【話題】お年玉をもらうのは何歳まで?「1位 20歳まで」
★お年玉をもらうのは何歳まで?「1位 20歳まで」
Update : 2013.12.21
Q.お年玉をあげるようになったのはいつからですか?
1位 社会人になってから……57人
2位 おい、めいが生まれてから……25人
3位 結婚してから……14人
4位 子供が生まれてから……8人
5位 大学に入ってから……5人
多い順にこのような結果になりました。一番多かったのは、社会人になってからというもの。
渡せるお金を稼げるようになってから、ということでしょうね。また、おいやめいといった、
あげる対象ができてからという意見も多かったですね。
ちなみに、「あげる立場」と回答した196人の平均年齢は「34.7歳」。
やはりある程度の年齢になるとお年玉をあげる立場になるようです。
Q.お年玉をもらうのは何歳まで、またはいつまでが適切だと思いますか?
20歳まで……241人
18歳まで……166人
22歳まで……155人
15歳まで……29人
30歳まで……28人
「お年玉をもらうのは20歳まで」という意見が最多でした。次は「18歳まで」、そして「22歳まで」というもの。
成人する年齢、高校を卒業する年齢、そして大学を卒業する年齢などです。こうした節目の年齢は、
お年玉をもらわなくなるタイミングになりやすいのかもしれませんね。
ちなみに、回答年齢の平均は、「19.9歳」でした。(抜粋)
http://woman.mynavi.jp/article/131221-28/
2 :
名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:02:37.89 ID:E6IgXt9F0
2get!
ぽっぽが
4 :
名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:03:42.33 ID:vn2l+3pq0
漏れもいつのまにか、お年玉をあげるほうになってたお(´・ω・`)
この28人を見てみたいわ
>>1 これのどこがニュースですか?>ちゅら猫ρ ★
7 :
名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:04:52.23 ID:V5adQhwW0
40だけど、久々に貰うかな
いやいや最高高校生までだろw
大学生でお年玉貰いに正月親の実家に行くんか?
9 :
名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:05:56.42 ID:U3BOl6xWO
25だけど爺ちゃんから・・・
言うほどだめか?
10 :
名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:06:20.92 ID:wVCmkR6WO
無論、死ぬまで
親が死ぬまで(ニート
12 :
名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:10:47.75 ID:upFNwJbL0
まあ爺ちゃん婆ちゃんはいくつになってもお年玉くれるよな
子供が「子供扱いするな!」って言ったら終わりだと思ってる
基本20歳までだな
くれるなら貰うが
15 :
名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:13:22.55 ID:rVq8tOWR0
18からずっと御年玉出してるな、クリスマスプレゼントと御年玉のダブルパンチってしんどいよぉ
16 :
名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:14:15.64 ID:fhrXA3el0
お年玉かー中学生でおわったなww高校になったらもらえなかったなw
17 :
名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:14:28.19 ID:6NPawMaX0
貰えるもんなら30だろうが40だろうが貰いたいもんだがな
お母さん銀行に預けたまんま
母ちゃんが死んじゃった
30歳までが結構いてわろたw
仕事したり実家出たら、逆に小遣い渡す方になるから意味ないな。
お年玉は裏で親が相手にお返ししてるんだって知った時に
人は大人になるんですよ
22 :
名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:16:46.34 ID:7H0C4Dt30
ガキの頃は親からお年玉を貰ったことはなかったけど30歳で無職ヒキになってお年玉をもらい始めたぜイエーイ(実話)
>>1 うちは高校生になったら減額された(バイト可な学校だった事もあるけど)。
大学どころか大学院に入っても、貰っている人は貰っているんだよなぁ。
30歳までなんて言ってる奴は親が死ぬまで貰うつもりだろ
25 :
名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:19:49.56 ID:n8XSzACD0
お年玉は大企業に勤めていた27歳まではあげていたかな。
いまは40過ぎてるが、何も言わないのに、親がお年玉にかこつけて
金を渡してくれようとする。たぶん、貧しそうに見えるんだろうな・・・さみしい
27 :
名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:22:02.88 ID:2zl6Ad1t0
もう大学とかではもらってなかった気がするな。18歳でいいんじゃないの?
貰えるものは何歳でも貰う
ただ誰もくれなくなっただけだ
30 :
名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:23:05.09 ID:mbOUJ57P0
かわいいJKなら1回デートしてくれれば1万円お年玉あげるよ
これ設問に40までとか50までとか終身とかも設定するべきだったな
32 :
名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:25:52.48 ID:5oxXB5StO
高校に入ってからバイトし始めたから貰わなかったな、うち貧乏だったから高校大学の学費は自分で稼いでいたよ
歳玉は19歳までだったな・・・
最近うちのオヤジが欲しいとかいうので隔年であげてるが
34 :
名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:28:19.55 ID:azKYnkSg0
俺も27歳だけどもらってるよ。
祖父母、親にとってはいつまでも孫、子供だしな。
なんだかんいって、孫、子供が喜ぶのが一番うれしいだろうから、
快く「ありがとう」と言ってもらってる。
俺は24まで学生だったので、23歳までもらってしまったよ。
お年玉でソープに行ってしまった。
今は反省してます。
36 :
名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:29:44.70 ID:Z4opz5YuO
大学卒業まではいいんじゃね?
就職浪人は微妙
37 :
名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:30:03.11 ID:5WJ1aEGr0
親戚襲来の季節か どこの漫喫に非難するかな
こんなものはあげたい人と欲しい(受け取る)人がいれば年齢関係なく成立するだろ
いくつになっても孫にこづかいあげたいじいちゃんばあちゃんはいるしな
何歳まで、なんて義務か規則のように決めようとするのがアホ
39 :
名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:31:22.25 ID:fJo7g73i0
くれると言ったら甘んじて貰うが
ねだるのは小学生までだな
20歳までたった
年子の兄は21さいまで貰ってた
未だに納得いかない
41 :
名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:32:32.42 ID:SE04sOG9O
28だが貰えるなら絶対に貰う。つうか欲すぃーくれくれくれくれ!
42 :
名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:32:41.81 ID:zeS7R3kB0
学生にもなってお年玉はねーわw 工房までだろwww
43 :
名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:34:53.48 ID:azKYnkSg0
>>36 社会人になったらっていう線引きでいいと思う。
就職浪人なら応援も含めて小遣いは送るのもいい。
てか、日本人はそもそも自立社会ではなく、共同社会だからな。
金銭的に困ってる人がいれば、年齢関係なく、小遣いはあげるべき。
確かに成人過ぎてまでクレクレ言えんし逆に言うのも恥ずかしい
45 :
名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:35:46.71 ID:Q7Px/L2L0
常識的に考えて元服までだろう
18歳だな
47 :
名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:36:36.66 ID:Pjpa8VNL0
引篭もりが直り働いて収入を得るまでみたいだな。
学生のうちまではおばあちゃんがくれてた
おばあちゃんにとってはイベント時
孫にお小遣いあげるのは楽しみのひとつだったようだ
49 :
名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:38:45.55 ID:x2fNQTHSO
俺は高2まで貰ってたけど、総額でも最高3万くらいだったな
大学に入ってからは歳の離れた妹と親にあげてた
妹は来春大学卒業だからこの正月に帰ってきてたら最後のお年玉やるか
50 :
名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:39:29.99 ID:slEBoFqW0
二十歳までは皆さんくれた。学校卒業する23歳まで祖母はくれた。
24歳から祖母が往くまで15年間祖母にあげた。今喪中。
最近増えてる非正規の人なんかはなかなかあげる立場になれなかったり結婚もできなかったりして
こういう親戚付き合いも疎遠になっていきそうだな
52 :
名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:39:57.19 ID:sN7DVR4A0
30超えたら生前贈与だな!
53 :
名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:40:21.12 ID:azKYnkSg0
>>48 俺も甥がいるけど、プレゼントあげて喜んでる姿見るのがうれしいな。
逆に何かあげようとしても「そんな悪いんで…結構です、もうそんな年でもないですし…」て言われるのも凹むと思うから、
笑顔で「ありがとうございます」と言っとけば間違いないよな。みんな変なところでプライド高すぎるんだよ。
54 :
名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:43:19.88 ID:D9y9z3Bu0
おいおい、俺なんか小学校卒業までしか貰えなかったのに。
みんな歳食ってももらってんだな・・・
55 :
名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:44:51.25 ID:UJLn8dpN0
確かに。
大人になれば親から貰うお金は「お年玉」という名目ではなくなるかもな。
親とはありがたいものだね。
56 :
名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:45:09.77 ID:zeS7R3kB0
>>49 大学進学したらドヤ顔で年下に配るモンだよなw
たいして稼げないにしても見栄張ってナw
57 :
名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:46:01.45 ID:xr9G9kNW0
バブリー〜バブル崩壊くらいに二十歳くらいの奴らがお年玉の額が多いんだよなぁ
団塊Jr.辺りか
最後にもらったお年玉が計8000円だったな…
毎年、小学生までは5000円、中学生以上には諭吉を渡してるんだが
いまどきの小学生に5000円ってアリ?
だいたい小遣いがお年玉平均額を超えたらだろうな
61 :
名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:51:06.04 ID:mKR0MCJhP
嫁さんの両親65歳に5年前から1万づつあげてる
62 :
名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:51:12.89 ID:ny+QmuET0
>>38 まぁ、そうだろうけど一応「お年玉」って名目に関しての話だから
普段からしょっちゅう小遣いをあげてる関係なら、お年玉も当然だろうね
そうじゃない関係の人らが、いつまで貰うか?あげるか?の統計
63 :
名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:51:42.02 ID:azKYnkSg0
>>59 小学生…3000円
中学生…5000円
高校生以降…10000円
これが相場かな。まあ小学生高学年なら5000円でもありかな。
65 :
名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:53:07.91 ID:BXJyQW0z0
ポッポは?
ねえポッポは?
66 :
名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:53:32.25 ID:BwhL6wAt0
>30歳まで……28人 (´・ω・`)
67 :
ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/12/21(土) 17:54:46.49 ID:Zso25EGuO
お年玉は元来もちだからな
68 :
名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:57:05.90 ID:tFeF/QHL0
石原軍団は
お年玉は基本的に中学生未満にはおカネはあげないことにしてる
70 :
名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:57:34.86 ID:W0K8N1L90
親戚なんかは18までだったけど、親と婆ちゃんは大学卒業するまでくれたな
71 :
名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:57:38.05 ID:lfxiTJob0
もち代と言い換えればいくつになっても貰えるね
高校までだろ
あとは自分でバイトしろ
いつまで子供でいるつもりだ?
73 :
名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:58:42.13 ID:VN+F6nxF0
>>59 幼稚園まで1,000円
小学3年生まで2,000円
小学6年生まで3,000円
中学生5,000円
高校生10,000円
あげる言われたら貰う
祖母ちゃんは何気に貯め込んでるからなw
75 :
名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 17:59:50.99 ID:eaZQZKPX0
キャバクラなら24歳でも
>>59 自分が貰っていた額を払っている
小学生でも高校生でも壱万円
ばあちゃんからは2万円貰っていたけど
77 :
名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 18:01:42.63 ID:FS3Xk4ot0
鳩山君なんて、お小遣いもお年玉もいっぱい貰っていたよね
いらないって言ってもねじ込まれてるからありがたく頂いてる
79 :
名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 18:02:58.23 ID:mbOUJ57P0
幼稚園児までは0円
小学生までは学年x1000円
中学生は1万円
高校生は2万円
80 :
名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 18:03:47.88 ID:R6l6CQ510
>>59 小学生 5000円
中学生 10000円
高校生 15000円
大学生 20000円
甥っ子、姪っ子が少なくて助かってる。
81 :
名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 18:04:30.50 ID:ny+QmuET0
>>59 自分は年齢関係なく、一律一万円にしてる
現在、甥っ子姪っ子は6人に増えた
就職してからは同居をしてない両親にも2万づつあげてる
最初に相場以上の金額をあげてしまうともう下げるのは無理だ
そして未だに独り身の自分には一切、返りがないから厳しい
82 :
名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 18:05:34.11 ID:1jjbkbsG0
33歳まで貰ってたわ。
ばあちゃんが亡くなったから終了〜
姪も甥も居ない…
いとこに子供も居ない…
自分独身なのに兄弟の子供5人がお年玉貰いに来てしんどい
18までは我慢するけどそれ以上はお断りだ
>>81 いままでお年玉を貰ったことがないとか(;ω;)
童貞・処女を喪失するまでだろ?
87 :
名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 18:21:16.45 ID:OnOY1uMsi
>>80 高いなぁ。羨ましいw
小学生 3000円
中学生 5000円
高・大学生 10000円
自分は甥っ子姪っ子とか居ないからまだ渡した事ないが。
自分の親が、親の姪っ子の子供6人にお年玉あげるのみるとイラっとするな。
姪っ子の子供なんて正直もう関係ないのに、見栄があるらしい。
しかもそれを平然と貰う従姉妹や従兄弟も問題だけど。
88 :
名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 18:23:15.24 ID:5tcQ1ppr0
二十歳すぎて、小遣いはあげてないけどお年玉は毎年まだあげてるわ
>>80 ええのー俺は5人にやるから
一万円が限界だわ
カネ無い親への手助けみたいなもんだしね
今年33歳になるけど、未だにばーちゃんがお年玉くれる(´・ω・`)
91 :
名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 18:29:03.80 ID:EbBvAUHo0
母から10万円もらって7歳の姪に1万円やるよ@41歳
92 :
名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 18:29:55.23 ID:Exkm4e7iO
最後にもらったの少6だな
93 :
名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 18:31:43.03 ID:B88UTjQji
>>87 別に経済状況によってはあげてもおかしくないんじゃないの
うちもあげるよ
うーん小学校までだった、4人兄弟だから一人っ子が1万貰うって話しを聞いてビックリした。自分1000円だった...
95 :
名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 18:40:21.62 ID:0jzmW8E/0
おれ大学在学中で二十歳超えてからは、いとこ達にお年玉渡してだぞ。
まぁ総額で二万円くらいだったけど。もちろんその親御さんからはお年玉は受け取らなかった。
親類に子供少かったから得だったな
多いと10万超えたし
97 :
名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 18:46:48.54 ID:IBQPPbV20
30までとかネタだから
ニートが真に受けててワロタw
98 :
名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 18:47:04.73 ID:W50mqcSGO
18歳まで
99 :
名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 18:48:37.60 ID:N6XqspFU0
学生まで貰ってたな
義務教育までじゃねーの?
101 :
名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 18:48:54.36 ID:njFsJ9v+O
19歳まででしたわあ
ある意味親が生きてる間
>>97 いやいや、マジマジ
まあ流石に、貰ってる額以上を毎年還元させてるけどさ
「アンケートの対象が19歳〜76歳の男女」
回答に対しての性別年齢分布が分からないから何とも言えん。
あげる立場になると若年世代は子や甥姪に対して20や18までと答えるし、
老年世代なら孫になら30まであげたいと答えるだろう。
105 :
名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 19:03:13.37 ID:wzrhSPpD0
高校までは勉強が本業(バイトは年末年始の郵便局みたいなのだけ許された)だから、
高校まではお年玉をもらう立場だった。
大学入学後は、もちろん本業は勉強だが、バイトも、勉強(本業)に対して副業みたいな
もんで、もちろん生活費の一部を稼いでいたわけだから、もう稼げるようになったら
(あげる立場には即、ならないにしても)もらうことはなくなったと思う。
106 :
名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 19:03:24.99 ID:zeS7R3kB0
>>81 アホだろw 消防に1万円とか親にすれば教育的に辞めて欲しいわw
消防なら3000円、厨房で5000円に止めておいて欲しい
独身じゃワカランかもしれんけどさw
来年も3万×2は確定です
かったりー
そもそも20歳まで親にくっついて親戚回りしてる奴が多いことに驚くわ
高卒で働きだしたので、18までだな。
お年玉もらうのは子ども扱いされてるみたいでヤだったし、
すぐにあげる側に回った。
>>106 あのさぁ
普通は貰ったお年玉は親が貯金しとくもんなんだよ
>>59 基本ライン
小学生 25000円
中学生 5000円
高校生 10000円
大学生いないから未定
低く抑えてるが代わりに、そのまま貰うか、
負けたらなし、勝ったら倍のカード勝負をするかの
選択権付き。子供の性格が判って色々楽しいww
>>111 そりゃお前の中での普通だ
そうじゃない家はいくらでもあるし、親が管理するにしても金額自体は本人も把握するんだから多く貰え過ぎるのが良くないと言う親の意見は妥当だ
114 :
名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 19:57:16.05 ID:T48rwsa10
>>1 ブラック企業(違法犯罪企業)大賞
http://biz-journal.jp/2012/08/post_526.html http://blackcorpaward.blogspot.jp/2012/07/blog-post_12.html http://blackcorpaward.blogspot.jp/2013/06/blog-post.html ・居酒屋チェーン和民などを経営する「ワタミ」
同社の新入社員の森美菜氏(当時26)は、連日午前4〜6時まで調理業務に就き
休日も朝7時からの早朝研修会やボランティア活動、リポート執筆を課されるなどで
入社から1カ月で時間外労働は約140時間に上り
「体が痛いです。体が辛いです。気持ちが沈みます。早く動けません
どうか助けて下さい。誰か助けて下さい」と手帳に書いた
それから1カ月後に自殺した
その後、同社会長の渡邉美樹氏はツイッターで
労務管理ができていなかったとの認識はありません
ワタミは天地神明(原文<天地神妙)に誓ってブラック企業ではありません
>>2 ・ウェザーニューズ
自殺する1か月前には長時間労働で疲弊していた弟に対し、上司から『なんで真剣に生きられないのか』『なんでこの会社に来たのか。迷い込んできたのか?』と叱責するメールが届き、怯えながら実家に帰ってきました
家族の顔を見た弟はずいぶん元気づき、とんぼ返りで会社に戻りましたが、悲しくもそれが家族にとって最後の姿になってしまいました
この間、同僚の方が勇気を出して弟が死ぬことを考えるほど悩んでいることを必死に会社側に善処を求めて下さいましたが、その声も会社側には聞き入れてもらえず『そうやって甘えているだけ』と突き放されてしまいました
そして皮肉にも入社から6カ月間にわたる『予選』と称された試用期間の最終日に弟は自殺しました
労働基準監督署が「長時間労働による過労死」と認定。京都地裁に提訴。会社側は「再びかかる事件を発生させないよう具体的手立てを講じることを約束する」などの条件を受け入れて和解は成立した
だがしかし、この和解成立の直後、同社の社員が労働環境に不安を覚え労働組合を結成したが、会社側からひどい目に遭っているという
過労自殺があった後も、社内ではまったく労働管理が改善されず。その中で会社のCEO(最高経営責任者)から一言だけコメント
『出来事は一瞬にして終わる。全て過去のことなので、また明日に向かって仕事をしていこう』
115 :
名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 19:59:44.13 ID:UkuObaxz0
26になる甥がまだ大学院
いつまでお年玉いるんだろう?
>>90 孫にお年玉あげるのが楽しみになってる場合もあるからな。
高校卒業までだな
大学生はバイトしろと思う
まだ小学生以下の甥やら姪には3千円くらいあげとけばいいよね(震え声)
大学4年の正月までもらって、社会人1年目の正月からあげるように変わった
120 :
名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 20:43:43.66 ID:9nw/l4n90
仕事ください。
できれば正規の。(´・ω・`)
121 :
名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 21:09:43.57 ID:15Edh1Rc0
(´・ω・`) 30歳までって・・・w
15歳ってのも、かなりシビアな家庭環境だなw
122 :
名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 21:12:03.89 ID:8014JIyY0
43にもなって、まだお年玉をあげたことが無いお年玉童貞です。
123 :
名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 21:13:18.21 ID:15Edh1Rc0
>>122 (´・ω・`) 身近に子供が居なくても、親にヤレやw
親戚と不仲なおかげで甥や姪にお年玉たかられなくて済んでるぜヒャッハーw
125 :
名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 21:15:09.49 ID:rBQTMaNP0
在日ナマポは日本人でもないのに
国から一生お年玉貰い続けます クズです はい
うち親戚いっぱい来るからお年玉をあげる立場になったから嫌だわ
今37歳だけど、未だ職歴なし中卒だから働けるところがまったくなくて
ここ17年くらいじいちゃんからお金もらってそれを子供たちにあげてるわ
親戚の目もなんかだんだん哀れみが強くなってきてるのを感じる
ニート「80歳まで貰う」
129 :
名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 21:20:34.34 ID:9TpXC7sY0
高校を入学退学繰り返してるヤンキーバカ息子の親が、
息子が23歳になってもお年玉を受け取るのに驚くw
学生だからという理由らしいけど、いつ止めようか悩む。
本当は親から「もういらないから」と言うべきだ。
婆さんが今だにくれるわ
断っても無理やり渡される
もう俺30だよ婆ちゃん
年齢で区切るより『仕事』始めるか『成人』になるか
早い方でおしまいだろ。
大学卒業の正月は就職祝いだった
就職浪人だったけど・・・
133 :
名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 22:25:59.56 ID:POFkpnu7i
すげーな普通は中学生までが常識だと思ってたがww
高校生にまでなってお年玉貰うか普通?
134 :
名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 22:26:58.77 ID:ZC/txPah0
徳光正行禁止↓
135 :
名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 22:29:19.11 ID:q/DN5fhXi
43歳だけど来年も貰えるかな
136 :
名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 22:35:54.01 ID:2W9o9nlVO
長子が高校卒業するまでだった
だから中学卒業までしかもらわなかったが、
向こうも気まずそうだった
だったらくれたらよいのにと思ったのでした
お前ら、タダでくれるならもらとけばいいんや!とか言った芸人を叩いてたくせに自分には甘いんだな
おい・めいが出来てから。正月に来ればあげる。
学生の間は貰えるんじゃなかったの?うちではそう
中卒だとそこで終了だけど。
140 :
名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 23:53:32.81 ID:1jjbkbsG0
>>130 俺田舎まで自転車でばあちゃんに貰いに行ってたわ。
>>130 俺、33で婆ちゃんと同居してるけどお年玉はもちろん月1に小遣いまでくれる。嫁にもくれる。
会社の飲み代にしなさいとか言って。
婆ちゃん、もういいよって言っても何歳なってもたっちゃん(俺)は孫だからって言われるよ。
142 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 00:26:57.02 ID:q5pD8ddV0
>>141 そういう場合は貰った金で婆ちゃんにプレゼント買っときゃいいんだよ
143 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 00:37:35.32 ID:25Jpy2fV0
>>141 早くひ孫の顔見せてあげるのが
一番の婆ちゃん孝行やな
144 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 00:46:53.41 ID:zgThwCQe0
小学生2千円
中学生3千円
高校生5千円
一万円とか渡してる奴、相場上げるんじゃねーよ
145 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 00:51:50.98 ID:4B0kVGurO
>>135 俺も43だけど、毎年親父がくれようとするよ
出張で出かける時も、小遣いあんのか?とか言って札束を出しはじめる
無下に断るのも悪いから、なんとか大丈夫だとか言ってごまかすけど
>>4 ω 玉拾いました!
( '∀')ノ 心当たりがある人は連絡ください
私はあげる対象がいない。姪も甥もなし。
ただ、今 同棲中の彼氏には姪が3人いるので、結婚したらお年玉あげたいな。
兄は35歳で常勤の職にありつくまで毎年もらってた
149 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 01:10:55.45 ID:ir6g/Mbm0
30歳までとか答えてる奴はバカか?
我が家は年齢×1,000円
16歳と14歳10歳 合わせて40,000円だ
親戚の子は年齢関係なく2000円
6人いるから12,000円
合わせて52,000円
ついでに次男が1月5日生まれで誕生日プレゼントまで買わないといけないw
43歳、結婚して子持ちの俺でも、いまだに親からは「お年玉」貰ってるぞ。
2万円だけど、嫁に内緒でくれるお金だから重宝してる。
48ですが今年もばあちゃんにもらいます
肩を叩くと3000円くれるので
ワンカップ二本残りはパチンコ
もしかしておれリア充?
154 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 12:05:05.29 ID:34cHEy4nO
37だけどまだ小遣いまで貰ってるw
年金暮らしの貧乏な親のために
正月用の孫へのお年玉代金を寄付するのが普通だろ
年齢は関係ない。
目上の者が差し出したら遠慮なく「ありがとう」と笑顔で受け取るのが礼儀。
縁起物だから。
うちの会社は元旦から仕事なんで毎年社長が従業員にお年玉配ってるがそれもありならうちの会社では60過ぎのおっさんも貰ってるぞ
身内に貰ってたのは20までだが
>>153 とりあえず、金を貰ったら石鹸で顔を洗ってみようか。
その後は自分の体や服をクンクンするなり、好きにするヨロシ。
>>155 そこまではしなくていい。
ただ、『少なめで良い、無理するな』と言い含めておかないと、(大盤振る舞いを思いきり通り越して)無理をする長老も中には居る。
(お後が大変よろしくないので要注意。)
159 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 15:19:52.31 ID:MmfuEqs+0
ゲイビデオ男優の真崎航が正月に台湾のゲイイベントに招待されて、GOGOBOYをしたとき
伴侶の天天と一緒に、台湾人のイベントオーガナイザーから15年ぶりにお年玉を貰ったと懐かしがってたね。
2人ともゲイだから童貞で27歳だけど、中華圏では年上の保護者が若者にお年玉やるんだなと思った。
160 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 16:55:06.37 ID:7RvXcYUS0
二十歳w
無職でいる間はもらえるものだろうよ
少なくとも親はあげるべき
いいなぁ。
俺は小学生までだったよ。
だから勿論俺も小学生までにしか出さない。
163 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 17:01:12.90 ID:qwhWbHdz0
庇護欲を満たしてあげられるうちはお互いいつまででもいいんだよ
164 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 17:03:20.63 ID:pQZymZsm0
「お年玉をあげるのは、100歳になってからにするヮ」
もらったのは20才までだった
自分は子供産む気がないけど兄が結婚して子供出来たら
あげなきゃだめなのかな?
何歳からあげるの?
166 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 17:07:59.87 ID:BHBOgAvC0
29歳だけど逆に親に渡してるわ
母親と父親に1万円ずつで
どっちかというと冬のボーナスのお裾分けだけど
正月に実家帰ったらそのくらい分はなんだかんだで食べてくるし
他に周りにあげる子供も親戚も誰も居ないしどうでもいい
>>165 普通0歳からあげるだろ途中からあげるって聞いたことないわ
168 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 17:10:28.24 ID:/EV0/sVDO
高校卒業して仕事する年齢か、20歳だな
4年生大でも22までで、あげるのは近親者だけだし
169 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 17:13:14.56 ID:/qkLazGOO
個々の家庭の問題だから、何歳でもいいよ
>>161 甥っ子が高校出てニートになったからやらない宣言してやったわ
171 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 17:14:32.41 ID:vk+WD4vJ0
いつも正月に墓参りするけどお寺さんが「お年玉」と
のしの付いたものくれるよ。高島易断みたいな冊子のカレンダー(てか暦)。
172 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 17:15:39.96 ID:EvBWFd0uO
とっくに成人してるが、くれたら受けとる
正月に親戚が集まると、70代80代の高齢親戚が40代以下のみんなに配ってる。
個人的にはお年玉は中学生までかな〜
大学生が普段は大人ヅラしながらお年玉は受けとるってなんだよw
と思いながら大人の自分もくれたら貰うがw
173 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 17:15:40.81 ID:7UrYLwBn0
さすがに社会人になったら周りはくれなくなったな
親は高校まで
といっても帰省時とか、たまに親に会った時には1〜2万程度の小遣いくれるが
45歳でもらってるひとがいる
175 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 17:18:52.36 ID:ugRY9tFzP
今年喪中なんだが、姪にお年玉をあげるべきだと思うか?もしあげるのなら例年通りポチ袋にお金でいいのかな?
大卒で就職して以来、親と婆さんにあげてる
ついでに実家の犬にも缶詰を
>>175 喪中だからお年玉無しなんつったら暴れそう
178 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 17:26:30.39 ID:/EV0/sVDO
国から月8万くらいもらってんだろ?www住宅費や暖房費もあわせたら13万とか
>>175 家が喪中だった時はお年玉はあげるけど袋は親が水引付いてるから駄目だって言ったんで和紙折って手作りしたわ
もうすぐ実家帰らなきゃならんけど
甥姪にお年玉やるの憂鬱だわ
金ないの知ってる癖にねだってくるし
>>180 100円ショップ連れてって好きなモノ買ってやるってのはどうよ
182 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 17:32:18.01 ID:ugRY9tFzP
>>177 やっぱりそうだよな。子供としては大人の事情でお年玉が貰えないのは寂しいものな・・・・
>>179 情報ありがと。最初考えてたのがお年玉では無いようなイメージを出す為に、VISAとかの商品券を普通の白封筒にいれて
あげようかと思ってたんだ。とりあえず俺も和紙を折ってあげるようにするよ。
親が金持ちなら何歳でもOK
184 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 17:32:40.92 ID:hptVeFly0
で、サンタはどうよ
>>181 もう中学生だからなあ・・・
多少色つけて親と連名にして渡すとか考えてる
>>182 お年玉じゃなくて、お小遣いって名目で渡せば問題ない
喪中だから「おめでとう」って言葉は避けてね
ついでに、お年玉じゃない理由とかも教えてあげるとなおいいかも(理解できる年齢なら)
187 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 17:58:50.70 ID:EvBWFd0uO
>>185 自分なら、要求してくるような子には絶対あげない
親戚の子ども達に盆正月にプレゼントやギフト券をあげてたら
親も子もそれが当たり前のような反応になってきたので
あげるのを止めた
訪問手土産にちょっと菓子持って行くくらい。さすがに手ぶらでは行けないので
188 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:02:07.08 ID:VkA8k38W0
ギブ&テイクだろ
お年玉ぐらいあげないで自分は助けてもらおうとか虫が良すぎる
たかし、今年は就職しておくれよ
190 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:18:26.90 ID:6hdEu7GBO
18歳まででいいな
大学入ってバイトするようになると金銭感覚が変わる
一万円がそれ程大きな金額に感じられなくなる
191 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:21:43.18 ID:/yg+hdZ70
シニアになるとまたお年玉もらったりするね。
お年玉に年齢制限はないだろ。
中学までもらってたけど、高校生になってからはまず郵便局のバイト
次の年からは観光土産屋でバイトしてたので逆に親にあげてた
193 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 18:53:40.14 ID:xwlXmeTui
>>115 もうやんなくていいんじゃないかな
俺は博士課程まで行ってたから30近くまでお年玉もらってた
その頃は、非常に心苦しくて正月に帰省するのがいやだったよ。
断ってもくれるし。
高校生まででいいでしょ
自分がそうだったし
195 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 19:02:53.63 ID:VkA8k38W0
子供にお年玉やるのも嫌なの?
どんだけ貧乏なんだよw
負け組の大人の言い訳は聞きたくない
>>195 貰ってなかった奴はあげる必要ないなw
家の方針とかもあるからそこは合わせてあげないとw
>>167 0才って赤ちゃんじゃん
赤ちゃんにもお年玉いるのか
>>197 今で言う誕生日プレゼントみたいな物だもの数え年だとお正月に1歳になるからそれのお祝い、お金その物は諸々入り用な親に援助するようなものだけど
お前らが孤独死したら、場合によっては甥姪が後始末してくれる(させられる)んだからちゃんと仲良くしておいた方がいいぞ
200 :
名無しさん@13周年:
成人する二十歳まで貰ってたな。親戚が多かったし、母親が商売してたから
お客さんからも毎年貰えてた。小一から二十歳までで、お年玉専用通帳が
120万くらい貯まってた。高校三年間はほぼ毎日バイトしてたから、バイト専用通帳に250万
各通帳にだんだん貯まっていくのが楽しみでしかたなかったわ
免許取って車買ったらバイト専用通帳が減ったけど