【社会】旧日本海軍の夜間戦闘機「月光」の部品、厚木基地の地下壕の中で見つかる 海自が展示へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アヘ顔ダブルピースφ ★
【動画】旧日本軍機「月光」の部品が厚木基地で発見 「貴重」海自が展示へ/神奈川

発見された月光の「前縁スラット」とみられる部品=厚木基地
http://news.kanaloco.jp/common/user/news/photo/1/131217/25_234937.jpeg
旧日本海軍追浜基地で撮影された月光。前縁スラットは主翼のエンジンの外側の前縁部がせり出し、
隙間ができることによって作動した(「航空ファン」提供)
http://news.kanaloco.jp/common/user/news/photo/1/131217/25_235015.jpeg

旧日本海軍の夜間戦闘機「月光」の主翼の一部とみられる部品が、海上自衛隊と米海軍が共同使用する厚木基地(大和、綾瀬市)で見つかり、
17日に報道陣に公開された。現存する機体は米国に1機しかなく、国内では部品もほとんど残っておらず、貴重という。

月光は米軍の爆撃機B29を迎撃した夜間戦闘機。477機が生産され、1944年には24機が厚木基地に配備されていたという。
現存するのは米スミソニアン博物館に展示されている1機のみという。

海自によると、今回見つかった部品は「前縁スラット」とみられる。
ジュラルミン製で長さ2・4メートル、幅40センチほど。
揚力を高めて失速を防ぐことができるが、旧日本軍機では月光など数機種に限られるという。

今年5月末、米軍による工事の際、旧海軍が造ったとみられる地下壕(ごう)の中で、半分土をかぶった状態で発見された。

海自第4航空群司令の森田義和海将補(50)は「歴史の生き証人。基地の資料館に展示したい」と話す。

厚木基地の近くに住み、屋根の上から出撃する月光を見送ったという元大和市議会議長の石川公弘さん(79)=同市上草柳=は
「月光の部品が出てくるとは。まるで当時の人たちが『自分たちのことを忘れないでほしい』と言っているようだ」と話していた。

カナロコ 2013年12月17日
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1312170022/
2アヘ顔ダブルピースφ ★:2013/12/18(水) 10:10:14.18 ID:???0
*動画
蘇る旧海軍航空機の緑、厚木基地で「月光」の部品見つかる/神奈川新聞(カナロコ)
http://www.youtube.com/watch?v=dMgZktz_fW8
3名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 10:10:32.07 ID:FRh1KefD0
おじさんが↓
4名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 10:12:16.52 ID:Q4ZeH/tW0
空を飛び 風を切り 〜 ♪  ♪
5名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 10:12:17.82 ID:TkRrfeJr0
夜間戦闘機って夜しか戦えないってこと?
6名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 10:12:26.24 ID:+8mNEDLR0
この月光、生来目が見えぬ
7名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 10:12:47.84 ID:kWdVlrPk0
どこかに埋めちまったという話は聞いたことあるけど、遺骨同様放置してるんでしょ?
8名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 10:13:34.21 ID:NsOVFvGLP
>>5
「夜戦」も出来る戦闘機ってところかな。
まあ塗装が塗装だろうし昼間戦闘でつかっても
逆にモロバレだろうねww
9名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 10:14:05.51 ID:iE07tF9S0
爆風?
10名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 10:14:25.82 ID:pOzNmdcy0
>>1
日本の名機の復元で航空ショーとかやってほしいが
設計図とかは、米軍がもっていったか消失したんだろうな。
11名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 10:14:35.95 ID:4hO4uBuJ0
こち亀の海パンデカシリーズ思い出すなぁw
12名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 10:15:02.39 ID:6iezVCbS0
月光デカ
13名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 10:15:20.44 ID:ubpX9ze40
軍くつの音が聞こえてきた
14名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 10:16:35.94 ID:zneHUhQg0
>>5
昼だと単座戦闘機に勝てない
15名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 10:17:20.47 ID:AnGZ3t2H0
月光とな
16名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 10:17:27.26 ID:fF77qAuJ0
何で戦時中の戦闘機とか艦船ってネーミングかっこよすぎるの?
素人でもドキドキするじゃない
17名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 10:17:45.06 ID:oLfdFpqW0
そりゃげっこうなことで
18名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 10:18:53.15 ID:AVOCuXkm0
斜め上
19名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 10:19:30.18 ID:cXwr4T5d0
月光、雷電とあともうひとり誰だっけ?
20名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 10:20:25.24 ID:w7SnJQ070
>>19
飛燕!
21名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 10:20:30.41 ID:TkRrfeJr0
>>8
>>14
夜だけ強い戦闘機か
微妙や
22名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 10:20:40.52 ID:kWdVlrPk0
>>16
そんなんで先に使われたせいか、中国は名前のバリエーションが無い
23名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 10:21:08.90 ID:UyDpUCz40
>>19
伊達
24名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 10:21:19.74 ID:07C6Hv810
厚木にあった飛行機は殆ど全部を穴を掘って埋めたから掘り返せば
零戦でも雷電でも月光でも好きなだけ出てくるがな。
25名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 10:21:43.71 ID:zneHUhQg0
>>16
艦船は今でも使いまわししているよ
漢字がひらがなに変わったのでイマイチだけど
26名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 10:22:07.02 ID:7GbPQKbUP
仮面?
忍者部隊?
印画紙?
刑事?
27名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 10:23:07.64 ID:2hRQpb820
月光もP-38 ライトニング も好きだなぁ
 
28名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 10:23:13.29 ID:mdUwqkjv0
月光と言えばゴルフ
29名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 10:23:22.47 ID:fF77qAuJ0
>>25
舞鶴までイージス艦見に行った時も素敵と思った
遠くからだったけど、ほんとに何であんなかっこいいんだろ
30名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 10:24:08.59 ID:07C6Hv810
拳銃は最後の武器だ
31名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 10:25:38.95 ID:zneHUhQg0
>>30
L85が銃剣が最後の武器と証明した
32名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 10:25:46.55 ID:2sLzrjSE0
メタルギアの月光を掘り起こしただとッ!
33名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 10:26:39.14 ID:W34QVhn20
月光と言えば刑事
34名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 10:28:22.64 ID:DA5utoL00
けっこうな話だな
35名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 10:28:51.95 ID:czVoihV90
「月光の部品が出てくるとは。まるで当時の人たちが『自分たちのことを忘れないでほしい』と言っているようだ」

すっかり忘れてたのが自衛隊というお粗末w
36名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 10:29:08.71 ID:I0jbXqHg0
三菱製紙が
37名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 10:29:10.75 ID:CvpY+i7r0
>>1
すらっとしてるね
38名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 10:29:40.75 ID:7fwUxg5E0
顔は誰も知らないけれど 身体はみんな知っている♪
39名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 10:30:23.68 ID:QRTfi+Bb0
いやー懐かしいなー
みんなでよく囲んで鍋したもんだ
40名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 10:31:01.83 ID:07C6Hv810
三日月でオナニーして奴は手を上げろ。
41名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 10:35:07.06 ID:tzhvk0bq0
>>18
B29ほど上昇力も高高度飛行能力も無いから
斜め上向きの銃をくっつけたんだっけ
42名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 10:36:01.10 ID:XO6GbiY+0
屠龍たんは俺の嫁(`・ω・´)
43名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 10:37:50.40 ID:DFQeu8AY0
零戦のエンジンを2つ付けただけで、合わせてもヘルキャットよりも馬力が少ない
44名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 10:39:22.11 ID:UghTi7iL0
>>14
存在が有った事しか知らんけど
夜間戦闘機だから操縦士と航法士の2座の戦闘機って事なんだろうな。
爆装とかしてたのかな?夜間で戦闘機を使うのは特攻以外メリットが薄いと思うんだが。
銃撃してもしゃあないだろうし。でも夜間航行できる熟練を優先して特攻に使ったとは思えんし
夜間戦闘機ってのが謎。ぐぐるか。
45名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 10:39:50.66 ID:p/IKFr76O
>>41
違う
夜間大地と風景が溶け合って発見されにくいと考えたから

最初の敵はラバウルを夜間空襲仕掛けてきたB17
46名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 10:40:07.34 ID:O+/v58IC0
>>14
これは夜間爆撃機の迎撃専用機
爆撃機の後方斜め下から接近し
射撃できるように斜めに機関砲が装備されているので
単座戦闘機との空戦は殆どできない
47名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 10:42:01.86 ID:RqfwrGvN0
デ・ハビランド・モスキートNF Mk. XII、Bf110G-4、He219A-7ウーフー、Ju88G-6
P-61Bには有効な機上レーダーの有無で後れを取ったかな
48名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 10:43:03.76 ID:UghTi7iL0
>>45>>46
ああ、てっきりアメ公は夜間攻撃リスク高い事なんてしてこないと先入観あったけど
普通に呉や広島に照明弾→焼夷弾で爆撃してきてたなそいや。
その迎撃用なのね。
49名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 10:55:59.28 ID:TkRrfeJr0
>>46
なるほど、夜間空襲に来るB29とかを前提にしてるのか
B29を落とした話とかあるからな
50名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 10:58:07.79 ID:Yu4h9HCb0
>>45
それも違うなぁ

>>47
広島(市)に夜間空襲してる?
市街地爆撃なら夜間で十分
リスクはむしろ低い
51名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 10:59:03.41 ID:Sx0W+0Fk0
*        /大く     /     ̄ ̄ `ヽ: : .
          ィ往,    /  )!      ';, ‘,
         { 生,   / //       i}  !
        i     /'イツ/       〃
        i,;;i从_ノ込,,イ:::::''"   ,,;;
       ノ_《イ´ '""ゞ''"    く"
      `ヾメ! ,':::::;'    ,,;'    '';,
.        `| i:::::::::`::::i"      '';,
           {  ';::::::::::::;'<むぅ 月光か・・
           `ー≦''"´  xィ=ミメ、 まさか現代まで生き延びていたとは・・
            `マ三彡イ __  |i  もとは二式陸偵というぱっとしない機体が
           i| -‐''"´ ̄, !! 20ミリ斜銃装備で最強夜戦
.             lト、 _, ;;;;;;;;''  l| として生まれ変わったのだ

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=252602
【やれんのかっ!】米巡洋艦と中国艦 450Mでにらみ合い【こいやっ!】

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=251338
これが中国軍の虐殺の瞬間!! チュオンサ諸島

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=250663
そうか! 公明太田大臣は中国スパイ!? 国交省幹部が認める!!

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=250344
中国人が認めた! これが中国空母の弱点だ!!

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=247135
幻の超巨大潜水空母 日本の伊400潜が発見されました【画像アリ】
52名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 10:59:25.77 ID:EIsAM1OG0
>>40
このブタ野郎!
おまえ満月だな!
53名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 10:59:27.94 ID:nWXJv5dD0
>>50
広島市への原爆投下の理由が「一度も爆撃を喰らってない」からだったと思うけど
54名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 11:00:58.08 ID:SZzSbrTl0
げっこうとがっこうの読みの違いはなんだろか
55名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 11:01:57.91 ID:SU1hnMXZ0
>>40
美人だった。弾が補給なしに発射できる拳銃は最後の武器だぜ。
56名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 11:02:05.57 ID:tBRdgRxp0
>>54
呉と魏の読み方の違い
57名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 11:02:21.06 ID:v6yCI2SZ0
ぬうっ…あれこそまさしく纏劾狙振弾!
58名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 11:03:25.79 ID:zgEk8OJi0
>>1
月光刑事っていうこち亀のキャラが真っ先に思い浮かんでしまったw
最近はご無沙汰なのかな
59名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 11:04:44.73 ID:OThKgdCf0
外翼にスラットって怖いな
60名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 11:06:16.27 ID:js644ezO0
戦闘機に月光という名前をつけるとは何と美しい事よ。
空自の飛行機にどうして日本語を名前を与えてやれないのか。
FだとかAだとかどうもいい気持ちはしない。
61名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 11:07:20.04 ID:SU1hnMXZ0
62名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 11:10:11.14 ID:BVYKmv5S0
厚木は降伏せんぞ。徹底抗戦だ。おい機銃を外して銃座作れ(゚Д゚)
63名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 11:11:13.78 ID:saNoc+FjP
日光を見ずして月光と言うなかれ
64名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 11:16:22.33 ID:Bn2PKAYt0
ゲッコーって聞いた事ある気がする
65名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 11:17:38.43 ID:Vy05MW+C0
>>20>>19
忘れては困る、鍾馗、
66名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 11:18:21.57 ID:nWXJv5dD0
>>60
F-86,F-104には付いていたよな

F-4:幻影
F-15:禿鷲
F-2:禿鷹
F-35:雷電

これで良くない?
67名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 11:18:46.73 ID:tBRdgRxp0
>>1
靖国神社に奉納したら?自衛隊が持ってる必要ないし。
68名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 11:20:49.35 ID:Vy05MW+C0
>>60
国産機なら、日本語だろうね、
69名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 11:20:57.41 ID:FYMJbXHV0
>>16
夜間戦闘機(海軍)だと、他には極光、電光など光を付ける命名ルールだね。電光はカッコイイ名前だけど開発中止だった。
70名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 11:21:39.81 ID:CMhStMCL0
ダイヤモンドヴァージン
71名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 11:21:46.29 ID:mcoSIw8c0
鉄砲は最後の武器だ!
72名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 11:22:47.05 ID:z3/Xumm70
.



忍者部隊 「月光」



.
73名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 11:23:37.52 ID:CgGL8J040
>>64
ブラウザであった。
74名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 11:24:23.86 ID:vMLWP0UtO
>>54 がっこうは呉音(ぐいん)
大化の改新以前に伝わった仏教の用語に限る。
75名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 11:25:14.89 ID:KG8woasr0
ど〜こ〜の誰かはし〜らないけれど〜♪
76名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 11:26:04.58 ID:mcoSIw8c0
まあわざとだね月光という名称。
試作艦上攻撃機の名前の予定が木星と惑星だもの。
ただの音楽好き。
77名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 11:26:55.15 ID:/KEBFl4QO
厚木は終戦直後に日本海軍機、ブルドーザーで近くの谷地に埋めたから少し掘ればいろいろ出てきそう
78名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 11:27:09.04 ID:TkRrfeJr0
>>76
○○式では名称が足りなくなって趣味に走ったんだなぁ
79名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 11:28:27.23 ID:GmgHAOeuP
忍者部隊月光
80名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 11:28:47.51 ID:H7sVdy4IP
>>60
月光にもJ1Nっていう形式名あるけどな
81名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 11:29:35.45 ID:cUeXPDgTi
斜め上目線な人だな
82名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 11:29:50.45 ID:vMLWP0UtO
>>66 夏目漱石の短編『幻影の楯』を思い出した。松本零士の『男おいどん』の精神的モチーフなんだよな。
83名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 11:30:23.60 ID:BVYKmv5S0
>>66
F-2は隼で
84名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 11:30:33.23 ID:i8Uz2ArM0
艦これでは対空兵器あつかいか
85名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 11:31:59.65 ID:nWXJv5dD0
>>83
「隼」か・・・。良いなそれ。

でだ。F-2とF-15共に頭に「ハゲ」って入れたんだが気づいた人居ないのね(´・ω・`)
86名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 11:33:35.24 ID:l1daFdLb0
>>85
隼なんてポンコツって印象で乗りたくないなw
87名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 11:33:48.43 ID:Xu3TJcT+0
たまには屠龍も思い出してあげてください
88名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 11:34:16.25 ID:XFbJb8vjO
>>76
ああクラッシック音楽好きの計画責任者が居たのか
じゃあ「天国と地獄」とか「春」とか付けられてた可能性もw
89名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 11:34:44.54 ID:mcoSIw8c0
ドイツはセンスがないぞ
一番小さい戦車(のようなもの)ゴリアテ
一番でかい戦車マウス
90名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 11:35:32.15 ID:H7sVdy4IP
>>83
隼はF-16だろ!
91名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 11:35:35.49 ID:4FfnSWPJ0
銀塩時代を知らない人には月光なんてわからんだろ
92名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 11:36:08.76 ID:SZzSbrTl0
>>74勉強になります
調べてみたら文化による侵略の面が垣間見られて面白かった。
ベートーベンのは"がっこう"で教わったような気がするなぁ
93名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 11:36:28.66 ID:MqXWkKVQO
>>83
F-2 ゼロ
F-3 烈風

隼は既にある。
探査機はやぶさ、これこそ糸川博士の意思を継ぐに相応しい機体はない。
94名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 11:36:55.47 ID:Hl2WL/Zy0
死亡確認の人か
95名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 11:37:17.35 ID:J9Djt7q0O
黒鍵は ステルス
96名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 11:37:54.31 ID:baYuFIU60
>>3-4
ワラタ!
97名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 11:38:41.37 ID:f3OUVBti0
>>21
つか、当時の航空機は中型・大型爆撃機を除いて夜間作戦能力が無かった
理由は簡単、機載レーダー技術が未熟なため目視に頼らざるを得ず、敵の姿がろくに見えないし
自機がどんな姿勢でどこに向かって飛んでるのか判らなかったから
現代で例えるなら、照明の無い道を車のライトを切った状態で運転してるようなもの、とても戦闘なんてできない
そのため夜間爆撃に為す術も無かったわけだが、それに対抗して開発されたのがこの月光を含む夜間戦闘機
98名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 11:39:48.90 ID:rx41R5Gv0
乙戦
99名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 11:39:48.90 ID:l1daFdLb0
>>92
どっちでも同じだから、くだらない事に神経質にならない方が良いよ。

呉の読み方と魏の読み方の違いであって。

北京でニーハオというか、広東でネーホイというかの違いみたいなもんだから。
100名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 11:40:09.08 ID:XFbJb8vjO
ところで夜間戦闘機ってなんか機銃が斜めに付いてるイメージなんだが
何で斜めに機銃付けてんだろ
101名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 11:42:21.43 ID:mcoSIw8c0
中国と戦争しているのに中国の神様の名前の鍾馗
102名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 11:42:27.62 ID:0JG0zHef0
紫電改が育毛剤の名前になっている不思議
103名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 11:42:37.58 ID:Yu4h9HCb0
>>66
"月光"はF-86D(主力戦闘機F-86Fの全天候型で夜間にも対応)の愛称として使われているのに...
ちなみに夜間戦闘機"月光"は愛称ではなく制式名称(かわりに○式とかはない)
104名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 11:43:02.06 ID:TuYlisBV0
斜めに銃をつけるとか狙って当てるの難しそうだな
相手が爆撃機といっても下にも銃付いてるだろうし戦果はどうだったんだろう
105名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 11:43:34.44 ID:NPIucSk40
>>69
双発単座局地戦闘機の天雷も、開発当初の要求性能を満たせず失敗に終わって、
造られた極少数の試作機は夜戦に改造されてたね。

日本機の上昇力不足って、エンジンパワー以外にプロペラの扱いの認識が足らなかったからじゃね?
技術力でも大きく欧米に遅れ取ってたし。
軽量化の為に短くしたりしてたけど、ペラの長さ短くしたことで上昇力削いでたって言うね。
106名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 11:43:37.63 ID:ntBfF70q0
松本御大の漫画で、厚木に米軍が進駐してきたとき滑走路に並んでいた旧軍飛行機を
全部ブルドーザーで滑走路の端に開いてた穴に埋めていたのを見たという人の話があった。
米軍がいなくなったら掘り出すんだとか。
本当だったら色々出てきそうで楽しいんだが。
107名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 11:45:07.96 ID:MqXWkKVQO
>>100
排気タービンがないから高高度飛ぶアメリカ爆撃機の上を取るのが難しく、そこから射撃体勢に移るのが不可能だから。
それなら迎撃に上がりながら、下から撃ってしまえで斜め上に機銃つけた。
発想の転換。
108名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 11:45:40.13 ID:mcoSIw8c0
>>106
みんな掘り返して屑鉄屋に売ってる
109名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 11:46:27.01 ID:f3OUVBti0
>>100
対空機銃の少ない爆撃機の腹の下か翼の下に忍び寄り、併走しながら機銃弾をたっぷりと叩き込むため
斜め銃(斜銃)で検索してみ
110名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 11:46:29.80 ID:Yu4h9HCb0
>>92
侵略というより受容だとおもうよ

>>97
レーダーの有無ではないけどね
航法には(ほとんど)使われていないし
夜間戦闘機はWWTの頃からあるし
11147:2013/12/18(水) 11:47:35.29 ID:RqfwrGvN0
F6Fにも翼端にレーダーポッドを搭載した夜戦タイプのF6F-5Nがあったっけ
失念していた
112名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 11:47:40.69 ID:/KEBFl4QO
>>100
下に潜り込んで敵爆撃機の装甲の弱い機体下部を攻撃するため
113名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 11:47:57.82 ID:tekAHs6+0
月光刑事
114名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 11:49:11.26 ID:XFbJb8vjO
>>107
その説明だけ聞くと何だかイギリスの兵器開発みたいだw
115名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 11:49:45.10 ID:vMLWP0UtO
>>92 げっこう だよ。がっこうと呼ぶなら、それは詩的な叙情をかもすために敢えて読む場合。文学的に「破格」と呼ぶ技法だ。
116名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 11:49:46.69 ID:XTAwH3WB0
>>112
なるほろ (´・ω・`)
117名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 11:50:02.81 ID:y2vuekwFi
自衛官のドヤ顔がキモイ
118名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 11:50:27.42 ID:OQ5GnwpV0
知っているのか雷電
119名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 11:50:48.10 ID:Sx0W+0Fk0
>>100
*  | ヽ`l ::              /ノ ) 
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{    |久々に感心した
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | B-17の夜間爆撃に手を焼いた
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | 南方で小薗中佐の発案で
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < とりあえずやってみたら
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | すごい威力でドイツにも伝えられたんだな
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|  
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=254717
【おわたー!】韓国経済崩壊のお知らせ【ついに来た!】

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=254069
【チョンが殺人予告まで!】Join us!! 盛り上がる慰安婦像撤去署名

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=250344
中国人が認めた! これが中国空母の弱点だ!!

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=247135
幻の超巨大潜水空母 日本の伊400潜が発見されました【画像アリ】
120名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 11:51:00.42 ID:mcoSIw8c0
ドイツと日本がほぼ同時に斜め銃を装備したが本当に良かったか
121名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 11:51:33.58 ID:Xu3TJcT+0
>>103
月光として採用される前に偵察機型の二式陸上偵察機として採用されてラバウルに送られてたけどな
122名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 11:51:45.76 ID:SZzSbrTl0
>>99
くだらないことではあるけど、構図的に基軸通貨の争いに似てるような気がしたもので、、、
123名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 11:51:56.12 ID:LvLYhY520
月光は一応機上迎撃レーダーを装備した日本初の機体。
でもレーダーは役立たずで搭乗員に覚せい剤打って
戦わせてた。
124名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 11:53:19.05 ID:GsYiEeDaO
小園司令殿に敬礼
(ノ°Д°)
125名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 11:55:33.58 ID:vMLWP0UtO
>>85 禿を許容するよ。いいじゃん禿。禿げてない機体なんてないし。
モフモフな機体も見てみたいけどね。
126名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 11:56:50.00 ID:z3/Xumm70
.


世界に誇る海難救助機 SU-2 も、日本名つけろよ。



.
127名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 11:57:11.07 ID:eGQKUa/m0
>>76
三菱やブリストルもエンジンによく惑星の名をつけていたな。
128名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 11:58:34.07 ID:mcoSIw8c0
>>127
☆型エンジンやし
129名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 11:58:36.90 ID:nWXJv5dD0
>>125
北朝鮮の最新鋭ステルス偵察機・・・・・・
130名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 11:58:37.68 ID:MqXWkKVQO
>>114
下から機銃をたんまりみたいな説明に補足になるけど、日本機が上を取って攻撃する場合。
上から下にすれ違う数秒しか攻撃出来ない。
再びあがるにも日本機が上に戻るには時間が掛かりすぎるので事実上再攻撃できない。
それで下から撃てば長い時間撃てるみたいな発想。
アメリカ爆撃機は下も弱点というわけではなかったんだけど、とりあえず日本機に最適な攻撃方法ではあった。
131名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 12:00:10.02 ID:TZ832tYuO
夜の先頭亀…
132名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 12:00:58.34 ID:H7sVdy4IP
>>126
いつからロシアの戦闘機が海難救助機になったんですか…
133名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 12:01:52.13 ID:+1r3e3EvO
山本五十六の撃墜された機種やね
134名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 12:02:25.79 ID:MqXWkKVQO
>>126
二式大艇しか思い浮かばない。
そういえば、「にしきたいてい」と読む人がいるけど間違いだよ。
「にしきだいてい」が正しい読み。
些細なことだから覚えないでも良いけどw
135名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 12:03:42.36 ID:NPIucSk40
>>134
大発も「だいはつ」だもんな。
なんで二式大艇だけ濁点ない方で呼ばれること多いんだろ?
136名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 12:04:05.14 ID:eGQKUa/m0
>>128
戦後になって自動車用にもつけている。

4G3 = サターン
4G4 = ネプチューン
137名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 12:04:18.65 ID:Yu4h9HCb0
>>128
"放射型"なんだな、英語だと
138名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 12:06:03.88 ID:/KEBFl4QO
>>130
まあ初期には下向きのもついてて夜間に基地襲撃とかで使われたりしてたけど戦局の推移でそういうことも無くなってきて上向きのみに
139名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 12:06:38.59 ID:UY63eRFAO
>>1
月光

美しい機体なんだけど、イマイチショボーンな性能なんだよなあ...
140名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 12:06:47.70 ID:Yu4h9HCb0
>>132
Su-2は地上攻撃機な(実在する)
141名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 12:07:23.28 ID:nPPRGAOZ0
>30
それは忍者舞台月光やろが

お前は何歳なんだよ!
142名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 12:11:35.61 ID:Yu4h9HCb0
>>119
本気で信じてる奴もいるから困る

>>121
十三試双発陸上戦闘機として試作されたが不採用
二式陸上偵察機として採用されたものの、正直同じ部隊でも二式艦偵,一〇〇式司偵に性能面で劣り...
で、夜間戦闘機月光となる
143名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 12:11:40.90 ID:Xu3TJcT+0
>>139
開発経緯からすると
当時の双発戦闘機万能論の流行に乗って十三試陸上戦闘機開発開始

双発戦闘機じゃ単発戦闘機に基本的かなわないことがわかり保留

とりあえずカメラつけて二式陸上偵察機にして使ってみよう

小園大佐の強引な要望で斜め銃つけてみたら意外とイケた

はれて月光に

って敗者復活戦みたいな誕生だな
144名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 12:14:28.01 ID:/KEBFl4QO
フジミのキットがパズルみたいな分割で組みにくくてまだ数機ストックしてあるな〜
145名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 12:14:54.37 ID:LvLYhY520
>>143
だから経緯はそうでも

日本初の機上レーダーを実装してるよw

役立たずだったけどね。

搭乗員の勇気と知恵で迎撃戦戦ってた。
146名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 12:16:07.98 ID:BppDoYRg0
月光は駄作機だとは思うが、使われ方の変遷となによりネーミングの
おかげで人気がある。私も好きだ。
147名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 12:16:35.46 ID:Yu4h9HCb0
>>144
幻の"21型"ですか
148名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 12:17:43.57 ID:Xu3TJcT+0
>>145
誰もレーダー積んどらんとも駄作機とも言っとらんけど
同じようにドイツのBf110も夜戦として復活出来てたしな
149名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 12:18:35.45 ID:9aP7OTCtO
初代新幹線フロントデザインは月光なんだよな

設計士は同じ人!
150名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 12:20:28.20 ID:MqXWkKVQO
まあ、船で最強の武装は8センチC型単装砲だから。
1基1門しかない船がB-17、B-25、ドーンなどトータル数百機と交戦(日本海軍最多記録)しても終戦まで生き抜いている。
151名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 12:21:26.23 ID:mcoSIw8c0
152名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 12:23:21.54 ID:Yu4h9HCb0
>>149
三木忠直なら銀河,桜花な
153名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 12:23:42.11 ID:+odH3DCy0
古い工場の横の用水路とか周辺の畑を良く探すと
とんでもない物が見つかるよ
見たことが無いような試作品が埋められていたりする
終戦時にあわてて隠したんだろうな
154名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 12:23:58.39 ID:/KEBFl4QO
>>147
21と23両方w(製品名)
155名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 12:25:53.69 ID:BppDoYRg0
1/144のプラモデル欲しくなっちゃったじゃないか。
156名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 12:27:18.68 ID:E88nwZRq0
私は渋谷派。彼は池袋派
157名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 12:27:39.21 ID:MLIfBUYf0
>>149-151
なんなんだ、きみたちは。
158名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 12:35:19.56 ID:LTJFWmVz0
夜行性で昼間は飛べないとか?
159名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 12:35:44.96 ID:mcoSIw8c0
スミソニアン博物館が月光を完璧に修復してる
http://www.xn--u9j370humdba539qcybpym.jp/archives/2583
160名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 12:36:37.33 ID:LvLYhY520
月光が長く使われた理由としては

ナセルストールを理解してなかったために後継機が
みんな世界の駄作機になったため。

月光を責めるだけじゃいかんw
161名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 12:37:16.12 ID:x022MY960
拳銃は最後の武器だ!
我々は忍者部隊なのだ
162名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 12:37:50.84 ID:2FYALb640
>>1
581系のこと??
163名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 12:40:25.07 ID:t3Pzg4m70
部品過ぎて公開されてなあこれw
164名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 12:41:32.01 ID:HUlgJimL0
初期の機体は斜め上だけじゃなくて斜め下にも機銃をつんでたりする。
165名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 12:41:56.72 ID:7fwUxg5E0
おっぴろげジャンプ!
166名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 12:43:37.79 ID:8eM98BFV0
ただのボロい板きれじゃん。
167名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 12:44:06.51 ID:gR+VfNpB0
昼間飛んだらよけられちゃうんですよ
168名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 12:46:04.88 ID:D94HYL+HO
なんで当時の戦闘機とかっていちいち名前が綺麗で格好いいんだろう
169名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 12:48:37.42 ID:TQWEqbdSO
>>158
夜間出撃でB29を撃墜し、調子こいて昼間に飛んだら返り討ちにあったらしい。
170名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 12:48:42.66 ID:XFbJb8vjO
>>149
0系の新幹線ってパッと見なんかジャンボ旅客機みたいだよな
あれやっぱり航空機のデザインなのか
0系の直接後継の100系も航空機っぽい見た目だし空飛びそう
171名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 12:51:08.76 ID:CaOHSicq0
虎丸から猛虎流大放屁をくらったくせに
172名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 12:51:10.19 ID:Yu4h9HCb0
>>170
ダグラスDC-8がモデルといわれている(ボーイング747ジャンボはまだなかった)
空気抵抗軽減のために流線形化すれば似てくるのも必然かと
173名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 12:56:04.45 ID:/KEBFl4QO
>>162
節子、それは月光形や
174名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 12:59:43.23 ID:iCgtE2bo0
>>102
開発者が紫電改が好きだったからという話を昔聞いたことがある。
175名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 13:06:35.02 ID:Yu4h9HCb0
>>174
初代 "シデン" 1960年
改良型"紫電改" 1983年
同一人物なんでしょうか?
(ガンダムねたがまだでていないのは不思議)
176名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 13:14:39.52 ID:h/JjcOtx0
斜め銃って最初聞いたときは変なギミックだと思ったけど、ゲームで使うとすげぇ使い勝手いいなw
斜め下方から攻撃できるってのは結構な利点だ。
177名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 13:16:46.50 ID:iCgtE2bo0
>>175
わからないけど、たぶん同一人物でしょうね。

杉浦直樹さんがブラシで頭を叩いていたCMがなつかしい。
でも、彼にはあまり効果がなかったような。
178名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 13:19:16.28 ID:CTqhbVRd0
烈風とどっちが強いんです?
179名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 13:19:31.91 ID:YxrJj2jM0
千歳の地下壕にはゼロ戦がワンサとあるらしいじゃないか
180名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 13:19:34.67 ID:mcoSIw8c0
個人的に一番詩的に感じるは彩雲
181名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 13:25:45.22 ID:CMhStMCL0
夜間に低空で爆撃し始めてからでしょ
夜間戦闘機+斜銃で迎撃できた
高々度で侵入するB29と戦える戦闘機ない
182名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 13:30:36.71 ID:aZUnPUUs0
日光 月光 大和観光
183名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 13:54:56.57 ID:zneHUhQg0
>>131
仮性エンジン搭載ですね
184名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 14:26:28.03 ID:Z+s51wu4O
>>180
我レニ追イ付クぐらまん無シ
185名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 14:41:59.19 ID:+immS0750
英語だとヤモリ?
186名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 15:01:38.13 ID:iF5leCgF0
戦術爆みたいなフォルムしてるな
187名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 15:17:59.11 ID:2hqjWX1x0
>>181
高高度爆撃の場合も帰り道は高度3000m付近(一万フィート)を飛んで帰る
高高度飛行は燃費が悪いうえ、航法も上手くできないらしい
188名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 15:26:01.99 ID:2hqjWX1x0
>>160
ナセルストールは迎え角が浅ければ起きない。
双発でナセルストールに苦しんだヤツは
上昇する戦闘機みたいな大きな迎え角を取ろうとして誘発してしまった。

月光は主翼前縁スラットを装備し、低速飛行可能(失速速度を下げ)なので
大きな迎え角とって着陸しなかったんだろう。
189名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 15:38:28.28 ID:VSFHgp5U0
>>187
レシプロエンジンでは高高度での戦いは困難を極める
車と同じように空気を取り入れ燃焼させる仕組みだから酸素の薄い高高度では
本来のエンジンの能力は発揮できないし、ジェット気流が強く機体の姿勢維持も難しい
だから軍は、秋水などのジェット機開発を急いだ。

ちなみにB29は同じレシプロエンジンだけど、スーパーチャージャーが装備されており
エンジンの能力をカバーしていた
190名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 15:41:13.34 ID:VOOyKUP10
99艦爆って一機も残ってないの?
191名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 15:48:00.93 ID:VSFHgp5U0
>>190
アメリカのプレインズオブフェーム航空博物館に展示してあるとか
192名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 15:50:17.49 ID:tDl7obpV0
>>11-12

 もう月光と聞くとソレしか思い出せない体に・・・・・秋本やってくれたわ><

 
193名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 15:54:19.16 ID:tDl7obpV0
>>163
>>166

 シロートさんはそう思うワケですよ。

  よく訓練された軍ヲタの猛者はコレで三回抜いてご飯三杯いけるわけですよ(´・ω・`)

 つまり、H-UBのフェアリングの部品入手したら歓喜なワケですよ!
  ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0096IJHRY
194名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 16:04:15.33 ID:Kq4O1xzl0
艦これ実装待ったなし
195名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 16:09:19.12 ID:b2/Xf1zY0
B29キラーと言ってもいい
196名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 16:10:16.45 ID:2hqjWX1x0
>>189
ゼロ戦や月光の栄エンジンにもスーパーチャージャーはあるよ。
B-17みたいな排気タービンなら、日本は限定的にしか投入できなかったが

実験機として百式司偵4型が、北京→東京(福生)まで3時間15分で飛行したり
雷電32型に組み込んだり
キ83など試作機に組み込んだくらい
197名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 16:11:22.55 ID:Yu4h9HCb0
>>189
>空気を取り入れ燃焼させる仕組みだから
レシプロエンジンもジェットエンジンも同じ

>ジェット気流が強く機体の姿勢維持も難しい
高速ではあるが乱気流ではないので姿勢は乱れない

>秋水などのジェット機開発
秋水はロケット機(ジェット/ロケットの区別は現在の用法による)

>B29は同じレシプロエンジンだけどスーパーチャージャーが装備されており
当時の軍用機はほぼすべてスーパーチャージャー(過給機)を装備している
B-29は排気タービン式過給機で一般に機械式過給機より有利だが絶対的な違いとはいえない
198名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 16:18:06.09 ID:2hqjWX1x0
>>197
排気タービンは長距離巡航時の燃費が改善するらしい。
熱量だけで空気圧縮の羽をまわしているから。
ただし、排気タービン自身の耐久性に難があったり(運転時は熱で輝いている)
総合的な運用まで考えると、部品供給などが負担になる。
199名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 16:26:55.39 ID:YgdQ4ez20
>>89
戦車:パンター、ティガー
列車砲:ドーラ
センスあるじゃん

けど、航空機には愛称がないんだね・・・
200名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 16:29:57.72 ID:C4iMbxrxi
やったあ、これでもっと戦える!
201名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 16:42:48.51 ID:UY63eRFAO
>>199
グスタフとかドーラとか

公式じゃないけどズィルバ(銀色=Me262)なんてのもあったらしい。
202名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 16:43:40.46 ID:5dGM7Q2rO
>>199
日本海軍も実は愛称ではなく「制式名称」なんやで…
だから、月光、銀河、雷電、天山、彩雲etcは〜式〜機とは呼ばない。
月光は月光。

一応法則性があり、天象に関わる文字を選び

夜間機…光(月光、極光)
乙戦闘機…雷か電(雷電、紫電、天雷、閃電)
甲戦闘機…風(強風、陣風、烈風)
爆撃機…星(彗星、銀河、流星)
攻撃機…山(連山、天山、深山)
偵察機…雲(瑞雲、紫雲、彩雲、景雲)

と「任務」ごとに共通性を持たせている。
強風、瑞雲、紫雲は水上機やけど、水上機として項目があるのではなく
あくまで与えられた「任務」で分ける。
強風の役割は敵戦闘機との対決やから、水上機でも陸上機の陣風や、艦上機の烈風と同じ名称を与えられとる。
203名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 16:50:06.74 ID:Yu4h9HCb0
>>89
>ドイツはセンスがないぞ
>一番小さい戦車(のようなもの)ゴリアテ
>一番でかい戦車マウス
いいセンスじゃないかなぁ

>>199
Bf108 タイフン (台風)
Me163 コメート (彗星)
Me262 シュヴァルベ (ツバメ)
Me323 ギガント (巨人)
He219 ウーフー (ワシミミズク)
Fw190 ヴュルガー (モズ)
とかじゃ、だめ?
204名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 16:51:41.70 ID:WbsIY1bb0
相等に地味な展示だなw
205名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 17:00:52.66 ID:i6wx0yqs0
あの歌、覚えてるはずなのに歌ってると別の歌になるんだよな

♪どーこーのーだーれかーはしーらなーいけーれーどー
♪だーれもーがみーぃんな しーってーいーるー
♪今日はヨシワラホリノウチー ナカスススキノニューヨークー

あれ?
206名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 17:05:55.78 ID:LsW7yW5ri
屠龍は恰好良い。
名前が地味な印象なのがつらいところ。
207名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 17:06:58.72 ID:uVpYhkeO0
来週のこち亀は久々の月光デカかな!

ムスタングも復活しねーかなーw
208名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 17:14:02.80 ID:Yu4h9HCb0
>>206
ドラゴンスレイヤー カコイイやん
     無駄・無意味とかの意味もあるけど
209名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 17:15:27.47 ID:fuIPRFUd0
知っているのか 月光!
210名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 17:16:30.30 ID:j1wjdPI50
ただのゴミだな
211名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 17:18:20.69 ID:9jqMohMb0
>隙間ができることによって作動した
これおかしくないか
正しくはスラットが前方下方に出ることによって隙間が出来るんだろ
212名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 17:22:53.60 ID:JkiXqQ/h0
韓国がジブリ経由で起源主張しそうな話題だな
213名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 17:25:09.39 ID:2hqjWX1x0
>>211
月光のスラットは油圧式だね
Bf109は気流だけで勝手に開け閉めするタイプらしい(バネすらない)
214名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 17:31:17.96 ID:2hqjWX1x0
>>208
屠龍って、実は月光よりはるかに小型で
時速545kmを発揮。
速度においては零戦52丙型あたりと同等だったりする。
運動性は負けてるが、武装で勝ってるのでB-29単体なら有利だった。
215名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 17:48:27.45 ID:igBCBMSu0
やはり地下壕の中に飛行機はあるのだ!
美幌の零戦もあるのだ!
216名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 17:49:13.34 ID:tZLxsQjLO
これ正式名なんだっけ
2式戦だっけ?
217名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 17:49:42.70 ID:Yu4h9HCb0
>>216
"月光"
218名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 17:55:37.26 ID:igBCBMSu0
219名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 17:56:12.06 ID:nzkl9zaR0
月光を最初に知ったのは
松本零士の戦場漫画でのヤラレ役
220名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 17:56:41.48 ID:zneHUhQg0
>>199
ヴェスペ スズメバチ
フンメル マルハナバチ
221名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 17:57:55.56 ID:2hqjWX1x0
プロトタイプは「13試双発陸上戦闘機」と呼ばれ
「2式陸偵」として制式化されたが、武装や胴体形状など大幅な改造を実施し
完成したのが「月光」。月光は命名形式の変更により、〜式の呼び名を持たない
222名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 18:02:05.65 ID:1XNkTzbt0
銀河はマイフェアレディー
223名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 18:03:38.66 ID:LvLYhY520
>>214
屠龍は米軍調査で他にないから生産してるのだろうと言われた程度だぞ

実際そう。陸軍の双発戦闘機も迷走して、キ83が成功しかけてるのに
エンジンの量産に不安から不採用&整理対象機種。
挙句高高度戦闘機のキ108は本命視されたが排気タービンが不調で
戦争には間に合わず。

陸海軍ともにお馬鹿さん。
224名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 18:06:58.85 ID:4EpzQD2tO
>>223
(^。^)ノシ キ-102乙が好きです
225名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 18:13:04.92 ID:KIEvY/yd0
>>197
秋水は酸化剤と燃料を全て内部に搭載し酸素を外気に求めなかった
だから高高度の希薄な大気に影響されないエンジン特性を持つことができた
226名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 18:23:28.24 ID:kVYvMIwS0
>>86
鈴木さんに喧嘩売ってんのかっ!?上等っ!!
227名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 18:25:19.38 ID:5dGM7Q2rO
>>223
それはメチャメチャな批判やで
屠竜は1942年から1690機生産され、航続距離2000km
前面12.7mm砲×2、20mm砲×2、(背面7.7mm×1)、爆弾500kg
という重武装、広カバーの機体やった。
地上への襲撃機として37mm砲に交換したタイプ(乙型)や
月光のように20mm上向き砲を装備したタイプ(丁型)を派生させとる。
月光より小さいから斜め銃は一つ少ない、20mm×2やけど。

キ83は確かに世界水準を抜く、超高性能機やったが、計画も遅く
1943年7月に要求を提示、1944年10月に試作完成じゃ
どう頑張っても組織的な運用は無理や。
試作4機も2機が性能計測用に排気タービンを積み
2機は排気タービンを積まず、機体部分の成熟を図るという
まだまだ試験段階の状態や。
228名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 18:25:42.66 ID:kVYvMIwS0
>>112
そういや、地獄の黙示録で尻の下にヘルメット敷くシーンがあったな。
229名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 18:26:59.57 ID:oYXWXrtd0
ソ連の対空兵器でゲッコーってあったよね。
大戦略に出てた。
230名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 18:30:36.01 ID:gQdHzUEq0
今度は誰が相手であっても絶対に皆殺しにして 必ず勝とうな
231名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 18:33:37.85 ID:zneHUhQg0
>>229
そんなもん知るか(ZSU-23-4)
232名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 18:37:26.16 ID:kVYvMIwS0
>>230
愛称はイッコーって?
233名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 18:37:28.09 ID:oQk9yFmP0
>>230
あのね、戦争とは外交の変形であって、相手を殺戮する事ではないんだよ。
殺傷するのはあくまでも手段であって、目的ではないんだよ。
それぐらいは理解しようね。

2chのニュース速報+板には高卒以下しかいないのか?
234名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 18:40:29.60 ID:LvLYhY520
>>227
事実やw

イギリスのモスキートの性能を考えれば、キ83の計画前倒しくらいやる必要あるで?

ドイツ軍も双発戦闘機は基本的に糞ばっかしやからな

米軍はちょっとましでP61でレーダーを実装してるばかりか
夜間特殊作戦の支援機として使ってる。

世界に目を向けないと…
235名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 18:41:10.54 ID:PKf/VUkV0
夜間戦闘機は模型としても魅力があるな。
タミヤの1/48月光は買ってから資料集めて、まだ組んでいない。
米のブラックウィドウや独のウーフーもいいな。
236名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 18:41:30.80 ID:kRN2kuOf0
黒いってだけ?
237名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 18:43:09.63 ID:6ePh+r850
月光っていい名前だな
238名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 18:44:30.55 ID:LvLYhY520
>>235
ウーフーは実際は駄作機…
239名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 18:46:20.42 ID:TBSiMJ4TO
♪姿も見せずに現れ消える
弾丸の中もなんのその
おお、命を賭け行くぞ
月光 月光 忍者部隊
240名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 19:02:27.68 ID:5dGM7Q2rO
>>225
2式陸偵(月光バリエーション)も栄エンジンを改造し、
液体酸素を吸わせたタイプがあるで。
実験機やけど、機械的不具合は無く、

吸入圧力+100mm(公称+300mm、最大375mm) 吸入圧においては誉以上
出力+150馬力アップ (1280馬力・高度2850m、1130馬力・高度6000m)
最大速度、高度8000mで15ノット増(+時速28km)
高高度の上昇率、7000m→8000m間が3分17秒に短縮(通常は7分7秒)

良いこと尽くめやったが液体酸素の充填まで8時間かかるうえ
それらを扱う人間も養成せんといかんかったらしく
実用化出来なかったらしい
241名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 19:06:12.55 ID:5dGM7Q2rO
>>235
タミヤ月光はパーツ数が殺しにかかっとるで。連休全部潰しても未完成。
三連の斜め銃作るだけでも雰囲気あって良かったんやが
242名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 19:10:37.43 ID:4eAE57Bi0
ピストルは最後の武器だ!
243名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 19:11:40.12 ID:fUrZS2i80
なんつうカッコ良いネーミング
244名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 20:05:52.12 ID:j4Rme7MTi
>>234
計画前倒ししても完成が早まるわけじゃないんだけどねw
245名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 20:09:00.00 ID:EzdG1oj50
俺はフジブロ派だった
246名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 20:12:29.60 ID:aWZbIedJ0
>>25
日本海軍も艦名表記は平仮名
247名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 20:19:24.69 ID:5dGM7Q2rO
>>244
前倒した場合、選定エンジンが疾風と同じハ45(誉)になるやろうな。
このエンジンは先々運転制限がかかった。制限が無ければ優れたエンジンやったが…。

屠竜のハ102(瑞星)も開戦時までは捨てたもんやなく、
1941年12月(開戦時)の百式司偵2型を時速604kmまで引っ張っている。
百式司偵は2型だけで1097機製造。
248名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 20:24:05.65 ID:YQaPxKhZ0
斜銃
249名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 20:38:03.20 ID:rGz+sN8Di
基本性能とか実績とかしゃらくせえ
大戦機なんて浪漫さえあればいいんだ
それでいいじゃないか
250名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 20:38:17.32 ID:B4ek7Si10
追浜にたまに行くけど
あんな所に空港が本当にあったの?
そんな場所ある?
251名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 20:40:08.66 ID:aWZbIedJ0
>>119
斜め銃とシュレーゲムジークのアイデアは日本とドイツがそれぞれほぼ同時期
ではあるが双方に関連性はない
日本のそれに比べて銃の角度はかなり急角度
もっとも最初に斜め銃を試みたのはWWTの英国空軍でありWWUでもデファイアント
が夜間戦闘機として戦果を挙げていた

>>138
フィリピン戦で地上攻撃や魚雷艇狩りに下向き斜め銃を活用していた。
252名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 20:40:43.70 ID:zLB+7gPI0
三面拳最強の男
253名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 20:41:37.30 ID:oYXWXrtd0
>>252
知っているのか雷電!?
254名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 20:42:45.08 ID:MJL6T3tsO
夜間戦闘機月光 文字面も響きも痺れる
255名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 20:44:42.86 ID:G7I2k1ic0
>>240
漏れた液体酸素が機内に充満して格納庫が吹っ飛ぶほどの
大爆発事故がおこしたから中止になったんだよ。
搭乗員もタンクに被弾したら一発で死ぬからと嫌がっていたし。
256名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 20:54:29.20 ID:856r15Cv0
月光仮面はコレからとった。
257名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 20:54:42.99 ID:AQG1eFoX0
おおお
258名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 21:02:03.25 ID:T8k8lOWnO
日産の追浜工場が、飛行場の跡地だと聞いた。
259名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 21:09:57.24 ID:KnmAq20l0
>>258
そうだよ。
日産追浜工場が基地で、隣の野島公園の山はくり貫かれて、えんたい壕になってる。
260名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 21:11:08.24 ID:2Q3Qhr2Y0
>>91
箱に、明るいところで開けないでください、とかかいてあんのなw
261名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 21:13:53.71 ID:9NBtolgw0
軍国主義全快だな
262名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 21:14:47.82 ID:2Q3Qhr2Y0
>>108
盗掘か、しかも在日じゃなきゃ出来んことだな、しばいてやらねば。
263名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 21:18:11.66 ID:uDJX8WGO0
>>6
なのに影慶の透明ブーメランに苦戦する理由がわからない
264名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 21:18:35.38 ID:YRAsGDmP0
>>198
確かB-29の排気タービンはほぼ使い捨てだったはず。
アメリカにしかできない芸当。
265名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 21:19:05.53 ID:KNG9zeev0
そうそう、日産が飛行場跡地。隣の野島の崖に掘った横穴が下士官搭乗員
の宿舎になっていた。

厚木にはまだ機体が埋まっているかも、という期待はあるのだが、基本
みなガソリンで燃やされてから埋められているから、あったとしてもクズ。
そのクズも大半が昭和20年代中にくず鉄として回収されて売られた。
瀬戸内にあった陸奥とか潜水艦とかも全部そうやって売られた。
266名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 21:22:40.86 ID:G7I2k1ic0
石川島製などで先行して生産を始めたから排気タービンは大量に余っていた。
取り付けるエンジンや機体が完成しないで全部ゴミ。
267名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 21:25:42.43 ID:U8t/PAehO
前に四式戦疾風の復元をしている方からお話しを聞いたけど、「零戦や疾風などは比較的部品が発見し易い機体」って言ってが、発見し易いって事に驚いた
月光の部品なんてそう見つかる物じゃないから、コレクターからすればお宝物なんだろうか
268名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 21:28:18.44 ID:G7I2k1ic0
雷電の一部は今でも井戸の蓋として現役活躍中だぞ。w

http://www.0462.net/blog/mamekozo/index.html?CATEGORY=2126
269名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 21:30:45.93 ID:j4Rme7MTi
>>264
日本は必死に「壊れない排気タービン」を作ろうとしてモノにならなかった
アメリカは「壊れる前に交換しちゃえばいい」で実用化? した

日本機の稼働率云々も実はこの発想の差による部分が極めて大きく、
アメリカ並みに「壊れる前に交換しよう」な部隊で運用された機体は
扱いが難しいと言われた液冷エンジン機でもまったく問題ない稼働率を記録してる
270名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 21:32:09.51 ID:nyiA56to0
知っているのか月光!?
271名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 21:37:08.99 ID:vMLWP0UtO
>>264 B-29は機械式スーパーチャージャーです。
272名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 21:39:34.24 ID:G7I2k1ic0
ターボは長い排気管や大型インタークーラーがなど
擬装面での体積と重量の問題をクリアしないとならないから
最初からターボ搭載機として設計しないと完成しなかった。
273名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 21:41:44.96 ID:G7I2k1ic0
>>271
R3350はツインターボだろ。
ターボから分岐取って機内を与圧してた。
274名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 21:43:48.28 ID:f7jMhRLn0
>>1
知っているのか雷電!
275名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 21:45:21.26 ID:QfDXASel0
斜め上銃があるやつか
276名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 21:48:23.23 ID:Q9m316g70
>>36
印画紙だね。昔はそれで焼き焼きしたな。
277名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 21:49:38.74 ID:cTixAOXI0
>>26
印画紙ワロタ
懐かしい…
278名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 21:58:31.22 ID:f7jMhRLn0
>>265
米子の城が士族に下げ渡されたが、その士族が持て余して売っちゃって
結局銭湯のマキになったて話を思い出した、くもじいの
279名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 22:01:08.66 ID:mPHWT/WyP
暗視ホルモン飲めや!
280名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 22:02:25.36 ID:cbCt47o60
>>234
>米軍はちょっとましでP61でレーダーを実装してるばかりか
>夜間特殊作戦の支援機として使ってる。

夜戦じゃないけど、傑作双発機ならP-38 F7F もある。
281名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 22:09:15.85 ID:oVOgzdbE0
昔のNHKドラマで、「アヒルの学校(芦田伸介・十朱幸代)」というのがあって、
そのモデルとなった、航空技師が設計したのが、何という飛行機だったか?

思い出せない、双発機だったと思ったが、、、、知っている人教えてください。
282名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 22:13:57.04 ID:/NXfKv1NO
おやっとさー
(-人-)(-人-)
283名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 22:14:19.54 ID:4iIYl6Gk0
旧軍のネーミングセンスのカッコ良さは異常
284名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 22:17:06.40 ID:/NXfKv1NO
(-_-;)y-~
田宮工業の月光をくぱあしたくなるね。
広大な3D六畳間のどっかにある。
285名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 22:17:42.15 ID:aWZbIedJ0
>>281
阿川弘之著「あひる飛びなさい」が原作ならYS-11
286名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 22:17:48.92 ID:FiaTxBgli
うちの近くにある旧海軍飛行場跡地にも何か埋まってないかしら。
銀河が配備されてたみたいだけど。
287ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/12/18(水) 22:20:22.13 ID:QCUnqd/qO
長門の菊も燃やさずにどっかに埋めとけと思った
288名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 22:31:25.11 ID:/NXfKv1NO
(-_-;)y-~
雲の墓標とか海の墓標とか、ぞくっとする。
http://m.youtube.com/watch?v=z1rRqBaINJ0&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3Dz1rRqBaINJ0
公園だけ行ったことある。子供の遊具とかも置いてあった。
289名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 22:35:23.94 ID:yANCgEYoi
>>1
86Dの話じゃないんだな(´・ω・`)?
▽【社会】フジ「超潜入リアルスコープ」で”違法行為”…宅急便に信書(手紙)を入れるのは郵便法違反です
    http://matomelog.ldblog.jp/archives/35621820.html

▽【米国家情報長官:顧問の教授辞任 中国企業コンサル兼ね
    http://mainichi.jp/select/news/20131208k0000m030044000c.html
      高度情報通信ネットワーク社会の発展に伴いその漏えいの危険性が懸念される中で、
      ファーウエイ放置はねーだろ買収する金は撤去に回せハゲナチ。

▽【社会】「つながりやすさ」は au 圧勝、ソフトバンクには不満爆発 -- 47都道府県別 iPhone 5s/5c 満足度調査
       http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387182963/
        広島と宮崎の2県だけのナンバーワンw
291名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 23:05:47.15 ID:/NXfKv1NO
(-_-;)y-~
ジャイアンツ新聞には、右翼外側とあるな。
292堀越学園:2013/12/18(水) 23:10:09.26 ID:4EpzQD2tO
(^。^)実はカプロニでも大戦中に夜間戦闘機を作っていました
293名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 23:12:05.83 ID:ZoeDziH0O
忍者部隊
294名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 23:18:18.20 ID:LvLYhY520
>>280
占領下の日本を飛び回ったツインマスタングがいつもスルーされる件
295名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 23:19:53.34 ID:/NXfKv1NO
(-_-;)y-~
前縁スラットてよお知らんから資料読んだけど、空戦時と着陸時に出す規定だったらしい。
296 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/18(水) 23:24:30.81 ID:ESojRB6Z0
>>9
そうさ、7月の夜
297名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 23:32:26.19 ID:/KEBFl4QO
>>267
日本の生産量で
1位 零戦
2位 隼
3位 疾風
だったから完全なのは無理でも部品としてなら拾ってこれるんかもね
298名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 23:39:52.97 ID:+X8yTYyY0
>>264
まさに米帝プレイ・・・w
299名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 23:41:47.40 ID:mk1Et22C0
>>295
前縁スラットはBf109なんか有名やね
大雑把に言えば捩じり下げとフラップを兼ねたような働き
後退翼にも効くってんでMe262→F-86に受け継がれてる
ときどき見るF-86はメッサーシュミットP.1101が原型みたいなのは
この辺の流れがどっかで入れ違ったものなんかね
300名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 23:56:00.59 ID:/NXfKv1NO
(-_-;)y-~
いや、風流というかエロいというか…地下に月の光を入れる、と。

上官どの!それは空戦ですか!着陸ですか!
空戦に決まっておる!
みんなでドッと笑って、クーデター解散。
301名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 00:11:44.60 ID:SXjzT8XEO
(-_-;)y-~
しばらく考えさせてくれ…
302名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 00:13:34.92 ID:HwV6tXB00
ぽよよよーん!
303名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 04:41:13.24 ID:SXjzT8XEO
(-_-;)y-~
おのれーかごんま人どもめーみたいな意味でもあるんやろか?、と。
おのれーかごんま人どもめーみたいな意味があるなら、黙ってようかと思ってな。
304名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 06:01:27.03 ID:OJQjCNK7O
>>295
もっと言えば低速飛行するとき。スピードは落ちるが、不意な傾き(失速)が減るんよ。
305名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 06:10:31.44 ID:UEqpL26a0
>>197
いやいや、スーパーチャージャーに対してターボチャージャーは圧倒的有利だよ
スーパーチャージャーは全開高度以下じゃスロットル絞んなきゃならんし以上じゃ性能低下するし
ターボチャージャーはブーストコントロールしてやれば高度いかんにとらわれず全開かけれるから
それにスーパーチャージャーは機械的にエンジン回転を伝達してタービン回すからどうしても伝達ロス出る
ターボチャージャーは排気をタービン羽根に当ててタービン回すからロス少ない上に伝達系の機械部が必要無いから同じクラスのエンジンなら軽量化出来るし
デメリットはターボチャージャーのほうが高負荷かかりがちだからタービン軸の精度がよりシビアになるのとタービン冷却するオイル管理もシビアになる
306名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 06:15:44.13 ID:OJQjCNK7O
>>272
双発機ならナセル部に空間的余裕があるから大丈夫。
検討だけなら月光のターボ搭載案も出とる。
ターボ栄エンジン自体が試作段階で止まっから試作に至ることは無かったんけど。

栄は開戦前に戦力化されとるだけあって、排気流をタービンに回すんやなく
クランクシャフトの回転補助に使うターボコンパウンド仕様など試作された。

2式陸偵(月光バリエーション)の液体酸素吸入よろしく
実用化は難しい物ばかりやったがね。
307 【中部電 64.8 %】 狼牙:2013/12/19(木) 06:17:13.43 ID:HDwnm+EP0
エレクトリッガーとビームサーベルと6輪走行、
type-63月光か。
308名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 06:26:27.73 ID:TtUkfCE40
スミソニアン博物館別館で見たな。
309名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 06:30:03.37 ID:OJQjCNK7O
>>305
スーパーチャージャーの一速、二速切り替えの問題点は
流体継手を使うことで克服できる。
日本で戦力化したのは三式戦闘機・飛燕(ハ40エンジン)だけやが。

ドイツは流石なもんでハ40のライセンスもとであるDB601や
シリンダ内径を拡大したDB605シリーズを大量生産した。
ドイツ主力戦闘機・Bf109は両エンジンを装備したタイプがある。
310名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 06:36:47.33 ID:UEqpL26a0
まあスーパーチャージャーも単純な1段1速から高度に応じてギアチェンジ出来るようにして全開高度広げた1段2速
さらに高圧縮出来るよう圧縮羽根を2つにした2段2速と進化したけどその分重量増えるし高圧縮した空気使うからエンジンが異常爆発起こさないよう高オクタン価のガソリンを使う必要が出てくる
結局日本のほとんどのエンジンは1段2速止まり
2段2速までいけたらだいぶ高高度まで使えるんだがやはり技術や資源がねぇ
311名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 06:41:25.98 ID:WhCM2lNTO
>>309
流体継手も気密性が確保されないと上手くいかんからね
312名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 06:57:15.26 ID:phBO07sX0
>>41>>100
月光、屠龍はB29の腹の下に小判鮫のように張り付いて機関砲で止めを刺す
313名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 07:33:55.46 ID:oN1NJq1+0
>>285
レスありがとう。

その場面というのは、アメリカ軍将校が来て、
『あなたが○○の設計者ですか、貴方に会えて光栄です、・・・・
我々は貴方の作った優秀な戦闘機に悩まされた・・・・
我々はこの様な作戦で(模型を操り)○○を撃墜した』

そんな場面があって、自分の記憶ではその模型が双発機の記憶、
○○が何という名の戦闘機なのか、この様な話題を見るにいつも頭を過る。

アヒル飛びなさいの原作のモデルが、堀越さんなのか土井さんなのか、
ちょっと判別しない。
314名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 08:01:23.18 ID:vFGs8erq0
>>313
堀越さんは双発機のチームは作っないので、川崎航空機の土井武夫さんではないかな。
土井さんも管理職であり、各設計課長が仕様に相応しい設計をしているか
をチェックする役割で、機体形状などは課長職が導いているけど。

川崎・二式複戦(屠龍、陸軍)はB29キラーとして活躍した。

三菱は双発戦闘機こそ開発していなが、
開戦時既に配備され、時速604kmを発揮した「百式司偵(陸軍)」や
レパレス、プリンスオブウェールズを沈めた「一式陸攻(海軍)」
空技廠・銀河に匹敵する性能を持つ「四式重爆(陸軍)」など
優れた双発機を戦力化している。

ちなみに月光は中島飛行機の設計で、海軍の戦闘機。
20代という超若手だけで設計された。
315名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 08:09:50.87 ID:SXjzT8XEO
(-_-;)y-~
小園さんも、兵学校ではずいぶん嫌がらせをされたらしい…
316名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 08:12:49.84 ID:su3xCqCo0
月光搭乗員で黒鳥さんって、アニメみたいな凄さ
317名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 08:20:07.44 ID:hICmnxMo0
>>107
斜め上の発想か
318名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 08:24:03.45 ID:Ean5OFwnP
栄エンジン2発ならスゴイだろうと思ったらそうでもない件。
319名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 08:30:28.17 ID:vFGs8erq0
>>310
二段式は、既存のエンジンに後付け可能なのが利点なのであった
F8Fベアキャットなどの、戦後のエンジンは1段2速で高高度性能を確保しているよ。
結局はフルカン流体継手のようなギアの構築がカギだった。

オクタン価(耐爆性)と圧縮の問題は、戦中・日米英独程度のエンジンなら、
圧縮による高温化で空気膨張して、結局ガソリン濃度が下がり
耐爆性に関わらず馬力を発揮しなかった。

よってR-2800(F6Fのエンジン)にしろ、V-1650やマーリン60(P-51など)にしろ
中間冷却装置を搭載し圧縮空気を冷却して馬力を発揮した。

日本の「誉」などは吸入経路への水メタノールの噴射で圧縮空気を冷却したが
この場合水メタ・タンクが大型化する。
巡航時は吸入量を絞ることで、水メタを使わず異常燃焼を抑制した。
シリンダーが高音になるからパイロット側に管理する訓練が必要になるけど。
320名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 08:37:27.40 ID:u3vkqDX80
ガソリンだけでなくオイルの品質も枢軸側が大きく劣っていたから
馬力を出すのに水メタ噴射なんて面倒なカラクリに頼らざるえなくなった。

機械ではなくて石油化学で負けたね。
321名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 08:42:07.96 ID:oN1NJq1+0
>>314
ありがとう。

NHKと争いがあり、TVを捨て受信料を払ってない、
ネットでその放送を見れると知っているが、
受信料を払ってないので見れないので、いつも疑問に思っている。

公共放送と言いながら、ウソなんだよな、

とにかくありがとう。
322名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 08:49:36.72 ID:vFGs8erq0
>>318
機体が大きいからだよ

主翼面積
月光・40平方m 3778km巡航(落下タンク付き)
屠龍・32平方m 2630km巡航(同)
零戦・21.3平方 3477km巡航(52型、同)
雷電・20平方m 2519km巡航(同)
一式陸攻・78平方m 2500km(爆弾あり)〜6060km(燃料満タン)

エンジンにしても栄は小さいが、屠龍の瑞星は更に小さい。
2基ぶんの空気抵抗を抱える双発には軽視できない。
雷電や一式陸攻の火星はでかい・・・
323名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 08:54:20.99 ID:88uBmtao0
>>21
夜の戦闘機 月光

うなぎパイみたいだな・・・
324名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 08:56:57.61 ID:vFGs8erq0
>>320
そりゃガソリン技術が欲しくて始めた戦争だから。
重油の在庫は陸軍1年、海軍2年あったが「ガソリンは枯渇寸前」
アジアでガソリン技術があったのはインドネシアのみ。
戦争目標はインドネシアの制圧・吸収であった。
2年8ヶ月アメリカと戦えたのもパレンバンなどの製油施設があったから。
325名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 09:01:56.61 ID:jDAfN/QfO
またキューピーにするのか?
326名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 09:05:43.15 ID:tEw4uja0O
横山やすしの自家用飛行機だろ
327名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 11:04:48.19 ID:0pQKUL6i0
>>6
俺もそれ書こうと思ったw
328名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 11:17:06.10 ID:UEqpL26a0
>>319
圧縮された空気は高温になるからインタークーラーで冷やすところを水メタでやろうとしたからな
可能ならインタークーラーつけたほうが配管とインタークーラーのコアで済むから水メタ噴射装置つけるよりは軽くなるだろう
取り回しの問題は出てくるけど
329名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 11:18:25.13 ID:twXq5yba0
拡張子を4文字にするセンスがわからん
330名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 11:30:24.62 ID:vFGs8erq0
>>328
水メタ噴射装置に走った理由も、結局は
「後付けができる」からなんだよ。
高力を除いては、異常燃焼するほどブーストは掛けないから
インタークーラーは必須と思われなかった。

第二次大戦中は新しい技術が湯水のように投入された時期ではあるけど
必ずしも最適解を目指したわけじゃなかった。
日米英独、それぞれ使いやすい物を組み合わせた。
331名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 11:42:41.37 ID:vFGs8erq0
あとアメリカが水メタに無関心だったわけではなく
F6F-3・1900号以降〜F6F-5は、R-2800-10wへとエンジン交換し
インタークーラー+水メタ噴射により30分間の緊急出力を獲得している。
機体が重いので、圧倒的パワーとはいかなかったが。
332名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 11:43:22.70 ID:WhCM2lNTO
>>324
ガソリン、重油は蘭印おさえれば解決出来るけどエンジンオイルは成分と精製技術によるからそうはいかないんよ
蘭印の原油は芳香族基原油だから良質なエンジンオイルを精製することが出来ない
これに対してアメリカはペンシルベニアなどの原油はパラフィン系原油で良質な鉱物油エンジンオイル精製できた上に高度水素化分解することで更に高品質の化学合成油も作ってる
日本では今の自動車でもそうなんだけどエンジンオイルってなんか軽視されがちなんだよな
潤滑自体の役割以外に冷却も担ってるから重要なのに
333名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 11:53:21.75 ID:vFGs8erq0
>>332
ガソリンの精製技術もアジアにはインドネシアにしか無かったんだよ。
戦闘機に使えるような高オクタンのものは。
戦前、日本揮発油社などがアメリカから輸入しようと交渉していたが
アメリカ政府が禁輸条項にガソリンを盛り込んだため破談になっている。

実際、開戦後の方が航空ガソリンのオクタン価は上がった(91〜92)。
ただし技術移入が不完全だったのか、揮発性が大きく低下したのではと
最近の解説に書かれることがある。
334名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 11:53:58.35 ID:J/KYT5Iu0
12/16 ミス・インター2012優勝の吉松育美氏脅迫被害の実態を告発 大手プロ関与か
昨年のミスインター優勝者が日本人とは初耳だ。
韓国で女優自殺もあったが、この領域は日本権力中枢のタブーの一つではないか
https://twitter.com/HSarabande/status/413198258899406849

孫崎享さんの小説が出版拒否されていることをトゥギャりました。よければ拡○お願いします。
https://twitter.com/Mass_Mr/status/413419768608063488

12月19日(木)

12時15分から「特定秘密保護法廃止デモ」を中継。http://ustre.am/zAp9
13時から「民意無視の『エネルギー基本計画』に異議あり! 国民的議論の結果はどこへ?」を中継。
http://ustre.am/uy8q
14時から「首都圏反原発連合『1222再稼働反対☆国会大包囲』開催の記者会見」を中継。
14時40分から「原発避難者講演会(第2弾)」を中継。http://ustre.am/zApf
16時から「滋賀県庁前脱原発座り込みアクション」を中継。http://ustre.am/zApM
20時から「日本アーティスト有意識者会議(NAU)第11回放送」 を中継。出演:三宅洋平氏・岡本俊浩氏
http://ustre.am/ShPV
20時から「FCCJ主催 ミス・インターナショナルグランプリ受賞者 吉松育美氏 記者会見」を配信。
http://ustre.am/eOVh

12月20日(金)

14時頃「岩上安身による ミス・インターナショナルグランプリ受賞者 吉松育美氏インタビュー」を中継。
http://ustre.am/eOVh
14時から「原子力規制庁 定例ブリーフィング」を中継。http://ustre.am/rGLz
18時から「青森駅前金曜日行動」を中継。http://ustre.am/zzPZ
18時から「原発反対八王子行動」を中継。http://ustre.am/zGdj
18時から「伊方原発をとめよう!県庁前行動」を中継します。http://ustre.am/zAnS
18時から「再稼働反対!首相官邸前抗議(首相官邸前/国会正門前)」を中継。http://ustre.am/usAQ
20時頃「岩上安身による山下幸夫氏インタビュー」を中継。特定秘密保護法共謀罪http://ustre.am/eOVh
335名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 11:55:50.01 ID:WhCM2lNTO
>>333
いや、だからガソリンは蘭印おさえれば解決出来るけどと前置きしてるんだが
336名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 11:59:15.26 ID:UEqpL26a0
仮に日本がターボチャージャーやジェットエンジン自体を実用化出来ても高品質のエンジンオイル確保出来なければ焼き付き起こして寿命は相当短くなってただろうしな
337名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 12:03:17.79 ID:vW2fZ1/G0
疾風のように現れて〜♪
疾風のように去って行く〜♪
338名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 12:11:05.15 ID:lS1zZ30K0
でもね、B29は往復5-6000km飛行必要で、コッチがわは、ほとんど基地上空
みたいな所での迎撃戦だろ?もう少し何とかならんもんか、と思うけど
技術差はどうしょうもないね。
339名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 12:14:32.14 ID:mGpW0bnPi
たまたまわかる奴がそこに居てよかったな

わからない奴ならガラクタと思って捨ててたんだろう
そういう奴に今までゴミとして捨てられてきた物が沢山ありそうだな
340名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 12:16:22.53 ID:mMxnEdzF0
横山やすしの飛行機の名前は月光だった
341名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 12:23:31.47 ID:OJQjCNK7O
>>338
それがレーダー基地の差。
離島のレーダーが陥落しているので、B29発見しても邀撃まで猶予30分くらいや。
零戦が高度8000mまで上昇するだけで8分47秒(栄21型+重量2470kgでの計算値)。運が絡むとかしか言えない。
硫黄島などが生きていれば結果が違ったかもしれん。

月光や屠竜など夜間爆撃に対応したケースなら集中した戦果を上げている。
夜間爆撃自体2月中旬から短い期間やけど。
342名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 12:24:18.36 ID:UEqpL26a0
>>339
昨今断捨離(笑)とか言ってモノの価値わからんやつがなんでもポイポイ捨てちゃうから個人所有の貴重な一次資料も人知れず失われてる場合もあるんだろうな
343名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 12:43:50.14 ID:C4Fot/GW0
忍者部隊のことを忘れない。
344名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 12:47:27.89 ID:SIpCcohA0
疾風のように現れて たっぷり見せて去って行く
345名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 13:56:25.26 ID:3lfZ0xqu0
まあ米軍お得意の大型爆撃機の大量無差別攻撃も
その後の朝鮮戦争やベトナム戦争では大した効果も上げられず
以後下火になっていくけどね
そういった意味で日本の空襲が一番効果があった
良過ぎたくらいだ
346名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 14:04:58.53 ID:OJQjCNK7O
>>345
B-52を使った空襲に戦果が無いは過小評価やろ
http://ja.wikipedia.org/wiki/B-52_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)

>アメリカ空軍は第二次世界大戦以来の本格的な戦略爆撃を行う事を決定し、軍民問わない無差別爆撃を採用した。
>本作戦では従来の垂れ流し的な戦力の逐次投入をやめて戦力の集中投入に切り替えた。
>特に12月18日に開始された「ラインバッカー II作戦」では、150機のB-52による700ソーティーにも及ぶ
>夜間絨毯爆撃でハノイやハイフォンを焼け野原にした。
>本格的な戦略爆撃や機雷封鎖は純軍事的にほぼ成功を収め、大損害を被った北ベトナムは国家崩壊の一歩手前に追い込まれた。
347名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 14:08:03.94 ID:+AngYoks0
>>5
暗視装置もないレーダーもない時代夜戦戦闘機は他に無かった
348名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 14:11:19.81 ID:U1etHpLKi
実のところ日本への爆撃もそうたいした被害は与えられてないんだけどね
戦争に関係ない民間人の殺害に無駄弾ばらまいただけ

本当に日本の総力戦能力を奪ったのは交通機関への攻撃だった
鉄道には執拗な機銃掃射と爆撃。港湾には偏執的な機雷投下
これによって日本は国内でひと・ものの移動が困難になった
資源は港湾に山積みされ工場には届かず、工場から運び出された製品は目的地に着く前に灰になるか海に沈んだ
349名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 14:12:51.20 ID:LKCCBBO20
>>135
>なんで二式大艇だけ濁点ない方で呼ばれること多いんだろ?

大帝とごっちゃになってるんだろうね
350名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 14:13:30.73 ID:NQ595+250
特殊刑事課出動!?
351名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 14:16:40.09 ID:PSIH9Zqi0
拳銃は最後の武器だ
352名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 14:19:25.72 ID:NQ595+250
>>135
海軍は大佐も大尉も「だい」って言うよね
353名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 14:19:39.48 ID:SXjzT8XEO
(-_-;)y-~
地獄のホットラインりんりんダージリンちゃんのコーヒーで一服。
外食で餃子なんか食ったのいつかなぁ、て考えてみたら、
島津義久スーパー土下座プレイの川内市、ぐんくつ行軍演習以来、外食では餃子食ってないような気がする。
確か、オレ鉄上川内駅から歩いて、金竜ラーメンで焼き飯餃子ラーメンを食ったような気がする。
んで、ググレカス地図見たら、近くに小園商店さんがあるやん♪
354名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 14:21:05.94 ID:u3vkqDX80
>>332
んだね、ww1のときもドイツはイギリス軍のカストロールオイルの技術を盗もうと必死だった
ガソリンの生成でもフィッシャー法なんて遅れた方式だったし。
中国での零戦運用の下りではエンジンオイルが蒸発して空になっていたとか
どんだけ酷いオイルを使っていたんだか。
355名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 14:24:13.85 ID:SXjzT8XEO
スーパー土下座プレイ島津義久公の弟島津歳久公南無阿弥陀仏
(-人-)
金竜美味かったで。
356名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 14:30:25.90 ID:WhCM2lNTO
>>348
いやむしろ戦略爆撃調査団は日本の鉄道への攻撃は不十分だったとの結論を出しているんだが
日本の鉄道車両で戦災廃車になった車両のほとんどは都市の焼夷弾攻撃に巻き込まれて焼失したもので直接攻撃によるものは少ない
よくガンカメラで機銃掃射を受けて貫通して盛大に蒸気吹き上げてる画像あったりするけど貫通して突き抜けちゃうからその後復旧されてしまった機関車も多いしな
広島原爆受けても数日後には山陽本線復旧させてるし
さらに戦略的に重要なはずの橋梁やトンネルも破壊されたものは少ない

船はB29からも機雷撒いて封鎖されたり連絡船も撃沈されたりしてるけど
357名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 14:32:38.16 ID:01gNsQis0
太平洋戦争 「太平洋の島々」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14091111
358名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 14:39:24.50 ID:YoTP/ZXZ0
359名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 14:44:24.04 ID:OJQjCNK7O
>>356
機雷と潜水艦は過小評価やな。致命傷やったのに。
まあ42万人殺したB29を、過大評価なんて言っても信じる人間は居らんやろうが
360名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 14:50:42.84 ID:lzIeoeOP0
>>358
尾輪がパンクしてるとこが悲しい(´・ω・`)
361名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 14:52:30.00 ID:u5+8hI5P0
来たYO!ーーーーヽ(´ー`)ノ♪

アスカ!銀河鉄道999、44!

http://askanagino.blog. fc2.com/
(不要なスペースは、削除してね♪)

読まないと、人生の楽しみの165%を失います!!

レニングラードって、どこだっけ?(ヒトラー)
362名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 14:54:55.05 ID:1g4GE4iW0
桜花一万機、竹槍100万本で、本土決戦してれば勝てた。
勝てたのにわざわざ帝国は降伏してしまったのだ!!
363名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 15:19:18.98 ID:UEqpL26a0
>>360
それ以上に背後にエノラゲイがねぇ
364名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 16:18:43.31 ID:G0fV5yn30
365名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 16:55:03.47 ID:ZXM7R+oN0
>>364
ブラック有働?
366名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 18:18:37.57 ID:WhCM2lNTO
>>365
いつものことだ
367名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 20:06:30.27 ID:kRqEss9pi
>>238
そうなん?
シュトライプ大尉が初出撃で、5機撃墜したと本で読んだが。
368名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 20:28:37.18 ID:0P/28MWtO
そそり立つ斜め銃は男の浪漫
369名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 20:34:46.34 ID:SXjzT8XEO
(-_-;)y-~
まあ、読み方としては、翼ではなく、剥いだ羽なんだろうね。
370名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 20:34:51.58 ID:7x3pV1K00
斜め機銃は零戦にもつけてた。
371名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 20:35:52.81 ID:INNF55rE0
>>319
ベアキャットは高高度性能ガン無視の

艦隊防空と制空任務用の機体じゃ

コルセアの5は高高度性能確保してる
372名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 20:42:32.83 ID:SXjzT8XEO
(-_-;)y-~
陸戦隊ジジイには報告しといたが、これは薩摩原理主義的でね、ちょっとね。
373名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 20:53:36.17 ID:2iVdmbfU0
地味な話だが山手線は空襲で全面運休したことはなかった。根性で動かしたそうだ
374名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 20:56:04.69 ID:f7OyWCD10
当初は戦闘機として不適格とされたけど、斜銃+夜間の組み合わせでB29に
対抗できると評価されて「戦闘機」となった敗者復活組だな
375名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 21:09:43.54 ID:OJQjCNK7O
>>371
少なくともF8F-2の高空性能は、F6F-5(R2800-10w)以上やで
無段階変速でないと最高出力を発揮する全開高度が低下するんや

F6F 二段二速
公称1550馬力・6705m
上昇限度 1万1380m

F8F-1 一段二速
公称1500馬力・5517m
上昇限度 1万1856m

F8F-2 一段無段階変速
戦闘1800馬力・7076m
上昇限度 1万1643m〜1万2344m
376名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 21:12:28.20 ID:dtTEOgXl0
ベートーヴェン「月光」
http://www.youtube.com/watch?v=-uVmGm9yiGg
377名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 21:42:21.59 ID:0P/28MWtO
月光「月に代わっておしおきよ!」
378名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 21:45:58.68 ID:AcR29imD0
こんなもん見てどうせいっちゅーのw
379名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 22:00:15.90 ID:3lfZ0xqu0
大げさに解釈すればステルスのご先祖様って事になる
380名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 22:03:48.95 ID:W80SJ9mG0
ttp://www.youtube.com/watch?v=sGqNnw-nukA
こいつら全部敷地内に埋まってるはずなんだが
381名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 23:59:49.41 ID:INNF55rE0
>>375
フルカン式無段変速はロスが多い。

ベアキャットは間違いなく低高度中高度用じゃボケ。

震電も試作機はフルカン式無段変速だったが
量産型は2段過給機へ変更予定だった。
382名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 01:35:50.00 ID:/F4W6+a20
>>381
加えて量産型震電では、ペラも厚みを増した4枚羽になる予定だったそうだね。
でも結局、強力なトルクから発生する振動だとか、そもそもエンジンの信頼性に目処がつきそうもなく、
実戦までは持っていけなかっただろうな・・・それこそ三菱で試作されてたジェットエンジンを積んだ方がよっぽど可能性あったかも?
383名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 02:12:59.82 ID:FdX0/XwNP
>>382
そこで二重反転プロペラだよ!
384名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 06:33:50.16 ID:ggLO0yWGO
>>381
震電は試作機(飛行させた機)からフルカン式2段無段階変速
385名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 07:11:51.82 ID:k2Iw44qU0
>>381
無段階変速化で、
全開高度300mアップ、最大出力250馬力アップしてるのに
どこでロスしてんだよ。

ロスってのは、水噴射で全開高度が落ちたり(最大出力はアップ)
全開高度アップして最大出力を下方修正される(高高度化)
とかの話だろ
386名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 08:36:08.73 ID:LO0QybAoi
>>379
それを言うなら目立たない様な塗装施された機体全部がそうなんじゃね
387名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 13:35:20.29 ID:dEe5uKgM0
>>386
いやいや、月光には夜間飛行でも目立たないように消炎排気管も装備してるぞ
(自機搭乗員の幻惑防止でもあるし、夜間作戦機は当然で元祖でもなんでもないけど)
388名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 13:43:52.30 ID:ggLO0yWGO
99式襲撃機/軍偵も消炎装置が配備されたが現地改造で単排気管にしてしまったようやな
厳密には軍規違反だったらしいが
夜明け前数時間前に離陸して爆撃、夜明けの光を頼りに帰ってくる夜襲をやっていた
389名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 18:45:12.91 ID:EIf19noU0
福島瑞穂が一言
390名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 18:54:25.05 ID:SUuWZZSQ0
斜め銃より後部旋回機銃の方が自由度がありそうなんだが。
391名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 19:03:39.61 ID:DnSjFHN80
ベートーヴェンのピアノソナタ
392名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 19:08:39.19 ID:dEe5uKgM0
>>390
ディファイアント/ロックあるいはブラックウィドウですか
大口径機関銃連装以上を前上方に指向出来る銃座というのはなかなか大変だと思いますよ
393名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 19:25:59.96 ID:4D2eF9yd0
その月光の搭乗員が夜間戦闘の為に飲んでいたのが、このえがおのブルーベリー
394名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 19:57:21.78 ID:r9AsuaFG0
太平洋の亡霊だぁ!
395名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 20:23:59.98 ID:ggLO0yWGO
>>390
旋回銃座は飛行機が逃げながら撃つための防御向けやな。
斜め銃、上向き砲は飛行機を近づけながら積極的に射撃する。

接近しながら旋回銃で狙うのは恐ろしく難しいと、
月光のプロトタイプである13試双発陸上戦闘機で証明されてしまった。
396名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 20:34:15.35 ID:PBX9lAaw0
>395
7.7ミリ二連装機銃を積んだ「遠隔操作動力砲塔」を二基、搭載してますね。

満足に作動しない。
照準が付けれない。

全くに役に立たず、お蔵入り。
作る前から分かってたろうに・・・
397名無しさん@13周年
この飛行機好き。名前も含めて美しい。