【社会】カレーライス、ラーメンは「和食」に入る? -和食に関するアンケート★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★カレーライス、ラーメンは「和食」に入る? -和食に関するアンケート

食のプロを育成するスクールを持つ教育機関である辻調グループはこのほど、「和食」に関するアンケート
調査の結果を発表した。同調査は、全国の20代〜60代男女を対象として10月9日〜11日にインターネット上で
実施。572名から回答を得た。

今回、ユネスコ無形文化遺産に登録された「和食」とは、「日本人の食における様々な社会的習慣」を指す。
つまり、我々の日常に溶け込んでいるカレーライスやラーメン、ナポリタンのように日本独自の変化を
たどったメニューも「和食」という定義で登録される。

そこで、これらのメニューに対し「『和食』と思うかどうか」を聞いたところ、「焼きそば」は「和食である」
との答えが44.6%だったものの、「ラーメン」は28.3%、「カレーライス」は22.7%、「ナポリタン」は18.2%、
「カリフォルニアロール」は12.2%と、「和食である」との答えが比較的低い数字となった。

現在、日本料理が海外で流行っているとされるが、「外国人に受け入れられる要因」を聞いたところ、
「ヘルシー・健康志向」が80.8%で1位。以下「料理の美味しさ」(60.8%)、「盛り付けの美しさ」(51.6%)となった。

「過去5年以内に海外の日本食レストランに行った人」(301名)のうち58.5%は、海外で食べた和食は「料理は
おいしかった」と回答した。一方、「まずかった」と回答した41.5%からは、「刺身が新鮮ではなかった」
「とにかく油を大量に使ったものが多い」「盛り付けが大ざっぱ」という感想が多く、また、「お寿司が
酢飯ではなかった」「うな重のご飯がバターライスだった」「そばつゆが変に甘かった」という、従来の
作り方ではないという指摘も多く見られた。(抜粋)

http://news.mynavi.jp/news/2013/12/10/252/index.html
前 ★1が立った時間 2013/12/10(火) 20:44:10.49
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386675850/
2名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:20:50.46 ID:CT9rxS1T0
肉じゃが大好き
3名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:22:39.51 ID:04y6Ugcl0
入りません!
4名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:23:40.29 ID:1qbGrfLU0
>>1
海外の和食料理屋はシナチョンが多いみたいね
あとカレー、ラーメンは個人的には和食だと違和感ある
5名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:24:01.37 ID:l1t8V01u0
和食でも食いに行くかって話になった時にカレーやラーメンは含まれないだろ
6名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:28:21.96 ID:+oV0bqFOi
フェラチオされてる時って両手はどうしたらいいん?(´・ω・`)
7名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:29:01.77 ID:p8f6ag5V0
>>2
明治以降にビーフシチューの出来損ないとして誕生した料理を和食と呼んでもいいのかどうか
8名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:29:34.56 ID:Ub0PC6DW0
殺伐としてるから和食じゃない
9名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:30:02.73 ID:GRko3DQj0
>>6
影絵のハトあるでしょ 親指を交差させてパタパタ
10名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:30:24.25 ID:2i37C6TP0
日本食(Japanese Food) ={和食(日本料理)、洋食、中華、B級グルメ、創作料理}


つまり、和食は日本食に含まれる。日本食∈和食 なんだよね。

Japanese Food を「和食」と略すからややこしくなるのであって、日本食とちゃんと言い換えればいいだけの話。
11名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:30:54.35 ID:EEnSkTKr0
どう考えたってって和食じゃないわな
一般的な国民食だとは思うけどね

個人的にはどっちもあんまり好きじゃないけどw
12名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:32:51.19 ID:8TGfN+AZ0
カレーうどんなら入るんじゃないか?w
13名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:33:00.99 ID:8lM1aIiR0
堀北真希が“ちゃらんぽらん”相武紗季にブチ切れ寸前「ふざけないでほしいわよ!」
http://matome.naver.jp/odai/2138528230862888301
14名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:33:22.01 ID:5EY1Zqtf0
>>11
カレー、ラーメンを好きじゃないって
非国民だな
15名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:33:37.45 ID:XeDeDZYp0
>>10
Yamato Food にすればいいのか?
16名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:33:44.68 ID:sjK0qBuM0
まぁ、いわゆる日本懐石だって事はみんな分かってて遊んでるんだよな
17名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:33:47.65 ID:RR7QKH6QO
日本人好みに魔改造されてはいるが、日本食では無いだろ。
18名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:33:55.15 ID:2i37C6TP0
そういえばカレーラーメンってあんまり聞かないよね
19名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:34:15.62 ID:aaCV6ycT0
おそうめんは和食だよね、ね?
季節のものだし、色々な食材が入って色とりどりでヘルシー
あのクリスタルの器も綺麗だしね

自分の家はつゆから作る事もあるけれども、
「高千穂のつゆ」がむちゃくちゃ旨い
あれには心底感動したわー
20名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:35:00.47 ID:94x2M7pa0
おせちの八幡巻きに牛肉使うバージョンがあるけど、あれいつ出来たんだろう??
21名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:35:32.23 ID:CdzchWrH0
>>6
右手でラーメン左手でカレーを食うんだよ決まってるだろう。
22名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:37:00.07 ID:dLKO7WEB0
入りません
23名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:37:03.07 ID:p8f6ag5V0
>>19
中国から伝来したものらしいからだめなんじゃない?
24名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:37:03.68 ID:pY4euYCN0
冷やし中華は日本料理なんだからね!
25名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:37:33.37 ID:O9iPsecq0
ライスカレーなら和食に入るでしょ
26名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:37:46.67 ID:zd719s8x0
とりあえず定義としては外から入ってきた料理のアレンジは和風であり和食とはしない
27名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:38:23.92 ID:RQbfVLQB0
カレーとラーメンは和食でしょう
起源はインドと中国だけど
少なくとも俺はあれを印度料理と中華料理といってインド人と中国人に振舞う自信はない
28名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:39:08.83 ID:Q6LqulJp0
カレーやラーメンを和食という奴がいるのか?
29名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:39:19.25 ID:2i37C6TP0
素麺は好きだし流しそうめんも風流だと思うけど
そうめん流しだけは意味不明すぎる。ありゃなんの意味があるんだ??
30名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:39:26.76 ID:aaCV6ycT0
>>28
me!
31名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:39:27.04 ID:XeDeDZYp0
まず時代で区切らないと定義できない
テンプラとかウドンだって怪しくなってくる
32名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:39:37.80 ID:YfPIRTUG0
日本の日常食ではあるが「和食」じゃないだろ
和食は日本の伝統的な技法で作られた料理だけじゃね?
アメリカ人はピザを良く食ってるけどピザをアメリカ料理とは言わんだろ
33名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:39:42.62 ID:p8f6ag5V0
>>26
はい、素麺、天ぷら、寿司が消えましたー
34名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:39:55.97 ID:fE19qK4o0
日本人に愛されてるけど和食ではない
35名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:40:00.50 ID:UXoXPQ+a0
うどんや豆腐はどうするのさ。
36名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:40:13.61 ID:moK/D9mm0
和食ではないな
37名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:40:18.66 ID:hXOdvJYG0
>>7
味付けとか昔から日本にある調味料つかってるから問題ないだろうけど
ジャガイモが日本に来た歴史が浅いからそこは微妙な気がする。
38名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:40:19.77 ID:Yhrg7zBp0
和食って日本各地の郷土料理のようなものから、懐石や精進料理などの形式化されたものだろ。

ラーメンやカレーは発祥からして全くの別物。
海外から輸入して完全に取り込んだものなので、間違いなく日本の食べ物だと言える。
しかし日本食ではあるけど和食ではない。

言葉でも同じ。
たとえば、「桜(さくら)」は日本語の単語であり、やまとことばという、古来からの日本語。
「スマホ」「パソコン」なども、おなじく、日本語でしかあり得ない単語。しかし、やまとことばではない。
完全に、輸入して魔改造して、日本のものになってしまったから、胸を張って日本語だと言える単語だが、
だからといって日本発祥の、古来から日本にあった単語では決してない。
39名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:40:50.29 ID:QkKbKIeZi
ユネスコには和食って答えとけ!!

ほんと嫌な世の中になった。
40名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:40:54.82 ID:0gjqgSop0
>>26
そんなこと言ったら
天ぷらすき焼き豆腐だって外国起源だ
ほとんどが
和食じゃなくなる
41名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:41:03.46 ID:CdzchWrH0
>>35
豆腐と納豆って字面は逆だと思わないか?
42名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:41:04.83 ID:d1ELL0poO
日本は極みの国だからな。
ラーメンなんてぶっちゃければたかが汁と麺だ。
それをこれほど極めちまうんだから変な民族だ〜よ。
43名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:41:10.94 ID:liDkApt90
洋食は和食の一カテゴリーだしな
44名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:41:23.52 ID:k9MRFwI90
寿司ポリスは実施してもいいんじゃないかな
「伝統的な和食」って言うのを求めてる人もいるだろうし
45名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:41:34.07 ID:2i37C6TP0
46名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:44:53.76 ID:udBqZDF+O
テンプラはポルトガル語だよなたしか
漢字も明らかに当て字だし
47名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:44:55.91 ID:p8f6ag5V0
>>38
カレーは日本人が起源だとか主張してるわけじゃあるまいし起源なんかどーだっていいんだよ。輸入しては進化させてきたのが日本人なんだから
48名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:44:56.29 ID:qydDg+Ldi
ちょっと待て、カリフォルニアロールはアメリカだろw
49名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:44:56.81 ID:lzBZjhpE0
>>45
低振動でフレキシブルなコンベアが、工業国家日本を見事に表現している?
50名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:45:01.60 ID:pTg8vO8M0
一番、腹立つのはさあ
バカ外人が勝手に料理を改変して、それをもとに和食を論評してることだよな
おめーの食ってるもの、和食じゃねーだろうと・・・w
スシにアボカド?そしてケチャップ・・・コロすぞ、マジで
51名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:46:09.16 ID:/yTmmuLS0
たこ焼きは?ねぇたこ焼きは?
52名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:46:15.92 ID:MD3r959tP
少なくとも、カレーとナポリタンは洋食だろw
53名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:46:18.92 ID:p/l12+/g0
こんにゃくなんか日本独特だど
腫れ物、結石を溶かす効果もあって
54くろもん ◆IrmWJHGPjM :2013/12/11(水) 00:46:19.76 ID:fz8rBWAD0
カレーもラーメンもそれだけで広大な宇宙をなしている。

ゆえに和でも洋でも中でもない。
55名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:46:39.07 ID:RQbfVLQB0
肉じゃがが和食に入るかどうかだろうな
肉じゃがも明治時代に入ってきたビーフシチュー魔改造らしいしラーメン、カレーとの違いって名前がカタカナか漢字+ひらがなかぐらいだろ
56名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:46:42.74 ID:XeDeDZYp0
まあ江戸時代までに伝来したものは和食だな
その後は日本食

カレーもナポリタンも日本食
57名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:46:43.54 ID:0vuuqCS60
もはや和食だな
肉じゃが、から揚げ、豚の角煮なんかも元は和食とはいえないし
58名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:48:59.97 ID:RCdm/vtZ0
エビフライは海外ではメニューにないらしいね。
59名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:49:03.83 ID:xVM4aWc2P
回転寿司のコンベアって金沢にある町工場がシェア独占してんだぜ
60名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:49:05.81 ID:p8f6ag5V0
>>55
それならラーメンは支那そばって呼んだら完璧じゃない
61名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:49:20.26 ID:6H7EMY2p0
和食は和食でしかない
カレーライスとかラーメンは広い定義での「日本食」と呼ぶべき
和食は日本食に入るかといえば当然、是であるが
日本食が和食に入るかと問われれば必ずしもそうでない
62名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:52:41.79 ID:p8f6ag5V0
>>61
外人がどう思うかべつにして、肉じゃがもすき焼きも牛丼も日本食であって和食ではないな
63名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:52:46.62 ID:kDafZdrz0
和食の定義って難しいよね。
だから料理を含め、文化の起源がどうのとか言いだすのは、ただ論争を引き起こすだけ。
日本で流行っている料理のひとつでいいじゃない。
ちなみにここで定義論争している人達は、カレーうどんはどこにカテゴライズするのかしら?
64名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:52:51.88 ID:YfPIRTUG0
日本には「和・洋・中」と言う食べ物屋の区分がある
この区切りで言えばカレーは洋食(元々はインドだが日本のカレーはイギリスから流入)
ラーメンは中華、だと思うよ
「和」食じゃない
65名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:52:58.59 ID:Yhrg7zBp0
>>40 >>47
おそらく起源だけが問題じゃない。
あらゆる文化は他のものの影響を受けながら形作られていくけど、
そうはいっても明確に境目があるんだよ。

やまとことばだって、色んな文化の影響をうけてあの形になったわけだ。
しかし、漢字が入ってくるとまったく別の言語になってしまい、
漢字の単語と、そうでない単語には明確な違いがある。近年の横文字のカタカナ単語もそう。
それらは全て日本語だが、それではやまとことばか?と言われると明確に違う。

料理も同じで、鎖国の頃に、オランダなどの一部の影響を除けば
200年という時をへて和食という形がほぼ完全に完成された。
いわば、他の文化の影響を排したいわゆる和食の形が歴史上のある時点で完成してしまったわけよ
それ以降に日本の食べ物として完成したものは、日本の食べ物ではあるけど和食とは言えない。
唯一の例外は長崎料理。これは分類不可能。和食とオランダの双方の特色を受け継いでいる。

例えば、明治時代から発展した「洋食」(ハンバーグとかのああいうやつ)というジャンルは
完全な日本の食べものだけど、和食ではないわけ。
なぜなら鎖国の頃に完成された和食とはまったく異なる文化を元につくられているから。
66名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:53:02.67 ID:vsvdSO+x0
このスレ見てて、

あと100年くらい経って、今のカレー屋やラーメン屋が
今のお寿司屋さんや天ぷら屋さんみたいな感じになってたりしたら・・・とか考えてしまった。
67名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:53:04.72 ID:s6u59Dlu0
ラーメンもカレーもナポリタンも和食じゃなくて日本食でしょ。
68名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:53:56.90 ID:GzHs+dOl0
日本で出されてるカレー、ラーメンは完全に和食だろ
別に起源が日本とか言うつもりはないよw
69名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:53:59.11 ID:SUzbqvOY0
>>38
天ぷらも海外から輸入して完全に取り込んだもの一つだぞ。
70名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:54:08.72 ID:qydDg+Ldi
>>52>>64
日本で言う和洋中はどれも和食だよ
71名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:54:33.64 ID:fxiK/Hkk0
日本人は文化泥棒の国
72名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:54:43.66 ID:X2F5cBLa0
和風なだけで和食ではない
73名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:54:49.68 ID:p8f6ag5V0
>>64
肉じゃがはどこにカテゴライズされるの?
74名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:55:15.28 ID:YfPIRTUG0
>>70
だったら何で「洋食屋」があるんだよ?w
75名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:55:20.08 ID:bxNhx25O0
カリフォルニアロールも現地の日本人寿司職人が創った物だ
76名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:56:22.02 ID:2i37C6TP0
カリフォルニアロールはうまい

うまいものは和食でいい
77名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:56:25.02 ID:kvvX/Me50
和食と日本食で区別しろよw
78名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:56:34.68 ID:oA2BS/sD0
>>1
これのどこがニュースですか?>ちゅら猫ρ ★
79名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:56:41.92 ID:Yhrg7zBp0
>>63
カレーうどんは完全に和食じゃないだろ。
日本の食べ物であることは疑う余地がないけど、和食の埒外でできあがったものだからね。

鎖国などがなく、日本の食文化がもっと連続的に他国と交流していたら、
和食というジャンルはもっとあいまいだったと思うよ。

そうじゃなく、鎖国という文化の断絶があり、境界がはっきりしてるからこそ、
天ぷらは完全な和食、カレーは和食でない、と明確に線引きできるわけだ。
80名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:56:52.25 ID:XdwPrQU4P
入れなくてよくね?
てゆうか全然和食じゃねーだろw
81名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:56:59.11 ID:dLKO7WEB0
外来起源であることが後付けの知識を介さずに意識される限り、和食ではない。
逆に外来起源であっても、衒学的な知識がない限りその起源が意識されないのであれば、
和食と言っていいと思う。

だから、豆腐・すき焼き・てんぷらは完全な和食です。
82名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:57:07.94 ID:RCdm/vtZ0
オニギリも梅干しやおかかだと和食だが、ツナマヨだとカテゴリーは和食?
83名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:57:16.32 ID:kfq8IW4U0
これが和食なら、スーパーで売られてるキムチも日本人向けに変わってるからキムチも和食だね
84名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:57:18.24 ID:MD3r959tP
>>71
文化は盗むものではなく伝播するものだ。
朝鮮人だけが盗もうとする。
85名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:57:34.41 ID:QyYFru6V0
ラーメンが中華料理かっていうと違う感じだし、和食かっていうとそうでもない
あえて言うなら日本料理
86名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:57:43.24 ID:UmlijzlX0
いかーん、カステラとかも立場がヤバい(´;ω;‘)ブワッ
87名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:57:48.60 ID:qydDg+Ldi
>>74
それは明治以降の洋風の和食のこと
  
カレーやラーメンやナポリタンを和食に分類したら、和食を文化遺産登録した意味がない。

目的を見誤ってる人間は、ホントにおかしな事を言い出すな ww
89名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:58:02.20 ID:QKK03lNX0
今から200年経ったてもカレーやラーメンを和食としてみなさないって覚悟があるのか?
90名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:58:21.79 ID:w5iyVBeF0
カレーに味噌汁は意外に合う
91名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:58:23.61 ID:zd719s8x0
カレーはルーの原材料からすれば殆どは海外からの輸入に頼ってる物だし
日本の材料だけで作ったらカレーの味は出せないんじゃないかな?
92名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:58:27.33 ID:jiLoUk/60
>>1アホか。

カレーは洋食。

ラーメンは中華。
93名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:58:34.97 ID:2i37C6TP0
カステラはそもそもお菓子でしょ!おかずじゃないし!
94名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:58:43.61 ID:a0HJrhf90
カレーライスは和食かもしれない
味噌ラーメン、醤油ラーメンなら和食だけど
ラーメンというときは違う気がする
95名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:58:59.35 ID:p8f6ag5V0
>>65
なんでオランダだけ許されるんだよ
96名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:59:07.73 ID:B5GXHhHs0
ライスカレーは和食って感じだな。蕎麦屋のカレー大好き!
97 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/11(水) 00:59:14.23 ID:oHBQzEqr0
カレーやラーメンを和食と云ったら和食の料理人に怒られるだろ
98名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:59:28.42 ID:k6ubRrWN0
カレーうどん,カレーそばは
和食と言っていいんじゃないか
99名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:59:29.13 ID:tSwQrhMf0
母語と母国語の区別すらついてない低学歴な奴ほどカレーやラーメンを「和食」などとのたまう
100名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:59:54.77 ID:QyYFru6V0
>>90
まあカレーと出汁でカレーうどんになるわけだしな
101名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:00:06.89 ID:29sN9/8J0
どうでもいいでげす
102名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:00:12.97 ID:xVM4aWc2P
カレーも蕎麦つゆにカレー粉溶いた蕎麦屋のカレーってのもあるからな
103名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:00:13.37 ID:qUebYFIr0
カレーは洋食ってずっと思ってたわ。
ラーメンは中華。
和風なんたらでいんじゃね?
104名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:00:14.48 ID:aaCV6ycT0
>>37
それなら筑前煮は大丈夫だろうよ
105名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:00:16.18 ID:SUzbqvOY0
>>65
>なぜなら鎖国の頃に完成された和食とはまったく異なる文化を元につくられているから。
そんなに時代の流れとして断絶してる話じゃない。
とんかつだって天ぷらの技法があったから生まれたものであるわけだし。
 
>>89

つまり、現時点で和食とみなしてないわけだな、ヲマエは www
200年経ってもぶれないようにしておくための分類だろ。
107名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:00:22.26 ID:Yhrg7zBp0
>>81
後付の知識を介さずに和食じゃない、という感覚を皆が持っている食べ物が、
つまりは明治以降の洋食文化だと思う
ハンバーグなどの洋食に始まり、カレーやラーメンなどの各国料理起源

それに対し、江戸時代以前に成立して、長らく他国との交流がないまま
数百年のあいだ、成立しつづけた食べ物は、完全に和食と呼んでよいだろう

>>95
オランダは鎖国中も日本と国交があったし、現実に、長崎の料理は、和食とも何とも分類しづらいものになっている。
だから、ここで「カレーうどんはどう分類するんだよ」とかいってる奴は、長崎料理はどう分類するんだよ、と言えば
もっと答えづらい質問になっていただろう。
108名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:00:34.63 ID:2MoeuRWwO
創作料理と和食を混同すんなボケが
109名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:01:09.49 ID:YfPIRTUG0
>>73
和食で良いんじゃね?
明治に西洋のビーフシチューかなんかを日本の調味料でアレンジしたとか言いたいんだろ?
でもヨーロッパに肉じゃがなんか無いわ
110名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:01:37.28 ID:RCdm/vtZ0
カレー丼やコロッケ蕎麦もあるね。
111名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:01:46.39 ID:8OPtB4WA0
国語に古文現代文があるように和食のくくりでなんの問題もないのでは
112名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:01:50.63 ID:p8f6ag5V0
>>107
なぜ江戸と明治で区切るのかが謎
113名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:02:04.69 ID:BiiNuqXg0
定義しだいでどうとでもなるだろうけど…
和食のブランド価値を出すためには、入れない方がいいと思う。
114名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:02:31.97 ID:kfq8IW4U0
>>101
誰もよんでない(ここ重要)のに、自分からやってきて(ここも重要)

どうでもよい

は無理がありますわ、兄さん
115名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:02:49.11 ID:aaCV6ycT0
あたいの日本料理の感想

ひらがな・・・日本独特の日本料理
漢字・・・東洋の日本料理
カタカナ・・・西洋の日本料理
116名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:02:53.53 ID:xVM4aWc2P
天津飯なんか日本にしかないから和食の範ちゅうだろ
117名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:02:59.61 ID:2i37C6TP0
そこで 「ニュー和食」 という新たなカテゴリを提案する

200年後には和食になりそうな料理は、ぜんぶ「ニュー和食」だ!w
118名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:03:32.82 ID:SZvlYsWb0
いい悪いは別にして
B級グルメとかファストフードの位置づけだろ
119名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:03:52.53 ID:w5iyVBeF0
>>116
トルコライスもか?
120名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:03:58.87 ID:p8f6ag5V0
>>109
海外に肉じゃがは無い。だが日本にも元々ジャガイモなんて無かった。
121名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:04:08.35 ID:Yhrg7zBp0
>>112
明確にそこに食文化の境目があるからだよ。

江戸以前は数百年間鎖国していて、江戸末期には今の和食と呼ばれる形が完全に完成している
外国の影響なしにね。
例えばここで言われている天ぷらなんてのはそれよりも数百年前に伝来していたもの。

そのてん、明治以降は開国して、いわゆる洋食文化などがドドッと入ってきて、
明確に別物の食文化が構成されていった頃。

だから丁度そこに線を引くと、和食とそうでないものの線引きがわかりやすい。
122名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:04:21.37 ID:rnxPe+lh0
和風洋食であって和食ではないだろ。
カレーが味噌汁と合うか?
ラーメンが炊き込みご飯(かやく飯)と合うか?
って話。
123315:2013/12/11(水) 01:04:24.74 ID:BiQ/ooHe0
>>18
カレーヌードルはあるのにね。

今のおせちは洋風も入るから、何とも言えんな。
124名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:04:34.39 ID:uiM+ES9ji
>>17
はあ?魔改造?
125名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:04:41.05 ID:tSwQrhMf0
今の、海外でうけてたり、日本にあるカレーやラーメンは日本食であって和食ではない
126名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:04:56.56 ID:zd719s8x0
とりあえずカタカナの料理は除外しよう
127名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:05:10.11 ID:2i37C6TP0
>>115
そうめん
素麺
ソーメン

でそれぞれアレンジが違うわけか・・・w がんばれよww
128名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:05:34.69 ID:QKK03lNX0
江戸当時の天ぷらが洋食で、現在の天ぷらが和食とか意味わからんだろ
129名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:06:16.93 ID:Yhrg7zBp0
>>128
天ぷらは和食だっつーの。
130名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:06:25.56 ID:i0pe9jJP0
個人的に大衆が食べる丼系も和食?って感じなんだが
131名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:06:32.60 ID:f8M6/lbg0
味噌汁が合わないものは和食じゃないと思う。
カレーライスに味噌汁なんて、松屋だけだから論外。
パスタも論外。
ラーメンなんて、論外中の論外

トンカツ定食とか定食系はOK
ヤキソバも合うのでOK
132名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:06:57.66 ID:Jq71bAH00
含まれないわなあ
大衆文化と伝統文化の違いだな
補助金で和食が発展しなくなることは望まないが
133名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:07:03.19 ID:qydDg+Ldi
>>122
洋風和食って言ったろ?w
134名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:07:24.72 ID:RCdm/vtZ0
>>131
焼きそばに味噌汁?
135名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:07:26.56 ID:SUzbqvOY0
和食をどう定義してるかによるわな。

例えば「和食」で懐石、懐石料理、京料理みたいなのをイメージしてたら、
和食のカテゴリーにカレーやラーメンを加えるのは確かに嫌だろう。
ただ、そうすると日本で純粋な「和食」を食ってる人なんてかなり少なくなる。
じゃあ、日本人が食べてないものを果たして「和食」として世界に喧伝する意味があるのか?って話になる。
136名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:08:19.06 ID:kUYdJmP90
含まれないとおもってるけど
時代が変われば、含まれていくようになるんだろうな。
137名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:08:23.63 ID:dLKO7WEB0
和食食べたいと言われてカレーやラーメン食わせたら池沼だと思われるだろ
138名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:08:26.12 ID:BkmOJCFm0
醤油や味噌だと和食だろうか?
外来種を弾くと多くのものが脱落するし
139名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:08:37.98 ID:kfq8IW4U0
>>131
寿司はアウトくさいな
140名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:08:39.89 ID:aaCV6ycT0
アメリカのピザは、恐らくイタリア系移民のピザじゃなかろうか?

日本は鎖国で他国の文化がなかなか入らず、少し知識を得たら
それらに色々とアレンジを加えて行って、似ているが全く似ていないものが
出来たのではないかと思ったり
141名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:09:01.76 ID:p8f6ag5V0
>>121
そんな変なとこで線を引くような奴がいるからややこしくなってんだよ。

明治以降に日本に入ってきたからといって日本人が何も手を加えていないわけではない。
その伝統技術や試行錯誤のアレンジを加えて日本人向けに昇華させてきたことも含めての和食だろ
142名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:09:18.98 ID:w5iyVBeF0
天ぷらが和食じゃないなら
すき焼きも違うだろ
あんな四本足の獣なんか
でも海外でSUKIYAKIはJAPANESE FOOD
143名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:09:20.72 ID:2i37C6TP0
>>139
寿司はあら汁がよく合うから
144名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:09:22.40 ID:MD3r959tP
>>135
鯖味噌煮定食は完全な和食だろ。
145名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:09:41.08 ID:4y52DRm20
もう全部起源は韓国にすればいいよ
146名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:09:43.69 ID:94x2M7pa0
日本食の中に和食と洋食って括りになんのかね。
じゃあラーメンは洋食か?ってなるとこりゃまた違うってなるけど。
147名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:10:07.85 ID:6H7EMY2p0
「和食」を端的に定義するならば
それは、カツオや昆布のダシを活用した料理であること
148名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:10:13.49 ID:VCaJAPonO
>>1
日本食ではあるが和食ではない
149名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:10:14.57 ID:p9tdTzYZP
ヨウショクという日本料理だろ。
150名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:10:27.82 ID:qydDg+Ldi
>>121
文化は常に変化しているものなのでその線引きが間違ってる
151名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:10:35.51 ID:BkmOJCFm0
>>121
肉を使うものが和食から脱落するがよろしいか
152名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:10:46.85 ID:Jq71bAH00
ばかだなあ
パンは日本人が沢山食うが
和食ではない
それだけでしょ
輸入文化が大衆文化を経て日本文化になることが多いが
過渡期のものは対象外でしょ
153名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:10:55.93 ID:kNHUfc550
結局カツカレーってのは日本料理の至高なんだよな
究極の組み合わせであり奇跡の巡り会わせが日本で起こったんだ
  
分類的に悩ましいものがあるだろう事は認められるが、
カレーやラーメンはルーツが外国で健在だからアウトだろ。

カレーうどんは確かに微妙な点はあるが、やはり純然たる和食ではないわな。
分類的にみても 『 和風 』 だからな。和食に近いという意味では異論は無いが。
 
155名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:11:17.74 ID:zd719s8x0
>>107
長崎といえば卓袱(しっぽく)料理があるけど、あれは和食かな?
156名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:11:23.34 ID:YfPIRTUG0
>>118
田舎モンのお登りさんが良くそれ言いたがるよな
まわりは「田舎もんはこれだから…」とシラけた目で見てるんだけどww
157名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:11:34.94 ID:f8M6/lbg0
>>139
なんで? 寿司と味噌汁合うじゃん
158名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:11:40.83 ID:w5iyVBeF0
>>131
ハンバーグ定食
ロールキャベツ定食
159名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:11:45.61 ID:QKK03lNX0
肉料理は全部アウトな
160名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:11:56.25 ID:94x2M7pa0
ある意味ここまで日本人ですらカテゴライズできない日本の食文化すげえwww
161名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:11:57.82 ID:2i37C6TP0
>>146
日本食∈和食
     ∈洋食
     ∈中華   ←中華ってのは日式中国料理のこと 本場中国の料理は中国料理と呼ぶ。

ってなっている。ラーメンや餃子は中華やね。
162名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:12:54.81 ID:3Urt0Wfs0
和風ハンバーグは?
163名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:13:00.52 ID:JYxlW0VXO
肉じゃがは?
164名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:13:13.52 ID:qydDg+Ldi
>>154
そもそも日本のカレーやラーメンがインドとか中国にはないからなw
165名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:13:14.50 ID:aaCV6ycT0
>>157
私もあら汁かお吸い物
味噌汁はない…
166名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:13:16.17 ID:kfq8IW4U0
>>157
貝汁やあら汁はよくあうが、味噌汁となるとね…
167名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:13:27.17 ID:W8biWVTD0
むしろ和食はカレーライスの一分野に過ぎない
168名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:13:34.09 ID:6H7EMY2p0
>>151
極論で言うならば
獣肉を使う和食はない
169名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:13:42.69 ID:t5ZlcgcAi
ラーメンは別名中華そば
カレーはインド料理
あほか?
170名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:13:49.96 ID:f8M6/lbg0
>>134
やきそばに味噌汁合うよ。
たこ焼きは無理だけど。お好み焼きもOK
171名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:14:10.11 ID:MD3r959tP
>>160
日本人は全然意識してないけど、パンやチーズケーキも
国外ではJapaneseで分類されてたりするからなw
 


和風化したものを和食として扱うなら、この先もとめどなく増えて行くことになるぞ。
それじゃぁ、無形文化遺産登録した意味がなくなる。
 
 
173名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:14:29.88 ID:2i37C6TP0
>>153
味噌カツ「おっと・・・そいつは早合点だぜ

ソースカツ丼「・・・小物ほどよく吠えるというが・・・
174名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:14:50.17 ID:B5GXHhHs0
ナポリタンはどう分類すんだよw
175名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:14:50.43 ID:C9Ez+CuE0
入らないよ

カレーやラーメンが和食なら朝鮮漬けも和食ニダ作戦に展開したいんでしょ
176名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:14:52.81 ID:VCaJAPonO
>>165
俺の場合、個人的に具が海鮮系の辛めの赤出汁ならアリかな
177名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:15:06.29 ID:SUzbqvOY0
>>144
農林水産省が日本の食文化をユネスコに申請したときに、和食の定義を示してるけど。
>「和食;日本人の伝統的な食文化」とは
>正月などの年中行事との密接な関わり

四つある「和食」定義のうちの一つの定義としてこうあるので、
鯖味噌煮定食は残念ながら和食ではない。
178名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:15:30.26 ID:RCdm/vtZ0
>>170
それ関西だけでは?w
お好み焼き定食や焼きそば定食があるのは関西だけ。
普通の地域は単体で食べるよ。
お好み焼きや焼きそばで味噌汁も飲まない。
179名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:15:53.70 ID:bxNhx25O0
中国でも日式ラーメンとカテゴライズされてるしラーメンは日本食でいいと思うよ
180名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:15:57.97 ID:6H7EMY2p0
>>174
ニッポンアレンジ
181名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:16:02.08 ID:Ylu2gM+eP
まあこの日本で、この瞬間、最も作らているかもしれないが 和食ではないな。
182名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:16:22.79 ID:f8M6/lbg0
>>158
ハンバーグ定食は微妙だな
基本的に和風とか洋風とか付く奴は和食とは言えないかもね

>>165-166
俺は合うので和食認定。君らは合わないというならコーヒーと一緒に食べればいい。
183名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:16:28.57 ID:aaCV6ycT0
>>176
そうだね
回転寿司では赤味噌頼んでる

トンカツは白味噌
184名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:16:41.15 ID:2i37C6TP0
>>177
正月にカレーを食うからカレーは和食だな!
185名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:16:42.67 ID:Jq71bAH00
輸入料理のローカライズと
和食の多様化は分けて考えるべき
根源にガラパゴスがないとね
186名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:17:09.86 ID:zd719s8x0
中華鍋やフライパンのような日本で受け継がれてきた物じゃない調理器具で作ったら
和食ではないかもしれない
187名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:17:10.54 ID:r4zazj27i
入らない
188名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:17:19.64 ID:TLKczVxQ0
三代続いて江戸っ子って言うし、三代食べ継がれたものは和食でいいんじゃね?
189名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:17:24.93 ID:AgjnLvpc0
どうみても和食。
190名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:17:25.79 ID:w5iyVBeF0
>>159
YAKITORI TERIYAKIもダメか
191名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:17:38.75 ID:MD3r959tP
>>177
前文が結論に繋がってないぞ?
正月に鯖の味噌には食っちゃいけない、という掟でもあるのか?
192名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:17:53.53 ID:RCdm/vtZ0
>>165
魚系の味噌汁なら寿司と合う。
つみれ、白子、海老頭、魚切り身等。
193名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:18:04.07 ID:SUzbqvOY0
>>178
焼きそば定食は関西以外にもある。
つか、ラーメンライスが全国にある時点で麺とご飯の組み合わせを否定してはいかん。

そんな俺でもお好み焼き定食はなしだと思う…。
194名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:18:26.62 ID:dLKO7WEB0
語種の問題と絡めて論じていた人が一番正しいと思う
195名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:18:28.78 ID:94x2M7pa0
>>168
八幡巻き牛肉バージョン、牛ごぼう、肉じゃが、豚のしょうが焼き
肉豆腐、常夜鍋、しゃぶしゃぶ、モツ鍋、すき焼き

>>171
チーズケーキwwwまじですか! てっきりスフレの仲間かと。
そういや、日本のパンは食パンでも、外人に言わせると甘いという話は聞いた事があった。
196名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:18:40.84 ID:f8M6/lbg0
>>178
九州でも食べるけどなー。ちなみに飯はなくて、味噌汁+焼きそばやお好み焼きだね。

餃子定食も食べる。でもちょっと味噌汁は合わないね。
197名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:18:46.20 ID:VCaJAPonO
>>168
ん?
鹿肉は和食で古くから使われてた筈だが
198名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:18:50.87 ID:2i37C6TP0
>>185
しかしその輸入料理の「ローカライゼーション」そのものが和食の心なんじゃないのか?

つまり日本化された外国料理はすべて和食と呼んでいいことになる。
199名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:18:51.22 ID:L8PjT1kT0
カレー・ナポリタンは、インド料理ではなく、イタリア料理でもなく、
洋食(舶来風・インド風・イタリア風)

ラーメンは、中華料理ではなく、中華風

でしょ?

違うのか?
200名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:18:54.67 ID:kNHUfc550
日本のカレーライスはたぶん世界一の料理にこれからなるな
これは確信めいたものがある
201名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:19:02.42 ID:JYxlW0VXO
天ぷらは?
天丼は?
カツ丼は?
卵丼は?
202名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:19:18.42 ID:p8f6ag5V0
あんパンやカレーパンは和食だろう
203名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:19:33.76 ID:t5ZlcgcAi
和食って言うのは戦前から一般家庭で作られてきた料理のことだ!
戦前からだ!
204名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:20:19.62 ID:Jq71bAH00
>>198
ならないだろ
和食の心と
和食の現物は別物
205名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:20:25.86 ID:jC+PjaHt0
>>184
ククレカレ〜
  
WASHOKU と JAPANESE CUISINE は分けておくべきだ。

日本語では、『日本食』 よりも 『洋和食(洋式和食)』 という言葉を作った方が分類しやすくなるかもな。
 
207名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:20:37.40 ID:v4I1eNi50
定義決めないとややこしいで
208名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:20:55.55 ID:aaCV6ycT0
>>192
自分の家は、お吸い物に卵を溶いておとして、上に三つ葉
シンプルだけどすごくお寿司に合う
干し椎茸を入れてもいいよ
209名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:21:21.27 ID:SUzbqvOY0
>>191
農水省が言いたいのは行事と食のつながりって事だ、
正月で言えば、それぞれの料理に新年を迎えるにあたっての縁起担ぎがあるおせちの事だな。

>正月に鯖の味噌には食っちゃいけない、という掟でもあるのか?
おせちもいいけどカレーもねって事で、カレーを含めていいのか?って話になっちゃうだろ。
210名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:21:22.31 ID:l3JyXLUdO
>>199
違います。
カレーはイギリス発祥です。
211名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:21:29.27 ID:TLKczVxQ0
>>168
お伽話によく出てくる狸汁の立場は。
212名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:21:36.86 ID:VHekMd6U0
>160
アレンジ力が半端じゃないんだろうな
他の国だと、舌に合わないからと受け入れない外国の食べ物を
上手いこと日本人の舌に合わせちゃう

それかそもそも日本人の味覚の幅がもともと広い
213名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:21:58.40 ID:2i37C6TP0
>>200
そのカレーライスのなかでも最高峰なのが金沢カレーだな
金沢カレーが世界最高峰の料理になるかと思うと、感慨深い。
214名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:22:04.83 ID:w5iyVBeF0
鳥の水炊き、ちゃんこ鍋、よせ鍋、すきやき、しゃぶしゃぶ
肉入ってたらNGかよ

>>202
それはアボガド寿司系だな
215名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:22:10.76 ID:RCdm/vtZ0
>>196
ギョウザ定食は王将のメニューでやってる。
特に珍しいものではない。

あと、大阪の焼きそば定食はご飯と味噌汁がついていたはず。
216名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:22:14.52 ID:UmlijzlX0
今日はお弁当にお寿司持ってきたっていうから
「ちらしでも作ったのかな」と思ってたら
スーパーのラッピング50円寿司を10個ぐらい
可愛い弁当箱に詰めてきてた某国白人同僚(♂)。

「いやあのね…」と懇々と説明したら(つд‘)。・゚ な感じで
「だってSUSHIとBENTO BOXが憧れで云々」

ついでのインスタントみそ汁がどこか切なかった…。
217名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:22:29.37 ID:Jq71bAH00
フランス人が
心を込めて
フランス風に
ホットドックを作っても
フランス料理ではないでしょ?
え?違うの?
218名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:22:32.00 ID:OYmQWeK1O
入るわけねーだろ
朝鮮人じゃあるまいし
219名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:22:45.61 ID:VCaJAPonO
>>208
うちはチラシ寿司の時にそれやるな
220名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:22:48.67 ID:0vuuqCS60
まあ時代だよね
醤油なんてほんの500年程度、お供えに使われる糖衣に包まれた果物菓子とかも舶来品だが立派な和菓子に
22世紀には和食になってるよ
221名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:22:48.77 ID:6H7EMY2p0
グーグルで写真検索をして
「和食」と「日本食」の相違を比べてみて欲しい
さすがグーグル先生、的確に区別している
  


大体、カレーやラーメンを和食に分類するって、キムチ半島思考そのものじゃないか ww

勝手にルーツを奪うな。

 
 
223名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:23:33.62 ID:qydDg+Ldi
はっきり言ってお前らの俺定義の和食なんてどうでもいいんだが、
ほれ
http://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/culture/index.html
カレーやラーメンはもちろん、パンとかレトルト食品まで和食だぞw
224名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:23:38.99 ID:lq/DPb2o0
>>216
腐らなかったのかよ?w
225名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:23:40.35 ID:JYxlW0VXO
行事と食のつながりならば
バレンタインのチョコは日本食?
226名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:23:51.93 ID:L8PjT1kT0
>>198
それなら、街角の「洋食屋さん」は、

全部、「和食屋さん」になるぞ。

嫌だ。そんなの;;

それに、「ローカライゼーション」っていうなら、

シチューが「肉じゃが」ぐらいにならないと、和食って感じがしない。

原型の国の料理がどこの国か想像しちゃえるレベルじゃなぁーって、感じがある。

肉じゃが」なんて、とても原型がシチューとは、思えないもの。
227名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:24:07.07 ID:aaCV6ycT0
>>219
お正月は松茸の事もある
風味がいいよね
228名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:24:13.41 ID:QKK03lNX0
そもそもラーメンがアウトだって言ってんのに焼きそばが「和食」はないだろw
ラーメンがカタカナで焼きそばが漢字とひらがなだからって理由かw?
味付けにソース使ってんだろ
229名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:24:15.31 ID:iKm+yvZJ0
>>1
■味の素 ラーメン界のリーダーたちに聞く独立奮闘秘話 オレの味を探せ!
 http://i.imgur.com/VNVZLpu.jpg
 http://i.imgur.com/7jSi5ms.jpg
 http://taizo3.net/hietaro/2008/06/post_305.php
 http://www.ajinomoto.co.jp/foodservice/useful/brand/ajinomoto_3.html
>>2
・大勝軒 山岸一雄
 これ無しでは『大勝軒』の味は出せないよ。『うま調』を使いこなしてやろうっていう気持ちが大事だね。ラーメン屋は毎日が勉強の連続。満足したらそこでおしまいなんだ
『味の素』の缶を両手に持って入れてたから『二刀流』なんて言われたりしてたね。スープのうま味に納得できないときは、元ダレに『ハイミー』を入れて助けてもらってた

・ちばき屋 千葉憲二
 料理の味を引き立たせるのが『うま調』。オレの感覚では、『うま調』の入ってないうまいラーメンってのは、ちょっと考えられないんだよなぁ
しょうゆ、塩、砂糖で味付けして、それだけで十分『うまいっ!』と思えたスープに、最後に『味の素』を入れるのさぁ。その分量の見極めが『職人の腕』だね(笑)
 うちの半熟煮玉子の秘訣は、塩分濃度。漬け汁に『ハイミー』入ってるかって? もちろん入ってるよ

・くじら軒 田村満儀
 『うま調』の味が好きなんですよ。だから自信持って入れてます。ラーメンに入れるにはとてもいいもの。スープに使う昆布の量が1/3程度で済む。コスト的にも本当に助かってますよ
『ハイミー』と『味の素』を50:50の割合で穴の空いた缶に入れ、丼にパッパッバッと3振り入れてます。『入れないでくれ』って言われれば抜くけど『入れたほうが美味しいのになあ』って内心思ってます(笑)
 元ダレの材料は、もちろん『ハイミー』も入ってますよ。タレの味をまとめてくれますからね

・なんつッ亭 古谷一郎
 とんこつラーメンに『うま調』は欠かせない。個人的には『うま調』がある程度しっかり入った味が好きなんですよ。店のホームページにも『うま調』使ってます、と胸を張って書いてますよ
『味の素』は大体スプーン1杯、丼に直接入れてますよ。女性はスープを飲まない方も多いんで、ラーメンの味を印象付けるために少し多めに入れたりもします
 市販のメンマには、たいてい『うま調』が入ってますよ。チャーシューの漬けだれも同じこと
230名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:24:37.15 ID:MD3r959tP
>>209
おせち料理と雑煮以外は和食ではない、ということでいいのかな?
231名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:24:46.47 ID:2i37C6TP0
日本食と日本料理は似て非なる概念だよね。

でも、フランス料理とかイタリア料理とかトルコ料理とか言うのに
フランス食とかイタリア食とかトルコ食、とは言わない。

不思議だな〜
232名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:24:48.82 ID:Q2oHf5cyO
>>24
そうだよ
日本で開発されたからな
中国にはない
233名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:24:54.70 ID:Ntagfe2cO
んなもん和食に含めちゃいかん
234名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:25:06.39 ID:dLKO7WEB0
>>221
面白いね
直観に合致するw
235名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:25:30.07 ID:l3JyXLUdO
>>212
アレンジなどというお粗末なものではない。
日本人は新しく一から開発しちゃってんの。
236名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:25:39.67 ID:VCaJAPonO
>>217
フレンチのシェフが作ればそれはフレンチです。

ソースは大使閣下の料理人
237名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:26:04.88 ID:D2RJv/sk0
>>205
アナタ食べる人ワタシ作る人
238名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:26:12.66 ID:R0QdejZd0
>>186
フライパンは明治になってから日本に来たからな
「炒める」という調理方法は、江戸時代日本に無かった

だから「豚肉のしょうが焼き」は洋食屋の料理で和食ではない (´・ω・`)
239名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:26:15.24 ID:IQl2KbGs0
日本のカレーは

インド→英国→韓国→日本
の経路だし

日本のラーメンも

韓国→中国→日本


日本のパクリ体質は今も昔も変わらないね
240名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:26:21.93 ID:W8biWVTD0
>>186
和の技法には「炒める」ってないからな。
炒め物とかは全滅な感じ。
241名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:26:33.37 ID:SUzbqvOY0
>>230
お前の家は正月しか年中行事がないのか?w
242名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:26:35.38 ID:2GDOg2DH0
洋食も日本独自の発展を遂げてるからな。日本食だろうね。
ナポリタンのスパとかカレーライスもハヤシライスも。
243名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:26:51.77 ID:pdcGfQp50
まあ、百年後にはラーメンもカレーも和食に昇華してるんだろうな
それでいいと思うの
244名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:26:52.81 ID:kNHUfc550
カレーは3日同じの食っても飽きないからな
食いものとしてのパワーが違う
245名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:27:00.16 ID:2i37C6TP0
>>226
あきらめろよ。洋食なんてぜんぶ和食なんだよww

オムライスとかエビフライとか日本独自の和食で、海外にはないんだよwww
246名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:27:21.97 ID:AJJppD6U0
B級グルメです。
247名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:27:48.88 ID:98wFekh50
ラーメンマンはどこ代表?

カレークックはどこ代表?
248名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:28:04.71 ID:MD3r959tP
>>238
だし巻きは何時からなんだw
249名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:28:16.86 ID:Cxv/s6Ae0
日本食かもしれんが和食じゃないな
250名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:28:20.03 ID:uk0uPFNB0
いえ、カレーは洋食、ラーメンは中華ですから。
「日本流アレンジ()で日本食!」などと言わないですからw
251名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:28:54.51 ID:rILO2UvU0
全然関係ないけど、テレビに表示される日テレのロゴって
いつから白地に黒になったんですか?
前は白地に赤でしたよね?
252名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:28:57.74 ID:Jq71bAH00
>>236
w
インド人が作るラーメンは何料理?
253名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:29:05.88 ID:l3JyXLUdO
>>236
おまえK-POPみたいなこと言うんじゃないよ。
なんで大使閣下が基準なんだよ。
明らかにおまえが間違っている。
254名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:29:16.43 ID:vj42LoBQ0
海外で日本語話せない和食レストランは取り締まれよなあ。

ムカつく、チョンカスとチュンカス!
255名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:29:25.45 ID:lq/DPb2o0
>>229
そのグルタミン酸は健康にとても大切な栄養素だよ
256名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:29:33.93 ID:VCaJAPonO
>>250
中国料理にラーメンなんてないんだが
現に中国人自身がラーメンは日本料理と認識してる
257名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:29:36.99 ID:YgEuZ5VF0
カレーもラーメンもこれらは日本食
蕎麦とか寿司とか天麩羅は和食

だよ。
258名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:29:38.59 ID:4DWu4A/Di
おせちの中に入ってる6Pチーズとかはよ
259名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:29:45.28 ID:c8ZoaOJt0
キノコの山やたけのこの里はいかにも「日本のお菓子」だが和菓子ではない
260名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:29:48.68 ID:6BV7pw0Q0
そういうの入れないと
中華丼とか入れられないじゃん
261名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:29:51.62 ID:t5ZlcgcAi
すき焼きが和食と洋食の境界線
そもそも和食に豚牛を使う習慣はなかった
262名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:30:39.73 ID:WTnBQ1450
日本食には入るが、日本特有の味付けじゃないから入らん
263名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:30:50.03 ID:RCdm/vtZ0
>>245
日本のパン粉は日本固有。
なのでパン粉を使ったものは日本独特な料理が多い。

コロッケも日本以外では存在しないはず。
原型の料理はあるけど。
264名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:30:54.79 ID:R0QdejZd0
>>248
少なくとも明治以降
目玉焼きも大正

炒める料理が家庭料理に普及するのは
家庭にガスコンロが出来てから
      
 
無形文化遺産としては、『純然たる和食』 という発想にこだわるべきだ。
素材に関しては、外国人にバレナイ程度の素材利用ならアリかも知れないが www

 カレーやラーメンはさすがにバレバレだわな。
 ナポリタンも名前からしてバレバレw
 
カレーやラーメンは和式洋食で、カレーうどんは洋式和食 とかイッテミル w

 
266名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:31:26.87 ID:QKK03lNX0
>>257
和食と日本食を英語に訳してみてくれ
267名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:31:28.38 ID:aaCV6ycT0
>>263
海外のコロッケってサクサク感がなければどんな味なの?
268名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:31:32.53 ID:uk0uPFNB0
>>250
いや、日本人の大半の意識がラーメンは中華料理だよ。
それは無理。捏造はできない。
269名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:31:38.59 ID:L8PjT1kT0
>>210
そんな細かいことは、どうでもいいのよ。

要は、どこの料理の感じがするかで、大多数が「インド」って言うと思うぞ。

それに、インド人もびっくり」って言うだろ。

欧風カレーはあっても、「イギリス人もびっくり」じゃ、売れへんやんけ。
270名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:32:05.47 ID:QDVAD+CV0
ちなみに外国では日本式カレーとか日式ラーメンとか呼ばれてるけどな
271名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:32:09.07 ID:p8f6ag5V0
>>262
和風スパゲティは日本特有の味付けだから和食?
272名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:32:15.60 ID:Jq71bAH00
>>261
入れてもすき焼きまでかね
やっぱ保護すべき文化なんだから
時間は必要よ
273名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:33:03.23 ID:siO5Fi+/0
入るわけねーだろ

そういうのは国民食とかって言うんだろ
274名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:33:41.70 ID:SUzbqvOY0
>>264
例えば、いり卵みたいな料理は江戸期にもあったらしいぞ。
275名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:33:42.99 ID:2i37C6TP0
>>268
中華料理の大半が日本独自の、つまり和食なんだけど・・・

中国の料理と言いたければ、広東料理とか四川料理、
もしくはそれらをまとめた「中国料理」っていうカテゴリになる
276名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:33:49.43 ID:aaCV6ycT0
日本のお弁当はすごくない?
ものすごいバランスが良いよ!何品も彩り良く入っていたりするし
しかも前日の残り物とか入っていたりするから
食材の無駄がないし、味も良い
冷えても温めてもおk
277名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:34:08.00 ID:xTba0Q4y0
インドの料理を日本人の舌に合うようにしたからって言って和食じゃねえわ
278名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:34:20.84 ID:YgEuZ5VF0
>>266
和食は和食、日本食は日本食だよ。

東京をeast-cityと言うのか?
279名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:34:23.36 ID:Jq71bAH00
逆にナポリタンはちょっと考えちゃうけど(笑)
280名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:34:47.92 ID:w5iyVBeF0
普通のラーメンは中華
九州豚骨、札幌味噌、長崎チャンポンは日本
281名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:35:00.97 ID:lq/DPb2o0
最近のだし巻きはおいしくないな
高野豆腐のほうがだし巻きの味がするよw

らーめんは支那そばを日本で改良したんじゃないの?
282名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:35:01.29 ID:uk0uPFNB0
ラーメンは英語でChinese noodleでいいと思うけど、Japanese noodleは蕎麦かそうめんだろう?
ラーメンが日本食じゃなくていいじゃん?
そこまで必死になる意味が分からない
283名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:35:06.16 ID:0vuuqCS60
>>257
てんぷらは南蛮渡来なんですがそれは?
284名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:35:33.66 ID:DQwgZuR10
歌謡曲を邦楽と呼ぶようなものだ。

邦楽(ほうがく)とは、主に日本の伝統的な伝統音楽、古典音楽などを指す呼称である。和楽、国楽とも呼ばれる。日本のポピュラー音楽との区別のため、「純邦楽」とも呼ばれる。
285名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:35:46.11 ID:+qqLkwT/0
wikipediaにはこう書いてあるな

「日本料理」には料理屋で提供される高級料理のイメージがある一方、「和食」は家庭食も含む日本食文化全体を表す言葉としてよりふさわしいとされる
286名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:35:56.75 ID:TLKczVxQ0
>>270
だからそれは「和風」ってことだろ?
和食「風」ってことだよ
287名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:35:57.04 ID:RCdm/vtZ0
>>267
海外のパン粉はキメが細かいものしかない。
日本のパン粉は英語の綴りがpanko。

福井のヨーロッパ軒のソースカツ丼のカツが決めの細かい粉を使った揚げ物だと思う。
ヨーロッパ軒のカツは普通のトンカツと全く違う。
288名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:35:58.14 ID:2i37C6TP0
>>281
支那そばの時点で日本で改良済みなんだよね・・・
289名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:36:11.64 ID:94x2M7pa0
端午の節句のちまき、柏餅。雛祭のあられ、白酒、菱餅、ちらし寿司。
中秋の名月のお団子、芋栗。餅つき、年越しそば、おせち。どんと焼きのみかん焼き。七草粥。
花見酒に月見酒、雪見酒。食文化とはよく言ったもの。
290名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:36:30.79 ID:xX0jFYOKO
ラーメンは日本食。だって中国や台湾とは全然別物じゃん。
ルーツは中国だけど、日本のラーメンは日本食でいいと思う。
291名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:36:51.19 ID:fK60z+oQ0
喫茶店で食べるスパゲッティ・ナポリタンは
ナポリでは決して食べられない逸品だ。
和食そのものといっても過言ではあるまい。
292名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:36:51.85 ID:p8f6ag5V0
>>277
インドのカレーは香辛料の煮物の総称だろ。
小麦粉も入らないし煮込みもしない。唯一同じなのは香辛料を使うことぐらいだ。
293名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:37:00.59 ID:tndXkTcr0
>>50
それ、日本食でもそうだろw
フランス人とイタリア人、そして中国人も怒ってる
294名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:37:16.27 ID:QDVAD+CV0
>>47
ところがどっこい固形カレールーは日本の発明
295名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:37:21.68 ID:2GDOg2DH0
コロッケはフランスが発祥だ。何かBSの紀行モノでやってた。
296名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:37:31.08 ID:Jq71bAH00
生まれた時に
それなかったよ
って言う人がいるかぎり
文化ではないってこと
297名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:37:57.19 ID:c8ZoaOJt0
「和食食べたいね」「じゃあラーメン行こうか」なんて会話するやつと付き合ったらいちいちめんどくさい感じになるぞ
298名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:37:58.99 ID:JYxlW0VXO
>>282
つうどん
299名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:38:04.80 ID:x+WdC+ke0
入んねーよ
てかチョンかよパクる気か
300名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:38:08.27 ID:uk0uPFNB0
漢字が日本の文字だなんて言わないだろう?
『漢』字だぞ?
ラーメンやカレーライスの起源主張するほど日本人として落ちぶれてないよ。
301名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:38:12.24 ID:2i37C6TP0
「純和食」
「ニュー和食」
「モダン和食」
「欧風和食」
「中華和食」
「B級和食」

などと使い分ければいいんじゃないのかな
302名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:38:16.42 ID:R0QdejZd0
>>290
醤油ラーメン
味噌ラーメン

こいつは全部日本の調味料で作るからな

ダシも煮干とか使うこともあるし 
303名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:38:24.37 ID:VCaJAPonO
>>270
日式ラーメンなんて言い方はない
それを言うなら日式麺
ラーメン自体が中国にはない料理だから日式ラーメンなんて言い方はしない
304名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:38:30.08 ID:L8PjT1kT0
>>245
理屈はわかるよ。

でもさー。「洋食屋さん」に入ったら、ハッピ着た日本料理職人が、

「ヘイ!いらっしゃい!」って言ってきたら、嫌じゃんw

やっぱり、意味不のたけの高い帽子着た「フランス料理人だぁー」って感じで、

「いらっしゃい^^」って言ってくれる方が、美味しそうやんか。

フランスレストランとか、高いやん。庶民は「洋食屋さん」で、フランス気分を

味わってんねん。小さな幸せまで奪わんといてーや。頼むわ。ほんまに;;
305名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:38:45.13 ID:4JYg4fPM0
>>293
でもさぁー、日本人がアレンジするとオリジナルより日本人の口に合うし旨いんだよな
306名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:38:48.65 ID:E8dLzbqQ0
日本風のドロドロカレーや味噌ラーメンは日本食だが和食の定義がどうかによるな
307名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:39:02.53 ID:SUzbqvOY0
>>295
フランスのクロケットはいわゆる日本のクリームコロッケに近いもので、
日本のいわゆるジャガイモのコロッケとは別物だけどね。
308名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:39:15.97 ID:aaCV6ycT0
>>284
今の歌謡曲は演歌に洋楽をムリヤリ入れ混んじゃったみたいなものだし、
そもそもなにか無理があるから、食べ物とは比べられないんじゃないの?

やるのだとすれば邦楽に洋楽を混ぜれば良いのだろうけれども、
音楽の基礎知識が全く足りないせいだろうと思うけど
そもそも邦楽の知識のある音楽家とかそういないじゃない

日本食はどんなにアレンジされても基本があるのが違うんだよ
309名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:39:25.19 ID:X0sI63300
カレーは入る、ラーメンは入らない。
ただしカップめんなら入る。
310名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:39:37.33 ID:QDVAD+CV0
カップラーメンは和食か?
311名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:39:38.39 ID:YgEuZ5VF0
>>283
起源が渡来の話であるだけでしょ。

日本の天麩羅と起源となった南蛮とは別の料理になってますが。
馬鹿ですか?
312名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:39:42.89 ID:5HjmhYwX0
明治時代までに成立した食いもんは和食
それ以降はネオ和食でいいだろ
313名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:39:46.78 ID:yXlG/LvJ0
>>263
パン粉で思い出したけどクロワッサンやバターロールとか大量生産する技術も日本が発祥らしいな。
それまで職人じゃなきゃあのパンは作れないとか言われてたみたいだけど。
あと6枚8枚と切られた食パンも日本以外では見掛けないし惣菜パンもジャパニーズホットドッグとして需要あるとか。
しっとりふんわりしてるのが日本のパンの特徴なんだとさ。
314名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:40:05.66 ID:RCdm/vtZ0
>>295
コロッケの原型はクロケットのはず。
クロケットに日本のパン粉を使用したのがコロッケ。
315名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:40:16.62 ID:p8f6ag5V0
>>300
誰も起源の主張なんてしてないが
316名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:40:28.07 ID:naaq6XqJO
ユネスコに登録された事だし「なんちゃって和食」根絶の為にも寿司ポリスを実現させるべきだな

>>1を読んで思った
317名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:40:48.44 ID:DQwgZuR10
>>304
>庶民は「洋食屋さん」で、フランス気分を味わってんねん。

そんなのウソ。まったく根拠ない。なにがフランス気分だよ。ぜったいない。
フランスなんて関係なく日本の「洋食」というものを食いに行くだけ。
318名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:41:06.77 ID:W8biWVTD0
>>264
厚焼き玉子みたいなのはあったらしいけどね。
カステラと同様に引き釜とかで作ったのかな。
319名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:41:19.76 ID:2i37C6TP0
行事に結びついた食文化ということはさー
台風の日にコロッケを食べるのもユネスコ世界遺産なの?
320名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:41:25.78 ID:uk0uPFNB0
>>315
変わらないよ
カレーやラーメンを日本食と言ってる時点で文化強奪
321名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:41:36.07 ID:VCaJAPonO
>>292
しかもインドではカレーという言葉は英語から逆輸入されて定着した言葉
カリが語源ではと言われているが、これはインドの一地方だけの言葉で
インド全般で通じる言葉ではない
322名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:41:41.22 ID:lq/DPb2o0
日本食 和食 日本料理 の順で格が上がる気がする
323名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:41:41.88 ID:6S5jF7A50
ラーメンだ〜カレーだ〜ってのが和食だってののより
物凄い高級料亭だの海外で評価されてるとかで紹介される
あの無駄に芸術的な和食の方が違和感半端無い、アレって和食か?
324名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:41:46.98 ID:rBIirmeJ0
>>297
逆に「和食たべたいね」
「じゃあ料亭行こうか」なんて言う奴の方がめんどくさいと思うぞ

「さとで良いよ」
「いや、あれは和食とは言えん」
325名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:41:54.47 ID:Jq71bAH00
焼酎は日本酒ですか?みたいな議論
326名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:42:28.47 ID:2uU4LNQk0
和食食べに行こうか、という問いに28.3%もラーメンを食べにいく可能性があることに驚きを隠せない
327名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:42:35.74 ID:bxNhx25O0
328名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:42:49.67 ID:SUzbqvOY0
>>299-300
スレも読まずにこんな馬鹿が沸くが、
スレの連中一人として、カレーは日本が起源だとかラーメンは日本が起源だとは言ってない。

日本のカレーの起源はイギリス(イギリスの元はインド)、日本のラーメンの起源は中国系、
そんな事はわかっとる。
そのものを改造して元の料理とは違うくしたカレーライスやや日本式のラーメンが和食に含まれるのか?
を話てるんだっての。
329名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:43:10.56 ID:6Jc5pzFb0
炭火焼き肉も日本食だからね

某国のは日本のパクリ
330名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:43:25.69 ID:uBsvk2xr0
意外とコロッケの謎なんだよな
クロケットなのは確かっぽいけど
オムライスなんて日本にしかないだろw
単にオムレツの中身がライス(野菜)なんだけど
あんなに中身の量が多いオムレツってないだろw
331名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:43:30.25 ID:L8PjT1kT0
>>271
頭に「和風」ってついたら、問答無用で「和食」な感じがする。

和風カレー・和風ナポリタン・和風ラーメン

実際「京風ラーメン」を中華風と感じる人って、おれへんと思う。
332名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:43:48.45 ID:t5ZlcgcAi
>>317
洋食屋さんって定義がわからんが
俺はデニーズに西洋料理を食べに行くぞって行くよ
333名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:44:07.33 ID:uk0uPFNB0
>>328
改造()
もう聞き飽きたからw
334名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:44:12.43 ID:0vuuqCS60
>>311
日本のカレーとラーメンも別の料理になってますが。
馬鹿ですか?
335名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:44:26.95 ID:DQwgZuR10
>>326
> 和食食べに行こうか、という問いに28.3%もラーメンを食べにいく可能性があることに驚きを隠せない

そういう問いの形式では考えてないからだろ。
「和食だと思いますか」と訊かれて「日本の料理なんだよな・・・だったら和食でいいんじゃね?」くらいいの思考。
そこで狭義の和食に拘るかどうかは人によってバラつきがある、という結果になってるの。

和食食べに行こうか、という問いじゃないの。
336名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:44:33.73 ID:UmlijzlX0
>>300
中国人「じゃあ仮名文字は漢字をもとにして創られたそうだから起源は中国でいいんだなw」
337名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:44:39.91 ID:bi4tyvZ5P
ラーメンとか思いっきり中国語だし、支那蕎麦ってくらいだから和食でもなんでもねえよな
カレーライスもイギリス海軍の食い物だからねえな
チョンみたいな真似すんなヴォケ
338名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:44:44.37 ID:w5iyVBeF0
インドレーはインド
ジャワカレーはジャワ
339名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:45:16.68 ID:2i37C6TP0
バーモント州にカレーはない!w
340名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:45:36.83 ID:RCdm/vtZ0
>>303
ラーメンは漢字で書くと拉麺。
拉は中国語で引っ張るという意味だったはず。

要は小麦粉のかたまりを引っ張って麺にして、それを使ったものが拉麺。
日本のラーメンは麺を引っ張らないから拉麺ではない。

と、なんかのまとめサイトで読んだことがあるわ。
341名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:45:44.17 ID:zd719s8x0
日本の料理って面白いね
こんなに語る事が出来るんだもん

これも文化だよ
342名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:46:33.26 ID:0vuuqCS60
ところでなんで起源の話になってるの?
単に時代と共に移り変わるというだけの話なのに
343名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:46:47.19 ID:p8f6ag5V0
>>337
レスも見ずに間違った知識の単発が湧いてくるのは食べ物スレの宿命だな
344名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:46:55.81 ID:uBsvk2xr0
>>331
その時になにをもって「和風」とするかだろ
普通のカレーが出てきたら「どこが和風?」と思うだろ
京風と言われたら京野菜を使ってますとか薄味とかイメージするけど
和風カレーってイメージ出来るか?
345名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:47:04.64 ID:naaq6XqJO
知り合いの台湾人が「日本のラーメンは中国のラーメンとは別物!」と言っていた

外人から見たらラーメンやカレーは日本料理なのかもしれない

カリフォルニアロールはアメ料理と考える日本人も多いと思う
346名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:47:07.82 ID:qf0WhP0F0
カレーライス←日本人が考える「これぞインド料理の中のインド料理」

ラーメン←日本人が考える「これぞ中華料理の中の中華料理」
347名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:47:08.94 ID:VCaJAPonO
>>327
それラーメンじゃなくて拉麺だろ
台湾じゃ日式拉麺と言ったりするが、そもそも拉麺とラーメンは全く別物
日本に慣れてない中国人にラーメンを拉麺だと紹介すると
これは拉麺じゃないと思いっきり否定されるw
※ 中国では拉麺とは手延べ麺のこと
348名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:47:20.44 ID:jC+PjaHt0
( ´U_,`) パスタとピザはイタリア料理だから

( ´_⊃`) ペパロニ・ピザとミートボールスパゲティはアメリカ料理だから

___ハ__
、____丿トマトはメキシコ原産
  ( ゚━゚)    

゙゙( ・_U・)゙゙ 小麦はイラン発祥な
  ~~~
   _,,_
( #`ハ´ )┌┛)`д´> すべての料理はかn
349名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:47:21.60 ID:DQwgZuR10
>>332
あっそ。

デニーズは洋食といえるけど
普段のカテゴリーだとファミレスだな。
「ファミレス行こう」と「洋食屋行こう」は俺は使い分ける。
「たいめいけん」とかそういうのが洋食屋のイメージ。
もっと安い定食屋でも洋食屋って言いたくなるのはあるけど
デニーズやガストはファミレスと俺は呼ぶ。
350名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:47:34.86 ID:cGbWLcgp0
日本の三大人気食であるカレー、ラーメン、焼肉はインド、中国、韓国がルーツなのに
日本食と言い張る日本国籍が今日ほど恥ずかしい
351名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:48:03.85 ID:2i37C6TP0
焼肉のどこが韓国ルーツなんだ??w
352名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:48:13.01 ID:L8PjT1kT0
>>334
馬鹿でけっこう!ねこ灰だらけだ!あほ!
353名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:48:18.64 ID:SUzbqvOY0
>>341
和食、日本料理って定義でも人によって色々あるしね。
懐石料理みたいなのだけが和食だって言う人もいれば、
定食屋の定食だって和食だって人もいる。
354名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:48:29.94 ID:QDVAD+CV0
>>323
いいとこに気付いたな
懐石とか一般の日本人がめったに食べないのに、
なぜか日本料理の神髄みたいになってるよなw
355名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:48:45.93 ID:UV3omScV0
もう日本の料理って言えるまで浸透したかもしれないが、和食ではないよね
356名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:49:03.96 ID:uBsvk2xr0
>>343
レスどころか>>1さえ読んでねぇなw
357名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:49:13.71 ID:UmlijzlX0
>>350
おまえさん日本語がちょっとw
358名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:49:22.06 ID:QKK03lNX0
>>278
自衛隊(Japan Self-Defense Forces)を国防軍(Japan Defense Forces)にするかしないかで揉めてるのと同じレベルだなw
和食も日本食も外国人からしてみたら等しく日本料理だ。
359名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:49:29.94 ID:X/TR7lJl0
ラーメンは中華料理
牛肉と香辛料をじっくり煮込んだ本場インド風ビーフカレー、これはインド料理
360名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:49:35.57 ID:DQwgZuR10
>>354
だって真髄だもん。
洗練ってそういうこと。
361名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:49:40.56 ID:6S5jF7A50
「和風ハンバーグ」ってのを人生で初めて見た時は子供心に「イヤイヤイヤ」って突っ込んだな
ダイコンおろしぶっかけてだけってw
362名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:50:00.57 ID:lq/DPb2o0
>>347
イタリアだと小麦粉練ったパスタの種類がたくさんあるように
中国も麺の種類がいくつかあるんだけど
日本は麺の種類ってあんまりないんだよなぁ
もともと麺は日本の料理じゃないんだと思うぜ?
363名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:50:01.64 ID:b0JAohmWO
>>331
日本語として洋食カテゴリーだから敢えて和風と付けてるんだが
364名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:50:17.48 ID:dT+CIWFQ0
中国伝来のラーメンを水戸黄門が初めて食ったって書いてんのに、まだゴネてんのか
365名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:50:33.39 ID:2i37C6TP0
ごはんとみそ汁

これが和食の核というかコアだ。これに付随するものだけを和食と呼んでいい
366名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:50:42.96 ID:L8PjT1kT0
>>339
コッコッコッコ、コケッコー♪

私はミネソタの、卵売りぃ〜♪


っていう、有名な曲があるが、

ミネソタに行っても、卵売りは居なかった。

それと同じだなw
367名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:50:45.49 ID:yXlG/LvJ0
>>350
チョンが起源主張してる焼肉は戦後の日本がルーツだぞ
368名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:50:49.23 ID:naaq6XqJO
>>359
インドで牛肉?はあ、そうなの?
369名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:50:50.87 ID:E9XM7LrT0
>>343
スレタイだけで
謎のチョン認定
ヴォケ呼ばわり
末尾P

役満だな
370名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:51:04.53 ID:R0QdejZd0
コックやシェフが作る食べ物を「洋食」
板前さんが作るのが「和食」
Tシャツ着て作るのが「ラーメン」
371名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:51:15.33 ID:qnkCDDLs0
和食じゃないだろ、
中国のラーメンより
インドのカレーより
日本のほうが美味しい
それだけだ
372名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:51:17.61 ID:Jq71bAH00
あのー日本古来の食文化の保護であって
あんたらの食の価値観なんて知ったことではないのだが
373名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:51:47.93 ID:k4iJWqAY0
>>361
そういえば、豆腐ハンバーグっていつできたんだろう?
子供の頃は肉しかなかった気がするけど、目に入らなかっただけなのかなあ。
374名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:51:53.71 ID:DQwgZuR10
「ママ、日本のピザはなんであんなにいろんな種類があるの?」

「オリジナルのピザを知らないからよ。本物を知らないから尊重してないのね。邪道と本物を分けるようなことはしないの。無知ってこと。」

「じゃあアメリカのお寿司と同じだね。」
375名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:51:57.30 ID:MD3r959tP
>>359
インドで客に食わせたら殴られそうだなw
376名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:52:45.49 ID:2i37C6TP0
>>362
ラーメン
うどん
そば
パスタ
そうめん
ひやむぎ
きしめん
ほうとう

いっぱいある
377名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:52:51.15 ID:bi4tyvZ5P
ラーメンとカレーは和食m9っ`Д´) ビシッ!!
378名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:53:00.47 ID:uBsvk2xr0
>>361
まあ大根おろしは和風と言えるんじゃね?
生の野菜をすり下ろしてドレッシングかけて食う民族他にいる?
379名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:53:46.84 ID:aaCV6ycT0
たしかに懐石料理は素材から、仕込む時間から、違うものね

一般食とはとても言えない。だけど日本食と言われて
普通の日本人が思い浮かべるのは家庭の味
380名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:53:48.55 ID:iosBAtIb0
中国とインドが許してくれるなら入れてもいいんじゃね
でもダメだろ。カレーはカレーでインドの食べ物だしラーメンはラーメンでと中国の食べ物だ
381名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:53:48.87 ID:fK60z+oQ0
焼肉はネアンデルタール人が得意だった。
382名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:53:55.53 ID:UmlijzlX0
そういえば某作家が昔エッセイで
「和風ペンションって…ペンションが洋風民宿なんだから
 つまりは普通の民宿じゃないの…?????」
みたいな文章書いてたが。

和風ってつけるとなんかややこしくなっちゃうなぁ('A`)
383名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:54:05.04 ID:2uU4LNQk0
>>335
だから可能性があるんだろ
日本語すら理解できてないのかよ
384名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:54:06.51 ID:Bos58zNE0
ラーメン、カレーは和食じゃないの?
わ、ショック
385名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:54:21.36 ID:VCaJAPonO
>>362
小麦主食圏と比較してどうする
イタリアに米料理のバリエーションが少ないと言うぐらい無意味な話だぞ
386名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:54:25.55 ID:JYxlW0VXO
世界遺産登録にかかる農林水産省の「和食」の定義なら別にカレーもラーメンも和食だよね、ありゃ。

このスレの議論を見てると「和食」ではなく「日本食」で登録すべきだったような……
387名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:54:30.41 ID:YfPIRTUG0
>>350
焼肉って日本に住んでる在日が始めたんだよ
韓国なんて1980年代になるまで庶民は碌な肉料理が食えなかった国だぜw
70年代に日本に留学した韓国人が日本の牛丼食って
「日本は肉が食えるなんてなんて言い国なんだろう」
なんて本を書いてたよw
388名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:54:31.54 ID:dT+CIWFQ0
カレーのスパイスで日本で取れるのってチリパウダーくらいだろ
流石に諦めろ
389名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:54:42.52 ID:lq/DPb2o0
>>375
あいつら、アメリカでハンバーガー屋に連れてったら
丁寧に ハンバーガーに挟んであった肉を全部取り出して食ってたよ
390名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:54:46.47 ID:NahptrdY0
入らんだろw
カツ丼は微妙なところ
391名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:54:56.44 ID:QDVAD+CV0
>>360
ほぼ家庭で再現できない料理だけど日本の神髄
392名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:55:21.62 ID:uBsvk2xr0
>>375
まあパキスタンならイスラムなんでパキスタン料理かもなw
実際パキスタン料理店でビーフカリーがメニューにあったし
393名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:55:50.68 ID:bxNhx25O0
起源は尊重すべきだよ
ラーメンは中国
カレーはインド
何の疑問もない
でも、それらは日本に渡来して改良進化して日本人が標準的に食べる日本食となった
それだけ
394名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:55:51.27 ID:MD3r959tP
>>381
薄切りにして出来るだけ直火で焼き、タレを付けて食うのが日本料理の焼肉だよ。
395名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:55:58.47 ID:h8OnH6U4O
日本は連合国に占領されて歴史が分断されたから新興国みたいなもんだよ
日本オリジナルのものなんて殆ど残ってない
396名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:56:04.47 ID:/LbEj5mM0
塩、味噌、醤油などの日本の調味料だけを使うものが和食
397名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:56:05.47 ID:pLxF2COD0
あれだけ改変されて別進化したら日本食として分類してもいいが
伝統的な和食とは違うんだよな
だったらトンカツはどうすんだって思う
日本で進化した「日本食」と伝統的な「和食」は別にすべきだろう
398名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:56:18.36 ID:0vuuqCS60
>>223
これ面白いな
栄養バランスの優等生「和食」

金曜日
ごはん
カレーふりかけ
ほうれんそうオムレツ
フランチサラダ
パンプキンスープ
牛乳

和食の懐は深いね
399名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:56:34.11 ID:naaq6XqJO
>>389
ヒンドゥーに牛を食べさせるとか…無茶するなあ
400名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:56:45.20 ID:RCdm/vtZ0
>>362
ラーメンの麺で言うと、細い/太い、ストレート/縮れ、柔らかい/固い、と色々あると思うよ。
401名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:56:54.70 ID:/h7uo0Mx0
個人的な感想だと「和食」には入らないかな
「現代日本食」って表現だと合う感じだわ、あと数十年経てば入りそうな気がする
402名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:56:57.35 ID:eaFSW1fs0
本格インドカレーは通にしかウケナイよな。
和風カレーはやはり食べやすいから世界で流行らすべき。
403名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:56:58.69 ID:d/p3gx+10
>>18
青森味噌カレー牛乳ラーメンを知らんのか
404名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:57:10.59 ID:Jq71bAH00
ラーメンとカレーのグローバル展開はいいとして
どや顔で外国人に和食通されたら嫌じゃね?
405名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:57:24.83 ID:2i37C6TP0
>>403
知るかよwwww なにそれwww
406名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:57:25.39 ID:aaCV6ycT0
>>391
日本料理のお店でバイトしていたけれども、出してくれたまかないは
すごく美味しかった

他にも個人経営の居酒屋でバイトしたけど、そこも最高にまかないが美味しかった

日本に生まれてきて良かったよぉ(>_<)
407名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:57:28.92 ID:L8PjT1kT0
>>344
少な目の水で、月桂樹と牛の細切れ肉を茹でて、灰汁とって、

鰹と昆布の合わせ出汁入れて、たまねぎ、りんご、バーモントカレー投入。

仕上げに醤油とごま油を投入。

食べるときに、柚子を垂らして、香り付け。

実際ウチが作った創作?料理だが、和風♪って感じで、美味しかったぞ。
定理 1
 ルーツが外国で健在のものは和食に分類しない。

定理 2
 洋食を和風化させただけの料理は和食に分類しない。

定理 3
 日本で創作されたもので、外国に無かったものは和食に分類する。  

定理 4
 一般に和食だと認知されてるものは和食に分類する。



こうして分類してみると、カレーうどんは正直悩むな www
純粋さでいえば和食ではないけど、外国に似たものが無い料理とできなくもないからな。
二律背反状態だわ。
 
 
409名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:59:02.53 ID:rcYepqg80
>>28
カレーカレー
ラーメンはラーメンだな

何か食べようってなったとき和食、洋食、中華とあがるのと同列でラーメンとカレーも上がる感じ
すでにそれぞれひとつのジャンルと化している
410名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:59:20.57 ID:Jq71bAH00
和食文化が
世界に通用する
ラーメン、カレーを生み出した
くらいでやろうぜ!な?
411名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:59:37.68 ID:2i37C6TP0
>>408
カリフォルニアロールなんかはどうなんだろうね。定理3に該当すると思うが
412名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:59:40.78 ID:aaCV6ycT0
>>407
めちゃくちゃうまそ〜。天才じゃない!?
413名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:59:48.19 ID:MD3r959tP
>>392
イスラムだから牛食うのは問題ないだろうが、パキスタンでビーフカレーは見なかったな。
肉入りだと鳥か山羊だった。

俺はどっちも苦手なんで、ベジカレー食ってた・・・
414名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:59:49.33 ID:VCaJAPonO
>>380
インド人はカレー(日本式カレーや欧風カレー)をインド料理と思ってない
ちなみにインドで使われてるカレーという単語はイギリス(英語)から逆輸入された言葉
インド固有の言語にカレーという単語はない(カレーは外来語)
※ カレーはカリが語源となった英単語ではないかと言われている
415名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:59:52.41 ID:WaDO5bjL0
>>370
それも難しい。
洋食屋のカレーは洋食だが、
蕎麦屋のカレーは和食となってしまう。
中華料理屋のラーメンは何?
416名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:00:28.77 ID:d/p3gx+10
>>405
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%B3%E5%99%8C%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC%E7%89%9B%E4%B9%B3%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3

俺はそんなもん食べたことも見たこともないがカップの味噌ラーメンを沸かした牛乳で作って
レトルトのカレーをのせてかき混ぜて喰ったことある。
さすがに美味くはなかったが意外と相性がいいというか可能性を感じたぜw
417名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:00:35.25 ID:0vuuqCS60
和菓子分類でもカステラや金平糖といった有名なものが和菓子になってるね
やっぱり時代だな。カレーやラーメンだと100年だからまだ拒否反応も出るのか
418名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:00:44.23 ID:L8PjT1kT0
>>317
だって、フランスレストランで働いてたシェフが、

近所で「洋食屋さん」してんねんもん。

ええやん!人の好みにケチつけんといてよ!
419名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:00:45.00 ID:lq/DPb2o0
>>399
んなこと言ったって、その時間そこしか空いてなかったんだもん
俺もインド人についての知識なくてさ
あいつらが食べ始めてから聞いてきたんだわ
インド人「おいこれなんだよ?」
おれ 「それ肉だよ。たぶん豚肉か牛肉」
見かねた隣席のアメリカ親父「それは牛肉だ」
420名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:01:08.27 ID:SUzbqvOY0
>>408
それだとな、野菜炒め定食だの、とんかつ定食だの、しょうが焼き定食だのは和食か?って聞かれたとき、
どう分類する?
421名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:01:25.90 ID:w5iyVBeF0
カレーライスに福神漬けついてたら日本食
422名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:01:32.50 ID:uBsvk2xr0
>>388
ターメリックも採れるんじゃね?
>>402
インドカレー旨いぞ?
別にそんなに日本のカレーとかけ離れたものじゃない
でも見た目も味も似てるようなのにやっぱり違うんだよ
それが不思議
423名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:01:35.62 ID:6S5jF7A50
伝統的な部分まで言及するなら牛肉使ってたら問答無用で「和食」じゃないと認定しても良いんじゃね?
歴史は古いけど滋養の薬としての歴史であって調理し始めたのは明治かそこらだろ
424名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:13:39.01 ID:UY7TtrnV0
インドカレーは旨いんだろうけどネパール人が作ったネパールカレーしか知らんわ
425名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:13:49.54 ID:8xu2bwfb0
チャルメラは和食でいいかも、なんとなくw
426名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:14:48.59 ID:x+o0FPF1I
タイカレーがタイ料理なら日本のカレーライスは日本料理だろ
アホばっかか
427名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:14:58.47 ID:MD3r959tP
>>421
キムチが付いてたらw

>>423
薬ってことで誤魔化して、ウマウマしてたんだろw
焼き加減はこれくらいで、味噌をこれくらい乗せると効くとか。

>ERROR!
>あたりー!! uni.2ch.net は忙しいのです。もう怒った寝てやる。 (90.5703125)
また、なんかあったのか?
428名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:15:06.28 ID:JYxlW0VXO
日本に住む我々としては和食は日本食の一ジャンルにしかすぎないけど
世界からすれば和食イコール日本食

この差異が大きいのね
     
>>411

カリフォルニアロールって、外国生まれじゃないの?
『寿司は和食』 という考え方だけで良いと思う。
細かい仕分けは、あえて放置でいいんじゃないかな?
マグロの握りは和食で、サーモンの握りは洋食なんてふうに仕分ける必要はないだろう。

----------------------------------

>>420

この定理は完成したものとして提示したわけじゃないから、つじつまが合うように付けたしてくれ w
野菜炒めは味付けの仕方で中華にも日本料理にもなるかもな。しかし日本料理屋で出してくれるかな? ww 

----------------------------------- 

>>423

それを言い出すと、いろんな原料(素材)が使えなくなるぞ w
原料は原料を振り分けるための専用ルーチン(定理)を用意しておくのが吉かもしれない。

-----------------------------------

サーバーの調子が悪いのかね?
時間を置いて投稿してるのに書き込みをはじかれるんだが。
 
430名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:16:13.30 ID:5qjGcRxs0
おまえら何言ってんだよ?
ラーメンは韓国料理だろ?
ハゲ!!!!!!!!!!!!
431名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:16:46.02 ID:L8PjT1kT0
>>412
褒められちった^^v
432名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:17:01.75 ID:LOirkDZ60
ウニとカラスミのスパは和食に入りますか?
433名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:17:18.44 ID:/LM82M+O0
>>422
インドカレーは確かに美味しいけど日本の「カレーライス」は
ああいう鮮やかな香辛料使わないのが王道
434名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:17:23.79 ID:uk0uPFNB0
>>395
正しい。
すでに近代で二回日本人は死んでいる。
明治維新と、第二次大戦後と二回死んでいる
ご先祖様がみたら、お前らは日本人なんかじゃない!と怒るだろうよ。
今の日本は言うほど日本なのを残してるわけでないのかも。
435名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:19:07.39 ID:qQ+DgQqm0
(´・ω・`) 和食なワケないだろうがw
436名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:19:20.65 ID:/8zGqPts0
発祥の国では別物と捉えられ、日本では日本のものでないと言われる
どこかで聞いたことがあるニダ
437名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:19:52.66 ID:JYxlW0VXO
>>426
日本で食べるタイカレーはタイ料理と断言できる?
ジャパナイズされてない?
438名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:19:53.77 ID:MD3r959tP
>>430
韓国には、ラーメン(インスタントはあるけど)と焼肉がないのであったw
439名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:20:07.76 ID:L8PjT1kT0
あ!

凄いことを分かってしまった!

料理の品の種類や、料理人の職業?(○○料理人とか)ではなくて、

「和食」っていうのは、出汁を効かせたら和食になるんジャマイカ?
あと、和食っぽい香り付けとか・・・。
見かけとか・・・。

・・・ごめん・・・いいや。やっぱり・・・。
440名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:20:16.24 ID:w5iyVBeF0
>>423
近代に考案されたから和食じゃない という考えも変じゃないか
441名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:20:52.37 ID:4X5mRKIQ0
カレーとラーメンが和食なら焼肉も和食になるぜww
442名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:20:57.89 ID:/OU7ExDL0
>>408
それだと羊羹とかもアウトだな
443名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:21:09.89 ID:amJw2Rb40
悩むのは、トンカツ、エビフライあたりかな
444名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:21:25.42 ID:2i37C6TP0
和菓子ってのは和食に含まれるのかね
445名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:21:33.54 ID:aaCV6ycT0
さっきの和風カレーが美味しそうだった…

和風カレーなんて食べようと思った事はなかったんだけど
洋風カレーならタマネギをカラメル色になるまで炒めてコクを出すけど
和風カレーならそういうのをしないほうが良いんだろうか?

そもそも洋風カレーの場合炒める時もバター入れたりするから
和風みたいにサッパリとはしないだろうし、どうなんだろう?
  

カレーうどんもあえて放置で、 『うどんは和食』 という定義だけでも良いのかもな。

アンタッチャブルゾーンが必要なのかも知れない。

 

>>442

だから、完成形じゃないって言ってるだろw
447名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:21:47.07 ID:QIkIiWFo0
料理人に聞いた所、
和食はクリアできる、日本食もクリアできる。
でも「日本料理」は彼の経歴・経験では敷居が高い。
恐れ多い。んだと。
448名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:24:48.54 ID:w5iyVBeF0
>>447
鮨職人はかなり身分低いんだってな
449名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:25:22.72 ID:JA+dQ+l40
どっちも和食じゃない
あたりまえの事
450名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:25:57.33 ID:aaCV6ycT0
>>447
一流の職人さんの領域だものね
すごい世界があるんだろうね

和食の料亭でバイトした時に、茶わん蒸しを食べたけれども
ダシが全く違った。どうやったらあんなダシが出来るんだろうと思ったけど

更に上の料亭に行くと更に世界が違うんだろうね…
451名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:27:47.76 ID:WaDO5bjL0
最近日本人の口に上るようになった食いもんについてあーだこーだ云ってないで、
忘れ去られつつある日本の食い物を発掘した方が良いよ。
452名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:28:01.54 ID:RQbfVLQB0
起源の国にこれはあなたの国の料理ですと言えない品はとりあえず和食にいれとけ
インド人にビーフカレーはインド料理ですといったらなぐられっぞ
  
野菜炒めは不定状態かな?
生姜焼きは入れられる可能性があるな。要検討。新和食・新日本料理という言葉が合いそう。
トンカツは除外かな。カツレツは洋食だからな。
 
ヲマエら、飲食店じゃないだろうな? ww
和食に入れて欲しくてあーだのこーだの言ってるなら、あさましいぞ www
454名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:28:56.68 ID:iosBAtIb0
>>414
それでも起源には変わりないんだから了承を取るのが筋ってもんだ
455名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:28:58.93 ID:FU7Q55dw0
茶はイギリスに無かった茶の文化は中国発祥で
ハンバーグはモンゴル
陶器 絹織物は中国
小麦料理は中東
ジャガイモ トマトは南米

欧料理は無いニダ
456名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:29:52.14 ID:uGWaxj4W0
調味料・調理方法は分類の上で結構強い影響がある。
食材が入ってきた時期というのは分類の上での影響は無いに等しい。
すき焼き・しゃぶしゃぶは和の調理法なので和食。
カレーうどんは創作和食。
457名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:30:10.91 ID:6S5jF7A50
いや、正直食った事ないから分からんけど
刺身の包丁云々の話って良く聞くけど大体の日本人も
「ホントかぁ〜w」ってなってるだろ、細胞が潰れないんですってw
マジだとしても人間の感覚でわかるもんなのかなぁ・・・
458名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:30:19.32 ID:5HjmhYwX0
辻調グループも野暮な調査するもんだ
食いもんなんて当人が旨いと思えばそれがそいつのソールフードだ
こういうことするヤツが料理を教えるからダメなんだよ
459名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:30:26.43 ID:aaCV6ycT0
学生の時に短期のバイトですっごく気難しい女将さんがいるところで
働いたけれども(ここもまた和食)、ここもまかないが美味しかったなぁ

なんだかわかんないけれど、まかない歩きしていたけれども、実際にはあまり食べさせて貰えないし、
茶わん蒸しもラッキーだっただけ。それでもまかないは最高に美味かった

幸せ〜♪
460名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:30:39.84 ID:R0QdejZd0
>>452
インド人にはイスラム教徒もいるし
ヒンズー教徒以外の人もいっぱいいて
街中に牛を食べる料理店は結構あるから
殴られることはない
461名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:30:52.16 ID:JA+dQ+l40
派生食だろ
462名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:31:11.34 ID:1IGeOsn30
韓国人みたい
他国の料理を日本のものだって
463名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:31:44.11 ID:QSyCFTXE0
インド人に聞いてみろよwwwwwwwwwwwwww
464名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:31:59.88 ID:sZ/aqFyD0
カレーうどんは和食だが、カレーライスは和食ではない罠w
465名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:32:32.64 ID:uk0uPFNB0
>>451
和食!とか言ってる奴が、二郎とかマックとか嬉しそうに食べてるのは滑稽だよねw
和食なんてほとんどの連中はリスペクトなぞしてないよ。
466名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:33:25.65 ID:5HjmhYwX0
>>460
嘘こくな
インドで牛は食えん、マイナーだが食えるのは水牛だ
467名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:33:26.70 ID:5a88no0UO
何年か前に潰された日本食認証制度を再提案すべきかな
安倍政権は色々問題もあるが、正しい政策やる時にマスコミや有象無象の勢力の抵抗に安易に屈さない点は評価できる
あれも意図的な捏造偏向報道が酷かったよなあ(遠い目
スシポリスとかw
 
>>451

まあ、そのための文化遺産登録だわな。
外国人の視線やお金の匂いにつられてる人が多いから、範囲が広がってしまってるのかもな。
469名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:33:51.35 ID:QIkIiWFo0
今ほど偉そうな寿司屋が無かった時代に、
寿司は料理と認めてもらえなかったんだと。
だから独立した寿司屋協会なぞ立ち上げて「職人」を自称しはじめた。
その料理格付けというのも中華料理を最底辺に位置付けたり、
今見ると無茶で胡散臭いけどね。だって。
470名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:34:11.91 ID:JYxlW0VXO
でも本国では食べられてないのに、その国の料理だっていうのも変というか失礼じゃない?
471名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:34:25.25 ID:aaCV6ycT0
>>465
時々食べると美味しいんだよね〜
自分は雑食だからw
472名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:35:18.04 ID:mc1n4XJ10
和食には入らないでしょう
家庭料理としては定番だとは思うけど
473名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:35:43.29 ID:sZ/aqFyD0
テリヤキバーガーは和食だが、ハンバーガーは和食ではない罠w
474名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:36:28.53 ID:R0QdejZd0
>>466
本当ですよ

でもヒンズー教徒に牛食わせたら殴られるから
牛使ってますよってきちんと言うことだ
475名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:36:30.86 ID:gOUvqxD00
B級和食
476名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:36:53.21 ID:MD3r959tP
>>457
お前、刺身切ったことなかろw
自分で試すなら、研ぐ前と研いだ後に1枚ずつ切って食べ比べればいい。
  
>>472
>家庭料理

ああ、一番しっくり来る言葉 ww
478名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:37:15.24 ID:yW5Q6D7g0
はいるわけないだろ
479名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:37:25.47 ID:q6sf3dZu0
>>441
でも、焼き肉は日本で生まれた形式だから和食に成るかもしれない。

あと、ラーメンとカレーライスについては日本に住む外国人にはお馴染みの日本食。
理由は「日本のどこへ行っても食べることが出来る料理」と外人が言っている。
480名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:37:34.96 ID:JYxlW0VXO
>>467
イタリアがスパゲティーポリス作ったら日本のスパゲティー屋全滅だぜ、多分。
481名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:37:47.17 ID:naaq6XqJO
カリフォルニアロールをアメリカ人に「これは寿司だから和食だ!」と言われても困るだろ

つまりそういう事だ
482名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:38:00.06 ID:oXSGaXSii
そば屋のカレーは和食じゃね
483名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:38:02.14 ID:aaCV6ycT0
比べられないくらいのレベルの差はあると思うんだけど、
あまりにも博多で食べたラーメンが美味しすぎて、やっぱりこれもすごいんじゃない?
と思ったりするんだよね

こんな美味しいものをすぐに食べられるなんて…感謝感激(涙)
484名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:39:29.13 ID:QSyCFTXE0
>>470
そーいうのけっこう有るだろ
本国では廃れたけど周辺国では愛されてるとか
例えば中国では味噌は消えてなくなったけど、日本にはある
485名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:39:30.79 ID:6S5jF7A50
>>476
そりゃグズグズだってんだったら分かるけどw
細胞レベルで潰れて無いんですって言われてもなぁw
486名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:39:50.81 ID:HEErfShi0
カレーとラーメンがドリンクなのは間違いないけど
和食かと言われれば悩むな
487名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:40:06.07 ID:R0QdejZd0
>>480
パスタはイタリアの特許ではない
ギリシア始め地中海世界で食べられるし南米でも食べられる
 
>>457

昔飼ってたワンコで、刺身が好きな子がいたが、生臭い刺身は嫌う子だった。
つまみ食いさせてやろうとしたら食べなかったから、良く切れる包丁に変えてみたら食べたことがあったわ ww
489名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:40:39.17 ID:aaCV6ycT0
>>481
美味しいのを食べた事ないんじゃない?
自分も色々と試してみたんだけどカリフォルニアロールなんだけど
「これはカリフォルニアロールでない!(怒)」と感じる事は多々あったよ
やっぱり日本のスーパーだと材料費をケチるから、ああいう味にはなりにくいんだろうけど
490名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:40:53.84 ID:sZ/aqFyD0
手打ち麺の魚系スープは和食だが、製麺の鶏がらスープは和食ではない罠w
491名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:41:08.40 ID:MD3r959tP
>>480
作ってるだろ。
日本人の店も、いくつか選ばれてた筈。
http://allabout.co.jp/gm/gc/379781/
492名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:41:29.88 ID:5rR/QfOg0
>>1
日本食ではあるけど
和食ではない
外国人にはわかるかな?
493名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:41:31.69 ID:A9G6LQvNI
カリフォルニアロールとかマジでムカつく
欧米の寿司屋で外国人がビニール手袋して寿司作ってんのもムカつく
職人になる為に日本で修行しに来い
おまえら忍者好きだろ?忍者も修行してなるんだよ
494名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:42:08.35 ID:JYxlW0VXO
>>484
じゃあ味噌は中国由来だから味噌を使った料理は和食じゃなくて中国料理?
495名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:43:00.76 ID:QSyCFTXE0
>>493
関西人の俺からすると江戸前寿司もムカツク
あんなインスタントな寿司は寿司じゃない
寿司ってのは押し鮨とかなれずしなんだよ
496名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:45:47.91 ID:aaCV6ycT0
>>493
私はすっごく好きで好きでたまらないのよー
なのに美味しいのがなかなかない!

自分が味を知っていて食べられない物

カリフォルニアロール

オニオングラタンスープ
497名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:46:20.48 ID:FU7Q55dw0
498名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:47:05.28 ID:ZNleUUtO0
>>495
しょうがねーだろ、全世界が認めちゃったんだからよ
499名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:47:23.04 ID:q6sf3dZu0
>>495
でも、大阪でも押し寿司を出す店は減ってきたし、滋賀でも鮒寿司を出す店が殆どない。
その逆で、回転寿司が異常に増えた。
まあ、回転寿司は大阪が発祥なんだけどね。

広島のお好み焼きも大阪風の徳川って店が一番大きいチェーン店という皮肉な結果もあるが・・・
500名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:47:33.64 ID:hFw5IC5yO
日本のカレーは日本のオリジナルだから日本食。
501名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:48:44.35 ID:MD3r959tP
腹減った・・・牛丼でも食いに行くかな。
502名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:49:38.63 ID:aaCV6ycT0
徳川…
小さい頃に住んでいたけれども、小さい頃はおばあさんらが
お好み焼きのお店をやっていてね、すごく美味しかったのよ
チェーン店よりもずっと味が違った

そういう人らが亡くなったりしてバタバタお好み焼きのお店が閉店して
懐かしい味がなくなったみたい

キャベツをケチるところがあるけど、お好み焼きの美味しさは
蒸したキャベツの甘さにあるから、ああいうのはどうかと思うよ
503名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:50:07.57 ID:JYxlW0VXO
なるほど。イタリアはイタリアらしさで評価すると。

けど和食は難しいやろなあ……日本人ですらここで喧々囂々するぐらい統一観念ないんだもん
504名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:50:10.77 ID:ng5Do2dc0
素材ってどうするの?
コメも元祖日本じゃないよね。
505名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:51:34.47 ID:uk0uPFNB0
>>500
自己申告は認められませんw
506名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:53:32.17 ID:nSM6Uigt0
子供には見せられない
アワビの踊り焼き
507名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:53:35.76 ID:JYxlW0VXO
なれずしは和食でいいの?
なれずし文化そのものは東南アジアから中国南部まであるみたいだけど。
508名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:54:36.47 ID:gOUvqxD00
>>495
富山の鱒寿司なんか好きだな。けどスシと言えばやっぱり握りだな。
認めないとか吠えるのは勝手だけど、だったら二度と食うなよ。
509名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:55:27.35 ID:crJzZJlL0
俺にカレーを食わせろ
510名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:55:33.29 ID:WaDO5bjL0
>>500
別に日本独自の改変自体を否定しないけど、
それをオリジナルと言い切ると不味い。
オリジナルへの尊敬の念が有ってこそ美味しく頂けるのである。
511名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:55:55.61 ID:aaCV6ycT0
>>508
フェアで買ってきたわ
結構美味しかった

あまり奈良って美味しそうな物がないイメージだったんだけど
柿の葉寿司だけは超感動した
香りといい素敵

他に岩国寿司も結構美味しいわよ
512名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:56:28.60 ID:Kof6WJJb0
ほうれん草のおひたしなんかは和食?
513名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:56:37.53 ID:nSM6Uigt0
すっかり硬くならなくなったお父さんの松茸ご飯
514名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:57:33.60 ID:al3eptOiP
ラーメンはともかく、カレーライスは完全に和食だよ。日本以外に
あんな料理はない。
515名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:58:10.56 ID:vm9UEOEN0
ラーメンは中華と認識
でも日本のラーメンと中国のラーメン全然違う
でいいんじゃね
日本風アレンジ外国食っていうジャンル
516名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:58:19.10 ID:QSyCFTXE0
>>508
(´・ω・`)俺は金ちゃんラーメンも食うしボンカレーも食う。 当然江戸前寿司も食う
ムカツクけど美味しいものは美味しいのだ
517名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:58:23.53 ID:FU7Q55dw0
しょうゆと味の素と和風だし使ってるから
海外でかってに女体盛り和食と言われるのと同じのを
中国インドが感じるとしたらと言うのもあるしね
518名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:58:23.70 ID:B/e4EmboO
ラーメンは中国料理。
ただ中国料理屋が作るラーメンと。ラーメン専門店が作る日本人好みのラーメンは味が全く違うがな。
他の国を尊重して起源で判断をするべき。つまりカレーはインド料理
519名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 03:00:16.60 ID:uk0uPFNB0
>>514
それが奢りというものだ。
基本はやはりインド料理。
小麦粉などいれて少しこってりしたのを日本料理だ!っていうのを滑稽
520名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 03:00:24.01 ID:L7f1o8Sw0
カレーライスもラーメンもまともな日本人の食うモンじゃございませぬ
521名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 03:00:45.57 ID:aaCV6ycT0
>>516
ボンカレー普通に美味しいわ
地域の色々なカレーがレトルトであったりもするよね
時々すごい美味しいのがあったりもする
522名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 03:01:08.12 ID:FU7Q55dw0
極端なのはトルコライスでクレーム来た長崎
523名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 03:01:40.31 ID:kOAU2Gdk0
洋食屋のメニューを和食といわれても…
和食と言うようり日本料理のほうがしっくり来る
524名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 03:01:43.46 ID:L67ANS6S0
とりあえず俺は自称日本通の外国人が言うような THE和食 が明日の晩飯に出てきたらなんかがっかりすると思う
庶民、しかも低層のお口には高尚過ぎて味がわからんわ
525名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 03:02:46.42 ID:6zvd9nhE0
大学で非リアの好む話題ベスト5に入るよな、カレーとかラーメンの話題って
526名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 03:03:24.99 ID:MD3r959tP
>>524
塩鯖定食、旨いと思うんだがw
527 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/11(水) 03:03:58.07 ID:oHBQzEqr0
日本の四季を感じられる料理が和食

ということにしたい
528名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 03:03:59.56 ID:FU7Q55dw0
ビーフカレーがインド料理はアカンね
529名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 03:04:05.85 ID:aaCV6ycT0
>>524
自分もあまり知らないけれども、普通の茶わん蒸しが美味しいように、
更に工夫と素材にこだわったのが日本食って感じなんじゃない?
それ以外は普通って感じなのかな?
530名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 03:04:25.63 ID:+F0ANOaY0
現代日本人の大衆食代表みたいなものだけど、和食と言われると違和感がある
魚やカツオ・昆布などの出汁を使ったカレーやラーメンは「和風」であって和食ではない
531名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 03:05:47.50 ID:uk0uPFNB0
>>521
ボンカレーやカップ麺こそ和食の誇りじゃなかろうか?
インスタント食品は日本は誇りにしてもいいかもw
532名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 03:06:10.45 ID:JYxlW0VXO
私はよその国に起源があるものでもジャパナイズされたものは日本食といっていいと思うんだ。
カレーもラーメンも起源のところのものと日本のものでは起源の人が別物と言ってるんだし。

ただ、日本食イコール和食ではないんだなあ……。

世界の人はそう思ってるんだろうけど。
533名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 03:06:17.11 ID:mJnLTULQ0
日本のカレーライスやラーメンは日本食だよ。
ああいうカレーやラーメンは日本にしかない。
中国でもに日式ラーメンとなってるし。
和食は日本食の一ジャンル。
534名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 03:06:20.36 ID:naaq6XqJO
>>496
ならカリフォルニアロールを和食とはさすがに思わないでしょ?

カレーとラーメンも同じだと思う
535名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 03:07:19.46 ID:7+dcOF7c0
>>71
日本人は他国の料理をアレンジしてよりよいものにするが、
その料理の歴史を偽ったり起源を自国のものにしようとはしない。
536名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 03:07:25.63 ID:aaCV6ycT0
>>531
非常に底辺すぎる話で怒りまくる人もいるだろうけれども
あれはすごいわよね。別の意味での革命だろうと思うわ
10年くらい前に高級カップ麺が流行ったけれども、時々食べたわw
537名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 03:08:19.86 ID:ZNleUUtO0
納豆かくさやか鮒ずし、どれかひとつをクリアして欲しいっすね
僕は納豆しか食えないw
538名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 03:08:52.16 ID:KvuFRvo60
>>526
いや、そういう庶民的なやつじゃなくて懐石料理みたいなの。京都の料亭とかで出そうなやつ
塩鯖定食は美味いよw
539名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 03:09:48.31 ID:aaCV6ycT0
>>537
納豆と言っても種類が豊富過ぎる
小粒から大粒まであるし、タレも違う
あれって高級料亭のダシを使うとどんな味になるんだろうね?
540名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 03:10:30.40 ID:gVKOVIdC0
「日式ラーメン」なんて言葉もない、10年くらい前の話だが、
当時も来日中の中国人が日本のラーメンはうまいと言ってた

「ラーメンって中国料理じゃんw本場のほうがうまいんじゃないの?」と聞いたら
「中国のラーメンとぜんぜん違う。日本のほうがおいしい」と断言していた
541名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 03:11:27.13 ID:LhWy/J0d0
そもそも、江戸時代には四つ足の肉を食わなかったってんだから、
肉料理のほとんどは和食ではなくなるのでは?
542名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 03:11:33.29 ID:nSM6Uigt0
ひまつぶし定食
543名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 03:12:48.01 ID:fRgrafTM0
>>1
オレは、「和食」の世界遺産登録に反対であったが、
「カレーライス、ラーメンは和食?」のように、食にカテゴリーを意図的に設定するとこのようなトンチンカンな疑問が出て来る。

本来、「食」の地域性とは、いまだ人員の移動手段が未発達であったころの名残り。
現在のように、各国の料理がたちまち世界に拡散できる環境がある世界では、もし料理に「カテゴリー」などを設けると、
その料理は、世界の料理の発展に取り残されてしまうだろう。
544名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 03:13:22.86 ID:aaCV6ycT0
>>540
麺が全く違うものね
だけど中華料理のところで食べた面も、他の野菜の具やスープにあってて
日本のほどではないにしろ美味しかったんだけど

香港の屋台みたいな、すっごい不潔なところで肝試しみたいな感じで
正露丸を常備して食べた事があるけれども、知らないお料理ばかりで、
でもこれもこれでそれなりに美味しくって安かったんだけど、
ああいうあまり上品でないのもそれなりに味があると思うんだけどねぇー
545名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 03:13:44.63 ID:ZNleUUtO0
>>539
納豆は南は石垣島のスーパーで結構な量が並んでいましたよ
日本全国で賞味されてるんだろうね
546名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 03:13:45.77 ID:nSM6Uigt0
タンタンタカタカタンタンメン
547名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 03:15:16.75 ID:CIAhitzL0
中国で美味いラーメンなんて一度も食った事無い
ジャージャー麺とかならまぁ美味しいんだけど
548名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 03:16:30.44 ID:lTI9uWYQ0
>>541
東北あたりじゃ猪とか普通に食ってたし、仏教広まる前は西日本でも肉食あったんだからそこらはいいんじゃないの?
フランス料理だって食べ方や作法も含めて大半は17〜18世紀あたりに整ったんだろ?それもイタリアルーツが多いし
549名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 03:16:31.57 ID:2Cm6y2r70
和食ではないよ
550名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 03:17:26.86 ID:aaCV6ycT0
>>547
中国って美味しいってイメージがあったんだけど、
中国に転勤になった人がメシがマズイ、メシがマズイって言うから
なんで?って聞いたら、「地域によってマズイところがある」と言っていたから
そのせいなのかもよ?
551名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 03:18:14.85 ID:Z8SXSiEbO
稲は外来植物だから、米飯も和食ではありません><
552名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 03:19:55.53 ID:EStd0pUh0
>>548
メニューはイタリア、コース立てで一皿ずつ提供するサービスはロシアとか寒い地方の慣習を取り入れたって聞いた
553名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 03:20:33.37 ID:ZNleUUtO0
>>541
ももんじ屋で昔から獣肉は賞味されてましたよ
554名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 03:21:47.48 ID:naaq6XqJO
>>541
鹿はもみじ
猪は山くじら

と言って食べていたよ
555名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 03:21:56.68 ID:aaCV6ycT0
イノシシのお肉を貰って食べたけど、噛みにくいし、味が生臭くって
あまり美味しくなかった
556名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 03:22:48.64 ID:nSM6Uigt0
女体盛りだけは和食でしょ!
557名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 03:23:39.24 ID:Q62ZofkU0
カレーライスが和食だと違和感あるけど、
カレー南蛮(そばorうどん)になると違和感が無い不思議
558名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 03:24:21.15 ID:IBRnVQoD0
日本人のプライドがあるなら和食にはならない
何でも外国に擦り寄るコンプレックスがある奴は和食だって言い張る
559名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 03:24:44.11 ID:ZNleUUtO0
>>555
西表島の祭事でイノシシの刺身(解凍)が出て来たけどそれは旨かったぜ。
560名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 03:26:00.75 ID:CIAhitzL0
>>550
うん、地域によって口に合う合わないは有るよね
俺的には広東みたいな暑いトコだと何食っても不味い
東北三省とか寒いトコだとツボにはまる美味しい料理が結構有る
561名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 03:26:09.27 ID:UGOVxzSq0
日本食の範疇であるが和食ではない
ってことでおk?
562名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 03:26:48.65 ID:aaCV6ycT0
>>558
その反対だと思ったんだけど…

だって確かに懐石料理は特殊だけど、ほとんどはチープな食べ物だったり
日持ちするものじゃない?
日本人の貧乏な生活から、想像力を鍛えて出来た庶民の愛しの食べ物ばかりだよ
563名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 03:26:59.38 ID:Gs7K8W7n0
サラっとしてるカレーがうまいらしいんだが
564名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 03:27:51.51 ID:JYxlW0VXO
私は日本の食文化の遺産登録には賛成ですね。
こんなに日本人の性質を反映したものはない。

他国の文化を貪欲に取り入れようとするもそれをそのまま受け入れず国民性にあわせて変化させて受け入れる。
その貪欲さは受け入れた後の変化にも使われる(カツ丼とか)

和洋中にかかわらず日本の食文化は日本の国民性の象徴だから価値がある。
565名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 03:29:36.52 ID:aaCV6ycT0
もちろんカレーは最初から日本人が発明した!とはいかないけれども、
遊び心と好奇心という意味で評価されても良いのじゃないかと思う

そもそも天才ってそういうものじゃない?
566名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 03:32:07.30 ID:JYxlW0VXO
伝統的な肉食といえば兎とか犬だろうけど我が国では滅んじゃってますね
567名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 03:36:05.57 ID:7s7LrU5k0
山岡が和食じゃないけど日本食だか日本の家庭料理だかって言ってた。
568名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 03:38:11.63 ID:snMcPFP70
カレーライスは違うがカレー丼は和食
569名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 03:38:44.91 ID:XHFZIHm30
カレーは洋食、ラーメンは中華の魔改造。
570名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 03:42:41.74 ID:vX7zwME30
トドとアザラシは江戸時代以前から食っているから伝統的な和食だな
571名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 03:42:43.57 ID:G3DqDApw0
ラーメンは中華文化からの輸入・カレーはイギリス式から輸入だろ。
別に元祖とか起源とか言ってるのも俺が独占するから他は配慮しろとか言ってるの聞いたことない。
まぁ日本でそんなアフォな真似すりゃフルボッコになるだけだが。
和食じゃなくても問題ないよ。日本人もうまいし外国の人もうまいといってくれる。
この事実が一番重要だろ。特定アジアの独占欲は真似ちゃダメだと思うわ。毒されちゃいかん。
572名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 03:46:50.11 ID:agkdfLX3i
あほか入るわけないだろ。

日本食というならわかるが。
573名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 03:47:07.62 ID:zd719s8x0
郷土料理は和食でもいいかな
574名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 03:47:20.53 ID:CexTFmJX0
カレー インド→英国→日本

ラーメン 日中合作 
日本には中華麺が存在しなかったんだから和食じゃない
575名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 03:47:48.27 ID:JYxlW0VXO
世界遺産の「和食」と我々日本人の「和食」とは定義が異なるね。

世界遺産の「和食」ならカレーもラーメンも「和食」でしょ、農林水産省の定義なら。

で日本人の感覚ならカレーもラーメンも日本食ではありえても「和食」ではないという。
576名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 03:49:32.97 ID:WdvRKJ810
カレーは洋食。ラーメンは中華。
577名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 03:50:35.92 ID:W8biWVTD0
>>575
まあ、洋食の対義語として作られた言葉だろうしな。
洋食だって西洋料理とイコールって概念でも無いし。
578名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 03:50:51.99 ID:zd719s8x0
ノーパンしゃぶしゃぶは日本料理だって偉い議員さんが言ってた
579名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 03:51:24.38 ID:tyh2MkJr0
本場のインド料理はまずい、ベジタリアンだからすべて植物系、油も。

日本のカレーの方が断然うまい。
580名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 03:51:30.52 ID:gVKOVIdC0
>>544
現地情報は知らんけど、その中国人が言うには
中国ではラーメンというとだいたい似たような味で
日本みたいにバリエーションはないから、
逆にぜんぜん違う料理として食べていたとのことだった

会話のきっかけは「中国人がうまいと思う中華料理店は?」と思って聞いたのが発端だったんだが、
結果はどこも自分がたまに行ってる中華料理屋かラーメン屋だったという
581名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 03:51:57.23 ID:fRgrafTM0
>>564
で、アンタにとっては、カレーライスやラーメンは「和食」なのかい?
582名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 03:52:11.56 ID:AuTCk8ff0
日本食を文化遺産にするのは
朝鮮人、中国人が海外で出店している、粗悪インチキ日本料理店を
駆逐するプロジェクトの一環じゃないかな
583名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 03:52:50.98 ID:kqhIcbtN0
他国の料理のパクりである「カレーライス」を「和食」と言ってしまったら
韓国人に「ハッピンス」を「韓国料理」と言われても文句が言えなくなる

1つだけ気になるのは「チヂミ」と「お好み焼き(関西)」はどっちが先なのか?ってこと
もしも「チヂミ」の誕生の方が先なら「お好み焼き(関西)」は韓国料理のパクりの誹りを免れない
584名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 03:53:20.73 ID:9lGJoX0C0
カレーは日本の洋食
ラーメンは日本の中華

こういうことで和食ではないな
585((((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ2 ◆EFvlPnIYE33o :2013/12/11(水) 03:53:27.59 ID:zLzhF58U0
(: ゚Д゚)となると、カレーラーメンは和食ということになるのか?
586名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 03:54:36.48 ID:lat/+2X40
カレー、ラーメンは和食でも日本食でもないだろ
587名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 03:55:39.34 ID:zd719s8x0
千切りキャベツは日本独特の料理じゃないかな?
大根のつまも他の国に無さそう
588名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 03:55:54.50 ID:mutFfrOZ0
和風カレーは和食。
洋風カレーやインド風カレーは和食じゃない。
589名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 03:56:09.65 ID:nSM6Uigt0
お料理ごっこの泥饅頭は和食?
590名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 03:56:26.74 ID:gVKOVIdC0
>>583
カレーやラーメンを「日本起源」と主張する日本人はいない

オリジナルをちゃんと認めるか、認めないかの民度の違い
591名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 03:56:50.49 ID:vX7zwME30
>>582
アンソニー世界を食らうでテキサスで中国人が経営してメキシコ人が握る寿司屋が出ていたが

割とちゃんとしてたちなみにビールはキリンだった
なんでもメキシコ人は握りをメキシコ人の師匠に習ったそうだ

そうやって文化として世界に定着していっているのは良いことじゃないかとも思う
592名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 03:57:40.37 ID:UtA0eWKv0
どれだけカスタマイズされていようが、まだまだ日本における洋食や中華だろ
いくらインド人や中国人が「それもう和食でいいよ」って言おうが
カレーやラーメンを和食と呼ぶには、まだまだ歴史が浅すぎる

あと100年位経ったあたりでなら、まあ和食を名乗ってもいいけどな
593名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 03:57:57.17 ID:+OIhuNs50
>>586
とりあえずスプーンとフォーク使って食うやつは日本食にしちゃいかんと思う
594名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 03:58:41.65 ID:IBRnVQoD0
もしもカレーやラーメンが和食になるなら日本人に親しまれているキムチ牛丼やキムチ鍋も和食だろう
595名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 03:58:51.47 ID:JYxlW0VXO
>>581
>>575
ということで、世界遺産の定義としては「和食」
一日本人の私としてはカレーは洋食、ラーメンは中華というところ。

だから世界遺産には「和食」ではなくて「日本の食文化」として登録してほしかったのね……
596名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 03:59:06.97 ID:bxNhx25O0
日本の改良や進化に文句つける国は日本製を更に進化させてみろって事ですよw
597名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 03:59:25.08 ID:r/NYC4Ix0
いやいや日本のカレーやラーメンは
れっきとした和食だろう。
それが証拠に、インド人や中国人も
喜んで食いに来るぞ?

今回のユネスコ指定で心配なのがこの点。
日本にしかないのに日本人が認識してないとか
ジャンクフードだからダメとか
外国伝来だからそれ和食じゃないとか。
逆に裾野広げすぎてもまずいしなあ。
598名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 03:59:30.22 ID:/lItbjT5O
コロッケ・トンカツ・カレーライスは日本の三大洋食と聞いたが。

ラーメンは中華。
599名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:00:41.86 ID:W8biWVTD0
>>595
まあそこは、ユニークな固有名詞が欲しいから
600名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:02:31.61 ID:imCkwM1t0
>>595
細かいとこはさておきみんな大体そこらの見解で納得なんじゃね
今後どうすんのか知らんけどもし和食に括りたいならなんにしろインドと中国にお伺いはたてなきゃならん
601名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:03:00.52 ID:gVKOVIdC0
>>598
昔ながらのチャーシューだれ+鶏がらスープの中華そばも
中国人に言わせると中国にない味らしいよ

日本にラーメンが普及し始めた時点で、
すでに日本式になっていたらしい
602名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:03:32.94 ID:JYxlW0VXO
>>586
けど起源の国の人にオリジナルよりうまいと言わせるんだぜ。

さすがにカレー・ラーメンそのものを日本食というのは語弊があるけど、「日本の」カレー・ラーメンは日本食ってしてもいいと思うけどなあ……
603名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:04:29.88 ID:e6OoVURVP
和風ハンバーグ
    
トンカツは洋食だが、かつ丼はどうみても和食だわな ww

やはり、『どんぶり物は和食』 といったように大まかにくくって行って、
細かいところはアンタッチャブルにしておいた方がいいな。
 
だから、カレーとラーメンはアウト。
 
605名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:06:44.56 ID:IBRnVQoD0
もしも、もしもイタリアで日本料理みたいなものが流行ったとして
それをアレンジしたものをイタリア人が好きで食べていたとする

それでこれはイタリア料理ですか?と聞いたとしたら

普通のイタリア人なら
「イタリア料理ではないのだけれど、イタリア人は好きで食べているんですよ」
と答えるだろう

もっとナショナリズムに強い奴ならば
「いいえ、これはイタリア料理ではありません、イタリア料理というのはこういうものをいうのです」
と言って、伝統的なイタリア料理を指差すだろう

まあ、そもそもこれだけ外国文化に傾倒してしまう日本というものが
そもそも文化不毛の地だったということを如実にあらわす事になってるわけだけれどもね
606名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:08:45.29 ID:nSM6Uigt0
ワカメ酒
607名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:09:12.00 ID:IBRnVQoD0
>>595
その辺を考えてフランスはフランス料理ではなくてフランスの美食術となっているね


こういうのが正統的な文化に対する評価の仕方だと思う
608名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:09:32.31 ID:gVKOVIdC0
>>602
いまは来日中の欧米人を寿司や天ぷらに連れて行っても
期待するほど大喜びしないんだよね
ナンチャッテ和食も多いだろうけど、お国でいちおう和食を食ってるから

逆に古き良き洋食屋に連れて行くと珍しいみたいで、めちゃくちゃ喜ぶ
609名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:10:01.04 ID:QDVAD+CV0
よし、とりあえず醤油つけたら全部和食ってことで
610名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:10:17.90 ID:4hwdUgoh0
日本のラーメン=日本風ラーメン  ×和食
日本のカレーライス=日本風カレーライス  ×和食
611名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:12:56.07 ID:qd0lHtNi0
日本の料理だけど和食とは違うと思う
612名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:12:57.97 ID:JYxlW0VXO
>>609
うち、コンソメブイヨンスープにしょうゆ入れるけど和食ですか?
613名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:13:01.03 ID:gVKOVIdC0
>>610
自分もラーメンやカレーを和食と呼ぶには違和感あるんだけど
中国人や、近所にやたら多いインドカレー屋の店員に聞いても
「日本にしかない料理」と言われるんで、扱いに困るんだよな

電通あたりが、うまい表現を付けてくれたらいいんだけど
614名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:13:37.70 ID:z0JmxX/K0
国民食と和食は違うよな。
615名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:13:46.69 ID:Iw//oOJ10
和食って看板掲げて、のれんのかかった引き戸
純和風の出で立ちの檜のカウンター

門構えにひかれて入ったらカレーの匂い
カレー以外のメニューは無い
がっかりするだろ?
616名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:14:10.65 ID:ITB0g/S90
カレーの元祖はインド又は欧州
ラーメンは中華料理が元祖
これらをミックスしたカレーラーメンは日本人が考えたもの
617名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:15:44.39 ID:HptIhPyB0
ラーメンは中華でカレーはインドだったり英国だったりするが
日本で魔改造されたカレーやラーメンは間違いなく日本食
618名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:15:44.74 ID:JYxlW0VXO
>>613
多分JカレーとかJラーメンとかJスパとかイカス名前をつけてくれると思うよw
619名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:15:45.64 ID:2i37C6TP0
カレーラーメンなんて食ったことがない
カップヌードルカレー味ぐらいしか
620名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:16:14.75 ID:fRgrafTM0
>>595
しかしなあ、

「和食」を代表する「天ぷら」にしても、
16世紀にポルトガルが日本にその調理法をもたらしたのは有名な事実だし、

さかのぼれば、和食の根源の多くは中国より伝来したものだし (醤油、豆腐など含め)
現在のカレーライスやラーメンにしても、日本に根を下ろしてるから、あえてカテゴリーを定めるなら「和食」と言ってもいいのではないか。

ま、オレ自身は、もはやそういう地域性のカテゴリーにくくって「食」を定義するのは無意味と考えてるがな。
621名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:16:58.03 ID:IBRnVQoD0
フランス料理はイタリア料理を模倣したものが多い
そこから研究を繰り返して今のフランス料理の世界的な地位がある

だからこそフランス料理ではなく、「フランスの美食術」となっている
622名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:17:01.39 ID:U2YtVU7R0
インド料理と中華料理だろ
国民食化してるし俺らの口に合うようにアレンジもしてるけどそれでも朝鮮人みたいなことせずにちゃんと一線は引くべきだと思うぞ
623名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:19:24.90 ID:7uAITINk0
ナポリタンはぶっちぎりで和食
624名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:20:57.30 ID:zd719s8x0
茶碗蒸しは和食でもいいかな
プリンは日本料理とは言えないけどプッチンプリンは
日本独特な物として海外からも評価されてるみたいね
625名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:21:07.33 ID:HptIhPyB0
>>622
インド人に聞いたら「こんなのインド料理じゃねえ」って言われるよ
日本人だってカリフォルニアロールとかあの手のものに和食を名乗られると困るだろ
626名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:23:19.06 ID:bxNhx25O0
トマトソースごてごてのナポリタンに山ほどパルメザンチーズをかけて食べるのが好きだ
627名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:26:06.30 ID:TN2+3/RA0
和食なワケねーだろボケ
628名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:26:31.97 ID:JYxlW0VXO
>>620
カテゴリー名としてはまぎらわしい「和食」より「伝統的和食」としたほうがいいと思う。明治維新前のものとして。


ところでそもそもカップヌードルは中華?洋食?和食?

サッポロ一番は?
ベビースターは?
629名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:28:13.28 ID:JeMKZTov0
俺がピーマンを食べられるようになったのはナポリタンのお陰です。
あのコテコテな濃い味付けの中にあって
「あれ、ピーマンの苦味もイケるんじゃね?」と思うようになった。
630名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:28:30.58 ID:naaq6XqJO
>>620
でもそれを言ったら大部分の文化が当てはまってしまうんじゃないか?

食以外の文化も「起源はあそこであっちからも影響うけて…語る事自体がナンセンス」って結論に至ってしまうよーな

飽くまで現在が基準でいいんじゃないのかなあ
631名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:29:28.57 ID:ZNleUUtO0
沖縄そばを除きかんすいを使った麺は和食ではないと思うがどうだろう
632((((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ2 ◆EFvlPnIYE33o :2013/12/11(水) 04:29:59.25 ID:zLzhF58U0
>>626
(: ゚Д゚)粉チーズ2本分くらいかけたい
633名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:30:04.88 ID:Lq+AmQVPO
【世界遺産】そもそも和食は韓国が起源★2

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1383641588/
634名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:31:06.21 ID:BN+cuEn20
肉じゃがをカレーにするくらい当たり前。
635名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:31:17.11 ID:gVKOVIdC0
カレー=和食と言われるとアホかwwと言いたくなるんだけど
一方でそば屋やうどん屋のカレーライスやカレーうどんを違和感なく食っている矛盾
636名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:31:52.64 ID:cbrTrdCC0
ラーメン、カレーを和食と言う奴は、米粉使ったパンも和食とかとんでも主張はじめるんだろな
恥ずかしい
637名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:32:51.66 ID:2i37C6TP0
メロンパンは和食
638名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:33:41.54 ID:nePDjV8d0
日本食じゃねーか?
和食じゃねーと思うけど
639名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:33:41.86 ID:BN+cuEn20
和風食化しているもんは和食だよ。
日本料理とはまた違う概念だろ。
640名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:34:18.75 ID:GMCYC26p0
ここで無慈悲な夜食テロ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15133174
641名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:34:20.54 ID:zd719s8x0
大きな鍋に肉を炒めて玉葱、人参、じゃがいもを煮込んで
→カレー
→シチュー
→肉じゃが
642名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:34:24.87 ID:ZNleUUtO0
よしわかった!
旨みを発見したのは日本なので出汁を使った料理はすべて和食な!
643名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:34:53.41 ID:IBRnVQoD0
>>639
日本人の大衆が和食だと思い込むのは問題ない
ただ登録となるとやはり話は別だろう
644名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:35:02.19 ID:2i37C6TP0
クリスマスに七面鳥 ってのも和食なの?
バレンタインデーにチョコ食うのも、いずれ和食になりそうだな!!
645名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:37:38.45 ID:JYxlW0VXO
メロンパンやアンパンは日本食でしょ。
和食じゃないけど。
646名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:38:48.39 ID:gVKOVIdC0
>>636
だから日本人は起源までねつ造しないって言ってるだろ
オリジナルに敬意を表しつつ魔改造するだけ

とか言いつつ、キムチとかナムルとかチジミとかめっちゃ好きなんで
朝鮮人にも自国の料理に自信を持って精進してほしい
和食を意識してへんな盛りつけに走る必要はない
647名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:39:30.19 ID:4KzPK8yS0
和食には入らないね。菓子パン、ハンバーグ、天津飯も同様。
648名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:41:08.59 ID:JYxlW0VXO
>>642
つブイヤベース

>>644
農林水産省の「和食」の定義だとそう読めなくもない気がする。
クリスマスの七面鳥はともかくバレンタインのチョコは日本独自でしょ?
649名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:42:23.32 ID:+5U17dg10
米だって中国伝来だしなぁ。どんぐり食は日本古来の食物だよな。今じゃリスとヒグマしか食わんけどw
線引きなんて出来ねーんじゃねーの。あと100年くらいしたらまた基準なんて変わりそうだし
むしろ外国人に決めてもらった方がいいかも知れん
650名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:42:33.53 ID:1BMbTwzr0
和食な訳ねーだろハゲ
糞しょうもないアンケートしやがってよ
651名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:44:38.58 ID:ZNleUUtO0
>>648
ブイヤベースはダメだね
あれは売り物にならない雑魚を一応食えるようにしたのであって出汁文化とは異なる物
昆布や鰹節とは訳が違うんですよ
652名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:45:00.99 ID:IBRnVQoD0
日本人は緑茶は日本のものだと思っている
この辺が文化歴史の教育が未熟な結果なのだろう
653名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:45:03.99 ID:3nmBm0s70
>>1
カルフォルニアロールは無いな

他は、日本食
654名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:46:58.32 ID:JYxlW0VXO
>>651
なるほど。
ならば
つブーケガルニ
655名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:46:58.77 ID:EfKuZUTMO
アホらし

こんなん聞かなあかんほど…

せいぜいデブでも食ってろピザ
656名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:48:53.28 ID:5TD9lFZD0
カレーライスは和洋食。ラーメンは和中華だな
カレーと同じ起源をもつ肉じゃがは和食
657名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:51:30.44 ID:ATSiLasm0
>>1
和食と日本食は違うだろ。
それくらいの定義分けくらいハッキリしておけよ。
658名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:52:07.34 ID:VnVqE/UK0
外国人にとっては『日本人が食ってる日本発祥の料理』程度の意味でしか無いから
言葉遊びはやめてWASYOKU=日本食と認識すればおk。
659名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:52:46.76 ID:iOwOVJQv0
>>656
そういやジャガイモも結構最近入ってきた食材だよな
660名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:53:23.45 ID:ZNleUUtO0
>>654
ブーケガルニは香りを付けるものであって旨みとは異なる物ですね
やはり昆布や鰹節とは使う目的が違いますね
661名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:53:40.03 ID:IBRnVQoD0
>>658
いや、日本人としてのプライドの問題だろ
662名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 05:00:42.43 ID:TLKczVxQ0
俺は夏の暑気払いに食べる茄子をたっぷり入れた鯨汁が好きなんだが、そういうのが文化遺産ってことだろ
文化の破壊者は許せないね
663名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 05:01:04.33 ID:JYxlW0VXO
>>660
なるほど。
ならば
……思い付かんorz

旨味成分抽出のみの材料があるのは日本食独自のものかも。
664名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 05:07:50.46 ID:ZNleUUtO0
>>663
フランス人も気付いていたと思う
牛乳を料理に使ったりとかね
牛乳って塩味も甘みもないけど旨みはありますでしょ
ただ出汁をとるための昆布、鰹節、煮干しみたいな材料は無いんじゃないかと思うです
665名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 05:09:09.34 ID:xLgqEZX+0
カレーライスはイギリス料理の傑作だろ。
さすがに和食にしてしまってはダメだ。
666名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 05:16:33.76 ID:QjhFtTDb0
ラーメンは日本にしかないからなあ。
中国いってもどこにもないよ。
和食というとおかしなかんじになるが日本の料理というのが適当。

まず中華ではない。
667名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 05:18:24.94 ID:4hPkcSn70
>>641
オマイも分析が甘いなw

おれが小学校で給食食ってたころは
月に2〜3回カレーシチューという献立があったんだが
668名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 05:22:05.75 ID:/JHwlon10
>>6
髪の毛触るか携帯で撮影だろ。
669名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 05:22:37.12 ID:A8vgO7530
伝統日本料理ではないが和食だろ。どこに日本のみたいなカレーライスがあるんだよw
それもあと100年も経てば伝統的と言ってもおかしくなくなるよ。
フランス料理は今でも世界各国の物を吸収している。料理人が京都にきたりしてしてる。
要はどのようにそれを咀嚼し自国の料理に取り入れていくか。
670名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 05:22:41.26 ID:xWu3dxrG0
そうか、ラーメンマンとカレークックは日本の超人になるのか・・・
671名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 05:25:27.36 ID:WdvRKJ810
日本の独自洋食もあるし、日本独自の中華もある。
少なくとも二つとも和食ではないな。
672名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 05:26:41.34 ID:xLgqEZX+0
>>669
イギリスに行けばカレーライスが食える。
イギリスで出来た料理だからな。
673名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 05:28:29.59 ID:TLKczVxQ0
フレンチにヌーベルキュイジーヌがあるように
和食とは別に「YOUSHOKU」として紹介すりゃいいんだよな
674名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 05:29:03.64 ID:ByZMWrgf0
カタカナだからダメー
675名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 05:35:00.38 ID:bxNhx25O0
英国は飯が不味い事で有名だけど美味しいカレー食わせるなら少なくとも不評にならないと思うw
676名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 05:37:50.78 ID:RxfQbZRa0
外人から見りゃあどれも和食だろ
677名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 05:37:56.40 ID:xLgqEZX+0
>>675
まだイギリス行ったことないんだが、行ったら絶対に食べたいのがカレーだw
678名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 05:40:52.03 ID:OQeBcoTh0
和風食と日本料理の境界線が難しい。
ぶっちゃけ、料理を登録するのは俺は反対派ですわ。
誰か変な外人が来たら変な料理作ったり、変な
中国人や台湾人が作った料理はどうなんだという話になる。
679名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 05:49:15.46 ID:ZNleUUtO0
ふっ、外人共よ、鶏卵を生食できるまで貴様らに日本食を語る資格はないわ!
680名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 05:49:33.28 ID:/t6S3rrk0
おれは個人的に分けている。
和食=伝統的なの日本の料理
日本食=和食+洋食類
洋食類=外来種が日本流にアレンジされた料理
(カツ、カレーライス、ナポリタン+ラーメン、ちゃんぽんなど)
「洋」とは西もあれば東もあり
というかってな位置づけ
681名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 05:49:34.30 ID:Q3h1jLI50
新和食とか現代和食、日本食って感じかな
682名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 05:51:12.17 ID:bFdhyi7D0
カレーとかラーメンとか油のウマミだろ?和食はやっぱり出汁のウマミで勝負して欲しいわ
683名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 05:59:08.47 ID:/lItbjT5O
日本食┳和食
┣洋食
┗その他


みたいな感じだなぁ。個人的には。
684名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 06:01:07.35 ID:A8vgO7530
カレーライスが日本料理でないなら、イギリスのカレーもイギリス料理ではなくなる
インドのカレーがイギリス化し、イギリスのカレーが日本化した。
日本のカレーライスを日本料理と言ったところで、ルーツが変るわけではない。
日本の中で洋食と分けているだけで、それはもはや日本化した日本料理なのだよ。
江戸時代以前に伝わったものは日本料理で、明治以降は違うというのはナンセンスだ。
そのような考え方では、日本食の世界も伝統芸能のようになってしまうだろう。
685名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 06:02:26.39 ID:RNigugMG0
和食を食べると決めた時点でカレー・ラーメンは選択肢から外れる。
本格的な和食レストランにはメニューにも載ってないし、出汁を使うラーメンはまだしも、ゴリゴリスパイス混ぜるカレーは和食の分野じゃない。

が、蕎麦屋で出てくるカレーやラーメンは絶品w
686名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 06:03:14.79 ID:6YSVv9Zz0
NHK総合1・東京(NHK総合・東京)
2013/12/15(日) 21:15:00 〜 2013/12/15(日) 22:05:00
NHKスペシャル「和食 千年の味のミステリー」[字]

今月、世界無形文化遺産に登録された「和食」。日本酒しょうゆなど特有のうまみを出す調味料は、知られざる
カビが生みだしたもの。日本の奥深い食文化を科学と歴史から描く

番組内容
ユネスコの無形文化遺産に登録された「和食」。日本酒、しょうゆなど和食特有のうまみを出す調味料は、知ら
れざるカビ<アスペルギルス・オリゼ>が生みだしたもの。千年ほど前、日本人は自然界の無数のカビの中か
らこのカビの抽出に成功。それを巧みに扱うことで、統一感のある和食の味と香りのハーモニーを実現してきた。
古都・京都の風土と職人の誇りが醸し出す奥深い和食の世界を、科学と文化の両面から描く。【
687名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 06:11:56.17 ID:x1zu/XQC0
箸だけでたべるのが和食。蓮華やナイフフォークをつかうのは和食ではない。料亭の茶碗蒸しは洋食
688名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 06:16:20.05 ID:L7ZwpzsQ0
ポッキーやポテチも和菓子とは言わないよな。
689名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 06:16:38.67 ID:RubQ/IwB0
しょうゆ、味噌めんはかろうじて入るかもしれん
690名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 06:19:02.95 ID:nxeBggGq0
日本料理の中にも和食、洋食、中華等があって、感覚としては
カレーは洋食、ラーメンは中華に分類されるな。
洋食だから日本料理じゃないってわけでもない。
691名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 06:19:42.93 ID:YqczEX650
これってキムチとキムジャンの関係と同じってこと?

完全完璧な和食と言われると、あまり食べないよなあ
今は野菜や調味料とか色んなのが増えてるから、
どうしてもアレンジしてしまう

こないだテレビで減塩のパスタ、ラーメン、うどん料理を紹介してて、
麺が全部スパゲティ使ってて笑った
スパゲティ以外は麺だけで塩分摂り過ぎになるらしいw
692名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 06:21:17.43 ID:Na5bl/ut0
カレーは日本食だけど和食ではない。
カテゴリー的には洋食だな。
693名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 06:21:18.00 ID:Uo7JLIcS0
ただのパクリじゃねーか
チョンと同類www
694名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 06:24:09.86 ID:RmHagjzW0
認めぬ、俺は認めんぞおおおおおお
695名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 06:29:04.58 ID:5wMvY7TC0
>>687
箸で食えるだろ茶碗蒸しなんぞ
696名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 06:30:57.77 ID:aM50O4rGO
>>1
何も見ないで書き込んでみる。
和食だが基本的に一般的な家庭料理でもある。
つまり、和食でも家庭料理一般系とか伝統系などカテゴリー分ければ良いんじゃないかな?
697名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 06:32:45.59 ID:xHP24NLP0
鯖だの大豆だの
絞ればアブラ垂れてくるようなもん喜んで食ってるんだから
言うほどダシだけが和食の特徴でもないと思う
698名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 06:34:46.42 ID:aM50O4rGO
追記
単純に「和食」だけで一括りにしようとするから違和感や誤解と無理が生じるんだよ。
699名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 06:35:18.57 ID:XGphDsAW0
カレーライスは南アジアに広まるカリー料理とはもう別物だし
中国のラーミェンと日本のラーメンも同様にまた違う物になった
だから和食ではなくあえて言えば日本料理かなあ
でもカレーうどんなんてもう和食と言っても良いしなあ

味噌や醤油などを使った料理も、元々は大陸から渡って来たものだろうが
比較的古い時代に渡来して、そのまま長い期間独自の発展を遂げたので
今はもう和食として認知されている

カレーとラーメンは比較的渡来が新しいので、和食として認知されるには
まだ時期尚早かな
700名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 06:35:19.94 ID:ZNleUUtO0
カレーやラーメン、エビフライやカキフライその他もろもろは日式鬼改造料理として文化遺産登録しようぜ
701名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 06:37:02.61 ID:AZtngU870
無理に和食に入れなくていいよ
日本風の名前に変えてないってことはみんな和食とは思ってないってことでしょ
702名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 06:38:04.55 ID:Euh4COA/0
モンドセレクションをパクったユネスコなんかどうでもいい
703名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 06:39:03.21 ID:xHP24NLP0
肉じゃがは洋食だよね
ビーフシチューになるはずのものなんだから
704名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 06:42:29.45 ID:hwwTerPRO
和食じゃなくて日本食だね
705☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/12/11(水) 06:44:12.11 ID:dZd0rqmUP BE:76276229-2BP(3000)
カレーライスもラーメンも元となったとされる国の人間から
うちの国の物じゃ無いと云われる程に変化しちゃってるんだぞw
706名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 06:44:33.02 ID:G4lQjAxG0
起源だけは主張しないでくださいね朝鮮人じゃないんですから
707名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 06:45:41.07 ID:8a7mAjWz0
最初は俺もカレーは和食には入れられないだろうと思ったが
しかし考えてみると、一概には言えないよ

例えば日本の家庭料理の定番の肉じゃがだが
これは東郷平八郎がヨーロッパで食べたビーフシチューを食べたくて
部下に作れと命じた時、作り方がわからなくて試行錯誤しているうちに出来たのが最初だ
これを和食に入れるのを問題とする人はいないと思うが。

だったら、カレーはどうだろうかってのは、確かに難しいね
カレーのようなスパイスを多用する料理は、和食にはもともとないが
しかし日本のカレーは単なるインド料理のカレーのパクリってわけではなく
日本向けにアレンジしているものだ。
実際、海外では日本式カレーってことで通じているしね
これを和食に入れられないなら、もともとビーフシチューを真似た肉じゃがはどうなるってことになる

考えてみれば、難しいものだよね
まあ、どっかの隣国のように、わが国が起源だって言う気はないから
インドの皆さんの顔も立てて、日本のカレーはインドのものをアレンジしているが
オリジナルのインドのは違います
そういう形でするってのなら、問題はないのではないの?
708名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 06:47:28.26 ID:yU77oL/g0
ちょっとまて・・・

「洋」の定義はキリスト教の布教範囲を指すんだろ

カレーは「洋食」とは絶対に言わない
709名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 06:47:52.36 ID:p8f6ag5V0
>>693
チョン乙
710☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/12/11(水) 06:48:59.91 ID:dZd0rqmUP BE:50850162-2BP(3000)
>>692
いやいやw
日本流に独自進化を遂げ最早別物だから洋食でも無いしw
日本食というカテゴリーに分けるべきなんだと思う。
711名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 06:49:33.96 ID:xHP24NLP0
>>708
キムチも洋食になるな
712名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 06:52:16.49 ID:p8f6ag5V0
>>708
日本のカレーはインドからイギリス経由で入ってきたから
713名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 06:52:19.31 ID:Vca1vA+V0
カレーライスやラーメンを和食と言うのは、
1960年代の文化と1970年代の文化を一緒くたにして語るのと同じ違和感がある。
714名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 06:52:33.19 ID:Ovh4aV3s0
入るか、ボケw
715名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 06:52:58.14 ID:spzo1FKW0
>>708
エゲレスから入ってきたわけだが…
716☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/12/11(水) 06:54:48.98 ID:dZd0rqmUP BE:63563235-2BP(3000)
日本食つうカテゴリーの中に洋食・中華・イタリアン・アメリカンって在るんだと思うw
717名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 06:58:19.00 ID:yU77oL/g0
>>712-715
でもインド→イギリス→日本ならばインドじゃね

そんなこと言ったら陸路を伝って中国経由で日本に入って来たものは全部中国となってしまう
718名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 07:01:18.22 ID:p8f6ag5V0
>>717
イギリスの時点で既にインドのものと違う
719名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 07:01:37.52 ID:m8IEb1hm0
夢庵にあるメニューが和食
720名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 07:01:58.39 ID:8a7mAjWz0
>>713
>>707で述べたとおり、一概には言えないと思うが
ただ、海外ではラーメンにしても、カレーにしても
中国やインドのとは違う。
日本式ラーメンや日本式カレーとして広まっているし
和食に入るかどうかはともかく
日本式のものとしての評価はちゃんと下されているようだな
721名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 07:04:32.55 ID:LuaGNl/R0
カツ丼のほうが微妙だと思う。
カツレツ自体は洋食に入るんだろうだが、カツ丼になると和食に入れたくなる。
722名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 07:07:20.42 ID:jmR14a1b0
沢庵がついてくるのは和食
723名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 07:07:47.71 ID:t8Avutbo0
カレーはインド
カレーライスはイギリス
和風カレーライスなら日本って程度の違いだろう。
よってカレーライスとだけ言った場合は和食ではないってのが解答
724名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 07:09:07.43 ID:LtX3yjdL0
日本のラーメンは中華料理ではないらしい。
引き取り手が居ないのなら、和食ということで。
カレーも同様かと。
725名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 07:10:26.34 ID:/t6S3rrk0
>>687
茶碗蒸しは元々箸だけでで食べていた

料亭でも小さじがでると「ここは本間もんじゃない」と思う
726名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 07:10:58.70 ID:8a7mAjWz0
>>721
トンカツも日本で作られたものだけど?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%9A%E3%82%AB%E3%83%84

まあ、もともと日本人の口にあう西洋料理としてアレンジして作られたものではあるけどさ
727 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/11(水) 07:12:13.73 ID:7U9eJtPU0
カレーは飲み物
728名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 07:13:57.97 ID:1Nzko90uO
バカほど何でもカテゴライズさせたがるのは何故?
729名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 07:17:28.66 ID:0zuxRdhX0
日本風って付ければ全部入るって事でいいんでないの。
これからも似たような外来食あるんだろうし
730名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 07:18:51.01 ID:LtX3yjdL0
>>728
国連の勧告ですから。
まさか事務総長のことを言ってる?
731名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 07:23:58.39 ID:oPtEZjYM0
入るわけないだろアホか死ねカスが
ひらがなで書いて違和感ない物だけが和食だ
732名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 07:25:18.05 ID:ku4jQ7QD0
カレーライス、ラーメンまで和食ってことにしたら
それこそ韓国的な厚かましさを感じる
733名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 07:26:01.13 ID:tqi5zs1F0
和食の定義広げ過ぎ。
日本料理ではあっても和食じゃないでしょ。
734名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 07:26:42.37 ID:/t6S3rrk0
もともと、日本には和、日本、洋とかないだろう
外来が入ってから区別のためにできた言葉
というか接頭語というか

明治以降できた言葉は「枯れ、彼女」などいっぱいある
あるよ
735名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 07:27:22.22 ID:Uo7JLIcS0
和食はすぐれているけど
日本料理ってたいしたもんないよ。
だから世界三大料理にはいれなかったんだろうなw
736名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 07:28:00.65 ID:U33xHBoZ0
音楽ジャンルもすげー適当だよな
R&Bとか超いい加減www
737名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 07:28:26.50 ID:9C64lq3F0
日本料理を築いたのは奈良・平安・鎌倉・室町・江戸・明治・昭和期だよ

平成は何も代表的な新しい料理は生まれてない


【奈良以前】
・蕎麦・うどん

【平安・鎌倉】
・唐揚げ・素麺・けんちん汁・ちくわ

【室町】
・味噌汁・はんぺん

【江戸】
・沢庵・天ぷら・握り寿司・すき焼き・茶碗蒸し・幕の内弁当
・金平ごぼう・おでん・天丼・鰻丼・茶漬け・焼き鳥・どら焼き
・卵焼き

【明治大正】・牛鍋・肉じゃが・カレーライス・親子丼・コロッケ・あんぱん・ドライカレー・ちゃんぽん・ラーメン・水炊き・メンチカツ
・ハヤシライス・メロンパン・牛丼・カツ丼・オムライス・天津飯

【昭和】・焼肉・チキン南蛮・ハンバーグ・ナポリタン・竜田揚げ・カレーパン・焼きそば・しゃぶしゃぶ・とんこつラーメン
・味噌ラーメン・塩ラーメン・たこ焼き・いか焼き・お好み焼き・たらこスパゲティ・つけ麺・のり弁当・ホルモン焼き
・鰻重・串かつ・冷やし中華・テリヤキバーガー・麻婆茄子・麻婆春雨・エビチリ・ミートボール・生姜焼き

【平成】・なし
738名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 07:28:35.29 ID:HS6No48l0
和食って所謂一汁三菜ではだめなん?
739名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 07:30:52.83 ID:9C64lq3F0
アホが多いな

カレーライスもラーメンも和食に入るに決まってるだろ

日本が作った偉大な料理だぞ

ただ平成は何も目新しい料理はないが・・・

昭和・明治大正が偉大すぎる
740名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 07:33:17.33 ID:zXXxDdyl0
洋食屋で出してるのは洋食だろう
なんか日曜洋画劇場で邦画流されてる気分
741名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 07:33:22.40 ID:VLaA1fjZ0
個人的にはカレーもラーメンも「和食」とは別物だと感じる
ただ、洋食というイメージでもないので「日本食」という大きめの枠で括っているが
正直、真剣に考えたことはない
742名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 07:34:23.14 ID:1Nzko90uO
>>736
和田アキコがR&Bとか笑えるよな

乱暴&暴力の間違いだろ
743名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 07:35:01.40 ID:9C64lq3F0
ラーメンが和食じゃないなら
うどんも卵焼きも和食じゃなくなるな

それでいいのか?
744名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 07:35:52.00 ID:yaPCLEaSi
日本食だけど和食じゃない
でいいじゃまいか

カレーライスとラーメンは和食には見えないし
745名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 07:36:24.66 ID:taQ3yUgLP
>>742
Ranbou&Bouryokuの略だから合ってるw
746名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 07:36:46.60 ID:NMADAuLI0
>>739
>ただ平成は何も目新しい料理はないが・・・

キムチ鍋があるじゃないかw
747名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 07:38:09.85 ID:yaPCLEaSi
>>746
そういえば、トマト鍋とかカレーなべもあったな
748名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 07:38:13.35 ID:t8Avutbo0
>>743
ラーメンはラーメンでまた違うので同じにはできない。
749名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 07:42:23.55 ID:8MHp08LE0
日本式の解釈で良いような?
750名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 07:43:55.39 ID:1Nzko90uO
>>747
トマト鍋はイタリア料理

南部イタリアではアクアパッツアを鍋を囲んで食べる場合もある
751名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 07:46:14.24 ID:9C64lq3F0
http://www.youtube.com/watch?v=7PrwJxZfBH8

和食文化を海外に伝えてる人
国はこの人を表彰してやれよ

滅茶苦茶日本文化の普及に貢献してるぞ
752名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 07:46:22.76 ID:35AYLSTW0
よく業界トップが懇談会諮問会でどこまでが和食か決まらなかったとか
料亭などで出されるお椀(澄まし汁)は日本料理で味噌汁(家庭料理)は和食になってしまとか
インドのカレーは唐辛子使うから南米料理か?ラーメンは麺の種類の用語で昔の中国にはない
イタリアのトマトは・・・・になるんだけどね
753名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 07:47:16.89 ID:t8Avutbo0
日本式と言えば和食といえるが
そうじゃない単語で言った場合、インドだの中華だのでいいよ。
カルフォルニアロールは寿司の一種だが和食とは日本じゃ言えないしな。
その程度のもんだよ。
754名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 07:52:08.61 ID:UtA0eWKv0
和食って神社にお供えする料理を踏襲してるやつだろ。あれが原型みたいだし。
カレーとラーメンは別だろ。
755名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 07:53:12.49 ID:+EnfZ2tI0
カレーうどんは和食だよな
756名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 07:53:17.56 ID:Ctc36mcM0
757名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 07:56:49.26 ID:ZnAZtZUq0
どっちも好きだけど、和食ではないだろ

料亭でラーメンやカレーが出てくるのか?
758名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 07:59:22.62 ID:6XrZTVjj0
カツ丼とかどうすんのよ
759名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:00:58.72 ID:3+9WuPfe0
日本国民食
760名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:01:39.06 ID:nOdZd99AO
和食と日本食は別だろ
761名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:02:14.19 ID:NMADAuLI0
このスレ腹が減るな
762名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:02:34.08 ID:35AYLSTW0
書き忘れた
まず最初に、日本料理と和食の線引きが始まったそうな
とんかつ、カレー、オムライスは洋食だけど家庭料理でもあるし
763名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:04:17.75 ID:t8Avutbo0
>>758
普通に和食
トンカツとは別料理と言っていい。
トンカツ自体も和食と言える
カツレツは洋食だが。
764名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:04:26.86 ID:Rfa5Ejdp0
カレー、ラーメンが和食なわけないだろ
765 【東電 78.3 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/11(水) 08:05:36.68 ID:8bjUHlxy0
>>19
おそうめんはないだろ。そうめんと書け。
766名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:06:04.61 ID:yaPCLEaSi
日本料理と和食と日本食でいうと、
日本料理=和食、郷土食
日本食=洋食屋さんの料理、日本式カレー、日本式ラーメンとか
なんとなくそんな感じだけど、はっきりしないんだな
767名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:08:24.15 ID:kSId5gid0
洋食だろ
アレンジされてるだけで
洋食店で食べられるのが証拠
768名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:10:18.27 ID:soqbayjd0
カレーライスは洋食、ラーメンは中華、カツ丼は和食。
769名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:12:04.08 ID:2ZCbTL0z0
カレー南蛮は和洋印
770名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:12:05.90 ID:1YqFxhy80
まあ、和風カレー、和風中華そばであって、和風ハンバーグみたいなものだな。
771名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:12:07.78 ID:rjyIa5KT0
無形文化遺産だかなんだか知らねーが、なんで日本食と和食を分けなかったの?
772名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:12:42.15 ID:qHv/W2s7P
まあ確実に言えることは日本人に生まれた事は実に幸運だってことだ。
こんだけ美味いもんが食える国が他にどこにあるかってお話だぜw
773名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:13:11.27 ID:zXXxDdyl0
>>760
道をつければはっきりするな
774名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:13:54.06 ID:M6M+yxtX0
結局海外で商売するときにどうするかって話だよね
日本ユネスコに聞けばいいんじゃないの?
カレーとラーメンは和食に入りますか?って
遠足バナナレベルだな
775名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:15:09.23 ID:xLpaNOee0
日本人「ラーメンは中華」
中国人「ラーメンは和食」
776名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:16:18.63 ID:HIUFioUV0
カレーやラーメンは外国料理をカスタマイズした日本の食べ物だけど和食じゃない。
777名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:17:46.15 ID:VrMCAwo30
インド人からはそんなのカリーじゃねぇよ
て言われるから日本のカレーは和食でいいんじゃねーの?
778名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:18:54.32 ID:rjyIa5KT0
>>777
インド直接関係ないし
日本食のカレーのルーツはイギリスだから
779名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:19:11.81 ID:35AYLSTW0
今回は、とんかつは和食
ラーメン、カレーは洋食(和食以外)に決まったとか
でもラーメンもカレーも家庭料理だからいずれ和食になると
トップの会談にでてた?(関係者かも)人がラジオで言ってた
780名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:19:50.58 ID:hnC506kT0
入れてもいいんじゃね?
アボガド寿司を和食ですか?とか言われてもアメリカ料理ですって答えるだろ
781名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:20:14.99 ID:5IoBGY35P
名前変えりゃいいじゃん
和かれー和らーめんでいい
782名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:21:04.43 ID:qd5X4OsJ0
アメリカのピザはイタリア料理なのか?
783名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:21:31.53 ID:5wMvY7TC0
>>779
カレーはともかくラーメンて家庭料理じゃないよな・・・?
784名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:22:31.85 ID:qHv/W2s7P
>>782
ピザは普通にイタリアにあるからな。
785名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:22:40.22 ID:6VkKksdRP
日本料理(≒日本食)はあくまで料理そのものであって、
和食ってのは日本料理を日本っぽい器で配膳したもの全体って印象だな。
だから、いずれも日本料理ではあるけど和食とは言いがたい。
786名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:22:58.48 ID:g7Tu5rXz0
最低でも、日本各地の郷土料理をルーツに持った食文化でないと、和食とは呼びたくない。
787名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:23:02.58 ID:r+jIMJUA0
>>778
それ言い出したらご飯だって中国がルーツになるけど
788名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:23:25.62 ID:QwBVntkv0
カレーが和食なら、天津飯だって和食だろ
789名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:24:05.24 ID:EnKy8Zg10
>>4
俺が住んでた近所に山本屋ってJapanese Restaurantがあったんだが、見事に朝鮮だった
金属の飯椀に金属の箸だったし
790名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:24:30.79 ID:ugHF+LjT0
もう一度ちゃんとした日本食レストランは国が認定するようにしろよ
以前やろうとした時は日本人を装って見せだしてる中国人と韓国人に邪魔されたけど
あいつらの言う事なんて聞かずにちゃんと基準作って満たさないといけないようにしろ
そういう事すら出来てないから他でも滅茶苦茶やられるんだ
791名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:24:55.20 ID:zABu1FjM0
和食とは
ご飯にあう炭水化物以外のおかず
792名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:24:57.75 ID:gK/lVuGf0
>>777
インド人は普通に確かにカレー料理って言ってるよ。しかも旨いって。
793名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:25:06.99 ID:zqyweFfXO
ニンニク入ってる焼き餃子と天津飯は日本の中華料理
イチゴのショートケーキと栗のモンブランも日本のスイーツ
794名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:25:23.52 ID:yaPCLEaSi
マーボー丼の立場は
795名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:25:42.35 ID:cGNlYP0W0
カレーもラーメンも天津飯もナポリタンも肉じゃがも、
アレンジフードの総称でいいだろ
796名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:26:19.14 ID:35AYLSTW0
>>783
家で作らないの?
冷やし中華とかスーパーの惣菜に普通に売ってるし
797名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:26:33.12 ID:hwyBHROMO
>海外の日本食レストラン

韓国人が料理しているからね。
798名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:26:44.56 ID:rstVK7KM0
どっちかと言うと日本で料理したものがバカみたいにうまい料理かな
799名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:28:19.76 ID:qv9IxSJHi
>>41
昔から気になってた。
800名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:29:33.44 ID:5xlhe61H0
>>790
様はミシュランガイドの和食版なのにな
801名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:31:09.89 ID:zqyweFfXO
欧米人が食べてるマッシュポテトと日本のポテトサラダは似て非なるものなり
日本のマヨネーズはかなり美味しいことに気付いたよ
802名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:31:35.14 ID:5wMvY7TC0
>>796
いまでこそ黄そばもガラスープの素もあろうことか各種冷凍インスタントさえあるけど
もともと日本においては家庭で作るには手間過ぎる料理だろ、大鍋で仕込んで多数に提供する小店舗に向いた料理
803名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:32:26.26 ID:2C+N4VJL0
カレー・・・インド
ラーメン・・・中国
焼肉・・・韓国

日本の人気料理って全部外国のパクリじゃん
804名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:32:37.38 ID:gcEmEhpy0
まぁラーメンなんて鍋食った後のスープに、塩か醤油・味噌で味付けすると出来るからね
カレーも同じ、スープで伸ばせばいい
805名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:34:36.23 ID:zqyweFfXO
>>803
自虐的サヨク?朝鮮人工作員?どっちだ?
806名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:34:45.98 ID:5xlhe61H0
>>803
生肉焼いただけで韓国なら
ステーキは韓国料理になるのか?
807名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:35:58.81 ID:MD3r959tP
808名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:36:08.39 ID:gK/lVuGf0
>>801
めっちゃ評判がいいね。
 
http://www.amazon.com/dp/B003NRLLLE
809名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:37:36.61 ID:jvnvnE2P0
さすがにそれはチョンっぽい
810名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:38:36.96 ID:zXXxDdyl0
>>803
昔 中国人がやってる中華料理屋で
ラーメンたのんだら そんなものは置いてないローメンのことか?って
怒りながら聞き返されたぞ
811名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:40:02.11 ID:WcMhWzG40
>>803
焼肉はK国がパクった。
あとの2つはパクったのではなく、日本人の好みに合わせて改変し、
日本の国民食になっただけ。
812名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:41:05.14 ID:46SnUOIMO
カレーはインド料理だがルーはフランス料理だ

従ってカレールーというものは…どうよ
(´・ω・`)
813名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:41:07.96 ID:gK/lVuGf0
そもそも韓国には牛肉がなかったしな。
814名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:41:25.27 ID:MD3r959tP
>>810
たぶんそれは怒ってない。普通だw

拉麺は普通の店にはないな。
西安辺りだと普通にある。
815名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:42:49.98 ID:Kd432ZPB0
>>10で正解が出てた。
和食=伝統食
日本料理=洋食も含めた料理。

和牛と国産牛の違いみたいなものか。

海外版日本料理格付けの際も、味がおいしいかどうかじゃなくて
その料理がどの日本料理に該当するかを指南した方がいいと思う。

クラシック=伝統的な和食:懐石料理・寿司・天ぷら・蕎麦など
モダン=現代的な日本料理:すき焼き・お好み焼きなど。ラーメン・カレーも含む
フュージョン=フレンチなど外国料理のテイストを取り入れた日本料理
アメージング=胡麻油や唐辛子を多様した、日本料理と認めがたいもの。
816名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:42:51.60 ID:tBOSFPka0
韓国の言う焼肉は豚肉な上、サムギョプルとかいうのは脂身部分だし、全然別物だし、ただ焼いただけなやつはルーツとも言えない。
焼くだけなら人類史とかでアフリカまでさかのぼれる。
817名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:45:05.52 ID:MD3r959tP
>>816
上で挙げた画像を見てもらえれば判るが、中国や韓国では基本的に焼かない。
最近は日本の焼肉をパクって、焼いてる店も出てきたけどね。
818名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:45:33.61 ID:tqvTAon/P
なんか韓国とかみたいなアンケートだな
そのうちキムチは和食とかいう記事も出そうだな
819名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:46:52.31 ID:VZXF7FTz0
>>790
×滅茶苦茶
○独自の変化
820名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:47:05.83 ID:+I6nWTwz0
洋食に中華にきまってるだろうが

定着したから和食とか、朝鮮人じゃねえんだぞ
821名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:47:29.66 ID:zXXxDdyl0
>>814
そうか ローカルな食い物だったのか
勉強になった ありがとう
822名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:50:20.67 ID:MD3r959tP
>>821
ローカルな食い物って意味ではないぞ。
手で延ばすのが技術的に大変だから消えていったんだと思う。
823名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:50:46.70 ID:35AYLSTW0
パンは何食になるんだろうね
家庭用パン焼き機とかあるけど、ほとんどの人が買って食べるよね
824名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:54:54.02 ID:6YSVv9Zz0
>>796
少なくとも家でスープ作りからやる人は極々少数だし、日本式のラーメンが出来て以降家庭内でそれが
主流だったこともない。出来合いの麺とスープで作ってきたものを日本の家庭料理に入れるってのは
ちょっと違うだろ。
825名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 09:00:15.32 ID:Uo7JLIcS0
>>805
なんで判別する必要があんの?www
826名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 09:03:57.44 ID:cQxdPNsA0
日本人の口に合うように再定義されたものとしても、やはり和食ではないだろう。
827名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 09:04:12.20 ID:vJYtiTXG0
>>823
パンは洋食でしょ
どんなレストラン行っても
(ファミレスではない)
出て来るよ
828名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 09:05:17.50 ID:vPT6SgtA0
日本人がやっている店だと国がお墨付きを与える認定制度、
食べ物の産地表示厳格化を進めながら非業の死を遂げた
自民党のとある国会議員の話です。是非ご一読ください。

http://saba30.80code.com/2column-16.htm
829名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 09:07:29.65 ID:MpWTfKJb0
和食じゃないが、かと言って、インド料理でも中華料理でも無い罠
強いて言うなら「洋食」か
830名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 09:10:36.62 ID:8Il6I0hs0
>>1
馬鹿なの?
カレーやラーメンは和食じゃないでしょう     
例えば
背広やワイシャツ コートジーンズ スカート等々が和服のカテゴリーに入らないですよね       それと一緒の事だよ 
831名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 09:11:54.62 ID:m5zEf6f10
入るわけないじゃん
832名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 09:12:36.67 ID:4Ouxl8Vg0
>>824
それ言ったら、そば・うどんだって似たようなもんじゃん。
833名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 09:14:38.79 ID:gK/lVuGf0
>>832
蕎麦、うどんは家庭で簡単に出汁が取れるからな。違うな。
834名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 09:15:09.54 ID:z7GsFMeo0
和食文化を高めることは有意義だけど、わざわざ外国に広める必要はない。
旨い和食を食いたければ、日本に来てもらえばいいのだ。

世界に寿司を広めたから、マグロやその他の海産物が争奪戦になってしまったじゃないか!。
835名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 09:15:09.79 ID:SrcOVO2L0
日本料理って言い方なら、入るかも
836名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 09:15:53.23 ID:BIdqEbIx0
>>829
「日本食(洋食)」だろ
837名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 09:16:06.02 ID:uBsvk2xr0
なんか和食って・・・・魔改造料理を指す気がしてきた
838名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 09:18:21.20 ID:6YSVv9Zz0
>>832
そばもうどんも歴史的には家庭内で麺打ってたし出汁もとってた。ラーメンにはそういう歴史がない。
839名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 09:19:06.99 ID:gcEmEhpy0
会席・懐石、御節は家で作れるのかなぁ
840名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 09:22:04.20 ID:j0DDj7Rz0
>>829
洋食というと西洋料理を日本風にアレンジしたイメージが強いから
亜食というジャンルを作ればいいと思う
841名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 09:23:03.29 ID:5wMvY7TC0
>>832
そばもうどんも製麺、スープ作りともに簡単
ただ江戸の切りそばはやはり屋台や食堂の文化であって家庭料理といえるかは微妙なところ
ラーメンはそもそも婦女子が食べるのははしたない、とされてたあたりにドヤ街や裏通りの男性向け食堂のものであって家庭の料理ではないのが伺える
842名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 09:23:33.79 ID:vJYtiTXG0
>>839
お節は本来家庭で作るものだよ
一昔前でもカニやらエビやら肉やら
カマボコ、きんとん以外90%は
家で料理してたよ 家でも母と祖母が
843名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 09:26:05.18 ID:ayvLtL4+0
ジャパニーズスタイルとジャパニーズフードで説明できそうだけど
844名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 09:27:39.22 ID:gK/lVuGf0
御節を買うようになったのは最近のことだな。
845名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 09:28:10.08 ID:DPK9ZdWt0
食ったときに
「旨いけど、何が入ってるかよくわからない味」(味を積み重ねて、別の旨さになっている)と、
「何が入っているのか、個別に識別出来る味」(材料の味が同居している)
の違い。和食以外は前者。
846名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 09:28:52.07 ID:KQCQ80Qe0
カレーもラーメンも起源は外国だけど
徹底的に日本化されてるんだよね

いわゆる洋食と言われるものも
海外で同じの探そうとしても全然なく、日本独自の食べ物と化してるのも多いしなあ
847名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 09:29:49.22 ID:X3E9B10S0
たこ焼きも和食
848名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 09:30:06.95 ID:7E7EYIB70
>>813
今でも韓国に行くと焼肉やででてくる肉は全部豚肉だよ
牛育てるのに必要な土地がないから牛は全部輸入
849名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 09:31:34.84 ID:OiWGbjGx0
お節って、保存食なんだってな。
850名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 09:31:39.27 ID:OMVfKduX0
>>834
マグロは西洋でもメジャーな食材だからな?
食いまくったのは日本。食べ尽くすとかの悪行には、ほとんど日本が絡んでいると言っても過言ではない。
851名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 09:32:04.81 ID:Av3JBFtc0
洋食は四味(甘味、塩味、酸味、苦味)
中華は五味(甘味、塩味、酸味、苦味、辛味)
和食は六味(甘味、塩味、酸味、苦味、辛味、旨味)
と言われれて
和食には洋食や中華にはない魚を使った料理が多く、日本人は魚の加工も大得意。
特に日本人が好きな寿司は「旨味」の「旨」の字を使って鮨とも書く。

と教えてもらった
852名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 09:33:44.12 ID:gcEmEhpy0
カレーもラーメンも海外発祥だが、日本のカレーもラーメンも真似出来ない
853名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 09:33:49.28 ID:Hn5TrDnP0
国民食だけど和食、日本食ではない
854名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 09:34:12.82 ID:62fcsTQu0
和食にも広義と狭義があって、一番範囲を広げてギリギリ入るかどうかって感じだなあ
ラーメンとカレーは
もっと後の時代になれば和食と認識されるようになるかもね
855名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 09:34:27.85 ID:TNinVFxt0
「和製食」とかの分類でいいんじゃない?
幅の広いテックスメックスみたいなもんだろ。
856名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 09:35:31.78 ID:FxKOYuyu0
ぬこまんま
いぬまんま
857名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 09:38:02.01 ID:xJUchkqd0
国民食だと思うが和食じゃない
これ言い出したら日本人向けキムチまで和食になる
858名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 09:43:08.53 ID:INUpeA6O0
とにかく日本人は食に対して貪欲だってのは分かったいい意味で
859名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 09:46:29.06 ID:v4AHTsfZ0
>>851
そりゃ、古代ローマの食生活を知らない人だな。
古代ローマ人は、日本人より2000年も前から、鰻の養殖をして蒲焼きにして食ってたし(日本人が、ぶつ切り串焼きにして、わざわざ不味い食べ方をしたのはその1000年も後)、
貝類は生で食ってたし、マグロは年齢、部位で名前も違う。
860名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 09:51:27.22 ID:gcEmEhpy0
今は政治的な問題でキムチも受入れられていないが、朝鮮半島が安定したなら、
日本独自で調理された朝鮮漬けも出るでしょう
861名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 09:56:14.49 ID:Uvt2Wh/S0
>>1
日本で魔改造されてオリジナル仕様になってるものは、和食でいいよ
862名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 09:57:06.99 ID:4Uv7kJGnP
別に起源を主張しなくても和食で良いと
863名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 09:58:37.18 ID:hoO4NQId0
カレーうどんは?
864名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 10:04:41.23 ID:vJYtiTXG0
旨けりゃ何でも良い
865名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 10:11:03.10 ID:xSH2GO6p0
やっぱり和食じゃないわなー
866名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 10:15:04.31 ID:W/op0zoo0
和食ではないな
でも日本のオリジナルが入っているので「日本式料理」という名前にしようw
867名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 10:15:34.54 ID:5qrUtkUL0
和食と言われるとちょっと違う
和風ならおk
868名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 10:20:16.99 ID:BkmOJCFm0
どう考えても和食じゃねーよな、とは思うものの
じゃあ言葉で定義しろと言われると難しい
869名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 10:20:19.43 ID:NuJgWlv70
カレーやラーメンがメニューにある和食専門店には入りたくないな
よってカレー・ラーメンは和食に入らない。入って欲しくない
870名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 10:20:20.35 ID:W/op0zoo0
和食と言うからには最低ご飯と味噌汁はつけてもらいたいw(個人的願望)
871名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 10:23:13.33 ID:SZZfHSHt0
日本食ならまだわかるが和食はないだろ
872名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 10:24:13.76 ID:W/op0zoo0
ラーメンやカレーのような海外の食べ物を国民食としてるのって日本くらいじゃね?
873名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 10:26:10.10 ID:WCCe+Saz0
カレーは洋食
ラーメンは中華
支那蕎麦は和食
874名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 10:27:25.06 ID:PNJN42Sk0
和食と日本食がゴッチャになっとるw

戦前からの食事形態→和食
戦中戦後からで外国料理の模倣から始まった食事形態→日本食

おおまかな仕分け方だけど大抵はコレでイケルで!


肉じゃがは模倣から始まっていますが
料理人の試行錯誤の結果完成した料理なので和食とみなしています
875名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 10:27:55.98 ID:UZCYGqx50
>>870
松屋なら、カレーライスに味噌汁がつきます →カレーは和食
ラーメンライスはもはや定番メニュー    →ラーメンは和食
876名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 10:30:23.66 ID:h5R1TLy60
インド人曰く、日本のカレーライスは日本式カレー。
シナ人曰く、日本のラーメンは日本式ラーメン。

どちらも本来のカレーやラーメンとは全然違うので
インド人やシナ人も日本料理として区別するらしい。

インド人やシナ人が和食と感じてるなら和食だろう。
877名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 10:30:24.51 ID:koWB3kNgO
蕎麦屋にラーメンあるとこはハズレで蕎麦も旨くない
878名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 10:32:16.50 ID:UM0e5BHn0
定義はどうなんだよ!とか暴れる論争厨が世の中には居るが…
カレーやラーメンを和食と考えている日本人は少ないだろう
確かに、「いつまでに日本に入ってきた物なら和食なんだよ!」とか
屁理屈をこねて反論することはできるが…

和食と言われたら、それこそ精進料理みたいなものとか、
あとは魚、寿司、蕎麦、うどん、漬け物、味噌汁とか
そんな感じじゃないか
879名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 10:32:44.27 ID:IbQb9Fiw0
和・洋・中って言葉があるんだから自然に振り分ければいい

和=煮物・魚料理・味噌汁・鍋物etc
洋=カレー・とんかつ・エビフライetc
中=ラーメン・餃子・からあげetc

日本生まれのもあるだろうけど「和」ってんならこんな感じ
880名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 10:35:11.46 ID:LhWy/J0d0
>>874
戦前って話が太平洋戦争のことだとなると、大正モダンとか明治ハイカラはどうなるのかという話になる
881名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 10:37:49.24 ID:L2RbKIrj0
>>878
いつまでに日本に入って来たか?という定義で分けるなら
明治維新で線引きするのが一番わかりやすいんじゃないかな
ただ、これだと例えばすき焼きが和食から漏れたりするけど
882名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 10:39:38.79 ID:BALWcaoF0
>>879
日本風にアレンジされても洋食は洋食
和食とは昔ながらの調理法で作られた料理のことだが
最近は和食に洋風食材使うから話がややこしくなるw
883名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 10:41:26.43 ID:W/op0zoo0
和食って世界的にヘルシーっていうイメージがあるやん?
カレーやラーメンってヘルシーなん?
884名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 10:43:37.54 ID:W/op0zoo0
オムライスなんて見た目洋食だけと考案したの日本人やしな
885名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 10:45:22.09 ID:jwue8v4c0
カレーもラーメンもグローバル化してるから和食でもなければ、インド、中国料理でもないだろ。
同様に、寿司ももはや和食とはいえない。
886名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 10:46:09.35 ID:ZNleUUtO0
西洋料理や中華料理があってそれを手本に日本でできたメニューもありますからね。
日本にしかない料理でも洋食、中華料理と呼ぶべきだと思います。
887 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/11(水) 10:50:00.93 ID:qkfdhhyZ0
カレーラーメンやカレーうどんはどうなる?
888名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 10:53:32.47 ID:g1QAYNsP0
うーんこれは線引きが難しいね
国際ルールがあるわけじゃなし

てことで韓国料理で良いよ、もう
889名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 10:54:24.77 ID:OiWGbjGx0
>>888
うんこと一緒にするなよw
890名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 10:55:08.84 ID:Z+qwo/1T0
在日料理の焼き肉も、今や和食だな
891名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 10:57:20.67 ID:S1IcMgqF0
>>888
カレーの起源主張とか既にやってそう
892名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 11:00:56.95 ID:BALWcaoF0
カレーうどんとか、ツユのベースが外来であるものは
和食に入らないが

あんかけとか、チーズ焼きとか、和食ベースの店でも
普通にメニューはどうなんだと言われると困る
893名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 11:01:27.63 ID:b70JQUI90
ナポリタン、オムライス、ハヤシライス、とんかつ、カキフライ、タコライス
天津飯、中華丼、エビチリ、冷やし中華、ニラレバ炒め、ちゃんぽん、皿うどん

日本発祥だよね
894名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 11:02:04.46 ID:IbQb9Fiw0
>>887
和洋折衷って言葉があるくらいだから厳格は難しい
ベースで判断すればカレーはトッピング
895名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 11:02:47.07 ID:rN4hlUKrP
かれーうどんならギリセーフかも
896名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 11:08:36.92 ID:aTLZQlaj0
そういうのは「近代和食」というカテゴリーを作ればいいと思う
897名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 11:09:47.14 ID:Uo7JLIcS0
キムチは韓国料理
キムチ鍋は日本料理
898名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 11:10:45.08 ID:5ltYV3WA0
カレーライスなんて普通にロンドンのそこらじゅうで売ってるよ、

テークアウトすればサフランライスの横にカレーをドバっと入れてくれる、

安くてうまい、まさにカレーライス、福神漬やらっきょうは付いていないが。
899名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 11:12:13.45 ID:58LByfbl0
カレーライス自体は英国にベースがあるんだから違う気がするなあ
ラーメンも違う気がするが、そうなると肉じゃがも和食かってことになってくるのか
・・・うーん
900名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 11:13:24.33 ID:6YSVv9Zz0
>>895
カレースパイスが表に立ちすぎてる。却下。
同様の理由でキムチ鍋とかも却下。
901名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 11:14:30.69 ID:75qMEyks0
ビーフシチューを作ろうとして肉じゃがができたというのは何の根拠もないデマ
902名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 11:14:50.33 ID:MQubytTj0
はいるわけないじゃん。特にカレー。有りえん。
903名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 11:15:02.04 ID:L2RbKIrj0
>>891
あいつらって、唐辛子以外の香辛料の耐性がまるでないんだがな
だからカレーは全部甘口w
904名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 11:19:33.58 ID:W/op0zoo0
日本発祥の台湾ラーメンは和食でいいんじゃね?w
905名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 11:20:33.50 ID:gcEmEhpy0
日本でしか作れない物は日本料理でいいだろ、日本にしか作れない物は
906名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 11:24:04.23 ID:TqLYo8V40
>>4
和食   近代化以前の日本の伝統的な食文化や、その流れを汲む料理・食品。
日本食 明治以降、西欧の料理を日本の気候風土に合わせて作られた食文化。

と分けるのかなーと思ったが、海外じゃどっちも「Japanese Food」で区別つかねーわなw
907名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 11:32:25.34 ID:ZRe58to/0
カレーライスは「洋食」というラベリングがされてる日本食。
908名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 11:32:33.43 ID:FOYEudRi0
恥ずかしいから和食のカテゴリーに入れるな。
起源起源とか言うお隣さんと同じ目で見られるわ。
909名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 11:33:30.96 ID:8HKSlHMP0
味噌汁だけでいいだろ
910名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 11:34:50.32 ID:4Q+76z/80
和食でいいんじゃね
天ぷらにソースかけるヤツだっているし
911名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 11:35:45.02 ID:EwttFDc50
めざしと卵かけご飯と味噌汁は和食に違いない、もうほとんど旅館でしか食えないけど。
912名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 11:36:12.48 ID:FmneDG4d0
国民食であっても
和食では無い
以上
913名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 11:36:45.42 ID:jH5ubXuD0
カレーやラーメンが和食なら、キムチも和食になるわな。
914名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 11:37:26.38 ID:Et7zvz9t0
外国の日本料理をうたうところはラーメン、カレーどころか焼きそば餃子もおいてるからな
和食っていうと変だが日本料理ではある
915名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 11:37:26.83 ID:BALWcaoF0
食材で分けるとほとんどの野菜は外来種、これ豆な
916名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 11:46:16.37 ID:iW9nyBDs0
>>841
昔はともかく現在は男女共に食べてるし、どこからやるかの手間論なの?

ウェイパーベースの中華っぽいスープで乾麺のうどん食べるの好きなんだが。
917名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 11:48:52.50 ID:Et7zvz9t0
>>859
不思議発見でやってたけど魚醤もあったっていうしな
というか古代ローマもちだすのはずるいだろw
アレに勝てる文化なんてそうそうないし
918名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 11:55:57.71 ID:6Xpeoxfz0
>>899
肉を使っている時点で和食ではない
919名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 11:57:08.44 ID:CEHbm1fo0
>>305
その国の人の舌に合わせて変化するのは当然だろ。
日本人からすればギョッとする変化を遂げた物でも、
現地の人にとっては、オリジナルよりうまいんだろうよ。
920名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 11:57:32.36 ID:6YSVv9Zz0
>>916
お前の嗜好は関係ないだろw

私、家庭料理が得意なんです
どんな料理ですか?
インスタントラーメンやうどん茹でてめんつゆとかですね

これでこいつを家庭料理が得意なんだなと納得するか?
921名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 11:57:57.61 ID:CaoiT5ke0
天ぷらをどう説明すんだよ
922名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 11:58:05.32 ID:UZCYGqx50
ラーメンは「和食」です

@「中華麺」は日本特有で中国・香港・台湾で売ってない
    第一、中国人は麺をすすらない
A 味付けの基本形が 「醤油」 ありえねえ
B ラーメンのつゆは「スープ」という
    中華料理なら、中国風の名前があんだろ
C かえしとダシで作るスープは、そばやうどんの技法

D 中国人料理人のほとんどが、ラーメンを作れない
    どういうことだよ (´・ω・`)
923名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 12:00:09.94 ID:gcEmEhpy0
>>913
まぁキムチより遥かに安全で美味しく他では真似出来ない物が出て来る事は間違いない
それはキムチみたいな危険な物とは全く違う和食料理
924名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 12:01:24.06 ID:6H7EMY2p0
>>921
厳密には和食でない
本来の和食には油で揚げる炒めるって調理法はないからである
天麩羅は純日本食と呼ぶべきだろう
925名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 12:02:28.76 ID:Orx8aeTN0
和食というのは昆布や鰹からとった出汁の味を基調に組み立てた料理で、
対して洋食は動植物からとった油脂の風味を基調に組み立てた料理じゃないの?
そう考えると、カレーは洋食に近く、ラーメンは両者の中間なのかもしれない。
926名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 12:02:37.79 ID:6Xpeoxfz0
>>922
「中華麺」と呼んでいる時点で和食でない
「スープ」というを理由とするなら西洋料理だろ
そもそも「そば」や「うどん」を和食とよんでいいのか?
日本人の料理人で和食を作っているのはごく一部
927名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 12:03:59.04 ID:6H7EMY2p0
>>922
そういうのは「日本食」であり、和食ではありません
前の方にも書き込みましたが
グーグルで「和食」「日本食」をそれぞれ写真検索して比べてみてください
928名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 12:04:06.06 ID:3mUzchzJ0
こってりギトギトで若い者が好きなメニューは日本発祥でも和食と呼ばないでほしい
929名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 12:04:15.88 ID:EwttFDc50
>>924
ポルトガルや欧州各国にあるフリッターと同じだが、和食でもいいよ。

ポルトガル語だしな、テンペラ=油じゃなかったけ?
930名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 12:04:23.94 ID:ZNleUUtO0
てんぷらはさつま揚げをてんぷらと称したり江戸前のようなものもあるし
沖縄では衣がふにゃっとしていたりいろんな種類がありますからね
名ばかりがポルトガル起源であって和食だと思いますよ
931名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 12:07:33.88 ID:6Xpeoxfz0
>>927
厳密にいいだすとそもそも「和食」なるものは存在するのか?
まあ超高級料亭でだされる料理の一部には「和食」とよべれものがあるのかもしれないが
大多数の日本人にとっては一生縁のない世界
932名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 12:12:19.33 ID:1+nRkNGmi
阿呆らしい。

カレーライスは洋食 (和食ではない)
ラーメンはラーメン (中華料理ではない)

例外として
カレー丼と中華そば はうどん/そば

既にこのカテゴリーが確立してるだろ?
933名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 12:15:47.44 ID:Vd5T142+0
つけ麺、油そば、かた焼きそば、スープカレーとか
カレールーで作ったカレーは和食のくくりでいいと思う
934名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 12:17:57.47 ID:Vd5T142+0
起源がどうとか、日本に入ってきたのはいつとか
言い出すと、じゃあ天麩羅は和食じゃないねってことになる
935名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 12:20:03.69 ID:6Xpeoxfz0
「鮎の塩焼き」は「和食」と呼んでもいいかどうかというのさえ疑問になる
魚を塩焼きするのは基本的な料理で万国共通とかいいだすと
936名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 12:20:05.38 ID:gcEmEhpy0
>>934
そうだよね、パンやライスまで波及するよね
937名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 12:21:22.42 ID:6H7EMY2p0
例えば
民宿に泊まって「夕食は和食と洋食どちらにしますか?」と聞かれて
和食と言ったらカレーライスが出てきて
洋食といった人にはハンバーグが出てきたりしたら
どんな気分?
938名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 12:22:19.60 ID:OkezdTeO0
カレーは洋食
ラーメンは中華
くだらん
939名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 12:25:22.50 ID:6YSVv9Zz0
>>934
逆に、日本で現在食べられてるものは全部和食すか?
940名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 12:25:33.06 ID:6Xpeoxfz0
>>938
日本に伝わった経緯を考えると洋食でいいのかもしれないが
インド主体に考えると
「カレー」を「洋食」といわれると違和感あるよね
941名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 12:27:04.44 ID:35AYLSTW0
>>935
ご飯と味噌汁と漬物付ければ
一汁三菜で和食になり鮭鯖鯵でもOKらしいね
942名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 12:30:13.38 ID:6Xpeoxfz0
>>939
「茶碗蒸し」は卵を使用するから「和食」ではないということでよろしいですね?

あなたにとって「鮎の塩焼き」や「ブリの照り焼き」あたりは「和食」に分類されますか?
943名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 12:31:06.69 ID:ZNleUUtO0
味噌、醤油にしても元々は中国の醤(ひしお)が起源ですからね
どこまでが和食かと問われても困りますぜ
944名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 12:33:38.14 ID:vwTSWZcF0
カレーもラーメンも、元々の形から随分変えられているとはいえ
和食では無いでしょ、普通に。
945名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 12:34:20.86 ID:/lPsFexwi
だから戦前から家庭料理として日本人に普及していたものが和食だ
946名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 12:34:23.94 ID:qWj4QVyX0
>>944
普通にって言うけど、だれにとって普通なのよ?
947名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 12:34:39.89 ID:6YSVv9Zz0
>>942
質問に質問で返されても、
要するに、お前としては日本で現在食べられてるものは全部和食でいいのか?
948名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 12:38:53.68 ID:6Xpeoxfz0
>>947
「天ぷら」や「すきやき」を和食と呼ぶのはさすがに無理があるが
「鮎の塩焼き」や「ブリの照り焼き」なら和食と呼んでもかまわないかな

「うどん」「そば」を和食とよぶのはやっぱり無理かな程度
949名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 12:39:07.87 ID:cLZrWa310
カレーは飲み物

| 以下                           ヽ::', "_ィ.o`>   `二´-`` ',ノ          |
| ウィキペディア創設者                  ハ` 彡 ィ  ,   、    .|         |
| ジミー・ウェールズからの                ヽ,   / _ ,r'ハ   .|          |
| メッセージをお読みください                ヘ  イ:::::::::__,:_、::: }:::/         |
|                                  ヽ::::(:ィ─=彡  ヾl::/|、         |

ゲーン(汁物、いわゆるタイカレー)

ゲーン・ペット:辛口の赤いカレー。
ゲーン・キヨウ・ワーン:薄緑色のカレー。
ゲーン・ガリー:黄色のカレー。
ゲーン・ソム:酸味のあるカレー。
ゲーン・マッサマン:南部のムスリム風カレー。

なお、これらのゲーンをタイカレーと呼ぶのは日本における通称であり、インド料理のカレーとは香辛料や風味が異なる全く別の料理であり、
タイ人ではカレーとは呼ばないが、タイ国内の料理店の英語のメニューなどでも curry と訳されている例はある。
950名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 12:46:28.48 ID:vQmETTPb0
>>1
日本食に入る
和食ではない
そんなこともわからないの
951名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 12:47:33.65 ID:zoV3tQjl0
>>830

まぁ服装に例えるとわかりやすいな。
        

今や日本人の服装の大半は洋服で洋服が国民的服装だが和服とは呼べない事実。 
952名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 12:48:12.84 ID:EwttFDc50
カレーを古くから食べていた民族って、中国南部から中東まであるんだよ、インドネシアもよく食す。
953名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 12:49:07.55 ID:g5DDv1420
カレールーは和食とは言いにくいけど日本食だな
954名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 12:49:22.12 ID:6YSVv9Zz0
>>948
その区切りは食の形態からなのか?歴史からなのか?

すき焼きはボタン鍋なんかから来てるとすれば歴史的には十分だと思うが。
955名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 12:50:51.02 ID:PdkBLAGb0
日本食
956名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 12:51:23.78 ID:EwttFDc50
>>953
俺がロンドンで食うカレーは和食だったんだ、ライス付きルータイプ、インド人が作ってる。

驚愕の事実!
957名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 12:52:32.06 ID:qWj4QVyX0
>今回、ユネスコ無形文化遺産に登録された「和食」とは、「日本人の食における様々な社会的習慣」を指す。
>つまり、我々の日常に溶け込んでいるカレーライスやラーメン、ナポリタンのように日本独自の変化を
>たどったメニューも「和食」という定義で登録される。

これが結論なんじゃね?
958名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 12:54:51.49 ID:6Xpeoxfz0
>>954
文明開化のあかしで 洋食として食べられた牛鍋がもとでは?
959名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 12:54:52.74 ID:9kOLY8NhO
和食。それは「もったいない」精神。
例えば魚一匹眼前にあったならば、それを尾頭、骨やワタに至るまで
それを全部美味しくいただくのであります。
960名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 12:55:48.90 ID:6YSVv9Zz0
>>957
カップヌードルやボンカレー、テリヤキバーガーも入るんですなw
961名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 12:58:31.08 ID:qWj4QVyX0
>>960
私が定義したんでない。知らんがな。
962名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 13:00:15.65 ID:Cygh6j200
カレーライス、ラーメンも韓国料理だから
当然日本料理じゃないだろ
本当は寿司も新羅の時代に
日本に教えたものだから韓国料理なんだけどな
963名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 13:01:50.98 ID:jHbU78iv0
ラーメンは二郎という食べ物だよ
964名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 13:02:54.86 ID:Vd5T142+0
>>962
朝鮮半島の伝統的な寿司がどういうものか教えて
今も食べられてるの?
965名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 13:03:02.47 ID:FCCStqPM0
中国にインドのスパイス料理が入ったのは唐の時代らしいが国民食にはならないよ   

当時のインドのスパイスなんて高価でなかなか手に入らないからな
966名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 13:03:34.82 ID:OUT7/4aqP
他国の食べ物を日本起源にする厚顔無恥なJAP(笑)
世界中から見放されるのも当然だ
967名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 13:04:11.76 ID:jHbU78iv0
>>964
まず魚に糞を塗ります。
968名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 13:05:23.33 ID:Vd5T142+0
スパイス使ったカレーはインド風カレー、イギリス風カレー、タイカレー、日本風カレー
国ごとに違った進化を遂げてその国に馴染んだ
日本風カレーは日本の国民食

これでいいと思うけどなあ〜
969名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 13:07:27.86 ID:ZNleUUtO0
>>965
胡椒は肉料理には大人気で鍵付きの箱に保管されていたと言うのを聞いた事がありますぜ
とても高価だったそうですね、
970名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 13:07:58.40 ID:g/5ODMUC0
>>962
君の言ってるのはなれずしのことだと思うが
・なぜ魚の腐敗防止の方法が寒冷地からやってくるのか
・そもそも朝鮮半島は米が取れなかったはず。
・東南アジアにもなれずしがあるが半島経由からどう伝搬したのか
少なくともこれぐらいは答えてもらいましょうか。
971名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 13:10:37.09 ID:g/5ODMUC0
>>969
ヨーロッパの話では?
大航海時代の原動力ですし。
972名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 13:14:24.92 ID:ZNleUUtO0
>>971
そうです、ずっと以前何かのテレビ番組で放送されてましたよ。
973名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 13:18:21.13 ID:2qBjeT5ei
キノコの山は和菓子か?ん?
974名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 13:18:40.80 ID:nVHQegXI0
>>971

大航海時代は有名だけど 古代からやってますよ
975名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 13:20:56.93 ID:6E6W0w+A0
入る訳ないだろ。高級料亭の無駄にぼったくってるコース料理だ。覚えておけ1
976名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 13:24:13.39 ID:ZNleUUtO0
やいっ韓国人!
日本からあたえられた唐辛子を使わない韓国料理はあるのか?
あぁ、ホンオがありましたねホホホホ
977名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 13:25:00.52 ID:D9+l4xsP0
日本食だけど和食ではないって感じ
978名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 13:25:56.11 ID:au7BCAyf0
【食文化】寿司を韓国起源と主張の韓国 つじつま合わせにわさびも主張★2[11/07]


awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1352255225/
979名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 13:27:34.83 ID:NlX7Eorq0
わかんないけど、ナポリタンとトンカツは和食なんじゃね?
980名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 13:28:45.45 ID:QIkIiWFo0
結局文化遺産の資格なんて1ミリも無さそうだね。
返上しようよ。
981名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 13:29:44.34 ID:fAhAzNQ4O
食にしたってカジュアルとフォーマルを
ごちゃ混ぜに語ってる気がするわ
982名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 13:33:31.51 ID:2dWPXjLl0
カレー、ナポリタン、ラーメンは、【 帰化食物 】です!

しかし、「 キムチ 」は、在日不法残留食物です!
是非、取り締まり強化を!
983名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 13:33:40.35 ID:b79wFglF0
カレー、ラーメン

流石にそこらへんは和食じゃないだろ。。
広く普及してるけれども、外国の文化だ
ハンバーグは何所でも食えるし、日本ローカルなスタイルもあるけれど和食か?
何でもウチの物とか言ってると、エラはって来るぞ。
984名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 13:34:10.64 ID:OQoD5KrA0
起源まで主張しちゃうのはありえないが、日本流にアレンジされ定着した物は日本食だよ。
日本食の中に和食・洋食というカテゴリーがあるだけ。
アメリカのピザはもはやアメリカ料理だし、アメリカの巻物寿司はもはやアメリカ料理だろ。
その国の文化とは、他の文化との交流によって現在進行形で変化し、築かれていくものです。
985名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 13:35:01.83 ID:ryVHHrA50
日本のラーメンやカレーは独自の進化を遂げて
本国のオリジナルとは異なる今の姿になってるのは解るが、
「和食」ってもっとトラディショナルなものだろw
986名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 13:35:55.63 ID:QDVAD+CV0
和食と言うと違和感あるけど、しょっちゅう国民食とか言ってるよなw
987名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 13:38:00.12 ID:ZNleUUtO0
和食かと言われれば俺も違うと思う
日本独自に進化させた外国の料理だと思う
988名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 13:38:40.28 ID:6zv6Biki0
調味料チェンジで、肉じゃがになる日本の家庭カレーは和食だと思ってる。
989名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 13:41:35.68 ID:VHekMd6U0
>945
そんなここ何十年の話でいいのかよ
じゃ今あるほとんどの洋食は和食になっちゃうよ
990名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 13:43:47.81 ID:0ziGmx0z0
肉じゃがは海軍がシチューを作ろうとして有り合わせで作った物だよ
991名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 13:45:55.72 ID:b79wFglF0
>>989
冷蔵技術発達以前と以後では、大分違うだろうしなぁ
ここ数十年の変化はデカい。
992名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 13:47:28.36 ID:RNOHIGCY0
>>945
肉じゃがは含まれないな
993名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 13:47:29.91 ID:Et7zvz9t0
>>986
カレー、ラーメンは超人気だからなあ
牛丼も人気といえばそうだがそこまで人を引き付けるものではない
994名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 13:49:41.20 ID:RNOHIGCY0
>>990
それはデマ。何の証拠もない。町おこしのために観光協会が作った話。
995名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 13:49:48.90 ID:FU7Q55dw0
イギリス人もカレーは洋食では無いと思ってるらしい
インド料理だとおもってるが
インド人にカレーはインド料理だと日本人が言うと怒られる
モンダイある
996名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 13:50:08.40 ID:ZNleUUtO0
カレー好きのアメリカ人とかラーメン好きの中国人とかなんかうれしくなりますね
997名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 13:50:17.34 ID:X2F5cBLa0
入るわけねーだろ和風洋食だ
こんなのが日本食とか言ってたらチョンみたいになるぞ
998名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 13:51:56.30 ID:4FeiqFG40
外国の料理番組を見て
和食大丈夫かと思うようになった
999名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 13:53:48.79 ID:LuaGNl/R0
まぁ、日本という国自体が明治以降の文明開化で西欧化したからな。
今日日、スーツやGパン、スカートは誰でも当たり前のように着るが、決して和服ではない。洋服だ。
江戸時代以前からあるものが和服であり、和食であるはずだ。
1000名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 13:54:00.25 ID:XZ+//iVt0
カレーうどんは和食だろう?
ウドンを和食の主流のご飯に変えたカレーライスが和食で無いわけがない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。