【社会】都バス24時間運行、渋谷〜六本木で開始…猪瀬知事の意向で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★
毎週金曜日の深夜に運行する、東京の渋谷と六本木を結ぶ都営バスの24時間運行が
21日から試験的に始まった。

都営バスの24時間の運行は21日から始まり、最初のバスは渋谷から50人ほどの
乗客を乗せ六本木に向け出発した。これは猪瀬知事の意向で始まったもので、
夜の東京の魅力を高め、需要を掘り起こそうというのが狙い。

*+*+ 日テレNEWS24 +*+*
http://www.news24.jp/articles/2013/12/21/07242563.html
2名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 08:20:48.05 ID:1alh8hHs0
だから偽装無所属に気を付けろとあれほど
こいつの昔の仲間が今でも民主党に大勢いるんだぞ
3名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 08:20:56.87 ID:y7B1iMHx0
猪瀬の意向()
ハイ即終了
4名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 08:22:53.53 ID:BttXMu5F0
「宝塚出身者がAV出演」と女性誌報道 その後急きょ発売中止
http://matome.naver.jp/odai/2138684232317289901
5名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 08:24:27.75 ID:nF403R3cO
猪瀬のリズムタッチ
6名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 08:25:11.67 ID:0Rx4jerK0
これは悪くない
7名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 08:25:26.92 ID:M9WLftyTP
オリンピック誘致に裏で私財を投じ、都政に尽力した猪瀬東京都知事を嘲り笑い恫喝し辞めさせた後に、東京大震災が起きた

オリンピック誘致に裏で私財を投じ、都政に尽力した猪瀬東京都知事を嘲り笑い恫喝し辞めさせた後に、東京大震災が起きた

オリンピック誘致に裏で私財を投じ、都政に尽力した猪瀬東京都知事を嘲り笑い恫喝し辞めさせた後に、東京大震災が起きた

オリンピック誘致に裏で私財を投じ、都政に尽力した猪瀬東京都知事を嘲り笑い恫喝し辞めさせた後に、東京大震災が起きた

オリンピック誘致に裏で私財を投じ、都政に尽力した猪瀬東京都知事を嘲り笑い恫喝し辞めさせた後に、東京大震災が起きた

オリンピック誘致に裏で私財を投じ、都政に尽力した猪瀬東京都知事を嘲り笑い恫喝し辞めさせた後に、東京大震災が起きた
8名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 08:29:05.24 ID:vxwwg5jC0
歩けよ。
9名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 08:34:35.49 ID:dG/pGlcu0
タクシー使えばいいじゃん
運ちゃん困ってるよ
10名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 08:34:41.60 ID:FZDI44ilO
将来的に外国人の日本観光ガイドブックとかに
絶対乗るなとか書かれたりしてw
(日本人が買う海外旅行の本には深夜のバスは危険って書いてあるからね)

外国人の日本観光ガイドブックにも、東京の中では犯罪率が高い両地区を結ぶ危険なバス
(日本人でも普通の人は自家用車かタクシーを使う。乗るのは出稼ぎなどの低所得者などで車内の雰囲気は良くない)

こんなん書かれるよ
11名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 08:37:56.87 ID:Ie/Ufsag0
夜中と正月は流石に休ませろよ
どうせ雇わないで同じ人間で長時間回すんだろ?
12名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 08:40:08.59 ID:n8WZRdX00
渋谷と六本木間に住んでるような人間なら
1時間に1本のバス待つよりタクシー乗るだろ
13名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 08:43:01.09 ID:EU0tyDke0
終電→仕方ないから泊まろうか

ができなくなってしまう
14名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 08:48:59.21 ID:4clSJgE60
人員増やしてちゃんと無理のない交番組むってんなら
別にいいんだろうけどさ
15名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 08:49:54.98 ID:UjqH0VEI0
渋谷からなら六本木より246方面のほうが需要あるだろ
16名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 09:10:18.19 ID:G7JzeHj/O
>>9
酔っ払い客はタクシー運ちゃんも面倒臭くて嫌ってるから
都バスで一人400円ぐらいで運搬させりゃいいんじゃね?
17名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 09:12:43.42 ID:nyDJbPiR0
こんなの普通の人間はほとんど乗らないだろ
酔客か夜の仕事の人間ばかりだと思う
18名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 09:13:49.03 ID:NXy3tE1Q0
こんな意味不明な路線より、羽田↔︎ターミナル駅間の深夜運行しろよ
19名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 09:14:14.60 ID:Cof9uEHH0
バスの24時間の運行なんて必要ないだろ。
そんな遅い時間に帰るなよ。
泊まれよ。
帰っても意味ないだろ。
20名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 09:14:54.12 ID:0Rx4jerK0
かっぺは書き込むなよ
21名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 09:15:58.24 ID:gqJ+Dofu0
深夜六本木で遅くなって渋谷まで向かいたいならタクシー使うけどな。近いし。
まあそもそも渋谷までいっても終電だったら意味ないけどねw
22名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 09:18:32.36 ID:usq4i9Ne0
で、バス製造メーカからナンボ個人的に借りよったん?
23名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 09:18:43.65 ID:OjQ88GYi0
金曜日の深夜だけなら、まぁ、いいかな
24名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 09:19:05.13 ID:ynQDCmSqi
鉄道とかバスって休憩室で運転手が夜中でも待機してるからな。
就活の時に鉄道会社受けて知った。
意味ねえと思うけど。
25名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 09:19:15.58 ID:NXy3tE1Q0
>>21
ほんとそこが意味不明だよな
この区間に住んでる人なんていない
26名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 09:20:22.01 ID:mp4eaBUL0
家帰って寝ろ。
それ以外の時間で遊ぶ奴がバスなんて乗るな、情けない。
タクシー釣りいらねーの勢いか歩く若さがないと。
深夜遊んでバスってw
27名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 09:21:21.62 ID:Zc4u9Ro40
半グレと不良外人のために社会のインフラを損耗させるな
28名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 09:21:33.97 ID:R/hJknxF0
これは程なくして終了だな
猪瀬の置き土産とかイラネ
29名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 09:22:03.21 ID:ZqddoFZpi
>>25
日赤通りとか旧常盤松あたり、普通に住宅地だぞ
30名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 09:22:34.56 ID:IItIqPgw0
>>24
終電担当の運ちゃんはどうやって帰宅すると思ってたんだよw
31保冷所 ◆Z/DNfeC8aU :2013/12/21(土) 09:23:05.30 ID:WjyEuBit0
(#゚Д゚)<新宿ー荻窪を希望
32名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 09:24:07.88 ID:gqJ+Dofu0
ニューヨークみたいに地下鉄とバスを24時間営業するならいいけど。
でも日本でやったら帰れなくなる奴続出だな。
33名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 09:24:18.01 ID:DPeiQeRFP
恩恵受けるのはAppleとGoogleの社員くらいやないけ
34名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 09:25:43.50 ID:ynQDCmSqi
>>30
バイク通勤か、近所にアパート借りて休めばいいじゃねえか。


月火9時〜17時
水木17時〜24時 24時〜7時まで仮眠室で休憩
金 24時〜4時まで仮眠室で休憩 4〜13時

こんな生活誰だって嫌だ
35名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 09:27:35.35 ID:ZHggvmS3O
ただでさえバス運転手足りないのにか?
36名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 09:28:29.57 ID:0vVSbqtcO
バスだけやってどーすんだ
37名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 09:33:06.48 ID:ZqddoFZpi
>>33
これからアメリカ時間に合わせて働く人は増えるよ。
外資になれば、誰かは親会社の時間に合わせて働かなきゃならんからな。
38名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 09:35:37.06 ID:l97d+73F0
猪瀬知事の遺稿
39名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 10:05:24.69 ID:0Tcr7foRi
>>7
発作か?
40名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 10:13:05.38 ID:Z6ooLMpt0
あれ?
おかしいなぁ。
2ch以外では、猪瀬これだけはよくやったと、評判がいいんだけど。
なんでだろ〜
41名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 10:16:15.15 ID:QP/IrgsFO
>>40
どこで評判いいの?
42名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 10:22:32.07 ID:/HzoGUbL0
六本木〜西麻布辺りはタクシー捕まえるのきつい
週末、馬鹿共が増えると超きつい
43名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 10:24:55.13 ID:N9CuXV8q0
バスの運ちゃん減ってるんだろ?今居る運ちゃんで回すのか?
44名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 11:07:01.55 ID:cAzTtQCFP
渋谷〜六本木なんて普通の人は乗らないだろ〜
売人とか悪いことしてる人専用の安全な移動手段になるんじゃないのか?
45名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 11:19:26.61 ID:Q0WwYzLT0
5千万円
46雲黒斎:2013/12/21(土) 11:23:45.05 ID:f4+VIVtS0
地下鉄も早く終夜運転やってよ。まずは週末だけとかでもいいからさ。
お店は相当に商機を失ってるぞ?
47名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 11:23:53.61 ID:8j0PxeXJO
時間が増えた分は運転手の増員をしたんだよな?
48名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 11:26:19.56 ID:BRrSmkLm0
一般人には必要ない
大した距離じゃねえからタクシー乗ってろ
49名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 11:29:28.52 ID:OOzxdJ3Y0
渋谷六本木間の深夜バスなんか金の無駄
50名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 11:30:04.33 ID:6a0T5E72O
初便の乗客50人というのはなかなかの乗車率のように思えるが、おそらくその内40人程度はバスオタクなんだろうな。
51名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 11:31:28.46 ID:DEV63OdV0
終電から始発までの間、新宿から八王子まで中央線沿いに走らせたほうが需要があるだろ。
52雲黒斎:2013/12/21(土) 11:38:15.82 ID:f4+VIVtS0
都内で飲んでると、0時近くなると一気に店の中の客が減る。
ありゃもったいない。
山手線内だけでも終夜回遊できれば、一晩中遊ぼうか、って人も出てくる。
53名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 11:43:19.13 ID:OAmBuYAJ0
>>27
在日乙。
54名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 11:53:09.51 ID:NXy3tE1Q0
都心は基本終夜運転にして欲しいな
例えば三十分か一時間に一本
保線は概ね並走する他線と順番にやればいい
後はタクシーで近距離補完
55名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 11:59:39.44 ID:OOzxdJ3Y0
夜中に無駄に働かせることねえよ
もうみんな休め
56名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 12:17:03.47 ID:TFKS9Qli0
都内交通終夜営業したら社畜は退社できるの?
終電あるからやっと退社してるのに
57名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 12:25:52.96 ID:UCufKnSk0
渋谷から深夜バスあるからな
何度か利用したわ
58名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 12:29:29.45 ID:evTq7bdI0
有楽町線を24時間運行させればいいだろ。
59名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 12:30:29.39 ID:U0PqvUoZ0
東京メトロって夜遅くまでホントに客がいるよねえ。
あれは、相当儲かってるだろw
60名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 12:30:44.35 ID:1mLBnzNH0
都心でも格差あるよな
ちったー、足立区、練馬区、世田谷区に予算落とせよ
61名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 12:36:18.10 ID:b4wme2tk0
猪瀬も箔が付いてる間の
知事就任期間中に再婚したかっただろうに
クロイメージの過去は誠に残念
62名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 12:38:33.01 ID:vmVXCvaV0
これはいい政策

眠らない街とかいいながら交通機関はタクシーだけじゃぁ、金持ちしか移動できない
深夜0〜4時は割り増し料金とってもいいから、電車動かして欲しい。30分に1本でもいいから。
63名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 12:46:00.71 ID:VKjUzG8g0
>>11
正月は必要だろ。
64名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:00:28.07 ID:wjCmIlhc0
>>24
それじゃ落ちるわw
終業と始業の時間帯に通勤して電車やバスが動かせるわけないんだからなw
65名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:02:50.30 ID:wjCmIlhc0
>>34
遅刻したら誰もフォローできないじゃんw
現場仕事は事務仕事じゃないんだぞ。
66名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:23:45.61 ID:3r1p9t3A0
>>9
これで、タクシー会社がバンバン潰れてくれるとありがたい
67名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 14:07:17.32 ID:Xyy/5BQD0
68名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 14:10:27.04 ID:s41yO7ub0
地下鉄でいいじゃんとか思ったけど
都営ってメトロと合併予定だから今はできないのか
69名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 14:14:38.69 ID:wjCmIlhc0
>>68
地下鉄は保線や設備修繕をやらなきゃいかんから複々線化でもしない限り難しい。
それに猪瀬失脚で経営統合が困難な状況だから、今は難しい。
70名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 14:47:12.33 ID:mtpO4BRU0
新宿までお願いします
71名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 14:51:53.39 ID:QHZkroLG0
終電時刻早めろよ
23時前後でいいだろ
72名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 14:59:28.04 ID:NXy3tE1Q0
納得いかないのが、羽田の深夜早朝対応
到着が1:30amとかあるのに終電が0:10
どうしろと
73名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 15:10:02.25 ID:SzlmG5Al0
渋谷と六本木ならバスを動かさなくても人力車で用が足りる距離だ
74名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 15:13:39.47 ID:wLtHKETuO
だめだな、過労死やブラックに拍車がかかる。

国が対応したり規制する気がないんだから、これを認めてはいけない。
75名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 15:15:36.95 ID:XgJkXa330
東京駅から葛西駅までお願いします
76名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 15:20:53.61 ID:6jUP/jkT0
各局のニュースでバスヲタクっぽいのが1番乗車?アピールしてる映像チラッと写ってるけど
誰もインタビューしてなくてワロタ
77名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 15:43:54.82 ID:15Edh1Rc0
(´・ω・`) 大阪なら、タクの運転してる在チョンが、営業妨害だと怒鳴り込むレベルw
78名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 16:03:47.70 ID:6WYUf3orP
メトロも新都心線の渋谷池袋間だけでも24時間営業してくれ
79名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 16:36:03.23 ID:o4lgT3r6P
日中の電車の本数ももっと増やすべきだ。
運賃は倍にしてもらって構わない。
子どもや学生は3分の1ぐらいにすりゃいい。

働かないと、定期券もらえないから、
都市部のニートとか専業主婦が就職し、
税収うpになる。

ババアが都心のデパ地下とかに
繰り出さなくなるから、地元の商店も
活性化する。
80名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 18:11:33.52 ID:MjcXH+FD0
これ政策としては最悪だと思うんだけどなんで許したんだ?
明確な民業圧迫、タクシーの客が取られることになるし、過労死の助長にもなるし
メリットに対してデメリットが大きすぎるだろ
81名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 18:38:50.27 ID:PZ7ed3gZ0
バスの運転手は何時間労働を科せられるんだ?
一日14時間超えるだろwwww
82名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 18:55:28.75 ID:OAmBuYAJ0
タクシードライバーが赤字になるだけだと…おっと誰かきたようだ
83名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 19:00:53.84 ID:wYaU19TF0
>>80
行き過ぎた地方分権の悪例として
猪瀬の名前とともに後世の政治学テキストに残るレベルかもしれない
84名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 19:09:41.12 ID:nenTq+px0
やったね猪瀬ちゃん
これで何時でも5,000万借りにいけるよ
85名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 19:50:30.06 ID:wjCmIlhc0
>>83
これは地方分権とは全然関係ないぞ。
というのも公営企業たる交通局は地方自治をやる部署じゃないから。
地方自治に関わることは公営企業ではなく知事部局の仕事だ。
86名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 21:13:02.57 ID:wYaU19TF0
>>83
東京都交通局が地方自治・地方分権と無関係とはこれいかに
橋下大阪市長の大阪市営地下鉄売却騒ぎを見れば誰も無関係とは思うまい
部署部局の位置づけの話は>>80の文脈とは合わないから脇に置いてくれ

こういうのは昔なら霞ヶ関が抑えてた
護送船団方式も良し悪しだが>>80のいう民業圧迫や過労死助長を防いでいた側面があるのは確か
それが地方分権の方針のもとに法律と「政治的空気」の二重の制約で口出しできなくなった
87名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 23:37:06.41 ID:y7IJFKFS0
猪瀬首にするとか都民頭おかしいだろ。石原時代も事実上猪瀬が都政運営してて、
その行政手腕であれだけの票を得たのに。オリンピックを誘致するという歴史に残る
功績がある都知事を辞めさせるとか池沼の極み。変なのが次に都知事になって、
やっぱ猪瀬の方が良かったと言っても後の祭り。
88名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 23:40:30.23 ID:y7IJFKFS0
>>80
>>明確な民業圧迫、タクシーの客が取られることになるし、過労死の助長にもなるし

お前の妄想じゃねーか。根拠は?
89名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 23:49:39.85 ID:+E+96XJ00
>>44
そうか、西麻布に猪瀬の事務所があるし
90名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 23:50:24.31 ID:oPUxwDj70
吐くヤツ多そう
91名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 23:51:45.08 ID:35lKVAXQ0
さらに治安が悪くなりそう
92名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 23:53:10.44 ID:7MjDuLlw0
>>9
バーカ、知るかよそんなこと
93名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 23:53:10.73 ID:PAdi+nwa0
デスマーチやってる業界もあるからな
有る程度需要はあるでしょ
94名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 23:55:01.42 ID:38HfSUWq0
業績悪くても猪瀬が健在なら「知事の肝いりだから」と中止にしづらいだろうが
辞めたからスパッと切れるな。
95名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 00:02:38.31 ID:s87LK+OD0
一時間に一本ーーーーーーーーーーーーーー!!
大丈夫かねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
流石ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
しろとの政治家が考えることだわーーーーーーーーーーーーーーー!!
96名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 00:07:12.54 ID:ikIlReYF0
夜は寝ろカス
97名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 00:08:17.76 ID:pq4u9LMmO
猪瀬はもう1度立候補してみたらどうだろう
対抗馬にもよるが案外、当選できるかも知れん
なんか政治家どもは、そのまんまが有力とか思ってるみたいだが、世間とはかけ離れた考えだし
98名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 00:08:57.06 ID:EdMKuPyaO
危険な香りが
99名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 00:09:59.24 ID:gvWFVPCS0
初日に乗りに行った人の話では
早速1時台の便が停留所でDQNの車とトラブルになっていたそうだから
暴力事件がそのうち起きるんじゃないかなと心配。
タクシーとDQNのトラブルは年中起きているから。
100名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 00:11:23.20 ID:xMcMbcIn0
なんで渋谷だけなんだよ?

新宿、池袋にも出せよ
101名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 00:12:35.41 ID:TGhrFGw40
なんで六本木のクソどものために都バスはしらせんだよ
酔っ払いとかだろコイツら
やめとけ
102名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 00:14:14.58 ID:9kZtByQS0
 
批判だけならだれにでもできる

ミンスでもできるんだから
 
 
103名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 00:15:05.46 ID:+c5Omri40
そういえば六本木って意外と陸の孤島じゃね?
車だと特に感じないけど鉄道経由だと意外と面倒
104雲黒斎:2013/12/22(日) 00:15:44.45 ID:URDRARBJ0
>>97
自分も猪瀬は立候補すべきと思う。
今回の騒ぎ、有権者は置いてけぼりだしな。

マスゴミと痴呆議員の思い通りにはさせたくないし。
105名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 00:17:21.07 ID:9kZtByQS0
 
だいたいタクシーだってそんな近距離ビンボークジみてえな客乗せたくねーだろwwwww
 
 
106名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 00:25:07.16 ID:pq4u9LMmO
>>104
反省してればの話しだけどね
107名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 00:26:31.11 ID:7W36DDGt0
ゲロ吐く奴の対策どうするんだろうか。
あと深夜は乗客のガラ悪そう。
108名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 00:27:37.37 ID:tMm/MMs80
>>80
そうそう。田舎みたいに民間がやらないなら分かるけど
109雲黒斎:2013/12/22(日) 00:28:20.01 ID:URDRARBJ0
>>106
何を反省するんだ? 
110名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 00:29:46.20 ID:9kZtByQS0
 
こんなスレにまでシャシャリ出てきてミンギョウアッパクガーwwwとか頭カラッポで報道カラオケ熱唱とはwww

無能派層マジ超ウケるwwww

 
111名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 00:31:10.83 ID:RiG0AxqH0
ただでさえ時間帯で渋滞なのに深夜までバスなんか走らせるなよ
馬鹿かっての
112名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 00:33:03.83 ID:K5kxRFKv0
>>100
これは試験運用だから
これが成功すれば他の路線もそうなるよ
113名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 00:35:28.55 ID:bE9viLOm0
中学では渋谷で遊んで電車帰り
高校からは六本木で遊びました
と言っても2回ほど朝までいただけだが。

大学生くらいになると夜遊びも車になるよね?
これは若年者の不良のためのバス運行だw
114名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 00:39:01.95 ID:+zzSHPVA0
え? 渋谷〜六本木って車でしか走らないけど、歩いても30分掛からないだろう?
115名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 00:43:44.85 ID:foFBFVdw0
猪瀬擁護のステマさんお疲れさん〜wwwwwwwwwwww
116名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 00:45:29.63 ID:bE9viLOm0
六本木っていうのはあまり地理に明るくないがヒルズとかアマンドとか金持ち向けの店があって
渋谷の方が朝まで潰せるファミレスやら安いカラオケやら安い居酒屋がある。
今は漫喫かな

貧乏人のためのバス運行だw
そんなことより国会議員の秘書の給料は年収700-1000万くらいらしいぞ
117名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 00:53:02.19 ID:+zzSHPVA0
バットを持った、なんたら連合が乗ってきそうw
118名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 01:14:52.56 ID:nSp59P6Z0
渋谷〜六本木って鉄道が直通してないのが不思議だ。
車なら六本木通りで10分程度だけど。
119名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 01:15:27.05 ID:LK7xER0+P
オリンピック誘致に裏で私財を投じ、都政に尽力した猪瀬東京都知事を嘲り笑い恫喝し辞めさせた後に、東京大震災が起きた

オリンピック誘致に裏で私財を投じ、都政に尽力した猪瀬東京都知事を嘲り笑い恫喝し辞めさせた後に、東京大震災が起きた

オリンピック誘致に裏で私財を投じ、都政に尽力した猪瀬東京都知事を嘲り笑い恫喝し辞めさせた後に、東京大震災が起きた

オリンピック誘致に裏で私財を投じ、都政に尽力した猪瀬東京都知事を嘲り笑い恫喝し辞めさせた後に、東京大震災が起きた

オリンピック誘致に裏で私財を投じ、都政に尽力した猪瀬東京都知事を嘲り笑い恫喝し辞めさせた後に、東京大震災が起きた

オリンピック誘致に裏で私財を投じ、都政に尽力した猪瀬東京都知事を嘲り笑い恫喝し辞めさせた後に、東京大震災が起きた
120名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 01:47:04.66 ID:x5mBU72P0
>>97
落選したら目も当てられないぞ
まあそういうのも見てみたいがw

試験運行だけで終わりそうな予感・・・
121名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 02:01:13.07 ID:euxJ8gmo0
>>87
首にしたのは都民じゃなくて都議会のクソども
どうでもいいはした金のせいで都営地下鉄と東京メトロの合併が遅れるとか考えないのかね
122名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 02:12:11.09 ID:oiHmOOYL0
>>99
詳細よろ
123名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 02:17:29.01 ID:M7R9nWXvI
それよりも、都営地下鉄を24時間運行にしろよ。
30分に一本でもいいからさ。
124名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 02:20:11.35 ID:7bU9L/Ml0
>>66
> >>9
> これで、タクシー会社がバンバン潰れてくれるとありがたい

なにか恨みでも?
125名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 02:43:13.83 ID:euxJ8gmo0
>>124
違法駐車、割り込み、二車線跨り走行、ウインカー無し車線変更、交差点内乗降等など迷惑極まりないから。
126名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 03:09:28.06 ID:1GRKZ8vJ0
そもそもダイヤ上2、3時間の間隔になっているだけで
今だって24時間運行だろ
127名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 03:18:13.70 ID:bMW0Ddr90
料金は深夜料金?
128名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 03:20:19.39 ID:/5GdMEDb0
この辺走ってるタクシーって運転ものすごく荒いんだよ…
無理に客とろうってタクシーばっかだから急停車ウィンカーなしの車線変更…
ますますむちゃくちゃな運転するタクシー増えるからやめてほしい
129名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 03:23:53.37 ID:WYoogmDW0
保線が絶対に必要な鉄道の24時間かは難しいわな
JR北海道みたくボロボロ運用でもイイなら可能かもしれんけどw
130名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 03:26:57.49 ID:bAEOjDvT0
新宿生まれのオレからすると渋谷も六本木もどうでもいい
131名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 03:27:02.01 ID:sRoA3AGIO
悪そうなヤツは大体友達
132名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 03:28:31.89 ID:fmRe6QDu0
バカヤろう。何かと渋谷や六本木ばかり取り上げやがって

飯田橋と池袋の間にも走らせろ
133名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 03:29:15.08 ID:RyLsFygl0
ほんとにタクシー殺しだなw
134名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 03:29:15.34 ID:md6H1P4QO
報道しない自由
Twitter拡散中

【社会】ミス世界一が特派員協会で脅迫被害訴え…大手事務所幹部「川田亜子は自殺しました。彼女のようになる事を心配しています」★15
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387631128/
135名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 03:29:27.12 ID:Ffrq8uE80
猪瀬知事最後の業績だな。
つうか猪瀬は都知事を退職したのだから。さっさと深夜バス運営も辞めろよ。
136名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 04:07:25.13 ID:sGTsYJuw0
2013三大直樹

半沢直樹
猪瀬直樹
吉田直樹
137名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 04:11:14.64 ID:CtyR6d1S0
>>128
急停車ウィンカーなしの車線変更ってのは道交法の他に旅客運送法の縛りがあるから
手を上げた客を無視して訴えられたら厳罰が待ってるしね
138名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 05:13:16.22 ID:P7jBBUW40
新宿、渋谷、池袋、六本木間をバスで24時間行き来できると個人的に助かるんだが、
渋谷と六本木の間だけだとあんま意味ないなあ
139名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 05:21:01.86 ID:EeAmlQFJO
アメリカ訪問中の記者会見で突如発表
石原都知事→尖閣諸島購入猪瀬都知事→都営バス24時間運行
なんで都営バス24時間運行をわざわざアメリカ訪問中に発表しなきゃいけないのか?
140名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 05:24:06.89 ID:6Ch4J+F4P
タクシーは長距離乗せてなんぼだからこういうのは渋滞も減らせるしバスに転換したほうがいい
新潟とかの短距離タクシー大丈夫なのかと思ってしまう
141名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 05:26:52.81 ID:s87LK+OD0
>>97
また、徳洲会か5000万円の選挙協力を受けて
辞任するのは目に見えている!
142名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 05:27:53.70 ID:y7RMsuY50
米も認める危険地域で輸送力強化かwwwwwwwwww
犯罪が捗るなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
143名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 05:30:34.23 ID:BWo7PSsJ0
>>139
広告費もバカにならないからな
ホラ、http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387581577/139でも話題にされてるし

猪瀬さん、こういう細かいところはうまくやってたと思う
144名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 05:30:51.81 ID:1DkmQu7M0
夜は寝るもんだろ。

それにしても、お前ら早起きだな・・・。
145名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 05:38:25.32 ID:BHJv36QI0
http://blog.livedoor.jp/tokyowildberry/
アベノミクスで2億円稼いだ
146名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 05:40:51.01 ID:Fd9u7mCX0
渋谷から六本木区間なんか歩かせろ!!どうせ利用するのは馬鹿ばっかりだろ
147名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 05:45:37.64 ID:qMTGL00WP
交通機関の24h化はマジ助かる
1晩屋宿した時は電車マジ氏ねと思ったわ
148名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 05:53:02.19 ID:cqlHhBZG0
道路土建族と頭の中が同じ
インフラが経済を先導する時代があったわけではない
昭和時代ではすべてが同時進行だっただけ
149名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 06:04:16.13 ID:WnRR4TBFi
タクシー使えばいいじゃん。昼間もバスなんか乗らないよ。
150名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 06:05:20.99 ID:vWJ9BdTr0
>>2
今の仲間は自民党じゃねーかアホサポw
151名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 06:08:50.59 ID:BKoAqvLlO
渋谷駅から徒歩6分に住んでる俺歓喜
152名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 06:11:57.10 ID:rLoso/4D0
深夜の渋谷〜六本木間って今1番渋滞してるのに
酒やタバコ臭いのと同乗するから地獄だな
153名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 06:16:06.77 ID:lQ1nkmXGO
これ以上タクシーいじめはやめろしね。
154名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 06:32:06.09 ID:adM2YySVO
猪瀬の名前もうつけないでいい。
155名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 06:38:20.05 ID:TkRghCwwO
このニュース見てうちの4歳児が運転手さん寝られない!大変!と言い出しました
交代するから大丈夫と言ったら、でもみんくるちゃんは寝られないよね!と言い出しワロタ
156名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 07:14:39.57 ID:2CCAQxOQ0
4歳児かしこいなあ。
子供がパッと見ておかしいのはやっぱりおかしいんだよ。
人間は夜寝るのが普通だ。
157名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:10:07.07 ID:4C1N5hEb0
マスゴミに載せられて猪瀬批判した都民は大馬鹿野郎だと思います
次に誰がなるのかしらないけど、変なのがなったら大変なことになる沿い
158名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 08:11:10.91 ID:/WST6c5w0
そして事故が増える、と
159名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:02:02.57 ID:VuhAGI/l0
西麻布の陸橋は一車線歩道/自転車道にしろよ。
六本木渋谷の徒歩移動が一気に楽になる。
160名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:06:11.84 ID:VkJTPus10
猪瀬は嘘振りまいて高速を民営化させた奴だからな。
今は結局税金で高速作ってるし。
161名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:11:03.19 ID:5cMx9T8S0
いらねーw
余裕で歩けるわ

大崎〜池袋だろ、本気で必要なのは
162名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:12:50.47 ID:itGotTxQ0
六本木〜渋谷は地下鉄とバスどっちが速いの?
バスだとほぼ直線で地下鉄だと遠回りだけど
163名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:18:01.98 ID:hu1Nhldri
>>149
渋谷〜六本木を通る都01系統は、日本一利用者が多い路線バスなんだが。
164名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 11:12:33.37 ID:v+z/0xY30
165名無しさん@13周年
>>157
猪瀬がその変な奴の一人だったのだが…