【健康】体重減だけじゃない…「糖質制限」の体質改善効果とは?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
「糖質制限なら、誰でも簡単に、短期間で努力もなしに、確実にやせられます」

 そう語るのは糖質制限の実践者で、練馬光が丘病院『傷の治療センター』長の夏井睦氏。2年前から炭水化物(=糖質)制限を始め、
半年で11キロの体重減に成功した。1〜2週間で、ウエストのサイズが減り、昼間の眠気や疲労感もなくなり、
糖質制限はいいことずくめだという。そこで本誌記者も3週間の糖質制限にチャレンジすることにした。

 実験台になったのは50代男性記者と30代女性記者の2人。まずは糖質制限前の状態を知るため、
体重や体脂肪率はもちろん、お腹周りにどれくらいの脂肪が溜まっているのかを、最新の画像診断機器でチェック。
すると、男性記者の腹周りはメタボ基準値を超え、女性記者はプチ肥満が明らかに……。俄然モチベーションが高まる。
糖質制限のルールは次のとおり。

「米、小麦(うどん、パスタ、パンなど)、蕎麦などの主食や、砂糖が味つけに使われているものを避ければいいのです。
肉、魚類、卵、大豆製品(豆腐、納豆、枝豆など)、海藻類、チーズなどは自由に食べてOK。野菜もいいのですが、
いも類、ニンジン、レンコンなどの根菜類は控えましょう」(夏井氏)

 マヨネーズやバターなどの脂物も、フライ、唐揚げも問題ない。アルコールは、蒸留酒(焼酎、ウイスキーなど)、
甘くないワイン、糖質オフのビール、酎ハイなら大丈夫だ。醸造酒(日本酒、ビール、マッコリなど)は避けよう。

「でも、ビールも乾杯の1杯くらいはかまいませんよ。あれもこれもダメというのは続きませんし」(夏井氏)

 ということで、男性記者は野菜サラダや、野菜や豆腐、きのこなどを入れた鍋などの自炊、
女性記者は外食中心による糖質制限を始めた。もちろん、不規則な生活はそのまま、運動もしていない。

女性自身 12月12日(木)0時0分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131212-00010000-jisin-soci
【医療】「肥満や体調不良の原因は炭水化物」 11キロ減量に成功した医師が語る“糖質制限法”のメリット★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385975815/
(続)
2そーきそばΦ ★:2013/12/13(金) 19:57:42.10 ID:???0
「ごはんを食べずに野菜中心の食事にしたら、最初の3日で0.7キロ減。空腹を感じることも少なかった。
それからは朝からコーヒー、夜はつまみを食べながら、焼酎、ワインを飲むスタイルに変えた。
酒が飲めるのはありがたかった」(男性記者)

 スタートダッシュで空腹に適応し、ビールは控えたが、それ以外の酒(蒸留酒)は存分に飲む
手法を確立させた。そのおかげで、よけいなストレスはなかったそうだ。

「肉は制限しなくてもいいということだったから、大好きな焼き肉やステーキを食べるようにした。
深夜営業の店のメニューにもあるし、肉を目いっぱい食べるぶん、甘いものは我慢しようと自分を納得させた」(女性記者)

 1週間ほどたつと、男性記者の腹周りに目にみえる変化が現れはじめた。

「ベルトの穴がひとつぶん細くなって。飲み屋でも知り合いに“頬のあたりが細くなったんじゃないの”なんて言われるようになった。
体は軽くなって、便通も良好。以前は二日酔いとともに下痢に襲われることがあったけれど、悪酔いもしなくなった」(男性記者)

 女性記者も飲酒した翌朝の重いむくみや胃もたれがなくなり、寝起きがよくなった。これで体重が本当に減っていれば、
万々歳なわけだが、3週間後、実際に計測してみると……。なんと、当初メタボ基準値を超えていた男性記者の腹周りは、
88センチから範囲内の83.5センチに、皮下脂肪は8%も減っていた。女性記者は見た目の変化はほとんどなかったが、
それでも体重が2.1キロ、体脂肪率は1%落ちていた!

「体質の改善効果は同じですが、数値の変化は女性のほうが少ないようです。
でも、カロリー制限で2.1キロ減らすのは至難の業です」(夏井氏)(週刊FLASH 12月17日号)(終)
3名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:01:43.07 ID:9CGvbppA0
また信者が大量レスするのか
4名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:03:43.25 ID:PZCniaNG0
どこまでネタなんだ
5名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:03:44.32 ID:AhDe4IoJ0
そもそも適量の炭水化物の量を知らないんだろ。食い過ぎなだけ。
6名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:04:20.35 ID:aJMrBsbs0
単純に食べる量が減っただけだろ
7名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:04:33.39 ID:01N0yQAX0
ずっとこんな食生活だけど、40越えた最近は太ってきたわ
8GK編集部☆くまさん@Kindle電子書籍:2013/12/13(金) 20:04:44.41 ID:K79WxiqD0 BE:3209241757-2BP(0)
健康本も作ってるので興味ある話題
9名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:05:38.35 ID:7shssOmrO
また糖質制限のスレ立ったのか
いつも同じような流れで不毛な議論に終始するんだよな
10名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:05:48.99 ID:XrkpoeVx0
ていうか元の生活が悪過ぎるんだよ
生活環境が極悪から良に変わったら体調良くなるに決まってるだろ
11名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:06:24.37 ID:/6zIfgeD0
糖尿で薬飲んでる奴はダメだろうな
下手したら低血糖で倒れる
12名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:07:07.85 ID:zJ/FXmO90
血糖値高めの人は、うどんやそうめんよりも、
ゆっくり血糖値があがる、日本そばのざるそばがいいぞ。冬なら温そば。小麦粉100%よりマシ。
小麦粉100%よりマシってだけで、血糖値高めの人に日本そばなら馬鹿食いしてイイと言ってるわけではない。
貧乏な人に「炭水化物を抜け」なんて、意志の前に家計が破綻する。
インシュリンの材料になる鶏卵等のたんぱく質もビタミンミネラルも必要だ。
関東の神戸物産の業務スーパーでプライベートブランド400グラム68円の乾燥そばを売っている。
400グラムパックのほうは、含有割合が書いていないので、メーカーにしつこく聞いたら、三割だって。
普通は二割なので、安いのにプチ高級品だった。
神戸物産の業務スーパーのプライベートブランドの880gそばと400gそばとは製造会社が違う。400g68円のほうだ。

>http://www.kanmen.com/standard/04_guide.pdf
>乾麺のそばでそば粉の割合三割って下限じゃね?
>(そば粉の割合が三割を下回れば割合の表示義務があるから、
>三割以上の可能性もあるんだけどさ、本当の割合がわからなけりゃ
>三割って答えておけばとりあえず優良誤認にはならん、)

>貧乏だと炭水化物メインというかオンリーの食事になりがちだから注意しないと
>大根とモヤシで乗り切ろう

生大根と干し大根、つまり火が通っていない大根は、炭水化物分解酵素が詰まってる。
だから、そのまま食うと炭水化物が糖に化けて、高血糖の人にとって余計な毒になる。
それで、大根の酵素を殺すために、殺菌の要領で煮ろよ。
火がもったいないから長時間煮込む必要はない。電子レンジでチンでもいいし。
酵素を失活させるのは、あくまで殺菌感覚程度の煮かただ。
煮沸の殺菌も細菌自身の持ってる酵素を殺すことで、殺菌メカニズムも同じなのだが。

炭水化物分解酵素(アミラーゼ)を多く含む食材
http://ameblo.jp/ruridiary/entry-10949498543.html
13名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:07:10.37 ID:kJ2enbvei
砂糖の替わりにハチミツってのはどう?
14名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:07:35.10 ID:BObAVm8P0
ケトン臭出しまくり?
15名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:07:38.07 ID:ivs2eASP0
大便が出にくくなる人もいるから一日一食は炭水化物取ったほうが
いいと思う
16名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:08:01.79 ID:FADcWoxG0
その生活はいつまでするつもりか
今だけなら元の食生活に戻すと体重は元に戻る
健康診断の前だけ行うのがベター 体重だけは良くなる 他の項目はたぶんだめ
17名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:08:39.72 ID:QNR6pUqC0
男なら米を食え!!
18名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:09:39.71 ID:yUyehzF20
簡単ではないなあ。
やってみればわかるけれど。
19名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:10:09.28 ID:p4jn0JJ/0
リバウンド凄い事やろな
20名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:10:41.39 ID:BObAVm8P0
>>16
コレステロール値が悪くなるんだよなー
痩せる=脂質が循環する
21名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:10:54.77 ID:zJ/FXmO90
362 返信:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/12/08(日) 10:45:36.48 ID:rmHs97p50 [14/17]
>>97
> 貧乏な人に「炭水化物を抜け」なんて、意志の前に家計が破綻する。

大雑把にいうと、その通りではありますが、いちおう対策があることはあります。

やや意外にも、安くて低糖質な食材は多い。これらを格安スーパーで調達。
  ・蛋白源・脂肪源として、卵、豆腐、鶏肉、サバ缶、シシャモ冷凍
  ・野菜としては、もやし・大根・キャベツ・白菜、人参・ブロッコリー・玉葱
   ほうれん草・トマト缶

レシピは、
  ・上記食材を、てきとうにレンチンすればok。
  ・味付けをしたい人は、上記に
     ・塩胡椒+(オリーブ油 OR マヨネーズ)をかけて和える。あるいは
     ・適当なパスタソースでもかけて、フライパンで炒め煮 など
       (もやしのペペロンチーノ、豆腐のアラビアータetc)
     ・鍋物にする。トマト煮、カレー煮、味噌煮、豆乳煮etc
  ・さらに料理のレパートリーを広げたい人は、
     ・クックパッドで「糖質制限」で検索するか、
     ・『100円で作れる「糖質オフ」やせるレシピ』を読む
  http://www.amazon.co.jp/dp/4864720924/
22名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:11:36.82 ID:/5L0R3i20
もうひとつのスレ
極端な炭水化物制限は勧めない。ご飯を主食とする日本食こそ日本人〜にもあったが

糖質制限って、糖尿病の食事(厳重食)、として昔に通過した道で
長期的には、逆に総死亡リスク増加の話が出るなど、弊害多いから廃れたものでしょ?

なんでこんな昔に通過済みの糖尿病食をダイエットのネタにするんだろうか
23名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:11:37.32 ID:tr7d562D0
>「糖質制限なら、誰でも簡単に、短期間で努力もなしに、確実にやせられます」

糖質制限が簡単ではなく物凄く努力を要求されるわけですが
24名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:13:17.19 ID:zJ/FXmO90
貧乏な人に「炭水化物を抜け」なんて、意志の前に家計が破綻する。
白米を食いたいなら、ネット通販で1キロ粉寒天買って、炊飯ジャーに混ぜるとかね。

ためしてガッテン 2005年2月16日放送

76人の糖尿病患者を無作為に2組にわけ、「寒天を食べる組」・「寒天を食べない組」で
3ヶ月後にどのような違いがでるか検証しました。
その結果、血糖値、コレステロール値、体脂肪率、血圧
すべてにおいて「寒天を食べる組」の方がより改善していることがわかりました。
寒天を食べる組は、3ヶ月間、夕食前に170グラムの寒天
(寒天食物繊維2.0グラム分)を摂取してから食事をとりました。
食事内容については、両組共に従来どおりの食事制限(1日あたり1600キロカロリー)を行いました。
※以上の実験は、2004年12月に発表された医学論文によるものです。

寒天の特徴は、「たった2グラム分の食物繊維」で、これだけの効果が得られることです。
それは、寒天の食物繊維に独特の「ある性質」が関わっているのです。

米 3合 (通常の炊飯と同じ) 粉寒天 2グラム
(または、棒寒天 4グラム。棒寒天の場合は、炊飯する前に、
 予め棒寒天を吸水させて細かくちぎって炊飯器に入れる)

そのほかのレシピはダウンロードして
http://www1.axfc.net/u/3103520.zip
25名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:14:16.10 ID:AIM+bG1aP
科学の力で脂肪分解とかお薬でなんとかなる時代がくるんじゃないの?
太る原因が判ってるんならいけるっしょ?
26名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:14:24.07 ID:pFuRXkpZ0
炭水化物摂ると、吹き出物が出るんだよなぁ
でも冷やした炭水化物は腸にはいいんだぜ
冷やしたゴハン、冷たいポテトサラダとかさ
27名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:14:30.04 ID:r7rI/5CI0
いろんなものをバランスよく食べて適度に運動するのがいいんだよ
28名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:14:59.40 ID:4jg/9WTt0
これはTPP問題と同じで
農家が反対するからな
29名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:15:47.19 ID:zJ/FXmO90
>>1
すい臓の弱い「食後居眠り学生」や「メタボ」、「糖尿病患者」にはうれしい次世代人工甘味料 ミラスィーNK
冷水に溶けて熱にも酸にも強い、砂糖200倍相当の安くて便利な製剤だ。
(一方、アスパルテーム原末は冷水に溶けず、熱に弱く、酸にも弱い。1kgの小売もしていない。)
クレジットカードが使え、送料込みで1kgが7,800 円だ。Amazonでも売ってる。
http://www.rich-powder.com/products/detail.php?product_id=1235

ミラスィーNKとは [甘味倍率:200〜250倍]
・ネオテーム配合 ネオテームは砂糖の約10,000倍の甘味を持つ高甘味度甘味料です。
・クセのない自然な甘味 スッキリとクセのない甘味質で、他の素材とも相性よくご使用いただけます。
・より使いやすく製剤化 ネオテームとアセスルファムカリウムの配合でより使いやすい製剤タイプです。

ネオテームは口に含んでしばらく後で甘味を感じる。辛味のハバネロやジョロキアのように遅れて感じる。
アセスルファムkは口に含むと素早く甘味を感じる。この二つの製剤を混ぜると、天然砂糖の味覚に近づく。

欠点
ネオテームは夜飲むと、翌朝の電車で何かのはずみに口の唾液が甘くなる。時を越える甘味だ。
アセスルファムkは、わずかな苦味で敏感な人は嫌がるが、普通の人にはその苦味は、まずわからない。
この手の人工甘味料に共通だが、浸透圧が低いので、重さを感じず、サラサラ軽い。
砂糖ザラメの体積を楽しむザクザク食感の演出や水飴のようなシットリ感の演出、焼き褐色は単独では不可能。

保管
この手の製剤の共通した特徴として、空気中の湿気を吸って液体になるので、100円シップに売っている、
保管用に大きな気密タッパーと普段使い用の小さなタッパーが必要だ。気密性を保てれば、容器は何でもいい。
この手の製剤は、太陽光や蛍光灯の紫外線で甘味が落ちるので、暗い遮光棚に保管すること。

使用
少量で甘いので、コーヒーマドラーを使用すると便利。それも先っちょにちょいと盛る程度。
http://kiwamono.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_fcf/kiwamono/E382B3E383BCE38392E383BCE3839EE38389E383A9E383BC2015-05-52.jpg
100円シップに売っている耳かきでもいいかも。試行錯誤で使えば、すぐ慣れる。
30名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:17:54.30 ID:wnjwi1Uz0
今試しにやってる最中だが(晩飯のみお米抜き)
1週間で2Kg減った
31名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:18:08.97 ID:eAg6dIZe0
おまいらもうちょっとリーキーガット症候群(漏洩性腸壁)について勉強しような
32名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:18:12.78 ID:zJ/FXmO90
>普通の生活の中でできる希望の持てる情報ありがとう。
>ストレスをかかえたまま生活している私は、何かあると食べてしまう。
>業務用スーパーの400グラム78円の乾燥そばを取り入れて少し防げたり
>大根の電子レンジ案とか、すべてが面倒な私でも、まずここからでも
>頑張ろうと思えました。  ありがとう!  ささいなことだけど
>長生きしたい気持ちに欲が出てきました。教えてくれてありがとう!

日本そばは、小麦粉100%や白米よりマシってだけで、ドカ食いはダメだよ。
日本そばって言っても、駅で食う立ち食いそばは、含有率3%でそばの香りがする程度だ。
神戸物産の業務スーパーでPB乾燥そば含有率3割で400g68円はスゴイと思う。
だけど、こんなすごいPB商品があるのは、
そばをある程度大量に食う食文化のある東京だからPB商品の日本そばがあるわけで、
ほかの地域は知らない。
業務スーパーの29円とかの豆腐もいい。基本、豆腐はたんぱく質と大豆油だし。
http://www.zentoren.jp/knowledge/seibun.pdf
固い木綿豆腐が柔らかい絹ごし豆腐よりもたんぱく質含有量が高い。ゆで卵もいい。

ビタミンC1日5グラム10グラム以上の単位でメイラード反応を遅らせて血管が楽になる。
大量のビタミンCと医者の処方薬とは相性が「必ず悪い」ので、医者薬剤師の相談が必要だが。
風邪を引いてる最中の人や糖尿病の症状の人は大量のビタミンCを体が要求する。
5グラム以上だったら、大量の水やお茶で流し込んでも、ビタミンC薬効がお茶に勝っちゃう。
ビタミンCの1日必要量は、自分の皮膚の敏感な部分をつまめば、肌触りの変化でわかる。
体の内部にビタミンCが水と一緒に吸収された後の時間差で、医者の処方薬を飲めばいいし。
ビタミンCは2000円以下のアスコルビン酸1kgを楽天のメール便で買えばいい。
アスコルビン酸を飲むにはオブラートも必要だが。
ドラッグストアの安売りビタミンBで骨の黄色い劣化も抑えられる。
血行が良くなるトコフェロールニコチン酸エステルのユベラNのジェネリック、
網膜に出血がなければEPA(イコサペンタエン酸)製剤の魚油のジェネリックとか、
こういうの、大きなくくりでお薬じゃない安全なビタミン健康食品だしね。
33名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:19:03.20 ID:XrkpoeVx0
最近確立された方法だからね
20年経ってからどうなるかはまだわからないよ
34名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:19:03.45 ID:wgkK5BdS0
炭水化物は適度に摂らないと血液がドロドロになるよ
控えるのはいいけどまったく摂らないのはマズいと思う
35名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:19:14.32 ID:/vwFnVUh0
また米食うな記事か
36名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:21:00.21 ID:NhKB2xXqi
俺はビールを飲みたいから
ご飯を食べるのをやめた
体重が5キロ減ったな
37名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:21:14.10 ID:2QbUrAs10
確かに、低炭水化物ダイエットしてた間は
昼間あんまり眠くならなかったな。

普段、過剰な糖分を取り過ぎていたということか。
38名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:21:48.75 ID:ls/SWkJE0
肉たくさん食い過ぎで腎臓やられないのか?
俺は定期的に運動してるから糖尿病にはならないかもしれないが、
尿酸値が高かったり尿路結石になったりと腎臓に負担かけまくってるし。
人工透析だけはなんとか避けたい。
39名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:22:49.92 ID:tr7d562D0
どうせまたあとからデメリットがワンサカ判明して覆される事になるんだろ
40名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:30:36.53 ID:zJ/FXmO90
メシ食った後、授業で居眠りする子は、食後に砂糖の入った液体を飲むな。
遺伝ですい臓の弱い子供に、食後のカフェインのソフトドリンク(人工甘味料はOK)は血糖値が余計に上がって、
すい臓酷使で寿命を縮めるので避けよう。プロ野球選手のピッチャーの肩と同じ消耗品、すい臓には個人差の寿命がある。
すい臓の寿命切れ=プロ野球選手のピッチャーの引退が、どうにもならない重度の糖尿病の発症にあたる。
学校で昼食後に自分が居眠りしたら、それって遺伝病だから、朝飯と夕飯を増やして、昼飯は軽くしたほうがいい。
食後の睡魔は糖尿病性の遺伝病だから、その場の精神力じゃ解決できない。すい臓が先に逝く運命だ。

遺伝的にすい臓の弱い子供は、昼飯の後、
上手くインシュリンが分泌できず、血糖値が上がって病的に眠ってしまう。学校の授業でも病的な居眠りだ。
自宅の食事中、食後に緑茶の急須を独占してお茶を大量に飲むのが、家族から見える糖尿病予備軍のシグナル。
血液中の血糖値の上昇をお茶の量で薄める、散らす、ごまかして、
血管をメイラード反応から守るその子なりの防衛反応だ。
子供本人にはメイラード反応は分からないが、食後に緑茶や低カロリー液体を大量に飲んでカサ増しさせ、
血液を希釈させれば、メイラード反応によるだるさが緩和されるのを体で理解している。
空腹時の血糖値が120を超える糖尿病の発症は、20〜50年後の中高年の時期のだいぶ後だが、
糖尿病が発症する前の子供の時期から、学校で食後の睡魔に悩まされる。
食後の眠気、糖尿病性の睡魔には、カフェインよりも糖尿病治療薬のオイグルコンのジェネリック8円10銭を
1錠か半錠、噛んで水で飲ませれば(すい臓の寿命を縮める酷使だが)ほんの数秒でパッと目が覚めるんだけど、
オイグルコンは飲みすぎると低血糖症で汗かいて倒れて死ぬ薬だから医者の処方薬だ。

すい臓が弱く、糖尿病になりやすい人は、少しのご飯で長期間生きられる、飢餓に強い血統とも言えるんだけどもね。

子供にも食後の睡魔=糖尿病性の睡魔には(すい臓酷使になるが)オイグルコンを処方できないのかしら?
【兵庫】居眠り注意した教諭に逆ギレ、教諭の腹や胸などを殴って軽傷負わせる…傷害容疑で兵庫・明石の中3男子を逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381757780/
41名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:32:22.33 ID:97pFQDhK0
>>38
脂質なら血管詰まるし(少し前のアメリカ人は心筋梗塞で死んだ人が多かったみたい)、タンパク質なら内臓あちこちに負担かかるし、
炭水化物ならすい臓やられる(糖尿になって血管ぼろぼろであちこちに波及)し。こうなったらいかにしてバランスとって均一にだめして、死ぬまで持たせるかだね
42名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:32:58.81 ID:zJ/FXmO90
> あー俺この症状そのままだ
> 家族はこんなことはないから遺伝ではないんだろうけど
> 一度膵臓を検査した方がいいのかもなあ
> そうかあの睡魔は糖尿の前兆だったか・・・

メシ食った後、授業で居眠りする子は、肥満(&脂肪肝)と歯周病は避けたほうがいい。
肥満(&脂肪肝)と歯周病の人の体はインシュリンの効きが悪くなって、
やせている人や健康な口の人より余計にインシュリンを放出して、すい臓が疲れちゃう。
学校で食後に居眠りした経験の人はすい臓が弱いんだから、すぐすい臓の寿命が来ちゃう。
「肥満(&脂肪肝)と歯周病の人の体はインシュリンの効きが悪い」
これを理解するには、「TNF 糖尿病」で検索!TNF-αがインシュリンの効きを阻害する。
そのTNF-αは脂肪細胞と歯周病から出てくる。だから肥満(&脂肪肝)と歯周病は、
昼食後の授業で居眠りした学生時代を経験した人なら、特に避けたほうがいい。

最新情報!隠れ糖尿病 一発解決法 2009年09月23日放送
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20090923.html
糖尿病が完治する!? すい臓を復活させる薬 2011年10月05日放送
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20111005.html
血糖値を下げたい人へ 効果最速の秘策SP 2010年12月08日放送
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20101208.html
視力が突然低下!網膜を襲う現代病 2008年06月25日放送
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20080625.html
患者600万人!恐怖の脳ホネ心臓ボロボロ病 2012年04月11日放送
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20120411.html
メタボリック症候群の真実! 2007年04月04日放送
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20070404.html
免疫力を低下・突然死を招く感染症 2011年06月22日放送
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20110622.html
http://polaris.hoshi.ac.jp/openresearch/kamata%20(adipocyte)--2.html#AD-INS8
43名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:34:48.80 ID:DxAo+jD+0
>>11
薬飲まなければいいんだよ。そうすれば糖尿完治
44名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:44:25.12 ID:fRN+wb3iP BE:1365358638-2BP(0)
炭水化物ゼロにしたら、ずっとなんか持たない。
少なくとも昼にお茶碗一杯だけでも食べないと。
それでもやせるはず。
45名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:54:23.38 ID:KGkgxU1Bi
なんとも説得力のある実験だこと。N=2
あるある大辞典並みに低レベル。
食事の改善だけで健康なわけがない。
規則正しい生活&運動も必須。
46名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:55:23.58 ID:hd/Yco5Z0
まずは、よく噛んで食べることから始めよう。
47名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:58:08.88 ID:7LWitHqq0
朝昼は炭水化物もとって
夜ぬくだけでもジワジワ減るね。
楽しい
48名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:07:47.51 ID:EjGYrWe00
糖質制限で痩せたのはいいが、
コレステロール値が上がってしまい、定期検診で初の再検査。
49名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:08:49.72 ID:XF8Bz00R0
・糖質単体で摂るのは避ける
・糖質を摂る前に野菜やタンパク質を先に摂る
これだけで食後に急激に血糖値が上がるのを防げる
制限という程のものでもないので気楽にできるしオススメ
50名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:15:03.00 ID:s/QEibyz0
なぜ運動を避けるのか?
51名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:16:17.60 ID:WdIjwSDd0
こういう極論ばっかし言うバカが世に増えたけどさ、
歴史的にも研究的にも実績と信頼が置ける基本的な栄養摂取についての良い本って実はなかなかないんだよなあ
栄養学士とか通学が基本でテキストとか市販されてないでしょ?
もし良い情報源があったら誰か教えてくれ
52名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:17:48.01 ID:qH/hpcOk0
焼肉食べてもいいって言うけど、甘いタレはダメなんだろ
塩と醤油だけで食べるの?
53名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:27:00.90 ID:YpSpAmk10
この夏井とかいう人、最近ニュー速+に別スレ立ってたろ。
しつこいのはステマか?
極端な食生活を薦めているから、健康に害が出る可能性がかなり高いぞ。
責任取れないのにいい加減すぎる。
54名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:31:31.65 ID:xnvsFk+h0
>>34
何でどろどろ?
55名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:33:17.89 ID:wuQ5+q9Z0
>>52
レモン、柚子胡椒、血糖値を上げない甘味料を使って自作したタレを使うといいよ。

ジャブジャブ使わなければ、少しはタレ付けてもいいんじゃないかな。
56名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:33:50.04 ID:Xavi6Wmg0
>>49

む?
野菜はともかく、肉を先にとるでもその効果あるの?


なんか、世間的には野菜を先に食べなさいばかりが言われているけど?
57名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:40:15.04 ID:dwEQzpbd0
>>52
マヨネーズやポン酢で我慢だな…。
俺は塩コショウと醤油さえあれば天国だが。
58名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:40:37.54 ID:/vzNB0VV0
いちいち食い物を食うとき、炭水化物だの糖質だのって考えてたらうまくもな
んともないだろ。
59名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:42:31.83 ID:SxSsliK70
医者の一部は「危険」って言ってたよね?
60名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:44:42.47 ID:/zWc4Mgr0
ノンオイルツナ缶なら、蛋白質が13gとれて50カロリーくらい。
安売りの時にまとめ買いすれば、一缶80円くらい、後は納豆、豆腐で腹をふくらませて、
豚もも肉(100g90円、蛋白質20g)を使えば、食費にはそんなに負担にならない。
61名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:44:54.66 ID:QtfyCC+J0
もち米はニキビ出やすい。皮膚科医が言ってた。
62名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:45:36.23 ID:OYx35Yic0
朝と昼の炭水化物はエネルギー源として必要だが、夜にまでは要らんだろ

食って3時間もすりゃ寝るんだから
63名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:49:08.57 ID:SGs4djgd0
また始まったよ。デブは精神的な問題だと何度言えば。
64名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:58:26.93 ID:qjiFv5DM0
高血圧なもんで思いつきで炭水化物制限はじめたが、血圧劇的に下がった しかし体重も劇的に減少。
筋肉も痩せた感じ。世の中なかなか難しいわ。
65名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:59:05.49 ID:Urygr9pd0
一週間や二週間で
1キロ2キロ減ったとか
それは体重が減ったんじゃなくて
うんこが出ただけだ
66名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:07:25.80 ID:ZIVHk2zK0
じっさい日本人は炭水化物ばかり摂り過ぎ
タンパク質摂らなさすぎだからガリガリヒョロヒョロのモヤシなんだよ

うどんとご飯とかさ、馬鹿じゃねーの
67名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:10:17.35 ID:0zJdd0Jk0
>>12
またお前かよ
乾麺のそば粉含有率30%は下限で、これ以下だと蕎麦を名乗れない。
だから乾麺で蕎麦を名乗ってれば全部最低でも30パーセントは含まれてるわ
68名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:11:39.32 ID:bO3jKtH20
炭水化物は炭素と水素の化合物
つまりは糖
炭水化物を含む糖は、ブドウ糖になって体で使ったり貯めたり
ブドウ糖は効率よくエネルギーになるので動植物で使われている
糖の中でも、使われなくなって大昔に淘汰された糖が発見生産出来るようになった
つまり、エネルギーにならない甘い物が発見されたのだ

糖を調べると面白い
69名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:14:55.75 ID:zJ7yp3BG0
バランスとかいう奴が出るだろうから言っとく。

あんたの考えるバランスと、隣の奴のは同じか?。
よその地方とは同じか?
よその国とは同じか?
10年前とは同じか?
100年前とは同じか?
1000年前とは同じか?

バランスって何なんだよ?
70名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:21:34.27 ID:LnfWhtQs0
戦後10年20年ってな昭和の時代にはデブは少なかった
71名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:22:51.64 ID:Urygr9pd0
ラーメンの脂増し増しって最強だな

絶対太るぞ
さらにライス付けたらマジでやばい
72名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:25:58.34 ID:LnfWhtQs0
コメも麺も美味いからな
確かに俺ら貧乏人には大事
73名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:46:39.95 ID:U9k9q3vy0
>>15
葉物食べれば大丈夫だよ
74名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:16:11.54 ID:PXk/vY5G0
>カロリー制限で2.1キロ減らすのは至難の業です(夏井氏)

そんな事も出来ないのか?
それでも医者かよ。
75名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:59:50.43 ID:D1qUBnd10
いい加減にしろよ、整形外科医が専門外の事で大法螺吹いてんじゃねぇよ
医師や栄養士の管理もなしに無理な糖質制限をすれば、下手すりゃ命に関わるぞ

売名か何か知らんが、無責任な事言ってんじゃねぇ
それでも医者か!!
76名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 03:44:07.17 ID:5Grav5Mm0
基本的に、運動不足だろ
歩け
77名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 03:46:36.44 ID:OrCCAc6x0
誰でも痩せられるけど維持するのは難しい
この記者も一生炭水化物制限なんてできないでしょ
止めたらまた元に戻る
78名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 03:52:33.32 ID:4FbORZkv0
カレーライスとチャーハンが晩飯だった俺には体質改善の兆しが見えません
79名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 03:59:21.67 ID:fa80jzoz0
食べる余裕あるなら好きなもの食べればいいのに
お金なくてお昼に自分で朝作ったご飯とお味噌汁だけのお弁当を一日分として食べる生活をわずかひと月でもしてみな
あっというまに朝起きる度に心臓バクバクする危険はあるけど確実に痩せるよ
80名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 04:13:44.03 ID:AeT6MioL0
食べると眠くて穏やか
食べないで数日たつとちょっとのことでもカッとする
面白いほどメンタルに影響するよ
81名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 04:49:00.40 ID:cubLV4mfi
腹減った。
うどんをおかずに米でも食おうかな。ヘルシーだし。
82名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 04:55:06.12 ID:Bkdvs5Ej0
今より米の消費量がずっと多かった昔の方がデフは少なかった。
だから、穀類のせいじゃない。
砂糖か、肉、油脂類のせい。
83名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 05:10:45.61 ID:orD8bVVQ0
>>82
一人当たりの米の消費量が多かった時代並みの運動量+野菜の摂取量ならなー
84名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 05:30:34.85 ID:j2A1gzFYP
今朝飯に
味噌汁つくって白飯と食ってるけど、うまいわー
http://4.bp.blogspot.com/-lUM9HmKR_us/T_rpWNOHu4I/AAAAAAAAAPI/doWCBWEQors/s320/120707_29.jpg
85名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 05:33:05.39 ID:v5yQXQb+0
けんこうしんだんの ちゅうせしぼうて あれ いんちきじゃね
86名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 05:43:23.89 ID:s3HxsnJYO
>>1
こりゃ嘘
肉ばかり食べてたらガンガン太った
まあ白人のデブっぷりを見たらバカでもわかるわな(笑)
87名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 05:45:13.56 ID:d0JbX3C20
今年43歳で死んだ飯野賢治もこのダイエットやってたっぽいね
88名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 05:56:58.79 ID:rm4of24CP
そりゃ炭水化物も必要な栄養素なんだから欠いてたら、なにかしら影響あるだろ
89名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 06:11:01.49 ID:b2IR68FdO
過ぎたるは及ばざるが如し。
90名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 06:22:57.94 ID:tn0IfSq+0
1は嘘混じってるだろ
同僚はこれやって確かに痩せたが、めちゃくちゃ疲れやすい身体になったと言ってたな

あー白ごはんが美味しい
91名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 06:44:28.47 ID:4U/iBfPn0
>>56
> >>49
> む?
> 野菜はともかく、肉を先にとるでもその効果あるの?
> なんか、世間的には野菜を先に食べなさいばかりが言われているけど?

・糖質単体で摂るのは避ける
・糖質を摂る前に野菜やタンパク質を先に摂る
これだけで食後に急激に血糖値が上がるのを防げる
制限という程のものでもないので気楽にできるしオススメ

要は、容積に限界のある胃袋へ、粘土でも石でも木片でも何でもいいから詰め込んだ後、
胃のわずかな空きスペースに「血糖値を上昇させる猛毒」の「炭水化物」を最後に食べて、
パンパンに膨れた胃の膨満感で脳を満足させるってこと。
本来は血糖値の上昇で脳を満足させるんだけどもね。
これも広義の低炭水化物ダイエット。
92名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 06:48:31.20 ID:53ifUOQV0
趣味でウエイトトレーニングやってるんだけど、 
糖質制限の食事をしてても筋肥大してくれるのかな?
93名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 06:55:28.78 ID:4U/iBfPn0
>>92
> 趣味でウエイトトレーニングやってるんだけど、 
> 糖質制限の食事をしてても筋肥大してくれるのかな?

アミノ酸バランス比の悪い植物たんぱく質で、極端な糖質制限をして、
なおかつ、食う総量も少なければ、
生命維持のためのエネルギーを
「筋肉を溶かして貯金を取り崩して確保する」ようになり、
筋肉が痛んで、筋肉がやせると思う。
94名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 07:01:26.86 ID:sBGjaFogO
極端な糖質制限は駄目でしょう
炭水化物は油を分解してくれるしレンコンも体に良いのに
運動しなされ
95名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 07:01:51.80 ID:F/2mM4ET0
マジレスすると、
好きな異性を振り向かせたいという強力なモチベーションがないと
ダイエットも糖質制限も続かない。

体質改善は結果であって、目的ではない
96名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 07:02:31.26 ID:c8Qs2Zsc0
糖質を1/3ぐらいにして肉多めに食えばええ
97名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 07:04:55.54 ID:q2JaM2oYO
やってみる
98名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 07:07:07.00 ID:4U/iBfPn0
>>97
> やってみる

要は、容積に限界のある胃袋へ、粘土でも石でも木片でも何でもいいから詰め込んだ後、
胃のわずかな空きスペースに「血糖値を上昇させる猛毒」の「炭水化物」を最後に食べて、
パンパンに膨れた胃の膨満感で脳を満足させるってこと。

((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
99名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 07:13:25.84 ID:wDWQvxyY0
おい
だれか助けてくれ
身長175
体重83だよ

1年で15キロ痩せないと
離婚される
100名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 07:13:51.62 ID:d0JbX3C20
>>92
ボディビルダーも炭水化物カットすることがあるけど
それはコンテストの直前にカーボローディングという技術の一環としてほんの短期間やるだけ

炭水化物をカットするダイエット方法は
アーノルド・シュワルツェネッガーが現役時代の1970年代に流行っていた方法だが
筋肉のハリとサイズを犠牲にするうえに疲れやすくなるので80年代には完全に廃れた
101名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 07:24:08.39 ID:HTEhGrnx0
米を食べ過ぎている人には最適 無茶なことしなければいいだけ
102名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 07:34:08.34 ID:JQYgxr0vO
>>99
離婚の理由が太っているから、なら言い出した奴はクズ
実際は太るような堕落した生活責められてんじゃないのか
103名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 07:36:44.26 ID:fi7mo54mO
人間には脂肪というエネルギー源があり、その量は想像よりはるかにおおい
体脂肪率20パーもあれば水だけで一ヶ月いきられる
糖質がなければ力が出ない、生きていけないというのは大きな誤解
104名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 07:38:54.80 ID:4xRpicFI0
糖質過剰摂取→肥満→代謝異常→高血糖、高脂血症、高血圧
→動脈硬化、糖尿病、腎不全、心筋梗塞、脳梗塞、壊死→死亡
105名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 08:13:10.91 ID:I99z6Kol0
>>5でおわったな。

そもそも食いすぎ。その分を減らしただけ。

で、ここで減らした文の炭水化物をたんぱく質で補うから
炭水化物ダイエットはダメだ!と主張するやつが現れる。必ずだ
106名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 08:38:29.27 ID:EKRvKbFW0
>>92
>趣味でウエイトトレーニングやってるんだけど、 
>糖質制限の食事をしてても筋肥大してくれるのかな?

大丈夫。体内の脂肪が良く燃えて体脂肪率が下がる。
納豆と少量のご飯の組み合わせで、アミノ酸バランスも
動物性蛋白質とほぼ同等になる。
 
朝食は蛋白質・脂質・糖質の栄養バランスの良い食事を摂り、昼食は気にせず好きなものを食べればいい。
夕食は野菜中心にして、納豆と少量のご飯、豆腐やもやし等植物性の蛋白質を意識して摂れば
スリムでいわゆる細マッチョになれる。

空腹感を感じた時に30分位有酸素運動をすると体脂肪率を下げるのに効果的。
無酸素運動も有酸素運動も過度に行うと食欲が異常に高まることがあるので程々に。
トレーニングも食事制限も適度に行うことが大切。
107名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:37:22.88 ID:YzE/mk5N0
>>106
ウェイトやる奴は体をでかくする目的の人が多い。より大きい重量を上げるには体重が必要。
普通は脂肪を巻き込みながら、筋肉が大きくなるようにする。よってお前の能書きは間違い。
108名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:39:30.67 ID:YzE/mk5N0
間違いと言うよりウェイトを知らな過ぎ。
109名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:19:32.38 ID:2hJHnhOJ0
何の根拠もなく、具体的な指摘もできない>>107-108なんかより、
106のほうがよっぼど良くわかっているわなw
107-108は阿呆の極みw
110名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:22:09.02 ID:d0pmjwk40
>>103
馬鹿かwww
お前は既に脳に糖が回ってないぞ危険水準を超えてる
111名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:23:01.24 ID:hKaRnwMli
>>109
ウェイトやってれば分かる事。説明したところで草生やして喜んでる低脳には理解出来ない。
112名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:30:43.62 ID:9tKbwdF50
ご飯食からパン、パスタ、うどん、蕎麦に変えれば痩せられるよ
朝はパン、昼はうどん・そば、
夜は炭水化物はとらない、おかずはいくらでも食べていい
というか主食(ご飯)とおかずいう概念を捨てることだな
これで無理なく痩せる
113名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:33:33.00 ID:fm2tQsJn0
砂糖を口にしないってカロリー制限よりハードル高いだろ。
ちなみに俺はカロリー制限だけで1年で10キロ落とせた。
114名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:42:46.28 ID:d0pmjwk40
>>112
なんで血糖値も上がりやすくアミノ酸スコアも低い小麦系にシフトさせるのか意味不明だわ
量を減らすのが重要なんだろ
わざわざ栄養バランスを壊す理由は無い
115名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:49:53.49 ID:9tKbwdF50
>>114
主食とおかずの概念を捨てないとどうしてもご飯から離れられない
ご飯がないと、おかずだけの寂しい食事に思えてしまう
パン、パスタ、麺類にシフトすると主食とおかずの概念から離れられて
炭水化物なし食が平気になる
それに白米は脚気にもなる欠陥栄養食品
日露戦争で陸軍は白米食で数万人の脚気患者をだし
海軍は麦飯とパン食で脚気患者を一人もださなかった
白米はカロリーも高く値段も高い
麦蕎麦がいいね
もう白米はあまり食ってないな
世の中みなそうだよ
日本はもう小麦の消費量のほうが多いんだぜ
116名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:53:57.18 ID:TPE3g7Ku0
403 名前: 名無しさん@13周年 投稿日: 2013/12/11(水) 14:09:39.37 ID:8jymyvPzi
>>1
俺が3ヶ月で30キロ痩せた方法を
教えてやる、スマホで一番太ってる
部分を撮影する、そして通常の食事や
間食したくなった時に1分マジマジと
眺める、そうすれば余程の能天気や
お目出度い人じゃなきゃ食欲に
かなりのブレーキがかかる。俺はこれで
間食が一瞬でゼロになって食事も
ゆっくり食べてあっと言う間に痩せた。
炭水化物云々は関係無い。
騙されたと思ってお前等も試せ!
117名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 12:16:35.07 ID:UW3ykNcG0
所詮、食欲のリミッターがぶっ壊れてる医者の戯言。
自分のカロリー管理すら出来ない自堕落振りを認めたくない医者。


>>75
これクロ現で医師の指導無しでしたら視力や筋力が低下して後遺症が残ると放送してた。
巨漢で大食いの女性だけは順調だったみたいだったが、この二人の記者のその後もどうなる事か。
この手の医者(【自称】内科医漢方医【何それ?】)は患者相手にボトル酒も売っている。
ttp://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-2785.html

糖質制限には怪しげな医者達が群がっているみたいだから
気を付けた方が良い。
118名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 12:30:38.37 ID:QEfmcJxo0
運動不足の食い過ぎなだけな現代人は多い
119名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 14:03:18.39 ID:7v6Q2NDb0
>>112
塩分とりすぎで死ぬだろ
120名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 14:37:55.14 ID:ipt4Nw0y0
>>112
>おかずはいくらでも食べていい

そんな訳ないだろうが。
おかずにも炭水化物は含まれている。
121名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 16:00:00.93 ID:u8HcbupzP
アメリカでは糖質制限で訴訟が起きて、アトキンスの会社つぶれたんだよなw
日本人ワロス
122名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 19:46:52.35 ID:d0JbX3C20
>>106
質問者は筋肥大を話題にしているのに君が述べている内容はあくまでもダイエットについてしか語っていない
ダイエットすれば脂肪だけでなく筋肉自体も必ずやせ細るのでダイエットしながらの筋肥大は原則不可能
その場合ウエイトトレーニングは筋肉量の減少を可能な限り抑えるという効果しか望めない
123名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:32:10.53 ID:u8HcbupzP
インスリンがないと筋肉が増えないのに、何をトチ狂ってるんだろうな
糖尿病のジジイがガリガリな理由を少しは考えろよってw
124名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 03:27:00.21 ID:kXBdd11r0
125名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 03:29:51.31 ID:1n2myJpw0
努力はいるだろ?
126名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 03:34:22.58 ID:H68rQlgS0
糖質制限には興味が有るんだが、
朝食昼食のメニューが無くなる…。
パン、カレーや丼物、ラーメンうどんパスタ全部ダメなら何を食えばいいんだ。
127名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 03:40:11.63 ID:t8BTk4Dr0
糖質制限なんて普通の人間はやる必要ない
俺は試しに糖負荷試験を受けてみたが一瞬たりとも
血糖値130を超えなかった

普通の人間は規則正しく3食バランス良く食べればよい
糖代謝異常は遺伝的奇形
128名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 08:15:03.52 ID:sxaixwD+O
>>126
サバ缶だよ
朝昼晩三食サバ缶
水煮なら一缶0.1〜2グラムの糖質だし、肉より質のよい油がとれる
サバでサバイブだ!
129名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 09:41:03.47 ID:cHMm/xSC0
魚の方が肉より良質の脂とかステマだから

どうせ人の体温より高い低いとか
そんな理由だろ?
130☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/12/15(日) 11:07:36.23 ID:No4aZtsdP BE:190687695-2BP(3000)
>>24
頂きましたw
ありがとう^^v
131名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 11:31:31.97 ID:pdc+FamBP
>>129
そうだよ
魚のアブラは酸化しやすい

実は牛肉やチーズの方が健康食なんだよね
飽和脂肪酸が多いと脳の血管も丈夫になるし、卒中も減る

糖質が少ないからって鯖缶を勧めるのは無知のバカ
132名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 11:56:16.46 ID:MJAi0ROai
カップラーメン、レト食をいくら食べても太らない人がいるがあのメカニズムはどうなってるんだ?
133名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 12:11:06.92 ID:pdc+FamBP
人間の体内には脂肪からひたすら熱を作るだけの細胞があってだな
134名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 12:55:03.07 ID:mnpDtX/60
缶詰類は塩分多過ぎて無理
美味しいけどねw
135名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 14:56:37.60 ID:S00hiinz0
お昼ご飯食べて午後眠くなる人は、明らかに炭水化物の取りすぎ
136名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 15:52:35.17 ID:XiNs/zMQ0
オリンピックに出てたフェンシングの選手が、以前はタンパク質のとり過ぎで
体重コントロールがうまくいかなかったが、栄養士のアドバイスで減らしたら、
減量できたとか言ってたな。
お菓子の食べ過ぎはよくないだろうが、穀物やめるってのはどういうもんかね。
肉と油の食べ過ぎも、体にものすごく負担をかけると思うが。
137名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 15:58:42.23 ID:wcp34xUJ0
>>129>>131
魚の油、紫蘇油、エゴマ油は不飽和脂肪酸で神経伝達物質の原料になる。
獣脂は飽和脂肪酸で燃料限定。
不飽和の方が酸化、つまり傷みやすい。
不安定だから、いろんな物質に姿を変えて脳に取り込まれる。
コレステロールは、肝臓で糖分を元に作られるから脂肪とは関係ない。
少ないと血管が脆くなるのは本当。
138名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 19:52:18.52 ID:3eCJQsuU0
カタボリックになってないといいね
139名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 01:23:28.32 ID:DPrsmFhA0
そもそも3kgなら簡単に減る。
でもそっからなかなか減らなくなるし運動しないと新陳代謝落ちて食べ過ぎると一気に体重増えるよ。
140名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 02:06:01.51 ID:GE1M8KqyP
真面目に働けば痩せるで?(´・ω・`)
141名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 03:58:54.99 ID:NKsmabei0
ある町医者に糖質制限は脂肪肝にいいと言われていたので、

精密検査の時に医者に糖質制限は問題があるのか確認したら、
辛いでしょ?でおわり。


もちろん野菜中心の食生活が基本で、糖質制限は体に悪いとは言わなかった。



医療業界としては、人工甘味料を進めたいらしい。
142名無しさん@13周年
体質は人によって違うんで
何が合うかはやってみないとわからんよ