【社会】JR関西線、列車が長すぎてはみ出しすれ違えず…春田駅、2時間運休

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★
名古屋市中川区のJR関西線・春田駅で14日夜、普通列車と駅構内ですれ違おうとした
貨物列車が駅よりも長かったためはみ出し、名古屋−桑名駅間の上下線が
約2時間運休する珍しいトラブルがあった。上下14本が運休、5本が最大2時間遅れ、
乗客約2630人に影響した。

JR東海によると、関西線は別のトラブルでダイヤが乱れ、単線区間を運行中だった
四日市発名古屋貨物ターミナル行き上り貨物列車(16両、全長350メートル)を急きょ、
名古屋発亀山行き下り普通列車(4両、乗客約120人)と、同駅ですれ違わせることにした。

*+*+ 毎日jp +*+*
http://mainichi.jp/select/news/20131215k0000m040091000c.html
2名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 06:40:26.39 ID:41WXQ3Fm0
こういうのって、予め計算しておいてからするものじゃないのか?
3名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 06:41:55.70 ID:8OVhQ04n0
先に普通を駅に入れたらいいのに
4名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 06:44:37.26 ID:luU3Y8E00
>>1
やることなすこと全部おもろいねん
5名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 06:44:58.64 ID:JePh6WDL0
どこの、第三世界だよ。w
6名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 06:46:56.98 ID:lhlO+lIq0
列車14本運休で影響が2600人ほどってのがすごいね 
7名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 06:47:29.70 ID:VU2T9wCsO
名古屋なのに関西線
8名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 06:47:58.61 ID:vF6d41F+P
>>3
てっか駅からはみ出そうと、貨物電車の機関車がポイントの前に止まってたら、
後ろの貨車が駅からはみ出すだけなんで、普通車は待避線に入れると思うんだけどなぁ。
発車はできないけど。
9名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 06:48:30.35 ID:CBnTcJ3C0
春田駅は既に蟹江を越えた。
蟹江に急行止めるのをやめて、春田にとめるべき。
10名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 06:48:44.46 ID:Hhj5f3Fl0
電車が出んしゃ
11名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 06:49:55.45 ID:Qos9Ijqt0
>>2
急きょ、の臨時措置だからミスった。

1 ダイヤが遅れる
2 遅れたせいでいつもの駅でのすれ違いに間に合わない!
3 じゃあ手前のいつもと違う駅で、急きょすれ違いさせよう!
4 なんと! やってみたら待避線の長さが足りない…

貨物列車は長さがバラバラな上に、たまに無駄に長い編成になるので、指令が慌ててるとこうなるwww
12名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 06:50:13.50 ID:LZ6YxK9Y0
運行する全ての車両の長さ情報をDBに記録して、システムで
一元管理しようなんて思わない事だな。
そもそも長い列車を運行させないだけでいいんだから。

過度にシステムを複雑化させる事は安全運行にはつながらない。
13名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 06:50:29.10 ID:vF6d41F+P
>>6
2時間運休で14本すよ?
単線で18分ヘッドって、千代田線の立場がないw
14名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 06:53:33.55 ID:7uAiAuXs0
か・・・春田駅
15名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 06:54:25.93 ID:GJnjnlIg0
これ他人事じゃないんだよな、
景気がよくなったのはいいけど、社内体制がどん底景気のままなんで、
急な仕事量の増加に対応できない会社が多すぎる、
特に東北、マイナートラブルなら日常茶飯事だよ。
16名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 06:55:13.35 ID:luU3Y8E00
武蔵野線なめんなこら
17名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 06:57:25.90 ID:XrLeiHEE0
鉄道史140年目にして
初めてこういう事象が起きたなら凄えわ
18名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 06:57:58.64 ID:Mj4QvIUf0
>>8
そのあと、貨物列車が出発すればいいw

そんな運用には、信号のシステムが対応してないんだろうな
19名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 06:58:26.08 ID:Bkj6X10z0
1両か2両だったら、一か八か両方同時に動かせば通れるんでね?
20名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 06:58:46.30 ID:BIypR0MP0
頭隠して尻隠さず
21名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 06:59:22.03 ID:pFR2NFaQ0
>乗客約2630人に影響した。
たいした事ないじゃん
22名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 07:00:26.03 ID:Mj4QvIUf0
>>12
いやいや、何もかもシステム化してくれ
仕事が増える
23名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 07:02:06.24 ID:hEHRWzcW0
簡単じゃん
貨物を駅手前で止めて待避線に旅客列車を入れてから
貨物を駅通過させれば良いじゃん
24名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 07:02:39.87 ID:UN3nZlmyi
短い客車の方を待避線に入れればよかっただけなのに
バックしたくないとかわろす
25名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 07:04:27.55 ID:dTWEW4Be0
こういう時はさすがに貨物の運行がない近鉄が有利だな。

というか、貨物を走らせてるなら、JRは四日市まで複線にすべきだろ。
26名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 07:05:14.50 ID:6Z4IUf2LP
機関トーマスと長過ぎる貨物列車
事故は起こるさ
27名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 07:06:00.19 ID:3F4JY9DXi
素人な俺には貨物の後方車両がはみ出した状態で普通列車を駅に入れる
次に貨物を出せばいいだけじゃ
って思ってしまうわけでして
28名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 07:07:42.38 ID:rbH6qyFD0
貨物を駅の手前までバックさせた後、普通列車を駅に入れる訳には行かなかったのか。
信号が駅単位でしか制御出来ないなら、手前の駅までバックするしか無いけど。
29名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 07:08:13.34 ID:Mj4QvIUf0
>>27
おそらくそれでは信号が変わらないんだわ
30名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 07:15:44.67 ID:LigjcgNB0
>>1の本文続き
貨物列車が午後6時20分ごろ、先に同駅構内で停車したが、長さ330メートルの
ホームに収まらず、線路を切り替えるポイント部分まで後部がはみ出した。このため
車両運行用の信号が赤信号のまま変わらなくなり、同駅に向かってきた普通列車が
同駅の手前約200メートルで停車。普通列車は一つ手前の八田駅までバックし、
貨物列車とすれ違ったという。

>>2
その計算をミスった、って話だろ
31名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 07:16:18.75 ID:bSsumV/v0
バカなのかいままでどうやって計算してたんだよwww
32名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 07:21:23.45 ID:j/gcBCwv0
事故にならなかったのが幸いだな
貨物はもう邪魔者になってるから
忘れてたんだろう
33名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 07:22:38.32 ID:Ko9aJe1ZO
>>27
単線区間での行き違い可能駅(信号所)での列車の同時進入は禁止。
34名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 07:22:52.55 ID:Jq0Ccu+E0
名古屋〜四日市は複線にすべきだろ
あの列車密度で単線はありえない
実際毎日のように列車遅延してるし
35名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 07:25:34.45 ID:3FWajw4w0
四日市で単線なのか。初めて知った。
名古屋までは複線にしてやれよ。
36名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 07:26:16.01 ID:RxptDbpZ0
これは複線化待ったなしだな
37名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 07:30:20.79 ID:XQbRq7x20
迷列車でニコ動にうpされそう
38名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 07:35:04.15 ID:TDG/ostj0
いつもより長く連結して待避線がどうのというシーンのある映画をこないだTVでみたような。
39名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 07:39:15.87 ID:LOzhHbky0
計画ミスかぁ?
スレ違いじゃなくて 短い車両をホームに入れりゃよかったのだろうが
それに2時間もかかるのか?
40名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 07:41:16.04 ID:ZHRsZPpe0
>>10
えっ?
なんだって?
41名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 07:42:39.92 ID:ctETt1ge0
1996年にも似たような事故があった
青梅線鳩ノ巣駅で本来は4両編成までしか停車できないのに6両編成と貨物列車を行き違いさせようとして立ち往生してしまったとか
42名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 07:43:21.46 ID:bSsumV/v0
なんか変にケチって編成長すぎにしちゃったのが敗因な気がするw
43名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 07:43:31.54 ID:OsnP0EAs0
意味がわからない。はみ出すっていっても長さだけでしょ?幅じゃないでしょ?どんなに前後にはみ出しても反対車線に
はみ出してないんならすれ違えるとおもうんだけど。誰か解説して。
44名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 07:45:41.37 ID:pfLfv6+AP
頑固な信号システムのせいで2時間運休

自由自在なシステムで衝突したどっかの高速鉄道には
理解できないんだろうな
45名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 07:49:11.10 ID:bSsumV/v0
>>43
長すぎて駅からはみ出しただけじゃなくさらに後部が線路のポイント切り替え部にまでかかってしまって、
後続列車の進路を塞いじゃったんじゃないの?
46名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 07:50:08.08 ID:J3EiadDRP
>>1
てかさ、名古屋市内で単線かよ??

名古屋ってすげーな。

単線なんて、ド田舎ローカル線か、
盲腸線くらいなもんだろ??
47名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 07:50:19.46 ID:RmJY6ltw0
一方、JR九州は立ち往生した貨物列車を客の乗った特急電車で隣の駅まで押していった
48名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 07:51:56.62 ID:22NX3j7u0
「関西本線」なんてたいそうな名前がついてるけど、一部を除き単線非電化w
49名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 07:52:13.72 ID:luU3Y8E00
50名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 07:52:49.62 ID:UMPN5JDI0
>>46
東武大師線、京成金町線「・・・・・・」
51名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 07:55:42.50 ID:ORCqIyr90
>>9
それやったらみんな近鉄に逃げてJRお終い
52名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 07:56:07.06 ID:mBgjdpY50
あー、信号系がデッドロックするなあ
53名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 07:57:37.17 ID:luU3Y8E00
羽田空港線の一部も単線だろ
複線にできたんか?鎌田んとこ
54名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 07:58:05.64 ID:UMPN5JDI0
というか関西線は近鉄に比べて駅間が長いから行き違い時間さえ短くできれば
全列車が近鉄の急行に相当することになる。
55名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 07:58:17.22 ID:VJL3XZn+0
こういうときは信号無視でいいだろ
融通きかねえな
56名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 08:00:11.05 ID:UQet617y0
>>53
蒲田のあれは今は単線1本ではなく、単線2本が並列になっている。
57名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 08:00:42.96 ID:aqDDPZ060
>>13
「単線の」奈良線が2時間止まったら24本以上運休になりますが。
58名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 08:00:55.25 ID:q/TrIYzh0
春田駅が将来の複線化仕様で作られていて、四日市方面に安全側線がない、
名古屋方面には安全側線があることで理解して良いのか。予算がないから
当分複線化はないと。
59名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 08:01:06.32 ID:NWvpUvv50
長い貨物列車っていいよねw
60名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 08:01:29.70 ID:luU3Y8E00
>>56
単線2本が並列とな・・
ふけーな
61名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 08:01:58.61 ID:mBgjdpY50
下手に融通効かせると大事故につながるからな。

私鉄ならともかく、JR様がそう簡単に融通を利かせられるとは
思えない。
62名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 08:04:01.62 ID:vjink1hv0
これどうやって解決したんだろう。
機関車は停止目標で停止してるから、下り列車が物理的に場内に入ることはできるだろうけど。
どういう手続を踏んだんだろうか?
63名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 08:05:00.18 ID:3FWajw4w0
>>43
貨物が駅をはみ出したので、ポイント部分に車両が停まってしまい、赤信号から青信号に変わらなかったらしい。
駅構造の問題というより運行システムの影響。システムは通常通り作動していたようですな。
駅を通過する列車が通過する場合、ポイント部に車両がいたら衝突してしまう。
単線なので仕方ないですね。
部分的にも複線にすれば問題解決するんじゃないかな。
64名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 08:05:10.98 ID:1w1c28kCP
>>41
俺もそれ思い出した
65名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 08:05:57.60 ID:sS9YXdTXP
>>62
物理的には出発できるからそのあと手動で信号システム復帰
66名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 08:06:13.57 ID:fEIqXZJt0
ここは併走してる近鉄名古屋線の天下だからしゃーない
67名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 08:06:33.22 ID:luU3Y8E00
>>62
これこれ>>49
68名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 08:07:01.08 ID:XNZu9/za0
>>60
欧米の長距離鉄道路線はそういうシステムになってるとこ多いよ。
でも信号システムのトラブルとか運転手の判断ミスでたまにヒドイ衝突事故が起こる。
69名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 08:07:47.67 ID:eruTLq5Q0
春田って単線なのか
近鉄しか使わないから知らなかった
70名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 08:08:03.75 ID:UMPN5JDI0
(JR)奈良線なみの努力をすれば駅が同じ場所にあって運賃が100円安い桑名の客はJRが奪えるだろうがやる気が起きない。
71名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 08:08:50.56 ID:luU3Y8E00
>>68
楽しみだな。乗らんどこ
72名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 08:09:59.34 ID:H0a2MFbO0
>>34
近鉄に乗ろう!w
73名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 08:10:36.99 ID:3FWajw4w0
>>61
融通を効かせようとして、無理なことして大事故を起こしたJR西日本、嘘の上塗りで大問題になっているJR北海道の例があるしな。
74名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 08:14:57.05 ID:dTcGj0lJ0
単線多いので快速列車の癖に信号停止ばっかりしやがる。
ノロノロ運転してみたり。
75名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 08:16:22.05 ID:AyRU9Xdu0
>>15
増税まえの駆け込み需要だかな
今増強すると直ぐに需要が落ち込んで負債だけが残る
76名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 08:18:25.44 ID:ZcQl1Ohq0
このあたりは単線のくせに、
伊勢鉄は複線だったりする。
77名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 08:19:08.91 ID:UMPN5JDI0
それよりも城北線がだな・・・
78名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 08:19:33.56 ID:rbH6qyFD0
ワイドピュー南紀も信号待ちが多いな。
79名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 08:20:34.71 ID:XNZu9/za0
>>49
この状態だと貨物列車の後部が分岐器を踏んだままになっているから
信号システム上では駅に完全に列車が収容されていない状態になって、
対向の旅客列車に駅構内進入の許可を出せない。

だからと言って現場で手信号を行うにも安全確認を行う職員の手配がすぐにできないから
一旦路線を全部止めてどうするのかを協議するしかない。
だけど絶対にやってはいけないのは、鉄道運行に関する法令に対する違反。
信号システムを無効にして運行すると踏切遮断機が動かなかったりして、列車が安全防護されなくなるから
一旦旅客列車をすれ違い可能な駅まで戻すことがシステム上一番安全。
80名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 08:21:02.36 ID:0xkbkAyc0
たまにはこーゆーミスも人間らしくて萌えるよ
JR西カワイイ
81名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 08:26:47.48 ID:vjink1hv0
しかし2時間も運休するかね。
もしかして、最初、有効長だとは思わなかったとか?
82名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 08:28:39.97 ID:Rq8khufh0
>>8
過走防護とか、進路外転換を知らない素人は黙ってた方がいい。
83名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 08:31:27.46 ID:Rq8khufh0
>>33
?嘘はいかんな。禁止など、されていない。
84名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 08:31:37.33 ID:dTcGj0lJ0
DD51って凄いパワーありそう。
最高何両の貨車を牽引できるのかな?
アメリカ大陸を走る貨物ディーゼルぐらいパワーあるのか?

しかしセンターに運転席って運転しづらそう。
あのボンネット越しに標識とか見るんだろ?
ストレスだろうな。
85名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 08:33:36.99 ID:XNZu9/za0
>>84
JR貨物はDD51 2台をDF200 1台で置き換えてる。
現在は本線用としては非力なんだわ。
86KUM(゚_゚)N ◆o4DQN..yEA :2013/12/15(日) 08:33:40.36 ID:w+wag3Fq0
(゚_゚)タブレット復活ですな。
87名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 08:35:00.65 ID:SJv+GNVm0
トランスポートタイクーンで良くやったな
待避線が短すぎて詰まっちゃってるのww
88名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 08:35:13.60 ID:UMPN5JDI0
>>33
三岐線とかは普通に同時進入できますが。
今回はポイントに乗っかったままだからできなかったかと。
89名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 08:35:28.56 ID:fCbN5nT10
>>83
安全側線の有無?
90名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 08:36:22.68 ID:dTcGj0lJ0
>>85
電気機関車のほうがパワーあるんだ。
燃費も悪そうだね。
でもあのエンジン音大好きだわ。
91名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 08:36:59.38 ID:hDdUD8kt0
普通列車を駅に入れてから、
貨物列車を発車させれば済むでしょ?
何で隣の駅までバックさせるの?

 
92名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 08:40:01.72 ID:aqDDPZ060
貨物列車をポイントの手前までバックさせて普通列車を先に駅に入れればいいだけちゃうのか。
93名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 08:41:11.34 ID:hF13V0wO0
電車って普通は二両編成じゃいのん?
長すぎるってどういうこと?
この駅も構内にうどん屋がある都会の駅なん?
94名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 08:41:14.21 ID:dTcGj0lJ0
国鉄時代だったかホームからはみ出すほど長編成の列車に乗ったことあるな。
なん号車のドアが開きませんのでおうつりくださいって
アナウンスがあったのが懐かしい。
ホームが小さい駅があったからね。
あと高さがちぐはぐのもあった。
95名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 08:41:30.77 ID:AHuX4iCXP
奈良線は一部複線だぞ
2020年には更にその区間伸びるし
地味に営係95という酉の地方アーバン線にしては優等生
96名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 08:41:49.44 ID:TAFpNJFX0
俺のパンツの中身のことか?
97名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 08:42:28.20 ID:Zpt186R10
関西線ってのは、ディーゼル機関車が長い貨物津列車を牽く単線で、もう今ではなかなか見られない雰囲気が残ってるんだよねえ。
月ヶ瀬なんて、いつもは1両ラッシュ時2両の列車に比べてあまりに長すぎるホームで、こんなのでもすれ違いたい放題だよ。
98名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 08:42:30.67 ID:anXCL3cui
>>80
JR東海ね
99名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 08:42:35.21 ID:XNZu9/za0
>>90
DF200は北海道で使われてるディーゼル機関車だよ。
これはエンジンで発電機回してモーター駆動だからアメリカの機関車と同じ方式。

DD51は自動車と同じエンジン駆動。
外国では構造が複雑な鉄道用変速機の開発を早々に諦めてモーター駆動にしたんだわな。
日本はそれを根性で造り上げてしまった。
DD51は日本の鉄道の歴史を語る上で外せない存在。
100名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 08:44:06.05 ID:dTcGj0lJ0
貨物に車掌が乗ってた昔ならバックできたかもな。
最近はワンマンなのかね?
関西線の旅客列車ですらワンマンしてるのもあるし。
101名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 08:44:14.94 ID:M57geJOP0
桑ノ原のデッドロック事件思い出したわw

>>92
ポイントを跨いだ状態では退行できん
102名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 08:44:55.45 ID:pfLfv6+AP
行き違える事が可能な駅が減ったよな
待避線も無駄扱いでがんがん剥がしているし
103名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 08:46:33.87 ID:1ATPklPY0
将来の複線化なんて考えずに
高架化しちゃったからなあ…
今後こういうトラブルが発生しないように
うまく考えてやっていくしかないのが実情。
104名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 08:46:52.28 ID:AyxdwGJ60
>>87
あれは神ゲだった。
XPに対応していないんで、わざわざそれ専用にWin98SEの中古格安ノートを買ったよ。
105名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 08:47:40.06 ID:hKw/YNdC0
>>101
デッドロックとかセマフォとか、
google基幹業務でもどこのサイトでも要になるData整合性技術って、
鉄道でつちかわれた技術なんですってねぇ
106名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 08:49:09.16 ID:Rq8khufh0
>>89
もちろん安側があれば出来るし、無くても場内に警戒現示を
出したり、ATSーPなどを設備すれば可能。
単線だから駄目なわけではない。
107名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 08:54:00.48 ID:6iAVV6NC0
列車のすれ違いも計算できない未開国家
同時期、月面着陸成功の中国人腹抱えて大笑い
108名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 08:55:11.87 ID:XNZu9/za0
>>100
貨物列車の運転手は駅の停車位置目標で機関車を停止させる。
しかし貨物列車が長くて後部が駅の中に入りきれなかった。

それに貨物列車はここの駅で停車して対抗列車とすれ違う予定は無く通過するだけだった。

運行指令員が列車の長さを考えてなかったことが今回のトラブルの原因。
短い旅客列車同士のすれ違いの感覚で安易に運行変更の手配かけたんだろう。

JR貨物は予め決められた長さ限界以内で貨車を連結するから落ち度は無い。
むしろトラブルに巻き込まれた立場だな。
109名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 08:55:20.23 ID:9ZK5HDaK0
>>43
鉄道の場合、追突や正面衝突防止のために
一定区間内に別の列車がいると信号が自動的に赤になって進めなくなるシステムになってる
道路のように信号が自動的に切り替わるわけじゃないし
運転士の目視だけで進んでいいというわけでもない
(過去にダイヤ乱れの時に運転士の目視で進んで衝突事故が起きたから、路面電車以外は原則禁止)

列車が線路を踏んで車輪の間に電流が流れることで列車を感知しているから
貨物列車が線路を塞いだ形になって対向列車には赤信号を出すような形で停車、
対向列車としてやってきた普通列車は駅手前で立ち往生
110名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 08:56:22.09 ID:SKwQpj310
ダイヤが乱れたときに運転指令がアホで
有効長を考慮せずにすれ違えと
司令を出したことは間違いないな。
111名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 08:56:29.26 ID:H0dnznCN0
 転轍機を鎖錠して手旗で誘導すればいいだろ。

 あ、駅員がいませんでした。窓口は東海交通事業でした。
112名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 08:59:07.55 ID:XNZu9/za0
>>107
国家首席専用車両を後部に連結した列車が事故ったのを知らんのかな?
中国を賛美する奴ほどあの国の愚かさを知らない。
113名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 09:00:29.49 ID:YHXicxvhP
>>60
蒲田を2階・3階と重層構造にしたので
両方の線路に上り下り走らせるために単線並列にしたとか
横浜方面も増発してるし
114名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 09:00:53.77 ID:ryN4ZgD40
残念だが、
近鉄1強じゃ・・・・
115名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 09:01:20.11 ID:0FkWW7G40
ダイヤ乱れで指令がパニくっちゃったのか
116名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 09:01:34.46 ID:6iAVV6NC0
>>112
知らん
野蛮千万人治国家シナのことはてんで興味ないんで
117名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 09:03:01.67 ID:QgTi7zmk0
>>6
JR日高線:6時間不通…通信ケーブル誤切断 北海道
このトラブルで、同線の静内?様似間上下線で約6時間運転を見合わせた。
普通列車8本が運休し、乗客80人に影響が出た
118名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 09:03:22.55 ID:jnp9PRrJ0
どうした名古屋?鉄道は自慢の一つだったんじゃなかったんか名古屋
119名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 09:03:29.81 ID:0FkWW7G40
>>50
両方とも盲腸線だろ
120名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 09:05:05.46 ID:luU3Y8E00
D51498 入れ換え作業 手旗信号
http://www.youtube.com/watch?v=WJfkj7PkBcM
121名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 09:05:13.51 ID:XNZu9/za0
>>111
列車を手信号で誘導する教育を受けてないと社員でも無理。
大きな駅じゃないと列車と連絡を取る無線機の常備が無いこともあるし。
122名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 09:06:50.19 ID:r3B5TxyC0
よくわからんな、なんで先に普通列車を駅に入れなかった?
それから普通列車はバックできるけど、貨物列車はバックできないという認識でOK?ならそう書けよ
123名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 09:07:41.12 ID:533qQx8P0
貨物をバックさせるって踏切とかキチンと動作するのか?
124名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 09:07:50.97 ID:XNZu9/za0
>>116
知らんのに中国推しの話するなんて不思議な奴だな。
125名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 09:08:23.19 ID:tRi66a/a0
>>119
もうちょうしようもないな
126名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 09:10:00.87 ID:ckL1tkfo0
駅の転轍てこは駅扱いじゃないの?
127名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 09:12:40.25 ID:XNZu9/za0
>>123
最後部の貨車には地上側センサーに列車通過を知らせる機械が付いてないから基本的に無理。
見張りを最後部に乗せるなら後退は可能、信号設備を無効にする前提になるが。
128名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 09:13:35.13 ID:SKwQpj310
よくわからん、
貨物列車が長くても普通列車が止まっている間に
貨物列車を通過させればすれ違いに問題は無いはずだが。
信号操作を誤ったのかな。
129名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 09:14:25.86 ID:3A1XmJjm0
春田駅って高架駅だから他所の駅より複線が短いのかね?
130名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 09:16:09.47 ID:UDUj6W/S0
>>86
腕木式信号も一緒じゃなきゃ。
131名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 09:16:29.62 ID:6iAVV6NC0
>>124
賛美してないぜ、月面成功させたぐらいで
天下取った気分に浸る愚かシナ人が
抱腹絶倒してるシーンが容易に思い浮かべる
これだけの短文の行間読めないようでは
カミュの作品なんか
100年かかっても理解できないぜ
132名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 09:17:34.81 ID:XNZu9/za0
>>126
今はダイヤを運行支援システムに入力すると信号制御、分岐器の転換、駅案内放送も自動的にやってくれる。
A列車で行こうのゲームを想像してもらえればいい。
集中一括制御だから現場に人要らない。
駅に切符売る人だけ居ればいいのが現状。
133名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 09:20:13.16 ID:azhGce1l0
>>128
物理的にはその通りだけど、
信号システム的に無理なんじゃないかな。

いずれにしても、国鉄時代だったらあり得ないミスだな。
134名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 09:21:10.86 ID:XNZu9/za0
>>131
中国ではこのレベルのトラブルは新聞記事にもならないし
発生しても中国人は「仕方ないな」で気にもしない。
135名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 09:24:42.34 ID:Rq8khufh0
>>127
意味不明な説明だな。
貨車の検知方法としてならば、軌道回路式や
踏切制御子なら問題無いし、バックアップ用地上子は
あくまでもバックアップ用だから。
もちろん途中で退行するのを考慮した結線にはなっていないので
鳴らないことには違いないが。
136名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 09:25:14.57 ID:W44+PIWa0
ー単線ーAポイントー複線駅ーBポイントー単線ー

で、
Aを右にしてBを左にできればオッケのはずだが、
A=Bの設定しかできないシステムだと通過できないわね。
137名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 09:29:01.15 ID:fIkmtjmJ0
安全側線くらい作っとけ。
あれば場内注意で入れただろ。
138名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 09:31:41.62 ID:Rq8khufh0
>>137
その代わり貨物の側がホームトラックに進入完了できず
過走防護で押さえた安側が転換できなくなって、やっぱり
立ち往生するけどな。
139名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 09:33:45.45 ID:L8vA03kuO
コンピューターによる自動制御にだと無理だな。
手動化できる対策も必要。そのためには、安全確認の添乗員、手動でポイントを切り替える係など人手がいる。
高架駅だから無理だけど、他の駅で貨物の最大の長さにあわせて待避線を改造するしかない。
140名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 09:34:22.19 ID:jnWfvQqe0
これがDD51の重連じゃなくDF200なら長さが20m短くなりこんな事が起こらなかった
141名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 09:34:35.95 ID:2ZBNY6ZG0
>>136
左から貨物が入ってきたら、分岐Aを貨物最後尾が踏んだままになる。
複線両方を貨物列車が占用しているので、
分岐Bの切り替えとは関係なく、右から来た列車は駅に入れない。
142名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 09:37:24.11 ID:Z7ZYms5T0
もう関西本線名古屋口は貨物専用線で良いよ
東海も全くやる気無しだし
143名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 09:38:20.07 ID:xA3QdK6cO
景気回復で貨物列車が長くなったのか?
144名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 09:38:21.58 ID:XNZu9/za0
>>137
あったところで、貨物列車の編成が駅からはみ出る長さなのだから、
保安システム上、駅に到着を完了した扱いにならない
(対抗列車に対して同意は安全を保証できない)から
旅客列車は駅に進入できないんだよ。
145名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 09:39:32.73 ID:8y9upUiF0
>>46
だって東京と名古屋のGDPを比較すると、東京23区85兆円、名古屋市14兆円
面積がほぼ倍違うと考えても、東京の3分の1しか経済規模がない
そう考えると常磐線みたいな立ち位置である関西本線が単線であっても仕方ないかと
146名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 09:41:26.52 ID:r3B5TxyC0
だからさまとめるとこうだろって
1.なぜ先に普通を駅に入れなかったのか?
2.不可避な理由で先に駅に入った貨物はなぜバックできないのか?
147名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 09:44:10.11 ID:5uj7v+Zq0
九品仏はいつもはみ出てるよ
148名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 09:45:10.66 ID:6949yoVo0
>>99
DD51の変速機はドイツが開発した奴だけどね
149名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 09:47:09.75 ID:4PtFei9pO
>>145
そのくせ名古屋って道路交通網だけは一丁前に東京大阪並みだもんな。
まあトヨタのお膝元だからしょうがないっちゃしょうがないんだけどね(-ω-)
150名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 09:50:44.97 ID:2ZBNY6ZG0
>>146
1. 指令が貨物の長さを失念していたため、先に到達した貨物が先に入った
2. 旅客列車がバックできて、貨物がバックできない理由は記事からは読み取れないが、
 長大編成を後ろから機関車で押して、安定した走行ができるのか?
151名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 09:54:44.80 ID:hhUcRiZN0
JRは運用をコンピュータ化してから人材の劣化がとまらんな。
なんでもかんでも高度化すればいいってもんでもないんだなあ。
152名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 09:59:44.69 ID:cdJw67zkO
>>145
ほぼ同じ区間に近鉄が走って、三重県の方が長いんだけど。
どれだけここら辺が国鉄に冷遇されてたかわかりますよね?
153名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:05:38.85 ID:cdJw67zkO
>>95
東海エリアの関西線も一部複線。
最近だと本数も増えて過密ダイヤになってるので、もっと複線エリアふえるかも。
154名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:06:11.95 ID:axhWN9ii0
JR東海の指令とJR貨物の指令とのやりとりで何だかのミスはあったのだろうな。
JR貨物の指令が列車の長さを間違えてJR東海の指令に通告したか、
JR東海の指令が待避線の長さを勘違いしたか、考慮していなかったのかの
どちらかだろうな、どっちにせよ凄い怒られる
155名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:07:45.79 ID:6iAVV6NC0
>>150
項目2.に興味あるんだけど推進運転は安全面で視界確保ため誘導員が
編成先頭に必要になるんだろうけど
走行面からいえばおれ地方に住んでるから知らないんだけど
屋久〜上野間の推進運転はかなりスピード出してるんですよね
海外では電気機関車が客車数両程度だけど100キロ以上で推進運転
してたのを見た
走行面からいったらどうなるんだろうね、非常に興味ある
156名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:09:55.75 ID:VTpX5w5f0
>>150
信号みえない
さらにATS等は機関車についてて貨車にないから自動停止した時、貨車は既に進入禁止区間
157名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:10:46.51 ID:Ecv0d/AP0
ド素人並みのトラブルだなw

つか関西線が名古屋まで行ってるて今知ったわ
158名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:14:20.04 ID:YoXyXJKe0
名古屋はいまだに単線なのかw
159名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:15:17.52 ID:Rg9jjyEg0
関西人ってバカしかいないのか
160名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:16:01.09 ID:TgGwMJD90
スジ屋の線の太さが車輌の長さとあっていれば…気づく?
161名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:16:31.63 ID:E4uFNFUyO
>>155
上野じゃ通称ラッパ屋と呼ばれる人が編成最後部(推進だと一番前)で誘導
ヨーロッパだと客車の最後尾に運転台がついててそちらに運転士が乗って機関車を遠隔操作出来るので制限なし
日本でも北海道のノロッコ号などの観光列車で一部採用されてるけどあまり一般化しなかった
162名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:16:47.73 ID:M27FhfNw0
貨物じゃなかなか厳しいな。
163名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:17:18.50 ID:09dbz9Lk0
プラレールでよくあること。
164名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:19:10.04 ID:RiK8kUGx0
アメリカの貨物列車は2キロぐらいあるから、日本じゃはみ出すどころじゃないな。
165名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:19:12.23 ID:ROGWzt2AI
4両の電車を待機に先に到着させるだけのことができなかった、時間配分のミスだな
166名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:19:16.07 ID:E2sUInlE0
>>146
貨物を待たせて普通を優先するのはごく普通のことだし遅れているとはいえ手前の駅ですれ違うことにしたのだから貨物が先に到着する。
計画時点ではすれ違えないとは思わなかったから先に貨物を入れたんだろ。
そもそも貨物が長いことがわかっていたら普通を待たせるのではなく、本来の駅ですれ違いをすれば良い。

駄目な時にジタバタすると余計ダメになる。
本来のすれ違い予定の駅まで戻ってすれ違うのは多少時間はかかるが確実な方法。
既にポイントにまたがっている貨物を後退させるのは想定外。
167名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:19:27.27 ID:H9ezbfU50
アメリカの山奥で貨物列車がものすごい長くて数十両で
周囲を旋回しながら山を登るんだけど
トンネルくぐっても前後にはみだして更に続いてたり
結構な映像をTVで見ましたw
168名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:19:40.29 ID:Zpt186R10
>>152
三重県選出の代議士が近鉄とつるんでいて、国鉄が関西線の改良をしようとすると民業圧迫だと叫んだせいで進まなかったんだよな。
169名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:21:15.13 ID:xmz1e5i90
欲張って貨車をいつもより余計に連結したんだな
よくあることだ
170名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:21:47.08 ID:BNEjOUnJ0
171名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:22:01.87 ID:E4uFNFUyO
>>165
貨物列車をどこか手前の線間ででも抑止すれば良かっただけだしな
完全に東海の輸送指令の手落ち
172名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:22:33.03 ID:Ecv0d/AP0
>>164
10キロのやつもあるでよー
173名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:22:34.09 ID:Rg9jjyEg0
車両の長さを制限するか、複線区間の長さの最低長を規定するか、そうすればよい
174名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:23:06.87 ID:H3kSV7Ew0
単純に、場内信号機/出発信号機の論理ミスじゃん・・・(´・ω・`)

貨物が出発信号機を踏み越えてなけりゃ、たとえ後ろが場内信号機から外方へはみ出てても、
旅客列車に対しては場内信号に警戒を現示しても、なんら問題はないわけで。
何で今まで発覚しなかったのか、不思議なくらい。

>>137-138
安全側線がなくても、警戒現示と速照があれば同時進入できるお。
175名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:24:54.51 ID:Rg9jjyEg0
10キロの貨物列車なんてホントにあるのか?
176名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:25:07.87 ID:P/w4JP8p0
貨物列車の連結数って、どこで長くなったり短くなったりするかを
管理してないの? その辺テキトーなん?

列車運行管理システムって、列車の全長を考慮して作られてないの?

電車でGO!とかの方が、実は優秀な作りしてたりして
177名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:26:50.60 ID:vc+xYJqUO
毎年時刻表の1月号で全国JR路線図が載るけど、関西線の名古屋−四日市と羽越線の新発田−村上はいつも別枠で掲載。
とにかく単線と複線が細かく入り混じっているから。
178名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:26:55.68 ID:Ecv0d/AP0
>>175
ツベにあるはず
寝る前に見るとすぐ寝れる
179名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:27:50.38 ID:amOXZ/N20
>>136
貨物→___________________←普通
   (A) \______/ (B)

貨物が進入中の場合、オーバーランで(B)のポイントを壊さないため
ポイントの方向を/じゃなくて−にしているので、普通列車は下側の
線路に入れない。
ポイント(A)を−、ポイント(B)を/にして同時進入可能にしている鉄道は
結構あるけど、どうやら春田駅はそうじゃないみたい。
しかも、(A)ふさがった状態なので(B)だけを切り替えることもできない。
180名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:28:02.06 ID:1CalkLz70
>>34
国鉄の頃は伏線だったはず
181名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:28:45.55 ID:Rg9jjyEg0
複線化すれば問題解決なんだろうな
182名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:28:52.14 ID:oLNjVPfL0
複線になったら南紀も快速みえも早くなるのに
183名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:28:58.63 ID:12uPB0gF0
長い物同士じゃなければすれ違えるだろ?
184名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:29:30.10 ID:P/w4JP8p0
>>6
列車一本あたり約200人程乗ってるし、それで各7両編成
なら、一両あたり約30人乗ってる事になる。

一両に30人も乗ったら、そこそこ座席は埋まってるぞ。
185名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:30:58.75 ID:1CalkLz70
>>36
残念ながら、それほど客は多くはない、近鉄に取られている。
186名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:31:08.37 ID:C2wrsYuE0
また来たーーーーーーーヽ(´ー`)ノ!!

銀河鉄道999、29!

http://askanagino.blog. fc2.com/
(不要なスペースは、削除してね♪)

今、世界で1番面白い物語!
読まないと、人生の楽しみの205%を、損します!!
他の人にも、教えてあげてね!

人生を諦めることはない。アスカ!シリーズを読むという、楽しみが、残されているのだから(空海)!
187名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:31:27.75 ID:H3kSV7Ew0
というか、バックさせなくても、代用閉塞と臨時手信号でいけたような・・・?
指導員を派遣するより、バックさせたほうが早かったということかな?
188名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:32:00.44 ID:hgKHetOJO
>>26
NW鉄道は事故多すぎ
189名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:32:25.69 ID:P/w4JP8p0
>>18
オーバーランする事を想定して、原理的にそんな運用が
出来ないようにしているんだろ
190名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:32:28.42 ID:SptXbpsS0
>>184
長くて4両
191名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:33:43.71 ID:Eh64WClz0
亀山〜加茂の区間の車窓が好きだから、18きっぷシーズンによく乗ってた。
亀山まではノロノロ運転と信号場停止が多くて、非電化区間のほうが
スムーズに走るのがなんとも言えない。
192名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:35:22.03 ID:dNvxOj+1P
東海が在来線を疎かにさせるからこんなことに(´・ω・`)
193名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:36:20.59 ID:Fi60W6Ub0
>>63
普通列車を通過させるならその通りだけど、出発信号機を赤にして
一旦停車場に停車させればいいだろ。
対向貨物列車が所定停車位置を超えていなければ、普通列車側の
場内信号機は切替可能と考えるのだが?
194名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:37:15.51 ID:ROGWzt2AI
難波から加茂までは、
195名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:37:30.64 ID:1CalkLz70
>>74
名古屋行きの快速が永和駅で5分も止まる、乗せてくれればいいのに、
JRのバカやろ〜
196名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:38:35.06 ID:W5bgQNAm0
倒壊指令が無能だという事は分かったよ
197名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:40:42.23 ID:6/ACBrsw0
>>193
普通列車がうっかりオーバーランすると貨物列車と側面衝突するから、
それを避けるために最後尾がちゃんと駅に入らないと対向列車が進入できないように
信号がプログラミングされてたんだろうな。
結局、駅の信号システムがそうなってたのにこの駅でスレ違いさせようとした人のミスだ。
198名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:41:16.65 ID:6FCuY4Du0
>>168
天皇陛下の伊勢参りに国鉄ではなく近鉄特急を使うのも同じ理由だったりする?
199名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:41:43.12 ID:ROGWzt2AI
難波から加茂までは、頻発
加茂から亀山までは、1時間に2本程度に激減
亀山から名古屋までは、さらに激減
200名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:42:53.49 ID:3VqrAUzq0
>>197
昔、三河島の事故とかあった結果の今の状況だからな
201名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:44:54.32 ID:c2dzItjV0
俺のチンコみたいだな
202名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:45:38.00 ID:VTpX5w5f0
信号にイレギュラーな操作加えてgdgdになるより一駅戻る方が早い。
無駄な努力で時間と安全を犠牲にしてもしゃーない。
203名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:45:47.36 ID:Cf7xQfZR0
>>196
地元では、突発事態に対応しない漫然運行で有名だよ
204名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:46:30.23 ID:7bafoJHF0
205名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:46:59.48 ID:cDbopO2Ei
この駅よく利用するけど毎日列車遅れてるし。
頭悪いんだよ。
206名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:47:08.08 ID:ODI26n0ni
今年で廃線です
207名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:47:43.83 ID:J/jVwJKGi
>>185
快速増発で近鉄の客を徐々に奪い返してるとか、
東京からの新幹線の客が近鉄特急じゃなくて快速みえを選んでくれてるって話を聞いたことあるけど、
所詮は大本営発表だったのか。

>>195
一度止めちゃうと、それが既成事実化されて、
将来複線化して待ち合わせがなくなっても止めざるをえなくなるから、通過扱い(いわゆる運転停車)してるのよ。
停車駅の通過化が難しいってことは、京急蒲田で実証済み。
208名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:47:47.31 ID:cdJw67zkO
>>199
西日本の加茂〜亀山間は1時間に1本で、更に保守工事という名目で土曜日の一部が何時間か運休。
東海の亀山からは、1時間に1本の快速で、
四日市からは、1時間に普通2快速2本だろ。
209名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:47:50.69 ID:1CalkLz70
>>118
みそ県みそ人は、こういう時ミソるんですよ。
210名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:47:56.53 ID:RzJ7gyxX0
>>46
関西へ向かう路線だからwww
ド田舎方面へのお情け路線だからwww
橋で近鉄が視認できるくらい無駄な路線だからwww
211名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:49:16.18 ID:Zpt186R10
>>191
でも並行する国道をバイクで走ると、加茂〜亀山はバイクが圧勝、亀山〜名古屋は朝晩とんとんか四日市の渋滞によって電車圧勝なんだよな。
コストは圧倒的にバイクが安く、車と鉄道がとんとん。
本数が少ないから、名古屋に出るには亀山までバイクで行って電車乗り換えが最適解。
212名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:49:22.91 ID:Rg9jjyEg0
複線化すればムーンライトながらが米原まで行くのかな
213名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:49:34.14 ID:Cf7xQfZR0
>>202
一駅戻るのが既にイレギュラーだって
214名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:50:49.54 ID:SCeJJR1e0
中国なら つっこんで大事故だっただろうな。
今頃畑に埋まっているぞ。
215名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:51:11.51 ID:1CalkLz70
>>207
1時間に4本とか、いろいろ看板を立てているが、
近鉄がさびれた繁華街を抑えているから、
近鉄に軍配が上がる、ただ料金はJRのほうが安いけどね
216名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:51:18.73 ID:3VqrAUzq0
>>213
確実に安全なほうを選んだんでしょ
217名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:51:59.93 ID:E4uFNFUyO
>>212
関係無いだろw
218名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:52:41.76 ID:5YwwIzMZ0
>>41>>64
遅レスだけど、暗す突破ブルだと思う
219名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:52:54.79 ID:Cf7xQfZR0
>>216
それなら最初から八田で抑止かけとけば済んだ話じゃん
だからJR倒壊は漫然運行っていわれるんだよ
220名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:53:03.26 ID:6FCuY4Du0
>>207
快速みえは近鉄線急行より安くて速いダンピング回数券の成果
金のない地元民が利用する
221名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:53:11.05 ID:Fi60W6Ub0
おかしいなぁ
俺の地元駅の隣駅大塔では
@相互同時入場、同時発車
A相互同時入場、時差発車
B片側退避、対向入場、退避先発
C片側退避、対向入場、対向先発
D片側退避、対向通過
全て可能だけどな。
222名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:54:25.57 ID:m7jI7uV90
東海は在来線には興味なさすぎだろ
223名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:55:10.45 ID:j47hKT5L0
>>25
JR東海はリニアがあるから在来線に金は使わない。
224名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:55:43.63 ID:L8Rg42f90
>>221
駅のランクが決められていて、低いランクの駅の信号システムは
頭が良いシステムになっていないんですよ。
225名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:55:54.42 ID:3VqrAUzq0
>>219
オレにいわれてもw
原因はあくまで輸送指令の手落ちでしょ
貨物列車の増結の連絡があったと仮定すれば
226名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:56:08.95 ID:ROGWzt2AI
>208
平日の話し
227名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:58:03.57 ID:Z/L72M010
実家がわりと近いんだけど、関西線なんて乗った記憶がないなぁ。今は春田駅できたから
多少は便利になったかもしれんけど、昔は近鉄一択だったし。
この駅よりちょっと西いくと、とても名古屋とは思えない田園地帯なんだよね。
そのしょぼい単線区間を、貨物とか2両の普通電車が走ってるのどかな光景。
228名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:58:11.69 ID:cdJw67zkO
>>226
平日でも保守工事以外はほぼ一緒だぞ。
229名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:59:00.67 ID:6/ACBrsw0
>>207
蒲田は単に京急が調子に乗り過ぎただけだw
新幹線名古屋飛ばしと同じで、通過させても不便になるだけで意味なかったからあっさり引いた。
京急の例でも青物横丁とかは日中普通オンリーにすることにまんまと成功してるし。
230名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:59:22.44 ID:Y1bHIfV90
>>224
それを無視して強引に行くと信楽高原鉄道みたいになるんだなw
231名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:59:58.30 ID:fEIqXZJt0
>>210
いくら田舎方面でも名古屋市内で単線はひどいよ
232名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 11:02:14.81 ID:ECGs/0pl0
なぜ名古屋で関西線なのかリアルに知りたいな
233名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 11:02:56.93 ID:DAVThOEh0
なるほど、安全性を最大限に高めるために融通が効かないシステムになってるのか。
234名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 11:02:59.09 ID:E4uFNFUyO
>>224
単線高架区間に後付けで作った駅だもんな
235名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 11:03:40.98 ID:amOXZ/N20
>>232
関西鉄道を買収したから
236名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 11:03:52.59 ID:Z/L72M010
>>231
関西線があって、そのちょっと南に近鉄があって、その更に南に国道1号線が
あるんだけど、その国1もまた、片側1車線という寒い地域なんだよ。
237名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 11:03:53.56 ID:vmg82nky0
要するに安全側線が無いからすれ違えなかったと。
でも三重県って近鉄も国鉄もすれ違いに失敗して重大衝突事故やらかしたことあるんだよね。
そういう意味では安全装置が機能してると言えるのか。
238名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 11:04:29.17 ID:0HdA8E6c0
複線化しようにも、名古屋駅の辺りは土地がないよね。
239名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 11:04:29.30 ID:P/w4JP8p0
>>210
ミソ臭い土人がなんかいうとるぞ
240名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 11:05:27.25 ID:o+qoM7eC0
九九艦爆か
241名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 11:05:37.63 ID:ROGWzt2AI
>232
不思議だな
大阪側だと大和路線っと呼んでる人の方が多いのだが
242名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 11:06:42.26 ID:E4uFNFUyO
>>237
六軒事故とか近鉄総谷トンネルの正面衝突事故とか死傷者多数出た重大事故があったからねぇ
243名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 11:10:00.46 ID:To9BaVsV0
>>241
JR西日本ではアーバンネットワークのCMやJR西日本提供のミニ番組などで
愛称を付けた路線の方が親しみやすくなった

>>232
関西(本)線だから
大阪エリアからだと加茂までの区間は大和路線と言ってるけどね
244名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 11:10:01.22 ID:BY6RwmS20
やっべ、昨日の昼乗ってたが、その時から既に遅れてたわ

しかしこの線、毎日毎日毎日遅れすぎ。もはやダイヤなんて意味ないくらい
しかも遅れて当たり前な態度のアナウンスがわりとマジにムカつく
245名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 11:10:52.39 ID:3VqrAUzq0
>>232
元々関西鉄道って私鉄が建設したのを国有化した路線で路線名に引き継いだから
246名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 11:11:09.80 ID:6/ACBrsw0
>>244
鈴鹿でF1ある日とか、臨時列車増発で完全にダイヤなんてないようなものレベルのグダグダになるからな。
247名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 11:13:35.31 ID:j0tdhqQG0
>>232
東京にも東北本線とかあるやん
248名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 11:18:19.10 ID:ROGWzt2AI
大阪で上り下りの表現で駅内放送するのは新幹線新大阪駅ぐらいだから
古い国鉄の名残を強く残してるのかな?
と思えば新幹線は民間企業と主張するし理解不能
249名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 11:20:30.96 ID:6/ACBrsw0
>>248
基本的にJRは民間企業としての立場と公共インフラとしての立場を適宜に使い分ける会社w
250名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 11:23:49.57 ID:J/jVwJKGi
>>247
しかも、埼京浜完結なのに







ってのがありましてな。
あ、埼玉は東北だから問題ないのかw
251名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 11:25:45.60 ID:E4uFNFUyO
>>249
公的支援を受けたい時→公共インフラ
不採算路線を切り捨てたい時→民間企業
だな
252名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 11:27:47.18 ID:cdJw67zkO
>>251
実際に不採算路線を切りまくってるのは、東日本と西日本と九州ばかりだけどな。
253名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 11:28:32.60 ID:3VqrAUzq0
>>250
東京より南は東海道本線、北は東北本線の一部って扱いだね
254名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 11:29:01.30 ID:YsRbNXfC0
>>250
田端から北は東北線じゃん
255名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 11:29:42.06 ID:0IWGSE+C0
>>232
元々 関西鉄道という名古屋と大阪を結ぶ鉄道会社の路線で、
国有の東海道本線と客の取り合いを演じていた。
その後、関西鉄道が国に買収されて、関西本線として組み入れられた。
元関西鉄道の路線だから関西本線。
256名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 11:30:24.09 ID:Rq8khufh0
>>174
ミスでも何でもない。そういった使用方を想定していなければ、余計な設備は付けない。
警戒現示での同時進入を想定していない駅なら、この動作が正当。連動図表が手元に
あるワケじゃないから詳細は不明だけどね。

それから、速照は同時進入の必要条件では無い。あるに越したことはないけど。
257名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 11:30:52.91 ID:56Xw7w1D0
河村はSLなんて下らないことに金使うより、複線化に金使えよ
258名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 11:35:09.64 ID:Rq8khufh0
>>237
中途半端にレスするなって。
この案件では、安全側線などあっても無駄。進路鎖錠が解錠される軌道まで進入しないと、
貨物列車の目の前にある安全側線へと分岐する分岐器は転換しなくなる。
259名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 11:35:41.50 ID:E4uFNFUyO
せめて四日市までの間くらいは全線複線化すればいいのにな
点在する単線区間がボトルネックになってるし
260名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 11:39:55.81 ID:4FHssPmN0
さっさと全線複線化しないからこういう事になる。
261名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 11:39:58.51 ID:J/jVwJKGi
>>259
所詮は新幹線の会社のメセナ事業w
262名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 11:40:39.50 ID:cdJw67zkO
伊勢鉄道も複線化+120キロに引き上げすれば、津までアーバンライナー並に快速も早くなるのでいいかもしれんが。
263名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 11:41:38.29 ID:/RxboN6p0
>>254
田端と東京の間も東北本線ですよ。

>>257
名古屋-蟹江だけ複線化ですか…それですら効果ありそうだが。
264名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 11:41:45.80 ID:sRPTFKbr0
タブレット閉塞の名残なのかな・・・

この場合だと貨物入る→旅客入る→旅客出る→貨物出るが基本
編成が長いのならダイヤを調整して先に旅客を春田に入れればよかったと考えがちだけど
貨物は専用線を除き旅客会社の線路を借りて運行しているからダイヤの優先・決定権がない

ただでさえイレギュラーなダイヤや遅れを拡大させることを嫌がる東海だな
265名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 11:44:24.22 ID:EHZY61de0
>>1
なんで貨物が駅を陣取ってるんだよwwwww

手動でポイント制御できないの?信号がバカなのか遠隔に頼り杉なのか。
普通を1駅バックさせるより貨物をバックさせたほうが早いようにも思えるが、貨物のバックって危険なのか?
266名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 11:46:02.20 ID:oKBFpKvF0
アメリカの貨物列車
www.youtube.com/watch?v=7kjslO89ews
267名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 11:47:15.60 ID:pAOkJoMe0
>>265
貨物は車掌乗ってないし、機関車が一番後ろから推進運転すると脱線のリスクもあるし、
旅客列車を下げたほうがはるかに楽で安全。
268名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 11:48:40.42 ID:g0pmpk5iO
他人事だと笑っちゃうニュースだけど
自分が通勤で使ってるとこだとぶちギレるな
269名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 11:51:25.67 ID:sRPTFKbr0
>>252
東海も名松線が岩泉や只見線状態だったけど
三重県に金を出させて並行した防災対策をさせることで復旧する

過去長期運休のあった高山線や身延線は特急も走ってる区間だけど
いまみたいに廃止が簡単にできる時代じゃなかったから
完全な捨て区間同然の角川〜猪谷でも復旧させなきゃいけなかった
270名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 11:51:45.31 ID:Zg56U2b/0
どこの田舎の駅の話だよw
271名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 11:53:14.08 ID:HrwhDa3J0
貨物って後ろに人いないのに、入りきってないってよく気付くね。
海外だと気付かずに事故るイメージあるわ。
272名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 11:55:08.55 ID:3jqV9Y7ki
複線化されてないどころか、
電化すらされてないw

だから特急南紀や快速みえはディーゼルだww
273名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 11:55:26.67 ID:tazFh1oR0
やはり「ソース」をみないといけないな。
結局どうしたのかが気になった。

いや、「普通列車」を手前の駅までバックさせた。
その方が珍しいだろ。
274名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 11:56:21.43 ID:E4uFNFUyO
>>269
まあ災害復旧で自治体に協力求めるのは当然と言えば当然な気もするよね
JRのみの責任とは言い切れない部分もあるし
話変わるが山田線海線や岩泉線にしても自治体が金出せば復旧への道も開ける(開けた)んじゃなかろうか
275名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 11:56:45.51 ID:cdJw67zkO
>>272
関西線の非電化路線は、西日本の加茂〜亀山のみなんだけど。
276名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 11:57:10.14 ID:J/jVwJKGi
>>269
高山本線が無理にでも復旧させるのは、北陸方面への迂回路になるから。
たとえば、北陸本線の北陸トンネルで列車炎上となった場合、
高山本線がなければ、名古屋方面から北陸への鉄路がふさがれる。
277名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 11:58:39.85 ID:Sp/ok63x0
近鉄が平行して走ってるし、近鉄名古屋駅は地下駅で名古屋市の地下鉄と連絡が良い。

関西線使う意味が無い。
278名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 11:59:16.16 ID:3VqrAUzq0
普通列車をバックって書かれてるから車をバックさせるようなイメージ持ってる人もいるんだろうけど実際には電車やディーゼルカーは前後に運転台付いてるから
279名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 12:01:20.58 ID:I21ZaEtE0
JR北海道を指導してやらにゃと思っていたのに…。
280名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 12:02:49.60 ID:cdJw67zkO
>>274
大船渡線や気仙沼線の一部も無理じゃないかな?
というか、南三陸て2011年の大津波以外にも、明治時代も昭和初期も地震による大津波でかなりの死者が出てるみたいで。
281名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 12:05:08.83 ID:H3kSV7Ew0
>>208
関西線の、月イチ土曜の保守運休は、二年前にやめたお
282名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 12:07:34.53 ID:Ngn7sXT0O
この春田駅って、一線スルーで下りが主本線。

行違線の安全側線も名古屋寄りのみで行違線は上り専用なのでは?
出発信号機らしきものも見当たらんし。

一線スルーなんだから、本線側に列車を止めた状態で行違線使って
通過(進入・出発を同時青)させるのも禁則なんだろうな。

上り下りが逆なら問題なかったはずで、指令の勘違いだわな。
283名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 12:08:32.26 ID:3VqrAUzq0
>>277
あえて理由を考えると名古屋から先もJR線を利用する場合の往復割引の関係とかあるいは今の時期とか天候による運休などで旅行出来なくなった場合に発駅まで無賃送還してもらえるとかかな
284名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 12:09:28.17 ID:YMPxw06t0
関西線と聞くとすぐ伊賀のド田舎を思い出すが
よく考えたら大都市近郊の幹線でもあるんだった
285名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 12:10:42.01 ID:Eh64WClz0
難波〜加茂は関西本線であることも忘れられつつある。
286名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 12:13:23.67 ID:oLV4WFBOO
両列車が長すぎる場合は離合不可能だが、片方はごく短い旅客列車だから、
物理的には旅客列車を駅に収めれば行き違いは出来るんだよな。
各駅の判断による臨機応変が可能だった時代なら難なく回避出来たのだろうが、
指令所での遠隔管理になってからは融通性が失われているんだろうな。
個人的にこういう融通の利かなさを知ったのは
ほくほく線のはくたか12両化不可というのを知ってからだな。
対向列車がたとえ単行(一両)であっても、長い列車が先に駅へ入ってしまい、
然るべき線路に収まりきれなくて本線を支障している状態では信号が対応できない。
これは信号システムの改善が要求される事例であろうと思う。
287名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 12:14:46.60 ID:sRPTFKbr0
>>274
岩泉のときはJRに復旧を押し付けた経緯があったはず

山田(海)線は現行ルートの復旧なら復興予算がつかえたけど
移設前提で話を進めたためもう手遅れ
さらにJR東日本が東京の黒字企業だったこともあり
現行ルートでも限りなく自己再建みたいに国や県から言われたとも
288名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 12:15:59.61 ID:E4uFNFUyO
>>280
あっちはもうBRTにしちゃったから鉄路では難しいだろうね
289名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 12:17:11.64 ID:RVRmfCIJ0
そもそもJR貨物と関西の連携はとれていたのか?
退避駅の長さと列車の長さのチェックとか担当者の裁量だけでやってるのか?
290名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 12:18:28.70 ID:6949yoVo0
駅の先のポイントが貨物にふさがれてるとなんで駅への進入ができないのかわからない
駅から発車できなきゃ問題ないんじゃないの?
291名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 12:19:03.22 ID:NXMeVNC00
いま効率化ばかり叫んで待避線とかどんどん撤去したり旅客車の長さしかなかったりするからな
だからこういうことがおきる
国鉄民営化は間違ってたんだよ
292名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 12:19:15.09 ID:sRPTFKbr0
>>276
とはいっても旅客列車の迂回は事実上不可能なんだよね
293名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 12:19:16.67 ID:YvMCCx23P
とっとと複線化しろよ
294名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 12:19:55.02 ID:3VqrAUzq0
>>286
本線支障している状態で万が一暴進したらそれこそ重大事故に繋がるから仕方ない
過去に現場判断で無理に動かして事故になったりってこてからなんだし
295290:2013/12/15(日) 12:21:33.21 ID:6949yoVo0
なるほど
対向車両が駅に突っ込んできてる途中って判定になって止められるのか
296名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 12:21:37.15 ID:H3kSV7Ew0
>>256
同時進入の条件は、警戒(に相当する)現示とともに、
速照(ATC等も含む)、安側、過走余裕のいずれかが必須じゃなかったっけ(´・ω・`) ?
297名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 12:21:42.64 ID:8d91WSbRP
俺の股間の貨物列車も長すぎて
彼女の駅からはみ出…(´・ω・`)
298名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 12:22:26.72 ID:NXMeVNC00
>>290
古い保安装置使ってる場合オーバーランを考慮して駅に同時進入させないようになってる。
そんでもって駅構内のポイントからはみ出ているということは、信号・保安装置のほうは
まだ駅進入中状態だと判断する。
299名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 12:22:58.05 ID:E4uFNFUyO
>>290
進入してくる普通列車がオーバーランしたらぶつかるかもしれないでしょ
同じ理由で駅のすぐ近くの踏切に列車が入ってきたら出発して通過するまで踏切下りっぱなしになったりする
300名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 12:25:02.79 ID:tRi66a/a0
>>297
そのプラレール早くしまいなさい
301名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 12:25:07.67 ID:oLV4WFBOO
>>290
現場を知らないポン助連中がヌクヌクした指令所で
ジオラマを楽しむオタク的な思考で運用を弄んだ結果起きた
極めて人為的な輸送障害だよ。運転士に裁量権はないから信号に従うしかない。
もうJR貨物はJR東海を捨て去ってもいいんじゃないか?
こんなものまでJR貨物の責任にされたんじゃ理不尽すぎる
302名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 12:26:19.26 ID:Zpt186R10
>>278
片側しかない機関車列車が諸悪の根源か。
貨物はプッシュプル義務づけしないと迷惑だな。
303名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 12:28:13.15 ID:3VqrAUzq0
>>301
捨てたくても貨物は旅客会社の保有する線路走らざるを得ないからねぇ
北海道の脱線事故といい面の皮にされて荷主から責められたり離れたりされちゃう貨物カワイソス
304名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 12:29:14.04 ID:MUV7cywrO
>>297
汚いJR貨物だなあ
305名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 12:30:12.35 ID:E4uFNFUyO
>>297
富山の81か
306名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 12:30:41.83 ID:UBfkOadC0
まあ事故にならなくて何より
307名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 12:31:26.85 ID:sRPTFKbr0
>>301
実際物理的に東京を通らないとまずいもの以外は米原から北陸回って行ってる
貨物も東海には辟易してると思うよ
308名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 12:35:45.35 ID:3VqrAUzq0
>>302
でも単機牽引で済む列車の場合無駄になるからなあ
というか今回の場合もう少し手前で貨物列車を抑止させるか八田で最初から交換するよう輸送指令が配慮すれば良かっただけで
309名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 12:35:47.91 ID:SptXbpsS0
>>209
キムチ臭さ
310名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 12:37:49.00 ID:W44+PIWa0
>>290
そういうシステム。
2時間で済んだんだから脱線転覆よりはマシ

貨物が何で客車が到着する前に駅に入ったのかは謎だねえ
311名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 12:39:14.30 ID:RwxfgKW/0
どうせコミュ障の東海が貨物とロクな連絡も取り合わず
長さも確認しないまま一方的に駅構内停車を命じて
トラブったのをいつも通り貨物のせいにしてるだけだろ
312名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 12:40:51.67 ID:XNZu9/za0
>>225
貨物列車の最大編成長は路線によって予め決められてる。
JR貨物はその決められた枠内で貨車を連結して列車を走らせる。
今回のミスは、JR東海の指令が貨物列車を収容しきれない短い駅で
列車のすれ違いをさせようとしたことだよ。
普段は予めどこの駅ですれ違うかも決められて決まったダイヤで問題なく動いてるのだから、
ダイヤ混乱に対処できなかった司令員の経験不足が問題じゃないかな。

簡単に言うと「間抜け」の一言なんだけど。
313名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 12:41:24.06 ID:3VqrAUzq0
あるいは弥富あたりから稲沢に抜ける貨物短絡線があればねぇ
314名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 12:49:22.06 ID:sRPTFKbr0
>>313
稲沢で思い出したけど
何で貨物の東海支社は稲沢にあるんだ?
315名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 12:49:53.61 ID:N0Y+9G1q0
ダイヤを組むのもそろそろ自動化できそうな気がするんだけどどうなんだろう
316名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 12:54:35.71 ID:8yqLxFk40
JR倒壊は東海道本線しか興味なし
八田駅周辺を高架にしたときも単線のままだったから
関西線の複線化は永久にしないだろう
317名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 12:56:47.47 ID:3WWsMXojO
>>314
稲沢に名古屋地区で中枢となる稲沢操車場(現稲沢信号所)が昔あって、それに併設された稲沢機関庫というこれまた貨物が引きついた名古屋地区唯一の機関庫が有ったから。
どちらも貨物所有の土地に有るから、新たに建物を建てやすかった。
318名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 12:57:48.84 ID:3VqrAUzq0
>>314
元々稲沢操車場として中京地区の中心的な操車場だったからねぇ
併設されてた稲沢二区が愛知機関区になってる
319名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 13:01:14.78 ID:BDYGcuxT0
早く国鉄に戻せよ
会社に分割してから
コミュニケーションは悪い、周遊券はなくなる
もとは国民の財産だった土地をどんどん売る
ろこなことがない
320名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 13:01:46.50 ID:Nz/Mvn3L0
信号所の運用を見直せば良い話
321名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 13:02:09.03 ID:l3wgu9f4O
>>1
>珍しいトラブル
鉄が群がって撮影とか、観察とかしてたのかな?
322名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 13:02:27.65 ID:Rq8khufh0
>>298
また嘘を。

古かろうが新しかろうが、そういう連動を組んでいるかどうか、だけの話。
勝手な想像で書くなよ。
323名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 13:04:00.29 ID:Cc5TB4lK0
貨物列車の後ろから113系で特攻かましたり、東海って貨物に嫌がらせ好きだなw
324名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 13:04:19.74 ID:UBfIaKAu0
>>99
国鉄時代にも電気式ディーゼル作ったよね
量産化はされなかったけど
DF50だっけ
325名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 13:04:41.08 ID:Rq8khufh0
>>296
同時進入の要件は
 警戒現示
 速照
 安側
 過走余裕
のいずれか一つが必須条件。もちろん複数ある方が安全だが、複数無いとダメなわけじゃない。
326名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 13:04:49.12 ID:hW0h9YGr0
線路有効長も知らない、列車指令が無脳な結果が総てだな
327名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 13:05:27.28 ID:aXZpUmKJ0
JR東海は新幹線しか興味ありません
貨物がどうなろうと知った事ではありません
出来る事なら収益の低い在来線は転売したいです
泉北高速みたいに
328名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 13:05:36.66 ID:0FkWW7G40
>>117
http://ekikara.jp/newdata/line/0101061/down1_1.htm
これしか列車ないからしょうがないね
329名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 13:07:48.51 ID:zPIHpwjh0
>>6
あほ?
14本で2600人なら1本あたり186人
夜だから上り列車は空席が目立つ時間帯だし、下り列車がやや混み合う状態

これのどこが凄いの?
おう、答えろやチョン!
330名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 13:08:46.94 ID:E4uFNFUyO
>>324
DF50は量産されて北は東北から南は九州まで北海道以外の全国の非電化亜幹線で使われてたよ
331名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 13:10:04.39 ID:Zg56U2b/0
しかし思ったよりこのスレ伸びてるな
どんだけ鉄ヲタ多いんだよw
332名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 13:20:05.13 ID:Sp/ok63x0
>>331
今日は外が寒いもん。
333名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 13:24:06.53 ID:DBPyYBxs0
この場合誰が金を出すんだ
334名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 13:25:04.55 ID:3VqrAUzq0
>>331
出かけようと思ってたけど雪でウヤにして暇だからw
335名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 13:28:42.85 ID:1CalkLz70
>>291
国鉄民営化、
地方が切り捨てられ、過疎が進む、しかし、独立採算制のため累積赤字が膨大、
職員は公務員気取りで、仕事の割りには高給すぎる。
政治が口出しをし、採算の取れない状況に追い込む。


電電公社民営化、
国のインフラが民間企業に乗っ取られ、ソフトバンクを大きくする。

郵政民営化、
郵便事業のブラック化が現れる。

専売公社民営化、
最初から無くても良かったんじゃ、
336名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 13:30:50.55 ID:2Xk8gyen0
関西線名古屋−亀山って無人駅多すぎワロス
337名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 13:32:13.22 ID:U3hDe/f80
338名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 13:32:48.22 ID:i95RMowZ0
>>7
東京なのに東北新幹線、長野新幹線と一緒だろ
339名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 13:34:55.46 ID:tPmOkODiP
ID:Rq8khufh0 ワロタwww
340名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 13:43:26.78 ID:FECajohp0
同時進入は過去にあった事故により原則として禁止となった。もちろん日本だけの常識。

但し、それだけでは不便なので安全側線を設置してある場合は同時進入可能である。
だが信号近代化とともに、安全側線の廃止が進んでいるのが現状。
341名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 13:49:47.60 ID:4syDDWCa0
>>9
JRで急行って…
臨時急行いせのことですか?
しかも蟹江に止まるって…
快速ですら桑名までノンストップなのに…
342名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 13:53:54.23 ID:Rq8khufh0
>>339
なんか用か?
反論するならちゃんとやれ。
343名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 14:03:58.12 ID:E4uFNFUyO
>>335
ついでに国鉄民営化推し進めた中曽根や森山は原発推進も推し進めた連中
344名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 14:06:50.23 ID:hg3PvZAU0
>>267
バックは脱線するんだよなぁ
つい最近鹿児島駅で脱線してたし
345名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 14:16:49.19 ID:9wJuMvGj0
最近、あちらこちらで脱線事故が多いけど、JR北海道のように監査しなくていいの?
346名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 14:20:46.97 ID:oLV4WFBOO
>>344
それは単に習熟の機会がないだけ。つかそんな機会が現れる駅が減っている。
行き過ぎた合理化の顛末としては、ごく普通に現れるものかと思う。
計画策定の時点で長らく起きていないイレギュラーな不具合は
合理化の名の下に除外されるのは当然のこと。
イレギュラーな事故の再発を懸念してたら合理化なんて一向に進まない。
347名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 14:27:33.68 ID:Jv59dZRri
駅信号って絶対信号だから無視して進むの不可だよね?
348名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 14:30:49.99 ID:BDYGcuxT0
>>337
19時はお祈りの時間か おかしいだろw
349名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 14:33:16.00 ID:YhoQJK8DO
>>342
君のIDで書き込みを追ってみたが
反論とかじゃなくて君が(専門板でもない+で)ヲタ知識ぶんまわし過ぎて
ちょっと呆れ気味に笑われてるだけだと思う
350名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 14:41:38.51 ID:83O1DeIM0
JRになったばかりの頃、九州の特急が本州に乗り入れようとして、その車両は
本州の直流区間に対応していないことを、当日まで気が付かずに関門トンネルの
手前で立ち往生した事件を思い出した。
351名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 14:48:27.00 ID:XmFEo/wJO
>>314
名古屋駅の駅ビル建て替え前はJR東海の本社と共に駅ビルの中にあった。
建て替えに際して近くの民間ビルに引っ越し、その後経費削減のため稲沢に引っ越し。
352名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 14:49:36.76 ID:IY8gOVqt0
どうせわざと話題作りでしょ
353名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 14:50:57.24 ID:LJPn3Y240
354名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 14:57:10.30 ID:IVKb7Ht50
すみません。。
とちゅうで長い電車切り離せばいいじゃん、って思って書き込みに来たんです。
でもそれじゃけっきょくすれ違えないんですね。。。
355名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 15:12:36.59 ID:OCBv19KN0
貨物列車ってよく歯抜けでコンテナ載ってるけどあれは始発から終点までのトータルで見るとそれまでの駅ではコンテナが載ってたり
これから先の駅でコンテナ載せたりするからたまたま自分が見かけたところでは歯抜けになってるの?
そうでなかったら無駄に長い編成が多いよね。
356名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 15:26:36.97 ID:Rq8khufh0
>>349
ヲタとは失礼な。ちゃんと、本職の信号屋だよ。
間違った知識を得意げにひけらかす連中が多いから訂正しているつもりだが。
呆れる前に、自分の思い込みの方を直して欲しいというのが正直なところ。
専門板じゃなきゃ、嘘を書いたり、嘘を信じて間違った非難をしてもいいってワケじゃないだろう?
357名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 15:33:53.16 ID:4FHssPmN0
>>337
四日市の中心駅は近鉄だし…
358名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 15:36:36.45 ID:2VjRRbzA0
>>355
あるある。
東北本線で見る貨物はすげー歯抜け貨物が走ってる。
359名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 15:45:03.76 ID:J/jVwJKGi
>>337>>348
帰宅ラッシュと逆方向ならしかたないだろ。
首都圏神奈川だって似たようなもの。
ラッシュのとき以外は1時間に1本とかだからな。鶴見線のことだけど。
360名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 15:45:18.25 ID:22NX3j7u0
>>357
JR四日市の寂れ具合ワロタw
361名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 15:51:08.13 ID:WNuDNBcE0
反原発や反特定秘密保護法など組合活動が忙しいからな
ミスとはいえ悪いのは安倍政権だよ
JR北海道の不祥事も同様
すべて自民党が悪い
鉄道ファンの間では疲弊した職員に同情の声が多いよ
362名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 15:53:17.60 ID:Eh64WClz0
JR総連専従乙
363名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 15:55:13.45 ID:J/jVwJKGi
>>361
AKBの総選挙が指原なんかが当選したのも、楽天イーグルスが優勝したのも、自民党が悪いもんな(棒
364名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 16:01:22.69 ID:WdVUfwkY0
こういう単線のすれ違い可能駅では、
同時出発は行っている??
のと鉄道に乗ったときは、同時出発していた。
365名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 16:03:11.73 ID:ogucglxw0
>>2

まさにこれ
366名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 16:05:03.95 ID:533qQx8P0
明らかなのはこの一件で東海の貨物への逆恨みがますます進むってことw
出入り禁止にされるのも近いなw
367名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 16:05:07.53 ID:vmg82nky0
東海と言えば名松線の無人運転システム
368名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 16:08:40.46 ID:5XGJ/qj20
.
【関連スレ】
アソコが大きすぎてパンツからハミ出てしまう巨根芸人とは?
http://www.menscyzo.com/2012/10/post_4754.html
369名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 16:09:10.46 ID:8gsLjIzP0
>>30
こんなもん信号は無視して、すれ違い列車を線路切り替えポイントぎりぎりまで進めてから、
貨物列車を少し前に出して、すれ違い列車を切り替えポイントから先に行かせたらいいだけやん。
頭悪いなあ。
370名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 16:10:04.28 ID:1ge1qbY70
ATSを切って、無理矢理運行して、過去に大きな鉄道事故が起きてるもんな。
371名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 16:11:02.13 ID:BNdCXPy2P
>>8
貨物電車?
372名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 16:42:39.48 ID:sRPTFKbr0
>>317
>>318
なるほど・・・それで名古屋から稲沢までは貨物専用線があるんだ
373名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 16:43:37.99 ID:jCfhnb3X0
>>371
京成とかにあったな
374名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 16:49:11.26 ID:RsZbslcE0
>>104
クリスソイヤーズロコモーションも是非プレイしてほしい
375名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 16:49:39.69 ID:/RxboN6p0
>>373
今もJR貨物にあるだろ佐川専用が。
376名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 16:55:12.60 ID:sRPTFKbr0
>>366
それ以前に東海地震が起きたら他社から見放されるのは確実
超黒字企業だし政財界からも嫌われてるから完全自己資金での復旧を求められる
377名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 16:55:37.74 ID:UI2UXnRH0
>>355
仮にコンテナを積む予定が無くても台車は回収しないと次で使えないからな

乗客は居なくても回送列車が必要なのと同じだ
378名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 17:01:59.94 ID:vF6d41F+P
>>377
トーホグ本線のそばに住んでるが、うちの奥さんが、
「空のコンテナ車走らせてもったいない」という。

でも空でも走らせないと、貨物駅がコンテナ車でアフレちゃうw
379名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 17:02:28.18 ID:fEIqXZJt0
東海は今リニア建設で必死で関西線に構ってる余裕なんてないんだろうな
380名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 17:08:47.76 ID:kh3f1WINO
関西線は1982年まではDD51に牽引された旧型客車天国だったからなぁ。
1982年に電化後、113系近郊電車になり、何故かその数年後に165系急行電車に変更されたから乗り降りが大変だったは、
381名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 17:14:31.06 ID:D8chA6E40
塩浜貨物線もやっと電化されるのか
今回の事故で早くなるかも
紀勢線も消えたし関西線のディーゼル貨物列車も見納めだな
382名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 17:19:44.31 ID:21jBgfGE0
JR倒壊って結構レベル高い会社だと思ってたんだが・・・
383名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 17:26:10.09 ID:r43ko7Df0
貨物が長すぎて待避線に収まり切らなかったのかな?
旅客車側を待避線に置くしかなかったんだろうな。
384名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 17:26:53.20 ID:I71EVoUE0
上下線列車ともにポイント(接触限界)間を越えた長さであったのなら物理的にすれ違えないわけだけれど。
保安系の事情なのかな。
385名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 17:29:06.21 ID:I71EVoUE0
>>384おっと
つづきに書いてあったわorz
386名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 17:29:49.67 ID:luU3Y8E00
DE50ーワムーコキーコキートラータキーワムーワムートキートキーヨ
387名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 17:31:21.75 ID:6T8ELwwhP
>>1
ワッカを使えば、解決するだろう 何やってんの?
388名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 17:35:45.60 ID:dnPKPNt8O
>>2
A列車で俺がつくった単線ダイヤはいつもこんな感じ
389名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 17:36:55.39 ID:ATpqfsGT0
四両旅客を先に入れておけば良かったの?
390名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 17:38:04.83 ID:luU3Y8E00
>>389
せやね、なげーやつは駅に止めちゃあかん
391名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 17:52:42.46 ID:7ouSnjqD0
なんかのパズルですか^^;
392KUM(゚_゚)N ◆o4DQN..yEA :2013/12/15(日) 18:06:00.70 ID:w+wag3Fq0
>>386
(゚_゚)伯備線のイメージがあるが、最初は稲沢所属だったのね。
393名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 18:06:19.62 ID:Q2cVa9Yb0
本線なのにいきなり単線www
394名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 18:24:40.71 ID:Ap8yQ7W40
一線スルーは高速化には役立ったけど、この手のトラブルにはてんで弱いからな
今回も、待避側に貨物が突っ込んでしまっているので、安全側線の無い主本線には旅客が進入できない状態
395名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 18:28:39.62 ID:2ZBNY6ZG0
>>266
でけー。
コンテナ貨車が連接車両なんだな。
396名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 18:35:45.63 ID:2ZBNY6ZG0
>>308
最近見ないが、最後尾に車掌車を連結して、
車掌車に機関車の制御装置を付けておいてくれれば。
397名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 18:52:11.88 ID:LJPn3Y240
四日市駅は貨物駅
398名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 19:04:46.76 ID:E4uFNFUyO
>>396
九州の苅田港線でその方法で推進運転やってたな
399名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 19:17:55.76 ID:ds19ZIEn0
これで倒壊も関西線複線化を検討せざるを得ないなw
400名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 19:19:48.85 ID:sRPTFKbr0
>>337
この1時間で四日市から稲沢へ貨物を送り出すんじゃないのか?
401名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 20:30:15.43 ID:3DZRJZBD0
昭和な駅
四日市駅
402名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 20:33:51.33 ID:oLV4WFBOO
運行管理がクソなのはよくわかったが、どうやって解決させたのかが気になる。
線路閉鎖の処置をして誘導したのかな
403名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 20:40:40.04 ID:RPCaAjit0
>>402
線路閉鎖は列車を進入させない手続だから
それしちゃったら、誘導対象の列車まで動けなくなるんでは?
404名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 20:50:24.87 ID:Q8GzTnqmO
名古屋駅に単線2両編成が出入りしている時点で異常w
お隣の近鉄は各駅停車でも3両編成なのに…
405名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 20:52:02.87 ID:aCFGZ+cM0
実際、東海道線でさえ共和駅とかクソ長い貨物の頭としっぽがポイントに差し掛かるんじゃないかっていうギリギリの位置で退避してたりするからな。
406名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 20:55:44.13 ID:k80QTJBQ0
はみ出した列車に衝突と言うことがなくて良かった! ある意味ちゃんとフェイルセイフが働いた
たまの失敗はスパイスかもな 解散!
407名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 21:05:52.68 ID:umzANKpT0
大阪人は鉄道も運転できないんだろう。
本当チョンみたいだ
408名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 21:11:48.83 ID:jrVaZ6UP0
こうした事件が報じられるたびに東海管内の在来線は貨物が持てば良かったんじゃないかと思えてくる
まぁ、新幹線の稼ぎで在来線を補填しろってスキームが前提なんだけどね
409名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 21:12:38.87 ID:H3kSV7Ew0
>>340
JR学研都市線で、普通にやってませんでしたっけ? <同時進入
410名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 21:14:53.75 ID:2aChFJhr0
>>407
「関西」って文字だけ見てここが大阪だと思ってるトンキンww
411名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 21:19:24.50 ID:Wj4UT1mD0
>>272
タモリにバカにされてたなw
「津に用事があったから特急南紀に乗ったらグリーン車貸切だった」

>>323
貨物と東海が仲悪くなった原因は片浜の追突事故だったっけ…
で、スーパーレールカーゴを生み出す原因となった線路使用料吹っかけが
それに輪をかけた

>>337
奈良から今は無き急行かすがに乗った時
亀山からシャープ帰りのおじさんたちが乗ってきてびっくりしたなw
あの区間に急行券を払うなんて…
412名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 21:25:22.34 ID:6FCuY4Du0
>>337
「嫌なら乗るな! 嫌なら近鉄使え!」
413名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 21:32:59.78 ID:ZuF3N1180
安定の三岐鉄道!

>>324
DD50ってのもあるよ
414名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 21:38:31.60 ID:wb17NUPd0
>>60
ヨーロッパの幹線はみんな単線並列だよ
415名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 21:48:23.87 ID:2tjlIcJ80
>>366
それやると長野県民(特に松本あたり)が死ぬんだよなあ
だからJR貨物としては土下座してでも倒壊に頼らざるをえない
倒壊もそれをわかってる上で居丈高に出てるんだろうけど
416名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 21:58:14.93 ID:Q2cVa9Yb0
四日市くらいまでは複線なのかと思ったら 名古屋駅を出て 笹島からすぐ単線になっちゃうんだな
417名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 22:01:48.66 ID:QbsFbq+9i
途中で山の中に入って行くと、なんかちょっと不安になるよな
418名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 22:03:18.88 ID:VHFXVb7q0
仲悪いって言っても、それほどじゃ無いだろw
国が貨物のバックにいるから、チクられると東海も困る。
419名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 22:20:51.76 ID:dUxMmOAX0
>>376
リニアを完全に自前資金で造ることで政治介入が出来ないから政財界から嫌われてるとか。
420名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 22:24:19.91 ID:cdJw67zkO
>>404
近鉄も名古屋駅まで2両編成走ってるよ。
421矢口 ◆UeV4hXWFZc6/ :2013/12/15(日) 22:34:50.36 ID:8HTB8S0P0
>>420
|^◇^)<名鉄の本線系統の各駅停車が2両編成で運行してるのを見て
      幻覚を見たと思ったよw
422名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 22:40:45.79 ID:r3B5TxyC0
子供の頃に、冬はレールが縮んで、つなぎ目の隙間が広がると
教わったのだが、それとは逆に車両は冬になると伸びるのか。
なかなか思うように行かないものだな。
423名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 22:45:21.29 ID:Q2cVa9Yb0
むかしむかし、名古屋から紀勢線周りで天王寺まで行く「くろしお」という特急 ほとんど単線を走ってたというわけか

てっきり四日市くらいまでは複線だと思ってたから。 大変だったんだな。
424名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 22:51:44.27 ID:l1ZuFjYC0
>>411
貨物の方もいろいろやらかしてるけどなw
居眠り退行に信号見間違えて見切り発車などなど
425名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 23:00:36.69 ID:cdJw67zkO
>>423
国鉄時代なんて1時間に1本くらいしかないみたいで、遅いし何の問題ないよ。
426名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 23:01:27.53 ID:DzGHyYNT0
すげえ昭和三・四十年代の話みたい
427名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 23:30:16.37 ID:G9EnMsAx0
嫌われる駅 春田駅たたきつぶせ
428名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 00:10:11.17 ID:teaqTYyV0
名古屋駅で寝台列車紀伊にDD51ぶっつけた
よっぱらい出口機関士事件が昔しあったな
SG付きDD51だった 紀勢本線のDF50は格好はよいが
電気式ディーゼル機関車で性能はDD51より劣る
429名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 00:27:25.34 ID:teaqTYyV0
>>428
酔っぱらい機関士出口 覚王山在住
名古屋駅寝台特急「紀伊」機関車衝突事故
1982年(昭和57年)3月15日 2時16分ごろ、機関車付け替えのため名古屋駅に
運転停車中の東京発紀伊勝浦行き寝台特急「紀伊」(14系客車6両編成)に、
連結しようとしていたディーゼル機関車DD51 717が約20km/hで衝突し、
客車3両が脱線した。負傷者14名。機関士が前日の夜、仮眠時間に飲酒して
おり、それによる居眠り運転をしたことが原因だった。機関車と事故列車の
先頭車(スハネフ14 102)が廃車となった。
この頃真夜中から早朝時間(運転停車が多い)客車列車、寝台列車が多数運転
されていた。東京に有効時間到着のためと特急寝台回避のため名古屋周辺の駅で
長時間運転停車時間調整やってたのだ
430名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 00:34:18.62 ID:yZTfr2vq0
俺もイチモツが長すぎて競パン履いたときはみ出たな。
あの時は焦ったぜ。
431名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 00:36:27.37 ID:teaqTYyV0
>>424
富士駅構内信号冒進 転轍機5箇所ぶっこわす
六軒駅単線区間修学旅行準急正面衝突 死傷者多数もあったな
タブレットの玉を駅員が無理やり押し出したこと、
列車遅延で交換駅変更が伝わっていなkったことなど
人間系起因だ
432名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 00:41:16.57 ID:HH4i2XWv0
貨物列車が駅の有効長より長くても、貨物列車の先頭を構内で止めておいて反対側に対向列車を入線させてそのまま貨物列車を発車させたら無問題じゃないかと思うけど、そんなふうには進路を構成できないのかなぁ。
433名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 00:49:28.84 ID:QEaeeta/0
>>241
報道では福知山線脱線事故、
利用者には宝塚線、
うまいこと使い分けてる現実。

東日本は運行形態に則して愛称を付けているが、
西日本にはそれがない。
434名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 01:12:55.18 ID:AALbmI7O0
>>429
流石名鉄局の名門職場名古屋第一機関区はやることのスケールが違うなー(棒)
435名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 01:15:09.10 ID:AALbmI7O0
西明石のブルトレ富士の脱線ってどこの機関区がやらかしたんだろ?
436名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 01:36:23.59 ID:IHzSRb6q0
旅客を先に停止位置まで納めてから貨物を発車させればいい、と言っている人が多いから解説すると
貨物が構内から機外=駅の手前の単線区間にまでかかった状態で停まっていると
反対側の旅客列車は構内に入線できないことになっている。
もし旅客列車が停止位置を冒進したら貨物列車の編成後部に衝突する危険があるから。
したがって旅客列車は駅手前で機外停車したまま立往生ということになった。
437名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 01:43:51.06 ID:ItuVXhvq0
>>436 いや、それくらいはわかる。
長い貨物を単線区間で停めるなりで待たしておいて、その間に4両旅客を構内に入れればどう?
構内部分よりも長い列車が通っちゃならないって決まりはないよね?

で、どうやって復旧したの? やっぱり、貨物を単線区間までバックさせたんじゃないの?
438名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 02:13:16.49 ID:IHzSRb6q0
>>437
>長い貨物を単線区間で停めるなりで待たしておいて、その間に4両旅客を構内に入れればどう?

いや、後講釈として某画像掲示板でもそれを言ってたのがいたが
ここの場合、旅客列車の進入する線には安全側線がないから
先に入れることができなかった。
すなわち貨物が先に入線せざるを得なかったということ。
責任としては有効長を把握していなかった指令にある。
439名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 02:14:21.36 ID:QY0XSY+YO
>>436
仮に貨物列車が駅構内に進入する前だったとしても、
そもそも春田駅での交換が可能だったのか気になってるんだが。
440名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 02:36:20.87 ID:mUcC/dO50
>>437>>438
一線スルー駅で無ければ、本線側にも安全側線があるからそれも可能だったのだけどね
441名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 03:54:10.29 ID:lfo6QHQ20
列車長 と 交換駅変更の判断ミスはあったが、 他のシステムがちゃんと働いてて 事故にならずにちゃんと止まったケースだよな。
無事故に祝福( ´∀`)
442名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 08:06:50.55 ID:vQK+bF5jO
下手に現場判断で解除出来るような安全システムだったとして
メリット 遅延時間の短縮・運休本数減
デメリット 衝突事故発生の可能性

どちらが優先されるかはハッキリしてるな
443名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 09:22:03.65 ID:5ouJhIGF0
ま〜たJR北か
444名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 09:25:53.04 ID:ipaMavWwP
昔単線時代の近鉄の志摩線で8両限界なのに10両の特急走らせたことある
もちろん10両特急優先で
通過優先にすれば理屈の上ではすれ違い可能だから
トラブルでダイヤ乱れがあったなら指令のミスだろうな
445名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 09:27:03.42 ID:0o1j5Ddx0
股尾前科
446名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 09:31:01.36 ID:nuagltY40
春田萌を思い出した
447名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 09:41:49.07 ID:OMQmXOkJ0
>>439
この駅は新駅で、列車交換を前提に作られてる
新幹線で言えば、三河安城信号所みたいなもんだ
448名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 12:36:28.71 ID:RfsmC3lb0
ここは新しい高架区間で前後の複線部分がホームの4倍ぐらいある。
駅員の手旗信号による誘導で動かす事はできなかったのか?
449名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 13:10:22.36 ID:z+BRgUFl0
>>442
それちゃう!

>下手に現場判断で解除出来るような安全システムだったとして
メリット そっちのほうが楽だからやっちゃえ(ホウレンソウなし)
デメリット しらねぇよ

目先の優先しかない無責任な判断を下すことがハッキリしてる
450名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 13:13:33.38 ID:AALbmI7O0
>>448
春田の駅員は東海の子会社の人。

つまり子会社に直接採用された人であれば信号とか分岐器の操作の教育を受けてない。
JRから出稿してきた人なら信号の扱いに関する教育を受けてるだろうけど、それが受託業務の中に含まれてなければ
どっちにしろ操作することは出来ない。
451名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 13:35:36.12 ID:lE1r9Zvh0
合理化・外注化のやり過ぎによる弊害だな
万が一の時に臨機な対応取れない、子会社の社員だと
452名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 15:46:44.25 ID:h24IO7Xv0
>>451
下手に臨機応変(にしたつもりで)にやられて事故誘発されるよりはいい
453名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 15:51:12.69 ID:vQK+bF5jO
>>449
やっぱり現場で勝手にやれんようにしとかんといかんね
454名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 15:53:43.56 ID:BRg7ZCqG0
京急なら、何の問題もなく終わったろうに。
455名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 15:59:58.93 ID:4WnSS2Sn0
>>454
京急は編成数が日ごとに変わる上に加速もバックも容易でない貨物列車なんてないからな。
他社車両の乗り入れ規格さえうるさいし、
456名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 16:10:51.34 ID:teaqTYyV0
春田駅叩き壊せ 
信号所降格だ 尾張温泉も廃止だ
457名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 16:20:22.44 ID:VcxTpUvcO
危険な路線は廃線が一番
事故を起こしてからじゃ遅い
458名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 16:32:43.99 ID:4WnSS2Sn0
>>457の携帯を止めるべきということか。
ストーカー行為やお母さん助けて詐欺の温床になりそうだからな。
459名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 16:33:06.30 ID:Ob8Fqb9O0
>>30
え?バック(後退)したの?
運転士が反対側車両の運転席に移動して前進したのではなく?
460名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 16:35:17.86 ID:HLyP7vZg0
JR東海は馬鹿社員しかいないからこの程度は日常茶飯事
技術者いないし(JRで唯一機関車運転できない)整備も出来ない(車種が少ない)
461名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 18:13:44.82 ID:lEhrtB/80
日勤教育10年間
462名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 18:17:23.71 ID:/4Lz+pY40
>>444
ミスで特急券売りすぎたの?
463名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 20:14:02.17 ID:daNso8td0
まるで俺の股間みたいな話だな
464名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 20:16:17.45 ID:CA0RCicA0
新幹線偏重経営でポッポ屋精神なんかなくなった東海なんていらない。
465名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 20:25:43.73 ID:lU9Nz+w/0
>>454
縦列待避だの複線の二面二線のホームで待避だのは、お呼びじゃないんだよ
466名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 21:37:58.86 ID:Ni9Xw+HI0
東上線なら20両編成が走行できるのに…
467名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 23:55:43.08 ID:HvuO7zRU0
亀山までリニア先行開業で、四日市まで貨物に売却でいいよ。
468名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 23:59:08.10 ID:Noho6T5L0
デンゼルワシントンならうまく処理したはず
469名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 01:33:28.80 ID:oRiOZJn90
>>454

京急ならと言おうと思ったら先人がいた
470名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 06:35:21.32 ID:eJqJ81QA0
名古屋市内から私鉄相互乗り入れの地下鉄に乗ったら、私鉄区間になってすぐに
単線になっていてぶっ飛んだわ。

首都圏や京阪神では、そんなの有り得ないよ。
471名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 07:58:32.17 ID:XUwz0Qmy0
>>416
だから名古屋近郊になると、行き違いが多い
快速みえ自体は気軽に乗れるのでいいと思うんだけど・・・
あれじゃあせっかくスピード出せるのに台無しだよな
472名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 08:52:26.43 ID:R2ChMWGr0
要するにこういう事だろ?w
http://www.youtube.com/watch?v=_WoghxYzBdI
473名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 13:18:36.22 ID:EaSD4D0h0
春田駅 信号所降格だ
474名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 15:28:25.94 ID:KmhEgLY2i
アンストッバブル?
この前、テレ東でやってたな。
475名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 15:30:33.22 ID:aXPom7s7O
名古屋は昔、瀬戸線のガントレッドもあったし単線が好きなのか?
476名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 15:45:54.67 ID:yvlXGufX0
関西土人らしい初歩的なミスだなwww
477名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 15:51:13.94 ID:u3lyG7MyP
>>1
まず単線区間だってことを説明しないと理解されない記事だな。
478名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 15:53:43.42 ID:u3lyG7MyP
>>9
駅前にコンビニの一軒もできてから言え。
まあJR蟹江もコンビニないけどな。
479名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 17:14:15.00 ID:EM+0+Z/Z0
>>478
コンビニは有った気がするお(´・ω・`)

けど、あそこ一応JR、近鉄、東山線の
ターミナルなんだよな…
普通に考えたら名駅や栄もスグで
滅茶苦茶利便性良い所なのに…
480名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 17:26:08.75 ID:pnpoCIzYi
>479
節子、それ八田や
481名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 22:27:45.50 ID:TjFMwpMw0
>>476
ここが関西だと思ってるお前らしい初歩的なミスだなw
482名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 22:45:03.18 ID:j+5wvF910
>>481
せめて長島駅ならよかったのにね。
483名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 22:50:15.42 ID:tzgGxLvW0
>>481
名古屋を関西に含める東1上場低学歴集団が食品大手にあるよ。
484名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 22:55:02.18 ID:vWo6HZUh0
あーこのスレ結構伸びてたのね
当日は午後だけで踏切非常ボタンが2回押されてたみたい

それと、上の方で客少なすぎだろとか言ってる奴、一度平日のラッシュに乗ってみろ
朝は名古屋着8時まで普通が15分毎に走るだけ、夕方は名古屋発19時前後で普通が25分とか空く上に2両が平気で来るからすし詰めだ
本来積み残ししてもいいぐらい乗ってるが、いかんせん本数が少ないから諦めて次に乗る人はほとんどいない
該当の列車に120人しか乗ってなかったのは、東海が面倒がって関西線は平日と土休日で同じダイヤ・運用をしてるから
東海道線、中央線は土休日は本数を減らした上に編成も短いけど
485名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 23:28:58.78 ID:Lknn52se0
>>481
関西だろ?
箱根./碓氷の関より西なんだから

近畿ではないが関西なのは疑う余地がない
486名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 00:10:12.25 ID:uR3aFkeT0
>>485
 鈴鹿の関より東なんだから関東にきまっとる
487名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 01:39:29.00 ID:2Rmu+mJZ0
そのうち迷列車の中の人がこの件動画にしそうw
488名無しさん@13周年
>>81
トラブルが起きると横から余計な口出しする奴が出てきて、混乱に拍車をかけたと思われ