【社会】九電社員、年収減で「娘にクリスマスプレゼントも買えない」 ネットでは「高給取りがふざけんな!」と非難の声★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 00:41:47.40 ID:zQSunsY+0
東京の800万円と九州のそれじゃ、
話が噛み合わない
953名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 00:42:57.37 ID:Yjhlyt9v0
まあ、ナマポスレでも貧乏自慢してるやつ多いからなー。
954名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 00:56:54.50 ID:uUUe0U4bO
>>781
43歳で額面年収500万の俺に死ねと言ってるのか?
955名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 01:00:06.94 ID:uUUe0U4bO
>>954
>>781じゃなくて>>951のアンカミス
956名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 01:22:47.79 ID:vg57Z4Iw0
>>954
大学受験や就活で努力したか?
957名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 01:26:19.16 ID:RvqtBAsS0
努力(笑)

インチキ詐欺師は大人に向かってもこういう言葉を使いたがるよな
958名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 01:27:48.75 ID:K3dpUdIf0
九州はブラックアウトして死人が出ないと
こういうキチガイを野放しにし続けるんだろうな
959名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 01:29:02.14 ID:FHcUyAIK0
>>956
努力したけど
結果、努力してないやつに負けたってことだろ
960名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 01:29:13.06 ID:SVpaLRT20
>>1
家のローン組んでる時点で、借金生活なんじゃね? (´・ω・`)
 
961名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 01:31:59.42 ID:vg57Z4Iw0
>>957
反論できないくせにイチャモンつけるのだけは一人前
これだから低学歴は
962名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 01:34:20.48 ID:RvqtBAsS0
>>961
努力(笑)が評価される僕ちゃんの世界ってどんな世界?
教えてよ僕ちゃん
963名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 01:35:31.70 ID:CLYyrVcV0
なんで年収の平均が一般的だと語るのかな
年収はべき乗分布で平均を取れば平均以下がほとんど
平均じゃなくて、一番多い年収帯で比較しろよ
964名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 01:36:24.33 ID:vg57Z4Iw0
>>962
何かミスリードしてるようだが、努力だけなら評価はされないよ
低学歴クン
965名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 01:38:21.33 ID:CLYyrVcV0
>委員会が示した28%カットという数字は大企業の平均年収と同じ596万円が妥当として出したものだった。

大企業内でも年収はべき乗分布を示すので、平均なら高い方の部類に入る
まだまだ高い
966名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 01:39:20.94 ID:yEnGGtowO
クリスマスプレゼントにマンションでも買い与えるつもりなのか
967名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 01:39:48.88 ID:RvqtBAsS0
>>964
なるほど君の国語力は把握したよ
低学力君

それ以上レスするとボロが出ちゃうよ(笑)
968名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 01:40:54.32 ID:vg57Z4Iw0
>>967
具体的に、どの部分の発言に国語的に問題があったのか指摘してくれるかな?
969名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 01:44:43.56 ID:OoMqxwSmO
喧嘩は面前でやりなさい。
970名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 01:48:57.24 ID:kJ6BZlOu0
いずれにせよ1000万クラスの場合、国内消費に回るのは半分程度。
何度も言ってるけど、所得階層別限界消費性向上やあるいは人口増やしたいのならば
婚姻分岐点と言われる300万ぐらいから800万ぐらいの中間層やアッパーミドル辺りを増やす方が
日本の社会構造上巧く回る。余裕のある人が雇用需要つくるならいいんだけど。
971名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 01:55:18.98 ID:ZV7zp6w1P
子供のプレゼントなんて精々数千円じゃないか。それも身の丈に合わせた物で金額に拘る必要もない。
それ以前に、クリスマスにプレゼントをやる習慣な日本人にはない。
勝手に必須のものと自分ルールを語ってしょげ返っても勝手にしろとしか言えない
972名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 02:05:51.34 ID:YV+AVnBF0
生活必需品とかじゃ無いんだからクリスマスプレゼントを買えないなら無理して買わなくてもいい。
小学生でも理解できる簡単な話だろ。
973名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 02:06:40.54 ID:ekd3eBX60
車だろ?
プレゼントて
974名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 02:16:49.14 ID:Fa21DWJa0
何言ってんだ!ふざけんな!




金を出すのはサンタさんだろ(´・ω・`)
975名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 02:18:34.60 ID:8SxuIBEJ0
クリスマスプレゼントでマンションが買えない

生活ができない
976名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 02:20:50.45 ID:rwzytwuK0
現実問題
年収の大幅減少ってのはすごく響く
生活レベルって言うか支出の水準が年収に見合ったレベルになってるので
急激な生活のレベル変化ってのはとても出来ない
十数年前転職を余儀なくされて年収が2/3弱まで減って
すごく応えた・・・
マジで車のレベルを3ナンバーから黄色ナンバーに変えるってのもなかなか出来ないし
趣味のカメラだって一旦使い始めたハイエンドから入門クラスには戻れないし
なんだかんだで預貯金を大幅に減らして10年程度かけてソフトランディングに成功して年収300万ちょっとになじんできた
977名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 02:23:32.22 ID:jxLoVCKD0
東電だけでなく電力会社は死ぬまで国賊扱いだよ。
安心安全に対するテロリストだからね。家族も一緒だよ。
978名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 02:24:55.59 ID:xQNpUd0YO
福岡の百貨店売り上げ
前年比+でしょ
休電一社程度で日本経済には無問題
979名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 02:25:03.20 ID:ZV7zp6w1P
>>976
趣味のカメラに至ってはもう勝手にしろって感じ。
全然困ってねえよw
980名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 02:33:05.46 ID:LDAk8k9O0
大変だな、住宅ローンが響いてるんだろうな
うちもボーナスなかったら大変だ
981名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 02:36:28.53 ID:On90yGxP0
日本人の大多数よりは楽な生活してるくせにとは思うが
それなりの企業に入社するまでにはそれなりに勉強も努力もしてるわけで
そういうことを怠って年収200万台の底辺の道を選んだ奴が文句言うのはおかしいよなw
公務員とかも似たような批判を浴びてるけど
他の学生が遊んでる時に必死で公務員試験の勉強して受かったからこそ
その安定した地位を得たんだから
982名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 02:37:13.68 ID:8SxuIBEJ0
子供に車のクリスマスプレゼントができない。

クリスマスに去年まで行ってたレストランにいけない。

生活が困窮している。
983名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 02:40:14.18 ID:8SxuIBEJ0
このままじゃ億ションのローンも払えない。生活が困窮だー
984名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 02:45:59.33 ID:ZV7zp6w1P
>>981
国民から徴収してんだから、無駄遣いするな過剰に取ってんじゃねえよってことだ。
努力とか関係ない。
お前も勉強すれば良かったじゃんって話じゃない。
てめえの高給を借金で賄うんじゃねえって話。
985名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 02:53:58.46 ID:UwIZOvKX0
娘の誕生日にベントレーを買ってあげれない

これもアベノミクス政策のせい
986名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 02:57:55.65 ID:8SxuIBEJ0
クリスマスパーティのシェフも雇えない。生活ができない(棒
987名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 03:08:30.24 ID:V5zonSyd0
娘はいったい何を欲しがったんだ
うちの息子はアンパンマンで誤魔化される3歳児だからありがたいわ
988名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 03:46:53.75 ID:k3F+UzyDi
>>981
電気料金値上げ
原発再稼働

ある意味、どちらも国民感情次第で、こんな他力本願でしか
経営改善できない能無し集団のどこが一流で、何の根拠で
高給得る資格があるのかと。
989名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 03:58:55.40 ID:AqoBVDEkP
高給取りがフザけんな!
990商社マン:2013/12/23(月) 04:06:32.09 ID:1c0U6J0ai
>>981
商社はじめ他の民間一流大企業と一緒にするなよ
お前は国民に寄生するしか能がない赤字ダメ会社の社員なんだから
死ぬまで国民に土下座してりゃあいいんだよ
991名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 04:27:49.58 ID:G3drgz0F0
500万以上も手取りがあって
プレゼント買えんとかありえんわ
992名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 04:37:53.50 ID:JuG9tpt10
自衛官なら、42歳で年収700万くらいだな。
ボーナスがなくても、これより少ないってことはないだろ?
993名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 05:51:10.83 ID:On90yGxP0
その資格すら取れなかった土方が喚いてもねぇ
994名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 05:54:36.27 ID:ju6tCkMR0
ボーナス払いがずっと出来ると思っている時点でファンタジー脳みそなんだけどな。
995名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 06:05:05.44 ID:0utnnuN1O
借金払えないなら自己破産おすすめ
九電勤めて自己破産も経験出来るなんて貴重な経験だw
996名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 06:07:39.11 ID:1jtaeH0fi
>>981
文句あるなら値上げや原発再稼働以外で収益上げて
給料に見合う仕事したら?
民間ならとっくにクビだよ?
997名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 06:08:24.05 ID:kB7WmICI0
>>991
俺は年収400〜450万円くらいだが、息子と娘に1万円くらいのプレゼントを買ってやる予定。
998名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 06:09:35.44 ID:On90yGxP0
民間じゃない相手に民間ならなんて仮定をといたところで通じないよ
999名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 06:10:41.04 ID:+0PpG3xT0
1000なら原発再稼動
1000名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 06:11:50.72 ID:8rBJe8bm0
1000なら三度寝する
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。