【経済】どうした!マクドナルド、11月は売上10%減 値上げの影響じわり、消費者に「お得感」伝わらず★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1伊勢うどんφ ★
★どうした!マクドナルド、11月は売上10%減 値上げの影響じわり、消費者に「お得感」伝わらず

マクドナルドが売り上げ、客数の減少に苦しんでいる。日本マクドナルドホールディングス(HD)に
よると、2013年11月の売上高は全店ベースで前年同月に比べて9.5%減となり、2桁減となった2月
(10.4%減)以来9か月ぶりの低水準となった。

長期化したデフレを低価格メニューによる高い集客力で収益を上げてきたが、景気回復の波には乗り遅れ、
13年12月期は2期連続の減収減益に陥る見通しだ。

日本マクドナルドHDが2013年12月9日に発表した11月の売上高を既存店ベースでみると、前年同月に比べて
10.4%減で、やはり2月(12.1%減)以来の大きなマイナス幅となった。

月次動向をみると、一部商品の値上げよるテコ入れをした5月(全店2.1%増、既存店0.5%増)、6月
(同2.6%増、1.0%増)の売り上げは改善がみられたが、7月からは5か月連続の前年割れとなった。

一方、11月の客数(既存店ベース)はさらにマイナス幅が大きく14.4%減。前月を上回って、今年最大の
減少幅となった。客数の減少は7か月連続だ。

客単価は値上げ効果で4.7%上昇となり、7か月連続でプラスだった。

マクドナルドは、11月に人気のレギュラーメニュー、「チキンフィレオ」を刷新。また「マックポーク」を
期間限定で復活するなどの手を打ったが、客足は伸び悩んだ。前年はハンバーガー類1つを買うと「ハンバーガー」
の無料券を1枚プレゼントするキャンペーンを実施していたが、今年は見送った。それが響いたのかもしれない。

2013年5月から「100円ハンバーガー」などの一部商品を値上げ。6月からは期間限定のクォーターパウンダー、
7月には1日限定の1000円ハンバーガーなど高級志向の新商品を相次いで投入したものの、客数は低迷。円安や
原料費の高騰も追い討ちをかけ、収益改善の見通しが立たない。(以下略)

http://www.j-cast.com/2013/12/10191358.html?p=all
前 ★1が立った時間 2013/12/10(火) 21:31:08.71
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386728106/
2名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 14:01:12.90 ID:sd4tU1JM0
               ぅぉぇっぷ
           〃⌒ ヽフ
          /   rノ
         Ο Ο_)***
3名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 14:01:55.07 ID:la7IuwEa0
日本経済復活への全力疾走始まったな
4名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 14:04:54.23 ID:1iiJ/Jj70
ハッキリ言えよ  マズイ 
5名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 14:05:11.50 ID:uJEpSoHL0
JAFにコーヒー券付いてたから行った。ようやくトースト食べた。
マジで裏返しで笑った。チーズがもっと旨くないと駄目だわ。
6名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 14:06:43.04 ID:2KoBR0zp0
>>1
とにかく店内から浮浪者とうるさい子連れの主婦と中高生を排除するのが先

とてもその金額を払って食べに行きたいと思える空間じゃあないもの
連れと遊びに出る時に相手がマクドナルド行くって発想に至ったらその連れ切り捨てる勢い
7名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 14:07:57.72 ID:5ZQONMXF0
バカ
8名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 14:08:55.32 ID:76PXCBT50
どうしたもなにも
上向く要素が一つもないんだが
9名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 14:10:08.62 ID:LZTgB5ZI0
なんで売り上げが増えないんだ。
11月は末に半年ぶりにチキンナゲット2つも買いにいってやったのに。
10名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 14:11:20.88 ID:N3XBWHYr0
どうしたもこうしたも、最初から予想された結果だろ
お得と思う客がいると思ってるほうがおかしい
11名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 14:14:02.54 ID:cwJayWSH0
これのせいか、今クーポンだけだが、唯一利益取り戻せる本命のナゲット100円&ポテール150円をダブルでやってんな。
12名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 14:18:42.93 ID:YuuOtAm00
フライ系のバーガーは美味しいけど、ハンバーグ系は不味い
子供も残すくらい不味い
13名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 14:23:03.90 ID:wPLlPtgF0
フィレオフィッシュ310円は高いわ
14名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 14:26:50.36 ID:bhBRC/k7I
値段下げすぎて
最近無駄に値上げしてんだろ
いかねーわ
15名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 14:29:26.56 ID:2KoBR0zp0
フィレオフィッシュは160円くらいが妥当な額だよね
と言うかフィレオフィッシュくらいしか食える物がない感じだ

チーズは不味過ぎるのでいつも抜いてもらってるなあ
ここのチーズはナチュラルチーズと表記出来ないいわゆるチーズフードで
「乳等を主要原料とする食品」でしかないものだからな
16名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 14:29:50.28 ID:87pS67/E0
>月次動向をみると、一部商品の値上げよるテコ入れをした5月(全店2.1%増、既存店0.5%増)、6月
>(同2.6%増、1.0%増)の売り上げは改善がみられたが、7月からは5か月連続の前年割れとなった。

知らずに行ったら値上げしていた。幾らなんでも高い。もう行かない。って話かw
17名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 14:32:31.33 ID:YnnOd2dz0
メニューの問題からなんかおかしくなったようだけど
未だにメニューは元に戻してないのか
18名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 14:34:37.27 ID:v9k33xBG0
100えんのチキンクリスプが売れても儲からねーんだよせめて値上げしたったマックポーク食えよ
ポテト食えよお前らポテトをよー
水なんてメニューに無いもの頼むなよコーラ飲めって
高級糞バーガー&セット色々用意してるのに売れねーんだよ300円超だとまず牛丼換算する癖やめろよ
19名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 14:38:59.99 ID:/6ZnJY9N0
当然ながら、コンビニのおにぎりより高くなったら売れんよ。
セットでもコンビニ弁当より高いし。
20名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 14:39:15.59 ID:yTaRE9iP0
マクドスレも伸びなくなったな。見捨てられると、日本では浮き上がる瀬がないぞ(´・ω・`)
21名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 14:42:07.15 ID:JE9qde9m0
昔 安い 速い まずい
今 高い 速い まずい
22名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 14:46:21.89 ID:bLMwlAvY0
晩飯に家族そろってマクドナルド
なんて幸せな光景
今はバカが大量に子を産む時代
もちろんまともに育てられる訳もない
当然またバカがこの世に蔓延る時代
あしたは吉野家にする?それともガスト行く?
23名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 14:51:52.48 ID:wOKl6gZJ0
たとえ120円とはいえ
まずいとわかってて買うほどアホにはなれんワナ
24名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 14:52:25.01 ID:2KoBR0zp0
>>19
そうね
セブンイレブン辺りで弁当を買ってコーヒーも買うと十分な満足感があるしね

マクドナルドでは金額に見合った、この額ならこんなもんだろうと言う
満足感が得られないと言うのが何よりマイナスポイント
25名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 14:52:44.08 ID:Yztf+5cp0
マックは、美味くないが、安いから利用していた。

しかし、クォーターパウンダー ジュエリーが出てから、
高いくて不味いイメージが、強く印象付けられた。

不味くても安かった、100円バーガーが懐かしい。
26名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 14:54:26.02 ID:PJ89Xbi70
.

【近親相姦/奇形児】 オーストコリアで近親相姦村を発見! ※グロ注意

オーストラリアの山間部で、一組の兄妹とその子供が近親相姦を繰り返した集落が発見されました。
この集落は劣悪な環境にあり、下水のないゴミのような小屋で生活をしています。

この集落の最初は兄と妹を最初とする4世代…
つまり曾曾祖父母より生まれた子供、孫、曾孫、曾曾孫で構成されています。
彼らは歩行障害や重度皮膚病、聴力や視力の問題を抱えるほか、目のずれた男の子もいました。

http://e.im/australia-hard_guro_2013upload_pldkf77_jpg   (目の位置がズレてます)
27名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 14:54:36.86 ID:xnbrTFqnO
新商品なんか単品で500円近くてびっくり。
アレならモスバーガーの方がずっといい。
28名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 14:55:54.23 ID:uYtdjckn0
場所代込みでも高いよね
座ってゆっくりできない
ただでさえマズくて冷めたらさらにまずくなるのに
持ち帰りとかありえないし
29名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 14:56:53.88 ID:tXs/7dBm0
>>21
そもそも昔から安くはないよね
ハンバーガー一個80円とか65円の印象が強いけど
30名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 14:57:47.85 ID:2KoBR0zp0
随分前だけど59円バーガー出してたじゃない
マクドナルドのハンバーガーはあれで「ああ、この程度のもんだよね」って思われちゃったんだから
そのイメージを裏切る様な値上げは逆効果だと思うよ

更にずっと昔はハンバーガー1個220円なんて頃があったと思った
当時は他に選択肢も殆んど無かったから良かったのかな
31名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 14:58:45.09 ID:drUuY6c50
ドムドムバーガーってもうないんかなあ?たまに無性に食べたくなる。
32名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 15:00:11.18 ID:vFpYGy5w0
もう10年くらい行って無いんだけど、今はメニュー表って無いんでしょ?
カウンターでまごまごしてると店員から笑顔の冷たい視線、後ろからは罵声なんでしょ?
怖くていけません
33名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 15:03:29.21 ID:IgySBGhC0
>>31
確かまだあると思うが
全国に数軒レベルな気するけどw
34名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 15:03:58.14 ID:eeDMhvny0
注文で客を焦らせてセットを頼ませようっていうふざけた商法
客を馬鹿にしてるのが色々なところから滲みでてる
35名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 15:11:02.75 ID:OI5FYOnK0
マックのパティは牛肉100%で焼き上げた時にジューシーで弾力のある質の良いビーフパティて公式Q&Aに書いてあるんだけど、
パサパサですごく不味いよな

新商品でなくて定番の商品の品質を見直すべきだぞ
本当に
36名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 15:12:48.98 ID:8RUZi9efP
>>30
あの安売りの後遺症はでかいな
デンの戦略ミスが事の発端だと思うわ
デン時代末期には既に売上不振で苦しんでたからな
その後地域別価格導入した無能社長も問題だが
37ロバくん@モバイル:2013/12/12(木) 15:13:06.04 ID:+ozBPSNi0
ソーセージエッグマフィンのクーポンが
当たらないから行ってない!
38名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 15:14:11.91 ID:UhfqTVwEO
土日のドライブスルーとか激混みじゃね?
商業施設のフードコートなんかも一番混んでるイメージだけどね。
今までが神売上すぎただけで、外食系では相変わらず1人勝ちだからね。やはり、凄いよ

個人的には平日ランチタイム価格でなんとか利用できるレベル
39名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 15:15:23.96 ID:eeDMhvny0
日本で売ってる100円以上のハンバーガーで一番不味いんじゃないか?
40名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 15:16:28.49 ID:EH/5n+ji0
俺がガキの頃はマクドナルドはご馳走だったんだぜ
マクドナルド連れて行ってやるって言われたら喜んだもんだ
今のガキはB級ジャンクフード扱いだろうけど
41名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 15:19:17.29 ID:PvjL9mRO0
残飯レベルの生ごみにお徳感なんてどこにもねーだろw
42名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 15:19:21.62 ID:u640zju00
しかし株は上がってるな。
43名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 15:19:25.28 ID:tXs/7dBm0
>>40
俺は30だが似たようなもんだった
近くにドムドムはあったけどマクドナルドは子供心にブランドを感じたもんだよ
もっとも田舎だからだろうけどな
20年以上前でも都会ならいくらでもハンバーガー屋でもなんでもいっぱいあったろうし
44名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 15:20:38.53 ID:ws3q93Wb0
マック高いよ
45名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 15:23:21.09 ID:PvjL9mRO0
デン全盛期は値段相応のちゃんとした味だったんだよ
それが激安からおかしくなりはじめてごらんの有様
46名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 15:23:27.42 ID:IgySBGhC0
>>43
俺も似たようなもんだったな
当時はフィレオフィッシュとかも紙包ではなくて発泡スチロール製の箱?みたいなのだった
あれが旨そうに感じたんだよなあ

上に誰かが書いていたように、あの安売りの時の戦略がマクドナルドの方向性を決定付けられたよなあ
今更500円も払って購入したいという気にはあんまならんし
47名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 15:23:40.03 ID:OG/nNJhw0
新しいチキンフィレオ食ったけど、ジューシーチキン赤とうがらしの方がうまかった
復活してレギュラーメニューにならないかな
48名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 15:26:13.80 ID:X/kJCQ1R0
そー言えば今年は1回も行ってないな

以前はおやつ代わりに使っていたけど、今じゃもっとマシな外食屋なんていくらでもあるし
49名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 15:27:52.64 ID:Jm5LKVpG0
中国産鶏肉の抗生物質漬け見てから食欲なくなったのよ
それをパクパク食べてる客が、余りにも汚い食い散らかししてたので
脳もやられるんだと確信してから行かなくなった
50名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 15:28:52.09 ID:I/wSfjiz0
>>47
あの360円のやつか
51名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 15:29:27.94 ID:M4wVqAVO0
マックってファストフードが食べられる喫茶店みたいなもんでしょw
持ち帰りの人はぼったくられてる
52名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 15:32:10.48 ID:9HwhF9ts0
>>35
牛肉100%だとパサパサになるからハンバーグ作るときは合挽肉を使いましょう
ってのが昔からの料理の基本だからね

まあ今時の良質な牛肉使えばパサパサにならないのかもしれないけど
マックではそんなモノ使えんだろうし
53名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 15:33:19.52 ID:JfcQllmU0
お得もなにも美味く無い物に最初から価値なんて無いだろ・・・
54名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 15:35:22.12 ID:HLqY0R2g0
「お得感」以前の問題。
この間、映画を観に行った時の事。
上映開始まで少し時間があったからロビーで待ってたら
何やら異臭がするんだよね・・・
ふと、2つ席の離れた男をみたら
マックのハンバーガーを食べてた。
たぶんチーズ系のハンバーガーだと思うんだけど
マジで臭かった・・・
ちなみに、俺はチーズが嫌いではない。
むしろ好きな方だが
あの臭いは異常だよ・・・。
55名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 15:36:00.68 ID:GDvO6wew0
マクドは100円ソフトだけ買って帰る
56名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 15:40:03.04 ID:5ax61jmE0
>>51
でも店内が汚いわ客質は酷いわで
金もらっても居たくないレベル
57名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 15:40:51.04 ID:EoWVcwRj0
まぁ利用しないのが一番お得だけどな
材料も何使ってるかもわからんし
58名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 15:41:18.53 ID:6NwHJhCI0
未だにトランス脂肪酸たっぷり油を変える気も
ない糞企業だから仕方ないな。
店は油臭いし、不味いしでとても入る気が起こらない。
59名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 15:49:09.57 ID:I6H9K+j20
安いから、マックなんだよ
高くなったら、牛丼に行くよ
60名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 15:49:19.50 ID:Y+fqA+xo0
ダイエットを始めてからもう4年くらい食ってないなぁ。ビッグマックが懐かしいわ。
61名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 15:51:13.61 ID:k1a6fdOb0
牛の部位を全て使うのは良いとして
せめて腸の中のうんこぐらいは捨てろよ思う
62名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 15:55:26.26 ID:Y6ykxI/E0
マフィンは美味いと思うんだがな。
要はバンズとパティが不味いんだろ。

せめてアツアツにしてくれないかな。
マックで「熱いのでお気を付け下さい」って言われたのは、
10年程前のフィレオフィッシュが最後だわ。
あれ、本当に美味かった。

今は何故か、作り立てでもぬるい。
63名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 16:00:51.35 ID:CxCE4OZe0
チキンタツタが出てる時だけ、たまに行く
64名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 16:05:49.24 ID:kzxgB12lO
ハンバーガー80円をチーズバーガー100円に戻せよ
65名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 16:12:55.89 ID:ElqBWx7Z0
最近、広告宣伝に大金を投入しているみたいだけど、それに見合う効果はないね。
66名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 16:14:22.41 ID:g28KBsQj0
価格設定を細かくとか言って
値上げしたのごまかそうとしたけど
結局ばれたわけだ
67名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 16:15:51.75 ID:01OhxJOB0
>>62
最近のグラコロも冷たいの?
昔は、口の中の上がやけどして薄皮がめくれるぐらい熱かったので好きだったのに
68名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 16:16:36.93 ID:NYHv2k920
ドムドムって今久々に見たけど、コーヒー190円でおかわり自由なのか、すごいな。これはステマするわ。
69名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 16:18:49.61 ID:NYHv2k920
と思ったけど、前はマクドも100〜140円でおかわりできたんだったな。
70名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 16:23:35.47 ID:Y6ykxI/E0
>>67
ぬるいよ。保温機にストックしてるのを、ぬるいバンズに
はさんで出すだけだから当然。
71名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 16:23:53.48 ID:/6CiAiPl0
>>42
株主優待券のために上がってるんじゃない?
72名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 16:25:19.44 ID:xf19EvZk0
だって高いものw
セット頼むお金で美味しいランチ食べられるw
73名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 16:26:56.08 ID:lUAlhjkn0
牛丼のが安いしうまいし腹持ちがいいから行く理由がないんだよなあ
74名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 16:27:32.59 ID:qFbg3U1L0
じわり?

がっつりの間違い
75名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 16:38:27.02 ID:cqgx4ggy0
>>35
焼いた直後はジューシーなんじゃないの?
焼いたあと保温して注文が来てから組み立てるから客の口には入らないだけで
76名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 16:39:35.10 ID:5FswLgdL0 BE:825344633-2BP(0)
マクドのアプリ入れたら、メールがウザイんで

拒否したら・・関係なく送ってきやがる!!

退会しても送ってきやがる・・・・マクド怖ぇ〜〜〜〜


いまだに送ってくる・・・気をつけろよ!
77名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 16:41:47.66 ID:BMf7zYbY0
昔はジャンクフードの選択肢自体が少なかったんだけど
今は他のB級グルメがたくさん台頭してきたからね。
どうしても埋もれちゃうよね。
78名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 16:43:50.46 ID:qFbg3U1L0
コンビニのフライ物の方が遥かに美味くなっちまったからな
79名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 16:46:08.94 ID:rPYP+e1/0
中国産の鶏肉と知ってからは警戒して
チキンナゲットをパクパク食べられなくなったわ
いくら安くても怖いよ
80名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 16:51:35.09 ID:deQaiaG60
中国製なんだから全品100円均一でよかろ。
81名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 16:54:17.21 ID:Fz/Rt13L0
なんでメニューを置かないのか全く意味がわからない。
商品の名前なんていちいち覚えているかって。
前だったらコレって指差して新しいメニューとか頼めたけど、
いまじゃ覚えなきゃならないから面倒になって簡単なメニューしか頼まなくなった。
今じゃチキンクリスプとハンバーガーとチーズバーガー以外頼んでいない。
しかもセットメニューも大してお得じゃないからな。
マックで600円払うなら定食屋で安いランチが食えるぞ。
82名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 16:55:30.02 ID:46xYrvPk0
もう5年くらい立ち寄ってないな
選択肢から完全に除外されてる
83名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 16:56:04.12 ID:AlWGZtQc0
>>78
というよりマックの味が落ちたというべき
>>79
チキンナゲット 製造 でぐぐるとやばいのが出るね
84名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 16:59:09.49 ID:deQaiaG60
http://www.matsuyafoods.co.jp/menu/g_burger.html
こっちのほうがうまそうだな〜
85名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 17:01:45.55 ID:bQFAUZo/0
田舎じゃインショップがほとんどだから行き難い、その上、値段も分かり難い。
→面倒→行かない

客が自分であれこれ選ぶ決定権をないがしろにしてる限り右肩下がり
86名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 17:03:17.10 ID:IpQz9FFe0
クオーターパウンダー 200円
ビッグマック     150円
テリヤキバーガー   100円
マックポテト 全サイズ100円
ドリンク   全サイズ100円
全て単品価格(税込)で半永久的にやれば人来ると思うよ。
87名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 17:04:53.90 ID:tjj/UuOL0
気付いたら2年行ってない
88名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 17:05:14.58 ID:bTzgrr5H0
>>70
2〜3年前のトマトソースのグラコロは美味かったのに、今そんな事になってんのかよ
89名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 17:07:00.99 ID:deQaiaG60
近所の入りやすい店潰されたしなあ。目が悪いからもう無理だよ。
90名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 17:10:42.80 ID:VgGU0A+B0
>>4
味より客が逃げたのはやり口の不快さだろう
91名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 17:15:50.69 ID:MH6A/IAHO
俺は、マクドナルド株2000株あるから、株主優待で月に五回いけるが、甥っ子にあげてる
92名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 17:23:24.11 ID:ZhF1r7480
気づかれないように徐々に値上げ商法が見破られたんだな
また一斉値下げして徐々に20円くらいづつ値上げするんだろ

マックっていかに上手く消費者を騙すかばかりに努力してる
93名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 17:28:27.42 ID:Fz/Rt13L0
>>91
配当金で年6万円かぁ。
株価も意外と安定してるんだな。
94名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 17:30:49.62 ID:OI5FYOnK0
値段は品質が伴ってりゃいくらでもいいんだよな
悪いけどホント100円が妥当
昔はそこまで悪い印象無かったけどいつからか品質が低下してるとしか思えない
95名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 17:31:30.17 ID:rEEH0hfE0
あくまでお得「感」だからな
ちょっと立ち止まって考えてしまう奴には通用しない


とはいえ休日の田舎国道沿いにあるマクドはどこも渋滞してるよ
たまの休みの真っ昼間に食うもんがマクドとは呆れるけど満足している奴もいるのは事実
96名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 17:33:39.99 ID:5ax61jmE0
>>95
マスゴミでのCMとハッピーセット

ポケモンさえ切れれば二度と行かないんだけどな
(娘が異常に喜ぶ)
97名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 17:34:19.38 ID:3tTkFjlr0
消費税が上がってからお値段据え置きですやるんだろ?
織り込み済みじゃないの?
98名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 17:39:41.04 ID:NtIk1FFl0
>>95
地方・都市の区別なく小さい子供つれて外食となると
ファミレス、100円寿司とここになっちゃうだろう
99名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 17:40:02.33 ID:EcSLSiDV0
まったく同じ物を高く売ろうと思ったら客は離れるだろ。
少しは工夫しろよ。馬鹿なの?
100名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 17:40:50.10 ID:QV+JAKjiO
コンビニのおにぎり(焼き肉の具)は130〜180円、スーパーのおにぎり(同)90〜110円、マクドナルドの普通バーガー100円。
101名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 17:41:31.43 ID:bEJK0iub0
昔のバブルの時は素のハンバーガーだけで210円とかだっけ?
102名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 18:03:15.95 ID:NbxXr3SL0
                       _ /- イ、_
           __        /: : : : : : : : : : : (
          〈〈〈〈 ヽ     /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ
          〈⊃  }     {:: : : :ノ --‐' 、_\: : ::}
   ∩___∩  |   |      {:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::}
   | ノ      ヽ !   !   、  l: :ノ /二―-、 |: ::ノ
  /  ●   ● |  /   ,,・_  | //   ̄7/ /::ノ
  |    ( _●_)  ミ/ , ’,∴ ・ ¨  〉(_二─-┘{/
 彡、   |∪|  /  、・∵ ’  /、//|  ̄ ̄ヽ
/ __  ヽノ /         /   // |//\ 〉
(___)   /         /    //   /\ /


                         _ /- イ、_
               ,       /: : : : : : : : : : : (
              ゚ + `    /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ
            ’, ’,∴ ・ ¨ {:: : : :  : : ::;:;: ;: ;:;: ;: ::}
   ∩___∩     ii  ’,∴  ェェ ( : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : ::::}
   |      : : ;: ヽ  ! | | ! ,・,,  (_l__\(: ::;:;: ;ヽ: ; : ::ノ
  /      : : ;: |く^⌒!|| , ,,・_(_ヽ;:;:)ヽ: ::;:;: ;:; ::ノ
  |       : : ::;:ミ ::;:| !   ∴ ・ ¨C〉 (_二:;: ;::;:/
 彡、     : : ::;:/⌒ ノ||!、 ’  ・∵ (、//|    ̄ヽ
/ /       : : ::;:/!!       /   // |//\ 〉
(_/     : : ::;:/'' ̄         /    //  
103名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 18:08:48.42 ID:26sS1bVMi
売り上げ上げたければピザを販売しろよ

あとココスのポテトみたいな超極細ポテトも作れ

それからメニューにクラムチャウダーも増やせ
104名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 18:25:30.90 ID:+I2HbJWG0
もはやマクド擁護全くなし
イオンと同じになったなw

やはり高い、不味い、臭い、汚い、中国産のストレート満貫か
105名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 18:29:16.17 ID:+I2HbJWG0
客を憎んで己憎まず
        ーーー怒鳴奴
106名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 18:32:14.48 ID:Y6ykxI/E0
>>104
朝マックだけは許してつかあさい。
喫茶店のモーニングよりはお得感あるし、
ハッシュポテトは美味い。
107名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 18:48:51.63 ID:wKavgDkd0
これはもう開き直って猫肉バーガーを出すしかない
108名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 18:53:15.60 ID:W/ofI3DiO
>>104
遅い、も入れないと。
109名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 19:14:19.52 ID:2KoBR0zp0
>>107
小さい頃猫肉バーガーとミミズ肉バーガーの話はずいぶん広まってたなあ
口裂け女と同じ位広がっていたと思う

今地方の知人とそうした話になった時にやっぱり出て来るし口コミの噂も凄いなあと
110名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 19:16:13.90 ID:1sJNNINv0
うまいもの提供してるわけじゃないんだから薄利多売路線でいいのにね
セットで500円以上取られるんだし、そりゃほかのうまいところで食ったほうがましだわな
111名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 19:21:03.77 ID:eHWGpdvD0
残業中、あ〜腹へった
ビッグマック食べたい
112名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 19:25:42.61 ID:MnRxXLp00
              /)         ,..-──-
           ///)      /. : : : : : : : : : \
          /,.=゙''"/      /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
   /     i f ,.r='"-‐'つ    ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',i
  /      /   _,.-‐'゙~     {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}  俺がモスまで連れていってやる。
    /   ,i    ,二ニー;     {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}
   /    ノ    il゙ ̄ ̄      { : : : :|   >   |:: : : :;!    むっちゃ美味いからついて来い
      ,イ「ト、  ,!,!         ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
     / iトヾヽ_/ィ"___.       ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ
    r;  !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,r|、` '' ー--‐f´
113名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 19:36:26.21 ID:clOWprE/0
ずっとモスは高いと敬遠してた
最近になってマクドナルドを避けるようになってたまたまモスに行った
氷の入った水を出されて驚いた
マクドナルドで水出してもらったことなんて一度もなかったよ
今はマクドナルドに行く気もしない
理由はどうあれ客が離れたら終わりだよー
ナゲットだってスーパーで買って揚げるなりレンチンするなりしたら
マクドより安いし
114名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 19:47:14.60 ID:royBXhEF0
ガラーンとしてる店増えてきたね
115名無し:2013/12/12(木) 19:50:02.19 ID:nrUVTaR10
風が語りかける
マズイ、マズすぎる
116名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 19:50:47.60 ID:Qmec1LkT0
>>114
値下げセールをやってるときだけは店が混んでる
117名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 19:51:40.26 ID:ytCRDx250
不味いしな
118名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 19:56:32.48 ID:Z1djY5yt0
ハンバーガーセットで300円くらいにしなきゃ牛丼に競り負ける
119名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 19:58:49.44 ID:+I2HbJWG0
不良品 渡してしまえば 客のせい
        ーーー怒鳴奴
120名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 19:59:04.58 ID:kkfHW7oG0
11月なにかやったっけな
10月にてりやき150円やって11月は目玉が期間終わりかけのグラコロにマックポークダブルにチキンフィレオDX
これじゃあなあ
121名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 20:05:47.04 ID:+I2HbJWG0
冷ポテト 勝手なルールで 揚げたてと
             ーーー怒鳴奴
122名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 20:11:35.32 ID:7RUmli3w0
>>1 マクドナルドのナゲットは中国原産&中国生産&シリコンゴム入り
 http://www.mcdonalds.co.jp/cservice/information/q_a/q5.html#question-7
CNNは米国販売の「マックナゲット」からPDMSとTBHQ検出と報道。マクドナルド中国は添加物使用を認めた
 http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20100708/Recordchina_20100708009.html
KFC、チキンから過剰な抗生物質見つかるもずっと使い続ける マクドナルドも同じ業者使用
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357386346/
マクドナルドのソーセージマフィンに六角ナットが混入 食べた男性、前歯3本欠ける★6
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299416378/
「なんら違法性はない」と強気に出るも…マクドナルド サラダ゙以外に「賞味期限切れヨーグルト使用」疑い発覚
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196146970/
コーヒーで吐き気 入院 マクドナルドが洗浄ミス
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209001525/
中国から飛来した黄砂から放射線物質セシウム検出
 http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0321&f=national_0321_089.shtml
中国 メラミン添加飼料流通 5.9%から検出「安くて栄養価が高い」と人気
 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225579550/

マクドナルド "サクラで行列演出"で開き直り「1000人程度で記録変わらぬ」…先頭の女性ら30人もサクラ、客は怒り★13
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230415258/
「サクラはマーケティング手法の一つ」 マクドナルド 東京の先行店でもバイト動員★8
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230620908/
「店長は管理職じゃない。残業代払うべき」 マクドナルド “店長の残業代未払い”訴訟で敗訴→控訴へ★5
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201596047/
■トランス脂肪酸含有率
 0.2 日清 カップヌードル  0.5 Calbee ポテトチップスうすしお味  1.2 森永 クリープポーション
1.6 アンデルセン クロワッサン  1.8 小岩井マーガリン  2.2 雪印 北海道バター
 5.9 雪印ネオソフト  10.0 ラーマ バター風味  10.4 山崎 シュガーロール
12.7 明治コーンソフト  14.7 日清 とっても便利なショートニング  20.5 マグドナルド マックフライポテト
123名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 20:11:52.66 ID:+I2HbJWG0
にちゃんねる 高すぎ撤退 工作料
          ーーー怒鳴奴
124名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 20:17:10.70 ID:qoXbicoN0
長年持っていた優待用のマクドナルド株を売却した。
優待券なくなったら年に一回行くか行かないかレベルの店やな。
125名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 20:17:31.13 ID:9Ei/cKzz0
>>113
マクドも水くれるところはくれる、もっとも大分前の話だし対応は区々だがね
牛丼屋はお茶も出すんだよなあ、ますます勝てる気がしない

大体あれよ、スーパー云々の前にまずコンビニに勝てないんじゃねえの?
126名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 20:19:07.03 ID:sCfxUG6J0
たまに食うとうまいと思うよ、たまにだけどね(´・ω・`)
127名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 20:19:52.35 ID:PUqabSjV0
お前ら、マックにきびしいな。
マックのハンバーガー最高じゃん。
うちの子なんてマック買って帰ったら、もう大変。
部屋中を駆け回って大騒ぎだよ。
大声で騒いでうるさいのなんのってw
この子が喜ぶ姿を見たくて、ついついマックを買ってきてしまうんだ。
本当に可愛いよなぁ。
























犬って
128名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 20:20:03.72 ID:Xyr1SIA/I
Macはマズイということを上層部は知らないのか?
129名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 20:27:20.44 ID:wXgESz1h0
あれだけ斜め上の施策を打って、売上が上がると思っている方がおかしいだろ
上層部が変わらんとダメでしょ。別に困らんが
130名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 20:39:59.78 ID:WZnMMQVk0
>>128
ドッグフードを人間が喰うわけないだろ
131名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 20:44:20.15 ID:cOFuLD5O0
企業努力も、原材料も変えずにいきなり50%の値上げとか。
客舐め過ぎ、考え朝鮮過ぎ!
132名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 20:48:38.18 ID:B0/xn6330
永幸→泳幸って、名前の変更の際に、ちゃんと家裁で名の変更の許可取ったの?
日本人だと、かなり理由聞かれて許可厳しいけど?
どうやって変えたの?
133名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 20:52:22.90 ID:NrT9kQQT0
フィレ汚フィッシュ310円?
高すぎて笑えない。
あんぱんと牛乳でいいや。
134名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 20:52:44.72 ID:+Q/n4bmb0
>>106
東海地方じゃ哂われるレベル
135名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 20:54:44.41 ID:B0/xn6330
>>133
数年前は、単品240円だったのにね。
それだけ物価が、上がったんでしょ。
死ね!馬鹿。
136名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 21:04:53.77 ID:/J1MBWbD0
値上げすりゃ 毒でも高級 さあ喰らえ
            ーーー怒鳴奴
137名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 21:28:16.36 ID:I2ZH4UcIO
チキンくせえ
えずくわ
二度と食わん
138名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 21:50:29.25 ID:9HwhF9ts0
>>115
埼玉県民乙
139名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 21:53:33.31 ID:oze5ZbVf0
元々貧乏人相手の低所得フードが単価上げようと路線変更して貧乏人からもそっぽを向かれて本末転倒
140名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 22:11:16.43 ID:QNkS8OvE0
近くのスーパーで
レンジでチンする鍋 398円
レンジでチンするごはん 100円



マックのセットが500円?いかねー
141名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 22:15:34.54 ID:0Y0NOYl/0
セットで割安感を感じさせるために単品価格を大幅値上げ
なんと200円もお得!っていまどきだまされる奴いないでしょ
142名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 22:51:46.55 ID:2MvNmp0x0
昼喰った半チャン定食

熱々ラーメン、半チャーハン、鶏から揚げ2つ、キャベツちょっと、 680円也
143名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 23:39:06.62 ID:uLt11RLJ0
鳥肉が中国産だからだろ。
JK


        /:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:/``ヽ|:.:.:.:.:.:|´´´ ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ
         /:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:,'   |:.:.:.:.:|     ',:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ
.        /:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:./|:,'_  |:.:.:.:.:.:|     ',:.l:.:.:.:.:.:.:.:ハ
      /:.:.:,':.:.:.:.:.:.:.:.:./イ:!_  ̄T´:.:.:.,' ´ ̄ ̄ ト|、:.:.:.:.:.l:.i:ヘ
       /:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|´_!|-―ミ`!:.:.:.:.,' ./三二 リ、}:.:.:.:.:.|:.|: ヘ
.      /:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:|:.:.:|´ ひ心 `|:.:.:./ / / ぅ心 ヽ |i:.:.:.:.|: |:.: ヘ
     /:.:.:./|:.:.:.:.:.:.:|:.:.:ト 弋zク /.:.:,イ__|  弋zク /,'|!:.:.:.:|:.:|:.:.:.:.ヘ
.    /:.:/| :|:.:.:.:.:.:',:.: | `ー‐ /:.:〃  ヽ `ー‐'.f:/|:.:.:.,':.:.|、:.:.:.: ヘ
   //   ',:. |:.:.:.:.:.:.:.',:.:|`ー--//   〉 `ー---イ:.:|:.:/:.:.:.| \:.:.:.ヽ、
   ´    ヽ|:.:.:.:.:.:.:.:トヘ u             /:.:.:|/:.:.:.:.:|     ̄ ̄
        ,ィ|:.:.:.:.:.:.:.:|:::\     ⊂⊃    /:.|:.:.:.:.:.:.:.:. |
.       /:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:|___i丶、       , イ:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:N
    /:.:.:.:.:/|:.:.:.:.:.:.:.:|  ハ  `丶--イ、`ー‐Eヨ:.:.:.:.:.:.:∧
   /:.:.:.:.:.:.:/ハ:.:.:.:.:.:.:.| /   \    / ヽ |: |:.:.:.:.:.:/:.:ハ
.   /:.:/:.:.:. /|:.:.:.iV:.:.:.:.|!|ヘ     >v<.   | ̄! :.|:.:.:.:.:/:.:.:.:.ハ
  /:.:/:.:.:.:/ィ|:.:.:.|:.V:.:.:.l|:| ヘ  ,ィ⌒YY⌒ヽ j .|:.:.|:.:.:.:/≧ 、:.:ハ

           志賀松 照代[しがまつてるよ]
            (日野市在住.1993〜)
144名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 23:40:06.26 ID:9esB82940
牛丼・・・安い、温かい、食べて満腹
見習うべき

まあマックは長く居れるところが利点だけどね
145名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 23:43:58.28 ID:2MvNmp0x0
>>144
なるほど、 牛丼、カレー、ラーメン どれも昼はさっさと食べて長居はしないな。

牛丼(他) = 勤労者が食事をするところ

マック = 無職者が時間つぶしをするところ

こんな見方もw
146名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 23:44:11.62 ID:eAahI+IT0
同じ金額でマックより腹いっぱいになるものがある
同じ金額で量が減ってもマックより美味しいものがある

マックはどんな需要を狙ってるの?
147名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 00:11:45.50 ID:DI/A9Gqf0
前スレだったか、  マクドナルドは客を憎んでるんじゃないか。 というレスがあったが、
本当にそんな気がする今日この頃。
148名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 01:08:17.43 ID:dZcuYiI/0
味変えろって意見をちらほら見るけど
あくまで米国マクドナルドのフランチャイジーなんだから
勝手に味やメニュー、材料を変えられるわけないだろう
うまいもん求めるならそもそもマクドナルドへ行かなきゃいいんだよ

マクドナルドの店舗にコーヒー一杯で1時間も居座れるほうがどうかしてる
若い学生がしゃべってる会話が嫌でも聞こえてきたりして不快でしょうがないんだが

安さだけで集まってくる連中をメインに相手にしてたら上客が去っていくことに気付いたから
乞食の相手するのをやめたんだろ
乞食に限って店員を奴隷かなにかと勘違いしてるキチガイみたいなクレーマーだったりするし
店員が無愛想っていうのも心理学のミラー効果じゃないの
店員に対する本人の態度が不躾だったり不快な態度だからそれがまんま跳ね返ってきてるんだよ
149名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 01:08:53.60 ID:c6ndy7x30
まくポークが、、、
150名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 01:11:33.09 ID:MN8Xkoo/0
>>148
で、貧乏人の客を切って、金持ち客が来たのか?

まあ貧乏人は牛丼屋行くからどうでもいいが
151名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 01:12:29.77 ID:+gdmJrSsO
自己保有の不動産はFCオーナーに売りつくしたらな
もうハンバーガー以外は売るもん無いのな
152名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 01:13:11.61 ID:5G9LHwkVO
>>148
このまま落ちぶれていくしかないね
あとはおまけで勝負しかない
153名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 01:14:41.06 ID:r4P28fh/0
ナゲットの作り方を見てからほとんど行かなくなった。
行くときもコーヒーかコーラだけ。
154名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 01:14:59.43 ID:Jv6TzhBz0
155名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 01:17:18.28 ID:dXwkc5zQ0
正直、マックに3回行くよりモスに2回行く方がいい
156名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 01:17:24.87 ID:HDjMC34+0
有名な腐らないポテトは、
油以外になんか入ってて体に悪そう
157名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 01:18:27.04 ID:5G9LHwkVO
>>154
なんすか?
158名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 01:19:04.44 ID:r4P28fh/0
>>54
>あの臭いは異常だよ・・・。

マクドナルドは製品と店舗に、意図的に独特の臭みをつけてるんだってよ。
世界中どこへ行っても同じ臭いでマクドナルドへ客を引き入れるんだと。
159名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 01:20:41.88 ID:dZcuYiI/0
大体マクドナルドの店舗に長居できるって
どんだけ自宅(自室)が狭くて不快なところなんだろうと
勘繰りたくなるくらい理解に苦しむ行動だ
160名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 01:22:02.51 ID:JsMgGPl80
そういえばマクドナルドってもう何年行ってないのだろ・・・
特に食べたいとも思わないし
161名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 01:22:38.13 ID:xkh9WMxKO
もっと高級感をださないとまだ安すぎる貧乏人になんか食わせるな
162名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 01:22:46.71 ID:QzOTLPWl0
>>1
これのどこが速報性のあるニュースですか?>伊勢うどんφ ★
163名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 01:23:47.39 ID:7wgeIwxu0
どうした、ってもうずっとダメじゃん。
164名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 01:34:31.45 ID:MN8Xkoo/0
>>161
高級感っつーか味だよ
金持ちをターゲットにしたいなら
せめてモスを超える味じゃないと
165名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 01:54:43.01 ID:6xne0YE20
味の事ばっか言ってるけど量だよ
値上げしたらその分量を増やせ

原価なんて馬鹿みたいに安いのに小さくして
お腹がまったく膨らまない
貧乏人が行かなくなるわけだよ
166名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 02:17:28.70 ID:dZcuYiI/0
だからもう貧乏人相手するのやめたんだって
客単価低いだけじゃなくって
貧乏人や乞食が店舗に長居することで店の雰囲気が悪くなり
金払いと回転率のいい客が逃げてくんだよ
そうなったら顧客じゃなくてただの害悪でしかない
手元のメニューなくしたのも
後ろに列ができてるのに手元のメニュー見ながら
3分以上かかってまだ注文が決められないバカな客のせいで
後ろの列の客の分の機会損失が発生してるせいだ

以前、休みの朝出かける前に腹ごしらえしようとマックによったら
レジ口で30代のBBA二人があーでもないこーでもないって言ってなかなか注文が決まらない
朝方だからレジ対応が一人しかいないのに後ろに人が並んでようがお構いなし
自分としてはBBAに対してこいつらぶん殴ってやろうか?と軽い怒りを覚えたのは事実
167名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 02:20:28.90 ID:12PmAvXG0
しかしお前らこのスレだと牛丼に優しいな、牛丼スレだと容赦無いくせにw
でもまあ今のマクドじゃね、どことやっても勝ち目ねーわ
何故ここまで弱体化したのか、無駄が多すぎるのではないか
168名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 02:26:24.16 ID:xWcgXIEdP
マックはもっと衰退して、他のバーガーチェーンに頑張って欲しい。
169名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 02:34:17.54 ID:l5ke7PE40
水をドライブスルーで注文したら断られた
店内では水出してくれるのになんで!?(´・ω・`)
170名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 03:24:42.34 ID:6hhrPzq7i
とりあえず、とにかく売上を増やしたいのか、売上減は目をつむって利益を確保したいのかはっきりしてくれ。
ブレるのは株主に対しても失礼。
171名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 03:27:37.89 ID:6hhrPzq7i
>>169
他はがんばってアレだからなあ。
モスですら、安売り競争に参入したと思ったらやめたりとブレてるし。
ドムドムは親会社がダメダメだし、ロッテリアはチョンだし。
172名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 03:50:42.59 ID:SzSc7yCGP
お得じゃねーし・・・
173名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 04:08:14.95 ID:Uj6FhsRt0
朝マック買いにいくとヤンキーが席で爆睡してたりテーブルに土足で足あげながら携帯いじってたり最近はほんとにクズの溜まり場になってる。
そりゃ普通の人はあまり行かなくなるでしょ。
174名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 04:19:35.28 ID:KFOwnkmXP
不動産屋だろ?
175名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 04:20:28.16 ID:XF0qLQha0
外食デフレ引き起こしたマクドナルドを基準にしたらかつてはお高く見えたモスも
安かろう悪かろうの基本を忘れてマックが値上げしていった結果
同じような金額になってしまったしあっちで食うわ
176名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 04:22:11.76 ID:zCPKxfm60
もも肉を胸肉にしたんだろ
売上伸びるわけがないw
177名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 04:24:43.04 ID:WgT/uQh10
もう食い放題でもするしかねえだろ
178名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 04:28:20.34 ID:svVLNmGv0
>>167
その牛丼より良い所がないんだから
叩かれて当然
100円のコーヒー注文してスマホを充電する以外に
存在価値無いでしょ
179名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 04:29:13.16 ID:TfXsN0eC0
生ゴミ販売業者
180名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 04:32:14.06 ID:S59r0Hul0
先週、8ヶ月ぶりに100円バーガー食べようと思って店に入ったら、
メニュー改正してだんだなw
何も買わずに出てきた。
200円出すんだったらもっと旨いものがある。
100円で買ってやっぱまずいなと思いつつ、
でも一応ハンバーガーだしな、っていうのを
半年〜1年に1回やるのが楽しみだったのにw
181名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 04:52:00.41 ID:yUGLzauUO
マクドナルドは反社会的勢力でつw
182名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 04:55:07.29 ID:aeMJDHo00
高くするんならモス行くもん
183名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 05:09:50.84 ID:GKRJ7vKC0
>>56
マクドナルドの店内汚いってこいつの住んでる地域はよっぽど民度が低くて治安が悪いんだろうな
184名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 05:23:47.90 ID:dgNLGq7J0
>>183
トンキンの店は、ホームレスの溜り場だからな。
185名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 05:25:55.22 ID:E4+HTYfy0
チェダーチーズのクオーターパウンダー昨日食べた
186名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 05:27:46.11 ID:H5yGLVo80
100円商品なんか買うんじゃねえよ貧乏人どもって言いたいのが原田のやり口からみえみえ
187名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 05:31:05.73 ID:fNHfr8ec0
マックの前通り過ぎた時老夫婦がマックトーストを食べていた
なんか凄く悲しい気持ちになった

まぁ居座れるのは嫌だろうけどジジババにはなんかサービスしてやれよ畜生・・・
188名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 05:32:59.64 ID:H5yGLVo80
>>184
自分の住んでるど田舎に出来たばかりのマクドを誇りに思うのはいいが
古くからマックがあったとこなんか清潔な都会人からみたら普通に汚いぞ
189名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 05:35:46.93 ID:mjBNjYwv0
しかもシナ店員がまともに掃除なんかするわけねーから
更にきったねーんだわ店内
190名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 05:38:45.43 ID:19WUgEBJO
300円持ってマック行くからオヌヌメおせーて
191名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 05:39:00.70 ID:bYW0WLYa0
スレタイ「どうした!マクドナルド」
クララ「どうもこうも、このザマよ!」
192名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 05:40:10.63 ID:M9AZPzuA0
>>167
あくまで比較対象としての評価だからな
193名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 05:40:34.16 ID:zGegmo/AO
>>190
水とスマイル
194名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 05:41:16.48 ID:ukKTk9tO0
中身は品質落ちたのに値段だけ上がったら客も来なくなるよな
日本人はそういう詐欺には敏感なんだ
195名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 05:41:35.98 ID:E4+HTYfy0
>>190
いまだったら朝マックの時間だね
196名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 05:43:28.00 ID:19WUgEBJO
マックトースト食べた事なくてのー
クリスプは朝もあるっけ?
確かクーポンでナゲット100円だったような
197名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 05:45:20.93 ID:E4+HTYfy0
ナゲット100フィレオフィッシュ190で飲み物なしでたべてきな
198名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 05:50:10.32 ID:OjhLT6uO0
マクドナルドが日本から消えますように
199名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 05:50:49.12 ID:24bdY0c10
この会社おかしいなと思ったのは
近所の普通に客が入っている店が本部の指示とか言って急に閉店になった時
働いているクルーも理由が分からない様子で私も残念なんですけどねと客に謝ってた
決算見て分かったけど直営店を売却して営業利益に上乗せして売上偽装してたんだな
200名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 05:53:31.77 ID:KFOwnkmXP
モスとマックが近くにあったら間違いなくモスだな。
朝モスとかかなりリーズナブルだし、昼以降ならマックのポテトより
オニオンリングかオニポテを頼む。

まあ比べる方が間違っているのだけど。
201名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 05:53:41.82 ID:M9AZPzuA0
>>199
自分の足を食うタコみてーだな
202名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 05:57:55.75 ID:KFOwnkmXP
解説記事ではないけど、あるブログから
http://d.hatena.ne.jp/thinkdifferent/20120301/1330614872
203名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 06:02:57.12 ID:R1WPHfMc0
社長が言ってたっけな。
消費税UPしたときにも、うちは値段を上げないんだって。
そしたらマックは値段を上げないんだ〜って評判になるでしょう?ってさ。
で、円安については2年だか3年先まで為替予約しているから
痛くも痒くもないとニヤついていたけど。

消費税上がってからがうちらの出番だ!と思っているのかもね。
204名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 06:06:10.99 ID:M9AZPzuA0
>>203
消費税が上がる前に値上げすればいい、とかほざいてたな
まあ実際値上げしてるんだけど

でもさ
消費税なら「仕方ねーな」で済むけど
何の理由も無いのに値上げしたら「ふざけんな」と思われるに決まってるだろうに
205名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 06:22:50.17 ID:H5yGLVo80
>>203>>204
消費税上がってから値上げするから駄目なんだ
消費税上がる前に徐々に値上げしていけば客は気づかないうはwwww俺天才wwwwって感じだったような
206名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 06:26:46.17 ID:r7hWHNyi0
80年代のマケーティング手法では行き詰ったか
商品の中身変えずにマーケティングで誤魔化して
小中高生相手にする商売が今まで続いて生きたことが不思議
207名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 06:30:29.31 ID:6TSwCDIm0
五百円六百円かかるようになったんだ
誰が行くんだよ
208名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 06:33:36.20 ID:slNouirT0
チキンクリスプとかいうバーガー食べてみたらまずすぎてひびった。
100円の価値ねーだろあれ。
ファミマの角バーガー見習えよ。
209名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 06:33:55.23 ID:Ybg6QIy/0
>>43
俺もばあちゃんのうちに行った時はマックに食べに行くが楽しみだった。
ドナルドファミリーのアトラクションがあって、正直イマイチ面白くなかったけど、それでも、遊ぶところがあるってことが最高だった。

マックの戦略は、子供の時に、ブランドを刷り込めば、大人になってからも来てくれるってことらしいけど、今はガッカリ感が増すばかりだよ。
210名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 06:37:17.61 ID:e+JWChgK0
ジャンクフードは安くて満腹になるから価値があるのであって、
高いジャンクフードなんて価値なし
211名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 06:38:03.42 ID:WcO3YO990
以前は390エンでセットが食べられるお得感があったから、よく行った
212名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 06:38:30.25 ID:/D6dxA0P0
値上げしたから10%減少程度で済んだ感じだな
パンとフライドポテトが嫌われるように世の中が変わったんじゃないかな
213名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 06:40:03.73 ID:d2mAqyDq0
フィレオフィッシュさえ安くなればもっと行くぞ
あれが牛丼より高いうちは行かん
214名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 06:42:25.56 ID:pw8aQa4R0
ドリンクバー無いんでしょ?
ミスタードーナツだってコーヒーお替り自由だぞ
店内の居心地が悪すぎる
215名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 06:43:15.54 ID:3U3xf790i
期間限定メニューがポスターとかにしか表示されてなくて、メニュー見るのに必死になってたら見逃してしまう
あとからそんなのあったのかとか思っちゃう

メニュー問題なんとかしろよ
216名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 06:46:36.42 ID:J9e2NNXn0
倒産しないところは評価すべき。
217名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 06:48:40.33 ID:mtkdVyDa0
マックは食ったら腹壊すからな
下剤がわりに食うことはあるけど

同じ500円なら得サブ食うわ
218名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 06:50:47.60 ID:YAZMPHHE0
マクドから安さ取ったら何も残らんわな
219名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 06:52:27.52 ID:D69sOEF70
100円マックやめるならせめて5個セットで500円とかすればいいのにね
そうすればファミリー客を取り込めるかも

>>210
まさにそれ
ハンバーガーと名乗りつつ薄いスカスカ肉もどきと強制ポテトに砂糖水
ファーストフードと名乗りつつ高くて遅くて不味い
言葉のトリックを駆使してここまでやって来たけどそろそろ無理かな
220名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 06:53:26.63 ID:J9e2NNXn0
>>217
便秘薬として有効w あとカラムーチョも有効w
221名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 06:54:47.21 ID:E4+HTYfy0
>>217
マックで腹こわすやつと
濃いぃとんこつラーメンで腹壊すやついるけど
なんでだろね
222名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 06:55:23.16 ID:cNVz8CB/0
メニューの廃止ってレジで悩まれて効率が伸びなくなるの嫌っての事だったんだろ?
店舗を外から観て混んでたら入るき無くなるもんな
客に自分の商売の手伝いをさせるなよって思うよ
223名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 06:55:45.49 ID:0O58xCs00
高い!マズイ!体に悪い!

マクドに行く理由が見つからない・・
224名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 06:57:41.46 ID:PINgvGKl0
>>112
           `i |,_, ,_,、 i .>                ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
           ト|,:ニ/ヽ二|'ー!イ.                {: : : : i '⌒'  '⌒' i: : : : :}
            | ̄,.レ,..、  )7                 {: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}
            ! ''===i  /'.           , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!
            ヽ `! !' ,//\_          ヽ ヽ.  _ ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
         _,―イ>`'´‐< /  \_        }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
       _/ _/  /`―「_!―'./  /   `―::、     |    −!   \` ー一'´丿 \
      _/ |i   |  ///' /  !_      \    ノ    ,二!
     ノ  | i
                                  このオッサンも言ってんだから間違いねえ
225名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 07:00:29.23 ID:tDub/bBC0
激安にして相当な利益が出てたんじゃなかったの?
226名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 07:00:56.30 ID:cNVz8CB/0
>>224
そういえばモスだけこういう愉快なキャラクターが居ないな
227名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 07:09:08.17 ID:qE0dGizw0
>>167>>188>>218>>223>>20>>55>>69>>76>>95>>104>>113>>125
お前は完全に間違っている

×マクド
○マック

呼称は正しく
生まれながらにして犯罪者であるゴキブリ関西人に人権はない
また犯罪者を生んだその親もクズであり人権はない
クズであるお前は人間扱いされない
お前はクズ親共々野垂れ死ぬのが相応しい
生きる権利のない犯罪者ゴミクズ関西人はすみやかに死滅しよう
228名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 07:10:40.96 ID:OKnHgmp80
いやモスもいらねーよw
229名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 07:11:49.35 ID:cyZ/TQ640
>>225
そうだよ
ジャンク屋が薄利を忌避して阿呆か
230名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 07:14:15.02 ID:JvFPvxu60
>>226
もっさんとかいうのいるからw
231名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 07:15:34.13 ID:XCZCUOIBO
>>226
いちおうキャラはいるみたいだが
232名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 07:16:01.67 ID:7esriHxc0
>>228
2chもいらねーしな…
233名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 07:17:05.97 ID:Lxq5eYN10
またチャーハンを投入するしかないな
234名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 07:17:32.99 ID:HyWSHlCL0
安い頃の価格に慣れてしまって今はすごく高く感じる。今は前
通ったとき値段だけチェックするがほとんど入らなくなった。
235名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 07:18:27.53 ID:Sy3fFUIzO
マックのイメージキャラに
ドクター秩父山を推薦したい。
236名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 07:22:12.06 ID:7Zq93Q0D0
100円マックをセット購入者に限定で販売しる
237名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 07:24:51.14 ID:xy/ile3p0
>>231
バーガーに足が生えて目玉のついた、「モッさん」ってのがいるよ。

あんま可愛くもないし、工夫も何もないんで全然流行らないけどなw

でも食べ物は美味しいからやっぱモスに行くな。


あ。あと秋元才加とは関係ないからな、モッさん。…ファンだけどな。
238名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 07:29:48.92 ID:Z404LFUy0
客に商品渡してしまえば不良品も客の責任 ドヤッ
冷たいポテトでも店が揚げたてと言えば揚げたて ドヤッ
金扱うクルーがその手でバーガー触って包むけど何か ドヤッ
その包みもテープ留めなしですぐに勝手に開き不衛生だけど食え ドヤッ
トレイも洗わず使い回しで油つきだけどそこにポテト置くぞ ドヤッ
メニュー隠して勝手に爆速値上げ ドヤッ
最底辺バイトが「貧乏人来るな ドヤッ」

これで高級店化は絶対無理
239名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 07:31:13.55 ID:JuTAUEqd0
クーポンのやつだけ買いに行くんだがいい加減訓練されすぎて割高の新商品まで買ってしまう
ひとつ450円とか出すならほかのほうがうまいんだけど、よそだと逆に数あわせのやすいのがないからな
240名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 07:31:17.21 ID:z5VWt6Rr0
値下げは最後の手段
下げたら二度と上げられないもん
241名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 07:34:28.98 ID:P07TLbI20
コーヒーもクソマジイ
速攻捨てて店を出た
二度といかん
242名無し:2013/12/13(金) 07:35:43.97 ID:3e+prDZT0
もう行くつもりが無いからどうでもいいが
メニューが無いって、何を頼めって事だよ

セットとか後ろの上に書いてあるが、ポテトなんかいらんよ
油と塩まみれで腹も膨らまない。ポテトをぎゅっと軽く潰すと油がじわーと出てくるのは凄い、
しかも、有害な油を使っている

ジュースもそんなにいらん。小さいハンバーガー1個とポテト、ジュースで1食になるわけねぇだろ

チキンも老化で死んだのや、病気で死んだ鳥を使っているから安い

頼むのが遅いからメニューを廃止するなら、セットのみしか受け付けないと言え

とにかくメニュー廃止なんてすることが客を馬鹿にしてて行く気を失った
復活したらしいけどね
243名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 07:35:45.47 ID:0BWtwaWJ0
カウンターのメニュー表戻してるらしいな
何がしたかったんだか
244名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 07:36:26.77 ID:cNVz8CB/0
>>230>>231
すまん、居たわ
CMとか店頭で見かけないから思い込んでた
245名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 07:37:30.97 ID:QR5rT6gA0
新製品の値段酷いな。
ダブルモスバーガー買える
246名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 07:37:35.28 ID:HffofrMQ0
お毒感はしっかりと伝わってます。
247名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 07:40:15.28 ID:19WUgEBJO
リンガーハットだって550円で麺二倍食えるし
好きなラーメン屋だって650円で五臓六腑が染み渡るんじゃよ
248名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 07:50:46.26 ID:kiEKxYPY0
品質からシステム、人材まですべて安いときのままで大幅値上げ
売れないのは客のせいだから客が責任取れってか
なんてチョンなんだw
249名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 08:12:51.50 ID:sOZ4/R+dP
ハンバーガーという食い物そのものがオワコンだろ
250名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 08:31:22.08 ID:pE7EPIlS0
【外食】マクドナルド 「消えたメニュー表」を復活させる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386890919/
251名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 08:34:13.18 ID:zZF8ItXC0
>>243
30秒とか言ってられなくなったんじゃね?
今更感の方が強いけど・・。
252名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 08:34:43.99 ID:Nj7cv5Lh0
値段がモスと変わらないのに相変わらず作り為した物を出す
少なくともポテトだけでも揚げたてを出す様に徹底すればいいんだが萎びたポテトを出すから行く気しない
253名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 08:36:00.57 ID:6hhrPzq7i
>>214
かつてはマックでもコーヒーおかわり自由だった。
けれど、「100円そこそこで1日中店に居れる」ってことで、
ネカフェすら行けない極貧が「マクドナルド難民」として寝泊まりするようになって、取りやめた。
254名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 08:41:16.49 ID:o0J8nrzai
>>235
どうせならあのカエルのインターンがいいよ。
なんだっけ、シートベルトが亀甲縛りの変な柄のポルシェ乗ってる奴。
255名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 08:49:23.94 ID:rMv1/H0D0
子供に食べさせたくない
ただそれだけ
256名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 09:58:04.84 ID:12PmAvXG0
>>203
一人で頓知やって勝手にヒンシュク買ってるだけなのが受けるw
本人だけだよ「俺ってストロングだぜ」って思ってるのはwww

まあ戦略がどうこうじゃなく「値段を上げて品質を下げる」のは規定路線なんだろ
勝敗どうこうではなく、それ自体が必須行程なんでしょ。何でかは知らんが
257名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 10:53:06.87 ID:U6Sr4t6d0
そのうち子供の好き嫌いを助長するとかでデモ起きないかな
258名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 11:26:08.14 ID:H5yGLVo80
>>227
俺を混ぜんなw
259名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 11:31:20.71 ID:qE0dGizw0
>>258
お前は完全に間違っている

×マクド
○マック

呼称は正しく
生まれながらにして犯罪者であるゴキブリ関西人に人権はない
また犯罪者を生んだその親もクズであり人権はない
クズであるお前は人間扱いされない
お前はクズ親共々野垂れ死ぬのが相応しい
生きる権利のない犯罪者ゴミクズ関西人はすみやかに死滅しよう
260名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 11:53:13.71 ID:R1H00+Yy0
呼称論争もむなしいねえ
事実上マクド ナルド消えちゃったからね
261名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 11:57:42.79 ID:qV1mqrNR0
【速報】吉野家の牛すき鍋膳のクオリティーが高すぎる件wwwwww (画像あり)
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1386902470/
262名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 12:00:28.39 ID:3R0RFLtDO
>>257好き嫌いを気にするような親はマックに連れて行かないし、マックに行くようなやつはまともなデモなんて出来ない
263名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 12:00:52.11 ID:nTbNpdYM0
値段とかシステムとかイジリすぎなんじゃない?
メニューもないし詳しく知ってる人でないと損しそうだから寄りつかないようにしてる。
わかりにくいんだよね。
264名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 12:02:10.71 ID:lVtMhpJu0
>>1
お得感もクソも、ちっともお得じゃねーだろーに。
265名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 12:09:30.08 ID:yx9aA/iV0
値上げしたのになんで発ガン性の疑いのある
ショートニング油を使い続けるの?
266名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 12:10:50.41 ID:YQ8wNtqwI
売り上げ厳しいなら、セブンと提携して
パンコーナーにセブンオリジナルバーガーでも展開すれば?
温かくても不味いんだから、作り置きで冷めてても
大して変わんないでしょ
267名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 12:11:37.92 ID:xwahmw5g0
>>265
イオンと同じで日本人へのテロなのでは?
大企業は軒並み汚染されてるから
268名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 12:12:06.77 ID:dw0RvyKF0
たった10%減まだいける
値段上げて貧乏臭い客来なくさせて高級路線で池
269名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 12:12:41.11 ID:UexGrl/00
嫌なら食うな、安けりゃいいという客だけ来てくれってやり続けておいて
値上げしたら客減るの当たり前だろw
270名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 12:12:41.96 ID:S5LrJAzb0
>>147
>前スレだったか、  マクドナルドは客を憎んでるんじゃないか。 というレスがあったが、
>本当にそんな気がする今日この頃。


マクドナルドの日本法人はまさかの在日企業なのかもしれんw
例えばパチンコのマルハンなんか○の中に「恨」って書いてマルハンと読ませる訳で

しかし本当に憎んでいるんじゃないかって言うくらい毒入りの食材を平然と使い
客を蔑ろにし金運んでくるバカとしか思って無いんじゃないかのような機械的な扱い
しかも値段設定は出て来る駄菓子レベルのものに対し有り得ないほど高いと来た
271名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 12:15:24.05 ID:qE0dGizw0
>>260
お前は完全に間違っている

×マクド
○マック

呼称は正しく
生まれながらにして犯罪者であるゴキブリ関西人に人権はない
また犯罪者を生んだその親もクズであり人権はない
クズであるお前は人間扱いされない
お前はクズ親共々野垂れ死ぬのが相応しい
生きる権利のない犯罪者ゴミクズ関西人はすみやかに死滅しよう
272名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 12:18:32.59 ID:E6boiPjF0
値下げして売り上げ伸ばして俺の実績by原田
273名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 12:19:59.37 ID:+5pLtTH0i
ウチらマクドなんて言わしまへん
マクソ言いまんねや
東の人は頭ベクれてもうてズレてはりまんのか
274名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 12:22:26.62 ID:+5pLtTH0i
クソ高い毒ゴミバーガー売りつけて、お得感てなんの冗談や思いまっしゃろ
275名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 12:24:52.43 ID:71EJ80q20
ホームページにメニューと価格載せてくれ
276名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 12:28:10.23 ID:qE0dGizw0
>>273
お前は完全に間違っている

×マクド
○マック

呼称は正しく
生まれながらにして犯罪者であるゴキブリ関西人に人権はない
また犯罪者を生んだその親もクズであり人権はない
クズであるお前は人間扱いされない
お前はクズ親共々野垂れ死ぬのが相応しい
生きる権利のない犯罪者ゴミクズ関西人はすみやかに死滅しよう
277名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 12:28:49.36 ID:+5pLtTH0i
ウチらマクドなんて言わしまへん
マクソ言いまんねや
東の人は頭ベクれてもうてズレてはりまんのか
278名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 12:32:15.51 ID:qFV9tY8y0
元々マックにお得感なんてないだろ
279名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 12:45:07.69 ID:QTGPc6SB0
>>6
同意
280名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 12:46:13.05 ID:qC9CH8PRO
客は旨さを求めているのではなく、味は普通で安く満腹感を得たいのさ、¥1000バーガー、メガポテト等々価格が上がると売れないてのが解らんのかね…
マクドナルドに味を求めていない、この安さでそこそこ旨いを求めてるんだぞw

¥100 チキンクリスプ
これなんだよ!
10倍払ってここのバーガー食べようと思うか?
牛丼大盛食って煙草が買えるw
281名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 12:47:04.20 ID:sd1gTtls0
>>6
>>279
いやいやw 定期的に行くのはそういう底辺だろw
282名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 12:47:30.78 ID:49ZbpqTw0
東京だけどいつも混んでて客が減ってる感じしないけどな
どこが減ってるんだろ
地方?
283名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 12:47:51.72 ID:H5yGLVo80
>>6
>>279
市民プールから市民追い出せぐらいに無理
284名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 12:49:23.98 ID:4TkkYL+C0
チキンクリスプだけの店になったな。
朝に行けば、マックグリドルとソーセージマフィンがあるけどな。
285名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 12:50:34.32 ID:cbiZCfo70
この零落ぶりはやっぱり朝鮮人が関わってるのかな。
Kの法則としか思えん。
286名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 12:51:01.50 ID:QTGPc6SB0
マックのポテトなら
セブンのポテトの方が
安くて旨い
287名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 12:54:13.79 ID:cNVz8CB/0
>>285
KBQバーガーってのがあったぁ・・・
288名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 12:58:29.54 ID:pLlQ4pFH0
>>266
冷めると更に不味くなるけど
289名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 13:00:00.04 ID:H5yGLVo80
カビピーナツ騒ぎは
かめだ乗っ取るための策略のひとつだと思ってる
弱らせて乗っ取るのがチョンのやり口
290名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 13:03:43.48 ID:OymYnohg0
>>282
メニュー復活したようだけどこれからも混んでるように見えるかどうか
291名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 13:04:18.17 ID:QHt/0jGZ0
マクドナルドの取り柄って何だろう?
292名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 13:06:42.14 ID:71EJ80q20
メニューを改定して
100円
ハンバーガー
チーズバーガー
マックチキン
マックポーク

190円
マックダブル
ビッグマック

これだけで勝負しろ
293名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 13:08:40.06 ID:eW7sR7M60
マックに高級感なんか感じないんだから高級路線は無理だって
まあ味に関しては好みもあるけど
安かろう悪かろうのマック、高いが旨いモス
っていうイメージはもうガッチリ根付いちゃってんだって
294名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 13:22:00.54 ID:65W7dXyNi
モスバーガーってそんなに美味しいかね。
295名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 13:23:29.01 ID:gzG67HRl0
ニュースウオッチ9の大越といったら異常なソフトバンクと韓国LINE推し。
韓国LINE 毎年日本の青少年 性被害者100人
296名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 13:27:09.23 ID:S5LrJAzb0
>>293
そうだよねえ
マクドナルドは59円バーガーからこっちもう高級路線ではなく
59円でいい様な代物を不当に高い値段で売り付けているだけの店って定着しちゃったもんね

加えて薄汚いホームレスに始まる客筋の悪さが悪い方への相乗効果を醸成している
297名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 13:29:09.77 ID:fwF9cIa/0
マック全然安くないじゃん
美味しくないのに
298名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 13:30:52.86 ID:bOMyOrAc0
売上増やしたいなら藤田のように値下げすれば良い。
平日半額キャンペーンも復活させろ。

売上は上がるが赤字になるがなw
299名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 13:34:32.42 ID:KR0pdcPR0
今年もあとわずか
マックを一口も食べずに過ごせたことに感謝
300名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:22:49.29 ID:T2oJUhMm0
>>284
俺もマックではチキンクリスプしか食べません。
301名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:28:47.39 ID:UexGrl/00
味:モス>セブンイレブン>マクドナルド>スーパーの100円惣菜バーガー
価格:モス>セブンイレブン>マクドナルド>スーパーの100円惣菜バーガー
ある意味、正しい序列は守られてる。
302名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:57:06.45 ID:XXQXTqO+0
まともな味覚の持ち主ならフレッシュネスやモスに行く
303名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:59:17.07 ID:OymYnohg0
フレッシュネス?ないない
マックよりマシ程度だろ
それともここ数年で劇的に美味くなったのか?
304名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 14:59:24.54 ID:bYW0WLYa0
お得感もなにも、お得じゃないし
305名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:01:15.75 ID:YEFlFKXL0
>>302
まともな味覚ならハンバーガーみたいなジャンクは食べない
306名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:04:31.20 ID:iUFdaSgb0
当たり前です

数年前からずーーーーっと値上げし続けてるんだから

当然の結果
307名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:13:10.54 ID:bYW0WLYa0
他のファストフードから見たら手ごろな反面教師だったな
マックのやることは決して真似するなとw
308名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:22:03.65 ID:8beHYq9e0
マクドナルドのハンバーガーはコモディティ化してるからな
安売りの極限からのターンならわかるが、経営者が欲かいて勝手に値上げしたら客に見放されるのは当然。
マクドナルドは自分のところの商品を勘違いしている
309名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:22:16.32 ID:qE0dGizw0
>>277
お前は完全に間違っている

×マクド
○マック

呼称は正しく
生まれながらにして犯罪者であるゴキブリ関西人に人権はない
また犯罪者を生んだその親もクズであり人権はない
クズであるお前は人間扱いされない
お前はクズ親共々野垂れ死ぬのが相応しい
生きる権利のない犯罪者ゴミクズ関西人はすみやかに死滅しよう
310名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:26:07.57 ID:fmNRhnSa0
高い不味い遅いで誰が食うんだよwww
普通に定食でもファミレスでも食える値段だし
ハンバーガー食いたいならモス行くだろ
311名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:29:09.67 ID:PRkvATBu0
モス好きなやつって多いのな。
俺は化学調味料苦手でダメだわ。
あとバンズがヤマザキパン製なだけあって不自然に甘いしな。
312名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:30:37.98 ID:zFPjhRVp0
>>310
つーかモスとほとんど変わらない値段になってるからな
味は雲泥の差のままなのにw
313名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:33:29.92 ID:fmNRhnSa0
>>311
化学調味料苦手なのにマックは平気なのかよww
314名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:38:55.60 ID:UitdYkUm0
うちの近所、マックとモスがほぼ真向かいに接してるんだけど、
モスは大体閑古鳥、マックは中国人で賑わってる
315名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:48:18.09 ID:pmGLAcfF0
俺はただのハンバーガー(230円)が一番好きだった。
それが100円になって激不味になった今(今は120円)、
もうマックに行くことはない。
316名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:49:02.45 ID:1xxA+F2c0
近所のマック閑散としていていつも店内席の半分が封鎖されてる
317名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:18:14.07 ID:/v3pgMEA0
>>316
そ、それは・・・間違いなく閉店フラグ
318名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:49:42.75 ID:Fw1K2XH70
>>259
関西叩きしたいだけだろうけど
世界的にはマクドのほうがまとも

Mcなんちゃらはなんちゃらの息子ってネーミングだから
マックを略称にするのは恥ずかしい


何よりも無知なくせにその知能で関西叩きしてるのが恥ずかしい
319名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:05:05.37 ID:zh1uptLv0
>>318
> Mcなんちゃらはなんちゃらの息子ってネーミングだから
> マックを略称にするのは恥ずかしい

なら、ドナなりドナルドなりと呼ぶべきだろ。
320名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:57:10.93 ID:Lq9nR+qT0
マクドナルド自体が略称をマックとしてメニューにまで組み込んでいるのに
マクドで押し通そうとする大阪民国は恥ずかしい
321名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:04:18.56 ID:OyJY+Vfq0
>>309
病院に行った方が良いな。
322名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:08:50.21 ID:4TkkYL+C0
マックドナルド、ミッスタードナツ、モッスバーガーが正式ですかそうですか
323名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:17:01.86 ID:1H/MqAAb0
>>316
その店何かやらかしただろ
保健所に入られるとか店員が暴力事件起こすとか
324名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 19:45:56.25 ID:q3c5IQWf0
どうせマ.ク.ド消えるだろうし呼び方なんてどうでもよくね?
325名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:04:13.48 ID:65W7dXyNi
今日はクーポンを使ってテリヤキ食べた。
美味しかったです。
326名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:05:50.49 ID:BUZYaS/FO
日本人なら米の飯
ヤンキーの食い物なんぞイラン
327名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:11:13.64 ID:CqXIHaRyO
愛媛の田舎だけど土日なんて凄い繁盛してるわ
ドライブスルーなんて長蛇の列だよ
328名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:26:57.78 ID:x/E1dZAr0
同じレタスでも、マックはしなしなのに、
モスはシャキシャキしてるんだよね。
ハンバーガーはケチャップの味しかしないし。
329名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:31:13.00 ID:kjBSviH00
高級化したければ別系列の店舗展開しないと
DQN に囲まれて食えないっしょさすがに
もっとも高級品作るノウハウがあるとは到底思えないがw
330名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:47:02.84 ID:UexGrl/00
観光地
中国人観光客が増える→日本人観光客が減る→中国人観光客への依存が高まる→中国人観光客しかいなくなる

マクドナルド
底辺客が増える→その他の客が減る→底辺客への依存が高まる→底辺客しかいなくなる

一旦こうなると底辺客の浄化は無理っていうか、浄化してももうその他の客は帰って来ない。
331名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:09:34.23 ID:ZYuJIrmzi
モスってそんなに美味しいかなぁ。
モスは別格みたいに言う人いるけど。
332名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:11:18.53 ID:fEppUXlp0
>>331
少なくともマックとは比較にならんだろ
333名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:39:15.57 ID:EBwhCNVu0
高すぎるフィレオフィッシュは、もう買いません。
冷凍の、白身魚&タルタルとかなんとか168円くらいと
チェダーチーズスライズとパンを買って、自分で作ります。
334名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:43:12.84 ID:4TkkYL+C0
>>331
同意。たいしてうまくない。
335名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:46:44.40 ID:5qeCfbFQ0
以前のレジの人が品物を取り揃えてくれるシステムの時はよかったが、
今はどこに並べばいいのかもよくわからなくなってるし、
値段は遠くからまったくわからないし、それで行かなくなった。
336名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:02:27.27 ID:JvNcQYTv0
>>318
英語なら「ミックダーナーズ」がもとの発音に近いから
ミクダって呼びなよ。
337名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:04:46.32 ID:KXEuQuej0
>>334
だよねぇ。
値段相応の美味しさには感じないんだよね。
それならマクドナルドの100円シリーズの方が妥当に思える。
338名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:07:49.36 ID:4TkkYL+C0
>>337
モスバーガーは高いし、遅いし、たいして美味くないし。
何故こんなに推している奴がいるのか不可解で仕方ないな。

かつてのマクドナルドは美味いかどうかは別として、安くて早かった。
今では見る影も無くなってしまったな。
339名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:11:54.91 ID:2Qa/TuDl0
日本人は貧乏性だよな。
たかが200〜300円ぐらいで高いなんて言ってな。
捨てるような食い物に金を出すバカバカしさはないわ。
340名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:14:33.43 ID:4TkkYL+C0
>>339
コンビニ弁当が200〜300円なら安すぎるな。
341名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:16:30.99 ID:k31z+Caw0
しまむらでパンティが一枚1200円ですって売り始めても
元々いた顧客が買うなんてことは絶対にない
これだけの大企業が自分とこの顧客を見極めてないのに驚くよ
342名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:21:32.98 ID:2Qa/TuDl0
昔のマックは高かったけど、うまかった。
だけど半額にしたり100円にしたら味が落ちた上に、
マックは低価格商品と認知する人が増えた。
一度ついた安物イメージを払しょくするのは難しい。
人によっちゃ、カスみたいな食べ物の印象になった。
今じゃあファーストフード=安い、という勘違いしてる奴も多い。
藤田の罪は大きいと思うね。
343名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:28:22.30 ID:PMP4u0mj0
1000円バーガーは食べ損ねたからまたやってほしい
海老カツとか鶏とかいらんから牛肉の分厚いのくれ
344名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:28:39.85 ID:peUiYqL40
mcdなんだからマクドでいい。
345名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:31:06.05 ID:Gkj1DMpb0
「お得感」てことはお得ではないんだよね
346名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:31:48.77 ID:JF8kmq0v0
他で同じ値段でもっといいもの食えるからな
347名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:31:58.14 ID:hbw3APH/0
テリヤキバーガーを200円にしろ。
348名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:32:05.35 ID:JOaK9QsU0
モモ肉をムネ肉に変えられてお得感とか・・・・wwww
349名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:34:23.34 ID:SRK8rkj20
昔はセットメニューって500円ちょっとだったと思うけど、
最近は普通に700円超えてるからなぁ。
カフェとかに800円くらいのランチいったほうがいい
350名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:39:36.93 ID:k31z+Caw0
隣のレジで100円ハンバーガー頼んでるの見ながら
自分は1000円のハンバーガー頼んでも
よく見えない厨房で同じように作られてるわけだから
なんだかよくわかんない差だけど
アメリカ映画だと「ふふんお前は安物だけど俺は高級品頼んでるんだぜ」って
安易に捉える人が多いイメージ
351名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:21:09.08 ID:OYnKU08s0
350円出してパン1個食べる価値は無い
コンビニの調理パン3個食べれる
352名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 00:37:00.32 ID:l6B7rzMVP
>>351
あんな謎パン食うかな
俺にしたら両方人間の食い物じゃない
353名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:29:21.96 ID:ajcFvBBf0
>>337
そらマックドと比べたら別格つーか、元々経営戦略が対照的だからなあ
ただその「値段相応の美味しさ」でももう逆転されてないか?
マックドが勝手にすっ転んだだけとも言うがw

あと何だかんだ店舗数も多いし、マックドに比べると何かと当たりのいい印象だわ
店の概観からして丸みがあるっつーのかな
354名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 01:59:40.55 ID:zM8YeNDg0
とりあえず値下げしてくれ
そうでない限り行かないわ
355名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:03:12.53 ID:qccPrfPb0
クーポン使えば安く買えるのにw
356名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:03:19.27 ID:cJoti54h0
ジャマだから店舗半分はーやく潰して
経営悪化してからじゃ遅いよ
357名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:07:31.03 ID:zo3FEDBV0
ソフトツイストだけたまに食べたくなるけど、ハンバーガーはいらない
358名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:17:26.34 ID:Gb2vNRR1O
みんな飽きたんだよ
あの味は100回位が人間的に限界なんだと思う
359名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:20:14.82 ID:fAWeBe3c0
そんなことよりワッパー食いてー
360名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:20:27.24 ID:vmTq8TxK0
なに得?
361名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:20:59.24 ID:M1xYKWOA0
フライドポテトを止めてポテトサラダにすればいいと思います
ハンバーガーも玄米パンとコロッケにするといいと思います
362名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:23:32.56 ID:qkaV9Gws0
飲み物が

高すぎる

ドリンクバー飲み放題で

200から300円のチェーン店やネットカフェも

多い時代なのに
363名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 02:29:28.62 ID:n3AqdyKI0
300円超えるなら牛丼食いに行くわ
364名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 03:48:22.39 ID:9SedSMLp0
お得感ってどれのことを言ってんだろ
365名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 03:51:31.01 ID:ecxeL2Pn0
もう別の業態の店出した方がいいね
消費者から見たマックのブランドはかなり下がってる
使ってる原材料と原産国を開示するだけで多少は変化するだろうね
366名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 03:54:36.32 ID:LayfbzpuO
庶民も潤ってるなと
勘違いするとこうなる
世間的に生活はどうなのかちゃんと調査したほうがいい
消費税も上がるし買い控えするに決まってるでしょ。
367名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 05:00:24.94 ID:JOVvguXJO
お客様ご注文をどうぞお客様ご注文をどうぞ
と連呼して注文を急かしてくるよなここは
これ嫌がる客結構いると思うが、こういう注文の取り方やめないんだなマックは
頭悪いんだな会社も店員も、客どんどん離れていく
368名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 05:18:17.50 ID:N5Q/6NMF0
薄利多売路線じゃないマクドに生き残る道は無い
369名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 05:21:24.78 ID:vgAzvnwS0
もしかしてワタミと同じ事やってるとかない?
それなら話は理解できる
370名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 05:31:20.92 ID:F6tXzZ+Y0
>>334
だよな
そもそも挽き肉に挽き肉のソースをかけるっておかしいだろ
371名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 05:36:48.42 ID:Oc7U557K0
メニューを隠すのをやめよ。
老眼からすれば、レジ前の比較的大きなメニューだけが
唯一見れるメニューだ。
レジ前で迷い、注文が遅くなるのを懸念した結果なのだろうが
それなら、せめて別の場所に大きなメニューを出しておくべきだ。
372名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 05:47:22.53 ID:LPftVCDu0
「うまいけど、高い」と昔は文句言われてたモスより
うまさで工夫しないまま、高くなったしなあ…

あと値上げの仕方も、なんか日本人には嫌われる感じで
進めてきてるし
373名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 05:50:06.49 ID:hEpgWFOP0
客が減ってるのに値上げって潰れる店の末期パターンだよな
374名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 05:51:03.98 ID:51Dy2ip/0
【外食】マクドナルド 「消えたメニュー表」を復活させる★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386912089/

【話題】 マックレジ上の「消えたメニュー表」が復活・・・ネットは 「俺たちの大勝利!」と気勢上げる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386931399/
375名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 05:53:26.28 ID:w/qYFp8g0
マックのあの匂いがだめぽ
376名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 05:53:56.10 ID:ceZ7IoLu0
一回店じまいして0から再出発するべし
377名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 05:57:42.20 ID:gsKMSIyJ0
どうでもいいけどマックダブルとダブルチーズバーガーの差が中途半端すぎる
378名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 05:58:58.69 ID:P00VRzvE0
最近の企業はどの分野でも企業側の理念の押し付けが酷い
消費者目線に立ち戻る事が出来ないと本当に見捨てられるよ
379名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 06:16:16.38 ID:j0sbKRWv0
全店平均で1割ダウンて大惨事だな
前年並みの店もあるはずだから
半分になってる店もありそう
380名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 06:30:17.62 ID:dtoVOMJOO
ここまで貧乏人のレス
381名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 06:38:01.90 ID:pzZRdbYq0
>>371
俺は25センチ以内でないと文字は一切読めないんだが。

まあ、カタワはくるなってことなんだな。
382名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 06:52:33.33 ID:40Rdv/P10
そういえば、マックのCM見なくな
ったなあ

♫あじぃなことやるぅまっくぅどなるど
383名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 06:52:56.69 ID:MFpEKwIE0
>>368
>>353>>336>>344>>318>>320>>321>>324
お前は完全に間違っている

×マクド
○マック

呼称は正しく
生まれながらにして犯罪者であるゴキブリ関西人に人権はない
また犯罪者を生んだその親もクズであり人権はない
クズであるお前は人間扱いされない
お前はクズ親共々野垂れ死ぬのが相応しい
生きる権利のない犯罪者ゴミクズ関西人はすみやかに死滅しよう
384名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 06:58:22.14 ID:hf4rHAc10
消費者を舐めすぎだろw
高価格路線にしたいと意味不明な値上げ、メニュー無くし
客はNO!と言ってるんだよ。
マックの商品を買う=糞経営の助長
真っ当な消費者は絶対買わない
385名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 07:45:29.42 ID:crBbv8ndi
年に1、2回行くか行かないかだな
386名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 08:17:52.04 ID:6QJ+BHfr0
>>382
工場見学の番組や雑誌のステマ記事に出た会社は倒産フラグ
大概その後CMが激減して潰れる
387名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 08:38:23.35 ID:l6B7rzMVP
>>353
モスは旗艦のモスバーガーからはじまって味も悪くなって
現在転落中だよ
昔のイメージを引きずってくれている客のおかげでなんとかよろよろ維持してる感
388名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:19:47.79 ID:RzsAlSjm0
いいじゃん
別にハンバーガーなんて
食べなくったって
日本人だもの
389名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:26:31.48 ID:nmNVkwYwO
>>383
呼称信者きめえ
バーガー喉につまらせて死んでしまえばいいのに
390名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:33:11.11 ID:l6B7rzMVP
>>389
見ず知らずの人の軽い一言に「死んでしまえばいいのに」とかビョウキだよ
外に出ていい空気を吸いなよ
391名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:47:45.75 ID:EqA8SkUnO
マックは安いの一点だけ求めれば良いから
392名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:51:06.39 ID:ODWs3hws0
>>91
いいおじさんだな。
393名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:16:16.10 ID:C6A/2fQ30
100円キャンペーンとか、ビッグマックとかフィレオフィッシュが半額とか、
そんな時にしかマクドナルドなんて行かないなあ。
半額ならまだ価値があると思うが、マクドナルドのメニューに定価で食う価値のあるものなんてないし。
394名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:23:19.79 ID:mvgiBAn00
メニュー出すようになっても、100円マックなどの単品はウォーリーを探せ状態

後ろの視線に耐え切れなくなってセットを注文するようになってる
395名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 13:35:09.75 ID:WrOXDJ790
>>394
この前、チキンナゲット100円をやってたが、
レジ周りにはその告知が全くなくて、キャンペーンの期間を俺が間違えたのかと思っちまったよw

俺の場合は店員にやってるか聞いて注文したけど、
聞かず、聞けずに普通のメニュー頼んじゃった人もけっこういそう…。
あれって、意図的に店舗内での告知を避けてるのか?
396名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 14:08:51.02 ID:hr7U5WGI0
>>395
現場がもう何もかもやる気がないだけ
あれほどプライドをズタズタにされる職種もそうそうないから

ま、安いメニューを隠すのは昔からだけどね
397名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 14:36:36.61 ID:mvgiBAn00
>>395
マクドナルドはキャンペーン中のをしっかり調べてから行かないと
注文するときわからないからキャンペーン期間間違ってた?とか
キャンペーン対象商品どれだっけ?ってよくわからない状態になって
結局セット買うハメになるシステム


ほっともっととかだとキャンペーン中のはでかでかと載せてるしすぐわかる
だから最近マクドナルド行かない
398名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 16:36:19.29 ID:Jv8zSBe30
>>394
絶対ソレだよな
399名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 16:42:57.44 ID:hQzP2c0z0
長ったらしく覚えにくい商品名付けときながらメニュー隠すとかおかしい。
400名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 17:02:00.18 ID:cvsVw4TO0
                                                  .

猫 の 肉 を 使 っ て 
 
 伝 説 の 「 猫 バ ー ガ ー 」 を 売 り 出 せ ば

  話 題 に は 事 欠 か な い の に


                                          .
401名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 17:11:42.50 ID:MK9QGA3i0
>>400
意味わからん病院いけ
402名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 17:33:38.81 ID:Puo6FvP/0
朝マックの100円のどら焼きの様なのを買ってみたが
ただひたすらマズいマズいマズい
403名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 17:46:01.03 ID:mdJR8iNE0
マックトーストか。
自分は普通においしく食べた。
404名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 17:46:29.90 ID:RBKQpxYwO
不買運動が効いてるな
405名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 17:52:14.26 ID:OsazSIrl0
ロッテリアとマクドしかない地域ではどっちに行く?
406名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 17:53:43.46 ID:6TCanqlK0
>>405
目糞鼻糞だから近い方のマクドナルドだな
ロッテリアなんか大抵店舗数少ないから遠いし
407名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 17:55:53.32 ID:EiSLq02Hi
最近はクーポン使っても高いから行く必要無し
408名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 18:12:24.74 ID:3hnzX1Bj0
増税前に値上げして馬鹿な消費者にお得感を演出します。
>「チキンフィレオ」を刷新
より安い肉に変更します。
>「マックポーク」を期間限定で復活
復活させるけど、値上げします。

お得感の伝わり様がない。
409名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 19:21:36.00 ID:c2Sl4yvFi
>>394
安い単品って、 上のリストには無くて、奥のポテトのボックスの横に小さい紙で貼ってあったりしない?
410名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 19:21:39.00 ID:Gwe1VGmX0
メニューを無くして現場と客を混乱させるのが効率化と考える馬鹿企業の計画が上手くいくはずがない
411名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 19:26:55.37 ID:6GtFSMpx0
値上げしといてお得感とか、馬鹿じゃねぇの?
412名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 19:29:01.19 ID:ItunBHzhP
マックはマッキントッシュの略
マクドはマクドナルドの3文字
413名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 19:29:29.25 ID:HURaCnfqi
まず全面禁煙にしないとね。
414名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 19:38:01.49 ID:/2viCxqh0
>>394
なんで店員に訊けないんだ?
415名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 19:38:21.78 ID:HvJT8Fn70
スレタイなんなの・・・マックに「お得感」を感じる要素は1つもないぞ
416名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 19:39:25.86 ID:r0BOK9jW0
250円の唐揚げ弁当とかチキン南蛮弁当に勝てるわけがない
417名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 19:39:37.73 ID:mWhNV7gA0
ここの食材に原産国表示がないのは何故?
418名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 19:43:34.21 ID:dtelm/gT0
値を上げたの?
419名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 19:47:56.09 ID:c2Sl4yvFi
>>414
隠されてると、 まずその商品があるのかどうかすらわからない。
もちろん値段もわからない。

今まででは、 レジ上のPOPをくるっと回すと出てきたり、指差す先を見ると、ポテトのフードの
横に小さくぶら下げられてたり、 もう笑うしかない。

のぼりや店内ポスターで宣伝してる商品が無い なんかは日常だしな。

まさにマクドナルドは殺伐のワンダーランド。  スマイルだけじゃなくて ファイティングも 0円
420名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 02:30:04.40 ID:orfGxbBD0
421名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 02:37:59.26 ID:pgluU4370
21世紀になって急激にブランドイメージ低下した三大企業
・日本マクドナルド
・フジテレビジョン
422名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 02:43:51.42 ID:guEI6wC10
ぶっちゃけ高い高すぎる
隣に別の店が立ってたらそっち行くわ
423名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 02:48:01.66 ID:cVmZajoO0
>>1
値段上げたり下げたりしてる内に商品やブランドが劣化してる事に気づけよ
424名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 02:58:32.05 ID:vENccFv70
久々にロテリへ行ってクーポン券使ってセットメニュー食べたが
肉は薄くてチープ。ポテトも少量。これで500円以上するから
やっぱりマクドを選ぶ。
425名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 03:06:36.57 ID:N1occHVcO
チキンが中国肉だから敬遠されているだけw

肉はビーフ100%には違いない
ロッテリアはつなぎ入り、ミートパティの食感が違う


中国の人工肉は食べた事が無いから判断不能
426名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 03:07:48.06 ID:1PhV4lSD0
朝鮮ロッテリアは生理的に無理
427名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 03:18:03.50 ID:puYpSz7JO
売り上げ減って店も空いてるんだったらゆったりとした空間で食べられるしな。
個人的に経済的に地理的にマックしか選択肢がない人には良い時代が到来したっていう事かな。
428名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 03:19:58.86 ID:+0NY2fZl0
デフレ商法の反動
429名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 04:09:31.91 ID:ieCHHYK80
電通ゴキブリに大金を浪費してCM出しまくっていれば商品がお粗末なままで客への還元までまわらないからな

ハンバーガー屋に業界の牽引役は無理だよ、メインじゃないから
安くなったら誰かが飛びつくが、モノが変わらないのに高くなったら人は去る。当然だろ

独自に薄利多売を続ければよかったのに
430名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 04:14:44.78 ID:QBa5JGWf0
みんな言ってるように中国肉だからなぁ・・
もうマックはいかないわ
431名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 04:16:46.92 ID:YtlDKdOp0
なんかマックって異様に入りにく〜い店になった
432名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 04:40:21.56 ID:6paw/F040
>>412>>424>>389>>405
お前は完全に間違っている

×マクド
○マック

呼称は正しく
生まれながらにして犯罪者であるゴキブリ関西人に人権はない
また犯罪者を生んだその親もクズであり人権はない
クズであるお前は人間扱いされない
お前はクズ親共々野垂れ死ぬのが相応しい
生きる権利のない犯罪者ゴミクズ関西人はすみやかに死滅しよう
433名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 04:42:53.66 ID:VBiMJt9g0
>>432
マックのほうが日本ローカルな表現だな。
エスカレーターの乗り方の特殊な地域のヤツには言われたくないわ。
434名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 05:24:57.99 ID:UXXJNoAL0
バーガーキングの方が安くなってるもんなー
435名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 06:15:47.24 ID:5HPKitYs0
バーガーキング美味しかったけど
素材の質は落ちてないのに
店員の質が落ちて手抜きで前より不味くなった気がする
436名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 07:37:49.38 ID:B5DWtRAT0
フィレオフィッシュのしっとりとしたバンズで、Wチーズバーガー食べたい。
437名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 07:53:54.36 ID:BoBXmT2P0
いやだってたけぇもん
438名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 07:57:26.19 ID:vjG+JxBP0
フライドポテトとハンバーガーが流行ってないよね
椅子もせまくて硬い。ドリンクバーも無い。マックで買いたいものが無い
439名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 07:58:04.65 ID:xs4bC44N0
もう少し上げてもいいぐらい
バカ高校生が立ち寄れないぐらいの値段でオナシャス
440名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 07:59:42.94 ID:87WflpLy0
もう、安いイメージついてるから、今更値上げしても無理だね。
441名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 08:03:56.27 ID:VvzrL40m0
>>28
昔は駅の中とかにあって場所代として払うのにも納得できたけど
原田が駅とは町中の店どんどん潰したから
マクド行く理由がなくなったな

わざわざマクドのバーガーを食べに校外までいかないw
442名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 08:16:15.15 ID:FQGnAOpUO
丼物の方が安くたくさん食える
そりゃ行かなくなるわ
443名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 08:16:17.82 ID:6paw/F040
>>441
お前は完全に間違っている

×マクド
○マック

呼称は正しく
生まれながらにして犯罪者であるゴキブリ関西人に人権はない
また犯罪者を生んだその親もクズであり人権はない
クズであるお前は人間扱いされない
お前はクズ親共々野垂れ死ぬのが相応しい
生きる権利のない犯罪者ゴミクズ関西人はすみやかに死滅しよう
444名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 08:18:46.02 ID:J/jVwJKGi
>>441
そもそも駅前には必ず近くに日高屋があるから
(正確には、日高屋がマックの近くに店を構えてる)
あえてマック行く必要もないしな。
喫茶店がわりにコーヒー1杯だけ頼んでりゃ、そりゃつぶれるw
445名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 08:19:02.31 ID:NSuEcgmG0
ハンバーガーなんて大人の食べるもんじゃないしな
少子化で子供が減ってんだから売上げが減るのが当たり前
これから売上げは落ちる一方だと思うぞ
446名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 08:23:50.12 ID:zj4Qs0QA0
学生の頃はよくお世話になったが、今食べるとあまり旨くない
それに加えて価格の体系が不明瞭。セットにすると割高ってイメージがして
何やってんの客騙してない?って思う
447名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 08:24:09.88 ID:ux6uRAux0
糞高いから当たり前だのクラッ…

ビックマックLセット500円(メニュー最大ワンコイン)でも高いが、この辺が落とし所。
448名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 08:26:50.88 ID:J/jVwJKGi
>>446
セットが割高なのでなく、ハンバーガーが(昔よりは)割安がゆえに、ドリンクやポテトが割高に感じるだけ。
マックからすれば、ハンバーガーの利益減をポテトでカバーするから大丈夫だと思ってるんだろうけど、
ユーザーからすれば、ハンバーガーより高いポテトなんか頼まんのさ。
449名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 09:37:00.85 ID:80c1cH110
マックって学生とか低所得者が溜まってるイメージがあって逝かない
450名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 09:41:11.97 ID:11bBKxNU0
ハンバーグって熱い鉄板でジュ〜って焼いてこそ音や歯ごたえや溢れる脂が楽しめるのに
今の加熱調理じゃな
451名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 09:50:44.30 ID:dXqyA8PB0
>>443
文化の歴史浅き関東の方々の、浅ましさにはいつもながら
閉口しますな。
我々文化の香り高き大阪人としては、無視か冷笑で返すしか
ないようです。困ったものです。
452名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 09:51:40.53 ID:a+oDNCwwO
味は不味い
サービスは糞
で、お値段はモス並み

どう考えても潰れるだろ

跡地にファーストキッチンやウェンディーズやドムドムが出来ないかな
453名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 09:54:05.43 ID:IQm6qMIo0
>>443>>451
韓国人レベルの閉鎖的な争いはやめれ
454名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 09:54:40.35 ID:VU2T9wCsO
まだマクドに行く奴がいるんだな
455名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 09:54:52.80 ID:r97DGsxkO
時間がないときはいいよ、マックも
456名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 09:59:21.16 ID:GGjiDOQo0
値上げ、メニュー排除で高級すし屋のマネをする一方で
タダ券バラマキ

これでボッタクリのイメージが付かないほうがおかしい
457名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:05:00.57 ID:W0geX14S0
マックのパサパサ肉がっかり具材バーガーと油ポテトと紙容器ドリンクで
650円くらい

モスのジューシー肉新鮮野菜バーガーとほくほくポテト&オニオンリングとグラスに入ったドリンクで
700円くらい

これが俺のイメージ
458名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:16:45.95 ID:dXqyA8PB0
時々マクドで100円コーヒー(ブラックで)を持ち帰るが、
ドリップで淹れたての幸運に恵まれた時はおいしいよ。
ハンバーガーその他は買わない。
459名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:19:12.64 ID:5Ne+Cngi0
原田「貧乏人は客じゃないから出ていけよ」
460名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:30:32.43 ID:wnrX1ke60
>>1
味が変わらないのに、値上げのし過ぎで、ついに客から見放されただけ
461名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:32:54.49 ID:wnrX1ke60
日本マクドナルドは、アメリカ価格にすれば、客足は復活するな。

さっさと原田は引退しろ。
462名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:33:00.96 ID:IBhhNbXW0
マックは高い!

普通のお店に行けば、同じ金額でもっとおいしいものが食べられる。
作り置きで冷めているから、出てくるのが若干早いだけであまり優位性を感じない。
463名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:35:06.78 ID:wnrX1ke60
>>462
原田が値段を釣り上げたからな。アメリカの価格なら、庶民の店として、定着するのだが、日本は完全に迷走している
464名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:35:17.49 ID:tnvw9PU6O
>>457
セットが650円と、
セットで700円から750円ぐらいの違いなら、
大した差では無いわけだね。
まあ、1000円ぐらい出すなら、
ドリンク付きのランチもあるけれど。
465名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:36:32.09 ID:3VPJ12g5O
せめてコーヒーMたのんだらセカンドフリーにしろよ
コーヒー豆も値下がりしただろ
466名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:37:03.52 ID:xZHo2Qv+0
あの油と塩の味しかしない、いかにも体に悪そうなポテトは無性に食べたくなるが、
基本マックにはいかない。
467名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:37:15.73 ID:wnrX1ke60
アメリカなら、ダブルチーズバーガーが130円くらい。日本だと・・・アホかと。
468名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:37:19.90 ID:nCKwD3l1O
良いものは高くても売れる。つまりそういうことさ
まずは牛100パーとか言ってるパッサパッサのハンバーグを何とかしろ
豚と合い挽きのがジューシーで美味いに決まってるだろと
469名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:37:55.45 ID:Ep/KxKd5P
高い方に時価販売してりゃそうなるわ
行くたびに毎回値段が違う
470名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:40:01.01 ID:koLNcgIP0
同じ価格のものと比べて質が見劣りしてるからなぁ
471名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:42:36.89 ID:OyeWmYdg0
マックにお得感なんてあるか?
割高感しかないだろ
472名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:42:56.71 ID:cPpn7Q9r0
>>467
ダブチが単品チーズバーガー2個より高かったのは
肉を食いたがる客は来るなというメッセージなんだよね

とにかく肉は売りたくない、糖と脂肪で儲けたいという本音がはっきり出ているのが
むしろすがすがしいw
473名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:43:03.47 ID:03B6RVwJ0
値決めって大切だよね。単に高いのも客離れの原因だけど、裏づけのないまま上げたり下げたり。
これじゃ完全に客を愚弄してる。もう助からんのじゃないのかな。
474名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:43:19.36 ID:W3IXuT6v0
>>469
まあそれが一番客離れ進ませた原因でしょ。
値段が予測できないと行きづらいわ。
味は本当に落ちたよね。
475名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:47:53.23 ID:/+sBGq420
マックポークが100円→150円になって復活したな。
とりあえず、高杉
476名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:49:31.44 ID:7VjmMwrx0
いつ見てもDQN中高生が大勢たむろしてるから、中に
入りたくない。
料金上げるなら、まともな大人とかシニアも入れるよう
にしないとダメだろ。
477名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:50:17.75 ID:6paw/F040
>>453>>454>>458
お前は完全に間違っている

×マクド
○マック

呼称は正しく
生まれながらにして犯罪者であるゴキブリ関西人に人権はない
また犯罪者を生んだその親もクズであり人権はない
クズであるお前は人間扱いされない
お前はクズ親共々野垂れ死ぬのが相応しい
生きる権利のない犯罪者ゴミクズ関西人はすみやかに死滅しよう
478名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:54:04.28 ID:UgA0xX/R0
別に素材にこだわって美味ければ料金が高くても行くんだよ

まずいけど安いなら買いに行く客層もいるだろうが

今はまずくて高いと思うからみんな行かないんでしょ
479名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:56:03.42 ID:gUqlr6+2O
仕出し弁当の方が安いからな
たまに弁当注文忘れたときに行くけど高いよ
480名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:57:18.10 ID:9Q8HFFRA0
まずいもん
高くてもモスのほうがいい
産地もわかってて安心だし
481名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 11:02:19.66 ID:CbEoOK2X0
そら学生とか子連れ主婦とか激減するわな

あんな値段設定じゃ
482名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 11:07:31.61 ID:9jS6UdQS0
仕切り付き座席料1時間200円取って、wifi無料にしてくれ。
そしたら行く
483名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 11:08:03.96 ID:UgA0xX/R0
ポテトのCMのようにお爺さんが孫を連れて食べてる光景を見たことが無い

実際は学生やDQNの巣窟
484名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 11:09:09.01 ID:WF1RsuMC0
ハンバーガー屋のバーガーなんてよく食べられるな
食材は中華製、チーズも正体不明。パンは…。
フィレオフィッシュなんて、ホキフライの冷凍物をトースト
とろけるチーズ+タルタルマヨーネーズで美味しいものができるよ。
485名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 11:09:28.62 ID:E5XZCw6V0
所詮ユダヤのぼったくり食品チェーン店
はよ潰れろ
486名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 11:13:19.72 ID:WEo6diE+0
たしか昔「これからずっと100円!」とかCMうってたよな
いつの間にかコロコロ値段変えるようになったイメージ
もう何がどんな値段で売っているのか分からない
調べようにもネットでは価格非公開

なんだそれ 「全国チェーン」のメリット自ら否定してる
馬鹿みたい
487名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 11:21:03.29 ID:tljjBamW0
モスバーガーは商品名のつけ方を失敗したよなぁ
モスバーガーは330円だけど、
ハンバーガー170円・チーズバーガー200円でいうほど高くない

170円のをモスバーガー、モスチーズーバーガー
330円のをモススペシャルバーガーにすりゃ良かったのに。
488名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 11:27:56.89 ID:J/jVwJKGi
>>486
全国チェーンでも地域によって値段を変えてるところはあるけどね。
王将とかびっくりドンキーとか。
だから、マックの病理はそんな単純なことじゃないってことw
489名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 12:15:45.15 ID:ux6uRAux0
モーターショウで限定メニュー出したり、価格が通常の50〜100円増しだったのにはガッカリ。
490名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 12:18:02.03 ID:a76OhXJR0
セットが高いからか
バーガーと水
ってリーマンや学生ばっかり

中にはカバンからペットボトルの
ジュース出して飲んでる奴もいるがwww
491名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 12:20:10.91 ID:a76OhXJR0
>>465
円安で値下げできないんですよ
ニヤニヤ
492名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 12:43:30.31 ID:yh4RNKLx0
同価格帯ならモスバーガーのほうが品質がいいから
マックに行く必要がないってことだ。

低価格路線に戻せ
493名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 12:48:28.34 ID:c67oEGaI0
安かろう悪かろうだから需要はあったのに
品質上げずに高くなったら需要なんてあるわけないだろ
494名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 12:52:33.91 ID:6+9ViUvA0
モス、徒歩3分
マルド、徒歩4分
ミスド・カーネルサンダース、徒歩6分
ロリア、徒歩80分

昔患った無性にマクドのジャンク味を食べたい症が出ない限り
行く理由がないなぁ、近いのに
495.:2013/12/15(日) 13:04:06.71 ID:YV1gAdeW0
未だに明治以前の過去の歴史にしか
しがみつくものが無い>>451の関西人www

今や何やってもダメな関西人w
未だに被差別地域がある関西www
496名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 13:16:34.35 ID:r/H/zRM20
マクドナルドか・・・
昔あったな、そんなのが
497名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 14:28:12.50 ID:1PhV4lSD0
モスバーガー食べたらうますぎて涙出た
マクドナルドって一体何だったの・・・
498名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 14:51:24.37 ID:x8whdIDQ0
>>401
マクドナルド猫肉バーガーの事知らない世代なのかな

マクドナルドのハンバーガーは普通のハンバーグと味が違うから変な肉を使っている
そうだ猫の肉に違いない、人造ミミズの肉に違いないetc.

と言う風に拡がった都市伝説があったんだよ
499名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 14:57:47.55 ID:foScQqXti
>>32
メニュー表は復活したので別のバッシングにして下さい
500名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 15:44:12.77 ID:KGraa9UsO
>>498
30年くらい前の話…。
年取ったなあ(遠い目)
501名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 16:14:49.28 ID:T7TGKIcR0
>>498
都市伝説も負けた!
本当はもっと酷い中国毒だったという
502名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 16:35:09.00 ID:xYlQPDru0
トランス脂肪酸より猫肉の方がまだいいや
503名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 16:55:05.08 ID:x8whdIDQ0
昔は不味いハンバーグの代表格と言えばイシイのハンバーグだったけれど
今はすっかりマクドナルドがその席に取って代わっちゃった感があるなあ
504名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 17:00:45.47 ID:+stMcQWtO
わざわざ高い金を払って、クズ肉バーガー喰う理由は無い!
505名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 17:01:34.04 ID:9Jn2jNp70
消えたメニュー・怪しい鶏肉とか抜きでも

久々に入ってみるか
→ 昔の感覚で注文したら1000円近く取られた
→ こんな値段なら牛丼屋なりモスなり行くよ

の流れで相当数の客を失ってるだろ
506名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 17:01:48.66 ID:KMMFEr3+0
休憩場所を借りる代金として200えん払うことがたまにあるくらいか
507名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 17:05:28.52 ID:jo05Q6WMP
森永LOVE?って好きだったけどね。
ツナマフィンセットをよく食べていた。
508名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 17:09:40.22 ID:tYpiMazn0
ハンバーガーとチーズバーガーは不味いのに
マックダブルから美味しく感じる
509名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 17:11:44.76 ID:3NIAM7Ct0
高校生以下が店内で飲食する場合は父兄同伴に限る、ってしろよ。

数人が100円マック1品でテーブルをいくつも長時間占拠しゲームなんかしている

週末のクーポンチラシのせいでひどく混んでるのにw
510名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 17:13:44.09 ID:9m3aIRnL0
店員の態度が悪くて
栄養は全くないどころか脂肪ばっかりで
メニューは無くて
おまけに値段が高いなんて店
いかねーよ。
511名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 17:15:45.30 ID:pYP02hlO0
このスレがあったので空いてるだろうと思って昨日近くのマックに行ったら
行列になってたぞ????
昨日から何か新メニューでも出したのか???
512名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 17:19:16.87 ID:fXJbVnGW0
高くて不味かったら売れないのは当然だろ
513名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 17:21:44.35 ID:foScQqXti
>>511
新メニュー表を出しました
514名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 17:26:29.87 ID:tq3OdeCG0
高校生の頃はハンバーガー、チーズバーガー、フィレオフィッシュが安くて
部活がある土曜日は1人で8〜10個くらい頼んでたな。

今はないわ。待ってても平気だし、店内で落ち着いて食べられるモスがいい。
515名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 18:04:41.05 ID:UmPyPeDq0
60円ハンバーガーが懐かしいな。
516名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 20:31:13.25 ID:KVCvFomP0
>>513
今さらって感じ。失った信用は戻らない。さようならマック。
517名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 22:08:54.80 ID:a76OhXJR0
時々見かけるんだけど
店内で食べるのに
テイクアウト仕様で袋に入れてもらってる奴ら

あれって何かあるの?

トレイではなく袋で持ち歩いて
席に座って食べてるヨ
518名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 22:12:00.07 ID:RKaLKn7M0
いくら高級品といっても作ってるのが中国人じゃあねえ・・・
作る人の教育の方が先だよ、高級品なんてまだまだ早い
519名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 00:52:26.82 ID:jG93UKLp0
ファーストフードで時価って
こんな怖いこと無いよねw
520名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 00:58:07.72 ID:i3tQu9Ln0
最近変わったチキンが不味すぎてもう行かないと思う
521名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 01:03:28.27 ID:cDvw8gEB0
吉野家とかの牛すき鍋膳580円とか、
食うと分かるがもう異次元の満足度レベル。
時代は完全に変わったよ。
522名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 01:11:53.95 ID:5cRsstHr0
>>505
これはあるだろうねえ
マックじゃないけどロッテリアでリブサンドやってるって聞いて懐かしくなって
食いに行ったがセットで750円だもの
リピートするほどの味でもないし多分もう行かないだろうなと
523名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 01:20:28.73 ID:bxY0wZ+WO
ハンバーガーとかチィーズバーガーの原価っていくらかな?
まあ高く見積もっても40円位か……
まあいい加減気付けよマクドナルド
チープで安全も保証出来ない商品が値段上げたら誰も買わないよ

スーパーサイズミー見てからは食べたことないけど

どれだけ身体に悪いか調べて報告してくれる所ないのかなー?
524名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 01:24:01.12 ID:EMr2fqkM0
>>523
確か1個60円ぐらいだったはず
意外と原価率は高いんだよアレ
だから原価率のクッソ低いサイドメニューで儲けるって手法だった(過去形)


まあ正直原価60円でアレかよ、と思わなくもない
525名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 02:29:09.13 ID:QSNTQHhr0
>>494
お前は完全に間違っている

×マクド
○マック

呼称は正しく
生まれながらにして犯罪者であるゴキブリ関西人に人権はない
また犯罪者を生んだその親もクズであり人権はない
クズであるお前は人間扱いされない
お前はクズ親共々野垂れ死ぬのが相応しい
生きる権利のない犯罪者ゴミクズ関西人はすみやかに死滅しよう
526名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 02:31:22.16 ID:jd3EoeqLO
禁止抗生物質入りチキンなんて食えない
527名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 02:35:40.98 ID:pYk2wf5M0
何も考えなくても適当に食える店、というブランドが崩壊したのが痛い
失敗の性質としてはワタミが近い
528名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 02:36:35.53 ID:lNrwEP3+0
食い終わった学生と主婦は定期的に追い出してくれないかな
飲食物がないのに何時間も残留させるから機会損失が実際1,2割行くんじゃないか?
雰囲気も悪いし、マックはなんでこんな喫茶店や他のファーストフード店ができている基本的なことが駄目なんだろう
席の状態を見て、苦笑いして帰る人の多いこと多いこと
529名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 02:45:49.05 ID:qW4cqgNa0
安くもないし、うまくもない。
530名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 02:53:34.29 ID:XFeWc1rI0
びょうきになるてきがついたんじゃね
531名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 02:54:55.31 ID:gHVMNthl0
高い、まずい、遅い

そら誰もいかんわ
532名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 04:19:56.79 ID:Or6EOL4N0
牛丼屋もアホみたいな安売り路線やってたけど、マックのような経営状態になっているとは聞かんが…
533名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 04:31:33.22 ID:4SMtvZ04O
>>490
惣菜とビール持ち込んで宴会してる軍団もいる
534名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 04:32:22.71 ID:oOKIO8d+0
>>522
最近プレミアムバーガーの店も増えて、
ランチだと、800円くらいで食べられるからな。
量も味も倍違うw
マックなんぞ行かないわな。
535名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 04:33:07.98 ID:zfYDEDHl0
安い早いだけだからな。
536名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 04:41:55.68 ID:2GblIs+v0
マクドナルドの商品は 全て豚の餌
あんなもんに金払ってまで 食う奴の気が知れん
537名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 04:47:39.20 ID:pYk2wf5M0
安くないし遅いぞw
538名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 04:49:27.27 ID:oGm8HWxc0
まあすぐに忘れるよ、人は慣れる
消費税値上げ直後はそうなる
たぶんメディアが騒ぐだろうw
539名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 04:55:15.61 ID:cYLAQbdq0
今の若者はかわいそう。
ドムドム知らないでしょ。
マック?モス?
ドムドムの足元に及びませんからwww
ドムドムは最高にうまかったよ。
540名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 04:59:35.42 ID:r/jVVPuk0
体に悪いんだろうけど週1位でたべてるわ
貧乏舌でよかったぁ
541名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 05:01:48.29 ID:pYk2wf5M0
マックの値段だと貧乏舌と言って良いのか微妙なところだな・・・
542名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 05:10:17.27 ID:LIfpm4EC0
お得感てw
むしろ逆の感じしか無くなったから行かん。
高い、組立ぐちゃの手抜き、中国産、メニューもねえのにポテトの値段聞いたら嫌な顔。
無理や、よーいかんわw
543名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 05:12:26.02 ID:Blx1+HxU0
>>540
最近は週一どころか1ヶ月くらいマックで食べないなあ
値段が安いから利用してただけでボッタクリ値上げとセットばかりで
同じ金額程度だすなら牛丼屋やカレー屋か定食屋行くね
日本人は米食べないと力でないわ
544名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 05:13:38.06 ID:oGm8HWxc0
>>539
美味いと思わなかったけどな
ウエンディーズに置き換え、まだ残ってるね
http://www.orangefoodcourt.co.jp/domdom/shop.html
今やゼンショー傘下じゃん
545名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 05:25:51.48 ID:Or6EOL4N0
ちょっと前はコーヒー目当ての客もいたんだろうけど、今はセブンイレブン行くと100円コーヒーあるからなぁ。
大学とかだとイートインできるセブンイレブンがあって、500〜600円も出せば、あのコーヒーとサラダおにぎり、あるいは弁当が食べられる。

マックは、もっと低価格化するか、品質を上げるかしないとな。
品質を上げる方向を取るつもりがあるのかは知らんけど、もしそっち路線をとるなら、パンと野菜、特にレタスの質を上げると、かなりマシになるような気がする。
ブヨブヨのパンは気持ち悪いし、あのアメリカのファストフードチェーンがよく使うようなカットレタスは、ちょっと酷い。
546名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 05:34:43.10 ID:pYk2wf5M0
Big Americaが始まったちょっと後からどんどん質が下がったからなあ
質を下げなければ独自性を保てたのに
今は残飯みたいなことになってる
547名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 05:41:53.89 ID:QsdhMYFn0
>>545
いやブヨブヨのパンとかいつの話ししてんの?
数年前からカリッとしたパンズに挟まれたバーガーが出てきて、昔より質が上がったなぁと思ってたんだが
本当に質なんて分かる人間なの?
548名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 05:45:59.02 ID:Or6EOL4N0
>>547
今年の初め。
549名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 05:47:26.91 ID:h/0xdw360
コストカッター原田の知恵なんてこんなもの
550名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 05:58:41.19 ID:QsdhMYFn0
>>548
そういう地域もあるということにしておこう

よくマクドナルドと比較されるモスバーガーのパンズはふわっとしていて
それが大きめのトマトと合わさって爽やかな食感を生み出していた
これに対しマックは表面の焼き具合からしてしっかり目で食べごたえがあるといった印象
ファーストフードとしては中々なものだ
完全に値段設定とメニューを隠すなんてマネをした経営陣の責任だな
1分で出すとかいらねーんだよ
551名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 09:43:13.91 ID:ZRMdlN870
トランス脂肪酸に中国産毒
552名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 15:07:29.18 ID:TLDYk678O
身体に毒なブツを喜んで摂取する奴ぁいない!
でも月1位であのジャンキーな味が欲しくなる時もなくはないw
553名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 15:51:12.74 ID:vEh6YsQY0
価格は高級
接客は低級
554名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 15:52:31.12 ID:S1cj2yH/0
丸こいポテト食べたが糞まずかった
555名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 15:54:48.19 ID:RU1CcTtt0
価格は高級
接客は低級
味は 低級
健康には悪級
556名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 16:14:19.40 ID:uiDmKiOn0
弁当屋行けばマックがいかに高いか実感するな
557名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 16:17:44.76 ID:4Dj0FnQM0
>>539
ドムドムが旨かったと言うのは
都市伝説だよw
558名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 16:23:35.12 ID:9NUAiLSj0
クーポンにお得感が無い
559名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 16:35:26.89 ID:S1cj2yH/0
HPに値段が載ってない飲食業はマクドだけ
560名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 16:36:36.19 ID:TuTIuDEz0
もともと金持ちはマックなんて行かない

貧乏人にソッポ向かれたんだから後は日本から撤退しかないです

日本にはマックなんてなくても全然困りませんのよ〜(´∀`)
561名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 16:52:11.09 ID:mDgW98Sp0
嫌なら購入控えて
562名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 16:59:02.07 ID:+x5r8ocG0
>>560
本場アメリカでは自己管理が出来ないデブや
低所得層のジャンクフードの店とホワイトカラー層では認知されてるから
日本でブランド確立した欧米企業はそのままアジア各国に持ち込むやり方で
いかに欧米企業から日本人は舐めらてるからわかりますよ
ハワイですら単品メニュー表があるしw
563名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 17:01:18.42 ID:+x5r8ocG0
>>557
ドムドム5年くらい前までうちの方ではあったな
好きだったけど
564名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 17:18:02.41 ID:m/ZMd3Wr0
要するにマクドナルドでは絶対に口にする物を買ってはいけないって事だな

中国産毒漬け肉にトランス脂肪酸たっぷりの油で揚げたポテト等を
薄汚く臭いホームレスの隣で物に見合わない高い金出して食いたいって馬鹿にはちょうどいいのかもしれん
565名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 17:23:44.81 ID:eJ/54Sxh0
売上が10%減として、儲けとしてはどうなのさ?
566名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 17:25:49.10 ID:jG93UKLp0
普通にマズイんだよ
嘘でも味音痴でもアンチでもない
ただマズイと思う
567名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 17:27:59.56 ID:A7iOeZx80
マクドナルドは安かろう不味かろうが良いのにな
568名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 17:28:16.38 ID:AZxx2Zsg0
昨日クォーターパウンダー何とか頼んだら7〜8分時間かかるから待ってくれって言われて結局55分は待った
その間に後から来た客のオーダーが俺より早く出てきて45分後に店員が今作ってるからさらに10分待ってくれって言われた
そんなに時間かかるもんなの?

あとチーズポテトディップも頼んだけどソース入ってなかった

因みに昨日横浜ベイクウォーターのマックでの出来事
569名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 17:32:53.03 ID:syyw1Af+0
中国で加工されてるからです!!
570名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 17:43:17.72 ID:Ko2YGJuB0
コーヒーがマズい
全然プレミアムでもなんでもない
571名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 19:24:37.44 ID:LTusDws90
>>394
むしろ知っている単品しか注文しなくなった
572名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 19:40:58.96 ID:TLDYk678O
コーヒーの質まで落としちまって、数多あるライバルにどうやって勝つつもりなんだ?
まったく最近の迷走っぷりときたら…
グレート、ワオ!どころではありませんよ!
573名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 19:41:14.81 ID:yJIHcUlu0
会社近くのS店
客が列つくってもレジ一つで対応
人がいなんだか知らんがその時点で客は離れる
あの列見て何度入るのやめたことか
あとナプキンが一ヶ所にしか置いてないこれもダメ店の見本だね
574名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 20:19:19.92 ID:PIjlfSwu0
2チャンで総スカン認定され嫌われる企業や商品の話題は
悪いことは伸び、良いことは伸びない

わかりややすいスレですなw

吉野家・マクドナルド・イオンは客や食に対する姿勢が金儲けだけでいかなくなりしたけどw
575名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 20:30:10.66 ID:769Tt4Lk0
あんなギラギラした脂っこいのよく食えるな。さらに
0カロリーじゃない方のコカコーラなんて サイテー
576名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 20:34:15.96 ID:91KjBwcB0
バイトに交通費払ってやれよ。
しかも無給の休憩を入れるとか鬼だろ。
577名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 20:49:22.10 ID:PIjlfSwu0
>>576
今ってどんな職種でもバイトに交通費でないのけ?
こkのバイトって食費や賄いとか自社製品かね?
578名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 21:09:29.60 ID:TLDYk678O
とりあえず基本に立ち返って、掃除とお客様の立場に立った日本マクドナルドならではのきめ細かいサービスの徹底からやり直すしかないんじゃないか、再生の為には
579名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 21:40:40.05 ID:4hN/+N8a0
もうゴミブランドだしなくなっても日本人はなんとも思わないな
海外人のおかげで日本のモスの方が評価もブランドイメージもあるし
一流をモスとするならば三流製品ブランドはそれなりの価格で商売しないと無理しょ
味などで比べても、もうロッテリアにも負けてるし接客も悪くなって値段だけ上げるとか
経営的に店の数と売り上げが伴わないんだろうね
580名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 22:48:52.61 ID:m/ZMd3Wr0
モスの何が一流かは分からないけど
下の上か中の下のモスと下の下の更にその下のマクドナルドって位置関係だと思う
581名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 22:52:02.88 ID:tnYNN88Y0
料理とエサの間には今日も冷たい雨が降っていると思う
582名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 22:52:06.27 ID:o5hF/SLjP
モスが一流って何のどこが一流なんだ
昔のモスの残照で褒めてるヤツ多すぎなんだよ
583名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 23:06:09.70 ID:zfYDEDHl0
>>582
だが、味でマックが一番と誇りもって言えるか?w

マックとモスが並んでいたら「せっかく金払うなら、モスにしとこー」というくらい。

味で勝てる部分があるならぜひ教えてほしい。
584名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 23:09:11.63 ID:pLTor0a60
マック フィレオフィッシュ 290円
http://image1-3.tabelog.k-img.com/restaurant/images/Rvw/10468/320x320_rect_10468595.jpg
モス フィッシュバーガー 310円
http://fastfood.funyara9.com/image/moss_fish.jpg

マック えびフィレオ 330円
http://tabelog.com/restaurant/images/Rvw/11988/640x640_rect_11988748.jpg
モス 海老カツバーガー 360円
http://blog-imgs-31-origin.fc2.com/m/a/n/manpukupu/R0018209m.jpg

マック てりやきマックバーガー 290円
http://tabelog.com/restaurant/images/Rvw/13664/640x640_rect_13664263.jpg
モス テリヤキバーガー 330円
http://tabelog.com/restaurant/images/Rvw/1581/640x640_rect_1581282.jpg

マック ベーコンレタスバーガー 310円
http://blog-imgs-45-origin.fc2.com/s/i/l/sillyzany/201209290758139f1.jpg
モス モス野菜バーガー 330円
http://file.hudaiboxing.blog.shinobi.jp/IMG_0336.JPG

マック買う奴は池沼
585名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 23:12:29.27 ID:+5ZNHCLSO
俺がマックに究極の秘策を授ける。
谷村有美にCMソングやらせて、店舗BGMを谷村有美オンリー
谷村有美の握手券配ると良いよ。
586名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 23:13:21.38 ID:gYzkn2mmO
モスバーガーは出るの遅すぎ
587名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 23:14:08.60 ID:Zwwfxg620
>>584
確かに隣接していてほぼ同じ値段ならモス行くわな
588名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 23:15:15.37 ID:ZbfqURfz0
マックはセット頼むと殆どが650円超えちゃうからな
589名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 23:16:29.66 ID:Zwwfxg620
何処行ってもカウンターの客捌きが酷いと思うわ
団子になってるじゃん
590名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 23:17:43.01 ID:om6vxeAF0
コーヒー酸っぱくてまずい!
591名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 23:21:38.18 ID:bdJ31cRi0
マックなんか潰れていいよ
それよりグーテンバーガー復活しろ
592名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 23:25:28.13 ID:o5hF/SLjP
>>583
ハンバーガーという時点で一流とかいう言葉には程遠いだろ

勝てる部分かー
安く売ってる時のビッグマックだけはいいものだと思う。
近年のモスは個人的にはいいとこなしなんだよなー。だったら別のモノ食うよって感じで。
593名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 23:47:48.15 ID:787w/Li70
もはやアメリカみたいに生活保護用食品チケットで買えるようにすればいい
客層は下流なんだし
594名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 23:57:34.20 ID:m/ZMd3Wr0
>>591
グーテン懐かし過ぎンだろw
これの自動販売機まだあるのか?
595名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 00:01:24.41 ID:es2xxvp90
思い出補正あるのか知らないけど、カールス・ジュニアのハンバーガーは好きだった。
まだどこかにあったりするのかな
596名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 00:13:37.17 ID:008LORzGO
>>594
おじいさんとおばあさんが買う人来ると作って補充しているのがテレビでやっていた。
店頭販売で良いような気がするけど、おじいさんとおばあさんが子供のようにメンテしていたから俺には告げること出来ないw
597名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 00:19:01.28 ID:5AIzi+Yw0
ライスバーガー作れよ。日本人は米だろ。
焼きおにぎりじゃなくて、揚げおにぎりでな。
598名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 00:21:33.11 ID:VmUXxDTv0
アジアで売れてないのは日本だけしな
599名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 00:27:52.58 ID:hZcFLJXtO
>>584
この値段差でバーガーがこうまで違うと、店の立地と知名度以外勝てないなww
600名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 00:30:12.96 ID:qbXUxsQW0
>>584
わざわざカネ出して生温い生ゴミ買うとか罰ゲームだなwww
601名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 00:38:24.86 ID:WHTEXCEf0
月見バーガー価格の変遷

2004 月見199円 原田永幸が社長兼会長兼CEO就任
2005 月見220円
2008 月見270円
2009 月見290円
2012 月見320円
2013 月見360円

歴史的円高で原材料のコストが空前の安値だったときも、あえて値上げで挑んだ原田の経営失敗なだけじゃん
602名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 00:42:46.16 ID:WHTEXCEf0
円安や原料費の高騰を言い訳にしてるけど、歴史的な円高デフレ時代に毎年値上げしてたくせに。
603名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 02:26:47.61 ID:DBMsnduV0
客は別にハンバーガーを食べるのにそこまで深く考えない
少なくとも>>584こんな写真で簡単になびくくらいにチョロい
身体に悪そうだとか高いとかマズイとかは、個々人の感じる相対的なイメージでしかない
ここで言うそういった意見は単なる後付の分析
身体に悪そうと思っていても気分次第で食べるんだ。モスより不味くたって状況次第でマクドナルドだ。多少高くたって値段を気にしない日もあるもんだ
敗因はマクドナルドに行きたくなるイメージを作り出せなかった、スレタイの通りお得「感」を出せなかったことにある
客はチョロいのに店側は日々改善と変遷を求められるのが辛いところだ

今手元にあるクーポンを見たところ、ビッグマックセット540円、てりやきセット・フィレオフィッシュセット390円、サクかろチキフィレセット500円
安いじゃないの、お得感出てるよ
クウォーターパウンダーホワイトチェダーセット750円は高いがね
単品450円がセットになると300円アップって、ポテト・ドリンクなんてどうでもいいのに、650円で美味ければ2度目があった
604名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 02:52:41.60 ID:Nd4gMhqr0
マックポーク100円チーズバーガー100円
計200円の去年は週三くらいで利用してた
こんな俺が行かなくなったんだからもう終わり
605名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 06:05:17.68 ID:SDyguY8e0
庶民の味方ではなくなったからな
メニュー撤廃が庶民を突き放したいい例
606名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 07:18:41.46 ID:iKquBNpDP
マックの品質とサービスでモスと変わらん値段じゃお得感なんかゼロだろ
まず自分等が値段に見合ってないものを売っているという自覚がない限り
凋落は止まらんだろ
607名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 07:22:02.23 ID:jZgyDhuc0
>>577
雇い主の都合で移動させられたとかでもない限り
バイトに交通費は出ないよ。
608名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 09:54:37.43 ID:i/VeGM7W0
時間つぶしに朝のソーセージマフィン&コーヒーとトースト&コーヒー
この200円セットだけは認める

でも、俺はなか卯の目玉焼きセットに行くけど
609名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 10:05:49.72 ID:i/VeGM7W0
>>603
お買い得感といっても、いちいちクーポンを出さなきゃいけないところが
駄目なんだと思うよ
学生や主婦は平気なんだろうけど、リーマンがちぎったクーポン握りしめて
レジに並んだり携帯をかざしたり、難易度高すぎますわ
610名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 10:19:22.02 ID:9iYp1i8h0
三河の方の喫茶店みたくゆで卵食べ放題みたいな事すればいいんじゃないかなあ

その卵も毒漬け鶏卵だろうけどまあそれはさて置き
611名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 11:22:05.89 ID:mXMjWxZhi
フィレオフィッシュのあの値段はねーわ
612名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 11:33:01.74 ID:xLNJkpGU0
>>576
休憩は無給だよ
バイトはな
それはどこでも普通

交通費は
昔はどこでもくれたが
今はくれるところのほうが少ない
バイトはな
613名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 11:33:57.50 ID:w1UBT5lv0
前の社長がひどかったからなあ
あれで報酬もらえてたなんて信じられない経営音痴
614名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 11:37:07.57 ID:xLNJkpGU0
ちょっと前まで
メニュー表?に
ハンバーガーではなく
サンドウィッチ
とあったな

でもチーズバーガー
とか販売してたのに
アメリカではそういう表記なのかな?
615名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 11:37:22.20 ID:Kd/nheli0
マックで食べるなら、サイゼとか台湾食堂行った方が安いんだもん
616名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 11:41:01.60 ID:NSuhkxgm0
お得じゃないんだよ。コンビニ弁当並に高い価格じゃダメ。
ジャンクはジャンクなりに安くしてくれないとね。
ハンバーカー60円くらいでないと買わん。

ま、買うとしても緊急避難として買うだけで、
普段は絶対に行きたくはないけどな。
617名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 11:41:04.35 ID:vC0I6zIaO
お子様セットに箱つけてるの何なの?
あれ子連れのみんなソッコーで捨ててるしジャマじゃないか?
618名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 11:57:51.72 ID:DpMlAbLC0
今のマクドナルドの値段なら二軒隣のフレッシュネスバーガーか、家からマクドナルドより近いモスバーガー行くんで。
糞原材料の残飯みたいな食品高値で売ってる店には行かないです。
619名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 12:01:11.32 ID:7yOeh1d90
だって現実問題として美味しくないんだもん・・・
同じ値段やちょっとお金足したらもっと美味しい物が
いっぱい他に有るだからさw

当然の結果でしょ!
620名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 12:03:17.97 ID:0ds2SiSu0
>>617
絶対必要
子供に持たせるから、良く落とすんだよ・・・
621 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/17(火) 12:05:22.97 ID:297lv6eKi
マック行くくらいならにモスに行くわ
622名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 12:06:46.95 ID:aJWDSvk30
>>594
マックの百円バーガー冷めた奴に自分でチーズはさんでレンチンすると
グーテンそっくりな味になるで
623名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 12:11:20.69 ID:RpD38uItO
何年ぶりに11月マックにハッピーセット8セット買った。
マリオのフィギュアが出来が良かったから、シリーズで出たらまたハッピーセットだけ買いに行く。
624名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 12:11:26.48 ID:spECqo0t0
そういや最近モスが危ないとかいう話なくなったな
625名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 12:18:48.86 ID:aY82Ot2L0
スーパーで菓子パンか惣菜パン買った方がいいよ。
626名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 12:57:44.96 ID:Ri/zkL9L0
ドナルドの本名ってロナルドらしいね
627名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 13:31:41.11 ID:ZFoSX6sD0
>>624
そらライバルが勝手にコケてくれたからなあ
628名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 13:33:56.78 ID:Y/Ugdd1l0
値上げしまくってちょっと値下げしたぐらいでお得感なんかあるわけねえ
マックのやってることは詐欺師の手法だな
629名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 13:36:45.25 ID:8so5pkOOO
>>62
熱いコーヒー車内でこぼした客が
マックを訴えて裁判で負けた事あったでしょ
それ以降アツアツの出さなくなったのでは?
630名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 13:37:43.39 ID:u2HcVgkB0
ぉワコン
631名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 13:38:27.31 ID:1DxalewL0
>>33
都道府県に一つレベルで残ってる
632名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 13:38:54.63 ID:LF3JUyGS0
>>612
いやコンビニバイトでも休憩は無給じゃなかったぞ
633名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 17:51:17.19 ID:wUy2aILK0
ここのバイトはともかく店舗の社員って、底辺だな
利用しなくなって2年くらいになるけどいつも通る駅の店でみかける
社員のおっさんをたまに見てると
サラリーマンでよかったといつも思うw
634名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 21:41:14.11 ID:t8aP7LdUO
>>629
うんあの婆の訴訟成功の波及効果が世界に拡がってる
ように思うwマックの出来立て温度に納得出来るのポテトだけ!
それ以外は店内だろうが持ち帰って再調理w
画像だけでもチョンテリアの絶品チーズバーガー
とマックのチーズバーガーの蕩け具合に差が有りすぎだからw
チーズなんか蕩けた方が旨いに決まってんだろ!
実物は写真以下なのに写真で負けて売り上げ伸びるか?w
635名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 21:42:32.13 ID:HP0fkaNGP
離れた客が簡単に戻るとでも思っているのか?
636名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 21:44:00.07 ID:igREZ2al0
以前は店舗の中に半数近くいた底辺労働者みたいな客が全てけしとんだからなw
637名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 21:49:37.72 ID:t8aP7LdUO
>>635
そんなの知ったこっちゃないが日本じゃ婆さん自傷事故が
裁判で認められるはずないし額も10万とかその辺りだし
安心して本当に美味しいと思う温度提供となれば
待ち合わせなどでマック利用する機会に持ち帰らず
済んで有り難いw
638名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 22:01:44.37 ID:6NQsFB5G0
メニュー隠すとか客を敵視してるからなぁ。

早く潰れろとしか。
639名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 22:11:32.84 ID:h0WyLqlD0
マックが高級路線目指すのは根本的間違いなんだよ。
640名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 22:12:22.67 ID:y517G9M80
>>631
気になって調べてみたら鹿児島に3店舗もあったwww
641名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 22:16:15.16 ID:M6ogBkzm0
最近のクーポンのショボさは異常w
牛丼のが腹膨れる。
642名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 22:18:59.19 ID:IPJRtG7dO
まっくは300円まで
それ以上は価値を感じない
643名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 22:25:18.10 ID:DEN3Riaj0
1000円もらっても食べたくないようなメニューでどう商売するのか楽しみです
644名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 22:29:02.10 ID:7A9GSjd00
毒ゴミバーガーを牛丼より高い価格で売り付けといてお得感てなぁ
645名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 23:07:29.01 ID:6O+Y+O8N0
コーヒーやけど事件は、
メディアが報道してた事と、ずいぶん違ってて、
被害者がバッシングされて、不遇のうちになくなったと、
最近ニュースであった。
646名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 05:52:45.11 ID:mS+4yMem0
値上げで「売上」「客数」が減少するのは別に問題なくね?
少数から多くの利益を得るためにするのが値上げだろ。
実際「客単価」は7か月連続でプラス。
647名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 06:58:35.18 ID:uBRhlJ7o0
>>559
お前は完全に間違っている

×マクド
○マック

呼称は正しく
生まれながらにして犯罪者であるゴキブリ関西人に人権はない
また犯罪者を生んだその親もクズであり人権はない
クズであるお前は人間扱いされない
お前はクズ親共々野垂れ死ぬのが相応しい
生きる権利のない犯罪者ゴミクズ関西人はすみやかに死滅しよう
648名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 07:04:24.45 ID:fLRktJPA0
体に悪そうだからマックなんて食わないよ
649名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 08:18:07.83 ID:GNdRwvXk0
>>64
本人乙
650名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 14:12:15.99 ID:19eE9gFL0
ジャンクフードは安くて腹が膨れるから価値がある
高いジャンクフードなんていらない
651名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 14:20:47.16 ID:uS0W5kd+0
ビッグ負っけより負っけポテトの方がカロリーが高いって、どう考えてもおかしいだろ。
652名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 14:23:39.09 ID:RVm/b42+0
ハンバーガーってのは日本語で言うハンバーグのことだぞ

ハンバーグを挟んだサンドイッチだってこと分からないバカが

牛肉をコメで挟んだものを焼き肉バーガーとか言うのって恥ずかしい
653名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 14:50:06.68 ID:b9YrDUIX0
>>651
ビッグマックダイエットが流行るのか・・。
654名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 15:15:27.19 ID:M8Ywn3+o0
すき家は240円で牛丼食えるんだろ?

マクドナルドはないな
655名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 19:05:04.40 ID:b7vHyAY30
昔はナゲット100円とかやってれば、流石に寄ったりついでに他の物も買ったりした。
中国の病死鳥肉加工会社からの輸入肉を使用していることが分かって以来、100円でセールしていても決して買わない。
最近肉も幸い精肉所を持っている肉屋が近くに有るのでそこを利用している。
信用出来る外食産業がドンドン減っていく。
656名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 20:42:56.06 ID:0oGAC07r0
むしろ信用出来る外食産業の方が少ないような気がするぞ・・・。
657名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 22:50:33.87 ID:7/4/VX8b0
>>656
とはいえマクドナルドはダントツ信用できない
658名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 23:17:20.25 ID:HeUtaSVO0
>>420
儲ってしょうがないだろう
659名無しさん@13周年:2013/12/18(水) 23:48:33.15 ID:8zM9j41e0
「マクド」をマックとかいってるバルバロイは伝染病で死ぬよ

マクドだから。マクド・ナルドだよ。マクド
バルバロイだけがマックとかいう。マクドだよ

日本人なら歴史に敬意をはらえ。歴史を尊重せずウリナラファンタジーをいう東国人は
いらない。マクドだよ、マクド
660名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 00:11:41.69 ID:Lq0cR5Fc0
まずいから。
661名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 00:13:10.53 ID:g/lK+UtO0
高い、不味い、高カロリー、不健康。
誰が食うんだよ。
662影のたけし軍団ρ:2013/12/19(木) 00:15:07.33 ID:YB068Hkh0
マックの無い街は街として認められないんだよ
自分の街のマックつぶしたくなかったら、毎日行こうね
663名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 00:15:41.12 ID:Lq0cR5Fc0
レギュラーサイズがどうしたこうしたしてる頃カウンターで「レギュラー?ほかのとどうちがうの?」と尋ねたら「レギュラーは、ふつうです!」と答えた町田のマクドナルドのお姉さん、元気にしてるかしら。
664名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 00:15:51.98 ID:3AJgLQaA0
マクド「お毒でっせー」
客「知ってた」
665名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 00:18:59.00 ID:vR1M1VcUO
>>638
今日見たレスの中で一番笑った
666名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 00:19:39.15 ID:5EVAWoMX0
500円出すなら別のところでもっとうまいもん食えるからなあ
大昔やってた390円のセット、今だとあれがこの店で金出して買う限界だろう
667名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 00:20:27.47 ID:cLYqK/cd0
ドムドムバーガーの方がマシ
668名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 00:22:35.06 ID:6ZNDNZx70
なんで減益なのかが分からない。
新商品のホワイトチェダーのクォーターパウンダー、
同じくチキンフィレオなんか最高にうまいじゃん。
てりやきダブルも出たし、お昼はポテトのMと飲み物のセットで500円。
マジ最高じゃん。
669名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 00:22:50.59 ID:m+J8EvHF0
物価上がったから給料上がってみんな高いもの食うようになって景気回復するんじゃなかったの?
670名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 00:23:13.07 ID:QSh2T9wY0
昔はそれなりにブランド構築してたのに、
最近は安売りジャンクフードとして売ってたから、
今更高級感出してもね。
671名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 00:24:33.09 ID:gQGE0OuH0
マトモな日本人は馬糞ナルドなんか食わねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
672名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 00:24:57.56 ID:yOyNcVWt0
フィレオフィッシュが地味に値上がりしてたんだけどw
673名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 00:29:33.06 ID:6ZNDNZx70
>>669
景気回復してみんな高いものを食べるようになったから、
庶民派のマクドナルドが減益しているというわけだな。
674名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 00:42:04.48 ID:6ZNDNZx70
外にでかいメニュー貼っておけばいいのに。
今もあるけど、レギュラーメニューしかなくね?
しかも隅っこにひっそりとあるだけ。
675名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 00:44:25.58 ID:NDMgrvi/O
チキンタツタをレギュラーメニューに戻せや
676名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 00:46:53.29 ID:37xgjeXv0
390円セットを復活させるしかないな
677名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 01:09:31.42 ID:o3iIHuVM0
昔1990年代はブランド路線だった

今はジャンクですね
678名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 01:10:07.55 ID:JTxo38cg0
マクド潰れまくりwwwワロス
679名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 01:11:58.38 ID:Y0UY+nzE0
バーガーキングに衣替えしたよ
町田店が美味い
680名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 01:12:15.73 ID:upOfQ7QF0
実際自分ももう何年も食ってないもんなぁ
昔は定期的に食ってた気がするが
681名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 01:13:19.37 ID:LdQn7X3z0
どうしたって言われても
そりゃそうだろとしか思えないんだが
682名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 01:14:59.48 ID:2UvW7MqL0
久しぶりにマクドナルドで食べてきたが、むっちゃ値上がりしてたなぁ。

社会人になって働くようになって安くてボリュームあってけっこう美味い、
って大好きだったのに。

どのバーガーも俺の記憶より50円以上高かった。
酷い話だ。
683名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 01:16:00.77 ID:BzK43KChO
今はパン屋のハンバーガーのほうが安心だし安いしうまいし。
684名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 01:17:24.79 ID:Fv165q5z0
あの朝メニューのパンがもちもちしたやつは
美味いと思うんだが、何であれを1日中売らないの?
昼からの普通のハンバーグってパンが全部パサパサだよね。
とはいえ、朝にはポテトがない。
朝メニューのあのソーセージマフィンと、昼のポテト
この組み合わせなら月2−3回は行くよ
685名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 01:17:53.48 ID:KOB5SRXk0
ドライブスルーが便利だから、ついつい買っちゃうな
健康に悪いってことは重々承知してるんだが
686名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 01:18:52.41 ID:BDR9Eywm0
ゴミバーガー
687名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 01:19:38.59 ID:0abMK+dZO
マクドナルドの経営理念は、『営利第一 お客様の満足度は二の次』でつ。
688名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 01:20:49.34 ID:KOB5SRXk0
マックグリドルだけは駄目だ、バンズがマズすぎっつーか甘くて気持ち悪い
689名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 01:21:58.60 ID:6ZNDNZx70
>>683
安心って、パン屋で原材料確認してるのか?
どうせ町のパン屋は安心みたいな幻想抱いてるだけだろ?
ちなみにマクドナルドのパティはビーフ100%。
690名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 01:27:56.44 ID:6ZNDNZx70
>>687
民間企業が営利を追求するのは当然。
お客様の満足度云々はあくまで利益のための手段の話。
どこもそうでしょ。
691名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 01:29:05.04 ID:BzK43KChO
どう考えても個人単位のパン屋のほうが安心、安全でしょ。
マックでビーフ100%を信じろて言われても。
692名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 01:32:23.75 ID:aRWZR3hRO
未だにマクドってw
693名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 01:32:54.35 ID:6ZNDNZx70
>>682
社会人になって働くようになったなら50円くらいでガタガタ言うなよ。

>>684
朝にもポテトほしいのは同意。
だがモチモチのやつ(マックグリドル)はダメだ。
パンが甘ったるいからトッピングと混ざるとわけわからなくなる。
694名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 01:33:18.76 ID:mZVMlwaK0
ほっともっとなんかマックより安くていいわ
695名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 01:33:57.75 ID:kR3yNvuBO
豚の餌
まずいわ
696名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 01:37:35.01 ID:g8o/Zg06O
マクドナルドって、食べた後なんか無性に新鮮な野菜食いたくなる
この野菜嫌いの俺が。
697名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 01:42:49.25 ID:6ZNDNZx70
>>691
個人単位とか、なんでもやり放題じゃん。
マクドナルドのようなモンスター客からマスコミまで含めて
全国で毎日何人も相手にするとこが嘘ついたらすぐバレるでしょ。
ましてやビーフ100%はトレーのチラシやHPやCMで大々的に言ってきたんだから。
698名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 01:46:48.81 ID:eUzkjuW50
モスバーガー今170円て
なんであんな香ばしくてカリサクなの?
ならあれマックでやるだけなのに
699名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 01:54:40.49 ID:BzK43KChO
>>697
マックの広報の人?w
チェーン店は最初からそれでいい層しか相手にしてないからね。
フォルクスとか3000円近くする大衆ステーキハウスでもアメリカ産かオーストラリアの肉でしょ。
それでも満足してるのは、チェーン店
700名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 02:36:28.73 ID:eY8kHE0a0
ヒント:トランス脂肪酸
701名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 05:49:59.99 ID:t4kAfkjM0
コーヒー
ホットケーキ
アップルパイ

ハンバーガーはモスの方がお得感ある
702名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 06:30:35.39 ID:MNfnIlUA0
>>692>>671>>678>>659>>664
お前は完全に間違っている

×マクド
○マック

呼称は正しく
生まれながらにして犯罪者であるゴキブリ関西人に人権はない
また犯罪者を生んだその親もクズであり人権はない
クズであるお前は人間扱いされない
お前はクズ親共々野垂れ死ぬのが相応しい
生きる権利のない犯罪者ゴミクズ関西人はすみやかに死滅しよう
703名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 06:33:31.70 ID:nEiDoAif0
食材が中国産ばかりだもん
絶対に行かないよ
704名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 06:39:00.24 ID:67szLprtO
高齢化と健康指向
むかしは毎週食べていたけれど、中年になりラードとか嫌になったから月イチくらいしか行かない
コーヒーとかは評価が高いのでしょ?
みんなも軽いか、健康的なメニューのほうがいいのだろうね
705名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 08:05:21.99 ID:6ZNDNZx70
>>699
「マクドナルドがビーフ100%」という話が、
なんで「フォルクスはアメリカ産」という話になってるんだ?w
あと、お前の言う「それでいい層」と、
「町のパン屋はマクドナルドより安い!」って騒いでる層とどう違うの?w
706名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 08:12:47.54 ID:yA9KDC7u0
ソーセージマフィンとクリスプマフィンを常時販売してほしい
707名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 08:13:17.74 ID:4QzwK6yIO
お得感だの、低価格だのはマックが作ったビジネスケース。今更、値上げして客が離れていくのは自業自得。


首を絞めたのは、自身だと認めろ。
708名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 08:14:17.17 ID:3jKGak9xP
世の中インフレに向かってGOなので、デフレで活躍した企業は追い詰められていくんだな
709名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 08:27:20.57 ID:GH7QZx/k0
>>708
今の日本は二極化だから
貧乏人が行く店も残る。

中途半端がダメ
710名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 08:31:05.21 ID:GH7QZx/k0
>>666
サイゼリア
ガスト
711名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 08:48:34.72 ID:05r6rdv10
フィレオフィッシュのソースも昔と比べるとすっぱさがましていたし、調味料の量が増えてるんじゃないの?
昔の180円とかに戻してもいいから、20年前のハンバーガーに戻せ。
で、貧乏DQNは全員追い出す。これだけで大分変わる。
712名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 08:49:48.98 ID:WSI0Tl/00
マクドナルドなんかで食べる奴は健康とか気にしないんだろうな。
ただでも食べる気しないわ。
女性ホルモン漬けの牛肉なんか食って大丈夫なのかね?
狂牛病も怖いわ。
713名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 17:12:52.28 ID:V04cMhFA0
味……不味い。モサモサ
材料……中国産。嫌なら食うなナゲット等健康に不安。
量……カロリー高い癖にお腹が膨れない。
店内……DQN多し
価格……上記の点より安ければまだしも味で勝るモスとほぼ同額。
その他……ホームページで価格がわからない。価格がわからず不安。
褒めろというのが無理。
714名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 17:19:05.54 ID:TIa1F7ND0
ジャンフーはジャンカーが喰う物
その境界線は自分で作った100円マック
ここを死守出来なければジャンカーは去る、それだけ
715名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 17:24:33.82 ID:hmOgXY7z0
>>1
さらに、本日、下方修正発表w
平成25年12月期 通期業績予想の修正に関するお知らせ

http://www.mcd-holdings.co.jp/news/2013/release-131219.html

原田クビにしない限り社風は変わらない無理だろ。
716名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 17:35:44.57 ID:16C0evjT0
マクドナルドのパンは美味い
ビーフパテパサパサで不味い
チーズ普通
717名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 17:52:49.46 ID:KxyvPdlo0
年に2回くらい、妙に食べたくなる時があるけど、基本的にスルーだな…
718名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 18:48:03.12 ID:5xwMbv390
フラッと入ったモスバーガーで「高いなー」って思ったけど、食べたら肉がすごい旨かった。マクドは腹を満たすだけの餌だと思った
719名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 19:04:00.29 ID:N2p99MHbi
吉牛は好調なのに
720名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 19:21:15.31 ID:UKybdSCO0
モス厨・アンチマクドナルドの特徴

・どちらかというと和食が好き
・牛肉は、あまり好きではない
・ビッグマックを食べた事がない
・フィレオフィッシュを食べた事がない
・マックを見下しフレッシュネスバーガーを敵視する
・年配である
・仕事人間で優秀だが、それ以外の事は、うとくて洞察が浅く決め付けがち=
 マクドナルドのハンバーガーを1個食べただけで、全て食べたも同然のごとく、
 まずいまずいと言う。
・電話で会話するとき「もすもす」と訛る
721名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 19:23:08.24 ID:Hmh9iz7VP
クーポンの無料コーヒーと無料ポテトしか頼まないので高いとは思わん
722名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 19:33:14.03 ID:m+J8EvHF0
>>718
まさか最近になって産まれて初めてモスを食ったの??
723名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 20:14:36.26 ID:QIL8eAEh0
>>720
ひょっとして何か面白いとでも思っちゃった?
724名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 20:33:19.28 ID:4UoI9mDr0
>>720
何言ってんだコイツ
725名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 22:00:40.64 ID:AE45audE0
それでもまだ田舎ではマックはご馳走意識があって
車が入りきらなくて、道路に並んでる。
726名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 23:25:51.94 ID:GcxD2F2b0
高くてまずいからそりゃそうなるわい
727名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 00:04:53.46 ID:q6r5QpE20
ヘルシー志向が高まってる中あんなヒデーギトギトポテトが付いてるセットが売れるわけ無い
マジでいい加減根本的に変えろよ
728名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 00:06:07.31 ID:vY1SJas70
値段上がりすぎ
729名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 00:08:06.95 ID:GvYrnW4G0
だって、マックと同じ値段でがっつり食いたいならやよい軒行くし、
カフェやバーガー食いたいなら、モスのが旨いし空いてるし。
730名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 00:09:46.32 ID:5aHi1Dws0
100円にもどせば解決するのにw
バカな経営陣だと大変だなwww
731名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 00:10:18.87 ID:jVHmRV4Y0
今もテイクアウトの袋くれないの?
バイトのねえちゃんに袋持ってこいと叱られて以来いってないわ
732名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 00:11:03.28 ID:eibMmEnb0
別に利益でてるんだし問題ないだろ
高すぎなんだろうが、牛丼みたいに安くしたところで復活するとも思えないし
733名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 00:11:08.63 ID:soPnSyon0
抗生物質まみれの中国鶏なんて東北のピカ鶏と同じぐらい食べたくないですし
734名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 00:11:46.91 ID:a+a9R2Yx0
月に二回ほど行くかな
クーポン次第だが
735名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 00:12:03.67 ID:MXeXTaLH0
減った客はモスに行ったんだろ。子供に聞いてみろ、モスの方が好きって答えるから
736名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 00:13:29.73 ID:Mg3XhNCA0
マックダブル199円を3つ買うのが量と金額のコスパ的には一番いい
他はいっさい買わない。買った瞬間大損する
737名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 00:13:45.60 ID:Uh36A3Zq0
一番安い時ってハンバーガー1個60円ぐらいだったっけ?
738名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 00:14:32.98 ID:eibMmEnb0
>735
それはないだろw
ガラガラだし、代わりになるほど店もない
739名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 00:15:42.77 ID:FbiCWBpa0
マックなんてクーポンで買うところだろ

ボッタクリの定価で買うバカっているの?
740名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 00:15:54.54 ID:8VIubuyc0
横浜関内駅前とかどうなんだ?
最近あっち行かないんだけど、モスとマクドナルドが横断歩道挟んで並んでたよな
昼時なんてモスで溢れた客が負け組的に渋々マクドナルドに入ってるような感じ?w
741名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 00:16:30.32 ID:4wEwsBwQ0
俺も確かに行かなくなった
うまくもない、安くもない
742名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 00:18:42.69 ID:A7+p4zzdO
バーガーのサイズが小さくなりすぎ
743名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 00:21:10.22 ID:WqA7mdHR0
>消費者に「お得感」伝わらず
マックで「お徳感」なんてここ数年感じたことがないわけだが
ないものが伝わるわけがない
月見バーガーとグラコロ、ここ5年でいくら値上げしたよ?ん??
744名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 00:22:55.19 ID:cMcnuNDf0
ポテトが揚げたてでもおいしくなくなったのが悲しい
745名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 00:23:17.17 ID:AyKdjycA0
割とマジでファストフード自体が終わりかけてるな
牛丼もヤバいし
746名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 00:23:29.88 ID:PsBpC6440
昔は不味いなりに後を引く味だと思っていたが
最近全く食わなくなったなマクドは
むしろモスだすよモス
747名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 00:23:37.14 ID:SNVK7nfY0
いいかげんマックは卒業して
ロッテリア行こーぜw
748名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 00:25:20.09 ID:IcY/0YJG0
ロッテリア確かに悪くない。
たまに行くわ
749名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 00:25:41.27 ID:t0tfpMgHO
マクドナルドは素材にこだわりません。
750名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 00:25:57.58 ID:FvPDuc5H0
新商品糞ワロタwwwwww

ダブルてりやき
ダブルフィレオフィッシュ

使いまわしで具材を2倍にしただけで独創性放棄にも程がある
だから客が離れるんだよ。家畜じゃあるまいし頭使え
そのくせ値段だけジリジリ上げて40年以上何学んできたんだよ
751名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 00:27:24.25 ID:s+M+OsmA0
客のこと全く考えてないのが滲み出てるもんな
客としてならワタミの方がよっぽど印象いいわ
752名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 00:32:08.83 ID:S4KgeUTk0
>>705
植田まさしが書いたマックの4コマ漫画思い出した。確か2002頃盆に敷かれてるシートに載ってたやつ。


(マックで食事中)「マックのお肉はビーフ100%なのよ」『ふーん』

(如何に肉が良いかという薀蓄)

(同様)

(雨がザー)「降水確率100%ってこと忘れてた」
753名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 00:32:54.58 ID:uN+a9ik10
中身何にも変わらないのに
高級志向とかあつかましすぎてうけるw

原田なにがしとかいう社長
藤田田の作ったレガシー(ブランド力)を一代で使い果たしちまったな
754名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 00:35:14.26 ID:gQ+L2nI10
家のそばと勤務先そばのマクドナルドで、ハンバーガー1個がいくらなのか
しらない

無理だろ、そんな店で買えないよ
755名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 00:35:32.23 ID:uN+a9ik10
ランチタイム500円の頃が一番良かったんでないかい
756名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 00:44:31.86 ID:c9WuEjN20
ポテト出来立てホクホク美味いが
カロリー高いし炭水化物だしトランス脂肪酸が怖いのでしばらく食べてない
あと、てりやきバーガーが他店と比べると不味い
757名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 00:52:50.17 ID:lnF2yW4m0
高くてマズいのかもしれないがこれもアベノミクス
758名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 00:54:50.79 ID:g5Hg4V+L0
たけーよ

つーか近所のマクドナルドはアップルパイもベーコンポテトパイも置いてないから行かない
759名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 00:58:19.11 ID://elP0TTi
マックは安さが売りなのにな。
モスと同じ価格帯なら迷わずモスだね。
やっぱ美味いよ。

マックの肉は薬漬けで怖い
760名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 01:03:07.20 ID:c8uZA16J0
モスより高いマクドには存在価値がない

あるとすれば店舗数ぐらいしかない

ホームレス用の居住空間の提供とトイレぐらい
761名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 01:03:23.90 ID:ovBHEn0o0
マックなんてちょっと小腹が空いたときにふらっと行くようなとこなのに
高級路線目指すなら店舗形態から変える覚悟でやれよ
762名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 01:08:09.22 ID:I4UpRX7I0
鶏肉がこわいから
763名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 01:08:28.35 ID:j6JXxb500
クーポンのセットが高い
シェアなんとかも原価率に対して別段お得には感じないなぁ
ブラックペッパーはチキンもビーフもまぁまぁ悪くなかった
ああいう期間限定はCM見てて美味そうと思うけど、全体的に価格が妥当と思えないから行かない
あと、他のファストフード店と比べて客がうざいな
学生や子連れ人妻がマナー悪い
764名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 01:11:21.80 ID:xCz8xkuk0
とうとう今年は一度も行かなかったわ
帰宅の人があふれる時間帯に店員が外で呼び込みしてるから店内チラッと見たら客が一人しかいなかったw
考えてる事はみんな同じなんだな
765名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 01:19:44.31 ID:cKCR4cFi0
ざまぁwwwwwwwwwww
だってゴミじゃんあんなのwwwwwwww
食ってる奴頭おかしいわwww
766名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 01:20:48.76 ID:KD6+cqh70
まずい

これの一言に尽きる
767名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 01:21:22.13 ID:MWp8oGy40
来期閉店74店舗のリストはないのか
768名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 01:26:49.56 ID:j6JXxb500
24時間店舗なのに予告も貼り紙告知も無しでフードメニュー販売停止してる時は完全に客舐めてるって思った
769名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 01:35:08.89 ID:uuj7G2NQO
日本がまともな国に生まれ変わるためには、このように失策をしといて責任を取らないまま他の会社の社外取締役に収まる人物を、後からでもしっかりと糾弾して責任を取らせることが可能とならなくてはね。
今の日本は、下の者が責任を取らされる異常社会となってしまっている。
770名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 01:36:08.43 ID:Kv3fUB6W0
値下げしてたのはハンバーガーだけで、それが顧客にばれただけだろ。
おちょくったような店にはだれもいかないw
771名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 01:36:23.60 ID:CjhVrDnO0
上の奴らって玄関前から運転手つきの車で通勤して
昼も夜も庶民が行けないようなとこで飲み食いしてる奴らなの?
あまりに世間知らず過ぎるだろ
誰が牛丼の値段教えてやれよ
772名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 01:37:07.22 ID:djY0IYqnP
>>768
客舐めてるっていうより、力尽きてるんじゃね

>>769
> 今の日本は、下の者が責任を取らされる異常社会となってしまっている。

大昔からずっとだろ。
773名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 01:37:13.76 ID:eWMkbTbO0
クズマックの営業さんよ、数年前にとあるスナックで「モスはもうオシマイ」って言ってたけどいまどんな気持ち?w
774名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 01:37:44.62 ID:irb6HXs70
品質は昔から変わってないから飽きられたんじゃない?
775名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 01:39:27.47 ID:Z9Z1AScWP
ハンバーグ自体好きじゃない。
776名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 01:40:03.31 ID:Kv3fUB6W0
>>735
コンビニとモスに分散したんだろうな。
セブンイレブンやローソンはかなりいいほう。

マックで食べるくらいならマックスバリュでヤマザキのテリヤキバーガー買うだろうな。

マックスバリューもマックだしw
777名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 01:40:36.37 ID:2n8jBUUcO
あんなもん底辺のDQN家族が行くとこだろ
778名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 01:40:44.23 ID:z3RyhQQT0
客を馬鹿にしすぎだもの当然の結果

>>771
原田や役員は億単位の給料&報酬だからな

>>774
コスト削減で色々安いものに変えてるから落ちてるよ
779名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 01:42:50.52 ID:aQF1dk/+P
たまに食べたくなるけど年1とか半年に1回とか、そんなんだよ
どうあがいても健康に悪いしな。でもたまに食べたくなる
780名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 01:42:53.44 ID:RP5z9RsK0
競合他社の影響が大きいのかもね
ワンコインで美味しい店っていっぱいあるからさ
781名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 01:45:40.75 ID:Z9Z1AScWP
国産霜降り和牛の牛ロースバーガー出せよ
782名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 01:46:25.07 ID:3LnywRSk0
値上げなのにお得感。これいかに?
783名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 01:47:15.18 ID:QlcWpucH0
マックはワンコインが限度だな。それ以上なら違う選択肢になるし
コーヒーだって今ならセブンで十分だしな
784名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 01:47:21.96 ID:xOQ+5Z3D0
いっつもマックとかユニクロは
偽造好景気を演出するときに利用されてるイメージしかないわ
ユニクロは日経平均のやつに組み込まれてるらしいから景気良い組だけど
785名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 01:47:59.09 ID:BkuAMYhu0
マックって不健康でデブの貧乏人が食べる物ってイメージだしな
異常な健康ブームの日本じゃもう無理だろ
786名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 01:55:15.02 ID:uWN7HZsTO
マックは「チララ、チララ」の音を止めれ
787名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 01:55:52.42 ID:z3RyhQQT0
>>785
ショートニングでパティ焼いてるんだぜ
普通に考えても健康に悪い
788名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 01:56:14.08 ID:irb6HXs70
本家のアメリカでも売上落ちてるのかな?
789名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 01:58:48.21 ID:ut8kG2Xc0
そういえば・・・道端にマックの紙袋が捨ててあるのを見かけなくなったな。


バカに見捨てられたらマック終わるぞ。
790名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 01:59:12.51 ID:WpVPb83JO
全てを前馬鹿社長がいじくる前に戻してくれたら行くかも
791名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 02:08:12.23 ID:1hX1GLZc0
日本ではマクドナルド以外に満足できる飲食店が溢れてるからな
同じ値段で定食とか食えるしコンビニ飯もうまい
同じハンバーガーだけでもマクドナルドよりうまいモスバーガーとか色々あるし
その辺を外国人社長が把握してないだろうな
原田はバカだったけど
792名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 02:17:39.24 ID:z3RyhQQT0
>>791
原田は会長でTOPにまだいるぞw
793名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 02:31:09.11 ID:h9Vv6aPk0
顧客のニーズとかけ離れたサービスしか思いつかない本社の企画部の無能連中のせいだな。
2ヶ月ぐらい店頭で接客したり、店舗に通って実際に商品を買うお客になってみたら、見えないものが見えるかもね。
794名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 02:46:56.15 ID:RtLajz0i0
値段が不明瞭なのは致命的だろ
795名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 02:52:33.80 ID:BXLVqPhHO
もう五年ぐらい行ってない。
796名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 02:52:57.78 ID:wXkd12znO
キロベクレルバーガーで福島をバカにした罰
797名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 02:55:06.52 ID:qYlK59TnO
ワオ
798名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 02:59:39.98 ID:FvPDuc5H0
ドリンクSML関係なく同じ値段にすればいいのに。
原価なんて1円の差もないくせに

チーズバーガーセット 280円
てりやきバーガーセット 360円
ビックマックセット 450円

これくらいが適当 
799名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 03:00:10.10 ID:YmRRtl3x0
消費激減ビックバンにもう入ってると思うけど。

要は現役世代にお金を回さないので、若者層の百花繚乱な消費構造が
救いがない程に来てる。
渋谷なんて単に一ターミナルに過ぎないし、東京スカイツリーのテナントで
は他所より同じものの値段が高いとか馬鹿じゃねえか??
800名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 03:11:47.07 ID:zHh9FlSY0
まず店内が大音量でおちつけない

ガキが注文しないのにたむろってる
だれも注意しない
ガキが多すぎる

店内が寒すぎる
全てにおいておわってる
801名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 03:22:38.12 ID:jUaku30p0
>>791
コンビニのはまずいだろ
802名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 03:28:29.82 ID:tBtPL2Px0
100円バーガーの安っぽい味は結構好きだった
でも100円だからあれで良かったんであって、値上げしてまで買いたくはない
803名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 03:29:14.75 ID:YmmnSMLz0
あきらかにホームレスを排除しようとしたのが原因だろう。
時間つぶしのためのマック。このあたりが常連客だったんだろう。

ホームレス排除したあとには、だらだら時間をつぶす人間が
排除の対象になると考えるのは当然。
それなら、別の店に行ったほうがいい。マクドナルドにとっても
客にとってもwinwinだろうしなw
804名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 03:32:43.59 ID:5Ek74aPx0
モス並みの値段で味はマクド
コスパ悪すぎ
805名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 03:32:50.87 ID:K4Z4YscsO
最近のマックはマズすぎてしばらく行ってないな
806名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 03:33:07.32 ID:T33ihJ8v0
1ヶ月、マクドナルドの食事だけで生活するドキュメンタリー
その驚愕の結末は• • •

スーパーサイズ・ミー (日本語吹き替え版) 1/13
http://youtu.be/RhtdswVwpDk
807名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 03:33:58.99 ID:14wBfoFc0
とりあえず何を根拠に値上げしたのかさっぱりわからん
不味いのに何故に値上げしとんのと思う。
808名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 03:38:40.64 ID:zlrWPowti
禁じ手かも知れないけどビールとか出せばいいんじゃない
あのくどい味付けならビールで流し込んでもOKだと思うし
飲めるとなれば大学生やサラリーマンが居酒屋がわりに使うよ
809名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 03:52:58.66 ID:Pqt+Z9qaO
何かチキンが変わったとかで食べてみたけど糞不味くて食べれなかった
バンズも不味いし、製品開発部の奴等は味覚おかしいんじゃないか?
810名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 03:53:04.17 ID:pXF5z5KH0
メニュー決して客追い出し
1分ルールで店員を追い出し
値上げして更に客を追い出すアホさ

現経営陣は、馬鹿やった当時の経営陣に損害賠償請求すれば良いと思うのw
811名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 03:54:29.16 ID:YmmnSMLz0
メニュー改悪、ホームレス排除と
かねにならん客はいらん宣言したのと同意だ。

しばらく停滞しつづけるだろうよ。
812名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 03:55:51.67 ID:y0lx5iuq0
だってもうお得じゃないしな
そして高い割には美味しくない
安いなら許せるものを高い値段で提供しようとしてんだから当然の結果では
813名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 04:08:07.89 ID:YmmnSMLz0
「おまえ、くさいし、貧乏くさいし。入店拒否します。ホームレス排除宣言。」
若者がメインの客層に、これはないだろう。

「なんか長時間いすわってますね。営業妨害です」
売上おとして当然。マックなんてつぶれてしまえばいい。
814名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 04:09:16.94 ID:FAwYToWE0
他社のファストフード店と比べると高い感じを受けるな
牛丼と比べるとマックのセットは牛丼2杯分に相当する

マックは高くて腹にたまらない
815名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 04:12:17.74 ID:g+qcARGz0
マックで食事するって言ったら、高いより安いってイメージだよな。
しかし現実はとんでもなく高い。セットでも腹いっぱいにならないし
定食食える値段とられる。行くやつは馬鹿だと思うよ。
いい加減客舐めすぎだろ。いや、このニュースは客は馬鹿じゃなかったってことか
816名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 04:19:04.04 ID:g+qcARGz0
スレざっと読んだけど、みんな

セットなら定食食える

って感覚なんだな。
そらそうだわ。あんなの食わないよ
817名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 04:20:23.07 ID:FAwYToWE0
あとは不信感を得る価格設定
チキンクリスプが100円で
ハンバーガーが何故120円なのか
818名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 04:22:46.33 ID:YmmnSMLz0
>>815
マックが安いっていうイメージは十年くらいあたりからなくなってないか。
マックのコーヒーが安くてうまい。喫茶店代わりに重宝。
ついでにいろいろかってくれる。

しかしながら、社長がアホみたいな経営者目線を主張したことで、客はマックを避けることになった。
もう挽回は相当むずかしい。
819名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 04:23:29.70 ID:vUTZ+PSM0
800円くらいのセット買って店を出た時、後悔と欺瞞感を覚えた
家に帰り、食べ終わったあと物足りなさと後悔を味わえた
120円のハンバーガーを一口食すと、ニューヨークのホームレスがゴミ箱を漁るイメージが頭をよぎった
味は豚の餌以下(※個人の感想です)
820名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 04:24:33.12 ID:2QVr1y8w0
客を小馬鹿にする様な事を言ってたしな
あいつが経営陣にいる内は食べる気しないわ
821名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 04:26:18.52 ID:g+qcARGz0
高くても、それは店が決めた値段なら最終的に決めるのは消費者と言える。
しかしやり方が汚いよな。メニュー置かないって、そんな店どこにあるんだよ。
裏返せば、これが利益率高いからこれ買え!うるさい客はいらん!
って言ってるようなもの。

これもっと簡単な話で、値段そのままでもメニュー隠すの辞めて堂々と商売すれば
値段1円も変えないでも今より売り上げ上がると思うんだが。

ほんとばか
822名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 04:26:32.59 ID:dZ0kQdCd0
>>819
豚の餌以下の120円ハンバーガー美味しい!一番好きなバーガーです!!
823名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 04:27:04.59 ID:64EFivXj0
値段もあるだろうが俺が行かなくなった決定的な理由は
中華鳥
しかも説明なし
824名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 04:28:28.48 ID:g+qcARGz0
>>820
メニュー隠すようなあたりに考え方が出てるよな。
俺はあの頃からとんでもない不信感を持った。
さっきも書いたがねd何動向より、やり方に不信感持ってる人が多いと思う。
今まであったメニューなくなって、頼んでみたら値段高いって・・・
普通の奴ならおかしい店だと勘ぐるわ
825名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 04:28:32.25 ID:8lXA6BJb0
マックで食っても、腹がいっぱいにならん。
826名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 04:30:42.20 ID:FAwYToWE0
牛丼店の経営陣がそのままマックに入れ替わったら
全商品半額以下になるな

逆に牛丼店にマック経営陣が入ったら牛丼並500円になるな
827名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 04:30:52.37 ID:dZ0kQdCd0
>>820
経営者が表に出るのは勝手だがマイナスイメージを帯びたときのダメージが洒落にならんなあ。
828名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 04:31:00.92 ID:g+qcARGz0
でもそんな俺は、買う商品は一個に決めてる。

チキンクリスプのみ

3個か4個買って腹いっぱいにする。
これがマックの適正な値段だと思う。
でも牛丼と同じ値段なのに満足感ないな。
牛丼は週1くらい食えるけど、チキンクリスプのみの食事は無理
829名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 04:32:55.64 ID:s9xxGmxB0
マクドナルドが不調ってことはインフレでいい兆候だな
830名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 04:33:26.74 ID:zKJPXRbmO
ポテトだけはマックのが一番うまいんだよな〜
831名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 04:35:07.58 ID:s9xxGmxB0
メニュー隠しが一番効いたな
832名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 04:35:55.39 ID:ae8+mvvP0
「どうした!」って、もともといつ減益してもおかしくなかったんじゃね?
マックは常に繁盛してないとおかしい、みたいな論調の記事タイトルきもいw
833名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 04:36:29.60 ID:Ji3h263/0
これでトランス脂肪規制したらシェイクも売れなくなってこんなとこおしまいだろ
834名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 04:38:31.61 ID:ZItjYq/q0
>>818
今じゃコーヒーはセブンのが美味しいし、しかも安い
根強かった珈琲の固定客がかっさらわれて詰んだね
835名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 04:39:22.88 ID:p+fLOgKF0
どうした?って、何が疑問か判らん
上向く要素何よ?
836名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 04:40:06.53 ID:g+qcARGz0
中身変わってないのに

高級志向wwwって値上げされてもな・・・


バカなのかな?売り上げ変わらないと思ったのか?
837名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 04:41:45.71 ID:nP0Vt77a0
正直今のマクドナルドの価格帯だと、モスバーガーに行く。
838名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 04:44:18.25 ID:YmmnSMLz0
>>834
だろうね。
セブンでも、ほかのコーヒー店にくわれている印象がある。
テレビのCMのイメージだけで売上維持していたような企業だったんだろうね。

「かねにならん客はいらん」いわれたら利用しなくなるだろうし。
839名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 04:44:37.54 ID:D3EnsskoO
マクド行くなら王将の方がまし?
840名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 04:45:17.76 ID:0mEFlq5Q0
どうしたもこうしたもねえだろw
自業自得因果応報
841名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 04:46:29.91 ID:aw6xdBCV0
いつまでも同じ物ばっかり出してるから飽きるんだよ
バーガーとポテトとシェイク、コーヒー、ジュース

馬鹿か
もっと他に開拓しろや
842名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 04:47:58.41 ID:dZ0kQdCd0
>>839
餃子に鉛球が入っていたんだけども・・・
843名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 04:48:23.84 ID:s9xxGmxB0
消費税増税で追い討ちでマックもおしまいか
844名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 04:49:06.98 ID:FAwYToWE0
>>830
それよりも格段に安い冷凍フライドポテトを
油で揚げて食った方がうまい
845名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 04:53:06.15 ID:YmRRtl3x0
店舗によって値段を変えるのが馬鹿すぎるし、舐めすぎ。

頭がおかしいのか。
846名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 04:54:21.53 ID:s9xxGmxB0
世界のほかの場所にはさー、いろんなバーガーでてんだからそれをシャッフルして回してみたらどうなの
847名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 05:01:19.04 ID:qc3/obPL0
中高生の憩いの場で
大人は食事できないw
848名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 05:03:16.85 ID:mEtTKAGPO
高すぎるのと最近は高齢者も目立つ
849名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 05:09:38.50 ID:x4/cGLP70
マクドとソニーの社長だけは一般人がなった方がいいと思う
850名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 05:15:54.74 ID:+vvbjzb8O
値段表示がわかりにくい
ネットで価格わからないし
美味しくも無い期間限定メニュー作るなら、定番メニューを美味しく安くしろよ
851名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 05:31:25.66 ID:JV5GTFL/0
>>1
消費者にお得感伝わらずって。。。
何言ってんだよw
お得になんてなってねえよ、この記者マクド行ってねえだろw
852名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 05:47:32.04 ID:ZItjYq/q0
>>849
あと日清も
853名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 05:48:47.38 ID:lfdI3Li60
価格がわかんない
店員BBAばかり
高くてまずい
そりゃ減る
854名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 05:57:08.20 ID:Kv1IJHdv0
メニュー隠されて迷うのがいつもストレス
客をゴミと思ってるとしか思えん
855名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 05:58:46.49 ID:4M2juoCJ0
マック味が本当に墜ちすぎ
今のマックはとにかくしょっぱい、塩辛い
856名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 06:02:15.75 ID:Gct8921q0
まずい、高い、居心地悪い外食に誰が行くんだ、アホ
857名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 06:02:21.06 ID:5Ek74aPx0
せめて店員だけでも可愛い女の子を揃えてくれ
サービスが良ければ高くても不味くても通うよ
858名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 06:04:24.37 ID:YrenMwZl0
マックとモスを比較したら、選択肢がないからな、現状
迷わず、モス行くわ
859名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 06:04:37.22 ID:TRj4MNxJ0
下のフロアにあるパン屋の方がよっぽどおいしくてやすいわ
しかも週3回100円セールやってるし
860名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 06:04:55.18 ID:4M2juoCJ0
どうしてこんなに味が落ちたんだろうか
20年前なら確かにマックは美味かったんだけどなーー
味が変になったのはここ10年位か
とにかくしょっぱい
861名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 06:08:19.59 ID:Gct8921q0
>>860
20年前とは外食、ほか弁、コンビニのレベルが違いすぎる
862名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 06:08:40.15 ID:FZDUxVqri
下手すりゃ日本撤退するんじゃね?
863名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 06:09:09.57 ID:Kv1IJHdv0
実際には作りおきしちゃってる店舗もあるからなあ
864名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 06:10:35.42 ID:9K037FJg0
メニューが無いのでレジの前で立ち往生
ようやく選んだらジャンクらしからぬ値段を言われたので
あら、そんなにするのって言って断って数件先のほっともっとでステーキ弁当買って帰ったwww
865名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 06:14:05.65 ID:4M2juoCJ0
>>858
モスも味が落ちてきてる
それでもマックよりモスの方が美味しい別物

フレッシュネス>バーガーキング>モス>>>>>>>>>>>>マック
金があったらマックは絶対に食わない
しよっぱいから、塩辛い、パテが臭い。
866名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 06:15:49.30 ID:SmyYwrPf0
>>860
しょっぱいから喉が渇く、
デカイドリンクを買わせる為だな。

そういう事をやるから、ドリンク飲み放題のサイゼリアやガストに客が逃げた。
867名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 06:16:36.36 ID:YrenMwZl0
>>865
フレッシュネスとかバーガーキングとか近所にないしなー
一度見かけたら行ってみることにしよう
868名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 06:20:22.44 ID:aB5IUChHO
違法抗生物質入りチキンは食えない
869名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 06:23:52.13 ID:bvm/1DfwO
単価上げようとメニュー消して値上げして売上減るとか余りに無能すぎわらた
どんだけ客を馬鹿にしてるんだ
870名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 06:23:55.91 ID:/IPsAoGJ0
コンビニコーヒーの影響が大きいと思う
871名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 06:26:15.91 ID:RxepBPBG0
ハンバーガーかマックトーストしか買わない。
単品で1個だけ買って持ち帰りする。
872名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 06:28:16.58 ID:Y7Vd2HP/O
味は落ちてない。ただ皆が食べ飽きただけだよ。
自分も一時期マックばかり食ってたけど、
今じゃあ食べ飽きて見るのもウンザリしてくる。
873名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 06:30:47.74 ID:0+8CCYmkO
マックのどこがお得なのか分からないw

マックに行くならモスかサブウェイに行く
もしくはコンビニのハンバーガーにする
874名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 06:31:11.61 ID:54VWIeJg0
お得感であって実際にお得ではないからなぁ
875名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 06:31:31.79 ID:8BSeCwZc0
安くないマックなど価値ないし、そこに味のこだわりなどない。
まずいとかぼけたやついるけど、マックに味こだわるほうがぼけてるわ。
安いくらいしか存在価値ないんだから、ひたすら価格が問題。
ダブル何とか買ってるのはアホ
876名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 06:32:13.27 ID:YmRRtl3x0
今は中高生も高いので食わないらしいな。
877名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 06:33:04.81 ID:ScnDnso2O
>>872
安いから、元々不味くても食べてただけだよ。
マクドに\500払うなら丼食べるわ。
878名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 06:33:25.96 ID:4M2juoCJ0
>>872
パテが変な匂いするから
塩コショウたくさん使うのでは?
モスも最近パテが変なにおいする
バーガーキングとかはそんな事ないからな
パンも味があるし甘みも感じる
879名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 06:34:48.07 ID:/IPsAoGJ0
>>874
たしかにお得ではないね
同じ金額でもっと腹がふくれてヘルシーなものは沢山ある
880名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 06:34:50.48 ID:+38RvfMOO
値下げして新商品を次々導入するしかない。
881名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 06:35:11.44 ID:mSEy5Bk30
消費税増税に備えて価格調整中だね
3ヵ月後にはマクドナルドより悲惨な外食店がどんどん増えるでしょ
882名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 06:35:27.74 ID:sVrcIfb0P
いや、最近、コンビニのハンバーガーが美味いんだよね。
セブンのチキンバーガーとか美味くてビックリした。

マックのすごいところは、美味いというより「飽きない」
ところだと思ってたけど、なんかいきなり飽きた。

あと、ショッピングセンター内とかの便利なところから
撤退して、微妙に不便な場所にあるよね。マック目的で
いかなきゃいけないような位置。あの少しのめんどくさ
さが意外にデカい。
883名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 06:36:26.11 ID:JV5GTFL/0
マックはおいしいとかまずいとかいうレベルじゃないよな
なんていうか駄菓子感覚で食ってたわ
もう今はモスばっかり行ってるけど( ´・ω・`)
884名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 06:36:26.96 ID:MRjcBQBU0
消費増税前に値上げしておけば
増税後に値上げしなくて済むのでお得感が出る
とか言ってましたけど
また更に値上げしてますがな
885名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 06:37:23.88 ID:tPX75SqC0
マクドで食ってる奴はもういないだろw  糞まずいのにw
886名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 06:37:26.38 ID:27hJFMxN0
久しぶりに食ったフィレオフィッシュが信じられんほどまずくなってた
あれ魚かわった?ボロボロしてまずいし
他のバーガー類もまずくなってた
周りでバーガー類買ってるやつ皆無
クーポンで安いときにポテト食うだけ
887名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 06:38:12.57 ID:8BSeCwZc0
>>884
消費税でもやっぱり値上げとかしそうだよな。
まあどっちにしろいかないけど。
ちょっと食うならセルフうどん屋いくようになった。
それもなければコンビニで買い食い。
888名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 06:38:20.90 ID:isYIizetO
モスには敵わない
889名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 06:40:25.49 ID:Y7Vd2HP/O
最近はうちは多少値段が高くてもロッテリアばっかりだな。
マックはマジで飽きて、家族誰も食べたがらない。
890名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 06:43:01.16 ID:/IPsAoGJ0
マックの味っていってもビッグマックのあのしつこいソースの味ぐらいしか
印象に残らないな
891名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 06:44:39.31 ID:4M2juoCJ0
パンも不味い
パテは匂いがするし
テリヤキも練り製品みたいなパテだし
892名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 06:47:54.44 ID:mAYTx2DY0
>>1
高かろう不味かろう


ではお終いだろ
バカかね?原田くん?
893名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 06:48:13.52 ID:y5xxBXqTO
マックは全く行かなくなりハンバーガー食べるならモスになった。
でもロッテリア行くくらいならマック行くわ。
894名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 06:49:07.03 ID:BlcuFVNv0
最近コーヒー豆ケチってないか
895名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 06:49:14.56 ID:t0tfpMgHO
来年4月に消費税が8%になったら、更に料金を上げて質はそのままかな。
896名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 06:50:37.15 ID:8BSeCwZc0
ロッテリアは腹が減りすぎていた時に入りそうになった事はある。
しかしその時、ラーメンバーガーとか糞まずそうなバーガーキャンペーンやっていて
危うく難を逃れた。
897名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 06:52:26.84 ID:1sI0sZxX0
>>882
家の方でも引っ越しちゃってから行かなくなったわ
ドライブスルーで売上げアップのつもりだったんだろうけど、実際車で寄ったり買いに行く客より
便利なとこにあれば近くを通るついでに寄ってちょっと買う客のが圧倒的に多く、そのちょっとの
売り上げの総合がマックの基盤みたいなもんだったのにわかってないよね
898名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 06:53:17.88 ID:XQgecRz40
朝マック、ソーセージマフィン、
パンの大きさが上下違い過ぎる
小さいのは直径5センチしかないし、みんなで大笑い
やたらしょっぱいし・・・・

なんでこんなにまずくなったの? 二度といかない
もっとおいしいとこ行こ。
899名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 06:54:31.01 ID:a2bxPMYL0
>>860
アメリカでマック入ったらマックラップ?予想外にうまかったし、1ドルでソフトドリンク飲み放題だし、wifi使い放題。
日本もこれぐらいやれよ。
900名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 06:58:38.66 ID:p7Av4G140
>>877
はなまるに行って、
後はセブンイレブンのコーヒーかな。

またはマクドで100円だけチキンなんとか一個勝って、マクド店内で、セブンイレブンのおにぎりを食べ、セブンイレブンのコーヒーを飲む。
901名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 07:01:09.76 ID:/IPsAoGJ0
ネカフェと連携するとか複合化したほうがいいね
なんかマックだけを目当てに客が来るもんだと
勘違いしたのが運のつきだったんじゃないか
902名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 07:09:27.68 ID:RPDRPzUD0
>>839>>849>>851>>877>>885>>900>>718>>746>>760>>804
お前は完全に間違っている

×マクド
○マック

呼称は正しく
生まれながらにして犯罪者であるゴキブリ関西人に人権はない
また犯罪者を生んだその親もクズであり人権はない
クズであるお前は人間扱いされない
お前はクズ親共々野垂れ死ぬのが相応しい
生きる権利のない犯罪者ゴミクズ関西人はすみやかに死滅しよう
903名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 07:11:24.40 ID:sVrcIfb0P
>>897
車でマックまで買いに行くなら、コンビニで買っちゃうよね。
マックのポテトは時間がたつと味が落ちるし。家に持ち帰るなら、
飲み物はあるし。
KFCは、買って帰って家で食べよう、って気が起きるけど、マック
では起きない。
904名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 07:19:07.21 ID:ypOI7as/0
去った客は二度と戻らない。
MENU廃止するとか、100円を一掃するとか、一度下手をうった失敗は永遠に消えないよ
905名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 07:19:59.39 ID:sPlpUvzjP
>>860
年食ったら誰でもそうなる
906名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 07:27:20.27 ID:aRNqmjK5i
今もメニューないの?
907名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 07:28:34.17 ID:zaQh4L3E0
マックブランドを利用して金もうけをたくらむ
パワハラフランチャイズ
あいつらは悪がしこい性質だ
908名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 07:29:25.51 ID:+7LK9g9N0
マクドナルドで食べると貧乏人に見られて恥ずかしい
909名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 07:34:37.35 ID:m6GO2enW0
とりあえず疫病神原田のやった値上げ撤回しろよ
910名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 07:36:41.00 ID:vOXkUSDU0
>>891
最近、パテの匂いが気になるようになった
品質落としたのか?
911名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 07:39:51.04 ID:ej9znBio0
ポテトでもハンバーガーでも、単品がめちゃくちゃ高くて、
セットにしないと損。

しかもセットそのものも高いという。朝のマック以外、
すごい値段だもんなあ。
ポテトMとか、誰にとっても体に悪いだろう。

売上減ってるっていいことだと思う。
912名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 07:49:02.58 ID:8N+/UWbq0
牛丼屋の値下げ競争で競ってる中、一人値上げ続けてるんだし、
月見バーガーの値上げ移行表見て解る様に、
今更、マックにお得感なんて欠片もねーだろ…

今まで150円だったものを200円に便乗値上げして、
一時的に値下げして190円で販売します!お得でしょ?って、
馬鹿以外に吊られるかよw
913名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 07:49:04.86 ID:nM31zTYJ0
>>752
町のパン屋は安くてうまくて安心なんだよ! ふーん

以下略
914名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 07:52:22.45 ID:+LYVM5tM0
ダブルフィレオフィッシュはないわー
915名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 07:53:55.21 ID:ryaz0oZv0
>>691
>マックでビーフ100%を信じろて言われても

フィッシュもチキンもあるしな
916名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 07:54:13.14 ID:rSmNVfsk0
たまにいく度に値段やメニューが変わってる
基本ドライブスルーで寄るだけなんでゆっくりメニューも見てらんない
結果毎回アワワワで適当なのを頼む

なんかさー、メニューと値段の変動多すぎて、たまにいった後に常用する気になんないのはその辺なんだけど
917名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 07:54:55.60 ID:mSEy5Bk30
パンもビーフもチキンも中国産だから危険だぞ
918名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 07:55:47.70 ID:vFzzuT+S0
そもそもビーフは安いから
100パーセントかどうかなんて関係無い
919名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 07:59:14.23 ID:GL+r8Gl80
>>860
てりやきが楕円になった頃から急に落ちた気がする
920名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 07:59:47.41 ID:19guCQZa0
だからといって
なんでモス食わなきゃいけないんだよ
日本人なら米食えよwww
921名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 08:00:40.53 ID:1rifmn8GO
全席禁煙になってからMACには行ってないなぁ
922名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 08:01:18.98 ID:jUaku30p0
>>900
はなまるならカレーセットだな
923名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 08:03:10.29 ID:98gbvj+U0
PBの88円カップラーメンの方が美味いw
924名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 08:03:28.58 ID:jUaku30p0
つうか、マックやモスだったらサブウェイに行くようになったな。
925名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 08:03:51.09 ID:E7d0CkdbO
三角チョコパイ、クーポンで買おうとしたら、売り切れって言われて
代わりにハンバーガーになるって言うから買ったんだが、ピクルス1枚、
玉ねぎも申し訳程度しか入ってなかった。
ピクルスはどけるから別に1枚でもいいんだが、安い商品を正規品と区別して作るのは違う気がする。
それとも正規品のハンバーガーですら、ピクルス1枚玉ねぎちょびっととかやってるんか?
926名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 08:05:59.11 ID:Cju/I0xz0
ハンバーグ定食やればいいんだよ
ご飯に味噌汁と漬物を付けて
927名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 08:08:00.50 ID:yE/3c4lsO
高いわ不味いわ頭おかしいだろ
928名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 08:09:10.94 ID:BsmvaZjB0
・従来は減収率<原価削減率で営業増益を確保。しかし12年度を皮切りに
原価削減で吸収しきれず減益傾向に。

・マクドナルド=効率経営の代名詞。しかし効率的すぎて貯めたおカネを
何に使っていいかわからず塩漬けしたまま。

・日本マクドナルドはあくまでも支社。だからフレキシブルな投資ができず、
単体では企業価値を向上する戦略を建てられない。

よって対競合他社、対コンビニに勝てるわけがない。
929名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 08:19:04.07 ID:TL5aR02q0
客を邪険に扱うからだろ。
930名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 08:28:17.89 ID:fx4LXZhTi
>>925
それ、正規のハンバーガー。
931名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 08:28:48.65 ID:9Yo959JN0
値上げして高いから。
以上。
932名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 08:30:33.62 ID:XIcDwqNe0
お客様のニーズに合わせていきたいとか言う割りに期間限定の押し売りや料金隠しや従来メニュ値上げする企業だからな
新メニューがよくなかったとか的はずれすぎ
あなた達の真逆がお客様のニーズです
933名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 08:38:16.58 ID:6Vh2GjrV0
ハンバーガーはケチャップの味しかしないし
他のだって、ソースの味しかしない。
まずいんだよ、とにかく。素材の味を大事にしないんだよ。
なんでまずいのに、あんなに高いの?
934名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 08:40:25.18 ID:p2p79VEL0
I'm loving itとか言い出してから既におかしかったよな。
下手に小洒落た広告が全く機能してなかった。
935名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 08:42:19.22 ID:aKq+W73Pi
原田の院生を認めずにクビを切って、
外食ビジネスで立て直しに成功した実力者をトップに添えないと復活はないよ。
936名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 08:43:07.09 ID:d8A0i7GO0
けっきょく価格競走で堂々戦っていくしか客数は増えない
937名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 08:43:22.56 ID:SXc0Fm5S0
お得感じゃなくて値段と質がどんどん釣り合わなくなってるからでしょ
値段は高くなって、品物は小さくまずくなって行ったら買う理由がない
セットのあの値段なら他の店で満足度が高くておいしい物が食べられる
938名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 08:43:56.37 ID:nv1rXnPv0
素材の味ってばてりやきや月見好きな人も多いと思うけど
あんなのが好きな日本人の味覚もどうかと思うぜ
939名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 08:45:46.41 ID:2VvZFccW0
チーズバーガーの値段を戻せよ
940名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 08:45:50.97 ID:Dornbpf10
コンビニとか冷凍食品の進歩が凄まじ過ぎるんだよ
マックにお得感が無い
941名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 08:46:17.40 ID:J+RMKDrPO
>>933
おれの知っている限り他のお店に乏しいやつは行く。
そいつらは大体目に付くチェーン店ばかり行くやつら。
942名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 08:47:58.98 ID:evkgmXrV0
マックはコーヒーしか頼まない。バーガーとか食わない
適度な雑音で却って集中できて2時間ほどの書き仕事には良い空間
943名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 08:48:35.29 ID:4VxPZ1M90
ドヤ顔の原田 笑えるwww
944名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 08:48:35.62 ID:Fx+9GZHq0
地元マックとケンタが隣り合ってるけど

去年
マック 店内満員 ドライブスルー2,3台
ケンタ 店内2,3組 ドライブスルー 1台居るかどうか

今年夏以降
マック 店内2,3組 ドライブスルー 1台居るかどうか
ケンタ 店内ほぼ満員 ドライブスルー2,3台

って逆転してる
ちなみに入りやすさ立地条件は圧倒的にマック
945名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 08:48:43.27 ID:Zgompy2JO
>>916
同意。
あのメニュー大失敗だよね。最近は本当に行かなくなったなー。
946名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 08:48:45.11 ID:NjhVh6KnP
体に悪くて高いんだからそらそうなるやろ
このご時世にまだ昼間行列して買ってるアホは情弱すぐる
947名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 08:50:54.25 ID:BUqB7rugO
ガールポップの女王に経営に口出ししてもらうしかないな
948名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 08:51:21.30 ID:NjhVh6KnP
ビッグマックを常時180円にしろ
そしたら少しは買ったる(かもしれん
949名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 08:51:55.88 ID:QZVWivGLi
ぶっちゃけ場所代として払ってるような感じだな。コーヒーしか飲まないし
950名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 08:52:38.06 ID:Zb4d0PSB0
飲食店はマック以外にいくらでもあるからね
951名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 08:53:26.57 ID:uW4pfLqb0
飲食店の看板はメニューだろ
それを降ろしたからな
全然行ってない、何食べればいいかわかんない
バカな会社だ
952名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 08:53:46.28 ID:sRuaHY2hO
ダイヤだのルビーだの高価格帯商品出したけどちゃんと売り切れたんだろうか

マックの店舗はいろんな点で安っぽい
カウンター形式メインで一人一人が使うスペースは狭いしグループ利用するには隣のグループと近すぎて会話が盛り上がらない
椅子は駅の軽食みたいに足がつかない高い椅子で居心地悪く長居させない
夏はキンキンに冷房を効かし冬は暖房控えめで回転率重視

「ファスト」に特化した部分がことごとく足を引っ張ってる。
パンのランチセットに700円だすなら1時間の休憩時間ゆっくり過ごせるパン屋ドーナツ屋喫茶店に行こうかなって思うし
駅前で15分で朝食とりたいときに、かろうじてマックも選択肢にいれるかなって状態
953名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 08:58:54.51 ID:sHSSZojr0
セット価格の値段が高すぎでイミフ
954名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 09:00:15.16 ID:vPfGIGUWO
コンビニやミニスーパーが進化してきて、もはやファーストフーズ店は不要な時代に突入したって表れだよ。
顧客視点で形態を細かく変態できるコンビニ、いつまでも王様気質が抜けないファーストフーズ店


高齢化も含め、どちらがシェア拡大していくかは一目瞭然でしょ。
ジジババ路線のローカロリー商品すら出さないマクドナルドは謂わば、公開自殺中って事だね。
真綿がじわじわ食い込んでいるのに気付かないトップ陣が悪い
955名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 09:01:26.43 ID:Z9Z1AScWP
一時銀座のマックで高級バーガー販売始めたんだが、あれどうなった?
956名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 09:08:46.53 ID:aKq+W73Pi
エブリデイロープライスでセット価格を300〜500円でクーポン無しなら、
生産効率が上がって、ある一定の利益率と客数を獲得できそうだがな。
クーポンある無しやランチとそれ以外で価格が変動してれば行きたくなくなるわ。
957名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 09:11:16.80 ID:eVCgJ7RV0
CMやめて商品開発や良い食材扱うことにお金を使えよ
南朝鮮かよ
958名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 09:11:51.65 ID:IpMHFQSM0
価格の乱高下
いったいいくらなんだよって、お得感より不信感しかない
対応もコロコロ変えてブレすぎ

サイドメニューにバリエーションがないから、飯の代わりにはならない
959名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 09:18:21.71 ID:ZmyCWD7MP
新宿東口のマック なんで3店舗も減らしたんだ!
 
南口まで行くの大変なんだよ!
 
またマック歌舞伎町に作ってくれ 
960名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 09:20:40.30 ID:IpMHFQSM0
いやだから減収って書いてあるじゃんw
961名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 09:20:49.77 ID:kRByXRAm0
安心安全な食材使わないと食わないよ
962名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 09:23:58.69 ID:tuajrBLS0
なんかマズくなった気がするけどな。
ポテトとかフニャフニャ感がアップしてね?
パンとかパサパサしてたり、ネチョネチョだったり。
ハンバーグは妙に味がなかったり。

ちょっと前よりもそんな感じがパワーアップしてるような?
俺の気のせいかな?
963名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 09:26:52.31 ID:0CRfnly80
値段を安くしましたので来て下さいね。  ひとまわり小さくしてますが。
964名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 09:31:32.60 ID:ZO/Fyp//0
もうちょっとヘルシーなハンバーガー製作すればどうだろ?
マヨネーズとかどっぶり入りすぎだよw
965名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 09:31:44.84 ID:SqcxLoIy0
高くて不味いものを食べる人の気が知れない
966名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 09:33:39.80 ID:9MrVXJcjO
店に入らないと価格分からないから勇気いるよね
967名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 09:35:19.58 ID:xBLaE74eO
サンキューセット復活しろ

そのくらいの値段が妥当だろ
968名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 09:39:19.53 ID:/W5q7J8gP
昔、店内案内役のお姉さんのぴちぴちタイトスカートには興奮させられたが、
あのポジションは今でもある?
969名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 09:42:02.01 ID:jEj7xJt+0
一見さんお断り
970名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 09:42:39.31 ID:LInn6C4N0
安いからこそなんとかかろうじて食べられたのに値上げしたらそら買わないわな
971名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 09:42:45.58 ID:g+qcARGz0
単純にメニューなくなった不信感と値上げでしょ
むしろこれで売り上げ伸びると思ったのか?
972名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 09:49:03.31 ID:tjID43HM0
ほとんど外国産の原料だからな。 2、30%原価あがってるし。

円高進行時にバカみたいにデフレ便乗してたツケだな
973名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 09:49:33.13 ID:g+qcARGz0
飲食店でメニュー置かないとか異常を超えてるよね。
値上げしてメニュー隠すとか馬鹿にしてるにもほどがあるだろ・・・
マック一社だけ時代に逆行してないか?
セットなのにお得感が全くないどころか高すぎだろ。
定食食えるじゃん。マックのセットじゃ腹いっぱいにならないしな
974名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 09:52:03.29 ID:Pfbsek6K0
従来と変わらないバーガーに600円800円も払ってらんない
975名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 09:53:26.83 ID:q1KrmZDR0
あんな高いぼったくりバーガー誰が食うかよw
そんな金あったら志津屋のカツサンド買うわw
976名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 09:55:00.17 ID:ZyimBvVB0
原田戦略でボッタクリ店というイメージしかないんだが。
977名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 09:55:09.81 ID:LJPEe1F6O
>>959
歌舞伎町は最近またオープンした
978名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 09:58:49.67 ID:TQF556Fy0
禁煙席ばっかりで行かなくなった
979名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 09:59:13.79 ID:FC082005O
マクドナルドが倒産するって本当なんですか?
980名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 10:03:15.54 ID:KYal1U8p0
メニューなくした上にしれっと値上げしてるのが
姑息でむかつく
サクラ事件のとき不買してたが今回もしばらくやるわ
981名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 10:03:29.29 ID:iHczG0qwI
経営者がアホなうちはまだいい
今はマックに行く客もアホってイメージついちゃたからな
982名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 10:03:53.97 ID:C92wjeZhO
シェアポテト食べてくだしあwwwwwwww
983名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 10:05:26.63 ID:lNVxxCRO0
やっぱり原田さんじゃないと
984名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 10:06:25.32 ID:vEil4Lnk0
女性店員のスカートを5センチ短くすれば売上10パーセントぐらいすぐに回復するよ これマジ
985名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 10:09:23.71 ID:qYlK59TnO
>>959
賃貸料に売上がみあわないからに決まっているだろう…
986名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 10:10:42.03 ID:OoT1z2FV0
モスバーガーは食事

マクドナルドは餌
987名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 10:11:22.21 ID:mTyBTjqci
クソまずいのに値上げしたら行く価値ないしな
988名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 10:11:59.79 ID:TnpMDpDR0
自分では行かないからチンプンカンなのだけど、話を聞いていると、メニューが無い、の意味が分からない。
どうやって注文するのかと。w
まあドリングが儲かる、単品が儲からないってのは理解しているので、
セットを薦めてくると言うことなんですか?
だったら大きなお世話と言うか、うざそうですねえ。
ユニクロの店員がいちいちまとわりついて来るようなもんで、店の方向性と、
今来ている客のスタイルが合ってないですね。
客層の入れ替えを望んでたのかな? なんにしても、失敗ですね。
989名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 10:12:03.12 ID:g+qcARGz0
>>984
ちょっとムッチリめの若い子を積極的い採用でなw

しかし冗談抜きで、値上げ、メニュー隠し。は相当に悪質だと思うぞ
さらっとやってるが上場企業のやることではない
990名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 10:14:11.92 ID:Pfq1xwJAO
>>984
パン線が見えるようにすればおk
991名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 10:14:29.85 ID:FM+Lvk6GP
60秒キャンペーンじゃダメなんだな。
30秒キャンペーンで売り上げ二倍ですよ!
992名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 10:15:04.75 ID:HFusMibQ0
>>1
へーそうなんだ(ハナホジ
993名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 10:15:47.07 ID:g+qcARGz0
マックの背の高いお姉さんが短めに履いてるスカートはいいwww
ムッチリだとさらにたまんない
994名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 10:15:57.78 ID:C92wjeZhO
経営陣は"適正価格"という漢字を1日5万回書け

そしたらメニューくらい見てやらんこともない

あ メニューないんすかそうすか
995名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 10:16:00.09 ID:oJVaWgsj0
メニューゆっくり見られないからいいわ
ろくに座れないし、席はきたないし
それくらいならどっかのパン屋でパン買ってテイクアウトで食ったほうがまし
996名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 10:17:27.27 ID:tOaQ9V+C0
とりあえずうるさいガキを追い出せ
997名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 10:19:19.82 ID:vEil4Lnk0
>>989
なんか戦略が携帯電話の契約とにてるよね 0円で通話料もタダとか意味わからん 客に猜疑心もたれたら終わりだね
998名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 10:21:41.98 ID:oJVaWgsj0
隠しメニューのあるような店はっきりいって信用できんしな
999名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 10:22:05.43 ID:vEil4Lnk0
>>990
「お父さんはほんとマクドナルドがすきよね」って全国で大量に発生する事態に
1000名無しさん@13周年:2013/12/20(金) 10:22:49.32 ID:ZM7CMd1p0
マック終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。