【社会】親族が生活保護を受けている大阪市職員に対し、市が金額を示し「仕送り」を提言 ただし強制はしない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★生活保護の親族に「仕送りを」 大阪市、職員に金額示す
2013年12月12日19時51分

大阪市は12日、生活保護費の受給者の親族に市職員がいる場合、受給者への仕送りを職員に
求めていく方針を発表した。金額についても独自の目安を定めた。橋下徹市長は「職員には
自分の家庭もあるだろうが、節約して親族をサポートしてもらう」と述べた。

大阪市は昨年、市内の生活保護受給者11万8千世帯を対象に親族の勤務先などを調べ、
市職員156人が含まれていることを確認した。そのうち、仕送りをしていたのは13人だった。
今後は受給者の了解を得たうえで、受給者を扶養する能力と意思がある職員に対し、仕送りを求める。
ただし強制はしないという。

金額の目安は、職員の親が受給者の場合、最高で月6万1千円。職員と離婚した元妻の母子家庭が
受給者の場合、年収630万円の職員なら月額6万〜10万円、年収1千万円なら10万〜14万円。
仕送り額を引いた生活保護費を支給する。

今月成立した改正生活保護法では、生活保護の申請者の親族が扶養できるとみられるのに応じない場合、
自治体が親族に説明を求めることができる。来年7月の施行後、市は職員以外の親族にも今回の目安に
基づいて仕送りを打診する。

担当者は「あくまでも仕送りが可能な場合の目安であって、仕送りを生活保護の受給条件にはしない」と
説明している。

http://www.asahi.com/articles/OSK201312120077.html
2名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:20:05.42 ID:2K/rf58I0
税金泥棒は首
3名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:21:04.60 ID:J/zxqroF0
【社会】大阪市職員164人の親族、生活保護を受給
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363358723/
【大阪】生活保護者の親族や扶養義務者に公務員、医師、議員、弁護士、税理士など800人越 大阪市の生活保護受給者
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363393249/
4名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:21:36.59 ID:7KUrFcE00
橋下って民法は絶対からっきしだよな
5名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:22:37.15 ID:wUSdzWMQ0
昔の大阪は「もうかりまっかー」
今の大阪は「ナマポりまっかー」
6名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:23:14.87 ID:e830o6Lr0
だ田氏強制はしないとか 誰が仕送りするねんナマポがええやろ
てか何でそんな簡単にナマポできるの?
四肢が動かないとかそんなんなんか?
7名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:26:45.52 ID:nUWZ4pug0
あれ?
維新の府議は?

【なまぽ】「大阪維新の会」府議の親族が生活保護を貰っていることが判明
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1343912843/
8名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:28:20.07 ID:9ZBcrcPz0
税金泥棒は公務員になれない。外郭団体へも関わることすらできない。
9名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:33:13.86 ID:WZDlx6MQ0
誰だろうと自分で判断すれば良い事じゃないのか?
公務員であろうが会社に努めていようが同じだ!!
それとも自宅警備員の嫉妬か?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:33:20.41 ID:MRL50aK+0
仕送りされてる事を申請してるのが13人だろ?
11名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:34:31.08 ID:DP0meJy60
ケースバイケースだろうなあ。縁切ってるような場合って本当に親族といえるのかと。
12名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:35:17.89 ID:2e4Qreb30
偉い!当然だわ。大阪市職員から手本を見せないとね。
生活保護者を、身内で面倒見る世の中になっていくのは素晴らしい。
説得に応じない親族は、実名を公表していい。
納税者は、税金の使い道を知る権利がある。
13名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:35:21.58 ID:hIAS/CWn0
日本に帰化さえすれば日本人になれる在日韓国朝鮮人たち、それに市職員にも就職できる在日たち、
あとは、身内のチョンたちを優先に生活保護などを受けさせる寄生民族。

そのくせ、日本人貧困者が来れば、門前払いする成り済まし日本人職員たち、・・ふざけるな!


この寄生民族が!
14名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:35:29.25 ID:uRZR+smI0
該当の市職員カワイソス
15名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:36:20.59 ID:baX1iMOX0
給与天引きで強制執行しろよクソ野郎
16名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:36:38.14 ID:zc4JgG5Z0
家族でも別々に暮らして片方は生活保護貰っているケース多々あるみたいね
公務員なら特に厳しく対処してほしい
17名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:37:03.29 ID:Kmn1q4f50
離婚した回数が多い人は悲惨なことになりような予感w
18名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:37:15.99 ID:XrqTm3eH0
親族と言ったって、殺したり殺されたりすることもあるわけで
関係が良好でない場合は多々あるだろ
成人してるならもう別人として扱うのが当然

河本みたいにテレビや本に出して、仕事のネタにして一般人以上に金稼いでるくせに仕送りしないとかは論外
19名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:39:25.32 ID:hNQeN1xj0
公務員という安定職場にあっても親の面倒みないのか。
20名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:40:14.31 ID:MFUHTHAI0
なんかおかしな制度だな。
制度を作れば空気に流されてそうせざるを得ない風潮を作ればいいとでも?
出すものは出せ、出さなければ徹底的な出すな。
現場の裁量であいまいにしてるからこんなことになる。
21名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:41:34.88 ID:ewKhxyKz0
給料天引きで結構です
22名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:42:02.66 ID:CwVLa6Xo0
>金額の目安は、職員の親が受給者の場合、最高で月6万1千円。職員と離婚した元妻の母子家庭が
>受給者の場合、年収630万円の職員なら月額6万〜10万円、年収1千万円なら10万〜14万円。
>仕送り額を引いた生活保護費を支給する。

支払ったとしても浪費していなかったら生活していける金額だよな
仮に年間120万支払ったとしても年収500万
日本の労働者の平均年収よりもまだ100万以上高い
23名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:45:11.39 ID:2e4Qreb30
非正規雇用、未婚の兄弟がいる人は、将来が不安だね。生活費の面倒を見ないといけなくなる。
24名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:45:22.50 ID:N5BvDseb0
養育費はわかるが
旧配偶者(離婚した相手)への扶養義務が良くわからん。
25名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:47:26.71 ID:RL3/hgXbO
>>16
公務員の福利厚生の一環で、公務員親族は優先して生活保護受給。
26名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:47:37.66 ID:KQnDlHGh0
これはさすが公務員も大打撃だろ?
三親等の扶養義務が実現していくって
ことか?お前ら他人ごとじゃないだろ?
27ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆4lEi6FnRFA :2013/12/13(金) 15:48:35.69 ID:EKVGPn3q0
完全な在日差別ですな
生活保護支給以前の問題であって 審査時に行うべきこと
すでに支給されている人は認められている状態なのにおかしい
28名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:50:41.40 ID:ODAag4sY0
親戚のおじさんに仕送りするかってっとしないと思うのでこれは何ともいえん。
河本みたいに親に生活保護うけさせるってのは言語道断だけど。
29名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:50:44.35 ID:KQnDlHGh0
>>18
河本のようなやつには累進課税強化
で対応するべきじゃないか?個人の
裁量で決めるべきじゃないだろ?
30名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:51:29.37 ID:MjThiWKp0
金にせこく汚い公務員が仕送りなんてするわけないじゃん
税金にたかる事しか考えてないよwwww
31名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:53:00.91 ID:ODAag4sY0
>>25
身内に公務員がいると生活保護が受けやすいってのが事実なら問題だな。
共産党員や創価信者の生活保護世帯がどれぐらいるのか興味あるわ。
32名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:53:47.85 ID:KQnDlHGh0
>>28
親戚を扶養するなんて悲惨だなw
33名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:55:41.86 ID:N5BvDseb0
自分(A家)の妻(A家)の亡母(B家)の亡姉(C家)の夫(C家:生活保護)に仕送りをしましょう。ということです。
34名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:56:47.27 ID:OZUc7R0Y0
よく審査通ったな
在日枠か
35名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:58:04.59 ID:KQnDlHGh0
>>33
そこまでいくと他人を扶養して
るみたいなもんだなw公務員も
発狂するだろw
36名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:59:27.64 ID:cAUW8nSV0
もうチョン阪に変えたら
37名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:00:02.33 ID:ClR3wRNm0
>>34

いや、今はもう扶養が義務じゃないって世間に知れ渡ったからね。

在日だけが知ってた時代じゃないから全部在日とは限らんでしょ。

まあ、可能性は高いがwww

さっさと自民党政権が扶養は義務だと法規制すりゃ済む話なんだけどな。

外国人にも支給してる話も根拠は厚生省のクソ小役人が勝手に出した通達が根拠なんだぜ?www

恐ろしい国だろ?

だからさ、もう地方に権限委譲して道州制にしようや。

国のクソ官僚の腐った命令で在日チョンコに食い荒らされる地方を見たくないよ。
38名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:00:41.22 ID:/5leFDDZi
>>17
離婚しなければ良い
39名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:00:41.72 ID:LDv/L/2U0
再審査が先だろ
40名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:01:47.85 ID:++imtl5d0
親族の扶養義務は、いらないよ。
金持ちが自分の親の面倒さえ見れば、それ以上、社会に金を出さなくていい・・・
とか、金持ち優遇政策だからな。

扶養義務をなくして、金持ちの税金をアップしろよ。
41名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:01:50.65 ID:a6fU7MJN0
           ___             
       <v´ /  \ v>         ドッカーン!! 
  .     / (;;..゜);lll(;;..゜)\          、′     、 ’、  ′     ’      ;  、
      /   .⌒(_0 0_)⌒ .\            . ’      ’、   ′ ’   . ・
      |  ノ(  |r┬- | u  |          、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・”
       \ ⌒  |r l |    /               ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、
      _ril \ u `ー'  /           ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、       _ril     . 
      l_!!! ,、 ,..-ヽ  ,,.. ' ノ`丶--'ー--、 -―--、 ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・
      | ! !_!|i::::::::: ゙^^ー''´:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::,..、::`ヽ . 、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
        ! ', ,|!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/---‐'´`\::::\  、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
      !、_,イ:::ヽ:トンキン土人:/::|        \:::ヽ、_( ´;`ヾ,;⌒)福島原発⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ
      ',::::::',::::::|ヽ::::::::::::::::::::::::::::/:::::::l         ヽ'◎ ヽ:::::. :::  ´⌒(,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ    ヽ/´
       ',:::::::',::::! ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::,!          ヽ __ '、ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ
       ',:::::::::::|   ',::::::::::::::::::::::::::::/|          ヽゞー'
        ヽ_ ノ   ヽ::::::::::::::::::::::::::::::!
42名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:01:52.47 ID:NI8b+3sO0
仕送りが可能とかではなく仕送りしても十分に余る給与だろ

民間は仕送りが無理か自分が生きていけないほど大変なんだから
43名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:02:10.00 ID:F8dQzODA0
部落民になりたい若者が急増

奈良市環境清美部収集課の男性職員(42)(懲戒免職)が病気を
理由に5年間で8日しか出勤していなかった問題が明るみに出たことで
部落解放同盟には「部落解放同盟に入って部落民になりたい」
という若者からの問い合わせが殺到しているようだ。

これについて部落解放同盟の幹部は「部落民というのは希望してなれる
ものではなく、先祖から受け継いだものだ。」と回答しているが、
若者からは「先祖が部落民でないからといって部落民になれないのはおかしい。
部落解放同盟は希望者が全員部落民になれるような社会制度を目指すべき。
不当な差別は即刻やめるべき。」として、希望を受け入れない幹部に反発している模様である。
44名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:04:00.65 ID:KQnDlHGh0
>>40
累進課税強化だな。扶養義務なんて
低所得や中流狙いだろ?
45名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:05:59.14 ID:yeNAtX6H0
これアカラサマに法の下での平等に反するから、誰かが提訴した時点で終わるよ
46名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:06:42.74 ID:l8bLAYWl0
156人もいるって相当だろ
絶縁状態ならともかく、普通に行き来している状態で親に生保受給させるって
俺からすると親不孝者なんだが、大阪人にとっては当たり前なんだろうな
貰える物は貰っとけって乞食の考え方だろ
47名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:08:02.61 ID:N5BvDseb0
33だが役人が3回もきて面倒少しでも見れませんかとしつこいから
役人の提案してきた
月1000円の補助
後見人(アパート、病院のサインとか代理でするらしい)
は了承したわ、
健康保険も入れろといわれたが会社からクレームを役人につけたら黙った。
俺の年収は550万
48名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:10:46.38 ID:l8bLAYWl0
>>47
そういうことを得々と書く精神構造がもうねぇ・・・
49名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:11:43.01 ID:KQnDlHGh0
>>46
働けないならナマポは当然の権利だろ?
個人単位で判断するべきだろ?あと
財源は累進課税強化だな。
50名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:12:34.44 ID:ODAag4sY0
>>47
そもそも仕送りすると生活保護が節約できるもんなの?
後見人(保証人みたいなもん?)はやってあげるべきだけど、仕送りっていってもせいぜい2,3万ぐらいだろうし
自治体の負担が減りそうとは思えんけど。
身内に迷惑かかるなら受給うけるのやめるわって人や不正受給のあぶりだし目的とか?
それならやる意味ありそうだけど。
51名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:13:32.26 ID:8MXilsWS0
生活保護って「知ってる奴」の制度悪用した利権そのもの。
在日部落ヤクザ層化共産公務員議員…基本この一味以外貰えない。
最近は変わったが腐ってるのは間違いが無い。
52名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:15:07.34 ID:KQnDlHGh0
>>50
何度も出向く人件費が無駄じゃないか?
53名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:18:18.13 ID:N5BvDseb0
>>50
仕送り分を生活保護費から減額するそうだ。
ただ一番の目的は生活保護者を誰かの社会保険にぶち込みたいそうだ。
その分国保(市)の負担が減るんだろうな。会社の社会保険の担当者が
嘆いていた。遠い親戚(3親等)を扶養にしろと迫る地方公共団体が最近多いそうだ
54名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:19:36.07 ID:uvg+UTQA0
クズな親もいるからね。
60代かその手前で家のない人いるよ。
子供からは縁を切られて、兄弟の家を転々としてる。
一度泊めると最低1週間。
その間、ほとんど働かないから金をくれって言う。
一回受け入れると何回も、餌付けされた動物みたく。
すっぱり切らないと酷いことになるクズも世の中にはいる。
55名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:20:19.04 ID:KQnDlHGh0
>>53
保険なんて一元化しろよ?
56名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:22:10.91 ID:ODAag4sY0
>>53
となるとナマポの治療費無料ってのを廃止するのが一番よさそうだな。
これぐらいならすぐできそうな気するけど反発も強いのかな。
57名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:23:15.73 ID:KQnDlHGh0
>>54
そのクズを三親等まで扶養義務がある。
58名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:24:40.87 ID:ksqeP23b0
いいから離婚した子供の養育費は強制的に母子家庭に送金するシステムを作れ
公務員なら簡単だろ
59名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:25:44.32 ID:t9HeHKxb0
この場合の親族の範囲ってどれくらいなの?
60名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:28:17.48 ID:N5BvDseb0
自分(A家)の妻(A家)の亡母(B家)の亡姉(C家)の夫(C家:生活保護)
は範囲だ ほぼ、いや100%他人で困ってる
61名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:29:15.83 ID:lqC/adlO0
扶養義務者が公務員なら強制的に給料から天引きしないとな
嫌なら公務員やめろ。
62名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:30:23.50 ID:6SQdcnKK0
三原順子は?
63名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:33:34.80 ID:uvg+UTQA0
>>57
今までもあったじゃん。
作文に悪口書いて返送すれば扶養する必要はなかったけど、
これからは強制的に財産差し押さえとかされるってこと?
3親等全員から収入に応じて徴収されるなら、
よっぽど親戚が少ないとかじゃない限り、
差し押さえとかする費用のが掛かりそうだけどな。
64名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:37:12.41 ID:N5BvDseb0
>>63
いまは作文書いても取れそうなとこに役人がやってきて、
月 500円でも、1000円でもと少しずつ扶養実績を作りにくる
将来の入院したときや、葬式、骨壷のことも考えて、実績を作っているんだろうな
65名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:37:29.68 ID:DxVRWRl50
庶民の税金から高額な金貰ってる立場の公務員が扶養義務はたさないとはな

これ、河本より悪質だろ
66名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:38:17.71 ID:wMA7N43o0
一族郎党徹底的に税金にタカるのが日本の公務員、そりゃ借金も1000兆超えるわな。
67名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:40:57.98 ID:7KUrFcE00
橋下の思いつき公務員叩き + 底辺の嫉妬パワー
68名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:41:17.29 ID:gJkD4CbOi
離婚した妻って何で対象?
69名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:41:33.82 ID:IeXJUzGY0
 扶養義務のある三親等以内といっても兄弟は自由意思に任せるとしても
親や子供はよほどの理由がない限り強制すべきだ。
70名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:43:14.91 ID:bNIL2g6n0
>>24
世話が必要な年齢の自分の子供の面倒見ている使用人への手当みたいな意味では?
71名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:43:16.17 ID:wvIGFFsg0
衛生局のコネの同和か
72名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:44:37.93 ID:N5BvDseb0
>>70
子どもがいなくても対象だよ
73名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:44:38.83 ID:uvg+UTQA0
>>64
弱い人間狙いかw
思いっきりな悪口書いてくるところには行かないんだろうな。
平等に全員差し押さえるならわかるが取れるところから取るってのが役所だね。
千円徴収するために新幹線や飛行機乗って泊まり出張もできるし。
まぁ、でも昔は一人でも「扶養します」つーたら、
ナマポ一円も出なかったのを考えるとマシになったとも言える。
74名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:45:06.52 ID:IeXJUzGY0
>>68

元妻は親族ではないから関係ないだろ。しかし、実子と同居していて
生活保護を申請されたら本人の仕送りが問題になる。
75名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:46:44.10 ID:PnMZgg5q0
これ民間にも波及するよ。
76名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:50:47.33 ID:n8Q6798N0
公僕は呑気なものですなぁ
77名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:51:59.34 ID:OrjRO+5d0
生活保護の申請は厳しくなったね
78名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:54:13.73 ID:vvYUGyVS0
んで、その職員に仕送り手当とか出すんじゃないだろうな?
79名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:54:22.90 ID:0Vpqfgsc0
そもそも生活保護受けてます
って親族にいわんやろ?
扶養してもらうときにはいうだろうけど
80名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:56:19.32 ID:uvg+UTQA0
>>69
三親等って相当広いからね。
祖父母で2親等だから、曾祖父母、ひ孫まで。
横は甥姪、オジオバまで。
それだけ全部連絡するほうが大変そうだけど、本当に連絡くるんかね?って思う。
81名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:58:43.41 ID:B27jnpjB0
大阪国民が仕送りすると思ってるのか
82名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:59:07.15 ID:0Vpqfgsc0
>>1
>>市内の生活保護受給者11万8千世帯を対象に親族の勤務先などを調べ

親族のプライバシー侵害にはならないの?
任意の調査?
83名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:00:51.36 ID:Ct/Kg3In0
公務員だから当然だな
84名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:00:59.01 ID:0S3qwWM6i
君らは一々親族の経済状況全て把握してんの?
俺には無理だわ。
兄妹ですら月に幾ら儲けてるのかお互い知らんし
従兄弟相手に年収いくらなんて聞いた日には親族内で軽蔑されるわ
他所様の財布の中知りたいなんて金に意地汚いように思われるやん
85名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:03:30.97 ID:N5BvDseb0
自分(A家)の妻(A家)の亡母(B家)の亡姉(C家)の夫(C家:生活保護)

だが、該当者は
俺とも妻とも血がつながっていない。赤の他人だ

でも三親等で扶養義務があるそうだ。俺に
86名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:04:22.04 ID:4m5toedr0
むしろ、役所の人間なんて、真っ先にもらえるものはもらおうとする
河本的な考え方の持ち主の集まりだと思うんだが
87名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:05:38.87 ID:nfPJRaJs0
>仕送りを生活保護の受給条件にはしない

二重取りが可能なわけですね
みんなで一緒に不幸になりましょう がこの国の方針なの?
88名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:06:58.99 ID:uvg+UTQA0
>>84
所得まで聞かないと思うw
「扶養できそうか?うちはムリやで」
「うちもムリやわ、子供おるし」
ってなやりとりだけ。

>>85
親族だけじゃなく、姻族までいくのか?
そんな話はあんまり聞いたことないな。
「じゃあ、ヨメを離縁するんで、ヨメにもナマポよろくそ」っていっチャイナ!
89名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:07:32.64 ID:0Vpqfgsc0
扶養は余裕があればたすけたってってことやろ?
公務員ぐらいで余裕ないやろ?
90名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:11:38.24 ID:dId+zxee0
これ氷山の一角だろ
大阪の職員だけで156人
全国全部の公務員調べたら凄い数いそうだな
91名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:12:13.26 ID:bNIL2g6n0
>>72
うーーむむむむそれはうーん
結婚して相手が強硬に仕事辞めさせ無職になって再就職が難しい年になってしまったなら解るけど
92名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:13:34.38 ID:SYCtU2vhO
ピンチになると公務員叩きで人気を取ろうとする橋本
93名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:13:57.12 ID:SsP5Z89a0
改正されたから絶縁ぐらいじゃ扶養を拒否できないんじゃない?
3親等の親族の勤務先から銀行まで調査が入る
明らかに悪法だよ
94名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:15:54.22 ID:ES6QNXBV0
月3万ぐらい仕送りしてやれよ。市職員は親不孝ぞろいだな。
95名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:16:30.77 ID:8PcG0eGVP
てすとん
96名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:18:34.78 ID:yJl3+nJR0
父ちゃんや兄弟、子供ならともかく叔父やら従兄弟だとすれば
理不尽という気持ちでいっぱいになるかなぁ、俺なら・・・
97名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:18:48.52 ID:kPaySKFmi
わかったか自民党三原じゅんこ
98名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:19:04.92 ID:oGufKndX0
公務員のくせに親族に生活保護受給させている奴多いんだよな
公務員だからそういうのに詳しいってのも有るんだろうけどねえ
ほんと公務員って寄生したり楽したりするの大好きだよな
99名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:20:13.32 ID:bNIL2g6n0
婚外子にも同等に相続できるようになったから
万一考えたら結婚しても入籍はしないでいるべきか
100名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:20:25.66 ID:uvg+UTQA0
>>93
オジにナマポいるけど、連絡なんて全くないけどな。
まぁ、調べて金がないってのが判明したからなのかしらんが、
兄弟やイトコもそんなこと言ってなかったし。
101名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:28:33.23 ID:GfDiXG/L0
親子間のみに強制すればいいんだよ
できれば兄弟もだけどな
102名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:28:50.69 ID:u0WV7XSrO
この156人に公共の仕事をさせるべきでない!

淀屋橋から追い出せよ!
103名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:29:55.14 ID:N5BvDseb0
この三親等は家制度が色濃く残っているな
オジオバと同じ冷蔵庫/財布だということだろ
104名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:32:07.41 ID:oGufKndX0
関西ってクソが多いよな、勿論関東にも多いんだけど
露骨で良く目立つ、千葉や埼玉、東京のスラム街でナマポを不正受給
して胡散臭い商売やっている奴多いんだけど
あんまり目立たないよな
105名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:32:37.84 ID:ju27HlmE0
税金で暮らすもの(含公務員)は、最低賃金レベルで暮らすべし。
足りないと思うなら、最低賃金を上げる努力をすべしたい。
106名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:34:44.95 ID:aHuSW75v0
三親等だから叔父叔母の扶養義務もあるのか
妻の兄弟なんかの面倒もみなきゃならない
崩壊する家庭とか、親子兄弟共倒れとかでてくるだろうな
107名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:39:27.84 ID:b8Vfs5D9P
支援強制しろよ
全額不要じゃなくても年に50万とか出せる人は多いだろ
公務員に限らず、所得や資産に応じて扶養義務は強制しろ
108名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:39:56.48 ID:Q2kvCXSu0
除線作業やらガレキの選別作業やら仕事あるだろなんかやらせろ
109名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:41:09.19 ID:i9N4sBob0
少なくとも3親等以内は義務があるだろ
少しでも援助しろよ
110名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:41:34.10 ID:FfRfU+jE0
親の扶養はまだ理解できるけど、それでも人それぞれ事情が違う。
別れた嫁の扶養義務はないけど、子供には養育費が必要。
この場合、子供の親権を引き取ったら別に扶養しなくてもいいとか
親権問題にも関係するのに介入するのかな。
111名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:43:36.94 ID:RtXg5uZS0
これはどうなんかねえ
親の借金を子が払うようなもんだし、当事者からすると納得は行かないだろう
生活保護の支給要件自体は、厳しくすべきだと思うけど
112名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:47:35.39 ID:nG7hOjPEO
>>104
横浜は目立っているよ。
ボートレースのある地区汚いゴミどもウロウロしてるわ、競輪の闇賭博あるしよ、警察は取り締まれや!!
113名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:51:45.99 ID:oGufKndX0
横浜は暴力団絡みだろ
大阪の方もナマポ利権に暴力団が群がってるし
114名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:52:23.54 ID:zGegmo/AO
なんで水際作戦に引っ掛からなかったのか
決裁した人物を収賄で取り調べした方が良い
115名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:56:19.47 ID:ksqeP23b0
三親等以内の親族表
ttp://www.world-kenpo.com/procedure/todoke_shinsei/3shintozu.html

ほらよ、ちゃんと見ておけ
116名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:09:55.02 ID:NQv+gB+si
.

【大阪】生活保護者の親族や扶養義務者に公務員、医師、議員、弁護士、税理士など800人越 大阪市の生活保護受給者


大阪市は15日、生活保護受給者に親族の詳しい就労状況を聞き取り調査した結果、
公務員や医師など一定の収入が見込まれる扶養義務者が計811人いたと発表した。
公務員は529人で大阪市職員は164人だった。府以外の近畿圏の地方議員も2人いた。

 橋下徹市長は同日「(扶養の)強制はできないが、基準を作って
援助の働きかけをしたい」と述べ、仕送りなどの援助額の目安を、親族の
収入などに応じて示す市独自の基準を作る考えを明らかにした。
昨年6月、大阪府東大阪市の職員30人の親族が生活保護を
受けていたことが発覚したのを受け、大阪市が生活保護を受ける11万6千世帯を対象に
直系の親族や兄弟など民法上の扶養義務者の勤務先を調査。
聞き取り可能な約8万8千世帯の調査を終えた今年2月末時点で、
勤務先から一定以上の収入があると推測される扶養義務者が811人いた。

 内訳はほかに著名企業社員206人、会社経営36人、医師23人、
弁護士3人で、ほかに大学教員、税理士、司法書士などもいた。
親族の年収や実際の就労状況などは確認できていないという。

 市福祉局は「改めて照会文書を送ったり訪問したりして、
仕送りなどの援助をする余力がないか確認したい」としている。
また164人の大阪市職員については今後、個々に事情を聴くなどして援助を求める方針。

 生活保護法は、保護の前提として、できるだけ扶養義務者から
援助を受けるよう規定。ただ扶養義務者に援助を強制することは
できず、どの程度の援助を求めるかについての国の基準もないという。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASHC1502C_V10C13A3AC8000/
117名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:13:00.66 ID:7KUrFcE00
>>113
ヤクザよりも吉本興業の方が問題だろ。
そこらに大量にいるゴロツキを集めて、団員として無料で養っていく資金力はどこから来たのかと言えばナマポのぴんはね以外考えられない
という噂が一時期週刊誌を賑わせていたが、ある日突然その話は消えた
118名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:27:50.89 ID:QchELS+R0
大阪市職員はカス
119名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:30:12.46 ID:Xo/f2ewc0
.
年収1億で生活保護をもらう韓国人にブチキレ!! .
//www.youtube.com/watch?v=DIkGbqWGc_U

今回のような外国人生活保護受給者について役所は調査せず。

外国人生活保護受給世帯が現在4万3千世帯

こういう人たちの(永住外国人)の税金はいったいどうなっているのだろうか

マイナンバー制は日本にいる永住外国人には適用なし。
120名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:33:42.08 ID:Twx2fBQD0
それなら
3親等で稼ぎのある人間全員から最大限度を決めた上で
一定額を収入割りで徴収する方式にしたらいいんじゃないの?
税金と同じような感じ
調査も手続きもたいへんだろうなあ
でも戸籍あるからわかるでしょ
121名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:42:35.86 ID:PVoZn5+G0
叔父 二人が高齢ニート、上の妹が旦那と死に別れその娘がニート
下の妹がド貧乏人と結婚、両親もいい加減な生活がたたり年金&預金がほとんど無い

やっとド貧乏家系から逃げ出して中貧乏ぐらいになったのに、親族の面倒を
見ないといけない風潮になるのが恐ろしい
122名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:58:05.27 ID:xAoP4gld0
B
123名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:01:59.26 ID:KQnDlHGh0
>>121
お前は一生底辺から抜け出せないな。
124名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:09:06.65 ID:vPEnewJd0
やっぱ橋下ぐらいしか、こういう事をできる政治家はいないな

公務員の給料を据え置きで消費税増税とかありえねーよ
125名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:11:51.64 ID:KQnDlHGh0
>>124
たしかに橋下しか既得権と戦える
やつはいないな。
126名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:15:48.30 ID:IeXJUzGY0
>>80

兄弟まではいく。ただ、最初の説明で親とか子供、兄弟があれば名前と連絡先を書けと言われるので
甥とか姪、叔父伯母は外される。また、いるけど住所は知らないとかいないと言えばそれで終わり。
 戸籍謄本は原則として要求されない。だからウソでも通る。これは問題。
ただ、市町村によって扱いは違いがある。
127名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:32:22.95 ID:u0WV7XSrO
学園紛争世代、団塊サヨの成果が生活保護と公務員給与の二重取りかよ!

( ̄∀ ̄)
128名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:38:10.27 ID:igg18Qr40
橋下が政治家になってから、大阪や左翼のドロドロした世界が多くの人に見えてきたのは良かったな。
刺青禁止令を出すってことは、大阪の職員にしてる奴がいるってことだし。
129名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:00:07.46 ID:LKh/4OiI0
>>128
橋下が結局一番ドロドロしてた無能でした、って笑えないオチ付きだけどな
130名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:00:43.84 ID:g9xBwKkc0
強制じゃないのだからなんら問題ない
気持ちがある人は払えばいいだけ
ただ払っても差額は減らされるのだから支払う方も払い甲斐はないな
市の職員が強制じゃないのだから扶養義務も骨抜き
必要な人は全員もらえばいい
131名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:04:16.14 ID:AcQo9P3yi
是非はともあれ、庶民の心を掴む政策と実行力は橋下にしかないよなあ。

好きではないが、単純に稀有の政治家だと思う
132名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:33:29.20 ID:9RRaYf/g0
>>74
あぁなるほどね

三親等はちょっとデカイなぁ
親子は分かる
クソ親の基準ある程度決めといて欲しいけど
133名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:46:12.52 ID:TwghpHyvO
大阪じゃないけど手術費用貯めないといけないから無理だ。まともな体で生まれたかった。
134名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:57:15.21 ID:g9xBwKkc0
三親等なんてのは申請させないためのコケ脅し
実際扶養を求めることなんてない
135名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:24:41.79 ID:cymkZCbc0
公務員は糞だが、俺も親が離婚して以降オヤジと20年会ってないよ
正直、もうどうでもいい人。なぜなら、縁を切ったのは向こうからだし、
生活力も皆無。そういう家庭もあるんだよ
136名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:38:22.42 ID:N2IPFQfk0
公務員ナメすぎ!
口利きもやってるだろ!?
137名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:39:01.21 ID:pdRvv8980
受給者が断れば終わり
只の嫌がらせ
138名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 03:44:10.63 ID:gDSzcN6W0
扶養なんて直系の三等親だけでいいよ
139名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 04:19:14.36 ID:xwKhIzlp0
コウムインガーは馬鹿だから単純思考だが
若いやつらは
薄給だから扶養できねつーの

ほんと、橋下は人気取りのために
生活保護の問題の核心にふれず
公務員叩きばかりしている
140名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 04:26:18.60 ID:kb/oMcEv0
さすがに今どき三等親に扶養義務はいらんと思うが
せいぜい二等親くらいだろ
孫が祖父母の面倒見るとか、またはその逆
それか兄弟が支えるだが、兄弟は別の所帯もってたら扶養努力くらいはあってもいいと思うが義務となるとな
直系二等親に扶養義務、三等親に扶養努力くらいでいいんじゃね?
141名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 04:27:27.00 ID:ijHmL4q10
>>124
やったのは政府でそれに乗っかって点数稼ぎしただけだろ
しかも自分の言う事ききそうな部下にだけ
142名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 04:27:50.42 ID:8XteoWDr0
これはなあ、収入だけで判断できるもんじゃないし
親族と良好な関係ばかりじゃないし
やりすぎのような気がする
143名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 04:33:36.13 ID:kbRmuWZl0
公務員でコレが常態化したら次は一般国民の番やろ。扶養義務強化打ち出されたしな。コウムインガー言うとる場合やないで。
144名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 04:52:46.97 ID:/7absM6w0
多額の住宅ローンのある君には梶原システムの大阪市役所
_________ ______/
       _ハハィ/L_ ∨
      /      \        /⌒⌒⌒⌒\
     / ノノ从从从ヘ ヽ      /            ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | イ ―  ― ヽ|       |  /)ノ)人(ヾ(ヽ |  | もろえるもんはもろうときたい
    ノ彡| (⌒) ヽ(⌒) |ミ.      | /  ⌒  ⌒ ヽ| ∠  
     (6.|     |   |6)     ( |  ⌒   ⌒  | )  | そんな君には河本システムの岡山市役所へ行こう♪
     Y|    ヽノ   |イ       |     ‥   |   \___________
      |ハ ヽ・ 皿 ノ ハ| .___☆.|   ┬┬┬  |
    / l \  ̄ ̄ /  \─/ / ヽ    ̄ ̄  ノ____ ☆
   /  > ヽ▼●▼<\  .||ー、  > ヽ▼●▼< \─/ 
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ(ニ、`ヽ.  \ i |。| |/   / || ヽ
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \ .  l |。| | r-、y (ニ、`ヽ
 l     |    |ー─ |  ̄ l  `~ヽ_ノ__|二二|  ̄ l `ニ  ノ \
    / ̄生活保護/|--'  / 生活保護 /|ヽ--'  |`~ヽ_ノ
   .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|__ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ |____|___
/ ̄生活保護/|  ̄|__」/ 生活保護 ̄/| ̄|__,」___    /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/生活保護 ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ 生活保護 /|. /  |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
145名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 04:56:45.87 ID:tZuCZ//Ai
>>28
基本的に親兄弟じゃないの?
流石に叔父、叔母、従兄弟はないだろ。
義父母や義兄弟だとちと辛いな。
146名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 05:08:22.68 ID:51Dy2ip/0
>>142
関係が悪化してるなら、説明を求められた時にちゃんと説明すれば良いだけ
揉め事があって何年も会ってないとかなら、無理に扶養義務を課すことはしないし

問題なのは、関係良好で普段から顔合わして金銭以外の援助(物品の購入など)を頻繁に
行ってるのに 「仕送不可」 と抜け抜けと言ってのける扶養義務者の方

まあ、関係良好かどうかも “自己申告” に基づくので、大した意味を持たないが
ていうか、仕送りがあろうと無かろうと被保護者が受け取る金額が変わらないという制度の欠陥に問題がある
147名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 05:21:58.79 ID:ijHmL4q10
>>146
親族に説明を求めることが出来る
とか全く意味のない法改正だな。

強制力もなければ調査権限もない。ザル法
148名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 05:38:13.97 ID:51Dy2ip/0
>>147
改正前でも、扶養義務者に文書を送るくらいはしてるのに
説明を求める事ができるようになったくらいでは、大して変わらんしな

『扶養できるとみられる』 かどうかを調べるのは、せいぜい住民税課での確認くらいだが
扶養義務者が同じ市内在住なら何とかなっても、他市在住だったらどうにもならん
現行の生活保護法29条でさえ扶養義務者への調査も可能だが
プライバシーの関係でロクに調査が行えない状態。法改正後もそれは変わりそうに無い




生活保護法第二十九条
 保護の実施機関及び福祉事務所長は、保護の決定又は実施のために必要があるときは、
要保護者又はその扶養義務者の資産及び収入の状況につき、官公署に調査を嘱託し、
又は銀行、信託会社、要保護者若しくはその扶養義務者の雇主その他の関係人に、報告を求めることができる。
149名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 05:40:53.28 ID:v5yQXQb+0
天引きすればいい
150名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 05:44:29.57 ID:j2Vwz8xYi
これを強制出来るように、安倍政権なら反対を押し切って法改正してくれるね(・∀・)
151名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 05:46:08.91 ID:h2UcnTtB0
室伏だって自分の親に仕送りしてないんだし
152名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 05:48:29.04 ID:/7DH3h8BP
>>147
柔らかく書けばそうだが、ストレートに表現すれば事情聴取
そう書いたら反対する人達出てくるでしょ?
153名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 06:25:31.75 ID:OhDcyPwci
.
芸人バッシングはお門違い
★舛添元厚労相実姉も生活保護受給★


厚労相を務めた舛添要一参院議員(63)にだって、生活保護の姉の扶養要請を断った過去がある

◆年収3億円を自慢しながら役所の扶養要請を拒否

舛添には4人の姉がいる。かつて長姉とは認知症になった母親の介護をめぐり、
「決別」したことを告白したが、生活保護を受けていたのは、すぐ上の4番目の姉。
1人で北九州市の舛添の実家を離れ、同じ市内に暮らしていた。

今から20年前、舛添が東大助教授の座を捨て、「タレント学者」として売れっ子になった頃のこと。

姉の受給が市役所内で話題となり、「弟なんだから多少は援助できるでしょう」と、
東京に暮らす舛添の元に担当者が派遣されたという。

ところが、舛添は姉を助けようとしなかった。

担当者は「可能な範囲で毎月1万円でも2万円でも仕送りしてくれ」と粘ったが、いい返事はもらえなかったようだ。

もちろん当時、舛添が生活に貧していたわけではない。
舛添自身、5年前の週刊誌の取材にこう述懐していた。
「東大を辞めた頃は、多い時は年間3億円を稼いだ」


http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-5949.html
154名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 06:38:00.79 ID:bzn7Q4ekP
扶養出来ないは通用しない
財産の調査権があるから
会社に問い合わせて給料や
銀行の貯金も全部調べるだろ
155名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 06:44:53.34 ID:VowkHl3r0
朝鮮人が多い自治体は多そうだな。
という事は、つぎは兵庫、京都か。
関西人は、ガメツイっていうが朝鮮人の数が半端ないからだろうな。
教師にも在日がかなり居るから。
156名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 06:54:56.77 ID:PZCvVImU0
コウムインガーコウムインガーって言っている人は身内にクズなド貧乏がいないんだろうな
親戚にニートやクズ貧乏がいたら他人ごとじゃない
今でもいつこっちにも火の粉が飛んでくるかわからないのに、国や自治体が
火の粉を飛ばすのを推奨するんだからな
身内にナマポがいたら働かないで一族総ナマポになるのが良い時代になるのかもしれんな
157名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 08:35:13.66 ID:KMaHoskl0
公務員のくせに扶養義務はたさないとはな
庶民より高額な給料貰ってるのにふざけとるな
158名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 08:45:27.35 ID:gok3Hp9S0
泉北高速の売却金は大阪市公務員で
なんちゃらかんちゃらで使うんだよね
159名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 08:46:42.92 ID:pZ6mfzibO
公務員組織 特に教師による猥褻事件が、毎日のようにおきてるからなのかもね〜 大阪は性犯罪率 全国1位の都市だからw
160名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 08:57:42.54 ID:nqPYFJCZi
>>47
ケースワーカーとしては後見してくれるのが一番ありがたい
161名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 08:59:21.12 ID:6/2sn+us0
俺様のママンもナマポ受けてるけど俺様も仕送りしなくちゃいけないの?独り身で自分食うだけで精一杯なんだけど
162名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 09:05:13.88 ID:WxbsJUTE0
親族つっても親子関係以外はさすがに養えとは言えないだろう
163名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 09:08:34.51 ID:kNaIOzVP0
扶養義務の強化が話題になった途端
「自分の親族がナマポになったら俺は親族を見捨てるわ」
みたいなカキコが増えてて失笑したわ

お前らどの口で河本を叩いてたんだよ・・
あっちはなんだかんだで親を見捨てなかったのに
(内容はともかく)
164名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 09:13:06.37 ID:LN/MEYrs0
ザ・シミュレーション生活保護2030/城繁幸
http://www.j-cast.com/kaisha/2012/06/04134359.html

▼「親族扶養義務の厳格化」掲げる自民党が大勝
▼大企業が「親族の生保受給者」を調べ始める
▼役所から連絡「52歳の兄の扶養経費を補助しなさい」
▼「時限発火式ナマポ爆弾」が大爆発
▼自殺者が増え、日本中で貧乏が再生産される

"52歳の兄の扶養経費を補助しなさい"
"52歳の兄の扶養経費を補助しなさい"
"52歳の兄の扶養経費を補助しなさい"
165名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 09:15:09.62 ID:+foBQpNdO
大阪市は生保だらけやからなあ
166名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 09:16:24.03 ID:+Z7pQ94U0
ナマポ天国OSAKA!みんな知ってるよね
167名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 09:18:17.93 ID:0T7Nlweb0
>>162
扶養義務は3親等までだよwww
168名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 09:25:14.94 ID:sOZZX8cOO
いいよな 公務員は優遇されて

俺なんて数年前から心臓の調子悪い上にその日食う米にも困って相談に行ったら
「じゃあまずはこれ受けて」と警備や土木の求人を渡されたぞ

何の相談にもならん
169名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 09:26:40.55 ID:f9PRIzTm0
なまぽ 210万人 3.7兆
公務員 600万人 58兆

58兆って400万円×1450万人
公務員人件費すげえ
つーか、欧米って民主的だなwwwwwww
170名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 09:28:28.95 ID:+k+ygIIF0
普段のナマポ関連のスレが伸びるのに伸びないのは
それだけ公務員の嫁とかがナマポ叩きしてたってことだわな
だから都合が悪くてそっ閉じ状態なんだわ
でも改正で扶養義務強化されたんだから逃げるのは駄目だし扶養拒否は駄目だぜ
171名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 09:30:06.92 ID:f9PRIzTm0
なまぽ 210万人 3.7兆
公務員 600万人 58兆

58兆って400万円×1450万人
公務員人件費すげえ

うまくやれば、失業率0 貧困率0 最賃1000円以上 自殺激減 ナマポ費0円
やれるじゃねえかwwwwwwwwwwwwwwww
172普通の国民:2013/12/14(土) 09:32:13.56 ID:qZKckrnG0
>強制じゃないのだからなんら問題ない

最終的に支給日毎に書類がまわってくるように
なるだろな。強制的じゃないけれど・・・
173名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 09:33:32.10 ID:x9OCAcUv0
顔も合わせたくない兄妹だっているだろ
借金何度も踏み倒されたりとか
174名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 09:34:41.35 ID:94ZF8Ssu0
離婚しているわけだからな
175名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 09:36:58.97 ID:Nbu5zMoqi
親族に一人
リアルフーテンの寅さんが居ると地獄
176名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 09:40:00.88 ID:K73ZkDyW0
該当職員は毎月呼び出されて嫌がらせ面談されるわけか
当然と言えば当然だが
橋下はその生保の親族が扶養下になっても扶養手当出さんのだよな
177名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 09:40:28.40 ID:Hg7J2Qqp0
3親等まで生活保護を申請したら知らせが届くのか?
恥ずかしいのと迷惑をかけられないと思うだろうし
抑止力になるよな
178名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 09:43:58.89 ID:nfixL9u9i
>>177
今でも生保申請すると
役所から郵便で「扶養できますか?」「援助は?」「出来ない場合はその理由を書いてください」と問い合わせの書類が三親等の全員に届くよ
179名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 09:44:48.37 ID:7UpDR0Mh0
>>163
河本が叩かれてたのは高給取りの癖にナマポでさらに蓄えてたから

ローンで不動産購入→親に貸出(ナマポから賃貸収入)

普通なら絶対通らないのになぜか? よく調べてね。


最近事件のこと忘れ去られたっぽいよなー・・
180名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 09:50:32.94 ID:5GM7uOv9O
親とか祖父母が離婚して疎遠だったり家を捨てたケースとかはどうなんだ?子供の自分を捨てた親の面倒なんか見てやる義務は無いと思うぞ。
181名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 09:51:22.42 ID:uNgwScg3O
貰えるもんは、貰といたらええねん。
という意識が西にはあると思います。
賢いというかズルいというか、判断基準は社会的善悪よりも個人的損得ですよね。

そんな土壌だから生活保護と暴力団と犯罪が多いのかなと思ってます。
182名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 09:52:21.31 ID:1TjUhTTr0
絶縁してるとかあまりあったことない親戚も一緒にするなよ
マスゴミ諸君
183名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 09:57:14.78 ID:1mE1Uacw0
成人になった兄弟姉妹の面倒まで見ろ、というのであれば
異常だと思うわ。
184名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 09:57:15.42 ID:vlFZByVq0
親子だったらわかるけど、なんで親戚を養わなくちゃならねぇんだよ
俺は高卒で市役所職員に採用されて、今までロクに仕事なんかもらえないで
9時から5時まで退屈で仕方ないのに拘束されて、やっとボーナス含め年700万ほどもらえるようになったんだ
マイホームだって市役所から40分もかかる郊外の30坪ほどの3LDKなんだよ
まだローンがあんだよ
何が親戚だ 自分で働けボケ
185名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 09:57:55.50 ID:Hg7J2Qqp0
>>178
前からそうなってるの?最近ニューズで報道されてたから
これからそうなるのかと思ってたわ
生活保護申請するって厳しいんだね
親族がいたら遠慮して出来ないだろうなあ
186名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 09:59:29.78 ID:uNgwScg3O
国や地方自治体が面倒みるっていうのも異常に思える。
187名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:03:29.43 ID:pL33c+Jm0
親族の前に世間様に遠慮しよう
188名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:04:23.34 ID:1TjUhTTr0
報復にマスゴミ関係者で生活保護受けてるやつの名を報道しろ
オシム方式で
189名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:08:42.10 ID:hK9gf+Jd0
どうせ法律がかわるのだから
公務員は支援強制にならないとダメだよね
190名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:09:46.77 ID:YQbq0GZcO
離婚した妻子にも仕送りしろとは


離婚したら損するような制度と見た。


つーか国は貧民から、どんだけ糞だ来るつもりだ?

働いている貧民は霞でも食っとけと言わんばかりだな。
191名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:10:41.28 ID:aKrN4w6c0
>>180
普通に義務を果たし良好な関係を築いている人達のほうが
補助をうけずに自己負担というのも
・・・変な言い方だけど損をするというのもおかしな話ですしね
やはり本人の環境審査を厳格にすることを前提に
親族の扶養の枠は別にみたほうがいいのかもしれないかも・・・とも思います
192名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:11:42.34 ID:ir1BZjOq0
縁切ってるって答えれば良いんだろ?
っていうか、21世紀にもなって親族だから面倒を見ろって言う方がおかしい
何のために税金を払ってるんだ?
生活できない人間は国が面倒見るべきで親族にどうこう言うべきじゃない
193名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:17:40.36 ID:9tKbwdF50
三親等

    ――――祖父祖母
   | |
叔父叔母 親――――――
|   |
自分 兄弟姉妹
|   |
子 甥姪

194名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:27:56.82 ID:1mE1Uacw0
>>189

公務員だけ支援強制なんて、最高裁が大好きな「法の下の平等」にどう考えても
反するからできっこない。
もう少し、現実的になろうや。
195名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:28:53.78 ID:6oqRyHSz0
生活保護法改正で何がどう変わるの?
http://thepage.jp/detail/20130528-00010002-wordleaf

弁護士
「餓死者、自殺者、親族間殺人等の犯罪の多発という戦慄すべき自体を招くことが必至」

2011年の餓死者 1746人
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-05-30/2013053002_01_1.html
生活保護受給者、自殺率が2倍 10万人中55人
http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010040901000741.html
196名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:29:59.53 ID:9tKbwdF50
三親等
         祖父祖母
    ____|
    |     |
叔父叔母    親
          |_____
          |       |
         自分    兄弟姉妹
          |       |
          子      甥姪
          |
          孫
197名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:30:31.55 ID:rnDh5yOG0
実家でニートしてる兄貴に代わって、多分平均以上の労働時間で仕送りもしていて、もらえるかわかんない年金納めて
その上でニートへ仕送りをしないといけないの?
大して出てないのに出る杭は打たれてる気分です。人生ハードモードからナイトメアモードへ
198名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:36:14.34 ID:YY06hrnn0
>>192
多分あなたは、お金のいらない国か社会主義国家にいった方が幸せになれるよ。
199名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:36:37.04 ID:kcmlgV0S0
>>179
お笑いの梶原?っていうのも酷かったな。
不動産をローンで買って、そこに親を住ませて、生保で住宅扶助のみならず、親の一切合切を役所に面倒をみさせるとはw
完全なる資産形成だっていうのw
そういうのは、役所の担当者にも責任があると思うけどねw
200名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:40:12.86 ID:HTDbqgPv0
高額所得の吉本のキングコング梶原の不正受給の件はスルーかよ。
ましてや、あいつの兄は自衛官なそうだし。
201名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:40:26.21 ID:9tKbwdF50
三親等
        祖父祖母   祖父祖母
    ____|       |____
    |     |       |   |
叔父叔母    親   親    叔父叔母
    ____| |____
    |     |       | |
兄弟姉妹   自分===配偶者   兄弟姉妹
   |         |        |
  甥姪      子       甥姪
            |
            孫
202名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:52:22.84 ID:9tKbwdF50
三親等
        祖父祖母   祖父祖母
    ____|       |____
    |     |       |       |
叔父叔母    親        親    叔父叔母
    ____|        |____
    |     |       |      |
兄弟姉妹   自分===配偶者   兄弟姉妹
   |          |           |
  甥姪         子          甥姪
               |
              孫
203名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:55:07.82 ID:HTDbqgPv0
>>184
役所で700万ってことは35歳くらいだな。
役所職員は貰いすぎ、金銭感覚が麻痺してるんだよ。
204名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:02:05.56 ID:YJbaROrC0
大阪市の公務員の実母ナマポいるよ
一家はマンション購入して子供は私学
実母は賃貸に住まわせてナマポ
河本の100倍大罪だと思ってる
205名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:06:59.57 ID:1mE1Uacw0
>>204

普段から行き来があるのに、何も支援しないとうのであれば、それは批判
されてしかるべきだな。
何らかの事情で親子関係が断絶状態であるなら、血が繋がっているという
理由だけで扶養を強制するのは違和感を感じる。
206名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:08:31.25 ID:qqX38HFEP
元妻はあり得ないだろ
なんの根拠でだよ
207名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:10:08.66 ID:ylpypjeL0
福祉って充実させればさせるほど
結局納税者に負担がかかる制度なんだもん
弱者は死ねというのは間違っているが
弱者だから保護しましょうというのも間違ってる
弱者であることが利権化してる現状はおかしいでしょ
208名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:12:24.85 ID:OhDcyPwci
.


「ハンマー投げ室伏の母親が生活保護 「親子の縁切った」に様々な意見」


五輪男子ハンマー投げ銅メダリスト、室伏広治選手(37)の母親が生活保護を受給していたことが分かり、
ネット上で様々な意見が出ている。

両親離婚後は接点がないと援助していないが、親子なのは変わらないからだ。
受給がクローズアップされたのは、「女性自身」2012年8月21日発売号が「ロンドン五輪番外秘話」として
特集記事を出したことだった。

一般論として「援助できないかお願いする」(豊田市生活福祉課)

母親に会っていたとの情報もあるが不明
ただ、現行法上、援助の強制はできないと言う。

「親子関係の絶縁や経済的な事情などの理由があれば、どうしようもないです。また、援助できないと言われれば、
権限はないですので、お願いする以上のことはできません」


http://www.j-cast.com/2012/08/22143666.html?p=all
209名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:18:09.95 ID:9tKbwdF50
三親等
        曽祖父母   曽祖父母
          |       |
        祖父祖母   祖父祖母
    ____|       |____
    |     |       |       |
叔父叔母    親        親    叔父叔母
    ____|        |____
    |     |       |      |
兄弟姉妹   自分===配偶者   兄弟姉妹
   |          |           |
  甥姪         子          甥姪
               |
              孫
               |
              曾孫
210名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:20:37.69 ID:j523K34a0
西洋では親への扶養義務が無い。らしいよ
211名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:31:15.65 ID:f4X/nRTO0
ほら走ってるよ
手を伸ばしてるよ
取り敢えずこうしておけb
212名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:40:10.13 ID:fOIbTGnJ0
天引きとか言ってる人さ、付き合いない親戚とかいないの?
俺はそんなほぼ他人に仕送りしてやる優しさなんて持ち合わせてないんだが。

みんな優しいんだなあ。
213名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:45:23.94 ID:5hKcDOPY0
年収630万だと手取り月収は30万そこらだろ
それで6〜10万の仕送りってめっちゃきつくないか
子供が進学諦めるレベル
214名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:46:49.82 ID:JOIi/oMn0
親族の扶養強化大賛成だな。
身内にもナマポいるけど、強化されたら働くようになると思う。
離婚前はパート掛け持ちで生活してたけど、母子になったとたん、ナマポ受けて
週3回程度のパートに変えた。元旦のほうも、養育費送らないで飲み歩いて新しい女を孕ませてる。
こういう例は母子の場合、多いと思うよ。
少なくても別れた旦那に扶養強化したら、子どもの養育費の仕送りがあるからすぐに新しい子を作ってまた離婚とか
を防げるし、離れて暮らしてるが養育費を払ってるから親子としての絆も切れにくい。
児童扶養手当と元旦の養育費とパートで生活できるはず。
それで無理なら親兄弟に頭を下げて援助してもらえばいい。
今のままだと、「元旦や親兄弟から送金なんてしてもらう必要ないし」
「親族に迷惑かけてないからナマポの何が悪い!」という態度なんだぞ。
215名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:47:07.98 ID:6TdD1Pxs0
>>209
範囲広いよね
2親等か上流?は、親までにしてほしい
216名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:51:14.11 ID:HTDbqgPv0
>>213
年収630万といえば30歳前後の年収。市職員の場合は40歳で800万、50歳で1000万と
なんの努力もなく勝手に昇給するから余裕だよ。
217名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:51:24.07 ID:FQk1OIfK0
>>206
元妻で子供がいる場合だろ
子供の扶養義務は離婚してもあるからね
218名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:54:58.95 ID:9YXEb7K5O
市職員の給料なんて橋下が言うほど実際は高くないだろうに
219名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:57:34.14 ID:5hKcDOPY0
>>216
どこの給料ですか

行政職で係長47.3歳 677万
技能職で主任 52.5歳 674万
http://www.city.osaka.lg.jp/jinji/cmsfiles/contents/0000156/156120/kyuubetunennsyuu.pdf
220名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:59:53.91 ID:9tKbwdF50
>>214
ある日役所からあなたは扶養の義務がありますの電話が

>>215
これプラスその人の家族が実質的に加わってくる可能性があるね
221名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 12:01:40.48 ID:HTDbqgPv0
方公務員平均年収 ()はサラリーマン平均 <>は公務員÷サラリーマン
愛知  824万(513)<1.61> 滋賀  727万(478)<1.52>
東京  821万(601)<1.37> 岩手  725万(365)<1.99>
神奈川 818万(543)<1.51> 三重  722万(471)<1.53>
大阪  799万(529)<1.51> 福島  721万(413)<1.74>
兵庫  797万(498)<1.60> 群馬  721万(461)<1.56>
京都  787万(485)<1.62> 富山  721万(421)<1.71>
埼玉  774万(478)<1.62> 青森  721万(335)<2.15>
静岡  761万(476)<1.60> 秋田  719万(361)<1.99>
福岡  754万(439)<1.72> 栃木  719万(471)<1.53>
和歌山 750万(442)<1.70> 岐阜  718万(444)<1.63>
千葉  747万(513)<1.46> 愛媛  714万(419)<1.70>
石川  744万(434)<1.71> 熊本  714万(388)<1.84>
茨城  737万(494)<1.49> 鹿児島 713万(382)<1.87>
222名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 12:04:37.36 ID:HTDbqgPv0
奈良  737万(463)<1.60> 宮崎  710万(368)<1.93>
山口  735万(423)<1.74> 佐賀  709万(381)<1.86>
山形  735万(373)<1.97> 高知  709万(388)<1.83>
徳島  734万(427)<1.72> 岡山  706万(425)<1.66>
大分  732万(386)<1.90> 山梨  701万(472)<1.49>
宮城  731万(435)<1.68> 長野  697万(445)<1.57>
長崎  729万(402)<1.81> 島根  692万(394)<1.76>
広島  729万(471)<1.55> 香川  691万(438)<1.58>
北海道 728万(410)<1.78> 沖縄  690万(343)<2.01>
福井  728万(415)<1.75> 鳥取  668万(373)<1.80>
新潟  727万(401)<1.81>
223名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 12:11:32.29 ID:Z7kKK3Cz0
>>214
俺はつい最近扶養強化反対になったわ。
叔父の一人が50歳過ぎの未婚でまともな職についたことなく親戚の中で頭の痛い存在だった。
その叔父が癌で入院した、初期段階だったのだが手術入院は長引きそうと判ったら親戚じゅうから不満が出た、これ以上援助出来ないと。父と母もこれで喧嘩してた。
だがその叔父が2か月前から保護を受け取っていたとわかりみんな安堵した。父と母も喧嘩しなくなった。
こういう例は全国結構多いと思うわ。
224名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 12:11:54.99 ID:6XBFWVXZ0
>>214
別に今からでも君がそいつに仕送りしますと役所に電話してもいいんだぞ。
したら堂々とそいつに働けと言える。まあ働けないだろうけど。


てかやらないだろ?そんなに優しい人に見えない。
225名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 12:19:49.82 ID:9tKbwdF50
マジメな人ほど扶養の義務をマジメに負って
DQNな連中ほどずうずうしく生ポ受け続けることになりそう
扶養の義務を負って共倒れになる家族親族や家庭崩壊になるケースも出てくるだろうな
226名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 12:23:47.93 ID:5RNcu2Oi0
とりあえず生活保護全面停止だけやれ
227名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 12:25:37.93 ID:K73ZkDyW0
親族には損害買収請求ぐらいするべきだね
228名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 12:51:38.32 ID:W0t05bTu0
親戚に生活保護を受けてるとか知られたくない
親戚に負担をかけたくない
親戚の世話になるのは嫌だ
生活保護申請の抑止には効果的な方法だね
229名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 12:55:42.11 ID:1Et8O5930
同じ公務員なんだし、親族とは言わず公務員の給与の中からナマポ税として、天引きしたら急に現状が改正されたりしてな
230名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 12:56:13.13 ID:9cLN+6Wi0
まず在日のやつらのなまぽきってくれよ、話はそれからだ
231名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 14:07:06.03 ID:VBw2yiPDO
不正を行っていて誰も逮捕されないしお咎め無してどうなってんだよ日本は
232名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 14:08:28.21 ID:TVS4Y8of0
絶縁した親族に月10万払えとか頭大丈夫か??

おまえら、殺し屋にでもなればいいんじゃね?

自殺に見せかけて・・・ 1人100万くらい取れるだろう。
233名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 14:14:12.29 ID:hzLfDQRx0
>>228
本当に必要な状況の人が躊躇して
不正受給なんかには全く効果がない素晴らしい方法だな
234名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 14:19:40.50 ID:/7absM6w0
河本の件を一般市民にあてはめて擁護すんのは間違ってる。
あれは
・タレントとして母親のことをさんざんテレビでネタにし、さらに本まで出して印税稼いでた
・母親が在住している故郷・岡山の観光大使までやってた

→実は、その母親が生活保護受けてました

これはどうみてもアウトというか、何よりもかっこ悪すぎるだろ。
法的には問題なくても、タレント・芸人としては完全に終了。
逆に非難されるのが嫌だったらタレント・芸人を辞めて、一般人に戻ればいい。
そうすりゃみんな忘れてくれて、静かに平穏に生活できる。
235名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 14:30:59.66 ID:VBw2yiPDO
>>232
絶縁したなら裁判所で手続きしてある筈だから
そもそも扶養義務はないがこの件は絶縁はしていないだろ
236名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 14:34:40.45 ID:oIwGm96qO
大阪市職員だから扶養しなけるば成らない て不思議 俺が大阪市職員の立場なら裁判してでも徹底的に戦うわ 絶対い払わんわ
237名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 14:36:40.88 ID:aKrN4w6c0
戸籍から3親等で収入ある人割り出して
所得人数割りで税金のように引かれるようにする
一人最大でも1万円未満くらいで徴収
足りない分は今までどおりの税金
満額親族で賄わなくても保護費の補填になるし
身内が一人しかいないような場合でも本人の負担は軽減されるし
絶縁疎遠円満関係ないから不公平も無い

切り離したほうがスマートだとは思うけどね
238名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 14:43:35.44 ID:gV3eEE9fO
親戚を養う義務ってどこまで?
いとこを養えっていわれても親族全員で分割しないと払えないよ
239名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 14:43:56.88 ID:MTSwIFSC0
関係が悪化してるどころか、母子家庭に育ち「父親は死んだ」と聞かされていた人が、数十年後に実は生きていていきなりナマポの扶養照会が来たなんてケースはざら。
それでも扶養しなきゃいけないだろ、「公務員」なんだから。納税者は見知らぬお前らの給料を払ってる。労働の対価だが財源は税金。
これは橋下GJ
240名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 14:46:05.45 ID:MTSwIFSC0
>>238
民法上の扶養義務は親子、兄弟、夫婦まで
241名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 14:48:04.69 ID:8a/7tmQY0
>>239
だな、母親を殺した父親に対しても扶養義務がある
断るのは許されない
242名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 14:49:48.90 ID:ANrt/FaV0
扶養義務をもっと厳格にして刑事罰に問え
親を扶養している世帯と比べて不公平半端ないだろうが
そうすれば生活保護費なんて今の半分くらいまで削減できるぞ
243名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 14:52:24.17 ID:MTSwIFSC0
>>241
俺はマジでそう思う。
身内を殺した奴を収監する刑務所の維持費すら払わされるのが国民。
244名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 14:53:42.17 ID:qpHAjfpKO
河本は許した
梶原テメーはダメだ悪質すぎる
245名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 14:58:24.77 ID:3PbgAenw0
>職員の親が受給者の場合

同居すればナマポ必要ないじゃん
246名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 15:07:31.19 ID:XZY9ostk0
>>1
なんだよこれおかしいじゃねーかよ
俺も県職員で両親と別居、両親同士も別居している
どっちも60代後半、収入は父の稼ぎ月約10万プラスなけなしの年金だけで生活している。当然、子ども達からの仕送りはなし
それが当たり前だろ
一族が生活保護受けてる奴を公務員にさせるな
247名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 15:12:34.12 ID:HTDbqgPv0
キングコング梶原のは計画的な犯行だからな。
おまけに兄貴は現役の自衛官で、近くのマンションに住んでいたって話だし。

それに梶原は河本のようなわびの会見すら開いてないから余計に感じが悪い。
248名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 15:17:17.63 ID:Oaxhs4wJ0
>>247
そういう意味じゃ、ハンマー投げの室伏なんか上手く逃げたよな
249名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 15:35:47.47 ID:xajPuks40
友達で校長先生してるのがいる
夫婦で教員なのでリッチなんだが
姉がワープア再婚で子沢山
姉が生んだ子が5人、再婚で引き継いだのが二人、合わせて7人の子持ち
この子供ら7人もワープアでいつナマポになるかわからん
校長先生夫婦は年収1500万あるけど
姉夫婦と子供ら合わせて9人のナマポの面倒みることになるの??
250名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 16:02:10.59 ID:Q+5z/5Bx0
公務員には非強制 おまえらには強制wwwwwwww
251名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 16:17:53.03 ID:UF6BwiMS0
>>234
生保受給しだしてた頃は河本も駆け出しのペーペーで
とても親を食わしていく余裕がなかったじゃないの?
さすがに売れっ子になってからについては
「それってどうよ?」というだけの話で

芸人なんて最初から売れっ子というわけでもなかろうに
252名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 16:21:12.51 ID:Aaj2CVeH0
国民生活の支えとなっているはずの
公務員は残念ながら現状では 悪 としかいいようがありません

それは給与が見合っていないほど高いからです
国民に増税をし、国民を苦しめている第一原因が

公務員の高給

なのです

国民の皆さんはその事実に気づき

公務員を叩き
公務員を立派な道へと導くよう
公務員を指導する義務があると

私は思います

だからこそ公務員の高給を批判せねばならないのです

そうは思いませんか?
公務員の給料を下げて、日本の増税を食い止め
国民生活を豊かにしましょう

それが民を愛するということなのです
253名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 16:28:13.09 ID:jDNxVvxK0
要するに、生活保護費の一部を、縁者の公務員に供出させると言う話か。

そりゃあ、強制は出来んわな。
強制は出来ない以上、「言ってみただけ」という事になってしまう。

効果は限定的で不安定だし、何を求めての要請なのかさっぱり分からん。

こんな事では、いよいよ駄目かな、大阪市は。
254名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 16:52:27.83 ID:iBMnnMt70
>>47
お前か妻子持ちでその年収なら仕送りとかきついわな
>>223
たまらんよな、、好き勝手プラプラして生きてきた叔父とか叔母とかの面倒見るのは
いっそ死んでくれたらいいのにと思うわ
255名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 18:05:57.86 ID:bzn7Q4ekP
扶養義務化だから強制
これは法律で決まったこと
給料差し押さえだろ
256名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 18:26:03.72 ID:O4cDK/AX0
いや、職員採用時まで遡って、支給した給料を返還させるべき。
ふざけるな、クソ公務員どもが。
257名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 19:27:45.90 ID:PZCvVImU0
>>175
叔父と姪の計三名がニートです
258名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 01:04:48.45 ID:2wcPXo550
>>256
いや、保護開始時まで遡って、支給した保護費を返還させるべき。
ふざけるな、クソ256が。
259名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 01:19:21.75 ID:SrT7l4I50
公務員叩き
ナマポ叩き

ハシゲの思う壺ですわwww
馬鹿ばっかりで助かるwwwwwwww
260名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 07:40:58.98 ID:14FKlCneP
>>255
ちょっとお前の戸籍に入らせて貰って扶養してもらおうかな
ってやり出す奴は出て来るぞ
六親等ぐらいなら、やりようによって入り込む隙出来たりするからな
261名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 08:21:55.16 ID:hF13V0wO0
少しでも稼ぐ親戚がいたら、そいつに親族全員がたかるのは
朝鮮や中国やフィリピンとかの後進国の習性だよな
日本もそうなっちゃうのかな?
頑張って貧乏家庭から成り上がる奴がいなくなるなw
262名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 08:42:25.74 ID:14FKlCneP
>>261
日本でも宝くじ当たったり、事業で成功したり、売れっ子芸能人になったりすると親戚が増えるって言うからな
今は借金踏み倒しとか、不法滞在の隠れ蓑に使われてる戸籍ビジネスだが、扶養義務化となったら商売の幅が広がるなw
263名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 12:38:42.23 ID:hrr0Ssbti
公務員は日本の支配層なんだから高給で当然だろ
264名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 12:43:42.86 ID:kFBDbVXv0
親子三代B枠採用公務員+ナマボ 最強 
265名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 12:47:42.78 ID:H4WvbbWX0
生活保護の受給者が、御殿みたいな家に住んで離婚してるのに旦那が
何時も居てるって不思議な事がいっぱい。序に親戚は大阪市の公務員
なんだって?
266名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 12:58:25.16 ID:94Qcm/p/0
公務員に都合が悪いのか全然伸びないわな
公務員の嫁とかが必死にナマポ叩いて親族にナマポいるとか
そら扶養せず叩いてたんだから都合悪くてそっ閉じ状態になるわな
今後は公務員の他に大手企業の正社員も扶養義務が強化されるのも時間の問題だわ
267名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 13:11:27.14 ID:hF13V0wO0
そらそうなるだろうな
一番叩きやすいところを持ってきておいてから
他へも扶養義務を課すんだろうさ
ここでコウムインガーとか言っている人たちもその時になって
慌てるんじゃないかな
ニートにとってもナマポに集るチャンスが潰れて大事じゃないかな
268名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 13:39:32.47 ID:14FKlCneP
>>267
友達がウツで生活保護受けた時には、いとこまではケースワーカーから連絡入れたらしい
義務化となったらそのぐらいまでは扶養義務の足枷付けられるかもな
269名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 15:32:08.85 ID:sIXCjB0G0
>>267
えー 何市?いとこって5親等だろ扶養義務ないし
結婚だってギリギリできるし
270名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 15:36:57.95 ID:sPRP+xFY0
日本で安楽死は認められてないし先進国だから困窮者を国が面倒みるのは当たり前
捕捉率も他の先進国に比べて低すぎる

ベッカムの姉はナマポ
マドンナの兄はアル中ホムレス(教会が面倒見てる)
271名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 15:44:54.33 ID:hF13V0wO0
>>268
俺は叔父と姪がニートなんでビクビクしてるよ
どちらも早く死んで欲しいけど、姪ならどこかに嫁に・・・は無理かな
272名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 17:39:02.03 ID:MeiNU6OD0
>>67
ほんまそれwww

別に公務員がサラリーマンで最高の給料をもらってるなら分かるが
自らの手で給料下げといて公務員だから当然は無いだろ?
そもそもナマポ申請時の問題だろ?
受理した時点でナマポ支給する必要があると認められてるんだから

こいつほんとに弁護士だったのか?
273名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 17:41:10.98 ID:UlJfvqbE0
親や子ならまだ理解できるが、さすがに兄弟姉妹やそれ以下の親族は
かわいそうだろうが
274名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 17:52:53.89 ID:Kum/kD1v0
在日とか学会とか、維新は裏切った?
大阪の府営住宅、学会率が異常。
275名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 18:13:27.17 ID:9Wayf5p9O
>>264
関西はそれがめちゃくちゃ多いからなあ。
Bはほんまに特権やで。
276名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 18:16:07.47 ID:ujgYAB/d0
身内が働けというが筋ではあるけど
仕事なかったらどうしようもないじゃんね
277名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 18:26:30.35 ID:yqx0hKpU0
■戸市兵■区ソ■プ街近辺 某公園付近在住のサイコパス『K』
   .(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)     
   (::(:::(:::)/・▼  ▼・\(:::):::)::)
   .(::(:::(:::)  ̄ ̄    ̄ ̄ (:::):::)   
   (::(:::(:::)   (||||人||||)  .(:::):::)   NeeとU子に逆らう奴は           
    (:::(;;;)    \   |  .(;;;):::) < ぜったい許さんで〜      
    (:::(:::\    \_| /::::):::)    
    / ̄| ̄|\ ||||||| /| ̄| ̄\ ★内妻が不■受給?のMr.高級車『K』
278名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 18:35:28.80 ID:yqx0hKpU0
>>277 サイコパス『K』の武勇伝とエピソードw

★Kと長年同居(事実婚)の内妻NYは児○扶○手当+ナマポを今だ不■受■?

●NYは高級車を乗り回す内縁夫KがEXILEの○○に似てると自慢しまくる勘違いボッシー
●熱血教育マンを演じ近所の公園で遊ぶ子らの保護者(母親)たちを巧みな話術で洗脳
●内縁の息子に人前で「お父さん」とあからさまに呼ばせない教育だけは徹底?
●消防の息子の学校行事には父親としてデカい顔して威風堂々と参加する勇者w
279名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 18:37:10.66 ID:KrM64tfS0
市の職員にはとことん甘い橋下
280名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 18:50:50.54 ID:6APryh/z0
そもそも論で扶養義務なんてのはおかしいと言うのが常識人の意見やろ
市役所の職員でも強制力がなくて、改革派の橋下でもそれを容認
だから一般人は堂々と扶養義務なんてハネつければええ
そんなもん関係なしにナマポは貰えるんや
ナマポ担当の屁理屈にごまかされたらあかん
扶養義務はナマポ申請の用件とはちゃうねんから
281名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 19:13:46.64 ID:LZ/A+A1j0
小泉毅は英雄ですw
282名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 19:15:11.71 ID:JcwFb7Yf0
公務員が強制もしないでするわけないだろ
公務員だぞ
283名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 21:23:00.43 ID:2SBcs3QBO
親族を助ける義務ってどの辺までなんだろ
親の場合は面倒みるよ
保護を受けさせたりはしない。
ただ親の兄弟とか妻の兄弟とかだとちょっとなぁってなるよな
それウチのせいかよ?って話だよ
284名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 07:53:28.78 ID:t4zKCllU0
45歳痴呆公務員の俺はいつになったら年収800万円になれますか?
2ちゃんを見ているとそれぐらいもらえるみたいなんですが・・・・・
ちなみに今は530万円です 税引前で手取りではありません
ここから会ったこともないナマポ叔父に仕送りとはかなりキツイです
285名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 18:14:17.30 ID:eWXeOZMp0
正月に営業する天王寺動物園に親族が生活保護を受けている大阪市職員を
展示しろよ。貧困に手を貸してくれる親族が現れるかもしれない。
286名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 19:23:15.24 ID:Q+LXo5Rv0
生活保護は、早く抜け出したいと思うようなレベルまで落とすべきだね。
287名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 19:53:53.50 ID:puSzZiXd0
>>98
仲間だからやり易いんじゃないの
「ちょっと頼むわー」
288名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 11:05:16.06 ID:eTVEKSQp0
江戸時代みたいに家長に親族がぶら下がって冷や飯食いが同居しているような
そんな状態になるのか
しかも相続の時になると均等均等と世話してもらい養ってもらった恩も忘れて
289名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 18:12:57.09 ID:QtZW4yEk0
親族が乞食って大阪市職員は恥ずかしくないの?
290名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 18:24:50.68 ID:vt5ltTMe0
ナマポ
291名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 18:29:50.83 ID:nPibO4qM0
生活保護ってかなりもらえるんだな
医療費や学費はタダだしさ

135 名前:774RR[] 投稿日:2013/12/17(火) 14:29:31.64 ID:RaGk5L22
名古屋市港区の市営住宅、午前10時。
無職の久美さん(45)=仮名=は六畳の居間で、ため息をついた。
中学2年の長男(14)と保育園児の長女(4つ)は2人とも知的障害がある。
こどもが留守の間は暖房を使わず、生活費を切り詰めている。
久美さんは未婚で子どもを産んだ。頼れる家族はいない。
安倍政権は8月、「物価の下落に合わせる」として生活保護の支給額を引き下げた。
久美さんの場合、月額で数千円下がり、25万円に。
長男は首相のポスターを見ると「僕たちをいじめている人」と言う。
(中日新聞2013年12月14日朝刊39面)
292名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 06:47:08.33 ID:Q5eLgtSb0
未婚で子どもを産んで偽装離婚してるんだろな。
293名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 06:54:17.34 ID:Vhnm3GGZ0
>>291どんなに憎くても安部ちゃんはびくともしないだろう。強く生き抜いてね。
294名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 16:25:50.88 ID:8HXgRql20
>>204
生活保護だろうと、公務員の給料だろうと天下りの金だろうと、政治家の金だろうとすべて税金からでているからな
公務員の給料から生活保護出すっていうのは、いいと思うよ
だって、元をただせばどちらも同じ税金でないか
支出を減らさないと税金が高いというのが変わらないからな
295名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 17:29:14.98 ID:o8rJwAxb0
 
296名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 19:15:35.28 ID:9uoNXgST0
>>1
【東京】女子中学生、交際を断られ立腹 男子中学生ら13人を20人で集団暴行★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387360267/
297名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 19:44:49.56 ID:VzSu+PHW0
どこかの市長さんの親族の多くは反社会的行動の結果、経済的不遇になってそうだけど、
その市長はちゃんとそれら親族に経済援助してたんだろうかね?

年収1千万円で10万〜14万円の援助なら、年収2億円なら200万円〜240万円ぐらいかな。

公務員と同じかそれ以上に社会正義や倫理を求められる職業だったわけだし、当然だよね。
298名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 19:51:54.80 ID:bjjTuY0W0
生活保護はもっと少なくしたらいい
こんなに少ないのなら働いたほうがマシと思わせることが大事
299名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 20:20:49.52 ID:hGfDmMxP0
>>298
それが本当の支援なんだけどね
今の生活保護は下手に働くより良い暮らしできるんだから働くのが馬鹿らしくなる愚策
300名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 08:13:08.41 ID:SaGhhqjv0
31歳・元社長令嬢はなぜ餓死したか…
電気も水道も止まった部屋、冷蔵庫にはマヨネーズの空容器だけ
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/131219/waf13121907000001-n1.htm
301名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 08:34:13.05 ID:yMpbhjaX0
ナマポ打ち切って「じゃけん仕送りしましょうね〜」でええやん
それで親が餓死しても子供の責任やで
302名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 08:56:27.32 ID:nYsP3nwm0
大阪のなまぽとパチンコは何とかしれ
303名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 09:18:23.37 ID:nx2I/xw80
親は生活保護なんて受けさせないけど親族までは知らん
304名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 12:34:13.50 ID:EQlM6gCO0
まぁ大阪の場合、公務員って以前に人間的な問題だろうけど。
部落ワクとか在日ワクとかその辺り。
305名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 12:47:04.56 ID:K3C/zZI10
>>285
お前キチガイか?キチガイだろwwwwwwwwww
306名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 00:43:36.66 ID:KdGAZpXP0
これからは結婚前に相手の身内の経済調査は必須だなw
307名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 07:07:16.45 ID:Wtu7qoVn0
>>306
普通は相手方の調査くらいするだろ、Bとかチョンだったら結婚やめなきゃなんだし
308名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 14:34:22.87 ID:lHJkmYrsO
一生懸命削減に取り組むのは良いことだが
浮いた分はどうなの?w改革では許認可権の拡充が多いが
全体としては赤字減ってんの?
309名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 08:50:21.00 ID:xNmNnab50
>>300
大阪市東淀川区だって?
かたや、親族が生活保護を受けている大阪市職員がいるのに?
310名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 09:11:08.46 ID:au+9SjiG0
「親族扶養義務なんて個人主義が世界潮流の今では時代錯誤!」
「オマエラはいきなりキチガイの親族とか扶養できるんですか?www」

と、上から目線でのたまっていたナマポ擁護派が、この話題に関しては何故か、

「扶養するのが当たり前だろ!」

と、二枚舌を使い始めるスレになっております。
では、この先もその詭弁っぷりをどうぞお楽しみくださいw
311名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:17:42.76 ID:+HvOb1Ti0
▼「公務員を増やして景気回復!」三橋貴明がズバリ解説!!
http://nikkan-spa.jp/46977
▼公務員バッシングは社会を壊す/憎しみ増殖させる生贄社会は誰もが生きづらく社会の多様性を失う
http://blogos.com/article/51050/?axis=g:0&p=1
▼日本の公務員の数は極めて少ない/主要国のほとんど半分というレベル
http://blogos.com/article/39464/

人口1000人あたりで公的部門の職員数を比較すると

日本 31人
アメリカ 78人
イギリス 77人
ドイツ 54人
フランス 87人

▼OECD諸国の中で日本の公務員人件費は最低/GDP比で日本はフランスの半分
http://ameblo.jp/kokkoippan/image-10909307498-11227226524.html

日本 6.2
ドイツ 6.9
アメリカ 9.9
イギリス 10.9
フランス 12.8
312名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:21:36.91 ID:Ra9ABaxa0
強制はしないけど、評価には影響します。
313名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:38:18.18 ID:9+m8/sgIP
暴力に悩まされ、ようやく離れた兄弟が、無職。
仕送りしろってのが無理だろ。

生活保護より強制労働だよ。
314名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 13:39:12.52 ID:KEeOMpmq0
あれ…
法改正されたんじゃなかったの
315名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 14:01:32.25 ID:2se6Enyg0
関係ないだろ
なんで子供が面倒みるんだよ
316名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 14:58:30.14 ID:xNmNnab50
>>315
親の財産相続が無い、密入国して来た韓国人には関係ない話だ。
317名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 15:02:04.43 ID:Q60rVZHY0
相続財産が無い俺は韓国人だったのかw
318名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 15:04:30.66 ID:2se6Enyg0
テメー殴られたいのか
319名無しさん@13周年:2013/12/21(土) 15:09:34.49 ID:09n0EY9H0
現物支給、住居支給、強制労働だよ
320名無しさん@13周年
ナマポ利権を糾弾せよ!