【軍事】英レイセオン社、リボルバー式のミサイルシステム”センチュリオン”の発射試験を実施[12/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1キャプテンシステムρφ ★
英国の軍事企業であるレイセオン社と米軍は、
共同で新型の「ミサイルガトリンクシステム”センチュリオン”」の発射テストを実施しました。
この”リボルバー式”のミサイルシステムはジャベリンミサイルを発射することができます。
試験は成功に終わったとの事です。

ミサイルはルーレットのように回転して発射機に移動します。
主に艦船用のミサイルランチャーとして使われるとのことです。

★画像
http://i1.sinaimg.cn/jc/http/slide.mil.news.sina.com.cn/U1335P27T162D7652F3917DT20131212093522.jpg

ソース元に大きい画像
http://slide.mil.news.sina.com.cn/slide_8_646_27188.html
2名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 12:59:41.13 ID:brFh4Tdc0
ロシアのVLSがこんな感じだったな
3名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:00:55.51 ID:DYT1jrfG0
ロシアンルーレットが出来るわけか
4名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:00:59.22 ID:Q24ki6+K0
ロケット発射もこれでやれば効率的
5名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:01:01.30 ID:capkCDk50
> ルーレットのように回転して発射機に移動

カコ(・∀・)イイ!!
6名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:01:39.73 ID:xq2TgMvf0
.

【近親相姦/奇形児】 オーストコリアで“近親相姦”の集落を発見! ※グロ注意

オーストラリアの山間部で、一組の兄妹とその子供が近親相姦を繰り返した集落が発見されました。
この集落は劣悪な環境にあり、下水のないゴミのような小屋で生活をしています。

この集落の最初は兄と妹を最初とする4世代…
つまり曾曾祖父母より生まれた子供、孫、曾孫、曾曾孫で構成されています。
彼らは歩行障害や重度皮膚病、聴力や視力の問題を抱えるほか、目のずれた男の子もいました。

http://e.im/australia-hard_guro_2013upload_pldkf77_jpg   (目の位置がズレてます)
7名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:02:51.20 ID:OJmOPQp40
なんのためにリボルバー式なんだ?
8名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:03:40.02 ID:hqFZ6t0A0
日本の兵器ってすべてが後追いで新しいコンセプトの兵器を生み出したことなんて一度もないよね
だからモンキーと言われるんだよね。恥ずかしすぎる
9名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:04:22.97 ID:gs9YETp/0
リボルバー拳銃と同じで動作信頼性があるんじゃないかな
10名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:04:54.81 ID:PcTpJYZk0
>>7 イギリス変態紳士だから、考え方は判るが何でこうなったのかが判らない、って奴さ。
11名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:05:20.99 ID:9uEGFrX90
あ、ジャベリンかw
なんか画期的な新型ミサイルかと思った。
12名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:05:22.46 ID:JF5ztUHU0
>>7
リップルの速度を上げるためなんじゃない?
意味ない気がするけど。
13名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:05:38.50 ID:kjqciNFB0
キャニスター連装式に勝る利点が理解できない
14名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:05:49.98 ID:Y91ndGzI0
>>7
発射装置が一か所だとメンテが楽なんじゃね?
多連装にすると全箇所メンテしないといけないし
15名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:07:23.10 ID:fOJL0H3V0
レイセオンがどうして英国企業になってるんだよ?
変態ゲテモノ兵器なんて作ってないだろ
16名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:07:25.66 ID:goUSKU9E0
地震勘弁!!!!!!!!!!!!
17名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:07:53.67 ID:IwTR4NE1P
英国のビックリドッキリメカで実際に標準に迄なったの戦車位じゃね?
大抵一発ネタ
18名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:07:59.88 ID:PcTpJYZk0
>>14 大砲ならそうだけど、ミサイルなんて飛行機みたいに多数のポットがあったって関係無い訳で。
19名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:09:13.20 ID:qVQ9m0cA0
VLSじゃだめなんですかね
20名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:10:50.00 ID:rgRrXV9G0
>>18
発射口が一箇所なら
防水ハッチが1つで済むだろ?
21名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:12:07.08 ID:49GprjcY0
フランスの兵器「何がしたかったのかはわかるが、やりかったことというのはその程度なのか?」
イタリアの兵器「どうしてそうなるのかはわかるが、そうするしかないものなのだろうか?」
イギリスの兵器「何がしたかったのかはわかるが、どうしてこうなったのかはわからない」
ソ連の兵器「どうしてこうなったのかはわかるが、何がしたかったのかはわからない」
ドイツの兵器「こうするしかなかったのはわかるが、そこまでしてやる理由がわからない」
日本の兵器「こうするしかなかったのはわかるが、まさか本当にやるとは思わなかった」
アメリカの兵器「必要なのはわかるが、そこまで沢山作る理由がわからない」
22名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:13:57.70 ID:Y6PXqHuKP
>>8
おまえ、ちょうせん的だな。
23名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:14:03.47 ID:PcTpJYZk0
>>20 私の気のせいかもしれませんが、防水ハッチを数揃えた方が故障の確率と投資費用と言う観点では有利ではないかと。
VLSの方が無難だと思うのですが。
24名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:14:17.33 ID:tf/6UalAP
>>21
たくさん作るのは売るためだな
25名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:15:24.69 ID:jUqcSkauP
ジャムらないってこと?
26名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:19:31.39 ID:gs9YETp/0
普段は陸軍歩兵が引っ担いでるこの対戦車ミサイルを束ねて海軍は何に使うんで?
27名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:21:36.89 ID:L1IsXtN60
>>26 そんな根幹にかかわる事を聞いちゃ駄目
28名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:22:06.53 ID:49GprjcY0
>>26
スティンガーはヘリやら突撃ボートにも有効
29名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:23:07.14 ID:rr0vcEhI0
>リボルバー式

一度に一発しか撃てない。
稼動部分は必ず故障する。
何のメリットもないだろ。
30名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:23:49.00 ID:2Jgrojfh0
近くの敵を攻撃するときに使うのね(´・ω・`)
31名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:24:09.76 ID:W2VSptdO0
この発想はあったようななかったような
32名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:24:59.49 ID:DDNQ2JZYO
>>25
ゴルゴ「 … 」
33名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:25:00.39 ID:1ygshwHM0
リボルバーのVLS廃止したよね
34名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:25:35.81 ID:owDtmQq40
>>29
故障の原因となる部分を増やすだけでメリットは無いわな
「かっこいいから作ってみました」なら許すw
35名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:27:07.95 ID:j223CX4d0
>>8
どうした?お前朝鮮人かw
36名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:27:40.06 ID:Wk6Bid4B0
さすが銃剣大好きイギリス軍www
37名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:27:57.35 ID:hN/Fm0bB0
イギリスっぽくって良いw
38名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:28:44.40 ID:bwuBUNcn0
>>31
似たようなのはあったけど、4連装BOXタイプや垂直収蔵タイプだと短時間に発射可能なわけで
なんでいちいち回転させて一発づつ発射、その上回転の駆動系という余計な機関が必要なのかという
39名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:30:12.69 ID:JBS8cV5f0
あいつら本当にローマネタ好きだな
40名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:31:17.04 ID:Cc6O90S+0
>>28
これ対戦車ミサイルのジャベリンを使ってる、対空には使えない
逆にヘリ、ボート相手なら元から使えるけど
41名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:33:12.48 ID:v/rJBvoN0
リボルバーというかパラソル型物干しだ
42名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:35:32.40 ID:owDtmQq40
>>40
艦船に搭載するのは対空用じゃないの?
ジャベリンでググると対戦車用と地対空ミサイルの2つが出てくるし
43名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:36:46.92 ID:FT444OvH0
>>21
さすがに日本は褒めすぎじゃないか?w

しかし、どうしてこうなった?w
44名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:36:48.09 ID:W2VSptdO0
>>8
強襲揚陸艦とグレネードランチャーの起源は日本陸軍ということになっている
世界的にはともかく2chではそうなっている
45名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:37:33.02 ID:xrrt+YcS0
中二病的には燃える形だが
正直性能的にはリボルバーにあんまり意味ないよね
46名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:39:47.00 ID:7AEEMsDyi
ゲッターロボがそんな武器使ってなかったっけ
47保冷所 ◆Z/DNfeC8aU :2013/12/14(土) 13:40:42.51 ID:fmdBHn5+0
48名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:41:08.07 ID:4v5WHhVV0
最初から全セル横に向けておいて
回転させずに発射させればよくねーか、コレ
49名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:41:10.00 ID:60qt/3xs0
VLSの容積を縮小できる。甲板上に円筒形構造物(シウス)のように配置する。

かなり艦体設計に柔軟性が出てくるな。
50名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:42:32.19 ID:TNQkfq+E0
次発装填機構を組み込むためかな?
51名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:48:33.05 ID:g+K7F3WBi
なんかロマンが
52名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:50:10.97 ID:01K00GLz0
めんどくさいから全部一度に打てよ
53名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:58:22.03 ID:GyqGzfpQO
(・∀・;)そうきたか
54名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 14:03:24.81 ID:CCI1GaMW0
>>52
カミューラ・ランバンの仇!
55名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 14:03:42.68 ID:ZvEZ1Rmw0
>>1
これでロシアンルーレットとかやったら
胸熱だな^^
 

 日本人が立ち上がる日が来ました。
 テキサス親父の労に報いて、署名投票しよう !!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


  【テキサス親父】グレンデールの売春婦像を撤去しろ!ホワイトハウス署名のお願い

  http://staff.texas-daddy.com/?eid=454


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

  さ あ、 拡 散 さ せ よ う !!

 
57名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 14:06:45.11 ID:uu8L2/ui0
>>55
刈り上げ19号が採用しそうだな
58名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 14:08:43.14 ID:F8Cv5M9a0
わざわざ凝った構造にする利点って何だろ
59名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 14:12:28.12 ID:GFZIhnsEO
>>58
発射回数の増加と装填がしやすいとかかな
メンテやら保守管理的に難しそう
60名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 14:14:12.72 ID:p4M48yjl0
>>44
何処から突っ込んだら良いの?そのネタ?
マジレスしてネトウヨに朝鮮人呼ばわりされてもワケわからんしな。
61名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 14:14:45.11 ID:vVZJRbtz0
他でもないL85を開発した英国だからな
大英帝国のスピリッツは健在だ
62名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 14:16:05.29 ID:brFh4Tdc0
>>60
世界中にボールを蹴る遊びはあったわけで、どこがサッカーの起源かははっきりしない、って感じかな
63名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 14:17:18.03 ID:8N8cKq880
次はダブルカラムやベルトリンクか?胸熱で待ってるぞ!
64 【九電 73.1 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) !kab安崎上葉@FREE TIBET ◆QkQSXfDuoo :2013/12/14(土) 14:18:23.38 ID:0Kk3R1xx0 BE:302767283-2BP(3335)
リボルバー自体が大型殲滅爆弾になるんですね。わかりますw

http://www.nicovideo.jp/watch/sm923248
65名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 14:20:17.91 ID:NKWtYMdo0
あれ?レイセオンって米の会社じゃないのか?
俺の持ってる株ADRじゃないと思ってたんだが。
まあ損失の話じゃなくて良かった。
66名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 14:20:32.46 ID:cksmwopt0
あれ?
レイセオンってアメリカの会社じゃなかったっけ?
67名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 14:22:17.33 ID:Qd/KmC3iO
>>8
10式は世界で日本にしか造れませんし、大和の注排水システムは、あの当時は画期的でしたが?
68名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 14:23:27.11 ID:pbKR6K9E0
ミサイルなんだから全弾同時発射できるんだろうな?
69名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 14:24:23.06 ID:IbZ4DWHt0
誰かパトレイバーのリボルバーカノンお願い
70名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 14:25:16.19 ID:owDtmQq40
>>68
リボルバー式の意味が無くなるw
71名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 14:31:33.18 ID:haPZtZN60
装甲内設置で開口部を最小にするとか?
小さめの艦ならありそうだけど。
72名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 14:35:05.53 ID:knNjkEVq0
>>60
神州丸とあきつ丸のことだろうけど、ぶっちゃけ役立たずな上に後の揚陸艦の参考にされた形跡もない。
つーか、旧日本軍は何一つ後の役に立つ発明はない。パクりと劣化の嵐。
自称日本独自の着艦信号機もフランスのアイデアパクっただけだし。
73名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 14:35:59.66 ID:p4M48yjl0
>>62
ハッキリしないって長い擲弾兵の歴史すら無視ってネトウヨホルホル妄想も大概だわ。
まともな砲が無かったから仕方なく活躍しただけで、
別に特別に優秀な擲弾筒があったわけでも無いだろ。
74名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 14:37:52.06 ID:ZmXsh3Vw0
すげーな 一回転するだけでとんでもない金がかかるだろ
75名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 14:42:52.59 ID:HoSFaBhV0
これじゃ板野サーカス出来ないじゃん
76名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 14:46:58.13 ID:WdxNzXVg0
>>75
あんなミサイルは無理だw
77名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 14:49:01.07 ID:hN/Fm0bB0
他国では、擲弾筒は無くても小銃擲弾は有った訳だし、どっちかと言うと小銃擲弾の方がコンセプト的に今のグレネードランチャーに近い罠。
78名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 15:02:21.72 ID:pVeAJrG2O
>>8
つ※擲弾筒

戦争で一回も勝った事の無いゴミ民族が兵器を語るなボケwww
79名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 15:03:58.71 ID:IwTR4NE1P
>>77
後継が無いんだから系列的にはそっちだろうね。
あの小銃の先に刺す擲弾って結局廃れたけど投げるより良かったのかね?
80名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 15:05:42.38 ID:N7KP69Jf0
        ∧∧ シュッ   シュッ
        (`・ω・) シュッ  シュッ
        (つ と彡 / シュッ
         /// /
        /c□ /
      /旦  /
     //c□ ./
   /旦 Y  /
   | |   旦 |
   |旦  ガシャーン
     ガシャーン
81名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 15:09:52.66 ID:hN/Fm0bB0
>>79射程の目盛りから察するに、迫撃砲と手榴弾の隙間を埋めると言う正に今のグレネードランチャーのコンセプトそのものだよ。
日本軍の場合は、迫撃砲が無いのであれな訳だし、チョット違うよな。
イギリスとかが参考にしたのは軽便な迫撃砲の用途だし。
82名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 15:14:07.68 ID:pVeAJrG2O
>>77
小銃擲弾はバレルが傷むんだよ
有効なら現代でも使ってるよね?

擲弾筒のコンセプトは比較的近距離で小型瑠弾を的確に発射可能、しかも軽量で一人で使用可能
二人や三人で運用可能な軽迫撃砲ならその前からある


>>17
ドレットノート型戦艦
世界の戦艦の雛型ですぜ?
83名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 15:17:39.15 ID:L1IsXtN60
>>82 だからグレネードランチャーに進化した訳だろ、モーターとハンドグレネードの隙間埋めだよ。
日本軍は迫撃砲は組織だって装備して無いだろ?
その代わりって言う意味が強いのさ擲弾筒は。
84名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 15:21:08.69 ID:pVeAJrG2O
>>82
小銃くらいの棒を手に取って小銃擲弾を付けるマネしてごらん

射撃姿勢の後に、1メートル以上の長い棒の先端を持って擲弾を取り付けた後に、機関部から通常の弾丸を取り出して、小銃擲弾専用の空砲を装填し発射した後に、また通常弾をクリップに取り付けてから小銃に入れる!

場合によっては擲弾用の照準サイトが不格好に小銃の脇に付けられる

最悪だろ?
85名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 15:21:21.40 ID:brFh4Tdc0
>>82
ライフルグレネードなら、陸自やフランス軍が使ってますよ
空砲を使わない、新しいタイプのができたんです
86名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 15:27:05.24 ID:CWCRilLS0
>>17
アングルドデッキの空母とか
87名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 15:27:27.52 ID:Tbu/Or13O
>>78
バカシナの発想はコレだから使えねえ

兵器は発想こそ重要だ
兵器の性能を満たすのは技術力
とある傭兵のarea守る司令官の言葉だ
88名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 15:28:16.45 ID:YwfIhn4ci
>>85
今でも有るんだ。
てか実包使ったら弾ドッチに跳ぶの?
ケツに当って変な方向に飛ぶから空砲なんだと思ってたわ。
衝突せずに後追ってに飛ぶの?
89名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 15:28:38.44 ID:fOJL0H3V0
>>17
スキージャンプ甲板とか。
登場したときは大爆笑されてたもんだが。
90名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 15:28:56.75 ID:pVeAJrG2O
>>83
日本には山砲と歩兵砲があるからねぇ
他国と部隊運用が違うし、間接射撃の距離概念が他国と違う事で兵器運用が違うだけの話

日本の小隊の第四分隊は擲弾小隊で他国の軽迫部隊より機動性があっただけの話
火力より機動性と柔軟性を選んだだけの事

ってか擲弾筒のコンセプトがあったからM79の開発コンセプトが出来た訳、それだけの話
91名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 15:34:40.50 ID:CWCRilLS0
てか、中国は擲弾筒丸パクリの兵器今も使ってるだろ
ttp://www.warbirds.jp/heiki/70000.htm
92名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 15:35:12.70 ID:Tbu/Or13O
イ400は後の潜水艦の基礎となった

無人偵察機と潜水艦の組み合わせは現実になった
潜水艦から特攻兵器もミサイルに置き換えて攻撃型潜水艦の基礎となった
対戦ヘリもオートジャイロに30キロ爆弾積んだのが原型

発想が如何に重要かと言う見本だな
93名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 15:36:43.78 ID:hLO0/ya20
むしろ使えないトンデモ兵器の歴史が面白い
94名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 15:37:59.20 ID:L1IsXtN60
>>90
ドイツだのにも歩兵方は有るけど、WW1の結果でモーターとの併用に切り替えた訳だし。
そう考えると、どちらかと言うと小銃擲弾の方がグレーネードランチャーのコンセプトの基に近いと思う。
95名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 15:38:36.63 ID:L2+EZuTJO
>>1
なんだ、リボルバーなんていうから轟天号みたいなのを思い浮かべたのにガッカリだ
96名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 15:40:09.38 ID:r4o8NmbP0
かっけぇなぁ
97名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 15:49:47.06 ID:pF+jiSEuO
RAMだっけ? アレ再装填できるようにしたほうがいいんじゃないの?
98名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 15:51:56.39 ID:7b9LzPOE0
>>1
おそらくVLSに関する特許だなんだを回避するための発明だと思うけど
これはちょっとどうかと思う。
99名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 15:52:52.71 ID:brFh4Tdc0
>>88
詳しい構造は知らないけど、ショットトラップという方式で、小銃弾とライフルグレネードが一緒に飛んでくようになっているそうな
100名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 15:58:21.01 ID:YwfIhn4ci
>>94
伝説の8.8mm砲とかと比べられたら恥ずかしいからドイツは禁止で。
所詮大陸チンピラゴロツキ相手だし。
101名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 16:04:14.55 ID:L1IsXtN60
>>100グレネードランチャーの起源の話なのでヨーロッパは切れない
102名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 16:16:22.33 ID:1uPtWDeQ0
ジャベリンを発射する艦船用ランチャー・・・・全く実用性を感じさせない組み合わせだな
103名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 16:31:39.00 ID:7DSbPVk+0
アニメかゲームで見た気がする
104名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 16:33:41.98 ID:IwTR4NE1P
まあ天下の英国海軍だから何かメリットが有るんだよ多分w
>>82>>86
海軍は凄いね海軍は

ガキの頃ハリアー見てスゲぇ未来の飛行機は全額垂直に飛び立つようになるんだな、
てワクワクしたんだけど21世紀入って結構経つのにそんな事は無かったぜ。
105名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 16:42:58.93 ID:mYU2pHot0
任意の方角に発射筒を向ける速度を追求したらこの形になりそう
106名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 16:45:45.33 ID:HgwpSaLd0
期待したのと違った
107名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 16:48:41.67 ID:219A8dzb0
今はリボルビング払いがはやってるからな
108名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 17:00:29.78 ID:QanpIc1r0
>>43
褒めてないぞ、何でパイロット護る装甲外しちゃったの?てなとこ
109名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 17:12:07.02 ID:yAo5iMkA0
イギリスでセンチュリオンって言われると戦車を思い出してしまうが
登場が第二次大戦後で今はすっかり退役してしまった兵器というのはマイナーかな。
110名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 17:17:01.80 ID:olSNDtPb0
なんという英国面
111名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 17:19:39.14 ID:oeruj44K0
元々海軍艦艇向けのチャフやフレアの発射機だったよね
112名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 17:21:59.78 ID:5TQxnYj50
EVAに出てきそうなメカニック
113名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 17:38:54.39 ID:Klw+/wsj0
>>108 パイロットの装甲外しは、個人の判断だぞ、管理する側はパイロット保全に走ってる。
ああ、陸軍ね。
114名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 17:39:55.31 ID:XlL/CcJr0
中国海軍は、ロシアのを真似たリボルバー式VLSを1代限りで卒業して
次のクラスからは西側と同じセル方式にしたよね
やっぱダメなんじゃないの?リボルバー方式?
115名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 18:33:12.04 ID:WdxNzXVg0
>>114
>>1のはダメだと思うけど品質管理できない国と比べるのもどうかと思うw
116名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 18:51:25.72 ID:oeruj44K0
https://www.youtube.com/watch?v=wjIBv_GD0H0

元々、敵の多方向からのミサイル攻撃に対応する為の防御装置
レーダーと連動して探知した敵ミサイルに対し、適切な方向へおとり弾(チャフやフレア)を発射するもの
自衛隊の艦も見ればわかるが、従来の物は角度が固定されて取り付けられており、発射できる弾等も限られる
今回のは、それに小型舟艇に対する攻撃用のミサイルも乗せられるように、オプションが追加されましたよってなもの

https://www.youtube.com/watch?v=ykjenzngX3s
他にも対潜水艦用ロケット弾や爆雷も砲撃可能
117名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 18:54:47.37 ID:BpF2g/UKO
>>109
南アフリカでは改良型のオリファント戦車が現役。
118名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 19:02:42.27 ID:oeruj44K0
あと下の動画でわかるけど
少しずつ角度を変えながら発射して、チャフのスクリーンを作るような使い方もされてるね
発射はレーダーの補足情報と艦の挙動情報を計算しながら行われる
119名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 19:04:35.11 ID:Klw+/wsj0
イギリス変態紳士的軍事技術は奥が深い。




あんまし役にたたないけどw
120名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 19:05:34.18 ID:Sl1cTqNi0
>>7
>なんのためにリボルバー式なんだ?

かっこいいからだっ!
121名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 19:08:58.16 ID:tTxHiWM+0
 
巴里歌劇団、出動!!
122名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 19:10:51.07 ID:hN/Fm0bB0
良いよ、この何と言うか、無駄な拘り。
正にグレートブリテンの変態兵器w。
123名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 19:11:11.92 ID:z8SSWIDd0
え、これで撃つのジャベリンかよ
確かに機甲部隊にこれ積んだ装甲車がひとつ有ると強そうだけど…
124名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 19:11:37.41 ID:oeruj44K0
ってかレイセオンって米国企業だろ?なんで>>1は英国企業になってるんだ?
125名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 19:12:08.21 ID:Z3iGFPGH0
で、CoDに反映されるのはいつ?
126名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 19:12:39.81 ID:xwiOfoOC0
>>8
言いたくは無いが、カミカゼの起源はお前の母国ではないぞ。
127名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 19:20:07.80 ID:oeruj44K0
スパローやサイドワインダー、AMRAAM等西側諸国の主要空対空ミサイルや
艦艇防御装置のCIWSもこのレイセオン社なのに
それに英国のBAEだって今、陸海空とも新装備の開発がノリにノってるのに

テンプレ化された「変態」だの馬鹿にしてる奴らってほんとみっともない
128名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 19:22:16.29 ID:x6nbUFWG0
>>126
そればっかりはクソほども自慢にならん
カン違いしたなんちゃって右翼がなんと言おうが、
味方が死ぬことだけは確定で戦略的にも戦術的にも無意味な攻撃法。


カミカゼの存在をもって、
「旧日本軍は真面目に戦争してなかったから負けました」と言えてしまうレベル。
129名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 19:46:35.11 ID:J7ScF5CeP
レイセオンって米の企業だろ
130名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 19:59:13.92 ID:1uPtWDeQ0
>>127
元記事だとレイセオンなんてどこにも出て無くて、Chemring社と出てるぞ
お前の引用した動画だって、by Chemringになってるじゃん

ここはそんな大した兵器造ってるメーカーじゃねえと思うが
>>http://www.chemring.co.uk/our-business.aspx
131名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 20:19:02.60 ID:xwiOfoOC0
>>128
だが、そのあとに続く意味は大きい。
君も含め、人類の大半は理解できないだろうし、自慢になるとも思ってないけどな
132名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 20:24:12.48 ID:gs9YETp/0
特攻は持たざるものの最後の意地、そして敵は日本民族に恐怖し永遠のトラウマを抱えたな
133名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 20:50:29.70 ID:xwiOfoOC0
いやそんな意地とかではなくて
負け戦を前提にした作戦・・・というより戦略
若い人には、分からないだろうな
134名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 20:58:37.86 ID:hN/Fm0bB0
特攻はパイロットの育成に失敗して質と量の維持に失敗したから。
愛国云々は上層部の後付けの言い訳。
珊瑚海海戦前にもうパイロット不足に陥るからそれ以外の選択肢を無くしただけ。
135名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 21:17:22.92 ID:hN/Fm0bB0
>>128 戦術的には、特攻を行うと米軍が艦隊総がかりで迎撃に掛かりきりに成って、例えば沖縄線とかでは地上部隊の昼間移動が可能になったりしたので、充分効果が有った。
陸軍の万歳突撃なんかよりは人的損害比で大変効率は良かった。
136名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 21:30:02.91 ID:L1IsXtN60
特攻は、たった5千人の航空搭乗員の損害であれだけの効果が有れば充分だろ。
例えば、米英のヨーロッパでの対独戦略爆撃だけで航空搭乗員が16万人死んでるんだから。
更に陸軍の万歳突撃なんて、ただ玉砕するだけでほとんど効果が無く何万人も死んでるし。
137名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:14:27.82 ID:IwTR4NE1P
>>135
甲板に飛行機ごと突っ込んだらむしろ修理楽やん。
本気で艦船沈める気なら魚雷じゃ無くちゃ意味無い貫通させなきゃ意味無い。
138名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:16:33.07 ID:Klw+/wsj0
>>137 迎撃に掛かりきりに成ると言うのと何か因果関係が?
139名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:22:20.93 ID:Klw+/wsj0
特攻は戦術的効果と言う意味では充分損害には見合った。
あの当時パイロットの不足でそれ以外の選択肢は実質無かった。
艦船の戦果だけで判断するのは素人。
140名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:31:26.34 ID:o7AVz0yP0
しかし、センチュリオンなんてまた大層な名前付けるな。
100人隊長やん。
141名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:32:52.18 ID:IwTR4NE1P
心情的に効果無かった呼ばわりは酷いって気持ちはわかるけどさ。
貴重な航空戦力とパイロットを消耗して出来た事が少し時間を稼げましただけじゃダメじゃん?
時間稼げて何したって核の完成待ちして実験台にされて、
露助が火事場泥棒の為に動く時間稼いで中共に満州迄丸々くれてやっただけ。
142名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:39:50.75 ID:L1IsXtN60
>>141
特攻は航空作戦としては戦術的効果はあったと言ってる。
旧日本軍のキチガイじみた作戦が多かった中では損害対効果で言えば、まだましな部類だ。
それしかやり様が無くなった国家としての戦略、特にパイロットの質と量の確保に失敗した(出来なかった)のはまた別の話だ。
143名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:40:13.08 ID:iXdle52K0
>>1
これのどこがニュースですか?>キャプテンシステムρφ ★
144名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:41:19.43 ID:bdNMvsIY0
さらばヤマトの都市帝国の回転ミサイルのようなものか。
145名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:41:44.84 ID:4FK3P2KS0
>>142
でも人の命の重みなんてこれっぽっちも考えていない最低の戦術だよ。

味方を殺してどうする。
146名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:43:19.12 ID:wlz1hpU40
>>1

 思ってたのと違う・・・ナディアみたいなの想像してたのに・・・
147名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:51:24.15 ID:PcTpJYZk0
>>145 前にも書いてあるが、対独爆撃で死んだ米英の重爆乗りだけで16万人死んでる。
ヨーロッパ戦線の米英航空搭乗員の損害は20万人を超えている。

日本の航空搭乗員の損害は全部合わせても3万4千人程、内特攻で5千人ほど。

これが多いか少ないかは個人の感覚だが、航空消耗戦と言うのはそう言うもんだ。

日本の場合は国力が無くてこれで終わったが、まだ余力があったらもっと死んでた。
そう言う意味では運が良かった。
148名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:55:54.21 ID:mkP/35g50
>>147
それって、ただ単に日本の航空機が少ないだけでは…
149名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:59:48.65 ID:qMdWodZK0
>>72
>自称日本独自の着艦信号機もフランスのアイデアパクっただけだし。

ソースプリーズ
150名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:00:23.43 ID:L1IsXtN60
>>148パイロットの養成が間に合わなかったのでこの数字で終わったと思った方が無難。
最後の年には養成自体諦め始めてる。
パイロットの養成が追い付かない→まともな攻撃できない→特攻しかない→もっとパイロットが足りなくなる
と言う、貧乏人の悪循環。
151名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:02:30.43 ID:qFIpQMIF0
なんで発射管を共有しないんだろう
くるくる回す事がいつの間にか目的化してないか?
152名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:02:54.90 ID:IwTR4NE1P
>>142
まあね酷い順番に挙げてったらワースト10から漏れる位他に酷いのが有るからね。
無駄に人命損ねて相対的に考えたらマシって言い方したく無いけど。
153名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:04:50.31 ID:DWnXUgaj0
>>140
ではパンジャンドラムで
154名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:09:45.17 ID:hN/Fm0bB0
>>152
特攻は万歳突撃玉砕に比べればましだよ。
インパールだの、ガダルカナルだのの生きたまま腐って死んだ餓死者数考えてみなさいや。
それらに比べりゃ大変効果的さ。
155名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:16:30.18 ID:xqiE4YP20
チェンジマン
156名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:16:30.72 ID:+wHOlOr40
なんかマシニングのATCぽっいね
157名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:22:46.74 ID:QXPmEnw70
>>14
逆じゃね?
工学的には機械的可動部品が少ないほど単純に設計、製造でき信頼性も向上する。
一般的に同じ目的を達成するのに複雑な方法を採るのは間違いだよ。
何かしらこれまでとは違った運用要求が有るんだろう。
158名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:28:10.40 ID:QXPmEnw70
ジャベリンの直径って5インチだったのね。
するとmk45のergmの実験か。
159名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:42:47.88 ID:gF9X9h0M0
>>156
だよね。
もっと円の径を大きくして100発搭載とかの方向にするのかな。
160名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:55:27.39 ID:YwfIhn4ci
>>159
真ん中が凄い無駄です。
161名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:59:13.76 ID:LQIyYZgN0
リボルバーに拘ってたら、少佐にオートマチックにしろって、
うるさく言われるぞ。
162名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 00:06:03.99 ID:gX5J856p0
マテバは当てにされてないが、正直M29は好きだ
163名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 00:15:12.12 ID:6Nxlokpai
>>47
そうそうこれだ
164名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 00:49:37.77 ID:YkSc2wNy0
>>160
螺旋型にしよう
165名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 12:13:00.72 ID:uhvgAG620
つかえるのか
166名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 12:15:34.25 ID:8OQ+3BLG0
レイセフォーって南海の黒豹だっけ?
167名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 12:16:34.06 ID:qAg2qYB10
>>7
銃と同じで機能不全起こしにくいとか?
168名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 12:46:37.63 ID:F2uWhFSs0
これは防衛用なんじゃないの
敵発見した瞬間に素早く撃てる
ミサイルポッドごと動かすなら反対向いてたらまず振り返る必要があるわけで
連射もガトリング的に出来るし
169名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 12:56:57.45 ID:7oBj+VV+0
2027
170名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 12:58:47.48 ID:8rDzaTIm0
パンジャンドラムもリボルバー式にしようぜ
171名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 13:02:55.46 ID:c+Er9yKS0
>>1
これで、宇宙軍艦轟天号のリボルバー式スペースファイター発射システムがかんせいする。
172名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 13:06:18.33 ID:c+Er9yKS0
173名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 13:07:57.96 ID:xmY2FxEt0
センチュリオンて戦車かとオモタ
174名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 13:11:02.33 ID:6gs1LcAU0
次弾装填がめんどくさそう(´・ω・`)
175名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 13:11:43.60 ID:qqGU8Odt0
低コストで追加装備がし易いとかなんかね。
176名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 13:14:54.42 ID:DwOcBwvI0
これのもう少し大きいの作ってミサイル装填しろよ
http://heyasetu.jp/wp-content/uploads/2013/11/2fea612a.jpg
177名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 13:15:56.00 ID:k6op8msC0
パンジャンドラムはドイツに上陸地点を誤解させた、歴史に名を残す大戦略兵器

これはただのゴミ
178名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 13:16:15.84 ID:DEvNAMf00
消防のポンプみたいw
179名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 13:17:36.81 ID:KF/ZdFmy0
>>7
リロードのスリルがたまらないといった男がいてな。
180名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 13:26:51.02 ID:cOv5eADU0
>>1
リボルバーは換装がきわめて早いってのがウリなのよね。ユニット交換でなんと30分!
MK13に比べれば装填は激早。
全弾装填済みのVLSより遅いのは仕方ないが。
181名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 13:32:46.76 ID:0ykK5lpC0
ああそうかミサイルだから排莢を考えなくていいのか
宇宙轟天みたく本体から給弾して180度回転した位置で発射すればいいんだ
・・・ミサイルガトリングの方がよくね?
182名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 13:40:19.77 ID:e4mfG7Ap0
むしろこれ、日本人が考えそうなシステムだなw
理屈っぽくて凝ってるんだけど実用性が無い感じ
183名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 13:41:30.66 ID:BSVb00u/i
>>145
こんな短射程ミサイルを使うなら20ミリバルカン砲の方が効果が高い
184名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 13:46:55.38 ID:c+Er9yKS0
>>183
論理的にバルカン人はそんなに小さくない
長寿と繁栄を。
185名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 14:16:36.12 ID:gX5J856p0
>>180
Mk13ってのは、下部構造までみれば、実は巨大なリボルバーなんだが。
186名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 15:54:23.31 ID:Pd25vSl90
>>154
比較対象がその辺な時点で…
絶対基準で見たら勝てるやり方ではないよね。

旧日本軍は真面目に戦争してなかったから負けた、というのは
随分厳しい言い方だけど、一面では当たってるな。
187名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 17:33:05.42 ID:5akIrwSQP
今朝の日本映画専門チャンネルでやってた「連合艦隊」で、若い特攻パイロットが
着艦できないからゼロ戦を船で運んできたという場面でちょっと泣けた。
188名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 18:02:17.06 ID:e4mfG7Ap0
しかし、その特攻考案者はのうのうと生き残ってただ天寿を全うしただけでなく、
戦後日本のそれなりのポストを維持していたのが、いまの日本の無責任さをよく表して居ると思う。
戦後日本は戦争で生き残った卑怯者によって作られた国。
誰も責任を取らない国。
189名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 18:27:47.32 ID:yV6CSGIn0
なんだろね
超高速でミサイル撃てんのかな?
190154:2013/12/15(日) 18:32:05.22 ID:BPZIBOi70
>>186 前の大戦は日本視点で行くと、まじめに調べれば調べるほどに勝てる要素は無いと言う訳だわ。
ミッドウェイだの特攻だの何だの、一つの作戦で行き先が変わる事は無く負けるのは確定。
ただ、戦術的効果と言う点では、特攻は日本として考えると損害対効果と言う意味では凄くあった。
犠牲者追悼と言う意味でもその点はハッキリしておく。
191名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 18:38:30.19 ID:3AA3zJPi0
>>179
いいセンスだ
192名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 18:40:05.92 ID:1B9idOzi0
>>187
東宝空戦映画特集か

あれ見てると、日本軍の駄目さかげんがハンパないけど、
現実にはあれよりもっと駄目だったからなあ
193名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 18:40:20.37 ID:cGVsGPf50
ロシアのVLSか!w
194名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 22:57:25.18 ID:Pd25vSl90
>>190
意味があった事にしないと死んだ人が浮かばれない、みたいな考え方は
良くて、生き残った人の自己満足にしかならないと思う。
悪ければ、馬鹿な事をやった言い訳、正当化になる。

日本がようやく再軍備出来そうな芽が出てきた。
今この時期だからこそ、日本軍の悪いところにも目を向けないと
勝てる軍隊が作れないんじゃないかな。
195名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 23:09:27.00 ID:wuan28wN0
ミサイルファランクスか
196154:2013/12/15(日) 23:16:46.28 ID:W2RsQFXp0
>>194
文書読めないのか、もう一度言っとくが、戦術的効果は大変にあった。
それは反論の余地は無い事実だ。
それが戦争指導云々や、勝敗に関係無いのは全く別の評価だ。
別に美化してる訳じゃない、事実関係はハッキリさせる必要があるだけだ。
197名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 23:32:13.95 ID:Pd25vSl90
>>196
その戦術的効果は一方通行の体当たりでないと生じなかったのか?
機動的な奇襲や、地形を生かした小部隊のしつこい抵抗が大軍の足を止め、一定の時間稼ぎを果たす例はある。
パイロットを消耗するだけでなく、生産力や開発力を特攻専用機に振り分けていたことも考え合わせると、
それは本当に、普通に爆弾落とすより効果的だったのだろうか?


さらに戦略的視点を加えると、
時間稼ぎというのは「稼いだ時間で何かをやってないと意味がない」のだよ。
試合時間を引き伸ばしたせいで余計に点をとられた、というのは
時間稼ぎと言わんのだ。
大戦末期の日本はそういう状態だった様に見えんか?
198名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 12:25:06.50 ID:1OkoJram0
多いのはいいことだ
199名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 12:28:33.63 ID:Xd2SwlKY0
センチュリオンといえば2027だろ。
いい加減にしろ。
200名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 12:33:54.10 ID:UzfGlnHR0
英国か・・・
201名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 12:34:19.57 ID:gvlAU98Q0
次々装填できるのかと思ったら全然違った
202名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 12:47:00.75 ID:/BpVX/m/O
一発だけ核弾頭だったりして
203名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 14:08:37.86 ID:cMluNdww0
>>168
連射目的なんだろうな。
戦闘機の機銃もジェット時代になったら従来の機関銃/砲では速度が間に合わなくなって、
ガトリング砲方式の現代版として登場したのがバルカン砲ってことらしいし。
204名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 17:31:39.30 ID:PMRoqRWi0
>>192
末期には工場から軍の飛行場までの納品フライト中に
墜落する数が半端で無かったとか、、、
205名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 19:18:36.10 ID:VKYv1IV10
20年後、このリボルバー式ミサイルシステムが世界標準になることを誰も予想してなかった
206名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 19:23:46.80 ID:x05N5JhzO
VLSの方が現実的
207名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 23:51:31.19 ID:tS573AUT0
ユニットが小型なのがいいんじゃね。
小型ボートでの自爆テロ用なんかには有効な気がする。
208名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 00:09:41.66 ID:UaZ5prbo0
>>197
当時、現在の対艦ミサイルのような誘導兵器は技術的に望めなかった。精々女湯に飛んでく位しかなかったわけで、兵器システムに人間を組み込む事が費用対効果に優れていたことに異論はあるか?既に兵員は武器システムに組み込まれていたのだ。違いは生還の可能性が0か否か。
もし人的損失1で有力な戦闘艦1隻を数週間後方に下がらせられたら。劣勢な場合には魅力的な交換レートと感じることもあろう。

それが正しいか、なにをもって正しいか否かも解らんが、選択肢の一つであったことは事実である。

戦争は安易に始めるべきではないが、始めたのなら負けてはならん。勝つことではなく、重要なのは負けない事だ。負けないためににやれることやっていたのだろう。結果的には一時の延命にすぎなくとも。

あなたの論旨は「早期降伏」なのかな?それ以外の何か?
209名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 00:13:29.14 ID:qlycSBqb0
艦船の甲板上に直付けして、回転させるだけでいいんだろ?
後付するにはいいシステムだと思うけれど
210キムチヨーグルト ◆ougzENq.u6 :2013/12/17(火) 00:17:10.13 ID:0OQV5Bo60
ロシアのRBUシリーズ発射機を垂直にした写真に見えた
211名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 00:19:37.75 ID:5Du1mDT9O
回転させる意味があるのか?
どうせ3回転半で終わりだろ?www
212名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 00:21:03.01 ID:il+x781U0
レイセオンか(´・ω・`)…
OPアンプの4558のオリジナルのメーカーだな。もちろん軍需メーカーとして
の方が有名だが
213名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 00:28:49.02 ID:ACTne9tb0
マシンガンみたいにベルトリンク方式で延々と撃ち続けられたらいいな
214名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 00:36:10.72 ID:UaZ5prbo0
>>145
敵がそれ以上の損害ありゃ許容される。
可能性が見込めるなら賭けるのもアリだろう。
もともと「人道的な戦争」したいんじゃないし。
アレは「負けないようにやれるかもしれん」戦争で、勝てると考えてた戦争じゃないんじゃないの?
215名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 00:48:29.19 ID:WPQlvBrd0
>>17
ハリアーもあるだろうに
まぁああいうコンセプト自体が変態的だ!
といわれてしまえばそれまでかもしれないけどw
216名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 00:50:00.86 ID:eEcKQqIY0
これに核弾頭つんで4年にいちど
オリンピックの年にロシアンルーレット大会やったら盛り上がるぞw
217名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 00:55:31.16 ID:6y2PdYRIO
センチュリオンって、アメリカン・エキスプレスのブラックカードの名前と一緒か?
218名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 00:57:56.59 ID:LzRkh9Oz0
>>217
ローマ軍の隊長って意味だから、
そんなのカードに名前になんてしないでしょ。
クレジットカードの名前が将軍!とか有り得ないでしょwww
219名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 01:01:34.42 ID:qoDS3kOB0
流星ミサイルマイト!
220名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 01:06:53.00 ID:VXyG0vyF0
発射は音声入力だよな?


センチュリオォォォォォォォンッ!
221名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 01:15:43.93 ID:dRq5pzYw0
回転機構が壊れるとおしまいとかいったらダメなんだよな・・・
MK13の置き換え用かな?
222名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 01:26:41.17 ID:LzRkh9Oz0
>>8
伊400型潜水艦は今のミサイル原子力潜水艦の元祖だよ。
223名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 02:20:48.77 ID:LjI+HOKA0
カッコ良くはある
224名無しさん@13周年
あいかわらずイギリスは変態兵器を作るのが好きだなぁ