【社会】ガラケーが人気…サラリーマン男性 「1年間スマホを使ったが、電池はもたないし通話もしづらく、仕事で使いにくい」★7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★ガラケー人気、細く長く…電池長持ち・操作簡単

スマートフォンの急成長が続く中、従来型の携帯電話が根強い人気を維持している。

仕事で電話を頻繁に使うサラリーマンやスマホを敬遠する中高年の間で、電池が長持ちして通信料も
安い従来型を支持する向きが多いからだ。10日発表された統計でも従来型携帯が国内出荷に占める
割合は4割と、存在感は大きい。

都内の家電量販店の携帯電話コーナーを訪れた会社員男性(53)は、派手に陳列されているスマホ
ではなく、売り場の端に置かれた二つ折りタイプの従来型、いわゆる「ガラケー」を手に取った。
男性は「1年間スマホを使ったが、電池はもたないし通話もしづらく、仕事で使いにくい」との理由
から、従来型に買い替える予定だという。

電子情報技術産業協会が10日発表した国内出荷統計によると、10月に出荷された携帯電話は
約192万台で、そのうちスマホは6割、従来型は4割を占めた。携帯電話大手3社は、従来型から
スマホへの買い替えを促す戦略をとっているが、この1年で出荷の約6割が従来型という月もあった。

調査会社・MM総研の意識調査では、従来型の利用者からは
〈1〉スマホより料金が安い
〈2〉通話とメールだけなので電池が長持ちする
〈3〉使い慣れていて操作が簡単――などの声が聞かれたという。

スマホの普及は今後も続くと予想しているが、2017年度は従来型が出荷台数に占める割合は2割弱、
契約数だと3割強と一定の需要を見込んでいる。

(2013年12月11日08時02分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20131211-OYT1T00214.htm
前 ★1が立った時間 2013/12/11(水) 08:26:22.01
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386848327/
2名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:35:35.84 ID:Nfbrw2Te0
フィーチャーフォンに人気があるからと言うので、物理テンキーがあるからだと考えていたら通信料の安さと電池持ちの良さだったか。
それならスマートフォンで良いや。スマートフォンでも通信料は安く出来るし、電池は持たせられるから。
ちなみに、自分が買おうと考えているスマートフォンはこれらだな。
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B0063ZYI2M/ref=dp_olp_used?ie=UTF8&condition=used
http://www.expansys.jp/sony-xperia-tipo-unlocked-classic-white-233857/
それから物理テンキーが重要な人間は車の運転をする人間らしいから、もし運転時に必要になったら物理テンキー付きのスマートフォンを買う。
http://www.softbank.jp/mobile/support/product/007sh/
http://online-shop.mb.softbank.jp/ols/html/model/prepaid/dm011sh.html?agncyId=disneyMobile&mvnoType=01
http://emobile.jp/products/s42hw/
自宅にある無線ランと組み合わせれば、007SHにはプリペイドスマートフォンのプリスマのUSIMを差して使えば安く済むし、
http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?id=e62676d2f6d3632786869796a50613976735572457858696f346f714b386d6d5170796b394858786d5a35773d
海外版SIMフリーのiPhone 4S、海外版シムフリーのXPERIA、S42HWにはこのシムを使えば、電話の発着信は出来る上にテザリングを含めたデータ通信をどんなに使っても、
月額最低1295円で済ませられるwww
http://item.rakuten.co.jp/goosimseller/c/0000000142/
そして、もし電池持ちが悪いならモバイルバッテリーを持つか、データ通信専用の安いシムを差したスマホかプリペイドの携帯電話(ガラケー)を持つようにする。
3名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:37:11.99 ID:jgwdy+7G0
バック・トゥ・ザ・フィーチャー
4名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:37:48.27 ID:DP0meJy60
通勤時って結構みんなゲームやってるよね。
5名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:37:54.53 ID:HuUYrr+V0
タブレットとガラケー持つのが最強
スマホはいらん
6名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:39:45.35 ID:EwueY6CZ0
ガラケー工作員、ご苦労さま
7名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:40:06.31 ID:WXZKmxMg0
なぜ伸びるwwww

絶対譲れない物があるのか、このスレに・・・ww
8名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:40:48.02 ID:6m1CTMsd0
ステマに引っかかってゴミ掴まされる泥ユーザーww

131 :SIM無しさん:2013/10/12(土) 19:00:45.07 ID:KKHPAERQ
富士通は今回もサクラモニター募集してるよ
同じ事をサムソンがやったらどんだけ叩かれるんだろうね?
https://www.fmworld.net/product/phone/arrows/monitorcampaign2013w/

261 :SIM無しさん:2013/10/13(日) 00:39:12.52 ID:BexTCqaf
富士通予約しようかと思ってたけど
買った人の報告待ってから購入のがいいですよね?

266 :SIM無しさん:2013/10/13(日) 00:54:59.47 ID:f+sDs230
>>261
買った人の報告がステマしかないんじゃあてにならないよ
一度も富士通のスマホ買ったことないなら良い勉強代になるかもね

268 :SIM無しさん:2013/10/13(日) 01:03:05.62 ID:qbKBGJ49
>>261
少なくとも価格.comでは50人のサクラを使って100件の☆4〜5のレビューをつけて
週一でべた褒めの口コミ書くからあてにならないよ

944 :SIM無しさん:2013/10/14(月) 13:41:51.53 ID:WVteswKX
>>942
ツートップ戦略で煽りを受けた夏モデル、シャープと富士通がそれぞれ6万台の爆死になったけど
価格コムのレビュー数とクチコミ数は富士通がシャープの3倍にも達するほどだったよね

富士通のステマ工作がよく話題になるけど、こんだけ必死になってもMNP獲得数でシャープに
勝てなかったんだし、ドコモにもこれ以上の迷惑はかけるべきじゃないのでは?
9名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:42:41.42 ID:HfHYyCo10
>>3
うむ
10名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:43:08.29 ID:LWkTQ4rWP
これは読売がステマに絡んでるで桶?
11名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:43:37.17 ID:AfVIWeWb0
いつもの噛み合わないレスが続きます
どうかご勘弁ください
12名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:45:19.68 ID:3p4s69W8O
カシオからEXILIMかG'zの後継機種出せよ。
13名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:48:01.47 ID:Nfbrw2Te0
>>12
G'zOneの後継機は出るのか何も分からないので、これらの耐衝撃・防水仕様のスマートフォンを使うのはどうだ?
http://calamel.jp/go/item/34207866?ref=n&gclid=CPXx87PkqrsCFWZdpgodKFEAmQ
http://calamel.jp/go/item/52189495?ref=n&gclid=CJW13P_kqrsCFclMpgodqnMADw
http://gpad.tv/topic/sonyericsson-xperia-active-crashtest/
http://www.dream-seed.com/weblog/archives/2012/07/20639/
そして更にそれらはSIMフリーだから、これらのシムを差して使用すれば発着信可能な電話番号は使えるし、データ通信(パケット通信)をどんなに使っても月額最低805円・1295円・1560円で利用出来るwww
http://dream.jp/mb/sim/option.html
http://ameblo.jp/sugimoto-shoko/entry-11721194095.html
http://ameblo.jp/sugimoto-shoko/entry-11723664517.html
14名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:48:55.70 ID:Xl8koOjb0
つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
15名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:51:02.49 ID:hutxPMbY0
自分ガラケーのプリペっす
16名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:52:18.18 ID:fFnbXePn0
ガラケー?
月額課金に端末縛りのDRM
奴隷の持ち物でしょ
17名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:53:08.46 ID:9dlJDq1x0
基本PC+ガラケーならスマホがあっても
カメラ+ナビくらいにしかならんだろ?
月5000円年間6万以上もかける意味は小さいよね。

まあ解約が面倒だからそのまま使うけどね。
18名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:53:11.62 ID:dyvpV0wH0
拝啓

養分の…あ、いやスマホユーザーの皆様
毎月スマホご利用有難うございます
月額使用料美味しゅうございます
末長く皆様から搾取できますよう、スマホ押し売りに邁進してまいる所存でございます
今後ともスマホステマ、養分入金、宜しくお願い申し上げます

かしこ

携帯電話会社一同
19名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:53:33.45 ID:gpKCSNyt0
ネットは要らないし、スマホを使いこなせないと思う情弱は
スマホなんて買わない方がいい。お金の無駄。
一生ガラケー使っとけ
20名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:53:59.69 ID:Kfc7PYUmP
ガラケー+タブレット最強伝説



あんなでかいの持ち歩いて調べ物するだけか?
情弱セットですからw
21名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:55:20.50 ID:Nfbrw2Te0
>>16
そんなあなたには、プリトーク・auのプリペイド・プリモバイル・プリスマと言う
「プリペイドPHS」、「プリペイド携帯電話」、「プリペイドスマートフォン」を勧める。
22名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:56:26.76 ID:WXZKmxMg0
ガラケー解約しないと、そんなに困る人多いの?

なに使おうが勝手だろ。
なんだよ、情弱とかってw
余計なお世話だろw
テメーより稼いでるってのwwww
23名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:56:26.79 ID:jLP+ES470
電車の中をはじめ、都会では多くの場所で
マナーの問題から通話が禁止されている
 
「地方は、車社会だから違う」とか言い張る人は
きっと運転中に携帯で通話しているんだろう
24名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:57:05.20 ID:F2bhiWko0
ガラゲーで十分だお。
ついでにワンセグもいらねー。
メーカーさんよ。こんなもんつけねー製品作れ〜オラオラオラ〜。
ワンセグが付いているだけでNHK払うのは納得できねー。
電波のショバ代とか抜かしおって、ヤクザよりタチが悪いだお。
25名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:58:07.14 ID:rEGu3aV30
ガラケーどころかウィルコムひとつで十分
通話品質良いし安いし使いやすいし2ちゃんもできる
26名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:59:24.90 ID:plFvUowD0
チップセットを初めとした部品がディスコンになりつつあるのと、
キャリア側のソフト開発サポートが収束しつつあるので
今までのガラケーは2−3年で作りたくても作れなくなる可能性が高いんだな。

中華チップセットベースのガラケーもどきは残るのかなあ。
27名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:59:50.31 ID:YYM4gjtlO
まだやってたのかw
人の持ち物をあーだこーだ批判して叩き有って…
つまんねー人生だなw
28名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:59:54.52 ID:Iw2oFU5oi
ガラケーが人気なのではなく、ガラケーからスマホに変えたくない一定の層な。

この層の数は増えない。
新たに発達障害児童や、細かい作業にイライラするDQNタイプが産まれないと、増えていかない。
普通はスマホを使いこなせる奴らはガラケーに戻らないからだ。
29名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:01:30.41 ID:2oA27QaX0
1.通話とメールしかしないからインターネットは不要な人
    →無料通話もついてるガラケー
2.LTE高速通信でネットをガンガン使う事を重視したい人
    →スマホ
3.電話もかかってこないし、書けないし、メールも来ない人
    →ガラケーもスマホも不要です!
30名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:01:36.02 ID:pyPIdu7ei
日本のスマホは、Android使ってるだけで、設計思想はガラケーそのもの。
31名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:01:42.56 ID:RbD6qBSC0
誰が何を使おうとご自由だから、ホントは何も言う気は無いのだが
黙ってるとガラケ絶滅しちまうからガラケは必死なのよ
でも、スマホ派が必死でガラケを腐す理由がわからん
32名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:03:29.86 ID:8vD7dC3a0
>>1
まぁ、スマホユーザーの殆どが陳腐なアプリとゲームとネットとSNSしかしない池沼ばかりだからな。
おまけに、深刻な真性依存になっていることすら理解もできない末期患者。

それが大半だから、このテの話には反発する該当者ばかりなんだよな。
俺もそうだが、仕事で使ってる連中はガラケーとタブにしている。

つまり、スマホ擁護はガキと池沼しかいない。
33名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:03:38.36 ID:KNMRPCv90
>>30
余計なデフォルトアプリが山盛り入ってるところなんかは
パソコンの売り方の悪い面を引き継いでいる気もする
34名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:03:41.65 ID:pr2Ek9jR0
電池が持たない主な理由は長時間いじり倒してるからなんだけどね。
ま、大していじらないならガラケーでいいけど。
35名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:03:46.18 ID:2oA27QaX0
>>26
つか、4G対応ガラケーが出てこなければ、
3G停波になった時、自動的にガラケー終了
36名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:04:05.31 ID:WXZKmxMg0
スレタイの、「ガラケーが人気…サラリーマン男性」

ってのが気に入らないんだろ。
無職のスマホだけが宝物の人達w
37名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:04:13.11 ID:jLP+ES470
割高でガラパゴスなガラケーがあるために
携帯の設備更新が遅れ日本の進歩が止まってしまうから
38名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:04:28.62 ID:b9Uc9Clt0
イーモバ3000
スマホ2台7000x2

これを何とか安くならないの?
しかもイーモバなんて回線不安定でほとんど繋がらない
39名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:06:05.53 ID:2oA27QaX0
>>34
ガラケーもいじり倒してると電池は1日持たないけどな
40名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:07:01.16 ID:kvo0U1W60
>>39
いじり倒すほど暇なの?
41名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:07:47.68 ID:Kfc7PYUmP
>>32
スマホとタブは同じAndroidかiOSだけど
スマホはゲームとSNSしかしないって酷い決めつけだなw

おまえのタブは仕事で何に使うんだ?
42名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:08:02.57 ID:dyvpV0wH0
>>38
ああ、養分様 ありがたや ありがたや
43名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:08:40.99 ID:fFnbXePn0
>>17
情弱丸出しの料金プラン乙w
44名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:09:08.51 ID:JRWvLVTe0
>>31
PCもタブレも持ってないor使えない奴→スマホ派
45名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:09:40.75 ID:F2bhiWko0
スマホなんか使いたいとは思わんわ。
W-ZERO3で散々やって来たからスマホ画面には興味ないなー。
それと要注意のアンドロイドOS。
お前ら、知らぬ間に情報抜かれてるぞー。
先月は6万件あったそうだ。
46名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:10:39.90 ID:Mvqd3OFl0
高校1年生でスマホ所有が80%超えてるんだと。
でも日本全体では3〜4割ぐらいの普及にとどまっているそうな。まぁ高いからな。

でも中高生が買ってくれて、その親も買ってくれて、若い現役世代も買ってくれりゃあ
そりゃキャリアも強気の料金体系崩さないわな。
47名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:11:52.15 ID:jLP+ES470
パソコンとプリンターを買い揃えて
年賀状を作るという時代はもう終わった

スマホ用年賀状サービスとか
スマホ用年賀状プリンタのCMを見ると

時代はスマホに収束していることを
ひしひしと感じるだろ
48名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:12:15.20 ID:Kfc7PYUmP
>>40
音楽聞いたり移動中に動画見たり
ちょっとしたネタを写真とってSNSにうpしたり
スケジュール確認したり書類チェックしたり
そういう使い方あるもんな

>>45
俺も004SHと020SH乗り継いだけど
あれ使い込んだからってスマホに興味持たないって理由が意味わからん
使いこなせなくてトラウマになったのか?
それとも取り残されて追いつけなくなったのか?
どういうことだ????
49名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:13:50.26 ID:BzlP622c0
危ないからスマホ歩きすんな
50名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:14:09.17 ID:2oA27QaX0
つか言っとくけど、オレもスマホ使ってるけど、Androidは論外な。
51名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:16:01.76 ID:WWC8taru0
>>13
スマホの時点で壊れ難いんだよな
52名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:18:31.34 ID:F2bhiWko0
>>48
単純よ。
画面がPCと比べてちっこいから糞メンドー。
ただ、それだけの理由!。
外出時はいつもノートだし、家ではデスク型だからイラ〜とくるんだわ。
53名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:20:03.10 ID:F09Cdrli0
テザリング対応ガラケー+WIHIタブレット が最強
とかってよくあるけど、それって料金と電池持ちと画面の大きさが違うだけで

テザリング対応ガラケー+WIHIタブレット=スマホ

って事になると思うんだが。
しかも、料金は携帯でテザリングするんだったらそんなに変わらないし、
でかいダブレット持ち歩くんなら携帯バッテリー持てるだろうし電池持ちは解決するし
画面の大きさはどうにもならないが、持ち歩く煩わしさでアドバンテージはあるわけだし
54名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:20:39.42 ID:dyvpV0wH0
>>51
ああ、ありがたや ありがたや スマホステマ ありがたや
55名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:20:39.71 ID:KQnjVONa0
ガラケ使ってます。
スマホもいいなとは思うけど、料金がねー。
どんどん需要が伸びて、伸びきったところで
料金改善ある筈だから、その時にしよーと思う。
56名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:22:21.84 ID:Kfc7PYUmP
>>52
ん?
それってW-ZERO3でちっこいから面倒って思って
スマホいらないってなったってこと?
57名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:23:55.29 ID:2oA27QaX0
ガラケーの唯一良いと思う点は、
無料通話がついてることだな。
それ以外はスマホの圧勝
58名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:26:02.32 ID:6/hsm6Mw0
http://www.youtube.com/watch?v=F5l4LEw26DY
http://www.youtube.com/watch?v=-V1q9DCBNmM
http://www.youtube.com/watch?v=re-u1qpmVgU&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=S15UwaI3PQQ
世界先進10カ国でテロカルト認定されている創価学会員の
特技は集団ストーキングです。
なお創価の集団ストーキングを主導
しているのは売国奴の偽装右翼である細野晴臣というオワコンの
犯罪ミュージシャンです。愛人と隠し子を作りながら正妻とは
離婚もせず慰謝料も払わないクズです。
59名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:29:07.39 ID:UjOG8xJj0
まだこんな事言ってんのかwww

好きな方使えば良いだけだろwww
60名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:29:25.80 ID:Uy5j9rbp0
.

【近親相姦/奇形児】 オーストコリアで“近親相姦”の集落を発見! ※グロ注意

オーストラリアの山間部で、一組の兄妹とその子供が近親相姦を繰り返した集落が発見されました。
この集落は劣悪な環境にあり、下水のないゴミのような小屋で生活をしています。

この集落の最初は兄と妹を最初とする4世代…
つまり曾曾祖父母より生まれた子供、孫、曾孫、曾曾孫で構成されています。
彼らは歩行障害や重度皮膚病、聴力や視力の問題を抱えるほか、目のずれた男の子もいました。

http://e.im/australia-hard_guro_2013upload_pldkf77_jpg   (目の位置がズレてます)
61名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:30:46.99 ID:QDRD05rPO
シャ−プ製のガラケ−が最強!
62名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:31:59.29 ID:WTjjrE0w0
今日ガラケーのバッテリー交換してもらいにいったが基本在庫置いてないんで後日発送だって
前は即日交換してくれたのにな
63名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:32:01.37 ID:uyCN2KaE0
通話がしづらいってのはないわ。使ったことない人間の意見だろ
64名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:35:34.92 ID:2oA27QaX0
>>63
初めからスマホの若い世代とかはスマホで通話に違和感ないけど
ガラケー使ってた中高年にとってはしづらそうにみえるんだろ
(実際は通話しづらくないけどな)
65名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:38:02.33 ID:ReGRvhrO0
電車乗って立ってると、たまに前にいる奴がスマホ弄ってて
覗いてるんじゃないかって何回もチラチラこっち見たり
スマホの画面隠すような素振りするのがめちゃくちゃウザイ
お前のスマホなんか興味ないから
誰も見てねーから
66名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:38:08.18 ID:Kfc7PYUmP
>>63
口元にマイクがないから通話がしにくい
声が遠い
って本気で主張してる奴が居たくらいだからなw
67名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:41:36.44 ID:dZ+F/3Y70
>>65
「センスの悪いサイト見ていますね」と言ってやれば良い。
68名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:43:16.76 ID:WSi0C16w0
スマホと料金同じにすれば、スマホ選ぶ奴も増えるんじゃね
69名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:46:02.32 ID:+Ka5LobI0
>>66
通話でオッサンの声が割れてる原因w
70名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:46:19.72 ID:dZ+F/3Y70
>>25
確かにウィルコムは、
2ちゃんねるはしやすいな。
71名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:49:38.67 ID:xsX+oUkU0
画面の狭いスマホのセコくてショボい安手のアプリなんて使いたくもないしなあ。
ガラケーで充分。
リッチなコンテンツやらアプリはPCでストレス無く処理するからスマホいらん。
Linuxをデュアルブートしたり、ゲストOSで遊んだりできないし、OC遊びも出来ないしね。
たかがスマホ風情で情報強者気取りは片腹痛いわ。
72名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:52:15.58 ID:jLP+ES470
外からLINUXの鯖をコントロールしたいとき
テザリングとかしないの?
73名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:54:34.56 ID:jLP+ES470
文書とかのファイルをクラウドからダウンロードして
USBメモリのように差し込んで
出先のPCで読み出したりしないの?
74名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:57:52.37 ID:AFmZYUee0
サーフェスいいなぁ。オフィス入ってるし。
75名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:58:04.65 ID:JpEqtgR3P
>>72>>73
しない
そんな事は昔はできなかったし出来なくても何も不便なく世界は回るし
必要なら他の代用方法はいくらでもある
76名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:59:49.83 ID:Kfc7PYUmP
ガラケーってアプリ搭載してるからガラケだろ?
ガラケのアプリって今見ると酷いよなw

それとスマホってOC遊び出来るぞ
最近は自作機のほうがOC下火じゃん
AMDの勢いがなくなってからOCはしなくなったわ
77名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:01:33.59 ID:g9VXq2idO
携帯スレでぶちギレるのは何故か泥使いばかりだよね
ガラケーやiPhoneは自分の選択に満足して余裕の見物って感じ
78名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:01:46.37 ID:MEfzZSFW0
>>1

スマホ6割しか無いのかと思って、電子情報技術産業協会を
調べてみたらスマホの調査対象に圧倒的なシェアを誇るAppleが入ってないwwwwwwwwwww
実際はApple入れたらスマホ率9割ぐらい行くんじゃないのか?

2013年10月移動電話国内出荷実績(JEITA/CIAJ)
http://www.jeita.or.jp/japanese/stat/cellular/2013/10.html

2013年度
参加会社数
>NECカシオモバイルコミュニケーションズ(株)、カシオ計算機(株)、京セラ(株)、シャープ(株)、ソニーモバイルコミュニケーションズ(株)、パナソニックモバイルコミュニケーションズ(株)、富士通(株)  計7社
79名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:03:17.81 ID:Mvqd3OFl0
カッコいいシンプルガラケー出せば売れるだろうけど、通信費で儲からないから
スマホを無理にでも売りつけようとしているのが現状。
キャリアショップに言われるがままスマホに変えちゃった人も多い。
女性はファッション重視だからそれで満足なのかもね。

スマホだから情強、ガラケーだから情弱だなんて誰も思わないし、そんなに人目が
気になるのなら、本読んでるほうが知的に見えるぞ。
80名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:08:53.50 ID:ue7MkDNM0
ここで言うのも何だが
スマホ弄っても人生はかわんねーな
無駄な時間が増えるだけ
81名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:09:17.98 ID:wJm4tdXV0
スマホが通話しづらいとか見りゃ解るじゃん
それでも1年使ったとかアホなの?w
82名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:10:30.85 ID:N2j8Kog+0
>>76
スマホのアプリって広告見るための無料と称した広告アプリばっかじゃん
83名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:12:16.75 ID:fdxBAcew0
>>78
http://k-tai.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/20131213_627250.html

おかしいと思ったわ。
売上ランキング見てもガラケーなんて全くと言っていいほど無いのに
どうやったらガラケー4割も出荷してるのかとw
84名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:13:18.22 ID:2yOegsPW0
スマホは便利だよね
会議の中で更に詳しい情報が知りたい時は「ちょっと調べてくれる?」と頼めるし
持っている人をフルに使いこなせばいいだけだよ
時代遅れの上司(私)に使われるスマホ持ちの部下(若いの)という具合だね
85名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:15:16.08 ID:vP5F7FMO0
>>25
ウィルコムってネットできる?
86名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:15:19.75 ID:WHUpR7gq0
スマホは通話しづらく、電池も持たず、アプリで遊んでしまう、営業マンの敵だけど手放せない
87名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:16:36.17 ID:jLP+ES470
アンドロイドにもようやく
「手書き入力」のアプリがだんだん揃ってきた

読めない漢字を知らないままにするガラケー人と
手書きで辞書を調べるスマホ人では
2年後に大きな差が出そうだな
88名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:18:19.17 ID:Kfc7PYUmP
>>81

>>66のがここにもいたw
89名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:18:51.12 ID:lFP1ZJ8z0
>>14
いまだにこいつの事シナ系だと思ってる奴
多いよね
90名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:21:03.58 ID:YCwag93i0
ガラケーは マジ増えるよ ww

スマホ → 過度な競争 → さらなる高機能化 → 電話機能軽視、タブレットと重複
ガラケー → ターゲット固定 → 安価で使いやすさ追求 → 災害時で威力発揮 → ガラケー勝利
91名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:22:22.94 ID:2VZhhe0q0
>>82
スマホの目的は広告だから
情報収集と広告を見せるという2つをこなす端末
使ってくれるだけでGoogleみたいな広告屋が儲かる
92名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:25:11.07 ID:MNjccn1A0
スマホも使いこなせないとか
スマホやめるより仕事辞めた方がいいぞ
93名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:25:18.88 ID:fdxBAcew0
iPhoneや外資メーカーはいってない調査で
ガラケー人気とか言われてもねぇw
iPhoneや外資メーカー含めた実際のシェアは
スマホが8〜9割になるんだろうな
94名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:32:04.32 ID:YCwag93i0
ITmedia

ガラケー復権の兆し スマホ移行、思惑通り進まぬ背景とは?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1312/12/news043.html

2013年12月12日 09時30分 更新
95名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:41:05.52 ID:VHV1xRK60
もう数年で高齢者の仲間入りの私ですが、iPhoneを1年使ってスマホの何たるかを勉強後解約しました!
年金生活者にはスマホの月額7000円は負担が大きすぎますね。
96名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:45:31.80 ID:i/p6hBaX0
>>85
出来るが通信速度が遅いのでPCサイト見るのは大変
これはPHSの話ね
スマホは分からん
97名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:47:26.07 ID:EmIFOISr0
Windows8.1ユーザーがXPユーザーを馬鹿にしているのとスマホユーザーがガラ系ユーザーを馬鹿にしているのは同じような感じがする
98名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:49:00.74 ID:YCwag93i0
結論

スマホ → アメ車化
ガラケー → 軽自動車
99名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:55:56.76 ID:DWmx3xvN0
>>96
遅いのか・・・
なんとかSIMって980円のやつと変わらないレベルなのかね
100名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:56:58.24 ID:1Bhpb4uW0
エンコーするならスマホ、仕事するならガラケー
101名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:01:16.90 ID:EyXPde1y0
>>57
スマホはデカイのが決定的にダメだわ
外ではメールと電話しかしないからスマホは必要ない
102名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:01:49.12 ID:AFmZYUee0
>>94
そんなことだろうと思ってた
103名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:02:59.98 ID:lVDSEfuXO
アドレス帳にアクセスします→嫌です
全力で位置を把握します→嫌です
メールの本文も当然見ます→嫌です

同意するか聞かれりゃ嫌と答える(´・ω・`)
気持ち悪っ!!(´・ω・`)
104名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:04:06.76 ID:xg4ehAnr0
>>57
俺のスマホは無料通話分あるぞw
FOMA回線の端末だからw

確かによほど外回りするような仕事してなきゃスマホは必要ないな
一日中家にいるやつにケータイ自体が不要なのと同じ
105名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:06:39.46 ID:JRWvLVTe0
通話以外の機能なら

PC→マシンガン
タブレ→ライフル
スマホ→ピストル
106名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:07:00.62 ID:j9CpCWtX0
ワンセグいらないからラジオ付けて欲しいなあ
以前ラジオ付き携帯あった気がするけどあっという間になくなったなー
107名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:07:13.58 ID:BgbqEJDZ0
そりゃサラリーマンならガラケーの方がいいわ
学生とは使い道がまったく違うんでこの論争はいつまで経ってもかみ合わない
108名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:08:30.99 ID:mq0jLzrf0
>>5
それがいいね
ガラケ+スマホにしてるがガラケ+ダブがよさそう
109名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:09:48.07 ID:qtLIf7cU0
でも通話料が一番安いウィルコムには行かないんだよな
ウィルコム圏外に行くことなんて滅多にないくせに
110名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:10:53.00 ID:rcdUu4Dq0
スマホが俺の今の携帯みたいにワゴン車の座席からコンクリに30回以上落としていても壊れないのならすぐにでも乗り換える
111名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:10:54.36 ID:WSi0C16w0
>>85
ケータイサイトの一覧でも、外されてる
112名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:11:25.18 ID:WkH4pCCwO
ワンセグ要らない
113名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:11:34.42 ID:qC9CH8PRO
>>108
今更ながら当たり前w
114名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:11:45.50 ID:r8QXZhlp0
スマホはPCの超劣化版でなにやるにも
イラツク
外出時のちょっとした暇つぶしくらいの意味しかない
わりに月額料金が高すぎる
115名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:12:03.18 ID:KNMRPCv90
>>109
滅多に無いけど実家周辺とか個人的に重要なとこが圏外だと選びにくいよ
116名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:12:23.51 ID:xg4ehAnr0
>>110
モノによるだろ
iPhoneは画面にひび割れ入ってもスムーズに動く
117名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:12:48.62 ID:EyXPde1y0
>>105
PCがマシンガンならスマホは豆鉄砲くらいの威力しかないぞ
118名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:13:02.87 ID:zvlBKcIo0
そのうちiPadに通話機能が付きだして♪チャカチャンって着信したら、両腕で耳の横に当てがって「もしもし?」って
119名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:14:04.15 ID:rcdUu4Dq0
>>116
俺の地方じゃ画面にひびが入るのは「壊れてる」って言うんだが
120名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:15:28.07 ID:Uoh2w21F0
>>106
今さら感が半端無いけど、
スマホならAMもFMもコミュニティFMもクリアな音質で聞けるんだけど・・・・
121名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:16:53.88 ID:ojkFr1TXP
>>120
えぇ〜!?吉田君それなんてアプリなんだい?
122名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:17:26.34 ID:Mvqd3OFl0
7千円越えって高すぎだろ。通信レベル低いのとかで安いプランも用意してくれなきゃ。
電車の中で必死に使うのって、元を取らなきゃ損って考える人が多い結果だろ。
外でスマホアプリやネット閲覧ガンガン使いたいって人はいいけど、みんながそうじゃない。
123名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:18:38.76 ID:zvlBKcIo0
124名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:18:44.57 ID:AzKzYBaO0
ちょっと使うとピンサロ2回分だもんな
125名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:22:09.21 ID:xWcI/oys0
126名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:23:41.55 ID:Nck9VRzK0
>>109
実家、山中なので非常に困る。
携帯はあらかた通じるけど。
127名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:23:57.60 ID:pJp12dR3O
>>114

そうそう

ただしガラケーは別物
128名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:25:03.27 ID:9r4SGmjvi
>>122
通話も通信もあまりしない人がスマホ選んでも意味ない。
あんまり外での通話が多い人なら
スマホ以外あり得ないし使い方次第。
129名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:25:03.59 ID:Xl8koOjb0
つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
130名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:25:07.59 ID:xWcI/oys0
>>79
ガラケーって時点でシンプルじゃないからw
131名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:25:48.31 ID:aME2OkveQ
★7ってどんだけー(死語
132名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:25:48.87 ID:xg4ehAnr0
>>119
俺の地方じゃちゃんと動いてるものを「壊れてる」とは言わんな

今使ってるケータイはコンクリに落としても塗装すら剥げないのか?
だったらそのまま使ってた方がいい
133名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:25:54.56 ID:xIxb9ap4P
>>99
MVNOはLTEだろ?
134名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:27:31.13 ID:Uoh2w21F0
スマホを使いこなす自信がない情弱は、
お金の無駄だし、イライラするだけだろうから
素直にガラケー使うことをお勧めするよ
135名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:30:47.77 ID:ft7lIWs00
>>114
そらPCと比較したらおもちゃなのは当然ですわ
136名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:34:23.48 ID:xWcI/oys0
>>97
全然違うよ
ガラケーという多機能の携帯電話を通話とメールにしか使ってないのにスマホの多機能を叩く
そういう人が笑われてるんだよ
137名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:35:36.17 ID:BCZqCUMj0
>>134
自信がないのではなく、使う必要がないと何度言えば・・・
138名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:36:12.34 ID:EyXPde1y0
用途も目的も考えずにスマホ使いこなせば云々という
馬鹿も多いけどな。
そういうやつはPCでもスマホでも変わらんのかも
しれんが。
139名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:36:29.18 ID:BgbqEJDZ0
>>134
使いこなすって具体的にどういう使い方なのかご教授下さい
140名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:37:10.40 ID:XGE6yR+g0
スマホって月額高くない?
外であんまりネットしないから、なんかもったいない
パケホつけないと、なんか安くしてくれないし
141名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:38:39.76 ID:AFmZYUee0
業者は6時で上ったの?
142名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:38:56.22 ID:DWmx3xvN0
>121
radiko
地域FMならそれ専用のやつもある
143名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:39:38.30 ID:nMEoSU+w0
>>110
これらのスマートフォンだと耐衝撃・防水構造だから、
あなたのワゴン車の座席からコンクリに30回以上落としていても壊れないかもしれない。
http://calamel.jp/go/item/34207866?ref=n&gclid=CPXx87PkqrsCFWZdpgodKFEAmQ
http://calamel.jp/go/item/52189495?ref=n&gclid=CJW13P_kqrsCFclMpgodqnMADw
http://gpad.tv/topic/sonyericsson-xperia-active-crashtest/
http://www.dream-seed.com/weblog/archives/2012/07/20639/
そして更にそれらはSIMフリーだから、これらのシムを差して使用すれば発着信可能な電話番号は使えるし、データ通信(パケット通信)をどんなに使っても月額最低805円・1295円・1560円で利用出来るwww
http://dream.jp/mb/sim/option.html
http://ameblo.jp/sugimoto-shoko/entry-11721194095.html
http://ameblo.jp/sugimoto-shoko/entry-11723664517.html
144名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:39:40.83 ID:r8QXZhlp0
つかいこなすってどうせスマホのクダランゲームやったり
ついったー、ラインやったりする程度でしょ

そんなもん別にやらないって言ってるんだが
145名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:41:11.58 ID:YCwag93i0
スマホ「お前、まだ使ってくれる奴がいるんだってな?」
ガラケー「そうだよ」

スマホ「でも、使ってる奴は あれっスマホじゃないんだって言われたり ビックリされるらしいぞ ww」
ガラケー「そうみたいだね」

スマホ「なに余裕こいてんだよ ww  日本だけだぜ www」
ガラケー「日本は車も売れなくなってるし 少子高齢化だし、いろんなところで二極化時代だからね」

スマホ「何それ、そんなの意味あるの?」
ガラケー「そのうちわかるよ」
146名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:41:21.40 ID:EyXPde1y0
>>144
ゆとりの使いこなすというのはそういうレベルだろうな。
自分に便利なアプリを自作したりという話では無いだろう。
147名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:42:23.94 ID:DxAo+jD+0
サラリーマンこそスマホじゃねえのか。
使い方次第で仕事も楽になるというのに、
通話とメールで充分とか言ってる奴は
未だに一対一のコミュニケーションしか想像できんのかね。
148名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:44:19.27 ID:BgbqEJDZ0
>>147
仕事も楽になるって例えばどういうケース?
149名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:44:38.50 ID:nMEoSU+w0
>>140
これらのシムをドコモかシムフリーのスマートフォンに差して使用すれば発着信可能な電話番号は使えるし、
データ通信(パケット通信)をどんなに使っても月額最低805円・1295円・1560円で利用出来るが。
http://dream.jp/mb/sim/option.html
http://ameblo.jp/sugimoto-shoko/entry-11721194095.html
http://ameblo.jp/sugimoto-shoko/entry-11723664517.html
150名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:45:02.06 ID:Kfc7PYUmP
コンクリに30回以上落とすとか池沼だろ
ガラケ使いってこんなのばっかり?
151名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:45:13.42 ID:e67C/BKz0
>>147
どういうシーンでスマホが有効?
152名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:49:07.38 ID:GCrPBRiS0
gmaiガラケはよ
153名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:50:51.13 ID:ez3vQwXt0
ガラケーはコンクリートへ100回以上投げつけたり落としたが蓋がとれたりはしたが壊れていない


スマホは机から落としただけで液晶が割れた

明らかにガラケーの価値は高い
154名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:52:11.76 ID:++A5SNEE0
なんだろ
ガラケーの耐久力って言葉を見ると上条さんが浮かぶ
155名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:53:00.07 ID:2Diy6P5D0
二つ折りを逆に
曲げられると
弱い
156名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:54:02.73 ID:2rKn94tf0
>>147
うーん、スマホで遠隔会議なんてしないだろ・・・

それに、どんなにテクノロジーが発達しても、
面接は実際に、出向いて、顔を見せて、会話するだろ?

仕事だって、営業で対面ってのは、未だに重要
もちろん、メール一本での営業もあるにはあるが
157名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:54:13.99 ID:7UcxjUoE0
ケーブルテレビに加入したから、元取るために映画見まくっている。

同じように、スマホにしたばっかりに、元とるために、スマホいじる。

なんか、人生無駄にしている感が半端ない。家でも会社でもパソコンさんざん
できるんだから、スマホは止めようと思う。ガラケーに戻します。
158名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:54:23.79 ID:nscjrRIR0
>>148
スケジュール管理、進捗管理、文書の閲覧、情報共有、急な調べもの。etc
業種によってまちまちだろうけど、
工夫次第でだいぶ、出来ると思うよ。
159名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:55:58.39 ID:Kfc7PYUmP
>>153
ガラケもスマホもノーパソも持ち歩くものだけど
普通は落とさないように気をつけるもんだろ

それを落とす前提で持ってて100回以上も投げつけるとか
完全に池沼じゃん
160名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:56:24.18 ID:dyvpV0wH0
>>143
>>149
ああ、ありがたや ありがたや スマホステマ ありがたや

IP電話 発信制限、通話品質最悪、電池激減り ありがたや

パケット通信、激遅 ありがたや ありがたや
161名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:57:27.93 ID:ez3vQwXt0
>>151
パズドラをやるためだけにスマホを買った

ゲーム以外はいらない
ラインはウザイだけ
162名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:58:58.45 ID:9r4SGmjvi
>>158
それらは工夫までするならガラケーでも普通に使える
163名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:59:07.35 ID:JuP76vrv0
毎日重くてでかいノートPCを持ち歩くのは
拷問だぞ
164名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:59:10.49 ID:VtKnDumm0
>>84
ところが最近はiPad持ってるやつがいてだな、調べごとはもっぱらそっちに頼むようになる。
165名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:01:10.56 ID:e67C/BKz0
>>161
待ち時間の暇つぶしにかよw
サラリーマンの仕事にはガラケーで十分って事で
166名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:01:14.16 ID:ZbTjUYdA0
写真(画像)を扱う仕事ならスマホのがメールや外部サーバーと連携して大画面で確認しやすい
この点ではガラケーだと画面小さいし処理能力も苦しい
オフィス系も開けるけど、さすがに画面小さいし無理があるかな
167名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:01:19.52 ID:VtKnDumm0
>>159
身をもって耐久性テストをしてくれたんだろ。
感謝してやれよ。
168名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:01:33.35 ID:DWmx3xvN0
>>162
月額いくらのアプリを大量に入れるんだろw
169名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:02:21.76 ID:nscjrRIR0
>>162
ガラケーすらなくても、工夫すりゃ何でもできるでしょ。
でもあった方が便利だよねって話。
170名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:02:33.55 ID:9r4SGmjvi
>>164
嫌われる前にやめろよ
>>168
普通はWebベースだよ
171名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:05:54.02 ID:EyXPde1y0
>>158
スマホの小さい画面でちまちま見るくらいならラップトップか
タブレットの方がよっぽど効率的だな。

一応出来なくはないレベルの事をわざわざスマホ使って
出来る気になってるだけだろ。
172 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/13(金) 19:06:17.13 ID:42CL85U+0
俺もガラケー。単純に金。通勤は車で10分。仕事で外出もほとんど無い。
iPodは家でwifiで使ってる。今度はiPhone白ROMにmvno で遊ぼう。
173名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:06:27.82 ID:ZbTjUYdA0
さらにPCベースのWebページが外で開けるのも仕事上のスマホの利点だね
企業のページや自社HPにアクセスできるのは良い
ガラケーではメモリーが限界です…になるしw
174名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:07:22.80 ID:BgbqEJDZ0
>>158
情報共有って会社のシステムの一つとしてとしてスマホを持ってるってこと?
それならまあ納得できけど
175名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:07:46.13 ID:YCwag93i0
ガラケー「いろんなことが出来るらしいね!」
スマホ「まぁ な、俺らにはごく普通の機能さ、これからはもっと多機能になるし 世界中の人間が
     それを望んでる 情報量がマジ半端ない! 俺だけで何でもこなせる時代だよ」

ガラケー「スゲェー マジ僕も欲しいよ」
スマホ「だろ! 俺たちが人間の生活を一変させてる 誇らしいよ www」

ガラケー「どんどん僕らとの差が開いていくばかりで 肩身が狭いよ・・・・」
スマホ「可哀想だな まぁ それも運命さ ww  必要とされるモノだけが生き残り それ以外は
     消える運命ってことだな ww ご愁傷様」

ガラケー「僕らなんか さっさと製造停止にすればいいのに 何で新機種出すんだろ?」
スマホ「新機種!? ・・・マジ頭おかしいんじゃね www 日本って 変わってるな おい ww」
176名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:09:21.36 ID:VtKnDumm0
>>170
俺が言ってんのはスマホなんてのは機能的に中途半端だってこと。
俺もスマホ使いなんだけどね、まあガラケーでよかったかなと。

日常の足に例えて言うと、車とチャリンコがあって敢えて原付は必要かという話。
177名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:11:17.84 ID:5ZDwsZCy0
スマホは電池の持ち悪いって聞いてたんだけど、最後に使ったガラケー(N-02B)より俄然持つ
就寝中にフル充電して午前中全く使わなくても正午には充電切れてたあの機種はある意味凄い

あと、気象関係のサイト(海外サイト含む)をよく見る者としてはスマホ万歳
ガラケーだと見辛くてたまらなかったから
178名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:12:22.05 ID:ZbTjUYdA0
>>171
ガラケーに比べてスマホの利点を話しているのに
それならタブレットやノートPCのが良いとか意味不明すぎるだろw
179名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:12:33.50 ID:Kfc7PYUmP
>>176
スマホってパソコン並みに機能ないといけないのか?
スマホはスマホじゃん
ガラケより格段に便利なツールだ
180名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:14:52.60 ID:JL6MUHma0
>>171
TPOに合わせて効率的なデバイス選択すらばいいんじゃないの?
そういう選択肢が増える事にメリット感じませんかね。
181名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:15:26.42 ID:gsJt7nV40
>>147
お前仕事したことないだろ
182名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:15:42.74 ID:nMEoSU+w0
>>153
これらのスマートフォンだと耐衝撃・防水構造だから、 机から落としただけで液晶が割れる事は無いかも。
http://calamel.jp/go/item/34207866?ref=n&gclid=CPXx87PkqrsCFWZdpgodKFEAmQ
http://calamel.jp/go/item/52189495?ref=n&gclid=CJW13P_kqrsCFclMpgodqnMADw
http://gpad.tv/topic/sonyericsson-xperia-active-crashtest/
http://www.dream-seed.com/weblog/archives/2012/07/20639/
そして更にそれらはSIMフリーだから、これらのシムを差して使用すれば発着信可能な電話番号は使えるし、データ通信(パケット通信)をどんなに使っても月額最低805円・1295円・1560円で利用出来るwww
http://dream.jp/mb/sim/option.html
http://ameblo.jp/sugimoto-shoko/entry-11721194095.html
http://ameblo.jp/sugimoto-shoko/entry-11723664517.html
183名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:16:08.05 ID:dM2IBB2Y0
>>57
docomoへmnp→月々サポートの割引がデカい機種を一括0円でゲット→転売
3円運用の複数台持ちで無料通話もつきます
維持費は3円。
XperiaA 3円で運用中とともに転売による益3.3万
184名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:16:19.33 ID:ZbTjUYdA0
>>176
パソコン=普通車
スマホ =軽自動車
ガラケー=徒歩
185名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:17:27.16 ID:VtKnDumm0
>>179
話が通じてないようだが、スマホでできることはパソコンでできるし、外出時にすることはガラケーで間に合う。
この場合スマホは必要なのか、ということ。

この辺が「原付」なんだよ。そらあれば便利だけど、別になくてもなんとかなる。
186名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:17:54.16 ID:EyXPde1y0
>>178
ガラケーに対するメリットをあげたからそれならわざわざ
効率の悪いスマホより他の道具を使った方が良いという事
なんだがわざわざ説明しないとそんな事も読めんのか。

スマホは暇つぶしの遊びには使えるな。
187名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:18:24.91 ID:9r4SGmjvi
ガラケーも多機能だし買ったまま使う分には大差ないと思うけど、
スマホは汎用的なアプリを後から足せるのがメリット
188名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:19:49.43 ID:7UcxjUoE0
俺には一日24時間しかないんで、極力スマホをいじらないように
過ごすようにしている。たぶん、ガラケーに戻す。
189名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:23:10.65 ID:e67C/BKz0
ん〜車移動にしろ電車移動にしろ
ガラケー+ノートパソコンやタブレット持ち歩いた方が良くないか?
個人でスマホは理解できるが仕事となるとねえ
190名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:23:11.11 ID:2Diy6P5D0
10分の充電で一日使えるのに
191名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:23:30.94 ID:dyvpV0wH0
>>173
よーしパパスマホで会社のPCベースのWebページにアクセスしちゃうぞ
あれ?表示されない…
そうだ!安堂さんに聞いてみよう
あの、スマホから会社のシステムにアクセス出来ないんですけど
安堂「あ、それIE専用だよ」

ああ、ありがたや ありがたや IE専用 ありがたや
192名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:24:44.20 ID:3NTrMm9d0
自分はガラゲーとスマホを持ってるが、必要に応じて持っていくのを変えてる。
ただ、スマホはWifiでしか使ってないけど(WIMAXの電波入るんで)
193名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:25:40.18 ID:ZbTjUYdA0
>>186
オフィスで目の前にPCがあればスマホよりPCで仕事するのは当たり前だろw
スマホを仕事で…てのは外出時を想定してのことだろ
以前はノートPCが主流だったが、その用途をスマホで代用できるようになってきた
長文のテキスト入力で劣る程度
もちろんタブレットでも代用できるが、スマホより重いし、持ち物が増えるデメリットがある

仕事でスマホを使いこなせいより使いこなした方が便利なのは間違いない
194名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:25:53.67 ID:dM2IBB2Y0
>>188
そういう人は2ちゃんをみるのを最初にやめると良いよ
195名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:26:08.81 ID:9abXVskw0
光を2つも契約している俺の場合、スマホは通信料が高すぎて手が出ない。
2000円以下で使えるガラゲーで十分だな。
196名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:26:25.18 ID:uem93RmK0
スマホはいまいち信用できない
出先でネットしたいならタブレットが便利だし
197名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:27:42.33 ID:9r4SGmjvi
>>192
ガラケーとセルラー版iPad持ち歩く方が便利そうだけど
198名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:27:49.31 ID:k/3qU5DPO
スマホで事足りる様な事してるやつとは住む世界が違うんだから話はかみ合わんよな。

おもちゃとして持つのは悪くない。
199名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:28:11.97 ID:5K2KAwcZ0
いろんなアプリ、カメラやビデオ機能をたくさん使いたい人はスマホ。
通話やメールがメインの人はガラケーでいいじゃないですか。
200名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:30:10.20 ID:dM2IBB2Y0
人それぞれの運用方法があるんだから
他の奴にとやかく言ってもしゃーないと思うんだが
201名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:30:29.82 ID:BgbqEJDZ0
>>185
スマホが「原付」っていい例えだな
ガラケーがチャリでPCが車ならわざわざ原チャリまで持つ必要性はない
あればそりゃチャリよりは便利だろうけど
202名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:30:33.66 ID:89A59kbx0
私もガラケーに戻そうかとプラン変更の検討をしている
ガラケーは前使っていたヤツを使えば良いしね
元々株取引の為にスマホにしたが、取引はPCでやるから意味無い
ガラケーでやれない事もないし

問題はICがマイクロになっているからアダプターが必要って事と、使ってたガラケーがもっさりな事
203名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:30:36.27 ID:zkl0oPOj0
>>193
> スマホを仕事で…てのは外出時を想定してのことだろ

> タブレットで代用できるが、スマホより重いし、持ち物が増えるデメリットがある

仕事で使うのに「スマホより重い」「持ち物が増える」こんなくらいのこと気にしないだろ、

画面・作業域の広さや操作のしやすさが上回る
本当はスマホでメールで「りょかい」なんて打つくらいしか使わないんだろとか
実際の仕事は特にPCなんていらない仕事だろうと察される
204名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:32:01.67 ID:uhIvVpqX0
>>16>>43
スマホ?
情弱丸出しの奴隷の持ち物でしょw
205名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:32:16.38 ID:Wr3V0lC90
>>5
全くもって同意、
スマホは電池持ちがほんと短いわ・・・・
206名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:33:14.65 ID:Uoh2w21F0
>>199
だな、情弱はガラケー使った方がいい
207名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:33:27.47 ID:xWcI/oys0
>>199
速写や連写なんかを売りにしたカメラの付いたガラケーとかあるわけだし
スマホを通話とメールだけで済ませてもいいわけだよ
208名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:33:42.71 ID:ZbTjUYdA0
>>203
気にするかしないかは人それぞれだけどね
そもそも俺もガラケーもスマホもタブを持ち歩いているし

>実際の仕事は特にPCなんていらない仕事だろうと察される

それはお前だろw
209名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:34:24.62 ID:7gG6F00O0
タブレットもスマホの一種だよね?
ちょっと使ってみたけど、VISAの決済ができなくて、
やっぱりパソコンがベストだなって思った
210名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:34:30.74 ID:ycra5jI9i
電話帳に個人名の他に会社名と部署名を入れられてまともに使えるガラケーがあればガラケーに戻ってもいい。
211名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:34:54.66 ID:CJQ2usFg0
自分のスタイルを他人にも重ね合わせてしまってそもそもそのスタイル要らない人が居る
というのが解ってないから堂々巡りになる、だから情弱とかドヤ顔で言えちゃうんだな
212名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:35:12.25 ID:dM2IBB2Y0
パカパカとタブレットの二本立てを力説してる人は
交通機関に乗ってる間は片手持ちできる〜5インチ程度の端末の利便性を考えてない
213名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:35:45.14 ID:Xl8koOjb0
つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
214名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:37:25.09 ID:ZbTjUYdA0
まあ派遣で工場勤務の人に仕事でスマホは便利と言っても理解されないわなw
215名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:37:51.94 ID:uem93RmK0
自分はガラケーとノートPCだな
車だから
216名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:38:03.55 ID:BgbqEJDZ0
>>212
車移動メインなんで交通機関なんてめったに乗らないよ
217名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:38:05.97 ID:Kfc7PYUmP
>>185
スマホってスマホだろ?
ノーパソ持ち歩いたってスマホの代わりにはならんぞ

それとガラケで間に合うってスマホでやってることをガラケでやると不便だぞ
スケジュールはポチポチ入力しないといけないし
データは移行作業が必要だ
全然間に合わない
218名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:38:24.79 ID:e67C/BKz0
>>212
交通機関に乗っている間に片手でどんな仕事ができるの?
背中にもたれる場所がないくらい混んでいる場所で生産的なことが可能とは思えないが
219名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:38:54.84 ID:eKT2hDUu0
外ではnexus7LTEとガラケーで通信費は4000円くらい、自宅でPCフレッツ隼、有線、無線LAN。
スマホの入る余地はない。スマホは通信費高
ただMVNOを知らない人が大多数なんだよな。
これからはタブレットが増えるだろう。ただし自宅に無線環境は必須。
220名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:39:28.95 ID:9+sPQDRo0
ほんと電池すぐ無くなるよね
221名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:39:42.60 ID:xWcI/oys0
222名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:41:06.16 ID:dM2IBB2Y0
>>216
違法だろうがなんだろうが、運転中に見るニーズもあるよ

てか、各々の個人的状況と他者もイコールだと思って
話してる事自体を揶揄してるってことが理解できんの?
223名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:41:52.58 ID:/Kz6tFWs0
ビジネスでスマホ使うより、ガラケーのほうが電話しやすいってだけなのに
なんでこんなに話題になるんだろう?
一般ならスマホでいいが、スマホで仕事しないといけない業種なんてわずかだろうに
224名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:42:26.22 ID:Kfc7PYUmP
>>219
俺も隼にN7LTEだけどガラケはないな
しかも200kbpsでN7とかストレス貯まってゴミクズだろ
225名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:42:46.03 ID:Zh1VzVXU0
>>222
理解できない奴が多数だから★7まで来ちゃってるのさw
226名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:43:20.30 ID:sp/Ak/1KO
ガラケーのSDカードをスマホにも使えるの?
227名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:44:07.92 ID:dM2IBB2Y0
>>218
なんで「仕事」www
それが仕事だろうが読書だろうがゲームだろうがなんでもいいだろw
そもそもなんで「背中にもたれる場所がないくらい混んでいる場所」になるんだよw

繰り返すが「各々の個人的状況と他者もイコールだと思って
話してる事自体を揶揄してるってことが理解できんの?」
ww
228名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:46:26.72 ID:uhIvVpqX0
>>19
ネットは受けるだけ情報発信もできない、できたとしてもバカ発見機
携帯もパソコンも使いこなせないと思う情弱は、スマホ環境だけでパソコン環境も利用するな
一生スマホだけ使っとけ
229名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:46:55.29 ID:1tLvY1wLi
>>218
客先のウェブサイトをチェックしたり、社用メールの返信したり、Todo管理したり、色々できるけど…。
230名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:47:11.21 ID:EyXPde1y0
>>193
その程度で良いんだったらスマホが最適だな。
そういうやつもいる事は分かってるよ。
231名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:47:24.17 ID:e67C/BKz0
>>227
いやいやいやwサラリーマンってなっているんだから会社用だろう
個人の持ち物なんてどうでもいいw
それとも仕事中に余暇のスケジュール管理とかしているの?
232名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:48:08.77 ID:Kfc7PYUmP
>>223
ガラケとスマホで電話の利便性にどんな差があるんだ?

まさかマイクが遠いとかバッテリーが保たないとか言わないだろうな?
233名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:48:11.80 ID:tIU0jSui0
>>231
このアホはなんで仕事用途限定の話してるの?
234名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:48:47.73 ID:xWcI/oys0
>>223
その耳に当てて喋るだけの通話と言う行為を「ガラケーの方がやりやすい」と言うからだよ
235名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:48:59.65 ID:BgbqEJDZ0
>>222
自分で交通機関って書いたくせして何その逆ギレ?
ってかお前それ212で書いたことと思いっきり矛盾してないか?
236名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:50:22.23 ID:dM2IBB2Y0
>>235
全然矛盾してないけど。
だって、押しつけてもないし、お前の案も否定してないから。
「他の方法を排除してない」から。
237名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:50:42.57 ID:uhIvVpqX0
>>179
なぜ携帯電話と比較するのか(笑)
通話とメールだけで電話として使いたいと言う人にネットもゲームもできる地図が見られると言われても

スマホはパソコンよりお粗末なツールだろ
スマホはただの受信端末で動画が見られると言っても誰も見ない程度の動画しかアップできないだろうし
パソコン環境を受信してるだけじゃん
238名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:51:12.87 ID:e67C/BKz0
>>233
はいw逃げ打ちました
>>1読んでその答えか
239名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:52:04.64 ID:tIU0jSui0
ID:BgbqEJDZ0さんはこの程度のオツムだからいろいろ厳しいよw

=========================================
139 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/12/13(金) 18:36:29.18 ID:BgbqEJDZ0
>>134
使いこなすって具体的にどういう使い方なのかご教授下さい
=========================================

ご教授下さいwwwwwwwwwwwwwwww
240名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:52:24.75 ID:nMEoSU+w0
>>220
電池が直ぐ無くなるのならモバイルバッテリーを持てば良い。ソーラー搭載のでも良いし。
241名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:53:21.89 ID:P/1sOPaR0
子持ち女のスマホ使いはバカすぎるだろ。
ベビーカー押してスマホってw
ママ友()同士でラインか何かか?バカすぎるだろ。

主婦で家にいるようなヤツがスマホ持つ意味あんの?
家にPCないとか?
242名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:55:13.28 ID:2VZhhe0q0
そういやようやく防衛庁がAndroidの盗聴防止プログラムに着手したよな
243名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:55:50.43 ID:DVKejikTO
スマホ使い悔しいのうw悔しいのうw
244名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:56:01.80 ID:FcCh7Vww0
おまえらまだやってんのかよwwww
245名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:56:27.24 ID:dyvpV0wH0
>>240
ああ、ありがたや ありがたや スマホステマ ありがたや
246名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:56:31.75 ID:NNCZ7Glo0
>>237
じゃあなんで、通話とメールだけの人は、
ネットもゲームも地図も見られる。

ガラケー

を使ってるの?
247名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:56:57.66 ID:Kfc7PYUmP
>>237
>なぜ携帯電話と比較するのか(笑)

ガラケって持ち歩く電話だし
スマートフォンも持ち歩く電話だろ

それにスマホってPCと組み合わせて便利なものだぞ
単体でPCの代わりになるものじゃない
俺なにかおかしな事言ってるか?
248名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:57:19.16 ID:myNRTzAO0
まだスマホもってんのかよ
だせええええええええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
249名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:57:21.17 ID:dM2IBB2Y0
>>238
頭悪い奴はこれだからな。
>1がどうあれ
「(俺様の使ってる環境では)この方法が最強、だからお前んとこもそうだろ」的な論調の馬鹿を諫めてるだけだから。
それに該当した論陣張ってたイタイ奴が俺の書込みて火病ってるだけw
さらにいうと
お前の>>189>>218は思いっきり矛盾してるな
「背中にもたれる場所がないくらい混んでいる場所で生産的なことが可能とは思えない」のに
「どんな車移動にしろ電車移動にしろガラケー+ノートパソコンやタブレット持ち歩いた方が良くないか?」
www
頭弱すぎww
250名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:57:39.08 ID:g9xBwKkc0
確かに料金は気にならない人でも充電時間でガラゲーに変える人は増えてくるだろうな
251名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:57:18.47 ID:/Kz6tFWs0
特に外仕事で、雨にぬれながら仕事している人なんか
スマホでは操作しづらいだろうに
以前泥まみれになってどうにもならんことがあったが
それでもスマホがいいんだろうか?
252名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:58:34.74 ID:FcCh7Vww0
つーか2台持てばいいじゃん
金がないならワンコインとか980円とかの回線でスマホ使えばいいだけだろ
253名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:59:10.50 ID:xdRWRc8h0
>>241
返事をすぐにしないとママ友()仲間からハブにされるんだろ
だから外出先でもスマホが手放せない
大事なのは ママ友()仲間>>>>子供 ってこった
254名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:00:12.63 ID:B1Ju8cFB0
どっちでもいいけど、確実に選べる環境にしてくれ
ガラケー廃止だけは許せねー
255名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:00:55.24 ID:8dT52Svu0
>>251
ガラケーではできないことがあるからな。
256名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:03:05.57 ID:qC9CH8PRO
>>252
いやいやだからそこまでしてスマホ持たなきゃダメなのかって話だろw
257名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:03:27.09 ID:FcCh7Vww0
ガラケーはドコモしか使ったことないんだが、ドコモはガラケーじゃなくて
フューチャーフォンという呼び方がある
他のキャリアはそーゆーのあるの?
258名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:05:28.15 ID:P/1sOPaR0
しかもそのママ友()とカフェーでランチ中は、
子供にスマホ持たせて、適当にアプリや動画みせてスマホに育児丸投げしてるんだと。
そういや、電車なんかでそんな光景をよく見るな。
ガキが大人しくしてるならまだしも、スマホいじりながらギャーギャーうるせーから
見苦しいし、その母親がキチガイに見える。
バカがスマホ持つと、ロクなことにならんな。
25912月 想像塗師:2013/12/13(金) 20:06:43.91 ID:VFSamxmK0
人それぞれなんだから好きなのを使えばいいだけ、選べる自由があるんだし。

スマホは白黒画面に出来ないのかねえ、電池が長持ちしそうな気がするんだけど。
260名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:06:54.83 ID:FcCh7Vww0
>>256
ガラケーでパケホーダイよりワンコインとか980円の回線使ったほうがフルブラウザを見るなら安いよ
ただスマホの白ロムを買わないといけないけどね
261名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:06:56.25 ID:Rlz8i5JZ0
>>246
代用出来るものが他にないからだろ
262名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:07:26.72 ID:uhIvVpqX0
>>225
ゲームに興味が無い、有ってもスクリプト組む奴と金の有る奴には勝てないしw
音楽にも興味無いし、今年のヒット曲なんて1曲も知らないし
地図が見られるといってもそんな知らないとこ行かないし
移動しながら見たい動画なんてないし
スマホって結局全部中途半端じゃん、なんでスマホを強制されなきゃならんのかw
263名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:07:27.48 ID:KSICX1QR0
携帯代はauのガンガンメールで月1000円ちょっと
連絡するの彼女と飲み友達くらいだからこんなもん
ネットはおうちのパソコンでまったりと
これ以上何が必要なのよ
264名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:08:18.37 ID:nMEoSU+w0
スマートフォンの電池持ちが悪くてUSBケーブルが邪魔ならこのモバイルバッテリーを使えば良い。
http://unicase.jp/電源アダプタ等/モバイルバッテリー%20iWALK%20M2500%20ホワイト/goods_detail.html?input_goods_id=7482
265名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:09:31.38 ID:xWcI/oys0
>>261
スマホで代用できるじゃんw
266名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:10:22.65 ID:FcCh7Vww0
おれがガラケーがいいなと思うのは物理キーがあるから
ブラックベリーみたいなスマホがあるなら買うよ
しかもアップルから出たら最高
あーあと通話はしにくいのはがまんするしかないかな
267名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:11:54.91 ID:nMEoSU+w0
>>251
これらのスマートフォンだと耐衝撃・防水構造だから、雨にぬれても泥まみれになっても大丈夫かも。
http://calamel.jp/go/item/34207866?ref=n&gclid=CPXx87PkqrsCFWZdpgodKFEAmQ
http://calamel.jp/go/item/52189495?ref=n&gclid=CJW13P_kqrsCFclMpgodqnMADw
http://gpad.tv/topic/sonyericsson-xperia-active-crashtest/
http://www.dream-seed.com/weblog/archives/2012/07/20639/
そして更にそれらはSIMフリーだから、これらのシムを差して使用すれば発着信可能な電話番号は使えるし、データ通信(パケット通信)をどんなに使っても月額最低805円・1295円・1560円で利用出来るwww
http://dream.jp/mb/sim/option.html
http://ameblo.jp/sugimoto-shoko/entry-11721194095.html
http://ameblo.jp/sugimoto-shoko/entry-11723664517.html
268名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:14:32.90 ID:nMEoSU+w0
>>266
それなら、これらの物理キー付きのスマートフォンを使えば良い。
http://news.ameba.jp/image/20110523-130/
http://www.hrmvip.com/smartphone/11950.html
http://ameblo.jp/sugimoto-shoko/entry-11718617975.html
http://online-shop.mb.softbank.jp/ols/html/model/prepaid/dm011sh.html
101SHと007SHには、ソフトバンクのスマートフォンのプリペイド用のプリスマのUSIMを差して使用すれば良い。
http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?id=e62676d2f6d3632786869796a50613976735572457858696f346f714b386d6d5170796b394858786d5a35773d
そして、S42HWにはこれらのシムを差して使用すれば発着信可能な電話番号は使えるし、テザリングも含めたデータ通信(パケット通信)をどんなに使っても月額最低805円・1295円・1560円で利用出来るwww
http://dream.jp/mb/sim/option.html
http://ameblo.jp/sugimoto-shoko/entry-11721194095.html
http://ameblo.jp/sugimoto-shoko/entry-11723664517.html
269名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:14:36.58 ID:uhIvVpqX0
>>246
見られるだけでそれが目的じゃないからな
その程度のことも理解できないの?
それこそなにを持とうが個人の自由だろ(笑)

ガラケーと差別して喜んでるカスはネット、ゲーム、地図を見ることが目的で
携帯を持ってるとなんで決めつけてるの?
270名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:14:48.72 ID:e67C/BKz0
>>249
何言おうとs>>1は仕事に絡んでいるわけだがw
結局、論点ずらしでにげですねえw
271名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:16:36.59 ID:Rlz8i5JZ0
>>265
これまで使ってきたガラケーを買い換える必要もないだろ
272名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:17:18.62 ID:0omM8Eix0
何年か前にTUKAの携帯が出てきて捨てたけど、恐ろしく軽かったw
あんなんでいいんだよな
ただ、メールが40文字ぐらいが上限のスカイメールとかいうやつだった
カメラ付きだったりすると一気にスペックが上がって本体も重くなるんだろうな
折りたたみは昔から今でもなおダサいと思う
273名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:17:35.21 ID:FcCh7Vww0
スマホ使ったことがあるおれが1点だけおまえらに教えといたる
スマホでオナニーはできないこともないけど、画面が小さいのと片手でスマホを
持ちながらだから、ちんぽしごくことしかできない
乳首やアナルや玉で感じたいやつには適さない
274名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:18:00.94 ID:uhIvVpqX0
>>265
>>1男性は「1年間スマホを使ったが、電池はもたないし通話もしづらく、仕事で使いにくい」との理由
から、従来型に買い替える予定だという。

電池はもたないし通話もしづらく、仕事で使いにくいと代用できないから従来型に買い替える予定だという
スレですが?
275名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:18:59.69 ID:JuTAUEqd0
>>269
いや、何持とうが自由だけどさ、
PCほど使えない、中途半端なスマホ嫌うくせに、
さらに使えない、糞中途半端なガラケーは気にならんのかなと。
276名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:20:04.07 ID:Rlz8i5JZ0
>>265
は最近初めてスマホという名の携帯電話をもったお子様なんだろうな
277名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:21:16.43 ID:Kfc7PYUmP
>>266
物理キーのブラックベリーが下火になり
ガラスマで出てくるテンキー付きが売れないのは
物理キーよりタッチパネルのスワイプのほうが入力捗るからだぞ
物理キーでないと駄目だっていうのは単なる思い込みでしかない

あと、通話しにくいってまさかマイクが遠いからとか
耳と肩で挟んで手ぶらで通話できないからとか
どっかの爺さんみたいな勘違いの話じゃないよね?
278名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:21:20.95 ID:ZbTjUYdA0
つかスマホって通話しずらいか?
279名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:23:10.63 ID:0j8zsMMy0
ガラケー+タブレット(+格安simかWIMAX)でいい。

TegraNoteにsimが差さればいいのに。
280名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:25:23.63 ID:pzlDBRh20
ガラケーの中古が高いのね。
元祖アクオスフォンを外装交換とバッテリー新品状態で持ってるけど。
ワンセグの感度悪いし、いくらで売れるのだろうか?
281名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:25:33.34 ID:nMEoSU+w0
スマートフォンの電池持ちが悪くて、USBケーブル付きのモバイルバッテリーが嫌な人間はこれを使え。
https://androider.jp/s/308d60720cce5501/
282名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:25:46.48 ID:FcCh7Vww0
>>277
ブラックベリー使ったことないでしょ?
あのキーはすごく使いやすかったよ

あとマイク遠いと通常なら問題ないけど風が強かったりすると
声が風で聞こえないって言われるよ
スマホが便利なのはわかるけど通話はパカパカの携帯には敵わないよ
283名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:26:36.69 ID:P/1sOPaR0
ガラケーみたいな形状の折り畳みスマホいいな。
喫茶店にいる時とか、テーブルに置いて操作したいのだが、
自立してくれると操作しやすい。
284名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:26:50.22 ID:ygN6GfcY0
Xperia Tipoみたいなの技適マーク付で売れよ
285名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:26:53.26 ID:5fZP39410
>>1
スマホとガラゲー両持ちでいいやん
286名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:29:41.02 ID:ZVTL919x0
docomoのsim差し替えで使えるauは金をとるんだよな
287名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:31:35.12 ID:nMEoSU+w0
288名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:34:47.14 ID:uhIvVpqX0
>>247
通話とメールが主な目的で、携帯でもネットに接続できれば便利だけど
ネットに接続することが携帯を持つ目的じゃなく

ゲームや地図が見られるのとかの機能は必要なく、将来NHKに受信料を取られるかもしれないほどの
ネット接続環境は必要としていない
PCと組み合わせて使う気もないなら普通の携帯電話でいいだろ

スマホは持ち歩く電話じゃなくネットと接続することが前提の劣化PCだろ
スマートフォンと書いてガラケと書く差別主義者の頭はおかしいと思うけど
289名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:35:40.63 ID:tTYV/5Cb0
ガラ月々6000円とiPhone使用しているが、正直な話誰がどう考えてもガラの方が使いやすい。
290名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:35:21.26 ID:/Kz6tFWs0
>>268
今開発中のクリックした感覚ができる防水スマホなら、外仕事でも良さそうだとは思う
何にせよもうすこし技術が発展しないと使いづらい
291名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:36:17.25 ID:xWcI/oys0
>>274
そりゃあ1年使えば電池の持ちは悪くなるわなw

というのは冗談で単にハズレ機種だったと推測
ガラケーにもハズレはあるしね

>>276
その決め付けはイミフ杉だけど同一番号に複数レスするくらいだから相当必死だったんだろうな
292名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:37:00.10 ID:NXrLiply0
ガラケーの代わりにスマホはなりません
ガラケー持ちにとってスマホは不便なだけ
293名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:37:50.68 ID:dNmrt+DL0
>>282
強風吹いてたら、二つ折りだろうが聞きにくくなるわ。
それに息がマイクに入って、何言ってるかわかんない奴もいるし、
マイクは適度に離れてた方が聞きやすいよ。
294名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:37:54.78 ID:rBk2N6rF0
>>289
料金体系逆だろw
295名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:38:09.26 ID:ez3vQwXt0
ガラケー1600円とアイポットWi-FiあればiPhoneと変わらないのよ
296名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:38:34.30 ID:Or2iSQSg0
スマホが通話しにくいとか書いているやつがいるが、意味わからん。

むしろ持ちやすいから通話しやすいわ。
297名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:39:28.48 ID:FwDco2MLi
馴れだよ
298名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:39:54.76 ID:awNONYwl0
>>291
> というのは冗談で単にハズレ機種だったと推測
ハズレ機種に当たったというより
あえて地雷機種に自分から飛び込んでる奴ばかりなんだよなあ
後はネットでの話を自分が使ったかのように語ってる奴もいるし
299名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:40:15.83 ID:tTYV/5Cb0
>>294
競馬のオッズ見たりする時は格段にガラが使いやすいからね。
パケ放題だw
300名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:41:18.27 ID:9r4SGmjvi
>>232
同一キャリアにかけまくるなら待受時間の長いガラケーが便利
でも固定電話にかけることが多いなら
IP電話が使えるスマホのほうが安い。
301名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:41:21.13 ID:p4jn0JJ/0
LINEのビデオ通話でええやんって思うが、通話するときの場所特定されるのもやだから
やっぱガラケーでいいか
302名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:42:01.27 ID:ZbTjUYdA0
>>296
だよな
スマホを使った事もないのにイメージや噂だけで使いにくいとか語ってる奴が多過ぎ

逆にスマホ使ってる奴はガラケーからスマホに機種変している奴が多いから
両方わかった上でスマホを推しているんだけどね
303名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:42:02.02 ID:ez3vQwXt0
スマホ使いの誤爆着信が多い!これをまず改善していただきたい
304名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:42:42.42 ID:FcCh7Vww0
たぶんうんことおしっこの違いみたいなもんだと思う
うんこする時おしっこも一緒にでるじゃん?あれと一緒だよ
あともう一極にはオナニーがある
305名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:43:18.33 ID:nMEoSU+w0
>>290
>今開発中のクリックした感覚ができる防水スマホなら、
?アンドロイドスマートフォンは文字入力等をした時にバイブが振動する様に設定すれば、
防水を含めたどんな構造でも「クリックした感覚」を感じられるが。
306名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:43:31.97 ID:9JDpTVQm0
なにがスマホだよボケが
スマホで気持ち良くなれるかよカス
つーことでオナホ最強
307名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:44:25.68 ID:StqX6XKq0
アホのガラケー厨はどうして

スマホ使い=パソコン使えない

っていう短絡的思考になるのかな
どっちも使えて当然だし、回り見てもガラケー(笑)持ってるやつ減ってるよん
308名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:46:12.91 ID:S/vE5NBG0
韓流芸能界が不景気になったのは在チョン帰化チョンがすべての資金を
「サムチョン世界一」を維持する工作に回しているため。
今年は紅白を筆頭に日本のテレビの歌謡祭から韓流芸能人が消えたように、
来年は街の風景からサムチョンやヒュンダイが消滅するであろう。
309名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:46:36.79 ID:iNzXzZwIO
通話とメールだけでネットはしないという人ならauのガラケー、グラティーナだな。
ドコモには似たようなガラケーまだないと思うけど今後はガラケーはauのグラティーナ型が
主流になっていくのかも。
310名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:47:11.76 ID:Or2iSQSg0
>>303
それは、iphoneが、履歴からワンタッチ発信が原因だな。
iphone最大の欠点。
誤タッチが怖くて履歴画面をみれない。
311名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:47:17.03 ID:6XWe6ESH0
話しづらいとか言ってる奴はスマホを口に当てて話してそうだなw
312名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:47:33.51 ID:FcCh7Vww0
スマホだ ガラケーだ言ってるうちは子供だよ
おまえらグラハムさんしらねーだろがよ
313名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:47:54.43 ID:NXrLiply0
俺にとってスマホの最大の弱点はワクワクしない事
ソフト頼りでは仕方ないけど
パソコンと同じで値段とサイズだけの違いだろ
314名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:48:27.24 ID:p4jn0JJ/0
一日に通話する回数多いビジネスマンは真面目なな話しスマホは無理だろ
商談が集中する時期、夕方頃に電池問題で毎日焦ることになってたもん

ガラケーに戻してAndroidの7インチタブレット最強なわけで
315名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:48:31.39 ID:kUzTJrHy0
iPhone板を見に行くとゲーム関係のスレばっかなんだよなぁ・・・
316名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:49:00.95 ID:StqX6XKq0
>>288
204 名無しさん@13周年 sage 2013/12/13(金) 19:32:01.67 ID:uhIvVpqX0
>>16>>43
スマホ?
情弱丸出しの奴隷の持ち物でしょw

ガラケー(笑)豚はこんな差別主義者ばかりなのか
だからガラケー(笑)なんかをありがたがってるのね
317名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:51:04.77 ID:5oW/yGfk0
>>8
ソフバンなんかアホンを当初から社員に2台もたせて宣伝させた
馬鹿がたくさん釣れた
318名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:51:24.96 ID:rBk2N6rF0
>>307
PCと比べてストレス感じないの?
急用で無い限りPCの前に行くまで我慢するわ
319名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:51:39.10 ID:vRO58VqB0
ガラケー?無理、
だって貧乏臭くて、カッコ悪いんだもんw
320イモー虫:2013/12/13(金) 20:52:06.79 ID:gDYpAE2gO
>>305
どこを押したか指先の間隔で認識しづらい
それが振動式の問題
>>78
スマフォの国内普及率は28%…日経BPコンサルティング調べ「携帯電話・スマートフォン個人利用実態調査2013」より
>>83
売上ランキングにはキャリア公式ショップでの売上数は入ってねーぞ
しかもキャリア公式ショップでの購入人口のほうが多い現実
>>268
スマフォのアプリのマーケットにはタチパネ操作前提のアプリしかないからテンキーはほとんど無意味なのよ(原因はアイポンの真似した端末ばかりを出したせいと、
一般人が簡単にアプリの発信を出来るようにするためのインターフェイスの統合。テンキーに対応させるには骨が折れるしテンキースマフォ端末のラインナップ自体が少ないから利益も得られない)
321名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:52:16.99 ID:O1s55Lf10
スマホに変えたいけど迷ってる。
今の携帯は文字が超打ちやすい。ものすごく快適。
でもブラウザでJavaScriptを使ったページを表示できない不便。Flashも結構無理だし。


スマホにしたいのは、テザリングが使いたいのとカメラ機能の向上と、ストレスなく
ブラウザを使えることかな。
しかし使用の大半を占める文字打ちがイマイチ不安。
うーん、やっぱり悩む。
322名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:52:47.24 ID:Rlz8i5JZ0
>>307
ならスマアホ厨の

ガラケー使い=スマホを使いこなれない

と言う妄想もやめてくれ
スマホとかガラケーに比べればはるかに簡単に使えるからな
323名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:53:21.06 ID:FcCh7Vww0
もう一点おまえらに忠告しとく
100歩譲ってガラは許そう
でもケーってなんだよ
つまりガラケーじゃなくてガラケイだろ?
携帯電話はケータイデンワじゃなくてケイタイデンワなんだから
まず>>1のそこを突っ込めよ
324名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:54:18.33 ID:Kfc7PYUmP
>>282
ブラックベリー持ってたぞ
SPモードと違って少し高かったんだよな
盛り上がったキーでポチポチ心地よかったけど
スワイプより効率がいいってわけじゃなかった
L-04Cもフルキーボード搭載してたけど同じくスワイプのほうが断然速い

マイクと口元が違いと風切音が低減されるとかどんな理屈?
風切音はマイク周辺の空気の動きの音であって口元との距離は影響しないはずだけど
影響あるとしたらどんな理屈があるの?
仮に低減させるとしたらマイクに風が当たらないように手で風を遮るしか無いはずだけどな
325名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:55:15.62 ID:ODEWJhgy0
俺もちょっと前にガラケーにもどった。
通話に関してはスマホはありゃダメだ。使いにくすぎる。
326名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:57:28.34 ID:7Cfn88B/0
>>321
スマホケースみたいにあとから取りつけて文字入力が出来るデバイスでも出たら変わるかもな
上がスマホで下がガラケーの入力部
上下は別々だが組み合わせて使用する
リンケージ一本でつながり且つガラケー入力部にはバッテリー搭載
どうだろ、こんなのは
327名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:57:35.06 ID:FcCh7Vww0
>>324
もういいよ
そんなことより>>304とか>>312とか>>323についてレスしてよ
328名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:58:05.33 ID:Xl8koOjb0
つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
329名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:58:07.68 ID:ZbTjUYdA0
>>307
今時の若い奴は意外とPC持ってないんだよ
全てスマホで済ませるからな
スマホにはやたらと詳しいが、それでいて無線LANって何?とか真顔で言う
そういうアホがスマホ使いのイメージを悪くしているんだと思う
330名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:00:17.64 ID:nMEoSU+w0
>>282
ブラックベリーみたいな物理キーを搭載したAndroidスマートフォンもあるぞ。
http://www.speedbusiness.net/shop/products/detail_514.html&source=googleps?gclid=CKzi58-SrbsCFUZapQod1mcACQ
http://www.speedbusiness.net/shop/products/detail_617.html&source=googleps?gclid=CP_8u-KSrbsCFYHqpAodCXIADw
http://calamel.jp/go/item/33193985?ref=n&gclid=CI-tp_eSrbsCFYkqpAodY3gANQ
そして更にそれらはSIMフリーだから、これらのシムを差して使用すれば発着信可能な電話番号は使えるし、データ通信(パケット通信)をどんなに使っても月額最低805円・1295円・1560円で利用出来るwww
http://dream.jp/mb/sim/option.html
http://ameblo.jp/sugimoto-shoko/entry-11721194095.html
http://ameblo.jp/sugimoto-shoko/entry-11723664517.html
331名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:01:53.30 ID:yQJM210H0
スマホは通話がしずらいとか、皆さん騙されないように、使えない奴がアホなだけ、
俺は通話がしずらいとか、微塵も感じた事ないし、あと通話の音質が悪いとかも感じた事ない、しかし特定のクズが必死になってスマホ叩くな毎回、何が目的なのかね?w
332名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:02:50.13 ID:2VZhhe0q0
>仕事で使いにくい
 
これはないわ
仕事用がスマホなんて三流IT企業か糞広告代理店かネットに感化されやすい経営者がいる零細企業くらいだろ
セキュリティ意識低すぎ
333名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:03:03.92 ID:UexGrl/00
ガラケー+7インチタブレット+ノートPC、この組み合わせが最強でFA

コミックを見開きで読める10インチタブレットは実際に使ってみると重くて大きくて不便。
それでいてPC的な使い方ができるわけでもないし、中途半端すぎた。
334名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:03:19.98 ID:9TyXXRcL0
定義として、
・スマホ
通話機能付き簡易ipad。
・ipad
簡易ノートPC。
・ガラケ
簡易スマホ機能付き携帯電話。
・PC
PC。
335名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:03:58.43 ID:rBk2N6rF0
>>321
テザリングは電池の減りが早くて実用的じゃない
写真も画素数増えたところでファイル容量増えすぎで
そのままメールに乗せられないから結局小さな画像にしてる
ハガキ程度の写真なら500万画素も必要無いと思う
336名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:04:15.43 ID:oNOsVfiz0
http://www.youtube.com/watch?v=F5l4LEw26DY
http://www.youtube.com/watch?v=-V1q9DCBNmM
http://www.youtube.com/watch?v=re-u1qpmVgU&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=S15UwaI3PQQ
世界先進10カ国でテロカルト認定されている創価学会員の
特技は集団ストーキングです。
なお創価の集団ストーキングを主導
しているのは売国奴の偽装右翼である細野晴臣というオワコンの
犯罪ミュージシャンです。愛人と隠し子を作りながら正妻とは
離婚もせず慰謝料も払わないクズです。

http://ameblo.jp/ozzy6669/entry-11717033417.html
http://ameblo.jp/ozzy6669/entry-11716453176.html
http://ameblo.jp/ozzy6669/entry-11714516819.html
337名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:07:49.68 ID:FcCh7Vww0
>>330
チョソのは使いたくないけど他の2つはいいな
買うかも
338名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:08:22.56 ID:awNONYwl0
>>300
かけまくったら電池なくなるだろ
339名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:09:10.45 ID:lo1K+RMj0
悪いけどガラケーはないでしょ

ガラケーってごついし凸凹してる
時計で言えばガラケーはGショック
スマホはフランクミュラーのスタイリッシュな時計

大人が様になるのはどっち?

どっちが女にモテルと思う?
340名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:10:34.09 ID:nMEoSU+w0
>>338
そこでモバイルバッテリーの出番です。
341名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:12:49.59 ID:lVDSEfuXO
>>339
キモオタがそんな時計付けててもモテないよね
342名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:14:02.28 ID:Svify6UDO
まあPCを持ってないし、PCを使いこなす自信がないから買う気が起こらないって人がネットを使いたくて
買う分には良いんじゃない?
ガラケー+PCを買ってプロバイダ契約するよりは安いしね。
自分はガラケー+ノートPCで十分っすわ。仕事は自宅だし。

>>331
は?特定のバカがスマホ擁護してるんだろw
「しずらい」とか書いてるあたり、底辺のアホとみたw
343名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:14:25.50 ID:m6frzkVZ0
14 名無しさん@13周年 2013/12/11(水) 11:09:30.54 ID:3ISIMcUv0
前スレから。WikipediaはURLの途中にm.を入れればガラケーでも見られるよ

PCページ http://ja.wikipedia.org/wiki/Voluntary_Agency_Network_of_Korea
ガラケーページ http://ja.m.wikipedia.org/wiki/Voluntary_Agency_Network_of_Korea
344イモー虫:2013/12/13(金) 21:17:51.27 ID:gDYpAE2gO
>>343
串使ってるからどーでもいいわ
>>83
売上ランキングにはキャリア公式ショップでの売上数は入ってねーぞ
しかもキャリア公式ショップでの購入人口のほうが多い現実※2009年のデータだが、文句あんなら最新データを持って来い

http://research.netmile.co.jp/voluntary/2009/pdf/200910_4.pdf
>「キャリアのショップで購入した」が最も多く51.3%、ついで「家電量販店などで購入した」が24.2%
345名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:18:01.48 ID:G2Q7c1ve0
>>342
2ちゃんで誤字脱字青筋立てて指摘する
おっさんw
346名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:18:38.05 ID:rBk2N6rF0
>>339
へ〜
それ格好良いんすか?
オシャレなんすか?
誰がスタイリッシュだって決めたんすか?
347名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:18:59.36 ID:8XrC2jegO
スレのびすぎwww
両方持ってるがガラケの良いところは早く文字が打てるのと電池がもつぐらいかな。

他は、デザインもネットもスマホが上
348名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:19:10.52 ID:23VA7+5E0
ガラケーじゃギャルにモテないと思う
349名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:20:11.92 ID:1t7JpY1L0
お前ら黙って
Nexus5を買え
350名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:22:48.26 ID:UexGrl/00
>>349
5インチは大判の雑誌が読みにくいからNexus7最強!
351名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:24:06.92 ID:jH+Tz1xr0
ガラケーじゃ女にモテないって
ホストクラブの人気ホストはほとんどガラケーなんだよ
彼らは接客しながら後ろで画面見ないでメール打つからだって
352イモー虫:2013/12/13(金) 21:24:12.96 ID:gDYpAE2gO
>>347
デザイン(笑)

アイポン以降のスマフォはどれもこれも基本がカマボコ板だからダサイの極み(笑)
353名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:24:45.99 ID:KNMRPCv90
>>352
正直デザインとかの工夫は感じないよなw
354名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:26:36.87 ID:8XrC2jegO
カバーの話な。
355名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:27:24.21 ID:BR3hpwwR0
今更ガラケーなんかに戻せるかよ、
ネットもろくに観れないし貧乏臭い、過去の遺物、携帯が出た当時、俺はポケベルがいいってポケベル使い続けてた奴と同じ匂いがする。通話とメールだけの奴がコスパいいから使ってるだけでスマホに対して優位性はない。
356名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:29:00.81 ID:jH+Tz1xr0
スマホって確かにかまぼこ板そっくりだ
357名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:31:10.79 ID:mIaNfMvP0
ガラケー派最大の勘違い

「パソコン使えないからスマホ使う」

Web使わないのならガラケーで十分だろうけど
Web使うなら圧倒的にスマホがいい
通信料金もちゃんと整理したらぜんぜん変わらんし
358名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:38:23.85 ID:Z1a8zJ/nO
ながらスマホすんな
359名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:38:31.49 ID:TeFerqcD0
>>357
頼む、どうしたら通信料金が変わらなくなるのか。
月に6000円とか払いたくないし。

家でも職場でもPCがあるから、あまりスマホの必要性はない。
だが、このクラウド時代、スマホがあると便利なのは知っている。
現在ガラケーで、月3000円前後で済んでいるのだが。それくらいで
すめば、スマホにする。
360名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:39:35.82 ID:EyXPde1y0
>>355
webは職場か家で十分だから大きくて邪魔なスマホは
自分にとってはデメリットでしかない。
携帯電話ごときで貧乏臭いとか言ってるのは馬鹿
だと思うわ。

出張のときは資料読んだり、スライドの作成とか
ホテルからsshで職場につないで仕事したいから
スマホじゃ話にならんし。
361名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:41:15.56 ID:mBy689MXP
>>359
MNPで他社に鞍替えすれば、本体一括0円で貰える
更に月々の割引サービスがあって、どこのキャリアも機種変するよりMNPの方が倍近く割引きしてくれる
そうすれば月々2000円前後で維持できる
362名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:43:50.27 ID:8N28nga00
個人的にタブレットよりネットブックが復活して欲しい
タブレットじゃSNSやWeb閲覧やメール程度なら必要十分だけど、Officeがまだダメダメ
互換性なんて無きに等しいし、タッチパネルじゃ文字入力辛い
363名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:45:27.65 ID:7enzqo5e0
通話とメールと指紋認証と防水機能があれば良いだけだから
今のガラケーのままで特に困ったことないしなぁ
好きな方使えばいいじゃん
364名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:46:52.59 ID:awNONYwl0
>>359
> 現在ガラケーで、月3000円前後で済んでいるのだが。
そりゃその程度の使い方しかしてないからじゃん
ガラケーでもヘビーに使えばそれなりの金額になる
365名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:46:57.87 ID:x0ZjFXds0
ガラケーもスマホも両方使うけど
ガラケーは電池持ちは良好で4年前の機種でも戦略
最安プランで電話とメールで月1600円
スマホは今年の夏モデルだけどSIMに契約して月1000円
低速プラン回線でも十分に使える
情報集めなら圧倒的に使いやすい
二台の総合の組み合わせて月約2500円で運用できるからな
366名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:47:16.43 ID:uhIvVpqX0
>>275
お前バカだろ
ネット接続中心に考えなきゃスマホなんて一切使えない糞だろ

ID:NNCZ7Glo0
ID:JuTAUEqd0
つうかなんでお前 ID変えながら自演してるの?、お前自身が糞だろ(笑)
367名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:47:31.91 ID:lo1K+RMj0
女「これどうしたらいいの??」
               ____________
↓【スマホ派】            ↓【ガラケー派】

スマホを指でタッチ         ガラケをポケットに入れて
「こうしたらいと思うよ」       「ネ、ネットカフェで調べるから」


女「どこにあるの??」
               ____________
↓【スマホ派】            ↓【ガラケー派】

スマホを指でタッチ         ガラケをポケットに入れて
「ここにあるよ」            「ネ、ネットカフェで調べるから」

       
女「いつからあるの?」
        _       ___________
↓【スマホ派】            ↓【ガラケー派】

スマホを指でタッチ         ガラケをポケットに入れて
「この日からだよ」          「ネ、ネットカフェで調べるから」



ガラケー派負けすぎ(笑)
368名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:47:41.20 ID:23VA7+5E0
>>363
見た目が時代遅れで凄いカッコ悪い
369名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:51:19.37 ID:QMz9H2co0
>>362
サーフェス触ってみ。重さは我慢しろ。
370名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:53:12.45 ID:8MbUQ66E0
スマホに変えたばかりだけど
パズドラがこんなに面白いものだったのか
371名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:53:37.83 ID:td6YJw4h0
>>339
スマホはかまぼこ板だよ!

言わせんな・・・
372名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:53:52.49 ID:KSICX1QR0
ガラケーで月3000円って言ったら結構通話してるんじゃないかと予想
373名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:54:13.68 ID:P/1sOPaR0
>>367
ガラケー派は女の質問を事前予測して、
出掛ける前にPCで完璧に調べるから、
スマホを指でタッチしてる間に、即答w

スマホ片手に地図見てウロウロするスマホ派を尻目に
事前に調べた完璧なルートでさくさく歩くのがガラケー派w

スマホを持つにしても、今のよく見るバカ丸出しのスマホ派さんの様にはなりたくないなー。
374名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:57:33.73 ID:uhIvVpqX0
>>316
バカのスマホ厨はどうして

普通の携帯を使う人が=ネット使えない

っていう短絡的思考になるのかな
どっちも使えて当然だし、回り見てもスマホ(笑)持ってる奴って歩きスマホとかバカばかりだよん(笑)

スマホ(笑)糞はこんな差別主義者ばかりなのか
だからスマホ(笑)なんてゴミをありがたがってるのね

スマホ、スマホ連呼したいならスマホからだけ書き込めよ糞スマホ厨(笑)
結局不便なんだろ(笑)
375名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:03:52.55 ID:uhIvVpqX0
>>367
お前がバカな女の知り合いしかいないことを自慢されても

>>339
スマホなんて劣化したPCよくて軽トラだろ(笑)

ほんとお前バカで低知能な女の知り合いしかいないんだな
376名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:04:04.31 ID:P/1sOPaR0
スマホは片手じゃなくて両手だったな。
両手で何やら調べものしながら歩き、人や物にぶつかり迷惑を掛け、
で、お目当ての情報が手に入ればまだましで、
結局的を射ない糞みたいな情報でドヤ顔してみせる、それがスマホ派さん。
377名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:04:12.41 ID:3U3xf7900
結局スマホって女の「持ちモン」だよな。
女性特有の方向感覚の欠落や同調主義を補完する為のツールであって、
男にとって必要性があるものでも無いよな。
仕事以外でも持ち歩く女の必需品「カバン」みたいなもんだよ。

実際男でスマホを使ってるのってバカ高校生とかバカ大学生とかしかいないだろ。
日本独自の進化とか言われてるが実用性では日本のガラケーが最強だろうね。
378名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:05:49.64 ID:td6YJw4h0
かまぼこ板を真っ黒に塗って
耳に当てて話しをしていても
誰も気づかないだろうなあ
379( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆4TBokume2. :2013/12/13(金) 22:06:46.43 ID:wlJGk3Fw0
( ゚Д゚)<セブンイレブンやローソンやファミマの駐車場で
( ゚Д゚)<無料Wi-Fi使えると知ってから
( ゚Д゚)<スマフォ持つ意味が全く無くなった
380名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:07:20.13 ID:Y9ZYM5Fl0
>>1
操作性は明らかにガラケーが良いけど、汎用性が犠牲になっとるからなー
どっちかが絶対的に素晴らしいわけじゃない、用途と好みの問題だな
381名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:07:28.63 ID:nMEoSU+w0
スマートフォンの電池持ちが悪いなら、このソーラーモバイルバッテリーを使う。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/errandshop/ms010-bk.html
USBケーブルが邪魔なら、直接スマートフォンに接続出来るこれらのソーラーモバイルバッテリーを使う。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001394872/index.html?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=14300457251&gad5=394832978513288311&gad6=1o2&xfr=pla&gclid=CJjFj8eerbsCFYQRpAodyHsALA
http://ai-en.com/?pid=30802274
382名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:08:11.26 ID:9r4SGmjvi
>>376
普通はスマホも片手で使うものだよ。
最近のでかいのは両手だろうけど。
383名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:08:32.09 ID:P/1sOPaR0
>>378
お前がかまぼこ板だと思っているのはガラケーで、
そんなことも分からないバカはお前だけだから、
お前に気づかれなくても全く問題ないし、むしろ気づいてくれるなと思うよ。
384名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:11:39.43 ID:msugsm5Z0
俺は中古屋で買った2000円のガラケーを使っている
電池新品を3000円で買ったがそれでもお得だ
385名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:11:47.83 ID:XGLyAeqyO
通信会社ボロもうけw
みんなが当たり前のようにおとなしく通信費を払うのがなあ…

車をローンで買い、駐車場代、ガソリン代、保険…などの維持費に
金を使っていた時代と、今の若者を比べたら、どっちがいいんだろうな。
体力が衰え、年をとってからの人生が長いわけで、若い頃を思い出す時に、
スマホやPCで時間を費やしてた20代を懐かしく思い出すんだろうか。
限られた金を通信費に使うか、その分を貯めて旅行代に使うか。
ITや通信会社の人間を喜ばせる流行に、疑問もなく乗っかっていいのか?
便利なものであるのはわかるが、最近これでいいのかと気づいてきた。
タダ同然の通信料なのにw
386名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:12:32.50 ID:P/1sOPaR0
>>382
両手でポチポチとパズドラしてるやつを結構見るぞ。
小さいスマホだと片手だろうけどね。
まあ別に片手でも両手でもどっちでも良いし、ガラケーにもいえることだが、
歩きながらの操作は迷惑だし、見た目もバカそうでカッコ悪いよな。
387名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:13:28.39 ID:dyvpV0wH0
>>381
ありがたや ありがたや スマホステマ ああ、ありがたや
養分様 ありがたや
388名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:13:55.63 ID:zkl0oPOj0
>>335
iPhone5のテザリングすごい実用的よ
オマエが何を使ってるのかしらんけど。
389名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:13:58.26 ID:bjbWXQX10
ただの馴れ合い暇つぶしツール
暇で廃人の学生と何時間も電車通勤している負け組の持ち物
キャリアはよくこんなものをここまで流行らせたなwww
北朝鮮のような洗脳だな
キャリアは養分見て大笑いだろう
390名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:16:57.57 ID:CrKSubcO0
>>366
別にスマホかてネット使わなくても、通話とメール限定して使えばいいんじゃね。ガラケーみたいに。

まあ、機能もて余して勿体ないとは思うが、それはガラケーも同じ事でしょ。

ID変わるのはすまんね。そういう仕様みたいだから。
391名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:17:51.86 ID:zkl0oPOj0
>>389
一番はずかしいなあと思う人たちは
「スマホじゃないとダサい」とか思ったり言う人

今の広告方針こそが「スマホじゃないとダサいと思わせるよう誘導する」だからねえ
流行りに乗るのはそれはそれだけど
作られたものにそのまんま乗せられすぎてる

最上級にあーあなのが「ドコモでスマホじゃないと恥ずかしい」とか言い出す人
サプライ側からみた消費者としてはすごくよく出来ているけれど
392名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:18:12.92 ID:5fZP39410
ARROWSXF-02を通信のみで0円で買ったな
ガラゲーも故障してドコモに持っていったら、型落ちながら新品に変えた
パケが安くなって、お得になった
393名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:19:19.59 ID:2VZhhe0q0
>>385
スマホで広告見せて消費に走らせようとしてるのに
実は毎月の通信費が足を引っ張ってるってのも笑えるな
それでもGoogleはアホみたいに儲かる
貧乏クジ引くのは広告主か
394名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:20:13.71 ID:dugdUqs60
音声用ガラケー1300円運用、データ用NEXUS5 1000円運用。
395名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:22:08.45 ID:lo1K+RMj0
ガラケー使う層って

洗濯機が出たときに洗濯板使ってたタイプ
計算機が出たときにソロバン使ってたタイプ
PCが出たときにワープロ使ってたタイプ

要は・・・時代に乗り遅れた人間ってことだからな
いるんだよ頑固で新しいものを毛嫌いする人間っていつの時代も(w)

識者ならスマホに移行するわな
396名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:25:22.23 ID:tI0jOACE0
お前ら〜〜iphoneはいいぞ〜〜〜安いし
397名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:26:03.03 ID:zhFg3Zzr0
タブレットなら持ってるけどやっぱりタッチパネルは打ちにくいんだよな
携帯だと小さいから更に打ちにくいだろ。ぶっちゃけ機能がどれだけあっても操作性悪いと使いづらいよ
398名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:27:15.94 ID:rDSKKhf30
結論。お前らみたいな馬鹿がいるおかげで携帯会社は儲かっている。

ありがとうございます。
399名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:27:51.12 ID:lVDSEfuXO
>>395
他にも例えplz(´・ω・`)
400名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:29:36.08 ID:QJrd0CA/0
ネットは家か会社のPC
携帯は通話とメールで月1500円程度

オナホもあればそりゃ便利に決まってるが、
費用対効果で価値を自分は見出せないなあ・・・
401名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:34:04.59 ID:+MAkrHLW0
電話なんてしづらいくらいが丁度いい
402名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:34:17.06 ID:cZCAEW6F0
ガラケーで通話はほんのちょっとメールはそこそこ
あと2chとかネットをたまに使って4000円って高いよね
403名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:35:03.83 ID:HTwYOtR+0
339 :名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:09:10.45 ID:lo1K+RMj0悪いけどガラケーはないでしょ
ガラケーってごついし凸凹してる
時計で言えばガラケーはGショック
スマホはフランクミュラーのスタイリッシュな時計
大人が様になるのはどっち?
どっちが女にモテルと思う?

367 :名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:47:31.91 ID:lo1K+RMj0女「これどうしたらいいの??」
               ____________
↓【スマホ派】            ↓【ガラケー派】

スマホを指でタッチ         ガラケをポケットに入れて
「こうしたらいと思うよ」       「ネ、ネットカフェで調べるから」

女「どこにあるの??」
↓【スマホ派】            ↓【ガラケー派】

スマホを指でタッチ         ガラケをポケットに入れて
「ここにあるよ」            「ネ、ネットカフェで調べるから」

女「いつからあるの?」
【スマホ派】            ↓【ガラケー派】
スマホを指でタッチ         ガラケをポケットに入れて
「この日からだよ」          「ネ、ネットカフェで調べるから」

ガラケー派負けすぎ(笑

↑こんなことしかスマホのメリット理由を言えない奴が使ってるスマホ
404名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:35:24.21 ID:td6YJw4h0
スマホって何がいいの?

形はかまぼこ板だし通話するには不便で
よく壊れるし肝心の操作性がダメダメで
使えないのに支払い額は高いし
トドメは画面が小さくて見にくい

やはりスマホなんて中途半端のロクでなしの
無用の長物だね

ガラケーは使いやすさに特化して進化してきたから
全てにおいて完成された先進のツールだからね

未だに発展途上のスマホなんて土人のツールだよ
405名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:38:20.41 ID:lVDSEfuXO
>>402
パケ代って定額適用前の金額が経費(設備管理費)を考慮した適正価格のはずだよね
月数十万円いったりする
それを4千円にしたら経営苦しくならないのかな?
クーポン詐欺みたい(´・ω・`)
406名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:38:20.83 ID:nMEoSU+w0
スマートフォンの電池持ちが悪いなら、これらのモバイルバッテリーを使うのも良いかも。
http://item.rakuten.co.jp/sh-midoriya/ah-2748-2755/
http://store.shopping.yahoo.co.jp/rainbunker/cossb5028.html
407名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:38:45.33 ID:ha+Z33w+0
なんかガラケー押しの奴必死じゃね?
そう熱くなるなよ、たかが携帯ぐらいで
暇なんか?w
408名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:39:11.81 ID:QJrd0CA/0
電車とかでも、結局ゲームやってるのが大半な気がする
409名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:39:15.17 ID:gHXBa8Id0
>>367
いや、若い女の子は皆スマホだから自分で調べるよ
(まさかその口調でオバサンを意図しているのではあるまいな)

ガラケー派は実際働いているおじさんが多い
410名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:40:27.54 ID:uhIvVpqX0
>>390
いいなぁ光回線かよ

【社会】ガラケーが人気…サラリーマン男性 「1年間スマホを使ったが、電池はもたないし通話もしづらく、仕事で使いにくい」★7
というスレタイなんだけど

東日本震災のとき、真っ暗なコンビニでみんな携帯の画面で照らして食べ物買ってたし
どこに行っても充電用のバッテリーは売切れてたな
電池はもたないんじゃ災害のとき使い物にならないだろうね
411名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:41:23.41 ID:P/1sOPaR0
>>395
先進的なスマホ派さんにしては、かなり突っ込みどころ満載な昔ながらの煽り文句ですねw

あ、昔ながらの右にならえの、皆と同じじゃなきゃ恥ずかP〜な日本人気質を
頑なに守り通すのがスマホ派さんでしたっけ?
412名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:42:03.11 ID:gHXBa8Id0
>>407
ガラケー派はガラケーが無くなっちゃうんじゃないかと危惧しているから必死になる
413名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:42:05.56 ID:JpIHtI280
スマフォも糞みたいなアニメーションや透過処理減らせば結構持ちそうなのにな
ジョブズも死んだし効率性求めてもいいんじゃね
414名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:43:22.94 ID:Vv9nPg9i0
スマホはダウンロードやインストールが猿でもできる小型ノーパソってことだろ。
その程度のものだと思うと、毎月払う額が大きすぎる。
415名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:46:01.32 ID:td6YJw4h0
スマホ厨は終始苦しい言い訳に必死なんだよね

素直にスマホは使いにくいと言えばいいのにさ

一句

『電池切れ かまぼこ板の 虚しさよ』
416名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:46:04.85 ID:awNONYwl0
>>412
でも口は出すけど金は出さないんだよな
417名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:46:44.06 ID:zkl0oPOj0
>>414
小型ノーパソというと語弊があるんだよな

スマホは重宝してるけど
ノーパソに求めることを求められるかってえと全然無理
小ささはそのまま制約になるし、操作性はそのままやる気を失わせる

でも、ノーパソでやることが本当にたかが知れてる人には
小型ノーパソなんだろう

その辺のギャップが大きいよね、「パソコン」という言葉には
418名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:47:17.04 ID:7enzqo5e0
>>368
スマホの人はそんなにガラケー気になるのか。どうぞ優越感に浸ってくれ。
419名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:48:17.03 ID:uhIvVpqX0
>>407
スマホが否定されて、スマホごり押しの奴必死じゃね?
そう熱くなるなよ
暇なんか、お前がなw

>たかが携帯ぐらいで
東日本震災の後、無停電電源装置2つ買ったんだけど
たかが携帯ぐらいでとか言えない時もあるよ

もっとも、その無停電電源装置がパソコンの電源ショートさせて
交換しなきゃならなくしてくれたんだけど
420名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:49:22.68 ID:gHXBa8Id0
>>416
何のこと?
金をあまり出したくないからガラケーという人も多いんだけど
421名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:49:25.88 ID:OFUdw07Q0
>>1
>スマホを敬遠する中高年の間で

この手の話題って絶対にこういう人が中心であるかのように伝えるよなw
ガラケー使うのはスマホを使いこなせないおっさんおばさんっていうイメージ
422名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:50:08.23 ID:iUA7o7gA0
仕事ガラケーとプライベートスマホの二台持ちにさせる狙いですかね
どっちもちがってどっちもいい
423名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:50:33.43 ID:LGllmwyU0
画面タッチ寒くなると反応しないし
はっきり言って欠陥品最初のスワイブの気持ち良さ感じるだけの嗜好品
慣れると逆にイラッとするw
424名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:51:50.15 ID:awNONYwl0
>>420
ガラケー使う人が金を出さないから企業が儲からない=なくなるかもしれないんだよ
なくなってほしくなかったら金を出せ
425名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:53:22.38 ID:nMEoSU+w0
フィーチャーフォンに人気があるからと言うので、物理テンキーがあるからだと考えていたら通信料の安さと電池持ちの良さだったか。
それならスマートフォンで良い。スマートフォンでも通信料は安く出来るし、電池は持たせられるから。
ちなみに、自分が買おうと考えているスマートフォンはこれらだ。
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B0063ZYI2M/ref=dp_olp_used?ie=UTF8&condition=used
http://www.expansys.jp/sony-xperia-tipo-unlocked-classic-white-233857/
それから物理テンキーが重要な人間は車の運転をする人間らしいから、もし運転時に必要になったら物理テンキー付きのスマートフォンも買う。
http://www.softbank.jp/mobile/support/product/007sh/
http://online-shop.mb.softbank.jp/ols/html/model/prepaid/dm011sh.html?agncyId=disneyMobile&mvnoType=01
http://emobile.jp/products/s42hw/
自宅にある無線ランと組み合わせれば、007SHにはプリペイドスマートフォンのプリスマのUSIMを差して使えば安く済むし、
http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?id=e62676d2f6d3632786869796a50613976735572457858696f346f714b386d6d5170796b394858786d5a35773d
海外版SIMフリーのiPhone 4S、海外版シムフリーのXPERIA、S42HWにはこのシムを使えば、電話の発着信は出来る上にテザリングを含めたデータ通信をどんなに使っても、
月額最低1295円で済ませられるwww
http://item.rakuten.co.jp/goosimseller/c/0000000142/
そして、もし電池持ちが悪いならモバイルバッテリーを持つか、データ通信専用の安いシムを差したスマホかプリペイドの携帯電話(ガラケー)を持つようにする。
426名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:53:34.92 ID:uhIvVpqX0
>>412
心配するな数年でスマホは消えるから
普通の携帯かタブレット端末のどちらかになるよ
427名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:53:59.45 ID:gHXBa8Id0
>>424
今ガラケー割と売れてるそうだから、それでいいんじゃね?
428名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:56:12.02 ID:KNMRPCv90
>>424
需要があればどこかは継続するよ
他が撤退すれば独り勝ちでしょ
auの京セラみたいに
429名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:57:23.18 ID:lo1K+RMj0
悪いけどガラケーはないな

おれこの前田舎で車のドアが開かなくて困ったことがあった
そのときスマホで車のマニュアルを検索して
PDF読んで解決できた

もしガラケーだったら徒歩で助けを求めなきゃいけなかっただろうな
ぶっちゃけ冬のこの時期はガラケーとか危険すぎて無理
430名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:57:38.05 ID:Vv9nPg9i0
ガラケー派が3千万人居ると仮定して
3千万人が求めているものを売らないバカがどこにいる?
30万人でも売れればどんな商品でもとんでもないヒットなのに。
431名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:59:09.25 ID:uhIvVpqX0
>>424
利便性も経済性もライフラインとしての重要性も考えず、金、金、金
いまの日本は東電やNHK、フジテレビみたいな企業ばかりだな
432名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:59:48.13 ID:r19LVWlO0
災害時は音声網パンクしやすいからインターネット経由で
SOS出しやすいスマホのほうが通信の冗長性を考えると優秀では?
バッテリー持ち云々は予備持ってりゃ済む話
433名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:00:19.20 ID:M3nSIn5+0
携帯とスマートフォンは、用途がかなり違う。
俺は2台持ちだな。
434名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:01:22.53 ID:5fZP39410
ガラケー派は電話目的だろう・・・
435名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:03:37.96 ID:3/N85WH/O
ガラケーでpdf読んでますが
436名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:06:13.71 ID:Kfc7PYUmP
>>433
用途が違うってスマホで通話しないの?
437名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:06:48.24 ID:wHnBudbn0
http://gigazine.net/news/20130914-google-claims-continue-to-scan-gmail/
GoogleはGmailの中身を読むことはビジネスとして当然の行為であると裁判で主張
 
Googleがカリフォルニア在住のGmailユーザーに「適切な広告を人々に届けることを理由にしてGmailを読んでいる」と訴えられた件において、
原告側は「Googleの行為がプライバシー侵害法に違反している」 とサンホセで開かれた法廷審問で主張しましたが、
 
Googleは「サービスを維持するためにもGmailを今後も読み続けるという姿勢を崩さない」と反論しました。
 
 
    ∧__∧
    ( ・ω・)    いやどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
438名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:07:30.69 ID:iUA7o7gA0
>>431
金が無きゃそれが動かない仕組みになってんだもん
ところで東電はともかくNHKとフジだけピックアップした考えを聞きたいな
439名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:07:45.09 ID:lHW5T/BD0
>>435
ガラケーで読むくらいなら、素直にスマホ買った方が…
440名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:08:25.69 ID:Jx1+7GKq0
スマホは落として液晶割ったり踏んづけて液晶割ったりして余分に金かかるからね
利便性もいいけどもう少し耐久性も上げろよ
441名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:08:49.00 ID:hfxvgE2u0
>>418
そう言ってやるなよ
時代遅れだのかっこ悪いだの、こんなくだらない理由で
何万円もする端末を2年縛りでぽんと買ってくださるんだぞ
キャリアやメーカーにとっては素晴らしいお客様だ
442名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:11:41.19 ID:Kfc7PYUmP
>>441
養分はな

知ってるやつなら一括機種変特価で
それ以上の月サポもらってるだろ
俺から見たら月サポ捨ててボロいガラケを使い続けてるほうが養分様だわw
443名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:11:59.48 ID:iUA7o7gA0
>>440
メーカー純正のスマホガード\xxxxxを買えばいいじゃない
444名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:13:07.40 ID:td6YJw4h0
タブレットでいいじゃん!
なんでみみっちいスマホにするかな?

使いにくいんだよなぁ・・・かまぼこ板って
445名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:13:16.13 ID:Yuod0gX10
スマホでもタブレットでもPCでもいいから
ネットやってない人はネットやってほしい
特にご老人 
やってるご老人が周りに広めてくれるといいな
446名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:13:59.50 ID:KNMRPCv90
>>429
大人しくJAFに電話しなよ
447名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:14:36.92 ID:Foa2HGnf0
結局スマホなんてゲームするくらいで、ただの玩具の域を出ないんだよなー。

ま、暇つぶしにはいいけどね。
448名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:15:21.11 ID:Kfc7PYUmP
>>444
スマホとタブレット持ってるけど毎回タブレット持ち歩くわけじゃないぞ
ほとんどスマホだけですむ
タブレットまで必要なときは長時間移動で動画や電子書籍見るときくらいだな
449名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:15:25.99 ID:wHnBudbn0
グーグルの指針は違法=個人情報保護−独裁判所
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201311/2013112001034

【フランクフルト時事】ドイツ消費者センター連盟によると、ベルリン地方裁判所は19日、米インターネット検索大手グーグルが各種サービス利用者に対し
同意を求めている個人情報保護指針などの一部が不明確で、消費者の権利を制限しているとして、違法との判決を下した。
 
ドイツ通信によると、グーグル側は、指針などは「適法と確信している」として控訴する方針。
 
訴訟は同連盟が提起した。同連盟は、グーグルがドイツ語版指針の中で、ネットに接続している機器の位置情報などを取得する「可能性がある」とし、
「場合によって」ウェブ検索や電子メールなど各種サービスで入力された情報を統合利用するとしている点について、説明が不明確だと指摘した。
また同連盟は「個人情報保護指針を読み、サービス利用条件に同意します」という一文にチェックを入れるだけで、個人情報が積極的な同意なしに
商業目的に利用されてしまうと批判した。
(2013/11/20-22:10)
 
 
早く日本もこのくらいIT先進国にならないかな?
スマホ便利だー!!って飛びついて実は家畜のように扱われてるだけだもの
450名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:15:55.45 ID:TeFerqcD0
>>441
いや、まったく、その通り。

しかしなあ・・・一日長い時で10数時間pcの前にいるのに、スマホは
いらんな。通勤時間もドアtoドアで30分位だし。
どうにもコスパがね、引き合わないよ。
451名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:18:18.71 ID:AsRE89UZ0
〈1〉スマホより料金が安い
〈2〉通話とメールだけなので電池が長持ちする

って書いてあるけどそんな変わるか?
ガラケーだってネット使いまくってたらパケット代で高いしバッテリーもすぐなくなる
スマホだって通話とメールだけだったらバッテリー全然なくならないし
452名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:20:55.89 ID:Kfc7PYUmP
>>450
PC好きだから自宅のPCは自作でモニタ3枚構成
3キャリアのスマホ
LTEのタブレット
ウィルコム
ウルトラブック

自営業で住まいと職場は同じ建物だから通勤なし
仕事で出るのは全体の2割程度

これでもスマホ便利だしパケ代払う価値あるくらい仕事で使うぞ
通勤無いからスマホいらないとかただ使いこなせないだけだし
スマホ=ゲームって思ってる爺さんは視野が狭すぎるな
俺ドラクエとかとりあえず入れたけど全然しないから完全放置だ
453名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:22:45.14 ID:2VZhhe0q0
>>449
新しくて流行ってるデバイスを使う事が先進的だと思ってる人種もいるんだよね
454名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:23:41.34 ID:Rlz8i5JZ0
>>429
普通にJAFなりロードサービスなりよべばいいだろ
鍵のこじ開け方でも検索したのか?
455名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:24:11.35 ID:jLGE+Idy0
>>440
これらのスマートフォンだと耐衝撃・防水構造だから、落としたり踏んづけたりしても液晶が割れにくいかも。
http://calamel.jp/go/item/34207866?ref=n&gclid=CPXx87PkqrsCFWZdpgodKFEAmQ
http://calamel.jp/go/item/52189495?ref=n&gclid=CJW13P_kqrsCFclMpgodqnMADw
http://gpad.tv/topic/sonyericsson-xperia-active-crashtest/
http://www.dream-seed.com/weblog/archives/2012/07/20639/
そして更にそれらはSIMフリーだから、これらのシムを差して使用すれば発着信可能な電話番号は使えるし、
データ通信(パケット通信)をどんなに使っても月額最低805円・1295円・1560円で利用出来るwww
http://dream.jp/mb/sim/option.html
http://ameblo.jp/sugimoto-shoko/entry-11721194095.html
http://ameblo.jp/sugimoto-shoko/entry-11723664517.html
456名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:24:47.80 ID:r19LVWlO0
PC持ってるからスマホは要らんて人がいるけど、むしろPC持ちこそスマホとの親和性が高い
クラウド環境でデータ共有できるのが実に便利
457名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:25:19.92 ID:AQyf/Wl+0
スマホってMD臭がする
458名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:25:38.23 ID:dyvpV0wH0
>>442
ああ、ありがたや ありがたや スマホステマ ありがたや
二段階定額の新規受付も終了して、穴を塞いでいきますよ〜

ああ、養分様 ありがたや ありがたや
459名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:26:07.01 ID:KNMRPCv90
>>452
貴方はその通りならマニアの域だと思うから
ガラケーユーザーにしろスマホユーザーにしろ一般人の感覚は分からないんじゃないのかなあ
460名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:27:25.81 ID:+5en5MXt0
>>442
ポイント2倍デーに夢中になって買い込むタイプだな、買わないのが一番の得なのに。
461名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:28:08.51 ID:iwXHV2V40
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/review/20131213_627645.html

480カンデラというかなり明るい輝度にしても最新機種ならこんなに長時間使える
一昔前のスマホ使ってて不満なら、富士通かシャープの最新機種に変えるだけの話
まさかiPhoneみたいな全然電池持たない糞機種使ってるわけじゃないよな?

F-01F 81.5時間
SH-01F 75.5時間
SO-01F 57.4時間
462名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:30:07.28 ID:td6YJw4h0
>>448
スマホでも出来なくはないだろうが
小さい画面では何しても疲れるね

7インチタブレットならば十分な画面のサイズがあり
それでいて持ち歩きにも苦にならない大きさと重さだ

ガラケーとの組み合わせでも十分安く済むからお財布に優しいし
最強のパフォーマンスを発揮するコンビだ

スマホは月額がそれだけで1万円以上と高いところもダメだな
無理やり1台で済まそうとする必要性はないのに
463名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:30:44.34 ID:Rlz8i5JZ0
>>461
今の日本の携帯売り上げ上位機種ランキングご存知?
464名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:31:03.30 ID:Kfc7PYUmP
>>458
おれがスマホのステマ要員にみえるの?
それって統失っていうらしいよ
お薬飲んでる?
465名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:31:13.85 ID:AQyf/Wl+0
>>461
通信費はどうすればガラケー並みの値段になるの?
毎年6万以上養分にしたくないんだけど。
466名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:32:09.84 ID:lVDSEfuXO
>>449
ここにいるスマホユーザーで誰一人としてプライバシーを気にするやつがいないんよね(´・ω・`)
ある意味心配だよね(´・ω・`)
467名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:35:34.91 ID:xWcI/oys0
>>435
最近のガラケーはpdfリーダーが削られてるらしいから大切にしてやりな
468名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:36:58.87 ID:AsRE89UZ0
今も買えるかは知らないけど3Gのスマホが超おすすめ
ガラケーと料金体系まったく同じ
469イモー虫:2013/12/13(金) 23:37:15.50 ID:gDYpAE2gO
>>382
誰にでも体格に依って服(体)にも靴(足)にも「合うサイズ」があるんだけど、なぜ携帯電話(手)にはそれがないと思ったの?
フィットしないとグリップ力は低下するんだけど(野球のバットなどの握る部分が太かったらプレイに支障が出る。鉄棒などもそうだよね)常識なのに理解できないのか?スマフォにしてからドロップ率が増加したと伝えているレビューも結構あるぞ
街中や電車の客見てるとアイポンですら両手使いが多い
さらにはこんな記事も
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20111018_484487.html
>本体横幅は50mmに抑えた。ユーザーアンケート調査などによると、この幅は男女通じてもっとも持ちやすいサイズなのだという。
470名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:38:49.72 ID:Kfc7PYUmP
>>462
お前実際に使ってないだろ
AndroidやiOSがでかいほうが捗るように見えるけど
実際にはでかいほうが用途は限られる
>小さい画面では何しても疲れるね
これが大きな勘違いだわ
大きくて疲れるのは重さや大きさじゃないぞ
http://gazo.shitao.info/r/i/20131213233812_000.png
タブレットの面倒なところって知ってるか?
471名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:39:48.37 ID:4LtTTnhL0
>>465
WiMaxにして自宅の固定回線解約。
スマホでWiFi接続すれば自宅のネット環境含め月4000円+電話代ぐらいで納まる。
それプラス2年毎にMNPで半年前ぐらいのスマホを 一括0円キャッシュバック付きで
変えれば通信費なんてそんな大したことないと思うが。

今年12月はnifty WiMaxとauの解約月だったので、
WiMax新規契約でルータ+クレードル+タブレット貰ったし
SoftbankへMNPで203SH一括0円キャッシュバック5万+ホワイトプラン基本料2年無料+月490円サポート
で、電話代もかなり低減できたな。パケ放題は3ヶ月加入必須だが3ヶ月で解約してWiFi運用すれば
費用的な負担は大してない。

ま、乞食という奴はいるだろうが、言われてもなんとも思わんからどうでもいいわ。
472名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:40:35.56 ID:3Eck1w4Ci
>>470
それはアプリのデザインの問題
473名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:42:35.08 ID:dmit5mtw0
今、うちの部所で開発中です。折りたたみ式で約10インチの電話機能付きタブレット。
広げると20インチの画面になるので、キーボードタッチも、ほぼPCのキーボードなみ。
180度オープンでヒンジ部の段差は最小にしてあるから、ほとんどフラット画面。

スクランブル式の無線イヤホンが標準仕様だから電話の内容や動画等の再生も
他人に聞かれる心配はない。
指向性マイク式だから周囲の雑音が入らず、画面を見ながら普通に会話できる。
(画面を耳に当てて「もしもし」する必要はない。)

背景さえちょっと気を使えば、例えば、公園のベンチに座っていながら、
まるで会議室からのテレビ電話のように使用することも可能。(背景処理アプリも搭載予定)

当然、ネットやOffice等のビジネスアプリは快適に使用できるし、動画再生もサクサク。
サラウンド機能もついているから、無線イヤホンと併用すれば、どこでもシアター。

まあ、タッチ画面の反応はデスクトップに比べれば、ややモサッとした感じはするが、
重たい動画編集とかではない限り問題はないと思う。
(公園のベンチで動画編集する人は、そんなにいないだろうし)
つまり、この新タブレットの開発コンセプトどおり、正にオープン・オフィスを実現できるよ。

そして筐体は堅牢だし、タッチパネルもハードコートしてあるし、完全防水加工してあるから、
少々乱暴な扱い方をしても大丈夫。
膝の上で裏返しにして使えば、テーブル代わりにお弁当を広げることもできる。
474名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:43:16.37 ID:Kfc7PYUmP
>>472
それなら解決してるアプリがあるはずだろ
タブレット全般解決されてるのはないし
使ってるやつならだれでも知ってる
475名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:43:28.93 ID:6vB/AsSFi
>>469
また、時代遅れのキチガイか。
視点(笑)はどうした。
476名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:44:35.22 ID:5xduikjG0
>>471
そこまでするのは面倒臭い。自宅の回線は固定回線でしっかり構えていた方が安心だ。
477イモー虫:2013/12/13(金) 23:44:38.48 ID:gDYpAE2gO
>>402
安全面と操作性を考えたらガラケーに月約6000円(毎月の請求額)は痛くも痒くもねーわ
情報量も差ほど変わらない
478名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:45:43.89 ID:Sr3pvCHy0
>>1
ないない、絶対ありえない
大本営だし
食わずぎらいなだけ
スマホ使ってから言えと言った感じ
479名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:46:26.09 ID:Kfc7PYUmP
>>473
>スクランブル式の無線イヤホンが標準仕様
なんかヲタ臭い厨房が考えたような内容だw

二つ折りはソニーとNECで盛大にコケてるから
縁無し液晶がでないとダメだな
480名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:47:25.83 ID:AQyf/Wl+0
>>471
そういうめんどくさいことが一般人にはついていけないんだろうね
あーめんどくせってなってしまう

ゲームやるから光回線引いてるしwifiは顰蹙ものだしな
481名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:47:40.54 ID:6vB/AsSFi
>>473
東芝で出した機種のパクリか。

もう、開発トレンドは8インチのWindowsタブレットに移っているのに、何をしている。
482名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:49:23.43 ID:Sr3pvCHy0
がっちりした骨格の男の人は、iPhoneが使い憎くて、アンドロイドって言う傾向は確かにあるけどねー

ガラケー評価は情弱を一定数確保するための大本営でしょ
483名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:51:56.73 ID:6vB/AsSFi
>>482
ガラケーなんて、もう新機種も保守も期待されない見捨てられた存在だけど、こんな提灯記事で喜ぶ馬鹿がいるしな。
484名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:52:47.91 ID:4LtTTnhL0
>>480
まーゲームやる奴はそうだな。
自分もかつてはやってたし、自宅でサーバ運用してたから固定回線+固定IPは必須だった。
だがゲームやめてサーバもVPS移行してからは固定回線の必要性は感じなくなったな。

面倒も嫌だ、高いのも嫌だというのもガラケーでいいというのもそれはそれでいいんだが、
スマホユーザは高い通信費払っている馬鹿という意見を良く見るんで、ちょっと調べれば
工夫のしようはあるよということが言いたかっただけなんだ。

自分のスタンスは好きなの使えや!だな。
485名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:53:53.03 ID:Xl8koOjb0
つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
486名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:54:12.84 ID:nscjrRIR0
お前はスマホ使っとけ、みたいなネットがっつりなガラケ派と、
お前はガラケでいいだろ、みたいな通話とメール以外殆ど使わないスマホ派が
どっちにもいるから困るな。

通話総時間が月10分すら切る俺はスマホでいいよ…
487名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:57:20.03 ID:dyvpV0wH0
>>464
悪いね
あまりに話の通じないステマ野郎がいたからな

しかし実際、穴は塞がっていってるだろ
徐々に改悪していってる

>>478
>>1をよく読め サラリーマン男性は1年間スマホを使ったがと書いてるぞ
488名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:58:07.57 ID:td6YJw4h0
>>481
winタブって高過ぎて失敗に終わりそうだな
ナンダカンダ10万円はするだろ

アンドロタブは実売1万円前後だから
そのユーザー層はまず乗り換えないわな

出来る事に大して違いがないのに
10倍返しならぬ10倍価格では普及はできまいよ
489名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:58:25.69 ID:Hlz5ptLuO
line出来るガラケーだしてくれりゃそれでいい
490名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:58:42.38 ID:JpIHtI280
ガラケーの用途:2chに入り浸ってガラケーの優位性をアピールする
スマフォの用途:2chに入り浸ってスマフォの優位性をアピールする
491名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:58:49.64 ID:Sr3pvCHy0
>>487
だから大本営だって
実感ないし
テレビ局員はほとんどガラケーらしいよw
つまりそういうこと
ネットが対立軸になってる人が捏造してる
492名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:58:54.82 ID:B6cdHSKS0
>>479
縁なしはコストと強度がな…
メガネはともかくスマートウオッチは流行らそうとしてるが…
493名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:59:23.08 ID:Kfc7PYUmP
>>487
改悪はしてるが見た目だけ
利益は十分今でも取れる

あんなのややこしくてあんまり人がしないから捗るんだよ
今でも十分行ける穴はあるわ
494名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:01:10.28 ID:c40x5Nr30
>>489
そんなのあるだろ。
ガラケベースのラインが、だが。
495名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:04:38.93 ID:wJtKqlncO
>>494
マジェ!?
耳よりな情報サンクス
496イモー虫:2013/12/14(土) 00:05:27.31 ID:+1Zr96P9O
>>406
嵩張りと重さに拍車かけてどーすんだ?さすがスマートなアホ(笑)
>>407
そりゃ必死になるさ、キャリアが絶滅させようとしているのだから
しかしキミらがそのガラクタにあきらかに暇潰しとは思えないほど必死に噛みついて来るのはなぜなのか
>>424
ラインナップをいきなり少なくしといてよく言うわwww
>>429
>>439
合鍵を持てば解決
ジーパンのベルト通しにくくりつけとけよ
それだけのためにスマフォにするとかアホ丸出しか
カギの問題でないなら最初から説明書を頭に叩き込んどけよスマートなアホゥwww
それでも解決しないややこしい問題ならそもそもJAFを呼べよ、と
>>431
スマフォは経済を悪くしてるだけだけどな
497名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:05:30.98 ID:KjgyutPxi
いつものことだが、ガラケー使いは自分で調べることが出来ない痴呆ばかりなのか?
いつも、「〜があれば」と言っているものが、過去に出たものばかりだぞ。
498名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:06:44.77 ID:YqebqURp0
1年以上スマホ使ってなお酷評する人はiPhoneか機械音痴か特殊な職業の人だと思う
スマホで“慣れ”が必要なのは操作性だけで、中身は如何様にも自分好みに変えられるのがスマホだし
ただ、次に自分が買い換える時にガラケーがどれだけ進化してるかは興味ある
499名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:07:22.60 ID:wkbPmTUJ0
>>488
実際そこまで高くないし
ノート程ではなくてもアンドロイドタブより賢いだろうなと思うと魅力はあるわ
500名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:07:44.20 ID:ZptgnTPf0
>>456
なんのデータだよww

今時会社で仕事に使ってるデータをクラウドに載せるなんてアホな会社がどこにあると言うんだよww
そんなものカタログかパンフの類ぐらいしかねぇよww
501名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:08:40.25 ID:JznS33uW0
http://jp.techcrunch.com/2013/11/21/20131120googles-cerf-says-privacy-may-be-an-anomaly-historically-hes-right/
Googleのサーフ曰く、「プライバシーは異例かもしれない」。歴史的に見て彼は正しい
http://tctechcrunch2011.files.wordpress.com/2013/11/1818985346_1a4e83b3ce_b.jpg
 
インターネットの初期設計者の一人が、プライバシーは比較的新しいコンセプトであることを、われわれに思い出させようとしている。
「プライバシーは、産業革命がもたらした都市化ブームから生まれたもの」とGoogleのチーフ・インターネット・エバンジャリストで1970年代陸軍のインターネット・プロトタイプ、
ARPANETの技術責任者、Vinton Gray Cerfは言った。
だから、「プライバシーは実は異例なのかもしれない」と、連邦取引委員会の集会で彼は語った。
 
ローマ時代、便所は公共の場だった。証拠が示すところによれば、人々は複数の便器が仕切りなく置かれた部屋で、用を足しながら雑談を交わしていた。
事実ローマでは、内壁を設ける余裕のある人々でさえ、自らのプライベート生活をあえて人目に曝していた。
開かれた家によって個人の富を世間に見せびらかすことは、ステータスシンボルだった。
このルールには例外もあったようだ。発掘された古代ギリシアの家屋には、仕切られた部屋と室内への視界を遮ぎる窓のある建造物が発見された。
しかし殆どの場合、古代都市にプライバシーは存在しなかった。
 
ある意味で、情報プライバシーは近代まで問題にならなかった。
なぜなら、何かを書き残す技術やノウハウを持つ人々はごくわずかだったからだ。それでも、プライバシー規則が、識字能力に追いついたのは19世紀中頃だ。
 
 
とGoogleのサーフさんはおっしゃってる
長いから要約すると「Android使ってるやつにプライバシーなんぞ最初からねえよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
おまえらがAndroidの利点を詳しく説明すればするほどGoogleはm9(^Д^)プギャーしてるよ
502名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:09:02.15 ID:loWW4i3X0
イオンでも無料Wi-Fiを始めるらしいから
俺のアイポッドタッチが捗るなw
(現状ではつくばと春日部しか無料Wi-Fi使えねえしな)
503名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:09:09.04 ID:cQVANkoo0
基本、インターネットしないんだったら
ガラケーのほうが使い勝手はいい
504名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:09:12.81 ID:yLXDr2t20
冬場、軽井沢に彼女と旅行

ペンションに泊まって
早朝に彼女に「ねえ。散歩に出かけよう」と言われたときも
カバン(笑)とポーチ(笑)を携帯してる男とかキモ杉だろww

女(うわ。。。そんなガッツリ準備しなくても。。。)


やっぱ男はラフに手ぶらでポケットに財布とスマホだわなw
絶対にこれがもてるw
505名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:09:35.35 ID:KjgyutPxi
>>500
日本以外はやっている。
日本人が神経質すぎるだけ。
506名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:09:50.73 ID:v7isdzKUP
>>500
会社って別に機密データばかりじゃないし結構クラウド使うぞ
エバーノートがめっちゃ捗る
507イモー虫:2013/12/14(土) 00:11:09.31 ID:+1Zr96P9O
>>497
ガラケーでも出来る事を知らずに出来ないと無知を垂れ流す自称スマートなおめーらが言うなwww
ちなみにテンキーモデルのスマフォの話をしているなら残念ながらそれらはガラクタでしかない
なせならテンキー対応のアプリをアプリ発信者は開発したがらないから
結局タチパネでも操作する羽目になる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
508名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:11:15.23 ID:ZptgnTPf0
スマホで仕事していると言い張ってる奴に聞きたいんだけど、
何の仕事?

スマホで仕事できるんだったら、会社にもPC要らないよね?
会社のデスクの上にスマホが一台置いてあれば仕事できちゃうよね?
509名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:11:22.15 ID:yLXDr2t20
これいったら多分泣くと思うから言わなかったんだけど
ガラケー持ちの人が主張する「スマホを必要としてない生活」って
その時点で可哀想な生き方なんだと思うよ

人と関わらない生き方だし
あまりスマホはおれのライフスタイルにあわないとか自慢できることじゃないでしょ^^
510名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:13:27.66 ID:v7isdzKUP
>>508
PCとの連携って話はあるけど
スマホだけで仕事するって話は具体的にどの書き込みだ?
511名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:13:27.86 ID:loWW4i3X0
>>504
>>509
待ってました!
512名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:13:44.33 ID:F6Zme7+w0
>>499
WinタブってOfficeが使えるぐらいしか魅力ないのでは?
でそのOfficeもほとんどの人は必要ないと気付いたことが
今のMS苦戦の原因の一つだと思う
513イモー虫:2013/12/14(土) 00:14:11.43 ID:+1Zr96P9O
>>509
なるほど
スマフォが出るまでは日本人はコミュニケーションをして来なかったのか
現実を見たほうがよくないか?
しかも最早スマフォはパズドラ専用機と化しているwww
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
スマフォの国内普及率は28%…日経BPコンサルティング調べ「携帯電話・スマートフォン個人利用実態調査2013」より
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
514名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:14:18.45 ID:9iMuiacs0
>>505
どこの零細だよ?
海外行ったら自社サーバーだったぞ
515名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:15:09.76 ID:wJtKqlncO
>>504
モテ男はペンションなどにいかない
青カンで十分
516名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:15:15.05 ID:KjgyutPxi
>>509
電池が長持ち(笑)の基準がキチガイだし。
ガラケーでも使えば電池がなくなるのに、1週間とか。

携帯を持つ意味がないだろ。
517名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:16:11.33 ID:ZptgnTPf0
>>504
冬場に避暑地の軽井沢へ何しに行くのか知らんが、そんな寒い環境にスマホ持ち出したらたちまちバッテリー切れるぞ。
電池は寒いと性能格段に落ちるんだから。
それに手袋はあのスマホ用のダサい奴?
それに散歩なら手ぶらで小銭だけ持ってれば良いんじゃねぇ?
彼女と散歩してるどのタイミングでスマホ見るんだよ?
518名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:16:45.85 ID:D+bXxj1B0
>>504
バカ発見

>>509
へぇ〜スマホがないと人と関われないんだ…可哀想な人だね
519名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:18:02.88 ID:gUjPEo240
>>504
軽井沢のペンションwwwwwwwww
相変わらずバブル臭凄まじいっすね
今日も頑張ってくださいwwwww
520名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:19:07.56 ID:k1W0oKKm0
スマホがないと人と関われないって
スマホがないと友達作れないと言ってたうちの息子みたいだな
521名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:19:18.48 ID:KjgyutPxi
>>514
世界中に拠点があるから、クラウドで資料が配られている。

時々そのサーバーがダウンして困る。
522名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:19:23.90 ID:WVyKyeZ10
テレビ局員と軽井沢のペンションとバブル臭が見事なまでにマッチングしましたねw
本当にありがとうございました
523名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:20:49.55 ID:ZptgnTPf0
>>509
俺もライフスタイルにスマホは合わないな。

スマホ流行らせて何が変わったかって言うと、
キャリア3社の売り上げな。
3兆円/年増えたそうだ。
そのうちソフトバンク分がいくらか知らんが、あの禿げ喜ばすためになんか払う余計な金は持ち合わせていない。
524名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:22:03.43 ID:yLXDr2t20
>>517
スマホぐらい持って行くでしょ
彼女がトイレに言ってるときとかスマホで時間潰すし

高速のサービスエリア、道の駅、電車の待合室

ガラケーって時間をどうやって潰すの?
あ、この質問タブー?
525名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:22:50.80 ID:wJtKqlncO
>>520
実際 中高生とかそうなんじゃね?
スーファミ持ってねぇとクラスの話題についてけないみたいな まあオモチャだわな
526名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:22:58.79 ID:gk6iVwiv0
>>504
真打ち登場!w
527名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:25:22.49 ID:YqebqURp0
やたらスマホ依存の生活も使ってもない道具にライフスタイル持ち出してまで文句言うのもそんなに変わらないんじゃないかなぁと思ったり
528名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:25:40.57 ID:9iMuiacs0
>>521
もしかしてシンクラの事?
うちもそうだわ
てっきり広告屋のクラウドかと思ったわ
529名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:25:59.50 ID:WVyKyeZ10
大本営は辞めなさい
以上
530名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:26:43.59 ID:ow1gZe76O
音楽を聴かない
ゲームやらない
ライン必要無し
こんな私にスマホは必要ですか?
531名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:27:01.91 ID:KjgyutPxi
>>512
周回遅れだけど、ようやく使い物になってきたから、これからだろ。
少なくとも、PCの代わりを目指していたAndroidダブレットの存在意義は無くなった。
532名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:27:24.79 ID:atfSj74m0
電話とメールしか使わない奴にはガラケーすら無駄
533名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:27:35.53 ID:yLXDr2t20
最近も湯布院行ったんだけど
帰りは本数が足りなくて時間待ち状態

大きな待合室があるんだけど
そこでは多くの人が時間を潰すのにため息をついてる
そのほとんどがガラケー

スマホの人たちはパズドラやったりネットを楽しんだりしてた
ガラケーの人はマジで毎日毎日こんな辛い気持ち味わうとかマゾなんだろうなあ
534名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:28:21.75 ID:WVyKyeZ10
ガラケーが駄目なのは、ツイキャスやツベなどの動画が見れない点でしょ
535名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:28:34.72 ID:6KLctiyM0
>>500
クラウドつったってインターネットとは限らんよ
VPNクラウドは多くの企業が利用してる

移動中に社内イントラのメール見るにも楽だし
TODOや思いついたことをとりあえずメモ突っ込んどいたり結構便利に使える
536名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:28:55.00 ID:loWW4i3X0
>>524
マジレスするとガラケー時代はmixiとか2ちゃんとかYahooニュース見て暇つぶししてたお
ま、スマホの今でもやることは対して変わらんわw
537名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:30:36.91 ID:LcjGLSy00
俺の上司と同じこと言ってるわw こないだガラケーに戻してた。

「電話とメールしかしないのに必要なかった」と言ってたな
538名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:31:03.28 ID:fa80jzoz0
電話機だけで十分なのに気付いて
先週プリペイドケータイ買った
539名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:31:36.27 ID:qMdWodZK0
>>504
マニュアルバカ世代wwwwwwww
540名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:31:56.05 ID:YqebqURp0
スマホは多機能よりシンプルに自分のやりたい事に特化出来るのが利点だと思う

それ故に最近のアンインストール出来ないプリインアプリを詰め込むようなスマホ戦略却って逆効果ではないかと
541名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:32:55.54 ID:KjgyutPxi
>>535
VPNも使っているが、権限の違いで3つのアカウントを使うという非効率なことをされていて、面倒くさい。
542名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:34:06.88 ID:ZptgnTPf0
>>524
彼女と一緒にいる時は、俺の携帯の電源はOFF

待ち合わせ場所で会った瞬間にOFFにして、
送って言ってバイバイしたら初めてONにする。
だって5分以内に彼女からメールがくるからさww
543名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:35:06.35 ID:21frIt1TO
スマホでいいんだけど、日本勢がガラケ時代と違い腐ってるから残念。アメフォンとチョンフォンを目立たせてるのがなぁ
544名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:35:34.47 ID:gk6iVwiv0
>>533
湯布院行くんだったら連れといちゃついていればいいと思うけど?
545名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:36:38.02 ID:0ZMkdrkz0
>>504
冬場ならコートのポケットに入れれば問題ない。
俺は夏場の彼女との旅行でガラケー、スマホ、モバイルルーター、タブレットをバックに入れてフル装備だぞw
546名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:39:12.86 ID:TlEzRXKN0
勉強や読書が嫌いな奴は、スマホにかじりついてる時間が結局無駄だって
わからんだろ
547名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:40:03.91 ID:v7isdzKUP
>>545
俺も似たような感じだけど
ガラケ無しでピッチとスマホ3台だ

ガラケ何するの?
548名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:40:24.81 ID:gk6iVwiv0
ID:yLXDr2t20のレスが途絶えたw
549名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:40:33.64 ID:loWW4i3X0
>>533
>そこでは多くの人が時間を潰すのにため息をついてる

このフレーズいいな
君は何故、作家を目指さなかったのか?
550名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:41:57.69 ID:YqebqURp0
スマホ使いだけど暇潰しは専らKaossilatorっすわ
551名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:42:09.04 ID:ZptgnTPf0
>>533
お前良い加減にしろよ。
待合室で70、80の婆ぁが必死でガラケーいじってたら漫画だろうが。
552名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:42:23.34 ID:z3rGL8AF0
バカでも使えるのがスマホのいいところ。
本当のバカはゲームしかしないけど。
553名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:43:08.61 ID:gk6iVwiv0
>>549
もうある種の作家なんじゃなかろうか
この人、レギュラーで設定がいつも「バブリーで女にもてる俺」で一定してるんだよね
玄人の匂いがする
554名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:45:23.56 ID:Geug04QF0
>>552
>バカでも使えるのがスマホのいいところ。
すっげブーメランだな
ガラケは電話にしか使わないじゃん
555名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:47:01.59 ID:XaAwfLBN0
>>270
>249に完全論破されてて糞ワラタw
556名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:47:28.58 ID:ZptgnTPf0
>>553
多分大勢いると思う。
俺もリアルで何人か知ってるけど、そいつらは全員童貞。
557名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:47:58.76 ID:6KLctiyM0
>>552
それがいいのよ。ユーザーフレンドリー
ガラケでネットなんて面倒くさくてする気にもならんかった
558名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:48:02.93 ID:loWW4i3X0
>>553
俺は、この人のファンだw
559名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:49:50.66 ID:D+bXxj1B0
>>552
別にゲームやLINEしかしてなくてもいいと思うけどね
ただそれしかやってないくせにスマホを使いこなせてるとかドヤ顔で語ってるバカがいるのがな…
560名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:50:04.00 ID:dijSc7nc0
スタイリッシュミサワ先輩がやっと来てくれたw
561名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:51:18.71 ID:gUjPEo240
>>544
連れと話すれば?とか
ご自慢のスマホで待ち時間がないように計画立てれば?等はタブーでございます
562名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:51:30.52 ID:adXVNAYX0
こんだけ殺伐としたスレだと
もう>>533みたいなのが好きになってくるわ


続き、はよ!
563名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:55:43.90 ID:gk6iVwiv0
>>558
俺もこの人のレスを見るためにこのスレを覗いているw

>>561
タブーと言われてもなあw
湯布院に一人で行く奴いないし、必然的に連れと話をすることになるのではw
564名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:57:36.76 ID:YqebqURp0
>>552
×バカでも使える
○バカも買う

自分で環境整備できる能力無いとスマホはただの延べ板よ
565名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:57:53.61 ID:5+JW1+Nb0
現にスマホがなくても生活出来てるし
仕事でもいらないし
全く何も困っていないんだよな

だから俺は一生いらないわな

これはクソゲーにハマった納金奴隷の御用達だよ
パチンカスと仕組みは何も変わらんな

スマホ vs パチンコ

どちらが低能からカネ吸い取れるかの争いだね
ただパチンコは最近は人気がヤバいらしいし
今やスマホは人々から時間と金を奪う最凶のカツアゲツールだよ
スマホ持ってる人は景気回復のためにドンドンお布施してあげてね!
566名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:58:17.25 ID:oTzJcaqs0
ちょっと前のマスコミ主導のスマホワッショイの流れは絶対なんか裏あったよな
567名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:00:27.86 ID:wUcRp4qi0
電子情報技術産業協会が10日発表した国内出荷統計によると、10月に出荷された携帯電話は
約192万台で、そのうちスマホは6割、従来型は4割を占めた。携帯電話大手3社は、従来型から
スマホへの買い替えを促す戦略をとっているが、この1年で出荷の約6割が従来型という月もあった。



これ、驚いたことにスマホでダントツに売れてる機種、iPhoneを「含めない」数値なんだってさw
それでスマホが6割って・・・どうなってんだガラケー
568名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:01:06.14 ID:51orUyGr0
ガチャ課金はガラケーから始まってるんだが…
569名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:02:03.49 ID:v7isdzKUP
>>567
それでいて禿のみまもり含んでたら詐欺みたいな数値だな
570名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:04:32.01 ID:lmO6BrTn0
スマホ=サム寸
だからこんなに必死なんだよ
571名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:06:57.92 ID:9d2d52Fp0
まぁ

今時スマホを楽しめないヤツは

人生の8割を損している
572名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:09:30.20 ID:ZptgnTPf0
>>566
大口スポンサーだからってのもあると思うけど、
それよりなにより、新聞記者がアホなんじゃないかと。

だって奴ら技術的には行きどまってて、既にドイツで大問題になってたのに、
再生可能エネルギー押しまくってたし、
ゴーンの口車に乗せられて今頃は世界がEVに席捲されてなきゃおかしいぐらいの記事書いてたじゃん。
573名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:11:08.56 ID:9a6g0G380
★7ww
574名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:11:09.79 ID:wUcRp4qi0
>>569
それはさすがにない模様
ただし、確認したところギャラクチョンも含まれてなかった
あのdocomoが必死こいてプッシュしてたギャラクチョンが・・・

「スマホの出荷台数が6割」としていながら、スマホの中にiPhoneもギャラクチョンも計上されてないって
どんだけ恣意的な記事なのコレと

マスゴミ恐ろしいわ
しかもそんなのに簡単に引っかかってガラケー最高とか言ってるのがたくさんいるってのがまたねえ・・・
575名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:11:29.85 ID:jLTdrgeyP
浮気常習者は富士通のガラケー手放せないのも確か。
あれだけのセキュリティは世界に輸出してもいいと
思うんだけどな。

あの
ロックかけると疑われる→指紋認証搭載
着信履歴消すと件数でばれる→プライバシーモード搭載
辞書の学習機能から探られる→手書き入力搭載

という分かる人にしかわからない壮絶な
イタチゴッコを繰り返した進化は世界でも類を見ないであろうw

寝ている間に、嫁に手の指全部試されたけど、
登録が足の中指だったから助かった話とか、そういうレベルで
必要な人には不可欠な存在なんだよ富士通のガラケーは。
576名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:11:53.53 ID:5+JW1+Nb0
スマホは金食い虫で時間まで奪うからな
買わなかった奴は勝ち組だ

生産性のない変なゲームに捕まったらオシマイだね

スマホ = 廃人製造機
577名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:13:17.97 ID:vWIxXur10
電池もちと使いやすさだろうな
通話・メルの使いやすさを追求して
電池持ちが良ければ売れるかも
貰ったAndroidにおんぶにだっこで買ってくれるほど商売は楽じゃないってこった
578名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:14:06.17 ID:Xgucp3Tw0
>>23
地方は広い道路で車一台なんてザラ

携帯しながら運転しても、事故になどあわない
579名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:14:35.55 ID:Pbrb0i1J0
やっぱり身も知らない人たちに住所、氏名はおろか
カード番号まで知られてる人たちは言うことが違うわw
580名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:15:10.92 ID:yLXDr2t20
思い浮かべてほしい

昭和期の頃、あの当時は連絡するにも手紙や公衆電話が必要だったし
携帯電話なんかもない時代だから、外出してる人と連絡するのは極めて困難だった
ニュースや情報を得るにも新聞やラジオ、テレビであり
片田舎では情報を知ることすら難儀な時代だったんだよ

そういう時代の中で日本人は高度経済成長を遂げながらいろんなことを胸に抱いていたんだよ
素晴らしい日本の風景
輝かしいジャパンの未来を夢に描いてたはずだ

その21世紀の象徴がスマホなんだよ
君達がこれまで不便だと思ってたことがすべて解消されるアイテムだ
一家に一台、どうぞ
581名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:15:15.79 ID:Kj0XJm+DO
>>574
スマホだけのシェアの記事なんかも単月出荷台数なのに一喜一憂してるバカがいるもんな
賢くなれよホントに
582名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:16:00.15 ID:Aqq26hGc0
がっつりネットするのは家のPCだし
何かあった時にちょっとだけネットやるには、私には7インチでは大き過ぎた
いろいろやってみて、外出時はiPod touch +ガラケーに落ち着いた
快適です♪
583名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:16:48.03 ID:v7isdzKUP
>>582
でた情弱セットw
584名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:17:03.60 ID:F6Zme7+w0
>>575
そこまでいけば
富士通の携帯使ってる時点でそういうことしてるんだってバレてるじゃんw
585名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:18:16.17 ID:Z34cbn5LO
足の中指www
586名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:18:35.90 ID:Aqq26hGc0
>>583
と、情弱が悔しがっておりますw
587名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:20:50.24 ID:yLXDr2t20
スマホは連絡も情報も一発でこれ一つで叶えてくれる
まさに、過去の世代から受け継がれて来た待ち望んで来た逸品なんだよ

それを馬鹿にしてるガラケーユーザー
お前らは何様なんだと

遠い苦しい時代を生き抜いてきた
日本の厳しい時代を歩いて来た人達はスマホには頭が上がらないもんだぞ

「本物の変化とは人が 行うことであり、流行とは人が言うことである」 ピーターF・ドラッカー

スマホはまさに本物なんだよ
一過性のガラケーとは違う
588名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:21:04.57 ID:vWIxXur10
>>580
タブレットのほうがいいよ
アイコンデカイし
まだまだスマホはプロトタイプ
実用品じゃない
589名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:21:58.38 ID:JznS33uW0
http://gigazine.net/news/20130914-google-claims-continue-to-scan-gmail/
GoogleはGmailの中身を読むことはビジネスとして当然の行為であると裁判で主張
 
Googleがカリフォルニア在住のGmailユーザーに「適切な広告を人々に届けることを理由にしてGmailを読んでいる」と訴えられた件において、
原告側は「Googleの行為がプライバシー侵害法に違反している」 とサンホセで開かれた法廷審問で主張しましたが、
 
Googleは「サービスを維持するためにもGmailを今後も読み続けるという姿勢を崩さない」と反論しました。
 
 
確かに仕事で使いにくいな
590名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:22:05.13 ID:loWW4i3X0
>>580
相変わらず素晴らしいが
オチが弱いよ!何やってんの?
591名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:22:10.93 ID:5+JW1+Nb0
なんにも知らない奴はシアワセだな
592名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:24:53.64 ID:loWW4i3X0
>>587
コッチはいつも通りのキレがあるが
>>580は、やっぱ弱いよ!
593名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:25:27.13 ID:IpC0i6hA0
>>583がどれほど情強なのかと思いきや
こいつ
>ガラケ無しでピッチとスマホ3台
だってよwww

今日1番ウケたw
594名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:25:44.84 ID:ivAyrFGr0
iphoneのtdoって結局winと共有できないから
使えないんだよね
595名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:25:46.23 ID:v7isdzKUP
>>588
でかければいい?
http://gazo.shitao.info/r/i/20131214012415_000.png
使ったことのないやつの戯言だな
でかいほど障害は多いぞ
タブレットのほうが用途は限られる
596名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:27:46.19 ID:D+bXxj1B0
>>587
なんか宗教臭がプンプンするw
スマホに頭が上がらないとかスマホ信奉者かよお前はw
597名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:28:18.94 ID:v7isdzKUP
>>593
どうしてウケる?

養分様のお陰でおもちゃと小遣いいっぱい貰えるぞ
かなり電話するけど通話料も基本料も不要だしな
俺自身は笑いが止まらんわw
598名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:28:24.85 ID:vWIxXur10
>>595
いいや?両方使って言ってるんだが?
タブレットでさえクリックするのに苦労するリンクが多いのに
599名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:28:43.55 ID:wUcRp4qi0
http://www.jeita.or.jp/japanese/stat/cellular/2013/10.html

で、国内の携帯電話出荷台数の27%がアップル 9%がサムチョンというデータ(2013年)がある
先の調査結果スマホ60% ガラケー40% の中にこれを突っ込むと
だいたい比率は スマホ70% と ガラケー30% ってことになるな
マスゴミの中にはよほど都合が悪い勢力がいるのかねこういうことが判明すると
600名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:29:32.18 ID:IpC0i6hA0
スマホユーザーさん、いつもどうもありがとう!
今月もせっせと養分になり、私たちにしっかり貢献してくださいね!
がんばれスマホユーザー!!
601名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:30:15.81 ID:yLXDr2t20
高級老舗旅館での話

「いらしゃいませ」
「こんにちは、今日予約したものですが」
「何時のチェックインでしょうか?お名前は?どのプランですか?」
「これをどうぞ(スマホで名前とプランの予約受付情報を提示)」
「はっ、かしこまりました」

スマホはこんな感じで手続きもワンタッチでスマート
受付にいてチェックインに時間かけてた女子大生っぽい二人がおれのことを噂してた
話の語尾だけは聞き取れた
「……あの人かっこよくない?」

マジでスマホ買ってよかったわ
602名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:31:42.11 ID:gk6iVwiv0
>>601
出たっ!
今日の初笑いwww
603名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:32:59.18 ID:loWW4i3X0
>>601
先生、相変わらずサイコーです!
604名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:33:29.15 ID:v7isdzKUP
>>598
お前のバージョンメチャクチャ低いか
実際に使ったことないだろ
http://android-smart.com/?attachment_id=18180

クリックで苦労することとかないぞ
605名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:33:38.16 ID:F6Zme7+w0
>>598
指がでかすぎなのでは?
606名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:34:19.20 ID:D+bXxj1B0
>>601
wwwwwwwwwww
607名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:36:50.52 ID:5+JW1+Nb0
スマホがなくても簡単に出来る事を
わざわざスマホで難しく必死でやろうと
してる奴が居るスレはココですか?
608名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:38:26.50 ID:vWIxXur10
>>604
>>605
普通に使ってる
イチイチ広げたくないんだよね
PCで見たって小さいリンクあるのに
いくら言い張っても無駄だよw
Verは4.4.2だ君らより新しいんじゃないかな?ww
609名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:39:26.09 ID:loWW4i3X0
>>607
違うよ。ココはID:yLXDr2t20先生の素晴らしい文章を称えるスレだ!
610名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:42:11.40 ID:v7isdzKUP
>>608
お前使ったことないな
わざわざ開くんじゃなくて自動で拡大出るぞw

4.4.2って事はオフィシャルロムのnexusって事か
スクショあげてみ?
611名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:43:37.85 ID:vWIxXur10
>>610
必死になるなよ面倒くさいな
金でもくれるのか??
612名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:46:49.10 ID:n40RZkY/0
今冬、ガラケーへの出戻りが急増する理由
ああ、養分様 ありがたや ありがたや
ああ、ありがたや ありがたや スマホステマ ありがたや
613名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:47:04.97 ID:yLXDr2t20
銀座のバーでもママからいつも言われる
「男は良いものを持ちなさい」って
おれはふーんって鼻で笑ってた

ママはちょっと可愛いところがあって
おれが素っ気無い態度をとると怒り出す

で、ママはガラケーを使ってたから
「あんたも良い物を持ちなよ」ってスマホをプレゼントしてあげた

スマホにはママの好きな猫の写真を待ち受けにしてあげた
「ママ、誕生日おめでとう」
アプリ上で猫が踊りだすとママの目から涙が落ちた



※ガラケーではこの感動は生まれません
614名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:47:52.91 ID:wkbPmTUJ0
先生の作文まとめとかあるの?ww
615名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:48:55.36 ID:vWIxXur10
>>610
ああ勝手にでかくなったりもするな
アレがまたウザいんだよ
616名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:48:56.88 ID:loWW4i3X0
>>613
全米が泣いた
617名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:49:01.40 ID:n40RZkY/0
ああ、養分様 ありがたや ありがたや
ああ、ありがたや ありがたや スマホステマ ありがたや
618名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:50:19.16 ID:v7isdzKUP
>>611
面倒くさい?
スクショも取れないのか?
簡単じゃん
http://gazo.shitao.info/r/i/20131214014903_000.png

まあ無いものは逃げるしかないわなw
619名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:51:53.28 ID:D+bXxj1B0
>>613
えぇ話やなぁ〜www
620名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:52:43.14 ID:vWIxXur10
>>618
とってくださいお願いしますだろ?
んでうpしたらオマエ何してくれるの??
621名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:52:59.73 ID:v7isdzKUP
>>615
勝手にでかくなる?

誤判定しないような大きさだとでかくならないんだが
ピンポイントで押してると出ないぞw
とても実際に使ってる奴の言うようなことじゃないな
ほれ。Nexusのスクショ出してみ?
622名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:55:19.80 ID:v7isdzKUP
>>620
うpしたら俺が何かする?
馬鹿なの死ぬの?

別に出しても何もしないし出さなくても困らない
ただ俺が実際にタブレットを使っててタップの問題ないことが証明できたし
おまえが屁理屈で逃げてるのをスレの人が気づくだけだよ

俺には何の被害もない
623名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:56:04.65 ID:KDFz/31b0
フィーチャーフォン(ガラケー)に人気があるからと言うので物理テンキーがあるからだと考えていたら、通信料の安さと電池持ちの良さだったか。
それなら俺はスマートフォンを使う。スマートフォンでも通信料は安く出来るし電池は持たせられるからwww
それで、自分が買おうと考えているスマートフォンはこれらだ。
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B0063ZYI2M/ref=dp_olp_used?ie=UTF8&condition=used
http://www.expansys.jp/sony-xperia-tipo-unlocked-classic-white-233857/
それから、物理テンキーが欲しい人間は頻繁や常時、車の運転をする人間らしいから、もし俺が頻繁や常時、車の運転をする事になったら物理テンキー付きのスマートフォンも買う。
http://www.softbank.jp/mobile/support/product/007sh/
http://online-shop.mb.softbank.jp/ols/html/model/prepaid/dm011sh.html?agncyId=disneyMobile&mvnoType=01
http://emobile.jp/products/s42hw/
それで、DM011SHと007SHで通信料を安く済ませる方法だが、自宅や職場に安定した高速無ランがある人間に限られる。
007SHで安く済ませる方法としては、プリペイドスマートフォンのプリスマのUSIMのみを契約したら、そのシム(SIM)を差して使えば良い。
http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?id=e62676d2f6d3632786869796a50613976735572457858696f346f714b386d6d5170796b394858786d5a35773d
それから、海外版SIMフリーのiPhone 4S、海外版シムフリーのXPERIA、S42HWにはこのシムを使えば、電話の発着信は出来る上にテザリングを含めたデータ通信をどんなに使っても、
月額最低1295円で済ませられるwww
http://item.rakuten.co.jp/goosimseller/c/0000000142/
そして、もし電池持ちが悪いならモバイルバッテリーを持つか、データ通信専用の安いシムを差したスマホかプリペイドの携帯電話(ガラケー)を持つようにする。
624名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:00:40.57 ID:9d2d52Fp0
さぁ

今夜も
スマホのピーでJ○のピー見ながら
LINEでチャットして
えっちな無修正ピーを○袋にUPさせてから寝ようかなwww
625名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:00:52.57 ID:hQeO+kid0
じょうつよさん乙、って感じですなあ
ガラケーに戻る人ってのは、そんな情報に振り回されなくてもいいやって感じちゃった人だと思う
なんでもかんでも「正解」と求めなきゃ気が済まない生活ってのは、しんどくなる
626名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:02:01.69 ID:0XkZrfKQ0
最近のガラケー推し記事の多さはなんなん?
iPhoneに流れた客を取り戻したいん?
627名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:02:32.47 ID:48eDz6+r0
>>438
>NHKとフジだけピックアップした
テレ東を除いた視聴率の低さと年収の高さ1位と2位
628名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:03:55.10 ID:v7isdzKUP
>>626
PやNが広告代理店に金使ってるんでしょ
禿もiPhoneでだいぶかね使ってニュー速でステマしてたけど
今は完全になくなったな
629名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:04:01.35 ID:k7Nuy1kFI
寝転びながら携帯触るならガラケーが良かった
片手で済むし
630名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:04:15.52 ID:0XkZrfKQ0
そういや固定電話の加入率っどうなんだろうね今
631名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:04:55.83 ID:bU5GXmarO
スマホも使いこなせないだとか池沼なのか?
632名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:05:28.62 ID:vWIxXur10
>>622
じゃあうpしてやらないw
オマエのような奴のためにタブレット起動するのもめんどくさい
なんでオレが布団から出なきゃいけないんだバカ
633名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:08:59.58 ID:n40RZkY/0
ああ、養分様 ありがたや ありがたや
ありがたや ありがたや スマホステマ ああ、ありがたや
634名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:11:58.13 ID:vWIxXur10
スマホ厨は基地外多いんだよなw
前はカバン持って外出するな!とファビョり始めたのも居たし
スマホ持つと狂うんだろうな
635名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:15:45.11 ID:nl+mKrd00
これは完全にステマだな

スマフォ→LINEやらimessageやらskypeで通話料が儲からない
ガラケー→通話料が養分
636名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:16:29.59 ID:sZBH3fejI
最近は洗濯機でも、全自動の売り場がほとんどを占めてきて
乾燥機と別のがいいのに、衣類乾燥機のみがだんだん少なくなって
無くなりそうで心配なくらいだし
消費者ニーズとか、どうでもいいみたいだ

ガラケーがいい人のニーズを捉えてそういうガラケーを出せば売れるなら
それでいいし、無くさないで欲しいよね
637名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:16:46.45 ID:n40RZkY/0
ああ、養分様 ありがたや ありがたや
ありがたや ありがたや スマホステマ ああ、ありがたや
638名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:18:58.64 ID:Kj0XJm+DO
>>635
それはないよ
これからはビッグデータビジネスに方向転換したいからね
ガラケーなんぞじゃデータ収集しづらくて
最近の動向見ればわかるよね?
639名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:19:52.71 ID:hQeO+kid0
>>636
そうは言っても売る側からすると利益が少ねえからなあ
売れたら利益が出る物を前面に出したくなるのは致し方ない
640名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:19:56.66 ID:ywwwwooY0
>電池はもたないし通話もしづらく

買う前に気付けよ
641名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:21:27.84 ID:fa80jzoz0
>>640
IDで草生やしすぎ
642名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:22:12.52 ID:9iMuiacs0
>>638
目に見える通信費しか見てない情弱が多すぎてそんな論点にならないのが悲しい
スマホ売る意味の根幹はそこなのにな
643名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:24:05.54 ID:2ZbTHPlW0
つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
644名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:25:55.97 ID:mwUfOS5m0
>>595
全ては5インチに集約されるな
645名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:27:13.05 ID:/HvkH8XM0
スマホ使ってるけど、よく使うのがラインがオンゲで意義のある使い方してなかった
視力落ちるし、むしろ無駄
自分にはガラケーで十分だと思ったけど、フリップ入力になれてしまったので
その一点だけでガラケーに戻すのを躊躇してる
646名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:32:40.28 ID:HXuSciRbi
ガキから爺婆まで全部引っくるめて3割しか買ってないのにガラケーが人気て
647名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:33:06.28 ID:ydTods+S0
>>641
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
648名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:35:00.53 ID:sZBH3fejI
>>639
以前から、布団専用掃除機があるといいなと思ってた
何故無いんだ?て
最近はあるみたいで、かなり売れてるとか

携帯ガラケーの良さとスマホの魅力を合わせ持つのって無理なわけ?
何もわからない素人でも、かなり強いニーズがある場合もある
今のスマホ嫌い、このままじゃ済まないと思います
ガラケーとiPadやネクサス併用組が一番賢い気がする
649名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:35:16.64 ID:qY9afmg90
スマホが高いと言われるのは通信しまくってるからであって
常時通信オフにしとけば料金はガラケと同じくらいになる
650名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:36:22.08 ID:EIpcKiVs0
スマホが使いづらすぎてガラケーに戻そうかって思うくらい

あと無料だからって友達にラインに無理矢理入らされたけど
これがウザくてしょうがない
もともとメールも面倒くさいタイプだったのに
緊急時に必ず役に立つから!無料だし!便利だって実感するから!
って言われてしぶしぶ・・・

スマホの画面すぐ汚れるし電池すぐ切れるし
いつのまにか電源とか入ってて勝手に動いちゃったりするし
変なアプリの宣伝も多くて処理鬱陶しいし

もうスマホ鬱になるわ
651名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:40:35.30 ID:fmIAB+JW0
機種書く人ほとんど居ないよね
652名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:40:48.62 ID:ib1z0e3r0
買ってる奴の3割がガラゲーで
日本人の7割はガラゲー使ってるよ
653名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:44:03.98 ID:n3AqdyKI0
情弱がゴミスマホなんか買うから(笑)
654名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:44:08.68 ID:sZBH3fejI
ガラケーを壊してしまって、なんとなくスマホにしちゃったけど、イライラする
iPadエアー?とか、それ系を買ってガラケーに戻したい
655名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:45:54.06 ID:X770symA0
愛国と言いつつ他国のスマホを持ち、あまつさえ自国の製品をガラパゴス、
ないしはガラケーと言って貶める
こんな奴らの言う愛って一体何だろうねw
656名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:48:18.74 ID:ZIivQr1L0
今後、メーカーがガラケーユーザーに対して無理やりスマホに移行させようとして
基本料金とか通話代をスマホに近いぐらい値上げしそうな気がする
657名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:51:34.01 ID:sA/m6g9B0
お年寄りが付いて来ないよ
子供の苦いもの嫌いと
お年寄りをタッチパネル嫌いは
同じだと思う
658名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:54:07.65 ID:n40RZkY/0
>>645
マジレスすると、スマホがとても嫌だと感じない限りは気軽にガラケーに
戻さない方がいいと思うよ
フリップ入力に慣れたのならなおさら、ガラケーに戻すとストレスになる可能性がある
縛りなく取っ替え引っ替え出来る環境なら、どちらが良いか試してみるのが一番良い
659名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:54:59.15 ID:KT6jil9E0
ガラケー&タブレット&WiMAX

これでいい。ただしWiMAXは都心オンリー。

これで維持費は月々3000円以下で使い放題。
660名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:56:10.48 ID:LgcMi4K80
>>656
基本的に外出しない人間にスマホは不要なんだよ
おそらく2chのガラケー派人間も大半は暇な老人か主婦だろう
平日の昼間でも賑わってるからな
661名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 03:02:02.22 ID:sA/m6g9B0
外でボーっとしてるヒトくらいしか
必要ないアイテムだと思うが
662名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 03:02:26.83 ID:clrCep7u0
ほとんどのPCにGUIは必要ないように
スマホなんていらない
663名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 03:03:18.79 ID:LgcMi4K80
>>659
それだったらスマホ一台でいい
タブレットなんてでかくて常時持ち歩けないじゃん
それに料金だってガラケー+ポケットWifiと月2〜3千円しか変わらんじゃん
それをケチって3台持ち歩くのはどうなの?
664名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 03:05:12.44 ID:sA/m6g9B0
おもちゃと携帯の電池が一緒なところが間抜け
665名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 03:05:42.31 ID:Sk5L+FmG0
>>659
毎日3つも充電乙ですw
666名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 03:06:07.75 ID:KT6jil9E0
>>663
スマホは、バッテリー持たない、画面が小さい、維持費だけで7〜8000円。問題外だね。
667名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 03:08:53.08 ID:sZBH3fejI
フリップ入力ではなく、ガラケー時代のように複数回叩いてる
へんに上下左右の練習なんかする気は微塵もない
668名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 03:11:36.62 ID:Sk5L+FmG0
>>645
>>658
>>667

フ リ ッ ク 入力な
669名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 03:14:27.41 ID:0jdia3/ZI
ぶりっこ入力なんか覚える気は微塵もない
670名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 03:15:01.33 ID:KT6jil9E0
スマホは、電話とメールだけなら、画面が大きすぎるし、バッテリーが持たない。
情報端末やエンタメ用としても、スマホは画面が小さすぎるし、やはりバッテリーが持たない。
おまけに2年契約が強制で、ろくに繋がらないLTEのために月額料金が無駄に高い。

ガラケーは、バッテリー持ちもいいし、胸ポケに入る大きさだし、使い勝手も良い。
タブレットも、バッテリー持つし、ウェブ、ゲーム、電子書籍、簡単な仕事も大画面で出来る。
WiMAXは、都心ならコンスタントに10M出て、月々たった1800円で、1年契約で、もちろん使い放題。

スマホが便利だと思ってる人は、通信会社やマスコミに騙されてるだけ。ま、別に他人はいいけど。
671名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 03:16:00.90 ID:NZ7MWx9r0
つうかスマホとか持ってるのはDQNと情弱でしょw
経済合理性を鑑みればガラケーしかねえだろ
672名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 03:17:09.11 ID:wUcRp4qi0
フリップ入力だとか
ガラゲーだとか
面白いスレだねえ
673名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 03:17:35.36 ID:fa80jzoz0
持ち運び型電話機に簡素PC機能がその人にとってどれだけ必要かってことだね
おれなんてほとんど会社にいて外出も近所だからメール機能すらいらないよ
674名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 03:21:32.22 ID:HXuSciRbi
>>666
iPhone5維持費4000円以下とかだけど
ガラケーとルータで月々いくらかけてんの?
675名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 03:26:57.54 ID:0LIt485q0
ガラケーに生き ガラケーに死す
676名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 03:28:50.37 ID:KDFz/31b0
フィーチャーフォン(ガラケー)に人気があるからと言うので物理テンキーがあるからだと考えていたら、通信料の安さと電池持ちの良さだったか。
それなら俺はスマートフォンを使う。スマートフォンでも通信料は安く出来るし電池は持たせられるからwww
それで、自分が買おうと考えているスマートフォンはこれらだ。
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B0063ZYI2M/ref=dp_olp_used?ie=UTF8&condition=used
http://www.expansys.jp/sony-xperia-tipo-unlocked-classic-white-233857/
それから、物理テンキーが欲しい人間は頻繁や常時、車の運転をする人間らしいから、もし俺が頻繁や常時、車の運転をする事になったら物理テンキー付きのスマートフォンも買う。
http://www.softbank.jp/mobile/support/product/007sh/
http://online-shop.mb.softbank.jp/ols/html/model/prepaid/dm011sh.html?agncyId=disneyMobile&mvnoType=01
http://emobile.jp/products/s42hw/
それで、DM011SHと007SHで通信料を安く済ませる方法だが、自宅や職場に安定した高速無ランがある人間に限られる。
007SHで安く済ませる方法としては、プリペイドスマートフォンのプリスマのUSIMのみを契約したら、そのシム(SIM)を差して使えば良い。
http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?id=e62676d2f6d3632786869796a50613976735572457858696f346f714b386d6d5170796b394858786d5a35773d
それから、海外版SIMフリーのiPhone 4S、海外版シムフリーのXPERIA、S42HWにはこのシムを使えば、電話の発着信は出来る上にテザリングを含めたデータ通信をどんなに使っても、
月額最低1295円で済ませられるwww
http://item.rakuten.co.jp/goosimseller/c/0000000142/
そして、もし電池持ちが悪いならモバイルバッテリーを持つか、データ通信専用の安いシムを差したスマホかプリペイドの携帯電話(ガラケー)を持つようにする。
677名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 03:32:50.97 ID:udKOXA8CI
しばらくしたら誰も使わなくなるスマホの用語なんて
覚える意味さえない
これは道具として未発達
そのうち、あの頃変なの流行ったね!となるはずだ
こんなイライラを誘発する道具なんて長くもたないよ
678名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 03:33:02.92 ID:KoMz6u3O0
思い切って自宅のPCに繋いでる回線のプロパイダを解約して
ネットはスマホに一本化すればガラケーと同じくらいのコストになるか、
場合によってはガラケーよりも安くなる
679名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 03:36:12.12 ID:YFNy+5u6O
それならなおさらタブレットでいいじゃん
680名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 03:37:25.73 ID:KDFz/31b0
俺は、俺が持っているスマートフォンの電池持ちが悪いと感じたら、
これらの太陽電池(ソーラー)搭載のモバイルバッテリーを買う!!
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B0051E1NXS/ref=dp_olp_new?ie=UTF8&condition=new
http://www.rbbtoday.com/article/2009/09/08/62281.html
これでスマートフォンの電池切れの心配は無くなるwwwwww
681名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 03:40:38.42 ID:s4F/3HOvO
実質はガラケーのが売れてるからなw
682名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 03:40:58.73 ID:2mrEWRHu0
LTE回線でネットしてる人なら解ると思うがLTEならつべの動画とか普通に見られるし
通信速度には特に不満はない
今ではスマホでもエクセルファイルが扱える表計算ソフトがありちょっとした仕事くらいならスマホでもできる
PCである必要性ってもうあんまり無いんだな
本職のITエンジニアだったり沢山文章書く必要のある人ならスマホで作業はきついがそれなら
ノートPCをテザリングで接続して使えばいいだけ
683名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 04:03:03.63 ID:CojBOUHsO
企業向けに訪問しても没収されないカメラ無しネット無し内蔵メモリーのみの単能携帯出さんかな
684名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 04:04:22.32 ID:OwqlJ9OM0
アンドロイドからアプリが削除できないのは抱き合わせ販売だろう!

取り締まれ!
685名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 04:04:36.68 ID:cdTbEhgp0
どいつもこいつもグダグダうるせえけど、頻繁に電話をしてるのか?してねえだろ。
686名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 04:08:41.98 ID:CojBOUHsO
>>682
ノートPCやスマホは持ち込み許可とかいるのでそれしかないと飛び回ってる連中には無意味
ガラケーすら駄目って大企業は多い
中小でもカメラの類いに厳しいところはある
中国人と韓国人がやり過ぎた
687名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 04:09:06.62 ID:9sEDtR8gO
>678
それではネット環境が劣化するよ
688名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 04:11:22.57 ID:evjRV5g50
スマホって一ヶ月7GBの制限あるんだろww

少なすぎるわ
スマホ厨頭おかしい
689名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 04:18:36.86 ID:hjQSLr/v0
スマホは何かにつけ中途半端で出来ない機器って感じ
まあ人それぞれ自分にあったもの使えばいい
690名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 04:19:11.20 ID:J97pDVBbO
スマホはセキュリティが糞だ
691名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 04:20:56.16 ID:mMM7uiuu0
いまどきスマホなんか持ってるのは
スマホ持ってる俺カッコいいとか思ってる勘違い自己マン厨だけだろ
692名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 04:24:50.88 ID:s0XeMTez0
ガラケーに変更したら年間6万の通信費が浮いたわ
その浮いた金で低速回線プランに入っても年1万1500円
通信なんかテキスト中心だからな
そりゃ携帯会社は儲かるわな
好きなように追加料金にしたり、好きなように通信規制したり
693名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 04:30:14.93 ID:ZptgnTPf0
つーか、こう言うの一番研究しているのはキャリアでね。
今まで売り場面積ゼロまで持って行って散々嫌がらせしたにも拘らず、
儲からないガラケーを買う馬鹿な客は減らない。

で、ついに新型ガラケーを出すってとこまで追い込まれたってことよ。
だからスマホはもうピークアウト始まってて、
あんなの持ってたら仕事サボるだけだから、まもなくまともな企業はスマホ狩り始めるよ。
それを感じたバカがここでスマホ擁護してるんだろ?
694名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 04:36:38.98 ID:USBDEz8+0
スマートフォンは無敵だ。安く出来るし電池は持たせられる。
695名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 04:47:22.31 ID:aYTZPh6CO
金がないから使えなくなるまで今のガラケー使うわ
696名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 04:50:58.40 ID:Pbrb0i1J0
MDプレイヤー持って喜んでた奴らとかぶるw
697名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 04:51:12.99 ID:evjRV5g50
1ヶ月7GBで収まるような使い方で7000円もはらってる
スマホ厨アホスギwww
698名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 04:51:37.46 ID:XvHpnWbm0
スマートフォンは安く維持出来るし電池切れの心配は無い。
シムフリーの耐衝撃・防水スマートフォンもある。良いモバイルバッテリーもある。
無敵だ。
699名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 04:52:49.60 ID:h4IcU9uW0
>>2
>電話の発着信は出来る上にテザリングを含めたデータ通信をどんなに使っても、
>月額最低1295円で済ませられるwww

よく意味がわからない。
>テザリングを含めたデータ通信をどんなに使っても、
>月額最低1295円で済ませられる

月額最低?
700名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 04:54:11.61 ID:gdJqMxrt0
>>1 スマホは「日米経済調和対話(先の米国からの年次改革要望書)」関係者の押し売り TPPでも日本国民はまた騙され搾取される
701名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 05:00:23.75 ID:sY/qYr5J0
スマホは登場したときから今に至るまで欲しいとは思わなかったな
むしろガラケーがなくなると困るんで予備の新品を購入してある
通信機としては余計なPDA機能やお遊び機能がないほうが洗練されていて使いやすい
702名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 05:01:33.68 ID:5vkmKaAR0
スマートフォンの強度が心配なら、強そうな覆い(カバー)を着ければ良い。
既存の携帯電話会社の不自由な契約に縛られたくないならシムフリーのスマートフォンを買えば良い。これで完璧だ。
電池が心配なら携帯電池を持てば良い。これで完璧だ。
703名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 05:04:53.94 ID:gdJqMxrt0
 すアホ依存とかはパチン粕やニコチン中毒の事笑えないな
704名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 05:15:00.95 ID:MsCdwMzf0
そんなにガラケーが良いなら、俺はプリペイドの携帯電話を買って様子を見る。
それで最高なら、既存携帯電話会社の月額契約をする。
705名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 05:16:40.89 ID:YNEpd3X8O
最近ガラケー増えてきたよ@中央線車内
埼京線は猿のように両手で持ってちまちまゲームしてるスマホバカが多い印象
超満員でも自分の前だけスマホ弄るスペースを確保してるタコが多すぎ
706名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 05:21:53.83 ID:s6pRbFvY0
>>699
リンク先見てないけど、
多分、回線遅くていいならそのままでいいけど
早くしたい時用に100Mいくら〜ってチケットが売ってるシステムだと思う

あと、海外版シムフリーじゃなくとも
ドコモスマホの中古でもいいから手に入れれば
それにiijやb-mobileとかのSIMだけ契約すればいいだけなんだけどな
707名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 05:23:53.34 ID:d2cWwBDB0
前々回の選挙
民主党に投票した情弱が
スマホ使ってそう(ワラ
708名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 05:27:14.73 ID:q9gA6C0W0
20代後半だが同期の同僚にガラケーはいない
会社からガラケー持たされてるけど
709名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 05:28:02.88 ID:gdJqMxrt0
>>137 老人か日本語が不自由な外国人か脳に障害がある人だから・・放っておいてあげて
710名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 05:28:25.83 ID:s6pRbFvY0
ウィルコムあたりでエネループ単3入りの売ってほしいんだけどな
いざとなったらアルカリで使える安心感。
311の時にウィルコムには世話になったから辞められない
機能は電話とメールのみだけど待ち受け1500時間とかさ
ウィルコムならやれる気がする
711名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 05:29:44.53 ID:3cOfpDcQ0
情弱ってのはガラケーだろ
新しい物に遅れて飛びつく奴は年寄りや弱者なんだぞ
逆に若くてエネルギーのある奴は積極的に新しい物を吸収しようとする
712名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 05:29:54.67 ID:OMsKxmhN0
>>470
それタブレットの画像?
巨大文字にしてるの?
713名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 05:31:44.58 ID:TiuBotNo0
タイトル読めないアホがいるな
スマホ使ってみて不便だからガラケーがいいって書いてるだろ
714名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 05:34:19.42 ID:FQk1OIfK0
知り合いが予備バッテリーを使い果たして単3電池のを買ってスマホに接続したらあっという間にバッテリーを消費してしまったと言っていたな
よほど革新的な技術が出ないとバッテリーは難しいだろうね
715名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 05:36:03.80 ID:nW6Llu4p0
スマホって通信会社の金儲けの為のおもちゃ
騙されて使っているほうが馬鹿でしょ
通信費用が上がってる時点で騙されちゃってるよ
昔のパケ放題の価格以下じゃないと意味なし
716名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 05:36:41.95 ID:1+C1h6D10
ちょっと前ではポケベル、PHS、ドコモとSBの2台持ち。
いまはガラケ VS スマホ 論争。
2014年もこんなふうだろうな。
717名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 05:37:11.25 ID:UFzlnWbC0
電池持ちが悪いってのはその通りだが通話と仕事はどうなんだろうねぇ
俺の会社じゃ営業職でもみんな普通にスマホ使ってるよ
718名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 05:37:19.18 ID:v5yQXQb+0
ガラは基本料700円ぐらいからあるもんなー さいこだわ
719名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 05:38:07.39 ID:S+wL44aP0
スマホは要らないがノートなら欲しいな。
720名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 05:39:11.25 ID:sSbY/1HA0
シムフリーのスマートフォンなら、日本のガラケー並みの料金で使用出来る。
電池は携帯電池を持てば良い。強度が心配なら耐衝撃仕様のシムフリースマートフォンを買えば良い。
それが無理なら強固な覆い(カバー)を装着しろ。
721名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 05:39:24.30 ID:TiuBotNo0
LINEやるためにスマホにしましたって女子社員がいたな
会社で話せよ
722名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 05:39:44.40 ID:UFzlnWbC0
金勿体無いからガラケーなんだって理屈は正論のようだけど、
しかしそれを言うならネットそのものが時間と金の無駄なんだから回線切ってPC捨てろよ
それにさ、これからを生きる人間が小銭ケチって時流に背を向けてちゃいけない
性格悪い姑のような何に対しても文句しか言わない奴は老人だけでいい
723名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 05:41:50.06 ID:s6pRbFvY0
>>680
上でも長々と書き込んでるけど大丈夫か??
しょぼいソーラー(笑)な上に、15時間外に置いてかけてやっと充電しても1300しか容量ない
ロスが出るから実質使用できるのは900だと仮定。ちっさw
使うにしても出力500mAだし。

更に言うと、
上の書き込みのやつのSIMそれかよ
050アプリで更に電池食わせるだけ
そんなら
http://www.bmobile.ne.jp/sp/
こっちにしろ
色々なことを、ちゃんと下調べちゃんとしてからにしなよ
いろんな面で甘いよ。知らなさ過ぎ
724名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 05:41:54.68 ID:l8o+/XheO
イリジウム携帯が一番だろ!!
725名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 05:42:23.05 ID:VowkHl3r0
>>697
スマホが月7000円掛かると思ってるお前の情弱さに脱毛や。
ちょっとタイミングを見計らい、案件を探すと、2000円から3000で使い放題や。
逆にガラケーに5000円とか払ってる奴のほうがどんだけドMかと思うわ。
726名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 05:44:07.68 ID:TiuBotNo0
ドM vs ドS
727名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 05:44:19.55 ID:UFzlnWbC0
一般的には若者は年寄りよりも貧乏なんだよ
しかしそれでもスマホ普及率は若者の方が断然大きい
これは何故なんだろうな?
728名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 05:45:06.11 ID:9yuPHHXZ0
4年ぶりに機種変更した。
ガラケーとスマフォの二台持ち。
料金が安くなった。

最近のガラケーは電池の持ちが倍ぐらいいいね。
前の機種の電池がヘタってたからかも知れないけど、
二倍ぐらい持つ感覚。

スマフォは通勤時にネットを見たり音楽を聞いたり。
出張先で写真を撮影したり。
ラインで通話したり・・・。
通話はガラケーのほうがいい感じなんだよなぁ。

ガラケーにはあるハンズフリーのイヤホン&マイクを持ってないからか。ww
729名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 05:46:06.51 ID:sSbY/1HA0
>>721
会社内で話したい人間がいないのだろ。それならラインを含めた外部の話したい人間と話すのは当然だ。
730名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 05:47:19.51 ID:OMsKxmhN0
>>727
ネットで遊ぶ方が安いから
731名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 05:50:07.47 ID:sSbY/1HA0
>>727
年寄りは、「超富裕」から「路上生活者」までの極端な差があるから比較にならないな。
732名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 05:50:55.34 ID:VowkHl3r0
>>691
そのいびつな思い込みはすごいな。

おれはスマホが便利だと思うから使ってる。
ガラケーが使い安いと言う人はガラケーでいい。
733名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 05:51:13.77 ID:BdXh73840
スマホだ〜ガラケーだ〜って
大人気ない大人の喧嘩だけでもう7まで進んだのか
みんな元気だね
734名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 05:51:35.14 ID:1+C1h6D10
>>727
その若者の頼みの綱のLINEも、いろんな理由から20歳未満制限かかってきてるし。
バカモノどうするんだろうね、宿題してろってことか。
735名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 05:55:33.93 ID:TiuBotNo0
>>729
交換日記にしとけ
736名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 05:56:52.10 ID:AC7v191B0
まだやってたのかw
★7ってw
737名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 05:58:05.38 ID:rpcrUTUA0
まあ俺はスマートフォンを安く持てるし電池は節約しなくても持たせられる。
更に、シムフリーで頑丈かつ防水のスマートフォンは知っているし、頑丈でなくてもカバーを装着して頑丈に出来る。何も問題は無い。
ガラケーが使いたくなったらプリペイドの携帯電話を買う。それでガラケーが素晴らしかったら、携帯電話会社の正規の月額契約でガラケーを購入する。
738名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 05:58:29.93 ID:wIcnvLak0
なぜスマホを使う男性は高○○なのか!?
みたいな煽り記事でも真に受けたんだろうか
739名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 06:02:02.03 ID:HCtPpWu+O
7スレ目ってすげーな

ガラケー戦士がんばれ
740名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 06:04:10.43 ID:3TAwnN+OO
スマホ、ガラケーどちらでもいいが今時韓国製使ってるやついないだろうな
741名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 06:06:25.65 ID:s6pRbFvY0
>>740
友人が韓国と知らずにギャラクシー買ってしまい彼氏に怒られてたwww
742名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 06:06:44.10 ID:VowkHl3r0
>>652
ガラケー7割のうち、ガラケーしか持ってないのが何人いるのかな?
それに、今売られてるガラケーが3割なら、逆転するのは時間の問題って事。
743名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 06:13:20.35 ID:X8Cd0yBj0
流し読みしたけど、厨って言葉使って熱くなってる人がいてウケる
ケータイ如きにそこまで熱くなれるもんなんだな
ゲハのノリなんだろうか
744名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 06:13:34.59 ID:VowkHl3r0
GALAXYは、国産でメーカー名と勘違いしてる奴もいるからな。
サムチョンは、昔から日本メーカーになりすまして海外でも売上を伸ばしてきたからな。

因みにモバイルルータは、LG使ってるがな。
こればかりは国産ないから、しゃーない。
745名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 06:15:16.12 ID:1+C1h6D10
>>740
androidのスマのほとんどだと思う。
741にあるような、ギャラクシーってサムソンだし、主力のネクサス4,5,7ってLGだし。
746名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 06:17:55.39 ID:4oywRmV50
流石に仕事でスマホ使うのはやめた方がいいと思うんだけど。セキュリティがザルだろスマホって
747名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 06:19:02.51 ID:pg+FiQ8W0
>>745
nexus7をLG扱いにするのはよくない。
台湾ASUSです。
748名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 06:19:04.89 ID:bOr/C6fs0
ガラケーとスマホの2台持ちだったが、先月がスマホの更新月なんで、色々調べた結果、
これまで月額4,500円くらいで維持出来ていたスマホのHTC EVOを、HTC 蝶に機種変更すると、
LTEなんちゃらで 倍額の月額9,000円くらいになる事が発覚。

・LTEプラン:980円
・LTE NET:315円
・LTE フラット:5,985円、基本料だけで 月額計 7,280円
これにオプションの、スマートパス:390円、保証費用:399円
更に、HTC 蝶の機種代:1,050円も加算されたら 月額計 9,119円なり。

これって、毎月の使用料で回収する『100円パソコン』の罠と一緒だわな。

自称 高給取りなんだが、ムダ金は1円でも払いたくないので、スマホ捨てて
タブレットPC +IIJmio(docomo SIM)への変更完了。

http://ggsoku.com/2013/03/rakuten-broadband-lte/

IIJmioのデータ通信料は月額 945円、つまり最新スマホの1/10。
docomo SIMは、IIJmio以外にも、ODN、楽天、イオンなどが参入、どれも安くなっている。

http://ascii.jp/elem/000/000/784/784404/

タブレットPCは、クルマを持つ社会人なら SIMフリーのモデルがオススメ。
何といっても大画面、地図は最新、渋滞情報はリアルタイムの超高性能カーナビ代わりに使える。

昨日は、嫁さんとオープンカーで葉山から油壺方面を流したけど、
docomo SIMは湘南の田舎(漁港やキャベツ畑)でも、ほぼ100% Webにアクセス出来たよ。
749名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 06:19:57.12 ID:7RqgI6k70
スマートフォンは無敵だ。ただし、海外版のシムフリー端末に限る。
日本のは様々な制限を掛けられていて話しにならない。
選ぶべき機種はiPhoneとエクスぺリア。日本で人気があるのはこれらだから。
ただ、仕事等での使用感を優先するなら上記以外を選べ。耐衝撃やクワーティーキーが欲しい等で。
750名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 06:20:41.57 ID:b2IR68FdO
仕事で通話が多いってのでガラケー。
2ちゃんも書ける割合多いのでガラケー。
YouTubeや移動中の音楽とかはスマホ。

2回線持っててそこに落ち着いた。
タブレットは5インチですらデカい邪魔と思ってる自分には
不向き。
751745:2013/12/14(土) 06:22:34.55 ID:1+C1h6D10
ネクサス7は台湾だった。
752名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 06:24:38.27 ID:DEUUWGkf0
スマホは欠陥商品だよ。商売にはこんなの使えないし、子供はゲーム脳でお小遣い全部
巻き上げられている。
753名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 06:25:08.64 ID:iHhofU1JO
ガラケーが人気あるのであって、「ガラケーを使っているひと」が人気あるわけじゃないぞ。勘違いするなよ。おまえら
754745:2013/12/14(土) 06:26:51.99 ID:1+C1h6D10
ってことはネクサス7ってアリだなw
7インチってギリ、持ち運びできるし。
755名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 06:26:52.91 ID:pg+FiQ8W0
>>749
ソニーがSIMフリーiPhoneのような製品を
投入してきたら相当もりあがるだろうね。
低価格路線ももっているし、しかしながら音質がよかったりと
なかなか評判がいい。

本当はスマホなんて29800で出せるのにね。
現状のスマホ市場は家電屋いって20万のPCかわされるような状況に近い。
まあそこそこいいものなら10万以上するかもしれないが
5万円のPCでも実際は十分つかえる。でも日本では売ってない。
756名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 06:27:33.25 ID:uZExaOSY0
俺のガラケー、月々の携帯料金1,300円弱なんだが、そのくらいの料金で
スマホ使えるならスマホでもいいかな。でも無理っしょ。ネットは家のPCでやるし。
757名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 06:31:01.60 ID:FJAngj3V0
スマホが仕事で使い辛いってのがよくわからん
タッチパネルが使い辛いとかバッテリー足りないとか?
758名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 06:31:23.25 ID:OMsKxmhN0
>>748
金ある奴は養分引き受けろよ
759名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 06:34:04.13 ID:fKaT8PEs0
スマキ対カラーゲ

カラーゲの逆襲
760名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 06:38:24.03 ID:pg+FiQ8W0
スマホもありだとおもうけどな。
日本のスマホの売り方がわるい。
だから若者と女にしかうれない。
売れないから、日本限定に商売しているスマホメーカーは死んだw

適当な端末価格、適度な従量制。これ実施しないかぎり
契約者数の半数を占めるガラケユーザーがスマホにうつることはないでしょ。

アップルとグーグルが端末の価格破壊に動いているので
いずれかわっていくとおもうが。それまではスマホはお高いおもちゃという
位置付けでしかない。
761名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 06:41:14.02 ID:s6pRbFvY0
>>756
番号変わっていいならば、b-mobileのやつ
2000円ちょいであるよ
762名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 06:43:58.60 ID:4oywRmV50
なんでスマホはガラケみたいにセキュリティ完璧に出来ないんだろね。こんなの仕事で使えないよ。メーカーがわざとそうしてるとしか思えない
763名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 06:45:09.35 ID:LYaUsRXC0
スマホを持つ意味は合法的に職場に気分転換できるオモチャを持ち込める事でしょうが。オモチャなんだからバッテリーの持ちとか二の次。電話とメールだけできればいいならガラケーがいいだろ。言わせんな恥ずかしい
764名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 06:45:16.27 ID:Wq6OfBHi0
そもそも日本のガラケーはガラケーと呼ぶには高機能すぎる
765名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 06:47:29.81 ID:eGM/H6aCO
今まで半日しかもたなかった電池が
新しいAQUOSフォンだと丸一日以上は持つ
ガラケーよりもつ

電池がもたないのは昔の話

スケジュールとか使いやすいからスマホは仕事向きだよ
そもそも端末に顧客情報なんか入れて持ち歩かないだろ
Androidのセキュリティは心配するほどじゃない
流出してはいけない情報は入れなきゃいい。


ガラケは2chに書き込む用途しかない
766名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 06:47:51.47 ID:DXMoh5Xa0
ガラケーとMVNO980円SIMを刺したスマホの2代持ちで幸せになれる。
767名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 06:51:25.26 ID:o4FRqLP10
>>578
危ないから停めてから使った方が良いよ。

まあ、>>23は的外れだが。
768名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 06:54:47.07 ID:yFiuEXq2O
スマホの電池が持たないってゲームとかネットやってるからじゃねえの?
やるなよ
769名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 06:54:52.35 ID:bOr/C6fs0
>>758
ムダな金を使わないから、金が貯まるんだよ。
770名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 06:59:43.15 ID:o4FRqLP10
スマホ…というかモバイルデーター回線は、
基本料金が安くなるか、光回線の替わりになるくらい進化すれば変えてもいいかなと思う。

現状、容量制限がきつすぎるので、Youtube等見るのに光回線から乗り換えられない。
光回線6000円に加え、モバイルで6-7000円も払っていられない。
関東ならもっと安い高速固定回線があるのかもしれないけど、地方は選択肢が少ないのよね。
771名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 06:59:53.39 ID:2uAZnDYH0
>>750
スマホはヘッドフォンが駄目なんかな、シャカシャカ音立てるじゃん!?
あれは常識ある社会人としてはちょっとな感じもするw
個人的には専用プレーヤーで聞くけど、自分も良いし、周囲の迷惑を考えるよ。
772名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 07:03:27.44 ID:eGM/H6aCO
AQUOSフォンについてるマップやナビは使いやすいぞ
もう地図を片手に迷うことはない。
iPhoneの地図はAQUOSより10年は遅れてるし
AQUOSケータイの地図は手動だから使いにくい
773名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 07:11:17.58 ID:ExDnpXc90
>>1
ガラケー人気が根強いのは当然として
スマホは普及っていう見方がちょっと違うんだよな
どんなに使う人が多くても流行みたいなもんで
774名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 07:13:53.99 ID:xeipCJvt0
>>95
MNPすれば三千円くらいになるよ。
775名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 07:15:45.88 ID:o4FRqLP10
>>184
PCが普通車なら、スマホはバイクでしょ。
BayTrail搭載Winタブレットで軽自動車位。
776名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 07:18:45.56 ID:4eLdjfYS0
>>762
前提がおかしい
ガラケーのセキュリティは完璧じゃない
777名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 07:19:19.07 ID:cc5unDc70
>>771
音漏れの原因はヘッドフォン
スマホでも専用プレイヤーでも漏れる時は漏れる

iPhone付属のヘッドフォンがクソなのは認める
778名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 07:33:27.31 ID:o4FRqLP10
>>333
おれはデスクトップPCだな。
ガラケー+7インチタブレット+デスクトップPC
23インチFullHDモニタに慣れると、ノートPCでも狭く感じてしまう。

10インチがでかすぎるってのは同意。
ただ、実家の親父は
7inchでも小さくて見にくい、10inchがちょうどいいっていう意見だった。
779名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 07:34:57.39 ID:W7PfhEZbO
まだこのニュースで言い争ってたの!?
馬鹿なんじゃないのお前ら!?
780名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 07:36:20.97 ID:9d2d52Fp0
てか

無料の

GPS地図ナビアプリ
GPS星座アプリ
GPS半径5km降水状況リアルタイムアプリ
無料通話アプリ
無料ナンパアプリ。。。。

ガラケー漬かってる馬鹿って ホンマにアホやと思うわwww
781名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 07:40:33.49 ID:OHEZCtbk0
貧民の俺はガラケー+mvnoスマホの2台持ちだわ
782名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 07:40:46.11 ID:J+Pxkbup0
>>776

少なくともroot簡単に乗っ取られる時点でスマホのセキュリティが
ガラケーに数万倍劣るのは事実だし、PC並みのセキュリティも確保できないんだが
無知なのか?
783名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 07:40:56.24 ID:TlXDEzPn0
>>778
仲間w
ついでにAndroidじゃなくなればもっといい。
784名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 07:40:58.52 ID:0LcPsaS70
通信費8000円も払うのもアホ
785名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 07:42:52.31 ID:Zdxr1MxW0
>>693
ガラケーは年2から年1にするって前から言ってたぞ
だから夏には出ないだけで冬には出る
786名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 07:44:12.87 ID:TlXDEzPn0
>>784
10年で100万だなw
家族4人なら20年で横浜あたりの格安中古マンション買えるw
787名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 07:47:03.60 ID:Zdxr1MxW0
>>723
やめてください
ビモバと曽根しかないから輻輳しちゃうじゃないですか
788名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 07:47:59.82 ID:2GhjV7Pn0
スマホは情弱に優越感をあたえるツール、バカから集金するのに必要。
789名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 07:50:05.66 ID:ksyy+P/L0
>>108
ダブ…


洗剤?
790名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 08:01:53.55 ID:0LcPsaS70
>>788
なかなかの名言だな。

ネット経験20年、PC自作10台以上の俺がそう思う。
791名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 08:12:44.60 ID:6yMy5tGp0
>>1
仕事に個人の携帯使わせるとかどんだけブラックなんだよ
792名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 08:14:16.88 ID:4eLdjfYS0
>>782
意味わからん
ガラケーのセキュリティが完璧だと主張するからそうじゃないと指摘したに過ぎないのだが

スマホのセキュリティがガラケーのセキュリティに数万倍劣る=ガラケーのセキュリティが完璧
になる思考回路はヤバすぎる
こんな考えを持ってるならセキュリティを語ってないでさっさと全てのネット回線を切った方がいい
793名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 08:18:27.50 ID:o2HKhGC70
>>778
人によって最適解が違うことを示している良いレスだな。
スマホ最高 の人もいるし
ガラケー+7インチタブが至高 の人もいるし
やっぱノーパソとPHSでしょ が正解の人もいる。

問題はその人の使い方と機器のセレクトがミスマッチしている
場合にどうするかってことだ。
794名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 08:19:06.55 ID:0hbfIfENP
友達もいないし無職だしメールすらいらん
795名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 08:23:00.64 ID:wARpinIK0
時間がある学生時代こそPC使ったらと思うけどな。
卒論スマホで書くのかと。
796名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 08:23:25.60 ID:HOAAkATU0
メーカー、キャリアお仕着せの機能てんこもりで、
それを、そのまま使ってるならガラケーでいいけど
井の中の蛙大海を知らず。されど空の青さを知る。状態。
必要な機能や操作性を取捨選択追加できるのがスマフォ。

ガラケーでいちばん嫌だったのが
お仕着せの機能と、お仕着せの操作性。
797名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 08:23:55.60 ID:LYaUsRXC0
>>779
馬鹿やってるから楽しいんだろ。馬鹿になれない人生なんかつまらないだろ。
798名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 08:34:18.45 ID:wARpinIK0
>>796
いまどきあえてガラケーを使ってる人は
WEBは見ないで通話とメールだけにするってことでしょ。

アプリどうこうの話しもね、ブログの更新程度ならわかるけど、
作業の類は机上でPCでサクッとやった方が早いよ。
799名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 08:39:01.49 ID:H9Z2I3Cv0
数年前までは、ガラケーポチポチやるのはバカの象徴みたいな扱いだったのに、
売れなくなった途端「できるビジネスマンはガラケー」みたいなステマが出てきて笑える。
800名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 08:42:20.64 ID:mF3BWmZu0
かかるコストが変化してるからな。
そのときどきで合理的な方を選ぶんだろさ。
ガラケーでパケット料金払って
ネットやるなら画面の大きいスマホにすべきとは思う。
801名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 08:44:13.46 ID:2ZbTHPlW0
つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
802名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 08:45:34.81 ID:6qgklRmI0
>>796
携帯に求めるのは通話とメールと簡単な乗換検索ぐらい。
これならわざわざスマホ使う必要がなく、維持費の安い携帯で十分。
803名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 08:48:05.52 ID:HqPzwKnA0
>>799
ほんとこれ
804名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 08:49:21.28 ID:phSq10A70
iPadとかnexus7は、やっぱスマホには無理があるのを教えてくれた

かといって今のガラケーは
まだまだタブレット併用にきっちり特化したシンプルなものになっているのか
っていうと、そのへんの需要に対して応えてるとも言いがたいものが多いけども
805名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 08:51:23.40 ID:pwRv65280
仕事はガラケーで、プライベートはスマホかタブレットでしょ
しかし電車内でタブレット使ってるヤツのドヤ顔は凄いなw
806名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 08:52:23.88 ID:w/LIdT+X0
そんなに否定しあわなくても、必要に応じてガラケーでも、スマホでも使いやすいのを選べばいいんじゃないの?
807名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 08:53:12.20 ID:HqPzwKnA0
>>799
ほんとこれ
808名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 08:54:19.82 ID:9sEDtR8gO
携帯でどの程度ネットをしたいかによるね
809名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 08:54:57.70 ID:fpmG7NBt0
仕事で使うくらいのは電話メインだろうしなあ。
810名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 08:55:15.28 ID:9iMuiacs0
震災後、過渡期も全く無くラインナップを一気にスマホへシフトさせたのが失敗だったな
当時誰も使ってないし欲してもなかったから違和感しか感じなかった
811名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 08:55:19.34 ID:mF3BWmZu0
スマホが好きならそれでいいじゃん。
なんで必死なんだろなw〜
812名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 08:55:53.33 ID:uO21hqeV0
>>2
携帯機器向け燃料電池とウルトラ・キャパシタの動向 ――充電1回で数万時間連続稼働も夢じゃない!?|Tech Village (テックビレッジ) / CQ出版株式会社
http://www.kumikomi.net/archives/2001/07/06fuel.php
ウルトラキャパシタ|上越市に「HABITA200年住宅」モデルハウス誕生!新築、注文住宅、リフォームHABITA上越インターナショナルにお任せください
http://www.habita-j.jp/smart_habita/page28.php
エネルギー革命?驚異の電気2重層キャパシタは本物か???????? - 日経エレクトロニクス - Tech-On!
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20090304/166682/
家庭向け「ウルトラキャパシタ」登場 | 研究・開発 - スラッシュドット・ジャパン
http://www.zaikei.co.jp/article/20120525/104094.html?ModPagespeed=noscript
http://slashdot.jp/comments.pl?sid=569219&cid=2160539
家庭向け「ウルトラキャパシタ」登場 | スラッシュドット・ジャパン ハードウェア
http://hardware.slashdot.jp/story/12/05/25/0534220/
家庭向けキャパシタ販売 | スラッシュドット・ジャパン ハードウェア Submission
http://hardware.slashdot.jp/submission/46955/
家庭用蓄電池、続々と発売へ | スラッシュドット・ジャパン ハードウェア
http://hardware.slashdot.jp/story/11/04/15/0057254/
家庭用蓄電池、続々と発売へ | スラッシュドット・ジャパン ハードウェア
http://hardware.slashdot.jp/story/11/04/15/0057254/
シャープ、節電エコハウスの実証実験を開始 | スラッシュドット・ジャパン ハードウェア
http://hardware.slashdot.jp/story/11/06/10/1843220/
住友電工、太陽光および風力発電装置と蓄電池を直流で連係させる実証実験開始 | スラッシュドット・ジャパン ハードウェア
http://hardware.slashdot.jp/story/11/06/16/0149233/
大手電機各社、安価な家庭向け蓄電池製品を続々と発表 | スラッシュドット・ジャパン ハードウェア
http://hardware.slashdot.jp/story/11/09/07/0515204/

電池の問題ならスーパーキャパシタやウルトラキャパシタを搭載すれば問題解決だ
813名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 08:58:03.82 ID:o2HKhGC70
>>812
数年前までは「電気は貯められないんです。」というのが
常識だったんだがなぁ。技術の進歩は素晴らしいな。
814名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 08:58:20.96 ID:mF3BWmZu0
まあ、無駄も多いけどお金持ちならスマホがいいと思うよ。
年収600以下でスマホ使っているのは、超絶アホだと思うけど。
815名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 08:58:40.83 ID:TfiBMlel0
スマホは伸びるとは思ったし、実際伸びた。
ただ、何にでも上限はある。当たり前。

ただマスゴミだけはどっちがどうなっても文句言う。
816名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 08:59:43.04 ID:HqPzwKnA0
>>799
ほんとこれ
817名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 09:00:23.36 ID:RLL7KCFS0
>>794
それを認める強い人間はスマホいらない
友達作る能力がない人間は安心のためにスマホに走っる
818名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 09:01:29.94 ID:Ny43QUh90
>>815
スマホが伸びたのではなく、キャッシュバックを積みまくって無理矢理伸ばしたのが事実
819名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 09:03:42.27 ID:rke8GjdcO
2年半前にシム入れ替えてガラケーをサブにと思って買ったが、スマホがサブになってる。一年近くスマホ使ってねーや。
820名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 09:06:23.16 ID:kk48DaVC0
ここまでスマホが増えると
逆にガラケー持ちが目立っていいわなw
会話の糸口になっていい。
お互いのこだわりや趣味、スキルもわかる。
821名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 09:07:51.70 ID:eESXr7p00
ガラケー使いのクズども、どしたん?
822名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 09:08:33.26 ID:kk48DaVC0
>>821
感謝しろよw
ガラケーがあるおかげでなんとか優越感保ってるんだろw
よかったな!
823名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 09:10:07.23 ID:eESXr7p00
>>818
そんなの、ガラケーも一緒。
824名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 09:10:17.81 ID:/Sc+BFy30
またしても NOKIA N82 が勝利してしまうのか
825名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 09:11:18.26 ID:0BlH5FzKP
スマホ持ってるけど、電話機能使ったことないわ
826名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 09:12:13.97 ID:sg7x6DnD0
ハッキリ言うがいまどきガラケー使ってるのは、
頭が硬直した年配層かパケ代払えない貧乏人くらい。
827名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 09:12:46.85 ID:/Sc+BFy30
シンビアンもノキアも消えてしまった。
828名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 09:14:27.95 ID:z3rGL8AF0
昨日P-01Fに機種変更してきた。
これであと5年は戦える。
829名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 09:14:40.74 ID:tEOmcpO4O
>>1
ガラケーならほぼ安心してネットバンキングが出来ます。
スマホみたいにIDやらパスワードやら勝手に集めたりしません。
ローテク詐欺には効果ないけれどなw
830名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 09:15:37.78 ID:gcXLSAyg0
使う前に解らんか
アホなん?
831名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 09:17:39.15 ID:ipnuZswZ0
>>826
スマホ廃人必死だな。
スマホしか自慢できるものがないのかよw

ガラケー派はタブレットなり工夫もあるし、
外出先でのネット環境は
優先度が低いってだけだろ。
832名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 09:17:51.21 ID:1+C1h6D10
はいはい、スマ使う人は金持ち金持ち
833名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 09:17:52.47 ID:bUowu74T0
>>5
タブレットはでかい。持ち運びとカメラ使用で難点がある。
ガラケー+スマホ(格安SIMを用いたデータ端末)が最強。
834名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 09:21:18.18 ID:zmwElZnvP
俺は携帯を持つ前にPCだったからいまだに携帯の操作性には馴染めん
835名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 09:23:18.64 ID:nJlYy3reO
俺が求めるのは電池が長持ちするか
それのみ


デジカメあるし家にパソコンあるしそれ以外何に使うの?
836名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 09:24:03.97 ID:7/AcYkoE0
>>834
パソコンが使えれば携帯も使えそうだけどなあ。
若いのの携帯スキルはおかしい。でもPCは出来ないんだよなあ。
837名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 09:24:40.57 ID:gcXLSAyg0
カシオの頑丈な携帯が良かったんだけどな
落としたら壊れるのばっかりじゃん
なんとかしてくれよ携帯会社
838名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 09:25:09.38 ID:SWR8u1Hn0
>>835
ツイッターとLINEとゲームでしょ。
いらんわ。
839名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 09:25:24.94 ID:sg7x6DnD0
>>831
早速きたな。君が頭が硬直した貧乏人の年配層かな?
俺はガラケーもiPhoneもiPadも持ってるけど。
840名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 09:26:26.79 ID:v7isdzKUP
>>834
PCの操作と携帯って全然関係ないじゃん
携帯の操作しながらPCの癖が出るとか言うのか?
池沼じゃん
841名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 09:27:24.08 ID:SWR8u1Hn0
>>839
無能の極みw
おもちゃ集めて喜んでいないで、もっと自分の時間大事にしろよ。
842名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 09:27:32.46 ID:beCJwLb+0
ガラケ->スマホ乗換は無料や捨て値売り
ガラケー新機種は定価販売
露骨に差別しても情強は釣られない

「激安」「無料」で釣って月料金と課金ゲームにどっぷりハマらせる
昔からアヘン窟や賭博場での常套手法だが
情強といわずとも普通の人間なら見抜く罠

>>1
> 電子情報技術産業協会が10日発表した国内出荷統計によると、
> 10月に出荷された携帯電話は約192万台で、そのうちスマホは6割、従来型は4割を占めた。
> 携帯電話大手3社は、従来型からスマホへの買い替えを促す戦略をとっているが、
> この1年で出荷の約6割が従来型という月もあった。

> この1年で出荷の約6割が従来型という月もあった。
> この1年で出荷の約6割が従来型という月もあった。

当然の結果だろう
843名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 09:27:58.09 ID:0GNBkTPv0
>>837
壊れないよ。強くなった。
844名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 09:29:57.30 ID:BXodLlUJ0
>>831
> ガラケー派はタブレットなり工夫もあるし、

別にスマホでもタブレット持つことはできるだろ。
つーかWiFi使えるスマホの方が工夫の余地はあると思うんだがな。
845名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 09:30:03.93 ID:zmwElZnvP
まず携帯の文字入力が馴染めん

もっと言えば今のスマホのフリック入力より
今は無きウィルコムのW-ZERO3シリーズのような
ハードキー装備が一番使いやすかった。
846名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 09:30:28.88 ID:H9Z2I3Cv0
>>836
使えるかどうかじゃなくて、PCに慣れるとあんな小さな画面と十字ボタンじゃ
使いにくくて仕方ない。
847名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 09:32:24.52 ID:INNDl2B50
>>845
つIS01
848名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 09:33:33.06 ID:Kj0XJm+DO
「ユーザーの情報利用で金儲けするからプライバシーは無い」っていうGoogleの姿勢が気に入らない
こっちがGoogleのサービス使わなくても垢作っただけで全部の情報を抜けるんだもん
家を覗かれるのと同じだろ
俺なら覗いてるやつ取っ捕まえてぶん殴ってやるわ(´・ω・`)
849名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 09:34:01.68 ID:Zdxr1MxW0
>>835
末尾Oなのに・・・
850名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 09:34:36.54 ID:lFWoUpsP0
>>846
あーなるほどね〜ハード面ね。
おれもメールはキーボードで打ちたい。
851名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 09:37:43.77 ID:Zdxr1MxW0
>>841
自分の大事な時間を使うなら、やっぱり2chでの煽りですよね
852名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 09:49:17.16 ID:v7isdzKUP
>>845
zero3とか今更ないわwww
http://gazo.shitao.info/r/i/20131214094559_000.jpg

キーボード付きのL-04Cも持ってたりしたけど
結局キーボードは使わん
スワイプのほうが結局速いし効率いい
853名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 09:49:27.52 ID:FU9J8uGB0
課金ゲーも人付き合いも別にスマホだからどうこう、ガラケーだからどうこうってもんでもないと思うが
何使ってようがやらない奴はやらない
やる奴はやる
どっちもただのツールだべよ
854名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 09:50:55.98 ID:9iMuiacs0
>>848
docomoのCMで渡辺謙が付いてくるやつが的確
18禁バージョンに「オナニーしてるときもまばたきせずジッと見てる謙さん編」ってのがあるらしいよ
855名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 09:53:02.35 ID:zmwElZnvP
>>852
何が合うのか、使いやすいのかは人それぞれなんだから
自分と好みの違う他人を否定する必要はないでしょ
856名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 09:55:45.13 ID:DrT+YeCP0
通信料垂れ流し御一行様、忘年会は盛り上がりましたか?
857名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 09:57:58.50 ID:v7isdzKUP
>>855
俺は実際に使っての事を証明して否定しただけ
結局キーボード付きはその分でかくなる
いくら薄くしてもキーボード付きよりは大きくなる
それだけのことをして携帯端末という枠の中でのサイズだと
PCのキーボードのような効率は実現できないっていうのが
キーボード付きとスワイプを比較して分かることだよ

キーボード付きがそんなに効率的だったらもっと普及してるはずだしね
両方使ったならイラネってなるのがキーボード付きだよ
858名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 09:58:56.15 ID:f8mSGWo50
ガラケーダサすぎわろた
859名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:01:44.27 ID:zmwElZnvP
>>857
まあ了見が狭いことは理解したのでそれでいいですわ。
860名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:01:53.26 ID:b8M9iwBB0
音声による同期通信でコミュニケーションする時代をいい加減卒業すべき
861名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:02:47.96 ID:J/WBUQPxP
>>858
ガラケーは電池持つからいいよ。
うちはスマホでネットやって、ガラケーは電話とメール着信用に使ってる。
スマホの電池が切れても、電話は確実に通じるんで重宝してる。
862名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:03:05.23 ID:n34TMQfM0
この手のスレよく伸びるな…
お前ら他人がなに使ってるか、そんなに気になるの?
863名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:03:46.10 ID:Zdxr1MxW0
>>857
物理キーが有用なのは文字入力よりもショートカット
コピペもそうだしアプリ起動の割り当てとかにも使える
864名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:04:55.40 ID:3/FuxMzu0
電池が持たないってのはあるな
ガラケーなら普通に1週間持つのに
スマホだと数日で切れそうになる
865名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:05:39.34 ID:Kz8B/1Nq0
>>861
俺も一緒や
ガラケーの電池持ちは凄まじいよな
866名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:06:18.69 ID:fGKHnnv40
>>839
いらんものに金を払うのが金持ちとは思わんけどな
それぞれ長所と短所ははっきりしてるんだから、自分にとって必要と思うものを使うだけでしょ
867名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:08:29.63 ID:INNDl2B50
ガラケーで音楽再生すると何時間もつ?
868名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:08:55.22 ID:o7Heg0QB0
>>867
そんなことしない。
869名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:10:58.54 ID:Zdxr1MxW0
>>867
ほとんどのガラケーはパーセント表示できないからどのくらい持つのか分からない
870名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:11:21.84 ID:fa80jzoz0
>>852
いっぱい持ってるね、なんの仕事してるの?
撮影してるSC-03Eってのもスマホだよね
871名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:13:27.77 ID:o7Heg0QB0
いまどきありふれているから、
スマホとかスタバとか騒いでいる奴は
むしろカッコ悪い。
872名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:15:28.50 ID:FU9J8uGB0
スマホでもガラケーでも1日持てばそんなに不便は感じないから、バッテリーは今ぐらいでも十分かなと思う
873名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:16:56.51 ID:9sEDtR8gO
使いこなせないのにスマホ使っているのがアホなだけ
874名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:17:41.19 ID:KXfhutrB0
自分にあった端末を使えばいいだけ
どっちが良いとか悪いとかバカだろ

とくにスマホ使い
お前等が優れているわけじゃない
誰でも使えるように作ってる奴が優れているだけ
そしてお前等は端末に使われているだけ
875名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:18:05.85 ID:+90ZrO4e0
>>862
携帯会社に金で雇われたチョン工作員がスマホのステマとガラケー使いの日本人
叩きをしたくて必死だから伸びてる。伸びるスレには大抵チョンが湧いてるよ
876名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:21:57.27 ID:o2HKhGC70
>>873
使いこなす必要なんて無いでしょ。
877名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:22:25.80 ID:FU9J8uGB0
>>873
まあ使ってみなきゃ分からない事は多いけどね
せっかく買ったんなら積極運用しないと勿体無いよな

ついでに高機能を弄り倒すだけが積極運用に非ず
メールと電話しかやらないんなら、それに特化したカスタマイズやプラン選択も積極運用
878名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:22:37.62 ID:o7Heg0QB0
>>874
ランバ・ラルさん乙です。
879名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:24:58.17 ID:OJuScwx00
ボタンを押すカチカチ感が欲しい
タッチパネルの振動は糞
880名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:25:47.50 ID:EqA8SkUnO
ガラケーの良いところ!



落っことしても壊れにくい。この一点だけでガラケー使い続けます。
ケースじゃなくて本体が頑丈なスマホが出て欲しい。
完全防水、耐衝撃性G-Oneスマホとかね。
881名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:26:24.66 ID:o2HKhGC70
>>879
ブラックベリーです。あなたはブラックベリーを買うのです。
882名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:26:42.25 ID:z3rGL8AF0
スマホを使いこなしても、大したことができるわけでもない。
ゲームしかしてないんだから。
883名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:27:00.98 ID:Acx4hjJW0
ガラケーと7インチタブ、両方持てば、スマホはいらん
貧乏くさい
884名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:31:16.04 ID:Hyg1KK030
ガラケーで通話して、スマホでネットしてる
docomoスマホは+で規制中なので、
wi-fiが使えないときはガラケーで書き込みしてるわw
885名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:34:50.05 ID:3/FuxMzu0
もともと電話にしか使わない人が殆どなのに
スマホなど要らないという人も多い
スマホにして無駄な金払ったあげく元を取ろうと
必要ない機能を使うのもアホだろw
886名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:38:48.55 ID:O0W/k8FP0
>>789
dove

ハトだろ
887名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:38:56.88 ID:O8FQNNQi0
柄携は落としても液晶が割れにくい
ネールアートの要領でデコしても機種への影響はない
メタボフォンよりノートPCのほうがコストはいいな
888名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:50:38.36 ID:UzhW2m1i0
必要ないのにスマホ使ってるヤツはアホだろって話しなのに
スマホ押しの反論は、論点がおかしいよね
889名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:52:31.19 ID:o7Heg0QB0
スマホのよいところを説明できず、
ガラケー笑うとか、もうね。
890名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:53:34.65 ID:eGM/H6aCO
>>864
今ならスマホの方がもつよ
ガラケに固執してるやつは情報が古いんだよな
891名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:56:22.49 ID:ijdV0qCY0
スマホってキーボード使えない人用のおもちゃでしょ。
892名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:56:44.13 ID:eGM/H6aCO
>>887
>デコしても
ナイワ〜…、スマホユーザーはそんな恥ずかしい電話、持たないワ〜…
893名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:57:27.65 ID:o2HKhGC70
>>891
ホスト機能付きUSBケーブルでキーボードとマウスつないでいるし。
894名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:59:03.99 ID:gUjPEo240
>>888
通勤+スーパーへの買い物くらいにしか車使わないって奴に
ハイオクで走るスポーツカー勧めるアホはいないって話なんだけどな
自分に合ったの使っとけってだけなんだけど、それじゃ困るんだろうな
主にメーカーとかキャリアが
895名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:59:15.67 ID:ijdV0qCY0
>>893
いや一般的な話。
あなたはかなり特殊な部類w
キーボードは折りたたみ式?
そこまでするならネットブック、ウルトラブックにするな。
896名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:59:19.52 ID:UzhW2m1i0
自分専用のPCがないからスマホで我慢している
スマホを選ぶ選択肢はこれぐらいしか、納得できるものがない
897名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:59:25.33 ID:XGzV9PF0O
今ガラケーで次もガラケーに替えるつもりだけど
販売してるガラケーがスペック落としてるやつしかないのが腹が立つ
898名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:02:03.53 ID:f8mSGWo50
>>897
電話とメールしか使わないんだろ?
スペックとかどうでもよくね?
899名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:03:57.14 ID:L0tQJKeX0
というか
iPhoneはなんでこんなに通話料が高いの?
900名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:04:31.44 ID:fJGWG7aVi
はいはい、ガラパゴス(笑)ガラパゴス(笑)
さすがチャック・ノリスが流行らないガラパゴス国家
901名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:05:21.37 ID:UzhW2m1i0
>>898
電話とメール以外にも使ってるってことでしょ
なんでそんなにアホなの?
902名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:06:30.52 ID:XGzV9PF0O
>>892
デコはスマホのやつもやってる
スマホのほうが面積大きいし

ガラケースマホ関係無くデコってるやつはなんだってデコってる
ドライヤー、フリスクケース、鏡… なんでもかんでもやってる
903名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:07:38.48 ID:O8FQNNQi0
余計な機能ばかりだから
メタボフォンだ 朝鮮人禿バンクのせいだな
904名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:08:30.61 ID:f8mSGWo50
>>901
ガラケー無くなればいいのに
905名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:10:14.60 ID:2ZbTHPlW0
つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
906名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:12:29.62 ID:XGzV9PF0O
>>898
まだガラケーだけの時のいわゆるハイスペック携帯で慣れてたから
持ってる携帯と比べて機能が大幅に削られてたり
動きがモッサリだったりするからね
907名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:13:15.07 ID:Zdxr1MxW0
>>894
スマホを通話とメールだけに使ってもいいんだよ
908名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:13:20.74 ID:UzhW2m1i0
>>904
そこまでアホだと、おまえにスマホはムリだろう
お前には過ぎたツール
909名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:15:24.52 ID:o2HKhGC70
>>895
家庭内での運用なので、折りたたみではなく10キーレスのミニキーボードです。
デスクトップPCが置いてあるのが自室なので、居間でテレビ見ながらポチポチ
したい時にスマホ+キーボード+マウスの組み合わせで使います。
お外まではさすがに持って行きません。
910名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:15:50.69 ID:AXzy3FYS0
>>896
俺も。
仕事は職場の使うけど、自宅用まで欲しいかというと…やっぱ欲しいけど、
自宅でそこまで使うかというとそうでもなく無駄遣いかも。
仕事持ち帰ることもないし、Facebookとかやらないし。
臨時収入でもあれば買いたいけど、とりあえずスマホでお茶を濁してる。
911名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:16:58.63 ID:f8mSGWo50
>>908
ガラケー消えればいいのに
912名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:19:50.51 ID:UzhW2m1i0
>>911
ガラケー消えればいいと思うのはお前がアホだから
本来スマホではなくガラケで十分なのにスマホを買ってしまったからだよ
自業自得でしょ
913名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:20:36.68 ID:XaAwfLBN0
パカパカでいいや、って奴を馬鹿にしてスマホの優位性を説くやつも
スマホなんて必要ない、パカパカで十分、ってスマホ使ってる奴を揶揄するパカパカは両方馬鹿だよ。
それはお前らの生活体系や嗜好で決まるもんだ。他人がとやかく言うことじゃない。
914名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:20:41.15 ID:8nUizv2UO
ブラックベリーみたいなカコイイガラケー出ないかなぁ。さすがにパカパカ弄るの恥ずかしくなってきたわ
915名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:21:21.58 ID:gUjPEo240
>>907
うん、それでもいいと思うけど
じゃあそれスマホじゃなくてもよくね?ってなるわけで
スマホに満足してる人は「スマホはガラケーにできないことができる」から使ってるんじゃないの?
916名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:23:05.39 ID:HvBoiLsj0
今時ガラケーなんて、宗教上の理由以外に考えられん。
917名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:23:59.00 ID:f8mSGWo50
今時ガラケーなんてネトウヨしか使ってないよ
918名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:24:56.58 ID:o2HKhGC70
>>910
サンキュッパぐらいでもノートPC買えるで。
もしスマホの縛りが無いならガラケーに戻せば
一年の差額で出でまうぐらいやで。
919名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:25:07.88 ID:UzhW2m1i0
>>913
別にスマホをバカにしてないよ
使いこなせないとか、必要ないのにスマホを使ってる人をバカにしてるんだよ
お前もアホっぽいね
920名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:25:48.27 ID:GM6rSwVu0
>>916-917
こらこら、勝手に決めんな!
俺みたいに両刀使いもいるんだからなw
921名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:26:25.47 ID:3qIs1j7c0
通話にしか使わない私にはガラケーすら無駄に多機能すぎる。
922名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:26:44.16 ID:XaAwfLBN0
>>894
そういうことだな
ハイオクで走るスポーツカーを軽より安い価格体系で買えるようにしてある
で、軽はモデルチェンジすらほとんどしてない状況のうえ、セールストークと
割高感でスポーツカーを購入させる
購入した側はガソリン代は今までの何倍使ってる、って状況。

ショップ店員やキャリアの営業施策でナニゲにスマホかった人達は
3円維持とか実現させてる奴いないだろうしね
そういう人で失敗したと思ってる人はガラケーに戻すといいんだけど
白ロムだってガラケーの方が高かったりするから恐ろしいよw
923名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:28:23.65 ID:qN+F7bo+0
今は職場にPCひとり1台ある時代だし、個人情報なんかの入った企密は持ち帰り仕事できないし、
自宅の自分専用PCまではいらないからスマホ
って人も多いと思う。
924名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:28:58.04 ID:XaAwfLBN0
>>919
お前に話しかけてないし、お前のことなんて指してないのだが
一方的に噛みついてきてアホ呼ばわりかよw
お前はアホっぽいんじゃなくて池沼だなw
925名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:31:05.36 ID:qN+F7bo+0
>>918
デリとか小さ過ぎとかしかないやん、その値段だと。
あれならいらないw
926名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:31:06.57 ID:UzhW2m1i0
>>924
ロンパされて発狂するならカキコするなドアホ
927名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:31:08.61 ID:YKOvokwu0
スマホにしてみて耐えられなくてガラケに戻した組だが
結果通話はガラケ+ネットアイフォンになったわけだが。
ん?ネットスマホならタブのがよくね?ってのは
あとから気づいた
928名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:32:45.99 ID:NL/5b6qd0
>>926
全然関係ない奴にアホとか罵って、アホなことしか言ってないのに
論破とかw 明らかにお前が発狂してるようにしか見えないがw
929名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:32:58.26 ID:eO7d6r/a0
金持ちケンカせずって言うわな。
ここでガラケー持ち攻撃して喜んでいるのは底辺だろw
無理してスマホの料金払っているんだから、
そりゃあ必死だわな。
930名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:33:08.41 ID:NVPG6Sxe0
スマホは電磁波がやばすぎて電話として使えないからな
がらけとの二代持ちならわかるが
931名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:33:11.83 ID:XaAwfLBN0
>>926
え?論破ってお前、俺になんか話しかけてた?マジ池沼かw
932名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:33:59.73 ID:UzhW2m1i0
>>928
全然関係ない奴に言ってると思うなら、それは読解力がないからだよドアホ
933名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:35:27.85 ID:eO7d6r/a0
PC=自動車
スマホ=オートバイ
ガラケー=自転車

こんな感じか?
934名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:35:34.50 ID:qN+F7bo+0
通話アプリに切り替えるとフリーズする、あれはイラッとはするよね。
935名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:36:09.47 ID:UzhW2m1i0
>>931
意味わからず、アホってことに反応しただけかwwwドアホ
936名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:36:13.46 ID:t76f8uWB0
ID:UzhW2m1i0の既知は何と戦ってるんだ
937名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:36:57.06 ID:Zdxr1MxW0
>>914
930SC
938名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:37:12.82 ID:XaAwfLBN0
>>935
え?お前がなんか意味あることいってるの?
推すと押すの違いも解らない国語音痴の低脳猿の分際でww
939名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:38:27.98 ID:NL/5b6qd0
ガラケースレは常に一匹、何と戦ってるのかさっぱり分からない本物キチガイがでてくるよな。
940名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:39:44.10 ID:NOiKKRyu0
>>933
なかなか良い例えかも。
自動車、自転車の両方に継ぐ良さを持ち合わせてるけど、
最も良い点では両方に劣るみたいな。
941名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:39:52.20 ID:sA/m6g9B0
スマホスレだろ?ここ
942名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:39:57.57 ID:UzhW2m1i0
必死すぎだよな
必要ないのにスマホ使ってるという指摘が図星なのかな
943名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:40:29.79 ID:t76f8uWB0
>>913
これに尽きると思うんだがな。
他人がどう使おうがどうだって良いからほっとけってこった。

なんでこれみて発狂してるのよこいつww→ ID:UzhW2m1i0
944名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:40:33.81 ID:D+bXxj1B0
スマホ使いはスマホをどう使っているのか言ってくれよ
そうしないとスマホの優位性がわからんしさ
暇つぶしがどうだの貧乏人がどうだのは正直どうでもいいからさ
945名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:42:22.22 ID:sA/m6g9B0
実際スマホだろうが携帯だろうがタブレットだろうがいいのに
スマホでないといけない理由を必死に主張するからイタイ人になる
仕事なんだろうけど
946名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:42:26.01 ID:UzhW2m1i0
>>938
アホすぎなんだよね
タダの入力間違いをドヤ顔でバカにしてくるし
もっと論理的に思考できないのかな
アホに釣られ過ぎだろドアホ
947名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:44:43.41 ID:UzhW2m1i0
>>943
そもそもそんな話しではないよ
必要ないのにスマホ使ってるのはアホだなって話しだよ
もともと必要でスマホ使っている人のことなんて話題にもなっていないよドアホ
948名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:45:45.32 ID:XaAwfLBN0
>>942
ようやくこの基地外がパカパカしか持ってなくて火病ってるってことが分かったよ、
それで引け目感じて発狂してるのかw
もっと堂々とパカパカユーザーとして胸張ってればいいのに。
949名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:47:05.94 ID:NOiKKRyu0
>>913
だな。
刑事やヤク○なんかの御職業の人は、
通話の度にフリーズとかしてたら上司や親分に殺されそうだし。
職場環境やライフスタイルで自分に合う方を使えばいいわけで。
950名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:48:11.17 ID:t76f8uWB0
>>947
> 必要ないのにスマホ使ってるのはアホだなって話しと何の関係も無い相手を
アホ呼ばわりして発狂してるお前の狼藉っぷりが笑われてるだけなのだが

わかれよ白痴
951名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:48:12.50 ID:v7isdzKUP
>>944
スケジュール管理
クラウド使って嫁と仕事のスケジュール共有
自営業だから嫁のスケジュール把握してないと予定入れるときに困る
スケジュールは事務所のPCで月の予定を入れておいて
スマホでリマインダーが動くようになってる

Evernoteで書類管理
FAXから自動読み込みで書類入れてるけど会議資料も保管
紙保存は検索できなくて場所食うだけで無駄だし検索もできない
そして出先でもすぐ参照できるから回答を後日に回すことが減った

求められた書類の転送
オフィス文書もフォルダに入れておけばスマホから参照して
そのままGmailで相手に送ることが出来る
952名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:48:25.85 ID:UzhW2m1i0
>>948
必要だったらスマホにするけど、必要ないってことだよ
なんでそうなるのかな、思考が短絡的すぎでしょ、ドアホ
953名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:49:58.66 ID:NL/5b6qd0
いやこれ本物の糖質では? >>952
954名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:50:34.32 ID:MjcsJS+W0
少し前までのスマホは本当にバッテリー、安定性がゴミ以下で
スマホの汎用性を必要としない人、機能が理解できず使えない人とかが
ショップ店員に勧められるままに買っちゃったから嫌になった人も当然多いわな

俺は電話・メール・PCメール・音楽・ネット・読書・メモ帳・スケジュール・ナビ(カーナビ含む)
アラーム・LINE・カメラ・動画・ゲーム・おさいふ・ランニングサイクリング計測と記録
とかを一台で出来るスマホをもう手放せんわ
複数持ちはめんどい
955名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:52:48.30 ID:+KNceDBh0
>>953
糖質の使い方間違ってね?
956名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:53:22.34 ID:NUhqqyLl0
今のスマホのバッテリーで満足してるとか
キャリア工作モロバレw

そういうレスは、他のスマホユーザーに迷惑。みんな改善して欲しがってるんだから、これで満足なんて嘘を流布されたら大変
957名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:53:54.18 ID:0nmA2TJz0
>>954
まとめると、データ抜かれるとごそっとやられるけどなw
958名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:54:16.96 ID:MjcsJS+W0
スマホにあと免許証が付けば外出に財布すらいらなくなるんだけどなー
落としたら死ぬけど
959名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:54:27.67 ID:sA/m6g9B0
つーかオレの携帯はパカパカしないしw
今そのタイプしか売ってないのかな?
960名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:54:39.50 ID:UzhW2m1i0
たかがアホと呼ばれたぐらいで発狂するなよ
2ch初心者かよ
961名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:55:34.71 ID:XaAwfLBN0
>>951
うちもほぼ全部一緒
あと旧Googleマップで「マイプレイス」の共有とか。
得意先でドキュメント類取り出すとか。
じゃ、タブレット使えよ、っていうだろうけど、
タブレットが使えるところにはタブレットでいくよw
スマホは片手で操作できるのが強み。移動中に操作できるデバイスはこれだけ。

実はおれはスマホは全部sim挿しておらず3円運用。
モバイルルーター一発で手持ちガジェットのdata通信は全部賄ってて
通話はパカパカにしてる。

パカパカはP09A
XperiaZ1 A ギャラ2 nexus5 でスマホ 4台
nexus7 新旧 各1枚
REGZA at570 1枚
iPad3 4 air 各1枚

無駄じゃね?って金余ってるからwww
税金に持ってかれるぐらいなら金使い倒した方がいいw
962名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:55:41.31 ID:NUhqqyLl0
今のスマホの安定性で満足してるとか
キャリア工作モロバレw

そういうレスは、他のスマホユーザーに迷惑。みんな改善して欲しがってるんだから、これで満足なんて嘘を流布されたら大変
963名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:56:59.33 ID:z3rGL8AF0
>>951
仕事だったらノートPC使ったほうがよくね?
あ、零細なのね?零細ということなのね?
964名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:57:30.22 ID:f8mSGWo50
N社P社息してる?w
965名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:57:39.03 ID:y5gyOVZP0
>>951
あなたみたいな人はスマホ便利だと思うよ。
うちの職場なんかは、USBも差し込めなくしてあるくらい、
全ての情報を外部持ち出し禁止!だから。
社員用ドライブも個人ファイルも本社の情シス部門で管理されてるし。
そうなとる仕事でスマホ使うのは上司とのメールと通話だけ。
だから殆ど異動中の個人的趣味に使ってるだけ。
俺みたいな仕事の人はガラケーでも良いかも。
966名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:58:09.84 ID:mDwOkQll0
通信費でボロ儲けだから必死になるわなw
967名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:58:26.42 ID:ILYNR6Ge0
ビジネスにスマホは使えると主張する人のレスが平日日中に集中していたのは偶然か?
ビジネスに使ってるならレスしてる暇なんて…
空き時間の有効活用って主張しつつやってる事がID真っ赤になるまで粘着だもんな
有意義ではないよね

なるほどレスをする事がお仕事だとすれば妙に納得出来る
なるほど暇人か学生だと思えば妙に納得出来る
968名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:58:56.07 ID:hnfjgDfg0
スマホで情報管理おk程度の仕事ならいいんじゃねw
969名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:59:07.59 ID:XaAwfLBN0
>>956
rootとってGreenifyで要らんアプリ冬眠させまくればZ1ですら二日は持つぞ
パカパカのauのグラティナと通話待受時間はdata上では同じw
970名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:59:37.56 ID:UzhW2m1i0
アホにスマホ
971名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:59:55.63 ID:v7isdzKUP
>>961
3円維持出来るならプラスXi割活用してSIM入れたほうが捗るぞ
おれはモバイルルータとN7LTEに500円位のXi回線入ってるわ
972名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 12:00:56.09 ID:sA/m6g9B0
>>962
スマホはまだ未完成だね
携帯+タブレットの層が居る時点で自明
その層を攻撃してもスマホは完成品にはならない
973名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 12:01:11.46 ID:f+t1HKDd0
>>969←おまわりさん、この人です!
974名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 12:01:25.08 ID:gIZXPVB3O
使い出して3年目になるauのG'zOne TYPE-Xを外装交換に出した。
この先もスマホにするつもりはないですね。
975名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 12:01:50.62 ID:/PY3CGf80
固定電話引いてない奴は携帯電話つかっとけ
976名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 12:02:06.96 ID:XaAwfLBN0
>>963
ノートPCは携帯性が悪い
ノートPCが必要なのは本腰入れて長文入力が必要な場合のみ
AndroidのタブにBTでキーボード持ってった方が早いけど
てか、そういう作業は社内宅内でやるからノートPCが要らない
デスクトップ使うから。
977名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 12:02:17.71 ID:Acx4hjJW0
スマホは21世紀のゲームボーイ
バカのおもちゃ
978名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 12:02:47.83 ID:mDwOkQll0
キャリア「養分が・・・養分が、足りん!」
979名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 12:04:17.10 ID:XaAwfLBN0
>>971
ギャラ4転売して3800円の月サポ貰ってる回線をデータ化してそうしてるよ
L03EのSIMフリーのモバイルルーターでね。
980名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 12:05:23.71 ID:v7isdzKUP
>>963
ノートはVaio pro 11とレノボの15.4インチがあるぞ
ガラケ厨はよく勘違いしてるけどノートとスマホは完全に別物
代わりにはならないよ

使い方がぜんぜん違う
だからノートがあるからスマホ不要とか無知晒してるようなもんだわ

>>965
なにも>>951の使い方が全てじゃないし
スケジュールは個人の管理だろ?
電話帳にしてもSNSにしてもPCメインに連動して管理できるから便利だし
音楽持ち出すのも意識する必要がない
981名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 12:06:37.84 ID:XaAwfLBN0
>>971
あと、嫁は帯同してるケースが多いから俺のモバイルルーター一発でいける
奴が単独で出かけるときはiijmioの920円でデータ賄ってる模様
982名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 12:06:47.32 ID:z3rGL8AF0
>>976
なんだよ。自転車で移動でもしてんの?
983名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 12:07:48.66 ID:mDwOkQll0
さすがに金もってるからステマの質もそこそこか
金のないソニーのプレステのステマなんて酷いもんだぞw
なってないw
984名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 12:10:31.15 ID:v7isdzKUP
>>979
俺もS4回線2つあるけど3465円だろ
moperaと組み合わせて足が出るはず
あとL03EはSIMフリ関係なくね?

Xi回線作れるならスマホも一個くらい入れればいいじゃん
ルータ運用俺もしてるけど面倒くさいだけ
回線入ってるほうが全然楽
985名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 12:11:39.19 ID:XaAwfLBN0
>>982
A6allroadと開演にオリチャリ積んでて渋滞区域はチャリ移動するときもあるが
基本車移動だよ
車だろうがなんだろうが荷物でかいと面倒じゃん
986名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 12:13:10.31 ID:v7isdzKUP
>>981
名義2つあるならそれぞれ回線持てばいいじゃん
コジれるんなら金かかるんじゃなくて儲けのほうがでかいだろ
うちはそれぞれ回線持ってるし
プラスXiの親回線はFOMAの通話パック付3円回線で
キッズケータイとiPhoneに入れて子供に持たせてる
987名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 12:14:23.44 ID:XaAwfLBN0
>>984
> あとL03EはSIMフリ関係なくね?

外国逝くから海外プリペSIMささなきゃならない

> Xi回線作れるならスマホも一個くらい入れればいいじゃん

Z1には入ってるよ もちろんこれも3円で余剰金で軽く無料通話つき
端末はauから3回線MNPしてファミ割組んでショップの値引きとファミ割の
今キャンペーン中の値引き合わせて一台あたり6万
988名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 12:15:04.93 ID:ILYNR6Ge0
本日もスマホ派Pは安定の20レス超
30超してないからペース遅めだね
いっつもスマホ派Pいるけど同一?
工作と言われないように自営業って予防線張りだしたな
989名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 12:15:58.84 ID:t76f8uWB0
何を言っているのかさっぱり分からないがガラケー基地外がいなくなった件
990名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 12:21:06.60 ID:PbIyDD4L0
ガラケー「二者択一の質問していい?」
スマホ「いいよ」

ガラケー「フェラーリと軽自動車とどっち乗ってみたい?」
スマホ「そりゃ 誰だってフェラーリだろ ww」

ガラケー「フェラーリと軽自動車とどっちを買う」
スマホ「金があればフェラーリだし  なけりゃ軽になるわな まぁ無理して乗る奴もいるかも」

ガラケー「じゃ、買い物や子どもの送り迎えくらいの用途で適してるのはどっち?」
スマホ「それも、金があればフェラーリでもいいだろ、まぁ二択なら軽で充十分事足りるがな」

ガラケー「質問の意図 知りたい?」
スマホ「ペッ! 何となく分かったよ」
991名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 12:21:44.84 ID:wUcRp4qi0
販売台数比率は依然として

ガラケー3割
スマホ7割

らくらくホンだののジジババ向け
キッズケータイだののガキ向け
モバイルルータだののデータ通信端末

これらをガラケーの方に入れて、この比率なわけで
中間層なんかほとんどスマホだということがわかろうというものだけど

なぜこんな記事がでっちあげられて、それを鵜呑みにしてる低脳がいるのかが
わからない
典型的なマスゴミの捏造じゃないか
992名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 12:21:48.22 ID:03rR2JLI0
スマホで出来ることは全部PCで出来るわな。
データが増えたら破綻するんでないか。
993名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 12:22:17.46 ID:v7isdzKUP
>>987
ということはZ1は一台5万近く経費かかってるのか

おれはスマホは余りカネかけてないな
ROM焼き出来るの狙うからGNは機変3000円位だったし
今のSC-03Eは機変2万で月サポ2100円付きだった
ROM焼ける方が長く遊べる
994名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 12:24:11.45 ID:39uohU2g0
公務員、金融関係、商社マンなんかは、
社外データー持ち出し禁止だから、
それでもスマホで持ち出して解雇されるやつ増えたりして。
995名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 12:24:16.61 ID:Y1GtLycD0
使う必要があって、満足して使ってるスマホユーザーも一定数は必ず存在するが、
そういうスマホユーザーはこんなスレに書き込まないという真理w

わざわざこんなスレに出張してきて、どれほどスマホが有益かを切々と訴えるスマホ君はアホ丸出しw
阿呆ユーザー丸出しw
996名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 12:25:26.57 ID:o2HKhGC70
>>992
パズドラ「( ^ω^)・・・」
997名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 12:26:07.56 ID:edJJr8lO0
また来たよーーーーーーーヽ(´ー`)ノ!!

銀河鉄道999、24!

http://askanagino.blog. fc2.com/
(不要なスペースは、削除してね♪)

今、世界で1番面白い物語!
読まないと、人生の楽しみの180%を、存します!!
他の人にも、教えてあげてね!

ニャア♪
998名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 12:26:49.61 ID:Y1GtLycD0
使う必要があって、満足して使ってるスマホユーザーも一定数は必ず存在するが、
そういうスマホユーザーはこんなスレに書き込まないという真理w

わざわざこんなスレに出張してきて、どれほどスマホが有益かを切々と訴えるスマホ君はアホ丸出しw
阿呆ユーザー丸出しw
999名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 12:26:52.57 ID:03rR2JLI0
スマホ使いはもっとゆったり過ごせないのかよ。
管理なんて家のPCの大画面でやったら捗るよ。
外に出たら、外の音に耳をすまし、風を感じるんだよ。
1000名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 12:27:00.05 ID:f8mSGWo50
ガラケーはゴミ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。