【政治】国債、過去最大180兆円規模に 14年度の発行総額

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 22:47:17.84 ID:sxckw4bU0 BE:465682324-PLT(12330)
>>942
生活保護を廃止しても
4〜5兆がいいとろ
953名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 22:48:09.46 ID:FvyJ1NCa0
学者が言ってた国債を日銀が買い取って連結相殺云々はどうなった?
やらなかったのか?
954名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 22:48:46.05 ID:+rENaB5P0
>>950
それが正解
955名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 22:48:56.12 ID:L2tiMojd0
>>946
YES
956名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 22:49:23.07 ID:FG39zztY0
>>952
でも在日ナマポの退路を断てるというメリットがあるぞ
957名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 22:49:41.42 ID:ymTwKNCE0
おまえらが老後のためにって貯めている数百〜数千万が
全部国債で運用されてっからなw
貯金1500兆円を銀行がサボってほとんど国債で運用してっから
こうなるんよ
958名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 22:49:44.11 ID:tCfbS4450
>>920
国債の返済に税金なんて一切使われてないんですが。

「税を使って国債残高を減らす」というのは世界的に見ても非常に例の少ない事態。
基本的に、国債というのは税を使って返済しないといけない性質のものではない。
返済時期が来たら、同額の国債を発行して借り換える、を永遠に繰り返せばよいだけのもの。

「同額の国債を発行」するコストが高くなると問題が生じてくるが、
現時点の長期金利が0.7%以下であることを考えるとそれも現時点で心配すべきことではない。
959名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 22:49:50.18 ID:rLfOWUXuO
>>942
必要性のない不正受給者を取り締まれじゃないの?
960名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 22:49:59.53 ID:lkd8QmfhP
(2/3)
『インフレにすれば景気が良くなる! = 物価を上げれば景気が良くなる』

これが彼らの言い分だった
彼らは、まず第一に「物価」を動かせば、「景気」が動くという論理に基づき、「物価を上げれば、好景気になる」と主張しているのだ
そういう意味で「脱デフレ!」を連呼しているわけだ
「景気」を動かして「物価」を動かすのではなく、「物価」を動かして「景気」を動かすという主張だ

さて、(A)のディマンドプル型のインフレは、まず最初に「景気」が良くなり、その結果として「物価」が上がるタイプのインフレだ。 (1)好景気 → (2)物価上昇 の順番だ
だから、この時点でリフレ派の言っている「インフレ」とは、ディマンドプル型のインフレでないことが自動的に決定する
彼らの論理は、あくまで「物価上昇」が先に来て、「景気」は「物価上昇」にひきずられる形で上がってくる、というものであるからだ
(1)物価上昇 → (2)好景気 の順番になる

よって、リフレ派の言う「インフレ」とは「コストプッシュ型のインフレ」の事だったのである
「コストプッシュ型のインフレを起こせば景気が良くなる!」 これが彼らの主張であり、それはすなわち、
【スタグフレーションを起こせば景気が良くなる!】と言っているも同然なのである
 ※スタグフレーション・・・(stagnation と inflation との合成語)不況下で生産物や労働力の供給過剰が生じているのに物価が上昇する状態。

これがリフレ派の言う「脱デフレ」論である (つづく)
961名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 22:50:01.00 ID:2Ly1BUuU0
>>943
お前の論が正しければゲルマン紙幣が今でも流通してるがな。w

渋沢栄一も世に出てないな。w
962名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 22:50:10.00 ID:DOKb7rdD0
>>946
全然違う
963名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 22:50:25.03 ID:1HtIrQNzO
お年寄りが「タンス預金」してんのは何故だ?
銀行なんか信用してないからだろ?お金持ち程そうだ。

戦後の「預金封鎖」「戦時国債」で国に踏み倒されたからね。
まっ、それは日本だけじゃない、どの国も踏み倒す。当たり前じゃんか。
964名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 22:50:51.26 ID:u1i3+CZb0
>921
なんだこのゴミ民主党日銀白川脳は・・・
965名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 22:51:07.04 ID:L2tiMojd0
>>957
俺俺詐欺でパクった金も運用してやんよwww
966名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 22:52:24.64 ID:fv9k6Ku60
国は財政の逼迫が団塊の世代が死滅し
高齢化社会が一段落すれば終焉すると思っているかもしれないが
団塊の後は非正規雇用者の高齢化の波がやってきて
結局年金制度が解決しない限り年寄りが国を潰す波は変わらずにやって来る

自民党が今の制作を支えない限り日本の将来はない
と言うよりも戦後自民党が日本の首を絞め自民党が日本の息の根を止める事になるだろう
967名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 22:52:35.06 ID:lkd8QmfhP
(3/3) ディマンドプル型のインフレ時は資金需要が高まり、「金利」が上昇する
皆がお金をばんばん借りる為、お金のレンタル料(=金利)が上昇するのである

ツタヤで新作DVDのレンタル料が旧作より高い理由も全く同じ
新作の方が旧作より需要が高く、みんな一斉に借りようとするから旧作より新作のレンタル料が高い
まさに需給関係そのものであり、ディマンドプル型のインフレとメカニズムは一緒である

(1)好景気の結果として → (2)物価上昇 この順番である

では、旧作DVDのレンタル料を新作並に引き上げたからといって、旧作が新作並にレンタルされるようになるだろうか?需要が高まるだろうか?
答えは「否」である
ただでさえ需要の少ない旧作DVDのレンタル料が新作並に引き上がったとなれば、ますます借りる人はいなくなる

それと同様に、インフレ期は「金利」が上昇するからと言って、デフレ期にインフレ期の真似をして「金利」を上昇させればインフレになるだろうか?
「否」である
金利の上昇は「金融引き締め」になってしまうので、ますます資金需要が減り、デフレになるだろう

さて、景気が良くなった結果として物価が上がったとする
いわゆるディマンドプル型のインフレが起こったとする
だからと言って、デフレ期にインフレの真似をして「物価」を上げたら景気が良くなるだろうか?
「否」である
物価の上昇により実質賃金が低下するので、ますます需要が減る事になる

これがよく言われるリフレ派の「因果関係の取り違え」である
968名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 22:54:49.59 ID:gilJj0hbO
>>953
日銀の国債保有は膨らんでいます。しかし残存期日を区切っている点など、まだ緩和は可能でしょう。
問題は日銀当座預金に資金が積み上がっている点で、これは金利削減で対応するしかないと思われます。
969名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 22:55:05.43 ID:FpZAy0s50
来年税収が40兆切るかもしれないのに180兆の借金。。
970名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 22:55:45.04 ID:SrreErXn0
 国債で国債を返済し続ける事が国民生活に影響なく続けれるのなら
国債で国債を返済する事は問題にならない。
しかし国債で国債を返済し続けるのは永遠には続かない。
だから問題になってるんだろ。
971名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 22:55:47.11 ID:sxckw4bU0 BE:2444829067-PLT(12330)
>>964
いやそれホントのことだ
出口をでるだけでも危険なのが日本
972名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 22:55:48.14 ID:tCfbS4450
>>949
理屈もなんもなくただ全否定って「俺には理屈で反論する能力がありません、完敗です」って言ってる敗北宣言みたいなもんだぞ。

>>961
ゲルマン紙幣が滅びたのは、ゲルマン債がふくれあがったせいか?
違う。そのときのゲルマン政府が滅んだからだよ。
日本国政府が滅びれば、当然日本国政府が発行してる国債も紙幣も価値を暴落させる。

ただ、日本政府が武力を持ち、「お金に関するルールに従わないものに対する強制力」がある以上、
お金の価値がなくなることはないよ。
973名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 22:55:59.56 ID:Y5O4c55O0
>>957
だって企業が借りねえから……。

日本政府、非金融法人企業(一般企業)、家計の負債総額推移(単位:億円)
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20111103-1.jpg

'97 年金融危機以後、赤がどんどん縮んでく ミ'ω ` ミ
974名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 22:57:04.20 ID:FAmNz9q4O
財政回って円安でいうことなし

やっとインフレの高金利の時代がくる。

今は金利が安いからだめなんだw
975名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 22:57:18.76 ID:FG39zztY0
>>969
借金は1000兆超えてます
976名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 22:57:51.05 ID:2Ly1BUuU0
>>972
> ゲルマン紙幣が滅びたのは、ゲルマン債がふくれあがったせいか?
> 違う。そのときのゲルマン政府が滅んだからだよ。

いや、政府が乱発してインフレになったせいだが?

高校出てないのか?
977名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 22:58:09.80 ID:1HtIrQNzO
「タンス貯金」確か1千兆円あるんじゃなかったかな?

まぁ、その貯金も二年は持つが3年後は知らないや。紙切れタンスに入れてる事になると思うがなぁ…。
978名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 22:58:11.41 ID:u1i3+CZb0
>:sxckw4bU0 ?PLT(12330)>>964
クソコテは尖閣戦にでも投入されろやボケw
979名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 22:58:28.18 ID:AfsbXDWW0
市場の評価はあいかわらずの円高なんだから、180兆円くらいの借金には何も問題ない
どころか、もっと借金を増やさないと本格的な円安にはならないってことな

日本の財政が危機的とか、市場の日本円への信認を無視した財務省のデマでしかない
980名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 22:58:29.08 ID:Y5O4c55O0
>>970
賃金も物価も同時に上がってゆく、つまりインフレし続ければいいんぢゃない。
インフレの結果、金額の桁数が増えて不便になったらデノミする ミ ' ω`ミ
981名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 22:58:30.32 ID:tCfbS4450
>>970
百年以上それを続けてる国家もありますが。

基本的に問題になるのは金利とインフレ率だけ。
それさえ許容範囲内に収まっているなら、永遠に持続可能。

バランスを崩さない限りは永遠に立ち続けられるんだよ。
982名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 22:58:39.48 ID:sxckw4bU0 BE:1222415137-PLT(12330)
戦後の軍票をみれば
末路はどうなるか
わかりきったことだしな
983猫屋の生活が第一:2013/12/17(火) 22:59:07.65 ID:ln+fWvCD0
これが380兆円なら一体どうなったのだろうと考えると、別にどうということはないというのが、国民的思考の大半なのではないでしょうか。正直なところ。
984名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 22:59:18.75 ID:JUaWPV4O0
国債暴落させて一度スッキリしようや
985名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 22:59:42.42 ID:gilJj0hbO
>>974
いえ、インフレでは実質金利は低下します。
名目金利だけで考えるとデフレの罠から抜けられません。
986名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 22:59:51.07 ID:lkd8QmfhP
ここまで政府債務が膨らむこと自体が既に終わってると考えるのが妥当
日本が破綻しないのは「デフレ」だから
仮に景気が良くなって(ディマンドプル)インフレが起きたら、資金需要が高まり金利は上昇する

つまり、金利が上昇したら日本は終わりだから、景気が加熱しすぎてもマズイわけだ
今みたいにまったり、安楽死するのが一番苦しみが無くて済む
987名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 23:00:39.48 ID:Y5O4c55O0
>>977
紙幣発行残高は 80 兆円ほどしかねえよ、ばか。
それ以上のタンス預金ができるわけない ミ ' ω`ミ
988名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 23:00:50.55 ID:mzZjqdrr0
預金封鎖とかあるかな
989名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 23:01:03.63 ID:HQVGwRzW0
>>970
お札を刷ればいいだけ
990名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 23:01:24.83 ID:sxckw4bU0 BE:1629885874-PLT(12330)
ともかくプライマリバランスを均衡させることが先だ
これ以上増やすとか自爆しようとしてるだけだしな
クズには少し犠牲になってもらえばいい
991名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 23:01:32.89 ID:tCfbS4450
>>976
ああ、すまん、知らんから適当に答えた。日本史は選択してないからね。
992名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 23:01:35.13 ID:2Ly1BUuU0
>>986
逆に景気回復されると国家財政は危機になるんだよね。

だから永遠に適当なデフレでないと困る。
993名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 23:01:40.31 ID:VJZXB7sd0
>>985
実質金利は下がっていいんだよ。

来年買うとインフレで3%ほどお高くなるから
今年買っておこうかしら。

ってのが消費を呼び込むんだから。
994名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 23:01:52.41 ID:ymTwKNCE0
>>921
資金需要が増えても、銀行は国債を売ることはないよ
普通に日銀からお金を借りるだけ
日銀は貸す分のお金を刷る
995名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 23:02:04.16 ID:+rENaB5P0
>>986
別に資金需要が高まっても使った金がなくなるわけじゃないだろw
996名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 23:02:05.44 ID:ARpNrAJd0
ああ、大変なんだ。このままでは在日の資産没収と強制労働が待ってるから早く祖国へ帰ろうな。
997名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 23:02:12.03 ID:EiA7cdBb0
>>1
何か問題あるのか?
998名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 23:02:32.74 ID:E5JZtfA40
景気が良くなれば金利は高くなるんだけど、日本の借金規模があまりにも
でかいから、それができない。そこで考えたのが財政ファイナンスな。
普通なら金利上昇場面でも日銀が素早く金利を下げる。こんなんで自由経済と
言っているわけだが。
999名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 23:02:39.09 ID:AfsbXDWW0
>>983
それで正解
1000名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 23:02:46.33 ID:gilJj0hbO
>>986
ですから、インフレは実質金利削減です。
あなたの主張は嘘です。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。