【社会】20代男性の生保加入減少 非正規雇用や晩婚化で

このエントリーをはてなブックマークに追加
552名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:48:25.60 ID:PKiCX3Ks0
IT関連なら車乗らないし未婚多いし、必要ないな
553名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:49:49.37 ID:UWKP7QLL0
20代30代で生命保険は無用
40過ぎたら安い共済でも掛けとけばいい
高額医療控除もあるし、完全な無駄金
554名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:56:26.21 ID:kz8VwhkJ0
生保入る余裕ねぇわ

低収入だしもうどうでもいいわ
555名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 21:58:40.07 ID:LE/wn7ZX0
保険金なんて滅多に下りないの知れ渡ってるからな
掛けぞんの払いぞん

一連の不払い事件の影響が甚大
556名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:02:18.75 ID:aF53F18Z0
独身だし死亡保険いらないだろ
入院保険もいらないわ
年間最高10万ぐらいで還付されるんだろ?
557名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:10:21.46 ID:k05XznhM0
低賃金不安定雇用で毎月払う固定費を増やすのは無理
558名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:20:58.84 ID:jMlDkVT80
死に金 生保

無駄の極地 生保

今すぐ解約 生保
 
559名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:24:55.40 ID:6Xt2pDJWO
無駄な生保か‥時代は変わるよね。 どっかの大手生保も、個人情報流出の危険性で、解約祭みたいだね、まぁ外国人による枕営業とかの影響とかも出てきたのかもね
560名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:28:12.20 ID:K/XLI8wV0
>>551
少子化も解消できずにジエンドやね
現政府は、非正規を更に増やす政策をしてるんだから
561名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:31:05.41 ID:x0FfpWHhO
ヤクザ商売がまた一つ消えていく…ざまあw
562名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:43:06.63 ID:dUtddADqO
生保正社員がどんだけ高給か知ったら入れないよな
563名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:46:50.00 ID:3ZpY7oVO0
保険の奴隷から解放された自由人が多くなっただけ。
幸せが増えました。
564名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 22:52:10.79 ID:jMlDkVT80
やめて極楽続けて地獄 生保
565名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 23:26:12.40 ID:S1IqLh840
若い人はまあいらないかも
若い人の保険料安いのは、それだけ支払いも滅多にないから。
35〜は入ったほうがいい
健康診断で気になるところがでてきてからは入るのが難しくなるからね

中年になって持病があると住宅ローン組めない。でも健康なときに入っておいた生命保険があると、それを担保にして住宅ローン組めるという利点はある。
566名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 23:38:14.46 ID:0eGdhNKni
生命保険なんて養う人がいないと入る意味ないよね
結婚したら入るよ
できる見込みはゼロだけど…
567名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 23:52:48.96 ID:0eGdhNKni
自殺したら生命保険もらえないんだっけ?
数年経てば露骨な保険金目当ての自殺でも認められるんだっけ?
最後の親孝行のために入るのはありかな…
568名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 23:54:58.42 ID:pSa3pkgg0
入る意味がないからな
死のクジを引き当てないと丸損
569名無しさん@13周年:2013/12/22(日) 23:57:15.11 ID:ucbuo2SW0
>>567
そこまで知恵が働く人は自殺なんてしないものだよ。
そんなことを考えず無駄使いしないで図太く生き抜こう。
570名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 00:02:25.37 ID:1a3I9Zv60
勧誘に負けて安いのに入ったら
半年後に、以降どの生保も加入お断わりな病気になり
生涯この保険だけとなった

あの時の自分は、稀に見る良い選択した
571名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 00:05:31.82 ID:NaLE263m0
気持ちが朝鮮半島にいってるからこうなるんだよ・・
日本は朝鮮半島を守るための中ロ支援をやめろ・・
572名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 00:16:26.63 ID:EjfAWoxi0
>>567
自殺の場合の一例
某国内大手生保は3年経過
勤務先制度保険は1年経過
573名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 00:30:58.22 ID:M3HS+MHU0
20代なら金も知恵もなかったからそうだったな
今30代だが独身だからねえ
他の独身のきょうだいを受取人にして入ってもいいかなとは思うが
低収入の掛け金じゃ大した額は出ないからな
自分の死後の後処理のための費用分は別に少しずつ貯めておいているけどね

若いときにムリして持病生じてしまったから医療保険も難しいし(雀の涙でも貯蓄したほうがマシ)
保険を利用したくないわけじゃないんだけどね、もう相手にされないわけ
574名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 00:32:50.87 ID:Q59QfwzTi
>>569
今は大丈夫だが、定期的にそんな衝動にかられる
どうせ死ぬなら迷惑かけた親に少しでも残したいと思うのが普通じゃないかな
575名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 00:33:54.09 ID:t7aS0eF60
>>573
俺もだ。
持病があっても入れます系は高いしな。
576名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 00:34:46.91 ID:Voq7ke5PP
生保は無理でも怪我した時のための保険は入っといたほうがいいよな。
突然入院なんてことだと月30万消えてかつ無収入になる。
577名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 00:39:20.73 ID:iDub1bD90
低収入で雇用不安と収入が安定しない最悪の状態が解消されないと・・・・
以前は企業お抱えで生保にも普通に入れたからね
将来の年金不安があること自体が経済に期待できない証拠
578名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 00:41:49.51 ID:9mk8A7in0
>>574
最後まで親に迷惑と恥を掛けたらいかんよ〜
579名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 00:43:47.98 ID:IgkhrXt90
医療保険にしても損保にしても、保険会社が欲を出して変な因縁つけて
保険金の不払いしてくると、裁判で150万くらいかかるし
保険金は大抵それより安いから裁判倒れに終わる

明治安田生命の事件でもわかるように、保険金不払いは頻発している

つまり、だいたい150万以下の保険金は事実上もらえないと思ってれば間違いない
契約するならそのつもりで
580名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 01:13:56.57 ID:Q59QfwzTi
>>572
3年か…
その間に気持ちが変わることが多いからそのくらいなのかね
581名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 05:47:12.59 ID:WYl8SVDsO
>>153
そういえば刑期中に自殺したスミダ美代子は行き倒れの旅人として尼崎市が引き取って葬式したんだっけ
582名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 07:11:31.19 ID:WzVIxAZe0
>>560
少子化を解消させるはずがない。
アメリカに合併吸収するのに日本人が1億もいたら
アメリカがやばいことになるからな

まず裁判員制度、TPP、英語教育強化、そして人口減少化で20年後ぐらいが目標だろう。

このためには今いる氷河世代には死滅してもらう必要がある。
だから年金も出さないし老人医療も介護補助もすべてなくしていくと思われる。
まーみてな。
583名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 07:15:51.62 ID:Fluzt3S+O
孤独死と同じだろ。役所は身内を探して引き取りの連絡はするが拒否されると市町村が簡単な葬式をする。その後無縁仏として処理する。
無縁仏用の墓を持ってなかったり埋まってたりする市町村だと棚に骨壺を並べて保管する。親子兄弟なら引き取るかもだけど甥や姪になると引き取る事もない。犯罪者や独身を身内に持つと役所も含めて皆迷惑するよ。
584名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 07:16:15.15 ID:BC4Re1Xd0
結婚してないのに生命保険入る意味は無いわな
親はカネあるしよ
585名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 07:19:51.89 ID:uOmaTKgJ0
あんなに毎日ペットボトルのキャップ回収してた生命保険のババアも
俺が保険入らないと断った途端全く来なくなったな
そういうのは妻子持ちで未来がある人に勧めてくれ
586名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 07:20:14.42 ID:WzVIxAZe0
当然相続税も増税で80%くらい持っていくし
雇用規制も撤廃でいつでも首切りOK
成功者以外の95%は年金受給開始の75歳に達する前に貧困で死ぬ社会になる。
587名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 07:22:02.13 ID:ZSEsY7ZpO
ナマポある生保いらない
588名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 07:22:14.10 ID:XZaFUYah0
まあ、アフラックとかに取られちゃったってのもあるな、終身医療保険とか
外圧で官僚が優遇してるんだから笑い話にもならん
589名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 07:40:23.12 ID:MnYWdND60
生命保険料を控除対象にすることで
一人前なら生保入るのが当然って虚像作るのに国も加担してるよね
590名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 08:02:03.09 ID:TGRRsNvm0
保険の代わりに貯蓄に励めばそれでよい
医療保険とかバカ御用達だよ

病気以外の困った時に使える金があるほうが救われる事もあるのにさ

病気ばかり過大に心配して過剰に保障を掛けるから無駄が出てしまうのさ
591名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 08:04:11.99 ID:Z1z+9hRd0
いっぺん、「精神病院に通ってますんで」って言ってやったら
生保レディーがスルーしてくれるようになったよ。おすすめ。
でも顧客の名前とかいちいち覚えてないらしくて、年賀はがきとか来るけどね
「保険をお考えください」とか書かれたやつ
592名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 09:35:48.04 ID:7TZD0kSZ0
20年生命保険保険入ってたが解約した
それまでの掛け金で450万くらいか
金をドブに捨てたと後悔している
593名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 09:48:20.93 ID:WskTu+QV0
客をATMみたいに考えてないか? 毎月自動的にお金を入れてくれる、みたいな。
親友が大手に入ったから付き合いで加入したが、
まだ若いから他の安いプランでも十分だ、ぐらいの提案は正規担当の外交員から欲しかった。
特約を付けてくれ付けてくれ、ばかりの負担増ばかり勧めて来やんの。

「そりゃ大手にもなりますわな」って解約時に皮肉を投げ付けてやったわ。
594名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 10:50:05.04 ID:+IYZJbRb0
ナマポ解約してナマポ受けるのが得策
595名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 13:24:41.91 ID:5NFX0xxR0
保険で得しようとは思っていない
とは言え、同内容ならより安価なもの、同金額ならより保障が充実したものを…とは思う
596名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 15:25:04.72 ID:Wpb2rR7v0
30代は?
597名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 15:32:51.22 ID:aWQVLc+YO
俺も20代の半ばくらいの時に親や職場の先輩から生保加入を薦められた事があるけど、独身だったし金もったいないから入らなかった。
その時も一応は損得を考えてみた。
過去に実際に手術して入院した事があったけど、手術費は高額医療で大部分が返って来たし、入院なんてせいぜい1週間くらいだった。
これらを総合して考えた結果、生保なんて無駄だと結論を出して加入しなかった。
てゆうか死んだ後に金貰っても糞の役にも立たんし、自分が死んだ後に自分の保険金でウハウハな思いをする奴がいると思ったら逆に腹が立った。
生保なんて絶対に入らん。
598名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 15:38:15.89 ID:v0SAZihAO
独身なら生保いらない。
599名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 16:08:52.51 ID:zjL7Iszd0
高い契約金払う位ならその分投資信託買った方がいいしな。

国民年金入ってれば高額医療負担や障害年金もあるし。
600名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 16:14:59.59 ID:zjL7Iszd0
ぶっちゃけ県民共済で十分。
あとは自分で投資に回す。

そりゃ安倍自民も必死でTPP推進し国民皆保険潰しにかかる訳だ。
601名無しさん@13周年
新社会人はすぐ保険に入る必要ない
保険コンサルタント 後田亨

http://www.nikkei.com/money/household/hokenhonto.aspx?g=DGXNMSFK04032_04042012000000&df=3

まとめると、新社会人が心掛けるべきことは次の3点だと考えます。

(1)公的な保障制度や勤務先の諸制度を知る

(2)まずは貯蓄に励む

(3)金融商品の購入を急がない