【国際】ホンダのバイク、イスラム過激派に大人気―タリバン誌

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
「我々ムジャヒディン(聖戦士の意味)は、ホンダの125とともに戦い、勝利してきた」――
タリバンによって3か月ごとに発行される英語の雑誌「Azan(アザン)」の最新版に、このような記事が出た。

 ホンダはきっと、この「お客様の声」を受け入れることはないだろうが、ホンダの125ccのバイクへの敬意が、
その雑誌に掲載された。日本の本田技研工業が1970年代に、未発展または発展途上国向けに造ったバイクで、
特に交通渋滞問題が取りざたされていたリオやムンバイなど向けの商品だ。それ以来、イスラム過激派は
耐久性があり低価格のそのバイクを採用してきた。もし、アフガンの奥地で顔を隠したタリバンがバイクに
またがっている写真をみる機会があれば、その多くがホンダの125ccのバイクだ。

 過激派のムスリムとしては恐らく初めてとなる乗り物のレビューは、「司令官ムハンマド・ビン・ファルーク」という名前で書かれており、
小型で低価格のホンダのバイクが「戦馬」のようだと評価している。戦士をもう1人乗せられるだけでなく、
現在のテロリストが必ず携帯しなければならないもの、例えばロケット弾や弾薬なども、十分に運べるからだと言う。
記事によると、バイクの安全バーは、シート脇のサイドバッグに入りきらなかった軍需品を入れる
「カバンやその他のものを結びつけるのに役立つ」という。

ソース
http://jp.ibtimes.com/articles/52161/20131210/216937.htm
画像
http://ia.ibtimes.com/jp/data/images/full/2013/12/10/20110.jpg
(続)
2そーきそばΦ ★:2013/12/11(水) 04:01:03.48 ID:???0
 タリバンは、ホンダのバイクを戦いの必需品として見ている。混雑した都市部に爆発物を運ぶ手段として、
小型バイクは何度も使用されている。12月5日には、小さなバイクに取り付けられた爆弾が、
パキスタンにある警察の検問所で爆発し、1人を死亡、13人を負傷させた。その2週間ほど前には、
その近くのクエッタという場所で同様な爆発があり、7歳の男の子を含む5人が死亡、30人が負傷していた。

 報道では、このような事件に使われた乗り物の車種などに触れることはほぼない。ただパキスタンでは、
本田技研工業とパキスタンのアトラスグループによる合弁会社、アトラスホンダが製造した「CG 125」が、
(合法的な)輸送手段としてよく使われている。

 ホンダによると、発展途上国向けのバイク開発を担当していた稲垣氏がおよそ1か月かけて東南アジアやパキスタン、
イランのバイク利用状況を観察した。その結果、彼らが欲しがっているのは多くの荷物が載せられるバイクだと気づいた。
「(ガソリン)タンクの上に子どもが乗り、後ろに妻が乗るというように、2〜4人が一緒に乗る光景は普通に見られた。
また野菜やニワトリ、豚を積んだバイクも見られた」と稲垣氏は語った。

 そこでホンダは「すべての実用性と耐久性を超えた」バイクを作ろうと決める。その結果、ラバのように荷物を運べて、
メンテナンスのしやすい軽量な単気筒インラインエンジンが生まれた。これが、戦士にとって完璧なバイクとなったのだ。

 ホンダのバイクのほかに、イスラム系過激派が好んで使う輸送手段は、トヨタのピックアップトラック
「ハイラックス(HiLux)」だ。どちらの日本企業も、(イスラム系であれ他のものであれ)過激派の間でこの
2モデルが人気を博していることを歓迎はしないかもしれない。しかし裏を返せば、両社が世界で最も貧しく、
不安定な地域の市場に浸透している証拠でもあるのだ。(終)
3名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:04:16.88 ID:4+HIcow00
トヨタのテクニカル
4名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:04:18.09 ID:avgEDJnt0
ホンダの技術は世界一
5名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:05:39.58 ID:CkKQm8PCO
さすが日本島国
6名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:06:02.91 ID:JeMKZTov0
>>1
何、このチャンプロード・・・
7名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:06:54.45 ID:rRhV0TiK0
>>1
【国際】ホンダのバイク、イスラム過激派に大人気―タリバン誌
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386652502/

1 名前: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★[sage] 投稿日:2013/12/10(火) 14:15:02.51 ID:???0
★ホンダのバイク、イスラム過激派に大人気―タリバン誌
8名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:07:27.60 ID:Tg6rDCp00
これはまさにCB125Jじゃないか。欲しい。
9名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:08:23.39 ID:JcXmDEp/0
リアルヒャッハーか。
10名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:09:19.75 ID:XpTkcd1X0
月光の白と黒ってカンジだけどここまでやるってことは
あのトヨタ車やカシオの時計と同じくらいの評価を得てるんだろうな
でも同じように反応に困るんだろうな
11名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:10:48.23 ID:8tSl6M0k0
http://ia.ibtimes.com/jp/data/images/full/2013/12/10/20110.jpg

「憎め・許すな・殺せ」
額に輝く半月マーク、“激昂仮面”参上!
12名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:12:06.18 ID:PgOR4O7A0
電気店行くと中国人店員が山のようにいるのだが(´・ω・`)
13名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:12:15.25 ID:y57UKUAuO
ホンダ△
14名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:13:28.56 ID:9XwNnEMX0
テロリストが派閥ごとにオーダーして
特注カラーのバイクを作れるサービスを開始したほうがいいよ
主張は大切だろう
15名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:14:32.98 ID:PgOR4O7A0
ごばくった; ついでに、言わせてもらおう、SL125S再発売せい(´・ω・`)
16名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:17:30.86 ID:jd88HFVu0
どこの誰かはバレてるけれど
17名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:18:43.05 ID:N0vproLz0
燃費が良くて壊れにくい
18名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:19:04.01 ID:LjnSZQwI0
排気量を拡大して名前をJihad911とかにすればもっと売れるんじゃないか
19名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:19:36.20 ID:MGKUrMk40
AK47、ハイラックス、ホンダのバイク
タリバンの三種の神器
20名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:20:30.56 ID:2Q4JOSTW0
W杯で過激派に応援される本田の姿が
21名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:20:35.23 ID:P1GsGU7F0
自衛隊の中にもバイク隊とか作っておいたらいいんじゃない?
まぁ歩兵が出る戦争なんてもうほとんどないだろうけど。
海外の災害派遣に行く時も、少人数で奥地に行けるバイク隊とかあるといいんじゃ・・・・
まぁよう知らんけど。
22名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:23:54.04 ID:LjnSZQwI0
>>21
確かバイクで偵察してるのは世界でも陸上自衛隊だけだったような…
23名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:24:57.84 ID:PHGGZ2ZrO
24名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:26:58.06 ID:oHBQzEqr0
悪意に満ちた記事だが、RPG付のCC110なら買う
25名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:27:38.66 ID:XGDaAIQP0
>>11
MP3プレイヤーワロタ

てかロケットランチャーが溶け込みすぎるw
26名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:29:06.57 ID:bj26mxH50
あー バイク=反米過激派の乗り物だから
増税して潰そうとしてんのか安倍ちゃんは
27名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:29:13.35 ID:8tSl6M0k0
>>21
あるよKawasaki
ごくたまに、修理か車検に出すためにキャリアに載せられているのを目撃する
近くで見るとすごくヘヴィデューティー
28名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:29:27.38 ID:VidFNeIZ0
燃える男のスーパーカブ
29名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:30:22.11 ID:nLdSDZaq0
MP3プレイヤーワロタ
30名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:31:15.95 ID:w17HLeHN0
カワサキのバイクをタリバンに持ち込む
31名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:31:41.03 ID:WprcSLeB0
くっそわろた
32名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:32:02.48 ID:V/FWm/nVQ
モトラ再販してあげてよ
33名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:32:12.10 ID:8tSl6M0k0
>>28
熱血お兄さん「新聞でーす!!」
34名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:32:20.43 ID:/rFera9e0
ホンダのせいでどれだけの命が・・
35名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:33:43.31 ID:PfbKuuDk0
日本だけは狙わんでおくれよ
36名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:35:56.56 ID:WprcSLeB0
江川昭子あたりが本田は解散せよとか吠えそうだな
37名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:37:16.43 ID:RLXEpdeQ0
トヨタのハイラックスみたいなもんだな
38名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:37:22.28 ID:5I4MXlf0O
自衛隊も米軍みたいにディーゼルエンジンのバイクを導入したら?
39名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:37:51.49 ID:lq/DPb2o0
タリバンの起源は月光仮面 応援しなくちゃ
40名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:37:52.33 ID:8tSl6M0k0
>>34
むしろ砂を噛むよに味気無いフェダイーンの人生にプレジャーを与えたと思いたい
(でまかせ)
41名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:38:00.03 ID:tP841V+10
カワサキじゃダメなんですか?
42名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:40:03.96 ID:sfzcEwk/0
お前らハイラックスの時は叩きまくったのにだんまりかよw
43名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:41:07.94 ID:72qa3Ega0
CG125?
44名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:41:43.83 ID:Hk9LyPK80
仕方ないな、ロケット弾用のサイドボックスも付けるか。
45名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:44:20.73 ID:8tSl6M0k0
>>44
今ならお付けして←こう頼む
46名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:44:44.13 ID:rcKWD1eGO
欧米メーカーじゃないのも効いてるな
47名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:47:01.97 ID:DRjVFJY00
暴走族
48名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:47:51.17 ID:ybPApPT90
>>19
それにカシオのF91Wも追加、ビン・ラディン愛用
49名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:49:25.17 ID:stqKV9Zn0
50名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:50:31.04 ID:Hhowyeko0
test
51名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:52:15.89 ID:FRJ2xN+U0
トヨタのピックアップトラックもテクニカルに使われてるしな
52名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:56:26.40 ID:1ftPuf5Q0
昔のラクダや馬が今CB125なのか
信頼性は最も重要だわな
ここで金をケチってパチもんの特亜製に手をだすと命に関わるもんな
53名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 05:01:26.46 ID:pg2s5LyD0
テロに使われるのはいやだな
純正は豚革シート仕様にすればいいのでは
54名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 05:12:12.02 ID:QjFROmT50
俺はカブ90。
離婚組無職60歳。
そうだったのか。
俺の生活はタリバンと変わらんな。
55名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 05:15:29.98 ID:eWqqDbLj0
トヨタの『ハイラックス』
カシオの腕時計『F91W』
アトラスホンダの『CG 125』←NEW

イスラム過激派の三種の神器がやっと揃ったな
56名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 05:18:32.75 ID:+nK5hWwW0
ホンダって宗一郎が死んだら、他社の後追いばかり。
これだってこの記事をマネたプロモーションだろ。

世界の武装ゲリラがトヨタを愛する理由
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2010/11/post-1817.php
57名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 05:33:01.79 ID:BXRb5NOZ0
>>55
日本が平和なのが奇跡ってレベルのラインナップだな。
58名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 05:38:33.16 ID:oW8t7pSu0
やっぱりMP3プレイヤーでコーラン聴いているのか?
原理主義は普通の音楽は駄目だよな
59名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 05:41:22.59 ID:1Kkk6Ve30
タリバンさん、朝日新聞毎日新聞だけなら狙ってもいいよ
60名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 05:45:03.88 ID:3aomKQbt0
>>1
日本人として、日本の製品が評価されるのは

素直に喜んでいいのかな??(´・ω・`)
61名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 05:47:02.12 ID:CxCtmxhd0
忍者が乗ってるみたいだ。
昔、熱血硬派くにおくんでよく飛び蹴りでバイク野郎倒してたな。
62名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 05:49:15.85 ID:5prZDE+60
そのうち日本の軽自動車も絶賛されるはずw
63特別永住権の廃止:2013/12/11(水) 05:50:41.51 ID:8J5/iU3V0
日本でも圧倒的シェアをもつホンダのカブ。新聞屋のためのオートバイといっても
過言ではない。そこには突き詰めた品質(安価でシンプルで耐久性がある究極の設計)
このホンダのカブをみると日本の名機と言われたゼロ戦と同じ思想を感じる。
今の日本のモノ作りにこの精神は生かされているだろうか?
64名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 05:51:31.15 ID:SKFWU04F0
なにこの月光仮面
65名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 05:55:06.98 ID:dT+CIWFQ0
ワロタwwwww

タリバン頑張れwwwww
66名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 05:56:28.14 ID:Bs/tmsIJO
一方、映画マッドマックスの悪人はKawasakiバイクが使われていた
67名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 05:57:13.87 ID:/t6S3rrk0
軍やゲリラ集団に採用されるって言うのはやはり故障しないからかな。
古くは東芝のJ3100か。
68名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 06:01:44.79 ID:qAsHhHSG0
信頼性の低い乗り物だと命に関わるからな
69名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 06:03:58.62 ID:w1bh2TB60
高級車は作れないが
安くて丈夫なものは得意ということか
中国でも日中関係が好転すれば
ドイツもアメリカも日本車に駆逐されるだろうな

なんせ故障しにくいから維持費が半減すると聞いたことがある
70名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 06:04:26.80 ID:WY0w5JMi0
71名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 06:05:53.09 ID:Jg5QBSYT0
【悲報】ホンダ、イスラム過激派に称賛される!

こんな感じか?w
72名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 06:06:51.18 ID:dT+CIWFQ0
まあタリバンさんくらい荷物持って砂漠行くならBMWのR1200GSとかホンダのバラデロ1000くらい乗ってほしいけど、
何か運転出来なさそうな感じが漂ってるな
73名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 06:07:49.80 ID:EStd0pUh0
>>63
バイク界のカラシニコフだとかイギリスの車番組で言われてたな・・・
74名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 06:08:07.96 ID:kHgufbJU0
ズーマー100なんで出ないのか
75名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 06:09:23.36 ID:6A1rtLIIO
TOYOTAウォーといいホンダといい


こんなんだから三原則廃止でいいよ
76名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 06:10:27.17 ID:7OxOdLat0
月光仮面のおじちゃんは単なる革○派スタイルだな
77名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 06:11:05.66 ID:x5Lol2gc0
そうか、ユーチューブにバイクに乗ってるタリバン兵がぼっこにされる
映像のバイクはあホンダらか
78名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 06:11:32.46 ID:xFwLGTl4O
まあ一時期のホンダはメンテナンスフリーレベル。
79名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 06:12:59.36 ID:y5nqu3Wo0
新型カブは乗りにくい
80名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 06:13:07.24 ID:aOkujTHi0
タリバン

カワサキか、、
81名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 06:13:26.76 ID:+ZajXpdh0
シナチョンに乗られるくらいならタリバンのほうがマシだ
82名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 06:14:57.51 ID:Na5bl/ut0
>>19
>AK47、ハイラックス、ホンダのバイク
>タリバンの三種の神器

そして何故かそのAK47にはmade in Japanの刻印が彫ってあるというw
83名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 06:16:39.45 ID:Skvnj1D90
アフガニスタンで頑張ってる日本人もいるのにな。
http://www.youtube.com/watch?v=wxT_8VwUR8s
84名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 06:18:30.43 ID:Ilp/SUw70
これじゃまるで日本がテロ支援国みたい
85名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 06:21:27.09 ID:nVMUoTYg0
ベトナムの戦争記念館にはカブが兵器として飾られてるしなw

まあ
最後にテロリストに売る奴が問題なんだろ
そんなの作った者が知るかってなもんだな
86名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 06:23:44.33 ID:dT+CIWFQ0
一方米軍はカワサキのKLR250

http://imgur.com/NMPkQ84

タリバンさん、いつも少し及ばないんだよな
87名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 06:26:09.25 ID:tpLm/8X90
ヒズボラは日産のサファリピックアップだったな。
むかし、イスラエルとシリアの戦争が始まった時に、
新聞の一面に「ロケット弾を発射するヒズボラ兵士」と題した写真が掲載されて、
でかでかと荷台の後部にNISSANと書かれた日産パトロール(サファリの輸出名)のピックアップが写っていた。
88名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 06:27:46.26 ID:i4dyaT7l0
YOUTUBEにあったな
ビルから落としてもエンジンかかるカブwww
89名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 06:29:38.26 ID:aGN+ArwM0
カブは二輪界のカラシニコフ突撃銃
90名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 06:31:09.84 ID:Xkm7HqOH0
どうみても月光仮面
91名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 06:31:45.71 ID:BeNQXosb0
>>21
あなた、どこの国の人ですか?
92名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 06:32:49.85 ID:aHXvYild0
中国共産党を潰してくれるなら応援したいな。
93名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 06:33:50.16 ID:dT+CIWFQ0
BBC TopGearの不死身のハイラックスも面白えぞw

http://youtu.be/xnWKz7Cthkk

http://youtu.be/xTPnIpjodA8

http://youtu.be/kFnVZXQD5_k
94名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 06:34:52.92 ID:tLEEEtuu0
戦馬のようだとか最高の褒め言葉じゃないかなんかかっこいいし
95名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 06:36:22.21 ID:ZlPNYt5o0
AK+HONDA=タリバン
96名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 06:38:09.41 ID:qy/oAaXSO
>>89
雲仙普賢岳の火砕流の時、ギリギリまでカスゴミや学者先生達に退避勧告してた駐在さんが迫り来る火砕流の煙と爆発の中をカブで脱出してたよ。
あんな噴煙の中でもエンジンがいかれなかったカブさんパネェっす。
97名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 06:41:02.73 ID:f30pK8I+0
イスラム原理主義なのに文明の利器に頼ったらいかんだろ。
黙ってラクダに乗ってろよ。電気も一切使うな。
98名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 06:42:24.52 ID:CxCtmxhd0
>>96 いい話だな。
99名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 06:43:12.51 ID:37ZFNmlF0
100名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 06:43:21.33 ID:wL4c6/vf0
>>95
TOYOTAが抜けてる。
101名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 06:44:49.72 ID:DLDDFdCk0
ホンダのバイクって、ほとんど海外生産なんだよねえ。

カブですら100%海外生産だし、ちょっと寂しいねえ(^o^)ノ
102名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 06:46:55.51 ID:tvHj7xJ6O
このバイクカッコイイよね
チープカシオしてホンダに乗れば
気分は聖戦士
103名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 06:47:42.77 ID:mgiBZjgy0
MP3プレイヤー搭載でクルアーン流してるのか
すげーな
104名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 06:47:54.60 ID:l3JyXLUd0
こういうバイク、日本でも欲しいな。スポーツ車でも実用車でもなく、汎用性が高いやつ
105名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 06:49:39.56 ID:CxCtmxhd0
砂漠を疾走するのにバイクか。
ラクダとか馬のイメージだったのに。
106名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 06:53:21.03 ID:Y6Plgl6j0
アメリカのwindowsで仲間とテロの計画をねり、
日本のバイクで実際にテロを実施する

何一つ自分たちの努力がなくて、敵の製品を使ってるのには笑える
107名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 06:54:45.58 ID:wL4c6/vf0
>>101
低価格にするために、かなりの部分、タッピングビス使用なんだよなぁ…
108名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 06:55:22.69 ID:nVMUoTYg0
>>101
部品は?
109名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 06:59:03.48 ID:1IyPbdUZ0
世界標準はオフ車さ
舗装された道はまだまだ少ない
110名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 07:02:47.22 ID:SoYxSCHd0
リアクションの難しいニュースだな(´・ω・`)
111名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 07:03:11.62 ID:/t6S3rrk0
オイルが入ってなくても回るスーパーカブ
これ1970年代の話

ちなみに、うちが店屋もんとっている出前用のスーパーカブは
1965年生
112名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 07:04:41.49 ID:99I2sOGRP
去年、中華の125スクーターの中古を5万で買った。
その際、バイク屋さんに『修理は出来ませんよ』といわれて、
『5万で一年乗れれば元取れますからいいですw』と答えた。

ちょうど一年ぐらいで壊れました。
113ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/12/11(水) 07:06:33.47 ID:CWDILWnb0
>>1

   ∧ ∧  月光仮面だ
  (゜o゜=)   
  .(∩∩)
114名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 07:12:07.25 ID:sCw6ntGoi
>>19
AK47とペアでRPG-7もよろしくお願いします。
115名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 07:15:29.99 ID:DXKf45YX0
どこの誰かはバレてるけれど
誰もがみんな知らんぷり
タリバン仮面のおじさんは
116名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 07:16:15.87 ID:EmAzhCz80
>>1
あーあ
これキャッチオール規制にひっかかんじゃね?
化学兵器運搬に使ってるとか大々的に言われてホンダかわいそう
117名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 07:22:07.51 ID:dkRJDOX5O
誰もが賞賛するモノが作れる事は誇っていいぞ、
特攻用に自爆装置もつけてやれ
118名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 07:47:34.55 ID:JA5KbqPm0
「MP3プレイヤー」ってのはなんだ
外国のホンダのバイクにはそんなのついてるのか
119名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 07:49:12.04 ID:/t6S3rrk0
ヤマハのラジコンヘリより使われ方(?)が健全である。
兵器というより単なる信頼できる万人が使える、移動手段
120名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 07:49:50.21 ID:sP50BQXR0
>>1
はっきり言うが、これは不名誉なことだ
121☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/12/11(水) 07:52:12.92 ID:dZd0rqmUP BE:114413639-2BP(3000)
「壊れない」「修理が容易」「期待通り走る」つう3つを満たすってのは重要。
122名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:01:01.05 ID:/t6S3rrk0
>>121
完璧にそれを満たしている
唯一のトラブルは冬のプラグかぶり
プラグ抜いてライターで焼いてOK
123名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:07:20.17 ID:+tVQTagf0
>過激派のムスリムとしては恐らく初めてとなる乗り物のレビュー

なんかここツボ
ホンダのバイクにトヨタのピックアップ、
極限で使ってる人たちは本物を知ってるよな、確かに。
124名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:11:40.40 ID:/t6S3rrk0
>>123
いいことばだ
「極限で使ってる人たちは本物を知ってる」
125名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:14:15.85 ID:QLrjluvC0
いい話を聞いたニダ
126名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:15:50.08 ID:nSM6Uigt0
>>79
テレスコのせい?
127名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:19:20.24 ID:y5nqu3Wo0
>>126
クラッチが最悪
128名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:20:39.04 ID:Sh0T91TX0
1/35スケール (小声で)ハイラックス4ドア
http://www.meng-model.com/jp/index2_new.php?id=177

1/35スケール (小声で)ランドクルーザートラック
http://www.meng-model.com/jp/index2_new.php?id=197

作ってタミヤの戦車と並べるとサイズ感がすごくよくわかるw
129名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:22:48.77 ID:NKBFypiK0
>>123
「極限で生きる男たちは本物を知っている」で宣伝コピーに使えそう
130名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:24:09.63 ID:xJgSgfpo0
イラク海軍はボストンホエラーにホンダ4機かけだったな
131名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:27:28.02 ID:oAf/t29VP
一番重要な移動装置を提供している日本はテロ支援国家
132名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:29:34.93 ID:NKBFypiK0
日本が本格的に武器輸出国になったらバンバン買ってもらえそうだな
信頼の実績のメイドインジャパン
133名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:32:22.26 ID:BI/C30DUO
黙って好きになってくれ
134名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:33:38.56 ID:7eK52MTU0
沙漠だとエアフィルターがすぐに目詰まりしませんか?
フィルターから砂が漏れてるとエンジンシリンダーがすぐダメになりそう。
135名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:36:25.04 ID:6sghKcgKP
え?
チャンプロード?
136名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:37:07.27 ID:nf8+9RrX0
king of bike HONDA
137名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:41:25.00 ID:ZgwZAOKi0
なんで英語で書いてんのこの雑誌w
138名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:52:37.30 ID:4vZElYu7O
異教徒の作った物で戦う気分ってどうなんだろ。
自分達で武器を作ろうって気にはならないのかな?
139名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:58:44.62 ID:88NYwVSn0
月光仮面じゃねーか
140名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:59:46.56 ID:a4S2hjaX0
>>138 マジな話すると英国はじめ、欧州にはイスラム系移民がいる
現地の生活に馴染めない移民の若者をイスラム過激派が言葉巧みに勧誘し
聖戦士という名のテロリストにスカウトするため

NHK-BSの海外ドキュメンタリー番組で見たところによると
地元の白人青年も改宗してイスラム過激派グループに入会しているようだ
141名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 09:03:56.78 ID:e+ELKqnZ0
バイクと言えば、ホンダだろ。
俺のスクーターもホンダ。
一年に一回くらいしか乗らないわけだが、
バッテリーが上がっていても、
キック15回程でエンジンがかかるからな。
142名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 09:06:33.48 ID:7rhnTqhy0
それ以上に貧しい人達に役に立っているのでしょ?
143名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 09:06:59.36 ID:5SNKKinL0
異教徒だけど日本人は近代キリシタン列強全てを敵に回して尚戦い抜いたという
ご先祖の実績がムスリムの信頼を得ているそうな
勿論最近のアフガンやイラクでの地元民との官民一体復興協力も
欧米型とは一線引いてるとの評価と
144名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 09:14:17.76 ID:qpXmmDpg0
>>128
テロリストには触れずにさらりと機関砲を記述する文章わらた
145名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 09:15:26.85 ID:NKwiBv/70
>>58

グリーンデイのアメリカンイディオットを彼等は聞いてるよきっと
146名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 09:18:25.82 ID:BC8yPVRl0
イスラーム過激派海軍御用達のヤマハの船外機もお忘れなく!
147名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 09:30:41.65 ID:fmImQDb20
TOYOTA戦争なんてのが実際にあったと知ったときは驚いた
148名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 09:46:12.01 ID:p2EDzzNM0
なるほどw
バイクは現代の馬かww
そういう発想なかったなww
まぁ戦時下の昔はあったんだろうが
149名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 09:46:25.51 ID:mMtZoWiw0
>>107
マジで?
150名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 09:50:15.45 ID:g/zVXj/R0
>>148
バイクを馬にたとえるは普通だ
乗り手はライダーだし
151名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 09:52:13.92 ID:IYtoQOs90
CMに利用できないのが惜しい
152名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 09:53:13.05 ID:6RfTutHE0
テロ関連の映像見てるとホンダの四輪もよく見る
153名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 09:54:36.06 ID:cWBX+LL10
>>1
中国製のロケットや弾薬や爆弾で人を殺します。
154名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 09:55:54.96 ID:mMtZoWiw0
「アラビアじゃ馬泥棒は縛り首だぜ」

が現代に蘇るとは。
155名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 09:57:21.79 ID:fDOYSDy/0
トヨタのハイラックスなんだな。

ハイエースかと思ってたわ。
156名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 09:58:14.03 ID:Ng4QQuFf0
カブ生産の中国移管だけは実に遺憾
ありゃやっちゃいかん
157名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 10:04:17.57 ID:KZ9/Uq200
>>150
このレビューだと"driver"になってる
158名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 10:07:19.84 ID:NAf51hdP0
インドじゃジムニーがインド軍に使われとる
159名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 10:08:03.66 ID:RD2SxVY10
160名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 10:11:23.43 ID:gWfBrC2Z0
真面目に解説されていてウケるw
何言ってんだおめえ感がすさまじい
161名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 10:14:21.84 ID:sIyM3l9W0
http://img.7netshopping.jp/bks/images/i9/1102869619.jpg
リアルアラーの使者か。耳毛先生さすがだな。
162名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 10:26:34.99 ID:qpXmmDpg0
Did you know ? ってフレンドリーだなw
163名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 10:27:09.05 ID:3RINoCoP0
ほっしゃん。の
セーター作り話
164名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 10:28:06.11 ID:sYynkvqvP
アメリカ海軍特殊部隊もGショック使ってて、お偉いさんがアメリカ製を使え!って怒ってた。
あと、ナイツ社っていう、特殊部隊御用達の銃器メーカーの工作機械も日本製
165名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 10:37:07.57 ID:tALJv1MU0
馬に乗って鉄砲ぶっ放すと、相当に訓練した馬以外はびっくりして悲惨なことになるが、
バイクは銃声に驚いたりしないので戦闘にも向いているんだろうな。
馬と違って勝手に障害物避けたりはしてくれないけど。
166名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 11:31:46.63 ID:iAiQPCbd0
>>1
安全バーに荷物をくくりつけるおばちゃんセンスならママチャリも喜びそうだな
167:名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 11:36:25.43 ID:963ofloL0
>>164 工作機器で日本製はないわ。ドイツ製の方が世界的に人気。

TIMEXの時計は月差30秒。これでどないすんねんと言いたいがかれこれ
50年近く対策を取れないところをみると、これがアメ公の限界なんだろ。
168名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 11:40:03.26 ID:KZ9/Uq200
>>166
傘ホルダーはいらないな
169名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 11:42:12.43 ID:nMf/3+DPO
水曜どうでしょうイスラム過激派カブの旅
170名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 11:42:21.09 ID:+73QT0+C0
HONGDA最高!
171名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 11:42:54.24 ID:dfgVb3Kc0
テロリスト御用達とか複雑だな
172名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 11:43:51.18 ID:676MfGph0
do you have honda のステッカー貼ってほしいわ
173名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 11:44:32.66 ID:WQDwpoDbO
武器輸出3原則に抵触しねーのか?
174名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 11:45:22.01 ID:KZ9/Uq200
>>167
半世紀前に月差30秒なら凄いぞ?
175名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 11:49:22.00 ID:0wMucacrP
日本はテロ輸出国家アル!
連合国に攻撃を仕掛けているアル!
176名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 11:53:52.19 ID:iAiQPCbd0
>>58
>>1の画像ではコーラン用と明記w

>>93
マジでどこぞの博物館に恭しく展示されんのか?
177名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 11:54:24.76 ID:PSWQy7ZYO
米空軍のパイロットも使う人が増えたらしいね
178名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 11:55:00.15 ID:6X3hQLFHO
AKライフル、トヨタのピックアップ、ホンダのCB125。
いずれも共通してるのが「質実剛健」。国を越えたロングセラーの条件だな。
179名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 11:56:51.87 ID:99bbmC54P
>>6
ヤバさの次元が違うけどなw
180名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 11:58:14.40 ID:RQwuA9+H0
ここでマルケスが一言
181名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 11:59:33.30 ID:+WGZCi/S0
カシオとタフブックあればさらに無敵
カシオのg'z oneって海外ではまだ売っているらしいね
182名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 12:00:32.10 ID:iAiQPCbd0
>>168
石突に毒針仕込んだ傘は怪しまれるかもしれんが、仕込み杖ならいけそうじゃん
183名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 12:07:39.67 ID:Kk8VFHlY0
どうみても月光仮面
184名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 12:11:10.13 ID:3OEFrGkJO
スズキのジムニーも過激派は 大好きです!
185名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 12:17:27.22 ID:6X3hQLFHO
>>63
現行のスーパーカブ(中国製)のリコールの数々と、ホンダ本社のスーツ組の無責任ぶりを知るとな…
186名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 12:18:34.68 ID:wTHmP1Tx0
250ccのボルティとか持っていった日には、周囲から羨望のまなざしだな
187そーきそばΦ ★:2013/12/11(水) 12:19:17.60 ID:???0
>>7
あー、すまん、不可視スレだったか
重複だ
188名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 12:21:15.42 ID:6X3hQLFHO
>>132
極東のスウェーデンになるな
189名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 12:21:31.43 ID:WvcwdwVV0
日本がテロ協力国家に認定される可能性が微レ存…?
190名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 12:22:13.97 ID:gNuHqznN0
>>63
それに比べて最新型の中華カブは魅力が無い
191名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 12:25:15.28 ID:+8cnjiVO0
>>70
これはかっけーわ。
192名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 12:25:55.81 ID:mMon9HW90
パキスタンの首つり処刑でおなじみのタダノでございまアッー!す
193巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2013/12/11(水) 12:31:06.45 ID:um5Ab/mIO
トヨタのハイラックスとかスズキのジムニーとかホンダのカブや125は世界でも屈指なのに日本の家電と来たら
何とかタイマーだとか言われる始末、挙げ句説明書が無いと使えない、マーケティングだとか言って馬鹿な客の言う事聞く様に成って可笑しく成った。
194名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 12:53:01.31 ID:vjVlSJLwP
何故、もっと頑丈なランクル79よりハイラックスなんだ?
価格に負けたか?
195名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 12:57:34.27 ID:m1GJ1Zkr0
>>86
これ?JP-8で動くのかしら?
196名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 13:07:36.45 ID:6NycDKYn0
いまの中華カブはもう糞品質なんでしょ?
197名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 13:23:15.96 ID:UL79eIUli
>>27
カワサキか………
198名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 13:53:45.37 ID:aQT7ODzW0
○○工務店とか入ったハイラックスがいいんだってな。
日本から来た本物の証らしい。

日本の小僧が乗ってた「喧嘩上等」「特攻一番機」ステッカーのバイクがいいよ。
タリバンさんは世界一似合う。
天上天下唯我独尊はダメだぞ。
199名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 14:16:42.47 ID:WCKa6so80
天上天下唯アッラー独尊とかにすりゃええんちゃうん
200名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 18:15:00.27 ID:5nT09fYu0
一番人気はカブだろ
201名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 18:30:39.54 ID:qpXmmDpg0
さすがにカブでロケットランチャーは様にならない
202名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 18:40:16.45 ID:l0SG8iDm0
>>200
元ネタのグラビア()見ると、
2人乗車、ライダー+AK、パッセンジャー+AK+RPGと弾薬
が積めるCG125がサイコーってことらしい。
203名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 19:00:02.25 ID:kaMuz9EP0
記事文中に「単気筒インラインエンジン」ってあるけど、どゆこと?
単気筒に直列も星型もないだろ。
204名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 19:01:45.76 ID:bWD1olNW0
一方、陸自のバイクは・・・・
205名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 20:56:22.16 ID:ygM17lCKP
>>194
> 何故、もっと頑丈なランクル79よりハイラックスなんだ?

ランクル79は高いから正規軍じゃないと装備できない、リビアの内乱じゃ政府軍はランクル79で反政府側は中国製の糞ピックアップだった。
206名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 21:15:46.64 ID:xnVNKbdS0
これまだ製造してるの?
207名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 21:16:57.68 ID:IZbWXbC00
>>11
そういえばイスラムは月がシンボルだな
208名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 21:18:01.95 ID:xnVNKbdS0
>>205
荷台があるのもいいんだろうな
正規軍だと装甲車とか買えるから市販車は単に移動用にしかならない
209名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 21:22:09.68 ID:tdGlTuOF0
ヴィナス戦記って何でDVDにならないんだろう
210名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 21:31:06.78 ID:j6jaJkE30
俺スズキ派だけどホンダってすごいんだな。過激派バイクとは恐れ入った。
211名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 21:35:43.46 ID:7vn+hauO0
>>140
それ俺も見たわ
一昔前に社会に不満持った若者が左派過激派入って鬱憤晴らししてたようなもんだな
ソ連崩壊で共産主義が消えたから、空いた需要にイスラム原理主義が入り込んだ
日本だと代わりになるものはなかったのが幸い
212名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 21:37:36.13 ID:8G3Ewt+x0
213名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 22:21:21.69 ID:RL8lFc/R0
>>6
俺も同じ事思ったわw
214名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 00:00:48.28 ID:ls0Pr8I0O
>>197
カワサキKLX250は自衛隊はもちろん米陸軍の偵察隊も使用してるぞ。
カワサキのエンジンは頑丈なんだよ。ホンダは最近変なコストダウンばっかしててカブでさえ以前ほどタフで無くなってる。
215名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 01:44:08.80 ID:RngvRPVg0
・ドライバー
ドライバーが掛けているサングラスは太陽光線や埃から目を守るぞ!
グローブは長期間にわたる作戦行動中にマメができるのを防いで、寒い日にもしっかり手を保温するぞ!
よく使う銃はAK-47、ポーチには4本のマガジンと4発の手榴弾が入ってるんだ!
歴戦の勇士はPKを装備してたりすることもあるぞ!(PKはソ連製軽機関銃のことだ!)
・パッセンジャー(No.2と呼ばれたりするぞ!)
主にRPG-7やPKを装備してるぞ! AK-47は補助火器として使うことが多いぞ!
作戦次第ではNo.2の代わりにR-72ミサイルを載せたりするぞ!
・MP3プレイヤー
バイクにフィットする特別製だ!
長く苦しい作戦中にコーランや教え、ナシード(宗教歌)を聴いて闘志をかき立てるぞ!
ドライバーからは下の写真のようにプレイヤーが見えるぞ!
・ロケットランチャー/弾頭
ロケットランチャーや弾薬を包むのには毛布が最適だ!
RPG-7の弾頭なら6発程度まとめておけるぞ!!
下の写真で弾頭が毛布でまとめられてるのがはっきりわかるぞ!、
毛布は座席に敷いて乗り心地を良くしたり、長い作戦の遂行に何かと役に立つぞ!
・ダブルサイドバッグ
ムジャヒディンの必需品だ!
身の回りの物、軍事用の小物やパンク補修ツールを入れたりするぞ!
・セーフガード
事故からバイクを守るぞ!
他にもバッグや、ダブルサイドバッグに入らないような物を取り付けたりするぞ!

まめちしき
・偉大なるアラーにより、十字軍はずっと少数のムジャヒディンに恥ずべき敗北を期し、敗走しました。
・私たちムジャヒディンは700ドルほどのホンダ125ccバイクで戦争に勝利しています。
http://ia.ibtimes.com/jp/data/images/full/2013/12/10/20110.jpg

大体こんな感じのことが書いてあった
216名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 01:47:54.92 ID:yCGko9ci0
>6
ようするにイスラム過激派ってのは、あちらの世界のやんちゃな人たちなんだろうな
217名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 01:50:56.49 ID:H5V+2yg/i
>>1
お客様は神様です(アラーの)。
218名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 01:51:42.15 ID:chc3Eg3B0
MP3プレイヤー噴いたwww合体しているじゃんか
何聞いているんだwwwソニー製だろwww
219名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 01:52:32.34 ID:aH+A3Hj80
日本版とタリ版を分けた方が良さそうだなw
タリ版にはひそかにGPSとか仕組む。
220名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 01:56:44.66 ID:hHAwwaCv0
バイクがテロリストに人気があるほど戦闘力があるならば、
国防のために日本の自衛隊こそ装備すべき。

現代の日本騎兵部隊はホンダのバイク使うべき。
221名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 01:58:35.03 ID:5QPQKfju0
ダメだ、>>1の画像が月光仮面に見えた

orz
222名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 02:01:06.16 ID:1mKOz3Mr0
ホンダはタリバン
223名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 02:09:05.59 ID:BwM76bu6P
アフリカのどっかの国で日本のトラックに武装施して大活躍した戦争があったそうな。
224名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 02:11:47.43 ID:Q5579qMH0
月光仮面かと思った。
225名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 02:20:12.75 ID:IgKdD2JCP
日本製で戦場で活躍してる物といえば、蚊取り線香。電気がなくても使えるし、効果も確実でモスキートコイルの名で使われてる
226名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 02:28:08.53 ID:2Y4XxYkmO
25年前にRC45に抱いた物欲。あれほど何かに物欲を感じたことないな。

ガードナーと同じマシンが200万円!
227名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 02:38:54.35 ID:7+HXZlbC0
次は400ccを売り込めw
228名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 03:25:04.08 ID:mlpsox6Bi
ありがたりばん
229名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 03:36:50.28 ID:/wiIZtUG0
>>220
自衛隊にバイク小隊あるけど偵察用や連絡用だな
しかもカワサキ
230名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 07:33:45.83 ID:e7YpJdy60
ホンダは軍需とは距離を置いてるので、自衛隊用に特別な装備を提供したりしてないからね。
以前、XLR250が採用されていたが、あれは販売店経由でつるしで買って自衛隊が自分で塗装や装備の追加を行ったもの。
今はカワサキから買っているが、カワサキは軍需に対応してるから、自然とそういう流れになったのだと思う。

隊員が、カワサキか・・・と思っているかどうかは不明。
231名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 08:55:38.13 ID:1nl/XfaL0
>>230
バイクオタとネラーは確実に思っているだろw
232名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 09:43:46.96 ID:09d1caNL0
去年タリバンと政権側の幹部たちが和平会議出席のために来日したけど、あまりニュースにならなかったな
タリバンが宿敵と同席して和平に応じようとした世界で初めての歴史的な会議だったんだが

http://www.47news.jp/CN/201206/CN2012062701001313.html
233名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 10:23:40.45 ID:sq3l4TT10
>>232

なんじぇウリのとことでやらず日帝でやるニカ?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄

     \丶 r⌒ヽ (⌒⌒)  r⌒ヽ/,  / /,
  ヽ  、、;(⌒ヾ . (((⌒⌒)))  /⌒) ),  ,
   、ヾ (⌒ ファビョ━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/,
 、\(⌒ゝ;(⌒ヾ    ∧_∧    ⌒)/)) .,  /
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩#`Д´>'') ,⌒⌒);;;;;)))⌒) 
 (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒   ヽ    ノ / ))⌒));;;;)-⌒))
ゞ (⌒⌒=─      (,,フ .ノ    ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─.       レ'    ─=≡⌒)丿;;丿ノ
234名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 14:18:30.26 ID:xnbrTFqnO
月光仮面のおじさん…
235名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 21:23:04.97 ID:T10XQYE70
>>213
MP3プレーヤーはコーランを聞くためだったのかwww
236名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 07:11:20.66 ID:1brTXCTi0
もう何やっているんだかwww
237名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 07:16:05.68 ID:TMse1RyE0
こういうのは結構昔からあって、
トヨタのトラックが使われまくったチャド内戦は「トヨタ戦争」なんて呼ばれてたりする。
238名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 07:18:29.78 ID:cVOY87J30
自動運転モード付きとかになったら、まさに爆弾特攻にうってつけだね
車なら数年後に実用化らしいが
239名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 09:28:45.18 ID:V2c1IYVb0
4WDの軽トラックも輸出すればその筋から絶賛されそうだな。
240名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 10:59:50.98 ID:vPGUn+t20
241名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 11:06:04.61 ID:fyC3/ocb0
>>240
兵士乗せてんの軽トラじゃねえ
242名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 11:10:34.70 ID:fyC3/ocb0
ウィリーしてんのやんちゃ坊主みたいでかわええ
243名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 11:36:18.60 ID:3E74PgRy0
>>1
mp3プレイヤーワロタw
244名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 15:13:52.58 ID:7N5Q9GiE0
ホンダは最高のバイクメーカー
245名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 23:17:09.22 ID:xgagyfXM0
ホンダのバイクというか、トジョウコクではバイクの事を「ホンダ」って言ったりするんじゃなかった?
246名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 12:15:09.14 ID:aaJdwGVn0
てst
247名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 12:28:38.44 ID:mYS3ljkp0
CBあたりなのか
248名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 12:39:59.70 ID:8eBq2vjA0
テロリスト御用達の乗り物。
TOYOTA、HONDA
249名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 12:50:54.68 ID:Iy9M0Sd00
イスラムは「目には目を」(やったらやり返せ) 「恨」のかの国に近い未開国だぞ
今でも女性は目の部分しか出しちゃいけないとか、経済格差の凄まじさとか、差別もハンパない
我々とはだいぶ違う民族であるという意識は持っておくべき。
間違っても、何の知識も無しに「友愛」とか「Trust Me」とか言っちゃダメ
250名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 12:52:40.15 ID:n8rmQYVIO
60云年前チハみたいのしか前線の兵隊さんに供給できひんかったんや。
せめてもの罪滅ぼしや。
251名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 15:29:54.71 ID:D1c4J5up0
>>73
カブのエンジンからエンジンオイルを抜いて
食用油をエンジンに入れて実験。

それでも問題なく走ることできた。
252名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 18:56:37.88 ID:9DWBkBvAP
伝統的に無駄を一切省いた日本製品ってのは極上なんだけど
悲しい事に国内市場向けの日本製品ってどの分野見ても無駄にガラパゴス仕様がてんこ盛りなんだよな

http://www.honda.co.jp/news/2013/image/2131210a.jpg
ナイジェリアモデルCG110
無駄の無いデザインがしびれるほどカッコイイ上にお値段6万5千円
253名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 21:13:05.16 ID:qSLZA7aZ0
説明書きが読めるように拡大してみました。
http://uproda.2ch-library.com/740284qSl/lib740284.jpg
254名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 11:39:09.40 ID:CjlEIMnQ0
へー
255名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 11:42:03.43 ID:4KwHBiam0
写真見たけど
運転してるのが月光仮面で
後ろが影の軍団の人にしか見えない
256名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 11:45:28.95 ID:ts/DtA4Z0
・・・・
ホンダの技術の勝利なんだけどね
何と言っていいのやら
257名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 11:48:03.22 ID:solPfYHH0
カワサキとかスズキじゃ途上国でのハードユースは無理だろうなぁ
258名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 11:48:35.32 ID:Qcix6BHC0
ディスカバリーチャンネルでやってたカブの耐久テストが笑ったよな
フライヤーの廃棄オイルで走らせるとかピザを大量に詰むとかをやって最後に、5階建てのビルの上から落とす……でも、フロントフォークとかぐしゃぐしゃになってるけど、エンジンだけはしっかりかかる、で終わりww
259名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 11:48:48.49 ID:RiK8kUGx0
タリバン「カワサキか・・・・」
260名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 11:59:10.39 ID:VZm5zLmoO
忍者だ
261名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 12:28:01.09 ID:giphsXat0
>今でも女性は目の部分しか出しちゃいけないとか

国や地域や宗派による
頭だけ覆う、口元だけ覆う、顔全部を覆う(目の部分に薄いベールをかぶる
いろいろだよ
262名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 12:37:36.83 ID:fuuVKMIk0
同じ国の同じ年頃の奴が生きたまま首切られたのに「ワロタ」か
平和な奴らだ
263名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 13:18:05.52 ID:0QuEhHC30
アフガニスタンでタリバンに殺された人と、
イラクでアルカイダに殺された人がごっちゃになってない?
アフガニスタンの人は強盗目的の奴に撃ち殺されたんだよ
264名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 13:33:48.52 ID:0LpszRxu0
>>257
スズキの発展途上国のシェアは凄いぞ
265名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 14:07:30.18 ID:5IE54VaYi
イスラムの人々は真実を見極める能力が高いと思う。
266名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 19:46:21.12 ID:8+24vdDe0
267名無しさん@13周年
連載希望。