【軍事】英空軍、ユーロファイター・タイフーンに衝突警告システムを搭載へ[12/18]
1 :
キャプテンシステムρφ ★:
3 :
名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 22:26:35.59 ID:oH6/KKzD0
60キロから止まれるのはアイサイトだけ!!
旅客機にあまねく積んであるTCAS?
5 :
名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 22:29:33.40 ID:2+bIR4JF0
マンホール認識システムも搭載できると買ってくれるところが出てくるかもしれんな。
7 :
名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 22:29:55.64 ID:xcGVH3qc0
ホーカーハリケーンでいいよ
8 :
名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 22:31:24.09 ID:UiGZKmHN0
テンペストは?
9 :
名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 22:34:35.19 ID:RipnomuX0
トマールレーダーか?
10 :
名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 22:35:18.72 ID:i/Zqk0TxO
ドックファイトの最中に敵機の真後ろの最適位置についてロックオンしたら、
衝突防止システムが働いて打ち漏らす。
てな事がおきるのを期待してます。
とりあえずイカっぽさをなんとかしたがいいと思うw
12 :
名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 22:41:00.44 ID:lNe1+qlB0
ドッグファイト防止機能付き、これで安全。
「ピンポーン。バックします。」
戦闘機って誰がデザインしてるん? 雪風みたいにカッコいいのが何故でてこない
15 :
名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 22:43:16.18 ID:lNe1+qlB0
敵の撃った空対空ミサイルとニアミスすると危険だ。
16 :
名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 22:43:37.85 ID:+77fzG4p0
フライトレコーダーとボイスレコーダーも載せてね。
バックします、バックします
18 :
名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 22:45:39.49 ID:vzSDMB0z0
19 :
名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 22:46:46.50 ID:h7KV8TzQ0
衝突警告システム ということは警告だけで自動回避はしないのか
20 :
名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 22:47:47.79 ID:lNe1+qlB0
近づいてきた味方戦闘機に射撃レーダーでロックオンして警告3分間。
ステルス機にも載せないとあぶないな
だからこまめにハイビームに切り替えろと
23 :
名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 23:08:05.76 ID:Sql9C0RB0
24 :
名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 23:09:29.24 ID:Voht9Exo0
、〜ヽ
`}\〃 ̄((( ̄ヽ
/彡、(((ミノ( ´_ゝ`)
`}〆ヽ(((((_ノミ)
~" ∪∪
高速道路使えんの?
>>14 無意味な動翼でいらん抵抗を増やし
前後席を分離して生命維持系を無駄に二重化するような代物は
実機的にカッコ悪いからだろ
27 :
名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 23:29:09.10 ID:a+GDxH+w0
>>19 旅客機と同じ機能ならば、片一方には「上昇」もう一方には「下降」を指示する。
自動回避は無理でしょう。
後は、きちんとルールを決めて、機械の指示を必ず守るようにする。
管制官が機械と違う指示をして、それで大事故になったことが何回もある。
そっかー
富士重工が作ったのか。。。。
納得。
>>27 最近は旋回の指示も出すね
戦闘機同士だけでなく、民間機の衝突防止にもなるから
これはユーロファイターだけではなく他の国の戦闘機・軍用機全てに増えると良いね
これってTCASなんかな
>>30 そりゃそうでしょ
別のシステム作る方が大変だし
レーダー・無線封鎖訓練時にも使いたいだろうし
レーダーだけじゃ全周囲カバー出来ない
ドッグファイト中や空中給油時の衝突防止だと
開発に結構時間がかかりそうだけど、去年開発開始で現在テスト中なら
そういう事でも無さそうだし
32 :
名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 17:13:09.24 ID:KnjjRUYh0
まあ、妥当なんでね?
陳腐化は否めないけど
>>11 紙でイカ飛行機作って飛ばしたことないか?
よく飛ぶんだぞ
>>33 俺が作ると頭が重いせいか、上に投げてもすぐ機首を下げて緩降下に移って
ちっとも飛距離を稼げないんだが
35 :
名無しさん@13周年:
アイサイトも搭載