【軍事】ロシア軍、次世代戦闘機「PAK-DA」の開発を加速か…RCS測定施設を近代化へ[12/18]
1 :
キャプテンシステムρφ ★:
2 :
名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 22:52:52.16 ID:u1LPSyrP0
おそロシア・・・・
朴だ
4 :
名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 22:54:37.18 ID:KjWl1NhTO
朴ダ
5 :
名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 22:55:03.00 ID:mE5zxj8t0
パクリニダ
7 :
名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 22:55:45.92 ID:oH6/KKzD0
朴だ!
8 :
名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 22:56:03.32 ID:nWXJv5dD0
9 :
名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 22:56:37.48 ID:yBdzFa860
エンジンサビサビ?
軍事防衛スレ乱立し過ぎ
11 :
名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 23:00:24.47 ID:xgH/SbQQ0
悔しいが、ロシアの戦闘機はかっこいい
ガチでやばいな・・・
日本も予算増額してどんどん心神の開発を加速させろよ
ステルスってある日突然当たり前になって、ある日突然意味のないものになるんです
スレのタイトルおかしいよ
戦闘機なら「PAK-FA」で、「PAK-DA」なら新型爆撃機の開発計画のことだろ
15 :
名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 23:04:05.33 ID:kNEPRD0K0
スホーイの作品は美しい
芸術品と言ってもいいくらい
>>15 芸術品と言ったらXB70、異論は認めない。
PAK-DAってどんなのになるの?
最近の対空ミサイルは赤外線追尾やレーダー誘導ではなく
画像追尾に入っている、ようするに映像として見えれば
ミサイルは追尾していく
レーダーに映らないことが全く意味をなさない、これからは
目視もできない戦闘機の開発が必要だ
20 :
名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 23:08:45.13 ID:lY5c+Syh0
DAは次期爆撃機だよ。
21 :
名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 23:10:48.42 ID:dP8UmQhJ0
22 :
名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 23:11:38.84 ID:ZIeJT/0Q0
23 :
〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc :2013/12/18(水) 23:12:33.66 ID:0nFaTupW0
こういうのって・・・あんまり詳しくないんだけど
単機の性能より,情報収集機や支援機の組み合わせとか
その運用でまた評価って違ってくるもんなんでないのかな?
24 :
名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 23:12:41.11 ID:Sql9C0RB0
25 :
名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 23:13:42.03 ID:lBhn3ABjP
朴だ!
>>23 そりゃそうだけど、
露(旧ソ)は中国相手にするとはハナシの桁違って怖いですわな
27 :
名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 23:17:25.08 ID:Cttr2MTS0
かっこいいけどでかいよな
28 :
名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 23:23:15.59 ID:qS2hYP/g0
>>1 まったくあたらしさがないな
やっぱり第五世代は
ラプターの四角いノズルがいい
29 :
名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 23:24:05.84 ID:lY5c+Syh0
>>19 その画像は、今のTu-160の競作機の構想。
つぎに作るなら可変翼にはならんよ。
30 :
名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 23:24:05.79 ID:rTLyN/rZP
こんなもん雑魚
空自の敵ではない
>>29 そーなんだ・・・ステルス性なさそうだしどうしてこうなったと思った
ブラックジャック採用でよかたw
33 :
名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 23:29:09.33 ID:Geonh9S80
,;:⌒:;,
8(・ω・)8 このご時世ロシア一国で満足いくものが造れるのか
PAK-FAじゃなくPAK-DAってなんだ?
35 :
名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 23:42:09.67 ID:reFVM0tj0
ロシアってGDPは大したことないのに
軍事には異様に精力かけるね
36 :
名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 23:42:58.03 ID:msycfop3P
軍オタを寝させない気かww
あーもう飛行機がドンドンブサイクになって行く・・・・MiG-31みたいに厳つくて直線番長みたいなのキボン
38 :
名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 23:51:24.15 ID:Mt6S2rpN0
リベットだらけのロシア戦闘機ってほんとにステルスなの?
そろそろF22抜かれるん?
41 :
名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 00:50:35.58 ID:f3Iijc9f0
>>18 それは間違い。画像認識だか、それは赤外線画像を中心として、可視光線と紫外線領域を利用している。
赤外線画像では距離や相対速度や移動方向がわからない。レーダーは必須。でレーダーを逃れるステルスも必須。
42 :
名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 01:09:17.02 ID:sf0mgYZR0
こういう兵器開発ってのはさ、いわゆる国力を鼓舞してるようなもんだろ。
結局は外交ってのは戦力なんだな。なんか人間て進歩ねえよな。
かなりかっこいい
でもサビ止めはしようよ
あと、餅みたいでなんかフワフワしてるやつ。そう、雪見大福。それくれ。
46 :
名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 03:32:11.14 ID:u6FJmEIM0
でも近々なんちゃらレーダーで丸見えになっちゃうんだろ
47 :
名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 03:33:40.84 ID:u+E9PfT60
問題!
現大韓民国大統領の苗字は?
インテークとかストレーキの辺りがゴチャゴチャとして
ステルスらしくない様に見える。