【論説】自衛隊の力を強くする日本の豊富な森林資源バイオ燃料の生産で国防と経済成長の二兎を追え

このエントリーをはてなブックマークに追加
42名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 14:57:46.35 ID:D3vXzAdu0
>>24
ヒノキも花粉症なかったかな
43名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 15:00:27.25 ID:PHmF9nlT0
M-1みたいにガスタービンエンジンなら有りだな
現在のディーゼルエンジンにその国産燃料とやらは使えるんだろうか
44名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 15:02:55.51 ID:HdcTu3TtP
林業振興は地方の過疎化対策になる
都市部の住民税を上げて集中しすぎないようにしないといけない
都市が大きくなるほど根無し草の糞外人が生活し易くなる
45名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 15:05:22.35 ID:/xqc/2M60
>>32の続き

風力発電でやるな
風力発電はいつ風が吹くか分からんから使えないとよく囁かれてる
だがね。これもやり方次第、考え方次第なんだ

時間単位では電量をどれだけ生み出せるか分からない
だが日単位なら時間単位より計算できるエネルギーを得られる
更に週単位、月単位、年単位で考えるなら風力発電は十分使える
使用者側に合わせて風力電力を捉えると使えない代物だが、発電側の都合に合わせれば十分使える
あとは如何に智恵を出すかなんだ
46名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 15:08:01.59 ID:UWnSHxox0
杉の替わりに食い物のなる木を植えよう建材につかえるなら尚よし
47名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 15:12:14.50 ID:BgPAu46L0
「失敗してもいいからやれ!」って言った方がいいのかもしれないな〜

確かに税金を使うんだろうが〜 「絶対失敗するな!うまくやれ!完璧にやれ!」 ってなると、
担当者は保身に走って何もやらなくなってしまう〜 
安全で確実を要求・追求しすぎると、政策・開発責任者は、なるべく責任を取らないように、見せかけ
の性能向上や、たいして今までと変わらないシステム、製品、サービスで終わってしまう〜

中国の電池は爆発wしたりしてるが、ある意味前進してチャレンジしてる、だから進歩していく。
最先進国の米国もそうだ!たくさんの犠牲と失敗があって、今に至っている。

日本国民は、もう少し第3者の失敗を許容する姿勢があってもいいのではないだろうか?
利権絡みの故意に失策したかどうかを見極めるのが涵養だ。
48名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 15:12:37.42 ID:kXK7/yk40
>>38
マツタケの花粉症に悩む日々を夢見てる
49名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 15:14:04.79 ID:HmHUA7HXi
>>45
結局無理じゃん
50名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 15:14:12.47 ID:9HRff4b60
まずはブラジルを目指そうず
51名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 15:15:51.46 ID:/xqc/2M60
>>49
もうちと書いてくれよ
返答のしようがない
52名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 15:15:52.36 ID:KZ9VBp6S0
林業で日本再生の菅みたいだなwwww
53名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 15:18:37.65 ID:HdcTu3TtP
>>46
栗は建材にもなるし食えるけど、アレルギーはある。まあアレルギーは何でもあるけどな
54名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 15:20:43.85 ID:RiW2eVd70
>>43
ディーゼルエンジンは鰯の油でだって回る
軍事用多種燃料対応エンジンでも軽油,ジェット燃料(ほぼ灯油)のみの対応だけど
得られた燃料の性状とエンジン側の調整(改造)次第
出力等性能は下がるかもしれないけど
55名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 15:21:50.85 ID:mHr1JFpk0
>>51
まとめてくれ。

つまり、何が言いたいんだ?
56名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 15:26:11.97 ID:SSm5mXae0
薪で賄ってた江戸時代って人口2〜3千万だったし機械産業も無かったけど
それでも幕末の写真みると今鬱蒼と茂ってる山が薪炭狩りでハゲ山になってるの多いぞ
選択肢の一つとして加える発想はあっても良いだろうけど主力には出来ないな
57名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 15:28:03.05 ID:HmHUA7HXi
>>51
どれだけ発電キャパもたすつもりだよ
発電機作るのも維持するのも電力大量にいるじゃん
常に一定以上いるし
しかも災害が多い、資源が少ない
58名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 15:31:50.75 ID:mHr1JFpk0
>>57
情報不足だわ。

最新の技術で、その辺のデメリットは克服されてる。
59名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 15:32:54.77 ID:O1l/h3EN0
スウェーデンとかじゃ間伐材のペレットでの暖房や発電を推進してるんだよな
技術が進んでエネルギー変換効率も良いとか
60名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 15:33:20.37 ID:/xqc/2M60
>>55
君は書かれてる内容を理解しないまま無理と断定したのね
61名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 15:33:57.82 ID:M3yUmYWl0
まぁ国産の木がさっぱり売れない昨今だからなあ
燃料でも電気でも何でもいいから木が安定して金になるように
国が主導してくれれば少しは林業が活性化するだろうな
もっとも伐採できる木を取りつくしたら間髪入れず植林しても
次に金になるのは100年後だがw
62名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 15:34:30.46 ID:mHr1JFpk0
>>60
別人だよ。

代弁しただけ。
63名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 15:34:45.08 ID:LxjN5kli0
行き着く所は海流発電だけどな
日本は360°エネルギーだらけだ
64名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 15:36:16.29 ID:/xqc/2M60
>>62
ああ・・・そうか
IDまで確認しないからな
65名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 15:36:24.63 ID:HdcTu3TtP
>>56
薪で何かを暖めるのに殆どが無駄に空中に放出されてた
バイオマスで効率を上げればそんな酷い事にならないと思う
66名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 15:37:18.96 ID:mHr1JFpk0
>>64
謝れよ。
67名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 15:38:15.73 ID:LxjN5kli0
燃料がどうのというより単に間伐したいだけなんだよ
資材以外の利用で人員を割ける都合を模索してるだけ
68名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 15:38:25.62 ID:/xqc/2M60
>>66
分かった
謝る
69名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 15:40:36.72 ID:mHr1JFpk0
>>68
それで、

自然の営みに任せて、いつ吹くか解らん風力に身を委ねる価値はあるのかね?

僕なら、洋上に風力発電を作るけどね。
70名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 15:42:36.82 ID:/xqc/2M60
>>69
>僕なら、洋上に風力発電を作るけどね。

日本は海に囲まれてるから洋上風力発電はやるべきだろうね
71名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 15:44:48.42 ID:M3yUmYWl0
>>67
ぶっちゃけ間伐した木も山にそのまま放置して朽ちるに任せてるのが現状だし
そういうの見てると積極的に間伐する気も失せるしな
あれが燃料なり電気なりで金になるというのなら人手も割こうって話になるわな
72名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 15:51:32.08 ID:berTJn0m0
松根油じゃ勝てなかった。75歳以上の人は識ってるよ。ゼロ戦も迅雷も飛ばなかった。
73名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 15:51:38.19 ID:LxjN5kli0
>>71
規模が大きすぎるとハゲるしね
各所駐屯地規模は調度良いかも
74名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 15:51:59.90 ID:SSm5mXae0
北欧の話するやつは国土面積と人口見てから考えたほうがいいぞ
75名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 16:00:57.49 ID:U8WShrlD0
一度切ったら50年は再生しない。どう利用するんだ。
76名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 16:07:55.81 ID:OQjh8Zkr0
言うは易し行うは難し
77名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 16:09:49.09 ID:LxjN5kli0
本来ある程度は切らないと駄目なものなんだよ
78名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 16:10:50.72 ID:SSm5mXae0
スウェーデンは日本より広い国土に神奈川県くらいの人口
ノルウェーフィンランドは日本と同じくらいの国土に福岡県くらいの人口
再生可能エネルギーで北欧なんか参考にしたら日本は一瞬でハゲ山になるぞ

このハゲ!
79名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 16:19:57.82 ID:M3yUmYWl0
>>73
でもハゲない程度に供給できる木材の量で自衛隊の艦船や航空機や戦車を
動かす燃料をまかなえるとはとても思えんのだよ(´・ω・`)
自衛隊のエコ活動の一環としてメタノールで動く広報車の導入でも
お願いするくらいかね
あるいは自衛隊の皆さんの暖房代の足しにでもしてもらうかなあ
80名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 16:23:49.65 ID:WK2etrDT0
杉を何とかして頼む
81名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 16:28:23.34 ID:LxjN5kli0
>>79
そら全部は無理だわ、訓練がてら山行って間伐して小型ガスタービン回すぐらいだろ
82名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 16:42:51.72 ID:gs/xcCBI0
83名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 17:03:58.76 ID:OP0P6JVK0
ペレットにして蒸気機関で戦車を動かす。無敵!!
84名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 17:32:21.03 ID:YhZemNwY0
もう事実上、誰も管理してない杉の放置林に、直径30mの目を作る。
昼でも暗い林床に光が届くとこが出来て、そういうとこを好む動植物が現われる。
そのうち成長の早い木も生えるが、最終的には日本の環境にあった樹種で極相に達する。
ブナとかね。
環境団体も推奨している。

そこへ自衛隊を投入してでもやるのはアリと思うよ。特に国有林。

切った木は自衛隊で燃料として使えるなら使えばよい。
85名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 17:41:06.56 ID:vxP8cuT40
別に100%植物原料で動かす気じゃないから森林破壊にはならないんじゃないの?
86名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 17:47:49.15 ID:RiW2eVd70
>>85
自然とは言いがたいけどね
林業を産業として成り立つようにお金が落ちる方策ということでしょう
87名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 18:33:07.16 ID:f07xzGB20
心配しなくても杞憂に終わる
日本は山に木が生えている
この現代に林業が栄えてる国は、平地に木を生やしている国、つまり”木材農場”を作れる国だ
でなければコストが引き合わないからだ
かって朝鮮などは山をハゲ山にしたが、輸入が現実的でなかった時代だからというだけだ
88名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 18:38:32.50 ID:VA9St82n0
日本じゃ平地は貴重な資源だけど
海外じゃ有り余ってるからなあ
89名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 18:42:08.62 ID:RiW2eVd70
>>88
可耕地が有り余ってるって、どこの国だっけ?
90名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 19:01:14.25 ID:DgO46pjFO
こいつらは何いってるんだ?

軍事力が基幹産業とか、どこのテロリスト国家だよ
91名無しさん@13周年
ナマポにやらせろよw