【話題】 NHK「受信料見ていなくても取る」…ふざけるな!1185万円という局員の平均年収を下げろ★2
952 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:06:24.01 ID:+mQ6aubK0
>>949 でも、竹中はやろうとしてたよ
NHK解体
今の政権がどのくらい本気か分からんがやろうと思えば自民でやれるはず
953 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:08:03.04 ID:P24lHWfUO
貧 し い 日 本 人 が 苦 し ん で る こ の 時 代
な ん で 高 い 受 信 料 を 強 奪 し て
年 収 1 7 0 0 万 も の 酒 池 肉 林 の 生 活 が で き る ん だ ?
何の営業努力もせず、自動的にお金が入ってくる堕落システムのNHK
人件費含め、平均年収1780万円と言われる
在日企業NHK職員の優雅で贅沢三昧な暮らし
あなたの貴重な貴重なお金が、
「存在しなくても全然困らない反日企業NHK、外国人職員の高額な給料」に化けています
日本人よ早く目を覚まして下さい!
あなたの職場で、あなたの隣近所で、あなたの学校で
このNHKの惨状を言い広め、日本中に拡散して下さい。
外 国 人 企 業 N H K は 職 員 に 、 手 当 て 含 め
平 均 年 収 1 7 8 0 万 円 を 与 え て い ま す !
955 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:10:22.89 ID:TPRsQ6jY0
.
親が亡くなった時 死亡診断書を持って行って NHKを解約してきました。
.
簡単に契約解除できましたよ。
.
今は幸せでいっぱいです。w
.
956 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:11:06.97 ID:NBDF3EML0
>>932 根拠は放送法だろ
読んだこと無いわけないよな?
957 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:13:50.69 ID:wSidZf3UP
このままだとスマホどころか「網膜」レベルで課金されるぞ。
958 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:17:02.09 ID:+KRwrww90
契約内容が書かれた契約書を見たことが無いんだが。
わざと持って来ないのか。
>>956 いや、だからそんな法律の存在がいつまでも許されるのがおかしいって話。
960 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:17:44.83 ID:WDbjDwJW0
>>926 年間6000円→100円くらいでいいと思うけど?NHKの価値はその程度しかない。
NHKの既得権益が問題なら自民党に投票したのは正に失敗だったと言える
962 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:20:48.70 ID:dItx8caS0
受益者負担という言葉を知らんのか
963 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:21:35.96 ID:WDbjDwJW0
NHKの給料は国家公務員ノンキャリ並みで良くね?
公営放送なんだから民放なみに高給である必要ないだろ
なんで政府はメス入れないの?
966 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:24:34.72 ID:dItx8caS0
やったらやったで面白いことになるぞ
そうなったらNHK経営陣や職員に言ってやればいいさ
「うちの社の製品は使ってはいないようですが金だけは払ってもらいます」とね
住宅メーカー、家具メーカー、家電メーカー、食品メーカーなどもろもろの業界が連中にそれを請求しても文句は言えまい
967 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:24:39.61 ID:+mQ6aubK0
>>961 なんで?
民主党政権の時みたいに自由に朝鮮age出来なくなりつつあるから?
保守派が上についたのが第一弾だけど、正直解体してくれないと意味がないから
まだ甘っちょろいんだよね、自民党。
積極的に朝鮮コンテンツばっか推奨させてた民主よりはるかにマシだけど。
968 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:26:30.66 ID:6SwUL04Y0
利用してないのに金盗るとか、何処の悪徳業者だよ!
969 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:26:44.71 ID:WDbjDwJW0
額が高額だから払わない人もいるし、批判も多いのだと思う。
年間100円くらいにしたら殆どの人は払うでしょ。
ダイソーで1品買えるだけの楽しみ、NHKの価値はその程度しかない。
970 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:30:18.77 ID:ADtcCPU10
>>1 NHK 2分割 ( 国営&民間 )
(1) 国営放送局の設立 ( 職員は 国 家 公 務 員 )
年間予算1.000億円で「 国営放送局 」設立。 国民一人当たり 約1.000円/年間
国営局は 国民生活に必要な情報 ( ニュース、天気予報、緊急災害、政見国会etc )だけ放送。
※ニュースは事実事象のみ正確に伝達。国民を惑わす『 ニュース解説 』一切不要!
キャスター、コメンテーターetc不要! アナウンサーの顔はテレビ画面に映さない。
(2) 民営化 (スクランブルor広告CM、職員は 民 間 )
娯楽、歌、お笑い、バラエティー、スポーツetc 放映時間枠を民営化。
旧NHKの放送インフラを リース契約して有償使用。
※放送インフラ網も民間管理会社。
国営放送局は民営化した「放送インフラ会社」と優先契約して全国放送。
元レス
http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1129778162/227-238 .
971 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:33:01.01 ID:ADtcCPU10
>>970 NHK 2分割 ( 国営&民間 )
※ニュースは事実事象のみ正確に伝達。
国民を惑わす『 ニュース解説 』一切不要!
キャスター、コメンテーターetc不要!
アナウンサーの顔はテレビ画面に映さない。
.
972 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:38:05.85 ID:4/qj03sf0
ID:2zl6Ad1t0
こいつはなに必死で論点ずらしてんの
973 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:39:24.69 ID:UDxi3KGV0
日本人ほど人のいい脇の甘い民族はおりません
NHKも民放もすでに在日の支配下にあるのです
あなた方は在日帰化人NHKアナのニュースを喜んで見てるのです
今頃、気がついても逆戻りは不可能ですNHK労組が許しませんからね
まもなく日本と言う国は消滅するのです
自民だから基本なんでもありだよ
義務化は確実にされるね
975 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:41:05.78 ID:zlVKXMds0
そもそも強制徴収するような形態をとるには、受信料高すぎませんか?
復興税より高いんですよ。
毎日ご飯にふりかけ
靴下は穴があいてる
NHKに払う金なんてない
週刊実話のいうこと信じていいの?
978 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:43:33.66 ID:+mQ6aubK0
そもそもNHKがなくても死なない
勝手にでインフラ顔して強制徴収とかばかげてる。
報道しなきゃいけないニュースは黙殺してなんの役に立たないクセに。
受信料で作った番組なら、永遠に契約者に開放するべきなのに、
オンデマンドだなんだといって、さらに金をとるし、
DVDなんかでさらに金儲けしてるだろうが。
980 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:45:29.52 ID:NBDF3EML0
>>969 情報や娯楽を得る対価として数千円が高価だと感じるような人は
そもそもテレビなどという贅沢品を持つべきではないと思うよ
どうせ処分費用も払えずに不法投棄するような層だろ
NHK教育もかなりやばい、ゴミ芸能人の訓練場になってる
982 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:47:00.21 ID:zlVKXMds0
>>980 うん。欲しいものには払うよ。
でも、情報や娯楽を得てないんで。
NHKもたまに良い番組作るんだけどな
そういう番組のためには受信料払ってもいいんだけど
職員の給料高すぎなのは許せないわ
984 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:48:14.10 ID:repziTId0
985 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:48:50.16 ID:yAsKED0J0
まったくだ
ふざけるなっ!
>>980 NHKの情報や娯楽に数千円の価値は無いってだけだろ。
まあ月額300円くらいなら払ってやってもいいか。その程度の価値。
>>980 的外れなこと言ってるなあ。
高いか安いかは本来市場が決めること。
今のNHKは規制に守られて市場原理を無視した言い値を視聴者に強制してるだけだから。
988 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:49:29.54 ID:WbyKv3560
NHKはファシストです。国会をないがしろにしたヒトラーと同じです。
/  ̄ ̄ ̄ ̄ \ / \
/ \ / /
/λ \ / /
/ / \ ヽ / /
/ / \ | / / /\
/ / `ー 、 | \ \ / \
| .| ー―-、 | \ \ / \
| | | | \ \ / /\ \
| | l \ | \ / \ \
,^ヽ.| ,;;_llliiillli_iJ ,;;iiillIIii_ |/= \ / \ ,`
|i^.| | ,彳てフ’ 气.てフ' | i | \ / \ \/
ヽ | | ヽ  ̄'/ 【  ̄ , |_// \ / /\ \
| ||  ̄ ┃  ̄ |_l\ \/ / \ \
`-| / ┃ | \ / \ \
| | _,__i ) .| \ / / /
l i| ||;|||||||i |. \/ / /
ヽ、 |||||:|||||||||ll ( / / /
|\  ̄ ̄二 ̄ ̄ |//^\ / /
_ ,――| \ / / \ \ /
/ |\ ー――一 / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ` '
/ | \ _/ / / \
| / 入 / / \
989 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:49:37.00 ID:t84lbmP60
実家は田舎だったから払っていたな。
俺は独立してからは一度たりとも払っていない。昔は追い返していたが
面倒なので今はガン無視。
990 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:50:23.76 ID:2snVs5dq0
くそつまらんメジャーリーグに40億も払うのやめてください
991 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:50:37.90 ID:sitmKuZE0
従量制にしないと話にならんわ。
992 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:50:58.42 ID:+mQ6aubK0
>>980 そうだよね
TVは贅沢品だから生活保護からは取り上げよう!
別に生きてく上で最低限必要なものでもなかろうにね!
993 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:51:54.82 ID:rUuz14hPO
>>980 テレビ持ってないヤツからも徴収って話なんだが…
しかもいくら大金持ちでも、ゴミを金出して買いたい人はいないだろ
994 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:54:21.35 ID:+mQ6aubK0
インフラの整備はNHKの仕事じゃなくて国交省・総務省が行っていて
インフラであればある程度税金で負担されるべきものだが
NHKはソフトだよね?ネット配信をはじめるとしても利用者負担をNHKが取るのは筋違い。
インフラ整備は別の所がやってるだけだし、コンテンツを作ってるだけなのになんで税金みたいにしようとしてんの?
995 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:54:49.37 ID:aZDzM8j7O
なくても困らない
以上
996 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 10:56:19.57 ID:HIEBIlb0O
NHKマジでいらねえからマジで
nhkとjasracと東電は解体してくれ。
新たに代わりの組織を立ち上げた方が、最終的には国民負担が減りそうだ。
ふざけ
999 :
softbank221025006091.bbtec.net:2013/12/22(日) 13:11:51.41 ID:Zq4BmG5g0
さ
1000 :
名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 13:18:12.27 ID:zlVKXMds0
ぼったくり
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。