【社会】トンネル栽培でみずみずしいダイコンを育てよう
★トンネル栽培でみずみずしいダイコンを育てよう
NHKテキストビュー 12月15日(日)15時0分配信
トンネルでの保温は、真冬の野菜作りに必須のテクニック。トンネル内の広い空間を有効に使って、
大型の根菜(こんさい)類のダイコン作りに挑戦します。春一番に収穫するダイコンは、みずみずしくて
やわらか。恵泉女学園大学人間社会学部教授(生活園芸、野菜園芸学)の藤田智(ふじた・さとし)さんに、
ダイコンをトンネル栽培する際のポイントをうかがいました。
* * *
寒さが厳しくなる12月からでも、野菜作りは始められます。ポイントは、[1]ポリマルチ、[2] 不織布(ふしょくふ)、
[3]トンネル用シートの3種の農業資材を駆使した徹底的な保温です。特に支柱とシートを組み合わせたトンネルは、
寒気を遮断して中の温度を保つ効果があります。真冬でも、昼は30℃以上、夜間も3℃以上を保つので、比較的寒さに
強い根菜類や葉物野菜なら、無理なく育てられます。
今回育てるのは、根菜類の中でも断トツの人気を誇るダイコン。春先のとう立ち(※)を防ぐため、とう立ちの遅い
晩抽性(ばんちゅうせい)品種を選び、保温資材を活用して暖かな環境で栽培します。また、まっすぐで形のよい
ダイコンにするには、約30cmの深さまでていねいに耕すことが肝心です。真冬は収穫までに90〜100日の日数がかかり
ますが、害虫などの心配はありません。春一番の収穫をめざして、さっそくスタートしましょう。(以下略)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131215-13121550-nhktextv-life 春においしいダイコンを収穫しよう。
http://amd.c.yimg.jp/amd/20131215-13121550-nhktextv-000-1-view.jpg
2 :
名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 21:05:26.19 ID:BzRXenG90
,ハ,,,ハ
(,・∀・,) < ぬるぽ
。(_ ゚T゚
゚ ゚̄
以下トンスル馬鹿のスレ
さすがにトンネル栽培でも今からやるにはもう遅くね?
昔、JRがトンネルしいたけに挑んで玉砕したんじゃなかったけか?
,ハ,,,ハ
(,・∀・,) < ナマポ
。(_ ゚T゚
゚ ゚̄
7 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2013/12/15(日) 21:25:53.15 ID:ZP7U7hFT0
横浜標準で12月から野菜栽培.....農業資材の販促ですか....
12月の余った畑地は、園芸店などで(時期的にはヒネてる)
安いチュ―リップ球根を植えると医院で内科医
咲いた花は花好きなお友達に配りましょう
スイセンはもう遅い
若い苗が揃うDIY店で1月当たりにスナップエンドウ
やソラマメ苗を購入する手もある。
まあ3月になれば春ジャガ植えたり...
冬眠中のカエルがいるので耕す時は慎重に...
(情報:横浜標準)
>>5 そりゃ
「トンネルで栽培した」
って話だろw
トンネル栽培とはちげぇよ 。
9 :
名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 21:33:16.27 ID:5UqKGG+l0
もうやってる。
今年はいろいろあって寒くなる前に種蒔き出来なかったから、
>>1のような感じでカブと大根蒔いた。
10 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/15(日) 21:34:51.17 ID:mab+Pvgm0
11 :
名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 21:40:06.55 ID:pE3XpeZU0
ウンコ酒栽培は朝鮮半島だけでやってくれ
12 :
名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 21:41:01.66 ID:W10Y1c+b0
大根の葉もおいしいので食べましょう。
13 :
名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 21:53:38.92 ID:dNB/f26e0
>>13 九州南部と東北じゃだいぶ違うと思うけど
どのあたりが蒔き時になるの?
トンスル栽培は美味しいニダ
みずみずしい男根を育てよう
17 :
名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 23:30:28.30 ID:at8/3jaY0
今から野ざらしで出来る家庭菜園用のものって何よ?ちなみに地植え、関東中部
別に真冬から作らんでも秋作を放置しておけば春先まで食えるだろう…
今、関東で積雪があまりない地域で野天で少しでも成長を続けているのは、
・花菜(ナバナとも)
・初秋に植えつけたブロッコリーとカリフラワー(食べる部分)
・晩秋に植えつけたエンドウとソラマメ(地中部分)
根菜類(ダイコンやカブ)や葉菜類(キャベツやハクサイ)は成長を止めている
トンネルなしで、今種まきをして発芽する野菜はない
当然、地中で春を待って発芽する種はあるが、無駄が多いからやらないほうがいい
>>1 これのどこがニュースですか?>ちゅら猫ρ ★
販促スレスレだが、自家菜園で収入ある人がいるような....