【外食】マクドナルド 「消えたメニュー表」を復活させる★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★マクドナルド、「消えたメニュー表」が復活
東洋経済オンライン 12月13日(金)6時0分配信

12月11日、マクドナルドは「クォーターパウンダー ホワイトチェダー」などの期間限定商品を発売した。
実は、これと同時にレジカウンターから姿を消していたメニュー表を全国一斉に復活させている。 

大半の店舗のレジカウンターからメニュー表が消えたのは昨年10月から。翌11月の決算説明会で日本マクドナルド
ホールディングスの原田泳幸会長兼社長は、「お客様のベネフィットのためにやった」と話していた。
メニューを見ながら商品を注文すると時間がかかり、後ろに並ぶお客にフラストレーションがたまるため、
”メニュー表撤去”で商品の提供時間を早めるというのが、その目的だった。

今回の復活ついて、「初めて店に来たお客様や不慣れなお客様から、ゆっくりとメニューを見たいという声が
あったことは事実」(日本マクドナルド広報)という。要は、商品の提供時間を早める方策として導入したものの、
それを不満に思う客もいたため、一斉復活することになったわけだ。

ただし、単純にメニュー表を復活させると、以前のように客の待ち時間が再び長引くことになりかねない

マクドナルドでは復活させるメニュー表と同じものが見られるように、この夏からレジカウンターの背面にある
メニューボードの変更を進めてきたという。そうすることで、「(メニューボードとメニュー表の両方で)注文する
商品の視認性が上がる」(広報部)という。メニューを見たいという客の声に応えつつ、商品提供のスピードを
落とさないようにする狙いがある。

今年8月、日本マクドナルドの社長兼CEOは、原田泳幸氏からカナダ出身のサラ・カサノバ氏に交代した。メニュー表
復活は原田流を否定する新社長の采配かと思われたが、「今回のメニュー表の全店配置とトップの交代とは無関係」
(広報部)ときっぱり否定する。(以下略)

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131213-00026285-toyo-bus_all
前 ★1が立った時間 2013/12/13(金) 08:28:39.52
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386890919/
2名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:22:15.07 ID:AnmfuOhv0
原田泳幸の負の置き土産
3名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:22:55.10 ID:iUQajfrh0
   


   メニューを無くしてから行くのをやめた!!!!!
   これからも絶対に行かない!



   
4名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:22:55.75 ID:dyMdoCrB0
見事に迷走してるな
5名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:23:13.85 ID:7JAWHvtY0
メニュー表 100円
6名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:23:59.40 ID:1rd9vmYz0
「メニュー表」
もう大正時代風の言い方。
7名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:25:00.27 ID:INzzBA9a0
ダブルフィレオフィッシュやダブルてりやきバーガーとか
だれが頼むんだよ
8名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:25:19.98 ID:SnTmltZ70
「適当に握ってください」
これが通の注文のしかた。
9名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:25:41.56 ID:MTgsMMGli
もう手遅れって感じ
今更マクナルに行こうなんて中毒者だけ
苦情言われてるうちに修正すれば良かったのに。
10名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:26:20.64 ID:j2IX4aIE0
×消えたメニュー表
○隠したメニュー表
11名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:27:30.08 ID:kjIMCkhf0
復活させました、と宣伝しないと去った客は気づかないだろうに
12名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:28:02.13 ID:tTTa9KR60
マクナルって
カウンターが広いくれ受け取り待ちができる店舗、受け取り待ちも並ぶべき
カウンターが狭くて注文待ちしかできない店舗、受け取り待ちは後ろに下がるべき

店舗によってローカルルールが違う、これがダメ
コンビニもレジの並び方が店舗別ローカルルールなのがダメ
13名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:28:04.85 ID:UbFrLm650
システムが分かりづらいので行きにくくなった
14名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:28:06.12 ID:KcIoEGnPO
その新商品、単品で500円近くてびっくり。
同じ値段で定食食べられるよ。
15名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:28:22.19 ID:e830o6Lr0
行かんけど大勝利
16名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:29:27.86 ID:d/AM/dhs0
>>11
いいね CMで大々的にやるべき
17名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:29:54.98 ID:41+YX+GuO
gdgd
めんどくさい店だな
18名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:30:08.67 ID:zvWohEvH0
近所のマックではカウンターにつく前の行列の所に
掲示板方式ででかいメニュー表が立ててあったけど
そういう方法はダメなのか?
19名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:30:44.17 ID:zbT8H/K00
メニューよりも50円バーガーとかの方が優先だと思うけどなぁ
所詮、その層にしか需要ないわけだし
20名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:31:23.50 ID:7x6ig1kQ0
まあ当たり前っつーか失敗を認めたくなくて遅すぎたわ
明らかに客減ってたし
21名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:31:49.06 ID:XOhzKff10
メニューがないってスシ屋かよ
22名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:32:00.94 ID:dNmrt+DL0
だいぶまえからメニュー表置いてたよ
23名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:32:05.62 ID:2Diy6P5D0
59円バーガー復活させれれば客増える
24名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:32:14.96 ID:AmmskaSc0
たまにしか行かないけど行ったらチーバガ2つとポテトのM一つ以上で、
この10年間変わらぬ俺だからメヌーとか価格とかどうでもいいわ。
25名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:33:02.02 ID:hs0Y+hjr0
店の外に商品サンプルを並べろよ。それが一番効率いいんだって、日本では。
26名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:33:10.54 ID:+FH3/AAq0
行かないからどうでもいいよ
27名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:33:21.85 ID:WP21XPZv0
前の社長ってダメじゃん
28名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:33:24.77 ID:l/0hBjIB0
>>22
店舗の判断でメニュー出してたんだろうな
現場は分かってたんだろ
29名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:33:29.15 ID:LPDAw4lB0
子供の頃は家族でちょくちょくいってた。
学生の頃もちょくちょく。それが15年くらい前。
久しぶりに行ったらメニューが無くて、ほんと困ったわw
「えっと・・・何があるんですか?」みたいなw
もう行かねw
30名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:33:56.79 ID:kggwhgSAP
久しぶりにマクドナルドに行ったらメニューが無く
メガネしていなかったから掲示してある文字も見え辛く
「あ〜じゃぁもういいです」って店を出た
もう二度と行かない
31名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:34:02.12 ID:65Lxi4yN0
消えた客も簡単に復活すればいいけどね。
32名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:34:39.96 ID:XCatCmbg0
食券にすれば解決するだろw
33名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:34:45.70 ID:4Kbr06fAP
横文字使って馬鹿丸出しwの原田

もう何やっても無理w

オワコンのマクド
34名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:34:47.77 ID:FK9cL5EiP
メニュー無しは失策だったね。
逆にメニューを何枚もカウンターに置いておいて行列の客が手に取れるようにした方が
レジ時間短く済むだろ。
35名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:34:49.32 ID:ufNa1XaI0
ライバルはどんどん改良して美味しくしたりしてんのに
コストカットしてさらに値段上げて客増える訳がないわな
いつものおいしさじゃねえよマズいんだよ
36名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:34:52.83 ID:hciOyci00
つまり大失敗だったと?
37名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:35:30.95 ID:3kA3cn9aO
>>19
今度はバンズとハンバーグを別売にするんじゃね?
38名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:35:36.91 ID:i6aizl3q0
>大半の店舗のレジカウンターからメニュー表が消えたのは昨年10月から。翌11月の決算説明会で日本マクドナルド
>ホールディングスの原田泳幸会長兼社長は、「お客様のベネフィットのためにやった」と話していた。
>メニューを見ながら商品を注文すると時間がかかり、後ろに並ぶお客にフラストレーションがたまるため、
>”メニュー表撤去”で商品の提供時間を早めるというのが、その目的だった。


客の為じゃなく店の回転率上げようとメニュー無くして失敗した言い訳がこれかよwww
39名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:35:43.66 ID:f8rrXH8d0
早く店舗の半分潰れろ
ジャマくさい
40名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:35:57.84 ID:s5YODFsL0
確かに食券でいいな
41名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:36:00.86 ID:kyb9uDUNO
デンデンも草葉の陰で泣いてるな
42名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:36:09.00 ID:cGhGSMFG0
前はコーヒー買いに行ってたけど

コンビニで用足りるから、行くことないw
43名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:36:12.27 ID:PRsiJ9jg0
なんでか分からんが最近は外食しなくなった。
44名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:36:21.91 ID:fgsn8n2F0
ポテトっていらなくね?
45名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:36:35.94 ID:FgaDusVk0
行ってる人間にメニューがなくなったことを気がつかせるのは簡単だけど
行かない人間にメニューが復活したことを知らせるのは並大抵じゃないぞ
46名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:36:36.42 ID:TuAel1uOP
久しぶりにマクドナルドに行って席に座って待ってたら
いつまでたっても水もメニューも持ってこなかったから
「二度と来ねぇよ!モスバーガーに行くわ!」って帰ってきた。
もうイカね
47名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:36:37.33 ID:4jffjrO7O
そろそろ日本は、会社のトップが浅はかな考えで会社を混乱・経営状態を悪化させた場合は、更迭だけでなく、在任中に生じた損益等をトップの私有財産から補填させてみては?
権利だけではなく、トップには十分な責任を果たしてもらってこそだからね。全会社員の手本とならないとね。
48名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:36:51.66 ID:PtnEJ9Ow0
そもそも注文を早くしてほしいなら
あちこちにメニュー値段表を置くという発想になるはずなのにwwwww
49名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:36:57.58 ID:bYW0WLYa0
原田が無茶苦茶にして行ったな
50名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:37:03.00 ID:VwjfRrO2P
客のベネフィットを考えてなくしたんじゃないのかよおおおおおおおお?
51名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:37:21.87 ID:a2L+SV/Mi
入口パンフレットみたいに置けばいいだろw
52名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:37:29.04 ID:G8dteotC0
入り口やカウンターのそばにメニュー表を何枚か置いておいて、
それを見て買うものを決めてからカウンターで注文してもらう
とかすればいいんじゃね?
53名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:38:11.94 ID:kggwhgSAP
>>46
おもしろいと思って書いたの?
54名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:38:51.02 ID:l/0hBjIB0
>>45
しかもメニューが復活しました!とか宣伝にもならないしな…
メニューあるのなんて当たり前だから
55名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:39:36.52 ID:CgyXWqOm0
迷走してんなあ
56名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:39:44.23 ID:CMP/ph7B0
ファーストフード界のmixiと言える迷走っぷり。
もう長いこと行ってないわ。
57名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:40:14.99 ID:a2L+SV/Mi
>>40



だよな



食券でマクドナルド側の願い
全部叶うじゃんw
58名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:40:19.72 ID:DtdKiGPS0
>「お客様のベネフィットのためにやった」と話していた。メニューを見ながら商品を注文すると
>時間がかかり、後ろに並ぶお客にフラストレーションがたまるため、
>”メニュー表撤去”で商品の提供時間を早めるというのが、その目的だった。

訳:「\100の物ばっか頼むな。さっさと利益の高いセット頼めよ。」
59名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:40:33.30 ID:fdJk4yD7O
前社長の無能さ露呈
60名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:41:04.40 ID:GoON+clR0
マックのおねーちゃんと握手できるようにすれば特定の客(エロジジイ層)が増える(妄想)
61名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:41:13.45 ID:CNpwpLvt0
★下敷きメニュー

ずっとあったぞ!
62名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:41:29.87 ID:S74tLGgA0
消えた物を復活させるんなんて
黒魔術でも使ったのか?
63名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:41:30.69 ID:wd2aQ0xo0
普段行くとこは置いてあったからメニュー表がないこと知らなかった
64名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:41:53.82 ID:sjEbtio1O
>>48
マークシートに記入させればいいと思う
65名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:42:04.80 ID:vPEnewJd0
そもそも客に効率性を負担させるのが経営者として間違っている
だったらレジを増やすなりすればいい
それに注文して出来上がるまでカウンターの横で待たされるのだから
結局は何の解決にもなっていないと思う
66名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:42:27.19 ID:TO0HphN1P
価格もわからんのに買えるか(怒 カウンターでドギマギするじゃねえか
もう来ないになるよな普通
67名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:42:28.59 ID:TTt6SjUd0
時価から定価に戻った。
68名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:42:55.27 ID:IOvwqibv0
メニューを戻しても客は戻らない
マクドナルドは馬鹿すぎる
一度潰れて出直せ
69名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:43:13.08 ID:HT84JDja0
ああ、ベネフィット原田から変わったんだ
70名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:43:13.13 ID:Vzxmjy6c0
マクドナルドとトヨタの社長は馬鹿でも勤まる
71名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:44:08.50 ID:647KRf840
ホームページに値段ないの
変わらずか
72名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:44:41.87 ID:vvjFFdwF0
あの社長は仕事してるように見せたかっただけのアホだった

ってことでw
73名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:44:49.02 ID:X5ldOommI
現場は苦情だらけですぐメニュー復活させたよな
やっと新しいメニュー表に変わるのか
74名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:45:56.96 ID:wAT6c0Gx0
そば屋の店先に有る様な商品サンプルメニュー置けば?
日本的でええんでわないかえwww
75名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:45:57.81 ID:l/0hBjIB0
早く注文してほしいなら
レジ裏、注文時のカウンター用、
並んでる人へのお好きにご覧ください用、店の外の看板メニュー
こんだけ置けばいいしそれやってる店いくらでもある
単品に目を向けさせずセット売りたいだけで
お客様のベネフィットwとか誰が信じるか
76名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:46:19.60 ID:2pmuDrek0
>>48,52
これ考えた人はお客様という認識が乏しいので、そういう発想にはなりません
77名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:46:21.50 ID:4kgk7Uhn0
>>53
面白いとおもって書いたに決まっているだろ
>>46さんは心の底から面白いと思ったからこそレスをしたんだ
そうでなければ、こんなつまらないネタを長々と書くわけがない
「もうイカね」とか書けばつっこんでもらえるだろうなとも考えて
自分でクスリとわらったに違いない
78名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:46:28.77 ID:AlAZeHhcO
ツンボの俺は他のバーガー店を利用するようになりますた
79名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:47:12.74 ID:1N6rV5mm0
セットメニューの値段ばっかデカくて単品メニューの値段わかりにくいし
ここはほんとクソだわ。
80名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:47:17.46 ID:QzOTLPWl0
>>1
これのどこがニュースですか?>ちゅら猫ρ ★
81名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:48:10.19 ID:6R6Gi1ji0
メニューあっても意味ねぇよ
マックのメニューって元々高価格商品への誘導ばかりに主眼を置いた
見難いメニューじゃねぇか
82名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:48:15.42 ID:L2r88mDT0
セット売りたいならセットだけおいとけばいいのに。

定食屋みたく。
83名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:48:52.53 ID:YL/xczWa0
>原田泳幸会長兼社長は、「お客様のベネフィットのためにやった」と話していた。
>メニューを見ながら商品を注文すると時間がかかり、後ろに並ぶお客にフラストレーションがたまるため、
>”メニュー表撤去”で商品の提供時間を早めるというのが、その目的だった。

何、この考え方。トップが意味不明の考えもってると企業全体の浮沈
に関わるいい例だな。
これで、どれだけ一般客の敷居高くしてると思ってるんだよ。
しかもほとんどのマクドは、そこまで混雑してねえだろw
現場見ていってんのかね、この人。しかも今ホームページみたら
値段書いてないしw いや、どこかに書いてるのかもしれない、
しかし、どこに書いてるのかさっぱりわからないw
この人、ファーストフードを勘違いしてるな。
わざわざ主な顧客層の平民に対して敷居高くしてどうすんだよw
84名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:48:56.27 ID:TFFHgN2T0
悩む客がカウンターで邪魔なら、食券販売機置けばいいんじゃね?
85名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:48:57.67 ID:DRdQj1a80
つねづね申しておりますが
バンズ固くしようぜ 高密度というか
86名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:49:06.31 ID:5DHZ0c3f0
この前マクド初めて入ったんだが席案内しないし、席ついてもなかなか注文とりにこないんで頭きて店出た。
87名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:49:35.24 ID:X1Wo+gSo0
もう何やっても無理だろうな。若い層は見向きもせずジジババはコメダに流れてるし
88名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:49:42.30 ID:YBNngqXt0
いっその事、注文を自動販売機方式にすればいいんじゃないのか?
89名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:49:44.86 ID:uAj4BOsL0
コーヒー無料のかざすクーポン8枚くらいあったから
それだけを引き換えに行ったら
店員「は、8枚!?えええ これ間違いじゃないですか?」

こういう指摘してくるから行きたくなくなるんだよ
90名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:50:08.13 ID:51jLGiUR0
ダサすぎる
1年位はやり通せよ!
91名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:50:23.08 ID:hTR0EXWl0
メニュー隠して何かいい事あったのかなw
92名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:51:22.73 ID:YNchkeHG0
「いつもので」
93名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:51:43.77 ID:Svify6UDO
今朝、新聞の折り込み広告にクーポンが入ってたけど、クオーターパウンダーホワイトチェダーの値段が
高すぎて牛乳噴いたw単品でクーポン価格で450円てwセットで750円てwww
写真を見るとモスや佐世保バーガーなんかの高額バーガーに劣らぬ見た目だけど、実物はペシャンコだからな。
子供がマックのポテトが好きだからたまに行くけど、ファミレスで食べた方がマシ。家族三人でマックに
食べに良くと二千円近くいくしな。
94名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:51:47.25 ID:wIR3qajK0
貧乏人とアホなガキの店でしょ?
95名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:53:09.07 ID:bYd55/8j0
値段をしっかり表示しろ
バカか
96名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:53:20.82 ID:4WJooB2T0
マックのメニューってあっても見難いんだよね異常に
時間がかかる理由ってそっちだと思うんだけど
97名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:53:49.52 ID:slNouirT0
カウンター後ろのパネルにはマックが買って欲しいメニューだけ掲載させてるだけで全部のメニューが載ってないしなあ
そもそも店の入り口付近にメニュー置いたりと、「並ばれる前の段階で」選べる方式も取り入れろよ
98名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:54:33.75 ID:wkkE67MN0
おかけで注文するときに早く決めなきゃ感がハンパない
マックトラウマになってしまった
99名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:54:52.37 ID:HffofrMQ0
マックとクロックスの親和度が半端ない。
100名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:54:52.40 ID:dyvpV0wH0
メニュー復活させると注文する前に割高感がバレて

セットメニューたっかw
ほか行こう

となる予感
101名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:55:00.63 ID:5DHZ0c3f0
小さいガキにこんな毒だらけのもん喰わせてるバカ親の気がしれない
102名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:55:04.27 ID:aa5UzL+x0
価格も全国で統一してwebに載せろ
103名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:55:21.57 ID:TcXyT1Nj0
後ろのボードにメニューを細かく書いておけば並んでる間に決めれるのにね
高いものを買わせようという意図が見え見えで不満がたまってるんだろ客は
104名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:56:39.16 ID:t2iNb0Uu0
どうせ単品メニューは相変わらず質問しないと判りにくい表示にすんだろな
んでチーズバーガー150円、フィッシュバーガーが310円に値上がりしてるのがばれて
もう一度客を怒らせるわけね
味や値段なんか最初から期待してないしないしどうだっていい
消費者から見てワタミやフジテレビと同等かそれ以下の
「自己都合のみの不愉快な経営」をした悪評はもう取り返しがつかない
105名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:56:51.38 ID:gIrnfSqE0
メニューが消えてから完全にいかなくなったよ。
もともとセットメニューしか書かれていなく単品でいくらするのか、セットだといくらお得なのかさえかいてないし
価格も隠すように表記してた時点で怪しい企業なんだと思ってたので敬遠してたし。

メニューがあるころは週に一度くらいは行ってたが、再びおかれてももういくことはないだろうな。
単品価格に全国統一と、単品価格を明確に表示。
それとあわせてセット料金をかいていくら安くなるのか明確な表示がされないまでは行かない。

ハンバーガーが100円でも500円でもいいんだよ。
問題は不透明なところ。
106名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:57:01.09 ID:v255lA/sP
マクナルではポテトMしか買わね
107名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:57:06.45 ID:Ev6R3VNL0
売りたい商品だけ文字でかくして売りたくない商品だけ文字を小さくする
サジェストいらないから食券販売機置いとけ
108名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:57:09.34 ID:W5cNuE5y0
スタバでも細かいんだわ
目が悪くてごめんね
109名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:57:17.15 ID:KJxCempTP
並んでる客全員にメニューボード渡してレジで回収しろよ
110名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:57:29.35 ID:oohDVL8s0
券売機置け
111名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:58:17.00 ID:uCMIAKF70
調理オペレーションが遅いのと、メニューに番号つければいいだけ。
112名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:58:52.86 ID:Nq2m6i/00
>>96
セット価格だけ大きく書いて、単品価格は米粒のような文字か、あるいは別項に書いてたり
するからな
113名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:59:35.66 ID:JsMgGPl80
>後ろに並ぶお客にフラストレーションがたまるため

この前マクドナルドの前を通ったらお昼時なのにガラガラだったのだが
並ぶ事なんてあるのか
114名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:00:10.72 ID:B59T02fti
>>93
家族3人で2000円で納まるか?
115名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:01:03.89 ID:1xxA+F2c0
まくどが消えて伝説のメニューになるのか
胸熱
116名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:01:10.48 ID:jdGw5AXdP
未だに失敗を認めないとか往生際が悪すぎる。
そら落ちぶれるわ。
117名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:01:24.40 ID:IaQdYZGl0
118名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:02:13.22 ID:xvA2ZQip0
混雑時に座席がないのに店内を選ばせるなよ
一番イラつくわ
119名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:02:38.82 ID:ESFhIDMT0
まだまだ迷走はつづく・・
120名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:02:44.24 ID:7IAtj9+30
まず最近のはメニューデザインオサレっぽくて、かつコロコロ変えて見難い。
あとHPと席にも「同じデザイン」のメニュー表置いとけば、
HP見たり喰いながら次に来たとき食いたいものを決めておけるし、
次にカウンターに来た時に、パッと探せて注文できる。
こんな客目線の簡単なことすら判らんとはw
121名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:02:45.04 ID:dksKzCY80
馬鹿乙
122名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:02:53.52 ID:uXm2aNYv0
マクドナルドは地球生物の敵。
123名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:03:00.54 ID:r9aqOu7o0
だからもう復活させなくていいって
その流れで次は店舗を撤去してそして会社倒産でいいのでは?
最近はコンビニバーガーもかなり美味しいしもうマックはお疲れザマでした
124名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:03:11.66 ID:FgaDusVk0
いっそ注文アプリ見たいの作って、並んでる間に注文決めて
かざして確認支払い、ってすればいいのに

>>113
並ばないくらい客がいなくなる
これが原田の目指したベネフィットだよ
125名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:04:04.12 ID:0hp1J3N80
だが、しかし「しれ〜っとバーガー単品価格が前よりも上がっている」のであった・・・
126名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:04:16.10 ID:9E1IJuzE0
既に末期、手遅れです
127名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:05:02.80 ID:uCMIAKF70
店舗は回転すしシステムにすりゃええで。
誰か設計して。4人席とかにあるボタンで注文して出てくるヤツな。
128名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:05:25.47 ID:LlQtjxi80
来いよベネフィット
129名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:05:37.64 ID:+n6gITBU0
>単純にメニュー表を復活させると、以前のように客の待ち時間が再び長引くことになりかねない

客が減ったから待ち時間無くなったってオチ
130名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:05:46.90 ID:Iw2oFU5oi
つーかメニュー表がないと余計に時間がかかるだろw
メニュー表がなくなったから客も減りスカスカだから早く感じただけだろ
実際は余計に時間がかかる
つくる時間は変わらないのだから、頼む量が減るだけ
131名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:06:23.34 ID:uAj4BOsL0
クーポン使っても大して安くないのに
定価で買おうとしてる客にクーポン使えば安く買えますよと
一言言うだけでも店の印象全然違うはずなのに

定価で買おうとしてたおばちゃんにクーポンあげたら喜んでたわ
132名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:06:40.92 ID:mltrtNaR0
劇場番 名探偵コナン
〜消えたメニュー表を探せ〜
133名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:06:56.03 ID:u6bD7yRn0
メニューボードにはセットしか載せてなかったよね
客単価上げたいのが見え見えで嫌いになった
134名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:07:16.21 ID:vYl9UPw60
「消えた客」は復活しないもよう
135名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:07:25.29 ID:OmDJX75X0
メニューにあるはずの100円マックの光学迷彩っぷりはやばい
136名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:07:44.62 ID:T5KXf/Gz0
フィレオフィッシュ、テリヤキのダブルてなんやねんw
137名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:08:15.05 ID:1xxA+F2c0
商品を手渡した後は不良品でも客の責任
冷たいポテトでも店が揚げたてといえばあっつあつの揚げたて

これが公式見解だからな

ここまでおかしくなったらもう再起不能だろ
138名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:08:16.92 ID:FgaDusVk0
>>127
昔、券売機で券買って、席に座ってバーコードリーダーにかざすと
回転すし形式のコンベアの上に載せられて目の前まで運ばれてくる

というラーメン屋があった
139名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:08:21.93 ID:TPEc1JTy0
確かにメニュー表あったが、あれ客に言われて出したんじゃなかったのかwww
140名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:08:22.36 ID:cLOBfT9X0
帰り道にある護国寺と江戸川橋のマクドナルドも今年、ほぼ同時に弊店したからなあ
どっちか残せばよかったのに、あの近辺のマクドナルド住民はどうするんだろ
141名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:08:25.62 ID:fg9MgMveP
>>1
>ホールディングスの原田泳幸会長兼社長は、「お客様のベネフィットのためにやった」と話していた。

犯罪自供かっちゅーねんw
142名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:08:29.33 ID:Iw2oFU5oi
>>12
コーヒーショップみたいに、
受け取り待ち用のカウンターを作るべきだよな。

今のマクドナルドは客をレジ横にどかす感じで居させるからすごく客に失礼な感じを与えている。
143名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:08:53.28 ID:j6/doZAc0
数ヶ月常温放置しても腐らないポテトとバーガーなんて食いたくねーよ
144名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:08:55.22 ID:CE8PXJHL0
チキンタツタ美味しい、一番好きなバーカーですw
145名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:09:08.00 ID:d5dVkKfa0
メニューなんか入口に貼り付けときゃいいだろ
146名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:09:45.03 ID:zpDdTKn00
これが噂の迷走か
まあフットワーク軽いと考えられなくも
147名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:11:06.91 ID:1xxA+F2c0
>>140
なくなったんだ
あんないい場所でFC見つからないとはそうとう苦しいんだな
148名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:11:30.46 ID:t2iNb0Uu0
「客のベネフィット」とまた嘘を塗りこくる手口がなんとも今のマックらしい
急ぐ客が面倒になってとっさに目につく看板のセットを慌てて注文するように仕向けるために
メニューをなくすと同時にレジをひとつしか開けずに列を作らせ後ろの客の無言のプレッシャーまで利用し
利益率の高い売りたいセット商品だけを押し付ける猿知恵だったじゃねえか!
しめしめいいこと思い付いたって腹だったんだろうけど
いくら客層のレベルがDQNと子供ばかりだからって金払った人間を家畜の行列扱いしちゃ暴力と一緒だからね
客を無視した企業が客に無視される姿をたっぷり楽しませてもらうわ
149名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:12:33.13 ID:fmNRhnSa0
原田のやったのって
直営店を売って見せかけ儲かった振りしてただけだよな
つけ払うのはこれからだろ
150名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:13:52.25 ID:l0mv7UrIP
ああ、やっとか
メニュー表なくなってから行かなくなったんだよな
メニューと値段把握しててもやっぱり頼みづらいよあれは
151名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:14:45.31 ID:6oRXMGIo0
あんなパサパサのパテ
よく食うな
まじで美味いのか?
50円になっても
食いたくないぞ
152名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:14:52.12 ID:S5LrJAzb0
>>140
地蔵通り入口近くにフレッシュネスがあるからそこ行けばいいだけだ

だいたいマクドナルドの毒肉食わなくて済むんだから健康になっていいだろう
153名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:14:57.67 ID:iBGgKq2x0
そんなに迅速化したいなら何故食券販売にしない?
154名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:15:01.46 ID:1xxA+F2c0
>>143
トランス脂肪酸が20%越えるほどの強烈な転化油使ってるのに
ポテトがふにゃふにゃなのは、原料芋にも問題あるのだろう
155名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:15:05.76 ID:Nq2m6i/00
>>147
というか、おそらくフランチャイズを探してない。
潰してその場限りの売却益を出したほうが原田にとっては手柄になるから。
会社よりも自分の名声を優先しただけ。
たしかおなじように新宿の店も潰してたべ。
156名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:16:39.24 ID:LBEc0/s20
メニュー無くして客離れさせて
数分ルールで店員を離れさせて
値上げして更に客を離れさせて

アホな事して利益を一気に減らした役員は損害払った方が良いと思うのw
157名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:17:59.58 ID:/tGrbAMD0
バッッッッッカじゃね?
158名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:18:01.10 ID:zE0PQlmh0
何がいくらで売ってるのか分かりづらいのが
マックに行きたくない最大の理由だからな
メニュー復活させるのはいいけど
そもそもそのメニュー自体がわかりづらいというね
159名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:18:11.52 ID:T5KXf/Gz0
メニューを消して値上げ、そして戻す
160名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:18:21.06 ID:jAFBToVy0
セットしか売る気が無い分かり難いメニュー表が復活するのか
161名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:18:29.75 ID:Iw2oFU5oi
客の注文を迅速化したいなら
メニュー表を超見やすく作った、ねらーのメニュー表を置いとけばいいだけだったな。
162名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:18:39.69 ID:U6pwfdHm0
注文してから脇に退いて待ってろってのは何なんだろうな。
店員が席まで持って来いよ。
163名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:18:50.60 ID:hSFV+m0u0
メニューは帰って来たが
果たして客は
164名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:19:06.25 ID:E5yeG3s10
前社長にサービス精神ってものが無かったからな
儲ける事しか考えてなかった
165名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:19:24.15 ID:GZxGiaq50
>>156
プルコギ?バーガーでトドメだったような。
166名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:19:27.19 ID:BTHKRwuo0
アメリカンサイズの現地価格で出せよ
何が1000円だわ 刺身定食が喰えますわ
167名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:20:09.32 ID:eSo/6Tsd0
客に面倒くさいと思われたらもうファストフードとしては終了だわな
168名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:20:10.30 ID:JuT2FPJL0
原田の後始末か
とりあえず、そこからはじめないとな
客を取り戻すのは至難だと思うけどな

で、原田は今はSONYだっけ?
169名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:20:36.37 ID:Z6qHrWoQ0
いろいろ復活させるだけで、今よりはマシになるかもな
はやくハンバーグラーとビッグマックポリスを復活させるんだ!
170名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:20:40.46 ID:Q6l/TDGU0
原田語録

レジが30秒短縮されれば、売上が5%伸びる。
スピード・オブ・サービス
グレート,ワォ!
お客様のベネフィット
171名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:20:46.08 ID:6Z/l65pl0
待ち時間短縮したかったら ストップヲッチ置いて30秒以内(1品増加で10秒加算)の注文なら10円引きとかすればいいのに
172池本太郎:2013/12/13(金) 15:21:18.71 ID:COO2tTu4O
牛友チェーンのカレーは今だに百円
173名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:21:23.42 ID:cLOBfT9X0
個人的には、ちくわの竜田揚げドッグを100円マックに出せばそこそこ売れると思うよ
174名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:21:44.31 ID:8rnaA9hx0
>>162
お前貧乏人のくせに何様だよ(´・ω・`)
175名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:21:51.08 ID:dvbJV2i20
どう見てもメニュー表ない時の方が頼むのに時間が掛ってたよねw
なくしたのは本当に意味不明だった。
176名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:21:53.65 ID:ZVVP6itC0
値段判り辛いと買いにくい。
品名判り辛いと買いにくい。
セットと単品でどっちが得か判り辛い。
急かされると買いにくい。
不味いと買いたく無い。
100円商品以外、値段の割りに満足感が無い。
ベネフィットなんてワケ判らんこと言われると行き難い。
ベネフィット原田が悪い。
177名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:22:05.36 ID:j6/doZAc0
消えたメニューてより売れなかったメニュー
178名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:22:14.80 ID:1xxA+F2c0
>>155
なるほど目先の利益か

店売り尽くしたらどうすんのかね
179名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:22:52.27 ID:mB5yrPuy0
>>140
護国寺のマクドナルドはロッテリアになったで
180名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:23:06.66 ID:6Z/l65pl0
これとこれって頼み方しかしない俺は勝ち組だった。
背面のメニューを指さしてあれとあれって言ってたもん
181名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:24:26.61 ID:Z6qHrWoQ0
大人のマクドナルド作れよ、50歳以上しか入場不可って感じの…
じじばばを、急かさず、慌てさせず、恥もかかすことなく、若者向けの食べ物を
懇切丁寧に提供しますってやれば、有難がって拝まれるぞ
182名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:24:31.50 ID:ApZAAXk2O
1分以内に商品を提供したら〜ってキャンペーンを
1分以内に全ての注文を終えたお客様には〜ってのに
変えたら良いんじゃね?
183名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:25:27.25 ID:zFPjhRVp0
つーか社長変わったの?
184名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:25:41.14 ID:oLpUJRxn0
>>175
適当に注文させて価格を考えさせないため
185名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:25:49.18 ID:VkiMH2RU0
タッチパネルと番号札にしろ
「○○はいかがですかぁ〜」って言いたいだけなら機械に言わせろ。
んで例えば「今月はえるたそ〜が接客します」ってイベントやったら
おまえらがえるたそ〜っていいながらぞろぞろと入店するはずだし。
186名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:25:59.45 ID:ykXBJgb30
>>181
でも出される商品は一緒で、値段は3倍とかでもお前は行くのか?
187名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:26:02.11 ID:n84XDnw8O
大阪××ビル金券ショップ関係者が言ってました。
マックカードを持ち込みしてきても、
マクドナルド業績不振みたいだから、買い取りしないと言ってた。
デパートの共通商品券と同じ、2期連続赤字出すと取引停止になるのと同じだって。
188名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:26:39.00 ID:qE0dGizw0
>>33>>86
お前は完全に間違っている

×マクド
○マック

呼称は正しく
生まれながらにして犯罪者であるゴキブリ関西人に人権はない
また犯罪者を生んだその親もクズであり人権はない
クズであるお前は人間扱いされない
お前はクズ親共々野垂れ死ぬのが相応しい
生きる権利のない犯罪者ゴミクズ関西人はすみやかに死滅しよう
189名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:27:04.01 ID:uNjj9Gaj0
視力左右0.3は車の免許更新では裸眼で問題無いんだが、レジ後ろのバックボードの細かい文字は見えづらい
そう言う事までは考えてないんだろうなマックって
190名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:27:37.96 ID:Iw2oFU5oi
ジューシーって名前がつく前のチキンフィレオや単品のチキンフィレ復活させないと、
あの臭くてまずいジューシーチキンフィレオじゃ売れないだろ
191名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:27:55.60 ID:3RMPZa/20
モスバーガー売ればいいのに。
192名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:28:29.07 ID:WOkFucyV0
短縮って言うけど待ち時間長すぎて行かなくなった店舗もあるんだよな
店内汚かったりバイトか社員か分からないが喋ってる暇あるなら店内掃除しろと
その近くの店舗だと席立ったら「お帰りでしたらゴミお捨ていたしますか?」
とか店舗差ありすぎてわろた
193名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:28:43.53 ID:6Z/l65pl0
>>189
だから あれとあれって頼めばいいんだよ
商品名とか数字とか見えないもん
194名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:29:11.83 ID:f4DKn3us0
なんであんな意地悪してたの?なんだったの?
195名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:29:40.25 ID:crvGOVG9P
不公平格差価格もやめろや
196名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:29:58.18 ID:1bZ7nznz0
あとは
フライオイルと鶏肉を変えろ
197名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:30:17.35 ID:f8KBWiNx0
ここ数年、マック行ってない
行かなくなってた所に60秒ルールだ行き辛くなって、まぁもう行かないww
198名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:30:20.39 ID:uNjj9Gaj0
>>188
呼称と略称を混同してる?
呼称は”マクドナルド”
略称はどっちでもいいわ
199名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:30:29.52 ID:IP2VX4mj0
ブレブレもいいところだな
迷走するにも程がある
いったい何が起こってるんだ
200名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:30:48.95 ID:c/rlrHNm0
メニューとか関係ない
値段に見合った味と量じゃないんだよ
マックのセットに金出すくらいなら、吉牛の牛スキ鍋食うわ
201名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:31:38.35 ID:LVk2E1BH0
>メニュー表を復活させると、以前のように客の待ち時間が再び長引くことになりかねない

客が選ぶ時間を省いて効率上げようとする時点でもう間違いまくり
202名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:31:47.66 ID:nlDqLFa80
金稼ぐことしか考えてないいかにもな案だったよな
お客様お客様〜と心にもないこと言うのやめていっそ開き直って餌として売れよ
203名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:32:21.64 ID:Nq2m6i/00
>>168
日本マクドナルドの親会社の日本マクドナルドホールディングスの会長兼社長兼CEO.。
ソニーとベネッセは非常勤のヒラ取。

>>178
アメリカ本社に実態がバレる前にトンズラじゃね。
なにしろ団塊世代だし。
204名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:32:37.35 ID:/RaimK+3O
(-_-;)y-~
すっごいっ、頭の悪い経営者で、働いとる人がかわいそうやな。
205名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:33:13.39 ID:uNjj9Gaj0
昔グラコロが好きで5年ぶりくらいに買ったら、こんなにバンズが不味かったのかと愕然とした
ぶっちゃけ他所のハンバーガー店とかパン屋でうまいバーガー出す所に通い出すと、マクドナルドは不味くて受け付けなくなる
206名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:33:48.53 ID:t2iNb0Uu0
俺は数年前までファストフードけっこう好きで
ケチな食事は辞めなさいと人に言われても気にしないから
たまにチーズバーガーかフィレオフィッシュを単品で買って帰ってビールを飲むのが好きだったのだが
ここ数年で余りにもあからさまに独善的なビジネス手法の本音が見えたせいで
ああ俺は今まで客じゃなく数列か家畜の列として扱われて
養分にされていたことに無自覚だったんだなあと悟っちまった
もう二度とマクドナルドにはいかない
207名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:34:46.52 ID:YyrRBx6l0
「天声2ch語」なんだよ。「天の声は2chにあり」ね。
2ちゃんねら〜に不評な事すると経営が傾く。
2ちゃんねら〜にGJって言われるような事すると、
経営は上手く行く。
208名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:34:56.50 ID:vMLKY5BC0
100円マックや単品はゲームの隠しアイテムのようなもの
裏メニュー
209名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:34:56.50 ID:Z6qHrWoQ0
>>186
そもそもマックなんて行かないし、まだジジババじゃあなく、バブル以降世代なので
金銭感覚が緩くない
でも今の若者層を薄利多売で狙うよりは、より金銭感覚の緩い高齢者層を対象に
したほうが利益取れるんじゃないかなと愚考してみただけ
目障りで煩い若者が一切いなくて落ち着いた雰囲気の店なら、二倍や三倍は気にしないだろ
210名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:35:11.15 ID:kyb9uDUNO
宅配ピザ屋スレみたいに業者レスで埋め尽くされるかと思ったが
そうでもないな
211名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:35:41.29 ID:qE0dGizw0
>>198
お前は完全に間違っている

×マクド
○マック

呼称は正しく
生まれながらにして犯罪者であるゴキブリ関西人に人権はない
また犯罪者を生んだその親もクズであり人権はない
クズであるお前は人間扱いされない
お前はクズ親共々野垂れ死ぬのが相応しい
生きる権利のない犯罪者ゴミクズ関西人はすみやかに死滅しよう
212名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:35:41.69 ID:l/0hBjIB0
これ決めた奴は店舗の視察はしたことはあっても
ファーストフード店の客だったことなんてない人なんだろうね
メニューなくすなんて方向に行くのが意味不明すぎる
213名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:37:45.34 ID:GHDf10I20
俺なんかスタバですら注文するのが怖くて入れないっつーのww
214名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:37:47.38 ID:YyrRBx6l0
まぁとにかくメニュー表の視認性はすごく悪かったので、
カウンターと壁のメニュー表を統一するのは懸命な選択。

で売りたい商品はそれとは別にポスター貼れば良いんだよ。
外に食券機置いて、食券でもカウンターでの注文でもOKに
すれば良い。
215名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:37:49.53 ID:ZVVP6itC0
地元のマックの横は
ラーメン屋で\290でラーメンが食えちゃう件。
ギョーザ・チャーハン付きでも\600w
216名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:38:00.04 ID:YuEfUgIu0
もう遅いだろ

消したメニューを復活させても
消えた客はもう戻らないよ
217名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:39:06.42 ID:vMLKY5BC0
HPにも単品の価格が出ていない


http://www.mcdonalds.co.jp/menu/regular/
218名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:39:10.61 ID:i0VXeIvR0
結局、何がしたかったのかよく分からん試みだったな
219名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:40:47.20 ID:YX/r8pFU0
ビックマックとフィレオ魚は好きよ200と150にしたら行くよ
220名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:40:57.33 ID:24cJbyqW0
メニュー復活させても、値段と釣り合わない、不味物をだれが食べるんだよ
味覚障害=DQN以外(在チョンも含みます)食べない
>162を見ればわかるけどな
221名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:41:05.47 ID:cNVz8CB/0
>>212
注文を予め決めさせておいてさっさと客を捌きたかったんじゃね?
メニューを眺めてる時間だけ客が混んでいく訳だし
行列を作られるとマックでもなんでもいい客は空いてる他の店に行くし
222名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:41:42.71 ID:6LWcDl7R0
>>185
アニオタが迷惑かけまくるから売上以上に損害が出るぞ
地元住民だが俺妹のラッピング電車は酷かった
223名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:41:42.83 ID:sD9X6C3q0
噂の100円マックって頼んでるのに
120円のヤツを訳わからずに注文させられたよ。
100円じゃないのって問答を20秒ぐらいやってたら
後ろの客の目が気になって
しぶしぶ120円ので良いやって注文。


クソ腹立った。
初めてのマック
224名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:42:44.16 ID:dizbuzwJ0
>>211
なんだこのキチガイは。
225名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:42:47.90 ID:UqlE6FQa0
右往左往とホントにバカだな
226名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:42:57.13 ID:LBEc0/s20
>>217
最低賃金?が違うだかの理由で
地域別で値段が違うとか聞いた気がする

地方は安く、都市部は地方よりも値段が高いとかなんとか
227名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:43:04.87 ID:2K/rf58I0
ドライブスルーに入って注文するのに何を頼んでいいかわからない。
散々うろたえてやっと頼んだが二度と行くもんか!
228名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:44:00.83 ID:DZHQkjB60
>>44
ポテト食べるためだけに行く
229名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:44:34.23 ID:1xxA+F2c0
>>218
やりたかったのはセットの押し売りと恣意的な価格改訂でしょうね
230名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:44:35.82 ID:l/0hBjIB0
231名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:45:08.67 ID:sD9X6C3q0
クソ高い奴を買わせる戦略だったんだろうね。
そんな気がする。
232名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:45:25.37 ID:tQ+sPJjm0
>>221
しかし、しょうがないからカウンターに着かずにメニュー眺めてると呼ばれるし
何がしたいんだあいつら
233名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:45:55.99 ID:GHDf10I20
>>228
ポテトだけ安くしてくれればそれでいいよな
234名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:46:04.87 ID:Iw2oFU5oi
自分で作った方が安くて美味いし量もあるぞw


「モス風チーズハンバーガー」

モスをおうちで作ろっ♪ 5分で作れるモスの美味しいソース☆
フジテレビ『アゲるテレビ』でレシピを放送されました♪ by ほしきょん

http://cookpad.com/recipe/594108#share_mail

「モ○てりやきバーガー☆モドキ」

モ○バーガーに続き、てりやきも作ってみました。これまた美味しかった♪ by さらにや


http://cookpad.com/recipe/340562#share_mail
235名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:46:17.32 ID:I5eXc5TKO
セットで買わない人間には、
セットを押しているメニューは分かりにくいから時間がかかる。
お得感を出したいなら、単品価格を同じ文字サイズで書いとけ。
色とか変えるな。
写真と混ざる。


持ち帰るときは、たいていドリンクは要らないんだわ。
ポテトもしばらくして冷えるとダメ。

店外のポスターに価格がないのは立地で価格を変えているからか?
価格シールを貼ったらどうだ?
236名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:46:31.52 ID:PHnqxUl60
セブンのナナコかイオンのワオンで支払いさせてくれよ
237名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:46:34.89 ID:2REf2/Ts0
カウンターまで行って見上げてもメニューが見えない
238名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:46:54.99 ID:cJCdlJXT0
くるくるぱーでも社長ぐらい出来るんだな
239名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:47:10.09 ID:dizbuzwJ0
たまに食べたくなるビッグマックセット。
昼のバリューセットなら、あんまり高い気はしない。
240名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:47:13.74 ID:tHK81/Nx0
>>1
先日ドライブスルーに入ろうとしたら、注文レーンが二つあって「Any lane Anytime」って看板があった
ああ、待たずに注文できるように二つレーンがあるのか、と完全に空いているレーンへと進みスピーカーの前へ
マイクがつながり聞こえてきたのは「いらっしゃませ、少々お待ちください」
ああ、レーンが二つあるだけでお注文受ける人員は一人なのか、と落胆し、注文せずにマクドを後にした
241名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:48:22.32 ID:Iw2oFU5oi
クソ高いやつを買ってくれるような金額気にしない人は
コレって指をさせるヤツにしないと
普通に来なくなるよ。
彼らは目で選ぶから、写真無くなれば
単品とコーヒーしか買わなくなる。
242名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:48:25.03 ID:fDw4WcPu0
どっかの番組でファストフードランキングやってたけどノーエントリーした会社どこだっけ?
243名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:49:48.72 ID:+aFNUONfO
予め決めとけさっさと捌けろって客をモノ扱いした印象はなかなか消えないだろうね
244名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:50:18.29 ID:diWX/gJy0
イライラするほど行列できてたんだ
すげーな
245名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:51:25.64 ID:1GID5aVv0
>>244
ドカタさんがキレテ帰ってますた
246名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:51:29.14 ID:f4DKn3us0
客をのろまな貧乏人、ハンバーガーを餌ぐらいに思ってるんだろ
247名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:52:45.40 ID:qV1mqrNR0
>>1
検索しよう。5つのワォーという新しい発見がある。

「  マクドナルド トランス脂肪酸   」

「  マクドナルド 中国産      」

「  マクドナルド アクリルアミド  」  

「  マクドナルド 臭素酸カリウム  」

「  マクドナルド 発がん性  」

http://www.youtube.com/watch?v=nIlI6KVmzDM
248名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:53:17.39 ID:jYT7nVohi
横長のカウンターに複数のレジ台を設置しているのに、オーダー待ちの列が出来ていても
いつも一つしか開けていない。
客に対して、"グズグズするな!メニューなんてみてないでサッサと決めろ"なんて姿勢からして
間違ってるのに・・・
挙句に果てに、"海外の客はメニューを覚えている。メニュー置いてるのは日本だけだ"とか
横文字多用する経営者には、馬鹿が多いが、この原田とかいう奴、ホントに頭おかしいわー
249名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:53:39.75 ID:Iw2oFU5oi
改札の目の前じゃなく、改札の近くに立ってるだけでも、
どけよ!邪魔だ!
って叫ぶキチガイがよくいるけど、
社長もそんなタイプだったんだろうな

お前が避けろよと
250名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:56:59.37 ID:qE0dGizw0
>>224>>240
お前は完全に間違っている

×マクド
○マック

呼称は正しく
生まれながらにして犯罪者であるゴキブリ関西人に人権はない
また犯罪者を生んだその親もクズであり人権はない
クズであるお前は人間扱いされない
お前はクズ親共々野垂れ死ぬのが相応しい
生きる権利のない犯罪者ゴミクズ関西人はすみやかに死滅しよう
251名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:57:35.00 ID:gIrnfSqE0
何が売られそれがいくらするのか?
これが判らない店で何を注文しろって言うんだ。

店先の看板や垂れ幕などには商品の写真はあってもそれがいくらなのか価格が書かれていない。
カウンター上に商品の写真はあるがすべてセットで単品がいくらなのかわからない。

ゆっくり品定めするにも早くしろよって空気で見つめられる。
こんな店に誰が行くんだ。

金を払うと横にずれろと強制させられる。
朝の時間は店内喫煙タイムで服も髪の毛もタバコの匂いがつく。
非常に不愉快。
252名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:58:29.32 ID:1xxA+F2c0
>>247
昔から犬とか猫とかミミズとか伝説があったけど
結局科学的に毒性が証明されたもんな

やっぱり食に対する日本人の直感は本当に鋭いわ
253名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:58:33.52 ID:d3srDGyMO
だからいっただろ、復活すんなら最初からすんなよ、バカだな
254名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:58:53.19 ID:I5eXc5TKO
レジのメニューを無くす前は、
日本人には近眼が多いのに、並んでるときに、
距離のあるレジの後ろのメニューを見ろとか
罰ゲームだっただろ。
それと、注文が決まっていないのに呼びつけて急かせるな。

レジのメニューを無くした後は、店内各所にメニューが貼り出されて良くなったけど、
最終確認をレジ前で出来ないからな。
255名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:59:05.09 ID:b+LDCueK0
前の社長が客をとことんバカにしてたので、
もう今更何しても行きません。

一度離れたら目が醒めたので。
256名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:00:21.05 ID:/XIQcRlF0
元社長の原田さんだが

2013年6月に、ソニーとベネッセホールディングスの社外取締役に就任し
8月27日付けで日本マクドナルドの社長を退任しました



次は、ソニーとベネッセかもしれませんよ・・・
257名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:00:29.27 ID:bMD/ZFkw0
>>234
てりやきは、家でもそこそこ旨いのが作れそうだけど、
モス風は、材料費、手間ひま考えたら、買った方が旨くて安いと思う
モスだけでなく、照り焼きチキンやオニポテも食べたいし
258名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:01:21.20 ID:diWX/gJy0
プロヘッショナルしか食してはならないのんな
259名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:02:04.30 ID:WNg3jYkDO
>>161
>ねらーのメニュー表

あー、それなら
・地域別に2つぐらい作ったやつ
・おまえら用(ハンバーガーだけのやつ)

を見かけたな


今はアホが単価を変えやがったから使えないが‥
260名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:02:08.45 ID:+B9iIskSP
>>234
「ぼくは人件費安いでーす自慢」にしかなってないよ
261名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:04:10.80 ID:dmHZsW/w0
来いよベネフィット!
メニューなんか捨ててかかってこい!
262名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:05:19.69 ID:t2iNb0Uu0
小銭とはいえ金を払った人間を客としてじゃなく
冷徹な数列あるいは養分の家畜列としてのみ扱ってしらを切るマクドナルドの経営本質は
いまさら隠してももうばれちゃったからね
そんな企画が会議で次々に通る経営手法に無自覚で
長く客として利用してきた過去の自分や家族や友人が不憫でならない
263名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:05:49.11 ID:dd27KwOP0
いやいや、カウンター背面のメニューボードが見やすくなるのはいいけど
それより20年くらい前にあった入り口付近とレジ横の拡大メニュー表を復活させろよ
264名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:07:10.56 ID:qrbBBi8IO
>>261
石田太郎逝去
265名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:11:50.85 ID:FcUTTr9MI
並ばなきゃ客はいなくなるよ
266名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:12:03.22 ID:U5PvJS5N0
マクドナルド高すぎ
同じ額でケンタのランチセット食えるもん
267名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:13:01.01 ID:NrTdK0bb0
貧民窟の食糧配給所じゃあるまいし、客に並ばせるんじゃないよ
席に座らせて、店員が注文取りに行け
268名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:13:15.70 ID:Iw2oFU5oi
>>257
⑴「鶏モモ肉の*簡単*照り焼き」

ついつい、ご飯がすすんでしまう我が家の人気メニューです。母より伝授しロングヒットメニュー☆ 美味しくて簡単♪モモ肉&甘辛たれが食欲をそそります。私も大好き^-^お勧めヨ♪ by りばてぃ☆
http://cookpad.com/recipe/131380#share_mail

⑵「煮るだけ♪てりてり☆チキン」

調味料は3種類。焼かずに煮るだけ。
短時間でやわらか〜い鶏肉のチャーシューができちゃう!(^_^)v
ポイントは、鶏肉が丁度納まる大きさのお鍋を使ってね!
by むうくん
http://cookpad.com/recipe/291447#share_mail


⑶「☆★テリマヨチキン★☆」

と〜ってもジューシー&プリプリの照焼きチキンです(●´ω`●) タレた〜っぷりなので野菜もモリモリ・ご飯がっつりメニューです☆ by ぷりマン
http://cookpad.com/recipe/355773#share_mail

⑷「カリカリ♪オニオンリング」

卵が入っていないのでカリカリ感があって、楽しい歯ごたえです♪玉葱嫌いな娘も「カリカリしてお菓子みたい」と食べました。 by めんたい子
http://cookpad.com/recipe/257456#share_mail
269名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:15:35.86 ID:xNWqytwL0
よし次は

どこの店でも一律価格に戻す
ホームページに商品価格を載せる
値段を下げるだ
270名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:16:06.27 ID:KPYC8bgyi
壁に大きなメニュー貼っとけよ
271名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:18:12.30 ID:tQ+sPJjm0
そんなにスピードアップが大事なら、従来の店員レーンの他に
食券でも導入すればいい、
272名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:19:20.80 ID:cbICQn090
まず店員の態度どうにかしろよ
いくらなんでも上からすぎるだろ
かつてのスタバかよ
273名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:22:23.00 ID:gLCCLorW0
上みながら何食べるか決めるってデフォだったきがするけど、
全部均一で見やすい表になってた記憶があるんだが

今オススメのものやセットメニューを大きく、
逆に100円メニューは埋もれさせるみたいな姑息な感じになってなかった?
274名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:22:30.64 ID:bYd55/8j0
価格がいくらか知りたいわけ

値段を表示しないのはバカの極み
275名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:23:28.12 ID:LMkLLB/v0
一度逃げた客は二度と戻って来ない
276名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:24:12.98 ID:SO4oGIY30
もはやDQN層しか支持しないマクドナルドwwww
平日朝なんて10代DQNが原付バイクで押し寄せ数時間
モー二ングセットで粘り大声でしゃべり騒ぐ光景がそこら中で見れる
客層がクズしかいない商売は店員も同様なのは商売の常識
パチンコ屋見ればわかるだろう
あと、日本マクドナルドは直営がすごく負担になっており
今全部の直営をフランチャイズ化してろくな審査もせずにやっており
知り合いの舎弟企業が店一件買ったよwww
277名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:28:14.15 ID:Iw2oFU5oi
潰れたマクドナルドのあとに居抜きで、ホカ弁やホモ弁をその場で食べれるようにした店舗にしていけば、客はマクドナルドよりかは入るようになるだろ。
278名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:31:07.74 ID:KW4OjGCs0
メニュー表なんて要らない。
カウンターで可愛いバイトと「今日は何がお勧めかな?」とか相談して決めるアットホームな感覚がマクドのサービスなのに。
279名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:31:10.44 ID:BCZqCUMjP
どうせ豚のエサなんだから
タッチパネル注文でいいんじゃない
280名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:31:11.68 ID:zE0PQlmh0
せかされるのが嫌なのよ
店舗の外に分かりやすいメニュー貼ってくれ
それ見て入るかどうか決めるから
281名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:32:49.20 ID:5ySlAbsC0
ダブルクォーターパウンダー・チーズ 490円
クォーターパウンダー・チーズ 360円
ダブルチーズバーガー 290円

ポテトや飲み物なんてとても買えないね。でも買わないと調理パン1つで1食を終わらすには寂しすぎるという
成人男性として1食に適量であるダブルクォーターパウンダーを2つとポテトM250円〜L290円とドリンク100〜200円を頼むだけで1500円近い額になる
282名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:34:43.59 ID:CWSb9qgP0
単品価格ちゃんと表示してよ(´・ω・`)
テリヤキバーガーが時々食べたいときあるんだって、うちのばあちゃん
283名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:34:43.90 ID:btH2xptR0
コーヒーショップにすればいい
284名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:35:23.72 ID:A6QvrMBh0
売り上げ10%落ちてからやっと訂正するってどうよ?
完全に会社より自分のメンツを大事にしてるだろ原田
この無能は追放した方がいいんじゃないの?株主さん達
285名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:36:52.24 ID:zuJLXtD80
新商品チラシのクーポン使っても450円とかセルフネガキャンだな
286名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:37:20.87 ID:LuX1bClS0
クーポンとか、セットとか、組み合わせとか
普通に買うと、なんか損してる気持ちになるんだよな。損してなくても。
だから、行かなくなったよ。
287名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:38:46.04 ID:cRlvTHAp0
客が少なすぎて回転を早くする必要性が無くなったんだろ
288名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:39:29.68 ID:uZ8W68LJ0
店の出入り口に全メニュー表を置いて
注文が決まった人だけカウンターにお進み下さいにすれば解決!
289名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:40:21.12 ID:t2iNb0Uu0
>>276
それってマクドナルドのフランチャイズ店がフロント企業のシノギになってるってこと?
まさかと思うがそれがもし本当なら暴対法もんで倒産レベルの大騒ぎになるけど
もしデマなら書き込んだあんたが営業妨害の風説流布で裁判されるよ
290名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:41:44.08 ID:Iw2oFU5oi
「◆ふりふりポテト コンソメチーズ◆」

ちょっとのつもりの味見が止まらなかった我が家のお芋娘達が絶賛したポテトです♡  

写真を変更しました by にゃぁくん

http://cookpad.com/recipe/590057#share_mail

味付けと作り方だけ真似して、
ポテトは業務スーパーの冷凍のポテト使ったらさらに楽チン
291名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:42:51.73 ID:5ySlAbsC0
「マクドナルド メニュー 料金表」で検索すれば分かるけど殆どのセットメニューが650円超えてるからね
292名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:42:57.40 ID:AmDzc0mb0
寿司屋だって金額の良く判らない時価の店には恐ろしくてなかなか
行けないもんな。

マクドナルドもそういう高級路線を狙ったんだろw
293名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:43:46.26 ID:dIQ1ul1G0
グレートワオなシャンプー付けますキャンペーンはうまくいかなかったのか?
294名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:44:42.40 ID:gZdL0ci40
>>289
一応マックとか警察に通報してみたら
295名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:44:56.67 ID:K01a3PiIi
あのバカ社長はてめえがどっかの店入った時
メニューがなかったらどうなるかとか考えなかったのかな
それをすることによって何を狙ってたのか知らんけど
小学生だっておかしいと気づくだろ
296名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:46:36.80 ID:2kSkD3GI0
並んでたら、ねーちゃんが下敷きメニュー持って注文聞きに来てくれたことある
あれって独自の判断だったのかね
297名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:47:27.99 ID:dxHWWu+si
原田って東海大なんだな!ボンボンのお坊ちゃま学校じゃないか
原田の親は政治家?資産家?
なんにせよ何か強力なコネが有ったのは間違いない。
298名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:49:07.08 ID:Iw2oFU5oi
気前のいい人ほどメニューあったほうが無駄に多く注文してくれる。
しかし、メニュー表がなければ、
◯◯はいかがですかと言われても、もう注文するものは心に決めてあるし
写真ないからイメージわかない→注文しない
ってなるわな
299名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:49:09.44 ID:sp/Ak/1K0
原田で崩壊したマックだ
MOS優勢だな
駅蕎麦(かけそば 平均280円)を基準に
価額を考えろ 基本だ
蕎麦の上乗せ具が利益の分岐点だ
300名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:49:31.16 ID:S/yGqyENi
グレート!ワオ!
301名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:50:36.88 ID:dxHWWu+si
低脳でもコネでのし上がってきた典型的な人生を歩んでる裏山人生。
302名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:51:24.00 ID:ejPPeRSs0
閉店ガラガラ、ワオ!
303名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:51:49.26 ID:DD9C/yRq0
馬鹿丸出し
304名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:52:10.53 ID:t2iNb0Uu0
>>294
もし本当なら暴対法違反で反社会的な一大スキャンダルだよね
そうじゃないなら風説流布でちと悪質
どこに通報しようかな
305名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:54:05.46 ID:GOkj51ay0
>>289
駅前で地主百姓のツレだけど^^
地元の駅前にいくつか賃貸ビルの会社や
コンビニのフランチャイズ持ってる親父の会社で
パシリだったツレ親からコンビニも含めて今ではオーナーってことさwww
306名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:57:14.00 ID:JhvrECsCP
目が悪いから、奥のボードじゃよく見えねーんだよ。
並んでる時に見れるメニュー一覧のボードとか置けよ
307名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:00:27.85 ID:t2iNb0Uu0
>>305
あんたの最初の書き込みだと「舎弟企業」とあるけど
そのへんはっきりさせないとヤバイことになるよ
杯をもってる構成員フロントなのか
反社会的な組織と金銭の授受がある一般の会社なのか
どうなのか
308名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:03:05.73 ID:af1+FeKd0
要するにお客様のベネフィットを考えない企業になったわけだ。

とアンチの言い分が変わるだけだなw
309名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:03:06.67 ID:x/E1dZAr0
メニュー表があろうがなかろうが
不味いから行かない!
310名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:03:32.38 ID:EzGj6qQT0
>>1 マクドナルドのナゲットは中国原産&中国生産&シリコンゴム入り
 http://www.mcdonalds.co.jp/cservice/information/q_a/q5.html#question-7
CNNは米国販売の「マックナゲット」からPDMSとTBHQ検出と報道。マクドナルド中国は添加物使用を認めた
 http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20100708/Recordchina_20100708009.html
KFC、チキンから過剰な抗生物質見つかるもずっと使い続ける マクドナルドも同じ業者使用
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357386346/
マクドナルドのソーセージマフィンに六角ナットが混入 食べた男性、前歯3本欠ける★6
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299416378/
「なんら違法性はない」と強気に出るも…マクドナルド サラダ゙以外に「賞味期限切れヨーグルト使用」疑い発覚
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196146970/
コーヒーで吐き気 入院 マクドナルドが洗浄ミス
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209001525/
中国から飛来した黄砂から放射線物質セシウム検出
 http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0321&f=national_0321_089.shtml
中国 メラミン添加飼料流通 5.9%から検出「安くて栄養価が高い」と人気
 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225579550/

マクドナルド "サクラで行列演出"で開き直り「1000人程度で記録変わらぬ」…先頭の女性ら30人もサクラ、客は怒り★13
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230415258/
「サクラはマーケティング手法の一つ」 マクドナルド 東京の先行店でもバイト動員★8
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230620908/
「店長は管理職じゃない。残業代払うべき」 マクドナルド “店長の残業代未払い”訴訟で敗訴→控訴へ★5
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201596047/
■トランス脂肪酸含有率
 0.2 日清 カップヌードル  0.5 Calbee ポテトチップスうすしお味  1.2 森永 クリープポーション
1.6 アンデルセン クロワッサン  1.8 小岩井マーガリン  2.2 雪印 北海道バター
 5.9 雪印ネオソフト  10.0 ラーマ バター風味  10.4 山崎 シュガーロール
12.7 明治コーンソフト  14.7 日清 とっても便利なショートニング  20.5 マグドナルド マックフライポテト
311名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:04:16.82 ID:hs0Y+hjr0
券売機でええやん
312名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:04:22.08 ID:qtauHuxE0
どんどん迷走してんな
トップがダメってことなんだろうね

昔の吉野家と同じで身売り間近かな?
313名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:08:16.21 ID:WqAY+5cw0
行列出来る時間帯には並んでる客にメニュー表渡せばいいだろw

カウンターにメニュー表無しとか不親切過ぎるw
314名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:09:35.72 ID:TkUmjIQT0
カウンターメニューは復活してるが
注文するなら見つからないように小さく書いてる190円のマックダブルにする

これ以上はここに払いたくないな
315名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:12:02.05 ID:O9ir5dgd0
一連の改悪で行かないのが普通になった人間も多いだろう
大して旨くもないし惰性で行ってたと気づいたよ
316名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:12:18.07 ID:GOkj51ay0
牛丼屋が日本のファーストフードって外人も言ってるしなw
317名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:13:52.85 ID:qE0dGizw0
>>278
お前は完全に間違っている

×マクド
○マック

呼称は正しく
生まれながらにして犯罪者であるゴキブリ関西人に人権はない
また犯罪者を生んだその親もクズであり人権はない
クズであるお前は人間扱いされない
お前はクズ親共々野垂れ死ぬのが相応しい
生きる権利のない犯罪者ゴミクズ関西人はすみやかに死滅しよう
318名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:14:23.43 ID:t2iNb0Uu0
>>276
この書き込みさ

もし事実ならまともな審査でフランチャイズ通り難い可能性のある
「舎弟企業」がオーナーになってる、ととれる暴対法もんの騒ぎなんだが
そんな反社会的な組織との繋がりをマクドナルド本社はどう掌握しているのか
ちょっと問い合わせてみるね
デマなら書いた人は裁判になるかもね
319名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:14:42.83 ID:6Ly507bx0
遅かったな
社長変わったと同時にやっててもよかっただろ
320名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:14:46.27 ID:ceQ/8qpR0
ついでにHPにも値段表示しろ、店舗別に値段違うなら
それも表示しろよ、それくらいできるだろ、
ロッテリアもだが。
321名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:15:29.76 ID:GOkj51ay0
>>318
工房の時の子分のパシリの奴
親が地主で駅前で賃貸ビジネスやってる普通の賃貸ビジネス企業の息子でだけど^^
その駅周辺でコンビ二も含めていくつかの飲食店持ってて
今、ツレが数店の飲食店のオーナーだから笑っちゃう
322名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:16:08.63 ID:fKdrbmEO0
20日からの300円ダブルテリヤキと150円Lポテトは買いに行くんですけどね。
323名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:17:27.11 ID:2Gjp9YPF0
当たり前だろうな
メニュー表がないとかどこの料亭だよ
324名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:18:44.14 ID:zPAupv9KO
注文カウンターと受け取りカウンターを別にすればいいのに
325名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:18:53.51 ID:2G588cGs0
いまのクーポンみたいに値引きしない商品もあらかじめアプリで選ばせてくれればな
したら店ついて会話する手間が省ける 何割かネットで先払いしたら作り始めてくれるとなおよい
326名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:19:47.83 ID:t2iNb0Uu0
>>321
「ろくな審査もせず」と「舎弟企業」とあるけど
もしちゃんとした審査基準ならフランチャイズ通らないような反社会的な経営者ってこと?
そう書いてるように読めるけど
327名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:21:12.48 ID:5K7Z2FRm0
>>171
そういうのやってたら1回目に並んだ時はじっくりメニュー見て考えて何も注文せずに一旦列を抜けて
その後100円バーガを1個ずつ数回に分けて買うわ。
328名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:22:32.06 ID:0ftOs6mlO
>>317
まだマックかマクドかの呼称でケンカするコテコテの信者がいたんだな
もう絶滅したのかと思った
329名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:22:54.58 ID:+jkD4lMj0
商品渡したらもう不良品でも客の責任
客が商品を毀損したと見なす

なんていう店がまともなわけないわなw
330名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:24:38.91 ID:t3QVt17I0
メニュー表はなくてもいいが、上の表示に全部のせとけよ。
なんでセットの写真しかないんだよ。
331名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:24:42.87 ID:+0PwIuJB0
メニュー表がないから メニューを指さしながら「この○○セットをくだしあ。」と注文できない。
(壁に貼ってあるメニュー表では そんな細かく伝わらない。)
ややこやしいセットがたくさんあるのに メニュー表がないから
例えばメニュー表の この枠の中から一点選ぶ という説明ができない。 客も店員も。

メニュー表廃止なんて客にストレスが溜まるだけ。
332名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:24:52.02 ID:tH3f+PXA0
ポテトだけ買ってハンバーガーはモスで買ってる
さすがにマックバーガー食えなくなってきた
333名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:27:10.05 ID:wog7mwqfO
カウンターと裏のボードだけじゃなくて、
入り口近くの壁とか柱に張ったり外にメニュー看板置けよ
モスやコーヒーチェーン店と同じなんだから
別に何も不具合無いはずだろ
通りすがりにメニュー見て入る客だっているだろうに
334名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:28:05.90 ID:+jkD4lMj0
>>323
夢 「一流外資のマクドナルドでお食事なんてうれしい!大好き!」
現実「彼がマクドナルドから出てくるの見ちゃった。そんな人だったなんて。最低!」
335名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:28:32.13 ID:elEauNvC0
だいたい客商売で流れ作業にしたなら券売機おけばいい
336名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:32:56.64 ID:VSn1IQ1D0
チーズポテトディップ食ったがゲロマズ・・
出来たてなら違ったんだろうが・・

かといってモスも飽きた。
これからは吉野家で牛チゲ鍋膳の時代。これ。
337名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:33:25.97 ID:VNVh12KB0
ちょっと前までは安すぎたけど。今は高すぎる
338名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:37:19.61 ID:elEauNvC0
>>337
裏で冷凍食材を温める、揚げるだけだもん
339名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:38:41.11 ID:+jkD4lMj0
>>335
券売機だとボタンの大きさが同じで位置も変わらないから
みんな単品ボタンの場所覚えてプッシュが殺到する

メニューだと商品写真にセット価格を巨大表示し単品価格をマイクロ化できる

もっとも単品ボタンを探せないくらい小さくすればいいんだがw
340名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:38:49.14 ID:FnFRxvaD0
食べられるメニューを作ればいいのに
341名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:39:05.90 ID:Lygg6T3DI
実際たいして旨くないわりに高いってのはあるけど、やることのあざとさがヒド過ぎ。
それに気付かない限り、復活できんだろうなあ。
342名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:41:36.73 ID:+jkD4lMj0
>>341
イオンといいマクドナルドといい
客を敵視して商売の基本を踏み外してるからな
343名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:43:43.80 ID:elEauNvC0
>>341
それが今のジャパンオリジナル
344名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:49:06.21 ID:RqUtH/Wi0
最近行ってないからセットのほうが高いっていうのが謎なんだけど
例えばチーズバーガーセットを頼むより単品でチーズバーガーとポテトとドリンクを注文したほうが安いってこと?
それってふつう逆じゃないかなとサンキューセットみたいにセットのほうが安いはず…ホントなの!?
345名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:50:30.04 ID:TGxYqtPr0
やっと元に戻すのか。遅〜〜〜〜よ!!!
何となく買ってた客が戻って来るまで、半年〜1年は
かかるな。

ついでに値段、全体的に100円下げろ!!!
新しいチェダーのセット、700円てどんだけだ。
人気のラーメン屋じゃね〜んだから。

もう100円下がるまで、基本マックは行かない!
346名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:50:58.40 ID:wJcmu7bO0
セットは利益がある
それだけ
347名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:53:27.41 ID:BoRU+YMQ0
何やってんだよ?
メニュー表消したのにはきちんと理由があっただろ
きちんと貫けよ
348名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:53:35.72 ID:uZ6WlL9P0
>>317
そんなこと言ってるけど、
専用ブラウザでこのスレを検索する時
「マクド」でOK
「マック」はNG
という訳で、場合によっては「マクド」使うんだろ?


>>254
近眼がどんどん進む高校生の時によく有ったわ。w
読めねー
349名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:55:06.75 ID:2OOoPux+0
サンキューセットは?
350名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:55:35.15 ID:+H+EBUdj0
原田が間違ってたってことじゃねーかw
351名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:55:41.00 ID:wJcmu7bO0
>>347
そう言えば原田が昔言ってたな
352名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:56:21.86 ID:OymYnohg0
>>339
キミが松屋の券売機を見たことがないというのが分かった
353名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:00:02.25 ID:RqUtH/Wi0
500円以内である程度の満足感を提供できないとファストフードは難しいと思う
354名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:00:05.08 ID:cHlLxJE70
確かに最近はレジ待ちが短くなって助かってたが、まあ不慣れな客にストレス与えたり端から排除したりってことになってたろうな
355名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:01:19.16 ID:uZ6WlL9P0
吉野家にも券売機がある店があった。

北浦和とか。20年は行って無いな。w
大阪のJR福島も券売機有ったような。

便利なんだよなぁ。黙って座れば出てくる。
帰るときに店員を呼ばなくていい。
356名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:01:55.08 ID:x+8i0aHL0
高いマックには興味ないです
357名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:05:32.43 ID:5UaWehd50
台湾や韓国のマックがちょうど日本がイケイケ経済右肩上がり終焉時代の90年代の頃と同じ
中国のマックは日本の80年代前半と同じ教育がしっかりしてる
358名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:06:02.64 ID:cHlLxJE70
>>356
カネ無いんなら、素バーガー+チキンクリスプで220円とか、昼前にソーセージマフィン100円とか
おやつで食ってるわ
359名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:10:20.95 ID:+KdgPQYQ0
WEBページの値段表記も復活させろ
360名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:13:58.51 ID:1H/MqAAb0
>>352
そういえば10年くらい松屋行ってないわ
当時はテーブルが残飯だらけでゲロみたいだったけど今はどうだろうね

>>353
うん
コンビニの方が早い、うまい、安い、臭くない、だから勝ち目ないね
361名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:17:37.93 ID:uZ6WlL9P0
>>360
コンビニは狙った商品がいつもあるとは限らないという弱点がある。
フィシュバーガー大好きなのに、照り焼きとチーズしかねーんでやんの。とか。

最近、7−11でオカカのおにぎりを見かけないんだが・・・・。無くなったのかな?
362名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:17:38.63 ID:nbvgtYSy0
ベネフィットバーガー
363名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:18:35.32 ID:TRB5qoL70
無意味なことするからだろ、逆に分かりやすくする方が良いのに
364名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:20:08.65 ID:BKRiH7tlO
マクドナルドを不買し、撲滅しよう
365名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:21:22.74 ID:+KdgPQYQ0
WEBで価格隠すようになったから店頭で時間がかかるようになったんだろ
マジアホだわ
366名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:21:58.78 ID:dt9C1EH40
ほんと、アホだよな
だいたいメニューがよくみえないってボッタバーじゃあるまいし・・・・・・
番外だ、
367名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:23:12.92 ID:5UaWehd50
>>360
コンビニの弁当やレジ前のホット類もマクドと同じですよ
良い物食べたきゃ、爺さん婆さんがやってる安い定食屋が一番
368名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:24:02.68 ID:QidRhuX0O
>>1
少し考えれば判る事を思い付きだけでやっちゃって時間と手間と客のストレスを増やしたマヌケ
369名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:25:44.53 ID:dt9C1EH40
注文に時間かかるとか、お客に失礼だろ
お客のせいにするのかよ
だれもいかなくなるぞ
アホだな
370名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:29:17.05 ID:uZ6WlL9P0
カウンター後ろの推しメニューと
客の望む商品との乖離じゃないかな。

テキサスバーガーとか一推しされても、
一回食べたら、従来の商品を求めたりするし。
その時メニューに商品が見つからなかったりするわ。
無くなったんけ!?
とかな。
371名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:31:21.35 ID:ZbTjUYdA0
とりあえず糞不味いコーヒーをなんとかしろ
372名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:34:27.34 ID:gyDhEWIB0
イオンやマクドナルドが獰猛なのは悪事を働いてる自覚があって
いつもビクビクしてるから

だから末端の店員までピリピリして、何かあると即座に客のせいにしようとするし
クレームには最悪の逆ギレ対応をする
すると騒ぎが無用に大きくなり、警察や保健所、消センへの通報も相次ぐ

店員もそんな仕事に嫌気がさしてどんどん辞めてしまい
常時募集かける羽目になる
挙げ句にマックジョブなどと呼ばれ、さげすまれる

これで存続できてるのは過去の知名度に頼ってるだけ
373名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:36:30.33 ID:Iw2oFU5oi
>>342
ソニーとかと似てるな
結果、高価な独自メモカ、電池交換すらできない、修理代一律一万数千円のVITAと知れ渡るやいなやキャンセル続出した。
374名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:36:43.26 ID:XS/MlBfB0
何がしたかったのかなー
375名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:36:54.42 ID:5UaWehd50
原田が社長やってて良かった物なんて全然ない
376名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:38:03.65 ID:2vPp5h0K0
来いよベネフィット!
377名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:38:30.53 ID:x1Y8CCEC0
マックのメニューは値段順に並べろよ。
価格差が分かり辛いから選択が消極的になるって言うのが何で分からないんだろうか?
あと単品価格を大きく表示しろ。
今のメニューは知らない事を利用して金儲けしてるようにしか思えない。
378名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:40:11.07 ID:UymnJy8f0
あれ?クレームはないって言ってませんでしたっけ
379名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:40:14.00 ID:FoGOLfVX0
空港とか特別な場所で高い料金を取るために
全国統一価格にしてないらしいが

空港で高いカネを支払わされた客が思うことは、「騙された」だからな。

わずかなゼニを得る為に、嫌われ続けてるわけだ
380名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:43:31.94 ID:ZMXTdYCT0
>>1
結局何のリサーチもなく廃止してるだけやん。
んで、客の反応見て再開って馬鹿でも出来る経営だよwww
こりゃ傾くのも理解出来るわwww
381名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:45:46.47 ID:5UaWehd50
>>379
地域価格は別に違法じゃないけど日本では同じ地域や県でも場所によって
価格差があるのが間抜けすぎで日本では根付かない
382名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:47:49.28 ID:H4Jw2pUs0
>>378
クレームをつける客は来なくなりますた(ドヤ
383名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:48:30.23 ID:mBy689MX0
砂糖とデンプンと脂まみれの利益率高いセットだけを売りたければ
単品を廃止すればいいのに

強欲だと思われたくないからアリバイとして単品残してるようだけど
みんなとっくに強欲だと思ってるから意味がないw
384名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:49:27.75 ID:uHHsT5Nd0
バーガーキングはてりやきやフィッシュセットが500円
ファーストキッチンは平日日替わりでセットが500円
ケンタッキーもランチ時間はサンドセットが500円

マックは500円だと、ハンバーガー、チーズバーガー、チキンクリスプしかセットできない
実はまったく安くないしお得でもない
385名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:54:35.80 ID:3HfITo+V0
ドライブスルーで注文したときに、「はいはい注文終わったら前に進んでね次の方〜」みたいな接客されて
ベルトコンベアに乗せられた気分になったことがある
386名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:55:24.11 ID:3BXxV4Q1i
マックは味の割に高すぎるから最近敬遠してる
行ってもコーヒー一杯で三時間くらい粘るw
387名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:56:28.79 ID:T03MHXOZ0
コンビニのバーガー類のバンズがパッサパサなのにも驚く。
388名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:58:18.76 ID:bKkoI+vw0
>>365
ネットで価格を表示しないのは地域によって価格差を付けた為。
地域を選べば表示できるようにする方法もあっただろうが、
そうするとなんで俺の所は高いんだというクレームに繋がるのを懸念したんだろう。

メニュー表自体、完全に廃止したんじゃなくて言えば出すという方式だったんだが、
人は完全に無くなったと思ってる人も多いし、いちいちメニュー表見せろと言うのも面倒。
結果としてメニューを熟知してる、もしくは言うと見せてもらえる事を知ってるコアな層以外は
離れてしまう事になったので売上減ったんだろうな。
389名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:58:26.48 ID:o3i58E/QO
そりゃコンビニのと比べちゃねぇ
390名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:58:28.03 ID:/L9Na4Od0
>>8
なんかワロタw
カウンターのおねーちゃんの苦笑いが目に浮かぶわ
391名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:58:37.93 ID:i0VXeIvR0
ttp://www42.atwiki.jp/mcdonalds/pages/11.html
こんな複雑な価格体系なのかw これだけで研究発表できそうだ
392名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:00:12.74 ID:04l3vx080
近眼で見えないから、助かる
393名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:00:59.39 ID:Q7vwfcC3i
それよりも休日のDQN渋滞何とかならんか?
394名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:01:04.44 ID:JvNcQYTv0
>>333
同感。
店頭にメニュー無いからレジで見るしかないしさ。
それも見るなと言うんじゃ、来るなってことだ。
フォーク並びさせないのも嫌だった。
余計なストレスがたまる。

メニュー撤去で、本当にマジで全く行かなくなった。
あれ以来一回も行ってない。
395名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:02:11.44 ID:xmy/gXUL0
待ち時間減らしたいなら人増やせばいいだけなのに…
396名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:04:34.53 ID:nlt4/m/k0
注文時間を短縮したいんなら店頭入口に割引券付きのたちらしを置いときゃよいんだよ。
すぐ使えるお得な割引券が店頭に置いてあるならとりあえず取るだろうし、それに全メニューも載っけておけばいい。
397名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:05:33.63 ID:eW7sR7M60
アホの原田の残した傷は深い
398名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:05:35.22 ID:bKkoI+vw0
>>395
人件費を削らないと利益出ないんだよ。

売上÷総労働時間=生産性なんだけど、飲食業はこの生産性を凄く重視する。
399名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:05:56.35 ID:GcSuDv0EO
アホがトップやと苦労するのが従業員
400名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:06:26.16 ID:xmy/gXUL0
>>398
回転率上げて生産性高めようとしてるなら
テイクアウト客重視すればいいだけじゃない
401名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:07:25.23 ID:JvNcQYTv0
台湾の鼎泰豐なんか大したもんだぞ。
いつも混んでるが
整理番号が発行され、待ってる間にメニュー見て注文して
作ってるところを見物できて
順番が来てテーブルについたら、すぐ料理が来る。
客はストレス溜まらんし、回転もはやくなる。
更に、前菜をテーブルまで売りに来るから
つい一品二品追加しちまう。
商売上手いよ。
402名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:07:25.88 ID:5UaWehd50
>>395
昔は憧れのバイト
今はキツイだけのバイト
403名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:08:23.12 ID:TwghpHyvO
店頭でモスバーガーくださいって言えなくなるのか
404名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:09:40.86 ID:oTfd8Knbi
メニュー表がないとかえって時間がかかる件
405名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:09:45.56 ID:6Ly507bx0
>>393
マクドナルドなんかに20分とか30分待てるあいつらは凄いと思う
406名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:10:42.43 ID:mLAUuvCA0
なんか、時短の効果があったかのように書かれてるんだけど…
実際は無駄に迷う客続出で逆効果だっただろうに
皆が皆マクドマニアじゃないしな
407名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:10:55.43 ID:GfND6CMr0
メニューアプリ作って、バーコード生成してレジで読み取れよ。
さらに支払いはedyにすれば無人化できるよ。
408名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:11:28.39 ID:88Hv24oT0
メニューがあると遅くなるのはメニューがわかりにくいから
バーガーの所探してて見つからなくて、100円コーナーに載ってたりとかバラバラ見にくい
わかりやすいメニューなら時間短縮されるはず
409名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:11:30.93 ID:mBy689MX0
>>387
あれは温めるとしっとりするようにできている
大概温めすぎでびっしょりになるけどね
410名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:13:00.98 ID:8rwLxU6N0
最近行ってないからよくわからないんだけど
なんでメニュー無くしたら注文早くなるの?
411名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:13:47.50 ID:+H+EBUdj0
>>410
メニューみて選んでる時間が後ろの人を待たせることになるから
412名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:14:21.36 ID:bKkoI+vw0
>>400
メニュー表なしはレジの回転率上げる方策であって、
客席の回転率とはあんまり関係ないんじゃね。

けど、もともとメニュー表見て悩みやすい人にとっては
優しくない店になった事でそういう客が離れていったのだろう。
413名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:14:31.33 ID:y4RUh0kgO
前に行った時近くのマックはメニュー表おいてあったけど
414名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:15:09.57 ID:8rwLxU6N0
>>411
いやだけどメニュー無いと何があるかわからないじゃん
店員が口頭で説明すんの?
415名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:15:22.18 ID:5B7q2N8F0
馬鹿な社長だったな
416名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:15:50.21 ID:mbO42MFa0
店の入口にメニュー置いて
「そちらでお決めになり、カウンターへお進み下さい」
ってアナウンスすればいいだけやん?

若い奴らはwebでメニュー見るやろうし、
中高年用にチラシメニューも置いとけ。
417名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:16:15.84 ID:PDXQuzzSP
で、唐突にメニューを排除したら、迷うどころか混乱が起きたという当然のオチ
418名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:16:15.99 ID:JvNcQYTv0
>>411
並んでる間にメニュー見れるように
すりゃいいと思うんだがな。
並んでる間はヒマなんだし。
419名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:16:37.51 ID:UymnJy8f0
高いセットを買わせたいための方便だから
420名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:16:37.98 ID:2Q+sz2EmO
自販機バーガーでも置いて置けばいいよ。ポテト類も。
飲み物も自販機でいける。

味に期待する食べ物じゃないし。
421名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:16:40.67 ID:Iw2oFU5oi
>>411
実際はメニューみる人の方が沢山買ってくれるんだよね
メニューみないような人はクーポンや単品や珈琲だけしか頼まないヤツが多い
422名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:16:44.41 ID:b3cm/PrOi
メニューが無い為
そもそも売ってる商品が解らなかった

「CMでやってた・・・ソーセージとチーズがはさんであって・・・」

余計に面倒
423名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:17:01.93 ID:bKkoI+vw0
>>410
メニュー表がないとレジ上のセットの中から選ばなくては
ならないような状況になり、いままでメニュー見て悩んでた人が
セットで即座に頼んでくれる事を期待したわけだ。

そしてその目論見が外れたから戻した。
424名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:17:46.44 ID:wog7mwqfO
ていうか、せっかく端末かざす機械があるんだから
携帯でメニューから選んで登録→かざしてオーダーで
全部済むようにしてほしいわ
めちゃ効率的だろ
425名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:22:34.32 ID:dt9C1EH40
客にストレスを与えたくないのなら、無料でぜんぶ配ればいいだろ
金出すのはストレスだわ
426名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:22:42.02 ID:mBy689MX0
>>424
客やバイトの利益を一切考えないのがマクドナルド
そう理解すればすべてがつながります
427名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:23:56.94 ID:2Q+sz2EmO
よくメニューを悩むとか言う人がいるけど、そうじゃないんだよね。
何があるか全部を見てるだけ。

スターバックスみたくメニューを配布しとけ。
428名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:24:37.72 ID:GbzNMHg30
>>416
webは料金が載ってないので、結局は店舗に行って確認するしかない
値段と相談して決める人も当然にいるハズだが、そういう層は敬遠してしまう

チラシメニューは入口近くに置いてあるが、見て考えてる間も
「お決まりの方、どうぞー」 と催促するかのように何度も言ってくる

いっそ入る前に決めようかと思っても、外に料金表付きのメニューや看板はなし
金額を気にする奴は来るな、という露骨なやり方
429名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:27:46.72 ID:4ebtUAKW0
前社長の原田はアホ経営者の代名詞になってしまったな
430名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:29:56.24 ID:bKkoI+vw0
>>428
要するに、売りたいもの(キャンペーン商品のセット)があって、
客に選ぶ自由を出来るだけ与えずにそれを売りたいという考えなんだよな。
431名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:30:40.93 ID:+KdgPQYQ0
高く買わせたいって店側の都合を客のためなんて聞こえのいい発表するから
言ってることとやってることがちぐはぐで方針ぶれっぶれに見える
432名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:31:00.53 ID:1olIl6/y0
京都人だけど、今は外国人観光客すらマクド行くの減ってるな
モスやフレッシュネス行く連中の方が多い気がする
433名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:35:04.59 ID:dYNTsrM9O
辞任しても痛くも痒くもねえやつを社長なんかにすんな
434名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:35:55.76 ID:AWvuSfxM0
原田 「ぐぬぬ・・・」
435名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:36:08.67 ID:BSoM4cvA0
とりあえずサンキューセットかサンパチセットを
復活させようぜ。
436名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:36:39.15 ID:q514uyEQ0
ずっと昔は作り置きしてあったよね? ハンバーガーとかチーズバーガーはすぐでてきた。
売りたい高いメニューだけ作りおきにしておいて、
売りたくないメニューは少々時間がかかりますがとか、
そういう手もあったんじゃないの?
437名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:36:48.50 ID:Fmcd0jcJ0
目が悪いからレジ上のメニューはほとんど見えない。ムカついたからそれ以来行かない。
あと、高い上に体に悪そうだし。
438名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:38:07.08 ID:jc5tNhzo0
メニュー表が消えた瞬間にいろいろ考えた。
中国の応援をするのをやめようと。
買わない喜び。
439名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:38:55.35 ID:gAVl7k5G0
>>432
三条のバーガーキングも外人がよく来てる
フレッシュネスもバーキンももっと店舗数増やしてほしい
440名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:39:52.35 ID:ar0Eaekp0
客の要望、ニーズすら把握できないバカ企業ってのを
露呈したわけだな
441名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:41:35.72 ID:1olIl6/y0
>>433
そもそもあの原田は低価格客層を切り分けようとして失敗しただけ
442名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:42:13.37 ID:BSoM4cvA0
とりあえずアンガスバーガーを出そうぜ。
四百八十円ぐらいなら売れるだろう。
443名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:42:52.69 ID:bKkoI+vw0
>>436
今も組み立てる直前の状態で作り置きなんだけどね。

完全に作り置きにするとパテなどから出た蒸気がバンズを
ふにゃふにゃにしてしまう。
だから注文受けてから組み立てるようになった。
444名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:43:52.03 ID:Lr3ofxj50
原田は今ナニしてるの?マクドナルドから完全に足を洗った?
445名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:45:33.13 ID:1olIl6/y0
>>444
マクドナルドを管理してる親会社のトップになりました
446名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:46:22.35 ID:UymnJy8f0
つか新商品の値段が単品500円てw
メニュー写真のとおりのものが出てくるならともかくね
447名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:47:08.75 ID:q514uyEQ0
マクドに味なんか求めてる客がいるのか・・・
自分は客に不便を強いる店は行かないけどさ
448名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:48:38.92 ID:qjPNIAKhO
原田とはなんだったのか・・・
449名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:50:04.05 ID:+0IiDgq50
ドライブスルーでしか利用しなくなったから特に関係ないや
450名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:55:29.32 ID:bi7bXOdCO
チキンかアカン
451名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:55:44.22 ID:5K7Z2FRm0
>>435
サンパチトリオな
452名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:56:47.45 ID:xOd7kCDq0
値段が高杉
吉野家行くわ
453名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:57:02.98 ID:g8WMEfIS0
>>437
その通り
まだ栄養があって健康になれる保証があるなら我慢できるが
無いからな
454名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:58:00.93 ID:alzLnSlj0
>>11
全くもってそのとおり。
このスレを見るまでメニューが復活した事を知らなかったよ。
455名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:01:09.51 ID:/XIQcRlF0
原田、今はソニーとベネッセの役員になってるよ
456名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:01:23.19 ID:NYxGGqpV0
メニューなんぞより、品質に合わした価格にしろ
話はそれからだ!
457名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:01:57.47 ID:qwPEtokT0
>>29
要するに、レジの後ろにあるでっかい写真の商品を売りたいわけよ。
「●●セット」って形で。
価格表があると、100円バーガーとか100円デザートとかあるのがバレバレだから
それ見せたくないんだろ。
でも、安さで集客してる手前、廃止するわけにも行かないって感じなんじゃ無いか?
あの格安商品撤廃したら、確実に客が減るのが目に見えてるし。
458名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:03:19.11 ID:gFP2Tvid0
うちの近所のマックでは席でのお勉強が禁止になり
全然空いてるのに融通利かないおばちゃん店員が高校生を追い出すのが日常
459名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:06:27.52 ID:qwPEtokT0
>>34
スタバとかそれだよね。
待って並んでる客にメニュー手渡して待ち時間で決められるようにしてる。
そっちの方が絶対にいいのに。

マックの場合、じっくり吟味されるとお得な商品をお得に組み合わせて購入されてしまうので
わざとじっくり考えて選べないようにしているのだと思うね。
俺なんか、手際よく自分が注文出来ないと焦ってくる方だから、
結局、後ろの写真指さして「アレください」ってやっちゃうからね。
まさにマックの思うつぼw
460名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:12:19.11 ID:qwPEtokT0
>>458
うちの、一番近所のマックは
4人掛けテーブルに座って一人で仕事してると、土日は席を替えさせられる。
「そこはご家族様用ですので」って。
だったらテーブルとかにそう表示しとけよ!わかってたらお前の店で買わなかったわ。
それ以降その店には行ってない。

もし次に何か言われたら、
アメリカのマックの話を出して(学生が自由に勉強する場を提供すると言うのもコンセプトの一つにある)、
日本のマックは違うんですね?
これ、本部に問い合わせさせていただきますがいいですね?って言ってやろうと密かに心づもりしているw
461名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:14:42.03 ID:wpXvPZuwi
昼飯時間帯に、居座ってる奴は何なの?
席がなくてうろうろしたあと、
店員に空いてる席がないって言ったら
店員が大声で「お食事お済みのお客様はご協力お願いしまーす」
って言って回ってくれて、サラリーマンの人が席空けてくれた
そしたらその空いた席に移動してるときに、
長時間居座ってるだろう人たちからの凄い視線で睨んできて、しかも舌打ちまで聞こえた。
こんなしょーもないことでイライラしたくなかったので、完全無視したんだが、
思い出したら腹立ってきたわ
なんなんだよ
居座ってる奴等は自分の縄張りとかあるのか?
462名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:15:51.48 ID:0Z2dtEYm0
立ち食いそばやや牛丼屋の方が腹が膨れる
マックはとりあえず餌食うかという選択肢からは外れた
かといって高くもなく美味くもないのでまともな飯の選択肢としてもない
463名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:22:25.91 ID:qwPEtokT0
>>461
早く来て早く注文したので、思い思いに時間を過ごしているだけじゃね?
グループで来て食っちゃべりながら3〜4時間粘って学生とかBBAとかと同じ。
席に座るために昼飯前に行くんだよ。
一応俺は100席以上あるような店でしかやらないけどね。
ファミレスなんかで仕事するときは、居る時間に比例して注文して金使うようにしてるし
店の人とも懇意で、俺が店に通ってる時期は、いつも座る席を空けてて置いてくれたりするよ。
でも、マックはなぜか200円で4時間居ても良心が痛まない希有な店w
464名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:27:21.97 ID:ZIVHk2zK0
今さら感がハンパ無いな

許すわけないだろ舐めたことしやがって、二度と行かん
465名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:29:04.00 ID:xmy/gXUL0
>>441
どう考えても主力の顧客層だったのになあ…
そこ切り分けてどうする気だったんだろ
466名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:33:09.80 ID:CNpwpLvt0
>>428
そうなんか…
俺、行かないから知らなかったわw
でもそれじゃぁ、会社のやりたいようになってるってだけだよな?
何が問題なんだろ? やり手の社長さんだよな?
467名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:33:21.29 ID:fLkBpmmb0
どうでもいいけど「メニュー」だろ?
「メニュー表」ってなんだよ
468名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:36:54.28 ID:0WCKKJr90
値段が時価になってから行っとらん。
469名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:44:10.03 ID:gjSz1Uxt0
メニュー隠してからマクドナルドはどうでもよくなって1回も行ってないな
470名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:45:46.85 ID:wT35VkF60
>>34
そっちの方がいいな
これとこれ、で済む
471名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:46:56.45 ID:Hvv4gmsX0
原田とかいういうのは経営に向いてないよ。
名前もなんかあれだし、日本から出て行ったほうがいいんじゃないのか
472名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:48:53.78 ID:0WCKKJr90
藤田田 ⇒ 原田田 ⇒ …
473名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:49:15.82 ID:EcPsbL8qI
三ばか社長⇒ドコモ、マクドナルド もう一つはどこだったっけ?
474名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:50:42.20 ID:ejPPeRSs0
>>467
メニューだと商品を指す場合もあるから
475名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:52:37.65 ID:/94vv9Ai0
そもそも客を家畜としか思っていないからアメリカの企業は


まあ日本もそうなりつつあるが
476名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:52:55.05 ID:mjBNjYwv0
今更だけど値段の割にカウンターの店員のサービスの質が良すぎる
品物の数が多いのに早く出すとか無茶なことをやってる
丸亀みたいなうどん屋ならうどん入れてトッピングして、あとはセルフでね方式だし
カウンターもおばちゃんがカジュアル対応している
マクドナルドはサービスの質をそのままにしようとすれば値段を上げるしかないだろう
477名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:54:27.41 ID:dBS+leLZ0
松屋みたいに食券にしろよ
478名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:54:44.24 ID:aPyJnnxj0
新しいのを出すのはいいけどその代りで、てりやきをなくすのはやめてほしい
479名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:59:17.35 ID:CkAVCyhI0
パーツバイキングで500円だったら行く人も客単価も増えるんじゃないかな
バンズとかパティとか取り放題にしてもそんなに食べないと思うし
あ、持ち帰りはなしね
480名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:59:20.86 ID:hzpZeQwIP
何を今更
撤去し続けろよ
481名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:07:48.25 ID:zw4dRivzO
メニュー撤去して困ってたの実は店員だよ
客が適当に注文するから「今はそれはないんです」とか「そのドリンクはLサイズをご用意していません」とか
いちいち対応しなきゃならなくなってたもん
カウンターで順番が来てから「何があんの?」って聞かれたら結局同じでしょ
482名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:08:51.07 ID:WBDkRBQm0
イスを撤去すれば回転率上がるでしょ。
483名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:10:53.57 ID:kjBSviH00
>>445
ホームレスや家出少女の溜まり場になっていた頃のマックは
実は輝いていたのではないだろうか
庶民の味方として

近くの店では、いつも隅の指定席にいたホームレスが追い出されてから
急に空気が悪くなって客も減った

気軽には入れない、ぎすぎすした店になったからだ

長居客は居てもわずかだったから、うるさいDQNのみ注意すれば
良かったのではないか
484名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:44:21.82 ID:HIMyE8I80
価格って時価だっけ
485名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:56:26.96 ID:JvNcQYTv0
>>460
事務所借りろよ。
おいらも外で仕事する時あるけど
1人で4人席は使わないし、長居しないし
混む時間帯は外すわ。
486名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:56:36.34 ID:+0IiDgq50
価格に地域差があるのはいいとしても表示しないのは別問題
客への誠意を欠いている
487名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:58:05.43 ID:zU0IwJz50
>>12
マクナルってなんだよ
どこの国の住人だよお前
488名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:01:01.43 ID:6ZyeNYZq0
>>460
おまえ頭おかしいなw
489名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:08:13.95 ID:iGv2PoMe0
マックは食うのが面倒なのばかりで嫌になった
490名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:09:22.65 ID:BSoM4cvA0
マクナは週一ぐらいしか行かないから
あまり重要ではない
491名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:10:34.60 ID:qctU2+Wv0
ミスを認めないから改善もできない。
無能経営者はどうしようもないな。
492名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:13:14.93 ID:+CS3Zi/B0
行かなくなったからどうでもいい
俺が行かないことで、マックのレジの回転が早くなるなら喜ばしいなw
493名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:13:57.05 ID:TUu5K77jO
トップダウンで馬鹿な事ばかりやられると現場はたまらんだろうな
494名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:15:30.94 ID:nIe6BFe1P
パッサパサだよ
495名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:15:39.58 ID:JsOO4Pu50
こうなってくると
メニューが復活して待ち時間が長くなった
せっかくお客のことを考えてのメニュー撤去だったのに復活させるとはなにごとだ

って騒ぎたいなーw
496名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:16:59.45 ID:wAiU2r0iO
マドナルしばらく行って無いな
497名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:19:04.45 ID:iGv2PoMe0
月見バーガーとか旨くもないのに何で毎年やるんだろう>>14
498名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:20:00.12 ID:QF/8W90j0
メニュー見ても糞高いセットばっかりなんだろ?
他のチェーンに比べてセットの割高感が半端ねぇw
499名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:20:10.13 ID:w8RPT/sB0
もう時価でいいよ
500名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:21:14.26 ID:VQkUt+IG0
通しか知らない隠しメニューだらけの店か
501名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:24:10.17 ID:w8RPT/sB0
とにかく氷たっぷりのドリンク売りたいからな
502名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:26:19.27 ID:w8RPT/sB0
布団の中で乳首触ったらすげえコリコリしてた
503名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:29:39.67 ID:hlAxpuYY0
うっかり先月マナルでマナルランチセットを買ってしまった自分を責めたい
504名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:32:25.06 ID:M0k8U6K20
プラチナダイアモンドバーガー?だったっけ?、もーやめて、路線かえーーや

ベジタリアンバーガー、体臭消去(おやじ用)バーガー、はよ
505名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:33:32.67 ID:BczEG0k+0
基本アメリカ企業とユダヤ系はジャップだからね
調子が良い時は日本人の提案になるが調子が悪くなるとジャップ
藤田の時代は調子が良かった日本的経営が許された
原田の時代は稼げないから詐取に切り替えただけ
アップルなんかまさに舐めてるよ
日本の技術を奪取は徹底的で1から10まで教えると全て学習すると
中国に全部引き渡してコストを下げる
アメリカ企業は他国の人間から金を搾り取る方法しか考えないから
506名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:35:56.35 ID:w8RPT/sB0
メニュー見ててもお決まりの方どうぞーと常にプレッシャーかけてくるし

カウンターでメニュー見てても店員はレジに手を置いて早く注文しろよクズがってプレッシャーかけてくるから
人の目を気にするような小心者は雰囲気に耐えられないよ
507名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:38:50.67 ID:GKRJ7vKC0
>>12
採用
マクナル以外全肯定
508名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:47:55.92 ID:3+ZADL5xP
熟知してる人は置いてあっても見ないで注文できるでしょ。
たまにしか利用しない人は置いてなきゃ困る。
どっちにしろ変わらんよ。
509名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:52:49.37 ID:BczEG0k+0
アメリカなんかじゃマクドナルドはジャンクフードの代名詞だし
510名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:02:02.06 ID:LVeDd9YW0
何やってんだかなー (´・ω・)<上層部は2ちゃんねる見てたらよかったのに!

メニュー表なくしたときに行く気なくしたんよ。もういかへんわ
セブンとかローソン、ファミマでええわ。
511名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:05:01.43 ID:TovVj+iW0
マックぐらい資金力ある会社ならもっと効率の良いシステム導入できるんちゃう
1店舗ぐらい実験的にタッチパネルで注文受け付けて
機械に金入れれば商品が出てくるようにするとか色々あるだろ
そういう新しいことやって欲しい

メニュー有る無しぐらいでそんなに待ち時間変わらんで
人海戦術で回してるシステムにメスを入れよ
人手の部分を機械に置き換えれば待ち時間もコストも低減できる
512屋形 ◆lpI/g6ccJ7rh :2013/12/13(金) 23:21:34.45 ID:tQ+sPJjmi
バーキン行ったら、もうMacは無理だわ
サービスなどに全てに置いてアレだと思うよ
取り合えず立ちっぱで客を待たせるのを明日からにでも止める事だな
513名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:27:34.53 ID:f/mfjakr0
たまにしか行かないのにシステム変わりまくり。空いてるのに店員に注文決まってないなら下がれって言われさすがにキレて二度と行かないことにした。
514名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:33:32.91 ID:qwPEtokT0
>>485
いや、仕事場はある。
あるが、ある一定の作業のみ、仕事場より外でやる方が効率がいいので
その作業時だけ外食産業を利用する。
マック以外の外食チェーンでは、混む時間帯は外すし、4人掛けに通されても2人がけでいいですって気を遣うんだよw
もちろん、居る時間に比例して注文を繰り返して金は使う。
だから、常連になってる店では、何も言わなくても、いつも座る座席空けててくれたりするし、
会計時には、たまに話しかけられたりもするw
マックだけだよ。
¥200で4時間居座っても良心が痛まず、堂々と4人掛けで仕事しちゃえるのはw
まあ、マック使うのは作業の最終段階で1ヶ月に1〜2回くらいだけどね。
515名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:37:03.28 ID:Wz1fukXg0
>>495
ハラダの言葉尻をとらえて「客のベネフィットは無視する気か」とは言えそうだな。
516名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:42:56.29 ID:BczEG0k+0
新宿じゃ、この時間は夜明かし連中の席の争奪はもうおわってるんだろうな
517名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:55:43.28 ID:l7t8GW900
かざすクーポンで全部注文できるようにならんものか・・・
518名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:04:36.29 ID:ygV0fRo20
マック行くならかつや行くわ
定食ワンコインセールやってるし
519名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:06:45.66 ID:A48ChaJZO
メニューがないこと自体が異常なんだから当たり前だわ
よくこんな非常識な社長雇ってたよな
520名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:08:35.02 ID:laI+NySA0
この会社は先行テストしないんか
521名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:08:35.93 ID:9F2hU7kr0
原田時代になってからDQNと底辺が常連の店だもんなw
藤田時代は一種のブランドがあったけど、その頃の接客望むなら
台湾や中国や韓国のマクドナルドにいけばいい
今では悪い部分だけは本家アメリカ並みだしw
522名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:17:36.40 ID:ltGi80xd0
マクドナルドよ>>514みたいなお客様づらしたキチガイクレーマーなんかドンドン切っちまえ、俺が許す
土日の書き入れ時にたった200円しか払わないで4時間も四人席占領って屑だろお前
なんか激しい勘違いしてるよ
523名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:25:19.26 ID:BCVe3wFN0
今日マクナル行ったらメニュー出されて一瞬「え?」ってなったわwwwww
524名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:26:10.66 ID:tzIa5VTz0
>>522
うん、切れるものなら切ってみればw
525名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:33:56.34 ID:6osaQvBZ0
値段も接客方法もコロコロ変わるね
こんないい加減な店誰が行くのよ
526名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:36:18.90 ID:h/sWjM2i0
従業員いじめみたいな体質だよね

一分間でオーダー作らされたり、ダサい制服にチェンジしたりさ
メニューなしも、お客様のためじゃなくて、
従業員いじめのためなんじゃないかって
勘ぐってる。

伸びる企業は、従業員を大切にするものだよ。従業員が気持ちよく働けて
自信持って商品やサービスを提供できるんじゃないかなって思う
527名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:37:07.32 ID:Nl0//5ik0
消えた持ち帰り用ビニール袋もいつの間にか復活してたな
528名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:37:13.54 ID:UzQV9hiS0
いいかげんネットのマック叩きも気持ち悪い
529名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:40:10.64 ID:YrdllUsT0
メニューなくなっていつもの5倍くらい時間か買ってたことも良くあったぞ。
店員にメニュー聞いたりする説明時間とかで。
530名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:41:00.74 ID:5kCW3HnH0
>>522
マックでバイトするなら24時間か深夜営業してる郊外ロード店舗の夜勤一択でしょ!
平日深夜なんて客こないし、ドライブスルーの窓口だけで対応し店の中に客こない
時間が来れば清掃ややることだけやり、深夜開けててアップルパイ3つしか売り上げなくても
夜勤だと1日7500円だからやめられない
週末でもせいぜい深夜に10台ちょっと車が来れば良い方だし、こんな楽なバイトないっす
531名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:53:30.58 ID:Rx5AvZPJ0
>>530
夜間のバイトはいいんだけど
カタギの生活ができなくなるんでフリーター一直線なんだよね
大学とか辞めてしまった奴も何人かいる
ま、それで生活できればいいんだけどね
532名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:59:40.66 ID:QrKzV9gg0
客の回転上げるためにwifiも弱くしてあるってマジなの?w
533名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:18:11.32 ID:5kCW3HnH0
>>531
それフリーターで2年超えてやってると社員にならないかって声がかかる
賃金は下がるが身分は安定するけど、こういう職種で社員なんてバイトと変わらない
俺、夜勤は金貯めてるだけで、将来台湾あたりに移住する予定で金貯めてる
日本では俺みたいなフリーターの時点で将来ないし

>>532
それはないと思われ
534名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:19:29.30 ID:wF77yT5b0
>>483
わかるわ
凄い気を抜いて居てもいいというか
店も客もお互い何も期待してない感じというか
なんか負の魅力があったわ
535名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:44:51.72 ID:nBQ4gbEc0
背面パネルとかずーっと全メニューの網羅なんかしてなかったよな
もう迷走極まった感じだ
536名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:47:52.03 ID:+rDDAGnf0
HPに値段載せてないのにメニューなくしちゃう感覚…
料金統一しちゃえば良いのに
537名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:50:22.12 ID:MMDje8Ss0
>>515
メニュー撤去の直後に批判された時
もっとしおらしいことをコメントしていたのならともかく
あくまで客のため、評判もいいって言い張ってたから、このままですませたくないという気持ちはある
538名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:54:27.02 ID:pNtNM6TM0
客層の下限を決めた商売を成功させた原田の手腕は正しい
原田は名実共に名社長として本国アメリカでは語り継がれるであろう
539名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:26:46.87 ID:1hDjqRuM0
原田は直営店を売って売上の数字だけは確保したからな
さらにサービスの質を落として値上げした
それを評価する程度の米国本社なら日本の同業他社には勝てないだろう
540名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 04:43:06.02 ID:o2HKhGC70
とりあえずロッテリアを買収すれば、店舗数も増えるし
売上も増えるしいいコトずくめなんじゃないんですかね。
541名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 04:48:36.95 ID:k3cuSfVnO
視力悪いが休みの日にコンタクトもメガネも使いたくない
結局カウンター背面メニューが見えない
そういう配慮をしてくれない店と理解してから利用しなくなった
542名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 04:51:12.87 ID:XMJVPNEe0
つーか、もうデフレ経済どん詰まりだろ
内需系統の特に景気の動向に一番さらされ易い外食関連はホント厳しいだろうな
マクドは規模が大きい分流れ変わると影響がデカイ
この円安どこまで続くか
543名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 04:52:30.43 ID:Q0MYHUs30
ビッグマック 250円
ドリンクバー 100円(セット価格)
ポテトM   100円
サラダM   100円

メニューこれだけあればいいよ
544名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 04:54:47.31 ID:N5Q/6NMF0
見やすい場所にデカイメニュー表示しとけよks
似ても似つかない見本写真にだけ凝って詐欺る気だけ満々だから困る
545名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 04:56:00.12 ID:IKxYX4bXO
バーガー、ポテトS、ドリンクMのセットが欲しいんだが
現状、仕方なくMセット頼んでポテトは全部食べずに捨ててる
546名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 04:57:46.08 ID:Hnc/UCfI0
メニュー復活しても今更・・・以前はコーヒーが好きで立ち寄ったりしたけど
セブンはじめとするコンビニの淹れたてコーヒーが出てきて
マックはただ値段が高いのだけが目に付くようになった
547名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 04:58:34.52 ID:Zizbtd340
>>545
ポテト我慢して節約しろよ
548名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 04:58:56.81 ID:X1V1tM2t0
メニュー廃止してても店舗じゃちっちゃい厚紙のメニューを出してたけどなw
あれ本部にみつかってたら怒られたのかなぁ
549名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 04:59:03.46 ID:G9SIMN3b0
>>541
なんでお前が目が悪いことや休日にメガネ・コンタクトの使用は嫌だとかいう
極めて個人的なことに店が配慮しなきゃならんのだ?w
550名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 05:01:20.77 ID:9yuPHHXZ0
>>549
普通の店では対応されてるからじゃないか?

たいてい手元にメニューが有る。
551名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 05:02:01.90 ID:IKxYX4bXO
>>547
ドリンクSじゃ足りないんだよ
552名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 05:03:45.60 ID:Ai0ad3fe0
そもそもお客様のせいにして、その実、店の都合だけで決めたことだからな
結論が先にあったw
553名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 05:03:58.64 ID:o2HKhGC70
>>551
全部単品で注文しろ。
554名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 05:08:53.05 ID:fCs3xy+o0
>>550
それは座席、または注文方法による仕組みからくもんでしょ?
店員が座席に注文聞きにくるとこは手元にメニューあるか店員が持ってくる。

カウンター等で注文しに行く店とは違うから。

決して視力に弱い人やメガネするのが嫌な人のために配慮して手元
にメニュー置いてないと思うが。
555名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 05:09:52.54 ID:X1V1tM2t0
定食メニュー頼んで、嫌いなものが入ってたからメニュー変えろ!ってか
さすがにアホすぎて話にならない
556名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 05:10:08.54 ID:vPNEnqc/0
>>48
客の注文が遅いというより注文してから商品出てくるまでが遅いのになんで客のせいにしたんだろうね。
注文受けたらとっとと番号札渡して次の客の注文とればいいのにマックはそういうことしないのな。
557名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 05:10:51.96 ID:DXMoh5Xa0
商品名が長い。

ダブルクオーダーパウンダーチーズ
プレミアムローストコーヒー
558名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 05:12:28.11 ID:X1V1tM2t0
>>556
してるだろw
559名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 05:13:08.98 ID:vgAzvnwS0
ホームレスを追い出すような事をしてるなら
本当につぶれるよこの会社
具体的に現実のものとして
560名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 05:15:19.25 ID:vgAzvnwS0
ファミレスっていうのは
大衆文化に溶け込んだ空間なんだろ
ホームレスを排除しようとしたらそれはもはやファミレスじゃない
ファミリーレストランじゃないんだよ
この意味わかるよな?
後手後手に回ってたら潰れるよ
561名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 05:15:33.06 ID:vPNEnqc/0
>>558
たまたま俺が利用した店舗がグズだっただけなのか。
ま、普通に注文さばくわな。
562名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 05:16:08.72 ID:oKIZgTj7O
>>557
それ、本当に大切
恥ずかしくて言いたくないし
店員も言ってる時間が無駄
563名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 05:20:18.10 ID:X1V1tM2t0
>>561
だと思うぞw
自分の知ってる店舗では番号札普通に使ってた
564名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 05:20:39.04 ID:/s0k4sMa0
店内で客が注文を迷ってる時間を無駄だというのなら、
店の外にデカデカとメニューを掲げればいいと思うんだが
565名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 05:21:40.26 ID:MGrCd4Vf0
>>559
お金ない連中が店に夜寒さよけで
数百円で一晩粘れるのは、商売の邪魔
566名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 05:23:52.96 ID:vgAzvnwS0
>>565
○みたいな肉使ってる方が消費者にとってよろしくない
567名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 05:24:00.12 ID:1O/8/xqF0
もう行かないし
568名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 05:26:29.75 ID:9yuPHHXZ0
>>554
近視がドンドンすすんでいる時期、メガネをかけていても見えにくいとか、
他の店でも経験した。
そんな時でもカウンターにメニューがあるから、どうにかなったよ。

そう言う、近視の人間の最後の切り札(カウンターのメニュー)を奪ったわけで。
カウンターにあればド近眼でも矯正なしで商品を選べる。


カウンターにメニューがない場合のマクドナルドは
唯一異常な状態じゃないか?
569名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 05:27:35.35 ID:/7DH3h8BP
>>564
店の外に出ていて、並んでいる列から見える位置の柱などに掲げてあってカウンター上にあるのに、レジ前でメニュー見て選ぶ客は多いよ
570名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 05:27:41.18 ID:vgAzvnwS0
今人気のすき屋にもいえてる事だしな
ワタミみたいな差別主義 労働者の尊厳を踏みにじる方向に動いてないだけ
これ以上批判する意味はないか
571名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 05:29:28.97 ID:WjXYxEPs0
ってかマクドナルドに行く理由が理解できんわそもそもw
572名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 05:29:53.98 ID:S4BugHva0
ウィンドウズ8の話と聞いて
573名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 05:30:44.37 ID:vgAzvnwS0
>>571
一種のブランド的な意識があるように思う
ターゲット層を限定してる感あるしな
574名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 05:33:16.47 ID:yoUYvFLa0
上の人が交替するどさくさに下のほうで便利にしたんだね よかったよかった
575名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 05:36:23.16 ID:MGrCd4Vf0
>>561
バイト代用で儲ける職業って
本場アメリカでもそんなもんだよ
サービスに期待する方が間違い
それに客層と店員は比例する
底辺層が沢山出入りするようになって
ここも糞になったわな
藤田伝の頃のマックは、もう日本ではなく
台湾や中国に存在する
576名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 05:53:00.29 ID:lIDd3+uV0
>>575
チップ文化のアメリカと一緒にしたらあかんわな
マックは知らんけど、バイトでもまともな子はまとも
577名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 06:13:22.75 ID:OPVxOoVa0
>>576
節子、それ後期高齢者のバイトや。
578名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 06:19:58.75 ID:wCjnevl/0
相変わらずナルドは迷走しているな
マハラジャバーガーを日本で売れよ
すると一時的に利用者を増えるから。
世界のナルドメニューデーみたいなの作ってさ(ただし、安易に日本人の味覚向けに改変せずに現地のままでいけやタコ野郎)
ランダムに今日はインドのマハラジャ、今日はトルコのサバとかやれや精神病野郎
したらウキウキウォッチングがてら来る人必ずいるから頑張ってくださいね
御社には期待しております
579名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 06:23:39.75 ID:DXMoh5Xa0
さっきマクドへ。本職丸出しの893さんが僕の前でした。某大阪国。

893「兄ちゃんメニュー見せて」
店員「あ、(壁メニューを指さし)こちらをご覧下さい。」
893「??メニューよ。」
店員「あ、今日からレジのメニューは無くなったんですよ・・・。」
893「・・・」
店員「・・・(震え気味)」
893「ほうかじゃあ、あれくれや(壁メニューを指さす)」
店員「えーっとどれでしょうか?」
893「あれや、一回でわかれよ。あれや。」
店員「すいません商品名を言っていただ」
893「こうなるやろがぁぁぁああああああああああああああああああああああああああああああ!!!メニューぐららい置いとけやぁあああああああああぁあああああああああああああああああああああああああああ!!!」
580名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 06:42:19.60 ID:SGCV/XeK0
まあそうなるわな
581名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 06:45:03.99 ID:MFpEKwIE0
>>579>>348>>367>>406>>432>>542>>328
お前は完全に間違っている

×マクド
○マック

呼称は正しく
生まれながらにして犯罪者であるゴキブリ関西人に人権はない
また犯罪者を生んだその親もクズであり人権はない
クズであるお前は人間扱いされない
お前はクズ親共々野垂れ死ぬのが相応しい
生きる権利のない犯罪者ゴミクズ関西人はすみやかに死滅しよう
582名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 06:48:42.70 ID:i68tmT4J0
朝パン食だったから昔は親が朝食用にって時々買ってきてたっけか
一人暮らししてからは年数回に減って、さらにそれが値段相応の味と感じられなくなったから
もう行くのやめた
メニューはなくなる前から見づらかったよね
セットだけやたら大文字で

ナゲットもバーガー類もコンビニの方がずっとうまいしご飯なら牛丼屋でセットプラスして食べた方が腹持ちいいし
なによりどっちもマックより安いし

ブランドに胡座かいて客を馬鹿にしすぎだよ今のマックは
値段相応の味にするか質相応の値段にするかできればじわじわでも客は戻ると思うけど無理なんだろうな
583名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 06:49:18.31 ID:9yuPHHXZ0
>>581
このスレを専ブラで「マック」を使って検索して見つけてみろ。

オレなら「マクド」を使う。
584名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 06:52:19.82 ID:MGrCd4Vf0
>>576
アメリカのマックドナルドはチップ不要
向こうの吉野家も同じ、スタバもいらない
アメリカでチップがいるのはレストラン
585名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 06:55:33.39 ID:96v4vf4kO
>>581
朝鮮人にはわからないだろうがフランスでの呼び名もマクドだよ


店の名前もマックドナルドじゃないし
586名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 06:58:02.36 ID:CHa0aRhk0
>>581
お前キモいわ

俺は横浜在住だけどさ (マック派w)

呼称は正しくとか言うならお前自身が略さずに
「マクドナルド」って言えよ
587名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 06:58:09.21 ID:uNSravubi
普通にメニューあったよ@町田
588名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 07:00:34.11 ID:qodrcSFg0
こんな不親切な店には行かない事に決めてる
589名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 07:00:34.15 ID:MFpEKwIE0
>>583>>585>>586
お前は完全に間違っている

×マクド
○マック

呼称は正しく
生まれながらにして犯罪者であるゴキブリ関西人に人権はない
また犯罪者を生んだその親もクズであり人権はない
クズであるお前は人間扱いされない
お前はクズ親共々野垂れ死ぬのが相応しい
生きる権利のない犯罪者ゴミクズ関西人はすみやかに死滅しよう
590名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 07:07:04.49 ID:DXMoh5Xa0
>>589
わかりました。さようなら。
591名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 07:08:53.85 ID:jQI6LXeh0
ロッピーみたいな端末でセルフ注文できたらいいのに。
番号の紙がでてきて、完成したら番号がレジ上に掲載されて取りに行く。
592名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 07:11:34.79 ID:HMpgS4wz0
やっと原田が間違いを認めたのか?
593名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 07:11:48.01 ID:CHa0aRhk0
>>589
はいはい

基地外のレス乞食にアンカーレスした俺が馬鹿でしたね

さよーなら
594名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 07:13:25.09 ID:jte9G7Bv0
ベネフィットってなんだ?
分け分からん言葉を使う
結局何も考えてない証拠
595名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 07:16:04.29 ID:q/yLiVlL0
今の子供達はマックのメニュー下敷き使ってないのかな。
596名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 07:18:30.82 ID:SAN3i6Aa0
500円で
バーガーとポテトとジュースが飲みたいんだなw
597名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 07:19:45.80 ID:MFpEKwIE0
>>590>>593
お前は完全に間違っている

×マクド
○マック

呼称は正しく
生まれながらにして犯罪者であるゴキブリ関西人に人権はない
また犯罪者を生んだその親もクズであり人権はない
クズであるお前は人間扱いされない
お前はクズ親共々野垂れ死ぬのが相応しい
生きる権利のない犯罪者ゴミクズ関西人はすみやかに死滅しよう
598名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 07:20:00.27 ID:G52X3spM0
>>586
ミクダーナーの方が本国に近い発音
599名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 07:24:49.60 ID:SAN3i6Aa0
超一流のレジだがね
マックの姉ちゃんは
600名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 07:26:48.61 ID:G52X3spM0
ドライブスルー利用時、糞バイトの商品入れ間違い頻度が半端無い
601名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 07:27:44.69 ID:n2/AtEwr0
僕が子供の頃(1980年代)マクドナルドは憧れでした
当時の日本はアメリカに憧れを抱いており、マクドナルドは今のように
安くは無かった
けど、アメリカ的なものを求め、人々が殺到していたんです
決して安いというイメージは無かった
「ちょっと贅沢をしに行くところ」という感じです
あれから30年経ちましたが、今の日本にアメリカ的なモノを求める
風潮はすっかり無くなりました
アメリカに憧れを抱く人も、殆ど居なくなったと思います
マクドナルドは安く早くハンバーガーを提供するだけの店になってしまった
602名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 07:28:52.10 ID:faLyHclRO
分かりにくいメニュー表だから時間がかかるんだと思う
603名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 07:32:36.79 ID:n2/AtEwr0
アメリカ的な憧れ、を今でも維持しているのは東京ディズニーランドくらいです
80年代にコンビニが増えてきた時は、なんか凄くカッコ良いッて思いました
それまでは、そういう店は日本には無かったのです
おばあちゃんが経営してる雑貨屋とか駄菓子屋みたいな店だけです
あの当時は、ファミレスやマクドナルドは凄く人気だったんです
そういうところでアルバイトするのも、憧れだったんです
604名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 07:46:21.57 ID:PFoP1Pbai
客の事をネットに書いちゃまずいよな〜それ犯罪だし
悪い噂のが広まるわ
605名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 07:56:39.51 ID:HprLmkc2P
メニュー見せないとかアホの発想がようやく終わるのか。
606名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 07:58:11.21 ID:/hizOjfb0
というかラーメン屋チェーンみたいに食券制にすればいいじゃないか
607名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 08:00:55.26 ID:CwTUsPtM0
>>556
マクドナルドは万事まず客が悪い、次にバイトが悪い、という前提で回っている
その時点で間違っているから何をやっても外す
608名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 08:05:17.59 ID:CtpO1uK40
現場を知らない経営者の典型
609名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 08:11:13.22 ID:o2HKhGC70
>>606
つーかせっかくスマホアプリがあるんだから、これで事前に
客が食べたいものをセットして、それをかざしてオーダーに
すればいいと思うんだが。これならメニューがないとか
そういう苦情もなくなるはず。
ただ問題は価格に地域差を設けているので、店頭でかざすまで
金額がわからないことか。それとも基地局やGPSの位置情報から
価格も適切に表示できるようにできるかな。
610名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 08:12:35.92 ID:jMtUXkf70
安いバーガーを注文させたくないからだろうね。
汚い考えがあるんだろ。

100円の欲しいって言ってるのに120円のしか
ありませんとか押し問答したことあるし。
こちらは100円マックって広告で宣伝してたので
試しに買ってみようかと久しぶりにマクドナルドへ
行っただけなのに。

店員と揉めた末周囲の目が痛いから仕方なく120円のを
注文。

大恥かいた。
611名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 08:13:51.97 ID:pzZRdbYq0
恥ずかしい奴^^
612名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 08:13:54.16 ID:GpO53T910
最近売れない理由を教えてやる

マクドに行くやつは”チキンバーガー”とか食いたくねえんだよ
鶏肉とパンはあわない
613名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 08:14:50.64 ID:9mRv0PHG0
結局回転率は上がらねーわ
100円メニュー隠してバカ高いバリューセットを
買わせようとしても客は賢いから騙されねーわで
大失敗じゃねーかwww
614名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 08:15:16.91 ID:MFpEKwIE0
>>612
お前は完全に間違っている

×マクド
○マック

呼称は正しく
生まれながらにして犯罪者であるゴキブリ関西人に人権はない
また犯罪者を生んだその親もクズであり人権はない
クズであるお前は人間扱いされない
お前はクズ親共々野垂れ死ぬのが相応しい
生きる権利のない犯罪者ゴミクズ関西人はすみやかに死滅しよう
615名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 08:20:08.04 ID:euhg8mdAO
それよりも、このような事態に会社を陥らせた前経営者に責任をとってもらおう。
あれだけ大言壮語をはいていたのだから。
616名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 08:21:08.26 ID:o2HKhGC70
>>610
それは広告の品が金曜から発売なのに、木曜に
行ったとかではないのか。もしくは売り切れていたとか。
617名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 08:22:59.41 ID:GpO53T910
>>610
>>613
いま100円で食える主食メニューねえぞ

ハンバーガーは値上げして120円だしマックポークも無い

ttp://www.mcdonalds.co.jp/campaign/valuepicks/
618名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 08:24:25.02 ID:c72AZHCT0
携帯クーポンの仕組みで注文もできるといいのに
やらないのはセットを売りたいからか?
619名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 08:24:45.60 ID:kckzKxNM0
経営面から見ても日経225に対するパフォーマンスが悪いわ、
典型的な朝令暮改はやらかすわで、ここ一年いい所なしだよな

図体がデカい分、経営改革は難しいだろうし
このままだと健康志向、高級志向などのニーズを掴んだ中小に
シェアを蚕食されていくでしょ
620名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 08:25:14.04 ID:6QJ+BHfr0
>>609
幕奴にそんな余力はもう残ってない
店舗潰しまくってバイト切りまくって
収益店のみ残したのにこの有り様だから
621名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 08:26:58.81 ID:jMtUXkf70
>>616
そうなんだ。

そもそもメニューがきちんと書いてないのが原因のような
気もするけどね。
新規の客が商品の正式名称や日替わり商品の日にちを
知るわけないし。
こっちはCMの100円バーガーのイメージが
刷り込まれてるんで。
622名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 08:28:17.18 ID:rn03Zvv70
>>8
お、おう。
623名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 08:28:18.07 ID:8BV7u6s3O
 
セットメニュー頼む奴は例外なく馬鹿そうな顔してる
馬鹿は顔に出る
624名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 08:28:36.90 ID:934CxmDS0
毎日ハンバーガーとコーラを喫食していたら糖尿病になったオイラが来ましたお(^ω^)
625名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 08:28:51.85 ID:GpO53T910
>>620

収益があっても
駅近のカウンターだけのような小規模店舗は潰しまくったんだろ?

>健康志向、高級志向などのニーズ
チープなパンと肉をどう使いまわすかだけしか
商品開発してねえからな
626ロッソ ◆RoSso///E2 :2013/12/14(土) 08:32:08.08 ID:UgSWiwe20
まずは値下げ!

話はそれからだ
627名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 08:33:20.96 ID:OEb2ycuY0
注文に時間がかかるのはメニューが分かりにくいからだろ
628名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 08:34:04.84 ID:6QJ+BHfr0
webに価格を掲載できない企業って時点でアウトなんだけどな
牛丼屋もコンビニPBもファミレスも何処だってメニューと価格は掲載してる
629名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 08:34:22.99 ID:jMtUXkf70
値段の書いてない給油店へガソリン入れに行くのを
想像したことあるのかね?
経営者は?
630名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 08:38:56.56 ID:jMtUXkf70
店の扉を開けるまで値段のわからない
喫茶店や食堂、小料理屋へ入るのも
勇気がいる。

まあ馴染みのお客様だけ来ればいいって
考えならマクドナルドのやり方は間違ってないけどさ。
客は少なくなるのは当たり前だわ。
メニューに詳しい常連だけが楽しく食事できる。
631名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 08:41:19.32 ID:jnFpEbv70
写真入りのメニューを最初に考えたやつと、
食品サンプルをショーウィンドーに飾るの最初に考えたやつは
天才だと思う
これください。で済むんだし
632名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 08:42:18.53 ID:T2n3+Kp10
メニューなくなって以降1回行っただけだ
もう行くことはないだろう
633名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 08:42:51.11 ID:y9wxFXRs0
パンとか具とか並べておいてビュッフェ方式にすればいいんじゃないですかねぇ(適当
634名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 08:43:44.85 ID:GpO53T910
>>630
原田になってから

○○は無くなりました
○○のセットはできなくなりました

原価率の高い人気メニューは盛れなく廃止
こっそり改悪することばっか
635名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 08:43:45.30 ID:wjtC5Cg+0
そういや、最近は食べに行くとするならマックじゃなくてモスが多くなったなぁ。。

たまに子供に頼まれてハッピーセットを買う位かw
迷走し過ぎて、顧客の足が無意識の内に遠のいてるんじゃね
636名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 08:43:59.58 ID:pzZRdbYq0
つか店舗つぶしてシナ餌にして
けちった金はどこにいったんだね。
637名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 08:46:33.83 ID:GpO53T910
>>636
>上場企業のうち、2011年度の年間報酬が1億円以上となった役員は10年度と同じ33人だった。
>最高額は日本マクドナルドホールディングスの原田泳幸会長兼社長(3億1700万円)。
638名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 08:47:13.89 ID:8jO4UWZP0
100円バーガーしか食べない。
639名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 08:48:47.66 ID:sGtv3Dx90
品質も客層も底辺で良くも悪くも落ち着いていたのにどこかで勘違いしてしまったんだよなあ
もうどこを向いているのかも分からないし二度と浮上しない気がする
640名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 08:48:58.84 ID:jMtUXkf70
嫌な食堂

ショーウインドーに見本が無い。
腹が減ってるので仕方なく店に入る。
メニューを見る前から店員が待ち構えていて
「いらっしゃいませ。こちらの席が開いてますよ」
言うがままに誘導される。

席に座ったらお品書きが置いてあったので
中を読んだら猛烈に高い値段の料理ばかり。
一番安いのでも680円。しまったと思ったけど後の祭り。
しぶしぶ680円のを注文。

確かに美味かったけど財布が軽くなって
帰りの電車賃が心細くなる。
次はスガキヤか王将かコンビニ弁当買って
公園で食うかな。
そうなる。
641名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 08:50:25.33 ID:kn3pKpHF0
原田は誰からも尊敬される経営者の鑑
642名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 08:51:06.79 ID:D81BucorI
わお!グレイト!
643名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 08:52:37.48 ID:Cu3BPWn5O
急にナゲットの肉が水っぽくなって激マズになってから行ってないや

行くならモスかバーキン
どっちも店の外にメニュー貼り出してあるから
入店前に好きなだけ考えて選べるし
644名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 08:52:54.55 ID:MoQZJWuti
メニュー表が無くなって余計時間が掛かってるよね
645名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 08:55:36.99 ID:u3DTudq20
@地域差をやめて、HPに値段のせろ。事前にゆっくり選べない。

Aスマホアプリと値段が違いすぎるのやめろ。いちいちスマホ出すのめんどいし、大人は番号言うの恥ずかしい。
646名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 08:57:13.80 ID:1fEnHzfxQ
あとは制服刷新だな。
クルーとマネージャーは丈45cmのタイトスカートじゃないとダメだろ。
647名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 08:58:08.66 ID:pzZRdbYq0
スマホ嫌いだから行かないなw
648名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 08:59:38.77 ID:LAaDJ/PO0
>>645
番号言うのが恥ずかしい年齢の大人がマクドなんて行くなよw
649名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 08:59:58.69 ID:k+JQgw8LO
>>47
マジレスすると無能社長を据えて失敗すると株価下落という形で
会社のオーナー(出資者)が責任をひっかぶる。
650名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 09:00:24.76 ID:fAWeBe3c0
店舗大杉
正直、さっさと潰れて別の店になってほしい
651名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 09:02:31.14 ID:btkECl5m0
早く注文したい人向けには、
 ・食券を購入→調理完了後 食券の番号をアナウンス→受取
 ・スマホでオーダ→調理完了後メール配信→精算・受取
のどちらかでいい

対人窓口はメニューの詳細を確認したり、塩なしなどの特殊オーダしたい人向けに
限定すればいい
652名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 09:04:36.08 ID:u3DTudq20
>>648
子供がいきたがるときがある。
ドライブスルーとかでさっと食うには便利。たまに無性に食いたくなる。あかんか?
653名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 09:08:51.68 ID:/j0NaEO20
常連古事記はジュースだけ注文して
長時間居座るらしいけど。
コンセント用意してある店もあるとか。

私の知ってる放浪ブログでもコンセント欲しさに
最安の飲み物だけ注文してWi-Fiスポットで
パソコンの充電しつつブログの更新
してるらしい。
654名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 09:12:49.51 ID:SGCV/XeK0
王将も適当に食べたら680円くらいいくだろ
655名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 09:13:17.67 ID:h6dxCOCG0
まちがっては無いな
 
メニュー無くして、売り上げ減ったと言う事は
客が減って、提供時間減っただろ?
流石マック原田に死角はないなw
656名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 09:15:57.54 ID:GpO53T910
>>654
量が違うだろw

ハンバーガー+ポテトのセットと
チャーハン+ラーメンの満足度が同じか?
657名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 09:19:46.35 ID:ATRqhTJR0
>>34
店によっては並ぶ途中にメニューの紙が自由に取れるようになってた。
658名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 09:20:29.44 ID:/j0NaEO20
そういえば王将はチャーハンのみでも
水がでるな。
マクドナルドはお水でたかね?
659名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 09:23:20.47 ID:XrFrMVRE0
メニュー復活といっても
セットメニューしか載せないメニューらしいから
完全に終わったな。
660名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 09:27:15.21 ID:pzZRdbYq0
もーたこ焼きでもやれw
661名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 09:28:16.31 ID:Ns032eUO0
原田の時代に直営店殆ど整理したから今はFC店の比率が8割ぐらいだろ
売上減っても本部は痛くも痒くもないよ
662名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 09:32:32.26 ID:7pAH3y2E0
バカ原田の迷走と失政を象徴してるよな
663名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 09:34:04.50 ID:/j0NaEO20
クソ高いやつ買わせる戦略だったってことか。
なら行かね。
安そうだから行く気になってただけだしな。
自分でおにぎり作ってベンチでくうわ。
664名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 09:39:58.65 ID:7pAH3y2E0
バカ原田の迷走と失政を象徴してるよな
665名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 09:42:39.52 ID:uSnSrYot0
>>654
店によって違うが関東じゃ王将のセットメニューは900円近いからな
666名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 09:42:56.75 ID:kckzKxNM0
>>651
マクドナルドは大企業病にかかっていて、誰でも思いつくようなアイデアを
遂行できる組織じゃないんでしょ
667名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 09:50:47.21 ID:xUygrfhb0
>>155
タコが脚食ってるようなものだな。
668名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 09:52:02.33 ID:IKxYX4bXO
日本語が話せない欧米人が、英単語が聞き取れない日本人に注文している様は微笑ましかった
パニクったのかメニューは出さないし、マニュアルは最後までやり通すし
朝の通勤時間帯だったから、そのレジに並んだやつは殺伐としていたかもしれない
669名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 09:52:59.41 ID:wCjnevl/0
>>579
ヤクザの正論だな
てか某大阪特別自治区にて似たような経験はある
ナルドのレジにて順番待ち中に窓外から大音量の嗚呼神風特別攻撃隊が響き渡る。
一瞥すると國軆護持と書かれた一番機から角刈りの好青年が降り立ち、ナルド店内へ
隣の列後方に回り込むと威風堂々たる姿勢で順番待ち
そして順番が来る
店員は若干怯えた雰囲気たるや必死に冷静を装い一言
店員「お、お客様ただ今メニューの方が撤去されておりましてございません…」
好青年はキリッと一言こう発した
好青年「ああええでお兄ちゃん、ファラオフィッシュ4つおくれ」
それは慌ただしい店内にて一時の静寂が訪れた一瞬だった
670名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 09:55:06.11 ID:ccSpfkl3P
>>209
フレッシュネスはそんな感じかな。少々高いが旨いし、客層も割とまとも。
671名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 09:55:58.39 ID:8aWzKsD20
マクドなる土、禁煙の店が急激に増えてる。
フロア別で喫煙の店がまだ残ってるが、これも無くさせよう。あと一歩だ。
「喫煙席から禁煙席に従業員が移動すると煙が付いてくる」
「禁煙席に荷物を広げて、タバコ吸いに移動する客が煙を持ち込む」
「従業員の健康を守る義務はどうするんだ」
672名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:03:43.04 ID:SM4Gxp+t0
>>666
逆じゃないか?
普通大企業病だと保守的で減点主義になりやすいから
メニューなくすなんてリスクの高い事は怖くてできないぞ
下手にワンマンで実行力のある社長が普通おかしいと思う事を
軽々と実行してしまっただけだw
673名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:05:10.34 ID:VbEytT6+0
マクドナルドとしては顧客の要望があったから戻した、程度の感覚だろうけど、
端から見れば迷走してるとしか思えないわなー
674名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:13:50.94 ID:Vzewamy90
客飛んだのってメニユー表なくしてから顕著だったよね。
あれで喜んだ人見たことない。提供全く早くなってないし。目が少し悪いだけけであのメニュー見えないし。
確実に客減らす施策をピンポイントでやらかせる、前の社長のセンスってほんと終わってるよねw
施策当初からおかしいって言われてたのに「海外ではこれが普通」とかドヤ顔してたくせにやっぱ戻すんだねw
675名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:24:36.64 ID:Y8gWyKS80
広報とかいうトップが言うことを流すだけの一番楽な部署。
遅くまで働くわけでねえし、客から怒鳴られるわけでもない。
676名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:24:55.10 ID:zQrxe6tf0
サービス業で客から商品を選ぶ楽しみを排除するなんて愚の骨頂
単純にメニュー表を無くしたいならメニューそのものを極端に少なくすべき

商品名<100円>(ハンバーガー)
商品名<120円>(チーズバーガー)
商品名<200円>(フィレオフィッシュ)
商品名<250円>(てりやきバーガー)
商品名<300円>(ビックマック)
これだけでいいよ
注文も「100円を2個と200円を1個とコーラ」で楽だから
677名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:36:04.03 ID:t2TAJdc20
メニューあったころは選んでかって
買った商品以外でも次はあれ食べたいなとかあったんだけど
メニューないと買う商品しか見ないから
次はあれ食べたいとか思わなくなった
他になにあるのマックってって感じ
678名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:40:56.68 ID:qq0nJ4t00
あのチーズフードで作った偽チーズが臭すぎて脂ぎっとぎとで食えたもんじゃないから
いつも抜いてもらっていたな

ここ数年はもう行かなくなってしまったがまだあの臭いチーズもどきなのかしら?

ニュースでも中国産の薬漬け毒鶏肉をふんだんに使用したものを食わせたり
中国産も混じったこれも成長促進剤やらの毒漬け牛肉をミンチだから分からないと
平然と客に食わせる様にしてたりマクドナルドは本当に酷いね
679名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:47:56.79 ID:kfUMsJUS0
安い商品を買わせたくないんだろうけど
セット頼んだ上でさらにアップルパイとか
他のもの頼むカモというお客も結構いたよなうちの母親とか
そーいう客層はメニューなけりゃ余分には頼まないし
メニューないような不便な店にはいかなくなるよ
680名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:52:33.93 ID:Y7BsfQUg0
だからマクドナルドのようなグローバル企業にとっては食べる客と食材である牛は
利潤をもたらすシステムの中のそれぞれ一要素にしか過ぎないもので
そういう意味ではグローバル企業における顧客(お客様)という言葉は、記号としてしか存在していない
681名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:00:48.01 ID:qq0nJ4t00
メニュー表云々もそうだけど
マクドナルドはハンバーガーが出来るまでの絵物語をもっと嘘を付かず描かなきゃダメ

牧草を食べてる可愛い牛さんからいきなりパティになるんじゃなくて
ピッシングなり電極当てるなりして屠殺するシーンも可愛く描かなきゃ

マクドナルドはこの様にして肉になる為だけに生れて成長促進剤は抗生物質漬けにした牛を殺し
ミンチ肉にしてお客様へ提供しておりますって
682名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:02:55.29 ID:EyWr635r0
まともな肉使ってないでしょ。合成肉でもないし。
683名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:04:08.23 ID:tvXXOxze0
カロリーやアメリカやヨーロッパでは禁止されている
トランス脂肪酸の情報もメニューに載せて欲しい。
684名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:07:25.80 ID:edJJr8lO0
来たよーーーーーーーヽ(´ー`)ノ!!

銀河鉄道999、22!

http://askanagino.blog. fc2.com/
(不要なスペースは、削除してね♪)

今、世界で1番面白い物語!
読まないと、人生の楽しみの175%を、損します!!
他の人にも、教えてあげてね!

ヒャッハー♪
685名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:11:15.11 ID:uBUQOsay0
マクナルは朝マックのポテトの天ぷらが一番うまいよなw
ベーコンのパイも復活させて欲しい。
686名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:14:37.16 ID:vCsSh65A0
値段、高いよね。
687名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:17:31.16 ID:KGUzWx4I0
メニュー表があるからもういかない
688名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:21:53.76 ID:AuI8ie/n0
>>124
かざポンのシステムそのものだけど、
店ごとに通常価格が違うので、通常の注文には適用できましぇん。
689名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:22:07.50 ID:/RenwpxAi
社長退任前の原田がインタビューで、「上のメニューはプラスチックではなく
液晶にして価格は時価にしたい」ってほざいてたなw
690名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:22:33.08 ID:zm71CwP6P
ほっともっとに置いてあるような
メニューのパンフレットみたいなのがほしいけど
コストかかるのかな そういえばモスバーガーだとくれるよな一枚のやつ
691名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:24:44.19 ID:AuI8ie/n0
>>131
店員「クーポン使えば安く買えますよ」
客「最初からやすくしといてや」
692名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:26:47.31 ID:Y8gWyKS80
原田が悪いよ、原田が
693名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:27:18.95 ID:7mmGGZPR0
外看板にあったベーコンポテトパイが販売終了してチョコパイになってたり
外看板に値段が書いてないグラコロバーガーが380円と激高だったり

グラコロ好きだったけどもう二度と行かない
694名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:34:37.29 ID:mqaOdjcB0
>>8
8カンとか13カンとかあらかじめ食える量の目安を言ってやったほうが親切だぞ。
マクドナルドでお任せって言ったら何が出て来るんだろうな。
695名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:38:23.88 ID:TGvtPQXp0
>「消えたメニュー表」を復活させる

そういや、消えたスタートボタンを復活させた企業もあったな
迷走する巨大企業という点では共通の病理か
696名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:40:14.60 ID:TMwLawqG0
指差しで注文できる方がスピード早いような気がするが
697全トラフィックの7割は迷惑メールで出来てます:2013/12/14(土) 11:41:14.25 ID:CjGXpbV+0
出されたので 臭いを嗅いだら 俺が食べるものではないと思った 以上
698名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:42:48.09 ID:WF7mpDpI0
うちの近所は店ごと消えましたけど?
699名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:44:32.88 ID:GpO53T910
客も店もクズが多いからなあ

待ってる人間が居るのに走りこんできて割り込んだり
レジがそれを窘めなかったり
商品の間違いが多かったり

昔はずっとレジ担当がいたからそんなことは無かったんだけどねえ
人減らしでシステム崩壊してるのとバイトの質が落ちてんだろ
700名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 11:52:48.21 ID:3hnzX1Bj0
ジャンク味な物を貪りたくなった時に、チーズバーガーとシェイクSを頼むのと
コークグラスキャンペーンの時に、チーズバーガーセットを一回食べるだけだ。
マクドナルドの本体はチーズバーガー。
701名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 12:02:36.47 ID:pL1sTQnN0
>>699
客を選べば売上減るからあえて放置してたのが
自分の首を絞めたんだな
今さら客層変えるのは無理
702名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 12:03:07.31 ID:wq2S1A/s0
アプリの割引との値段が違いすぎる
703名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 12:04:18.66 ID:LqB9p+IF0
マクド、注文するとき価格とか確認しづらくてしょうがない。
不味いわ注文でストレスかかるわ、そのくせすぐ出てこないわ、
バカ企業だよ。
704名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 12:07:55.42 ID:nmNVkwYwO
「時価」
これでいいじゃない
705名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 12:49:08.46 ID:/hizOjfb0
>>609
そんなことをしたら老害のジジババが文句を言ってくるに決まってるだろ
706名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 12:57:39.61 ID:qodrcSFg0
客をなんとか合法的な手段で騙そうとしてるのがイヤだ
707名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 12:58:21.88 ID:wCjnevl/0
地元に怒羅絵悶って暴走族があったが、魔苦怒女流怒とガチで揉めてたな
708名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:10:12.40 ID:XrFrMVRE0
>>705
何言ってんだよ。
文句言われるのなんかマクドナルドにとっちゃ
平気の平左だろ。
709名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:13:44.79 ID:tzIa5VTz0
>>565
深夜は回転率が低くて、席も空いてるから、
数百円でも注文して金使ってくれる方がありがたいんだよ。
そのかわり、人が動き出す時間帯になったら出てってくれることが条件だが。
まあ、ドリンクバー単品注文で一晩中飲まれたら元も子もないだろうけどw
710名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:14:26.68 ID:Y7BsfQUg0
うちの地元は拳立奇異
711名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:24:56.12 ID:XrFrMVRE0
隠れ家的なレストランならともかく
広く商売するには「価格が明瞭である。」って絶対条件だと思うんだけど
そういう基本の基本を捨ててるんだから終わってるよな。
712名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:29:56.07 ID:mWAEhEZq0
713名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:31:27.73 ID:nJujMJerO
パテはあの悪名高きブラック企業
「スターゼン」
バンズも当然悪名高きブラック企業
「フジパン」
まぁつまりはそう言う事だ
間違っても
「マクドナルド スターゼン」
とかでググるなよ
絶対だぞ、念を押しとくからな
714名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:53:37.26 ID:a+Dckxwr0
全国チェーンの大衆店の癖にネットで価格も見られない。昭和かよ?
715名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:53:55.28 ID:3dWgKdvx0
マックには行かないからどうでも良いけど、休日に激混みのドライブスルーで並んでる車はなんとかならんのか?
幹線道路まで列作って渋滞の原因になってるんだけど。
716名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:59:08.29 ID:xUygrfhb0
あんなものを渋滞の列に並んでまで食べたいと思う奴の気が知れないよな。
どうせ車内で食べるならコンビニバーガーのほうがよっぽど旨い。
717名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 14:14:59.88 ID:4ckNUuOuO
>>694
山盛りポテトとドリンクとか。
バーガーは別料金。
718名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 14:16:52.40 ID:k9g6mD+20
>>716
それわわかる気がする。
719名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 14:23:29.38 ID:fAWeBe3c0
バカ社長の見本みたいな偉大な人物だったな
ご冥福をお祈りします
720名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 14:30:03.14 ID:Im/WSATM0
>>7
ダブルフィレオフィッシュなんて売ってたのか?
…俺、食いたかったなあ…。
721名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 14:37:02.48 ID:Rx5AvZPJ0
>>719
今でもあの世で高額な報酬を受け取ってるぽいぞ
722名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 14:42:16.63 ID:GpO53T910
.>>714
×見られない
○見せられない

繁華街や特殊な立地だと単価で2割も違う
チェーン店なのに時価

ビッグマック単品
JR京都アスティ店 390円
大津サービスエリア店 400円
723名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 14:46:38.39 ID:hqXbBVUcO
>>715
ハッピーセット狙いの子連れだろう
今の親もジジババも子供や孫には甘いからな
724名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 14:52:03.82 ID:UTQtYsyf0
ダブルフィッシュバーガーはちょっと食べてみたい
フィレオフィッシュ好きだけど、モスと比べてちょっと物足りなかったから
簡易包装やめて、ちゃんと紙で包装してくれるならだけど
725名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 14:55:10.76 ID:UTQtYsyf0
>>720
新聞チラシに入ってたクーポン券によると、12月後半から使えるようになってるから、これからのメニューだと思うよ

売れなかったら、1月前半までの期間限定で終わるだろうけど
726名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 14:58:15.41 ID:Y8gWyKS80
店員が疲弊しきっているジャンクフード店に未来はない。
要は>>699
727名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 15:02:56.09 ID:cX9FRtVM0
マクド
マック
マクナル
マナル

正式な略称はどれ?!
728名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 15:08:51.06 ID:/MSjdiih0
>>719
原田死んだんか。
最低の奴だぢたからなぁ。
社員と家族の未来を、自分のために金に変えた。
きっといい死に方しなかったろうに。
遺骨はやっぱり朝鮮に埋葬したのかな?
729名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 15:30:32.50 ID:RdfvpLya0
マクドやイオンがギスギスしてるのは
いろいろ悪事を働いててビクビクしてるからなんだよな
店員を脅して口止めしても内部告発は止められないし
結局悪事が露見する

トランス脂肪酸20%越えとか、中国猛毒米とか、
もはや人間の食うものじゃないだろ
730名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 15:37:20.95 ID:F7bxSaWr0
客を人間と思ってないからこんな商売ができるんだよ
731名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 15:39:07.89 ID:qq0nJ4t00
マクドナルドは客と薬漬けのブロイラー取り変えても気が付かないんだろうな

そのくらい人命軽視の企業だと思う
732"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆P2h1qdq9WM :2013/12/14(土) 15:40:55.93 ID:ZU0NVhY50
透けブラが楽しめればどうでも良い。
733名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 15:53:51.44 ID:MYGeqXIH0
マナルに関しちゃブレすぎってのが最近のイメージだな
高級バーガーにしてもメニュー撤去にしてもやるなら徹底的にやれよと
734名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 15:55:38.23 ID:Fw++t2Mh0
同業他社「ちっ、アホバカ路線をもっと続けて欲しかったのに」
735名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 16:01:28.15 ID:d+td5jUm0
原田が社長やってたときは事件だらけw
こいつに経営センスはなかったのはたしかw
736名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 16:07:12.08 ID:61Gfu1iq0
冷凍のままでポテトとナゲット売ったらいいのに
737名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 16:10:36.65 ID:VbEytT6+0
>>735
あの人は外資ゴロじゃないの? ちょっと英語ができて、なんでも本社のいいなりになるような。
738名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 16:17:31.80 ID:ikFDjawy0
グローバル企業なのは間違いなく、わしふくめ庶民ごときが経営うんぬんいう方が恥ずかしい
ただ、庶民はみてるぜーーーー。健康路線にかえろや、まぢ。
739名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 16:39:55.42 ID:GrRaCvZ+0
>>738
兵庫か?
あそこの連中で低学歴、低偏差値のやつは

「恥ずかしい」という言葉を特徴的に使いたがる。
あのさ周りがみんな自分と同じ程度の人間と思うなよ。
740名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 16:54:47.21 ID:cvsVw4TO0
背後のボードは全商品を掲載していないからかえって時間がかかる
列に並ぶ手前に全商品の載ったメニュー表を置いとけばいいじゃん
741名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 16:58:27.95 ID:ikFDjawy0
>>739
尼崎だお・・・
742名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 17:05:12.94 ID:d+td5jUm0
>>741
同じやん
743名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 17:15:57.62 ID:izpFmN2w0
>>1
お客様のベネフィットのためには嘘八百だろー
接客効率をよくするためにの間違いだろ
744名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 17:19:46.69 ID:Cubm/ZkP0
メニューが戻っても
去った客は戻らんだろ
745名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 17:38:19.98 ID:fSx9piNT0
ここのハンバーグも牛肉の原産国はどこだろうな(笑)
ここの肉類の原産国開示しろよ!
746名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 17:46:59.23 ID:aWSHXZs90
>>1
最初から失敗すると思ってた
コスト削減するにしても常識的な範囲内で方法を考えないとだめだね
747名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 17:56:30.56 ID:k22TbsfX0
前に、カンブリア宮殿で、モスバーガーの社長が取り上げられているのを見た。
苦労人で、誠実で顧客にも社員にもキチンと向き合っている人で、大変魅力的な人物だった。
顧客を省みないどこぞのワオ!グレート!なバカ経営者とは大違い。
うちも外資だけれど、向こうで経営を学んで来た連中って致命的に頭おかしい奴が多い。
まずもって現場を理解せずに、机の上と、取り巻きだけに受けのいい事を降ろしてくる。
実のところ、現状を見ていれば小中学生からでもアホだと看破されるようなお粗末な分析と戦略。
会社からMBA取ってきた連中を一掃すれば、経費も浮くしまともな経営が成り立つのでないかと、つくづく思う。
で、さっきモスバーガー食べてきた。
やっぱり、とても美味しかった。
748名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 17:57:23.07 ID:qL2JhAEw0
.

【近親相姦/奇形児】 オーストコリアで“近親相姦”の集落を発見! ※グロ注意

オーストラリアの山間部で、一組の兄妹とその子供が近親相姦を繰り返した集落が発見されました。
この集落は劣悪な環境にあり、下水のないゴミのような小屋で生活をしています。

この集落の最初は兄と妹を最初とする4世代…
つまり曾曾祖父母より生まれた子供、孫、曾孫、曾曾孫で構成されています。
彼らは歩行障害や重度皮膚病、聴力や視力の問題を抱えるほか、目のずれた男の子もいました。

http://e.im/australia-hard_guro_2013upload_pldkf77_jpg   (目の位置がズレてます)
749名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 18:09:13.99 ID:azgJ4A740
どうせスマホアプリの安いの選んでピッってするだけで
飲み物だけ選ぶだけだから割りとどうでもいいわ
750名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 19:31:44.14 ID:mWhNV7gA0
社会の底辺層しか寄り付かない店
この店の牛肉の原産国ってどこよ?w
751名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 19:45:57.15 ID:NLrYZpW+0
ベネフィット原田
752名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 19:56:48.05 ID:9yuPHHXZ0
>>614
「マック」
を使って、「【外食】マクドナルド 「消えたメニュー表」を復活させる★2」
と言うスレを探しだせないくせに。

実際は使い分けてるんだろ?
753名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 20:09:55.41 ID:mWhNV7gA0
ドナルドはピエロではなく囚人
これマメな!
754名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 20:10:09.73 ID:ftS27Dni0
>>752
自分の事を言ってるだけだからそっとしておいてやれ。
755名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 20:45:02.20 ID:zWULaN5F0
客層は10年前と比べて
だれが見ても劣化してるのはわかるよなw
郊外の国道沿いだと、今の時間なんて
アホそうなDQN和若者集団しかたむろってないし
テーブルの備品置いてある所とかソファの隙間は食べかすがあって汚い店も増えたな
756旅人:2013/12/14(土) 20:53:22.80 ID:62aC4pe8P
マクドナルドの問題点は値上げだと思う
メニュー表とかたいした問題じゃない。たまに無性にフライドポテトが食いたくなるから、先日マック行ったらLで300円になっててびっくりしてしまった。

あれじゃ誰も行かなくなるよ。高すぎるんだわ。あの高すぎる価格帯を見直さないとヤバいと思う

セットとかふざけてんのかよ?ってくらいの価格じゃん。
757名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 21:09:43.51 ID:l6B7rzMVP
>>756
うるさい貧乏人。知れた価格だろう。そうだメニュー表くらい見ずに食え

マクドナルドはそう言っている
まあモスなんかも質が知れたものになったのを考えれば なんでうちばかり馬鹿みたいに安くさせねばならないと
彼らは彼らでブチ切れたんであろう
758名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 21:16:18.32 ID:FIMaRXjC0
素直にメニュー表撤去は間違ってましたと言えよw
759名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 21:18:09.07 ID:m3WVJXl60
760名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:12:42.57 ID:86sLIvY20
>>690
地域価格差のせいで、そのパンフレットを持って他店で注文すると
違う値段取られちゃうからな
発行コストよりも、そっちの方が問題なんだと思う
761名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:14:35.30 ID:+pj3ae0v0
マクドナルド利用しなければいいだけ
もはやゴミみたいな連中のすくつ
762名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:16:14.69 ID:Te46U3En0
ナゲットのセット頼んでみたらありませんって言われたから
100円メニューで済ませた
メニュー撤去した結果店員がメニュー覚えてないとかアホやろ
763名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:23:26.02 ID:EWnQpvsE0
中卒でも高校中退でも店舗社員になれる職業だからなw
764名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:37:17.98 ID:Y8gWyKS80
店員も客層もクズな店ってそうないよな
765名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 22:42:11.81 ID:EWnQpvsE0
>.764
この店かコンビニ前くらいしか見かけない
同じジャンクでも牛丼屋でも見かけないし
原田の功績はさすがですわw
766名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:09:53.31 ID:q2JaM2oY0
マクドナルドのウィンド越しで喰ってる奴って貧乏臭くって笑える
767名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:12:35.95 ID:tYPfZyTL0
原田ってオッサンは財務整理的なことに
力を発揮するタイプだったんだろ
帳簿の番して銀行屋と交渉したりとかする人

経営や企画運営には全く向かなかったようだけど
768名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:39:39.01 ID:SGWX6SQK0
原田列伝 〜消えたメニューを追え!〜
769名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:56:59.88 ID:lRnH0Y580
制服の色が気持ち悪くなってた
770名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 23:58:10.56 ID:kn3pKpHF0
【速報】原田緊急入院
771名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 00:04:59.37 ID:LQIyYZgN0
会長ゆるしたんかw
772名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 00:06:15.72 ID:U4i0TsmG0
>>35
まるで立命館大学じゃねーかw
773名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 00:39:14.06 ID:+MVGNP7c0
マクドナルドの商品と価格の推移年表ってwebに載せとけよ。
774名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 00:39:28.23 ID:CIGhr5lM0
夜になるとホームレスがうじゃうじゃ
775名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 00:39:55.44 ID:6shYEQJZ0
だが中国産なんだな
776名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 00:40:32.30 ID:Y30hX9f/0
迷走してんなぁ
777名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 00:45:58.68 ID:CIGhr5lM0
>>775
牛もそうだよな
778名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 00:53:46.77 ID:yRJp+MvX0
今のマクドナルドに足りないのは優しさとあったかさだよ!
つまりフジモトタカヒロだよ!!!!!
779名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 01:15:55.47 ID:2CWD313h0
アメリカじゃマクドナルドなんてホワイトカラー層じゃ見向きもされてない
本場アメリカでも下流層とデブしか支持してないしな
780名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 03:59:11.28 ID:6paw/F040
>>754>>671>>703>>727>>729>>752
お前は完全に間違っている

×マクド
○マック

呼称は正しく
生まれながらにして犯罪者であるゴキブリ関西人に人権はない
また犯罪者を生んだその親もクズであり人権はない
クズであるお前は人間扱いされない
お前はクズ親共々野垂れ死ぬのが相応しい
生きる権利のない犯罪者ゴミクズ関西人はすみやかに死滅しよう
781名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 04:02:01.12 ID:6paw/F040
>>115
お前は完全に間違っている

×マクド
○マック

呼称は正しく
生まれながらにして犯罪者であるゴキブリ関西人に人権はない
また犯罪者を生んだその親もクズであり人権はない
クズであるお前は人間扱いされない
お前はクズ親共々野垂れ死ぬのが相応しい
生きる権利のない犯罪者ゴミクズ関西人はすみやかに死滅しよう
782名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 04:06:13.34 ID:AjQtnb5W0
ホームレスと非常識若者専用の店にしたのは原田マクドだしなw
783名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 04:06:24.02 ID:N1occHVcO
>>780
【マクドナルズ(McDonald's)】でなぜ『マック』?
マックはマッキントッシュ(Macintosh)だろうがwww

わかりやすく『マクド』で固定するべき
784名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 04:22:55.61 ID:6paw/F040
>>782-783
お前は完全に間違っている

×マクド
○マック

呼称は正しく
生まれながらにして犯罪者であるゴキブリ関西人に人権はない
また犯罪者を生んだその親もクズであり人権はない
クズであるお前は人間扱いされない
お前はクズ親共々野垂れ死ぬのが相応しい
生きる権利のない犯罪者ゴミクズ関西人はすみやかに死滅しよう
785名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 04:25:21.35 ID:cYCKjKAA0
>>779
あと高齢者ね。
786名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 04:34:35.49 ID:LQUrHiCMO
90年代のミニスカ制服の復活を望みたいよね
787名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 04:37:09.53 ID:FI+ww7LE0
>>1
商品の提供時間を早めるなら、大昔に戻せよ
788名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 04:37:37.88 ID:YrH1CBuO0
>>1
×ベネフィットのためにやった


○ むしゃくしゃしてやった

○ イライラしてやった

○ 混乱してやった

○ 腹が立ったのでやった
789 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/15(日) 04:37:46.27 ID:N3dHQvW80
秋葉原にだけメイドマクドナルドにすれば結構儲かりそうだが、どうかな?
790名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 04:40:09.52 ID:N1occHVcO
>>784
間違えてるのはオマエだよwww
『マック』って、ただの敬称だからな?
『マクド』で誰に対しての敬称なのかがようやく出てくるw

ちなみにマスコットキャラクターの名称は『ドナルド=マクドナルド』
どう足掻いてもマックにはならないんだよなw


『マクゥドゥナルズ』が発音に近いか
791名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 04:41:34.60 ID:YrH1CBuO0
>>1
「お客様のベネフィットのためにやった」

などと意味不明なことを申しており・・・
792名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 04:41:50.85 ID:HxIwszTq0
俺様んとこ
客数=店員数
提供早い
平日夕方は
客>店員だから恥ずかしい
793名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 04:44:44.43 ID:7UMty1S/0
何がしたかったんだ
794名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 04:44:55.56 ID:6paw/F040
>>790
お前は完全に間違っている

×マクド
○マック

呼称は正しく
生まれながらにして犯罪者であるゴキブリ関西人に人権はない
また犯罪者を生んだその親もクズであり人権はない
クズであるお前は人間扱いされない
お前はクズ親共々野垂れ死ぬのが相応しい
生きる権利のない犯罪者ゴミクズ関西人はすみやかに死滅しよう
795名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 04:47:23.24 ID:1yeU1Vkj0
日本語がカタコトな店員増えすぎだろ・・・
796名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 04:48:03.95 ID:I/1hnsUR0
迷走してるが
100円マックもしくは低価格帯の充実と押しが正解だろ
牛丼より高いのをマクドナルドで出されてもね
797名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 04:51:44.86 ID:EKSBVNLtO
食券にすれば精算の手間も省ける混雑緩和したいなら
増やせば良いだけ
798名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 04:52:13.61 ID:A6x4eNc30
そんなに急かすなら食券にした方が良いんじゃないの
799名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 04:53:45.10 ID:D0qgTXz20
細かい数字の推移にオタオタしすぎだなココ
こんだけ店舗数が増えてるチェーン店なのにワンマン中小みたいな思い付きで動いてるのがすげえよ
800名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 04:54:55.62 ID:cYCKjKAA0
新商品のバーガー、セットだと750円超すとかもうね。
750円出したら普通に定食が食べられるでしょ。
それに都会だったら金券ショップで株主優待券を650円
ぐらいで買って来たほうがむしろ安いレベル。
801名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 04:55:08.33 ID:CHvpQRFX0
参るぜ、0円
802名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 04:57:25.42 ID:YrH1CBuO0
ホンネは、単価安いのに長居の客が邪魔て事だろ
店内飲食禁止して、ウオークスルーにすればw
803名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 04:57:30.14 ID:SYFTPALi0
待苦
804名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 04:58:30.97 ID:OFl8fAZs0
最近マクドに行くこともなくなったが
行ってもコーヒーくらいしか頼まんし。
一見して分かることは広い店内がガラガラって事。
スカスカ状態、以前は見たことも無かった
客席内まで販売に回ってる状態、場所の良いとこ
だから家賃出せるのかなと心配するほど。
いずれにしても価格が高いね、セットで600円なら
近所の定食屋でまともな飯が食えるからね。
隣の牛丼屋で飯食ってマクドでコーヒーこれがベスト。
805名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 05:02:48.37 ID:N1occHVcO
>>794
なりすまし日本人は南朝鮮へ帰ってトンスルでも飲んどけw


>>800
750円〜ならば北新地でランチが喰える
806名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 05:04:52.92 ID:YBFio0tV0
馬鹿には理解できないだろうが原田は有能な社長だったよ
いずれくる人口減少に備え直営店の売却を進め
直営店比率を在任中に7割から2割まで減らしリスクを減少させた
日本の外食産業は今後どんどん潰れていくがマクドナルドが潰れることはない
全て原田のお陰だ
807名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 05:05:48.15 ID:6paw/F040
>>804-805
お前は完全に間違っている

×マクド
○マック

呼称は正しく
生まれながらにして犯罪者であるゴキブリ関西人に人権はない
また犯罪者を生んだその親もクズであり人権はない
クズであるお前は人間扱いされない
お前はクズ親共々野垂れ死ぬのが相応しい
生きる権利のない犯罪者ゴミクズ関西人はすみやかに死滅しよう
808名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 05:07:01.46 ID:OFf4Hl0b0
>>16
誰もテレビ見てない…
809名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 05:11:48.79 ID:RMHUvoOc0
チーズバーガー60円とかやってた時代を思うと
最近の下手な定食屋より高つく高級化路線には目を丸くするが(俺はこの値段ならモス行くよ)
これだけ客単価を引き上げたのに効率追求でサービスまで落とすってのは不思議だったな

まあ社長も変わったということで過ちては改むるに憚ること勿れだな
810名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 05:16:35.77 ID:HjaMP2iY0
若い頃は貧乏だったから当たり前だったけど
それなりの収入を得た今でも
スーパーなどで買い物するときは必ず値段を計算しながら買う。
金額の大小に関わらず、まともな経済感覚を持ってる人間なら当たり前の習慣。

メニュー表を排除したら
そのような人間はその店で買い物などしようと思わなくなるのが当たり前。

マイケルジャクソン買いのような
ディス、ディス言いながら値段も見ずに買い物の仕方する奴は
よっぽどのDQNか、値段覚えてる常連だけだろ。新規やライトユーザー?が立ち寄らなくなるのも道理。
811名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 05:21:29.62 ID:d0yHroQx0
値段は店舗によって違うんだろ?w
812名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 05:22:22.28 ID:uYuBwtgG0
>>804
マクドナルドのコーヒー糞不味いじゃん…
セブンイレブンやベローチェドトール
エクセルシオールのコーヒーの方がいいよ
813名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 05:31:09.34 ID:E8KnaeLI0
メニュー隠してセット頼ませようとしてたんだろ
814名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 05:32:20.61 ID:HjaMP2iY0
一流のカフェのブレンドでも
良心的なとこで豆買って自分で入れりゃ
マクドのコーヒーより安いかたいして値段変わらんよ。

カップでも味変わるしポリパックでただのコーヒー風味の黒いお湯に100円払うより
自分で入れりゃ香りも楽しめるし、外ではよっぽどのいい店じゃないとコーヒー飲まないわ。
レッドブルかリポDでも飲んでカフェイン補給しときゃいい。
815名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 05:40:22.26 ID:xpCT9eB10
>>790
>ちなみにマスコットキャラクターの名称は『ドナルド=マクドナルド』
ドナルドは日本だけの芸名?で、本来はロナルド・マクドナルド。
816名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:34:21.76 ID:cPpn7Q9r0
>>769
店内も暗色にするところが増えて気味悪いんだよな
高級感狙ったらしいが暗いと逆に不衛生に見える
バーじゃないんだしさw
817名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:46:07.90 ID:OeuKXCkoP
>>809
×高級化
○高額化
商品自体は良くなっていない、むしろ劣化している。
818名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 11:10:59.54 ID:d0yHroQx0
昔のベーコンレタスバーガーは好きだったなぁ
819名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 11:30:45.06 ID:gK6pHTnPO
ポテピリバーガーを復活させれ
話はそれからだ
820名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 11:33:55.49 ID:3IujWrVe0
迷走してるね
821名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 11:37:50.02 ID:VjqthZKd0
BigAmericaをずーっとやってろ。
822名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 11:53:25.04 ID:a9/pUaAS0
メニュー表じっくり見てみたら

「セットのポテトは+60円でMからLにできます」

「単品ポテトM260円、L300円」

ってなってたんだわ。そりゃ客減って当然だわ。
823名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 11:59:11.97 ID:v/sWOsD60
>>816
電気代の節約だなw
824名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 11:59:34.43 ID:+IxyaTfL0
外にある看板メニュー
レジ上にある大きいメニュー
レジ台にあるメニュー

ここだけでも書いてある内用が全然違う
アホとしか言いようが無い
825名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 12:08:53.02 ID:a76OhXJR0
商品を値上げしたのに
サービスも品質も前と変わらず

社会ではこれを
ボッタクリ
と言うのだよ
826名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 12:15:57.07 ID:unokwO9s0
並んでる人にメニュー配れば
何もかも全部解決すると思うのだが。
827名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 13:19:31.95 ID:ljlCo06h0
パクるやつが絶対いる
828名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 14:57:28.34 ID:x8whdIDQ0
一番いいのはタッチパネルでオーダーじゃないのかなあ
で、通し番号が出て来て番号呼ばれたら会計して受け取り

とにかく浮浪者とか中高生やおばはん達ばかりを集めて
そう言う程度の低い客だからと見下した態度を改めて
程度が低くても客だからもてなす、そうでなければ程度の低い客を排除して丁寧な接客をする
って風にハッキリとさせないと駄目でしょ

もちろんその為には現在の本当にゴミ同然の毒入りで不味いハンバーガーその他を
ちゃんと食べられる美味いものにする所から始めないといけないけれど
829名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 15:16:15.76 ID:B6Emztcm0
>>828
アメリカと同じように低所得・低学歴向けに前社長は改革しただけ
アジアで接客や客層がいいマクドナルドは既に日本ではなくなってる
今は台湾や韓国の方が日本の昔のマクドナルド化してものすごく良い
830名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 15:18:53.68 ID:6wHzll4F0
「メニュー表を見ながら商品を注文すると時間がかかる」だから「撤去すれば早くなる」
というのが全く論理的でないよな。
831名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 15:21:13.92 ID:MkJqhTYX0
何が客のベネフィットだ
クソ企業が
832名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 15:30:21.94 ID:0YyF1dZk0
>>830
「レジ以外ところにあるメニューで決めておけば会計が早く終わる」というものだったけど
店内のどこかにあるメニューの場所が微妙
レジ上にあるからそこを見て選ぶ等で
効果なしだったようだ
833名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 15:37:03.61 ID:x8whdIDQ0
注文時にも心地よく楽しませる工夫

ってのが無いと駄目だよねえ
況して客を騙して安い、もしくは利益率の低いものをひた隠しにし
高いものを選ばせるよう誘導するとか詐欺師みたい

注文そのものが楽しければ同じ値段でもずっと満足感高くなるだろうに

マクドナルドはそう言う事に力も知恵も割かず
中国産の薬漬け肉やトランス脂肪酸が有り得ない数値の油を使いまくるとか
人の命をなんとも思って無いんだから駄目だ
834名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 16:29:44.32 ID:xhK57CnIi
店員「こちらのメニューどうぞ(^-^)」
私「あ、かざすクーポンで…」
835名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 16:55:37.17 ID:B6Emztcm0
現実の客層は底辺層だと理解してない糞企業w
ここの客船も酷いもんだよw
2chの関連スレ見ればまさに表と裏の顔じゃなく
裏の顔が今のマクドナルドだから客離れは当然w
836名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 17:00:34.66 ID:l+9wgBSS0
前社長は「客数を増やして時間辺り接客数を上げれば固定費である所の人件費の客単価が下がり利益が上がる」と言いのけた鬼畜野郎だからな
837名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 17:07:08.84 ID:Ya5kpbD+O
玄人は「いつもの」指名買い、DQNは「一番安いヤツ」「知らねーよ」が横行して
ライトユーザーは辟易して去った最悪の結果。

不景気の今は客自身が予算内で食べられる物を決めるので
「見にくいメニュー」なだけで客は去る。

「1000円で何がどれだけ食えるか」を
客が判断出来ない飲食店は、やってる事はぼったくりバーと同じよ。
838名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 17:14:40.44 ID:5rQkYHVZ0
単品か最小構成で買うならマクドナルドだけど、
セットと同じ金出すなら他の店に行くし、
メニューが見にくければ更に足は遠のくわな

実際ここしばらく行ってなくて制服変わったのも知らなかった
あのいかにもマクドナルドって感じの制服とかジャンク感漂うのが
持ち味と思ってたけど、それをステてどこに向かうつもりだったんだか
839名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 17:18:55.92 ID:FqqA6km50
どうせなら、ついでにカレーを復活させて、ココイチに喧嘩ふっかけて欲しいもんだな
840名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 17:29:17.85 ID:X7TeqYrS0
>>833
ケンタなんて、そのへん根気よく対応してくれてるよね。
特に今の時期、クリスマスの予約だの季節商品だのカオス状態になってて
お客のほうも「これは何?」「これは何と何が付くの」ってグダグダ質問
してて時間食ってるけど、店員さん丁寧に説明してるぞ。
大変だな…。
841名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 17:29:25.60 ID:B6Emztcm0
>>839
前社長時代は今年2月のトップの会見ですら原産国を言えない企業でノーサンキューですわw
842名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 17:32:20.70 ID:UyWT+1wA0
セットメニュー見れば分かるけど殆どが650円超えてるからな
843名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 17:40:45.48 ID:ujgYAB/d0
混んでる時前提でカウンターから無くしたら
空いてる時にカウンター行ってから困るじゃん
って最初から思ってた、案の定そうだった
並んでる間に見やすい様にメニュー表配置するのが普通の改善策でしょうが
844名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 17:43:32.78 ID:FqqA6km50
変に高級路線目指してるから、気取り過ぎなんだよな

昔は「ハンバーガーショップ」だったのに、
今は「ハンバーガーレストラン」になってるし
845名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 17:45:06.68 ID:B6Emztcm0
>>844
但し、客層は底辺層w
だからガラガラの店も最近は多い
846名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 17:51:16.45 ID:x8whdIDQ0
>>840
KFCも同じく中国産薬漬け鶏肉を使いまくりで人命軽視企業でしか無いけど
それでもそうした接客態度の良さで差が出てくるよね

客の方もクズ鶏肉だと分かっていて買ってる訳で
その部分のマイナスを補完してくれるような丁寧な接客があれば
心地よく騙されてあげる、と言う様な暗黙の了解が完成して満足度が上がるし

マクドナルドの経営者はそうした所が理解出来ず、現場は頭を使わず工夫ひとつしようとしない
そう言う企業風土が出来上がってるのがもう駄目
847名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 17:52:23.86 ID:og99yyk10
別に今まで高級ぶってないだろマックは
ただ低価格層路線なのはバリューセット含め庶民に媚びてるイメージは否めない 

作るのが早くて安くてボリュームがあってうまいそれでいて体に良い
それだけの事
848名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 17:55:20.37 ID:7NIaHRN80
100円はじめたときは道路によくマクドナルドのゴミが捨ててあった
849名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 18:03:18.03 ID:+OlsvEvq0
>>846
日本のアメリカ系は牛肉も中国だろ?
850名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 18:04:15.92 ID:C+uO58nx0
今のイメージは
高い、まずい、ややこしい(メニュー無くしたり出したり

とにかく見かけてもまず入らない。よほど他に店がない場所でない限り
851名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 18:12:43.87 ID:+OlsvEvq0
>>850
アジア地区で騙しやすい日本で場違い高級路線
藤田の頃の政策はある程度成功したが見極め誤り収益が凹んだ
それを本国からなんとかジャップから巻き上げろと原田
原田の政策は客より本国指示に忠実だから原田がやめても
本国では名社長と呼ばれてるだけw
852名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 18:24:54.52 ID:HYKOIesg0
今はベーコンレタスバーガー単品がクーポンで190円か。
昔はクーポンで100円だったな。
853名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 18:37:05.43 ID:sZkgQ8px0
”消えたメニュー表”から”消えたお客様”とかにならなきゃいいけどな
854名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 18:38:59.41 ID:Ya5kpbD+O
>>851
バブル期、最初に390円セット出して価格破壊したのはマックだよ。
855名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 18:41:54.96 ID:x8whdIDQ0
>>853
まあ流れで"消えたマクドナルド"になるだろうな

へばり付いた「安かろう悪かろう」は拭い落とせるもんじゃないよ
290円ラーメンの幸楽苑はその「安かろう悪かろう」のイメージが店に付いた角で社長が降格になったもんな
856名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 18:44:27.02 ID:07ESRbB60
ここはあいかわらず糞だな
糞化したポイントははっきりしててQPのサクラ行列からだと思う
それまでは外食の一人勝ち状態だったが
客単価を上げようと方向転換して転落した
今の消費者はコスパで考えるからあざといことやっても直ぐに見抜く
857名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 18:57:03.30 ID:og99yyk10
また期間限定のアジアカラー意識したハンバーガー出してみたら?
マックならまだチャンスありそう 物珍しさで買うかもね
858名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 19:02:09.83 ID:SlgAvL0O0
夜の客層はリーマンに混じってコーヒーと単品ハンバーガー1個の糞なおっさんばかりでワロス
859名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 19:04:47.70 ID:JpSU4eai0
ユニクロ型デフレと国家破産 (文春新書) [新書]浜 矩子 (著)

浜矩子・同志社大教授
「日銀が国債購入をやめれば、買い手がいなくなる。そうなると国債価格は暴落だし、
買い続ければ、通貨の番人としての信頼を失い、国債も円も暴落する。日本発の世界恐慌です。
安倍晋三はまた病院に駆け込むつもりかもしれませんが、心中させられる国民は大迷惑」

「やっぱり火星金星に逃げていきたくなるということですね。
 まぁ逃げてはよくないので逃げていって、
 そこから攻め込んでくるというのもありかもしれない金星人とともに。」(浜矩子教授)
http://www.youtube.com/watch?v=mSSYgno6PTA

株式市場崩壊後に出現する新しい政権は日本国民の意志を反映し、国民の側に立つものであろう。
マイトレーヤは、衛星中継によるテレビ網をとおして全世界に直接語りかけるでしょう。
テレパシーで私たちがパニックにならないよう、マイトレーヤがテレビに出演されるのです。

Q ラテン・アメリカ諸国で多くのUFO活動が行われているように思われます。
A 世界の多くの地域でUFO活動は増大しています。
  これはマイトレーヤの出現が公になる中で増え続けるでしょう。
Q マイトレーヤが公に現れた後しばらくして、UFOの着陸は世界中で起こるのですか。
  世界中でメディアの注目を集めるでしょうか。
A はい。
Q テレビに出るでしょうか。
A いいえ。人々が確信するためには何らかの大きな出来事が起こらなければなりません。

釈迦が予言してるの、やがてシャンバラは地上に姿を現わす。
恐らく我々が生きてるときに見られる事件です。
http://www.youtube.com/watch?v=lvaE4UqCPnc

シャンバラの住人とアメリカ軍の戦いがあるわけだよ。
日本人はボーッとしてるだけなんだよ、知らんぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=KnTCMXdDBTk
860名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 19:06:31.12 ID:l+NKdbMY0
マックは浮浪者多いね
861名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 19:10:32.78 ID:kiSyMJC80
マクドナルドって、貧民窟だから行かない
年収300万円未満の御用達フード店って感じがする。
客層を見てもそんな感じ。
862名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 19:17:44.03 ID:jbhUGPU80
「不満の声が多くて戻しました」って言えばいいのに、
またしちめんどくさく偉そうな言い訳付けてきたな。
863名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 19:19:45.06 ID:BJciX4vU0
もう自販機にしたら?
バイトの人件費も無駄でしょww
864名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 19:33:15.30 ID:P08VRu7H0
わかってない若い奴が多いけどバブル世代・偽団塊jrくらいまでは
ここの普通のハンバーガーを子供のころ「高級品」みたいなものだと思って200円くらい払って食べてたんだよ
それが、真性団塊jr以降の世代では「まずい・安い」などツイート陰口の代名詞になりましたとさ
たぶん「親のカネの使い方が間違ってた」んだろうね・・・
親の世代、このレス見てる?
865名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 19:36:30.44 ID:+d665bcHO
それでも、12月20日から限定発売される「ダブルフィレオフィッシュ」は食べてみるよ。
高カロリー、乙w
866名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 19:37:27.52 ID:ZWwxuDLfO
松屋やなか卯みたいに食券制にすればいい
867名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 19:41:18.04 ID:0nrtWPVQ0
メニューをじっくり検討されるとセットが安くないのがばれるから
だから廃止
868名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 19:46:17.30 ID:x8whdIDQ0
>>863
自販機と言えばグーテンバーガー

またあのオレンジ色のニキシー管タイマー見ながら出て来るの待てる方がずっといいな
869名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 21:59:48.68 ID:a76OhXJR0
>>829
韓国はないわww
870名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 22:18:37.28 ID:txTOg9VG0
並ぶ所にメニュー置くから悪いんだろ!

脇にメニュー置いて、決めてから並ぶようにすりゃ
混雑しないだろ・・・

・・・って
小学生だって解決出来そうな単純なことだけど
ホントにこんな事で試行錯誤してたの?
馬鹿しか居なかったの?
(・_・;)
871名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 22:30:43.99 ID:nOYloIB40
アメリカでは日本で言う生活保護の支援でチケットで買えるからかなw
872名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 22:31:55.55 ID:8jusz4rS0
>>870
決める時間を与えたら単品を選ばれてしまう
だからレジで素早くメニュー見せて大きい文字のセットを押し売りしてた
しかしそれでも目ざとく単品を見つける客がいるのでついにメニューを撤去

という流れ
873名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 22:35:08.40 ID:G9EnMsAx0
原田のバカ社長で傾いた
売れないのに値上げ 
割高感半端なし 
874名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 22:40:20.98 ID:Ya5kpbD+O
マクドナルドでは「客からの苦情」をベネフィットって言うんだな。
875名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 22:42:34.70 ID:/5AVna0aO
持ち帰りは紙袋掴め
ってのも最近は押し付けられなくなった
876名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 22:48:32.02 ID:ECZSqtaQO
前社長は責任取らないの?
社長職辞めただけで責任取ったことになるの?
おかしいんじゃない?あれだけ会社を迷走させたのだから、辞めたからといってそれだけで済まさず、徹底して責任をとる必要があるんじゃない?
発言しっぱなしで許されるの?
877名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 22:49:25.82 ID:nOYloIB40
>>873
傾いたのは藤田末期時代
原田は経営経費を出し渋り
値上げと言う手法で利益を回復させた功労者
欧米スタイルですけど欧米企業は自国以外はドライですからw
878名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 23:00:37.47 ID:fuuVKMIk0
中国の鶏肉使ってると聞いて
それ以来食ってない
薬漬けの鶏肉なんてヤバすぎるだろ
879名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 23:05:12.30 ID:xCbiSzeb0
2chスレでUPされてたおまえら用メニューを印刷して持ってたが、
ハンバーガーが値上げされてしまって使えなくなった。
880名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 23:06:47.20 ID:B0cXrDkZ0
やってて当たり前のことを再開したら記事になったでござる
881名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 23:10:25.68 ID:VgG6KUuZ0
人を急かして単価の高い商品を買わせるなんて詐欺師みたいなことを
天下のマクドナルドがするわけないだろ!!
その証拠にメニュー表復活させただろ!!
882名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 23:13:39.83 ID:OGReNjkEO
マクドナルドの肉はなんの肉使ってんだろか?
最近、食品偽装だの使いまわしだのが発覚したから手放しで信用出来ないw 自分が学生の時はマクドはミミズの肉だの猫の肉だのって噂はあったけどw
883名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 23:20:49.31 ID:nOYloIB40
>>882
外資系はコスト優先だし、自国じゃなく白人以外の他国市場だと舐めてますからw
コンビニやPB展開してるスーパーも含めて原産国表示しない所は、つまりそう言うことですw
884名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 23:20:58.02 ID:/QgNGfPyO
馬鹿社長の原田は、何処へ行った?
885名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 23:31:48.72 ID:E5XZCw6V0
ユダヤ商法
886名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 23:35:26.43 ID:fjnGp/VR0
お客様のベヘリットまで読んだ
887名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 23:38:04.60 ID:1vbOUNgM0
原田泳幸会長兼社長は、「お客様のベネフィットのためにやった」など
意味不明の供述を繰り返しており
888名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 23:43:54.70 ID:OGReNjkEO
>>883
え…?(・_・)
889名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 23:44:30.39 ID:zw7PmGmR0
やったぜ
890名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 23:45:20.96 ID:rCGhT8kM0
マクドナルドのスレが定期的に立つが、何か協賛でもしてるのか?
貧民御用達店に興味ないんだけど?
891名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 23:48:30.21 ID:1ge1qbY70
メニュー表示をやめてわかりにくくして
客にセットを買ってもらって単価を上げるのが目的だったんだろ。

そもそも100円マックとかおかしな事をやるから適正価格が維持できなくなった。
600円とかのセットを買ってる横で
2、300円で済ましてる一人見ると
損した気分になってくる
892名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 23:52:20.74 ID:7fs1hjlx0
レジの回転を早くしたいだけならスマホアプリでどうにでもなるからな
要するにお勧めメニューと称したごり押しメニューだけを売りたかっただけw
893名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 00:04:32.15 ID:2hKKTkyhO
グレイト!ワオ!な大失態ですなw

>>236
イオンのウォン
に見えた
894名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 00:06:26.87 ID:ECZSqtaQO
要するに、短期的視野しか持たず、中長期的視野が著しく欠けている経営者がワンマンで行動したら、会社は緩やかにに、がしかし決して戻ることなく凋落していくね。
ご愁傷様。
895名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 00:22:32.71 ID:Bxw17mut0
底辺しか集まらないバイト店員と客の時点で普通じゃないからw
本場アメリカでも3k職種で移民やアジアや南米系の店員も多い
日本に来た外国人も少し前は日本クオリティと喜んでいたが
今では値上げと共に外国人もそっぽ向いてオワッットル
896名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 00:25:15.05 ID:k+d4qnrm0
>>276
>>276
こういう悪質な風説流布は赤くしといてやる


企業クラッシャー原田は常に高級ホテルのレストランでコースメニューしか頼まないいから、
旧マクドナルドのレジメニュー表の有難みを知らないんだよ
897名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 00:27:26.61 ID:b0BkTo5I0
今時の株主は原田のやり方でも満足なんだろうね。
配当もあっただろし。
長い目でマクドナルド本体がボロボロになろうが、
高値のうちに売り抜ければ関係ないからね。
図らずもジャンクフードから国民が離れて、日本の為にもなったじゃん。
デンが不健康食を浸透させたけど、原田がそれを衰退させた。
これで良かったんだよ。
898名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 00:27:36.12 ID:d2dgxV6g0
客相に「せっかく人が減って買いやすくなったのに、客のベネフィットはどうでもいいのか」
と電話しようと思う。
899名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 00:27:45.79 ID:ZeANdt68O
メニュー表復活と共に原価表まで…
900名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 00:28:33.40 ID:dqCvCMpk0
だいたい、メニュー表ないから背面ボードを目を細めていつまでもレジ前で見てる客が多いよ。
メニュー選ぶのも後ろのボード指さしたり・・・余計時間かかってたろ
901名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 00:29:26.65 ID:61XPZUP90
Windows8.1かよwww





.
902名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 00:29:56.03 ID:Ihg98tIuP
あの砂時計はどうなったの
903名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 00:34:52.91 ID:mVZ3zMnIO
>>842
高っ!
904名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 00:37:07.70 ID:Fc3yfN3K0
ファラダも大概だったが巷にデフレ飯が溢れ過ぎてて軒並み減収減益なんだろ
デフレ飯全般が減収の状況つまり利益に見合った数がさばけていない供給過剰状態で値下げ=捌く数増って判断はなかなか難しそうだな
そろそろ内需中心の大企業が潰れだしてもおかしくないのかもな
905名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 00:37:46.40 ID:3zZQJoJx0
ホワイトチェダーのセット750円て・・・・
まるで成長していないな
906名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 00:38:56.37 ID:MhM3ruii0
並んでるときに良く見えるメニューがないからレジで時間かかるってのが
本当のところなんだが
907名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 00:40:59.47 ID:N5SFselr0
メニューは復活したけど価格は時価だったり
908名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 00:41:32.30 ID:QUhoQV3+0
> 実は、これと同時にレジカウンターから姿を消していたメニュー表を全国一斉に復活させている。 


いまさらおせーよ、すかして高級店ぶってんじゃねえよバーカwwww
909名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 00:45:31.22 ID:xYOI/hh/0
そんなに時間短縮したいなら、メニューを

ハンバーガー
ハンバーガー(大)
の2種類だけにしろよ
910名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 00:48:53.80 ID:qk4e1Ekr0
>メニューを見ながら商品を注文すると時間がかかり、後ろに並ぶお客にフラストレーションがたまるため、
>”メニュー表撤去”で商品の提供時間を早めるというのが、その目的だった。

というよりも、ファストフードなのに注文して5分待たされるほうがストレスだ。
911名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 00:49:32.30 ID:lq886ymY0
>>881
釣り乙
そのメニュー表によって客を急かしてたわけで
単品の字の大きさが前と同じだったら意味ないな
912名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 01:03:44.11 ID:dKPLlsH7O
食材や店員の質の向上はまだですかのぅ
913名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 01:09:04.91 ID:2hKg/xER0
値下げ攻勢で低所得層向けになり、昼時から子連れDQNチュプが陣取り、能無しDQNゆとりが夕方から占拠
適当に昼飯済まそうとしてた一般客が寄りつかなくなり、写真と実物が違いすぎる事もありメニュー撤去
かといって注文してから待たされすぎて、「うまくないけど早い」の早いという取り柄がなくなり何もなくなったも同然
もう、何もいいところがない
フライドポテト食うなら自分で作るし、ハンバーガーならモスに行く
ロッテリアと通名ロッテリア、マクドナルドは消えろ
914名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 02:15:17.40 ID:nBzvO5rs0
>>872
カウンター後ろのでかい写真を指さして、
「単品はいくら?」
ッて聞いてた。ww
915名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 02:39:54.98 ID:32iXv1730
ドナルドって怖い。
本当にあんな奴がいたら怖い。
916名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 02:46:08.63 ID:O0tZo9xy0
今じゃDQNと低辺の溜まり場
917名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 02:49:31.52 ID:+0zj2oAEO
ハッピーセットがなきゃ行かねぇよ
918名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 02:49:57.51 ID:O0tZo9xy0
500円あれば牛丼屋に行く方がまだマシ
919名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 02:56:35.89 ID:b9VrI0T60
客に選択時間あたえねーとか、クソにもほどがある。
わかりにくくして、選択の幅せばめて利益あげてんだから不評なのはあたりまえだよな。
920名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 02:58:21.70 ID:Gd8vNq2w0
他で食べるからマクドなんて高くなってからいってない
921名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 03:00:08.15 ID:3HDJySRm0
セット買わせようと企んでました。とハッキリ言え
922名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 03:01:45.43 ID:Gd8vNq2w0
だな
923名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 03:02:15.91 ID:9uRJvI6u0
マックのキャラたくさんいたけど、ドナルドですらCMで見なくなったな
マックキャラのチョロQとかもうないんだろうな
924名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 03:03:25.13 ID:VIBJ6s0L0
>お客様のベネフィットのためにやった

なんだよそれ、進研ゼミかよ、
いっそ全部英語で言ったらどうかね(´・ω・`)
925名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 03:06:52.14 ID:Hh9xsdyR0
>>12
クルーズ民は船にカエレ



引きこもりになってからマクドナルドなんて行ってないなー
926名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 03:07:46.84 ID:BV4y/AZk0
マックは安いクーポンがあるときだけ行く
同じような値段出すならモスに行く
927名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 03:14:35.16 ID:QSNTQHhr0
>>920
お前は完全に間違っている

×マクド
○マック

呼称は正しく
生まれながらにして犯罪者であるゴキブリ関西人に人権はない
また犯罪者を生んだその親もクズであり人権はない
クズであるお前は人間扱いされない
お前はクズ親共々野垂れ死ぬのが相応しい
生きる権利のない犯罪者ゴミクズ関西人はすみやかに死滅しよう
928名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 03:14:39.36 ID:/ZXeVvm40
月見バーガー価格の変遷を見れば、円高デフレに猛然と立ち向かった原田マクドナルド社長の心意気が伝わってくる。

2004 月見199円 (原田氏が日本マクドナルド社長兼CEOに就任)
2005 月見220円
2008 月見270円
2009 月見290円
2012 月見320円
2013 月見360円
929名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 03:23:02.49 ID:WmlwxvAf0
しかし、ミスタードーナツも同じ道歩みつつあるような

2、30年くらい前は「ちょっと高級な小洒落たお菓子」みたいなイメージだったけど、
100円セールやりだした辺りから一気にイメージガタ落ち
セール期間の客層たるや…
930名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 03:23:33.77 ID:sJrZ5+650
サービスはアメリカ並み
価格は定食越え

格付けでもするような店かねwww
931名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 03:31:46.45 ID:IS6rG4tvO
何枚もメニュー表作って並んでる客に回せばいいんじゃない?
932名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 03:35:55.42 ID:qW4cqgNa0
王将、はなまる、丸亀製麺、牛丼チェーン、サイゼリアの方が安い。
933名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 03:39:31.46 ID:txPDPI9L0
もう呼称はマナルで統一でいいよ
934名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 04:14:49.56 ID:IOqE0Ae60
モスバーガーかロッテリアで十分
マクドナルドは全然いかなくなったわ
935名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 04:18:52.95 ID:Db9+Tkoo0
>>927
みゃくどぉ だがや
東京行った時は みゃっくぅ 言うのもあるがや
936名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 04:19:40.03 ID:QSNTQHhr0
>>935
お前は完全に間違っている

×マクド
○マック

呼称は正しく
生まれながらにして犯罪者であるゴキブリ関西人に人権はない
また犯罪者を生んだその親もクズであり人権はない
クズであるお前は人間扱いされない
お前はクズ親共々野垂れ死ぬのが相応しい
生きる権利のない犯罪者ゴミクズ関西人はすみやかに死滅しよう
937名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 04:28:26.97 ID:kv66HhOc0
日本とアメリカのマクドナルド-英語発音を練習しましょう!
https://www.youtube.com/watch?v=RU43oD9ICDs

メッ!ドー、ノーズ!
938名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 04:31:54.88 ID:+pgtrNYMO
カウンターだけに置くからこうなる
列に並ぶときに見れるように立て掛けておけば問題ない
値段と味のバランスが悪すぎて他のチェーンにいったほうがましハンバーグの不味さは異常レベル
939名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 04:49:08.93 ID:2GblIs+v0
で 原田は粛清されたのか?
940名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 04:55:03.52 ID:pYk2wf5M0
>>937
訛ってない?
本場のアメリカ訛りだと言われたらそれまでだけど
941名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 04:56:34.93 ID:Blx1+HxU0
>>938
ここの中のハンバーグってパサパサしてるよな
さめたら余計にパサパサしてるしー
最近は100円程度の惣菜パンでハンバーガーあるけど
あっちの方が美味い思うときある
942名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 04:57:43.11 ID:mMyIXlf+0
>>936
どう見ても関西人ではないと思うぞw
コピペしかできないようでは必死に貼っても池沼扱いされるだけだぞ
943名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 04:59:01.81 ID:pYk2wf5M0
冷凍したミンチ肉の薄い板を、熱々の鉄板で挟んで加熱してるだけだから
ジューシーにはできません
944名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 05:09:12.56 ID:AchFJ7fQO
結局戻すってww

バカなんじゃないのこの社長ww
945名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 05:14:49.48 ID:Blx1+HxU0
>>943
冷凍で出来たものを裏でバイトが加熱してるだけだもんな
946名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 05:14:53.89 ID:NCGpLPdo0
宅配のチラシが投函されてた
947名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 05:15:10.09 ID:pYk2wf5M0
この社長はその社長じゃない
あの社長は会長で、原田はソニーとベネッセの偉い人になりました
948名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 05:17:37.94 ID:x6On32GtO
コンビニのハンバーガーのレベルが高いからな!しかも景気が良くなったお陰で安けりゃー何でもOKという時代は終わったからな
発送の転換で別事業に切り替えた方が良くないか?
(´・ω・`)
949名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 05:19:30.68 ID:LttioOai0
もともと骨の周りに着いてたカス肉なんだっけ
ピンクスライムとかいう
だからパサパサなんだけど問題はそこではなくて添加物
950名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 05:22:37.70 ID:NCGpLPdo0
自分から安い方低い方へ流れて行ったけど
牛丼屋相手に勝算あるのかな
951名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 05:25:15.99 ID:ynssHYN60
その前にもっと接客態度まともにしろ
952名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 05:32:29.78 ID:Blx1+HxU0
>>949
ピンクスライムって初めて知ったよ
953名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 05:48:41.68 ID:Y2wkSiypO
ブレブレだな
954名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 05:51:47.49 ID:pYk2wf5M0
別にブレてもいいんだけど高いのと不味いのと遅いのはダメ
955名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 05:52:10.38 ID:R6iB52Fj0
2かよ
もう関心ないんだよ
病鶏パンなんか
朝も人いなくなった ...
956名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 05:53:53.24 ID:+pgtrNYMO
ピンクスライムも大概だけどEU圏じゃ千円以下で食える安価な食い物だがあいつら給料高いからなー
牛丼あたりは利益をどうだしてるか不安になる
日本じゃ食品偽装しても支那みたいに鼠肉や人肉でないし良心あることに感謝せねば
957名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 06:10:28.99 ID:8Klt4dMV0
スレの遅さで、見放されたのがよく解る
958名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 06:15:36.99 ID:nOmE9oIx0
食券の自販機おけばはけるの早くなるよ
959名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 06:20:19.01 ID:dZHFdZ050
セブンがグラコロみたいなパン150円て売っててわろたw
完全につぶすきだろw
960名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 06:21:49.63 ID:0eKvkod70
券売機で全て解決
961名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 06:22:53.32 ID:b/TP/TcHO
原田は切腹ものだ屑
962名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 06:23:10.38 ID:SYEerak+0
>>928
こりゃメニューを隠したくなるよな
963名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 06:24:50.68 ID:Miw5gfNe0
マックとかここ数年行ってないけどメニューが消えていたんか?
アホ過ぎるwww
964名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 06:28:18.75 ID:Z405obkT0
メニューなしが許されるのは高級割烹だけ
965名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 06:30:58.43 ID:0eKvkod70
>>958
最近は大手の製パンで似たような出てきて安い!
スーパーだと特売でグラコロや目玉焼き入れてるバーガーが八十円くらいであって
不味いのか旨いのか試しに買ってみたら結構似たような味でおいしかった
温めると本物のハンバーガーみたいになって、この頃はマクドナルドで買うの馬鹿らしくなった
966名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 06:34:50.87 ID:GIft0xDq0
メニュー表が戻っても
客は戻って来ない
967名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 06:36:54.76 ID:zAZQ780b0
968名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 06:52:37.24 ID:ZGr1VXXSP
>>7
ダブルフィレオは、アメリカでも売られてるメジャー商品。

魚ばかり、パサパサもぞもで、食えねーけどなw
969名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 07:01:53.12 ID:cdMETzVk0
メニューだけ?値段戻せよ、カス
ま、原材料が中華病死鳥肉加工会社から輸入肉じゃ行かないけど。
970名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 07:04:59.63 ID:OMSp/bUp0
値段だけ釣り上げて味は悪くなる
マックみたいなゴミに高い金払う馬鹿がいなくなっただけ
メニューがあっても客は戻ってこねーよ
971名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 07:10:59.36 ID:UB2gi50NO
迷走が続きますな
972名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 07:16:08.34 ID:UpGlYkAi0
消えたのは客の姿だった、、、、
973名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 07:23:24.59 ID:PveKkKJM0
>>967
この内容でこの値段差ではもうマック行く理由なんて欠片も無いわな
おまけにモスの方は注文した商品を客席まで持ってきてくれるし
974名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 07:39:33.07 ID:Z405obkT0
日本のマックがメリケンサイズならいいのに
975名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 09:53:25.81 ID:k/nV8BCt0
>>967
この値段も、クーポンでの値引率の良さ演出と情弱釣りのためだからなあ

ちょうどフィレオのクーポンやってるけど、単品190円
他のファストフード系は数十円がせいぜいって考えると
どれだけ高値にしているかわかる

他だと100円以上安くなるのはドリンク付きや複数セットくらいだ
976名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 11:59:44.84 ID:BGQhKBnwP
>>967
変わらないじゃないかww
これならモスでいいわ、美味いし
977名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 12:02:28.02 ID:rzING9+y0
マクドナルドを食べてると恥ずかしい時代に!
978名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 12:07:45.43 ID:m/ZMd3Wr0
>>977
マクドナルド行こうぜって誘う事自体が恥ずかしいと言うか有り得ないし
誘われたらなんだこいつって思う様になっちゃったよ

人を馬鹿にしてんのかこいつって
979名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 12:14:27.27 ID:ULHOP8c/0
メニューを復活させたコストを、商品価格に反映させそうwww
980名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 12:18:37.23 ID:ka2e3f7e0
番号振って番号で注文させたらいいのに
981名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 12:27:23.84 ID:7DCNd/Zm0
海外じゃこんなことやってない
っていってたウソツキはらだくんはどこー?
982名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 12:35:58.23 ID:cihdPAl30
メニュー表を戻したのに客が消えたままでござるの巻
983名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 12:37:04.89 ID:cJNYY2DI0
>>978
ハードロックカフェ行こうぜ。
984名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 12:38:53.85 ID:7DCNd/Zm0
>>976

 いずれマックの値段がモスを上回るようになると思う(´・ω・`)
985名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 12:46:22.33 ID:F4A423RY0
いつの間にか「マックに行かない俺ってカッコいい」になってるな
986名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 12:48:15.27 ID:6XgEcde80
マクドも行かなくなったな
987名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 12:51:29.53 ID:m/ZMd3Wr0
>>985
お前はそう思ってるのかも知らんけども
マクドナルド行く奴は馬鹿って既に共通認識だよなって確認し合ってるだけだぞ

だいたい中国産毒漬け肉使いまくりトランス脂肪酸20%超えであんだけぼったくって
サービス最低で客筋もホームレスから後は流れでなんて行く奴はよっぽどの低脳だろって
988名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 12:54:10.30 ID:jsQ5ySBe0
メニュー隠されてから他の店に行くようになってその生活にもう慣れたから
いまさらどうでもいい
989名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 13:09:49.44 ID:QSNTQHhr0
>>986>>942
お前は完全に間違っている

×マクド
○マック

呼称は正しく
生まれながらにして犯罪者であるゴキブリ関西人に人権はない
また犯罪者を生んだその親もクズであり人権はない
クズであるお前は人間扱いされない
お前はクズ親共々野垂れ死ぬのが相応しい
生きる権利のない犯罪者ゴミクズ関西人はすみやかに死滅しよう
990名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 13:18:03.88 ID:p+IEHHBB0
>>928
アベノミクスを先取りしてたんだなw
991名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 13:20:18.66 ID:ybbWfJzHP
全てにおいて金を払う価値なしと判断されてしまったわけです

ここから挽回することはほぼ不可能
992名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 13:26:20.00 ID:x8UsxwU/0
定食食える値段だもんな
脳が普通のやつは誰も行かねーよ
993名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 13:31:19.99 ID:p+IEHHBB0
ハンバーガーとポテトドリンクセットで300円以下ならたまに行くかレベル
994名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 13:34:05.58 ID:8vh8pV7R0
昼間行ったら本当に底辺子連れと小汚い客ばっかり
コーヒー頼んだけど子供五月蠅すぎて捨てて店出た
995名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 13:50:28.94 ID:pP7Cvm7u0
レジに並んでから決めるっていうのがいかれた発想
頼むもの決まってるから並ぶんだろうよ
996名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 14:07:45.26 ID:6ZHLcLuo0
>>995
お前みたいに全商品知ってる底辺ばっかりじゃないんだろ
997名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 14:11:23.43 ID:8vh8pV7R0
>>992、993
ぞろめすごい
998名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 14:27:06.22 ID:RhaBHvP90
>>995
年がら年中
マックばかり行く人間なんて
そんなに居ないんだよ
999名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 14:34:57.58 ID:5WISFN3H0
一方、MSはメニューを無くすよう、無くすようしています。
1000名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 14:39:04.94 ID:MIzpb1AD0
t
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。