【話題】 大晦日特番は今年が最後!? 「笑ってはいけない」 ジリ貧 ダウンタウン

このエントリーをはてなブックマークに追加
647名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:30:29.54 ID:UJ2dnKge0
12月26日(木) 22時〜23時24分 ダウンタウンDXSP 日テレ系

12月29日(日) 13時-16時20分 『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!大晦日SP直前!!徹底解剖SP!!』

12月29日(日) 21時-22時48分 超人気芸人大集合!ガチで大ゲンカ祭2013 TBS系 浜田雅功

12月31日(火) 18時30分-24時30分 ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!絶対に笑ってはいけない地球防衛軍24時! 日テレ系

1月1日(水) 午前7時-8時 ワイドナショー全国版 謹賀新年スペシャル フジ系 松本人志

1月1日(水) 16時-18時 芸能人格付けチェック予選
1月1日(水) 18時-21時 芸能人格付けチェック テレ朝系 浜田雅功

1月1日(水) 21時-23時54分 史上空前!笑いの王者集結 東西ネタ合戦 TBS系 ダウンタウン

1月1日(水) 24時10分-25時40分 ごぶごぶ90分拡大SP MBS系 浜田雅功・東野幸治

1月2日(木) 16時-17時55分 浜ちゃんが!夢の売れ筋ベスト3 超豪華!正月から人生のご褒美スペシャル! 日テレ系

1月3日(木) 18時30分-20時54分 ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!絶対に笑ってはいけない地球防衛軍24時!未公開SP 日テレ系

1月9日(木) 21時-22時54分 ダウンタウンDXSP 日テレ系

1月11日(土) 21時-23時10分 土曜プレミアム「人志松本のすべらない話 10周年記念大会」フジ系

1月13日(月) 19時-20時54分『HEY! HEY! HEY! MUSIC CHAMP』HEY! HEY! HEY! 2014 超豪華アーティストにゴリゴリ絡みましたSP」フジ系
648名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:34:04.42 ID:5HtmW6Ok0
面白い芸人がいなくなったからなあ。
大晦日はダウンタウン見るけど、絶対みたいわけじゃない
649名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:34:28.96 ID:/p7VACW+0
フジTVは笑ってはいけない笑っていいとも!を放送しようか。
650名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 00:43:09.71 ID:Gi4bWlIh0
とりあえずヘイポーが出たらチャンネル変える
651名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 00:45:52.70 ID:IV4cuN6P0
元々面白くないしね
バカや女ががなんとなく持ち上げちゃって結局このザマ
652名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 00:46:19.54 ID:mj8edIxP0
特に見るもん無いからなんとなく見てるけど、ぜったいに寝てしまうな。
だって笑えねーんだもん。
大御所に馬鹿やらせときゃ面白いだろなんて安易な発想で、よくテレビマンなんかやってるよな。
653名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 00:50:03.35 ID:X5jC5xFk0
ガースーがガキだけは俺が守ると言ってたんだよね
でも退社というのが本当ならやばいかもね…
654名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 00:57:59.08 ID:fDJ+ul5DO
>>646
中川家も漫才とコントだけに徹してりゃいいんだけどな。
本来はトークよりそっちを頑張るのが芸人だったはずなんだが。
漫才もコントもろくに出来ないコンビが増えすぎなんだわ。
655名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 01:17:23.81 ID:4zmJ0jkq0
松本、浜田アウト!

浜田なんて大阪でピンでやってる番組のギャラ知れば東京も関西のギャラでっやればええねん

めちゃやすいで
656名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 20:52:58.80 ID:QV8hrXrN0
>>415
12/26木
12.2% 22:00-23:24 NTV ダウンタウンDX祝!800回突破!2013年総決算スペシャル
*8.5% 21:00-23:18 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした超豪華!男気&モノマネ年末特大2時間半スペシャル

2013 年間視聴率(日経エンタ 11月末時点)
DTDX 11.3%(12月 12.0%、11,4%)
みなおか 10.9%(12月 *8.4%、*8.5%)


とんねるず、凋落・フジテレビ「完全リストラ断行」攻防戦
「視聴率の割に番組制作費が高すぎる。2人のギャラは出演料&企画料込みで計700万円。一本当たりの番組制作費が約3000万円〜。」
http://wjn.jp/article/detail/6822260/

週刊誌【サンデー毎日】1月5・12日合併号(今週号)
⇒「<とんねるず>の長寿番組(みなさんのおかげです)」まで打ち切り説が出回るフジテレビの内情
http://zasshi.com/zasshiheadline/sundaymainichi.html

某ストーカー事件のように、とんねるずの低視聴率だけ隠蔽されてたけど
Kダッシュ(とんねるずの事務所の親会社)がそれどころじゃなくなって、圧力が弱まってきたようだ
657名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 21:48:06.64 ID:D4AJI+G70
年明け1/3(金)に未公開一挙公開スペシャルだって
どうせ24時間カメラ回してるならBSかCSで24時間分流せばいいよ
658名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 22:05:19.94 ID:1WNFtlFx0
情勢を見てるほうが2億倍おもしれーや
なんつーか、哀しいことだがバラエティごときで笑うほうがよっぽど疲れる
笑い方を忘れたって言うのかな
659名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 22:13:31.46 ID:NTuoYYKv0
>>5
松本嫁が下げまん
660名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 23:34:06.47 ID:0IXwSfD40
山崎とモリマンの片割れ対決あたりから一気に冷めてたなあ
山崎とジミーの対決は最高に面白かったのにw
まあトークがなくなったのがすべてだろうな
俺はとんねるずの全盛期も好きだったけど、この二つのコンビを越えるお笑い芸人ってもう出てこないと思う
テレビ自体が飽きられてきてるし
661名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 23:38:17.51 ID:PviWBQQr0
ゲームのプレイヤーとか、ひな壇にいる芸人は見るけど
芸をしている芸人を全然見なくなったからな。
662名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 00:32:28.16 ID:/td5I0ip0
まあ今は舞台で漫才やコントをやるより
テレビの人気者になったほうが実入りもでかいからな

むしろ今の時代だと舞台で稼ぐ芸人のほうが凄いわ
テレビはタダだけど、舞台は金を払わんと見れんし
それだけの価値があると客に認めさせる力量があるわけだし
663名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 01:52:56.73 ID:+jicwb83Q
>>654
中川家忘れてた(笑)礼二面白いよな、ホントに小さい時から漫才を見て育って来たって感じするしな。

結局、漫才師、コント師からテレビタレント化していくよな。
動画サイトやDVDでダウンタウンのフリートーク(90年代)見たら今でも面白いんだけどなぁ。切れ味抜群って感じで。
664名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 01:58:21.12 ID:i32ZzP/A0
俺は面白いと思うから見る。
665名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 02:24:58.43 ID:QQ5eo9HbP
ケツ吹き矢でやり直せ、嫌でも笑いたくないだろ。
666名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 02:42:46.55 ID:X1SiLdxQ0
来年から野球拳でいいよ
667名無しさん@13周年:2013/12/28(土) 10:46:36.92 ID:vt8dK+Zi0
同和出身チンピラの末路
668名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 02:32:39.66 ID:BchFrcre0
>>656
とんねるずのみなさんのおかげでした 196
135 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2013/12/27(金) 19:56:35.52 ID:IFpKOZmz0
さっき録画見たんだけどさ、

何あのすべらない話を意識してるような登場演出…


ガキ使とすべらない話パクってるのに8%とか低いな
669名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 04:15:00.46 ID:t3fCK3l+0
>>1

【話題】 中学生 「最近バラエティー番組を見て、おかしいと感じる。痛みやコンプレックスをとりあげ、笑いをとる。間違っている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329557445/
670名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 07:48:18.98 ID:AQHs2XFf0
カンチョクトは伝説級
671名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:10:59.63 ID:feC/YJLOi
吹き矢復活きぼん

それか、ずっとタイキックでいいじゃん
672名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:36:12.47 ID:piCWBK/I0
さすがにレギュラーゼロは無いと思う
そうなったら面白いけどね
673名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:42:39.62 ID:T3HkaISp0
テレビは、もうオワコン。
674名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:43:58.82 ID:UG0p1HRl0
ほちぃのくだりは面白かったがそのくらいだなぁ
675名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:46:19.54 ID:GHshbtpm0
676名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:48:30.01 ID:hh1zh0bn0
お前らさんざん叩くけど、昔は滅茶苦茶面白かったんだぞ。
キャシィ塚本とかをゴールデンで流すぐらいに尖ってたし。ガキ使のフリートークは
異常なくらい面白かった。

松本が坊主にしたあたりからおかしくなった。今が糞なのは認める。
でも笑ってはいけないで浜田に笑いのトラップしかけるところなんかは好きだ。
ざぶとん床に落としてその下に写真置くとかな。
677名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:50:33.36 ID:kL0+waL1O
昔ほど笑えない。ジミー大西とタイキックを増やして欲しいわ
678名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:51:08.60 ID:daCMncQz0
年末年始の特番自体なんとかしてほしい
ニュースくらい普通に流せ
679名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:57:19.13 ID:WLQMFh8dO
結局はキャストを豪華にしすぎ、仕掛けを大きくしすぎたのが失敗だろ?
おばちゃん、外タレ、アフリカ中央テレビ、板尾、板尾嫁、ジミー、ヘイポー、中村D、新お兄ぃ、ピカデリー梅田がいるだけでいい
680名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 11:59:19.99 ID:CFm4SZSF0
ガキはトークやらなくなったからな
何のやる気も感じられない
切られるわけがないという立場に安住してる糞番組に成り下がった
昔は全部録画してたくらい好きだったのになぁ
681名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 12:01:54.21 ID:WLQMFh8dO
今夜が山田とショウヘイヘーイを忘れてたな

でもテレビで見るたびに浜田は尼学生時代に俺の先輩にパシリさせられてたのを思い出す
682名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 12:03:14.66 ID:txrfyEOk0
前みたいに山崎対モリマンとかで別の企画無いと六時間ぶっ続けはダレる
683名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 12:07:28.98 ID:sDE4zspd0
笑いこらえてるのが面白いのに
糞つまらない大御所への接待笑いするのはなんでなんだろう?
ダウンタウンレベルでも笑わないと干されるとかあるの?
684名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 12:13:48.62 ID:VCEb39q40
ラーメンと動物は視聴率を取るけど
ダウンタウンは視聴率取れないんだなぁ
685名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 12:13:49.23 ID:W4WbvBlr0
>>1
そんなこと言われても見ない
見る価値あると思うか?
答えられないだろ
そんなもんだ
686名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 12:23:20.15 ID:7Qdf6XOI0
これがほんとなら今日の視聴率次第では「うわっ!ダマされた大賞」あたりが次の候補なのかね?
出演者もこの番組に負けないくらいたくさん出てるようだけど
687名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 12:50:15.14 ID:tIlv0waCQ
>>683
いや、干されるとか言う問題ではなく「礼儀」として、多分。面白くないのに笑うのが果たして正しい対応かは解らないが、白けた感じよりマシだし、松本も20代30代前半の時期と考え方が変わったのではないかね。昔に比べだいぶ丸くなった。
688名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 12:59:14.22 ID:kzCOENxS0
ダウンタウンとナインティナインは笑いの質が下品だから見ないことにしてる
689名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 13:13:49.59 ID:WJlp3/U2O
梅宮や千秋はあきた
690名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 13:14:21.91 ID:xClKKMTp0
昨夜NHKで過去の紅白の名場面やってたんだが
ちあきなおみとか森進一めちゃくちゃ面白かったぞ
ダウンタウンよりぜんぜん笑えるわ
691名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 13:16:37.80 ID:bWajz/5o0
お笑いって馬鹿ばかりで見たいと思わないわ
692名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 14:00:30.16 ID:o6Pwpl+I0
>>182
Eテレ N響"第9"演奏会
693名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 15:04:33.36 ID:d04hI38q0
今年も蝶野さん出るのかな。
相当痩せてて痛々しいぞ
694名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 15:24:32.58 ID:/DDECnBV0
ジミーは秋田。学校編までは面白かったけど、その後で笑ったことはない。
スタジオ別撮りは最初から面白くないのでいらない。
後半にやってる芸人が集まってのゴシップ話みたいなのは一番いらない。

不要なところをけづって時間を短くするか。最初から2部構成にするとかにした方がよい。
罰は吹き矢にした方がよい。

以上
695名無しさん@13周年:2013/12/29(日) 21:00:44.69 ID:tIlv0waCQ
>>691
マジレスすると確かに素人程度の笑いしか出来ない芸人もいるが、「馬鹿ばっか」ではない。
場の空気や流れ、相手を見ての笑いを取る芸人だっていりわけで。計算高くないとムリだと思う。
そういった意味でも昔のダウンタウンや今ならフット後藤、ブラマヨ、有吉などは馬鹿ではない。すべらない話に出てくる兵藤や小薮なんかもかなりレベルが高いと思うがね。(素人なのに上から目線スマソ)
696名無しさん@13周年
吉本のお笑い大嫌いだしこの人らも悪印象しかない。関西弁もイラッとする。
大声で喚いて下品な話してるだけ。他人様の頭を叩くとか有り得ない。しかも集団いじめまでする。
あんなもん子どもに見せたら悪影響しか与えない。
その点、噺家のプロが出演する笑点は安心だ。