【政治】文科省、留学生受け入れ増へ新方策 奨学金の充実や就職支援、帰国後の対応など…医工農法の4分野、9地域に重点

このエントリーをはてなブックマークに追加
298名無しさん@13周年
>>291
安倍が何でASEAN歴訪を繰り返してるか、わかってる?
東南アジア諸国の多くが韓国との交流重視にシフトし始めてしまってるから、安倍は焦ってるんだよ。

韓国・インド、『包括的経済パートナー』推進へ http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2004100622378
韓・インド間交易規模、5年内に2倍へ http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2010012605318
韓国、ミャンマー開発へ・第1回経済共同委開く http://www.toyo-keizai.co.jp/news/general/2013/post_5351.php
タイ、大規模治水事業の基本計画策定を韓国に要請 http://bangkerquote.com/d/62953
ラオスでも中国、韓国の存在感が増大 http://diamond.jp/articles/-/24444
韓国・シンガポール首脳会談、交流分野拡大に合意 http://news.goo.ne.jp/article/yonhap/world/asia/yonhap-20090603wow014.html
韓国・ベトナム、貿易 2015年200億ドルに倍増 http://www.toyo-keizai.co.jp/news/general/2009/2015200.php
ヴェトナム新時代 http://www.fben.jp/bookcolumn/2009/03/post_2102.html
- いま、ベトナムでは、日本の存在感は薄く、韓国の進出が目立っている。テレビでは韓流ドラマが大流行している。
- 韓国人がホーチミン市に3万人、ハノイに2万人いる。これに対して日本人は2500人ずつほど。

「あいつらは基本的に感謝とか恩義を感じ心が全くない」って、まったくの妄想だし。→ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387625747/343