【宇宙】中国探査機が月面着陸

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
新華社電によると、中国が打ち上げた無人月探査機「嫦娥3号」が月への軟着陸に成功した。

2013/12/14 22:22 【共同通信】
http://www.47news.jp/FN/201312/FN2013121401002521.html
2名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:27:39.27 ID:3W6TRG7D0
ネトウヨ憤死
3名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:28:03.32 ID:exB04lTa0
キタ――(゚∀゚)――!!
これで月は、支那の領土になりました!!!!!!!!!!!!
4名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:28:20.67 ID:WY04+Sg+0
証拠は?
5名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:28:46.58 ID:LFrJ+wML0
無人・・ね
6名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:28:58.06 ID:2pmPl1r80

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
7ニートの俺でも5分で署名できました!!!!:2013/12/14(土) 22:29:01.12 ID:qmvONguq0
●テキサス親父がグレンデール市の売春婦像を撤去しろと言う
ホワイトハウスの署名を立ち上げました。サインと拡散を是非、宜しくお願いします。

2014年1月10日までに100,000筆の署名が必要です。
初めて署名される方への解説です。 
http://staff.texas-daddy.com/?eid=454

署名サイトはこちら

グレンデールの像
http://petitions.whitehouse.gov/petition/remove-offensive-state-glendale-ca-public-park/3zLr8dZh

ニューヨークの像
http://petitions.whitehouse.gov/petition/please-remove-offensive-state-nassau-county-new-york-eisenhower-park/RB7kC1hD
8名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:29:02.38 ID:pxWfpQE80
>>2
チョンコには関係無い話題だろw
9名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:29:02.23 ID:ICf488zg0
やったやん!
で、今さら月で何調べるの
10名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:29:06.20 ID:pdgLL/y00
アポロのウソがバレてまう!
11名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:29:14.89 ID:kOAE+5KgP
着陸じゃなくて激突では?
12名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:29:30.26 ID:xBualQJm0
素直におめでとうと言っておこう
13名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:29:32.18 ID:ew5Y5kyB0
俄には信じられんw

とりあえず証拠待ちだけど、ま、どうでもいいw
14名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:29:34.45 ID:YtTed7nu0
今度は気泡じゃなくて虫でも映ってそうだなw
15名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:29:42.38 ID:6fQL3GTk0
月に領有権主張されてしまうwww
16名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:29:53.30 ID:L77TUaVHO
アメリカの国旗は本当にあるのか確認して中国さん
17名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:29:57.33 ID:TorHTR9l0
なんちゃって
18名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:30:05.63 ID:v2KjVPeK0
動画は?
19名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:30:13.04 ID:3DYgfy/O0
まぁホントならおめでとう、日本としてはまず
「これがどのように軍機目的に転用できる技術か」
を見極めなければならないね
20名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:30:18.35 ID:Lp5cmGyg0
玉兎発進!あーうらやましいなあ
日本もやってくれないかなあ
21名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:30:20.99 ID:5UDSibaC0
どうせ裏側だろ
22名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:30:22.99 ID:dF/Qp0eS0
映像とか送ってきてからにしろyお
23名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:30:24.16 ID:Wg2Po/j70
月より遥か彼方のイトカワに着陸したけど?
何?
24名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:30:31.69 ID:2I0JJV8hP
ここは素直におめでとうと言いたい。
25名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:30:32.73 ID:v66Ip3v80
また映像に泡が映ってるの?
26宗男の秘書 ◆MUNEOH/q9U :2013/12/14(土) 22:31:04.37 ID:0iPC0dTQ0
いよいよHe3収集へのステップを・・・
27名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:31:18.28 ID:07Tr4tJ90
早く裏側の映像を暴露しろ!JAXAのかぐやには出来ない蛮行だ!はやくやれ!
28名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:31:20.26 ID:98t99hDn0
中国だと月で領土主張とかしそう(´・ω・`)
29名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:31:20.69 ID:+k2YS9Ys0
「宝塚出身者がAV出演」と女性誌報道 その後急きょ発売中止
http://matome.naver.jp/odai/2138684232317289901
30名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:31:22.59 ID:IrpeDPbt0
45億年前に作られた中国領土を示す石碑が見つかるんだろうな
31名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:31:23.18 ID:waFy3Lgm0
>>15
アメリカさんが先に行ってるから大丈夫じゃない?
32名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:31:35.39 ID:N+y/HEdCP
嘘?
33名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:31:41.35 ID:m0azQORb0
>>1 ハードル上げすぎw
34名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:31:52.43 ID:qxTixXMP0
早いなあ、もう四月一日か。
35名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:31:52.83 ID:+QW8oK+x0
はいはい
8888ww
36名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:32:00.63 ID:m+TXGT8A0
>>9
レーザー反射機を置いて日本に嫌がらせするに決まってるだろ
37名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:32:01.58 ID:7gGsC2iC0
月面への着陸は1976年のルナ24以来37年ぶり、
月探査車が送り込まれるのは1973年のルノホート2以来40年ぶりのこととなる。


月って意外と人気無いのな
38名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:32:04.18 ID:3vwjJhGhi
○○しても意味がない

これが日本の現状
しらけ過ぎ
39名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:32:11.06 ID:21CzVd/+0
有人かと思った
40ニートの俺でも5分で署名できました!!!!:2013/12/14(土) 22:32:16.79 ID:qmvONguq0
●テキサス親父がグレンデール市の売春婦像を撤去しろと言う
ホワイトハウスの署名を立ち上げました。サインと拡散を是非、宜しくお願いします。

2014年1月10日までに100,000筆の署名が必要です。
初めて署名される方への解説です。 
http://staff.texas-daddy.com/?eid=454

署名サイトはこちら

グレンデールの像
http://petitions.whitehouse.gov/petition/remove-offensive-state-glendale-ca-public-park/3zLr8dZh

ニューヨークの像
http://petitions.whitehouse.gov/petition/please-remove-offensive-state-nassau-county-new-york-eisenhower-park/RB7kC1hD
41名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:32:43.35 ID:/FhWM8o20
気泡は見れる?
42名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:32:50.56 ID:2sCTIVDu0
中国が月の領有を宣言します
43名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:32:55.05 ID:re/IBca30
無人かよ
44名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:33:12.04 ID:tdankvUt0
NASAとかの確認なし。新華社電の報道だけ。写真なし。
中国フォトショ部隊、徹夜で作業中
45名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:33:15.16 ID:uDO5NTqO0
兎の映像見るまでは信じられん。
46名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:33:29.23 ID:cNF0eo2A0
中国「月に防空識別圏設定するは」
47名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:33:35.56 ID:GjVnv7170
>>7>>40
署名しといた。
48名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:33:38.33 ID:XErKpJQc0
これで周辺国境や埋蔵資源への意地汚ささえはけりゃぁなぁ。
49名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:33:43.30 ID:Ujug2amX0
これがきっかけで日本の宇宙開発予算も
少しは増えればいいなあ
50名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:33:46.60 ID:uz6h4w+xQ
中国人は全員月に移住しろ
51名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:33:54.00 ID:ew5Y5kyB0
誰かが言ってたように、なんちゃってだろうw

支那にそんな技術があるはずが無いだろう。
52名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:33:56.44 ID:K0Lhtamg0
>>1
ゴミを捨てるな。
53名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:34:02.20 ID:4D3clCh1i
すごいことに、まだ3ヶ国目なんだよな
54名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:34:04.40 ID:8COIx16f0
中国の宇宙技術は、アメリカ超えたんだんだな。
凄い。おめでとう。
日本はまったり見守ってます。
韓国は、こっち見んな。中国を妬んでろ。
55名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:34:05.72 ID:ierWSpWG0
怪しいな
56名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:34:07.15 ID:CyVHFpYYP
月って見える所にあるからなぁ
ラグも3秒くらい

日本はイトカワまで行って帰ってきた
ラグは15分だっけ?
57名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:34:09.33 ID:GNebQn7b0
さすがに親玉だけあって、チョンコよりは優秀だな。
58名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:34:43.24 ID:0VQCsoXy0
ウサギ逃げて!
59名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:34:43.66 ID:Up6pjMPY0
月の所有権は中国のもの。
60名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:34:46.24 ID:7gGsC2iC0
他の国の誰か真実か確かめに行けよwww
61名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:35:05.07 ID:re/IBca30
宇宙船が爆発したが
慣性の法則でたまたま月に激突したに5万元
62名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:35:08.07 ID:zFdX/m3O0
はやぶさ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>中国探査機
63名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:35:16.50 ID:s6inh+xj0
砂埃が何故か風に舞うのですねw
64名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:35:34.59 ID:cDUW9lBV0
いまさら月に無人探査機送っても実際には意味ないでしょ?
イトカワみたいな小惑星や火星探査した方が有意義じゃん
65名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:35:50.94 ID:DNbAyofQ0
ちょっくら双眼鏡で見てくる
66名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:35:51.51 ID:umjcl0XD0
写真どこ?
67名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:35:52.40 ID:PQXt8wx20
GoogleMapで確認できるん?
68名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:36:03.79 ID:XvHpnWbm0
日本はお金にならない宇宙の予算は減ってるから仕方ない
69名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:36:06.05 ID:+94ASIoH0
もう中国人全員冥王星に移住してるだろ
ユーラシア大陸に中国人なんて居ないよ
70名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:36:13.13 ID:kZwF8dEm0
マジかおめでとう
71名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:36:19.91 ID:hslmu3sr0
中国探査機 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>はやぶさ
72名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:36:24.01 ID:C2KPtNw30
月に到着ってすごくね?
日本はまだイトカワに辿り着いて喜んでるレベルだし
73名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:36:27.96 ID:rNRBUmyGP
ネトサヨ(中共のポチ)が狂喜w
74名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:36:51.71 ID:uBssCkjT0
どこのスタジオで撮影してるの!?
75名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:37:01.75 ID:7eTaFS5A0
>>72
月までの距離・・・約38万4,400km
月の面積・・・約3796万平方km

イトカワまでの距離・・・約3億km
イトカワの面積・・・約0.393平方km
76名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:37:02.35 ID:xT0X+BM70
中国の宇宙開発技術はぱねぇわ
77名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:37:20.50 ID:i+KC2VEe0
          ____  _
        /       `´ <.
     , -‐'        ヽ    `ヽ
    /   ,ヘ/∧ \   \ \\ヽ
   /  / i | _ !  ハ ハ_ |ヽ | ト、ヽ    ┏  __上_  / 、、
.  |   | | |'´ ・ `ヽ/ レ'´ ・ ヽ l !  ! l/     ┃口 | 七 ' 7二  ヽヽ/   | | |
.  |   |ヽ メ ,.- 、_,ノ ゝ_,.-、_ノ レ'|_/         ノヽ||/ / 、_   ./   。 。 。┃
   |   | ト ト「ニ--‐┬─┬‐┬┐〈\\        ──               ┛
   |   |ヽ\. └‐┘  └‐┘ l  ! \ヽ
    |  \!\>―-< ̄ ̄ヽ/ ./|   l l
    |   ヽ \、___,. - ‐ ' ,.ヘ |   i ! !
     \ヽ\,.⊥ヽ ー‐ィ ‐ = ' | i /⌒ レレ' 
      ,r`'´   iヽ!   l ` ー 、_     _,. - ‐、-、
     / i l  |  | K. ̄ |   / ∧  /      〉
     !、⊥⊥└ ' }、__\_,|_/iV、 ヘ_,/ 、.  〈 Y/
      Y   ̄(_,/、__ , '、_}'、  Y7   `7ー-'
     /|    |   ` |l ヽ\  V    /
      〈_,l    |     | l   `Yヘ  /
      |    ル、    ヽ!    ! ∧/
       `ー ' | ヽ    \  /  ,ハ
          └ェ--------`_'-=={
           /7 ̄! ̄ ̄| ̄ | l |
          //  /   |  | |  |
78名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:37:21.54 ID:N+y/HEdCP
どうせ捏造だろ
79名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:37:26.36 ID:MLUnjxy0O
中華人民共和国領土
と刻まれた石碑が発見されます
80名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:37:34.28 ID:KdG8uX8I0
米国が月に行ってから誰も行こうとしなかったから
ずっと怪しいと思ってた
これを機に月の真実を公表して欲しい
反米の中国ならやってくれると信じてる
81名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:37:46.55 ID:Zf4rTStT0
コスモクリーナーじゃなくてでかい空気清浄機を取りに旅に出てくれ
大陸ごとな
82名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:37:48.20 ID:GFZIhnsEO
なかなかやるのう
83名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:37:49.79 ID:pT/O6dv70
NASAは確認してるの?
中国の宇宙開発は新華社しか報じてないから、全く信用できんわ
84名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:37:58.54 ID:+HsUeyBfP
さすが支那だ!
日本は、たかが小惑星に着陸して帰ってきただけだからなw
85名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:38:06.04 ID:umjcl0XD0
宇宙空間に気泡が浮かんでいたらどうしよう?
それともロケ地は中華の奥地の荒野?
86名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:38:07.19 ID:4k4YbZW40
カプリコン3
87名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:38:11.23 ID:gaisVlhH0
>>1
これだけのビッグニュースで画像がないってどういうことよ。
さすが支那だ。色んな意味で凄いよ。
88名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:38:14.21 ID:hGMSxskL0
次は人類の月面着陸に期待。
89名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:38:16.41 ID:c8+9pDKZ0
はよ映像出してもらわんと
今の中国じゃ口だけにしか思えん。
90名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:38:21.54 ID:ierWSpWG0
大気汚染のせいでトリップしたんだろう
91名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:38:36.39 ID:TGvtPQXp0
ついに月の侵略まで始めやがったか
しかも秘密裏に

これはシャレにならん
92名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:38:54.26 ID:bpSlLbBN0
月の領土を主張し始めるよ。
アメリカと二分して統治しようとかね。
93名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:38:57.28 ID:RuYGOBNV0
>>38
しらけてるんじゃなく

そういうのは民度が低いっていうんだよ


日本の民度が低い、やばいわ
94名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:38:58.96 ID:hDFwGLnR0
「月の空気うめえwwww」
95名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:39:09.58 ID:pgoXOgkH0
中華風軟着陸w
96名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:39:13.70 ID:/1qJMfGE0
ステルス性能も完璧アルよ
97名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:39:18.20 ID:AvudRiau0
無人月面探査船を送り込める中国に
どうして国際宇宙ステーション計画に参加してる各国は
声をかけないんでしょうねぇぇ(棒

本当に中国が月面に送り込んだんなら
望遠鏡で観測できるくらい大きな証拠を残してみろ
アポロは着陸跡が残ってると言われてるな
で中国さんの探査船は跡が残ってるの?
まさか軟着陸だから跡は残ってないとか言うまいな
98名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:39:27.04 ID:I6wYzz5c0
限りなく怪しい・・・・・
99名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:39:33.30 ID:OcJ9Qaub0
ジャップまた負けたのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
100名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:39:38.56 ID:f3v3SXR00
kita-
101名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:39:39.01 ID:03kdUiwe0
生中継してたから、情弱はしね。
102名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:39:47.81 ID:uaew4Xkq0
>>84
釣りにマジレスしてもと思うが
行きだけなら簡単
帰ってくるのは日本国だけしか出来てない
世界中が驚愕した事実
103名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:39:48.13 ID:yQtguw610
>>78
さすがに月くらいは行けるだろw
重力もあるからある程度近づければ勝手にぶつかるレベルなんだし
104名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:39:51.73 ID:ApjFKHm/0
英明的中国共産党領導万歳!中華民族大勝利万歳!
105名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:40:02.19 ID:47uB0/zJO
少なくとも画像が出てこないと誰も信用しないでしょ。
探査機の画像とかあるの?
106名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:40:04.30 ID:Sb90nsQC0
無人ならまあ可能性はあるか
有人はまだ人類史上だれも着陸出来てないけどな
107名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:40:05.75 ID:uDO5NTqO0
>>1
そろそろ、日中同盟を考える時期にきたな。
今ならまだ、高く売れると思うよ。
決まれば、反日が一夜にして親日一色に変わる。
尖閣どころか、グアムやハワイも日本領になるでー。
108名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:40:07.12 ID:zuEYutDi0
>>9
遠い将来の領有権主張の布石に決まってるじゃん。
109名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:40:15.19 ID:qFIpQMIF0
まだCG出来てないん?
110名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:40:19.34 ID:jvBcGsqDO
>>72
ヘェ〜
シナ 凄いね
ところでそんな金あるなら公害なんとかしたら? まさか・・・月に
111名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:40:23.80 ID:KC7PiiG30
無人機ね

情報が本当かどうか確認出来無いけど別段驚かない
どうせ月面に衝突した、くらいじゃないのかw

米国アポロ有人宇宙船月面着陸・帰還から40年。日本が打ち上げた
衛星数知れず。「かぐや」が月面を舐めるように周回し鮮明な
ハイビジョン映像を日本に送り、「はやぶさ」が宇宙空間を猛スピード
で飛行する小惑星の表面に軟着陸し成分を無事地球持ち返り成功。
NASA宇宙ステーションには何人もの日本人宇宙飛行士が参加
活躍済みだからね。
112名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:40:25.65 ID:umjcl0XD0
いつ打ち上げたんだかすら知らなかったわ
動画どこだよ
113名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:40:26.41 ID:QL2Vo2FQ0
で、肝心なコスモクリーナーは持ち帰れんのけ?
114名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:40:41.44 ID:Lp5cmGyg0
日本は中国より先に行っとくべきだったろ
余裕だろ
115名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:41:19.75 ID:b6WKqqKd0
カプリコンchina
116名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:41:23.70 ID:vWCFQ3mr0
>>80
宇宙開発関係はイマイチ信用できんのが多いな
WW2が終わって20年くらいでいきなり月に行ったり
はやぶさとかもホントにイトカワまで行ったか疑問に思ってる
宇宙のどこに行ってきたなんて誰も確認しようがないから、でっち上げできるし
117名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:41:25.04 ID:rNRBUmyGP
>>72
かぐや(月を長期間周回して月面のハイビジョン映像をくまなく撮影)に
軟着陸エンジンをつけてればよかっただけ
ま、日本人はケチ、従って国もケチだから金が足りなかったんだな
118名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:41:26.13 ID:hDFwGLnR0
着陸(墜落)
119名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:41:26.75 ID:xP6QJKYM0
つか、日本はイトカワ行って帰ってくるぐらいなんだから
月なんてわけないんでしょ?
単に行かないだけで。
120名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:41:29.12 ID:5bMR3xd70
泡映像もさすがに今度は処理して消してくるだろうしな
本当に成功してたも信用できない国ってどうなのよw
121名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:41:34.53 ID:3Tct5AMA0
まあ、ロケット上げる技術はあるようだからな。
でも着陸じゃあなくて、ゴミを打ちこんだだけだろう間違いなくw
宇宙船を切り離して安定制御させる技術は文系脳の中国人には無理だよ。
122名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:41:41.24 ID:LebfK/Fa0
それよりも大気圏に突入可能なモビルスーツの開発を
123名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:41:44.41 ID:HOyImGQ00
日本だと「月?近いし面白くない」っつって予算が降りないからなー
124名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:41:44.76 ID:OcJ9Qaub0
中国探査機>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ペットボトルロケット>>はやぶさ
125名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:41:44.97 ID:dV9Yo6C9O
八朔〜八朔〜嫦娥の八朔〜♪
126名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:41:46.09 ID:HkyjTCHJ0
嘘くさい

本当はゴビ砂漠あたりに特設セットで偽映像だしてるんだろ
127名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:42:10.91 ID:u8vuDjCi0
月は中国の領土だから
ジャップは勝手に月見するなよ?
128名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:42:19.26 ID:ojjRwqNd0
いや、別にいいんだけどね・・・・・
他国の人工衛星を破壊可能な宇宙兵器の実験しようとしたり、
平和的な宇宙開発で他国と歩調を合わせなかったりしない限りは。
129名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:42:21.53 ID:8ynhfI+q0
NASAの映像と違ってたら笑えるのにな
130名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:42:21.71 ID:DNbAyofQ0
韓国の起源説はマダー?
131名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:42:23.23 ID:ce09e58i0
有人着陸やってほしい
期待してるわ
132名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:42:25.40 ID:4k4YbZW40
カプリコン2上映決定
133名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:42:26.67 ID:CyVHFpYYP
>>119
まいど3号くらいで行けるんじゃね?
134名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:42:26.76 ID:mI/NUR5v0
実は中国は、おそらくほとんどの日本人にはあまりピンとこない、まさに壮大な計画を模索し、
ある目標に向かって歩んでいるのである。
その目標とは「月表面のヘリウム3を採取すること」である。

1999年からアメリカ、ロシア、日本、カナダおよび欧州宇宙開発機構などが協力して始まった「国際宇宙ステーション」には、中国は入っていない。
いや、入れてもらえなかった。それもあり、中国独自の宇宙ステーション建設に関しては国を挙げての力の入れようなのである。

月の表面には磁場がない。
したがって太陽で起こっている核融合反応の生成物の1つであるヘリウム3は、
絶え間なく吹き付けてくる太陽風に乗って月面に落ち、そのうちの100万トン強が月の土壌に捕獲されている。
その土壌の深さは約5メートル。
これを地球に持ち帰ってきて、地球上で核融合エネルギーを得ようという計画だ。
 遠藤誉 『チャイナ・ナイン 中国を動かす9人の男たち』より
135名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:42:27.62 ID:JKn2TsAm0
怪しいw
あったとして爆発しないミサイル打ち込んだだけじゃね?
136名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:42:29.97 ID:OykCIBN6i
もちろん中国の月面映像は
日本のはやぶさのハイビジョン映像を
超えてるんだよな???














それとも
またCGか…?w
137名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:42:35.26 ID:wfLvIZSs0
中国では生中継やってないの?
138名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:42:36.57 ID:+T1poXzt0
で?
今更月に行って何か意味あるの?
139名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:42:39.85 ID:BLFVoCFS0
イトカワに行って帰ってくる方が難しいんだけど
でもこんな話全く聞かなかったから、単なる秘密結社の隠喩でしょうな
140名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:42:39.62 ID:zuEYutDi0
エロい人に聞きたいんだけど、
支那の場合、軍事やら国威発揚には湯水の如く資金使えるが、
日本も、財政さえ許せば、有人宇宙飛行や月面探査、空母、原潜なんて
余裕なんですかね?
それとも、技術的に日本には超えられない何かがある?
141名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:42:50.20 ID:khgf4xM10
バックに敦煌が写ってたりしないよね?
142名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:43:06.31 ID:4WtEWA6d0
アポロの月面着陸はフランスかどっかのレーダーが着陸するところを
観測してたんだよな。
143名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:43:11.41 ID:S/x2yCiS0
   / ̄ ̄\   中国様に先を越されたなw
 /   ⌒ ⌒\   ネトウヨwwwww
 |    ( ●)(●)                ____
. |   ⌒(__人__)            /愛●国 \ 
  |      |r┬-|               //   \   \ 
.  |     `ー'´}  \      /(;゜.;.)lll;(;..゜;) u  \
.  ヽ         }     \     | ⌒(__人__)⌒ .ノ(  | ぐぬぬ…
   ヽ      ノ       \   \   | r┬-|   ⌒_/ 月面は在日のチョンだ!!
   /    く. \      \  ノ  | |, | ,|     \
   |     \  \    (⌒二     `―‐"        |
    |    |ヽ、二⌒)、      \         | |
144名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:43:19.09 ID:C6+BVbLu0
だいたい大気汚染対策を水面下で日本に頼るようなレベルで本当に行けたの?

アポロ計画より胡散臭いな

本当だったらすごいとは思うけど・・・・
145名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:43:30.38 ID:7gGsC2iC0
>>123
だって、民主党に事業仕分けされたし、JAXA
146名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:43:30.21 ID:N2MqxsD4O
147名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:43:32.42 ID:A4wuDpMA0
無人かよ・・・
148名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:43:41.33 ID:4H+vMmjgO
>1
と、いうフィクションですか?
出来が悪いですね
149名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:43:48.96 ID:Hvnx3CZhO
月探査機って、今さら何を調べるん?
どっか資料の出し惜しみしてたっけ
それとも新調査かな
150名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:43:53.83 ID:ymo/b8Ua0
>>134
ジュピトリスみたいだな
151名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:43:55.51 ID:6fQL3GTk0
カプリコン1 of china
152名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:44:05.42 ID:Q7x243mw0
>>16
アメリカは月どころか火星に着陸してるw
今時、月なんてw
153名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:44:07.33 ID:3a45H86uO
宇宙も米露から中韓に主役が代わりつつあるな
154名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:44:07.47 ID:yYADM7RH0
は?マジデ?
155名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:44:18.23 ID:A/T4Hf8w0
アジア初か?
156名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:44:24.88 ID:UElJWZl80
おーすげえ。
157名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:44:28.33 ID:+94ASIoH0
ここは中国が北朝鮮に到達したスレだな
158名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:44:30.28 ID:gWTthdhc0
泡出てなかった?
159名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:44:35.26 ID:3ZLae3gGO
映像はよw
160名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:44:35.59 ID:R0NKzEZf0
月面に物を落とすとか40年前でも楽勝だろw
有人月面着陸が目的って話だが今更何をやるつもりよ
ホントにアメリカの旗でも抜くつもりか?w
161名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:44:37.91 ID:DNtd2PJd0
はやぶさの圧勝かつ火星探査してるアメリカの優勝
162名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:44:41.94 ID:KdG8uX8I0
日本は何故探査機を月に着陸させないんだろう?
やっぱ怪しいよ。普通手始めに月からって思うもんだろ?
それを何故わざわざ避けるようにして遠くに飛ばすのか
絶対に月には触れてはいけないなにかがある!
163名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:44:43.07 ID:GxV8AO/vO
あーだからアメちゃんが弱腰なのかな
164名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:44:44.65 ID:yAhPdOBm0
アポロは有人だから凄いんであって
無人ならどうでもいいレベルです
165名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:44:54.97 ID:RuYGOBNV0
>>134
ああ、くだらない
ヘリウム3は壮大でもないし、文系のSFなだけ

核融合は水素でやればいい
おまえの言うことこそ何の意味もない
166名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:45:01.86 ID:/V9U6OdXO
独裁国家はトップダウンをやりやすいから、プロジェクトを素早く遂行出来る一方で民は苦しむ
167名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:45:08.21 ID:GoWKKMf00
誰がそれを証明するの?
168名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:45:09.11 ID:8ynhfI+q0
支那スレなのに何でチョンが暴れてんの?
169名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:45:15.41 ID:RDqhrCJiP
着陸?墜落?
170名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:45:29.39 ID:mSkZCeZFI
爆発してから教えてくれ
171名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:45:35.31 ID:F/eNlSYf0
月面探査計画をやっている自称・発展途上国があるらしいな
172名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:45:35.69 ID:Z+8sQyB50
JAXAの「かぐや」が月に到達しとるわ

中国は4番目
中国大勝利とか書いてる連中 よく調べような
173名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:45:36.46 ID:l4Jzd0BO0
月面中継ににADが映ってしまうという事故が起こりそうだ
174名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:45:45.62 ID:BLFVoCFS0
月はフリーメーソン基地があります
日本では兎が餅ついて蜜柑や干し柿を乗せてある
かぐや姫も月の住人、中国が月に行ったんなら早く映像見せてくれ
月に飛ばした無尽衛星の動画もね
175名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:45:47.84 ID:HOyImGQ00
中国が宇宙事業に手を出してたことすら知らなかった
176名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:45:49.43 ID:hDFwGLnR0
まぁぶっちゃけ月面着陸ぐらいできるでしょう
国威発揚だけのために莫大な予算が下せる国なら
177名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:45:49.80 ID:ge30p+vjO
>>140 どれもこれもノウハウの蓄積が必要だから、一朝一夕にはいかない。
乗用車や携帯電話の生産だって、最後の最後重要なのは、技術力じゃなくてノウハウだろ?それと一緒
178名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:45:52.79 ID:VYNVB7+S0
そんな妄想をしましたとさ
179名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:45:54.03 ID:fuJcSssK0
帰ってくるのこれ?
帰ってきたらちょっと凄いと思うつーか、当然帰ってくるんだよな
180名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:45:55.73 ID:rNRBUmyGP
日本が月に行ったことがない・・・なんて
国民が興味なさすぎだろwww
ゆとり平和ボケ国民なんだから、別に米ロ中に対抗する必要もなさそうだね

かぐやは月を長期間周回・科学調査して、最後は徐々に高度が落ちて
ハードランディングした
かぐやの機体はつきにちゃんと残ってるんだがwww
181名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:45:57.85 ID:OcJ9Qaub0
>>147
中国の次の目標は有人月面着陸と月面基地の建設
182名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:46:01.80 ID:IFzLFkRV0
中国ならムリヤリ有人でやっても人権上問題が生じないだろ
183名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:46:04.21 ID:KC7PiiG30
>>127

朝鮮塵は信頼のロシアに9割担当してもらってもいまだ衛星打ち上げ
成功は一機だけなのと、逆キレでロシア技術顧問団を軟禁して
プーチンの怒りを買ったのをなんとかしろよ
あ、そう言えばプーチンの娘にモスクワで手出したバカチョン武官の子は空に消えたか 笑
184名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:46:06.90 ID:xsWVAkTl0
>>138
技術力のアピールとしては、月は手ごろなんだろうね。
アシモに対抗して先行者を発表したのと似たようなことだと思う。
185名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:46:11.71 ID:M79v6my80
どうでもいいけど、ODAは廃止なw

どうでもいいけど、ODAは廃止なw

どうでもいいけど、ODAは廃止なw
186名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:46:20.24 ID:gaisVlhH0
>>140
財政的にも、技術上もまったく問題ないんだが、
日本には反日左翼と9条と売国人権運動があるからダメなんだよ。
187名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:46:21.65 ID:5bMR3xd70
>>162
日本がやると何故か動物愛護団体がウサギの件で抗議されるw
188名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:46:25.07 ID:9tKbwdF50
>>83
中国はアメリカのDSN(深宇宙通信網)のようなものを持っていないので
ヨーロッパのESA(欧州宇宙機関)のアンテナを借りて宇宙船と通信してる
ごまかしようがないよ
189名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:46:29.17 ID:Nq0blBTY0
>>54
アメリカは火星に行ってますよ
中国は超えてませんw
190名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:46:37.68 ID:xYXoviMC0
大事なステップだろ。
宇宙産業に今、国家予算で中国ほど大盤振る舞いできる所がないんだから、
中国の追い上げは脅威ではなく歓迎すべきだよ。
その追い上げに米が焦るか、日本はどうするのかはその先。
日本は追随できないだろうな。それが根底で理解できてるからネトウヨが焦るわけだが。
191名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:46:39.94 ID:Z48YTSr40
いいことじゃん
もうこんな玉っころの上でバタバタしてるより、玉の外でるような行動取った方がいいよ
192名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:46:41.44 ID:3Tct5AMA0
でもそれが本当だとしても先にやってるはやぶさの小惑星着陸からの帰還の方が
レベルが高いから安心しなよ。もっとも帰還どころか本当かどうかも怪しいレベルだし。
193名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:46:47.26 ID:gdrwnnGf0
電車で中国人に絡まれた白人、アゴ触られてブチ切れ&圧倒www
http://www.youtube.com/watch?v=XAXMwXDnoo8
194名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:46:51.85 ID:Jw8TS79Q0
月まで汚染すんなよ
195名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:46:53.99 ID:LJAXwdJK0
その後のデータなり画像なりの報告が無ければ、単に観測衛星を月軌道に投入しようとして失敗しただけだろう。
196名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:46:56.70 ID:doLpM4Qn0
素直にすげーと思う
197名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:47:05.22 ID:uUL4qjaw0
無人?
有人だったらスゲエ尊敬するけど
198名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:47:21.42 ID:eaeddXKy0
なんだ無人かよ
199名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:47:27.67 ID:9Vd12h280
次は2020年までに有人月面探査計画のある南トンスルランドの番ですね
200名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:47:31.86 ID:Hvnx3CZhO
>>160
ほー、有人月探査の布石ならわかる
えらい出費だが
201名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:47:35.69 ID:61JqIscD0
遠くてちっちゃいイトカワに着陸
(自由落下だったが)する方が10万倍難しいよ。
202名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:47:35.70 ID:KdG8uX8I0
>>172
周りをぐるぐるまわってるだけと聞いたけど
203名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:47:35.93 ID:hqFZ6t0A0
宇宙開発の分野でも日本はとっくに中国に追い抜かれているのが現実
日本は有人飛行すら実現できていない。これは恥ずかしいレベル
204名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:47:39.69 ID:ECS1+1rM0
まじかよ 中国すげーじゃん
素直にお祝いしとこう
205名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:47:51.02 ID:ZTn82fKV0
>>140
>財政さえ許せば
これの規模によるだろ。本当に無制限ならそら出来るさ。
206名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:47:54.94 ID:/QkHwmFz0
中国さま!日本を奴隷にしてください!
207名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:47:55.29 ID:tTxHiWM+0
>>140
有人宇宙飛行以外は楽勝。
208名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:47:59.74 ID:QV965dFSP
完全にパクられてるんだろうな。


中国人はお断り!? NASAが「スパイ防止」の理由で中国人の会議出席を禁止に / 米国在住の中国人も対象
イギリス紙の『ガーディアン』が報じたあるニュースが、米中の摩擦にもなりかねないと注目されている。
それは、「アメリカ航空宇宙局(NASA)が、国家安全保障を理由に11月に行われる会議について中国人の出席を禁止する」というものだ。

平たく言えば「スパイ防止のため」ということ。関連施設への立ち入りも禁止されていると伝えられている。
これはアメリカ在住の中国籍の研究者も含まれるとされ、中国人や関係者から猛反発を受けているというのだ。

・スパイ行為防止のため中国人の会議出席を禁止
中国報道によると、今回の措置は、2013年3月に成立した「NASAで行われる会議には中国籍保有者の出席を認めない」という法律に基づくものだという。

「中国籍保有者」は、中国在住の中国人だけでなく、米国研究機関に所属する中国籍の研究者も含まれる。
さらに、この法律では、中国人のNASA施設への立ち入りも禁止されているそうだ。

この法律は、米国議員のフランク・ウルフ氏によって積極的に推し進められたもので、
反スパイ活動を目標に外国人のNASA施設への立ち入り禁止を目指すものとされている。

・中国ネットユーザーの反応
「差別だ!」
「なんだよソ連(ロシア)はいいのに、中国はダメなのかよ!?」
「差別っていうか嫌われてるよな」
「差別されて嫌われて、排斥されている」
http://rocketnews24.com/2013/10/08/376890/
209名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:48:11.94 ID:3QK+rm+o0
白人ざまあああああああああああああああ
210名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:48:14.90 ID:4NL4lgpXO
音も火花もない真空状態でどう爆発させるか
チャイナボカンの真髄が試されるな
211名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:48:19.78 ID:qFIpQMIF0
たぶん今頃「無人機って設定だよ」と言われてるのに
ワイヤーアクションで宇宙飛行士が飛び回って格闘する映像作っちゃって揉めてるw
212名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:48:20.01 ID:6btGwgrj0
>>197
人間の命がパソコンよりも安いから、有人だろ ?

地球に帰る手立ては無いと思うけど。
213名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:48:22.15 ID:mZ3KJ/hg0
まーたあの水中撮影セット使うのか
214名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:48:46.53 ID:Ce1P3WC40
頭打ちな感あるから、これで盛り上がるといいな
215名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:48:49.79 ID:Nq0blBTY0
>>106
アメリカが着陸してるだろうがw
216名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:48:52.70 ID:CyVHFpYYP
>>197
有人だった事を発表するのは、帰ってきてから
217名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:48:53.21 ID:t0HIVcsZ0
防空識別圏を設定するアル!!
218名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:48:54.74 ID:CsgVw+1L0
MOONLIGHT MILEの世界がやって来るのか。

ってマイナーかな、この漫画?
おまいらなら知ってるよな?
いや、リアルじゃ知らないやつ多くてさ・・・(´・ω・`)
219名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:49:03.77 ID:OcJ9Qaub0
石原が都知事現役だったらまた負け惜しみが聞けたのにww
220名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:49:11.61 ID:oNIJ1lRl0
映像は?
221名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:49:13.92 ID:qkludfVo0
すげーなーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
月を中華人民共和国としてーーーーーーーーーーーーーーー!!
国ともども
移住すれば良いじゃんーーーーーーーーーーーーーーー!!
空いたところは更地にするからーーーーーーーーーーーーーー!!
222名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:49:14.95 ID:IV7gU3CB0
>>208
ロケカスソースとかおまえバカだろ
223名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:49:19.81 ID:re/IBca30
華僑がアップしています
224名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:49:24.88 ID:ierWSpWG0
50年遅れアルヨ
しかもまだ無人アルヨ
225名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:49:31.77 ID:KC7PiiG30
>>186

有人宇宙船はNASAスペースシャトルで何度もやってる
国産は分担でやらないんじゃなかった?

中国が有人宇宙船周回成功したとかもかなり危なかったみたいだし
60年近く前にソ連が犬や猿を乗せてちきう周回成功したのと
あまり変わらないね
226名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:49:37.64 ID:ZWJMGdSU0
どうみても立派な先進国やで!
227名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:49:42.46 ID:MAhmnXTy0
今時は動画ぐらいないとニュースも盛り上がらないんだよねえ
月着陸船にテレビカメラをつけて第一歩を中継した米国は
その辺よく分かってたよ
228名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:49:47.68 ID:ilZa+hMo0
早くCG動画を出せよ。
229名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:50:00.02 ID:CfzE296u0
あうあう
230名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:50:01.13 ID:8ynhfI+q0
やっぱ誰も見たこと無い斬新な月の映像公開してアメリカは嘘つきアル!ぐらいやってくれなきゃ
231名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:50:08.44 ID:fHG3yfSE0
アメリカより、50年遅れてるのかw
232名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:50:11.29 ID:1S7Vz8b80
空母から戦闘機が発着艦>CGだろ
無人機が月面着陸>CGだろ

カスみたいなコメント多過ぎwwwwwww現実から目を逸らすのは自分の実生活だけにしとけ^^;
233名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:50:13.28 ID:1uPtWDeQ0
まあ、技術的には50年近く前にクリアされたハードルなんだけどな
234名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:50:14.17 ID:89f1aNCL0
うわ 中国自治区になっちゃった
235名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:50:27.92 ID:Lp5cmGyg0
>>180 えっ 知らなかった!いってるじゃん
236名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:50:31.99 ID:1tMGN0QL0
世界の天文家。。。

いや、別にネトウヨでもその気になれば確認できるよな
これで天体望遠鏡がバカ売れしたりする?w
237名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:50:39.90 ID:TZIZY5ZJ0
着くの速すぎやしないか?
238名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:50:43.28 ID:E1pFLuTK0
香港のCG制作会社の株価をチェックな
239名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:50:43.79 ID:gIskNT0R0
>>40
似たような署名2つもやるから、
後者は1000人しか集まっておらんやん。
戦略ミスだな。
240名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:50:44.94 ID:ECS1+1rM0
中国はこういうのを国威発揚に使えよ
軍拡煽るのはよせ
241名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:50:58.14 ID:hz9HsrGU0 BE:1047784436-PLT(12330)
ハヤブサたん厨息してる?
242名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:51:00.07 ID:6fQL3GTk0
日本のODAのおかげだね!!
243名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:51:00.54 ID:p8+0HDwC0
コレは単純にアジア人としてうれしい
244名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:51:05.50 ID:/V8MicgV0
さて間違い探しの開始です
245名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:51:08.46 ID:Z48YTSr40
東大とかもかなりレベル低くなってるんじゃないの?
できないのをやらないと言い張ってるだけに見える

結局この世は結果がすべて、できるやつの方が数倍上、できないやつは中卒かわりない
246名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:51:09.41 ID:3Tct5AMA0
スタンリーキューブリックを超える演出ある映像を頼むっ
247名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:51:17.19 ID:AtfsYnMQ0
いまさら月いって侵略でもすんの?
248名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:51:18.30 ID:B4Gcbs2l0
どうせ帰って来れないんだろ?(´・ω・`)
249名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:51:21.50 ID:shke6V/+0
証拠はw

日本は小衛星から鉱物を採取して持ち帰ったわけだけどw
250名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:51:23.78 ID:23WezuGS0
>>7
今日5人連絡ついて、3人が署名済みww
一人はまだ連絡付いてない、もう一人は子供寝かしたらするといってくれたから、ぼちぼちかな。
251名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:51:23.73 ID:GbnqEb/h0
>>9
古代から自国の領土だったと主張するために石碑を置いてくる
252名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:51:28.10 ID:CDiEcCMQP
マジかよー。中国やりやがったな。

日本も・・・とは思うけど、まずは経済対策と原発収束に専念してくれ。
253名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:51:31.57 ID:nJujMJerO
別に構わん
中共政府が潰れれば、関連研究者と技術者はもれなく海外流出する
賭けてもいいよ
それに支那の歴史に於いて、王朝の興亡を越えて連続性が保存された機関など存在しないのだ
そういう民族なのだ、DNA上に刻まれた奴らの生態なのだ
それは性(さが)なのだ、アキラメロン
254名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:51:33.79 ID:IQGysw3C0
継続してODAが必要だな
255名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:51:44.11 ID:5bMR3xd70
>>232
宇宙は動画の泡処理の前科があるからなぁ
256名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:51:44.63 ID:BACBGiAk0
エアスクランブルの次はエア月面着陸かw
257名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:51:45.63 ID:eQZQQMW20
アポロ計画のウソがばれてしまう
258名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:51:46.90 ID:ow5bPbQg0
爆発はよ
259名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:51:49.11 ID:pSg+U4dM0
俺は見たよ。月面着陸。
たしかイーグル号でアームストロング船長がはじめて月面を踏んだ。
高校卒業し浪人1年目のときね。
1968年か69年ごろだったなぁ。
半世紀過ぎた。
真空管式の白黒テレビで見たのはなつかしいねぇ。
260名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:51:49.18 ID:CyVHFpYYP
>>236
本気で言ってる?
261名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:51:51.67 ID:HqifW+oh0
成功おめでとう
262名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:52:00.89 ID:wv23jr+Z0
JAXAの予算、たっぷりつけてほしいなあ

3年くらいで切れちゃう契約の研究者の身分を安定させて
研究に安心して専念できる環境を整備してほしい
263名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:52:10.92 ID:k19OQ+4J0
自民党は責任を取れよ
264名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:52:31.54 ID:wmiq2h0W0
おおー
リアルタイム映像は観れるの?
265名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:52:36.71 ID:fktqhpni0
おいおい
中国はだいぶ遅れてるんじゃなかったのかい・・・
技術的には日本も云々とか聞きたくねーぞ
266名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:52:46.76 ID:Whyq47XX0
何かが月に降下したことは確実。
だが軟着陸に成功したかどうかは分からない。
軟着陸に失敗して、墜落(ハードランディング)したかもしれない。
軟着陸に成功しているなら、絶対に月面からの写真を撮っているはず。
その写真を「かぐや」の地形データと照合すれば、真偽は分かるよ。
267名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:52:49.29 ID:1NaCWvE30
チョンは口だけ

チャンコロは嫌いだけど認める
268名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:52:51.90 ID:+HsUeyBfP
>>249
>鉱物を採取して持ち帰った
失敗してんじゃん
269名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:52:54.78 ID:GVFyG12P0
ゴミ置いていくんですね
270名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:52:56.60 ID:gzuv2PMW0
なるほど月に墜落したんですね わかります
271名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:52:57.25 ID:9tKbwdF50
中国軍は月を宇宙要塞に変える=中国宇宙開発専門家
http://www.epochtimes.jp/jp/2013/12/html/d69506.html
【大紀元日本12月6日】北京紙の北京晩報は2日、中国の専門家の話として、
地球の衛星である月に軍事機能を備えた要塞を設置するという中国軍の計画を伝えた。
 この専門家は、月は唯一の地球の自然衛星であり、武器に変わると付け加えた。
まるでSF映画『スターウォーズ』に登場する宇宙要塞『デス・スター』のように、
中国軍の戦闘部隊と弾道ミサイルは地球のいかなる目標に対しても発射できるという。
中国軍の武器実験基地やミサイル発射基地も月で設置することが可能だと話した。
272名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:52:59.73 ID:QV965dFSP
>>222

AFPでも出てるだろ。
これだから中国人はバカと言われるんだよw

【国際】NASAが中国人の科学会議参加を禁止、米天文学者らがNASA批判
1 :白夜φ ★:2013/10/13(日) 00:04:37.34 ID:???
NASAが中国人の科学会議参加を禁止、米天文学者らがNASA批判
2013年10月10日 10:16 発信地:ワシントンD.C./米国

【10月10日 AFP】米航空宇宙局(NASA)が、来月開催する会議に中国人科学者の出席を禁止する決定を下した。
この措置に対して、この参加制限の根拠となった法律の条文を作成した米議員は8日、「誤っている」として批判した。

米カリフォルニア(California)州にあるエイムズ研究センター(Ames Research Center)で11月4〜8日に開かれる、
太陽系外惑星についての第2回ケプラー科学会議(Kepler Science Conference)に中国国籍の人物の参加を許可しないと
NASAが発表したことで、米国の高名な天文学者の間で会議ボイコットの動きも出ている。
273名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:53:00.73 ID:NsRc1viK0
その経費で壮大な空気清浄器作ってくれたほうがありがたいけどな
274名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:53:05.27 ID:M5HbIEGWP
僕らの生まれて来るずっとずっと前にはもう〜♪
275名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:53:07.65 ID:hz9HsrGU0 BE:1397044883-PLT(12330)
で、いまさら月いってなにすんの?
276名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:53:22.74 ID:SCCMgl/K0
こうゆうの信じる人ってどれくらいいるんだろw
277名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:53:23.62 ID:p8+0HDwC0
ロシアとかも簡単に宇宙へ行くもんな
機材ボロそうなのに
278名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:53:27.45 ID:PO8fxk6C0
おめでとうございます 
すげぇなぁ
壮大な宇宙を前にはバカの煽り合戦は陳腐なもんだわ
279名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:53:36.71 ID:8ynhfI+q0
支那の快挙なのに何でチョンが勝ち誇ってんの?
280名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:53:41.24 ID:Z48YTSr40
>>247
俺はそういうの嫌いだな
いまさらって言うほど簡単なレベルなら、とっととやればいいじゃんって感じがする
やらないんじゃなくて、結局はできないんでしょ

別に中国の肩を持つわけじゃないけど、これは素直に凄いと思うよ
281名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:53:41.37 ID:OykCIBN6i
>>232
てか、中国の宇宙の映像は
宇宙飛行士の腕時計に
天井からのライトの映り込み

あと、プールで撮影した為に
気泡が映り込みなど
普通に前科があるし(´Д` )
282名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:53:41.85 ID:WqXHy0G20
>>268
微細だが回収には成功して、外国の研究機関にも配ったろ。
283名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:53:43.63 ID:Dt7KVcJp0
望遠鏡で見れば分かるんだから、さすがに嘘はつけないだろ
284来林檎:2013/12/14(土) 22:53:43.27 ID:7pRiixVm0
漢方薬の材料大量ゲットってか

※月のウサギがついてる餅は不老長寿の効能があるとか
285名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:53:47.25 ID:weu58ErK0
中国の中継特番見てるけど、着陸映像も何も来ないね。
 ttp://tv.cntv.cn/live/cctv13/
286名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:53:50.76 ID:RJqKo4Cc0
月までの距離とイトカワまでの距離を調べたら
その差に驚いた
287名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:53:56.08 ID:xWZN4TIq0
で?これ帰ってくるの?
帰ってこないんならマジでたいしたことないんだが
288名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:54:00.99 ID:re/IBca30
>>277
そもそも中国の宇宙船はロシア製だからw
289名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:54:08.64 ID:CyVHFpYYP
>>265
中国は、ネジすらまともに作れない事には違いない
290名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:54:16.80 ID:07Tr4tJ90
291名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:54:24.77 ID:mZ3KJ/hg0
一大プロジェクトだよな
事前の報道ってあったっけw
292名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:54:28.15 ID:eaeddXKy0
そもそも何しにいったんだろうなw
293名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:54:28.17 ID:7dDTLUN60
媚中の共同ですら、やっと1行書ける記事だってことだよ
294名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:54:31.60 ID:aYehcpbj0
>>217
中国ならやりそうだな。
ラグランジュポイントも狙っているようだし
宇宙の軍拡時代が到来したかもね。
今は無粋なことは言うのは止めて
素直に賞賛したいと思う。
295名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:54:35.42 ID:MAhmnXTy0
>>218
たしかアメリカで映画化されたよね
http://www.allmovie.com/movie/moonlight-mile-v265928
296名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:54:44.93 ID:ndC5xjTb0
ふむ。

とにかく、中国へのODAの中止と、アジア開発銀行経由の融資をやめないとな。
297名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:55:00.48 ID:fuJcSssK0
そういや以前には打ち上げ失敗ヒドラジン散布で
村ひとつ全滅させた事件もあったな
298名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:55:11.54 ID:CnWuXwgQ0
国威発揚っぽいなぁ
映像が欲しい
299名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:55:15.16 ID:t45p1jpF0
尚、月に到着したにも関わらず画像が一枚もない模様
300名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:55:17.87 ID:OcJ9Qaub0
>>261
ありがとう。ジャップもメルトダウンした燃料の回収頑張って(笑)
301名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:55:20.67 ID:DNdwb4WR0
「嫦娥3号の月面着陸は無かったろう論」
   
                  副島隆彦
302名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:55:20.85 ID:Z3iGFPGH0
ヴェクター連れて帰ってこないでね
303名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:55:21.74 ID:BE74FZet0
どうでもいい小惑星に着陸してる場合じゃないだろ
ほんと日本は何やってんだか
304名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:55:28.48 ID:HF0xghW90
中国政府以外で探査機の着陸を観測した者は居ないと言うオチですね
305名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:55:35.36 ID:gaisVlhH0
>>290
なんか懐かしい。昭和のにおいのする絵だ。
306名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:55:36.41 ID:HamsQ4Idi
50年前にアメリカがとっくに到達した事を、今更感が満載
それも無人w

アメリカが火星に有人で行こうと計画してるご時世に月はないわ
307名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:55:44.57 ID:p8+0HDwC0
>>288
そうなんだ
ロシアから宇宙船を購入して
中国人の手で打ち上げたってことか
308名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:55:48.09 ID:LQIyYZgN0
>>218
その名前ここで出しても反応薄いから諦めた。
309名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:55:54.96 ID:hz9HsrGU0 BE:2619459195-PLT(12330)
なんだアポロみたいな
ナマライヴじゃないのか

しょっぱ
310名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:56:01.00 ID:AAYxCpGG0
中国国旗立てるのがミッション
311名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:56:06.03 ID:KC7PiiG30
巨大な月面にロケットをぶつけるなんて簡単な事 

猛スピードで移動する小さな小惑星に速度を相殺して
軟着陸し表面成分を持ち返る事のほうが何万倍困難な
事かw
312名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:56:12.24 ID:ylfzU2h+0
只今 反日映画村で特撮中!
313名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:56:21.46 ID:IV7gU3CB0
>>208,272
おまえロケカスのサルだろ


ロケカス記者:フードクイーン佐藤
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/77/0001248677/46/img464b2fa3zik0zj.gif

こいつが食い物で遊んで記事にしてるやつ
食い物記事書けば2chでスレが立って俺すげーと勘違いしてるサル
314名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:56:32.17 ID:0d+xAKuy0
なんで着陸映像無いの?
見栄っ張りの中国ならここぞとばかりに着陸映像を流しそうだけど
315名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:56:36.63 ID:ierWSpWG0
五毛党をもっと呼べ
316名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:56:41.21 ID:yYNudfJM0
宇宙開発をし月面着陸まで成功させる後進国
存在自体が謎だわ
そしてこの自称後進国にODAをガンガンぶち込む国、日本
キックバックを疑うべきだよなぁ
317名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:56:41.33 ID:7X3JfLAJ0
>>162
アメリカや旧ソ連がさんざん調査したからな
小惑星から戻ってきた「はやぶさ」で十分技術力を示しているよ
318名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:56:44.14 ID:jLfZvRrM0
月に探査機墜落したのか
319名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:56:50.64 ID:vSNuzJRU0
画像くらいは送ってくるんか?
320名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:56:54.63 ID:ErnY43XQ0
中国はおいといて
宇宙関係はワクワクする
画像はよ出せや!!!
321名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:56:55.87 ID:iOxvVVm70
今ごろシナ探査機が月面キュラキュラ走ってんのか、すげえな
じゃもうウイグルとかチベット人殺しまくるのやめて宇宙めざしなさいよ、な?
322名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:57:07.15 ID:ECS1+1rM0
>>303
月行くよりよっぽど難易度高いよw
だいたいいまさら月行って何すんのさ
323名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:57:12.54 ID:CyVHFpYYP
>>311
往復30分のタイムラグで着陸
324名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:57:23.20 ID:exB04lTa0
325名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:57:29.45 ID:re/IBca30
>>314
まだ日本のジオラマ製作スタッフが北京に着いてないから
326名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:57:32.13 ID:JKn2TsAm0
そういや関係ないけど先行者ってどうなったんだ?
こっちでフラッシュゲームになってた覚えはあるんだけど
327名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:57:33.69 ID:4cCCYwqa0
せっかく行ったんだから高画質映像中継とかないんかいな
328名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:57:35.86 ID:+QpRp6aM0
中国は宇宙条約を守らないからな


中国は危険な国だよ
329名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:57:35.93 ID:eaeddXKy0
インドはNASAとか英とかと一緒に火星探査やってるのにな
今更月にいって国旗でも立てる目的なのか?
330名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:57:36.91 ID:C5fzkFiaP
宇宙人を敵に回したから中国崩壊は近いな
331名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:57:37.48 ID:F4YPHzz80
着陸?墜落じゃないの?
332名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:57:42.79 ID:jO2wT71l0
技術大国ニッポンが中国に追い抜かれた瞬間であった
333名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:57:44.80 ID:DNtd2PJd0
どこかの国が月に太陽光パネル設置して、地球にマイクロ波で送る計画してたろ
NASAも行け
334名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:57:50.19 ID:tTxHiWM+0
なんかこのプロジェクト、1から10まで
全て中国製だと思ってる阿呆が大勢いるようだな。
335名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:57:53.10 ID:lKcQmU+e0
星新一が予言してたな
336名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:58:02.79 ID:3Tct5AMA0
>>277
本当はロシアの方がずっと早く始めてて進んでいたりするw
アメリカは宣伝が上手くて、経済でボロ勝ちしたから発展していけた。
337名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:58:05.53 ID:Cx2+jD3I0
動画を見たいんだがまだかなぁ
楽しみだなぁ。
338名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:58:07.51 ID:WJ6X5zQN0
まぁ人類の進歩には貢献しないだろ。あの国だけは。
339名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:58:11.72 ID:nFNJzIx60
現在、宇宙飛行士を養成できるのはアメリカとロシアと中国だけ。
340名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:58:10.31 ID:yQtguw610
そもそもこの探査機の目的って何?
単に着陸したかっただけ?
何か学術的な目的があるのかな
341名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:58:12.25 ID:rJb5MUJ30
      ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      |  へーすごいじゃん
   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\
342名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:58:31.11 ID:UJm263qQ0
薄熙来も
劉暁波も刑務所で喜んでるぞ
憤青バンザイw
343名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:58:48.99 ID:xIRJR/wd0
大変だ、怒った宇宙人がUFOで攻めてくる。
344名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:58:52.00 ID:kfAbedgN0
>新華社電によると

ここが怪しい
345名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:58:59.25 ID:KC7PiiG30
6兆円超も日本が日本に出資した

21世紀にロケットの一機くらい月に落さないと困るだろ
346名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:59:09.47 ID:mdTLPcCE0
これは凄い
これは凄い
347名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:59:20.01 ID:ZEQRT8X10
「かぐや」のデータによる月の地形図
http://gisstar.gsi.go.jp/selene/

中国さんもこれぐらいデータを公表してくれるんですよね?
まさか小さな画像数枚とかじゃないですよね?
348名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:59:24.21 ID:Z3iGFPGH0
>>333
座標がずれて、レンチンで村一個消滅するまでがワンセット
349名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:59:31.50 ID:rNRBUmyGP
おまえら日本のかぐや(月を回っていた孫衛星)も知らないのか?w
今は計画通り徐々に高度を落としてほぼ機能枯渇後に最期はハードランディングさせたが
350名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:59:32.43 ID:WqXHy0G20
>>340
国威発揚以外の何物でもないだろう。
むしろ学術目的では予算出ないと思われ。
351名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:59:37.80 ID:lRRPIZnP0
またどんなお笑い写真とか動画が出てくるのかね
352名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:59:39.43 ID:QZwgdiYtO
アーマルコライト
353名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:59:39.80 ID:re/IBca30
そもそも新幹線技術を丸買いしてる中国にそんな技術があるとは思えないw
354名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:59:44.59 ID:LOSK7nZuO
そんな金にならない事しないだろ
ていうか、軌道計算とか出来るのか?
355名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:59:57.11 ID:HqifW+oh0
ロシアはナチスの技術そのまま継承してるから
アメリカなんて足元にも及ばないよ
356名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:00:06.27 ID:yoUYvFLa0
中国=月面への軟着陸に成功
日本=月面に観測機を激突させるつもりが、衝撃に耐えられるものが開発できず調査断念

中国=独自に有人宇宙飛行を成功させ、宇宙遊泳にも成功
日本=ロシアにお金を払って乗せてもらってるだけのお客さん

なんでここまで差がついちゃったの?(´・ω・`)
357名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:00:16.27 ID:jO2wT71l0
月に領有権を主張されても日本は文句いえねぇよな
文句有るなら月に来いや

月はいつもそこにある
358名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:00:20.75 ID:weu58ErK0
CCTV13、アニメでごまかしてるぞ。

着陸の瞬間、下を撮影した連続静止画だけ実写ぽいが。
ttp://tv.cntv.cn/live/cctv13/
359名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:00:26.33 ID:Ayhn73De0
月にミサイル打ち込んだのか?
360名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:00:30.25 ID:b6WKqqKd0
糞チョンの分際で成りすますアルか!
     ∧∧
    / 支\    / / / /
  ⊂( #`ハ´ )  、,Jし //  パン
   (几と ノ   ) .て.∧,,,,∧
  //'|ヽソ 彡  Y⌒Y∩;`Д´> アイゴ!
/ノ / | \ 彡    ノ  ⊂ノ
ヽ/、/ヽ/ ヽ/     (__ ̄) )
             >>300
361名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:00:31.42 ID:QV965dFSP
パクっておいて50年前の技術じゃ自慢にもならないだろ。
362名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:00:38.80 ID:zKSh9yeQ0
生中継見たけど、全編CGで「セット」すらありませんでした。
363名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:00:52.11 ID:exB04lTa0
364名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:00:57.23 ID:9RgDKXiT0
今スタジオで着陸映像を撮影中なんですねわかります
365名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:01:09.62 ID:ErnY43XQ0
昔さ月に何か打ち込む計画あったよな?あれどーなったっけ?
366名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:01:11.20 ID:mKv/ir9e0
100%嘘
367名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:01:13.50 ID:R9EECfJ20
>>280
いまさらなにすんの?
目的なしとか予算おりんの?
368名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:01:15.95 ID:cN1cF41m0
で??証拠は??

月面には誰もいないから確認のしようが無い

チョンが何で大はしゃぎしているのかが良く分からん・・・・
369名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:01:20.15 ID:mdTLPcCE0
日本に宇宙はイラネ
真面目な話
金の無駄
370名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:01:27.44 ID:KvIxoewy0
j日本はイトカワとかいうショボい小惑星に着陸して還ってきた程度でホルホルしてたよなw

膣量
イトカワ 3.510±0.105×10^10kg
月    7.347673×10^22kg

膣量差
2.0933541×10^12(約2000億倍)


結論
中国>>>>j日本
371名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:01:30.88 ID:IWlDuz/00
どうせ自前の探査機じゃないんだろw
支那製探査機で月まで到達してみせろw軌道上ではなく月面になw
372名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:01:31.80 ID:3a45H86uO
宇宙技術とIT技術で中韓に完敗の日本はもはや三流国家だな
373名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:01:32.29 ID:pY+3/2fj0
【映像】中国の嫦娥3号探査機「玉兎号」が月面軟着陸に成功する瞬間
ソ連・米国に続き3番目
http://www.youtube.com/watch?v=fK7n-8QYUU0
374名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:01:33.83 ID:eaeddXKy0
毛沢東語録が表面に落ちていたていうネタはいらんぞ
375名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:01:37.88 ID:HHBr29rr0
月も侵略するアル
376名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:01:42.33 ID:zFdX/m3O0
>>241
瞬間接着剤で鼻の穴塞いでから書き込みしてヨシ
377名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:01:42.93 ID:xWZN4TIq0
>>357
いやとっくに日本のも落ちてるよ
378名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:01:44.85 ID:9KVdhPK60
何度見てもこの名前は違和感があるな
もう少し縁起のいい名前にしたら良いのに
379名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:01:52.42 ID:AAYxCpGG0
>>347
ボコボコやね
380名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:01:57.55 ID:KC7PiiG30
>>345

修正

6兆円超も日本が中国に出資した

21世紀にロケットの一機くらい月に落さないと流石に困るだろw  かぐやや
はやぶさの後追いもどきがホントに出来たのかな。
381名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:02:05.58 ID:RhE6t06W0
>>370
なんかエロイ。
382名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:02:12.12 ID:5HjESwP70
>>1

http://youtu.be/H8W-066Kn5o

CGしか無いよ。なんだよこれ。
383名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:02:12.51 ID:GkPeshu6i
ネトウヨが言ってる中国の有人宇宙飛行の「プールで撮影」とかってネタじゃなかったの??
大マジで言ってんの???
ネトウヨ頭おかしいんじゃないの?????
384名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:02:31.32 ID:LeKjQvgH0
日本は先進国なのにどうして有人飛行できないの?
何先越されてるのw
中国は日本が円借款で援助した発展途上国でしょ?
(´・ω・`)
385名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:02:31.36 ID:q8s4F25m0
まぁ、先の女性宇宙飛行士と違って、大々的に喧伝してるから着地はしたんじゃね。
中共の国威発揚という以外に何の意味もないのが残念なところだが。

かぐやみたいに美麗な映像でも送ってくれれば賞賛もするんだけどねえ(´・ω・`)
386名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:02:54.46 ID:Cx2+jD3I0
まぁ中共は今崩壊寸前だから国民の目反らしにしか思えんがね。
しかし動画まだかなぁ今の時代動画くらい撮るよねぇ〜〜〜。
たのしみぃ〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!
387名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:03:15.41 ID:QvLkry8bO
中国国旗が風にたなびいてるんだろ
388名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:03:19.67 ID:LOSK7nZuO
40年前に動画送れたんだから、今回は相当解像度のいい動画が期待できるな

背景の継ぎ目に注意した方がいい
389名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:03:20.30 ID:re/IBca30
ええい、ホビージャパンのスタッフはまだアルか!
390名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:03:23.17 ID:qkludfVo0
アメリカさんが立てたーーーーーーーーーーーーーーーー!!
星条旗が有ったかーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
391名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:03:26.32 ID:ErnY43XQ0
>>367
おりる国だろう党がおkなら
392名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:03:29.02 ID:b6WKqqKd0
>>370
悔しいのか?
馬鹿キムチ
www
393名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:03:42.61 ID:rAQytmi40
草の生えた画像とかくるで
394名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:03:42.66 ID:jLfZvRrM0
無駄に多い中国人民を月に送ればいいのに・・・
395名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:03:47.27 ID:vSNuzJRU0
かぐやの情報で各国が再び月に注目し始めたんだよな
396名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:03:50.89 ID:mdTLPcCE0
宇宙に金かけたって
儲からん
397名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:03:51.85 ID:fuJcSssK0
今日も平壌運転の人はがんばってるなあ
年末年始もその調子なんだろうか、大変だな
398名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:03:54.67 ID:Tu6MEE+H0
早く探査機が走る姿を横から撮影した動画を見たいなw
399名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:04:00.41 ID:5zyakvax0
地下鉄やモノレールさえ日本の技術援助ないとマトモに作れないの、良くできたなw
車だって自前でマトモなの作れないしw
400名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:04:01.24 ID:fPgP8ROP0
気泡はちゃんと消しておけよ
401名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:04:07.60 ID:QH5HicZv0
うそくせえなあ

第一月面着陸成功したんなら
アカヒと犬HKがこぞって第一報出すだろ
402名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:04:10.16 ID:by0pqIAZ0
国内めちゃくちゃだし国威高揚の為のでっち上げだろ
403名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:04:11.81 ID:Ln2FGWoh0
>>384
JAXAは民主時代に仕分けで予算減らされてなかった?
404名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:04:12.34 ID:Z48YTSr40
>>370
こういう場合、距離が遠いほど技術力高いし、質量が小さいところに着陸する方が技術力高いでしょ
405名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:04:19.17 ID:1VfXOv2x0
どう考えても月よりも小惑星に着陸して帰ってくる方が
技術的にレベル高いんじゃないの?
406名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:04:20.70 ID:p8+0HDwC0
中国の探査機でもネトウヨが沸くんだね
407名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:04:20.89 ID:NL5I1WFh0
日本の技術は3流。
日本の技術は、所詮欧米のサルマネでしかない。
サルマネできる素材がないと何も出来ない。
アジア最大のパクリ国の日本は中国にすら負けたwww
408名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:04:23.93 ID:GkPeshu6i
>>386
動画出てもネトウヨは「CGだ!」と言いがかりつけるだけなんでしょw
409名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:04:24.71 ID:nmS/iHG00
>>44
さすがに電波出してるだろうし
打ち上げの時は、見張ってたんだろ
軌道だって判るだろうし
失敗したら笑うだろw
410名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:04:26.06 ID:ScFCN8yC0
やっぱり福を逆さまにしたのとか貼ってるのかな。
411名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:04:30.74 ID:e/EG3x340
平気で嘘をつく民族だからw
412名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:04:44.67 ID:p2grnKQm0
金に物言わせれば出来るだろ
学者や技術者はアメリカから帰ったやつが多いだろうし
413名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:04:46.10 ID:pIIV2xmJ0
これは素直におめでとうと言おう!
414名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:04:47.81 ID:61JqIscD0
中国、月を「デス・スター」化する計画
http://japanese.ruvr.ru/2013_12_11/125698946/
中国初の月面探査機「玉兎」打ち上げを成功させた中国宇宙当局の月研究センターは、
2050年までに月面にミサイル基地を作ると発表した。
415名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:04:52.44 ID:5HjESwP70
>>1
嫦娥三号在月面虹湾区着陆瞬间
http://youtu.be/-LHLs4iUck4

一応、あったけど....。
416名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:04:53.50 ID:akwMu2WkO
隕石に着陸した隼の方がどっちの方がすごいの?
417名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:04:55.29 ID:Lp5cmGyg0
かぐやのHPあるんだ 画像すげえ
中国も画像出してね 余裕でかぐやの映像と比較できるわ
418名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:05:01.49 ID:zKPxKf5D0
 
中国は、月を軍事基地にするとかいってたよな?
月からミサイル発射してるうちに、祖国がなくなってないといいね。w
419名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:05:02.79 ID:CyVHFpYYP
成功してから発表する国
失敗しても成功したと発表する国
失敗したらロシア製だったと言う国
420名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:05:07.28 ID:iYy1w/BR0
何だ、素っ気ない記事だな。
>新華社電によると、中国が打ち上げた無人月探査機「嫦娥3号」が月への軟着陸に成功した。

もう少し色を付けられないのか。精密画像とか。
421名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:05:08.28 ID:KvIxoewy0
>>384
ジャップは有人無人云々の前にイスカンダルに行くロケットかコスモクリーナーXを開発すべきだよ
422名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:05:12.38 ID:ltnbvr2L0
勝手に着陸していいの?
日本は技術ないの?
423名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:05:34.33 ID:gnmlb5+c0
月が中国に着陸すればいいのに
424名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:05:43.60 ID:ierWSpWG0
CGよりストップモーションのほうを希望
425名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:05:44.29 ID:re/IBca30
>>387
むしろ星条旗がはためいてる横でしおれた
中国国旗をたて、USAは捏造したアル、くらいのスペクタクルをかましてほしい
426名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:05:57.25 ID:xIRJR/wd0
そこには旧ナチスのハーケンクロイツのマークの入った宇宙船と思しき物体があった。
これはいったい何を意味するのだろうか。

※脳内で矢島正明さんの声で再生してね
427名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:06:02.05 ID:kfAbedgN0
>>370

膣量ってなんだよ?マジで教えろ。
428名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:06:03.30 ID:mdTLPcCE0
>>399
ソ連だってモノレールなかったじゃん
429名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:06:23.81 ID:+K0IVlqb0
着陸したから月は中国の土地アルヨ( `ハ´)
430名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:06:26.16 ID:xqiE4YP20
月餅の間違いじゃね?
431名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:06:29.42 ID:AAYxCpGG0
>>423
人類が滅亡する
432名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:06:29.77 ID:MrZSJ3kH0
>>411
東京都知事な
433名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:06:30.10 ID:z76LqwUf0
>>423
中国も終わるけど人類も終わっちゃうw
434名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:06:38.79 ID:lOJvdgKx0
えええ
いつのまにw
435名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:06:47.38 ID:b6WKqqKd0
>>407
チョンに失礼だろ
ボケ!
436名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:07:09.73 ID:fPgP8ROP0
>>407
イトカワに探査機飛ばして帰還させる技術があるのに
月ごときに飛ばせないわけ無いだろw

月には用がないだけだよ。
437名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:07:11.49 ID:3Qf3JGTB0
着陸おめでとう。処でその探査機は戻ってくるのか?
438名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:07:14.07 ID:+QpRp6aM0
有人なら凄いけど無人だからね
439名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:07:17.65 ID:c3IPE8eO0
>>415
魔羯星一號
440名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:07:19.88 ID:QH5HicZv0
今月行っても何も得にならないしな
無理して有人で月行くこともないだろ?
441名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:07:31.43 ID:O553J3hIO
>>370
単純に比べられない部分もあるが、デカい的に着陸するよか
ちっさい的狙ってサンプル回収する方が技術的難度は高いぞ
日本の場合研究より国威発揚が目的になる月着陸と探索は
外交的にいいことないからやらないだけ。技術的にできるできないの問題じゃない
442U96:2013/12/14(土) 23:07:31.65 ID:NlTtLf9b0
Angriff!

厳密に表現すると「墜落」に近いはずだ。軟着陸(なんちゃくりく)の語に
惑わされないように。飛翔体が地球以外の天体に落下したことが慶事といえよう。
443名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:07:32.35 ID:5HjESwP70
>>415

先に固定カメラが着陸してるんだが...。
444名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:07:39.27 ID:Qxa5NkIS0
>>427
含有マ○コ量じゃね?
445名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:07:39.44 ID:8LRNuQun0
捏造!
そんな技術ない!
446名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:07:42.28 ID:1VfXOv2x0
>>422
だから小惑星に着陸して帰ってくる方がレベル格段に高いんだっての
小惑星よりも月の方が大きいから凄いって小学生かよ・・・

いや今時の小学生の方がちゃんと知ってるかもねw
447名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:07:52.77 ID:weu58ErK0
>>373
LIVEで探査機を下ろすアニメを流してたけど、着陸機がひっくり返りそうな降ろし方してたな。
448名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:08:16.23 ID:MGx0R75+0
【イラン】サルを宇宙に打ち上げ=「無事帰還」と今年二回目の発表[13/12/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1387018458/
449名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:08:18.84 ID:rNRBUmyGP
>>356
なに呆けてるんだ低脳のネトサヨw

日本=何年も前に月に探査機「かぐや」を送り、月周回軌道に乗せることに成功
その後長期間周回軌道上から科学調査を成功させる
最期は当初計画どおり徐々に軌道高度を落としてハードランディングで探査機生命を終わらせた
だから、今日本の探査機の機体は月面にちゃんと残ってるんだよwww

かぐやの撮ったハイビジョン映像や月面の3次元詳細地図や重力異常マップとか
何も知らないのかお前?www
450名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:08:24.16 ID:cSQ8WMur0
中国できることはどこの国でも可能
451名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:08:38.41 ID:sA/m6g9B0
ソースが新華社通信じゃあなあ
452名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:08:45.96 ID:zepPxMW70
ウォームアップに一晩かかるって言ってたけど
そういうもんなの?
453名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:08:58.10 ID:m+M9U+KB0
またネトウヨ敗北かw
北京オリンピック終了と同時に中国国家崩壊だー、とか言ってたネトウヨ息してるか?
454名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:09:05.70 ID:eCGsYjxH0
第一に信用がなく、第二にやったこと自体大したことねぇのに
すげえウキウキした方々がいるのはなんでだよw
455名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:09:08.44 ID:0pSHxLOC0
>>449
>>356のどこがネトサヨなの?
456名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:09:15.21 ID:gs9YETp/0
世界でこんな宇宙技術力示したのは米ソ以外に中国も加わったか、隅に置けない国だ
457名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:09:18.76 ID:CazhBNUUP
軟着陸なら誰でもできる
問題はこれからきちんと動かせるかだろ
458名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:09:21.23 ID:hwUsBMtS0
そもそも何故アポロの後、月に行かないか?
割が合わないから。
459名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:09:29.32 ID:QH5HicZv0
>>407が自国でロケットすらあげられないのを笑われてるから必死に日本サゲしてるのが笑えるね
460名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:09:29.71 ID:lOJvdgKx0
また、キューブリックか
461名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:09:34.26 ID:OykCIBN6i
>>415
なに、このショボい映像
かぐや以下なんだけど…
462名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:09:36.90 ID:iYy1w/BR0
何だ、支那の話にチョーセン人がはしゃいでるな。属国は提灯行列か。暇だな。
463名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:09:48.94 ID:re/IBca30
>>454
画像がないし
限りなくウソくさいから面白いw
464名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:09:50.33 ID:oSSxntmt0
蛾が月に到着か、、、世も松田な
465名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:10:28.91 ID:8Wy8bT0K0
もうODA以外にも日本の援助は必要ありませんよね^^
月に行ける位余裕があるんですから
466名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:10:28.95 ID:pY+3/2fj0
嫦娥3号 着陸地点 虹の入り江
http://news.xinhuanet.com/english/photo/2013-12/14/c_132968229_10.htm

嫦娥3号カメラから撮影した月面画像
http://news.xinhuanet.com/english/photo/2013-12/14/c_132968229_2.htm
467名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:10:56.45 ID:utbUU+8i0
>>370
あなたの国の衛星を太陽に着陸させればスケールはNo.1っすよw
468名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:10:59.15 ID:yQtguw610
>>373
着陸の瞬間ねえ・・・
そこはちゃんとライブで見せる努力をしようよ
469名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:11:07.10 ID:m+M9U+KB0
日本の探査機はポンコツで故障の連続だったが、それをごまかす為に感動秘話みたいなストーリーを作って報道したんだよな
470名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:11:13.87 ID:YIxxOW2v0
月にミサイル撃ち込んだだけだろ
471名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:11:32.09 ID:eaeddXKy0
そういや、タイタンにメタンの巨大な湖が発見されてたな
あれはNASAかな
472名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:11:33.87 ID:9KVdhPK60
>>456
シナは有人で月を目指しそうだね
それまでどれだけの人間が犠牲になるかわからないけど
473名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:11:34.70 ID:X18g0C490
絶対領土主張w
474名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:11:35.76 ID:7MwyIt140
経済崩壊をごまかすために必死だね
475名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:11:40.57 ID:OcJ9Qaub0
日本が中国に勝てるもの=原発が爆発した回数
476名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:11:42.97 ID:tpRac6QM0
477名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:11:43.06 ID:0pSHxLOC0
>>465
どうして中国なんてもはや世界の大国なのに
日本はいまだODAをしてるんだ?
478名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:11:44.68 ID:Mc8hVgdc0
無人で月いってドヤ顔されましても
479名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:11:48.24 ID:+RPqaZbw0
あっさりした記事だな、まあ出せる証拠が無いのだから盛りようが無いかw
さすがの中共も嘘がばれている自覚があるのだろうし、国威発揚目的でも
中国人民にとっちゃ月よりPM2.5をどうにかしろだろうしな
480名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:11:48.41 ID:gaisVlhH0
>>415
支那の動画や絵は、昭和のにおいがするんだよな。
この感じは出そうと思っても出せるものではない。ある意味、大したもんだ。
481名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:11:48.64 ID:JxEhGEKm0
華振裏混・王
482名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:11:49.69 ID:7XXqz/n80
で?
戻ってくるのか?
行ったきりならミサイルを打ったのと変わらん。
483名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:11:56.67 ID:sA/m6g9B0
撮影したカメラはどうやって月面に先回りしたんだ???
484名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:11:59.35 ID:2KjsQI+B0
小惑星探査機については
「探査機はやぶささん」という本が出ていて、子供にも
わかりやすいと思うよ
485名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:12:05.70 ID:re/IBca30
速報:記録用カメラが爆発
486名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:12:13.29 ID:ifgDuU/H0
もうだめだ
わが国は中国に追いつけない
487名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:12:15.90 ID:WqXHy0G20
>>477
政治家がキックバックもらってるからだろ。
488名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:12:26.21 ID:b0t/laKc0
資源あるの?
489名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:12:32.89 ID:CazhBNUUP
念の為に聞くんだけど、これ持って帰らないよね?
月のゴミになるんだよね?
490名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:12:36.82 ID:lOJvdgKx0
飛ばす前に大々的に宣伝するだろう
ほんとここは使えねえな(´・ω・`)
491名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:13:09.87 ID:Z48YTSr40
>>415
だれが撮影してんの?
先にだれかが月に上陸してんの?これ?
492名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:13:14.91 ID:ah47fi0a0
この扱いこそがどういうニュースなのかを如実に語ってるなw
493名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:13:15.12 ID:VX2b85yj0
>>37
衛星から遠巻きに見るだけでも結構色々分かるからな……
494名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:13:18.60 ID:ierWSpWG0
エリア51を貸してもらえよ
495名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:13:24.37 ID:tRJVx/480
月面着陸って技術的にそんな難しいことなの?
なんで日本は出来なかったの?
496名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:13:31.98 ID:m+M9U+KB0
ネトウヨ完全敗北
醜く負け惜しみレスを連投するのみ
497名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:13:52.47 ID:fqQ2n5or0
イトカワを往復した日本の技術のほうがすごいよね。
贔屓目無しで。
498名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:14:03.39 ID:JQQ30Nx30
今回はハリウッドだから泡は写ってないよ残念だったな
499名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:14:06.09 ID:sM2ToAVk0
ネトウヨ涙目w
500名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:14:11.09 ID:60Ee+1BB0
軟着陸といっても片道切符なら簡単だ
激突コースで着地寸前で適当に逆噴射しとけば何度もバウンドする形で停止する
これでも重力弱いから電子機器とかもなんとかなるだろう

しかし有人となると帰還用のエンジンとか人体とか保護する必要があるからこれじゃだめ
大気がないから減速したり滑空したりできないから
アポロのように月の平地部分を選んで垂直に着地するのは格段に難しくなると思われる
501名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:14:11.76 ID:25pHbJvE0
サンプルリターン付きかな?
それとも赤い旗立てるだけか?
502名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:14:21.57 ID:KvIxoewy0
小さいのが凄いのならF35が運用出来るヘリ空母の建造を即時中止すべきだな
明らかに自衛隊の領域を超えている
503名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:14:26.17 ID:SNpir7x90
グーグルムーンはよ
504名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:14:27.75 ID:rNRBUmyGP
>>489
その通り、だから技術的には日本の何年も前の月周回探査機かぐや以下www
505名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:14:29.16 ID:ErnY43XQ0
>>454
宇宙系は全てワクワクしちゃうんだもんw
アリソンくんは消滅しちゃってがっくりだったし
506名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:14:30.89 ID:QV965dFSP
パクられ放題だから対策されるだろ。
パクれなければ中国の宇宙計画はこれで宇宙計画は終了。


【米国】NASA、会議から中国人を締め出し 中国政府反発
(CNN) 米航空宇宙局(NASA)は、来月カリフォルニア州で開くケプラー宇宙望遠鏡に関する
会議について、国家安全保障上の理由から、中国人研究者の参加を認めない方針を発表した。
中国側は差別に当たるとして反発しており、米国や欧州の研究者からも批判の声が出ている。

会議はNASAのエイムズ研究所で11月に開かれる。中国人の締め出しは2011に制定された
法律に基づく措置。同法では、中国との共同プロジェクトにNASAの予算を使うことや、
NASAの施設に中国人の来場者を受け入れることを禁じている。

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381468098/
507名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:14:31.84 ID:OrwPYkbl0
有人飛行を成功させた時点でジャップは十分後塵を拝してるがなw
508名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:14:35.33 ID:xW9WSPgc0
今更、月に無人機着陸させて何の意味が・・・・

基地外だろこれww
509名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:14:40.10 ID:sA/m6g9B0
>>491
オレもその言い訳が聞きたい
510名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:14:42.31 ID:1VfXOv2x0
取りあえず肝心の着陸時と着陸後の
映像がないんだけど・・・

どうしたんだ?
511名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:14:44.74 ID:QH5HicZv0
ID:tRJVx/480

チョン、悔しいのか?
512名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:14:45.55 ID:kxb4VVhY0
軟着陸だから正確には墜落したんだろう
513名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:14:46.94 ID:fD/TKWlv0
これ戻ってこないんだろ
月にまでゴミを散らかすなんて中国人らしい低技術だな
514名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:14:48.06 ID:vEAsaHf4P
いや、マジ凄いな、失敗しても立ち止まらず進んだ結果がちゃんと出たな。

次は宇宙戦艦作ろうや。
515名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:14:49.78 ID:1SIdkzcN0
 
 
 
 
 
宇宙にゴミ撒き散らすな〜
 
 
 
 
 
516名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:14:57.00 ID:Ih5caLUg0
動画を見てみたが、いまいち???
まあ、月に無人機で着陸くらい予算があれば可能だとは思う
517名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:15:00.28 ID:ZWXu/FZ60
証拠はあるの?
518名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:15:05.47 ID:Cx2+jD3I0
防空識別圏しかり月面着陸しかり
すべて国民の目反らしだってばよ。
中共やばいんだってばよ。
519名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:15:09.89 ID:eYNmPnF+0
ここに至るまでに不思議映像いっぱい見せられたから
すごく楽しみにしてたのにざんねんだよ
520名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:15:11.15 ID:e/EG3x340
イランの宇宙から生還したサルとどっちが凄いの?
521名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:15:18.08 ID:3Tct5AMA0
>>415
こ、これはw
彼らはこれで本当に騙せてると思ってるんだろうかね。
522名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:15:24.29 ID:CazhBNUUP
この場合、中国は月の領有権を主張できるの?
523名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:15:24.15 ID:IjMuG/Pr0
かぐやは「月面着陸成功!」なんて馬鹿なプロパガンダはやったりしなかった
黙々と任務を果たし、そして月面で生涯を終えた
はやぶさも同様

日本人って、奥ゆかしすぎるのかもなw

それにしても漢民族の鬱陶しさは何とかならんか?
524名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:15:25.03 ID:zFdX/m3O0
何が泣けるって

月軟着陸=ミッション終了

wwwwwwwwwwww
525名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:15:27.76 ID:pcXMZlzn0
月も中国のもの!
526名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:15:38.58 ID:BrCRH5u40
>>490
最新ニュースを広範囲に見たいなら
ニュー速や嫌儲の方がずっといいよ
527名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:15:40.72 ID:weu58ErK0
>>480
小松崎茂か。
528名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:15:42.56 ID:iYy1w/BR0
>>502
何を、訳の分からんことを。
529名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:15:51.41 ID:re/IBca30
>>524
帰ってこなくていいミッションwwwww
530名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:15:54.53 ID:ierWSpWG0
イトカワと比較するのはやめようぜ
チャンコロが何かを飛ばしただけでも上出来なんだから
531名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:15:56.92 ID:WYBZwPO40
>>415
この左側の映像はどうやって撮ったんだ?
先にカメラを落としておいて、そのカメラが映す範囲にちゃんと収まるように着陸させたってこと?
しかも着陸の瞬間にはズームアップさせてるし・・・

それとも地球の望遠鏡で撮影したん?
532名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:16:01.78 ID:R9EECfJ20
ただの月だよ?月
なんか勝ち誇ってる人の気持ちがわからん…
もうみんな他のもっと難しいことや
未知の領域にチャレンジしてるってのに…
533名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:16:05.75 ID:P2ugGHpU0
何だ無人くんかよw
うちの裏にも前あったぞ
534名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:16:11.20 ID:yh6K0VoN0
おめでとう
535名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:16:22.01 ID:WJ6X5zQN0
インチキカメラワークじゃねぇーかw
536名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:16:42.92 ID:m+M9U+KB0
日本の探査機が何したかって、月の周りを回って、動画撮影してDVD作って売っただけなんだよね
実にくだらないよ日本は

でも中国は、月に実際に着陸した
この技術力は圧倒的。
地上から人工衛星をミサイルで破壊出来るのも中国だけだし、なんだかんだで日本は技術力低いよ
537名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:16:47.58 ID:8ClCrgZS0
>>415
これは恥ずかしいwww
これ見て本気にする人いるの?w
538名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:16:51.60 ID:JALpd8Kp0
ちょっとwktkするなあ。
画像出たら、結構みんな解析しそうだしww
539名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:16:53.51 ID:jDNxVvxK0
まあ、別に、驚くほどのことでも無い。
半世紀も前に、米製がぼこぼこ着陸していたからな。

捏造だったとしたら、却って驚きに値するかも知れんが。
540名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:16:54.95 ID:ErnY43XQ0
>>415
んーんー
左はCGだよね?予想図というか
右が機体についてるカメラなんだろうけど左とあってないよーな…ふむ…
第二弾あるかな
541名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:17:04.48 ID:dOHX2dsk0
こういう国威発揚なら良いと思う
先にPM2.5の改善策を発表して欲しいけど
542名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:17:07.22 ID:1SIdkzcN0
 
 
.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ  
      | |     |l ̄| |       l ドラえもんのいた未来で中国ってどうなってんの?
      | |    /  ´\     /        
      | |     ヽ、_   `^イ          
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l   
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !  とっくに無いよ
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /  環太平洋共同体が統治してる
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
543名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:17:15.46 ID:Gwndq8hn0
>>524
帰還無しか

・・・・・・
544名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:17:15.86 ID:ECS1+1rM0
>>524
マジっすかw
着陸して終わりってw
545名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:17:23.09 ID:sA/m6g9B0
だからカメラはなんで月面に先回りしてるんだよ
カメラ設置したことのほうが快挙だろ
546名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:17:23.41 ID:LbrXDfku0
>>373
横からのイメージCG映像だと、速度殺す噴射で結構砂塵が飛ぶ感じだけど、
真下カメラの映像だとそれは無いんだな。
スラスター動かず速度殺しきれずに激突でもしたのかな。
547名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:17:29.53 ID:FvsJidGX0
宇宙遊泳の技術より簡単だろ?

巨大なプールは不要で、スタジオに砂場作って、天井からワイヤで
それなりの速度で下に下ろせば良いだけだから。
548名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:17:37.68 ID:xW9WSPgc0
>>415
オイオイ、インチキくさいなwwwwwwwwwww
549名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:17:40.45 ID:rkD+TbRO0
へえ。すごい
成果を是非、世界に詳らかにしてくれ
550名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:17:40.23 ID:b6WKqqKd0
>>536
良かったな
おまエラバカチョンはそれ以下だし
www
551名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:17:45.35 ID:6zbOTsUoP
月面に不法投棄
552名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:17:55.88 ID:zcv2y0x70
ウォン・カーウァイあたりが中国版『カプリコン1』を撮ったらむしろ信用する
553名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:17:57.30 ID:LKIY9FtI0
>>531
左側はイメー図だろ
少しは頭使えよな…

実際のが若干タイムラグが発生している右側
554名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:18:00.87 ID:deotqAss0
韓国で後頭部の「絶壁」を丸くする整形手術が大人気、医師は「脳に近いから気を付けて」
http://news.livedoor.com/article/detail/8348248/
555名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:18:03.22 ID:Lp5cmGyg0
かぐや2009年に何ヶ月もぐるぐる低空周回して写真取りまくってルナ 日本の勝ちだわ
556名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:18:06.67 ID:+3vYwzXj0
墜落というのでは?w
557名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:18:12.47 ID:4k4YbZW40
隕石も回収できず戻ってこれないのではたいした事ないわな。
558名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:18:17.72 ID:huLL1f3c0
月面に墜落かよ。また宇宙にゴミを捨てやがって。
559名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:18:24.39 ID:mdjqvaPU0
>>524
映像とかはないの?
560名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:18:27.97 ID:iYy1w/BR0
日本のアニメ以下のリアリティだな。
降りたんなら、まあどうでも良いが、画像くらい送れるようにして
いなかったのか。何しに逝ったんだ?
561名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:18:29.24 ID:GxVkax+i0
ゴビ砂漠の映像か
562名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:18:32.15 ID:KvIxoewy0
ギャグで言ってるのか知らんが、>>415の左の映像はCGだろ
563名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:18:33.45 ID:1v6Henq2i
大気汚染も解決できないのに何やってんだ
564名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:18:33.61 ID:lOJvdgKx0
そういうことじゃないんだよ
韓国のロケット失敗wのときは事前に知らされて
中継の韓国語翻訳部隊ができた訳
ニュース板の癖に使えねえな(´・ω・`)
565名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:18:36.35 ID:tYPfZyTL0
何か凄いことのように一瞬思ったけど
よく考えれば無人探査機で月行っただけだろ?

みんなもっと遠くに余裕で行ってなくね?
566名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:18:39.78 ID:QvLkry8bO
マンデラ葬儀のインチキ手話に続くバッタもんだな
567名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:18:54.54 ID:3Tct5AMA0
イトカワは月よりも1000倍近く離れたそらあもう糞小さな小惑星なんだよ。
比較するとか頼むから恥ずかしい事だとわかってくれw
568名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:18:54.63 ID:cSQ8WMur0
これで月の中国領有権を主張するだろうな
569名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:19:06.45 ID:kqEpqKe50
これで月は中国領だな・・・
最初に領土を主張した国の領土になるのが国際法だし
570名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:19:21.16 ID:DNtd2PJd0
>>536
月表面の詳しい成分調査もしてたろ
571名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:19:21.03 ID:IjMuG/Pr0
>>536
釣りかと思ったらオマエはマジなのが凄いなw

http://hissi.org/read.php/newsplus/20131214/bStNOVUrS0Iw.html
572名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:19:21.88 ID:aHtihX1y0
まぁ北斗システムが軌道に乗り始め・・・

DF21が米空母の接近を防ぐ実力があるのなら・・・

月面着陸も夢ではないでしょう。
573名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:19:22.03 ID:f3v3SXR00
って無人か
574名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:19:22.48 ID:Mju8fc1H0
うむ、右肩上がりの国は違うな
宇宙開発に関しては負けを認めざるを得ない

ところで……次に単独有人飛行を成し遂げる国はどこなんだろうな
日本ではないことは確かだなw
575名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:19:23.55 ID:z76LqwUf0
動画見てもいまいちわからんなぁ
着陸時にレゴリスがハラハラ舞うのかと思ってたけど、カメラでは確認できないね
かなり滑らかな着陸だったんか?
576名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:19:27.51 ID:RhE6t06W0
五星紅旗を立てるまでがミッション?
577名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:19:31.34 ID:ftnm2gyB0
うそくせー、なんかうそくせー。
578名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:19:44.09 ID:vEAsaHf4P
はよう有人軍用宇宙機を打ち上げろや!
579名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:19:47.52 ID:jLfZvRrM0
【宇宙】中国探査機が月面墜落
580名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:19:51.71 ID:SftVxhJG0
中国に嫉妬している暇があったら福島原発を何とかしろよジャップ
581名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:20:02.97 ID:pY+3/2fj0
中国無人探査機が月面着陸 米ソに続き3カ国目
http://www.asahi.com/articles/TKY201312140259.html
中国の無人月探査機「嫦娥(じょうが)3号」が14日午後9時12分
(日本時間同10時12分)、月面に着陸した。

中国探査機が月面着陸=3カ国目、無人車搭載
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013121400307
機器に異常がなければ、搭載している探査車「玉兎号」を降ろし、
さまざまな観測を実施する計画。着陸は、旧ソ連、米国に次ぎ
世界で3カ国目となる。

中国の探査機 月面着陸に成功
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131214/k10013837371000.html
四川省の衛星発射センターから打ち上げられた無人の月探査機「嫦娥3号」
(じょうが)は、月の上空およそ15キロの周回軌道から徐々に高度を下げ、
日本時間の午後10時10分すぎ、月面に着陸しました。
582名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:20:05.93 ID:m+M9U+KB0
中国のHuaweiは、スマホメーカーとしてシェアを伸ばしてきた。一方、日本はスマホから撤退。
落ち目の日本と、
伸びまくりの中国、
クッキリだな
583名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:20:08.60 ID:Cx2+jD3I0
周さんやべから色々頑張ってるな〜〜wwww
584名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:20:19.66 ID:gaisVlhH0
嫦娥3号が月に入る
カメラマンと照明さんの後に入る
ゆけゆけ嫦娥3号
ゆけゆけ嫦娥3号 ゆけゆけ嫦娥3号
どんとゆけ!!
585名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:20:45.50 ID:hqXxAGPb0
無人です。もちろん画像はCGです。
586名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:20:48.73 ID:oxdav7pj0
やる気と資金力は認めるしかないなw
587名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:20:48.97 ID:Ti4IPm9NO
>>415
なるほど…中国もCG技術が発達したってアピールなら理解できる。
588名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:20:50.61 ID:sA/m6g9B0
左がCGなら右の映像くらいオレでも作れるww
589名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:20:56.03 ID:JxEhGEKm0
>>531
左側は位置をわかりやすくするためのCGかな
とりあえず着陸シーン以外の映像が欲しいね
590名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:21:01.80 ID:rfBBc0sb0
これで領土宣言でもしてくれたら、アジア情勢に興味無い米国人も
中国を敵視するようになって面白いのだが。
591名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:21:35.03 ID:RhE6t06W0
>>580
隣国の原発事故心配してる暇があったら
PM2.5全部吸って浄化しろよ支那人
592名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:21:36.54 ID:gzuv2PMW0
宇宙人に怒られるから 月で爆発とかはやめてね
593名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:21:37.25 ID:lOJvdgKx0
なんだ、ピクサーか
594名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:21:37.69 ID:lf8zDpZR0
ウヨそっ閉じ
595名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:21:46.76 ID:mdTLPcCE0
CGに発狂するネトウヨw
596名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:21:50.09 ID:89f1aNCL0
I'm a Jaaaaaaaaaaap!!!! What about it!!!!!!!!!
597名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:21:51.40 ID:OK6Ev+c10
月もいいけど、公害問題に見通しをつける方が大事なんじゃないかな。
598名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:21:57.93 ID:+8JXC6lH0
墜落してても軟着陸と報じられるのは間違いない。
599名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:22:02.74 ID:1U1UYNFx0
>>524
一応ローバーで天体観測と土壌分析も行う予定だよ。
米が火星でやったのと同じ事なんで、こういうの技術的には着陸が一番のネックなんだろうね。
600名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:22:03.39 ID:gWTthdhc0
PM2.5の影響でか霞んでしまったので映像はありません。あしからず。
601名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:22:03.53 ID:mE9fSXQ00
月にゴミ置いてくるんじゃねーよ
602名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:22:15.29 ID:m+M9U+KB0
日本は原子力発電所の管理すら出来ないってのにな
もう中国に完全に負けちまった
国家として負けた感じ  
603名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:22:15.80 ID:rNRBUmyGP
>>496
ネトサヨ(中共のポチ)が勘違いして狂喜中
日本の「かぐや」より全然技術的にも下なのにwww
604名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:22:20.51 ID:Ar5WXPU20
605名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:22:24.03 ID:re/IBca30
中国もう経済アタマ打ちだからな
こんなんで誤魔化すしかないわけだw
606名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:22:27.96 ID:XpdCie4j0
ネトウヨどんまい
607名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:22:41.40 ID:Vjx1igBY0
わざわざ月にゴミ捨てに行ったのかよ
608名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:22:58.83 ID:HbSWlVvh0
運の月
609名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:23:00.53 ID:iYy1w/BR0
日本がやるならロボットだろう。有人は多分やらなさそう。費用対効果を考えたら
無人で出来るなら無人にこしたことはない。「はやぶさ」だって形を変えたロボットと
言える。日本の独壇場だよ。
610名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:23:01.36 ID:WYBZwPO40
>>553
>>589
CGなのね、ども
これ撮ってたらスゲーと思ったんだが
611名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:23:02.51 ID:HZ6lEpwYO
【宇宙】中国探査機が月面宙返りで着地失敗
612名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:23:02.78 ID:sA/m6g9B0
>>601
安心しろ
ゴミなんか捨ててないよ
613名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:23:12.14 ID:mwxQw4Yz0
映像はどこだ映像は。アポロとかと比べたら色々と面白い。
614名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:23:13.72 ID:MKEwtWTTO
中国人と韓国人は全員月に行って、もう二度と地球に帰って来なくていいよ!!
615名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:23:23.55 ID:XXFEzzbl0
中国の大本営発表だけじゃあ信用できんなあ
他国はこの探査機の動向観測してたのかな?そっちの報告があればまあ
616名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:23:24.48 ID:p4DM5gKw0
>>72
有人の月面着陸ならすごいんだがね。(´・ω・`)
617名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:23:25.66 ID:KvIxoewy0
人工天体である月の調査が(下見)メインだろうな
何年かすれば有人探索
618名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:23:31.36 ID:/RobBbjt0
不法投棄で月の人に起こられるぞ。
619名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:23:34.18 ID:xW9WSPgc0
これは、中国のお家芸、必殺言ったもの勝ちだろw

新幹線もまともに走らせなれない国に、怪しいすぎるw
620名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:23:43.61 ID:Ke5e1bG20
月は中国領土
621名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:23:43.45 ID:YvFVB9mG0
 


中世ジャップが嫉妬して発狂するスレ


 
622名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:23:46.74 ID:HsOL0qDf0
月本体と地球から月までのルートを中国の領土空にするつもりだな
早く言ったもん勝ちみたいな理屈で
623名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:23:50.35 ID:92+n8GRn0
中国は月で探査技術蓄積しているんじゃね。
一番近いところでやるのが効率いいしな。
624名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:23:50.65 ID:CxY6mt170
おめでとう
流石というべきだな

日本もぬぼれるにはまだまだうライバルたちが強すぎるようだな
がんばれJAXA
精進あるのみ
625名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:23:55.61 ID:xWZN4TIq0
これ帰ってこないなら、
PS4発売とか言ってる時代にファミコン発売!とか大々的に言ってようなモンなんだが・・・
帰って来たらPSぐらい?
626名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:23:55.90 ID:RhE6t06W0
ウヨサヨどーでもいいから
はよ月面映像出してくれ……
充電待ちつかれたよ。

新発見あったらいいね。
627名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:23:58.85 ID:3BgWMHjB0
今では月ぐらいなら別にってレベルだろ
日本は国威発動させる事には興味無いから送り込まないだけで
628名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:24:01.02 ID:lOJvdgKx0
どっちなんだよw
はっきりせい(´・ω・`)
629名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:24:01.06 ID:w6DdNcdM0
月で機械が爆発する予感
630名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:24:29.52 ID:5+yR2SV40
>>536
人工衛星の破壊がどれだけ全人類に不利益を与えるか解ってる?
631名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:24:35.11 ID:WqXHy0G20
で、探査機の質量は?
632名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:24:36.77 ID:OcJ9Qaub0
ジャップ発狂してるじゃんwwwよほど悔しかったんだなwwww
633名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:24:38.02 ID:KC7PiiG30
>>328

確かに危ないかもですね。まだ相当遠い未来だけど月面基地や開発を
日米欧露などがやり始める時に、防空識別圏じゃないが勝手な
事を主張してトランスポーターを襲ったり、月面に米国の神の杖
を意識した精度の悪い兵器など造るようだと危険でしょう。
それこそ精度の悪い岩石遊星爆弾やミサイルなど設置されては適わない
中国は良く監視して首根っこを押さえておかないと
634名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:24:43.17 ID:w+AP1M5m0
領土問題おいといて、これは
率直におめでとうと言いたい。
635名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:24:49.36 ID:re/IBca30
>>601
モニュメントと言い張るに5万元
636名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:24:52.72 ID:H2w2vzcT0
北の将軍様が嫉妬してわが国も着陸させたと言う展開じゃないかな
637名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:24:53.44 ID:aYehcpbj0
>>454
ODAを受け取っている国が
過去できなかったことをやり遂げる。
こんなうれしいことは無いだろ。

皮肉なんだけどさ。
中国以外なら
素直に喜べる。
638名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:24:56.79 ID:G4bzGFeP0
墜落とか打ち込んだとかの表現の方が
当たりではないだろうか?
639名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:24:57.33 ID:pxYqhycd0
>>218
物語がハチャメチャになって休止になってるだろ
640名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:24:58.01 ID:fIvwo6BZP
おめでとさん。
641名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:24:59.59 ID:m+M9U+KB0
>>630
原発の破壊がどれだけ全人類に不利益を与えるか解ってる?ジャップさん
642名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:25:01.86 ID:CnWuXwgQ0
>>531
着陸の全景映像のほうはシミュレーション時のCG映像を同期させてるだけだろ
別におかしくはない
静止画だけじゃエライさん向けとかイマイチ盛り上がらないだろうし

それでもまあ、この出来はどうなんだと思うけど

あと、打ち上げシーンこそ実写撮影はしてないのかな?
こういうプロバガンダには大迫力の打ち上げシーンこそ必須だろ
なんでクソショボいCGなんだよ
643名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:25:03.70 ID:FZYbC+ho0
月に向かって、おしおきよ

ただぶつけるだけなら何処にでも出来るんじゃない?
日本は落ちないようスレスレを飛んで回って撮影してきたし。
おめでとうは、月の石を取って帰ってきてからかな。
644名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:25:14.72 ID:vPirD8xo0
まあなんだ、裏側にいるナチスとトラブルを起こすなよ。
645名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:25:26.21 ID:lf8zDpZR0
明日あたりに月着陸映像出てガックシなネトウヨの姿が見える
646名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:25:41.83 ID:uO21hqeV0
>>9
異星人のロストテクノロジーを手に入れて
アメリカのロズウェル・テクノロジーに対抗する
647名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:25:42.94 ID:xHTaTEkDP
そりゃ蓮舫もJAXAを仕分けるわけだ
648名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:25:43.48 ID:tYPfZyTL0
月に無人機飛ばして喜んでるヒマがあったら
まじで中国は国内インフラをなんとかした方が良いと思う
649名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:25:49.19 ID:vSNuzJRU0
チョンは涙目どころじゃないなw
650名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:25:55.73 ID:YvFVB9mG0
651名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:25:57.73 ID:xW9WSPgc0
朝鮮も月に慰安婦像でも置いて濃いよwwwwwwwwww
652名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:25:59.90 ID:ierWSpWG0
月面にぶつかって大破しててもいいんだけど
せめて証拠を出してほしいね
653名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:26:03.06 ID:miSCi8eX0
チャイナボカンシリーズ最新作、突然月が爆発
654名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:26:08.20 ID:f0WJ/MR70
♪僕らが生まれてくるずっとずっと前に
アポロ11号は月に行ってたのさ♪

50年前だよ!
655名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:26:10.65 ID:eUbQ1Rbu0
何十年も前の技術の何番煎じで今更無駄遣いして国威発揚出来る程度の国だからな
ちなみに日本は世界最先端の技術で世界初小惑星からのサンプル回収やってますから
656名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:26:15.04 ID:sA/m6g9B0
>>636
あの刈り上げなら自分が月に立つCGまで作らせるぜ?
657名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:26:45.22 ID:NngPRkON0
おー、すげえな
658名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:26:50.12 ID:ErnY43XQ0
今日ちょーど月見上げてたからあそこに人間がいるのかーと思うと何か嬉しくなるな
火星も金星も頑張って!と思うけど月は肉眼でばっちり見上げる事が出来るから今更感あってもやっぱ注目しちゃうなぁ
早く日本の朗報も聞きたい
金星再チャレンジ何年後だっけ?
659名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:26:54.74 ID:CxY6mt170
俺は心ある中国人がはやぶさの帰還を祝ってくれたことを忘れん

おめでとう
次の実験が成功することを祈ってるぞ
660名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:27:11.86 ID:6pxssJPg0
月への着陸を成功させるには、ニュートンの法則の間違いに気づかないと
無理なんだってよ。何回も失敗してアメリカやロシアはそのことに
気づいたそうだ。月刊フナイに出てた。
661名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:27:20.86 ID:KC7PiiG30
一方、日本の半世紀以上遅れで21世紀になって信頼のロシア製ケット

9割で臨んでも、頭の朝鮮衛星が元で爆発や墜落続出。打ち上げ一機のみで
北朝鮮や台湾ベトナム以下の韓国はーーwww
662名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:27:22.52 ID:b6WKqqKd0
      . .'::....
      :;:λ::....
      .,:;ソ);:
   . .:::)V  ソ):':
 .  ::';(;ノ ,;' (ノ) 
   .:(ソ    'ノ):;
  ..:( ':    ノ;'.
    ゝ;:;从;ノ゚~ 
  ⊂< ;#;`Д´;>    日本だけは我慢ならないニダ!
    ノ    |つ
  r(   ヽノ
  し´ ̄ヽ_)

ファビョった糞キムチの
ジャップ発言が心地良いな

何も出来ない糞キムチ
wwww
663名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:27:27.46 ID:ECS1+1rM0
>>627
てか、行ってんだよ
周回して月の映像とりまくった すごい映像があるで
664名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:27:34.56 ID:WJ6X5zQN0
チョンってひょっとして宗主国の偉業に歓喜してんの?
すげぇーな中華圏の国威発揚わw
665名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:27:42.65 ID:KNsUpHNM0
ネトウヨ1「に、日本もやろうと思えば月面探査なんて余裕だから…(ふるえ声)」
ネトウヨ2「ヨサンガーヨロンガー」

潔く敗北を認めないのは日本人らしくないぞ、ネトウヨw
666名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:27:48.17 ID:JI0smeoT0
その内爆発する
667 :2013/12/14(土) 23:27:51.62 ID:mCXzMXLX0
 
  / ̄\    スゲーじゃん中国
 |  ^o^ |   GEKITOTSU!じゃないんだよな? 着陸なんだよな
  \_/    ちゃんと還ってくるんだよなこの探査機は
668名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:27:53.50 ID:qMdWodZK0
スレ開いたら想像してたよりもショボかった・・・
669名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:27:56.40 ID:OK6Ev+c10
>>612
人間の考えそうなことだけど、
月を放射性物質の廃棄場にすることを考えてる国もあるかもね。
670名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:28:02.05 ID:rfBBc0sb0
太陽も月も星も、中国では見れないのよ。
これでお茶を濁さないとね。
671名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:28:04.80 ID:LXwVFYNV0
随分唐突に達成したもんだな
672名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:28:07.77 ID:WqXHy0G20
>>641
中国のやった大気圏内核実験よりは遥かに小さい不利益だったな。
673名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:28:08.90 ID:O553J3hIO
国際宇宙ステーションという町内会からハブられ続けてるマナーや手癖の悪い田舎の金持ち
金とパクりで定期的に見た目だけはド派手打ち上げ花火を上げて必死に町内会の気を引こうとするが
米「てめー、散らかしたゴミ片付けとけよ。あといくら気を惹こうとしても、てめーは駄目だ」

日「(うちはご近所うるさいから出来ないんだよねぇ。でも中国君のは相変わらず作りが甘いなあ)」
674名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:28:13.25 ID:/RobBbjt0
>>645
つうかマジで大した事じゃないだろw
有人でやってくれよ、無駄扱いされて中国ぐらいしかやるとこ無いんだよ今。
675名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:28:14.88 ID:Xji3/mZf0
このスレで一番憎しみを撒き散らしてるのは
日本人でも中国人でもない気がする
676名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:28:16.68 ID:bJPxh4TsO
日本のセレーネ計画から6年遅れか。というか、以前に飛んだ嫦娥は何なのだ?
「かぐや」は大量の写真を撮ったのだが、こいつは今まで何してた?存在するのか?
677名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:28:20.46 ID:MhaVAXaU0
>>667
使い捨てだったはず
678名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:28:31.58 ID:rNRBUmyGP
日本人はかぐやってのがあったことも知らなかった奴が多いんだし、
宇宙開発はアメリカの子分でやってればいいんでね?

この程度ならかぐやの予算をちょっと増やしておけば、ハードランディングで終了
じゃなくってソフトランディングで終了程度は簡単に出来たんだからさ

日米同盟だって事実上はアメリカが親分、日本は子分の内容だしなw
679名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:28:31.45 ID:sA/m6g9B0
>>654
ずっと前だけどずっとずっと前ではないw
680名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:28:33.72 ID:k1W0oKKm0
中継見てたけど見事なものだったぞ。
681名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:28:40.39 ID:+THNt7og0
ジャアアアアアッッップ!!
682名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:28:45.80 ID:gwipdGkr0
いきなり無人探査車を降ろすとか、話盛りすぎに見えますが
683名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:28:51.06 ID:hBzsvapmP
どっかーん
684名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:28:52.06 ID:Z3iGFPGH0
何だ、有人じゃないのか
つまらん解散解散
685名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:28:56.49 ID:sV/du1CB0
いよいよ
宇宙基地の基礎が出来たな
686名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:28:56.51 ID:RhE6t06W0
支那共産党は隣国の動きに注意したほうがいいぞ。

>227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/14(土) 23:16:26.58 ID:4u60wjvm
> これはひょっとして……
>
> 韓国2020年月面到達の足がかりが出来たかもしれないな
687名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:28:58.91 ID:m+M9U+KB0
>>672
ジャップが被曝しただけだから、人類全体に与える影響はゼロかもな
688名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:29:12.02 ID:gIZXPVB30
ざまあみろ左巻き
ざまあみろ進歩的似非インテリ
これが支那の本質だ!
689名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:29:14.22 ID:mdTLPcCE0
>>669
福島や六ヶ所村に捨てるよりは
いいんじゃね
690名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:29:15.48 ID:67rbpNUv0
着陸じゃなくて
着弾だろwww
691名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:29:19.79 ID:R6Jz2stZ0
月が汚れる。
692名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:29:20.57 ID:6ioBipVlP
有人成功のときもそうだったんだけど、なんだか中国の宇宙物は技術的感動が微妙なんだよな
しょせん買い取った技術というイメージが強いからだとは思うんだけど、すごいインスタント
な感じがして軽いという印象が拭えないのがちょっと残念なところ
693名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:29:25.12 ID:c032cC3r0
はやく写真を見せてほしい
上からじゃなくて横からの風景を
アメリカとかだと着陸したら写真はすぐ公表されるぞ
着陸機からの月の風景写真はまだ?
694名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:29:31.92 ID:JGPamR000
これ、完全に捏造だぞ。

本当に行ってたら、特番組むだろw
695名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:29:38.56 ID:ierWSpWG0
じゃあキムチも月に行かないとな
696名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:29:39.90 ID:R9EECfJ20
>>658
人がいる…?SF?
697名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:29:42.89 ID:Ln2FGWoh0
月までも共産党一党支配したいのかな
698名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:29:52.16 ID:3FDIAx8v0
>>7
署名しました、ありがとう
テキサスの親父、頑張れ!
699名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:30:07.51 ID:TynOQE+C0
月は領土なので地球全体が防空識別圏に入ります
700名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:30:17.54 ID:YvFVB9mG0
平気で嘘をつくジャップ

平気で嘘をつくジャップ

平気で嘘をつくジャップ














もちろん偽装メニューの話ですw
701名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:30:32.44 ID:D81Bucor0
どうせまた特撮の合成だろ
702名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:30:33.45 ID:iYy1w/BR0
火病起こしている朝鮮人よ。
お前らはまずロケットの打ち上げをちゃんとやれよ。
人工衛星も上げられないで、じゃっぷじゃっぷ言うなよ。なあ朝鮮人。
703名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:30:33.55 ID:hRzHzArK0
軟着陸したとは言ってないアル
704名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:30:36.78 ID:sm/qY5Ju0
ブサヨの狂喜とチョンの戯れが酷いなwww
705名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:30:39.57 ID:WqXHy0G20
>>687
8年ぐらい前にイギリス人ジャーナリストがすっぱ抜いてたが
いまだに核実験場近くの住民には水頭症や手足の欠損した子供が生まれてるそうだな。
706名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:30:40.10 ID:6I14mEoe0
まじめに中国はここの領有権を主張し出すだろう
707名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:30:47.07 ID:h01iDcR+0
でまだ、安倍ちゃんは、こんな国にODA貢いでるの
708名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:30:52.01 ID:b6WKqqKd0
709名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:31:01.73 ID:E1+j2jeE0
>>1
基地外じみたウソ

中国は北朝鮮なみのインチキ国家
710名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:31:04.16 ID:lOJvdgKx0
中国無人探査機が月面着陸 米ソに続き3カ国目
http://www.asahi.com/articles/TKY201312140259.html
中国探査機、14日夜月面に着陸へ
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM13049_T11C13A2FF2000/
中国無人探査機、月面着陸へ 成功すれば世界で3カ国目
http://sankei.jp.msn.com/world/news/131214/chn13121416140003-n1.htm
中国の探査機、初の月面着陸に成功
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20131214-OYT1T00944.htm
中国:探査機、月面着陸に成功…「宇宙大国」世界に誇示
http://mainichi.jp/select/news/20131215k0000m030056000c.html

ほんとみたいねw
711名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:31:04.43 ID:sA/m6g9B0
>>669
中国なら多分月面狙って捨てて、そのままあらぬ軌道を描いていずれ太陽へ
あ・・・すごくいい
712名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:31:10.01 ID:IjMuG/Pr0
CGの着陸画面で拍手する管制室の連中に吃驚したw

おもしろい人たちw

実際の画面はなにも変わってないので、またまた笑ったwww
713名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:31:11.07 ID:tYPfZyTL0
2ちゃんって中国人?みたいなの増えたなぁ
714名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:31:11.82 ID:GZcsimgg0
WiFiルータ…
ほぼ中国製(笑)

日本製ほぼ見ないアル★
715名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:31:12.27 ID:RhE6t06W0
>>694
いやCCTVが特番組んでたから
多分月になにかしら行ってる。
716名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:31:12.78 ID:mwxQw4Yz0
特亜でも中国と北はなかなかやるな!!

あれ?
717名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:31:18.40 ID:5HjESwP70
>>

ジャップ発狂とか言ってるチョン。
中国が日本に追いついたとでも思ってるのかよw
718名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:31:18.93 ID:ErnY43XQ0
>>696
ごめん…有人だと今まで思い込んでたよ
ちょっとがっくりしたよ今
719名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:31:42.31 ID:iWEuaMV+0
ll
720名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:31:50.49 ID:1HzoYqTJ0
今チャン・イーモウが精巧なCGを制作中だからちょっと待ってろよ
721名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:31:54.34 ID:BROamz7RO
まーた中国のねつ造プロパガンダ記事か
本当に月に行ったなら、アメリカNASAが隠している月の裏側の秘密を発表してみせろ
722名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:31:58.34 ID:m+M9U+KB0
>>694
嘘に嘘を重ねるジャップ民族じゃないんだからさw
都合が悪くなると捏造認定する癖、治した方がいいんじゃない?ミスター現実逃避さんw

>>705
そりゃ大変だな 
特定機密に認定しないと
おっと、中国は特定機密法はないんだったな、だからそうやって報道人が出入り出来る
土人国家日本とは違うからなぁ
723名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:32:04.25 ID:FpmA31MK0
月面にローバー運んで遠隔操作するって
何か凄そうな感じがするが、実際どうなの
JAXAでもすぐやれそうな技術?
724名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:32:26.43 ID:6pxssJPg0
陰謀論とかに詳しい人なら知ってる話だが、アメリカはもう火星に植民してる。
ロケットではなくてスターゲートみたいなもので火星に行くらしい。
ただ、火星には恐竜かなんかがいて、それにほとんど全員食べられちゃったらしい。
725名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:32:27.44 ID:MoFF5V9Q0
人類が宇宙征服に乗り出すなら
先鋒は中国にやらすのが天職だろ
726名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:32:27.77 ID:ZNDPxGvE0
月面全域に防空識別圏を設定したアル!
727名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:32:42.49 ID:3Tct5AMA0
ハヤブサは例えるなら無人機を東京から飛ばして3mmの玉の上に砂粒を乗せる技術。
んでその上にある塵を採集して戻ってくると。はるかに恐ろしいのは日本だと気づいてくれw
728名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:32:43.60 ID:Ar5WXPU20
>>75

日本が飛ばすと北京のクルマのボンネットに着陸
VS
中国が飛ばすと上海に落っこちちゃう

よりか
もっと差があるなw
729名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:32:46.52 ID:pxYqhycd0
>>654
それが変なんだよなー
かぐやが高性能のカメラでくまなく月面を映したはずなのに
アポロの着陸船を詳細に写してないんだよね
ていうか公表もしてないのが不自然だ・・
月面に何か存在してるのか??
730名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:32:49.32 ID:hKysijGh0
科学技術の事までウヨサヨ書くのは本当の意味での負け組になるからやめた方がいい
731名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:32:52.02 ID:rNRBUmyGP
常蛾? 日本のかぐやより大分落ちるなw
ネトサヨ涙目www
732名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:32:52.11 ID:DVkC2Eav0
>>3
韓国起源なのに中国の領土とかw
733名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:32:56.90 ID:2KjsQI+B0
今更、月に探査機飛ばして何すんだ
734名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:33:12.76 ID:/tNuFfVe0
>>37
実際問題行かなきゃいけない場所じゃないし、
アポロで持ち帰ったもの以上のものはなかなか難しい
費用対効果があまりにも悪いんよな
冷戦期の米ソくらい面子に執着する金持ちじゃないと意味ない
735名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:33:29.13 ID:DNdwb4WR0
>>415
一応それっぽいな。白黒でパラパラ漫画状態だがww。
736名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:33:31.56 ID:67rbpNUv0
ああ、今度は月が汚れちゃうのか・・・・
糞とかするんだろうな・・・
737名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:33:36.24 ID:GZcsimgg0
【北京・石原聖】中国初の無人月探査機「嫦娥(じょうが)3号」
は14日夜、月面に軟着陸した。
米国、旧ソ連に次いで世界で3カ国目。
中国が地球外の天体に探査機を送り込んだのは初めてだ。
習近平指導部にとり、今回の探査は国威発揚を図ると同時に、
米国などと並ぶ「宇宙大国」としての地位確立を、
世界に印象づける狙いがある。(毎日新聞)

じょうが・・・ってどういう意味?ガ?蛾?
738名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:33:39.97 ID:iYy1w/BR0
チョンが狂喜乱舞って、属国根性からなのか。不思議かつ滑稽な光景だな。
739名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:33:50.62 ID:9KVdhPK60
>>726
まず月面にレーダーを設置してスクランブルも可能にしてから言えw
740名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:33:58.33 ID:eaeddXKy0
China puts Jade Rabbit rover on Moon http://www.bbc.co.uk/news/science-environment-25356603
国威発揚だね
741名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:34:00.48 ID:3udd9v+40
>>692
死人がいっぱい出てるからインスタントではないし軽くもないよ
742名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:34:02.19 ID:xWZN4TIq0
>>722
え?
743名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:34:04.61 ID:ErnY43XQ0
>>729
今もある旗の画像はかぐやのではないん?米が撮ったやつ?
何があるんだろ…基地?第三帝国?
744名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:34:05.21 ID:nmS/iHG00
>>540
なんだ映像あるんだな
実写は、かなりのコマ落ちだからあって無くても
しょうがないだろ

これは、ちゃんと行ってるなウソではないみたい
745名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:34:06.87 ID:aXkpBoUc0
シナ人の月面移住を
是非
746名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:34:16.74 ID:ierWSpWG0
小日本が月の近くに来たら人民軍がスクラブル発進するアルヨ!
747名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:34:25.95 ID:b6WKqqKd0
>>722
おまエラ得意のフォトショでも何でも使って
さっさと着陸しろよ

気持ち悪いんだよ
糞キムチ
748名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:34:30.12 ID:/RobBbjt0
>>729
着陸痕は写ってたじゃん。

つうか高性能っていっても、p単位の解像度じゃないぞ。
749名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:34:46.06 ID:m+M9U+KB0
中国→月面着陸で技術力アピール
日本→原発爆発、家電業界壊滅、政治家は嘘つきだらけ、国民は年金すら払えない三流国家
750名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:34:50.39 ID:BROamz7RO
日本JAXAはかぐやで月の裏側を撮影成功したけど、詳細な画像は隠している
人類が知るにはまだ早すぎる映像があるからねえ
751名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:34:52.46 ID:hqXxAGPb0
>>635
モニュメントとかどこのBETAですか
752名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:34:57.75 ID:PxdVK+QY0
冷戦の開発競争を再現するには頼りない
石持って帰るのに失敗してそのまま頓挫するに100ペリカ
753名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:35:02.85 ID:IjMuG/Pr0
「宇宙エレベーターで宇宙ステーションと地球を繋ぐ」のと、「月面に常駐の基地を作る」のとでは、どちらがタイヘンなのかなぁ?

現時点では後者の方が現実味はありそうだが、その変わりお金がかかりそう
754名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:35:04.23 ID:HHBr29rr0
何故か土砂降りの雨が・・・><
755名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:35:06.95 ID:WqXHy0G20
>>722

日本語でおk
756名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:35:08.32 ID:BXodLlUJ0
月面墜落の間違いなんじゃないのか?
757名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:35:08.76 ID:fPelSSAL0
これは凄いなあ
758名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:35:09.26 ID:JlXG7kP40
>>723
何十年も前にロシア人がヤッているし、
アメリカ人なんか人まで送っているし、
日本だって金をかければ出来ないことないよ、
今時、意味ないから支那人以外、誰もヤラないだけw
759名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:35:33.86 ID:C5fzkFiaP
宇宙人すら敵に回す支那土人
760名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:35:43.76 ID:rNRBUmyGP
>>730
ネトサヨ(中共の狗)連中が勘違いして狂喜してるんだから察してやれよ
761名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:35:47.27 ID:eYNmPnF+0
日本人はやさしいから月まで証拠を取りに行ってくれるよ
だから帰ってこない物体を置いてきたとしても全然大丈夫だよ
もし月にいろんなものが置いてあったら
日本人ならこんなのあったわって教えてくれるよ(´・ω・`)
762名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:35:49.81 ID:CazhBNUUP
月面まで機材を投入したことは認めようよ
問題はその後、ローバーが動くか、月面調査できるかだよ
これに関しては、偽造ができる余地があるからね
もしかしたら水を発見するかもしれない
763名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:36:00.32 ID:svBwu2ZN0
【ザ・ガセ・ニュース】【ザ・ガセ・ニュース】【ザ・ガセ・ニュース】
【ザ・ガセ・ニュース】【ザ・ガセ・ニュース】【ザ・ガセ・ニュース】
【ザ・ガセ・ニュース】【ザ・ガセ・ニュース】【ザ・ガセ・ニュース】
【ザ・ガセ・ニュース】【ザ・ガセ・ニュース】【ザ・ガセ・ニュース】
【ザ・ガセ・ニュース】【ザ・ガセ・ニュース】【ザ・ガセ・ニュース】
【ザ・ガセ・ニュース】【ザ・ガセ・ニュース】【ザ・ガセ・ニュース】
【ザ・ガセ・ニュース】【ザ・ガセ・ニュース】【ザ・ガセ・ニュース】
【ザ・ガセ・ニュース】【ザ・ガセ・ニュース】【ザ・ガセ・ニュース】
【ザ・ガセ・ニュース】【ザ・ガセ・ニュース】【ザ・ガセ・ニュース】
【ザ・ガセ・ニュース】【ザ・ガセ・ニュース】【ザ・ガセ・ニュース】
【ザ・ガセ・ニュース】【ザ・ガセ・ニュース】【ザ・ガセ・ニュース】
【ザ・ガセ・ニュース】【ザ・ガセ・ニュース】【ザ・ガセ・ニュース】
【ザ・ガセ・ニュース】【ザ・ガセ・ニュース】【ザ・ガセ・ニュース】

と思ったが、中国人民解放軍の技術向上を考えると十二分にあり得る話だ…orz
764名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:36:09.77 ID:yBJNhdgTO
中国も頑張りましたね
おめでとうございます
765名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:36:11.55 ID:re/IBca30
>>758
まーチョンはやろうと思ってもそれすら出来ないわけだがw
766名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:36:26.03 ID:umjcl0XD0
>>415
おお これか
日本もこういうのやってほしいなあ
767名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:36:29.20 ID:z76LqwUf0
>>729
かぐやはそこまでの解像度なかったって話じゃないの?
LROが写真撮って公開しなかった?
768名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:36:30.98 ID:JyASlBTD0
>>723
お か ね が か か る
769名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:36:49.10 ID:+IwlYF1E0
前も有人ロケットを打ち上げてたけど中国というだけで信用できない
770名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:36:50.12 ID:XyTET3Fg0
>>678
予算をちょっと増やせば簡単に出来たんなら
なんでやらなかったの?
771名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:36:58.68 ID:99kU8bBH0
アメリカに40年遅れとるが大したもんだ
嫉妬したいぐらいだ
772名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:37:03.71 ID:m+M9U+KB0
家電は韓国にやられちまったし、
宇宙開発は中国に負けちまったな
日本、どーすんの?
今の日本の産業って何よ?自動車?トヨタ一社で一億の人口を維持出来るわけねえわなww
ざまあみろジャップども
773名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:37:03.58 ID:b5+hoSCX0
月着陸程度なら金と目的さえあれば日本でも出来るよね?
774名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:37:09.81 ID:mdTLPcCE0
>>766
wwwww
775名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:37:16.19 ID:sHqKZSBL0
日本人は既に宇宙兄弟が月で調査してるし
中国は無人機とか恥ずかしいなw
776名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:37:23.11 ID:fVB89Nko0
>>770
やってどうする、
777名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:37:26.47 ID:WqXHy0G20
 
ひょっとして中国ってアポロが山ほど持って帰った月のサンプルって一切もらってないの?ハブにされた?
778名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:37:39.35 ID:KvIxoewy0
>>729
高性能カメラ()といっても高度は何百キロ上空
779名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:37:39.16 ID:b6WKqqKd0
>>749
お前は違うもの同士を比べて何がしたいの?

バカチョンはウンコの事しか頭にないから
そんな書き込みが出来るのか?

糞キムチ
780名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:37:41.99 ID:HHBr29rr0
月の資源が危ない
781名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:37:44.71 ID:xWZN4TIq0
>>768
金がかかると言うよりもうさんざん調べられてるところにに行ってもしょうがないってだけだろ
782名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:37:46.50 ID:JxEhGEKm0
まあローバーを降ろす予定だったから、これからが本番だな
上手く行ってるなら派手に画像を公開するだろうし
783名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:37:55.70 ID:XMJVPNEe0
とうとう中国の宇宙時代か
日本が完全に追いつけないところへ行ったな
784名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:38:13.95 ID:WJ6X5zQN0
あのソーラーパワーで動く車が月面を撮りまくった映像出したら褒めてやるわw
785名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:38:16.04 ID:sA/m6g9B0
新華社の信憑性は東スポレベルじゃん・・・
786名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:38:17.99 ID:eaeddXKy0
明日写真が届くらしいよ
ローバーと母艦の
で、2017年に資料を持って帰るそうだ
どうやって持って帰るか知らんが
で2020年に有人探査とかいうロードマップらしい
787名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:38:20.15 ID:ZgD24I7s0
>>1
まぁ・・・散々技術情報スパイしたんだから、これくらいは出来るでしょ・・・
てか、中国なら無茶して有人でやるかと思ったわw

ハヤブサの方が凄いよ・・・無人ならねw
788名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:38:21.13 ID:fuJcSssK0
最初にロケット打ち上げたときは、無駄にでかい声で報道しまくってたのに
今回は大人しいもんだな
789名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:38:28.66 ID:re/IBca30
>>772
ほい現実w


時給300円の誇り=サムスンは
会計基準が違うので架空利益やり放題
昨年のプレジデント6月号もその一端を記事にしてた ( なので寒損は東証に上場できない )。

減価償却費を経費扱いせず、固定資産税もかからない建設仮勘定に計上し資産化できるので、
半導体のような巨大装置産業に必要な巨額の設備投資を、丸々利益扱いできる。
寒損は中期計画でン兆円!もの設備投資を公表 ⇒ 毎年1兆円相当の架空利益をカサ上げw

また、海外子会社の利益を、特許使用料の名目で寒損本体の特別損益に付け替え集約計上している挙句、
法人税が輸出還付政策で戻ってくる、などの恩恵を受けまくっている。

 http://www.samsung.com/us/aboutsamsung/ir/ireventpresentations/earningsrelease/downloads/2008/20090123_conference_eng.pdf
 > 去年のQ4は6826億ウォンの経常損失が、6604億ウォンの税還付によって222億ウォンの赤字で済んだ


なので損益計算書の利益をいくら水増ししても、キャッシュフロー計算書には実態が如実にあらわれている。
なにしろ肝心の営業キャッシュフローは、寒損グループ全体ですら日立1社の半分にも満たない始末w  ← ★★★

ここ5年間、寒損の粉飾売上拡大と反比例して、姦酷GDPが11位から下手すりゃ20位以下まで急落する程支えてきた
姦酷政府高官が、寒損の国策経営のドロ沼ぶりを公に認めてる( 失笑 )

 http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1255474116/
 > 姜委員長はまた、韓国企業の好業績が相次いでいることについて
 > 「 サムスン、現代が過去最高の業績というが、為替効果と財政出動効果を引くと、実は創業以来最大の赤字 」 
790名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:38:34.79 ID:KC7PiiG30
【韓国】ロシア監修無し 純国産メタンロケットエンジン テストw

http: //www.youtube.com/watch?v=BjUuGONDXd8
791名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:38:36.96 ID:umjcl0XD0
問題は月まで行って何をするかなんだよなあ
通常用途なら衛星軌道で事足りるわけだ
月から地球を観測して地震の予兆が分かるとかなら
どんな大金突っ込んでもやっていいと思うがね
792名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:38:38.44 ID:spO4Jndi0
宇宙開発が進むのはいいことだ
期待してる
793名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:38:39.23 ID:a6CxZ4Iw0
「嘘じゃないにだ」

「黙ってろゴキブリ」
794名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:38:41.49 ID:KNsUpHNM0
「予算があれば日本にも出来る」

明日から本気出すみたいなもんですねw
負け犬の言い訳、みっともないw
795名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:38:41.59 ID:5+yR2SV40
>>770
予算貰えないから
796名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:38:42.08 ID:2KjsQI+B0
日本は宇宙開発に関しては金出さないよ
はやぶさ2だって予算削られてるぐらいだし
797名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:38:48.43 ID:OnW48JsG0
ゴミ屋敷つくるきか
798名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:38:52.06 ID:9KVdhPK60
>>780
せいぜい石ころ拾ってくるくらいだよ
799名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:38:53.59 ID:n6YkuqFd0
月面激突
800名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:39:04.80 ID:VaxE1jMyP
で、戻って来れるの?
801名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:39:05.02 ID:QO7Q/D1y0
この程度のことは日本もやろうと思えばすぐにできるよ。
宇宙飛行士に大金使ってないで、こういうことをやった方がいいと思うな。
宇宙飛行士は、四、五人いれば十分だよ。
802名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:39:07.47 ID:OK6Ev+c10
>>783
戻ることを考える必要のない片道切符でしょ?
803名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:39:14.96 ID:5HjESwP70
>>1

やっぱインチキだな。
着陸の瞬間になるとカメラが突然違う角度に...。
ウソつくならもう少しうまくやればいいのになあ。

http://youtu.be/-LHLs4iUck4

月面探査画像がこの後出なければ
インチキ確定だけどね。
804名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:39:19.54 ID:m+M9U+KB0
ゴキブリネトウヨ「月面着陸なんて実は簡単!誰でも出来る!日本はあえてやらないだけ!ちょっと本気だせば日本だって出来る!」 ←幼稚な負け惜しみだな
805名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:39:23.01 ID:Mw1mx0GM0
この程度でシナの技術力はスゴイとか、日本を超えたとか言ってるアホウは
もう一度厨房の理科からやり直した方が良いレベル。

自分のバカをわざわざ晒して喜んでるんだからw

「はやぶさ」や「かぐや」を少しは調べてみな。
806名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:39:26.60 ID:1B+hkI5o0
>>782
全てはその画像で決まる
笑うのはどちらになるのか楽しみだ
月では決して写らないものが写ってたりして
807名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:39:28.48 ID:MhaVAXaU0
>>796
レンホウの仕業だっけ・・・
808名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:39:28.83 ID:pr2FCFWg0
http://www.youtube.com/watch?v=fK7n-8QYUU0

なんじゃこれ・・・  本当に着陸したか分からんじゃん
809名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:39:32.74 ID:J/iiGSg50
消費税を社会保障に使わず、防衛費に回せ。自民党★
810名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:39:35.75 ID:lOJvdgKx0
おまえら、また負けたのか(´・ω・`)
811名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:39:39.93 ID:fpALj5s60
また中国のCGショーを見せられるのか。
やれやれw
812名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:39:46.57 ID:lWIlmIUY0
2日に打ち上げて、14日到着ずいぶん遅いな。
813名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:39:54.89 ID:sm/qY5Ju0
ブサヨは知能低、チョンは池沼
814名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:39:57.77 ID:CazhBNUUP
なら日本はジュピター計画を実行しよう
ヘリウム3も確保できる
815名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:39:58.25 ID:WqXHy0G20
>>772
>今の日本の産業って何よ?自動車?トヨタ一社で一億の人口を維持出来るわけねえわなww

発想が完全に朝鮮人だなw
どこか一社で国の経済云々なんて語りだすのは
816名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:40:10.04 ID:pxYqhycd0
>>743
すでにアメリカが基地作ってるんじゃないか?
それとも異星人の放棄した基地とか。
817名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:40:15.94 ID:nxX23QNK0
月が汚れたな。
818名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:40:18.99 ID:5C49y5Dd0
打上げたときの報道ないの?
失敗が怖くて事後申告なところがキンタマちいせーな(´・ω・`)
819名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:40:22.39 ID:z+DAYfYh0
すげぇ!中国の言う月ってどこにあるの???
820名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:40:23.25 ID:k7ixP+sh0
今の時代、動画があって当たり前だからなwww
821名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:40:32.66 ID:b6WKqqKd0
>>772
頭の中、糞だらけだから
サムソンしかない自分たちのことは
頭から無くなってるんですね
wwww

>>804
フォトショを早く使えよ
馬鹿キムチ
822名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:40:34.93 ID:58qQ1ihR0
>>415
wwwww

3日後NASAが否定する発表するのが目に見えるw
823名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:40:42.31 ID:4N+yi5t90
>>766
我が国は小型衛星にチョイと接触して、微粒子を持ち帰る事を既に成功している
824名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:40:46.55 ID:tRV9TW8e0
月は我が領土アル!
825名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:40:50.12 ID:IjMuG/Pr0
>>800
>>で、戻って来れるの?

それを言っちゃあオシマイよw
826名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:40:50.29 ID:quhpz+570
これって当の中国人も
手下になって煽ってる韓国人すら誰も信じてない

すごい茶番だよなあ
827名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:40:52.41 ID:mdTLPcCE0
>>796
しょぼすぎだろ日本は
828名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:40:57.18 ID:IOtYdLFoO
ネトウヨ涙目www
ネトウヨは怒りで体中がブルブル震えて、心臓がバクバク鼓動を打って息が苦しそうwww
額や背中から冷たい汗が滝のように流れてるよ?


ネトウヨ落ち着けよ
829名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:41:02.50 ID:iJSxTBpl0
で、CGで作った着陸シーンはまだ?
830名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:41:04.95 ID:re/IBca30
チョンは打ち上げすらできない神の失敗作w
831名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:41:05.88 ID:6pxssJPg0
画像といってもただのCGでしょ。実写ならなんで着陸する場所の横に
カメラがすでに設置されてるのよ?
832☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/12/14(土) 23:41:13.30 ID:a/ZYmcN6P BE:67800544-2BP(3000)
地球から月までの距離凡そ36万km
はやぶさが降り立った小惑星までの距離凡そ4200万km
833名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:41:17.48 ID:0iU8ND4X0
わしが育てた
834名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:41:22.87 ID:rNRBUmyGP
>>810
チョンを煽るのはそれくらいにしとけやw
835名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:41:23.90 ID:CxY6mt170
>>794
素直に称えても何一つ悪いことがないのになんで嫉妬するんだろうなw
836名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:41:24.14 ID:k1W0oKKm0
おまえらみっともねぇなあw
837名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:41:27.19 ID:9KVdhPK60
>>810
おまえらって、この板の人間がどうやって月に探査機を送り込むんだ
勝てるわけ無いだろw
838名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:41:28.82 ID:m+M9U+KB0
日本人は、ふだん自分らが捏造しまくってるから「中国も俺達と同じように捏造してるに違いない」とナチュラルに思い込んでるんだろうな
839名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:41:33.36 ID:BROamz7RO
ネットウヨ連呼しているシナ朝鮮の工作員はどれだけ劣等感あるんだろうか
840名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:41:45.04 ID:A3gJ/ks00
これが本当なら、ソ連の技術移植できる頭を持った人材があるんだな
しかしな〜、支那では頭良いとナイナイされるぞ
支那人って本当にヘタレだわ
レジスタンスも適当なくせに中共の欲しいままだ
いつまで中共の奴隷でいるのかね
841名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:41:47.53 ID:KvIxoewy0
>>804
インターネット右翼「就職なんて実は簡単!誰にでも出来る!俺はあえて就職しないだけ!ちょっと本気を出せば俺は出来る!」
842名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:41:47.66 ID:lOJvdgKx0
>>818
今回はそれくさい(´・ω・`)
843名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:42:02.52 ID:Q7x243mwO
国威発揚だなあ。
科学や技術の分野ではなく、政治だね。
冷戦時は米ソも同じような事に国力を傾けたが。

冷戦時とはあらゆる状況が異なる。
今更宇宙開発ではヘゲモニーは取れない。
内政に向けては一定の効果があるかもしれんが…

で?中国は誰と競うつもりなのか?
アメリカか?それとも大日本帝国の幻影と競うつもりなのか。
844名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:42:09.60 ID:ierWSpWG0
中国はいよいよ末期だな
なんか可哀想になってきた
845名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:42:22.95 ID:Cx2+jD3I0
動画もまともに撮れない月面着陸は今の時代通用せんぞwwwwwww
846名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:42:26.57 ID:jQsjyF3l0
何しに?
847名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:42:38.57 ID:Yq4YmZjp0
>>10
中国もスタジオからの放映じゃないのかw
水中で宇宙遊泳してた時みたいにさ。
848名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:42:42.46 ID:f0rvGgfL0
それよか、

 国民年金未納者だ…滞納利率をもっと引き揚げてヨシ★GO!JAPAN!
849名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:42:50.67 ID:k7ixP+sh0
>>415
左はCGじゃねぇかよwww
850名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:42:53.16 ID:4N+yi5t90
今度は無事に帰還しなければならない
851名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:42:53.56 ID:/3JeeQVn0
>>832
月と小惑星じゃ難度が違います
距離の問題じゃない
852名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:42:54.41 ID:umjcl0XD0
>>823
日本はハヤブサが着陸する頃に中継とかやらなかったと思うの
マスゴミが糞だから
853名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:43:01.21 ID:y7YOM7dX0
>>808
これ、先に月面着陸したカメラが真横から撮影したのか?
854名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:43:07.30 ID:Si0772Yv0
何で逆噴射で月の表面が吹っ飛ぶ映像が無いん?
管制室の人達が見てる画像も無い。
軍の機密ニカ?
855名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:43:11.83 ID:8V3RbLhf0
>>16
今頃アメリカの国旗は引っこ抜かれてる。
そして月の全ては中国のものと言い張る。
856名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:43:13.41 ID:LWgrBnvF0
一方日本はクッソ高い役立たずのクズスパコンに湯水のごとく税金垂れ流して
自衛隊の天下り幕僚どもを手懐けた
857名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:43:14.64 ID:+k4ebwtl0
いつ爆発するの?
858名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:43:16.36 ID:99kU8bBH0
中国ってこんだけ優秀な科学力なのに何でノーベル賞受賞者が居ないんだろうね?
859名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:43:22.23 ID:b6WKqqKd0
>>828
おまエラ糞チョンが悔しがっているので
大笑いしすぎで涙があふれています
wwww
860名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:43:24.94 ID:re/IBca30
チ ョ ン は 打 ち 上 げ す ら で き な い 神 の 失 敗 作 w
861名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:43:25.81 ID:tVD9hD/hP
月面の一箇所から電波が出続ければ確認は取れるだろ
862名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:43:38.74 ID:m+M9U+KB0
落ち目ジャップからすると、中国韓国がどんどん発展していくのは憎たらしくて溜まらないだろうな
863名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:43:40.53 ID:5HjESwP70
>>1

実際、JAXAのやった「かぐや」の方が
学術的には意味あるんだけど「着陸」
っていうのが「占領」みたいに思えて
中国はうれしいんだろうなあ...。
864名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:43:41.45 ID:1ygshwHMP
日本も、オリンピックなんかやるより
有人宇宙飛行とか、惑星探査とかに
金使ったほうがよほど国威発揚になると思うんだがなあ・・・
865名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:43:45.02 ID:+Pj7v25y0
.
wikipedia

「 六四天安門事件 」
を検索すると、

>別名
>天安門事件
> 八九民運
> 八九學運
>Tiananmen Square protests of 1989
>Tiananmen Massacre

って出てたりするけど

" Massacre "
って
「(大)虐殺」
だよね?

ってことは、
これって、
「天安門大虐殺」
ってカンジなのかな?
英語のニュアンスでは・・・?
866名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:43:45.24 ID:sm/qY5Ju0
ブサヨはガラケーから必死のカキコ、チョンはここぞとばかりのジャップ連呼wwwwwwwww
867名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:43:47.30 ID:WqXHy0G20
>>838
× 日本人は、ふだん自分らが捏造しまくってるから
○ 日本人はふだん自分らが捏造しまくってるから、

やっぱりお前らには句読点は難しいか
868名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:43:49.72 ID:pY+3/2fj0
嫦娥3号、順調に月に着陸<動画>
http://j.people.com.cn/95952/8484895.html
宇宙空間で13日にわたって飛行を続けている月探査機
「嫦娥3号」は北京時間14日午後9時13分に、順調に月に着陸した。
869名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:43:52.18 ID:fuJcSssK0
よくわからんが、ネトウヨが怒ってるとか書いてるのは
なにをそんな興奮してるんだ??
870名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:43:52.66 ID:1X6uvXlA0
一方の日本はマスコミなんかに大金投じたりして変な国だ
871名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:43:55.48 ID:RhE6t06W0
打ち上げも
着陸も
ちゃんと報道あったぞ。

あとは現地映像待ちだ。

あと在日朝鮮人が喜ぶ事柄は
何も無いぞ。
872名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:44:10.13 ID:wPouJp1iP
日本もやるべき。それも「民間で」

町工場の技術者ハンティングしてものすごい安い値段でロケット作ってやれ。

日本ならできるはずだ。
873名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:44:11.76 ID:2KjsQI+B0
金が無いから民生品の流用が日本は得意
外国との共同研究もやってるが
はやぶさの故障はその海外製のパーツが原因と言われている
874名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:44:16.85 ID:xWZN4TIq0
>>858
いや、こんなんファミコンより前の時代の技術でできることだから・・・
875名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:44:19.67 ID:VpJJndbq0
で画像は?いや中国製CGは?
876名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:44:20.35 ID:OSqgmxin0
>>1もう……笑いも出ないし
877名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:44:39.37 ID:z76LqwUf0
>>853
見りゃわかると思うが左はCG
右の静止画スライドショーみたいのが実際のやつ
878名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:44:39.79 ID:xDoyZX0R0
成功しようが失敗しようが経験値貯めまくりの中国と
一回の失敗ですべて終わる経験値ゼロの日本
879名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:44:43.53 ID:Ln2FGWoh0
>>800
片道切符だよ
880名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:44:44.61 ID:ErnY43XQ0
>>744
そっかあんなもんなのかな
もっと感動的にして〜という期待がでかくてw
何か発見あるといいな
出来たら日本の探査機が何か発見が嬉しいけどw

あかつきとイカロス位?今飛んでる探査機って
881名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:44:58.16 ID:UrMJIY0G0
支那が月面か
やはり日本は軍備を整えなくてはならないな
882名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:45:03.09 ID:OykCIBN6i
てか、
このスレ
馬鹿キムチぽい奴が
ホルホルしてて情けな〜w
883名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:45:03.33 ID:QKR8IrEL0
日本もLUNAR-Aで月にぺネトレータ打ち込む計画あったのに
頓挫したのが惜しい
884名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:45:07.01 ID:CazhBNUUP
みんなそんなに中国を悪く言ってやるな
世の中衛星の打ち上げもできない国もあるんだから
885名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:45:16.89 ID:4N+yi5t90
次は、韓国が月に慰安婦像を建てるのでは?
886名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:45:18.76 ID:spO4Jndi0
芝生やしてる奴はネトウヨ
これ豆な
遼寧の着発艦時も散々合成言いまくって動画が出てきたら一斉に沈黙した連中だから
887名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:45:24.84 ID:LWgrBnvF0
キューブリック「ようこそ、あなた方はハリウッドの扉を開いた3番目の国です」
888名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:45:29.98 ID:ierWSpWG0
ムーンクレスタみたいな映像がほしいな
中途半端にリアルだと白ける
889名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:45:32.42 ID:T0/s60Tf0
【国際】ASEANにODA2兆円=安倍首相、防衛相会合を提案−首脳全体会合始まる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387020765/




ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
890名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:45:33.45 ID:ZNDPxGvE0
月の石をガンガン輸出するアル!
891名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:45:35.52 ID:umjcl0XD0
日本って国威発揚しないことが美徳みたいな節があってどうも
892名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:45:36.85 ID:fPelSSAL0
>>878
日本は新卒で失敗したら人生終了の国ですから
893名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:45:39.09 ID:jDNxVvxK0
>>803
光源が別の方向に変わっているな。

まあ、幾つかの解釈が出来るだろうが、一番単純なのが

「機体がひっくり返った」

だろうな。
894名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:45:41.57 ID:KvIxoewy0
インターネット右翼は魔法使いだったりガンダムに詳しいので、現地(月面)まで行ってスネークしてこいよ
895名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:45:47.44 ID:hIYfcTZT0
日本はイトカワ行ったんだからいいじゃんw しかも少ない予算で
896名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:45:49.90 ID:m+M9U+KB0
>>872
いや、それは有り得ない
日本人には無理
なぜなら、日本には技術力がないから
優秀な技術者はとっくに日本に見切りをつけて、中国やら韓国やらに渡った
底辺絞りかすジャップにロケット開発なんて出来るわけがない
せいぜい負け惜しみレスを連投するのが精一杯だろう
897☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/12/14(土) 23:45:52.43 ID:a/ZYmcN6P BE:203400768-2BP(3000)
>>851
そりゃ解ってるよw
イトカワは小さいし動いてるし遠いし。
世界初の快挙だからね。
898名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:46:04.69 ID:b6WKqqKd0
>>862
さりげなくバカチョン国を中国と絡めるあたりが
バカチョンたる所以ですね
pppp
899名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:46:07.39 ID:YY4QjvDY0
本当なら快挙だけど
大朝鮮の発表は眉唾だからな
普通は着陸前に月に衛星を打ち込んだり
月の周回軌道を廻らせたりしてステップを上げていくはずなんだが

打ち上げロケットの破片が人家に落ちたという報道があったから
常識的には打ち上げ失敗で自ら爆破だと思ったんだが
900名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:46:07.95 ID:Cx2+jD3I0
中国国民も言ってるだろうなw
これ本当に着陸したのか?
もっと鮮明な動画が撮れるだろ?
我が国はいつになったら月に行けるのか?
とかなwwwww
901名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:46:09.52 ID:tRV9TW8e0
重金属を月に持って行くアル!
902名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:46:13.04 ID:RhE6t06W0
>>884
宇宙大国ロシアの後ろ盾があるにも関わらず
二回も失敗した国があるらしいぞ。

失敗原因は全部その国が関わった部分。
903名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:46:15.81 ID:+2vaPGnz0
アポロの時は世界中の電波受信機を利用したが中国の時は1ヶ所しかないが
どうやって通信しているのか疑問だ。
904名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:46:16.21 ID:YB9NkY6m0
フッ中国なんぼのもんじゃーい
日本の技術力は世界一ィィィ
これからは衛星惑星関係なく着陸じゃーい
905名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:46:20.26 ID:4YdAc2cDO
まいど一号は何をしているんだ!
906名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:46:21.55 ID:IOtYdLFoO
日本人のニックネーム

ジャップ

ニップ

イエローモンキー

倭猿

名誉白人


大人気だね(笑)
907名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:46:22.93 ID:9KVdhPK60
>>864
日本は国威発揚が必要な国じゃないよ
そういうのは独裁国家がやっていればいい
908名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:46:34.58 ID:KC7PiiG30
★日本の宇宙開発の歴史 衛星一覧
http: //www.isas.jaxa.jp/j/japan_s_history/satelite/index.shtml
固体燃料コスパ良好 イプシロン打ち上げ成功
http: //www.jaxa.jp/projects/rockets/epsilon/

さて、シナの衛星月面ぶち当てショーも見たし
日本も遠慮無しで宇宙開発や軍事予算増額、開発促進しましょうや


.
909名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:46:36.13 ID:lOJvdgKx0
>>894
息が続かん(´・ω・`)
910名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:46:42.88 ID:mdTLPcCE0
>>889
これはいいこと
これはいいこと
911名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:46:44.02 ID:F5V2Piln0
ねつ造にきまってるううううううううう
偽装大国中国じゃんwwwwwwwwwww
912名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:46:58.91 ID:6pxssJPg0
右の静止画スライドショーで肝心の着陸シーンは何もなし。
失敗確定に思えるけど。
913名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:47:10.30 ID:yBJNhdgTO
言っておくがここで勝ち誇っているのは朝鮮人だぞ
914名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:47:12.07 ID:5C49y5Dd0
月の所有と防空識別圏を言い出すに100万ペリカ(´・ω・`)
915名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:47:12.37 ID:5HjESwP70
>>1

しかし、中国のこのニュースを一瞬で吹き飛ばす
北朝鮮の粛清報道...。中国負けてね?
916名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:47:12.74 ID:EIpcKiVs0
死にそうなウヨから一言↓
917名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:47:16.58 ID:XyTET3Fg0
>>897
世界初の快挙が出来ても
月面着陸は出来なかった訳なんだね
918名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:47:25.29 ID:5svioJp40
中国の宇宙開発の進歩は目覚ましいねえ
人間を月にも送り込むのも時間の問題ときたか
そんな国を敵に回してるジャッポンw
919名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:47:29.51 ID:pr2FCFWg0
>>883
かぐやで十分だよ。 あんな奇麗な月面上の動画見たの初めてだわ
920名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:47:30.44 ID:avc84KYO0
何も観測しないの?
何も持って帰らないの?
921名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:47:34.19 ID:LWgrBnvF0
 
◆臨時ニュース◆
 
新年度からネトウヨには新型ミサイル開発税が課されることが、14日明らかになった
ネトウヨの愛国的な負担増により、日本の国防能力を抜本的に向上させていく
922名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:47:49.56 ID:VX3kWu4l0
これホント将来的に「中国は月の領有権を主張できるアル!」とか言いそうだよな
中国人の下種なメンタリティからして

そういうこと考えるとやっぱり宇宙探査に国費当てるのは未来への投資なんじゃね?
日本とも月探査船や火星探査船等々送り込むべきだわ
923名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:47:58.42 ID:fuJcSssK0
>>913
やっぱり宗主国さまだから、奴隷としては嬉しいのか
924名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:48:00.02 ID:m+M9U+KB0
>>911
捏造大国は誰がどう見ても日本だろ
遺跡も捏造・IPS細胞も捏造・都知事の生え際も捏造
原発関連も嘘だらけだからな 
925名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:48:03.32 ID:+Pj7v25y0
ソ連のルナ24号ミッションから
37年とか遅れてるってこと?
926名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:48:04.74 ID:pAknnxCL0
ゴミ捨てにいっただけの事だねw
927名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:48:17.77 ID:zcv2y0x70
ソ連に先をこされたアメリカの発狂っぷりってこうだったんだろうなあということがわかるスレ
こっからどうするかで安倍がケネディになるかジョンソンになるかニクソンになるか決まる
928名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:48:22.37 ID:RhE6t06W0
>>913
宗主国の成功だから勝ち誇るのは当然な気もする。

既に自ら支那の属国と認識してるんだろう。
929名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:48:28.69 ID:99kU8bBH0
かぐや姫の物語のステマ
930名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:48:40.50 ID:hIYfcTZT0
>>917
ただでさえ金かかるのに人がもう二回もやったことやってどうすんの?w
931名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:48:46.90 ID:ErnY43XQ0
>>883
あれ再チャレンジしないのかな?
932名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:48:46.97 ID:XMJVPNEe0
これからは中国がアジアの誇りになる時代なんだから
日本は下請けに食い込めばいいじゃん

そうすれば宇宙開発に参加させてもらえるようになるぞ
933名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:48:51.32 ID:xW9WSPgc0
>>841
お前土曜の深夜に何言ってたんだよwwwwwwww
なんだよそのインターネット右翼って

ネトウヨでいいだろwwwwwwwww
934名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:48:55.70 ID:Ln2FGWoh0
935名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:49:06.61 ID:G+yla+D/0
白黒コマ割動画かよ、新鮮味ねーな。
936名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:49:07.54 ID:DMQ/P7D60
月の土地買った人たちどうするんだろうね
937名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:49:10.11 ID:ierWSpWG0
朝鮮は中国の属国だからチョンが跳ねるのは仕方がない
938名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:49:15.02 ID:mdTLPcCE0
>>921
嫉妬に狂った安倍なら普通にやりそうだから怖い
939名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:49:21.27 ID:ZWXu/FZ60
>>808
CG映像では着陸してるけど
右の実写映像では何もわからんね
940名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:49:22.33 ID:nmS/iHG00
>>889
ばかだよなぁ
すでに数兆だしてるだろ
日本人が貧乏で大学すらいけないのに
金ばらまいて人気取り
941名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:49:28.91 ID:TD2Pm+1F0
中国も技術力があるという国威発揚になるね

ただ、切り離した部分が四川の村を消滅させてないか気になるな
942名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:49:35.06 ID:WqXHy0G20
>>924
必死だな
943名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:49:35.44 ID:mdjqvaPU0
今頃月に行って何をするの?
どういう価値があるんだろう
944名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:49:44.36 ID:LWgrBnvF0
一方ネトウヨは、ウンコの役にも立たないクズみたいなイトカワとスパコンで大騒ぎし
日本のリソース配分を歪め国力を大きく損なった
945名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:49:50.06 ID:N5NQn1PP0
>>919
かぐやの後継機が2015年に月着陸予定してるようだね。
しかも戻ってくるつもりみたい。
946名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:49:50.51 ID:XyTET3Fg0
>>930
貧乏なの?w
947名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:49:53.11 ID:lOJvdgKx0
948名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:49:54.48 ID:QO7Q/D1y0
YouTubeで見ると、着陸時の画像が数秒間隔の静止画で、着陸の瞬間が写って
ないんだな。これは失敗をごまかしてる可能性がある。
それとCGの方で見ると、ロケットの噴射が細いの一個だけだけど、実機もそうなん
だろうか。これで安定を保つのは、けっこう難しいかもね。ジャイロ使ってても。
949名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:49:58.21 ID:b6WKqqKd0
>>906
何か言ったか?

チョン
バカチョン
糞チョン
糞キムチ
馬鹿キムチ
グック
ゴキブリ
クズ
ミドリムシ
950名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:50:01.10 ID:T0/s60Tf0
>>911
偽装メニュウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
951☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/12/14(土) 23:50:02.59 ID:a/ZYmcN6P BE:16950522-2BP(3000)
>>917
日本にとって月に着陸する大義が無いからねw
もうアメリカとロシアにお月様はお任せしてる訳で。
952名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:50:09.23 ID:m+M9U+KB0
ジャップ猿が、ふたご座流星群をバカ面して見上げているとき、
中国は、月面に着陸しちゃった

なんという違いだろう
落ち目ジャップと、技術大国の中国
953名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:50:14.74 ID:fPelSSAL0
>>907
日本人の快挙にホルホルすることが、99%を占める2chで
国威発揚は必要ないとか笑かしてくれるわwww

むしろ俺らには、それしかねーじゃん。
954名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:50:22.68 ID:+Pj7v25y0
>>841
2ちゃんは初めてか?













955名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:50:24.98 ID:7Pnd7lwX0
インチキに決まってるだろ
956名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:50:36.07 ID:fuJcSssK0
まあ着陸できたとして、なにか新しい発見でもあれば凄いんだけどなあ


>>930
JAXAは貧乏だよ?
957名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:50:36.44 ID:RhE6t06W0
スレ終盤になるとスパート掛かるのやめろwwwww
958名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:50:44.35 ID:LQIyYZgN0
これが国威発揚なんだな。
ここにも嬉々として書き込んでるチャンがいるが、
もう物事を正しく見る事も出来なくなるんだな。
無人探査機アニメで喜べるなんて、日本じゃ戦後直後か戦中前に
でもやらなきゃ誰も興奮しないな。
959名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:50:48.22 ID:Ce3n/YwT0
>>943
月は我々の領土アル
って言い出すんじゃね?
960名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:50:48.47 ID:4N+yi5t90
何故か?静かの海に鎮座している筈のアポロ11号の着陸船の台座の写真がその後、
撮られていない様に思うが何故なのか?
今回、中国の探査機が捉える可能性は?
961名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:50:54.44 ID:hIYfcTZT0
>>946
あたりめーだろ バブルはもう20年前に終わったぞw
962名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:50:55.94 ID:sHqKZSBL0
共産党員「中国スレでもとにかく関係ないチョンを叩け」
963名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:51:01.31 ID:b5eblY6WO
日 本 の 「 か ぐ や 」 が
2 0 0 7 年 に 月 に 行 っ て ま す が
何 か ?
964名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:51:02.07 ID:5HjESwP70
>>917

>2018年ごろに石などのサンプルを採取して、
>地球に帰還する予定だ。

さて、戻すほうが余程難しいと思われるんだが...。
965名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:51:02.39 ID:R9EECfJ20
>>944
今更の月に無人機ってなんの役に立つの?
966名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:51:03.67 ID:ZgD24I7s0
>>917
やる意味と、予算が無駄だからやらないだけ・・・

有人飛行もやる気になれば、出来るけど・・・
絶対に死んじゃ駄目だからコレも無理・・・予算がないってか無駄扱いw
967名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:51:13.76 ID:IOtYdLFoO
>>940
大学に行けないとかどんだけ貧乏なんだよ
968名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:51:18.07 ID:OykCIBN6i
てか朝鮮人ホルホルすんなや(笑)
969名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:51:27.79 ID:KvIxoewy0
結局、ハヤブサ()が持ち帰ったゴミ糞から何か発見があったの?
愚かにも着陸に失敗してたよなw
970名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:51:28.21 ID:4T/vOcuOi
>>952
劣等民族の対日コンプレックスが心地よい
971名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:51:38.40 ID:sm/qY5Ju0
ま、日本は宇宙開発費より軍事費を増やすのが当面の目標だけどなwwww
972名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:51:49.68 ID:mZ3KJ/hg0
>>896
ほい
ttp://www.youtube.com/watch?v=4mLMyTak624

まあ支那の毎度の水中撮影よりは深く潜ってるよね
ttp://www.youtube.com/watch?v=thGxVBqYKoE
なにこの書き割り丸出しの地球w
973名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:51:49.85 ID:KC7PiiG30
>>889

ちゃんと世界戦略やメリットもあるんだからいいじゃねえか 特亜とは違うぞ

http: //www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/nyumon/goiken/qa/index.html
974名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:51:51.99 ID:WqXHy0G20
>>953
99%はないわー
5割は馬鹿発見器で見つけた馬鹿を炎上させるのが占めてると思うぞ
975名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:51:55.74 ID:LWgrBnvF0
ネトウヨはさっさと自腹で毎年10兆円分の国防費を捻出しろや
少しは愛国心を見せてみろ、クズどもが甘えんな
976名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:52:01.91 ID:eaeddXKy0
>>803
左はCGかな?
右はまったく土埃があがってないが
977名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:52:11.91 ID:b6WKqqKd0
>>944
さすがです
糞キムチにはウンコが判断基準にあるんですね
www
978名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:52:16.03 ID:UaL3nrHB0
中国の宇宙開発は米露の後追いで学術的には大したことはしていないが軍事面でみると今必要な技術、これから必要であろう事を着実に習得している。目新しい事をしていないから目立たなかったが中国は堅実に実力をつけている。
979名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:52:19.34 ID:T0/s60Tf0
置いていかれるなよ
ついてこいよ

















ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
980名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:52:29.52 ID:CvmxeSFfI
ちょんこは構ってちゃんだな…
981名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:52:37.95 ID:m+M9U+KB0
>>963
それは単に動画撮影してDVDを作って馬鹿なジャップ国民に売り払う商業目的。
一方の中国は探査目的。
目的が全然違うんだよ。
下劣なジャップと、高尚な中国
982名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:52:41.63 ID:55IOLzfC0
やるじゃんwwww
983名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:52:45.26 ID:6pxssJPg0
日本のかぐや姫がすでに平安時代に月に行ってますが何か?
984名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:52:47.90 ID:9KVdhPK60
>>971
宇宙開発でも軍事開発でも予算投入して民生転用できる新しい技術が出来れば一番いい
985名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:52:53.10 ID:4n4TDz7vi
>>705
じゃダーティボムを爆発させたジャップはもっとひどいことになるのか、、
986名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:52:54.93 ID:mdjqvaPU0
>>959
へ〜
チャイナタウンをつくるんだねw
987名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:53:02.16 ID:Cx2+jD3I0
中共本当にヤバいんだなwwww
周の悲鳴が聞こえるぜwwww
988名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:53:03.71 ID:P7bGSg1P0
どっかの新聞社の年寄りとか来てるんじゃないだろうな?
989名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:53:07.73 ID:5hidkAB90
月のヘリウム3は全て中国のものアル
990名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:53:07.75 ID:IjMuG/Pr0
>>945
>>しかも戻ってくるつもりみたい。

それは凄い!
991名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:53:11.54 ID:r4o8NmbP0
いやそんぐらい中国でも普通に出来んじゃねーの
992名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:53:25.24 ID:k7ixP+sh0
本当なら月周回中の映像から、公開するはずだけどなwww
Webカメラでも今なら撮れるwww
993名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:53:32.73 ID:mdH450q00
月面のセットだろ!?w
994名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:53:59.36 ID:KC7PiiG30
やっぱりレンコ李アン 韓国朝鮮人www

【韓国】ロシア監修無し 純国産メタンロケットエンジン テスト
http: //www.youtube.com/watch?v=BjUuGONDXd8
995名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:54:03.31 ID:QO7Q/D1y0
中国大陸から無人機飛ばして、アメリカの飛行場に着陸させる程度の技術。
996名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:54:09.76 ID:jDNxVvxK0
>>939
着陸までは、機体の支柱部分が影になっていて、月面が良く見えているが、
「着陸」後はなぜか支柱に光が当たって「地面」がさっぱり見えない。

実は、機体はひっくり返っていて、「地面」では無く「宙」が映り込んでいるのでは?

という疑念が湧く映像だな。

この想像が当たっていたとしたら、着陸失敗と言う事になるが・・・
997名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:54:11.26 ID:6Aw+KLLE0
おめでとうございます
998名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:54:31.56 ID:Z8EWfxYE0
      ┏━┓        ┏━┓┏━┓┏━┓
┏━━┛  ┗━━┓  ┃  ┃┃  ┃┃  ┃
┃  ┏┓  ┏┓  ┃┏┛  ┗┛  ┗┛  ┗┓
┃  ┃┃  ┃┃  ┃┗┓  ┏┓  ┏┓  ┏┛ ┏━┓┏┓┏┳┓          ┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓        ┏━━━┏━┓┏┓┏┓┏┓
┃  ┃┃  ┃┃  ┃  ┃  ┃┃  ┃┃  ┃  ┗━┛┃┃┃┃┃  ┏┓    ┗┓┏┓┃┗┓┏┓┃┗┓┏┓┃        ┗━━┓┃○┃┃┃┃┃┃┃
┃  ┗┛  ┗┛  ┃  ┃  ┃┃  ┗┛  ┃  ┏━┓┃┃┗┻┛┏┛┗━┓  ┃┣┛┃  ┃┣┛┃  ┃┣┛┃              ┃┗━┛┃┃┃┃┃┃
┗━━┓  ┏━━┛  ┃  ┃┗━━━━┛  ┗━┛┃┃      ┗┓┏┓┃  ┃┣━┛  ┃┣━┛  ┃┣━┛┏┳┳┓    ┏┛┃    ┗┛┗┛┗┛
      ┃  ┃        ┃  ┗━━━━━┓  ┏━━┛┃        ┃┃┗┛  ┃┃     ┃┃      ┃┃    ┗┻┫┃  ┏┛┏┛    ┏┓┏┓┏┓
      ┗━┛        ┗━━━━━━━┛  ┗━━━┛        ┗┛      ┗┛     ┗┛      ┗┛        ┗┛  ┗━┛      ┗┛┗┛┗┛
999名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:54:35.89 ID:FAqySPCW0
ま〜た映画の撮影ですか?
1000名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:54:36.89 ID:lOJvdgKx0
    _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
.wwし w`(.@)wwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。