.98 ID:L8tgH+AW0
この曲を作ったバンドはロック調の曲もやるけどこういう
静かなのもある
http://www.youtube.com/watch?v=hziG-cLZW1Y
472名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:03:30.99 ID:u/qCkVYe0
少年ナイフの様なユーモア感覚のあるバンドって
日本には少ないね。
473名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:03:52.88 ID:7Zj32Tng0
ロックとかやっている奴ってロクなのいないじゃん
474名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:04:51.72 ID:6NI2iFr10
>>410
ボウイも「スケアリーモンスターズ」のA面までで後は
これといった作品出してないんだがなぁ
475名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:06:12.35 ID:A+fRRgxh0
魅力的なメロディを作る能力をごまかす試み。
476名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:06:15.90 ID:gWV6JNht0
ボカロの曲自体聴かないんだけど、
「はやぶさ」をテーマにしたやつはバックのアニメ含めてちょっと泣いてしまった^^;
477名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:06:19.98 ID:WMo6KA4q0
>464

今のロックの信奉者は、もう出来上がった「ロックのレッテル」がほしいだけ。
言ってみれば、ただの古典好き。

何者かわからないものに入れ込んだ当時のファンとは違う。
478名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:06:23.46 ID:EvBLTtno0
>>463
そんなことはない

ブルーハーツのように、反戦や人権擁護
真島昌利のように、原発反対、政治不信
忌野清志郎のように、宗教批判、麻薬賛美

これらでも「ロックやってるね」って言えるんだよ
479名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:07:10.87 ID:fd/OzgNi0
.



ビートルズやDボウイなんざ歌謡ポップスであり、ロックではない。言わせんな恥ずかしい。





.
480名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:07:13.17 ID:RbSo0wZu0
>>466
ユーライアヒープ、久しぶりに聴きたくなった。
481名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:07:49.23 ID:oON5CvMx0
ID:fd/OzgNi0
ロックもカントリーも立派なビジネスだがな
482名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:07:50.46 ID:oifUtKf40
>>473
いやぁ、自分がろくなもんだというわけじゃないんだけどさぁ、
フェンダーストラトとかを平気で買えちゃったりするのが、社会的地位がついた「おっさん」ばっかりってのがここでの論点であって。
なんか、もともとのロックからかなりずれてるんでないかって日本の現状が問題なんじゃないかって話なんだけど。
483名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:08:35.82 ID:+fxjFym40
>>478
マスゴミは左翼論調ばかりだから、現代でソレは体制側だなw。
484名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:08:49.60 ID:HFItqJmt0
当時もネトウヨみたいな他人の意見を無視するやつもいたな しかもでかい声が勝つという現在と変わらん状況だった
英国の正当なプログレだけがロックと言い切りゼッペリンが出てきたころはヘヴィメタまでがロックだと言い切り
AC/DCなんか認められなかった
今となってAC/DCは神の領域に達しているが当時は議論すらできなかったからなw
485名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:08:57.45 ID:REnXvD9M0
>>467
よく挙がってるから聴いてみたけど一体これのどこに心酔する要素があるんだかな
ヲタガキのアンテナに掛かる造りになってるだけじゃん
目新しい要素なんて皆無だし明らかにそこらのポップスの方がクオリティ高いけど
486名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:09:33.07 ID:cP5Q7djq0
GO!GO! ヘドロマン (Hedoroman)
http://www.youtube.com/watch?v=_O5ChA3_TN0

これがロックだ
反原発
歌詞は馬鹿丸出しの左翼理論
そして絶叫
487名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:09:51.36 ID:iHD4NEZl0
SEX PISTOLSを聴け!!!
488名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:09:58.19 ID:/L3psGwA0
70年、80年代が最盛期であり、カートコバーンの死によってロックも死んだ
489名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:10:22.71 ID:6NI2iFr10
>>415
レッドツェッペリンはシンセ入れ出して終わったって感じ
個人的に好きなアルバムは「プレゼンス」かな
あとボツ曲集めた「コーダ」の中にもカッコイイ曲あるんだけど
490名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:10:54.81 ID:WMo6KA4q0
>>487

アランパーソンズに音作りを丸投げしたバンドね
491名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:11:26.60 ID:RuORyWnV0
>>469
正論過ぎるわ
492名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:11:39.23 ID:qKSwDxz30
ソフトマシーンを聴けよ
493名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:12:39.17 ID:xclhXFzs0
僕が若い頃はたまたま(パンク)ロックが若者の音楽でしたね
金なくてもテクニックなくてもできる衝動だけでできる音楽
その後、金なしテクなし衝動のみで作品生み出せるのは
(デトロイト系)テクノ→ボカロと変遷するようなイメージです
494名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:13:13.18 ID:JCq4j0lR0
ハノイとドックスダムールとマイクパットン関連以外のCD全て捨てた私にタイムリーなスレ
495名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:13:20.16 ID:D8QnVKmH0
>>483
そうそうw 反体制のきれいごとってウンザリだよな 
自分で視野に限界作っちゃってる
496名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:13:57.93 ID:2ZKrArC/0
ディストーションギターサウンドがPCやシンセ使ってワブルベースを鳴らす時代に変わっただけだよ
今の日本のロックの結構な数はクソ
EDMとか聞いている連中のほうが健康的だよ
497名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:13:58.26 ID:wPCTR26p0
>>485
ああ、歌謡曲だし目新しくは無いとはじめにいったのは自分。
ただ歌謡曲だから悪いという論調ではないね。

これを「新しい」というのが不可解なだけ。

けっきょくボカロでいいといわれてるのも、
過去の焼き直しをあらためて二次元キャラに乗せて聞いている。

それを若い子が聴くので新しいと思い込むみたいなことがあると思う。
一曲一曲は、どこかで聞いた感じだよ。
それ自体は悪いとは言わない。

ただ新しいというのは誤解
498名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:14:05.43 ID:+fxjFym40
>金なくてもテクニックなくてもできる衝動だけでできる音楽

大人の考える若者像って感じがするなぁ…。
499名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:14:18.62 ID:dIlxOesA0
>>478
ブルーハーツは別に反戦じゃないし、人権()擁護もしてないぞ
500名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:14:37.48 ID:9hHYLxLT0
涅槃とかいうののどのあたりがイイのかわからんから
その流れを酌んでるのとか聴いてもやっぱわかんねえ
501名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:14:45.63 ID:Nwa2tGIt0
音楽はかっこいいもので、ノってるふりして頭を動かすとモテる時代は終わった。
502名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:14:47.29 ID:pWfWeqc60
>>489
ツェッペリンって実はポップバンドだったんだよね。ジミー・ペイジのプロデュース
能力がすごすぎて、ああいうハードロックの音も作れただけで。
断じてプロテストとしてのロックではない。トラッドなんかも入ってる。
503名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:15:00.97 ID:HWKTvr0KO
お前ら、テスラ知っとるけ?
504名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:15:21.29 ID:cP5Q7djq0
Elvis Presley - Jailhouse Rock (監獄ロック / エルヴィス・プレスリー)
http://www.youtube.com/watch?v=k1A9L5aWnoc

これもロックだな

反社会的
何が言いたいのか分からない小話
そして壊れた腰振り
505名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:15:42.55 ID:frizj1FI0
>>485
ガキのアンテナに引っかかるんだから
ロックの代わりに台頭してるのでしょ?

あと、ヲタのあり方が昔と明らかに変わってる
506名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:16:35.36 ID:YA78+gkM0
AC/DC Live At River Plate (Full DVD)
www.youtube.com/watch?v=i5fLava-Q8M
507名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:16:37.58 ID:WMo6KA4q0
>>504

俺はそれで思い出すのが、
映画ブルースブラザースのラストなんだわ。
508名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:17:29.79 ID:2ZKrArC/0
まあロックももう結構な歴史を持った音楽だし何もずっと反社会じゃないよね
永ちゃん好きな人にはまっとうなリーマンとか多いし
トム・ヨークとかもメディアを一時期攻撃しまくったけど今では程々に出ている
斉藤和義くらいの立ち位置が一番いいだろうね「ひねくれてるばかりじゃ脳がない」と
509名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:17:31.16 ID:cP5Q7djq0
>>499
THE BLUE HEARTS 爆弾が落っこちるとき〜NO NO NO〜リンダリンダ(PV)
http://www.youtube.com/watch?v=cesUqO-S9VA

反戦
どういう状態か分からない歌詞
そしてヤク中の歌い方

ロックだぜ
510名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:18:11.72 ID:qKSwDxz30
>>503
Signsは好きだったな、カバーだけどな
511名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:18:22.10 ID:dIlxOesA0
>>509
アホだろおまえw
512名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:18:43.24 ID:frizj1FI0
エルヴィスの真髄は
ベイビーレッツプレイハウス

ロックの真髄でもある
513名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:18:46.60 ID:YA78+gkM0
Green River - Creedence Clearwater Revival (HQ - 5.1 Studio )
www.youtube.com/watch?v=m9gMxcixhAU
514名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:20:17.32 ID:gWV6JNht0
NWOBHM全盛期、日本で伊藤政則がメイデンをプッシュしてたころ
イギリスでは有名なのに日本ではまったく無名というバンドがあった
モーターヘッド、ラッシュ、そしてAC/DC
515名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:20:35.92 ID:wMd6PRCL0
50-60年代のものはmonoで聴け
516名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:21:23.44 ID:Yx0qDtcV0
まさかSNUFFがパンク界のベンチャーズみたいなことになるとは想像もしてなかったずらなあ。
517名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:21:30.77 ID:OyluppBM0
>>309
さらに言うと自分に課したスローガンかな
518名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:21:56.02 ID:dNBANMis0
あっちこっち聴いて、なんか疲れたなって思ったところで結局ギターウルフに戻ってくる
519名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:21:58.27 ID:BxjjuSXR0
日本の自称ロッカーは反日馬鹿ばかりだわな。
まあ音楽に限らず映画もTVもだがな。
520名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:22:13.23 ID:m5RofBXW0
エルビスのメンフィステネシーがかかると体が動き出すよね
521名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:23:01.25 ID:YA78+gkM0
Neil Young & Crazy Horse - Cinnamon Girl, In Concert 11-8-91
www.youtube.com/watch?v=uw18eQxsT_M
522名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:23:21.98 ID:JCq4j0lR0
>>503
このバンドのおかげで、テスラの功績を知りました
だが曲が全然おもいだせねー
523名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:23:51.68 ID:WMo6KA4q0
>>520

エルビスは元ネタがカントリーだったりするのが面白い。
レイチャールズもそうだけど、あの人はカントリーシンガーだったからね。
524名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:23:53.15 ID:oON5CvMx0
>>514
それは伊藤さんが橋渡しをして広めたのであって
525名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:24:37.45 ID:ZfTutfB6P
>>508
日本だとベトナム戦争関係なかったから
反社会的になる必要もなかったもんな
526名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:24:55.02 ID:cP5Q7djq0
>>519
だからどこの国だってそうなんだよ

ロックの三大条件の一つは、反社会的、反体制的であることだ
明らかに間違っている考えや主張を理論的に言葉で説明するのでなく
爆音と絶叫によって伝えるんだ
527名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:25:07.82 ID:B69dx5yK0
あとで邪魔にしかならないゴミになるものとか最近はいらないよ。
528名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:25:11.27 ID:Xs/OB66a0
>楽器店でフェンダー社製のギターを買おうかどうかで悩んでいる

誤魔化し効くからハム積んだギブ系とかジャクソン、アイバの方がいいやw
529名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:25:35.67 ID:+fxjFym40
カントリーっぽいロックもあるし、ブルースっぽいロックもある。
カントリーっぽいジャズもあるし、ブルースっぽいジャズもある。
530名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:26:57.42 ID:9E+WynIF0
日本のロックシーンでも元気なのは30代後半や40代だからな。
若手バンドよりボカロのほうが明らかに意欲的だし。
531名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:26:58.85 ID:fd/OzgNi0
ロックといえば、やはりカラヤンだろう。
532名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:27:09.75 ID:FY70fm/H0
>>529
フォークっぽいブラックメタルまであるな
533名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:27:23.68 ID:pWfWeqc60
ロックのインストナンバーでいちばんカッコイイのは、クリムゾンの
「We'll let you know」だと思う。括弧つきの「ロック」を「やってる」んだけど、
ハードロックバンドなんかよりよっぽどカッコイイ。
534名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:28:00.99 ID:ZpWhQBGGP
ロックンロールのあの変な裏声はヨーデルから来てる
535名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:28:28.16 ID:yy12LOTm0
上に有ったが、ロックは子供の音楽
http://www.youtube.com/watch?v=foVaMhvUZQI
大人でもにんまりするよね、大人な思考ならやらないよね
536名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:28:41.05 ID:epPBs4cY0
>>526
その反「社会」「体制」はいったいどういう物だ?

アメリカの中では今や米民主党=リベラル=時に極左交じりが体制側を牛耳っているから
保守こそが反体制だと言う人が少なからず出ている。
アリス・クーパーやジーン・シモンズなw
537名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:28:42.02 ID:m5RofBXW0
アランフェス協奏曲や四季はロックだと思う
538名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:28:52.10 ID:8EWq5lsf0
>>75
マジで30になる手前で死にたいと思ってたわー。
マーク・ボランとか、並み居る27才クラブの連中みたいに。
でも生き急ぐにも才能が必要なんだよ。
凡人は凡人のまま年を取り、青臭い過去を恥じていたこともそのうち忘れて
凡人の生涯を全うするんです。それはそれでいいんです。
逆にしぶとく元気に生きてる元どんとらすとおーばー30クラブの現年寄りに
シンパシーを抱くようになるんです。凡人とはそういうもんです。
539名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:28:54.08 ID:+fxjFym40
>>534
フォーカスか? ヨーデルロックwww。
540名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:29:12.04 ID:bdoVU+NRP
ELPとかYESとか、あまり出てこないのな。ロックかどうか微妙かも
しれんがJanis Joplinとか。泡沫だがT-Rexとか。
541名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:29:15.12 ID:oON5CvMx0
>>531
どのCD買えばいいんだ?
542名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:29:19.81 ID:LuV3gooi0
左翼の自爆のせいで、人権や反戦や反政府が若者から魅力的に見えなくなったんだよ
ロック的な内容を叫ぶ人がカッコワルイ存在になっちゃったんだな

>>483の指摘の通り、左翼が体制側になっちゃったのもあるな
今の若者には、右翼的な方が大人と世の中に反抗してるように見える
反戦と間逆な進撃の巨人が受ける理由もそこにある
543名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:30:21.23 ID:fd/OzgNi0
>>541
ジャケットのかっこいいやつ
なんでもいい
544名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:30:21.39 ID:qKSwDxz30
クリムゾンは太陽と戦慄が最高だったなっしー
あれを超えるのは恋するフォーチュンクッキーくらいしか思いつかないなっしー
545名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:30:56.01 ID:BxjjuSXR0
>>526
日本の異常な状況と他の先進国を同列にみるのは全くおかしい。
日本の反日は、何もしらないお花畑。それと確信犯的左翼に乗せられてもいる馬鹿。
例えば英国などの場合は一応勉強した上での反逆。しかも愛国的レジスタンスだろう。
546名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:31:09.07 ID:LesTIBCT0
団塊だらけのコンサートホールって
あちこちで肩がぶつかっただの足踏んだだので言い争いしてそうだな
547名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:31:22.20 ID:wD4zGH260
ここ数年ロックどころかポップスの音楽すらわからない テレビ見なくなったからかな
548名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:31:30.23 ID:4MFnHlbt0
PSYもロックに入るの?
549名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:31:54.70 ID:oON5CvMx0
>>543
じゃエロ本買ったほうがよっぽど有意義だな
550名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:32:36.40 ID:YA78+gkM0
TINA TURNER - PROUD MARY(LIVE 1982)
www.youtube.com/watch?v=EqIpkMDRjYw
551名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:32:37.58 ID:8EWq5lsf0
>>546
ポール・マッカートニーのライブでは立ってる客に文句言う
お座り地蔵があちこちにいたらしい。
552名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:33:15.04 ID:bdoVU+NRP
>>548
ろっくでもない、だろww。
553名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:33:20.39 ID:epPBs4cY0
>>525
>日本だとベトナム戦争関係なかったから

べ平連も真っ青w
ベトナム向けの基地、在日米軍も真っ青w
反戦思想の米兵の逃亡を手伝ってやったやつら「俺らっていったい・・」w
554名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:34:34.35 ID:VhiqrLej0
>>536
マイノリティの意見ってこったよ
お前らは反体制とか反社会というと
政治思想だと思うから話しにならん

反政府というのも入るが、いわゆる常識とか世論に反発することだ

>>545
ロックンローラーだって愛国のために批判してんだよw
まあ連中の中には、人権擁護とかを主題にしたがる奴も多く
どっちかというとコスモポリタン的な人間愛の主張が多いけどな
555名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:35:38.37 ID:m5RofBXW0
ボブディランがたわいもない詩のためにフランスで起訴されてたからな
表現の自由という名の窮屈な規制がロックの棘をそいでいるのはあるかもな
日本は関係ないけど
556名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:35:54.05 ID:+fxjFym40
>>540
オイラもそうだけど、プログレからジャズ・フュージョンに入った人は多いと思うよ。
557名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:36:26.56 ID:pWfWeqc60
やっぱり日本人にいちばん向いてたのはフォークなんじゃね?
かぐや姫の「神田川」とか。無理のない日本的感性。それから、フォークから
派生した中島みゆきとか。あのへんのには根強いファンがたくさんいると思う。
558名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:37:19.47 ID:KM8edTYk0
>>518そんなもんだ
邦楽→洋ロック→(ジャズ)→メタル→(クラシック)
→エレクトロ、アンビエント→ワールド、現代、その他→邦楽みたいな
559名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:37:35.36 ID:fd/OzgNi0
日本のロックってアラジンくらいしか思いつかないもんな。
560名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:37:44.53 ID:yXKc2PnBO
>>514
VENOMを忘れるな!
こいつら日本盤すら出てなかったからね。
輸入盤を必死に集めたのが懐かしい。
561名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:37:53.38 ID:RuORyWnV0
>>558
現代は無い、現代はないぞおおおおw
562名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:38:00.37 ID:2ZKrArC/0
日本のロックも政治と接続はされているよね
雨宮処凛の昔のことには触れないけど

裸のラリーズとかの話題とか上がらないの?
元メンバーの一人は安保からひねくれてよど号ハイジャック事件起こしてるんだよ
563名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:38:10.42 ID:4MFnHlbt0
>>557
ユーミンもその頃が一番好きだわ。
564名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:38:16.84 ID:1F2pVNT80
>>557
まあそらそうだな

そもそも日本はそんなに反対制派が増えないからな
(殆どという意味だが)人種差別もなければ、戦争への参加もない
対して不満がないから左翼の馬鹿主張に共鳴する奴がいない
怒りをぶつける歌詞じゃないからロックである必要もないんだわ
565名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:38:59.29 ID:5IOWovFH0
バイク乗ってる層とロック聴いてる層が被ってるんじゃないの?
566名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:39:33.17 ID:YkQu+7PE0
プログレとジャズ大好きで
生ジャコも生イエス(ABWH)も生ELPも
生ピーターハミルも生アニーハズラムも見たけど
Theピーズを経てボカロを経て
今は「コンテンポラリーな生活」というインディーバンドが好き。
ただ年が年だけに、ライブハウスはきついのう。
567名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:39:34.95 ID:ZfTutfB6P
>>553
日本で流行ったのはロックのリズムだからで、反戦だからかっこいいと言うのは無かったよ
568名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:39:38.89 ID:mecvw5XH0
この手のスレには必ずボカロ推しする奴が現れるな
いいから自分たちだけで楽しんでたら?あの機械音声ききながらw
569名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:39:43.74 ID:bdoVU+NRP
>>557
若者向け演歌じゃん、と言われたことがある。
570名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:39:53.72 ID:JWzrV4/v0
カピバラとかアルパカとかこの写真のレベルでずうっと可愛いよ
571名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:40:13.01 ID:dNBANMis0
>>562
ラリーズのブート買ってありがたってるのなんて、それこそおっさんだろw
好きだけど
572名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:40:18.90 ID:qKSwDxz30
ギター、ベース、ドラムス、キーボード、ボーカル

この音だけで作られる音楽にみんな飽きてんだよ
だからボカロとかテクノとかに行っちゃうんじゃね?
あとは過去にさかのぼってプログレのメロトロンとか、フルート吹くボーカルとかが
新鮮に感じたりしてな
573名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:40:26.74 ID:ZlwRFFlH0
一昔前はラジオが音楽にとっては最良の情報源だった
TVは昔から歌謡曲ばかりだ
今の若者はストーンズさえも名前くらいしか知らない
574名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:40:32.21 ID:2ZKrArC/0
>>557
日本人自体が根本的にノリの悪いネクラなんだよねw
だからしみったれた四畳半フォークをありがたがる
今でいうコブクロやらゆずやら高橋優やら
彼らが悪いとは言わないけどもやっぱり韓国のPSYくらいイケている音楽作るやつ出てきてほしい
てか若い奴らはミッシェルとかイエモンとかブランキー聞け
これくらいアウトサイダーでもいい
575名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:40:35.06 ID:8wOcUYtc0
>>565
まあな。俺の友達も含めて青春時代を語るときは、

「え?俺の高校時代?・・・そうだな。酒とバイクとロックンロールかな」

というのが流行っているんだ。今も。そしてこれからも!
576名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:40:59.18 ID:uN6kI0oZ0
なぜロック、他のジャンルもオワコンだろ
577名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:41:37.56 ID:m5RofBXW0
民主党政権のころか、サザンがアビーロードメドレーの替え歌やってた
あれはよかったな
578名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:41:54.29 ID:+fxjFym40
>>557
中島みゆきって、怒りをぶちまけてるようなのがあって、正直コワいw。
579名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:41:59.34 ID:fG7ne3pJ0
今は反体制側じゃなくて歯車になりたくて必死な若者が多いからな
580名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:42:50.94 ID:qKSwDxz30
>>556
俺もだな、YESから入って最終的にはソフトマシーンとかBRAND Xとか
ウェザーリポート、そして最終的にはAKB48にたどり着いたよ
581名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:42:56.51 ID:REnXvD9M0
>>497
若者の音楽を理解できなくなったのは頭が老化しただとか言う奴がいるからなあ
確かに若者とは言えないであろう歳にはなったし、そういう分野もあるにはあるだろうが

歌謡曲は別に構わないと思うよ
日本語はメロディに特化した言語であるし魅力的な節でないと聴けたものじゃないから
日本語の歌は純邦楽以降は演歌からポップスロックに到るまで全て歌謡曲で括って問題ないと思う

>>505
ロックの代わりという見方なら理解はできるけどな
リアルからネット、架空、新技術へって流れも自然だと思うし
582名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:42:56.71 ID:pWfWeqc60
>>578
「ファイト」とかね。あれはロックっぽいよね、歌詞が。
583名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:43:39.97 ID:2ZKrArC/0
>>571いま有難られてるロックをありがたがっているのがおっさんですよ
ポールやローリング・ストーンズのチケ代高すぎ
584名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:44:07.06 ID:LuV3gooi0
>>497
ボカロが新しいのは新しい楽器を使ってる部分だね
同じような曲だけど、ピアノとバイオリンで演奏してたのをシンセサイザーに変えると新しく聞こえるようなもん
リスナーは楽譜を見てるんじゃなくて音を聞いてるんだから、新しい音色は新しい音楽になる訳
新しい楽器というのはボカロそのものの事な

とは言っても、若い子が実際のボカロの新しさ以上にボカロ曲を新しいものと信じ込んでるのは同意
これは単純に昔の曲を知らないからだね

アーティストとしては、歌詞が聞こえるのに歌ってる人間は実在してないというのも新しい部分
スキャンダル起こしたり年取ったりする中の人がいない方が、アイドル=偶像として良いと思う人もいる
585名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:44:07.86 ID:uz/nRqP70
>>578
怨みます〜怨みます〜

とかオールナイトニッポンやってたしな(w
586名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:44:48.03 ID:YkQu+7PE0
>>551
俺の聞いたポールライブの話。

・酒が飲めるライブだったらしく、後半になるとトイレが近い老人が
 何度もトイレに行ったり、騒ぎ出す奴がいたりした。
・老人が酒飲んでるので係員の言うことを全く聞かない。
 特に退場指示を誰も守らず、みんな我先に帰ろうとするので出口めちゃ混み。
(結論)会費の高い老人会の宴会。ポールは余興。
587名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:45:01.79 ID:htvviA6y0
>>578
情念といってあげてください
588名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:45:03.35 ID:yj8YzHA20
>>579
そりゃ保守派のはロックにはならんわ

幸せな家族を持ちたいとか公務員になりたいとか金を稼ぎたいとか
そうじゃねえんだよ
いい子じゃダメなんだ

家族なんか要らねえ!働くなんて真っ平だ!金なんかクソ食らえ!
みたいな主張でなくてはな
589名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:45:11.63 ID:+fxjFym40
>>582
「怨みぃ〜ますぅ〜」とかなかったっけ? 怖いし気持ち悪いw。
590名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:45:20.34 ID:RuORyWnV0
>>578>>582
ワロタw
ライブの「ファイト」は確かに呪詛と言っても良いかも試練w
591名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:45:29.76 ID:qKSwDxz30
Frank Zappa - Inca Roads
http://www.youtube.com/watch?v=usC2msFdX94

これが本物の音楽やで、震えて聴け
592名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:45:39.23 ID:dNBANMis0
フォークだと友川かずきが好きだな
593名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:47:14.18 ID:+iQk+sYV0
>>354
>>343
後藤組組長の新居完成祝い?の動画が有名だよな。

呼ばれる方も、そんなのしか呼べないのかって訳で招くやくざもスッゲーださいの。
シナトラとジアンカーナとかとはぜんぜん違うしょぼさ。
594名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:47:17.32 ID:L8tgH+AW0
「反体制」なる言葉が飛び交ってるけど それが語られるには
まずは「体制」が定義されないとイケないのは分かるよね?
だがここにはそんな物は無い 呼称としての55年体制とは
戦後の占領政策の延長線上にある
595名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:47:46.85 ID:frizj1FI0
>>567
日本だと

反戦=インテリ層=フォーク
不良=DQN層=ロック

て区分けがめちゃ強かったみたいだからな。

プロテスト的な部分は
当時の団塊世代もよく分かってない人が多かったっぽい。
むしろ後追いの人が勉強して理解したんじゃないかな。
596名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:48:34.47 ID:3YovB4jr0
>>543
ww
597名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:49:12.49 ID:QLvSzRNO0
つーか、音楽で食える奴自体減りまくって、ミュージシャンなんて死語になりつつあるのに、
ロックも糞もあるかよ。
598名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:49:20.56 ID:RbFwLQfE0
599名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:49:52.53 ID:YkQu+7PE0
まあしょせんロックも金儲けだから。
昔は「反体制」とやらが金儲けになっただけの話だよ。
ピストルズのロックンロールスウィンドル見たらそんなのわかるだろ。
もっと昔はザッパがサージェントペパーズのパロやってたし。

ただ「コンテンポラリーな生活」はいい。
あんな本当のヘタレロックは初めて出会った。
600名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:50:00.90 ID:uz/nRqP70
虎舞龍とか本人は自称ロックての多いよな
601名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:50:01.43 ID:9wwR5iaH0
>>595
フォークはもう恋愛ものばっかだったよ
反戦で売れたフォークはない
つか政治思想ものが日本ではあんま売れなかったな
TIMERSも売れたのはラブソングだけだった
602名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:50:15.73 ID:uN6kI0oZ0
日本のは雰囲気をぱっくっただけだから
603名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:50:24.67 ID:JVuuNn2U0
現代でもシンフォニーは、進んで聴こうとは思わないがピアノ曲なら聴ける。
上原が西村の作品を弾いたのを聴く機会があったがなかなか良かった。

ボカロが新しいのは、あくまで「現象」として。
音楽表現としての新しさはそう無い。
そこはJPOP(ロック含む)全体と同じ。
604名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:51:01.83 ID:q3kSUwKz0
叶うはずのない夢に乾杯さ〜 「ルシアン・ヒルの上で」

なぜこのフレーズがリフレインするんだろう (´;ω;`)
605名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:51:23.78 ID:IXQwKZxX0
特に訴えたいことなんか何もないんだから、別にいいんじゃね
606名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:51:29.83 ID:SEVzDIaq0
昔はサイコビリーとストーンズにブリティッシュガールポップなんて好きだったな〜
後は、演歌じゃ無い歌謡曲は好きだったな

今でも車で聴いてるけどさ

最近のお気に入りは青葉市子かな

中島みゆきは良いな、時刻表とか
607名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:51:48.01 ID:IkW4fdKrO
家族なんか要らねえ!働くなんて真っ平だ!金なんかクソ食らえ!(無職、70歳、年金暮し、孫有り、老後の貯蓄2000万)
608名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:51:56.68 ID:QLvSzRNO0
>>595
そもそも担い手が違う感じだね。6,70年代だと、
フォークからニューミュージックにいったアーティスト=大卒多い
ロック系のアーティスト=高卒多い
こんな感じじゃないの。
609名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:52:01.22 ID:8EWq5lsf0
>>593
これな。ぺろんなろんりがーん♪
http://www.youtube.com/watch?v=_9jqIBXXU1w
610名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:52:10.38 ID:uz/nRqP70
尾崎はロック?
611名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:52:13.02 ID:fd/OzgNi0
>>592
趣味わるーw
612名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:52:24.48 ID:frizj1FI0
>>601
売れなくても反戦フォークは認知はされてたでしょう。
昭和を振り返るときに
新宿フォークゲリラとか必須だし。
613名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:53:00.85 ID:2ZKrArC/0
反体制というか反世間様が本当だと思うよ
世間で常識とされているものに虐げられたりその価値観に合わない人間がそれを表現したのがロックに多かった
正直言うほど今の世の中悪いとは思わないけど悪いて思っている人。不安な人が多い
ならフォーチュンクッキーで盆踊りして安易に他人と分かり合うってのが相当な大多数の人間の行動だと思うよ

俺なら不安だからこそ行動してなにかやれよと思うんだけどね
614名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:53:01.20 ID:YkQu+7PE0
内田裕也がロックとか言ってて笑ってたけど、
フラワートラベリングバンドのプロデュースやってたって知って
見方が変わった。

あの時出しつくしちゃったのかな。
615名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:53:08.87 ID:pyALnbji0
ロックってなんだ? 忌野とか?
616名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:53:10.41 ID:LuV3gooi0
>>585>>589
てめえら「うらみます」は名曲だぞ!
中島みゆき好きなんだが、1人カラオケじゃないと歌えない曲が多いなあ
他人とカラオケ行くときは無難に地上の星とか歌ってるよ
617名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:53:12.44 ID:D8QnVKmH0
ドビュッシーとかモードジャズは日本的な何かに活かせると思う
ブライアンイーノとかも
618名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:53:23.43 ID:9E+WynIF0
>>531
カラヤンってロックも聴いてて、ツェッペリンの天国への階段をパーフェクトと絶賛した話を聞いたことある。
619名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:53:37.81 ID:dyaJSCPK0
クラシックの方がよほどロックなんだがなぁ
620名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:53:42.66 ID:uN6kI0oZ0
日本のは政治思想抜きのロックだから
アルコールが入ってない酒みてーなもん
621名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:53:47.18 ID:Su4ZsvwG0
>>574
> てか若い奴らはミッシェルとかイエモンとかブランキー聞け

まさに根暗のための音楽じゃん
622名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:54:06.20 ID:QLvSzRNO0
フォークで反戦売りにしてのは、初期の関西フォークだよね
その後、拓郎や陽水あたりの日々の情感をテーマにした音楽に変わってこれがメインになる
623名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:54:15.77 ID:9wwR5iaH0
>>610
まあ15の夜なんかはロックと言えるが、全体的にはブルースとかフォークが多いよな
つか本人もロックシンガーと名乗ったことはあるまいと思う
624名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:54:38.40 ID:+fxjFym40
>>616
無理w、生理的に受け付けないwww。
625名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:54:43.53 ID:ZfTutfB6P
>>595
そもそもビートルズやストーンズが流行っても、みんな中高生だから
英語の歌詞がさっぱり分からない。
内容が反戦かどうかすらも分からない。
悪魔を憐れむ歌とかまるで意味が分からない
でも好きだった
626名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:54:58.54 ID:JWzrV4/v0
今でも路上でライブやってる子達多いけれど、かなりフォークソングっぽいね
ボイストレーニングくらいすればいいのにって思うけど
ああいう素人っぽさが日本では評価の内だしねえ
627名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:55:08.52 ID:L9uSVoR0O
女子大生の

ぬんこまれた
628名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:55:38.32 ID:uz/nRqP70
>>616
一人上手と呼ばないで
629名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:55:41.54 ID:YkQu+7PE0
>>610
尾崎豊はブルーススプリングスティーンのコピー歌手でしょ?

年取ると音楽が聞きにくくなるのは、
「あ、これ、あいつに似てる」「このフレーズあの曲に似てる」って
思っちゃうからなんだよな。新鮮味がなくなってくる。
630名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:56:28.05 ID:8VCY0WdJ0
親が決めた相手と結婚する時代に自由恋愛を歌ったら反体制だが、
モテることが正義の時代に、恋愛を歌っても反体制にはなれない。
631名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:56:36.44 ID:5WQdgxk8O
>>596 笑ってるけど名盤はジャケットも秀逸なヤツが多いぞ
ダブルファンタジーとか例外はあるけど
632名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:56:43.97 ID:uN6kI0oZ0
つーかロック以外もオワコンだし
音楽でメシは食えない
633名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:57:05.36 ID:9wwR5iaH0
>>630
まあそういうことだな
634名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:57:22.05 ID:nG8d5NBR0
ロックは死んだ。

というフレーズを過去に何回も聞いてきたw
どうもロックというものは定期的に死を繰り返すものらしい。
635名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:57:23.61 ID:2ZKrArC/0
>>630だからってあの銀杏ボーイズ以降の非モテをアンデンティティにしたバンドやっている連中はあんまりだぞ
636名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:57:32.37 ID:KM8edTYk0
またきみ〜に〜恋してる〜
坂本冬実verもまたいい
中島みゆきは台湾でも人気だそうな
637名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:57:55.13 ID:IXQwKZxX0
>>625
サイモンとガーファンクルは歌詞が簡単だからすぐにわかるよ
ああー おまいらの曲だなぁって感じ
638名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:58:23.81 ID:OYIAOOF+i
>>578
ある意味ロック
639名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:58:25.12 ID:qKSwDxz30
640名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:58:27.29 ID:epPBs4cY0
>>595
洋楽ロックは日本ではインテリ中高生が主要層。
EL&Pのライブなんか高校生クイズ大会で優勝しそうなやつばかり。
641名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:58:51.05 ID:YkQu+7PE0
>>634
パチンコ屋の新装開店みたいなもんだ。
ないしは、魔法少女のステッキが途中で折れるようなもの。

新しいものを売るためのマーケティングさ。
642名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:58:51.38 ID:3YovB4jr0
>>631
昔のクラッシックの指揮者なんてめちゃくちゃかっこいい
白黒ってのもいい
643名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:58:56.54 ID:dNBANMis0
>>611
趣味のいいあなたはどんなの聴いてますか?
644名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:59:02.45 ID:pWfWeqc60
呪詛といえば、リゲティの「レクイエム」ですよ。
www.youtube.com/watch?v=sa7h7TwJzaM
645名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:59:07.03 ID:uN6kI0oZ0
つーかロック以外も音楽に市場なんてものは崩壊した
なんとか楽団とかパトロンつきじゃないとメシは食えない
646名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:59:24.60 ID:uz/nRqP70
>>629
五線譜の限られた音域でかぎられたフレーズで作る曲は言ってみれば有限の資源みたいなもんだしな
647名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:59:24.32 ID:9wwR5iaH0
>>634
いやもう死んでるだろ
B'zなんかが新ジャンルを作った感じだな
いわゆるロックは死んだと言える
648名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:59:27.73 ID:4MFnHlbt0
>>629
ブルーハーツが出てきた時、「あ、これクラッシュじゃん」って思ったわw
649名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:59:34.95 ID:QLvSzRNO0
中島みゆきはロックというより、霊媒師
650名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:59:43.49 ID:BoYgJOVGO
ロック魂とか持っててもハーレー乗りとかせいぜい土屋アンナみたいな大人になるだけでしょ?
651名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:59:58.35 ID:frizj1FI0
俺も日本でちゃんと信頼出来る才能は 実は中島みゆきだけかなあ
すごいわあのひとは
652名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 20:59:41.20 ID:FfZYqzRa0
KISSとかストーンとかが「本格的なロック」だとすると、
日本では中年どころか、老人の音楽の域だからなw

「ロックなる観念」を勝手に作り上げて、そこに居座ってるバカな老人が居る以上、
若い人がロックを聴く理由がないよな。

本格派だの、王道だの、昔の方が良いだの、
何で音楽の世界にまで年功序列や、本格だの何だのの観念を強いるのよって。

「既存の観念から外れた新しい音」がロックだとしたら、
今のロック音楽は、既にロックではないもの。ただの古い音楽。
653名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:00:26.90 ID:eSW6fX3h0
>>632
スタジオミュージシャンクラス&それ以下じゃないならまだまだ喰える業界だよ。
他で食えないレベルなんてもっとヤバイくらい下限域。
654名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:00:27.90 ID:pxghRvCQ0
>>469
うむ。禿げしく同意。

ついでに言わせてもらえれば
アーティスト自身をカッコ良く魅せるPVやTV番組の製作者が減ったのも一因だと思う。
いま辛うじて該当するのはNHK「SONGS」とフジ「FACTORY」だけ。
(俺らの音楽は飾りすぎて微妙)
655名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:00:43.32 ID:WMo6KA4q0
うーんコピーの話になると

暑中お見舞い申し上げます→クロコダイルロック(エルトンジョン)
大阪で生まれた女→青い影(プロコルハルム)
さらばシベリア鉄道→霧の中のジョニー(ジョン・レイトン)
656名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:00:58.59 ID:epPBs4cY0
>>637
sound of silenceの歌詞と内容は簡単か?
american tuneは?
657名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:01:01.73 ID:HTH3mueW0
>>584
つまり曲自体は新しくない。
キャラ絵や3Dモデルが踊ることと同人音楽が結びついた部分が新しいわけで、
それは否定しないけど、
音楽がボカロによって進化したみたいなオタクな言い方は
ちょっと好きな奴が周りが見えなくなってる感じもする。

そもそもボカロクラスタ以外の方が多いここで押したっていいこと無いぞと。
658名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:01:44.40 ID:ZfTutfB6P
>>640
受験勉強しながらロックを聴いてたからだろうね
659名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:01:52.19 ID:uN6kI0oZ0
つーかなぜロック、ロック以外はさらにオワコンでロックが最後の市場ぽいけどな
660名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:02:00.58 ID:JVuuNn2U0
>>619
確かに。
ソリストの演奏とか観てると人間じゃないと思うね。
この域に達するまで小さな頃から毎日何時間も練りに練り上げてきたんだろうなと感動する。

音楽に於いて「殉じる」とはクラシックの為にあるような言葉だ。
661名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:02:09.38 ID:9wwR5iaH0
>>658
まあ当時はそれで英語覚えたもんなんだw
662名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:02:16.58 ID:uz/nRqP70
>>649
引きずり込まれる感じだしな
共感系の曲は恐い

盛り上げ系が良いよ
663名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:02:17.04 ID:G7Mvy5rj0
>>634
ジャズは終わった

というフレーズは昔は一度聞いただけだが、それ以来終わり続けている
664カンケーシャ:2013/12/22(日) 21:02:31.83 ID:xlJfJeLt0
だってえ、みんなでオマンマ食べて
行かなきゃいけないんだよお

いまの音楽ギョウカイは代理店とメディアと
イベント屋のためにあるんだよw
こういうリッチな方々を食わせるためには
せいぜい売れて数千枚のビンボーロックじゃダメ
ヒット一発数十万枚を数週間で売り切る
そんな商材でなくては

あ、
現場馬鹿は使い捨て、いくらでも湧いてくるしw
665名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:03:06.99 ID:6NI2iFr10
>>423
YMOぐらいじゃなかなイギリスのミュージックシーンにシンクロ
したのって
ここでは評価低いけど
デリックメイとかアフリカンバンバーターとかヒップホップやデトロイトテクノの祖
と言われる人がYMO聴いてたのは知られてるし
ジェニロペが全米bPとった「I’m real」って曲もYMOの「フィアークラッカー」
って曲でサンプリングに使われてるのは有名だし
666名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:03:14.86 ID:qRwRxfNX0
>>618

カラヤンって、指揮者のカラヤンか・・
彼は、むちゃくちゃ早いテンポで指揮してたな。

モーツァルト曲を指揮したら、ダメ指揮者だったな。
667名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:03:43.59 ID:qKSwDxz30
そのうち「昔は音楽だけで食っていけた時代があったんだとよw」
という信じられないような昔話になっちゃうんだろうなあ
668名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:03:58.18 ID:pxghRvCQ0
>>15
ゲイだの騒がれ始めた90年代半ばから髪型やらヒゲやらたいして変わってないよ。
その曲はもっと前から歌ってないと思うけど。
669名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:04:09.64 ID:6683MAjo0
若者の音楽なんてのが存在しないだけだろ
価値観が細分化して色んな音楽が聴かれてて

チャートをみると1番うれてるのがアイドルポップというだけ
670名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:04:12.35 ID:QLvSzRNO0
ジャズもロックも死んでるんだよ
死んでるけど、昔の習慣に沿ってふらふら彷徨い歩いているだけ
671名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:04:12.73 ID:xZM1/sb+0
いま弾いているギターは29年前に買ったフェンダー ザ・ストラトと7年前に買った
スルーネックのワーロック。 ギブソンレスポール・フライングVとかESPランダムスターは
ネックが反って死亡。 
アルカトラズとかヌーノやランディーローズの曲やMSGなんか弾いている。
最近買ったCDは、洋メロコアのオムニバスとかハイスピードフラワー2と3
日本のロックっぽいオムニバスなんだけど1と比べてつまらなかった。
672名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:04:14.00 ID:2aVjAs100
しまった
このすれはおっさんほいほいだった
673名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:04:21.05 ID:lgV4t63C0
分かる奴には分かる、ダメな奴は最期までダメ
そういう業界だよね
674名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:04:29.92 ID:WMo6KA4q0
>>660

タンゴの方がロックだろうw
ピアソラとかw
675名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:04:33.82 ID:cnAtNNnr0
>>625
英語の歌詞っていうか歌詞の裏にある意味っていうのが分からんのよ。
イーグルスの「ホテルカリフォルニア」だって歌詞には深い意味合いがあるみたいだし。
676名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:04:37.42 ID:6TPRWeIb0
>>648
ヒロトの歌い方はロットンのパクリだがな
キャッチーなメロは出来てもピストルズのカリスマ性は無かったな、ブルーハーツ
677名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:04:43.75 ID:RdlMUlEi0
まあロックがもう今やJ-POPとして認知されてるからな
例えるならインドの本場のカレーがロックでバーモンドカレーがJ-POPなわけさ
後者は日本人向けにアレンジされていて小麦粉の変わりに恋愛の歌詞にしているんだ
678名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:05:08.27 ID:jFtVivnii
プラモデルも鉄オタもみんなおっさんだよな
テレビゲームもおっさんしかせん時代が来るだろう
679名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:05:36.56 ID:XS+G9ELv0
リュリとかパーセル
680名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:05:37.58 ID:u2kN9Ydyi
ロック好きオヤジってSNSで威張り散らしてるよな
みっともないったらありゃしないw
681名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:05:45.94 ID:+fxjFym40
>>661
"haze"って使ったら、英語の先生に「難しい単語知ってるな」と感心されたことがあるw。
682名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:05:55.38 ID:qKSwDxz30
洋楽聴いてたら、いきなりクラスで英語の点数が1番になった奴は
俺だけではないはず
683名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:06:02.28 ID:epPBs4cY0
全世界的にポピュラー系音楽全てが退化しているのは事実
684名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:06:02.66 ID:uN6kI0oZ0
ネットのせいでメシが食えなくなったのは音楽だけじゃないけどな
一般大衆がカネをだす必要をなくしたんだから
あとは国家がパトロンのような連中ばっかになる
685名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:06:20.88 ID:X7mn4Ffq0
>>657
まあ功罪の話だとボカロの台頭で「何でもアリ」のジャンル形成がより為されたことだなw
それまではこれを流行らそうと意図的に行って受け入れる受動型から、
自分勝手に選別してくれ聞かなくてもOKの能動型にかなりシフトした。
686名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:06:28.37 ID:frizj1FI0
>>670
ゾンビかあ。
ゾンビーズは大好き!tell her no!
687名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:07:00.57 ID:WpiNQCiRO
今のユトリ世代はAKBやジャニーズの様に男も女も尻振ってりゃいいんだろ?
曲も作れない浜崎あゆみがアーティストとか自称してるし(笑)
テレビを通して音楽を聞くと金銭以外にも損しかしないよ。
688名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:07:15.34 ID:q2z/Huly0
てか、ロックが中高年のものであって何の問題があるのか
若者自体もロック嫌いみたいだし、夏が終わるとかどうとかも
記事書いてる奴の個人的な感想っぽく聞こえる
689名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:07:17.31 ID:uz/nRqP70
王様に日本語で歌ってもらおう
洋楽にたいしたメッセージ性は無い(w
690名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:07:19.11 ID:ZfTutfB6P
>>661
学校で覚える文法だと英語の歌詞が全然理解出来なかった
691名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:07:34.35 ID:Wuo+pNUx0
レガートを多用するから、カラヤンは全然ロックじゃない
ロックというのはトスカニーニみたいなのだ
692名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:07:43.75 ID:uTJkSEMm0
>>681
俺らの世代じゃあるあるだよなw

昔の洋楽CDには和訳なんかも乗ってて
英語の教科書開くよりは勉強になるんだよな
まあ間違った文法も多いわけだがw
693名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:07:44.36 ID:mcoeO0ze0
アイアンメイデンなんかが好きなおっさんですでです。
694名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:07:49.38 ID:74b6jpSY0
まあ、Jazzだって昔は若者の音楽で、
アメのキチ政治家が禁止したがったくらいだしなぁ
695名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:08:01.72 ID:Xs/OB66a0
>>682
高校の軽音一緒にやってたボーカルのやつ、英語詞歌えるのに英語の成績サッパリだったw
696名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:08:19.17 ID:YkQu+7PE0
正直、「高いカネを払って聞いていたから有り難がってた」という感はある。
youtubeで、昔わざわざ新宿に買いに行ったミュージックビデオの内容が
流れてるとがっかりする。俗物だなあ。

まさか、ガブリエルのいるサパーズレディのライブや
リックウェイクマンのいる危機のライブが
ただで家で見られる時代が来るとはおもってなかったよw
697名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:08:25.43 ID:v3YCN/KCP
町山智浩の本当はこんな歌って本読んでたら洋楽ロックをまた聞きたくなったなぁ
歌詞とかすごいメッセージ高いもの紹介してて当時英語もろくにわからずメロディーばかり聞いてた名曲に
すごい申し訳ないことしたなぁと思ってしまう
698名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:09:01.79 ID:qKSwDxz30
今の日本の音楽で海外に通用しそうなのってヤスタカくらいなもんかな
あ、あとAKBな
699名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:09:02.94 ID:JVuuNn2U0
>>674
クラは街中で個人教室開いてるような末端の演奏者(該当者失礼w)まで、ほとんど小学生くらいからどっぷりだからな。
そこらあたりが他のジャンルとは違う。

ピアソラもそうだったのかもしれんが、知らんw
ピアソラも確かコンチェルト書いてたような。
700名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:09:05.44 ID:6SwUL04YO
>>675
でも大半のアメリカ人も、歌詞はあまり重要視してないらしいよ
701名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:09:07.91 ID:uvA3vvMs0
ジャズやロック好きの人間は、かなり未発達な脳をもっていると言える。
702名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:09:36.26 ID:uN6kI0oZ0
カネだすやつはポールだのビートルズだのオッサンしかおらんからな
703名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:09:42.37 ID:epPBs4cY0
>>692
schizoidまで自然に覚えたけど試験には出ませんでした
704名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:09:50.14 ID:JWzrV4/v0
市場を支えている中高年をもっと丁重に扱いなさい
705名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:10:12.05 ID:tffH6KjH0
>>695
そんなもんだ

俺もJohnny B. GoodeやらJailhouse Rockやら唄えるが
それを活かしてどうこうということは一切ないw
まあ単語覚えたくらいかw
706名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:10:40.80 ID:GOv8EUpK0
オレ、ASHRA TEMPLEとかFAUSTとか、初期のTANGERINE DREAMEとか70s'クラウト好きなんだけど、ココにそんな奴はいないのか?
707名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:09:58.25 ID:FfZYqzRa0
今は、自称、ロックなバンドの連中よりも、
王道もなく2言目には蔑まれるアイドルの方が、
余程ロックな生き方してるからな。
708名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:10:54.74 ID:m1/wQ1oL0
>>687
アーティストって言葉、本当に価値が下がったよね。
アーティストというのは他人から言われる言葉で自分から言う言葉じゃ無い。
価値が下がったと言う点ではカリスマは更にひどいけど
709名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:11:10.60 ID:4MFnHlbt0
>>696
安いからって輸入盤LPが買える店に行き擦り切れるまで聞いたなあ。
710名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:11:23.05 ID:6NI2iFr10
>>453
ボウイは目殴られたのは事実だけど義眼じゃない
711名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:11:53.70 ID:uN6kI0oZ0
ネット世代の若者がコンテンツにカネをだすなんてありえない
音楽、映画、本、すべてオワコン
つーか著作権と関係ねー大昔の本を読んだようがよっぽど価値があるし
712名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:11:58.78 ID:qKSwDxz30
>>696
ガブリエルがいた頃のジェネシスの動画見れたのはyoutubeのおかげ
抜けた後で1番売れた頃もいいんだけどな
713名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:11:59.45 ID:ZfTutfB6P
>>697
英語もろくにわからずに熱くなれたのは
今考えると凄いことだね
714名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:12:08.02 ID:JWzrV4/v0
>>706 いるよ、好きだよ てか嫌いな音楽の方が少ない
715名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:12:17.03 ID:epPBs4cY0
ロックじゃないがS&Gのthe sound of silence歌詞の意味を意識した事がある人はいる?

日本ではキレイキレイに扱われてしまった曲だが歌詞がえげつなく深い。
716名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:12:29.81 ID:61VAt1Gg0
>>698
今やそういうのはどうでもよくなって来たな。
そりゃあ海外でヒットするのはすごいことなんだが、だからどうしたみたいな
感がある。
717名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:12:32.65 ID:tffH6KjH0
ジョニー・ビー・グッド (ジミヘンとエクスペリエンス)
http://www.youtube.com/watch?v=MuBqlwixPBM

ちなみにこれがバック・トゥ・ザ・フューチャーでカヴァーされたほうw
こっちは覚えると中学生程度なら役に立つはず
結構テストに出る単語が出てきたと記憶している
718名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:12:44.50 ID:uz/nRqP70
テレビでてロックを前面にだしてる奴らはほとんどロックじゃない
719名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:12:48.49 ID:6683MAjo0
しかしフェスに中高年はほとんどいないから支えてるはいいすぎだな

細分化しただけ
720名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:13:28.87 ID:pxghRvCQ0
>>38
いちおう、日本で演歌歌ってたチョー・ヨンピルは韓国ではロック歌手らしいよ。
つっても知ってる人おらんかw
721名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:13:49.39 ID:5/RW9B3Z0
時給300円の時代にアルバムが3000円とかしてたからなあ…
高校時代、親に昼メシ代300円もらって食わずに貯めてたのを見つかって、
食わなかったなら返せ、と全額取り上げられてしまったことを思い出す。
722名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:14:10.91 ID:qKSwDxz30
>>706
マニュエル・ゲッチングなら知っとるで。但し、更正した後なw
薬漬けでレコーディングしてた頃は知らん
723名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:14:24.21 ID:Y6Yp7vyu0
とりあえずロックを知らない若人は
BBAのライブでも聞いて脳に刺激与えてみることをお勧めする
724名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:14:40.57 ID:IMiuAoEu0
>>720
お前は今すぐ釜山港へ帰れ
725名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:14:54.14 ID:uz/nRqP70
>>708
アイドルが自分の音楽性を馬鹿にされたときに使う都合のいい言葉てイメージ(w
726名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:15:01.43 ID:dNBANMis0
>>719
中高年向けというと伝説のUDOフェスという失敗例があるからな
727名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:15:03.80 ID:cRL0nq300
ジャンルにこだわりはないが今の若いミュージシャンには音楽に対する愛が感じられない
728名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:15:13.02 ID:Cj/fxj1V0
西川きよし「息子がロックやります!よろしくお願いします!」
729名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:15:13.54 ID:BxjjuSXR0
>>682
aruaru
730名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:15:37.11 ID:GBzIlzTh0
>>37
パープルとメタリカが流行りに同居っていつ?
731名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:16:04.21 ID:m1/wQ1oL0
>>700
プログレ系あたりだと歌詞に重要な意味があるけど、
ミックジャガーは「歌詞は聴き取りずらいように歌うべきである」と言っているし、
グランドファンク・レイルロードの「アメリカンバンド」は自分が中1の時だったが、
Live all night with fat king が大人になるまで意味不明だったぜ
732名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:16:16.96 ID:frizj1FI0
>>715
そう言えばギルバートオサリバンのアローンアゲインもエグいね
日本じゃ何かステキな歌扱いだけど
733名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:16:45.42 ID:5/RW9B3Z0
>>706
そういう奴はトレンブリング・ストレインの3作目くらいまでを聞いてるのかもしれないね。
我が家の家宝は必死に集めたシュルツェの輸入盤。
ピュルサー(当時はパルサー)のライナーノーツだった松本零士のイラストを
壁に貼ってしまったのは返す返すも勿体なかった。
734名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:16:50.58 ID:D8QnVKmH0
>>706
NewAgeOfTheEarthとかいい
735名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:16:55.93 ID:6683MAjo0
>>708
パフォーマーという呼称は関心するがなw
JPOPはパフォーマーによる音楽と同義
736名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:17:12.29 ID:gI/lqEkA0
>>727
言葉では容易く愛って言うけどな
737名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:18:09.46 ID:PTZviar90
ジャズもかつてはそうだった。
しかし演歌歌手も歌謡曲歌手も晩年はジャズ風の歌い方に変わる。
738名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:18:22.78 ID:GOv8EUpK0
>>714
おお!返事ありがとう。
好きな人がいてくれて嬉しいよ。
おれも嫌いな音楽の方が少ないわ
739名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:19:03.97 ID:6cGw/kXK0
けいおんブームのとき勢いで左利き用ベース買っちゃった人
今頃どうしてるんだろう?
740名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:19:16.81 ID:ShCP6ktP0
ポールマッカートニーのコンサートは10代20代いっぱいだったよ!
741名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:19:35.39 ID:8EWq5lsf0
>>692
洋楽聴き始めたばっかりの頃、得意げにWant toをWannaって書いてバッチリ×喰らったな。
742名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:19:45.32 ID:qKSwDxz30
>>731
ビリージョエルも似たようなこと言ってたな

♪ジャカジャカジャカジャカ、ジャカジャカジャカジャカ
♪マーイシャローナ♪

お、マイシャローナだ!!!というのがロックなんだよ、みたいな
743名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:19:50.40 ID:cnAtNNnr0
>>720
あの江南スタイルのpsyだって洋楽好きオヤジらしいね
744名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:20:01.95 ID:m1/wQ1oL0
>>715
あの歌が韻を踏んでいて、後のキャシーの歌で
Writing songs I can't believe
With words that tear and strain to rhyme
と歌っているのがサウンド・オブ・サイレンスだと気付いた時は感動した。
745名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:20:10.53 ID:WMo6KA4q0
>699
俺が、ピアソラをすごいと思うのは、
ギドンクレーメルとかヨーヨーマとかクラシックで名の通った演奏家が、
プレイしたいと思わせた楽曲の良さだよね。
ジャズでもやってるのがいるね、あと葉加瀬太郎がようつべでやってたなw
746名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:20:21.22 ID:XLnToDjX0
まあその前の世代は演歌が若者の音楽だった時代だってあるわけだから、
流行った世代だけがずっと聴いてますはあるだろうな。
747名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:20:28.73 ID:bt8nbdtj0
最近の邦楽ロック

ゲスの極み乙女。 - キラーボール
http://www.youtube.com/watch?v=Wooi39K0pXg
KANA-BOON - 盛者必衰の理、お断り
http://www.youtube.com/watch?v=n-BiB72thlM
ドレスコーズ - ゴッホ
http://www.youtube.com/watch?v=k6jznp-ouxE
クリープハイプ - 憂、燦々
http://www.youtube.com/watch?v=uXiXJcOpnrM
ONE OK ROCK - Clock Strikes
http://www.youtube.com/watch?v=6YZlFdTIdzM
748名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:21:02.92 ID:epPBs4cY0
ヤングミュージックショーでピンクフロイド、ポンペイライブを見た時は
これは歴史的瞬間であると感じ、後の世では音楽が衰退し伝説となるだろうと思っていた。
749名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:21:20.71 ID:Xs/OB66a0
>>739
ドハにでも叩き売ったんじゃないかな。
750名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:21:33.13 ID:ZfTutfB6P
>>716
もう世界からどう見られるなんて興味ないね
751名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:22:16.21 ID:uz/nRqP70
>>737
八代あきがjazzやるぐらいだしな(w
752名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:22:18.07 ID:JVuuNn2U0
>>745
ピアソラは持ってないが小松亮太なら一枚持ってるw
753名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:22:37.86 ID:dNBANMis0
NHKの明日はどっちだって番組でlike a rolling stone が使われているのはどうかと思う
754名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:22:09.83 ID:FfZYqzRa0
>>720
80年代前半までのチョー・ヨンピルは、軍政国家に生きるロッカーだった。
「コリアン・ロック」なる独立したジャンルが、本当に存在してた時代。

それがバブルの日本で演歌を歌ってた訳で、そのギャップは凄まじかったと思うわ。
755名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:22:57.95 ID:OyluppBM0
>>665
+民的には今の教授の零落ぶりが嫌いなんじゃないの
単純に音造りのセンスで比べる英米勢の方がザツに聞こえるよ
756名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:23:33.01 ID:Indm/oDu0
けいおん!の主人公が使ってるのはGibsonのレスポール。
ディストーションのきいたリフはロックだわ。

娘にせがまれて、なんかうれしくなってレスポール買ってしまった(Gibsonじゃないけど)。
これはロックじゃないなw
757名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:23:34.40 ID:uN6kI0oZ0
それでロックが最後の市場でJポップとかは完璧にオワコンってことだろ
758名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:23:35.14 ID:dgd/8nhC0
20年後にはアニソンがそう言われる様になるな
759名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:23:45.81 ID:EukHGzPU0
邦楽で聴いてるのはインディーズのパンクだけ。
あとは洋楽だな・・・
760名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:24:03.80 ID:pxghRvCQ0
>>55
いるよ。たくさん。
表立ったところであまり見かけないだけで。
昔大活躍したバンドとかも再結成して地道に活動してたりするよ。
ただ、この時代だからこそやれてるというのは言えると思うけどね。
ネットのお陰でファンとの繋がりが容易になったから。
761名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:24:11.94 ID:j/ivertH0
ロックだろうがジャズだろうがボカロだろうが
もう聞き手より演り手が多い状況だから
市場を支えるのは老人になるのはいたしかたありません
762名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:24:18.87 ID:GOv8EUpK0
>>722
うお!またまたw返事ありがとう。
更生した後のアルバムってどれになるの?
ちな、薬漬けの時の曲
ashra temple/freak'n roll
http://youtu.be/zMZRu3uYJqw

カッコイイから良かったら聴いてみて!
763名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:24:45.78 ID:WMo6KA4q0
>>751

あの人は若い(10代)ころジャズを歌うクラブ歌手だったの、
演歌歌手といわれることに最初は抵抗あったと本人がラジオのトーク番組で言ってたよ。
764名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:25:01.70 ID:D8QnVKmH0
>>745
ゼロアワーってアルバムがいい
765名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:25:12.39 ID:5/RW9B3Z0
1950年代生まれプログレ好きの俺が最近はまってる邦楽ロックをひとつ。
http://www.youtube.com/watch?v=c7apuNjIRe0
http://www.youtube.com/watch?v=3KdjPIRrYZs
766名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:25:26.52 ID:i8Za6ECX0
今って何でも聞くんじゃないの?
昔テイストのモモクロやロックや、トランスやダブステとか
後輩の話聞いてて意外だなって思ったことがある。
767名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:25:49.82 ID:L9uSVoR0O
このスレ見てたらセルティック・フロスト聴きたくなった。
でも一番好きなのはニューオーダー。
768名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:25:50.09 ID:bt8nbdtj0
最近の海外のロック

Arcade Fire - Reflektor
http://www.youtube.com/watch?v=7E0fVfectDo
Imagine Dragons - It's Time
http://www.youtube.com/watch?v=sENM2wA_FTg
Jake Bugg - Slumville Sunrise
http://www.youtube.com/watch?v=p4wTRbW0aos
Fun.: We Are Young ft. Janelle Monae
http://www.youtube.com/watch?v=Sv6dMFF_yts
Of Monsters and Men - Little Talks
http://www.youtube.com/watch?v=ghb6eDopW8I
Florida Georgia Line - Cruise
http://www.youtube.com/watch?v=8PvebsWcpto
Train - Drive By
http://www.youtube.com/watch?v=oxqnFJ3lp5k
769名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:25:59.61 ID:tffH6KjH0
>>756
けいおん!なんかのはそのままライトミュージックなんじゃないのか?
ありゃロックで売ってるの?アニメ見たこと無いんだが
770名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:26:11.42 ID:l1JykxMm0
AKBの名前を使うと在日に手数料が入る?
http://trouble888.com/wp-content/uploads/2013/08/81e43fed.jpg

【商標】AKB
【出願人】株式会社AKS
【氏名】金 展克

金展克
http://blog-imgs-59.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/2013060210385515a.jpg

あの有名アイドルグループの裏事情
http://www.youtube.com/watch?v=WP8deVer1uQ
771名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:25:31.88 ID:FfZYqzRa0
>>751
八代亜紀は売れなくて演歌に流れたので、
元はクラブのドサ廻りの歌手で、当時、流行ってたジャズもやってた。

東映のB級映画で、貴重な演歌でない八代亜紀が見られる。
森進一も同じコース。
772名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:26:31.27 ID:IMiuAoEu0
>>745
ブーランジェの弟子だからね、クラシックの連中は普通に一目置くだろう
773名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:26:44.51 ID:eOiUBrDJ0
日本ではエレキギターを使った曲=ロックと思われてるから。
774名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:27:10.64 ID:frizj1FI0
若者云々いうけど、70年代のピンク・フロイドやザ・バンドなんて
今の自分(おっさん)より年上に思えるけどな
775名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:27:18.74 ID:pxghRvCQ0
>>724
脊髄反射しすぎ。
別に俺は思い入れねぇし。単に一例挙げただけ。
776名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:27:23.03 ID:j/ivertH0
>>763
> >>751
>
> あの人は若い(10代)ころジャズを歌うクラブ歌手だったの、

八代亜紀って六十前半、半ばでしょ
洋楽やグループサウンズが一纏めでジャズとか呼ばれてた時代だからなあ
777名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:27:40.54 ID:uz/nRqP70
>>771
詳しいな
いや〜興味深い事聞けた
あんがとー
778名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:28:01.93 ID:bt8nbdtj0
注目のアーティスト

前野健太 - ねえ、タクシー
http://www.youtube.com/watch?v=SrpolKOdBds
779名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:28:05.75 ID:+iQk+sYV0
>>761
純文学みたいだな、そうなると。

”小説すばる”だっけ? 新人賞の応募数が雑誌の売り上げを大きく越えてて、
編集者が応募する先の雑誌くらい買えよっていったのって
780名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:28:23.76 ID:tffH6KjH0
>>773
まあ日本のロックはJ-POPだわな
別に音楽に限った話じゃないが日本のものがあくまで日本風味に過ぎないのは
海外で通用していないことで証明されてんだよな
781名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:28:38.69 ID:oON5CvMx0
>>723
なんでババアの音楽聞かなきゃならねんだよ!
782名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:29:34.25 ID:IpgrqF4A0
ヘビメタって今はどんな層が聴いてんの?
783名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:29:50.47 ID:WMo6KA4q0
>>764

ベストはラ・カモーラだろう(個人的趣味)
ゼロアワーもいいがなw

でも最高は、ウイーンとセントラルパークのライブだろう・・・・
日本でも公演を行ったが、NHKがマスターテープを紛失しちゃうという大失態で・・・・
784名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:29:50.77 ID:uz/nRqP70
>>776
舟唄のイメージが強すぎて(w
785名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:29:56.99 ID:u/qCkVYe0
エレキギターを鳴らしているアンプの音が部屋から聞こえただけで

[あの家の息子は不良になった」って噂が流れたという伝説は
実際本当にそんな事あったのかな。
786名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:30:02.60 ID:TVQtU97e0
誰のことよ?最近殆ど音楽聴いてないベストヒットUSA世代はほぼ活動してないし
AKBに群がってるGGIの間違いじゃないの?
787名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:30:12.93 ID:j/ivertH0
>>771

八代亜紀みたいに演歌で売れたのはむしろ勝ち組w
演歌でもうれないとジャズw 伊藤君子さんとか中本マリとか。
三流女優もそうだね 阿川泰子とか

田舎のジャズ歌手なんて、みんなバツイチホステスとか、元三流女優や
売れないアイドル歌手が実家に帰って40路でジャズ歌いだして、、ってパターンばっかり
788名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:30:26.95 ID:epPBs4cY0
日本人で真のロッカーは高橋竹山だけ
789名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:30:47.18 ID:qq4YJjs40
AKBみたいなのが売れちゃってる国でロックとか・・・
790名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:30:56.38 ID:tffH6KjH0
>>781
ベック(B)ボガード(B)アンド、アビス(A)だろ

どっちかというとヘビメタの印象が強いんだがなw
791名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:31:27.74 ID:pxghRvCQ0
>>782
当時からのファンとその近しい人じゃない?子供とか。
792名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:31:28.00 ID:pyALnbji0
社会や権力への反抗を派手なメロディに乗せて曲をつくるがロックか
でも歌がそういう手段にも使われたこともあったってだけで
もう好きな曲を聴いてればいいじゃん
概ねは歳とると感性が鈍くなる
歳とるにつれて聞くジャンルが増えるのはいい傾向
マーラー聞いて、都はるみ聞いて、perfume聞いて、渚ゆうこを聞く
普通のこと
793名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:31:43.48 ID:IpgrqF4A0
ロックなんてまだいいわ
フュージョン好きの俺なんてマイノリティ中のマイノリティ
794名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:31:58.55 ID:6NI2iFr10
>>575
原付だろ?
795名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:32:00.56 ID:uz/nRqP70
>>782
デスメタルと道違うの?
教えてクラウザーさん
796名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:32:19.72 ID:cnAtNNnr0
>>785
いや、フォークギターでも勘当されたりしたみたいよ
797名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:32:25.68 ID:YkQu+7PE0
>>765
ちょっとポップな人間椅子、って感じだな。
それかちょっと軽いサバスかな。
798名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:32:33.09 ID:IMiuAoEu0
>>775
別に深い意味はないよw、許せ
799名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:32:38.32 ID:j/ivertH0
>>782
くっさい中年ばっかり。
しかも一旦は厨二病発症してジャズやブルースやフューに流れた後、
結局分からなくて(楽器演奏する場合は、演奏できるようにならなくて)挫折して
またメタルに戻ってきてるから、ネット上とかではジャズやブルース、ファンク、他ジャンルにも
精通してるような御託を並べてるうざいのが多いw
800名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:32:43.08 ID:qRwRxfNX0
>>717

ジミヘンは、左手の親指が後ろに反ることができたからな。
神が才能を与えた、特別な人物だから、凡人にはマネできないよ。
801名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:32:49.91 ID:Nce5pohp0
俺はwhoを聴いてヴェスパに乗り
ホテルの前で叫ぶのが趣味。
802名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:32:52.71 ID:Indm/oDu0
>>769
どんな分類になるか分からないけどロック好きなやつが作ってると思うよ。
ニコ動とかにいって、ギター弾いてみた で検索してみ。結構楽しめるよ。
若いやつらも自分らと変わりないバカだからw
803名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:33:01.69 ID:epPBs4cY0
>>787
伊藤君子だけは歌い方も英語も本物過ぎる
804名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:33:33.71 ID:JWzrV4/v0
ツタヤに行ったらJ-ポップとJ-ロックに分かれてたし。違いが分からんかったけど
試しにボカロ借りてみたけど、やっぱ馴染みがないからなあ。でもこういう音も気分転換にいいわ。
805名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:33:52.30 ID:4uQs5/4C0
貧しい若者の体制に反抗する叫び≠ンたいなイメージあったけど、
少なくとも日本では単なるイメージだけだろ。
日本におけるロックはアメリカ人ごっこのアイテムに過ぎなかった。
象徴的な言い方するなら、日本では[中の上]以上の層しか、
ドラムの練習できる環境を持てないわけで。

ボーカロイドなんて、日本の住宅環境の貧しさから生まれた独自文化だから、
まだしも貧しい若者の音楽を称する権利があると言える。
コンピューターを買えない本当の下層は疎外されるが、
[中の下]くらいの層から参加できるからね。
806名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:34:00.25 ID:IpgrqF4A0
>>790
え?
BBAがヘビメタだって?
俺はブルースロックの範疇で聴いてたわけだが
その後ジェフ・ベックはインスト系のフュージョンに至るわけだが
807名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:34:34.01 ID:3YovB4jr0
チョー・ヨンピルって釜山港へ帰れの人か
最近孤独なランナーっての聞いて
ちょっと動揺している
808名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:34:44.32 ID:IMiuAoEu0
>>782
田舎の郵便局員とか百姓のセガレだよ
809名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:34:48.69 ID:j/ivertH0
>>800
> >>717
>
> ジミヘンは、左手の親指が後ろに反ることができたからな。

まむし指は日本人にもけっこう多いっすよ
黒人にはもっと多いけどね。別にジミだけじゃないよ
自然にピック持って逆アングルになるひとはまむし指の人多いですけどね
ジョージベンソンとかね
810名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:35:12.82 ID:GJfE/DHUO
Borisを聴いとけ
811名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:35:30.24 ID:GOv8EUpK0
>>733
トレンブリングストレインカッコイイ!
今知ったよありがとう。
もしかしてthird ear bandとかも好きなのかな??
シュルツはblack danceとか良く聴いたなあ。

>>734
あれカッコイイね。
812名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:35:43.91 ID:Lmgh9pNB0
>>767
ニューオーダーwwww中二の頃にブルーマンデー聴いたわwwwww
テニス部のヴァリヴァリ体育会の厨房だったのにwwwwwwなつかしぃwwww
813名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:35:47.17 ID:LuV3gooi0
>>657
>音楽がボカロによって進化したみたいなオタクな言い方は
>ちょっと好きな奴が周りが見えなくなってる感じもする。

もちろん好きな奴が周りが見えなくなって言ってるんだよ
見えないというか、単純に他の音楽を知らないんだね

ただ新しい楽器で演奏すると、リスナーには新しい音楽に聴こえるというのは軽く考えないで欲しいなあ
同じような曲でもバイオリンとエレキギターでは別ジャンルの曲に聴こえる
歌詞のある曲では人間の歌声がメイン楽器な訳で、それを変更したのは大きい
ボカロはより人間らしく歌う方向に進化してるから、いずれはその新しさを捨てるかもしれないけどね

ああ、周りが見えない奴がボカロで音楽が進化したとか言ってたら叩いておkw
進化とかはクラシックを超えてから言えっていう
814名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:36:20.41 ID:6NI2iFr10
>>582
じゃあ、山崎ハコの「呪い」はプログレってとこか
815名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:36:36.03 ID:epPBs4cY0
>>805
40年前田舎の高校でバンドやってる連中は
親が造り酒屋、歯医者、会計事務所、そんなんばっかりw
816名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:36:40.59 ID:uN6kI0oZ0
反体制なロックがオカルトに進化したのがヘビメタ、デスメタル
817名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:36:58.33 ID:qq4YJjs40
295 名前:名無しさんのみボーナストラック収録[sage] 投稿日:2012/03/20(火) 10:31:16.75 ID:8j7rdoQf0

90年代前半に出た黒人文化を説明した本では
ほとんどの黒人の若者にとってブルースもジャズもダサダサで
ギターやドラムなどそういったジャンルに使われる楽器そのものがダサいらしい
818名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:37:27.82 ID:uz/nRqP70
>>808
俺は田舎のプレスリー百姓のせがれ
819名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:37:47.96 ID:D8QnVKmH0
>>808
ブコウスキーみたいでいいじゃない 
820名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:37:50.35 ID:YkQu+7PE0
ボカロは「クリームスキミング」(いいとこ取り)の音楽だからいいんだよ。
別に新しいものを生み出してるわけじゃない。

だからボカロを聞きなれると、音楽そのものに飽きる。
821名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:37:55.71 ID:FmrVfBlu0
今の若者はミクさんに歌って貰える
エレキギターが代弁者の時代は終わったんだよ
自分の魂を女神が世界に発信してくれるんだ
822名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:37:58.23 ID:qKSwDxz30
音楽の才能ある奴が別の分野に行っちゃってるんだろうな

ジェントル・ジャイアントのケリー・ミネアとかリック・ウエイクマンなんて王立音楽院卒だし、
ケリー・ミネアなんて10年に1人と言われる作曲で博士号を取ったような天才なんだよ
何でこんな凄い奴がロックなんてやってるんだ、みたいな
823名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:38:02.34 ID:i8Za6ECX0
20代の可愛い女の子だけのヘビメタバンドなかったっけ?
824名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:38:06.37 ID:NWtIV0P90
そもそもどの音楽番組も似たり寄ったりで売れ線以外に触れる機会ないだろ。
825名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:38:12.78 ID:mo6ZduMJ0
中高年が聴いてる音楽・・・ロック、クラシック、テクノ
中間層が聞いている音楽・・・Jポップ、歌謡曲
若者が聴いている音楽・・・ボカロ、アニソン

なんだろう、若者が一番ダサくて中高年が一番かっこ良く見える。。。
826名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:38:26.37 ID:h0cMYjHH0
俺はラップとかヒップホップの方がダサダサだと思うけど
827名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:38:30.39 ID:j/ivertH0
>>805

> ボーカロイドなんて、日本の住宅環境の貧しさから生まれた独自文化だから、

ここはちょっと異論ありだ
日本のヲタク文化の豊かさから生まれた独自文化だよwww

住宅事情は関係ないねw
828名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:38:40.75 ID:5/RW9B3Z0
>>797
八十八ヶ所巡礼だと、「PALAMA・JIPANG」なんて曲はもうちょっと和製プログレの感性とか方法論に近い感じがある。
このあたりから引っ張り込めば、いまどきのヤングもプログレ好きになってくれるんではと思ってるんだけどねw
829名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:38:47.35 ID:xCdbKQBQ0
次に音楽で爆発的な盛り上がりがあるとしたら、「ムード盛り上げ楽団」の発明しかないと思う
830名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:38:50.33 ID:OASfrenf0
聞く時代は終わったんだよ
歌ったり作ったりする時代
831名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:39:07.20 ID:uN6kI0oZ0
音楽だけじゃないけどネットのせいでパトロンがなくなったわけだから
メシが食えなきゃ続けられない
832名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:39:17.95 ID:Xs/OB66a0
>>817
そういや若い黒人ってあんまり楽器演奏するイメージ無いな。
まあ多分知らないだけなんだろうけど。
833名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:39:36.93 ID:uz/nRqP70
>>816
じゃあヘビもデスも違いはあまりなしか?
834名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:40:47.71 ID:JKmI4RXd0
>>1
これのどこがニュースですか?>伊勢うどんφ ★
835名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:40:52.29 ID:zPP6n3x20
>>832
ジャズフュージョン系ではふつうに楽器を演奏する
836名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:40:57.76 ID:6cGw/kXK0
>>832
黒人はサックスとかベースやってるイメージ
837名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:41:19.03 ID:uN6kI0oZ0
つーか若者がアニソンだ初音ミクなんて本当に効いてるのか
そんな若者を見たことねーが、隠れてきいてるんか
やっぱ恥ずかしいとおもっとるんだろな
838名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:41:24.18 ID:JWzrV4/v0
カラオケで演歌をデスメタル調で歌うの好きなんだけどなあ
839名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:41:31.32 ID:k8kc80VY0
水森亜土というJAZZ歌手が居てだな…
840名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:41:39.97 ID:g00OXMxY0
俺は中年でCDは500枚くらい保有していたけど
数年後でゴミになるな。あんなもん買うもんじゃない
841名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:41:50.50 ID:Xs/OB66a0
>>833
デス声で歌うのがデスメタルなんじゃね?
普通のヘヴィメタルはハイトーンで歌う人が多いような。
オジーのオヤヂは違うけどw
842名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:42:07.57 ID:j/ivertH0
>>822
この手の勘違いしてる人多いんだけど、王立音楽院に権威はないからね
王立音大とよく間違えられるww
843名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:42:09.70 ID:qKSwDxz30
というか、今の時代はケータイ不況だからな
これまで若者が金を使っていた音楽やバイク、車、ゲームから
ほとんどネットやケータイ・スマホに金が流れてしまったのさ

「若者のナントカ離れ」とか言われるのは、全てケータイ不況のせい
844名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:42:11.64 ID:3YovB4jr0
>日本の住宅環境

音楽と住宅環境って絶対関係ある
使える楽器もそうだし
話す時の声の出し方から違う

それに昔のフォークの四畳半焼けた畳感ってあるのが分かる?
あれは四畳半の黄ばんだ畳の歌だよ
845名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:42:18.42 ID:6SwUL04YO
>>780
ブランキーなんてメロディは歌謡曲だしな
格好つけてもJPOPの範疇から抜け出せなかった
846名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:42:22.57 ID:uz/nRqP70
>>832
オッサンには、黒人がでかいラジカセをかついで踊るイメージだな(w
847名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:42:44.52 ID:cnAtNNnr0
>>829
何それ w
ポールモーリアみたいの?
848名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:42:46.17 ID:NNjvqJQd0
40代以下はハードロック、グラム、ヘビーメタル、スラッシュメタル、ネオクラシック、オルタネーティヴ
50代以上になると、これが「ロケンロール」になる
849名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:43:35.27 ID:uN6kI0oZ0
>>833
ホラーとスプラッターの違い

いづれにしてもヘビメタは反体制風であっても実態はオカルト
850名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:43:51.40 ID:g00OXMxY0
今年買ったCDはマキシマムホルモンだけだな
レンタルしてないから仕方なく買った。すぐ売った
851名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:43:58.74 ID:6cGw/kXK0
時勢を考えるとこれからは軍歌でしょう
852名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:44:03.15 ID:gMdG2oC30
ボカロもなぁ
可能性は大きいんだが、現状それに入れ込んでる奴ってのがだいたい音楽の
素養が残念なのばかりだからなぁ
素養豊かな人だとまだシリアスにあれを音源として使うにはクオリティーが
いまいち足りなくて躊躇するのではないかな
初音みくとかをマジに聴かせたい音楽で使ってもネタみたいになっちゃうからな
853名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:44:08.07 ID:OASfrenf0
作者は歌手は直接お賽銭方式で稼ぐしかないよ
間接方式でピンパネされる時代は終わり
854名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:44:20.34 ID:YfbZFtvp0
>>825
他人から見られてかっこいいかどうか気にして音楽聴くの。
そんなもんどうでもいいわw
アニソン最高や
855名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:44:25.44 ID:3YovB4jr0
>>830
ダンスもそうだね
自分で踊る
今は他人のを拝聴する気ない
856名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:44:32.49 ID:uz/nRqP70
>>847
ポール師匠だな(w
857名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:44:33.59 ID:j8hZXUIE0
>>837
いや、そういうのは2chだけだから。
居ないって事は無いだろうけど、それだけ聞いてるヤツは極少数。

ごった煮で、とりあえず気に入った曲を聴いてる人が多い
858名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:45:17.96 ID:OwuufZOt0
親がフォークや演歌とか聞いてるのを見て、俺も年取ったらフォークや
演歌聞くようになるのかな、と思ってたが全然そんなことはなかった

結局、加齢とともに聞く音楽のジャンルが変わっていくなんてことはなくて、
若い時聞いてた曲を聞き続けるもんなんだな
音楽に限らず、なんだって世代とともにシフトしていくもんだと思う
859名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:45:56.68 ID:Nce5pohp0
>>826
あ?飛騨高山さんdisってんの?
http://www.youtube.com/watch?v=5eJAYatShls
860名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:46:08.17 ID:9E+WynIF0
ロックのスパイスは劣等感。自分は社会に馴染めない人間なんだっていう。
そういう感覚が今の若い子にはウケないのかな。よほどダメでも今の社会は許容してると思うし。
861名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:46:11.50 ID:Xs/OB66a0
>>835>>836
言われてみればそっち系のベーシストはそれなりに居そう。
でもやっぱ若い人ってのはちょっとイメージ浮かばないなw

>>846
www
80年代のアクション映画のオープニングみたいなw
862名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:46:14.95 ID:Hg5O06el0
60〜80年代の若者は上の世代への社会的憎悪が強かったんだよね
そのカウンターカルチャーの象徴がロックだった
音楽が世代の味方であり代弁者でありカリスマだった
完全に今はその役割はないよね

逆説的に考えると、社会的憎悪がなく、別の思いに変化してるんだと思う
そうなった時点でロックはただの石ころとなってしまった
863名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:46:15.57 ID:g00OXMxY0
HIPHOPダンスしてるやつにFUNKの話したら
なにそれって言われた。
なんかもう踊れればどうでもいいんだな
864名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:46:31.81 ID:9eGlbkAy0
Miku is Rock!
オッサンだがMMD はよく見る( 中華サイトで)

http://www.bilibili.tv/video/av875347/
865名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:46:52.13 ID:bt8nbdtj0
五輪真弓も昔はロックだったんだよ

五輪真弓/煙草のけむり
http://www.youtube.com/watch?v=rl5dFVySigY
866名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:46:59.87 ID:qKSwDxz30
Amazonとかヤフオクのせいもあるな

今どきの女子高生なんて、CD1枚を5人くらいで金出し合って買って
iPodにコピーしたあと、それをヤフオクで売るんだぜ
CD売れるわけねーわw
867名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:47:13.80 ID:j/ivertH0
>>852
> ボカロもなぁ
> 可能性は大きいんだが、現状それに入れ込んでる奴ってのがだいたい音楽の
> 素養が残念なのばかりだからなぁ

いやいや、なめちゃいけない
ヲタクはヲタクだからヲタクなので、何かに没頭したときのエネルギーの集中的注入度合いは
半端ないんだよw
あれは楽器と違ってフィジカルが要らない。机上でなんとかなることなので
思考能力が高ければそれなりの結果を残すことができるヲタ向きツールなのだ
それを直感的に分かってるから楽器を演奏できないヲタ達が飛びついたわけ。
868名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:47:42.87 ID:Indm/oDu0
>>852
supercellとか聴いてみ。おっさんでも結構新鮮だった。
869名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:47:04.94 ID:FfZYqzRa0
>>825
今の音楽業界で、一番自由なのがアニソンで、
一番、不自由なのがロックやクラシックなんだけどね。

未だにロックやる奴は、肩書きや後ろ盾が欲しい保守的な連中だけよ。
ロックやってれば、格好がついて批判されないからw

クラシックってのは、音楽理論の歴史であり様式の塊だから。
その否定が現代音楽だったんだけど、否定だけの音楽はあの有様。
870名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:48:17.71 ID:Yx0qDtcV0
>>665
YMOはOMDとかNEW MUSIKのインスパイヤだし、Fire Crckerはマーティン・デニーのカバー曲だぞ。
871名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:48:18.47 ID:frizj1FI0
>>860
まさにその層が大挙してヲタコンテンツに流れ込んでいるよ!!
872名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:48:40.84 ID:OyluppBM0
>>685
http://www.youtube.com/watch?v=hBNwt0odKb0
http://www.youtube.com/watch?v=XcJeMHmoVac
http://www.youtube.com/watch?v=gQihqWEHZkY

ボカロもここまで指向性がバラバラだと一括して考えるのはムリだねw
873名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:48:42.18 ID:pyALnbji0
忌野清志郎の歌ばっか毎日毎日聞いてる人間がいるとしたら
ちょっとかかわりたくない そんな時代 
歌はメロディを楽しむもの 歌詞は聞く人の想像をちょいと刺激する程度のものでいい
そうでない語り歌のようなものもあるが、本来の歌とは別のジャンルの創作物だ
874名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:49:33.44 ID:JVuuNn2U0
ボカロを単なる音楽表現としてしか捉えられないのは視野狭窄だな。
875名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:50:11.12 ID:JWzrV4/v0
母親がファンカデリックのアルバムを手にもって「これ何?」って尋ねるから
ファンクだと答えるとファックと勘違いしたのか押し黙ってしまった・・・
仕方なく音楽をかけたら結構気に入ってた。
でもいいねえって言ってた曲はinto you じゃないですか、
お母さん。しっかりしてくださいよ・・・
876名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:50:37.71 ID:j/ivertH0
>>869

> クラシックってのは、音楽理論の歴史であり様式の塊だから。
> その否定が現代音楽だったんだけど、否定だけの音楽はあの有様。

あなたの発言はだいたい正しいことが多いけど
これだけは僕とちょと違うかな
ゲソヲソは実験音楽であってクラの否定じゃないよ
クラの感性、テクニック部分を切り捨てて、学術的側面から突き詰めるって
方向性だね
または哲学からww
877名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:50:38.49 ID:TVQtU97e0
>>742
ビリージョエルとかポールマッカートニーとかPOPSだろ
ブルース・スプリングスティーンならロックだけど
ロックって誰よ?ヘビメタのこと言ってんのか?
878名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:50:40.90 ID:6NI2iFr10
>>619
確かに
「地獄の黙示録」でヘリがベトコンの拠点に奇襲かける時流すのが
ワグナーの「ワルキューレの騎行」だからなぁ
あんな阿鼻叫喚にあう曲ないわな
879名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:50:41.53 ID:j8hZXUIE0
>>872
ぶっちゃけ、今のアニソンは音楽ジャンルとしてのアニソンじゃないだろ。
ただ、アニメのOP/EDに使われている曲ってだけ。
ボカロもそれと同じで、ボカロDTMで作った曲ってだけだしな…
880名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:50:48.44 ID:epPBs4cY0
>>848
それなんか年代がおかしい
881名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:51:07.33 ID:g00OXMxY0
Jロックはオカマっぽいやつら多いよなw
スキニーパンツがロックを駄目にしたと思う。
外人は上半身ごついからスキニーでもいいんだわ。
882名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:51:10.42 ID:LuV3gooi0
>>837
普通に堂々と聴いてる
恥ずかしいなんて思ってないよ
教師の知り合いとか、親戚の子供に聞いてみ
883名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:51:12.91 ID:uN6kI0oZ0
結局音楽以外もコンテンツにカネ払う時代はオワコンで
だれが新たなコンテンツのパトロンやってるかといえば
2ちゃん工作員のようなアングラ国家権力つーことになったわけ
884名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:51:45.51 ID:2+tfdv0A0
>>852
ミクちゃんが歌ってくれた
ってところで完結してしまうからな
885名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:52:05.09 ID:u/qCkVYe0
止揚の時だね。

まったく新しい概念の音楽が
黒人からでなく日本から生まれる事を期待したいです。
886名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:52:05.91 ID:FmrVfBlu0
若者の代弁者として
ロックとボカロが肩を並べる
時代が来るとはね
十年前は全く予想つかなかったわ
887名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:52:26.93 ID:pxghRvCQ0
>>798
あいよ。
888名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:53:16.06 ID:k8kc80VY0
>>872
ボカロの具体例を貼るのは、スレ荒れの元。
後自重されたし。

「ボカロというジャンルはない」という意見には同意しますん。
今は見れないけど、「魔笛」はミクの潜在を感じさせてくれたな。
ようつべには有るかもしれんけど。
889名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:53:16.45 ID:VMdaf2N20
>>867
これほどボカロの位置づけを端的に表現した文章は初めて見た。
890名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:53:23.44 ID:Lmgh9pNB0
>>860
いや、前略プロフィールってーの?
ああいうのを見ると今の厨房も中二大爆発中だと思うよw
ただし、今は推薦入学だのAO入試だので人間性を問われるので、
昔の試験一発博打勝負の人生じゃあないから、
立派なDQNにして勉強も将来の出世もがんがる!みたいな元気なのが居なくなった。
891名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:53:53.82 ID:JVuuNn2U0
>>876
調性から離れて自由になれるはずが...(´・ω・`)みたいなw
892名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:54:02.72 ID:gMdG2oC30
>>867
例えば>>865のバック演奏やらアレンジを何気無く聴いちゃうだけで
何も感じないんだろうけど、最近の若いアーティストじゃ発想しない
ことも色々やってるんだよ
70年代〜80年代前半のスタジオミュージシャンや職業作曲家には何一つ勝ててないよ
893名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:54:13.88 ID:R2yYL2M00
>>864
この音楽カッコいいね
894名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:54:41.69 ID:yXKc2PnBO
>>878
マイケル・シェンカーの初来日公演を思い出すぜ!
895名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:54:45.83 ID:6NI2iFr10
ここまでテレヴィジョンとニューヨークドールズの話し出てこず
896名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:54:54.56 ID:3uaCPawq0
ニルバーナにどっぷり浸かって、書籍なんかも読みふけり、毎日死にたい気分になってたのは今となっては良い思い出。

まぁ、ロックに限らず、音楽にどっぷり浸かれる時期って若者の特権なような気がするんだけどなー
ハシカみたいな感じで。

ただロックて、これから大人にならなければならない、世の中と対峙していかなければならないって時に抱く、
漠然とした不安や不満みたいなエネルギーを手っ取り早くぶつけるネタ、みたいな部分もあると思うから、
そういうエネルギーが今の若者に無くなってるという話だとするならば、ちょっと淋しい気はするよね。

内容やレベルはどうあれ、現状抱えてる強い不満や不安や不条理をどうにかしよう、ってエネルギーがないと何も変えられないし、良くも出来ないよなー
897名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:55:00.71 ID:j/ivertH0
>>891
> >>876
> 調性から離れて自由になれるはずが...(´・ω・`)みたいなw

いやいや、調性から離れて、って作風がでてきてるのはゲソじゃ無くて近代なので
事実誤認です
898名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:55:10.65 ID:cdauNeFR0
確かに音楽にしては得した気がするな
ここ20年くらい糞音楽ばっかだもんなー
899名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:55:13.72 ID:D8QnVKmH0
>>862
社会や上の世代への憎悪って若い人の特権だねそういえば
年取ったからかそういうのまったくないな
ルサンチマンやブルースや無常観はあるけどね 人生べつに上手くいってるわけでもないし
失われた20年じゃないけど憎むよりも改善しようって機運のほうが強い気がするね 特にリーマンショックや3.11以降
900名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:56:16.85 ID:T/rHnu8c0
今子供にも分かるダサくて一番手近な音楽が日本のボカロと欧米のダブステップなんだよ
5万円あればそれっぽいものが作れる、同級生がやっててもおかしくない
ロックも人気があるのはだいたいそういうバンドだしね
901名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:56:43.01 ID:qRwRxfNX0
>>809

まむし指って何だよw

親指は、神の象徴なんだよ。
親指が、後ろに反るのは、神から才能を与えられた人だけの特徴だ。

ちなみに・・俺も親指が後ろに反るんだわ(笑)
902名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:56:45.89 ID:QLvSzRNO0
そんなことより、おまえら来年のニューイヤーロック見ろよな!
どんどん知ってる人が物故して、老人の同窓会みたいになってるけどな!
903名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:57:12.40 ID:j/ivertH0
>>892
むしろキミみたいな生身の楽器プレイヤーの経験に、打ち込み厨やボカロ厨が
敵うはずない、と信じ切ってる思考停止タイプがいちばんの害悪なのかなと思う
もしやおれがボカロ信者に見えたようならホント末期だよキミw
だからそんなこと俺にいってるんだと思うけどww
904名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:57:18.65 ID:6NI2iFr10
>>658
通学の時にジギーライブ聴きまくった頃が懐かしい
905名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:57:33.80 ID:jsMSuck00
孫食いジジババがいつまでも大人にならないから反抗どころじゃないってのもある
906名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:57:34.04 ID:qKSwDxz30
ロックなんてものは全て男が女と交配するためのツールだったんだよ
バンドやってたらモテた、ヤレた。ドライブデートでCDかけた、カーなんとかやれた

もう今はスマホがツールになってるんだから、音楽なんて要らんのだろ
907名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:57:35.72 ID:Yx0qDtcV0
>>867
「テクノポップ」が流行った時にも同じようなことが言われた。もう、これでセンスだけの勝負になるんだ、と。
しかし、生来のセンスの差こそ絶望的なものであるという現実に直面させられたよw
908名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:58:38.77 ID:6cGw/kXK0
>>862
いい子に飼いならされちゃって社会へ反抗してもいいんだよということ自体知らないのか、
あるいは反抗したって何も変わらないし疲れるだけ、と、悟っちゃってるのか。
そうなると若いエネルギーの行き場はアニメの主人公に自分を投影して気持ちよくなることだけしかないのかも・・・
つっても、それも仕組まれたものだけれど、それ以上考えるのはやっぱり疲れるので全世界で思考停止中。
909名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:58:57.84 ID:frizj1FI0
>>869
> 今の音楽業界で、一番自由なのがアニソン
あるね。同人音楽とかね

>>892
どっちも分かるよ。
今のヲタだって、古いスタジオミュージシャンじゃ発想しない事も色々やってるんだよ。
910名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:59:04.37 ID:OyluppBM0
>>540
T・レックスはキャッチーで幻想的で悪趣味で素敵だったけど
プルース・ロックを根性論と結びつけて曲解するのが当時の田舎w
そんな風土ではロックに対する見方もさらに屈折していったものだった
911名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:59:24.91 ID:Nce5pohp0
>>904
ziggyのオーダーメイドはいまだに聴くわw
912名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:59:32.07 ID:JVuuNn2U0
>>897
じゃあ貴方のいう「現代音楽」の定義とやらを拝聴しましょう。
913名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:00:26.31 ID:3YovB4jr0
>>862
80年代はそうでもないよ
914名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:00:30.99 ID:j/ivertH0
>>907
>「テクノポップ」が流行った時にも同じようなことが言われた。もう、これでセンスだけの勝負になるんだ、

いや、そんなこといわれてるの聞いたことないし
結果的に打ち込み音楽が業界席巻しちゃって
あの今剛がドサ回りしないと食えない状況になってる
915名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:00:37.37 ID:Xs/OB66a0
>>896
コピーするためにスメルズ聴きこんで毎日なぜか凹んでたのはいい思い出w
90年代はグランジってエフェクター流行ったけど最近あんまり見ないような。
916名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:00:53.76 ID:NNjvqJQd0
ロックの定義はイマイチ分からないが


梅宮辰夫の「シンボルロック」は、ロックじゃない
917名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:00:57.03 ID:X2WZtoVX0
そもそもロックに夢中になってる奴なんて昔から少ないじゃん
ファッション的に聞いてる奴とかの方が多いんじゃね?
一部のビッグバンド以外客はいんねーのは昔からだろ
918名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:01:04.33 ID:6NI2iFr10
>>712
ひまわりの恰好して歌ったオッサンかぁ
ソロで売れるとは思わなんだ
919名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:01:12.77 ID:LuV3gooi0
>>883
新たなコンテンツのパトロンはネット広告出す企業です
テレビやラジオと同じ構図なので、パトロン部分は別に新しくない

新しいのは誰でもコンテンツを作って発表できるようになった所
プロが独占していた場所に大量の素人が入ってきたせいで、過当競争になってコンテンツ価格が暴落した
920名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:01:31.21 ID:FmrVfBlu0
ロックやっても今もてないだろ
Pのがよっぽどもてる
921名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:01:52.06 ID:LUMw8FwT0
>>909
紅蓮の弓矢なんか最初は歌詞を自重したら、制作サイドから自重すんなっていわれたらしいからなw
922名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:02:00.79 ID:5yLrZsU70
今のロックは、80年代における演歌の位置づけなんだな。
80年代は、ドラムのリズムが主で、メロディが従だったんだけど、元にもどちゃった
みたいだね。ボカロとかは、確かにリズムを取ってるの少ないしな。
923名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:02:03.80 ID:frizj1FI0
>>908
今の若者なりの感性の発露の場の楽しさ、喜びを
共感出来ないまでも、想像してあげてもいいのでは?
924名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:02:20.41 ID:8EWq5lsf0
>>763
前川清も元はといえば、クラブでオールディーズのロックンロール歌ってたんだよね。
925名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:03:41.75 ID:j/ivertH0
>>912
そんなことここで書き切れないなあ
飲む機会でもあれば2時間ぐらい口頭で話してもいいけど

事実誤認は認めた方がいいよ素直に。調べれば誰でも分かることでしょうよ
926名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:03:43.42 ID:uN6kI0oZ0
>>919
一般大衆が直接カネをだすことがなくなった
よって企業と称した国家権力のアングラマネーが支配する世界がより強化されたわけだ
927名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:04:27.32 ID:gMdG2oC30
>>903
かつてのテクノ、シンセならばあるいは音楽的な才能がある人間のほうからそれに接近する
可能性は必然性としてあったかもしれない
YMOの3人だってシンセを使わなくても才能豊かというか確かな才能は少なくとも持ってる
だが、初音みく周辺には仮に居たとしても特別な奴は今のとこ居ないな
928名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:03:45.31 ID:FfZYqzRa0
>>867
YMOの時分の坂本龍一が提唱&目指してた、フィジカル=楽器の習熟からの脱却、
感性や精神性のみで音楽を造るってのの、極の1つがボーカロイドなんだけど、
その坂本龍一が、最も音楽理論や権威に縋ったどうしようもない音楽人生を送ってる皮肉。

>>876
実験と言ってるけど、単なる否定だよ。

古典のフォームに乗っかったら、それがどんな形であれ
既存の古典音楽になってしまうようにしかならないのがクラシック。

精神性で言えば、宗教(哲学や禁忌)の部分に至るまで練り上げた淘汰の歴史があるから、
進化しようもないし、それ故にクラシックは揺るがない。

クラシックからキリスト教の精神(禁忌も含む)や教会の存在を全部抜いたら、
J-Popやにしきのあきらの歌詞と大差なくなる。ただのラブソングよ。

パーティと尻やウンコを愛でるモーツァルトですら、
「音楽のベースになる観念の外枠」は宗教から出る事はできなかった。
929名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:04:40.43 ID:YkQu+7PE0
>>828
おまえネタじゃなくマジで「いまどきのヤング」って言ってるだろw

プログレ好きにするなら、まず超絶テクのyoutubeを見せるのが一番だぞ。
リックウェイクマンの危機のソロとか、
アランホールズワースのバンドルズとか。
結構受けるのがクリムゾンのダブルトリオ。
あの緊張感は半端ないからな。

まあでも音楽は好きなものでいいよ。
俺の勧める今風のポップも聞いてくれ
・コンテンポラリーな生活「ゴミ箱人間さん」
930名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:04:41.98 ID:qKSwDxz30
しかし、分からんもんだよな
「今どきテクノポップなんて売れるわけないw」とか思ってたら
Perfumeとかcapsuleが売れちゃったりするし

ロックも売り方次第で頑張れば何とかなるんじゃないのか
931名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:05:21.87 ID:4uQs5/4C0
音楽CD売れる人になるための最重要条件は顔なんだから、
そもそも日本人は音楽自体が好きではないんだと思う。
932名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:05:38.09 ID:JVuuNn2U0
>>925
甘えちゃいけないよw
説明出来ないなら喧嘩吹っかけない。
当たり前のことだ。
933名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:05:56.03 ID:pLRwYymv0
80代→軍歌・唱歌
70代→演歌
60代→昭和歌謡
50代→フォーク
40代→ロック
30代→ポップス
20代→アニソン
10代→ボカロ

まあロックは中高年のものだろうな。
934名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:06:03.30 ID:exE/WFmLI
つか、ロック雑誌のおっさん評論家を
あてにしなくなったな。
渋谷とか萩原とか。
ロキノンライターの言う事まともに
聞いてるヤツいるの?
935名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:06:07.40 ID:Hg5O06el0
>>908
多分、当時も反抗してる俺格好いい、という価値観が大半じゃね
なので思ってることは>>906の通りだよね
ただその価値観が通用する世の中だったということが重要だな
ロックというものが全世界共通で刺激的で誰でも理解可能なものだったから

スレタイにある現象は、じいさんの骨董趣味と何ら変わりない
死んだ世界観だからこそ、価値がでてくるんだよなw
936名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:06:17.75 ID:cnAtNNnr0
>>862
当たっているなあ。
あと逃避の捌け口でもあったんだよね。
937名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:06:50.01 ID:uN6kI0oZ0
AKBとか単なる性欲の捌け口だしな
938名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:07:06.99 ID:6NI2iFr10
>>832
リズム隊は黒人のイメージがあるなぁ
939名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:07:33.43 ID:5rNpoav90
オレはやっぱりフランキー・ゴーズ・トゥ・ハリウッドあたりが一番くる
レーガン、サッチャー、ゴルバチョフ、中曽根の時代
940名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:08:04.96 ID:JVuuNn2U0
>>930
capsuleは売れてると言えるのか?w
941名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:08:31.31 ID:/SV+JtT8O
ロックは反体制、敵は常識
ヒップホップは今が良けりゃあ、敵はヒマ
942名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:08:51.28 ID:xvkjG5N70
確かにチケット代は昔に比べてかなり高騰したけど、
その代わり海外の公演とほぼ同等のステージセットでのコンサートが可能になった面もあると思う。
アメリカで2階建ての物凄いセットなのに日本ではマーシャルの壁のみとか毎回悲しすぎた。
943名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:08:52.78 ID:j/ivertH0
>>927
いやいや、だから出てくる可能性はあるよ、ってお話
頭ごなしにボカロ厨なんて…って時点で思考停止って事さ
70年代のスタジオ屋が〜なんて懐古爺の最たるものじゃん
信じてたものはまず疑って掛かることも大事だよw
944名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:08:53.18 ID:exE/WFmLI
イカ天系バンドはみんな尻軽。
945名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:09:17.35 ID:6SwUL04YO
意外と狙い目なのが80年代のファンクだな
あのピーヒョロシンセと8ビートの組み合わせはありそうでないから
946名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:09:42.63 ID:Xs/OB66a0
>>938
ベースを胸で弾くあんちゃんとかなw
947名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:09:48.07 ID:6cGw/kXK0
>>923
自分の若いころ思い出せば、今思うと小さな事で悩んだり、叫びたくなったり、それが本人には大問題だったり
いまの子達もそうなんだろうとわかるんだけどさ。
あまりにも商業主義が社会の細かいところまで入り込んでいて、心の中まで支配されてるみたいで。
なんというか、空き地でも道路でも校庭でも遊べなくなってるみたいな感じでかわいそうだよ。
948名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:09:59.84 ID:3YaQKgjB0
往年のロックもイメージだけで毛嫌いしてた節があったけど
よく聴くと、いい曲あるしな
なんとなく聴いた気になってるとかな
そんなのはロックに限ったことじゃないけど
よっぽど興味がないと改めて聴こうと思わないだろうな
949名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:10:06.29 ID:FmrVfBlu0
ダンスが来るとおもうけどね
はやく規制を緩和すべき
950名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:10:07.13 ID:IMiuAoEu0
>>901
有色人種は基本親指反るよ
日本人にギター下手な奴が多いのはそれに逆らった角度でピッキングするからだ
951名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:10:11.61 ID:3uaCPawq0
例えば、ピストルズの10年後にアメリカでニルバーナがグランジやったみたいに、社会状況的には日本でも本当の意味での日本独自のパンクロックみたいなものが
産まれても良さそうな状況ではあると思うんだけどなー

その前に日本人は虚勢されてしまったのか
単にそれでもまだ日本は豊かだという事なのか
952名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:10:25.81 ID:YkQu+7PE0
音楽を熱く語ることは、ダサいよねえ。
「あ、あれスキ」程度でいいんだよ。
もう今やタダでyoutube見られるんだから。
953名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:11:15.61 ID:j/ivertH0
>>932
いや、わざわざレスアンカーをこちらに打って
調性から離れて〜がゲソの代名詞的勘違いしてた人がこんなこといいだすとはw
954名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:11:19.70 ID:LuV3gooi0
>>926
テレビやラジオだって一般大衆は直接金出してないよ
そもそも企業が国家権力ってどこの共産国家だ?

素人がコンテンツを出せるインフラができたせいで、0円で出す素人に半端なプロが食われてる
フリーソフトに食われる半端なPCソフトと同じ構図だ
955名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:11:21.79 ID:xvkjG5N70
あ、スゲー!
>>33さんとIDが同じだ。
956名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:11:29.77 ID:6NI2iFr10
>>870
「ファイヤークラッカー」は確かにカバーなんだけど
サンプリングに使われたのは原曲にない坂本と細野が作ったベースライン
だからなぁ
957名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:11:43.14 ID:bt8nbdtj0
てんとう虫のサンバ  チェリッシュ 
http://www.youtube.com/watch?v=Py-TgwxQ9EE
958名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:12:09.98 ID:Indm/oDu0
ボカロとGibsonの歪んた音って何か合うんだよな。
959名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:12:34.54 ID:ZfTutfB6P
次スレはよー
960名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:12:42.21 ID:FmrVfBlu0
アンパンマンのマーチのがよっぽどロックだよ
961名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:13:06.47 ID:YMlKDfv/0
>>952
このスレで11回もレスしてる奴が何言ってんだよw
962名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:13:08.39 ID:3tCHYcuL0
>>941
http://www.youtube.com/watch?v=4lzDNyL83ro

スチャダラパー / ヒマの過ごし方
963名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:13:21.40 ID:JVuuNn2U0
>>953
説明できないならしつこく突っかかってくるな。
めんどくさい奴だな。
964名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:13:45.47 ID:BRRYLzhO0
ツェッペリン3億枚、ピンク・フロイド2.5億枚売れたロック黄金期は終わった。
メタルとプログレを融合させたロック界の巨人=ドリーム・シアターでさえ
アルバムセールスがたったの1500万枚。実に宇多田ヒカルの足元にすら
及ばないという有り様。
965名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:14:02.64 ID:5rNpoav90
スチャダラパーパーパーパー
966名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:14:11.14 ID:j/ivertH0
>>950
それはおかしいw
親指反らないから順アングル、なら理にかなってるよ
親指反らないのに無理に逆アングルしてる奴を笑うのは分からなくもないけどねw
そもそも有色人種、事実上黒人ギタリストは現代の音楽シーンで
メカニシャンとしては全く頭角表してない
ジャズですらそうだ
967名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:14:18.86 ID:KR4jGCRB0
ミック・カーンが死んだ時、俺の中でロックも死んだ・・・
968名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:14:57.78 ID:3uaCPawq0
まぁ、今はもうレコードやCDが何枚売れるかって時代じゃないからな
969名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:15:38.01 ID:Yx0qDtcV0
>>914
あー、演奏する立場ではなく、曲を作る立場での話ね。だから岩崎工なんかは今でもちゃんと仕事あるわけで。

>>938
上田正樹がスライ&ロビーにバックやらせた時は本気でぶん殴ってやろうかと思った。
970名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:15:46.12 ID:qKSwDxz30
これまでは音楽で廃人になっていた層が、ネトゲやモンハンで廃人になったり
AKBで廃人になったり、XVIDEOや2ちゃんで廃人になってるということなんだろうか

あ、俺のことかw
971名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:16:22.67 ID:gMdG2oC30
>>943
だから、楽器の練習も音楽全般の研究もそこそこの奴がスタジオミュージシャンや
職業作曲家の確かな腕前を口先だけで「おいら才能あるから勝てるよ(笑)」
とか言ってるようなものなのよ
ポップスも含め音楽の世界も経理の仕事やら設計の仕事と同じように
センス以前にある程度の実務的な仕事ってもんを憶えなきゃダメなわけ
ボカロというかDTMから入門した奴はそのあたりは甘い考えを持ってるな
「俺はセンスがあるからプロに勝てる」とかなw
甘い素人考えだわw
972名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:17:02.12 ID:j/ivertH0
>>963
いや、あんたがレスしてきたんでしょうよw
調性逸脱が現代音楽由来の物では無いってことには一切言及できずww

>>969

> >>938
> 上田正樹がスライ&ロビーにバックやらせた時は本気でぶん殴ってやろうかと思った。

いーんじゃない?お金貰って喜んでるよ
ウェインショーターだって「お父さん 今度スティーリーダンっていうロックバンドで
サックス吹くんだよ」「へーー凄い お父さんって凄いんだね」
こんなものですからww
973名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:17:13.15 ID:YkQu+7PE0
子供が聞く音楽を聞いて、自分の聞く音楽の世界が広がってる。
アニソンってすごいレベル高いねえ。
974名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:17:22.63 ID:QLvSzRNO0
音楽自体が日常の風景から消えつつあるんだよ
音楽は他の娯楽に敗北したのだ
975名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:17:29.34 ID:5rNpoav90
『年末スペシャル〜伊藤政則×大貫憲章×渋谷陽一 2013年総括鼎談』

(伊藤政則の5曲)
DIAMONDS // MOON SAFARI
THE WRECKERS (LIVE) // RUSH
THE LOOKING GLASS // DREAM THEATER
PANDORA’S EGG // AVATARIUM
LOLA MONTEZ // VOLBEAT

(大貫憲章の5曲)
WHAT THE PEOPLE DON’T SEE // THE STRYPES
STEP // VAMPIRE WEEKEND
RIVAL // BLACK REBEL MOTORCYCLE CLUB
BALLAD OF THE LOWER EAST SIDE // MICHAEL MONROE
WARM TAMER // PRIMAL SCREAM

(渋谷陽一の4曲)
BEFORE YOUR VERY EYES... // ATOMS FOR PEACE
AFTERLIFE //ARCADE FIRE
BLAPRADUR // SIGUR ROS
RHYME OR REASON // EMINEM
976名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:17:35.60 ID:DqyTNVJ80
>>933
いや、40代でもロックはマイナーじゃないかな?洋POPS聞いてたやつの方が圧倒的に多いでしょ
977名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:17:40.92 ID:uN6kI0oZ0
>>954
一般人が直接カネをだしてたのがコンテンツ
それが消滅すれば
あとはテレビやラジオやネットみたいな得たいの知れない国家権力が最終的なパトロン
まさに社会主義が強化されてるわけだな
978名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:17:43.79 ID:3GmamXJl0
YOUTUBEで生まれる前の洋楽ロックよく聴いてるよ
来日するアーティストのライブチケット高いね
そりゃ大人向けだよ
979名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:19:11.02 ID:bt8nbdtj0
昔は佐野元春もラップやってたんだよ 日本にラップを持ち込んだパイオニアだよ

佐野元春 - Complication Shakedown
http://www.youtube.com/watch?v=f9laFJx8VEQ
980名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:19:11.84 ID:j/ivertH0
>>971
あぁダメだこの人、、、本気でおれがボカロ信者だと思ってるww
おれプロのジャズ演奏家でスタジオ仕事もするから
スタジオ屋の無能さなんてよく分かってるんだよww
981名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:19:17.98 ID:qKSwDxz30
プログレが流行る→「こんな難しい音楽やってられるかー!」→パンクが流行る
→「こんな面倒くさい演奏とかやってられるかー!」→DTM、ボカロが流行る(←今ココ)
982名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:19:22.47 ID:pLRwYymv0
>>976 じゃあロックなんて誰も聞いてないってことにしかなんないな。
まあロック好きなヤツは別にみんながロック聞いてるから自分も聞いてるわけじゃないか。
983名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:19:27.43 ID:LuV3gooi0
>>977
コンテンツに一般人が金を出さなきゃいけないという決まりは無いよ
金持ちがパトロンになって一般人にタダで聞かせてもいいのがコンテンツ
984名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:19:32.13 ID:t57iWDaA0
デイヴィッド・リー・ロスがすっかり爺さんになっていてショックだった
http://www.asahi.com/showbiz/enews/RTR200902060067.html
985名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:19:33.62 ID:Xs/OB66a0
>>976
ボンジョビ、エアロあたりが好きな人はけっこういると思うけど、メインはポップスだよね。
986名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:20:20.91 ID:uN6kI0oZ0
結論ロックが滅んだ原因は社会主義が強化されたからである
987名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:20:21.84 ID:D8QnVKmH0
マスが提示するものはとりあえず信用されないのが今なんじゃないの?
日本とか世界とかじゃないと思うね
988名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:20:50.22 ID:Indm/oDu0
>>971
ま、楽譜くらいは読めなくちゃ無理だろうな
989名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:21:14.84 ID:DqyTNVJ80
>>979
やめろ佐野元春はアメリカナイズされてダメになったんだ!
990名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:21:37.12 ID:cnAtNNnr0
>>984
これは酷い w
991名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:21:58.18 ID:IMiuAoEu0
>>966
なんか頭おかしい人かな?
992名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:22:00.23 ID:6cGw/kXK0
ボカロはロックだ! ボカロは楽器だ!
ミクはストラトだ リンはテレキャスだ ルカはレスポールだ!
993名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:22:45.78 ID:5pWL4Ejp0
ペアなヤングでペヤング
994名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:22:48.79 ID:JVuuNn2U0
>>972
しつこいなアンタw
じゃあシェーンベルクは調性離脱と無縁だとでも言いたいのか?
喧嘩吹っかけるなら明確な論を立てるなり具体例出すなりしろよ。
995名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:22:55.78 ID:j/ivertH0
>>971
例えば昔スタジオ界隈で超売れっ子だったM↓さんてギター弾きは
70年代崩れブルースペンタロックしか弾けないから、仕事なくて終わっちゃった
ボカロ厨は楽器を演奏するというフィジカルトレーニングに時間を使わなくて済む分
他のことに時間を割ける分有利なのだけど、どうもこの人はその辺理解できてないw
そもそもスタジオ屋信奉してる人って馬鹿多いんだよね 2ちゃんではw
996名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:23:07.95 ID:5rNpoav90
ロッケンロールはいい加減しね
997名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:24:07.26 ID:qKSwDxz30
>>995
松下さんのことかー!
998名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:24:15.30 ID:frizj1FI0
>>987
昔風に言うとアングラだね。
日本人の和ものへの回帰はあると思う。
>>992
きれないで〜
999名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:24:30.45 ID:1LF2hxLo0
まあナードどもはボカロで喜んでればいいよw
あの聞くに堪えない雑音でなw
1000名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:25:08.67 ID:xMzch/xF0
洋楽って昭和時代のイメージ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。