【社会】結婚披露宴の120日以上前からキャンセル料を徴収する解約条項は無効と提訴

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★
結婚披露宴の120日以上前からキャンセル料を徴収する解約条項は無効だとして、
適格消費者団体「消費者支援ネット北海道」(札幌市)は13日、
式場運営大手テイクアンドギヴ・ニーズ(東京)に条項の使用差し止めなどを求める訴訟を、
札幌地裁に起こした。

訴状によると、同社は披露宴予定日の120日前までにキャンセルした場合に
一律10万円、119〜90日前で30万円、89〜60日前で80万円、
59〜30日前で見積額の50%、29〜8日前は同70%のキャンセル料を
徴収する解約条項を設けている。

*+*+ YOMIURI ONLINE +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131214-OYT1T00266.htm
2名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:59:36.14 ID:vVZJRbtz0
結婚をキャンセルしたいです
3名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:59:43.27 ID:2sxshp+M0
ヤクザな商売ですな
4名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:00:00.81 ID:dkbjvOkp0
わかってるんだし、不満なら申し込まなければいいってことにはならんのか?

商売的にすぐ穴が埋まるもんじゃないから
仕方なくね?
5名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:00:32.62 ID:mgwGrKWc0
電話の2年契約をなんとかしてほしい
6名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:01:26.70 ID:1D6Xi9xA0
それだけ成田離婚が多いってことだろう
7名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:01:54.06 ID:8Rq0hShji
まあ予定立てる段階で手間がかかるからな。
8名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:03:21.19 ID:ScFCN8yC0
会場側の事情もわかる。
披露宴は6ヶ月前には予約するって常識があるから、
2ヶ月前に空きができても埋められるか微妙だ。

そもそも専業やホテルの披露宴会場なんて実は不要で、
レストランの貸切パーティーレベルが一番いいんだよ。
9名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:04:04.57 ID:G9ni7qax0
本当に結婚するかしないかなんて、直前まで分からないものなのにね。
気持ちが、いつ変わらないとも限らない。
もっと優しくてセクシーな女が現れないとも限らないし、
もっと優しくて出世しそうな男が現れないとも限らない。
10名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:04:16.01 ID:QYgRr0bE0
同じビル内で、2回部屋を変わっただけでNTTにインターネットの違約金2回共も
盗られてた。説明で聴いてなかったから詐欺商法だったよ。
11名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:04:26.88 ID:2HJ7i32e0
参加者の都合もあるから余裕をもって予約しておかないといけない披露宴の場合
キャンセルが生じたら実質穴があいて他の予約で埋められないから
このキャンセル料は妥当だと思うけどなあ
12名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:05:01.38 ID:Z2blUkF90
冠婚葬祭商売はヤクザ過ぎる
13名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:05:07.59 ID:5BOtFsPg0
>一律10万円

額的に微妙だな
前納してなくても貰いにいくんだろうかw
14名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:09:48.86 ID:9dApoQfY0
>>8
レストランの貸切じゃゴンドラに乗って登場とかサプライズできないじゃん!
15名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:10:01.40 ID:SJHdcMs90
結婚式、キャンセルすんなよw
16名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:12:37.81 ID:1csbZOqc0
>>8
半年前にキャンセルしようが1年前にキャンセルしようが
一律10万円なのが問題なのでは。
17名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:13:11.88 ID:2HJ7i32e0
披露宴会場で「糾弾会」をやればいいじゃん
結婚するはずだった男と女が親族から罵声を浴びて泣きながら土下座したときに
スモークtとレーザー光線で感動の演出をするとかさ
18名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:18:09.34 ID:QUGc7liu0
もうそろそろ自宅で結婚式が流行りだしても良い頃だ
結婚する奴の自宅に集まるんじゃなくて新郎新婦、仲人、牧師、出席者全員がそれぞれの自宅でUstreamとかニコ生とか
食事はデリバリー

もうどっかでやってそうな
19名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:20:13.70 ID:Sy7VQ7AH0
30日以上50万で十分だろ
アコギな商売だな
20名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:24:01.16 ID:2ZbTHPlW0
つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
21名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:26:03.11 ID:5hidkAB90
つーかさ。結婚式会場は6か月前(180日前)から押さえておかないと無理だろw
安いところも高いところも。
22名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:26:14.43 ID:JG+w7KaV0
>>1
披露宴は結婚して一年ほど経ってからやればいい。
一年持ったなら三年は持つだろうから、ご祝儀詐欺みたいなカップルも減るだろう。
23名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:27:14.07 ID:GHhisv790
>テイクアンドギヴ・ニーズ

納得
24名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:27:16.19 ID:R1mHNGzi0
>>19
その30日間で次の客が埋まるなんて無理に決まってるだろ
日取りを抑えたら、その日のその時間は他に入れられないんだから
そこが急にキャンセルされたら死活問題だ

ただまぁどれくらいのラインが妥当かって話は難しいから裁判の結果次第だな
25名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:28:00.21 ID:IdBYKrXa0
>>10
いくらくらいだったのよ?
26名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:28:25.67 ID:bSEdfUdE0
名前が既にやばいw
27名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:31:45.00 ID:ww/sDVVL0
めんどくさいから親しい友人だけ呼んで近所のマクドで披露宴でいいよ。
参加費は実費制で。
28名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:35:38.20 ID:fKtE1Mrk0
そもそも冠婚葬祭自体が不要な物なんだよ
バレンタインと同じで業者が儲ける為に始めたステマ
29名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:40:36.63 ID:2nUm3wCf0
これはさすがに無理だろw
ボッタクリ価格ではあるが納得して契約するんだし、キャンセルしたら逸失利益半端ないし
30名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:42:45.02 ID:2HJ7i32e0
>>27
昔はマックを貸し切って誕生会やってた奴がいてステータスだったけど
今そういうのあるのかな
31名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:44:45.70 ID:j0DW+JdJO
結婚する奴がバカ
結婚しなければこんな事に巻き込まれない
32名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:45:29.06 ID:QNqN1dGgO
結婚式場で結婚式挙げるタイプは招待者の出席確認とか、事前にきっちりスケジュール組むタイプでしょ
駆け込みで式挙げるタイプの客がなければ売上に影響あるのだから、違約金も多少仕方ないと思うけど
33名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:48:56.80 ID:G9ni7qax0
>>31
根本的には、そもそも、生まれて来るのが馬鹿なんじゃね?
生きているから様々なトラブルに巻き込まれ、不快な思いをするし、絶望もする。
ならば、せめて、一刻も早く死ぬ方が良いのではないか?
34名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:49:20.80 ID:MuAxig2V0
>>31
バカはお前

結婚「式」をしなければ済むことであって
結婚自体は問題ない
35名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:51:46.84 ID:Ah3E8H8/0
結婚式とか披露宴の重圧でマリッジブルーになる人っているみたいね
最悪結婚とりやめってケースも
双方の親や親戚、会社の人達へのしがらみとかも大変って言う
本人たちがやりたいようにはなかなか出来なかったり
36名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:52:29.85 ID:lXLaOcihO
マネーの虎に出てたな
37名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:56:22.77 ID:Xgbm1ine0
>>8
ちょっとおされな隠れ家風レストラン(笑)で貸し切りとか悲惨だよ。
2、30人も入ったらいっぱいなとこに70名近くがぎゅうぎゅう。
当然、椅子取りゲーム。おまけにウェディングハイになってる新郎新婦。
ガーデンがス・テ・キだからと40度越え灼熱の中、オープンテラスガーデンウェデイング決行。
熱中症で倒れたわ。
プロに任せるのが一番マシ。
38名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:56:49.60 ID:jO3B1QAQ0
ブライダル関係は未だにそんな上から目線の商売できるほど余裕あるのか?
39名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:57:54.45 ID:C1lSKQGO0
結婚後、120日までの間に離婚したら一律10万
8〜29日後までの離婚なら70パーセントのキャンセル料を払うようにしたら良い
これで対等
40名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:59:46.46 ID:VprAw3/5O
みんなで外国に行こう!
静かな海辺の教会で挙げるのが夢なんだ!!

「イッショウ、アイスルコトヲ、チカイマスカァ〜・・・?」
41名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 12:00:41.16 ID:Ah3E8H8/0
>>8
親や親戚が介入して来なければ、ジミ婚でもいいと思うけど
大抵はどっちか、または両方が口出して来るからな
こんな式じゃ恥ずかしいだの、こっちの方式のがいいだの、ドレスはどうだの、料理はなんだのと
あと、誰を呼んで誰は呼ばないとかなると面倒くさかったり
そこを夫婦で支え合って乗り切れればいいけど、どっちかが丸投げだったりするとトラブルになる
42名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 12:04:50.79 ID:VKMblcVF0
>>41
地味婚でもいいけど、客を招待するなら
招待客を満足させるおもてなしをしてくれよな。

地味婚がケチな披露宴とは意味が違う。
43名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 12:06:48.93 ID:hKqzgM1v0
>適格消費者団体「消費者支援ネット北海道」


ものすごく香ばしいネーミングだけど、やっぱりブサヨ系組織なのかね?
44名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 12:09:45.66 ID:Ah3E8H8/0
>>42
いっそ誰も招待しない二人だけり式だとか、親または親・親戚だけでやるとか提案しても
親や親戚は「立派な式」を挙げさせたいと考えるから難しい
という話
(披露宴をやるような夫婦、という前提でな)
45名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 12:10:17.67 ID:4FiVLY7r0
これはしょうがいないと思うけど。
自分が会場の経営側だったらと考えたら納得できないのかな。
46名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 12:13:20.15 ID:Ah3E8H8/0
>>43
そこの団体のことは知らないけど、北海道はちょっと特殊って話も聞くな
披露宴も会費制だったり
47名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 12:14:05.94 ID:VKMblcVF0
問題にしているのは、120日前解約の10万円に対してだろ。
それ以上の、間近解約の違約金については問題にしてないんだよ。

リミットとして、披露宴案内状の送付があるけど
あれは2ヶ月前からの送付が一般的みたいだから、宛名書きなどの時間をいれても
三ヶ月もあれば十分だしね。
48名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 12:22:08.47 ID:1csbZOqc0
>>45
1年先の予約を取り消したら行き成り「10万円払え!」と言われて、
納得できるわけも無いだろう。
10万円の根拠を説明しろよ。
49名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 12:22:14.40 ID:+JJX9OFCO
>>46
会費制っていくら包めばいいとか変に気を使わなくていいから楽なんだよ
50名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 12:31:58.15 ID:sTT/0CUY0
おかしいよねこれは
121前でも10万なんだろ?
4ヶ月よりも前に破談になるケースが少ないとも思えないし
51名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 12:33:52.64 ID:s/G68Dxi0
120日前から準備してるわけないもんな
52名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 12:42:37.87 ID:BVHT39dm0
結婚式の予約して、10万はいいけど
1か月前にキャンセルした時に払わなかったら結婚式場から訴えられるの?

日本は、実損害しか認めてないから、食材費、ホール使用料、人件費などの内
1か月前だとホール使用料とわずかな人件費(正規の従業員の費用)しか認められないはず。
人件費は、派遣やバイトがほとんどだから2〜30万しか損害でないはずなのに
50〜70%なんて詐欺。
53名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 12:47:10.86 ID:4FiVLY7r0
>>48
最初からそう説明されてんなら仕方ないじゃん。
急に言われたら納得いかんけど。
54名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 12:53:21.97 ID:VKMblcVF0
>>52
訴えてる団体も、披露宴会場側の特殊事情も考慮しての120日以上前解約に
ついてだけの訴訟だからね。
55名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 12:55:24.77 ID:IqniK6kR0
「予約が入ってたことで他の予約が入れられない」ことに対する補償扱いになるんだろうが
この金額だとちょっと厳しいよな。
56名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 12:57:33.16 ID:PcN04E3Ri
場所を確保するのが大変なのでは
俺は相手を確保するのが大変だが
57名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:01:18.86 ID:1csbZOqc0
>>53
「根拠と金額が見合っていない」という訴えが>>1だろ。
半年前でも1年前のキャンセルでも、何で10万円もかかるの?
58名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:08:40.46 ID:y5gyOVZP0
できれば披露宴はやらないで家族で式だけ挙げて
どっかのパーティー会場借りて友達だけ呼ぶのがいいよ
59名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:09:09.52 ID:QNqN1dGgO
一年前解約でもキャンセル料10万は、そりゃおかしいね
半年まではキャンセル料0円でいいしょ
半年あれば十分予約入る
60名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:10:44.05 ID:Mq0LRN1q0
良くやった。こういうのはどこかで歯止めしないとならない。
61名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:11:10.66 ID:YGMwfsd50
次の予約が入るかどうかでなく、プランナーがいろいろプラン作ったりする人件費の補てんだと思う
キャンセル料が発生するタイミングまで、一切の問い合わせや相談禁止ならわかるけど
62名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:11:10.65 ID:q2AxTBtc0
まぁ最高裁までやりあって適正なライン出してみればいいんじゃないの
63名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:13:21.57 ID:x8bBPkCBO
まあ、向こうだって商売、1度釣った魚は逃したくない
逃げる魚には罰金ぐらい科したいってもんじゃねーの?
64名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:14:38.44 ID:Fu4F6aMO0
これ負けても名目が予約料とかに変わるだけだろ?w
65名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:17:10.94 ID:VKMblcVF0
>>64
予約料で前払いでも、返還しなきゃ同じこと。
66名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:17:21.45 ID:zHS+FtGz0
>>63
むしろ、キャンセルを利用して2倍(キャンセル利益と新予約利益)儲けたいというシステム。
キャンセルされた事による損害というなら、損害が出た場合にその額を払わせればいい。
67名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:24:12.12 ID:s8P32AdL0
質問なんだが普通の人は結婚を決めてから結婚披露宴まで四ヶ月以上かけるものなの?
なんの準備がいるの???
68名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:27:06.67 ID:QNqN1dGgO
>>61
プランナーの仕事は営業に近いと思うよ
保険の外交でも、車のディーラーでもいい
懇切丁寧に説明して何度も時間を割いて足を運んでも無駄になることもあると

それが嫌なら、事前に無料相談はここまで、ここからの相談は有料って線引きするしかないと
69名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:27:35.16 ID:ZQHEn9wH0
結婚披露宴なんて、やる必要ない
70名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:28:09.72 ID:HOLNBVZg0
>>67
親族のスケジュールを合わせる問題がある

4ヶ月以上先に結婚式に日取りが決まってれば融通がきくが
それ以前だと難しい
71名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:33:11.56 ID:1csbZOqc0
>>61
システム開発や住宅建築でもそうだけど、
そういう場合は工程ごととかに決算して、
利益確定させて行くもんだよ。
キャンセルされたときのリスクが高いからな。
72名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 18:08:20.69 ID:xHTaTEkDP
キャンセルされたらデビ婦人のなんとかいうサービスで
割引で客集めしなくちゃいけないんだから
そりゃ式場も大変じゃね。
73名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 05:11:49.20 ID:iplEg0Lh0
契約の自由は不動産賃貸や労働者雇用の分野では大幅な制約を受けてるがそれが
経済に大きな影を落として結局国民が損をしてる。120日であろうと契約上決まってる
違約金を払うのは当然だ。
74名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 05:18:26.42 ID:RMHUvoOc0
120日前キャンセルで10万円というのは全く理解できなくもないんだが
> 同社は披露宴予定日の120日前までにキャンセルした場合に一律10万円
ってことはまるで損害のなさそうな360日前だろうが3年前だろうが10万毟ってたってこと?
それはちょっと式場に有利すぎるんじゃないっすかね
180日前までなら事務手数料程度の5250円とかもう1段階加えるのが妥当だと思う
75名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 05:27:15.15 ID:7IwBD8BhO
そのあと新規予約入ったか穴が空いたまま終わったか関係ないんかな?
76名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 07:38:13.90 ID:Kb5KKQcZ0
オレ様は49歳の童貞でファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない
77名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 07:40:14.87 ID:+znU7hNq0
とりあえず1年後に式を延期するんだ。
それからキャンセルする方が、トータルで安くなる。
78名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 07:51:10.16 ID:HSOU72w70
式なんて親族や親しい友人だけですればいい
披露宴なんてしなくて親族と食事会して別に友人と食事会すればいい
結婚式場もうけさせる必要ないし豪華な結婚式してむ無駄なだけ
79名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 11:43:32.18 ID:lJPuTBTFO
9月に彼女の親に挨拶してその足で横浜のニューグランドに
行って披露宴予約してさらに9月中に招待客予定者の都合聞いて
10月招待状発送
次の年明け1月初旬に結婚披露宴した

実質、予約して3ヶ月で披露宴した
手付金を入れて披露宴予定日から120日以上前にキャンセルなら返金らしい
その節はお世話になりました
招待客にホテルも披露宴も好評で大満足でした
コーディネーターによれば部屋さえ空きがあれば予約して披露宴まで1ヶ月で可能だとか
80名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 17:41:21.10 ID:l7uNL56ZO
キャンセル料が妥当かの判断はその後の穴埋め率の
資料が必要だから速やかに押さえられるよう
法整備することからかなwただ他業種と並べた場合…
例えば行列出来る超人気飲食店(川越の店などw)では
空いた時間帯をキャンセル待ち・常連に数件電話で即埋まると
してもバンケットでも忘年会よりは遥かに
事前に調整必要な例も有りそうな結婚式・披露宴予約では
差異が出て当然だから『期間で一律判断はそぐわない』
4ヶ月でも8割1ヶ月程度なら2割とか実際の穴埋め率により
妥当なキャンセル料は決められるべき
81名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 17:44:21.35 ID:S+YD1CrP0
結婚式なんてやらなきないいのよ
82名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 17:45:05.19 ID:l7uNL56ZO
…まぁバンケットはドル箱ビジネスで利鞘大きいから
破談の逸失利益の大きさからキャンセル料補填を
大きく取ってる可能性は高いから原告側の
主張は結果としてある程度認められるとみましたw
83名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 11:31:42.43 ID:cvjBn2C7O
>>73
違約金は法律により率が設定されてる。

更に、民法で以下の制約を受ける。
・違法性のある契約はその取り決めが無効として解決される。
・違法性があった場合の取り決めもできない。
(法的整合性を証明しないと違法性の立件が無効であるため、基本的に、お役所預りになる。)

>>77
当たり前ですが、延期前から計算されます。
84名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 16:34:12.65 ID:Y9qtIMXt0
>>83
>違約金は法律により率が設定されてる。
そんな法律あるの?
>・違法性のある契約はその取り決めが無効として解決される。
ここは民放90条
公の秩序又は善良の風俗に反する事項を目的とする法律行為は、無効とする。
を言っていると思うが、違法すなわち無効ではないよ。
85名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 23:51:45.80 ID:BkCpZRMf0
打ち合わせの手間もかけて準備して、キャンセルされる方もたまらんな。
86名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 00:01:04.38 ID:STmsW5Iu0
>>67
4か月どころか1年前から動くのがふつうだぞ。
まず何か所も下身して会場を選ぶ所から始めるわけだ。
87名無しさん@13周年
>>84
設定されてないと違約金ぼったくり放題になってしまうしな。

違法性からそのまま無効ではなく、
契約書面を作る場合には基本的に相手側の権利を侵害する事が殆どであるため。
(そこらへんを端折ったので解りにくかったかも知れんorz)