【経済】ロックが若者の音楽だったのは過去のことで、現在その市場を支えているのは間違いなく中高年である

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★
ロックが若者の音楽だったのは過去のことで現在、その市場を支えているのは間違いなく
中高年である。人生を季節にたとえれば、二十歳代は盛夏だろうが、日差しの強い季節を
取り返したくて中高年はあの音楽と手を切れない▼一枚二万円近い海外アーティストの
コンサートへ出かけ、昔のCDのリマスター盤を大量購入する。楽器店でフェンダー社製の
ギターを買おうかどうかで悩んでいるのは若者ではなく、人生を折り返した人たちである
▼コンサートは観客にとって同窓会と同じでアーティストの健在ぶりを確認し、
客同士がお互いの老いた姿を見て時の経過を思い、人生を振り返る。

*+*+ 東京新聞 +*+*
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/hissen/CK2013122202000113.html
2名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:29:04.32 ID:K11THZtr0
ロックはオワコン
3名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:29:16.00 ID:CTKfdwso0
何ロックだよ
4名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:29:21.40 ID:C0neGONq0
ロックマンは子供向け
5名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:30:08.94 ID:jNKTA5Wq0
いい年して
そろって拳を上げている姿は
おかしな宗教みたいだよな
6名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:30:12.39 ID:QJgApbB5i
悲しいけど現実なのよね
7名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:30:24.51 ID:fdQkZ5450
だってロックじゃないもの
全然反体制じゃないもの
8名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:31:04.95 ID:D3uawMcn0
恥ずかしいジジイが増えたね アイドルヲタもジジイが多いだろ
  大人に鳴れない世代・・・・・・・・
9名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:31:05.42 ID:HGAtHyPH0
AKB\(^o^)/オワタ
10名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:31:13.46 ID:bFPYjC390
演歌と同じ枠ってことかw
11名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:31:59.07 ID:MZYY+DJg0
いまうまくいってるのはリマスター商法だけだよなあ。
複製しても意味ないから。
12名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:32:47.10 ID:9pxQGH6H0
>>7
ロック=反体制ではない。
13名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:33:06.49 ID:LqG/BpKS0
ロックは元々は底辺の音楽だった
今底辺はラップ聞いてる
14名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:33:08.57 ID:5YWD4NZOO
ロックてジャパニーズロックは元々ただのJPOPだろ
15名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:33:55.02 ID:RpUEZ1Cz0
ヒムロック(小声)
16名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:34:05.62 ID:DsrAhvL90
今の中高年はロックやフォークが好き
あと何十年かで演歌が終了するだろうことが喜ばしい
17名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:34:19.47 ID:Lcr5e46v0
>>8
ゲバ棒振り上げてた時代が忘れられない東京新聞がソースだしな
18名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:34:36.37 ID:KTimkTldi
ラジオをもっと簡単に携帯やパソコンで聞けるようにしろよ
19名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:34:39.41 ID:X+wHBTra0
最近ベック読んだよ
20名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:34:42.52 ID:9xdLdcPW0
>>1の続き

▼ムーンライダーズのかしぶち哲郎さんが十七日亡くなった。六十三歳。
一九七五年結成のライダーズは無期限休止中だが、解散はしていないので現存する日本最古のロックバンドの一つである。ずっと、追いかけてきた人もいるだろう
▼二年前の休止コンサートで、リードボーカルの鈴木慶一さんは「進化したら、またお会いしましょう」と言っていたが、かしぶちさんの死でそれもかなわないのか
▼かしぶちさんの「リラのホテル」は八三年。名盤といえる。幻想的で耽美(たんび)な「大人のロック」を書く人だった。
今年、ルー・リードさん、山口冨士夫さんも亡くなった。そしてかしぶちさん。真冬に夏が本当に終わった気分である。

*+*+ 東京新聞 +*+*
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/hissen/CK2013122202000113.html
21名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:34:57.55 ID:QAcv8uhy0
まあ音楽だけでなく、自動車にしろスポーツにしろ
趣味といわれるような類は中高年がメインだよね

若い子はスマホ関係に金を使うのかな?
22名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:35:16.71 ID:lzwlBOsv0
今の若者は何を聞くんだ
23名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:35:19.14 ID:BTbbVdiHO
横浜銀蠅はロック?
24名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:35:36.95 ID:21I2fm6q0
>>13
今ラップ聞いてる奴は30代だろ。
ラップ全盛期に思春期を過ごしてる。
25名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:35:37.48 ID:Oj3+GEwD0
たまには若いバンドも聞いてやらなきゃ、新しい人が出てこない。
26名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:35:47.21 ID:dWtzRAgN0
80年代までだな
年齢的には40代が一番下
27名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:36:09.80 ID:eV6hHtG20
今の若者は音楽なんて求めていないよ、求めているのは握手券さ!
28名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:36:17.06 ID:DsrAhvL90
>>23
歌謡曲
29名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:36:29.06 ID:KUbDTT0y0
でも最近の音楽って 秋元みたいな朝鮮人馬鹿が作っているためか、
本当に終わっている音楽が多いよね。
あまりに頭が悪すぎて馬鹿くさいメロディしか浮かばなくて誰も買わない。
そもそも日本の音楽業界が朝鮮系の馬鹿ばっかりだもんな。
磨きがかかった朝鮮馬鹿が作っているだろうな、秋元康みたいに。
30名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:36:34.19 ID:xkumyFhM0
>▼コンサートは観客にとって同窓会と同じでアーティストの健在ぶりを確認し、
>客同士がお互いの老いた姿を見て時の経過を思い、人生を振り返る。

切ないね・・・
31名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:36:49.08 ID:AZwp7N5MP
アークティック・モンキーズにはがんばってほしいね
32名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:36:55.73 ID:K8Ju/Q6T0
ロック好き(´・ω・`)v
33名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:37:23.30 ID:MZYY+DJg0
>>30 イエスとか、みんな座って聴いてるからな。
34名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:37:26.77 ID:lzwlBOsv0
メタルはどうなの?
35名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:37:35.42 ID:xvkjG5N70
昔レコードを売って金持ちになるっていうビジネスモデルがありました
おっさんどもは憧れたもんやったんやで。若い人らは知らんのやろなー
36名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:37:59.26 ID:1Vs1spCs0
今や完全に団塊向けコンテンツ
なんだよビートルズって
今更聞けるかそんなもん
37名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:37:59.87 ID:WjxnAPeQ0
ナオトインティなんちゃらみたいな
ヌルい曲を聞くと吐き気がする
38名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:38:15.34 ID:SqbeP4U1I
>>24だな
その下がレゲエとかエレクトロ
39名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:38:50.21 ID:6GtRyjtv0
今の音楽で若いのオンリーのジャンルってオタ系かインディーズ系しかないんじゃないの
メジャーは全滅
40名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:38:50.82 ID:BTbbVdiHO
RCサクセションはロック?
41名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:39:03.81 ID:a3V8oRkwi
俺はもうメタルに金使わなくなった
42名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:39:29.45 ID:kTBRalOG0
ロックって勢いだけでバカっぽいもんね
内田裕也とか見てるとロック?イラネ
43名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:39:29.52 ID:jnCZLCba0
ファッションに過ぎないからな
44名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:39:39.46 ID:xwnsYO2TO
>>23
ポップス
昔、渡辺美里がロックだと言われていたがちゃんちゃらおかしいわ。
45名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:39:42.87 ID:MZYY+DJg0
>>36 ビートルズは日本で異常に人気あるよね。
ザ・フーなんて殆ど知られていない。
46名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:39:51.33 ID:s7nFoLaR0
音楽の趣味が多様化しすぎて
バカ売れとかそういうのあんまり
なくなっちゃもんね
47名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:40:12.42 ID:jD60XtbK0
>>1
それで?


今の若者は現実の人生が既にロックだから他に求めなくていいんだよ。
48名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:40:16.00 ID:8XHlCQwf0
>>46
だいたいカスラックのせい
49名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:40:16.53 ID:axDQFutm0
「宝塚出身者がAV出演」と女性誌報道 その後急きょ発売中止
http://matome.naver.jp/odai/2138684232317289901
50名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:40:24.33 ID:R1gYI3YF0
人は自分が一番楽しかった時代の文化が好きなんだよ。音楽もファッションも遊びも。
51名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:40:31.89 ID:/nDYyFKTO
ロック至上主義者みたいなオッサンって
ロックがすでに権威になってる事に気づかずに反体制ぶって
アイドルソングやポップスを聴きもせず嫌い、バカにする傾向がある。
52名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:40:45.76 ID:ifPPmKzN0
>>12
厳密な定義としては反体制=ロックではないが
反体制の象徴として担ぎ上げられてきた歴史があるから
=でもまあ問題ないというか そんな感じ

ジェシーおいさんのロックはかっこいいんだけどなあ
53名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:40:47.47 ID:F/RuW6PJ0
レッド・ツェッペリン
DeepPurple
PINK FLOYD
King Crimson
VAN HALEN
OZZY
リンキンパーク
AC/DC
54名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:40:58.91 ID:lntspMly0
ロッケンローって、ジジイしか言わないよ、中年ですら無いw
55名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:41:10.19 ID:cHe7nStH0
90年代に菊地桃子が私はロックアーティストなんて言い出すようになって
国内のロックは完全に死んだ
56名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:41:29.67 ID:EI+FRKNC0
ソナタアークティカとかヘヴンリーとかは何世代が聞いてるのかな
57名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:41:36.80 ID:HGAtHyPH0
邦楽なんて今だに聴いてるの?
58名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:41:50.08 ID:5Dg4CG0j0
クイーンとかピンクフロイドとかキングクリムゾンとかレッドツェッペリンは未だに輝いている。
59名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:42:13.94 ID:6r18tmozO
マスコミが韓流()やらAKB()やらばかり取り上げたせいじゃない?
それで才能があるミュージシャンが表に出なかった。

中年は自分の古き良き時代の曲を選ぶし、
若いやつは〜何聴くんだろ?
周りにツェッペリン好きな子がいるけど、親の影響らしい。
60名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:42:22.76 ID:QZx+3/tF0
絶滅危惧種
演歌・ジャズ・シャンソン・他、多数
61名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:42:24.53 ID:Ic7krYyz0
ロックバンド自体高齢化してるらしいね。
若いのはいないと聞いた。
62名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:42:39.77 ID:s7nFoLaR0
俺は多分ランシドで終わった
63名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:42:57.80 ID:phncP7CV0
1969年のウッドストック以降はロックと言える音楽も時代も過ぎ去ったのである
64名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:43:13.19 ID:UvciX6YG0
若者文化

60〜70年代   ロック
00〜        ゲーム

マジでそんな感じ。最もゲームは若者だけでは
無くなっているけどねw
65名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:43:24.25 ID:l7H81hj40
内田裕也がロックの伝道師で
矢沢がロックの帝王を名乗り
布袋がロックを教えを説き
清志郎がロックの神さまと崇められ
長渕がロックの真髄を語るようじゃ
ロックの程度が知れるってもんだ。
66名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:43:30.60 ID:BP/xv1Ma0
実際に買ってるの?
67名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:43:33.00 ID:jnCZLCba0
ロック=ふてくされる
68名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:43:38.43 ID:WCwhPWJm0
>>24
メロたんですか(´・ω・`)
69名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:43:50.17 ID:F/RuW6PJ0
邦楽にROCKと呼べるバンドは存在しない
Bz'もほとんど歌謡曲だな
70名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:44:03.31 ID:elhP79Us0
ロックとかいうとスイーツ(笑)同様
(笑)をつけたくなる。
71名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:44:11.73 ID:kTBRalOG0
だいたいチャックベリーは今のようなロックの定義とか意識してなかったし。
R&BやJAZZを別個に聞いたほうが面白いし。
72名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:44:16.31 ID:/nDYyFKTO
>>59
そうかな?
マスコミにあまり取り上げられないマキシマムザホルモンが一位になったりしてるから
リスナーは流されるだけのバカではないとおもうが
73名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:44:17.58 ID:gMdG2oC30
CDをよく買ってたのは社会人になって金に余裕があった20代だな
毎週末3枚は買ってた
大学のときはレンタルCDばっか
最近は年に1枚くらいしか買わねーな
74名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:44:47.23 ID:xwnsYO2TO
>>60
一番息が長いのが雅楽か…
75名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:45:12.96 ID:DxHhJiQn0
さらに昔、Jazzは奴隷の聞く音楽だった
76名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:45:40.99 ID:ZimuREDw0
バイクもそうだね
77名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:45:46.04 ID:aZXktJc90
ロック(笑
ようするに反抗期、左翼活動、中二病、甘ったれ
78名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:45:50.56 ID:LijtQpAY0
最近60年代から2000年代まで10年ごとのロックを延々と流し続けるイギリスのネットラジオ局をBGMにしてずっと聞いてる。
79名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:45:59.09 ID:BaajK8TAO
お手軽に行けるライブハウスには若者が一杯だな

(^。^)高い金出してまでロートルバンドを見たくないだけだろ
80名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:46:12.09 ID:jnCZLCba0
日本の音楽自体、絶滅したよね。
81名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:46:19.25 ID:7CG0xnUk0
人口が少ないからそう見えるだけやろ
82名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:46:21.28 ID:YQ3P2gzV0
ユーザロック
83名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:46:21.91 ID:IdoE3mo70
>>59
電通がメディア統制してそれをやったからしょうがない
あいつらネットまで弄るしな
84名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:46:32.74 ID:AqcCSXc50
今どきの若者はどんな音楽聞いてるのかのお?
85名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:46:49.25 ID:RJG1B2X80
最近10年ぶりぐらいに一挙に3枚CDを買った
86名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:46:58.44 ID:F/RuW6PJ0
若者はデスボイスなんか聞かないだろう
87名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:47:07.26 ID:EZPI/xRT0
>>72
ホルモンも年齢層高かったって聞いたぞ
88名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:47:09.08 ID:yagJzxDk0
>>53,58
KISSもね。
89名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:47:18.03 ID:OXvvXQvJi
>>73
洋楽しか聴かないなら金なんか一銭も掛からないだろ。
90名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:47:30.54 ID:DxHhJiQn0
「こんなのROCKじゃない」

実は一番保守的なジャンルじゃないかと思う
91名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:47:46.32 ID:xwnsYO2TO
>>68
メロスライドで有名なあのメロ!?

ガンガン ズンズン グングン上昇♪
92名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:48:03.41 ID:xvkjG5N70
>>75
ロックもジャズも黒人発祥やわな
だいたい、バックビートとか奴隷がムチでしばかれるタイミングってかんじがする
よーいどん! バシーン、バシーン
93名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:48:03.59 ID:R34m67gtO
ロクな奴いないからアニソンに鞍替えした。
94名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:48:10.53 ID:tb9RPJdQ0
>>22
>>84
アイドル、アニソン、ボーカロイド、東方同人アレンジ

割りとマジ
95名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:48:16.00 ID:B/EdQaMri
ローリングストーンズの来日ポスターが駅に貼ってあったけど老人ホームの記念写真みたいだった。
行く人も親父ばっかなんだろうな…ロックって懐メロと同義語になってる。
96名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:48:28.05 ID:0D/EGIKz0
ユトリにプロテストは無縁だからな
97名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:48:35.70 ID:DsrAhvL90
>>60
ジャズはファン多そうだけどな

演歌は日本の心とか勝手に日本代表面でほざくバカが
ようやく少なくなってきた
98名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:48:43.87 ID:7CG0xnUk0
音楽雑誌の表紙も20年前とメンツがほぼ一緒だもんなw
その世代しか買ってくれないからだろうけど
99名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:48:57.18 ID:PGPKkpYWP
>>22
高学歴高収入=バロック音楽、オペラ

低学歴ド貧困層=邦楽(主にPerfume,初音ミク)
100名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:49:00.29 ID:rmp83hKM0
ろけんろーる
101名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:49:01.06 ID:QtI3QvIL0
昔のアイドルが「アーティスト志向」とか言い出したらその時点で、どこかのミュージシャンに犯されてたんだろうな。
102名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:49:04.86 ID:/SV+JtT80
ロックは60年代〜70年代が全盛だもん、そりゃこうなるし別にいいじゃん
今は好きなジャンルを選べばいい
103名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:49:34.13 ID:IdoE3mo70
>>90
あと、○○はロックである
みたいに、抽象的かつ、都合のいい使い方される事も多いよね
何かしら琴線に触れたら、強引にロック認定してしまうっていうか
104名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:49:39.95 ID:8J3w6HHE0
>>84ラウンジとかイージーリスニングですね、あとはクラシック・・・
105名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:49:45.75 ID:lntspMly0
よくも悪くもテレビが時代を牽引してた時代は
バンドブームとかあったわけだが、今はビンボーしてまで
プロ目指す人は少ないし、プロも儲からない
JASRACなどが楽して儲ける方法を追求した結果
業界自体が縮退してしまった

AKB、ジャニーズ、K-POPがランキング上位では
才能あるプロですらやる気を無くすのは当然だろう
106名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:49:56.05 ID:MZYY+DJg0
>>95 やつらの風貌は30年くらい前から変わってないけど。
107名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:50:28.72 ID:l7H81hj40
>>84
息子中1
Pistolsの楽曲を集めているなぁ
娘 中3
80年代後半〜90年代前半のゲームミュージック

二人共 低音がバスバス響くのが好きみたいだ。
同級生とは音楽に関しては話題が合わないらしい。
108名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:50:35.66 ID:IVcQPBD80
>>1
負けが続いて現実逃避を始めたかw
109名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:50:43.62 ID:+TvsMPoH0
ロックならx Japan かな。
金爆もユルいもんな。
ユルいのが主流だから緊張感あるのは人気でないね。
110名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:51:02.44 ID:dbQeoqECO
人口推移通りなだけだろ
若年層でロックを聴く比率なんて昔と同じか、増えているはず
逆に聴かないヤツがいるかよ
若いバンドに集まるのは若いヤツ
111名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:51:18.09 ID:nt7+vjW8O
>>8
大人ってなんすか?(笑


まあ言わせてもらうと低学歴はピーターパンだな
112名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:51:30.42 ID:F/RuW6PJ0
>>88
ロックの精神残した最後のバンドでした。
113名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:51:45.20 ID:eqz3ZX2i0
ロックが一昔前の演歌みたいな位置づけになったってことですね
まぁ確かに、やってる方も顔のシワ目立つような人が多くなってきたしな〜
114名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:52:00.94 ID:J+H2sdz8i
SNS見るとオヤジがロックどうこういって威張り散らしてるからな
若者叩きしながら。みっともないしかっこわるし頭悪いよね
115名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:52:06.19 ID:MZYY+DJg0
>>107 へ〜。息子、頭悪そう。
116名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:52:06.98 ID:crTFq+Za0
ニューヨークの音楽サイトVillage Voiceが「死ぬ前までに聴いておくべき
メタル・アルバム TOP10」を発表

10. Mayhem メイヘム
De Mysteriis Dom Satanas (1984)

9. Motley Crue  モトリー クルー
Shout at the Devil (1983)

8. Iron Maiden  アイアン メイデイ
Number of the Beast (1982)

7. Guns N' Roses
Appetite For Destruction (1987)

6. Motorhead モーターヘッド
Ace of Spades (1980)

5. Pantera パンテラ
Vulgar Display of Power (1992)

4. Judas Priest   ジューダス・プリースト ×
British Steel (1980)

3. Slayer  スレイヤー
Reign in Blood (1986)

2. Metallica  メタリカ
Master of Puppets (1986)

1. Black Sabbath ブラック・サバス
Black Sabbath (1970)
117名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:52:16.27 ID:phncP7CV0
>>95
この前ポール・マッカトニーが来日した時は老若男女問わず盛り上がってたな
俺はビーヲタじゃないが、この先ビートルズを超えるバンドは出てこないだろうな
ポールもさすがにお爺ちゃんになった
118名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:52:34.72 ID:/nDYyFKTO
スーパーフライってよく知らんかったが
ロックとポップ要素をうまくミックスした感じでなかなか良かった
119名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:52:35.96 ID:xwnsYO2TO
>>77
サヨク活動には反戦フォークのがお似合い。
一時期の反戦フォークには価値があった。
あくまでも少数ではあるが。

まー反戦って訳じゃないがエノケンの映画とかでもそれらしいのはあったがw
無茶坊弁慶とか
120名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:53:05.78 ID:DDu2VHYL0
ゲーム、アイドル、アニメ

今の若者の趣味はこの中のどれからしい
ロックは中高年のもの
121名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:53:05.79 ID:GlPxk8ME0
今時のアニソンとかアイドルとか、普通にロックじゃね?

当たり前の手法になっただけのような
122名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:53:08.19 ID:rmp83hKM0
演歌は、弩メタル
123名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:53:16.93 ID:99jcrmc00
オワコンなのはロックというより頭狂珍聞というキチガイ左翼マスゴミだろう
124名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:53:28.57 ID:pxgUaz760
>>72
そのマキシマムザホルモンを一位に押し上げてるのが、若者じゃなくて中年だったりして
125名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:53:37.10 ID:7CG0xnUk0
今の10代とかだと親の影響でロック聞いてたりするけどな
126名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:53:54.17 ID:fzwNfVZS0
>>1
「ロック」 の定義から始めようか・・・w
127名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:54:10.27 ID:VZGBK+Rqi
オジンオズボーンの名前の元ネタが

オジーオズボーンって知らない奴が多すぎる!
128名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:54:13.11 ID:8h4yY0JS0
今の若者の音楽って何なの?
129名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:54:14.55 ID:tb9RPJdQ0
>>120
酒、車、パチンコ、風俗よりは知的な趣味だな
130名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:54:23.84 ID:Su4ZsvwG0
ジャズも昔は不良の若者が聴く音楽だったんだっけ
131名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:54:36.81 ID:2OWla/l10
フール・フォー・ザ・シティを思い出した。
132名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:54:37.35 ID:MZYY+DJg0
>>117 ビーヲタそのものだよ。

この先ビートルズを超えるバンドは出てこない!
と言う日本人が、ビーヲタだよ。
133名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:54:42.25 ID:xvkjG5N70
>>119
日本でいうと尾崎みたいなやつかな。若いとき持ち上げられてたなーw
あれはいまだ理解できんw
134名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:54:42.87 ID:gMdG2oC30
>>89
20年前はYouTubeなんか無かったもん
買うしかなかったんだよ
しかも俺なんかメタルのマニアックなのばかり聴いてたし
しかも買ったやつは毎回失敗だらけだったが
135名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:54:48.13 ID:BTbbVdiHO
クィーンはロックじゃないよね?
136名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:55:20.77 ID:DsrAhvL90
>>121
そう思う
ロックってアホみたいに広いジャンルだし
137名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:55:37.10 ID:dbQeoqECO
>>124
んなわきゃない
イベントとか見てりゃわかるが、いるのは若いヤツばかりだ
138名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:55:46.28 ID:LPkRnXkei
若者だから山口百恵のロックンロールウィドーしか知らない
139名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:55:51.10 ID:xwnsYO2TO
>>99
チョコレイトディスコは名曲だと思うんだ
140名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:55:59.17 ID:BxjjuSXR0
そんなことに今頃気付いたってのか?
やっぱりとんでもない馬鹿だな東京新聞。
141名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:56:03.34 ID:IdoE3mo70
>>121
AKBはロックかもな
ドラッグとセックスは絡んでるから

セックスドラッグロックンロール
142名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:56:47.53 ID:MZYY+DJg0
>>135 伝統的なスタイルのロックバンドです。
143名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:57:00.45 ID:bsom9Sz90
来年50だがメタル聴いてるぞ。
Judas PriestやMetallica大好きだ。
144名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:57:11.90 ID:J+H2sdz8i
20代がつくって10代が聴くってのがロックだったのに
今はそうじゃないからな
145名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:57:13.49 ID:VSe/4WmW0
ジャンル違うけどさ
米米CLUB再結成のニュースで振りマネして踊ってる客のおっちゃんとおばちゃんとか
ニューミュージックのイベントでジーンズ履いて張り切ってるおじいちゃん達観ると
まぁいいんじゃないって思った 自分の親だったらきっついけど他人だし
146名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:57:25.95 ID:AOjCnAF/P
おっさんが聞いちゃいけねえのかよ
147名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:57:53.46 ID:GxqTKKvL0
>>84
すき屋でかかってる有線みたいな奴じゃね。実にたあいないのが多いww。
他では聞く機会ないんで。
148名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:58:06.07 ID:rmp83hKM0
>>142
いいえ
プログレッシブです
149名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:58:27.65 ID:phncP7CV0
日本で真のロッケンローラーと言えるのは全盛期のモー娘。くらいだろ
あの時はまさに日本全体をロッケンロールしてた
150名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:58:37.56 ID:BxjjuSXR0
>>135
クイーンはロックだ。ただしアルバム3枚目まで。
151名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:58:40.13 ID:zbvjNOMN0
リマスターか
大滝詠一の「EACH TIME」のリマスターレコードとか、
高校生の時聞いたわな
確かに当時は斬新な音がした
152名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:58:45.31 ID:dD8m9pd+P
>>143
昔のメタルを聞いてるの間違いだろ
ジューダスの末期を聴いても心地よく酔えるかい?
どうせペインキラー擦り切れるまで聴いてるんだろ
153名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:58:59.09 ID:DsrAhvL90
>>125
うちの息子、ジョジョからプログレに入ったよw
キングクリムゾンが特に気に入ったらしい
154名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:59:05.92 ID:9pxQGH6H0
>>77
先生!Oiパンクは左翼ですか?
イースタンユースは左翼ですか?
155名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:59:08.65 ID:gyxXS/d10
てかロックスター自身が10代から70過ぎまで現役の世界なんだから
聞く方も当然歳をとる
156雲黒斎:2013/12/22(日) 08:59:31.06 ID:URDRARBJ0
>>1
別に感傷はねえな。
ただ、「オワコン」とか「恥ずかしい」とか腐してるカキコミを見ると、そいつらの貧しさに憐憫は感じるが。
157名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:59:48.09 ID:lzwlBOsv0
クラシックかジャズが落ち着くなあ
158名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:00:05.93 ID:eYwmfAAO0
最近の洋楽はあんまり好きになれないけど、英語のヒアリングの勉強の為に久しぶりに聞き始めた
ヒット曲ならネットでググればほぼ全ての曲の日本語訳が手に入るからいい教材になる
159名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:00:06.72 ID:RBILCZ+x0
 
しょうがないんじゃない?

ジャズだって1920年代頃には新しい音楽だったんだぜ???
160名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:00:15.28 ID:pxgUaz760
>>94
アニソンの中にはロック無いの?
あるとしたら、若者だってロックを聞いてると言えるんだし

つか、今の若い人らは冗談抜きでオタクが多いんだな…
161名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:00:16.07 ID:xwnsYO2TO
>>103
その昔、SF小説に関して同じように論争があったw
「SFマインド」なる言葉が使われ読者がソレを感じ取れるか否か?みたいなw

「少し不思議」とか「あなたがそう思えばそれが○○です。ただし他人が〜」とか程度のユルい判定基準が妙に心地良くなった初老の初冬
162名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:00:27.42 ID:MZYY+DJg0
>>153 Beatは聴いてるの?
163名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:00:42.03 ID:JXN3J3gL0
>>142
クィーンって伝統的なスタイルのロックではないんじゃないか
少なくともクイーンを好きな奴はクィーンだけでしか聞けない楽曲が好きなはず
164名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:01:05.72 ID:ZbGYZv1si
セックスピストルズは今の若者が見てもカッコいいと思うだろうね。ビジュアルも含めた全てが。
165名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:01:14.97 ID:9pxQGH6H0
>>152
ノストラダムスは良盤だ。
166名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:01:17.04 ID:Su4ZsvwG0
>>152
> 昔のメタルを聞いてるの間違いだろ

頭悪すぎじゃない?
167名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:01:31.45 ID:BTbbVdiHO
ビートルズって歌謡曲だよね?
168名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:01:41.42 ID:D8QnVKmH0
いまのロックでスーパースターみたいな人っていうと誰になるの?
40歳以下で
169名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:01:41.46 ID:uX90QjWz0
若者はどんな音楽を聞いているの?
170名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:01:59.38 ID:gMdG2oC30
>>144
単に若いバンドが売れないってだけで基本的にレコード会社が
デビューさせてくれるのは〜25才くらいまでの若者ってのは代わりねーよ
おっさんがデビューしたら「おいおい(笑)」って感じだろ
171名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:02:07.34 ID:9xdLdcPW0
ジャンピング土下座はロック、とか安倍首相はロック

とかそういう使われ方だもんな今。
172名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:02:12.67 ID:o3MqljkD0
>>29
だってロリコンばっかりなんだもん、日本の男って
カモにするのは商売人としては正しいよ
いつからこんな変態民族になったんだろ
あいつら女子高生の制服みたいなのを衣装にしてるけど
あれ、風俗嬢が性的なサービスで着るコスプレと全く一緒でしょ
日本は街角や学校を風俗嬢が商売着で歩いてるような国なんだよ
世界一下品な日本の女子学生の制服
173名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:02:21.53 ID:dWtzRAgN0
クィーンよりはローラーズの方がロック的だと思う
174 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/22(日) 09:02:22.19 ID:B4IwPImuO
>>29
いろいろ言いたい気持ちは分かるが、ちょっと八つ当たり過ぎね?
最近の秋元は知らんが、昔は河合その子なんかにかなり良い詞を書いていたよ
それにメロディがどうのこうのって、秋元は作詞家だからメロディ云々は作曲家の責任じゃね?
175名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:02:34.98 ID:iy5Ero7p0
>>169
電子音じゃね

「ミクちゃーん(はぁと)」
176名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:02:36.09 ID:9vVMHBrc0
俺も永ちゃんのコンサートでみんなと一緒にタオルを投げてみたい
177名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:02:51.96 ID:JXN3J3gL0
>>169
みっくみく
178名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:02:58.00 ID:2gVwLCpj0
他人の引いたレールの上を進むだけの安定した人生なんて真っ平だぜってのが昔のロックだからなあ
そういう物が無くなって日々道無き道を行くような人生を歩んでいる若者のソウルに響くはずもない
179名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:03:09.66 ID:AKxX6WMv0
>>153
そのままプログレオタクにそだてよう。
180名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:03:12.47 ID:BRoll9wf0
日本三大ロック漫画

日々ロック
無頼男
KAIKANフレーズ

異論は認める。
181名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:03:13.65 ID:8ffaroeN0
>>1

今のアニメソングってある意味ロックだと思う。

実際にロックサウンドになっている、もしくは
参加ミュージシャンがロックバンド経験者もあるけど
そんなものを好むなんてキモいと一般的に思われる点に
おいて昔のロックと存在感も似ている。

アニメソングにロックサウンドは結構生き残っているから
別にロックが衰退してるなんて俺は思わない。

ストーンズやツエッペリンが今の若い子の耳に
なじめないのは当たり前で、50歳のおっさんも
演歌やJAZZを殆ど聴かないのと同じ。

また、ボカロが新しい音楽と捉えられる人も多いかも知れないけど
結局は、理想の偶像を意識して、音に求めると意味と
音楽性においては過去にあった音楽と
なんら変わるものでは無いし、特に進化した
音楽だと思える要素はボカロ音楽には無い。

過去の音楽の枠組みを否定した音楽みたいなものが
なぜ若い世代から生まれないのかと言えば、
音楽というものに対して大人が自由な発想を
阻害することを良しとした風潮があると思う。

要するに若い世代の音楽はもっと無茶苦茶になるべき。
182名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:03:24.90 ID:u4AuCyGE0
>>1は、まぁ事実じゃないの?
音楽のジャンルって、世代性から逃れられないような
今時ロカビリーとか言ってる/聞いてる人はほとんどいないし。50年前と比べたら。
あと20〜30年もしたら、HipHopも同じことになってるでしょ
ただ、本当に良い曲は、恐らく時代を超えて残っていく。例えそのジャンルが絶滅し、音楽業界自体が変質・衰退しようとも
ロカビリーが死滅しても、50年後でも「ジョニー・B.グッド」は世界中で聞かれているだろう
183名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:03:30.53 ID:ik7T+/d00
ロックってもう消費のアイコンだよね。シシドカフカとかw
184名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:04:00.47 ID:yHPH/LVyP
ロックは歌謡曲
185名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:04:04.96 ID:MZYY+DJg0
186名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:04:06.22 ID:rMBKC59O0
>>140 >>1 >市場を支えているのは間違いなく中高年
来年のローリング・ストーンズ最後のライブで、S席は5.6万と
言われている。若者に払う金ないでしょ?二人なら10万越えるし。

そもそも、この時代の人達に想い出(ノスタルジ)もないでしょ。
サザンだって同じじゃね?清志郎もロックだった。今時の若者は
ジャンル分けしないからな。JPOPで一括りだよ。
187屋形 ◆lpI/g6ccJ7rh :2013/12/22(日) 09:04:09.24 ID:/uWZugDw0
ロックもそうだけどジャンル問わず過去を知ってないとリアルタイムの今の音楽と比較出来なく、今は好きでもすぐに飽きると思う
そうすると何も知らないバカには風俗的なサービスで客を繋ぎ止めるのは仕方が無いのは、しょうがない
だって生粋のバカだからなw
188名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:05:03.43 ID:KUBy+RmI0
>>168
藤原(BUMP)、野田(RAD)
ここら辺がロキノン、ロックのスーパースターちゃうか?信者も凄まじいしな
189名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:05:09.50 ID:9xdLdcPW0
>>126
> >>1
> 「ロック」 の定義から始めようか・・・w

>>1に書いてあることが定義になってると思うよ。
それ以外になにか付け加えたいことあるなら勝手にすればいい。
190名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:05:14.69 ID:v1RMrpiAO
クラシックにはまった
ボックスで買うとCDの安さがハンパない
191名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:05:15.18 ID:rmp83hKM0
そもそも、楽曲に対してお金払う層という大前提の区別があって
次にその対象が、新しい曲か古い曲かに分類されて
更にそのジャンルと

とまぁ、記事書いてる人の若いころとは時代が異なってるわけで
末梢から区別していくと大勢を網羅する事は無いので、なかなか共感は得にくいかと
192名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:05:43.62 ID:phncP7CV0
>>182
チャック・ベリーはたしかボイジャー号のゴールド・ディスクに収録されているからな
宇宙人が聴く可能性もある
193名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:06:03.12 ID:wqsQ+laS0
>>181
> 要するに若い世代の音楽はもっと無茶苦茶になるべき。

上から目線で↑みたいに諭して、若者が「ハイ分かりました」って無茶苦茶し始めたして
それはロックなんですか?引かれたレールの上を歩いてるだけじゃないですか?
194名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:06:04.36 ID:DsrAhvL90
>>162
クリムゾンキングの宮殿ばっかり
195名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:06:05.93 ID:LPkRnXkei
ロックとポップスは全然別なんだが
わかっていない人が大杉
196名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:06:14.88 ID:GUlExXRe0
リトル・リチャードって日本では誰もしらないレベルだろうけど、
作った音楽の質はアホみたいに高いな
197名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:06:23.91 ID:xwnsYO2TO
>>133
岡林信康とか泉谷しげるとか
198名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:07:10.38 ID:oD/2Xm+q0
20歳前後の女子にリサーチしたところ「よく聴く音楽」はかなりバラバラ。
洋楽はほとんどいないが一応いる。

複数から名前が挙がったのはRADWIMPS, Kis-My-Ft2, 嵐, Superfly, 西野カナ。
男子は分からん。女子よりさらにバリエーション豊だと思うが。
洋楽やらアニソンやらテクノやらヒップホップやらは男子の音楽だろう。
199名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:07:22.59 ID:BTbbVdiHO
う〜ん授業をサボっていぇ〜♪
200名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:07:28.70 ID:fzwNfVZS0
>>189 頭、大丈夫?w
201名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:07:31.42 ID:2EYmlcda0
若者が主張する文化の無い社会が作られたからな
202名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:07:32.14 ID:rmp83hKM0
渋谷陽一が

203名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:07:39.02 ID:9xdLdcPW0
>>186
>来年のローリング・ストーンズ最後のライブで、S席は5.6万と言われている。

S席は18000円な。
それより良い席のGC席というのが80000円。
最上級のVIP席だと20万超(になるらしい)
204名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:07:42.54 ID:fdQkZ5450
>>160
オタク化してんのは中年、いや壮年の方で
>>94に挙げられてるのは多数派
205名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:07:46.71 ID:9vVMHBrc0
>>197
その辺はフォークってくくりじゃないかな
その時代にはまだ日本人にはロッカーはいなかったのでは
206名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:07:53.94 ID:J+H2sdz8i
のび太がドラえもんに大人になったらガキ大将になりたいって
言ってあきれさせたけど
今ロック聴いてるオヤジってそんな感じですごく恥ずかしいよね。
すぐ威張り散らすしw
207名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:07:55.48 ID:OWQi6SeMO
内田とか世界の矢沢(笑)とかジジイじゃんな
208名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:08:12.38 ID:tb9RPJdQ0
>>160
あるだろうけど、根本的に嗜好性が違うと思う
抽象的な言い方になるけど、>>94みたいなのは全部ロリコン音楽なんだよ
209名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:08:14.90 ID:lZoZpxnV0
お前らが絶賛するからはっぴいえんど聞いたけど、これ思いっきりフォークじゃん
どこら辺がロックなの?
210名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:08:33.97 ID:Khw1KfXx0
売れたロックアーチスト
億単位で稼いでいたのに金使いの粗さで借金まみれ
売れずに続けているロックアーチスト
警備員のバイトをしながらライブハウスで細々

正直尊敬できる要素がない
211名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:09:00.36 ID:jDMP45dJ0
若者の音楽といえばテクノだよな
YMOとかの
212名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:09:14.01 ID:RT4bpUHi0
デスメタルはロックなのか?
213名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:09:14.60 ID:ir/gUBZf0
今の若者はAKBか
214名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:09:15.32 ID:7oBtvALC0
>>167
デビューした時代考えたらやっぱりすごいんじゃない?
リアル世代ではないけどブラックサバス最高です!
215名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:09:15.57 ID:c2yALCokO
>>145
米米のカバーしたヤツの歌聞いて高校生がダメ出ししてたの思い出した

若いヤツでも好きな奴はいるだろう
そういうのを漁ってハマるのが若さってわけで
216名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:09:20.66 ID:drhZ9bk90
ところで、ラップ(笑)はどこいったんだ?
217名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:09:25.11 ID:iE99tPV90
ロックって権威主義の象徴みたいなイメージあるな
新しいのが出てくると、こんなのロックじゃないとか言って馬鹿にされるみたいな
218名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:09:32.61 ID:FgVvwz110
>>209
ヘビメタみたいのがロックってわけじゃないぞ
メタルはむしろ亜流だ
219名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:09:53.86 ID:gMdG2oC30
エレファントカシマシとか最近のバンドかと思ってたら、いいともに
出てたの見たらみんなおっさんでワロタけどな
まあそんだけずいぶん日本のロックシーンに注目して無かったから
最近のバンドってイメージになっちゃうんだろうけど
220名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:10:05.87 ID:1b8Jm2pZ0
もうパンクですら伝統芸能みたいなもんだからな
221名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:10:08.48 ID:8ffaroeN0
>>1

>ロックが若者の音楽だったのは過去

だいたいこんなクソ記事を垂れ流す文字芸者が多すぎる。
音楽を楽しむことと、音楽ビジネスをごっちゃにしすぎ。

音楽産業がどうなってるかなんかどうでも良い。
いっぱい聴いて、好きなものを楽しめばいいだけ。

なんでいちいち、これが駄目、これが良いとか
このジャンルがこうだ、あーだとか業界話を
素人に垂れ流すわけのわからんオッサン連中が
メディアに多い理由は渋谷陽一症候群というべき
病気を患った物書きが多すぎるからだ。

いちいち、音楽メディアのクソみたいな記事を
真に受けてはいけない。耳と感覚で判断すべし。
世間や流行なんかどうでもいい。
222名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:10:15.59 ID:dD8m9pd+P
>>166
え?今のジューダスがメタルだとでも?
223名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:10:19.87 ID:Hptd/Hk+O
イカ天みたいな番組やって、新しいバンドを育てなよ、業界は
テレビで素人がプロになって売れていくサクセスストーリーみたら、俺もやってみようか、みたいな奴らが増えて面白い奴も出てくるんじゃない
224名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:10:23.16 ID:fzwNfVZS0
>>214
ビートルズで一番凄いのはプロデューサーだろw
225名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:10:23.51 ID:rMBKC59O0
>>195
あまりジャンル分けは意味ないと思うけどなぁ。マス(媒体)に取り上げられた
時点でポップだよ。「あれはまぎれもなくロックだ!」と主張するのは初期の
ファンだけでさ。
226名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:10:57.87 ID:fdQkZ5450
>>213
勘弁してよ
AKBなんか小林よしのりしか聴いてないだろ
227名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:11:05.29 ID:9vVMHBrc0
>>207
最近になって矢沢のジ・オリジナルというベストアルバム聴いてみたら、バラードの良曲ぎっしりだった
30年以上矢沢永吉と言う人の音楽を誤解してたみたい
今まで止まらないha-haみたいなイメージしか持ってなかった
228名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:11:31.99 ID:R7MuNJpc0
>>121
アニソンってアニメで使われた音楽を指すものだから
正確にはアニソンなんてジャンルは存在しない気がする
だからサントラまで含めれば音楽ジャンルとしては殆ど全てを網羅してるんだよね
229名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:11:39.78 ID:Z3wBFZUU0
>>186
若者はストーンズなんて聞かんだろ
230名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:11:49.29 ID:J+H2sdz8i
まあロックなんざ音楽どうこうより格好が重要だからな
231名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:12:02.91 ID:+iQk+sYV0
>>90
洋楽雑誌の表紙はもうすっかり固定メンバーで回してて、演歌の雑誌よりも新人見る確率は
相当低いんじゃないかっていう話は聞くか読んだかしたな。

洋楽は個人的にはトム・ヨークがKID Aで若隠居みたいなこと言い出してなんか白けた。
邦楽でもブランキーもイエモンもミッシェルも2005年までにみんな止めちゃったし。
才媛ケイト・ブッシュがセルフカバーで小遣い稼ぎ出来るの示してから大御所の安易な自作カバーも頻出。
天才ピーター・ガブリエルはカラオケ爺になり果てた。
いま、ロックを感じるのはミンガス、ローランド・カーク、サヒブ・シハブのJAZZ勢。CDが1000円!
ポップチューンなBGMならナンシー・シナトラちゃん。
232名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:12:14.98 ID:dMvKdZHt0
ロック、ポップスはもうクラシックになってないか。
洋楽を聞いて育った世代は、モーツァルトやベートーベンをリアルタイムで聞いてたやつと同じじゃないか。
233名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:12:39.41 ID:fzwNfVZS0
>>218 そぅそぅ…
234名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:12:44.05 ID:oD/2Xm+q0
>>228
ここでいうアニソンはタイアップじゃなくてアニソンレーベルから出てるやつってことじゃね?
235名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:12:56.19 ID:2EYmlcda0
>>223
安いメディアが氾濫して人材の吸い上げが容易になってるから
もうど素人が成り上がるってのはほぼ無いんじゃないか
養成所あがりならこれからもいるだろうけど
236名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:13:00.85 ID:DIXK+b1c0
最近よくある説教くさい歌が嫌だ
237名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:13:00.91 ID:IdoE3mo70
60年代、70年代が面白いって人多いけど
80年代の方が興味がある
80年代ってロック的には日陰のイメージある
興味はあるけど、怖くてその時代の扉を開けられない

人はだいたい見た目から入る
80年代のイメージ
肩パットが入ったような変なスーツを着て
オールバックの髪型の額の真中だけ髪を垂らす変な髪型(+襟足だけ長かったりする)
そんな恰好でギター持って、ステップ踏みながら弾いてる

音も、古くもなく新しくもなく、音楽機材の進化も飽和点に達してないから
なんか全体的に模索の時代?

YMOなんかが80年代の代表だと思うけど
あの時代の一般大衆的なロックの代表って
ヴァンヘイレンとかエアロスミスか?
238名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:13:02.55 ID:qS41Ght20
邦楽がクソだからだろう。
239名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:13:03.09 ID:rty6ga3+0
つんく「ロックやなぁ」
240名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:13:10.22 ID:phncP7CV0
>>227
永ちゃんはプレスリーのモノマネ芸人だろ
実際に海外でモノマネコンサートしてロッド・スチュワートが大爆笑してたぞ
241名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:13:13.24 ID:1b+00jX50
とりあえず

そもそもロックてなに?
242名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:13:17.68 ID:y2lDaWB/0
>>227
歌唱力はあるよね。テレビで見た印象だけだが。良い声だと思う。
243名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:13:21.97 ID:GzQaVKEc0
森高千里が20年くらいロックなんか来ているのはオジサンだとかいう歌々ってたろ。
244名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:13:22.55 ID:ITJQ+PB90
今の若者(は声優ミク物量アイドルだからな
どれにも引っかからないのはそもそも名前が売れない)
245名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:13:30.98 ID:8BbxP3XC0
イギリスが売る気なくせばそこで終了しそう
246名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:13:32.75 ID:gMdG2oC30
若者はミーハーな奴がブラックサバスとか聴いたりな
オルタナティブに通じるもんがあるから再評価ステマにまんまとかかってる感じ
247名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:13:33.19 ID:EOF92WLJ0
>>45
たいしたバンドじゃねぇからなあフーなんざw
248名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:13:48.27 ID:PS2Zpl8B0
日本のレコード会社がどんな方向性のメタルバンドにも
「悪い子向けの悪魔の音楽」みたいな訳詞つけてて笑うわ

もうそういう時代終わってるって
日本のメタルファンだけ島流しじゃんwww
249名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:13:54.67 ID:Pty29PAE0
だいぶ前から老人が反体制やってる、倒錯した音楽になってるな
250名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:14:24.53 ID:8ffaroeN0
>>193

上から目線だよw 悪いか?

で、お前はオレの言いなりになる予定か?
自分で考えろ。バカw。
251名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:14:24.72 ID:xwnsYO2TO
この前、ようつべでスコーピオンズが「荒城の月」を日本語で歌っていてひっくり返った。
252名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:14:53.80 ID:D8QnVKmH0
テクノやハウスが20年前から変わらないのがちょっと気になるね
むかしは売れる売れないとは別に新しいジャンルっていうのがいっぱい出てたと思うんだけど
オレがおっさんだから知らないだけか?
253名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:14:54.64 ID:fdQkZ5450
初めて買ったギターは真っ白いフライングVで買ったその日にケンカでたたき壊しました
ロックンローラーなんてそれでいいんだよ
254名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:15:18.99 ID:lzwlBOsv0
ナンシー・シナトラ サマーワインが好き
255名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:15:34.86 ID:6r18tmozO
>>181
子供のヘタリアのCD聴いてみたんだけど、ロシアの曲が
結構ハードで格好良かったよ。
256屋形 ◆lpI/g6ccJ7rh :2013/12/22(日) 09:15:40.72 ID:/uWZugDw0
まぁロック自体かブルースやブルーグラス、カントリーとかのミクスチャーだしな
昔も売り出し方は殆どアイドルと遜色無いし
何でも有り何だけど、ファッションと金が絡んでるからやたら細分化して普通の人には分かりづらくなったのが一番の問題だろうね
日本に限らず、
257名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:15:47.31 ID:9xdLdcPW0
>>200
おまえ頭悪そう
つうか悪い

>>160
> >>94
> アニソンの中にはロック無いの?
> あるとしたら、若者だってロックを聞いてると言えるんだし

アニソン聴いてるやつと、ロックとされてきた過去の音楽(ZEPとかジミヘンとか)を
一緒に聴く層が増加してマジョリティになればアニソンは普通にロックの一部となる。
今みたいに中身がロックそのものだろうが態度がロック?だろうがロックと主張したい一部の層がいようが
まだロックとアニソンはリスナーによって差別化されている段階だと思う。
アニソンがロックを取り込むだけでは不十分で、ロック側がアニソンもロックと認めないうちはまだ非ロックということ。
本流ロックリスナーとアニソンリスナーが見分けのつかないくらい合流した状態になればそれらは大きくは区別できなくなる。
258名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:15:56.03 ID:/4887m5j0
今の子は歌謡曲の方が興奮するからな
259名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:16:01.01 ID:JXN3J3gL0
まぁこのスレ見てるのもおっさんしかいないしな
260名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:16:08.54 ID:dMTcM0vk0
ロックがもう死んだんなら そりゃロックの勝手だろ
どうでもいいじゃないか そんな事はどうでも
どうでもいいじゃないか そんな事はどうでも
261名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:16:23.78 ID:bFPYjC390
まあコブシを利かせるのもシャウトするのも
似たようなもんだなw
262名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:16:26.46 ID:gMnWj77jO
単純に世代毎にハマったジャンルがあるだけだろ
高校前後に聞いた曲は30代のいまでも好きだ
たぶんずっと変わらない
それが今の演歌みたいな扱いになるだけだ
263名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:16:38.80 ID:baptgtIk0
今の若者は、年喰ったときにどんな音楽を聴くのだろう
いや、音楽を聴くという行為自体をしないのだろうか
264名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:16:41.00 ID:EOF92WLJ0
UKロックもつまらなくなったもんだなw
265名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:17:10.01 ID:j0EO58xD0
じいちゃんが行ってるデイケアではビートルズ流してるしなあ
じいちゃんはローリングストーンズのが好きらしいけど
266名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:17:15.58 ID:phncP7CV0
>>254
わいもナンシー・シナトラ好きやで
BANG BANGとか名曲やん
267名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:17:20.63 ID:MtNlyhIs0
なぜスレタイに【経済】って付けたんだろう?
268名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:17:25.10 ID:DsrAhvL90
>>247
キャッチーで好きだけどな
269名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:17:27.37 ID:fdQkZ5450
>>210
結構なことだ
尊敬されたきゃセンセイと呼ばれる職に就けばいい
270名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:17:35.99 ID:xwnsYO2TO
>>160
とりあえずエルガイムはメタルらしい
271名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:17:44.35 ID:UYARdh1N0
正直淫夢系サウンドしか聞いてないわ
音声抜き出してitunesに入れてるし・・・人には言えないってところが一番辛い
昔はメタル中心に色々聞いてたのになぁ
272名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:18:07.75 ID:nnAOa/1v0
あー
273名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:18:08.82 ID:6SwUL04YO
別に青春を取り戻すとかそんな情けない理由じゃない
単に良い曲を聴きたいっていう単純な話
274名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:18:41.06 ID:ITJQ+PB90
中年でごめんなさい
275名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:18:52.40 ID:tb9RPJdQ0
>>172
ロリコンは男の本能だから諦めろ

「大人が18歳未満とセックスしてはいけない」なんてのは
社会の都合のために、男の本能を犠牲にしてるだけに過ぎない
276名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:19:41.11 ID:PS2Zpl8B0
>>234
むしろタイアップでポップス屋が歌ってる奴より
アニソン、ゲーソン一本でやってる連中の方がメタルだったり民族調だったりエレクトロニカだったり
マニアックで脅威
277名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:19:50.88 ID:5Dg4CG0j0
ジョジョのスタンド名かキャラ名に使われていると何となく親しみがわくな。
278名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:19:52.76 ID:pxgUaz760
>>204
昔だったらオタク趣味だと叩かれそうなものが今や若者の多数派ってことで、
今の若者はオタク趣味なんだなってこと
279名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:20:07.27 ID:RypMIbYx0
>>1
今どきFenderなんか買うかタコ。
280名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:20:31.49 ID:f8NdoxHx0
人類の文明は平和な時には幼児化する
今の若者は童謡でも聞いてるんだろ
281名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:20:36.60 ID:WnBO+/Js0
年とってきたらシャカシャカうるさいの嫌いになってきたわ
282名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:20:49.32 ID:rMBKC59O0
>>239
つんくはバンドの頃から「僕は歌謡曲を作ってる」と明言してたし、結構わかって
る人と思ってた。ロックの起源:反体制からしたら2chも民主党もロックだよ。
一般大衆には受け入れられない。(棒)
283名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:20:51.40 ID:xwnsYO2TO
>>173
ベイシティローラーズ?
284名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:20:54.94 ID:BTbbVdiHO
サニートラでRC流して仕事してたぜ
285名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:21:00.86 ID:rty6ga3+0
>>253
俺も当時は相当ロックだったから糞重いアンプを10キロ以上チャリこいて
家まで持って帰り、2週間で飽きて売った
286名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:21:03.63 ID:gMdG2oC30
純粋なロックは80年代にポップスに駆逐されたと言っていいだろ
デュランデュランとかホール&オーツとかポップスだぞ
矢沢も80年代に世界デビューとかいってたとき歌ってた曲は
完全なポップスだわな
pioneerのCMソングのやつ
287名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:21:10.53 ID:LPkRnXkei
>>160
ロックっぽいのは北斗の拳、聖闘士星矢のOPくらいか
288名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:21:26.40 ID:6CbeXdoC0
ある日突然知らない男が 私を呼びとめて
いいか ロックン・ロールを知らなきゃ もぐりと呼ばれるゼ
オレは10回ストーンズ見に行ったゼ

あんた一体なにがいいたいの 私をバカにして
そんないい方平気でしてると おじさんと呼ぶわよ
私はロックはダメなのストレートよ

話したいのわかるけど おじさん
昔話は苦手 本でも書いたらおじさん
289名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:21:26.93 ID:tKx4okcY0
>>160
今の中学生のヒエラルキーのトップいわゆるリア充グループは
ボカロ系というか、ネットで話題のものの流れに乗っかってる
そういう話に寄れない奴がマイノリティになってる
290名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:21:51.57 ID:9xdLdcPW0
>>273
青春を取り戻すという表現だとおまえみたいに反発を感じるやつも多いだろうが
でもそんなにずれた話でもない。

青春時代にはまった音楽が今でもかっこいいと思えること=まだ青春当時の気持ちを持てているんだと思えて嬉しい、ということ。
あの当時の自分は間違っていなかったんだ、という再確認ができれば単純に嬉しいし「やっぱりロック(とそれを聞いてきた自分)は最高だよね!」という自己肯定に繋がる。

当時の自分が聞いていたロックなんか今聞くとちゃんちゃらぬるい。恥ずかしい。もう忘れたい。
そういう思いがある人にとっては>>1に書いてあることなんて反吐が出ると思う。
291名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:22:02.64 ID:NJ/rBvG9P
男闘呼組はROCKか?
292名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:22:10.73 ID:yGY8j5ck0
オレらの女王は男だぜ〜wwうぇwwwwオレたちノーフューチャーww
293名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:22:14.45 ID:pL1B/zm70
30年ぶりにヤングギター立ち読みした。
アーティストも内容も30年前と全く同じで眩暈がした。
294名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:22:53.50 ID:9FBHPHY90
バンドブームの頃からロックロック言ってるかっこ悪い奴らはいたからなー
清志郎の作ってきた日本のロックの残り香が無くなったら本当の終了かなあ
295名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:23:00.12 ID:dD8m9pd+P
とりあえずスコーピオンズが好きな人はいずれ演歌が好きになるよ
296名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:23:10.77 ID:hGk4URqN0
最近の若い奴って何聴いてるんや
ナオミなんとかって奴か
297名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:23:20.22 ID:2cGkFKZu0
今来て金があったら行きたいのは、
スティーブ・ウィンウッドとジョン・フォガティ、
あとはヴァン・モリソンくらいものだ

リッチー・ブラックモアをわざわざ見に行ったら、
当日はそのブラックモアだけ脱退してたというマヌケな事もあったな
298名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:23:21.43 ID:5G6+o8DJP
>>277
ツェッペリンのメンバーが雑魚キャラに使われるぐらいだからな。
299名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:23:26.03 ID:8BbxP3XC0
ジョジョアニメのEDでイエス流してたの効果あったんだろうか・・
300名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:23:43.02 ID:j/7ct+JK0
ロックロックこんにちわ
301名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:24:01.11 ID:iFhZLfKA0
だいたいロックなんて言葉は30年ぐらい前に死んでるだろ
それからポップミュージックというククリになってるのに
東京新聞ってほんと感性鈍いし、時代錯誤だし、バカだなwwwwww
302名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:24:11.20 ID:KyYrBJIz0
音楽なんて、今も昔も供給されるものを消費するだけの文化だが、
ロック世代には共にシーンを作ってきたという自負がある分、
思い入れも深いんだろうな。
303名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:24:17.93 ID:EukHGzPU0
ロックとか漠然としすぎw
304名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:24:20.38 ID:NJ/rBvG9P
>>295

マーティーさん乙
305名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:24:30.13 ID:wqsQ+laS0
>>250
> で、お前はオレの言いなりになる予定か?

誰一人言いなりになる人はいないと思います。
そう考えると誰に向けて書いた文章なのか意味不明です。
そこを確認したかったのです。
306名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:24:42.12 ID:6r18tmozO
最近?カバー曲も多くない?
小学生の姪っ子がtrfの歌を歌ってて、親の影響かなと
思ったら、アニメの主題歌になってるそうだ。
ググったら歌ってるのは本人じゃないみたいだね。
307名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:24:41.96 ID:tKx4okcY0
俺が中学生のころはちょうどハイスタなどのインディーズバンドの曲が溢れてたけど
それが今でいうボカロ系なんだろう
時代は移ろいで行く
308名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:24:55.13 ID:DsrAhvL90
>>277
それを網羅した動画とかyoutubeにあるでしょ?
それをDSで見て、昔の曲が意外にかっこいいといって
聴くようになったんだようちの息子
309名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:25:17.92 ID:dAXzKjDv0
>>29 AKBとか全く聴かないけど、「風が吹いてる」だっけ? あの曲は素直に良い曲だと思う。
310名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:25:24.96 ID:BxjjuSXR0
>>254
園まりの「夢は夜ひらく」と激似。
リリースも同時期で、どっちかがパクってる。
ロックとぜんぜン関係ないがw
311名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:25:28.49 ID:xwnsYO2TO
ここまでベンチャーズなし。
あのテケテケは「エレキギター」の代名詞だと思うのだが…
312名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:25:31.40 ID:KNbN8r4O0
今の若者って何を聞いてるんだろ
AKBとかかな
313名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:25:43.02 ID:39oxmwf50
こないだ若いアマチュアバンドがメインのライブハウスに行ったけど
アニソンやボーカロイドの曲のカバーが多くて和気あいあいな感じで微笑ましかったわ
自分らがその頃は下品さを競うようなハードコアパンク全盛だったけど
314名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:25:54.91 ID:9xdLdcPW0
>>305
あんたの勝ち
315名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:25:56.87 ID:NF45EzrY0
オルタナ(笑)は息してるのか?
レディオヘッドなんてもうジジイだしコールドプレイ()もオッサンだろw
若手でイキのいいのはいないのかねw
316名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:26:04.69 ID:gMdG2oC30
>>293
ジェイクEリーとかウォーレンとか載ってたかな
極端にすごいときにたまたま見たとも言える
ジェイクは10年くらい?廃業してたのに復活したからな
317名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:26:26.25 ID:oD/2Xm+q0
>>276
俺もそう思う。アニソンはおもしろい。
ただやはりクオリティの面で達していない感もあるけど。

タイアップなどの一般のレーベルまで入れるとややこしくなる。
深夜アニメのOPでもRadioheadとかあったしな。
318名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:26:47.64 ID:/H5W5n+M0
聞く機会が無いのに広まるわけ無いだろ
319名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:27:22.18 ID:9UBkiBJq0
>>288
私はオバさんになったわ あなたもオジさんね
人生下り坂なの あとは老いてゆくだけ
320名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:27:33.71 ID:D8QnVKmH0
たぶん今のロックはもはや音楽にはなくて
「在日朝鮮人は〜で〜てけ〜」とか「さいかどーはーんたい!」に至ったんだと思うね
321名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:27:34.46 ID:NM5HsytTP
人口問題だよ。消費スタイルの問題じゃない。
ブン屋のジジイはバカだな
322名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:27:40.26 ID:lzwlBOsv0
>>310
園まり?しらんがな 
323名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:28:06.67 ID:sh8AbFuy0
京セラドーム大阪でポールのコンサート見たけど、オッサンから若いのまでまんべんなくおったけどな。
でもポール自体が懐メロなのは仕方ない。
324名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:28:11.48 ID:rMBKC59O0
>>265
ビートルズがロックだった期間は短いけど、まぎれもなくロックだった。
髪型を真似した若者に中高年が「今時の若者は・・」紀元前から言われてるw

女王陛下に勲章貰えば、さすがに煩い老人も黙るからね。歌詞は凡庸な
ラブソングだった。ロックとは楽曲自体の問題でなくスタイルの問題。
325名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:28:11.32 ID:iFhZLfKA0
ポップカルチャーとして移行したのはずいぶん昔の話なのに
今更ロックはとか、頭の中王将の餃子で詰まってるんじゃないんか

ばーーーーーーーーーか 東京新聞のばーーーーーーーーーか
326名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:28:12.98 ID:xwnsYO2TO
>>205
レス番遡ってみてね。
反戦フォークの話題からの流れだから。
327名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:28:16.08 ID:9vVMHBrc0
>>311
ベンチャーズは日本市場におもねった商業バンド、ってイメージが最初からあってなあ
ロックするやつはこの商業バンドってレッテルは嫌なはずだよ
328名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:28:52.24 ID:9FBHPHY90
>>105
これだなー
結局、JASRAC側のやってることがロックじゃないから
ロックやろうとしてる奴らも、売れるってそういうことかと萎える
もうアマチュアの中にしかロックは無いのかもしれないな
329名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:28:53.99 ID:x7lviAFh0
ロック=反体制って言ってるやつ程ロックを知らないだろ。
だいたい今の邦楽聴いて泣けるかい(笑)
330名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:28:55.65 ID:0N1J0rYz0
ライト層がジャンルに拘らなくなったんじゃないかな
331名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:28:58.98 ID:j/ivertH0
kissの来日公演のときなんて、
多くのジジババが馬鹿みたいなコスプレしてる姿を
facebookにうpしててドン引きしたわw
332名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:29:54.41 ID:xk6SWNLV0
そして今の若者は、カラオケ用に作られたJ-POPやアイドルを聞いている
333名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:30:07.68 ID:dS5jCwFZ0
同時代を生きるものの代弁者だからな
今の若者も言いたいことはあるだろうけど、ロックではチューン出尽くしやし
革新性みつけらし、反抗にもならん
334名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:30:16.89 ID:fdQkZ5450
>>329
テレビで昔の曲のカラオケやってるのを見ると惨めすぎて泣けるね
335名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:30:17.15 ID:0L0RpEsa0
単純に接点の問題じゃね?
アニソンやゲームのとか同人のをオタクだマイノリティだって言うけど、
テレビよりネットな生活だと本当にオリコンでやっている曲を聞く機会が無い。
336名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:30:30.34 ID:dD8m9pd+P
>>316
ウォーレンってマルティーニ?
あの人まだやってるの!?
337名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:30:48.14 ID:oD/2Xm+q0
東京新聞が言ってるロックがなんなのかぐらい察してあげられるだろうに
ロック論云々で記事を無効扱いしてる連中ってなんかアレだな
338名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:30:51.77 ID:K0gY5Q340
ロックって幅ありすぎ
U2やColdplayみたいのからGLAYまでロックw
339名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:31:07.96 ID:lFLOxNwK0
ロックって何? 
スタイルってこと?
曲調?
定義自体がバカっぽいw
340名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:31:15.18 ID:3omBUDik0
高価なビンテージギターを買うのが、この世代
知り合いの社長が何本も持っててオヤジバンドやってる
341名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:31:27.45 ID:jJK8tN760
ジジイが聴いてるロックアーティスト自体ジジイだろ
20代のバンドなんてジジイは聴いてない
342名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:32:25.28 ID:8ffaroeN0
>>1

古いロックが魅力を失っている理由のひとつに
再生デバイスの問題があるんだよなあ。

iunesでMP3で嫌いじゃないストーンズを聴いたら、
確かに俺でも「ダサいな」と思う。

だけどタンテで音上げて聴けばそれなりにカッコいい。

曲がどうのとかの以前に再生デバイスに最適化されてる
音楽が良く聞こえるのは当たり前だけどね。
343名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:32:25.40 ID:hcE5Lya70
今の若い子には「ロック=やかましいポップス」なんだろうなぁ。
奥田民生がロックってのも理解出来んみたいだもの
344名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:32:55.45 ID:2EtIwU8N0
頭狂珍聞
345名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:33:11.98 ID:iC/ySMui0
ま、何て言うかみんな賢くなったんだよ。
勢いだけで生きてるとロクな事が無いし、今はそんな時代じゃない。
ロック=既得権益 みたいなものだ。
346名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:33:17.83 ID:Gzrz4mm10
永ちゃん聞けよ。最高だぜ
347名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:33:26.89 ID:8J3w6HHE0
さっきの追加→ミクも聞いてる、あれは発明だよ。ホント。あとはMISIAさんとか、本物だよね、ヤスタカさんはミクの系統として聞いてるよ
348名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:33:31.27 ID:lYF7uTBM0
とりあえず、唯一ROCKといえるのはTHE BAWDIESだけ。
349名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:33:40.74 ID:vfmNqRLwi
早い話がオワコン
350名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:33:58.98 ID:lFLOxNwK0
日本人の考えるロック=エレキギター、ベース、ドラム、アウトロー

アホですやん?
351名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:34:36.46 ID:cxC89TiOO
50手前のおっさんだが、
先日、仲間内と忘年会後にカラオケに行ったら、
全員がボカロとアニソンばかり。
聞いてみたら
「俺がAKBやジャニを歌ってるのを見たいか?」
「仕事絡みではちゃんと90'popsでおっさんを演じてるよ」
みんな子供が居るからアニソンやボカロのハードルが低いみたいだな。
音楽業界がAKBとジャニのみになった時点で業界は終わってるんだよ。
352名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:34:46.93 ID:9vVMHBrc0
横浜銀蠅はロックしてたな
353名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:34:50.39 ID:Z3wBFZUU0
>>338
グレイはメジャーからインディーズへ移った
ロックな人たちですよ
354名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:35:29.35 ID:BGfvP6uzi
>>341
48歳だけどカナブーンってバンドが良かった
夜中何気なくつけたら歌ってていい感じだなって20年ぶりくらいに思った
355名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:35:32.99 ID:SrIiFjbh0
昔のロッカーは自分の主張を発信するための手段としてロックをやってたけど最近の自称ロッカーは金のためにやってる偽物だから魂が感じられないし聴く価値もない
356名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:35:34.63 ID:gMdG2oC30
反体制というなら日本だと尾崎とかか
尾崎も今生きてたら50近いが生きてたとしても、盗んだバイクがどうとか窓ガラス壊した
云々の歌を歌ってカリスマであり続けていたとは想像し難いが
357名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:35:41.51 ID:6SwUL04YO
>>290
俺の場合リアルタイムで体験してたわけじゃないからな
当時はアイドル歌謡がメインだったし
自己肯定と言うより再発見に近い
358名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:36:01.26 ID:xwnsYO2TO
>>288
森高さん ちーっス
359名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:36:03.06 ID:bKt7O0aG0
まあ 良い曲が多いなロックは
360名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:37:01.52 ID:Z3wBFZUU0
こういうスレだとアニソン上げが異常に多くてキモい
361名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:37:06.50 ID:9vVMHBrc0
ロックンロール県庁所在地とかな
362名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:37:34.29 ID:euxJ8gmo0
車もバイクも興味なく、買わない。
無論、運転免許は強いて必要と思わない。
異性に対しても理想と現実の乖離がありすぎと
良いなと思う女性・男性は既にカップルか結婚。
着ている服もどうでもいい。
旅行は面倒だ。
酒は特に好んで飲まない。
音楽は自分で奏でるのは面倒で
流行の曲は判らない、AKBに金を注ぎ込む。


…どういう若者なんだ?生気を感じられん。
363名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:37:34.93 ID:8ffaroeN0
>>305

>誰に向けて書いた文章なのか意味不明

しらんがなw。
364名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:37:35.63 ID:QUWtYSNJ0
日本でロックバンドってなると、タイマーズしかわからない
365名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:37:40.05 ID:j/ivertH0
商業化を拒む
テンプレから外れると全否定
しかし進化はしていない
権威主義

これは一部のジャズ聴き専の専売特許だったが、
現在の大部分のロック親爺に当てはまるw
366名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:37:43.31 ID:KZMT7wMUP
今の中高年のおじさんたちが若かった頃、
ジャズやクラシックをバカにして揶揄を繰り返していたが、
今やロックこそがセンスのないゴミ音楽に成り果てた。
結局、本当の音楽であるジャズやクラシックは生き残り、
パフォーマンスだけで中身のないロックは絶滅寸前だ。
367名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:38:16.81 ID:9FBHPHY90
>>287
外人が聞いても熱くなる音楽だな
368名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:38:28.41 ID:ieeHudoz0
まあ、80年代に出尽くしたからなあ
オッサンオバハンのもんだわな
369名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:38:41.07 ID:3YovB4jr0
ここって20代の人いるの?
若くても30代だろ?
370名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:38:50.91 ID:IZ470RCi0
クリスチャンロックは若者向けやと思うわ
371名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:38:52.34 ID:rMBKC59O0
>>339
クリスマスの中日休日の朝から2chやってる君も。そして僕もw(自虐の詩)
いい歳して若い嫁のポールや加藤茶、ストーカの内田祐也も。
372名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:39:01.84 ID:xEhJ/UEO0
>>351

 中高生と変わらんなww

 かくゆー団ジュニのおいらの友人もその手が多い(おいら自身含めて)。

  特に、アニソンは第二演歌といっていいほど「息が長い」ので、トランスジェネレーション
というか、理解できる世代が広いからコミュツールとしては結構優秀な部類だよ。

 ガッチャマンとかそれっぽく+ちょとアホっぽい風味で歌えば、お爺ちゃん世代にですら何となく受けるし(´・ω・`)
373名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:39:04.68 ID:PQKEL+C80
>>346
永ちゃんもレイシスト死ねって曲作って歌えばいいんだよ
それが彼にしか歌えない曲なのに
374名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:39:19.45 ID:PMDKjS2L0
>>355
そんなの昔からでしょ
金や名声のためにやるヤツと内なる衝動を発信するためにやるヤツとは昔からいた
誰だか忘れたが、『あいつら金のためにパンクロックしてやがる』とかそんなんあったな
375名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:39:46.06 ID:D8QnVKmH0
>>366
オレも今はジャズやクラシックばっかだな聴くの
376名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:39:45.96 ID:9vVMHBrc0
>>362
河島英五の歌詞みたいだな
377名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:40:02.74 ID:IdoE3mo70
>>356
政治的な活動に身を置いてたりして
反原発とか

尾崎豊さん(49)が埼玉3区から立候補とか
378名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:40:11.74 ID:Hptd/Hk+O
永ちゃんなんてロックというよりバラードシンガーだろ
清志郎が唯一無二の日本のロックンローラー、受け継いでるのは奥田民生とYUIくらいだろ
他はインテリジェンスに欠ける
379屋形 ◆lpI/g6ccJ7rh :2013/12/22(日) 09:40:20.96 ID:/uWZugDw0
しかし昔のアナーキーとか凄いよな
右翼だろうが暴走族だろうがライブに乗り込んでもガチでやり合ってたし
ありゃ間違いなくロックだわw
380名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:40:55.85 ID:K62Pcbi90
行き着く先はJAZZまたはクラシック( ˙灬˙ )
381名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:41:12.44 ID:CHP70ROi0
俺もよくロックを聴いたなグレイとかもっと若者は良質の音楽聴くべきだよ
ミーハーはださいぞ
382名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:41:23.93 ID:NjedCfnE0
X-JAPANの熱狂的なファンである俺は非常に悔しい。
ロックというジャンル、特にビジュアル系やメタル、ハードロックという観点で見るなら大成功した部類だろう。
日本人ならX-JAPANという名前は殆どが知ってる。世界的にもそこそこ知名度がある。
しかし、なぜ
Bz、ミスチル、小田和正、サザン、CHAGE&ASKA、福山雅治、松任谷由美、中島みゆき、浜崎あゆみ、宇多田ヒカル
などと同等にまで人気が出なかったのか。あれほどの人気を獲得し得なかったのか、その理由が全く分からない。
彼ら、彼女らと何が違っていたのか。何が劣っていたのか。
熱狂的ファンの俺は非常に悔しい。もう俺はX-JAPANを熱狂的に愛しすぎて、客観的に判断できん。

Bz、ミスチル、小田和正、サザン、CHAGE&ASKA、福山雅治、松任谷由美、中島みゆき、浜崎あゆみ、宇多田ヒカル

なぜ、これらのアーティストと比べてX-JAPANは人気が出なかったのか。
俺は何度もシュミレーションしているが、どの面に対しても劣っている箇所なんてないはずだ。
383名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:41:27.05 ID:+iQk+sYV0
>>355
いまも昔も、まずは「ヤリたい」だろ。他はそのあと。

秋元関係は嫌だけどゲンズブールのフランス・ギャルのは良いな。
自分が仏人だと秋元みたいに嫌になるんだろか
384名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:41:40.12 ID:PO0BtRd60
横浜銀蠅って一つの曲を馬鹿が少しだけ歌詞を変えて歌ってるだろ
385名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:41:57.55 ID:lYF7uTBM0
>>366
はぁ?
ジャズやクラシックをバカにして揶揄を繰り返していたって、バカだろお前。
386名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:41:59.23 ID:KZMT7wMUP
音楽というのは音楽でしか表現できないものがあるから音楽なんだよ。
ロックやってるやつらというのは、何かというとすぐに反体制とか
政治的なスローガンを掲げて、音楽を通してそれをアピールすると息巻く。
しかし、それは音楽ではないのだ。
政治的なことを主張したいのなら音楽ではなく言葉で演説すればよい。
ロックがそういう「カッコつけ」を繰り返している限り、
それは決して芸術としての音楽には成りえないし、
実際だからこそロックは衰退してほぼ絶滅してしまったのだ。
387名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:42:00.20 ID:WeP6R7OYi
だからよ、聞くじゃなくて聴くだからな。
388名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:42:06.53 ID:+8j7CH3Z0
演歌以外の大抵のジャンルは嫌いじゃないからいろいろ聴いたが、
40代に近づいてきて、好みの音楽が「飽きない曲であること」
「BGMとして心地よいものであること」に収斂してきた。
なので、今はジャズと一部クラシックばかり聴くようになってきた。
元々カラオケ的な、自分で歌ったりするようなノリは好きじゃないから
こうなるのは自明な気もしていたが、まさにその通りになってきた。
389名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:42:09.27 ID:HfWsCxHw0
>>20
コイツ、アベフトシとかKとか絶対知らないんだろうな…

生きてて恥ずかしくないのかね
390名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:42:13.65 ID:9FBHPHY90
>>347
Perfumeとか
あのへんのやってる事はエッジが立ってて、ロックに近いと思うよ
391名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:42:27.30 ID:20V0C2wR0
マーケットは人口の少ない若者じゃなく、人口の多い第二次ベビーブーム世代
(昭和46〜49年生まれ)にターゲットをしぼるべきだよ。
392名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:42:28.89 ID:3YovB4jr0
クイーンはロック?
ジャンル分けが全然分からない
393名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:42:48.06 ID:0L0RpEsa0
>>381
その良質な音楽ってのは何処で知る事が出来る?
まさか「いいから買え」とでも言うか?
394名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:42:57.28 ID:iH2P8NcC0
ロックったって新しいものが出てきてない
日本のバンドはもちろん欧米だってそう

どっちもインディーズならユニークなのはいるが、
そうじゃなくてムーブメントにまでなったのは
マジで90年代初頭のニルヴァーナなんかの
オルタナが最後じゃないか?

そんな状況じゃ
新規の若者が入ってくるきっかけがない
395名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:43:13.59 ID:xEhJ/UEO0
>>360

 いやー、アニソン・特ソンは間口としては馬鹿に出来ない。便宜上「アニソン」ってジャンル分けされてるけど、
ロックから演歌から軍歌まで、文字通りあらゆる音楽的要素を含んでバラエティに富んでるから、年少者が音楽
そのものへの理解度を上げる道具としてはとっても素晴らしいもんだと評価するけどねぇ。

 ボカロも同様。

 自ら音楽文化を窒息させてきた日本(というか、カスラックw)だけど、アニソンとボカロが無くなったらマジで
この国に「音楽」は絶滅すると思われ・・・・。

 
 
396名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:43:13.81 ID:8ffaroeN0
>>1

好きな音楽を聴きながらドライブとか
そういう、古臭い趣味って今の世代に無いもんな。

部屋に篭ってモニターの前で聴く、
電車に揺られてipodやiphoneで聴く、

そういうシュチエーションで似合いそうな
曲しか売れないんだから、ロックは
不要なんだろうな。

切ないラブソングや、元気を貰える系とか
うそ臭いR&B聴いてたら
なんかいい感じなんでしょ。

別にディスってる訳じゃ無いけどね。
そういう時代なんだからしゃあないね。
397名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:43:22.26 ID:QUWtYSNJ0
ロックもそうだが、ハリウッドスターの高齢化はもっと深刻
398名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:43:23.43 ID:RQ7IO5+TP
セックス・ピストルズって
今でいう秋本康みたいな敏腕Pが
こういうの今やったらウケるんじゃね?つって
道端に転がってる若者集めてやらせたバンドだよね?
モンキーズ的なバンドなんだよね?
そんなの全然ロックじゃないよね
つか、パンクだけどw
399名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:43:30.68 ID:6SwUL04YO
>>288
Hey nineteenの逆の視点みたいだな
400名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:43:50.81 ID:NjedCfnE0
GLAYは3800万枚のCD売上。
ラルクは2900万枚のCD売上。

一方、XJAPANは1100万枚の売上しかなかった。
熱狂的なXファンの俺は眠れないほど悔しい。
何が違っていたのか、何が劣っていたのか。

全くわからん。1ミクロンもわからん
401名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:43:51.11 ID:Z3wBFZUU0
>>386
はい、はいw
そんな奴はポピュラーミュージックとか聞くなよ
402名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:43:58.13 ID:ptDHYs3E0
最後に期待した日本のグループで言えば、
「フェンスオブディフェンス」な

デビュー曲だけで終わったが
本当に良いグループは楽曲もまた良いのが続いたりする
403名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:44:12.47 ID:CHP70ROi0
>>393てめーの胸に聞きな
404名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:44:21.13 ID:o7YHBkNWO
アラフォーの私が若い頃、親が聴いてる音楽なんか端からバカにしてたが
周囲のアラフォー・アラフィフの子供は、親の趣味そのままの曲聴いてる不思議

デペッシュやニューオーダーやマイブラとかジザメリとか
屈託なくママが良く聴いてるし僕も大好きと言いやがるw
親子でライブ行くし、一緒にフジロックとか、
私が若い頃なら軽く死ねる行為も平気なんだよなぁ
405名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:44:28.20 ID:lFLOxNwK0
流行とかじゃなくてさ
服と同じで
カジュアル=ロック ポップス
フォーマル=R&B ソウル
着崩してオルタナティブとかエレクトロニカとかさ
その時の気分で聴き変えたり
基本的なものじゃないかな?
そして流行廃り抜きにジャンルごと平行して進化していくものだと思ってる
日本人は頭がカタイ
406名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:44:28.85 ID:MOGtFu0b0
>>1
supercellのRYOさん「odds&ends」by初音ミク
の外国フォーラムを翻訳してみると、モノ凄い拡がりで世界中を号泣させているんだよね

ぶっちゃけ、東京オリンピックの開会式で
「odds&ends」を聴いた天皇皇后ご夫妻がボロ泣きしたら
全てはひっくり返ると思っている
407名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:44:36.61 ID:ktmr25jq0
おっさんが若者だった80年代だって、ロックを聴いてるのは少数派で、アイドルを聴いてる連中の方が圧倒的に多数派だったけどな。
あと、アニソンの代わりに映画のサントラがよく聴かれてた。フットルースとかフラッシュダンスとか。

違いといやフュージョンみたいな音楽らしい音楽が売れてたことか。今聴くとスーパーのBGMだけど。
408名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:44:39.02 ID:70XXV/Km0
>>382
ロックを反体制の象徴みたいなところに押し込めちゃったから売れない。
409名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:44:39.99 ID:EFWXkvjD0
いつまでも若いんだよ奴らは。
それを悟ったか、悟ってないかの違い。
410名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:44:43.63 ID:De7sZSXO0
ビートルズは必要なかったけどメタルはメチャメチャ必要だった!
411名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:44:46.04 ID:EfZJ6N9N0
>>1
大槻ケンヂが20年前に言ってたことじゃねーか。ロックは死んだと。歌舞伎のように保護されなければ生き残れないと。
412名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:44:56.54 ID:Gzrz4mm10
>>378
清志郎は欧米バンドのパロディだと思うけどね
永ちゃんは本物
413名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:45:03.33 ID:gDApwNc00
今の若者が激しい曲として思い浮かべるのがゆずの「表裏一体」だから。
414名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:45:19.09 ID:9FBHPHY90
>>379
昔はロックといえばおっそろしいものだったからな
ケンカ上等な連中がやるもんで普通に客までぶん殴ったりとかしてたろ
415名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:45:39.89 ID:xvkjG5N70
>>388
演歌けっこうええで。親に懐メロCDつくったろと結構集めたんやけど
やっぱ歌は世につれ的な風情がある。へー昔はこんなこというてたんかみたいな
416名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:45:42.31 ID:BngYH0Hm0
ロックバンドって、ほとんどは個人事務所。
ジャニーズとかエイベックスとか大手事務所が支配する音楽市場では注目されません。
417名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:45:51.45 ID:xQH/BIxl0
出てる方も観に来てる方もオッサン
ストーンズとかヴァンヘイレンとか
418名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:45:51.56 ID:1N1UXhSZ0
今、最高のロックは
ももクロであることは間違いない
419名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:46:17.86 ID:Ykr9q3eCP
正直「ロック」の定義ってよくわからん
「メタル」てのもわからん
420名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:46:21.13 ID:dD8m9pd+P
>>384
教科書通りのロックンロールじゃないか
とても真面目なコード進行にP運指のソロ
A→B→サビ→A→B→サビ→C→サビ
あんな真面目なバンドはベンチャーズくらいしかない
421名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:46:22.62 ID:K62Pcbi90
JAZZは古いほうが売れる、これマメな。
422名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:46:25.17 ID:0L0RpEsa0
>>403
おお。心臓が奏でるビートを感じるぜ!
423名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:46:31.24 ID:RQ7IO5+TP
>>287
アニソンつっても、ガチのアニソンとタイアップ系アニソンがあるからねえ。
北斗の拳も星矢もガチアニソンだけどさ。
424名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:46:31.14 ID:0ZzdN9K50
>>404
ゴミみたいな音楽でも何度も何度も聞いてれば理解出来てくる不思議
朝鮮歌謡でも多分同じだと思う
425名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:46:31.51 ID:C1uHGQcR0
>>382
それコピペ?きもいな
426名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:46:32.54 ID:xEhJ/UEO0
>>391

 いや、もう既にそうなってるだろ。

 経営戦略上の選択としては正しいんだけど、それって長くてもあと20〜30年くらいで
オワコン化する戦略だからなぁ・・・・30年スパンで次に続くマーケットを育てる努力をしないと
日本経済は21世紀後半には終わるな・・・・。

 
427名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:46:49.09 ID:f2AzK2uX0
こんな雑音聞いて通ぶってたバカが高齢化する一方で
雑音を雑音だと正しく判断できる
まともな人間が若い世代に増えてきた…
というか、単に社会が当たり前の姿に正常化されたってだけだな
ロックww(苦笑)
ビートルズwwwwwwwwwwwwwwwww(失笑)
428名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:46:50.99 ID:r1ZgLqlSP
今はワケの分からないラップ調のラブソング歌ってりゃ「うわぁ〜わかるぅ〜共感できるぅ〜」って喰いついてくれるから楽だよね
429名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:46:55.15 ID:lYF7uTBM0
>>386
単にお前が無知なだけ。
430名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:46:58.27 ID:DbmgqRmSO
まあ俺が十年前から言い続けてた


「日本のロックは死んだ」

って事だよ
431名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:47:00.76 ID:tb9RPJdQ0
>>418
アイドルなのに反日だしなw
432名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:47:20.61 ID:UI4+ZZr60
>>355
「オレのロックで地球を廻すぜ!」的な?
433名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:48:04.58 ID:pxgUaz760
>>395
アニソンの中にヒップホップある?
ヒップホップとか海外ではメジャーなジャンルなのに
434名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:48:15.78 ID:9FBHPHY90
>>380
ジャズとかスカは聴いてて楽しいね
クラシックも聞いてて盛り上がる奴は面白い
>>393
いまどきの奴こそニコ動やようつべに死ぬほど上がってるだろ
何オッサンみたいなこと言ってんだ
435名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:48:31.90 ID:n8IFOzKY0
初期のニューミュージックのファンが60代に手が届いちゃったもんなあ・・
436名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:48:35.20 ID:xwnsYO2TO
>>327
だが曲は良い…と思うんだ。

スキャンダルが「けいおん!」のカヴァーやっても良いじゃないか!
本人達、黒歴史らしいが…

ひとつ大人になーって 忘れませんかぁ!もうすぐはーるですねぇ!ちょっと気取ってみませんかぁ♪
437名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:48:55.53 ID:FgVvwz110
一応言っておくが今年3番目に売れた曲はImagine Dragonsっていうオルタナバンドだ

>>399
スティーリー・ダンみたいにスタジオ録音に時間と金つぎ込むアーティストはいなくなるだろうな
あとCDも売れんし、ライブで儲けるしかなくなるから、ライブで再現可能な音楽しか受け入れられなくなりそうだ
438名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:48:59.36 ID:RQ7IO5+TP
>>405
ロックじゃねえなあ〜
439名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:49:19.80 ID:lFLOxNwK0
ロックでピアノとかサックスとか使ってもいいのにね
ジャンルなんてあってないようなもの
440名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:49:30.34 ID:PMDKjS2L0
「あのころは良かった」って?それはおまえが止まっとるんじゃ。
吉野 寿(eastern youth)
441名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:49:53.23 ID:K62Pcbi90 BE:3143351096-PLT(12330)
時代を超えて聴かれない曲は駄作だったてことだ
一時的な熱狂
442名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:49:57.10 ID:rMBKC59O0
>>414
泉谷でしょ?本当に殴ってたw 紅白に出るよ。春夏秋冬これはロックだ。
五輪も商業主義になった今ではロックの言葉さえない。だからジャンル分
されない。泉谷自体、若者にとっては俳優で名を上げた世渡りのうまい人。
443名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:49:58.78 ID:1hM6liUj0
>>1
だからどうした
444名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:49:58.91 ID:1N1UXhSZ0
そもそもロックの定義は何?
445名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:50:20.79 ID:3YovB4jr0
ラップって歌じゃないよね
メロディーがない

ラップも出始めは面白かった
446名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:50:32.93 ID:HnElySbn0
清志郎が死んだとき俺の中でロックも死んだ
447名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:50:34.22 ID:bKt7O0aG0
>>392
クイーンの一部のメンバーがロックに走ったんで分裂の危機をかもしだした事があったんだなあ
448名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:50:38.95 ID:xEhJ/UEO0
これが好きだともうオッサンですか(´・ω・`)?
http://www.youtube.com/watch?v=3g0I6wZxLLo
449名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:50:40.79 ID:NM5HsytTP
オーケストラの交響曲だって、カントリーだって、ジャズだって、
今でも時々名曲が生まれるけど、もう社会的に隆盛することはない。
文化の成熟とはそういうこと。
ロックも例にもれなかったわけだ。
450名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:50:43.95 ID:fZFuYa940
今の時代は、魂の1曲・感動する良い曲よりも、流行の曲が好まれる時代になったのではと思う
バカ売れしてみんなで騒いでいるのに、たったの数か月後〜数年後には忘れ去られている曲が多い
451名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:50:49.24 ID:jJHbhBLX0
アニヲタもバイクヲタもおっさんばっかしだな。
452名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:50:52.35 ID:94LFmKbh0
ロックも演歌も爺婆の文化
でもミクさんの歌う演歌やロックはよいね
453名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:50:59.44 ID:9vVMHBrc0
>>436
俺も京都慕情、京都の恋、雨の御堂筋好き
よくコピーしてる
カラオケにも向いてるよね
454名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:51:00.99 ID:dbQeoqECO
ロッキュンロール
キュンキュンするぜ
455名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:51:12.58 ID:9FBHPHY90
>>395
アニソン特撮ゲームは多ジャンルすぎて逆に面白いね
ロックどうこうはあまり思ったことないけど、一人の人がやってたりするとレパートリーの凄さを感じる
管野よう子とかいう人も手広くて驚く まぁパクリとか言われたりもしてるけど
456名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:51:22.24 ID:NL6tFscl0
そらそうだろ
演歌だって若者の曲だった時代があるんじゃないの
何十年か後にはミクの曲を聞いて懐かしがる老人の姿があるだろう
457名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:51:45.66 ID:LLUxMmDWP
kiss
1万2千円なんて50超えのジジイばっかりだったしさ
グッズ買うのも
458名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:51:46.25 ID:Z3wBFZUU0
初音ミクはシステムとしては面白いけど
絶望的にキモい
459名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:51:56.80 ID:j/ivertH0
>>437
スティーリーダンは時間と金をつぎ込んでも、糞盤しか作れなくなって何十年も経ちますよw
460名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:52:03.30 ID:9xdLdcPW0
TOSHI-LOWはロック?
461名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:52:12.96 ID:39oxmwf50
アニソンって曲は面白いと思うけど
アニオタの真剣=ダサいみたいな基質が災いして
ふんわりとしたオブラートにつつんだ感じや
無駄にパロディを含むような歌詞が多い気がするわ
462名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:52:37.17 ID:iFhZLfKA0
【経済】ロックがが若者の音楽だったのは過去のことで、
現在その市場を支えているのは間違いなく中高年である

   ↓

【経済】左翼思想が若者の意見だったのは過去のことで、
現在その市場を支えているのは間違いなく中高年である


▼コンサートは観客にとって同窓会と同じでアーティストの健在ぶりを確認し、
客同士がお互いの老いた姿を見て時の経過を思い、人生を振り返る。

   ↓
▼デモは参加者にとって同窓会と同じで左翼思想家の健在ぶりを確認し、
参加者同士がお互いの老いた姿を見て時の経過を思い、人生を振り返る。


ふざけんなよ。
463名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:52:59.14 ID:beHbIK1S0
古いやり方でロックを商業ベースに乗っけられたのは過去のことというだけだろ。
新しいやり方で儲けられるシステムができたら、また違ってくる。
464名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:53:16.05 ID:oD/2Xm+q0
>>433
サムライチャンプルーってアニメのOPがNujabes。
465名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:53:18.25 ID:3YovB4jr0
>>456
演歌が若者の歌の時代って、ないような気がする
466名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:53:45.66 ID:70XXV/Km0
>>452
ロックがジジババとかいうわりに、
進撃の巨人のOPのプログレッシブロックとかは聴くんだぜ。

ミクが歌うとロックはロックでなくなるのは確か
467名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:53:48.76 ID:fZFuYa940
>>400
幅広い層に支持してもらえたかしないかでしょ
XJAPANはコアな層しか買っていないと思う
GLAYとラルクは子供から中年まで買っていたと思う

小学校などでGLAYやラルクの音楽を流したり演奏しても大丈夫だと思うが
XJAPANは無理だよ
468名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:54:11.20 ID:xEhJ/UEO0
>>433

ま、いちおうこういうモノも・・・・。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5305304
469名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:54:21.79 ID:9FBHPHY90
>>412
あの人は元々フォーク魂なんだよな ソウルや意外とカントリーなんかも好き
ステージングやパフォーマンスはストーンズとか参考にしたらしいけどまぁ勉強家だったそうで
でも書く歌詞は矢沢より日本語を大事にしていていいな
470名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:54:25.36 ID:j/ivertH0
>>439
そんなの昔からあるでしょ
471名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:54:30.31 ID:xwnsYO2TO
>>376
「てんびんばかり」を聴いてアタマをかち割られたような衝撃を受けた14歳の夜
472名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:54:46.32 ID:RQ7IO5+TP
>>433
ベストアンサーに選ばれた回答

TOKYO TRIBE 2のOP&EDです。

「TOP OF TOKYO 」
http://www.youtube.com/watch?v=apx9KGAX4fU
「TT2 オワリのうた」
http://www.youtube.com/watch?v=CfzLZuBRgEA
473名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:54:54.04 ID:IdoE3mo70
>>450
みんなで騒いでる曲すらないよ
電通だってメディア統制して流行らせるっていう禁じ手やってる末期症状

多種多様の価値観から、それぞれの好みに合わせてピックアップする時代
それらを集約できるほどの求心力を持った人が現れにくいってのもある
ただ人々はカリスマに飢えてる気もする

あいつ、すげーな!っていう

山本太郎の成功版が出てきたら面白いかも
あいつは失敗版だけど
474名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:55:03.82 ID:8XHlCQwf0
>>423
アニソンには一発屋救済という謎の制度があるんだな
475名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:55:05.41 ID:UI4+ZZr60
で、みんなが”ロック”で思いつくアーティストって誰?
ツェッペリンとか出てくるのは古い?
476名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:55:07.45 ID:eV6hHtG20
ラ・ムーという伝説のロックバンドが昔あってだな・・・
477名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:55:07.76 ID:zl4xHYhq0
今更ストーンズとかアラフォーの俺でも失笑
オールドロックバンドって団塊が支えてんじゃね
478名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:55:16.91 ID:OZNNKtV20
なんとかフェスのラインナップ見ても分かるよな。
雑誌もしかり
479名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:55:18.85 ID:aj4MZBm60
今日は一日“ハードロック/ヘビーメタル”三昧V
http://www9.nhk.or.jp/zanmai/index.html
2013年12月23日(月・祝)  午後0時15分〜9時00分


オッサンオバハン臭い番組になりそうだな。
480名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:55:34.42 ID:tlh5zblU0
アニソンも山本正之みたいな直球な人が減った気がする
481名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:55:36.04 ID:6x8kY4UD0
生まれたときから老成したお前。
まともな進化じゃないな。
482名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:56:29.73 ID:HfecfQ6V0
もういいだろ
AKB、ジャニーズ、アニソン
それが日本だよw
483名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:56:37.08 ID:xvkjG5N70
>>465
演歌は基本大人、おっさん、おばはんの歌やな。昭和でなくなった印象やけど
アイドル系=こども向けはまだ残ってる
484名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:56:40.21 ID:lv5J8adQ0
>>445
面白いと良いは別物だしな
ラップなんて音頭と大差無い
断言できる
485名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:56:44.17 ID:9FBHPHY90
>>433
ゲームではあったなぁ
でもあまり言葉で強く主張するような奴は作品のBGには合わないんじゃない
486名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:56:46.33 ID:K62Pcbi90
>>475
クラッシュ
487名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:56:48.98 ID:ZsVVqH9d0
>>465
つか国民歌謡みたいな…
世代別にセグメントを分けて、特定の階層にしか受けないジャズ・ポップスと万人にうける
歌謡曲みたいな時代の名残じゃないかと…

終戦直後から60年代ぐらいまでかな?おそらく。
488名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:56:52.75 ID:3YovB4jr0
今のメディアが日本の文化殺している
若者文化なんか育てないとダメなのに
全部摘み取ってないか?
489名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:56:58.92 ID:K62Pcbi90 BE:2619459195-PLT(12330)
こいつらは
音楽を消費してただけの愚民だからな
490名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:57:22.78 ID:8ffaroeN0
>>444

>そもそもロックの定義は何?

「ロックとは人生」
なんて、訳のわからんこと言う奴や
ロッキングオンのせいでややこしくなったんだよ。

かわいい、ねーちゃん、酒とアレ。
それにぶっ飛んだノリのイイサウンド。
つまり、自由。それがロックの本質だ。
491名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:57:25.67 ID:8lj/Xbmk0
>>1
えっ、むかしから年寄りの音楽だろロックなんて
ハッキリ言ってロック聴いてる奴って馬鹿っぽいじゃん
492名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:57:38.25 ID:fdQkZ5450
>>458
若者はそう思ってないし
ヴォーカロイドはミクだけじゃないからキャラ化してないやつを探したらいい
493名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:57:43.85 ID:tvM/V50V0
かつてジャズが辿った道を追っかけてるだけでしょ。
みんな17歳の頃に聞いた音を今も聞いてる。
494名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:57:45.75 ID:RQ7IO5+TP
>>439
俺個人的な見解で言うと
ロックってのは全ての音楽の中心にあると思ってる。
ジャズロックはあるけど、ロックジャズはない。
プログレはあるけど、ロッククラシックはない。
演歌ロックはあるけど、ロック演歌はない。
超人ロックはいるけど、ロック超人はいない。
495名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:57:56.57 ID:9vVMHBrc0
>>475
レッドツェッペリン、ピンクフロイド、kiss、クイーンこの辺がジャストミートの世代だな
ビートルズはなつメロのイメージ
496名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:58:02.05 ID:tOvGrcSl0
日本にろっく(笑)はあってもrockはない
497名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:58:02.84 ID:Ykr9q3eCP
>>465
昭和の「歌謡曲」て演歌っぽいの結構あるだろ
498名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:58:26.73 ID:yAZZC/Dv0
>>7
ロックを反体制などと定義づけるのは
聞きかじり世代の典型だな。
リアルタイムを知らない奴が、
お仕着せの通念を借り物の言葉で語るな。

ネット時代になるとこういう訳知り風の素人ニートが出てきてウザイは。

次のお前のセリフは、
「いやもっと世間を知れよ」だ。
引きこもりに特有の捨て台詞な。
499名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:58:30.69 ID:IdoE3mo70
>>475
自分の原体験はオアシスとかニルバーナあたりで
ブリットポップとかグランジもロックちゃロックなのかな
それ以前はそこ起点に辿っていった感じ
ビートルズなんて完全にオアシスから入ったし
500名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:59:04.27 ID:xwnsYO2TO
>>382
X JAPANのナントカさんはクラシックピアノ育ちだったよな
501名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:59:13.42 ID:BSCbOkkr0
Iron Maiden - Piece Of Mind (1983)
http://www.youtube.com/watch?v=kmK4LLsgsfI
502名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:59:16.40 ID:fZFuYa940
>>490
それじゃジュリアナとかのディスコミュージックも同じになるよ
503名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:59:19.07 ID:Gzrz4mm10
>>469
そうなんだよね彼も売れる為に自分のスタイルを捨てた人
最初は4畳半アパート的なフォークだったのにさ
504名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:59:58.32 ID:1N1UXhSZ0
フォークソングが過去のものになったように
ロックもそうなってるってことだろう。

要は「俺はロックだぜ!」っておっさんが
それを認めないだけでw
505名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 09:59:59.78 ID:tb9RPJdQ0
>>489
消費する対象がロックからアニメに変わっただけだよね

そして、消費を創造へ昇華できる本物のオタクはいなくなったと……
506名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:00:12.21 ID:EFG7PEal0
大人になったら卒業するとか思い込んでたけど実際は卒業しないからね。
ゲーム漫画アニメなんかも中高年が支えてる。
507名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:00:15.51 ID:K62Pcbi90 BE:1571675393-PLT(12330)
モルダウ
美しき青きドナウ
ライン

いまも繰り返し演奏される
名曲とはこういうものをいうのだ
508名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:00:18.29 ID:RQ7IO5+TP
>>475
まあ、やっぱ、なんだかんだ言って
ずうとるび
なんだろうな。
509名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:00:19.84 ID:mU7iumje0
>>1
いまの若い世代は何を聞いてるの?
510名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:00:20.08 ID:94LFmKbh0
>>406
odds&endsはボカロの一つの到達点だと思うけど、あの後それを越えるような曲ってなんかある?
カゲロウなんとかとかステマ臭い名前はよく聞くけど
来年はtell your world やodds&endsを越えるような曲が出てくるかな
511名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:00:29.41 ID:3YovB4jr0
演歌でも良い曲は
結構若い人が聞いてる
512名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:00:34.21 ID:Rwkb3zNu0
演歌好きはもう75歳以上
513名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:00:42.39 ID:VFGRzjku0
>>437
俺がスティーリー・ダンで一番好きな曲は「do it again」
あれは絶対に時間も金もそんなにかかってないはずだよな

辺にdetailとかに拘って巨額を突っ込み成功する例も無しではないけど、
そこら辺はやはり考えていかないとな
黒澤にしたって、なるほど「7人」は金をかけて傑作が出来たが、
じゃあもっとかかった「乱」だの「影武者」はどうかといえば、、、
514名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:00:50.23 ID:lFLOxNwK0
>>491
ちょっと古いけど
http://www.youtube.com/watch?v=y5l-GSDo72c
バカっぽい?
515名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:01:00.62 ID:gMdG2oC30
>>494
メインストリームがロックだからだよ
それにそうしたジャンル分けをしてる奴自身が他ジャンルが気になって
しょうがないロック畑の人間だから
516名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:01:17.51 ID:6SwUL04YO
>>433
少年ハートはアニソンなのかヒップホップなのかいまいち分かりづらい
517名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:01:19.07 ID:Z3wBFZUU0
アニメに使われた曲をアニソンというならそりゃいろいろあるだろな
デビッドシルビアンもアニソンって結論になるからな
518名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:01:25.74 ID:j/ivertH0
>>493
ジャズが音楽シーンを席巻した歴史はないので違うと思います
むしろジャズの場合、スイングの頃にアメリカでプチ流行、だけなのでね。
60年代の日本でラーメン屋がモーニンの一節を口ずさんでた、とか
いわれるがあんなの過大表現。日本でジャズが流行ったことなんて無い
519名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:01:36.90 ID:Sg7Lbik20
>>491
ぎゃくに何を聴けば年寄りっぽくないんだ。
そして馬鹿っぽくないんだ
ヒプホプか。
520名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:01:46.90 ID:KZMT7wMUP
>>429
どう無知なのか具体的に語ってごらん? おぢさんw
521名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:01:52.86 ID:Ykr9q3eCP
>>512
子供のころは年取ったら演歌好きになるのかと思ってたけど
そうでもなかったわ
522名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:01:57.54 ID:8ffaroeN0
>>476

マジレスするが、ラ・ムーは
厳密に言えばニューロマンティックだ。
523名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:02:01.91 ID:emkNUzxt0
俺の親父(48歳)もクィーンだのエアロスミスだの言ってるわ
んで、もし若い頃に今のPCとボーカロイドがあれば
親父はヲタとして生きていたらしいw
ミクに山口ももえの歌を歌わせていたとw
524名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:02:04.01 ID:8wWwQkDx0
>>7
意識改革の一環として「反体制」があっただけ
錯覚しているのがブサヨロッカー
525名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:02:35.75 ID:UI4+ZZr60
>>508
ざぶとん運んでる人だ・・・
526屋形 ◆lpI/g6ccJ7rh :2013/12/22(日) 10:02:41.08 ID:/uWZugDw0
>>442
嫌、泉谷とか違うな
80年代のパンクは客同士も血だらけの殴りあい
ボーカルもスタンドマイクで客を殴り倒すわwボーカルに向かって客はつば吐きかけるわ、まさしくリアル北斗の拳www
まさしく血の気の荒い輩の溜まり場になってた
地方にディスコやクラブが少な無かったからかも知れないけどね
527名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:02:49.19 ID:xwnsYO2TO
>>406
皇后陛下は曲そのものをご存じかも知れんぞ?
これが初音ミクちゃんですね?の皇后陛下だからな!
528名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:03:11.43 ID:dc3+cQT+P
ラ・ムーはどの辺がロックなの?
529名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:03:24.33 ID:tpgGL3gM0
なんて歌ってるかわかんないけどワンオクロックすきぃとか言ってる中高生多いでしょ
あれをロックと言うかどうかはさて置き
530名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:03:36.05 ID:mU7iumje0
>>489
消費という観点では握手券世代よりマシなんじゃないの?
531名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:03:38.46 ID:1N1UXhSZ0
>>507
美しく蒼きドナウ
俺も好きだな

日本だと美空ひばりラインかな。
30代が聞いても、いい曲が多いと思う。
532名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:03:38.86 ID:Wcu0hOlV0
そりゃロックンロールが生まれてから80年以上経っているからね。オジサンファンもいるでしょうね。
533名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:03:41.92 ID:Fd7HLvF3Q
>>404
前世代に従順過ぎるお前はロックじゃないって説教してやらんとイカンな
534名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:03:45.41 ID:FgVvwz110
>>493
日本は置いておいてアメリカはそうじゃないよ
インディ系のバンドがビルボードチャート1位になってるし
とにかく細分化してるからスーパースターは生まれにくいけどロックが聴かれなくなってるわけではない。
ネット隆盛時代だから仕方ない。ま、日本ではジジババの音楽かな
535名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:03:46.22 ID:MOGtFu0b0
>>466
>ミクが歌うとロックはロックでなくなるのは確か
は、ウルトラ深刻な間違いを犯している

【初音ミク】さよならぼくたちのてれびきょく【オリジナル】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15206345
を現在の日本社会で歌い続けられるのは、たった1人、初音ミクさんだけっ!
536名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:03:57.99 ID:DsrAhvL90
>>521
それ言われてたわw
大人になれば好きになるよ「日本の心」だからって
大嫌いだけど。
勝手に「日本の心」にすんじゃねーよ
537名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:04:10.26 ID:3YovB4jr0
>>512
昔は演歌なんてなかった、って知ってた?
80歳位だと演歌じゃないかも
538名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:04:13.67 ID:j/ivertH0
>>494
中心っていうか誰でも修練を積まずに真似できるプリミティヴ音楽ってことでしょ
539名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:04:31.03 ID:KyXaqifB0
10年以上前から同じようなことを記事にしてるんだなぁ
要はあれだろ、若い頃は金が無く稼いでも家庭の生活費、
50代半ば〜60代で金と時間に余裕が出来て当時欲しかったあのギターを買って
かつての仲間たちと・・・みたいな
ロックいいじゃんよ、古臭い?構わんよ
一生の趣味があるって素晴らしいじゃないの
540名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:04:31.99 ID:PTfCUoNj0
日本のロックなんて全く世界から相手にされなかったわけで、
そう言う意味では
初音ミクとか、アニソンとか日本発で世界で微妙に通用するものが
出てきたって事はいいことなんじゃないの?
俺は全く興味もないし、聞きもしないけど。
541名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:04:37.32 ID:8lj/Xbmk0
>>514
音が出せる状況じゃないんで、聴いてないけど
これってミュージシャンの音楽のリンクだよね
根本的に話し聞いてないね、あなた
ロックが馬鹿っぽいのではなく
ロック聴いてる奴が馬鹿っぽいと書いたのだ
だからそのリンクには、ロックを聴いてる
馬鹿っぽい人の動画があって然るべきなのだ
542名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:05:10.43 ID:9FBHPHY90
>>442
泉谷はあれはキャラになっちゃったけど
今でも普通にギター一本であちこちフラフラしてるのは凄いな
長渕もだけど
震災あった時にすぐ動けた人にロック(みたいなもん)を感じた
コロッケとかも音声さんと体ひとつで現場笑わせに行くんだって言って感動したわ

昔の人は客も演者も普通にケンカしてたもんだな
ライブハウスみたいな近い所はマジ怖かったし
野音にバイク乗り込みとかアホみたいな事もあったそうだし

今は全体的に低温なんだろうな。厄介ごとへの面倒くさがりも増えた
音楽で訴えるなんてそれこそJASRACや版元が何かいうから面倒だろうし。
だからフジデモみたいなのに若い子がいたりすると何故か
おお、居たか、って思う
543名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:05:15.96 ID:xddtGFp90
何にも恵まれない世代
カワイソス
544名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:05:41.03 ID:9rMZOfcG0
>>56
そこにラプソディーオブファイア足して聞いてる俺が33
やっぱおっさんじゃね?
545名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:05:50.16 ID:xwnsYO2TO
>>415
演歌には北国とか冬が似合う、みたいな印象が強かったけれど「火の国の女」であっさり崩された。

人間、情念なんだなと改めて思った。
546名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:05:50.91 ID:9vVMHBrc0
>>528
nile on blueはソウルフルでなかなかの良曲だよ
この時期になると「雪に書いたlove letter」聴きたくなるな、スキー場でよくかかってた
547名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:05:51.51 ID:1N1UXhSZ0
>>536
40過ぎたら演歌いいと思うようになったな。
548名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:05:55.64 ID:i2Yg0DtE0
そりゃ人口比や世代平均収入からいってもそうなるだろう。ましてロック創成期のリアル世代はいまや60代だからな。
549名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:06:20.41 ID:UI4+ZZr60
>>540
ミクはアーティストなのか楽器なのか微妙だ・・・
550名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:06:33.03 ID:BSCbOkkr0
小難しい能書きは置いといて良質な音楽を聴けば良いんだよ
551名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:06:34.47 ID:9xdLdcPW0
おまえらに問いたい。

ロックでないコンテンポラリー音楽って例えば何?
コンタンポラリーな音楽からそれらを捨象していけばロックの姿が見えてくる!
552名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:06:38.39 ID:tkAuwImy0
こんなアホな記事を書いてるのはどこの週刊誌かと思ったらトンキン新聞かwww

若いころにロックに夢中になった世代が中高年になってもロックを愛好するのは
当たり前のことだろうにww
どの世代の人間でも、感受性が豊かな青年時代に夢中になった趣味にいつまでも
愛着を覚えるんだよ。それは音楽だけじゃない。スポーツ、映画、などに共通する。

トンキン新聞はそんな常識的なことも理解できないのかwwww
553名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:06:40.38 ID:94LFmKbh0
>>466
プログレは昔よく聞いたな
ELPとかはじめて聞いたときは衝撃を受けたね
ATOLLの夢魔とか聴いちゃうと、jrockなんて幼稚園のお遊戯にしか思えないw
554名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:06:41.23 ID:R3JYQnQo0
>>535
いや。それはしってるけど、べつにミクで無くたっていい歌だよ。
むしろ、人間にもっと情感こめて歌ってもらいたいね。

オタはミク万能信仰がちょっときもちわるい
555名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:06:55.15 ID:hxWZ24lY0
>>278
行動は上の世代よりも周りに合わせて(規範に縛られて)動くタイプが増えた気はするなぁ
556名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:07:23.05 ID:tvM/V50V0
>>518
にも関わらず今でもジャズが生き延びてるんだから、
ロックも長生きするでしょ。
聴き手がオッサンになれば印象も権威ぶって爺むさくなるのは、しゃーない。
557名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:07:24.23 ID:ZfTutfB6P
>>521
はっきり言えるがビートルズの洗礼を受けたかどうかの違いだね
558名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:07:37.89 ID:8J3w6HHE0
>>535ラジオスターの悲劇みたいだ
559名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:07:45.30 ID:RQ7IO5+TP
>>442
フォーク界最強は、南こうせつらしいよ。
当時イキってたブチさんも、こうせつにキャン言わされたらしい。
560名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:07:54.31 ID:1+51Tl1n0
>>59
実力有る奴は、イベントで稼いでるよ

KARAとか少女時代とかタラとかイベントガラガラだよ
561名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:08:01.28 ID:1YQedb5l0
この前友だちとみんなで旅行に行ったとき、
車の中で倖田來未やEXILEかけまくって盛り上がってたんだけど、
何か一人がビートルズの青い2枚組みのやつ持ってきてて「何これ?かけてみよう」ってことになった。
で、かけてみて、みんなで大笑い。
「やめろ〜!テンション下がる〜!」
「消せよ!吐き気する!オヤジくせ〜!」
「まあ、おもしれーからかけておこうぜ」ってずっとかけてたんだけど
とにかく次の曲が出てくるたび、あまりのヘボさにみんな大爆笑。
そのビートルズの持って来てたやつは一人居心地悪そうにひきつった笑いしてた。
で、ようやく次に湘南乃風かけたんだけど、もう最高に盛り上がった。
やっぱこれだよな〜って思ったな。
帰りに、半分冗談でビートルズのやつ持って
「これ、窓から捨てていい?」って言ってまた大爆笑。
可哀想だからやめといたけど。
562名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:08:01.90 ID:xddtGFp90
仮面ライダーカードのようなシェイクハンドチケットが
おまえらの文化なのさw
563名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:08:10.33 ID:0sk56DR/0
>>530
握手券世代も中高年のキモヲタ中心じゃなかったっけ
564名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:08:11.83 ID:nwirE9Gz0
今の若い子は何聴いてるんだ?AKBか?
565名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:08:14.69 ID:GpyANY1+0
エロゲとかアニソンの主題歌って色んなジャンル手広くやってるよなー
566名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:08:19.49 ID:gMdG2oC30
>>536
演歌も歌詞は日本人の心を歌ってるのかもしれんが、音楽的ルーツは
古賀政男が若い頃過ごした朝鮮にあるからな
日本古来の民謡がルーツではない
567名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:08:36.03 ID:VQordN0Y0
Led Zeppelin Deep Purple、Queenなら今聞いても良いんじゃね

矢沢永吉とか横浜銀蝿とか?w
568名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:08:37.04 ID:8lj/Xbmk0
>>519
明確にジャンルわけできる音楽を聴くと
年寄りっぽくないし、馬鹿っぽくない

「そもそもロックとは何ですか?」と訊かれて
100人100様の答えが返ってくる時点で超絶ダサい
結局、聴く側が勝手にロックだ何だと言ってるだけで
その定義すら曖昧なのがロック

大きい音ならロック?
特定のコード進行が入っていればロック?
過激なヴィジュアルならロック?
反体制的な思想ならロック?
569名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:08:44.91 ID:Y50VgP4e0
随筆ならブログでヤレ
ってあれほど言われてるだろが、

公器でやるなら、
統計数字揚げて、多面的分析・観測をし、
正論・反論を論じた上で追証し、完結に結論述べろや滓
570名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:08:48.80 ID:PQKEL+C80
>>549
言葉を伝えられるから楽器ではないわな
ロックはメッセージだ魂だって言う定義からすればミクさんは立派にロック
571名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:09:00.24 ID:mU7iumje0
二十代の半分が非正規奴隷だっけ?

大人しく搾取されるだけの羊たちが「ロック」なんて言っても嘲笑しかわかないよ、、、

例えば派遣社員がロックの話なんかしてても可愛そうになるだけ
572名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:09:04.35 ID:9FBHPHY90
>>446
泉谷が「俺が清志郎を死なせない」って言ってたんだから
お前もがんばれよ
573名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:09:06.63 ID:BaajK8TAO
(・o・)\皇國男子は、軍歌だ!

(^_^;)戦時歌謡、国民歌謡ナンテ本当は軍歌じゃありません
574名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:09:15.94 ID:fwwnGcfe0
ヒムロック(小声)
575名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:09:20.80 ID:MOGtFu0b0
>>527
それどころか、皇室ご一家が、初音ミクのクリエーター側に回ってる噂も拾い始めている
576特別永住権の廃止:2013/12/22(日) 10:09:31.05 ID:c3V62WJg0
CDなんてCD世代しか興味はない。これからもっと売れなくなるよ。
577名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:09:31.40 ID:QzKIA4RP0
数字を出せないマヌケ記事
主流は今でも若者だ
578名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:09:36.98 ID:rMBKC59O0
>>521
演歌好きって団塊以上なんだろうなと思ったらそうでもない。あの時代は
演歌と歌謡曲(今のポップ)に境目がなかった。大御所と言われてる人の
大昔の曲が演歌と呼ばれてた。石川さゆり「天城越え」はポップ。

オリビア・ニュートンジョンはカントリー育ちの人だが、マイケルと同じ
時期に出したアルバムが大ヒット、カントリーロード(演歌)とそよ風の
誘惑はポップ、同じ盤に入ってる。
579名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:09:45.15 ID:eky3iG4l0
メタルのライブ行くとほんとにおっさんおばさんが多いからな
若い子は声優とかボカロとか歌い手とかが人気あるんだろ?
580名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:09:46.15 ID:1N1UXhSZ0
>>566
古賀政男は演歌じゃないだろ
581名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:09:47.21 ID:FmrVfBlu0
権力に立ち向かわないロックはグズ
老害ロックほど気持ち悪いものはない
582名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:09:48.03 ID:JmlQggqX0
ドラムセットを投げて壊して♪
後で拾いに行くYOSHIKI♪

ってなこと忘れて踊ろうじゃないか♪
アップス音頭でそそれそれ〜♪
583名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:09:54.34 ID:Q35TPm7+O
>>547
演歌までは達してないですが
昔の歌謡曲とか好きですね。

歌詞の意味がわかるようになって。
584名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:09:57.02 ID:8ffaroeN0
>>536

>勝手に「日本の心」にすんじゃねーよ

そういう世代の多くがGLAYと言う
演歌ロックに洗脳されたんだよw。
585名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:10:07.15 ID:UI4+ZZr60
>>556
おっさん、おばはんになってから聞く人もいるよ。
何年か前のストーンズ来日ブームとか。
たいそうな理屈つけてたけど、
あんたら昔は聞いてなかったろって思った。
586名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:10:13.47 ID:3YovB4jr0
>>566
そう、あれは日本じゃない
587名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:10:16.89 ID:uN6kI0oZ0
昔はだれもやらない不良の音楽だったから若者に価値があったけど
もはやそうじゃないわな
588名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:10:22.02 ID:eVCucwf9P
Hey 19でいえば、1980年当時の19歳はアレサフランクリンなんてとっくに知らなかったわけだ
スティーリーダンもソロのナイトフライ以降沈黙するし、ロックといっても変遷はあったわけで
ロックが老人の音楽になるのも盛者必衰かと
589名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:10:24.97 ID:fuOytEPd0
八代亜紀×デーモン閣下×高見沢俊彦×マーティ・フリードマン
FNS歌謡祭で歌った舟歌はロックだった
590名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:10:30.50 ID:6SwUL04YO
>>437
21世紀に入って有名なR&Bの歌手達が次々とマイナー落ちしたのも
製作費に売り上げが付いて来なかったからなのかな?
591名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:10:41.84 ID:FgVvwz110
クラシック、現代音楽、ファンク、ソウル、ジャズ
ロックは異分野を吸収してでかくなってきたのに
年取って自分がついていけなくなると貶すようになってしまうんだよな。
日本のロックファンがロック、またはビルボードチャートと距離を置くようになったのはヒップホップが台頭してきてからだと思う。
日本人とヒップホップはどうも相性が悪いようだ。
592名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:10:51.97 ID:gI/lqEkA0
>>553
プログレなんてもうオワコンで言われて久しいけどね。

和製プログレが紅白出場だよ
593名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:11:00.21 ID:j/ivertH0
>>556
いやいや、別にロックが滅びるとか言ってないよ
隆盛を極めた分、先細り感がジャズ以上ってお話です
ジャズは元々マイノリティでそれがさらにマイノリティになっただけ
594名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:11:05.93 ID:uwiB4nXy0
一方若者はお金があまりかからない初音ミクを聞いた
595名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:11:15.12 ID:e9JJU5rX0
>>566
どさくさにまぎれてホルホルw
596名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:11:17.10 ID:9FBHPHY90
>>503
捨ててはないよ
表現形態が変わっただけ
そのこだわりの無さもロックだと思う(根がフォークでもねw)
597名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:11:25.32 ID:NSl1Fo2e0
ロック=メッセージだというなら、
じゃあ曲じゃなくて歌詞の問題じゃねえか、と
598名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:11:30.63 ID:fZFuYa940
>>535
ニコニコで貼るなよ
会員登録がいるだろ
それで、わざわざ貼るからと見てみたら曲調が余りに古臭くて驚いた
なんで貼ったの? それがロックだというの?
599名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:11:32.21 ID:iFhZLfKA0
ロックと呼ばれてたものはみんな薬の産物だからな
みんなシャブ中だっただけだよ
600名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:11:35.04 ID:j8a3O5iZ0
AKBも構造的におっさん向けなんだよな。
601名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:11:52.11 ID:D6gZuaG40
>>1
> 人生を季節にたとえれば、二十歳代は盛夏だろうが、日差しの強い季節を
> 取り返したくて中高年はあの音楽と手を切れない

ただ好きな音楽を聴き続けてる、それだけなんだけどなあ。
なんでこういう書き方すんだろ?
602名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:12:01.30 ID:tsT03a0N0
ココはもう一度ブルーハーツと筋肉少女帯が頑張るしか無いな
603名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:12:05.92 ID:JmlQggqX0
>>595
おいおい。本当の話だよw
日本には三拍子の音楽は無かったんだよ。
604名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:12:10.48 ID:SgQav0a90
まあ確かに年代からいえば村田英雄や三波春夫、美空ひばりが全盛のころから聴いてはいるが
605名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:12:21.01 ID:U+1+8Gtn0
フェンダージャパンなら6、7万で買えるんだがな。
高いのはUSA、2、30万はする。俺も一本持ってるが
ほとんど弾かないから押入れに眠ってる。
606名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:12:23.44 ID:xddtGFp90
臨場感のないみじめな会話はロックぢゃないw
607名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:12:28.79 ID:ktmr25jq0
>>566
あの恨み節はそうかもなw
608名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:12:32.21 ID:uN6kI0oZ0
昔はビートルズですら権力に立ち向かうロックだったけど
いまのロックは権力に迎合するクズどもの音楽
609名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:12:40.06 ID:mU7iumje0
>>581
権力に立ち向かう若者なんか今時いるのか?

奴隷ばかりじゃないか
610名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:12:42.35 ID:Ykr9q3eCP
>>578
石川さゆりは演歌だろ

演歌と歌謡曲の区別がつかないってもっと昔じゃないか?
昭和30年ぐらい
611名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:12:50.08 ID:s+qCqF+O0
「あんたたちは さっきからロックロックというが、ロックって何かね?」
612名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:13:02.61 ID:K62Pcbi90 BE:2095567294-PLT(12330)
歌詞なんかどうでもいい
旋律に魂がない
613名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:13:04.34 ID:xwnsYO2TO
>>474
岩崎良美?

…彼女はアニソンで一発屋か…
61450代現役ロックファン:2013/12/22(日) 10:13:05.11 ID:yuXYCR3P0
>>7
反体制といえるのは、サッチャーがイギリス首相だった頃の
イギリスのパンクロックだけ。
セックス・ピストルズなんかがそうだな。

他は産業ロックと言っていい。
615名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:13:08.63 ID:9xdLdcPW0
>>557
ビートルズはでかいね。

というのは当時の子供にとっては
それまでの日本人が歌う演歌(これも比較的新しい音楽ではあったはずだが)
やジジババの浪曲や学校で歌う唱歌みたいなのとはまったく違った新しいものとして
衝撃を与えたはずだからね。
その音楽がこれまで知っていた(けどあまり好きではなかった)ものとは違う!
と感じるともう戻りたくなくなるのは当然で、ビートルズに感化されたら
それ以前のポップスはたいてい馬鹿にするようになる、そういう経験を必ずしたと思う。
その後に再評価したりもするだろうけど・・・まずは前時代のものを否定することで進んでいくという段階があってこその弁証法だから。
616名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:13:23.60 ID:RJG1B2X80
岩だ
617名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:13:29.57 ID:lRydIq3M0
最初から若者のものなどではなく、著作権者のものなんだろう?
業界側が音楽を聞くのを犯罪のようにしてしまったので自業自得だろう
618名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:13:32.92 ID:+iQk+sYV0
>>551
AORってやつなんじゃない、それって?
619名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:13:49.27 ID:KZMT7wMUP
ジャズがまだポビュラーミュージックだった頃の動画。

Benny Goodman Quartet - "The World is Waiting for the Sunrise"
http://www.youtube.com/watch?v=cUx1n4GA0pQ

それでも立派なもんでしょ。演奏者ひとりひとりが神掛かっている。
ロックとか、今の日本の音楽シーンにはこういうのはまったく見出せないね。
620名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:13:49.27 ID:bJZJDa/K0
芸スポでも
回顧スレしか賑わんからな
621名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:14:00.75 ID:FmrVfBlu0
初音ミクこそ現代のロックだと思うよ
Google八分にされたぐらいだからね
商用音苦に毒された本来の音楽であるべきものを若者に音楽を解放したのも
622名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:14:04.91 ID:99jcrmc0P
ロックンロールさいこー
623名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:14:08.29 ID:j/ivertH0
>>568
> >>519
> 明確にジャンルわけできる音楽を聴くと
> 年寄りっぽくないし、馬鹿っぽくない

ジャズは年寄り臭いのに明確にジャンル分けできるのでその仮説は成立しませんねw

>>591
その言葉の「ロック」って部分をジャズにしてもレゲエにしてもヒップホップにしても
成立しますよw
クラシックも広義でいえばそうだし
624名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:14:10.43 ID:D6gZuaG40
>>592
紅白出場した和製プログレって、なんだ?
初耳だが?
625名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:14:13.72 ID:j8a3O5iZ0
反体制音楽が主流になるともはやそれは体制派となる。
626名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:14:19.39 ID:OZNNKtV20
高いギターってのはおっさんが自己満で買うもんだ。
627名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:14:21.48 ID:x5WrSMDl0
琴線に触れるものに素直に感動すればよい

なにかのジャンルを楽しんでいるという感覚より

好きだと思ったものが大切

ジャンルを聴いているわけじゃないんだぜ
628名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:14:30.54 ID:R3JYQnQo0
>>568
ああ、あんがいまともな答えが返ってきたなぁ。
でも逆言うと。
どれも個別のジャンルだと思えば全部肯定できてしまうともいえる。

ただロックという言葉を使うのがダサいってことなら
少し同感だな
629名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:14:44.11 ID:xddtGFp90
ちみたちはグリコのおまけを集めてればいいのさ
ぼくたちは小学生で卒業したw
630名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:14:45.97 ID:9FBHPHY90
>>521
年取ったら紅白をそこそこ楽しめるようになったな
サブちゃん今年で見納めなのがさびしいけど最後がまつりで良かった
631名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:14:50.76 ID:8ffaroeN0
>>535

>さよならぼくたちのてれびきょく

だーかーら、こういうメッセージをなんで
イチイチ、ボカロでやってるわけ?
メンドクサクナイ?

メッセージ自体は良いよ。
人間が下手でもギター一本で
歌ったほうがもっとイイ。
632名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:15:19.43 ID:prfYEDzn0
>>404
聖子ちゃんとかカラオケで歌う子いるもんな
親が聞いてるからだそーで

音楽の聞き始めって、きわめて近いところからじゃないの?
633名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:15:20.71 ID:JKmI4RXd0
>>1
この作文のどこがニュースですか?>胸のときめきφ ★
634名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:15:24.79 ID:AUgYTd9f0
>>627
だな
ジャンル区分けなんて、店の売り場の都合のためにあるようなものだ
635名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:15:25.03 ID:9xdLdcPW0
>>618
AORって何?
636名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:15:31.45 ID:K8Ju/Q6T0
不良をみて
思わなかったけどオタクをみてロックだなと思った
すごいキモいし怖いんだけど、
いつも一人なのに毅然としていて
あ、こうゆー生き方もあるんだなって救われた

でも今のオタクは美少女とかボカロ
すきなんだよね。ロックとは結び付かなくて
自分が見ていたのはオタクってどこいったんだろ
オタクじゃなくてただ社会性を放棄したひとだったんかな
637名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:15:34.87 ID:uN6kI0oZ0
昔はだれもやらない音楽がロックだからクールだったわけ
初ねミクのがクールだわな
638名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:15:44.97 ID:cNUXy6Py0
もう音楽そのものがそうでしょ
639名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:16:05.66 ID:U+1+8Gtn0
>>581
今の左翼音楽は気持ち悪いだけだぞ。
長渕なんて反吐が出る。
640名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:16:10.54 ID:hX+Q8dkd0
>>631
ギター一本なんて今時格好悪いだろうが
641名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:16:13.41 ID:FmrVfBlu0
>>631

ミクで乗せればアクセス数が違うからだろ
642名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:16:18.96 ID:gyfq46+/0
ワンオク中高生に人気あるじゃん。はい論破
643名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:16:21.92 ID:Q35TPm7+O
昔はロックバンドをやるにも、ある程度ルックスが良くないと駄目な雰囲気があった。
デブがギターやヴォーカルなんて論外。

サンボマスターとか出だして、そういうのが崩れたけど
若者は離れていった。
644名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:16:25.62 ID:94LFmKbh0
>>592
ロックの後に様々なジャンルの音楽が誕生してるしな
プログレはオワコンじゃなく、その役目を終えたんだよ
今時プログレを名乗ってる音楽はそもそもプログレがなんなのかすら知らないってことだ
645名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:16:31.53 ID:SormI9ucI
ボカロではベースギターのロックサウンド多いよ。
歌詞の点でも思春期らしい懊悩を歌ってるの多くロックの範疇であろう。
646名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:16:34.84 ID:blvVsomP0
えっと… 確かロックって若者の音楽っていうキャッチフレーズで売り出したんじゃなかったっけ…
最初のうちはそういう扱いでだから歌詞も「大人は汚い」「卑怯な大人になりたくない」
みたいなのが多かったんじゃなかったっけ?w
647名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:16:36.21 ID:j/ivertH0
>>603
> >>595
> おいおい。本当の話だよw
> 日本には三拍子の音楽は無かったんだよ。

雅楽に三拍子あるよw 夜多羅拍子っていうポリリズムもあるのにw
出鱈目はヤメマショウ
648名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:16:38.79 ID:RQ7IO5+TP
>>541
なにぶってんの?
バカボンのパパ?
ハム太郎?
649名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:16:41.87 ID:Ykr9q3eCP
>>613
「タッチ」の曲はいまだに野球の試合とかで
ブラバンが演奏するからなあ
いいのにあたったね
650名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:16:42.82 ID:Af2TgMuY0
つまんねー世の中だ

アメリカンTOP40とか終わったのかね

ケーシー・ケースンさん死んじゃった?
651名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:16:43.28 ID:fuOytEPd0
日本の楽曲で最も優れたものは
聖飢魔Uの【EL-DORADO】だと思ってる。
異論は認めない

https://www.youtube.com/watch?v=lRV2aoQ--94
652名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:16:46.16 ID:AwXVUr2f0
民謡  演歌  と同じ運命 
653名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:16:53.23 ID:DsrAhvL90
>>566
その歌詞が嫌いなんだよw

中には嫌いじゃないのもある
年末の北島三郎の祭りとかw
あれは面白いな
654名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:16:54.91 ID:emkNUzxt0
おっさんが好きなフレーズ ベンチャーズのテケテケテケー
655名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:16:54.74 ID:MDWH2nIU0
学校で英語の先生の中で、ビートル好きは地雷教師だったなw

何かにつけビートルズ聞かせようとして掛けてたけど、興味ないつーのw
656名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:16:58.42 ID:8ffaroeN0
>>589

デーモン&八代はエレキ演歌だろうが!
なんか勘違いしてるなあ。

エレキギター使えばロックとかじゃないだろw。
657名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:17:11.12 ID:cpo/auk10
>>567
パープルのLazyは惜しいな
あの腐れボーカルが無かったら本当の傑作だわ
658名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:17:18.54 ID:xwnsYO2TO
>>487
エノケン映画の本人が歌う曲はどうジャンル分けするべきか?
主に海外曲に映画の内容に関連した歌詞を付けた歌。
659名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:17:22.77 ID:UbIHWE1z0
MEN'S5の『真珠』と『ノーシークレットラブ』、それに犬神サーカス団の『洗脳』は
かなり風刺が効いていてロックしてる
あとはアメリカ魂とかパンチラオブジョイトイとか
660名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:17:25.52 ID:iNLplim90
>>621
初音ミクはただのツールだろ。
アイコン含め。
「ギターこそロック」とか意味不明でしょ。
それと同じ。
661名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:17:35.34 ID:rMBKC59O0
>>610
今は演歌だろうね。演歌と呼ばれるようになったのは、実は古くない。昭和
50年代までは普通に歌謡曲で一くくりだった。美空「王将」みたいなのが
演歌と呼ばれ、今はド演歌と言われる。歌詞もスナック水商売の色恋物
662名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:17:47.45 ID:gMdG2oC30
>>610
石川さゆりは演歌歌唱だから問答無用に何を歌おうが演歌だろうな
ただ、森進一は演歌ではないと言われたり、あのあたりは演歌やら
ムード歌謡やらノーボーダーな気もする
663名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:17:50.67 ID:txCFNP4M0
ダイアーストレイツいいよね
664名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:18:08.22 ID:Z3wBFZUU0
>>639
長淵を左翼と思ってるやつもなかなかいないと思うがw
665名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:18:13.51 ID:ZqbEIqvs0
>>379
アナーキーってメンバーのカーチャンたちがステージママだったって知ってるか?w
666名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:18:18.34 ID:8lj/Xbmk0
>>623
ジャスが年寄り臭いというのはあなた個人の主観ですので
そもそもそんな考えに根拠などありませんね
非常に馬鹿っぽいです、あなた
667名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:18:26.73 ID:W216PiQ40
ロックは反体制言うけど
日本人のロックは長いものに巻かれてるやん
新聞やらマスゴミとか特に
ダッサ
668名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:18:28.26 ID:n6YIIciX0
ロックに限らず「○○離れ」とか言われてるもの全般だろ
669名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:18:28.76 ID:iFhZLfKA0
ロックといわれるものは幻想で左翼思想と同じ
それが金になるから名前だけ存続させてるだけで

構図としてはまさに左翼・共産主義者同じ
670名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:18:35.16 ID:9vVMHBrc0
>>643
純粋なロックじゃないけど、どの常識はクリストファークロスが打ち破ってる
671名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:18:36.02 ID:9xdLdcPW0
>>636
> 不良をみて
> 思わなかったけどオタクをみてロックだなと思った
> すごいキモいし怖いんだけど、
> いつも一人なのに毅然としていて
> あ、こうゆー生き方もあるんだなって救われた

それは、まず君の頭の中にロックという概念があって、
それがオタクを見たときに結びついたの?

それともオタクを見て感じた何かが後で思うとロックだったと発見したの?

どっちですか?

前者の場合、あなたがそれまで持っていたロックの概念ってどういうものだった?
「キモくて、怖くて、孤独で、毅然としている」もの=ロックだという認識はどこで得た?
672名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:18:36.84 ID:dS5jCwFZ0
社会や前の世代への反抗がベースにあるようなロック
おやじ世代がどっぷりだったのを、今の若者がやるわけにも聞くわけにもいかんしな
673名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:18:49.78 ID:rJtKgCoQ0
泉谷・長渕はフォークだろw
RCはビミョー
674名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:18:51.82 ID:j/ivertH0
>>658
> >>487
> エノケン映画の本人が歌う曲はどうジャンル分けするべきか?

あれはアメリカのティンパンアレイ歌謡の和訳でジャンルもなんもないでしょ
ポップス。
675名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:18:55.88 ID:uN6kI0oZ0
昔はギターとバイクは不良だったけど
いまはぜんぜん
だからロックは既に価値がない
676名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:19:05.88 ID:AUgYTd9f0
あの歌手のジャンルは何か?なんて区分に躍起になるのは馬鹿馬鹿しいよ
意味が無い
677名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:19:14.73 ID:fuOytEPd0
>>656
魂がロックなんだよ
ロックとはジャンルじゃなく魂なんだよ!
678名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:19:16.19 ID:fdQkZ5450
>>631
ミクは「音楽性の違い」で解散とか無いからな
679名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:19:26.68 ID:wPCTR26p0
>>624
紅蓮の弓矢なんてモロにプログレの様式だろ。
680名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:19:30.74 ID:n8IFOzKY0
むしろ今の時代は演歌歌手のほうが
生きざまそのものがロックしてると思うw

地方のどさ周りや、CDを必死に売ったりとか
デパートの屋上でひっそり新曲キャンペーンしたりとか・・
681名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:19:31.50 ID:UI4+ZZr60
>>635
ボズ・スキャッグスとかがやってたような曲じゃないの?
682名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:19:33.40 ID:xddtGFp90
今は耳年間のただの消費者だからな
683名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:19:42.67 ID:MDWH2nIU0
>>677


さだまさしの関白宣言は時代に抵抗したロック魂だからなw
684名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:19:50.00 ID:uQotk/wB0
>>475
ヴァン・ヘイレンやエアロスミスあたりだな
1980年代前半が最盛期だろ
685名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:19:52.09 ID:eX44S7wI0
>>433
SDガンダムフォース
nobodyknows+「ココロオドル」
ttps://www.youtube.com/watch?v=H8iKK5utrog

エウレカセブンの少年ハートもそうだけど、
アニソンって言ってもただのタイアップみたいなもんだと思うけど。
686名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:19:52.33 ID:8ffaroeN0
>>640

>ギター一本なんて今時格好悪いだろうが

いまどきも百年前も関係ない。
ボカロならカッコイイとか思ってるなら
お前おかしいだろw
687名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:20:04.41 ID:G7NswjOpi
>>69
バウワウがある
688名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:20:11.16 ID:zxlNJsUB0
今の中高生はEXILEかAKBを聴かないとクラスでハブられるらしい。

これらの悪口言おうもんなら・・・
689名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:20:11.73 ID:SgQav0a90
いやだからさ高田とか泉谷へいったわけでさ
690名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:20:12.84 ID:mku7aCsi0
>>663
数曲しか良い曲が見つけられなかったわ
なるほどマネー〜は良いけど
まああの腐れボーカルなら仕方ないかもしれんが
691名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:20:13.66 ID:K62Pcbi90 BE:931363744-PLT(12330)
卒業式にふるさとを歌うと
涙を流すやつがたくさんいるだろ

すばらしい歌詞というのは
こういうのをいうんだ
692名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:20:19.47 ID:Q35TPm7+O
成海璃子も最近は、シェリル・リンとか昔のディスコ系を聴いてると
岡村ちゃんのDVDにて話してたな。
693名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:20:21.65 ID:9FBHPHY90
>>640
ばかだな
かっこいいか悪いかはそいつによるんだよ
694名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:20:28.30 ID:eVCucwf9P
クイーンなんか体制派だったし、歌詞でロックの定義なんかできないだろう
695名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:20:30.76 ID:RQ7IO5+TP
>>651
>異論は認めない

じゃあしょうがねえな
696名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:20:38.49 ID:Fd9u7mCX0
ロックって今や保守的な音楽だからな
697名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:20:39.16 ID:D6gZuaG40
>>644
> 今時プログレを名乗ってる音楽

今ってどんなプログレバンドがいるの?
昔からいる有名どころ以外で、いるんだ?
698名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:20:42.79 ID:nGMVgiY90
 



ロックはもうだいぶ前に飽きた

というより、何も無い空疎なものだということに気づいた

その本質は煩悩の塊

音楽そのものに執着しなくなって

ただクラシックがいこいだ



 
699名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:20:44.20 ID:mUGFjLm10
ストーンズのチケ当たったばかりなのに行くなと言わんばかりだな
700名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:20:49.27 ID:iNLplim90
>>676
ジャズビックバンド聴きにいって、第九をオケでやられても困るんですが。
勝手にジャンルを無意味にしないでくれ。
701名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:20:52.31 ID:yY64g6kvP
で、今はハイレゾ化と称して、殆どの場合、全曲のみ3kでまたダウン販売してるのね。
こういう層狙ってさ
なんちゃってハイレゾも多いし
セコイよね、やることが
702名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:20:52.49 ID:3YovB4jr0
ビートルズの前にアメリカの黒人音楽があった
それなりに日本にも入って来ている

日本人は外国のカッコイイ文化には敏感で何時の時代も取り入れてる
凄いと思う
703名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:20:56.32 ID:kmtOmO5i0
マスター「ようこそ」
客   「・・・そこの酒くれ ロックで」
マスター「あいにくと1969年からスピリッツはおいてありません」
客   「・・・」
704名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:21:10.84 ID:9xdLdcPW0
>>643
>>670
やっぱりピクシーズだろ。
どう考えてもロック扱いのバンドだし、どう見てもデブサイク。

それ以前のミートローフみたいな大げさなロックとも違う
ソリッドで切れ味のあるパンクロックをデブが歌って様になっていたという快挙。
705名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:21:23.70 ID:NnxqXT6RO
スマパンとかリアルタイムで聞けた俺ら世代は幸せだったな
80〜00はホントにいい時代だった
周りで聞いてる友達はほとんどいなかったが・・・
706名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:21:34.35 ID:b8R2t04R0
80年代、日本の音楽シーンが薄くて英米のポップスに移り、
最近また聴きたいものがなくなり、今はクラッシックになった。
707名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:21:35.49 ID:1+51Tl1n0
>>667
ロックはアップ系の薬物キメてノリノリでストレス発散する事じゃね?

生と死の間に安息を求める武士道とは全く違う事は確か
708名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:21:40.22 ID:blvVsomP0
>>670
いや多少そういうイメージがあったからこそクリストファークロスや山下達郎はアルバムジャケットに長い間顔を載せられなかったわけで
709名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:21:50.10 ID:+UtCrtVg0
楽器作曲板とかもう、鬱屈した独身50代みたいな大人子供がすげぇ多い。
すぐキレて喚き散らすし、老人ホームみたいだわ。
710名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:21:55.92 ID:AZwp7N5MP
FFのラスボス音楽好きなやつにはtarkusマジオヌヌメ
グーグル検索すると出てくるのはアレンジされたやつだから
探すならyoutubeでな。
711名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:21:58.36 ID:EI+FRKNC0
インペリテリとかハロウィンとか最近は聞かないのかな
712屋形 ◆lpI/g6ccJ7rh :2013/12/22(日) 10:22:04.26 ID:/uWZugDw0
>>665
それってデビュー当初でしょ?
荒れるに連れてガチで収拾付かなくなってたと思うけど
713名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:22:08.40 ID:uN6kI0oZ0
ビートルズですら反体制ロックだけど
日本のロックは昔から権力に迎合するクズだからロックの精神はまったくない
反キリスト音楽とか平気であるが反天皇ロックとかねーからな
714名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:22:10.08 ID:2SA7PVJO0
.

我々も
無慈悲に敵を打ち砕かなければならない!


ということで、

【慰安婦問題】片山さつき氏、米・慰安婦像撤去の署名を呼びかける…一方、テキサス親父には殺害予告が★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387631445/


> 「日本のサイレントマジョリティーは、怒るとこわいんぞーというところを世界に見せましょう!」とコメント。
> 12月18日13時7分現在、この署名活動には3万7041件の署名が集まっている。




で、今は

62,561。


↓ の>>1の下の方に署名の手順が。

【慰安婦問題】片山さつき氏、米・慰安婦像撤去の署名を呼びかける…一方、テキサス親父には殺害予告が★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387631445/
715名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:22:18.76 ID:M/3mzuOH0
ボヨヨンロック
716名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:22:20.20 ID:j/ivertH0
>>666
うん、自分が「むかしから年寄りの音楽だろロックなんて」と主観塗れの主張を
してたの忘れて、そういってくるんじゃないかと思って
わざとこういう応酬話法取ったんだけど、こんなに見事に自爆するとは頭弱すぎw
717名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:22:25.39 ID:K62Pcbi90 BE:1397045546-PLT(12330)
>>708
ヤマタツはブサイクだから
718名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:22:28.50 ID:tvM/V50V0
日本のメディアって、イギリスの斜に構えた音が好きだよな。
アメリカの貧乏白人向けの頭悪そな音は、あんましウケない。
719名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:22:34.63 ID:1hM6liUj0
中高年と中高生
一文字の違いで
大きな違い
720名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:22:47.25 ID:uBJU+0Hp0
>>631
素人が生声で歌ってたらあそこまで大勢に聴いてもらえなかったよ。
そりゃウタダやガガに歌ってもらえばもっと拡散しただろうけど
いくら金かかるの?
おそらく世界一有名な歌手=ミクに、なんのアポも不要で無料で
歌ってもらえて世界中にアピールできるのは画期的でしょ。
721名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:22:49.17 ID:ZqbEIqvs0
>>670
あいつも売れるまで露出する時は覆面してただろ
722名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:23:03.59 ID:GpyANY1+0
アイドルマスターなんかも歌謡曲や和製ロックの要素を継承してる気がするな
音楽シーン全体から見ると小さい範囲だけどなかなか名曲揃いだと思う
723名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:23:18.88 ID:gMdG2oC30
>>651
日本史上最高のロック曲ならば、ローズマリーバトラーの汚れた英雄のテーマだろうな
724名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:23:24.58 ID:9xdLdcPW0
>>681
ボズもシルクディグリーズのずっと前はロック畑としか言いようのないキャリアだったんだよな。
元スティーヴ・ミラー・バンドだっけか?

クリストファー・クロスも自分の子供に「お父さんはロックじゃない!」みたいなこと言われて
ギター(もともと激ウマ)を強調したハードな音に挑戦してたが、失敗したようだw
725名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:23:25.00 ID:xabNfFev0
ロックは死んだ
セックス・ピストルズが最後のロックンロールバンドだったんだ
726名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:23:28.53 ID:xwnsYO2TO
>>542
ならば江頭2:55も生き様がロックだな。
727名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:23:28.48 ID:J+H2sdz8i
>>639
自衛隊励まして国旗も掲げるサヨクなんていねえw
長渕はアメリカが嫌いってだけでw
728名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:23:37.06 ID:nGMVgiY90
 


>>698つづき

こういうのを見ていると親子共々に対して切なくなる

http://www.youtube.com/watch?v=vQLFW3Iw7qQ
http://www.youtube.com/watch?v=zC_j86MR7lM





 
729名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:23:37.57 ID:EA9SvQfR0
バイクに乗るのも中高年。リモコンヘリ飛ばすのも中高年。
スポーツカーに乗るのも中高年。ブランド品身に付けてるのも中高年。
旨い物食ってるのも中高年。いい女抱いてるのも中高年。
良い家に住んでるのも中高年。ジムで運動して健康管理してるのも中高年。
ロックライブの高いチケット買ってるのも中高年。



若いのはアイドルのチェックのミニスカート見ながらひたすらオナニーしてるだけ。
730名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:23:38.97 ID:JQNFhZ0Mi
今は、アイドル全盛だもんなあ。

あんなもの知らないし世間にも知られてないと
必死に絶叫してるのは
自分が、じじばばですと、
自己紹介してるだけと
いつになったら気が付くのだろうと
正直思ってた。
731名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:23:46.35 ID:KyXaqifB0
当時の時代背景、映像、録音環境、ファッション、
そりゃあ古臭いと思うだろう
でもリアルタイムで体験してきた人にとってはそれが最先端だったろうし
自身が受けた衝撃ってのは計り知れないものだったろうに
エルヴィスだったりビートルズだったり、ピストルズやストレイキャッツとかもそうか
羨ましいと思うわ
俺は90年〜00年がリアルタイムだ、自分なりに突っ走ってきたつもりだ
”楽園へようこそ”by green day
732名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:23:53.59 ID:SormI9ucI
ギター一本弾き語りって、ロックというよりフォークじゃね?
733名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:23:55.00 ID:cN0E3on50
だって、中高年が若い頃に流行った音楽でしょ?ロックって。ビートルズとか?よく知らないけどw
734名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:23:57.25 ID:UI4+ZZr60
>>651
スタイルだけじゃなく、音楽もKISSに似てたんだ。
閣下の曲ってはじめて聞いたよ。
相撲解説者だと思ってた。
735名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:24:07.01 ID:iNLplim90
「ロックな生き方」だのなんだの言うがじゃあ
「クラシックな生き方」とか「テクノな生き方」とかあんのか?
736名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:24:07.62 ID:RQ7IO5+TP
>>702
日本人はクリエイティブなのは苦手だけど
アレンジは得意だよね
737名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:24:29.46 ID:94LFmKbh0
>>697
さあ、俺は知らないけど、なんか今年の紅白に出るらしいよ?
738名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:24:32.60 ID:39oxmwf50
>>680
自費でCD出しちゃう零細企業の社長とかスナックのママとか
生き様がロックだよね
739名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:24:42.30 ID:R7MuNJpc0
最近マーティのカバーアルバム聴いてJPOPも意外といいじゃんと思い始めた
マーティは流石だわ
740名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:24:42.96 ID:FG3DloEaO
おまえらみたいにルサンチマンの塊でも
2ちゃんに書きなぐればスッキリできる時代になったからな。
ロックで自己主張とか面倒くさくなったんだろう。
741名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:24:48.79 ID:9FBHPHY90
>>677
なんか説明しづらいよな
型なんだけどそうじゃないのは
742名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:24:50.34 ID:j/ivertH0
>>687
あはははは
バウワウって上野さんていう商業プロデューサーが計画的に作ったアイドルロックバンドだよw
743名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:24:57.44 ID:Q35TPm7+O
そういえば、アイドルやルックスが売りの女性シンガーって、
三十路近くになったら「前からジャズが好きだったんです!」って転向したりするよね。
744名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:25:09.15 ID:FfXD3z0f0
音楽は普遍だよ
名曲は永遠
クラシックが証明してる
だから演歌でも歌謡曲でもロックでも

世代は問わないのが音楽

音楽業界がガンガン街中に名曲かけまくればいいんだよ

ジャスラックは馬鹿だから音楽を売れなくしていることに気づいてないし
745名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:25:10.06 ID:SgQav0a90
TVに出ないとか何とかいろいろあって
気が付けばニューミュージックつものがあってだな
746名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:25:11.68 ID:Ykr9q3eCP
>>723
昔の角川映画は結構そういうの使ってたな
幻魔大戦とか里見八犬伝とか
747名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:25:12.14 ID:xddtGFp90
■2013年年間シングルランキング
1位:AKB48『さよならクロール』(195.5万枚)
2位:AKB48『恋するフォーチュンクッキー』(147.9万枚)
3位:AKB48『ハート・エレキ』(126.0万枚)
4位:AKB48『So long !』(113.2万枚)
5位:EXILE『EXILE PRIDE 〜こんな世界を愛するため〜』(101.2万枚)
6位:嵐『Calling/Breathless』(88.1万枚)
7位:SKE48『チョコの奴隷』(67.1万枚)
8位:SKE48『美しい稲妻』(66.1万枚)
9位:NMB48『僕らのユリイカ』(55.7万枚)
10位:嵐『Endless Game』(55.7万枚)
11位:SKE48『賛成カワイイ!』(49.6万枚)
12位:NMB48『カモネギックス』(45.7万枚)
13位:乃木坂46『ガールズルール』(45.2万枚)
14位:乃木坂46『バレッタ』(42.3万枚)
15位:SMAP『Joy!!』(39.5万枚)
16位:Kis-My-Ft2『My Resistance -タシカナモノ-/運命Girl』(37.7万枚)
17位:サザンオールスターズ『ピースとハイライト』(33.9万枚)
18位:関ジャニ∞『へそ曲がり/ここにしかない景色』(33.4万枚)
19位:Kis-My-Ft2『キミとのキセキ』(30.9万枚)
20位:Kis-My-Ft2『SNOW DOMEの約束/Luv Sick』(30.6万枚)

ワロタ
748名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:25:14.54 ID:PQKEL+C80
>>660
ぶっちゃけギターこそロックだよ
出来る事も言いたい事もなくてもギターのショーウィンドウにへばり付いて夢見るのがロック少年ってもんだ
749名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:25:14.94 ID:j4TDZNzX0
ロック54歳
750名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:25:17.09 ID:CIFzL8Xy0
ロックもアイドル
751名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:25:19.90 ID:8lj/Xbmk0
>>716
苦しい言い訳ですね
わたしは自分の考えを呟いただけで
あなたに強要した憶えは全くありません

それなのにあなたは自分の考えを
わたしに強要しましたね
アンカーつけている時点で言い逃れはできません

そういう強要癖があるのも
ロック好きが馬鹿に見える理由に付け足しておきますよ
752名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:25:25.90 ID:hX+Q8dkd0
>>686
完全に感性が凝り固まっちゃってるな
auto tuneすら嫌がるタイプでしょ
753名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:25:25.75 ID:K62Pcbi90 BE:4191135089-PLT(12330)
Imagine there's no Heaven
↑こんなこといってたヤツが天国お花畑の元祖だ
754名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:25:34.47 ID:9xdLdcPW0
>>723
角川春樹がリチャード・ギアの「アメリカン・ジゴロ」の主題歌みたいにしろ、って指示してつくらせたから
ブロンディの「コール・ミー」そのまんまの曲調になったというw
でもかっこよかったなw
755名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:25:35.10 ID:MOGtFu0b0
>>554
>オタはミク万能信仰がちょっときもちわるい

じゃあ、今の日本人歌手の誰が「歌は国家戦争を止められる!」=ロック魂の継承者なのかい?

「初音ミクの歌は国家戦争を止められる!」の可能性は、おそらくちょっぴり程度はあるぞ
756名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:25:52.07 ID:8ffaroeN0
>>1

>イギリスの斜に構えた音

それを渋谷陽一病と言います。
ロキノンに受け継がれる文字芸者達の伝統芸能。
757名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:25:52.28 ID:G7NswjOpi
日曜のおっさんホイホイスレは速いな
758名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:25:59.38 ID:lRydIq3M0
少子化で若者の人数自体も減っているのだから当然のことだな
CDを買う習慣自体など、今の10代にはあるのかね
もう、100万枚も当たり前のように売れていた時代から既に10数年は過ぎているが。
しかもランキングに入るのはAKBか韓国音楽くらいになっているのだから、
伝統的なロックに触れる機会すら無いのではないか?
759名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:26:08.57 ID:1+51Tl1n0
>>713
戦勝国なら反体制のロックもカッコいいけど

敗戦国でロック?w   エア元気過ぎる

日本には日本の心情のあり方って有るんじゃ

それに、天皇制じゃないのに反天皇ロック?
760名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:26:15.05 ID:prfYEDzn0
>>680
言われてみれば
パンクのライブでサラリーマンの格好したやつが真のパンク、とか

ロック=反体制→厨二病って構図も有るかもしれん
30過ぎたらロックは卒業って言葉は名言かも
761(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2013/12/22(日) 10:26:15.09 ID:CN0k1R2J0 BE:144077235-PLT(14072)
ジャパニーズロック好きな漏れもキマスタ(゚ω ゚)
762名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:26:15.29 ID:uN6kI0oZ0
当時のロックというものは精神で音楽事態はたいしたものじゃないわな
人生と連動した曲をだすから支持されるわけで、まさにカルトだな
763名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:26:25.06 ID:9vVMHBrc0
>>708
山下達郎はride on timeで日立マクセルのCMにも顔出ししてたぞ
海で仁王立ちして、ドヤ顔してたじゃないか
764名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:26:29.34 ID:AUgYTd9f0
あれはロックだ
これはロックじゃない
躍起になって区分けして自分にとって心地よいライブラリを作ることに必死
765名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:26:35.09 ID:NnxqXT6RO
>>703
ホーテルカーリフォーニァ
766名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:26:47.87 ID:vN6gau3w0
>>740
ルサンチマンの塊は大人にならなかったお前達のほうだろw
767名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:26:54.60 ID:aJyIvr1P0
アイドル全盛時代でも、街なかには音楽が溢れていたし、
良い曲ならすぐにピンと来るものが多かった

今はそもそも街なかに音楽がない
768名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:26:59.69 ID:b8R2t04R0
>>713
和をもって尊しとする国民性だからね
769名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:27:06.20 ID:eVCucwf9P
>>748
The Doorsはロックじゃないんですね
770名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:27:14.42 ID:94LFmKbh0
>>748
今はロックは女の子がやるものだよ
けいおんwみたいなかわいい子がかわいい服来てかわいい歌を歌うのが今のロック
771名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:27:22.17 ID:j/ivertH0
>>751
僕はプロのジャズ演奏家でして、ロック好きじゃありませんw
まぁ、既に論破終了してるというかキミはもう最初から自己破綻してるからなあw
772名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:27:22.40 ID:+UtCrtVg0
>>748
ジジくさい
773名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:27:24.35 ID:9KDmkAB70
ロック=反体制
とい過剰な意味付与がなされていた結果、ユーヤさんみたいな
生き方も生まれてきた。それはとりもなおさず、サヨクの思想表明
になるから、サヨクの馬鹿、阿保、欺瞞がバレると、すべてが色
褪せることになった。

ロケンロール? 痴呆症だよwww
774名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:27:24.46 ID:ZqbEIqvs0
>>712
2ndが出たぐらいの時期まではカーチャン同行だったぞ。その後はシラネ。
ライブが荒れるってのも、ハナタラシぐらいまで行くとコンセプチュアルアートみたいなものになっちゃうからなあ。
775名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:27:36.51 ID:OZNNKtV20
このスレおっさんしかいねえ
776名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:27:38.11 ID:xvkjG5N70
>>662
>森進一は演歌ではない
あの歌い方はミックスドボイスちゅうの? AOR的なんを狙ったんかもしれんが
個人的にはド演歌とおもってる
777名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:27:41.00 ID:1T5BbXZ40
778名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:27:52.59 ID:eX44S7wI0
>>691
卒業式に歌うから感動するというのが大きいのでは。

というか現代の子、
特に都会の子はふるさとで感動するのか疑問。
779名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:27:59.04 ID:Q35TPm7+O
>>670
そういえば、モップスって鈴木ヒロミツがヴォーカルでしたね。

物心ついた頃には俳優・タレントだったので、当時はどんな感じだったのでしょう。
780名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:28:14.23 ID:SgQav0a90
やっぱここはJAZZだろなんてのがあって
この前までビートルズって言ってたよな あっ
みたいなノリが昔からあってだな
781名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:28:19.41 ID:RQ7IO5+TP
>>666
否定するだけで対案出さないお前が一番のバカなのだ。
なあ?ダミアンくん。
782名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:28:20.81 ID:HTH3mueW0
>>697
>>644の言うとおり、プログレを名乗ることなく、
プログレを意識することなくってことじゃないの。

だいたい、いまどきプログレなんて言葉を持ち出したって誰もピンと来ない。
けど様式は内包してるわけさ。

「出生」とか「魂」みたいな反論は受け付けない
783名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:28:21.82 ID:emkNUzxt0
>>723 ひで…英雄
784名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:28:27.45 ID:uO0R/b3/0
じじいだが最近イエスのアルバム全部揃えたわ、次はピンクフロイドでも揃えるか
785名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:28:30.94 ID:FmrVfBlu0
革命を宿すものこそロックの本質
ただの石ころに人間は支配されてるという
ことでもあるわけだけどね
786名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:28:31.54 ID:rLGQnT8c0
じゃあ今の若者は何を聞いているんだろう

AKB商法を除くとヒット自体が出なくなってるし
ジャンルでくくれるようなムーブメントもないような
787名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:28:42.89 ID:vITh7qKf0
ロックの人ってカテゴライズされるの嫌うんで無いの
型にはめるんじゃねーって
788名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:28:54.28 ID:K62Pcbi90 BE:873153735-PLT(12330)
>>767
もうすぐ
ヤマタツ、ユーミン、ワムが
街では耳にタコができるぐらいながれる

首を長くして待ってればいい
789名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:28:54.51 ID:n8IFOzKY0
ロック=不良のイメージのほうが薄れてるよね
昔は学のなさそうなのがロックバンドやったりしてた印象だが
今はええとこの大学出てるようなのがロックバンドやったりしてるし
790名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:29:04.77 ID:56xQrw0w0
今の人たちって歌手なんて歌とダンスさえあればいいんでしょ

才能無くても宣伝とゴリ押しで誰でもなれちゃう時代だしもうどうでもいい

俺みたいな30代のおじさんはここ5年以上最近の曲を聴いてないわ
791名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:29:06.35 ID:1+51Tl1n0
>>780
クラッシック最強だろ
792名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:29:12.55 ID:xwnsYO2TO
>>560
彼女達が本領発揮するのはベッドの上だよw
793名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:29:13.82 ID:8lj/Xbmk0
>>771
なんだ、商売人ですか
なら初めからそう言ってくださいよ
純然たる消費者でないあなたが
同業者を叩けるわけないんですから
それに商売人という時点で話をする気なんてないですよ
794名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:29:14.85 ID:b8R2t04R0
>>718
イギリスはセンスがいいと思う
スーパースターはほとんどイギリス出身で、節税のためアメリカに移住したケースが多い
795名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:29:18.47 ID:fdQkZ5450
>>772
つまり彼の主張とスレタイが正しいとなったわけだな!
796名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:29:20.51 ID:YJBirhT80
ロックなんて古い古い。時代はファンク。
797名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:29:23.11 ID:uN6kI0oZ0
>>759
敗戦国だから権力に迎合するクズしかいない
日本のロックは例外なく骨抜きロック
798名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:29:31.10 ID:nGMVgiY90
>>784
全部レコードで持っているけど、ジャケみるだけで切ないわ
799名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:29:43.80 ID:lRydIq3M0
>>713
反韓国ロックとか半著作権ロックとか、反増税ロックとか色々ネタはあるのにねえ
何で誰もやらないんだろうか
800名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:29:49.60 ID:iH2P8NcC0
>>442
泉谷は「春夏秋冬」だけじゃなくて
「国旗はためく下に」とか「火の鳥」とか「旅から帰る男たち」もいいな
801名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:29:56.07 ID:AUgYTd9f0
>>788
もうすぐというか、今まさにこの三連休がピークだろう
802名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:29:56.62 ID:xddtGFp90
ちみたちが理解するのは100年経っても無理
歌詞であったり曲であったり音質であったり技術革新であったり
ファッションであったり生き様であったりする訳だからw
シェイクハンドチケットでも握ってオナニーでもしてないさいってこったwww
803名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:29:57.98 ID:8ffaroeN0
>>720

>素人が生声で歌ってたらあそこまで大勢に聴いてもらえなかったよ。

ソーシャルネット時代に
そのミク万能論ってなんなん?
804名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:29:59.46 ID:FgVvwz110
>>702
流行に敏感な国民性だったのに21世紀に入ってから
日本の音楽シーンは世界のトレンドに流れに乗らず鎖国状態に入ってしまったんだよね。
ダブステもチルウェイブも日本では全くといっていいほど無視されてる。
90年代を見てほしい
世界で1番売れたジャングルの曲は日本から生まれたんだよ(日本でしか売れなかったけどさ)
805名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:30:08.68 ID:PQKEL+C80
>>769
ロックのテンプレではないね

>>770
少年少女でもいいよw

>>772
ロックというくくり自体がジジくさいのに何をいまさら
806名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:30:09.71 ID:9xdLdcPW0
>>735
> 「ロックな生き方」だのなんだの言うがじゃあ
> 「クラシックな生き方」とか「テクノな生き方」とかあんのか?

80年代初頭のテクノポップ(その後のテクノとはやや異なるもの)のときは
まさに生き方のスタイル、ファッションのスタイルとしてテクノが取りざたされていたよ。
それ以前の古臭いロックはもう耐えられない!というアンチテーゼだったから
テクノを音楽から生活ポリシーに敷衍していた。なんでもテクノ。漫画もギャグも髪型もテクノ(嘘くせw)

長髪でギターソロの長いロックなんて終わってる、と言いたくて仕方なかった人のために
必要とされたのがテクノな生き方だった。
807名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:30:24.37 ID:+UtCrtVg0
>>755
あいたたたたた…
こりゃキモいわ
808名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:30:28.97 ID:D6gZuaG40
>>679
聴いてみたけどアニメの主題歌ね。
今はこういうのがプログレなのか。
809名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:30:31.41 ID:MvQFgxzM0
まあオッサン文化だよ 確かに
810名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:30:38.92 ID:fZFuYa940
>>651
わざわざ「日本の楽曲で最も優れたもの」と言って貼ったから見たけど「1番」ではないと思う
「1番」には君臨できないと思う
「1番」には遥かに届かないと思う

ぶっちゃけ良くある量産曲に思えた
どこが「1番」というの?
811名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:30:48.54 ID:3YovB4jr0
>>740
それはある

感情をためないな
812名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:30:49.06 ID:iNLplim90
まずさあ、ただの音楽ジャンルに関係ない意味付けすんなよ。
じゃあ「クラシックな生き方」とかあんのかよ?
813名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:30:49.21 ID:x5WrSMDl0
今の小さい子供たちは何を聞いているのだろう?

自分は親が洋楽、クラシックオタだったから割と音楽が身近だったな

今でも、スーパーで流れていたペットショップボーイズ、デュラン デュランが
懐かしい

小さいがガキの癖に、ラジオで調べまくってやっとわかったり


幼いときの幅広い音楽への入り口も俺は大切だと思うんだぜ
814名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:30:50.32 ID:8XHlCQwf0
>>789
今では
ロック→デブ、キモオタ
になりつつある
815名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:31:10.14 ID:08znF/Mp0
>>755
ちょっと何を言っているかわかりません。

なにか、モロにミクは戦争だってとめられるんだって
なんだ、マクロスか
816名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:31:12.61 ID:j4TDZNzX0
昔そんなアニメあったよね
キャプテンはーロック
817名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:31:17.40 ID:j/ivertH0
>>782
そういうことだよなあ
ロックはプリミティヴだから誰でも容易に真似ができた
だからポップスに全て取り込まれた
818名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:31:20.22 ID:1+51Tl1n0
>>797
なるほど

んじゃ、骨のある敗戦国のロックってどんな感じ?
819名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:31:22.42 ID:rMBKC59O0
>>680 >地方のどさ周りや、CDを必死に売ったりとか
デパートの屋上でひっそり新曲キャンペーン

それ言ったらAKBだってロックだろ?w 単体で売れないB級をアキバに
集めてヲタ相手に疑似セクロスだぞ。売れたから”アーティスト(笑)”に
なったわけで。大島など子役からやって目が出なかったから大部屋入りw
820名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:31:22.52 ID:IdoE3mo70
>>786
テレビの影響力が落ちてる
その落ちてる影響力をフルに独占しようと
AKBやジャニやエグザイルなどがテレビコンテンツを独占して
新しい才能がテレビメディアに乗らなくなってしまった
音楽番組とか酷いもんだよ
同じ連中のローテーション
昔だったらヘイヘイヘイあたりに新人バンドが出てきて
松本に変なあだ名つけられるとかあったのに
821名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:31:23.64 ID:8lj/Xbmk0
>>781
ならば訊いちゃうよ
ロックって何?
明確に答えられなければ
君こそダミアンだね
822名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:31:34.64 ID:HWKTvr0KO
日本にロックなんて存在せんだろ
日本の音楽はポップスだろ
823名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:31:47.93 ID:xvkjG5N70
>>799
在特会がやってるやつやな。しばき隊がくる。あれはロックやな
824名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:31:57.12 ID:hX+Q8dkd0
>>803
ソーシャルネットの時代と言ってる割には匿名掲示板で吠えてるじゃんw
825名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:32:05.13 ID:glKuaWsl0
>>791
クラオタの俺からひと言。

クラシックは自治体からの補助がなければ、とっくに終わってるよw
826名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:32:08.38 ID:prfYEDzn0
>>660
今の子は金持ってるもん
ビンテージギターをソフトケースで背負って、自転車こいでる

ロックだわ
827名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:32:08.42 ID:yuXYCR3P0
>>789
浄土真宗のあるお坊さんがヘヴィメタやってるのをテレビで見た時は
カルチャーショックを受けたよ、マジで。
828名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:32:13.74 ID:uN6kI0oZ0
>>799
そんなのはたいしたネタじゃない
ビートルズですらキリスト冒涜してレコード燃やされるそういった真の反体制の精神があった
829名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:32:20.96 ID:xwnsYO2TO
>>574
永田ロック 永田ロックU

あれはプロレスか…
830名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:32:25.23 ID:9vVMHBrc0
>>800
エレキギター1本で弾き語るイーストからの熱い風いいよね
831名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:32:36.39 ID:+UtCrtVg0
>>808
メロスピをベースにしたただのアニソンだよ
832名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:32:38.57 ID:K11THZtr0
>>822
ポップ「ス」

まーだこんな和製英語使うバカがいるのか
833名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:32:42.55 ID:SqnbM5ow0
当たり前でしょw
人の音楽の好みなんてそう変わるものじゃないし
思いで補正も加わって若いころに好きだった曲ってのは
いつまでも好きなものさ

ファンが高齢化しそれに反発するように新しくでてくるロックそのものは
変質していくってのは昔からずっと繰り返されてきたこと
ただ、それももう限界、ネタ切れってことかな
834名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:32:44.03 ID:e2XVIdmb0
おっさんが大声出して歌ってるとか害悪通り越して犯罪に近いです
835名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:32:46.51 ID:9FBHPHY90
>>702
日本人は日本人としての根っこがしっかりあるから
いくらでもそういうのが迎えられるんじゃないの

逆にいま日本人は日本人はって世間で言うのが流行ってるのは
そこが危ういからなのかなと思ったり…
ゆとり教育による道徳の荒廃とか人口減って移民認めるかもとかのせいで

>>707
ロックと武士道は違う なるほどね
836名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:32:46.71 ID:Tbwac6hC0
>>760
ジム・モリソンの声は女には堪らんのだろうな
837名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:32:49.08 ID:EI+FRKNC0
ロック→デブの起源はイングヴァイなのかな
838名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:32:49.01 ID:SgQav0a90
同じJAZZでも60年代だろなんていいつつイーグルスを聴く奴なんてありえねーとか
だがそこいらからシュガーベイブだのがあってだな
839名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:32:52.39 ID:FwQeahXl0
そもそも権力に立ち向かう必要があるの?
840名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:33:02.48 ID:RQ7IO5+TP
>>713
右だから左だからとか関係なくね?
自分なりの主張があれば
それがロックなんだと思うー
841名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:33:02.46 ID:deJsdw/bP
http://youtu.be/AE1ct5yEuVY
The Jam
Going under ground
842名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:33:05.48 ID:KnwwDg/n0
オッサンのロックバンドを聴いてるのはオッサンだけど、20の俺は最近のバンドばっか聴いてるぞ
843名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:33:21.45 ID:gMdG2oC30
>>746
そう アメリカ人に歌わせてな
それから獄門島だっけ?
レットイットビーを挿入歌にしたのは当時としては新鮮だった
最近ならそういうのは当たり前だが
844名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:33:38.12 ID:3YovB4jr0
そう言えばちょっと前、バンドブームだったよね
あれはもう音もなく消えたの?
845名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:33:38.37 ID:9xdLdcPW0
>>764
> あれはロックだ
> これはロックじゃない
> 躍起になって区分けして自分にとって心地よいライブラリを作ることに必死

「〜はロック!」の人って馬鹿にしか見えない。
846名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:33:42.20 ID:j/ivertH0
>>793
この頭の悪さじゃ論争じゃ勝てないと思うよw
プチディベートやりたいならまず自説に矛盾がないようにしてからにしてね底辺クンw
847名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:33:51.36 ID:Nxf2WL4K0
>>1
毎日新聞の与良正男みたいな
すんげぇ痛いヤツだろ。
今やヌックヌクの利権体制派にいるクセにな。
848名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:34:00.64 ID:nGMVgiY90
 


ロックは消えたのだよ

死んだのでさえない。灰も無いのだから

もともとアブクみたいなもんだったのだから


 


 
849名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:34:10.25 ID:FG3DloEaO
ロックなんか自然発生的に生まれるもんだから。
単に必要なくなったんだろ。
穏やかになったんだろう。
別に嘆くことじゃない。
850名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:34:18.78 ID:JWO6rTwQ0
若者が支える市場ってたいしたことなさそう
851名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:34:18.55 ID:kKhDStdW0
アイドルの音楽を作っているのもすべて
ロック世代のおっさんという皮肉。
852名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:34:35.82 ID:mDegW1aT0
>>827
クリスチャンメタル何てモノもあるし、いいんじゃないかと
853名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:34:38.42 ID:eX44S7wI0
>>812
ルパン「実際クラシックだよ、お前ってやつぁ。」
854名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:34:41.43 ID:hX+Q8dkd0
>>842
良かったら聞いてるバンド2、3教えて
iTunesかyoutubeで試聴出来るやつだとなお良い
855屋形 ◆lpI/g6ccJ7rh :2013/12/22(日) 10:34:42.96 ID:/uWZugDw0
>>774
確かにハナタラシやSOB階段のライブは、バイオレンスと言うより
パフォーマー的な感じだったかな
しかしギズム辺りは、プレイヤーも客もガチだったように記憶がある
856名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:34:49.15 ID:fZFuYa940
>>679
大ヒットアニメの主題歌はなんでも持て囃される
プログレなんてウソだよ
857名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:35:00.21 ID:imKQthx50
俺はロックよりR&Bとかソウルみたいなのが好きで昔大好きだったアースのCD買ったら
すでに終わってたという笑えん結末を見た
858名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:35:09.59 ID:dMvKdZHt0
なんでかな、男性ボーカルは洋楽がよく聞こえるし、女性ボーカルは邦楽がいい。
859名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:35:53.95 ID:8lj/Xbmk0
>>846
自分の飯の種であるJAZZを>>623

>>ジャズは年寄り臭いのに明確にジャンル分けできるのでその仮説は成立しませんねw

と言ってしまうあたり、相当間抜けな商売人だよ、あなた
自分の客を年寄り呼ばわりする時点で人格が破綻してるのがわかる
バイバイ、馬鹿
860名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:35:54.40 ID:3bxCXUbg0
こんばんは。シビヤ・ヨウイチです。まずはレッド・ゼッペリン。コミュニケーションブレイクダウンどうぞ。ロッキング・オーーーン。
861名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:35:55.25 ID:blvVsomP0
不良性を強調していったあげくちんどん屋みたいなキワモノになっていったよね
ビートルズなんかは今みたらこれのどこが不良?って思うくらい全然普通ってか優等生っぽく見えるけど
それがロングヘア、ボトムジーンズになって、革ジャン、メイク、ヘビメタファッションになって、それからパンクムーヴメント?モヒカンとか鼻輪とか病的に

ロッカーって楽器もった珍走団なんじゃないの?
862名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:35:59.26 ID:9FBHPHY90
>>726
あれもそうだな
すげーわ あいつも。
863名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:36:03.54 ID:xwnsYO2TO
>>578
国生さゆりが演歌歌い出した時にはびっくりしたもんだ。
864名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:36:05.07 ID:2snVs5dq0
洋楽厨も大体おっさんだからね
865名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:36:05.31 ID:1+51Tl1n0
>>825
自治体のクラシックなんて終わってOKw

そういうジャンルが存在したという痕跡が有ればok
866名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:36:08.98 ID:iFhZLfKA0
オルタモントの悲劇
http://www5f.biglobe.ne.jp/~letsrock/Altamont.html

全員シャブ中
867名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:36:19.79 ID:9xdLdcPW0
>>858
それはいい着眼点だね。

人間もそうだよね。
男性は西洋人がかっこよく見えるし、女性は日本人がかわいく見える。
868名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:36:36.11 ID:RQ7IO5+TP
>>821
訊いちゃうよじゃねえよw
俺の過去レス嫁や
つか、対案出せよ
はよ

てか、君こそダミアンだねとか
意味わっかんねーし
869名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:36:39.07 ID:fqlP5DW2P
>コンサートは観客にとって同窓会と同じでアーティストの健在ぶりを確認し、
>客同士がお互いの老いた姿を見て時の経過を思い、人生を振り返る。

復活した筋肉少女帯のライブはそんな感じだったわw
870名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:36:42.04 ID:+UtCrtVg0
>>852
もっと意味不明なのだとクリスチャンブラックメタルなんてのもあるよ。
871名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:36:55.43 ID:prfYEDzn0
>>821
なんか、それも野暮ったい質問のよーな
ブルースから生まれた単純なスリーコードの曲って答えを求めてないんじゃないのかな

反体制といえばロック
寅さんと言えば渥美清

それでいいんじゃないのかな
逆に、これ以外にロックの意義があるのなら、なんだろーね
872名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:36:56.10 ID:xddtGFp90
             ____
           /  _ノ^ーiiili,,ヽ
          /   llii__;ilil!!!'ヽ
          .i      〉= ミ三} 
          ト      !,.  ミ三| 
          .ト | _   ._Y__ !t!
          〉{(lili,,`) ;;;(li,,,;ili) il〉 
          ヽ_`_ー;;/^ヾ`ー'ilノ  
           |ili=_ ヽー' ;;/|  
           !liヽHHHHH/ ;! 
.       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       .|                   |
   ,. -‐ '|                   |
  / :::::::::::|                   |__
  / :::::::::::::|.      消費せよ!      rニ-─`、
. / : :::::::::::::|                  `┬─‐ .j
〈:::::::::,-─┴-、                   |二ニ イ
. | ::/ .-─┬⊃                     |`iー"|
.レ ヘ.  .ニニ|_____________.|rー''"|
〈 :::::\_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::::: /::::::::::::|
873名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:37:02.48 ID:IblOGxoC0
ロックなんて時代遅れ
時代はボカロ、AKBだ。
そして次の時代を引っ張るのはホモだ
ロックはホモに媚びてホモロックとして
生き残れ
874名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:37:02.88 ID:zk4qoaBL0
ゲームのthe last remnantサントラはロックとメタル中心だと思うが、アレ良かったわ
くっそいヴォーカル抜きで真面目に音を作ってる奴らなんて滅多にいないから一般的なロックなんて聴く気もしないが
875名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:37:21.13 ID:Z3wBFZUU0
ロック=反体制と素直に言われてもね
商業主義を批判しつつ大金稼ぐそのトリックスターっぷりがかっこいいわけで
貧乏なやつが商業主義批判しても僻みにしか見えんだろ
876名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:37:32.96 ID:8ffaroeN0
>>1

40代、50代がミクオタをフルボッコする
スレになってきてねーか?

もう、涙目だろうからやめようぜ。
877名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:37:38.72 ID:Pu7P2Fxh0
>>181
今のボカロとかで普通にロックとか和風の音楽とかはやってるよな
特に東方なんかは和風音楽とか演歌調の音楽を現代風にした感じだろ
童謡のアレンジとかも多いし人気が出る要素は最初からあった
878名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:37:39.85 ID:7Zl0u+ND0
ふなっしーと尼のおっさんはパープル好き
879名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:37:41.92 ID:glKuaWsl0
>>865
おいおいただの無知蒙昧の馬鹿だったか
880名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:37:44.83 ID:Ykr9q3eCP
>>861
かっこいいとかっこ悪いは紙一重w
881名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:37:45.63 ID:5a+jJeLA0
今の10代20代は何を聴いているんだ?
スマホとゲームだけ?
882名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:37:52.87 ID:tvM/V50V0
プログレ爺ぃは Aural Moon でも聞いてろ。 → ttp://auralmoon.com/
883名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:37:53.65 ID:WaU9/PPzO
ガキにロックがわかるわけないじゃん


音を聴いただけで血が逆流する感覚を持ってないだろ?

その感覚が無いならロックを理解する事は不可能だろ
884名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:37:54.17 ID:hEQ3wUGQ0
>>1
そりゃそうだ
一般的に普通の流れだ

今の子には社会への反逆も
規律への反抗も必要無いことだし
まあ、変に縛られてる意識を持たずに成長できるって
良い感じになった結果なんだろうなあと思えばいいかなと
885名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:38:01.52 ID:uN6kI0oZ0
そもそもロックは音楽としたらぜんぜんたいしたものじゃない
当時ロックが流行したのは精神ということになる
886名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:38:09.96 ID:iNLplim90
いい加減音楽ジャンルに変な意味付けするのやめろ。

車で言うと「軽は反体制」「ワゴンは生き方」とか言ってるようなもんじゃないか。
意味わからんだろ。
887名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:38:13.94 ID:lFLOxNwK0
>>730
歳とって指でハートマークしながら「フォーチュンクッキー」鼻歌歌ってればいいよ
888名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:38:25.95 ID:AZwp7N5MP
反体制ってイメージではなくなってきてるな
ストロークスのボーカルなんてル・ロゼ出身だよ
889名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:38:26.10 ID:GiyDUIyc0
>>788
ああいうのが聞きたいわけではないんだよ
山下なら聞きたいのはスパークルだし、
毎年毎年同じ曲を聞きたいものだろうか
890名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:38:26.70 ID:9vVMHBrc0
このスレが現在ニュー速で勢い1、しかも参加者全員おっさんw
891名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:38:28.72 ID:RuORyWnV0
正直日本のロック秋田

オリエンタルミュージック最高!
892名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:38:29.77 ID:9xdLdcPW0
ホリエモンはロック

とか言われても否定できないけど
否定する必要もないからどうでもいいやっていう。
無理に否定すると無理にロックに拘わっている痛いヤツに見えてしまうという。
893名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:38:34.61 ID:UI4+ZZr60
>>858
グレイのボーカルとか良くない?
女性に関してはまったく同意。
894名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:38:39.14 ID:P7+KEwVh0
>>181
若気の至りってもんが世の中で一番嫌いだから納得できねーなw
「無茶苦茶」なんてイラネ。必要なのは「革新」
895名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:38:51.73 ID:SgQav0a90
じゃー日本にもあるぜってわけでミカバンド
でまいろいろあって三波春夫はすげーなと
いまここだわ
896名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:38:58.37 ID:8lj/Xbmk0
>>868
ロックが何かわからんのでしょ、あなた
そういうあなたに何を言えっていうのさ?
「自分はこういうところがロックだと思うし好きだ」
これくらいの主張もできないの?
897名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:39:08.17 ID:fdQkZ5450
>>881
とんでもないものを聴いてるからただちに法律で規制した方がいいよ
898名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:39:12.37 ID:b6+eb+zb0
>>873
クイーンはロックかね?
899名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:39:15.65 ID:U+1+8Gtn0
>>566
日本の泥臭いあの演歌は確かに古賀政男からだと思う。
独特のむせび泣くギターを取り入れたのも古賀政男。
それまでの日本の音楽は民謡や唱歌的なものが多かった。
影を慕いてなんかその系統じゃないかな? 悲しい酒は
あの独特の古賀演歌。

だからといって演歌のルーツが韓国というのは早計だろう。
古賀は7歳から半島に渡っていて、それまで日本の音楽は
十分親しんでいる。また大正琴も日本のものだし、
マンドリンもヨーロッパから来たもので、朝鮮由来ではない。
朝鮮由来をはっきりと示す根拠は何もない。ただ古賀が
朝鮮に住んでいたという事実があるだけだ。

ウリジナルを主張する国の言うことを鵜呑みにするのは危険だろう。
900名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:39:56.37 ID:e9JJU5rX0
ほぼ該当世代だが、ロックは表現がストレートすぎ楽器がうるさすぎで馴染めんかった
だけどロック好きは気のいいヤツが多かったな
901名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:40:10.11 ID:FfJy1LFj0
ロックも演歌みたいな感じになるのかw
902名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:40:16.77 ID:+UtCrtVg0
CDが売れない!というワリにガキがいっつもイヤホンしてるのが不思議。
何聞いてんの?
903名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:40:17.18 ID:uN6kI0oZ0
反体制いえばアンチキリスト
日本でいえば反天皇
デスメタルだのブラックメタルだの普通にやっとるわけだ
904名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:40:27.38 ID:emkNUzxt0
ドリフターズはロックコント
905名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:40:27.81 ID:RQ7IO5+TP
>>679
アレンジがオペラ調なだけじゃんw
こんなのプログレじゃなーいwww
906名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:40:35.13 ID:Nf4mtVcA0
ロックって、中2病患者がカッコつけて聴いて、
その中2病患者がオッサンになっただけ。
907名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:40:36.46 ID:Oe2ar9j90
まあつまんねー音楽しかないもんな。今って
908名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:40:39.79 ID:Qvo4zKdB0
>>47
ワロタw
若者の◯◯離れ
質素で妻帯せず、坊さんより苦行してるからな。
909名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:40:45.13 ID:EI+FRKNC0
ラウドネスとかレッドウォリアーズとかはロックなの?
910名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:40:45.61 ID:Q35TPm7+O
先日、BSでやっていた木村充揮さん30周年ライヴの再放送で
ウエストロードブルースバンドの人たちと「嫌んなった」をやった後のインタビューで
西部講堂にて行われたライヴで
憂歌団が出たら、ウエストロードのファン達が「おもろないな〜」とか騒ぎだして
ウエストロードが出たら憂歌団のファン達が騒ぎだして
ヴォーカルのホトケさんと喧嘩になり
ステージにビール瓶やら飛んできて…って懐かしそうに話していて
今のお客さんは自分の思ってることを素直に出せないから、つまらないような話をしていた。
911名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:40:47.77 ID:ZqbEIqvs0
>>899
演歌のコブシ廻しってのは半島文化から来たものじゃなかったっけ?
912名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:40:53.98 ID:1+51Tl1n0
>>879
裾野が広がらない音楽は廃れる

それでOK

無理に資金投下して韓流と変わらないイメージとかw

迷惑
913名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:40:55.07 ID:Pu7P2Fxh0
>>881
ニコニコでゲーム音楽聞いたり東方アレンジ聞いたりボカロ聞いたりしてるよ
マジで

>>883
不整脈だろ
病院池よ
914名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:40:59.60 ID:nGMVgiY90
 


そもそもプログレッシブ・ロックというのが一番胡散臭かった。
その代表がYESとPINK FLOYD



 
915名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:41:00.71 ID:fZFuYa940
ロックでプログレって言うならこれくらい盛り込んでほしい!
http://www.youtube.com/watch?v=RWJBgVxpFrE

このスレに貼られた「1番」とやらをたくさん見たけど、
これ以上に貼られた熱いものはある?
916名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:41:10.99 ID:j/ivertH0
>>896
あのさ、馬鹿と本気で論争しちゃだめだよw
自己矛盾を自分の口から言わせればそれで勝利だよ、おれみたいにw

ロックはジジの音楽→ ジャズもそうじゃん→それは主観→お前が主観でそういってたじゃん→ぐぬぬ

これで終了w
917名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:41:10.99 ID:8lj/Xbmk0
>>871
その通り
そもそもマスコミが変なあおり方をして
乗っかっちゃった人らが大部分でしょ、いまのロックって
あなたみたいにあたまの良い人が正しいのだと思う
918名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:41:17.29 ID:rMBKC59O0
>>890
クリスマス休日に出かける相手もいないのはオッサンしかおらんわ!
まったく今の若者ときたら・・ええ、単なる嫉妬ですとも。>>1
919名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:41:20.21 ID:n8IFOzKY0
まあ演歌と昭和歌謡はよく似てるなとは思う

「襟裳岬」とか「冬のリヴィエラ」なんて演歌というイメージじゃないし
920名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:41:21.61 ID:b6+eb+zb0
>>881
アニメの影響で、なぜか村下孝蔵にハマってしまった奴ならいたな
921名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:41:22.04 ID:WpiNQCiRO
BOOWY世代と最後のGLAY世代すら中年になったもんな。
今の世代はアイドルしかいないのは可哀想。
922名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:41:22.91 ID:9FBHPHY90
>>800
長い友との始まりにとか
あのへんのバンドやってた時代のはいいな
チャボがバックで泉谷とエレカシが歌ったの見たことあるけどちょっと良かった
923名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:42:03.72 ID:FgVvwz110
>>889
俺もスパークルが1番好き
てか今80年代のアーバンファンク系の音が人気なんだよね
ヤマタツの80年代前半の作品は海外でも密かに人気
924名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:42:03.87 ID:deJsdw/bP
>>767
カスラックがうるさいから著作権フリーのBGMが多くなった
925名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:42:06.29 ID:N394lbdc0
ストーンズのチケット手に入ったから、来年も上京。東京見物兼ねて
926名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:42:22.71 ID:3bxCXUbg0
こんばんは。シビヤ・ヨウイチです。次もレッド・ゼッペリン。ソング・リメイン・ザ・セイム。ロッキング・オーーーン。
927名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:42:23.67 ID:pLRwYymv0
まあ、そうだよね。
ジャズもフォークもかつては若者の音楽だったんだし。
20年後にはアニソンが中高年の音楽になるよ。
928名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:42:27.08 ID:+UtCrtVg0
>>566
韓国の演歌、トロットってやつだね
929名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:42:31.37 ID:0sk56DR/0
>>921
youtubeがあるからいいんだよ
930名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:42:32.11 ID:xddtGFp90
ジャンルが開拓しつくされてるからな
新しいものが出てきてもあーあれだってなもんよ
そのまま使ってるのも多いからな
あっ新しいと思って聞いてるアホも多いだろうw
931名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:42:37.82 ID:b8R2t04R0
>>890
こういうジャンルは、もうリアルに話せる友が身近にいないんだ
932名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:42:38.02 ID:fuOytEPd0
は、は、は、は、浜田さんバンド
933名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:42:42.34 ID:hX+Q8dkd0
>>881
親戚の10歳くらいの女の子達はマジでミクしか聴いてない
20くらいの奴らはなに聴いてんだろうな
934名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:42:42.32 ID:SgQav0a90
いいものある わるいものある ってのが昔あったわけだ
935名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:42:47.12 ID:39oxmwf50
今は何でもネットで聴けるから
俺らオッサンよりも
若い奴のほうが柔軟にいろんな音楽に親しんでると思うわ
936名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:42:48.60 ID:lFLOxNwK0
>>916
耳が悪い人はいいよ
937名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:43:01.22 ID:PQKEL+C80
>>903
帝国時代に反天皇やればロックだったけど、今じゃ違うな
反日教組やればロックじゃないか?
938名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:43:02.68 ID:QREGWCwm0
洋楽厨言ったって日本のに満足出来なきゃ
世界に目を向けるよりしかたないからな

日本のゴミアイドル好きの気持ち悪いのにはなりたくない
939名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:43:04.92 ID:X4tNf1kr0
>>921
ボーイはともかく
グレイはないわw
940名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:43:10.46 ID:8ffaroeN0
>>854

>良かったら聞いてるバンド2、3教えて

ロックもジャズもボサノヴァもハワイアンも好きだが、
最近のイイ曲と言えばこれ。

http://youtu.be/dFf4AgBNR1E

リトルエヴァのロコモーションを彷彿とさせる
レイドバックなムードにあふれる名曲。
941名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:43:13.88 ID:RQ7IO5+TP
>>896
おまえ、俺のレス読めないの?
もう一度言うよ〜〜〜

 俺 の 過 去 レ ス を 嫁

おk?
よし、俺は答えた。
さあ、お前が対案を出す番だぞ。
942名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:43:14.31 ID:xwnsYO2TO
>>654
ノシ
943名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:43:17.79 ID:KTimkTldi
反体制がロックなら北朝鮮に抗議すればいい。

朝日、毎日は以下について報道しろ!
共産党、社民党は説明責任を果たせ 拡散!

有田ヨシフ「しばき隊メンバーと日本赤軍支援者の本拠地の住所が同じと言う証拠を出せ」←出た
http://s.ameblo.jp/brief-comment/entry-11562454348.html

本物のテロリスト達・・・しばき隊、反原発、日本赤軍、9条の会の募金口座が全て一緒と判明
http://www.m9l-o-l.com/archives/34962349.html
944名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:43:18.29 ID:uN6kI0oZ0
そもそもロックは音楽はたいしたものじゃない反体制の魂に引かれるわけ
日本のロックはそういうのはまったくないから例外なくゴミ
945名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:43:23.19 ID:K62Pcbi90
>>715
俺にカレーを喰わせろ!( ˙灬˙ )
946名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:43:29.79 ID:nGMVgiY90
>>915
何も聞こえなかった
947名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:43:36.85 ID:xV60BeVp0
ロックってジジイの音楽でしょう
今頃なにいってんの
948名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:43:36.92 ID:3YovB4jr0
>>818
中島みゆきが思い浮かんだw
949名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:43:38.13 ID:IblOGxoC0
ロックよりクラシックだろう
それかゲイ
950名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:43:41.48 ID:prfYEDzn0
つか、お前ら、YouTubeみたらすごいな
ドラムスベースとか、ダヴステップとか、なんちゃらかんちゃらとか
nujazzとかamazing playとか
すごいぞ
ロックはもう詰まらんな
951名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:44:03.56 ID:zk4qoaBL0
>>913
若いころは東方アレンジ程度で良いと思うが
ニコってほんと適当にアップテンポでドムドム言わせてる『だけ』の曲が評価よかったりするからな
あと歌詞厨ウケのいいやつ
952名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:44:09.38 ID:rUIDk5hB0
まあ、日本は伝統的に4拍子なのでロックに関らず輸入音楽の最終形態は盆踊りになる。

「2拍子もあるようですが♪」
「まー 和製ラップなんか民謡ぽいのはしょうがないわなw」
953名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:44:10.10 ID:UI4+ZZr60
>>921
>今の世代はアイドルしかいないのは可哀想。

前半の名前が入れ替わるだけで、
いつまでも同じ事言われていると思う。
954名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:44:10.16 ID:8kP1KCWD0
ロック好きだった世代が年取っただけでしょ(´・ω・`)
955名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:44:15.93 ID:3FuvSpL40
パフィーの中古CD80円
荒井由実時代のCDはこんなに安くはならない。
956名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:44:17.00 ID:mOAvaMdi0
本当のロックはデビューする前に自殺か刑務所だから全て偽者
957名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:44:20.87 ID:GYIk1zRA0
>>678
本当のところは解散理由の大半は金と女らしいけどねw
958名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:44:34.25 ID:iNLplim90
>>927
そもそもアニソンは「音楽ジャンル」じゃないだろう。
ドラマ主題歌を「ドラソン」と言ってジャンル化するのは変だろ。
ポップスやロックなどがアニメで使われてるのが「アニソン」
959名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:44:34.89 ID:U+1+8Gtn0
>>911
装飾音は日本民謡にもある。朝鮮由来とはいえないよ。
詩吟なんてコブシまわしっぱなしだよw
960名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:44:43.36 ID:tsT03a0N0
>>950
それはテクニック系の音楽が好きなだけじゃね?
自分本読んだりするのが嫌いだろ
961名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:44:45.60 ID:aqo/Noe70
>>1
そうだったのか
オヤジ世代はロックで、おれらガキ世代はAKB
いいじゃん、それで!
962名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:44:46.97 ID:3tCHYcuL0
>>950
それもロックの範疇に入れちゃうからロックはずるい。
963名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:44:54.50 ID:6SwUL04YO
>>873
ホモはロックの創成期からいたよ
クラシックの頃にもいた
964名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:45:00.03 ID:fuOytEPd0
カレーが辛い!
シャワーが熱い!
と言ったのはロックぽい
965名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:45:20.58 ID:8ffaroeN0
>>1

次のスレ立てろ誰かw
おもしろいわここ。
966名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:45:21.96 ID:uBJU+0Hp0
>>933
うちの姪も。WiiUのカラオケ1時間ぶっとおしで歌ってるの
聴いてたけど、スピッツの1曲以外は全てボカロ曲だった
967名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:45:33.03 ID:9FBHPHY90
>>843
獄門島のレットイットビー覚えてるわ
春樹がキメてた頃の角川は良かったな
968名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:45:33.70 ID:ZfTutfB6P
僅か二時間で埋まった
次スレはよー
969名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:45:35.14 ID:YDdoTzTQ0
東京新聞がそういうんだから、また若い人にブームが来るんだろうな
970名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:45:35.65 ID:sbXgEIRO0
>>937
日教組は元々「エレキギター禁止(!)」等、ロックを目の敵にしてきたしな。
971名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:45:42.69 ID:+UtCrtVg0
>>950
なんか20年ぐらい遅れてる気がするのは気のせいか?w
972名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:45:44.47 ID:BSCbOkkr0
Motorhead - Bomber (1979)
http://www.youtube.com/watch?v=KRXYwY1k2pU
973名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:46:09.39 ID:WHH9VNKA0
ロックなんか聴いてたら非行に走る不良老人なるで。
974名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:46:09.82 ID:JLY81GE40
洋楽も最近はEDMばっかりになったなー
975名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:46:17.98 ID:emkNUzxt0
ソースカツ丼はタマゴ派に一石を投じたロック魂
 
976名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:46:23.98 ID:5WQdgxk8O
古いと言われようがオッサンと言われようが一番多感な時期をロック聴いて過ごせたことを幸せに思うぞ
977名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:46:24.60 ID:MlZJV3Df0
今年は6月からQOTSAばっかり聴いてたな…
978名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:46:28.08 ID:hX+Q8dkd0
きゃりーぱみゅぱみゅはロック
ファッションモンスターとかおっさんの心に突き刺さるだろw
979名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:46:30.99 ID:xddtGFp90
初ミクとか言ってるが打ち込み系は30年前からやってた訳で
まあ動いてたのは生身の人間だったがなw
980名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:46:34.97 ID:rJtKgCoQ0
ジジイどもスレが早すぎるw
血管切れるぞw
981名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:46:40.63 ID:PQKEL+C80
>>951
幸福安心委員会ではどうかな?
982(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2013/12/22(日) 10:46:48.86 ID:CN0k1R2J0 BE:778013699-PLT(14072)
こだわりもロック思想かス(゚ω ゚)テラ
983名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:46:58.84 ID:7Zl0u+ND0
今の中高生はギターには興味が無いんだろうな
悲しいな
984名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:47:11.18 ID:txCFNP4M0
ポールサイモンはロック?
985名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:47:11.89 ID:mDegW1aT0
>>870
何だそれwと思ったら音はブラックだけど中身はキリスト教なのか
986屋形 ◆lpI/g6ccJ7rh :2013/12/22(日) 10:47:12.63 ID:/uWZugDw0
ハッキリ言って今のガキにはロックの熱さが理解出来ないと思う
オレの時はライブハウスを鮨詰め状態に詰め込まれ、入ったらほぼ酸欠に近い感じ
今は消防法で出来ないが、当時はそんなのガン無視だった
そして暴行や怪我で救急車も良く来てたね
今そんな荒れる事も無理だし
経験しろって言っても無理だろうな
987名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:47:19.62 ID:GiE/xLRE0
YouTubeとか見てると海外の音楽のがいろんなものがあって面白いね
日本て何かしらジャンルに縛られないといけない風潮みたいのが本当つまらん。別に固定ジャンルじゃないんだから好きにやればいいのに
今だとこぞってアニソン強化でぞろぞろついて回ってる歌手作詞作曲家どもの探究心のなさとメディアに振り回されてる感覚がどうもな
988名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:47:24.95 ID:FgVvwz110
ジジイになってもアンテナ張り巡らせよハゲ
989名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:47:26.53 ID:tvM/V50V0
意外とアメリカ南部の連中がかつてのブリティッシュ・ロックを継承してたりする。
やっぱ頭悪そうだけどw
All Dixie Rock.com  ttp://www.alldixierock.com/
990名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:47:28.35 ID:b6+eb+zb0
>>983
萌えアニメでブームになったんじゃなかったか?
991名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:47:30.28 ID:iNLplim90
初音ミクは音楽ツールであってジャンルじゃねーよアホ。
992名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:47:32.30 ID:9xdLdcPW0
>>965
上から目線
993名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:47:39.43 ID:gMdG2oC30
>>899
そのあたりはwikiを見て想像するしかないだろうけど、政男少年が
作曲に興味を持ったのが半島に居るときならそういうことだろ
994名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:47:40.02 ID:uajg0uyy0
確かに演歌とかって聞かなくなったな
995名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:47:43.22 ID:+iQk+sYV0
ポーティスヘッド、四枚目いつやの? また10年?
小島麻由美嬢もムッシュかまやつと遊んでないで新しいのを頼むで。

>>934
うふふw
996名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:47:47.72 ID:q3FepVQt0
今の流行りモノにロックはないからな
997名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:47:57.44 ID:+UtCrtVg0
>>964
ヨシキw
998名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:48:00.95 ID:8lj/Xbmk0
>>941
あなたこそわたしのレスを読んで欲しい
ロック自体を一言も否定していないよわたしは
わたしが否定しているのは
マスコミに乗っかってロックを礼賛してる人ら
デジロックやらミクスチャーやら挙げ句の果てに和風ロックとかわけわからん
とにかくロックをつければカッコいいみたいなマスコミ主導の流れがあるでしょう
アホそのもの
商売人が自分とこの商品を売るために必死でつくりだしてる流れが
999名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:48:04.04 ID:iFhZLfKA0
ロック(笑
湘南の風(もっと笑
1000名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:48:04.81 ID:UI4+ZZr60
>>983
打ち込みで出来ちゃうみたいだしね。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。