【経済】 発祥の大阪・船場から丸紅も去る…伊藤忠に続き支社移転へ
★ 発祥の大阪・船場、丸紅も去る 伊藤忠に続き支社移転へ
大手商社の丸紅は13日、大阪市中央区にある大阪支社が、2015年7月に同市北区の
堂島川沿いのビルに移転すると発表した。最新のオフィス環境で業務を効率化させるため。
11年にJR大阪駅のビルに移った伊藤忠商事に続き、繊維問屋がひしめいた船場周辺から
2大商社がいずれも離れることになる。
現在のビルは1984年に完成した自社ビルだったが、02年10月に売却した後は賃貸で
入居している。ビルが老朽化していることや、賃貸契約の更新を迎えたことなどが移転する理由となった。
移転先は15年3月に完成予定の「新ダイビル」で、28階から最上階の31階まで
4フロアとなる。人員や関係会社の集約などは予定していないという。
丸紅は伊藤忠商事と同じ、近江商人の伊藤忠兵衛が船場につくった繊維問屋が起源。
再編などを経て、49年に丸紅が現在の大阪支社の場所で誕生した。
朝日新聞
http://www.asahi.com/articles/OSK201312140111.html
大阪市内だから経済圏は一緒じゃん
なんだ大阪から出て行くんじゃないのか。
4 :
名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 13:59:47.06 ID:5UYcovOv0
梅田に移るという噂はガセだったのか
紀伊国屋の近くの?
あの紀ノ国屋、日曜休みなんだよね…。
6 :
名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 14:00:48.88 ID:6W4/7pqf0
ホントは治安が悪くなったから出て行くんじゃね?
7 :
名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 14:01:55.13 ID:6KgTdSdd0
許認可権限などデカイ利権は全部東京が握ってるからなw
商社みたいに多種多様な商売をやってる世界的企業がいちいち大阪と東京を往復できねえよ。
それが日本の仕組み。
江戸時代となんら変わらん。
最新のキレイなオフィスビルで仕事したいんだろうな
10 :
名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 14:06:32.64 ID:roG2Fsbf0
ロッキード事件の丸紅ルートで田中角栄と共に実刑判決を受けながらも高齢を理由に収監されなかったアノ丸紅か(´・ω・`)
地獄の沙汰も銭次第でんなぁ〜(´・ω・`)
11 :
名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 14:06:39.88 ID:kcmk1b+d0
近江商人か
調子に乗ってた自称伊予商人はどした?
12 :
名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 14:06:48.59 ID:V1jolQyS0
13 :
名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 14:07:35.42 ID:QGxLkPEW0
14 :
名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 14:07:49.80 ID:36xPraRO0
船場はちょっとはずれてるからなあ。
15 :
名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 14:08:56.95 ID:5UYcovOv0
日銀を見下ろす場所か
16 :
名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 14:09:23.89 ID:O8nAYTXk0
吉兆もなくなったし
船場も寂しくなるな
17 :
名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 14:10:34.53 ID:2GNRF9mr0
船場太郎が一言 ↓
18 :
名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 14:11:22.41 ID:cE8C8P73O
船場成田屋の商人(あきんど)だす
19 :
名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 14:12:24.68 ID:YY9ICUB10
本町から淀屋橋にひと駅移動しただけじゃねーか
20 :
名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 14:13:12.81 ID:0EeuDfFH0
大阪市内なら別にいいんじゃねーの
ビルが老朽化したらそりゃ移転するだろ
21 :
名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 14:15:06.29 ID:w/8CKn90O
いとへん商社
22 :
名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 14:15:27.79 ID:eJ/54Sxh0
繊維産業なんてカーボンとかそういうのだけだもんな、生き残ってるの。
23 :
名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 14:15:34.90 ID:YY9ICUB10
困るのは船場の定食屋と弁当屋だけだろ
伊藤忠も丸紅も繊維は不採算部門だからな。
いまでも船場は「ぼんち」みたいな人がいるの?
もうさすがに絶滅したんかな。
26 :
名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 14:22:15.70 ID:B4hOw9OA0
丸紅大阪支店ってたった4階で足りるんだな。
この国は産業政策がおかしい。
中国と戦争が出来るような体制じゃないわ。
ただただGDP成長ゲームを楽しんでるだけだわ。
27 :
名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 14:28:08.98 ID:oegnbcuk0
この大阪支社のビルは森トラスト総合リート投資法人の所有のビル、
次に入るテナントが決まるまでは空き、このリートの稼働率が落ちる。
29 :
名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 14:43:26.66 ID:Guhcdg0V0
古い本町も寂れる、経営者は大阪地下鉄も高いし臨時社員を地下鉄乗らずにオフィスへ
30 :
名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 14:45:58.82 ID:zfYDEDHl0
ここまで山崎豊子なし。
がっくりだ。
31 :
名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 14:50:51.41 ID:3UAOVlcS0
繊維問屋自体、ずっとまえに、その多くが箕面に移ってるし
32 :
名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 15:00:56.47 ID:dJd4a7je0
関電も本社を神戸に移すべき
反原発の大阪に用はない
33 :
名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 15:03:42.10 ID:nTb4TC4TO
ミナミでも梅田でもなく何故か中途半端なここにハードロックカフェあるよな。なんでだ?
34 :
名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 15:07:05.55 ID:M8x+Npwo0
近江商人の商売の町大阪と別荘の町は芦屋な。
神戸の東灘は関東大震災以降の移民の村。
地元民は皆知ってる事実だが、何故か帰省先に
新幹線で帰らねばならないような連中が
芦屋や東灘をお洒落だと言いよる。
アホもたいがいにだな。
他社みたいに、大阪から東京に移転しなかっただけよしとしようよ。
サントリーみたいに、創業記念事業ですら捨てて、「文化活動は東京に集中させます」とかいう
企業もあるるんだし。
>>33 なんばにあった頃は時々行ってたけど、本町に移動してからは1回しか
行ってない。
遊びに行く場所でもないし、あの場所に映ったのは確かに謎だわ。
本町あたりって何があるかよくわからんな
遊びに行くことはまずない
大阪のど真ん中なのに
維新がくびちょうやると、伝統がどんどんなくなるなw
しかし、キタは綺麗になったね。
こないだ久しぶりに行ったら、昔の地理感覚で歩けずに迷子になりかけたよ。
地下街は昔のままかな。
半沢直樹見てて、梅田界隈ってオシャレだなって再認識したよ。
>>43 これは残して欲しいなぁ。でも、所有者にしてみたら壊してビルにしたいだろうなぁ。
かといって、文化大嫌いな橋下市長は、役立たずな咲洲のビルは買っても、
こいういものは買ってはくれないだろうなぁ。
46 :
名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 16:28:17.32 ID:wR38GRBG0
紛らわしいスレタイだな
47 :
名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 17:00:53.34 ID:0CcNKBtT0
東京に移転するのかと思った
48 :
名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 18:09:48.27 ID:7k4s+Mbb0
支店ってのが悲しいな
本社じゃないならどうでもええわ
49 :
名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 18:20:29.49 ID:0NnuSZg0O
谷四付近のさびれっぷりがやばいねえ。
オフィスが潰れまくって新築マンションバンバンたってる。
あれじゃ昔からある弁当屋や飲食店は厳しいなぁ。
84年竣工、見た目も小奇麗なビルでも老朽化扱いなんか。
しかし繊維もダメ、海運もダメ、吉兆はもっとダメで船場はどうしようもないな。
>>26 4フロアも埋まるくらいなら案外伊藤忠や住商より人員が多そう。
伊藤忠なんて200人もいないし住商はワンフロアだし。
丸紅だとマンション開発がメインかね。
>>35 丸紅は東京に本社機能を移転した総合商社の確か第一号。
繊維に見切りを付けるのが早かった割に船場には伊藤忠より長く居座っていたんだな。
>>38 何年か前、本町の地権者たちが本町をPRしようとして何ら成果がなかったことがある。
10年以上前には船場をITの街へとか言ってた連中もいたが完全に無視されてたかな。
>>31 山田五郎が言ってたけど東京の日本橋と明暗を分けたのはまさにそこなのだそうな。
あの当時はなんでも郊外へって流れもあったらしいし、空気や環境が悪すぎてちょっと市内には居づらかったのかもしれないけど。
大阪はどんどん産業や大学を郊外に出してしまって典型的なドーナツ化がおきたんだよな。
阪大もむかしは大阪市内に点在してて、いい意味で活気のもとになってたのに官僚的発想で
吹田豊中に追い出してしまったし。なにもかもが1970年代で「おわってしまった」感がある。
>>53 黒田革新府政が工場三法をどこよりも厳格・厳密に適用して
大学も産業も追い出してしまったんだよなあ。
目の敵にする方向性は違って左の橋下って感じだったのかな。
>>31 そうだね
北大阪急行の箕面延伸が動いてるのも箕面の問屋街への
アクセスを改善するのが目的の一つだし
56 :
名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 22:29:47.21 ID:IusUXc4H0
大阪の凋落は止まらん
57 :
名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 23:05:35.83 ID:8IFR8X6v0
橋下の無策が大阪をどん底に・・・
経済対策ゼロの橋下だが、大阪市民はそれでもいいの?
ついでに言うと、松井も経済対策ゼロ。
大阪は底なし沼に引きずり込まれるよ。
58 :
名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 23:08:15.81 ID:Zwwfxg620
不毛地帯か
センイシティも事実上消えたしな
>>54 工場三法って東京一極化の象徴の法律だよな
地方に東京以上の大経済圏を作ってはいけませんという中国みたいな法律だ
>>59 あれは公害対策と地方への工場移転を目的にしたもので東京にも適用されたけど、
運用は自治体のサジ加減次第で、厳格に運用して企業や大学を追い出したのは大阪府だけだったというオチが付くんだよ。
一極集中なんたらというのは堺屋太一お得意の電波トークでしかない。
これは大阪の凋落を目論むトンキンの陰謀
62 :
名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 14:27:08.12 ID:2AOUyJj90
>>60 でも工場は東京でも新設できなくなったよね。
東京の場合官僚の嫌がらせで大阪から東京に
。本社を移転させたから経済的なダメージは無かったが
大学を追い出したといっても阪大が郊外にいったぐらいな
ものだよ。関大は前から千里山にあったわけだしさ。
天六校舎なんて狭くてとても総合大学のキャンパスと
しては使えなかった。
東京には、伊藤忠は青山に、丸紅は竹橋の立派なビルがあるのに、
それぞれ本社じゃないんだよな
一階ロビーに読書コーナーみたいなんを作ったりオサレに改築してたのに、
でていっちゃうんだな。
退職するまで10年ほどここで働いたけど胸熱。
65 :
名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 15:24:41.17 ID:QTkEsdcA0
維新の猫の目行政と人心を分断する政治手法で、大阪のカントリーリスクが劇上げ。
まず商売の基本になる、人よし!が全く無くなった。
維新のお蔭で、大阪は人材も企業も逃げ出す地域になってしまった。
大阪以外の人はわからんだろうが、
淀屋橋、本町周辺ってずっと大阪の中心だったんだよな
移動線が大阪を回るって感じから大阪駅、
新大阪を使って他へ移動に変わってきたんだろ
数年前ここのビル清掃してた
ブラインドの紐が千切れたり
空調の吹き出し口がボロッと壊れたりしてた…