【論説】 池田信夫 「NHKは受信料をやめて『視聴料』にすればスマートTVになれる。払ってない人にはスクランブルをかければいい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★NHKは受信料をやめて「視聴料」にすればスマートTVになれる
2013年12月10日(火)15時00分

12月3日の毎日新聞は1面で、NHKが「テレビがなくても全世帯から受信料を徴収する義務化」を検討していると報じた。
松本会長が記者会見で否定したように、これは誤報だ。テレビ(受信機)を設置していない世帯から受信料を徴収する
のは放送法違反である。

しかしこういう誤解が生じるのもやむをえない。NHKの受信料は、受信契約の義務はあるが、支払い義務がないという
わかりにくい制度になっているからだ。受信料を払わない人に対する罰則もないため、今は不払いの人々には個別に
民事訴訟を起こしている。

これは面倒なので、BBC(イギリス放送協会)のように支払いを義務化して罰則を設けるべきだという意見は今まで
制度改革のたびに自民党から何度も出たが、NHKの執行部が踏み切れなかった。これにはNHKのお家の事情がからんでいる。

日本放送協会は、戦前は国営で「大本営発表」をラジオ放送して戦意昂揚に大きな役割を果たしたため、GHQ(連合国
軍総司令部)がこれを解体し、1950年に特殊法人としてNHKを設立した。このとき税金とは別の財源として受信料を徴収
するしくみが決まった。

定額料金を取るために別組織をつくるのは無駄なので、受信料の徴収を税務署に委託してはどうかという話も昔から
あるが、NHKは拒否してきた。税金には罰則(課徴金など)があり、その徴収は国家権力によって行なうので「国営
放送局」になってしまうからだ。

しかし罰則がなくても、確実に料金を取る方法がある。デジタル受信機についているB-CASカードで受信料を払っている
かどうかを識別し、払ってない人にはスクランブルをかければいいのだ。これは衛星放送ではやっており、同じことを
地上波でもやれば、実際にテレビを見た人だけから(WOWOWのような)視聴料を取ることができる。

NHKも橋本会長のとき「地上波もスクランブル化する」と発言したが、問題になって撤回した。受信機をもつすべての
人から(見ても見なくても)料金をとる受信料制度が崩れると、大幅に減収になると考えたからだ。(以下略)

http://www.newsweekjapan.jp/column/ikeda/2013/12/nhktv.php
2名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:00:46.91 ID:1NSUHa9C0
1000000000000000000000000000000000000000000000000000000%正論
3名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:00:53.68 ID:RQjc5Exx0
大賛成!!!
4名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:01:05.81 ID:SXv0WJ/80
だから最初からそう言ってんだろ!
5名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:01:06.18 ID:9DwX8OhCi
えーっ タダで見てるから今のままでいいよ〜
6名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:01:11.12 ID:Wdlwv2m10
スクランブルかけると国民の知る権利が侵害される
7名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:01:29.64 ID:XN6+B1Tr0
23 : ニーリフト(SB-iPhone):2013/12/10(火) 18:54:36.70 ID:QEPdUuJVi
ニュー速回復したね。
でもSAMSUNGのニュースだけ消えたね。
たね。
8名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:01:39.64 ID:BDOYbl+K0
スクランブルこそ公平公正
9名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:01:40.42 ID:eMIodK9j0
超正論
10名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:02:25.65 ID:ymyNDKKy0
正論だから困る
11名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:02:31.37 ID:XdXtKIK00
まだ受信料払ってるの?
バカなの
12名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:02:47.00 ID:YGVCQIUD0
当然だろ  強制批判するくせに強制徴収するんだからな〜(棒)チ〜ん
13名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:03:01.51 ID:rtlN6WIw0
やるわけねぇだろ!
それどころかテレビ持ってない奴らにまで徴収するぜ!老人赤ん坊も関係なくな!
しかし朝鮮人は無料だ!
14名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:03:01.57 ID:6fUt/kQQ0
それだと儲からないから嫌だって言うのがテレビ局だろ
15名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:03:11.52 ID:RZGVt5lL0
ニュース番組だけ無料で見られるようにしたらええんちゃう?
16名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:03:27.82 ID:3NmdnkMF0
池田もやっと気づいたか?それにしても遅すぎるんだよ。
17名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:03:32.41 ID:n+Ff8f030
一括にしないで、ジャンル別に分けて欲しい。
18名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:03:51.79 ID:8iN+cbvz0
NHKに都合の悪い事を言ったね、おっちゃんw
19名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:03:55.12 ID:q4NPjSPl0
ほんとこれ。
単純な話。反対するまともな理屈が皆無。
20名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:04:13.79 ID:fAuGFdJe0
税金も行ってるんだから綜合ぐらいタダで見させろ。
それ以外は視聴料形式。
21名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:04:40.73 ID:rD3rbljg0
うん、それでいい
22名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:04:51.14 ID:HxOnUyKL0
NHKを民営化してスポンサーついてもらえ

受信料払うなんてアホらしい
23名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:04:51.98 ID:UsxfBAc8O
いい加減スクランブル掛けろよカス
24名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:05:09.94 ID:QxR6fNPj0
スクランブルにして税金の投入もやめるべきだな
25名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:05:16.96 ID:WbDzEJmy0
早くスクランブル化して下さい
26名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:05:23.47 ID:JFqfKfiQ0
簡単な話
政治放送、災害情報、ニュースだけは スクランブル無し放送。
その他の、海外買い付けのドキュメント、NHK製作番組、ドラマ、アニメ等はスクランブルありでいい。
そうすれば国営放送として見れない人がいても大丈夫。

こころおきなくスクランブル有りでOK
27名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:05:40.41 ID:DxQ/pyO70
そんな事すると誰も見なくなる韓国以外はね
スクランブルなんて嫌だよ電波さえ出してれば
全国民から金貰えるのが良いんだから
馬鹿な番組でも倒産しない会社にしたいからね
28名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:05:47.86 ID:und928z9O
なんで朝鮮人はタダなのかな
29名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:05:56.75 ID:fDd5TM3q0
紅白をなくそう!
30名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:06:02.45 ID:KyRmS8/V0
WOWWOW NHK
31名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:06:12.03 ID:fIZaRDmY0
なんで売国奴に金払わなきゃいけないの
32名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:06:20.13 ID:arPqI+ui0
池田信夫正しい!

スクランブルかけろ!
33名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:06:31.98 ID:XBGQgm4K0
安倍晋三さんよ。
増税以外にできることといえば、NHKの解体だよ。
家計の負担が劇的に改善するし、デフレ脱却の切り札にもなる。

なに、嫁さんが怖いニダ?
34名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:06:37.37 ID:EI8beWc10
これが普通で勝手に垂れ流して強制徴収の今までが異常なんだよwww
35名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:07:01.67 ID:GFkfgyY10
大越の給料になってると思うとむかつく
36名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:07:05.61 ID:3NmdnkMF0
こんなことは10年以上前から言われてたことだ。
池田が何をいまさらという感はあるが、池田だから仕方がない。
37名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:07:34.00 ID:Og2e8X930
【【【 NHKの予算が多すぎる件 】】】
38名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:07:35.42 ID:5RwnnaaeO
早急にスクランブルにするべき
39名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:07:38.41 ID:0iVe2n+W0
やっと発言力のある人が言ってくれた
あとはもっとテレビとかで言って動員しよう
40名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:07:39.71 ID:KCd3BxtE0
だから最初からみんなそういってるだろ!
41名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:07:41.65 ID:F5qCqGx90
B-CASにもかなり出資してなかったっけ?NHKは。
それでその性能を使わないなんて、出資は無駄遣いになるんじゃないの?
42名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:07:43.66 ID:nTf7B8SD0
のび太! のび太! のび太! のび太! のび太!
43名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:07:45.07 ID:yimLZITD0
またノビーがまともな事を言っている…
44名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:07:47.66 ID:Po64EmUb0
まさかこいつの意見に同意する日が来るとは思わなかった
45名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:08:40.49 ID:+AFXm+N+0
これをやらないならBカスカードは何の為に導入したのかな?
まさか思想調査の為だとでも言うのかな。
46名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:08:47.30 ID:MPrE0FmY0
スクランブルはいいアイデアだね
緊急時だけ解除すればいい
TVをもちたいならNHKに金払えってのがおかしいんだよな
47名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:08:48.63 ID:1oHXt+b3P
>>6
韓国ドラマはTSUTAYAでどうぞ
48名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:08:53.48 ID:9tO1TuN60
ニュース番組など、公共性の高いものはただで見れた方がいい
災害とか、地震情報、ニュース速報など緊急措置的なニュースは国民全てに解放した方が良い
他のドラマとか訳のわからんやつは見たい人だけ金を払って見ればいいよ
49名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:09:01.06 ID:UsxfBAc8O
WOWOWが月額2415円だからNHKは300円ぐらいでいいだろ
50名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:09:06.40 ID:68lZwUZh0
NHK『んなことしたら、電波の押し売りができんじゃろが』
51名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:09:46.29 ID:mRDGT6yPI
すげえ正論w
52名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:09:49.60 ID:1KMh4DmG0
池田信夫じゃあしょうもないな。
自民の幹部クラスがこれ言わないかな?
そうすれば実現の可能性出てくるのに。
53名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:10:12.84 ID:Xs+Xu64N0
そうだそうだ
最近の信夫は正論ばかりで心配になる。
54名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:10:14.00 ID:uxR+IXw70
んな面倒なことしなくても国営放送にすればいいだけ
55名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:10:18.74 ID:rDx7Q1wW0
池田信夫の立ち居地って韓国だよ
56名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:10:20.10 ID:Y+/zs4SQ0
協会設立の意義根幹を突き崩す 矛盾な正論. それもどうなのか
57名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:10:20.71 ID:34IxfyUN0
素晴らしい意見だ
ついでに民放も有料制にしろ
58名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:10:35.30 ID:kQo7878Y0
huluが1000円ぐらいだから
勝手に放送されるnhkは100円から300円ぐらいで
59名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:10:36.36 ID:VZ0D0cju0
いや、NHKだってそんなことはいくらでも聞かされてるし、押し売りだとわかってて受信料ふんだくってんだから始末におえん
60名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:10:42.28 ID:dYqwlSM30
犬HKの職員全員、三代遡って日本人に限定、
そして公安の思想信条調査をパスした奴だけに。

関係取引会社にもすべて同条件を。
そして、エンタープライズ等の利権会社を禁止。

これなら受信料を払っても良い。
61名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:10:49.34 ID:glen/WAo0
>>48
NHKのニュースは偏向報道
報道しない自由を謳歌してる

災害時受信料とでも名前をつけて災害時のみ月100円くらいで保険をかけておけばいい
あとはいらね
国会でさえまともに報道せず恣意的にぶつ切りにしたりしてるんだから
62名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:10:51.03 ID:3lKdufKk0
皆様のNHKでは、支那と下朝鮮を報道する場合、

「お隣の」 「経済伸張著しい」

という単語を入れないと放送できない、という内部規定があります。

2012年に、尖閣侵犯事件・竹島不法上陸が発生してからは、さらに、

「日本に無くてはならない存在の」

という単語が追加となりました。

今後とも、

「お隣の」 「経済伸張著しい」 「日本に無くてはならない存在の」

の偏向フレーズをご愛顧くださいw
63名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:10:55.22 ID:yimLZITD0
受信料を払ってNHKを見てる身としては、
払ってないヤツが見れる環境にあることが腹立たしい
大王イカは金を払ってる人間だけのもののはずだ
64名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:10:57.67 ID:nTf7B8SD0
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 < のび太! のび太! のび太! のび太! のび太! のび太! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
65名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:11:16.27 ID:M1JI7o0R0
民放のクソみたいなゴミ番組よりましだから
自信を持ってやれよww
66名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:11:30.27 ID:UFq+iPmn0
自分の希望としては、NHKは解体。無駄を限界まで省いた国営企業を新規に立ち上げ、
日本や世界の風土地誌、政治・行政情報、天気予報や地域のニュースに特化してほしい。
選挙時の最高裁判所判事の審査と同様に、国営放送の必要についての審査も行う方向で。
67名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:11:32.39 ID:ltM4pW4U0
そうしてくれると
うるさいチャイムと「カエレ」と言って
少しは自己嫌悪するのが、なくなるわ
68名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:11:33.43 ID:kG0BUeO20
正論
69名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:11:37.51 ID:OMk5gbzD0
朝鮮人、NHKただなの?
70名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:11:38.97 ID:wWNwpBmg0
スクランブルかけたら全世帯対象に受信料支払い請求できなくなるからなw
71名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:11:56.32 ID:Ju0qxViAO
すごく、正論です…
しかしこいつはとんでもないこともよく言ってる印象
72名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:12:02.85 ID:yZA3myjN0
在職中に言えゴミ信夫
73名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:12:07.70 ID:UMCWYc2o0
国営化して税金として徴収すればいいんだよ
74名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:12:09.71 ID:nCm2Uwvi0
川崎泰資 (元NHK政治部)の発言  11月20日 メディア関係者総決起集会
http://www.youtube.com/watch?v=ZEaNSrn8A-s#t=32m32s  (32分ごろ)

>右翼軍国主義者と自ら名乗って恥じない、この男にこの法案を与えたら
>日本は本当にどうなるのか。これは冗談じゃなくて本当に危険な話です。

>大体、右翼軍国主義だなんて、自ら名乗って、呼ばれて構わないというような男が
>総理大臣をやる国というのは、もはや国際的には信用のおける国ではない
>という事はハッキリしている。

>その事をメディアは叩かないと。
>今のジャーナリストはどうしてんだという風に私は痛切に思いますよ、本当に。

>このことだけで、すでに辞めてもらわなきゃいけないのに
>それと戦わないというのは、どういうことなのかと

   (中略)

>ともかく、安倍晋三っていう男は、とんでもない男だという事を
>私は身をもって経験した事があるので、こんな者に○○したら日本は危ないという事を
>もっと率直に書いて欲しい、しゃべって欲しい。


こんなんが、元NHK記者だwwwww
75名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:12:15.70 ID:AxMcBh2A0
池田ってこういうことは正論なんだよなあ、不思議な人だw
76名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:12:56.14 ID:Q/FwPhwt0
日本に来た外国人はNHKにビックリするよね
TVがあるだけで「金払え」とかワケが分からないと
77名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:13:06.36 ID:0pWdAzNm0
有料放送なんだからスクランブルかければいいよ
一部の基地外以外は納得するでしょ
78名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:13:08.47 ID:Ynt+Kbf70
強制でやるなら税金から出せばいい
そうでないならスクランブルかけてみたい奴だけにすべき
79名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:13:20.86 ID:3NmdnkMF0
>>48
そう。
公共放送の役目。
ニュース配信とか、本来誰でも自由に視聴できなければ公共のために役割としての意味がない。
無料である部分と有料サービスと分けて考えるべき。
80名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:13:24.40 ID:8cRbySKP0
NHKは民放に比べてクオリティーが高いから結構みてるけど
減収でくそ番組しか作れないならもう観ないかな
81名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:13:34.35 ID:+8IQZ+Uk0
その通りだな
82名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:13:36.39 ID:nTf7B8SD0
デムパの押し売りはやめろ!
83名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:13:55.63 ID:arPqI+ui0
>>55
従軍慰安婦は居ないを言い続けてきた人だよ
84名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:14:03.70 ID:BErxhOe0P
まともなドキュメンタリーを作ってるのってNHKだけだからなあ
85名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:14:10.01 ID:LF5RVKF40
緊急放送時だけ解除すればいいわけだしな
86名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:14:11.01 ID:b0FI1bvQ0
>>1
ごもっとも!
87真に民主主義の砦になるのなら:2013/12/10(火) 19:14:17.43 ID:J7iBGQa20
準強制的な料金徴収であるのなら、税金並みの累進性や低所得層への割引
免除があっていい。

そのうえで、NHKの存続理由は、いかなる勢力にも
侵されない、民主主義や正義の最後の砦となること。
88名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:14:53.49 ID:N1ORYv2iP
さっさと、放送法改正しる
89名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:14:56.90 ID:6XT+ef+I0
>>1
さすが俺達のノビー!
90名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:14:56.90 ID:/aizVQWP0
NHK「スクランブルかけるのめんどくさいんで、全員から強制徴収しまーす」
91名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:15:04.64 ID:TG+HfCkR0
大変だ!!初めてまともなことを言ったぞ!!
92名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:15:08.60 ID:ghzx06UxP
普通に左翼的な偏向報道やめれば払う人増えるんじゃね?
93名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:15:14.21 ID:6Wb+ta/bP
正論だな
94名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:15:15.13 ID:9esK7NWC0
国営放送なのに反日ドラマとか作るNHK
95名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:15:29.19 ID:FeqfmuhL0
>>19
見ないのに惰性で受信料払ってくれてる人から徴収できなくなったら
NHK職員の高給が維持できない
96名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:15:36.87 ID:Rl//YFNEP
スクランブル導入は絶対必要
国民の選ぶ自由を奪ってる 強制的に徴収するのは時代にそぐわない
国営放送でないなら税金投入もやめるべき
97名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:15:40.15 ID:EwDa2kQC0
断る(=・ω・)/
テレビがない家庭からも徴収しようというときに
何を言ってんだ(-.-)
98名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:16:07.75 ID:IZeCmtEG0
この池田ってのはたまに正論を言うから
侮れん
99名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:16:08.11 ID:RV8svtlA0
見て無くても、持って無くても、それどころか何重にでも取れるもんな

スクランブル掛けたらどれだけ減るんだろうかw
はやく○ねよ
100名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:16:13.26 ID:qCj2MXNB0
まともな番組があるなら、それだけカネ払って見るから

早くスクランブルかけろ
101名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:16:23.23 ID:Icpbrn9e0
もうデジタル化してるから簡単にスクランブルできるんだよね
それを知られると困るNHK
102名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:16:29.84 ID:5bdc4qwj0
NHKだけスクランブルかけるとみんな民放ばかり見るようになるから
民放もスクランブルをかけるべき
103名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:16:36.32 ID:LIeWjuO2P
ノビーでもまともなこと言うことあるんだ
104名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:16:50.30 ID:nPgs45aZ0
気が弱いやつは払えって言ったら見て無くても払う
ヤクザがそんなことをするわけがない
105名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:16:51.58 ID:XrJAbi430
全世帯なら税金でやればいいじゃん
NHK税導入で選挙してみればいい
106名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:16:54.96 ID:+zijPKyk0
もうマスゴミ全部解体でいいじゃん。一旦まっさらな状態にしようぜ
技術屋は後で雇い直せばいいし
107名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:16:56.78 ID:AxMcBh2A0
国有化については、NHKはどんなテロをしてでも反対だろうなw
108名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:17:04.23 ID:CTRDM0xL0
頼むわ。マジで。
109名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:17:21.95 ID:UCp1rkIt0
言えてる
WOWOWとかスカパー!と同じ扱いにしろよ
110名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:17:23.78 ID:mSh4A2N10
のぶおは時たま正論を言う
でも実現性ゼロだから意味がない
111名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:17:26.11 ID:/Nnyj4+O0
おおおよく言った。だがこいつはもともとNHKで国民から巻き上げた金で生活してた身だろ?
まず、国民に謝罪か感謝くらいしたらどうだ。
112名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:17:30.09 ID:Tyk4GrWHP
スクランブルかけたら100%潰れるもんなw
113名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:17:43.43 ID:c5167ZdZi
.

初めから言ってんだろ
今更ドヤ顔してんじゃねえょ禿

.
114名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:17:48.27 ID:puihsdxj0
>>20 :名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:04:13.79 ID:fAuGFdJe0
>税金も行ってるんだから綜合ぐらいタダで見させろ。
>それ以外は視聴料形式。

もっともな意見。
ニュース、天気予報以外は有料で。
朝5時から8時、夕方5時から7時まで無料でもいいよ。
115名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:17:48.87 ID:yYSN5hzH0
スクランブルかけて視聴者が減る
面白い番組を制作する
視聴者が増える

当たり前の構造だろ
さっさとやれよ
116名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:17:56.82 ID:HMcrrk9o0
見た時間分だけ取れ
117名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:17:57.81 ID:ne2D4g3g0
小泉内閣で袋叩きにされた竹中平蔵だが、後に結構マトモな事を言ってるんだよね。
自分は政治家じゃないから多くの人間から叩かれる事に慣れていない、大臣とか嫌でしょうがなくて
かなり早い時期から小泉に「もう嫌だ、辞めさせてくれ」と言ってたそうだ。
この竹中が郵政民営化法案可決後、小泉から打診されたのが「JAかNHK解体」だったそうだが、NHKの財務状況を知った竹中が
これは手に負えないと言ったそうだから、強制徴収を辞めたらすぐに潰れるぐらい酷いんだろうな。まあ、JAもデタラメっぽいが世の役にたっている
面があるだけマシ
118名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:18:17.01 ID:xwebavaA0
反日利権団体のNHKはいらない。
解体しろ。
119名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:18:39.34 ID:x1EenNP10
視聴料制にしたら組織を1/10くらいにしないとやっていけないだろw
120名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:18:42.99 ID:5PLpv3Tb0
なんでこの問題はデモにならんのか不思議。
主要都市なんか特に不払い多いのに。
121名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:18:49.55 ID:YvupEcSt0
>>69
>朝鮮人、NHKただなの?

在日朝鮮人のための公営放送だからね。
維持費は日本人から強制的に取り立てるから問題ないそうだよ。
122名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:19:02.13 ID:XrJAbi430
民放がネット放送に踏み切らないのも本当の視聴率がネットだとわかるからなんだろ
123名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:19:07.74 ID:qI9Z/h2q0
みんなそう言ってるよ
しかし誰が発言するかは大事だな
安倍ちゃんは無視なの?
秘密なんとかよりこっち先にやってよ
よほど問題なんだから
124名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:19:14.35 ID:KDnvG5vj0
これが手っ取り早い。

それかNHK解体か民営化。
125名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:19:20.13 ID:Bxp6ICLt0
>>1

正論でおじゃりますw
大賛成!!!

観たこともない韓流ドラマに視聴料支払うのは抵抗あるがなw
126名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:19:35.98 ID:H6MvJPfD0
全くその通り
異議なし
127名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:19:38.34 ID:3NmdnkMF0
今のnhkは、
いくらこの国のために税金を納めていても、
公共放送で生活のために最低限必要なニュース(情報を得るため)を視聴するためには
余分にお金を払ってください!だ。

これで公共放送、公共のための放送と言えるだろうか?
128名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:20:00.85 ID:gZsDi4PV0
人民帽被って放送しろや犬HK
129名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:20:05.02 ID:dshb8yed0
>>1
正論
130名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:20:14.82 ID:3Sv9Nsrw0
NHKを受信しない権利があってもいい気がする
NHKは視聴者の要請に応じて受信しない手段を提供しなければいけない とかね
131名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:20:15.25 ID:aUGQpR0m0
マスコミは普通は与党を叩くもんだから民主が叩かれるのは仕方がねえと
しても与党のときだけでなく野党落ち後も糾弾断罪されてやがる自民は野
党としてすら失格だな
しかし一時期とはいえに与党に返り咲きやがるとはいえ野党でここまで糾
弾断罪されやがる政党なんて前代未聞の政党だぜ
一時期とはいえ与党になりやがったからこれからはこれ以上に糾弾断罪さ
れやがるだろうから覚悟しやがれ

「新任のNHK経営委員をKY安倍にごく近い側近どもで固めやがる。『み
なさまのNHK』が『あべさまのNHK』にならないか」
tp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383361111/
「新任NHK経営委員…いずれもKY安倍と近い側近どもだ。KY安倍色の濃い人事にNHK内部では職員らが不安を募らせている」
tp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384709547/
「NHK経営委員…限度超えた安倍カラー。政権の思惑が露骨な人事とみられる。政治の介入を防ぐための厳格な仕組み必要」
tp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383359780/
NHKにも安倍カラー? 15年大河は首相地元 「吉田松陰の妹」
tp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384827789/
KY安倍ぶら下がり取材から逃げやがる 記者会見やネット悪用
tp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356589129/
「NHKにとって、世界は中国韓国だけか?」安倍政権発足に関する偏向報道
が酷すぎる…ネットの一部が愚かな逆ギレの言いがかり
tp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356586850/
132名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:20:16.84 ID:wglN5YH90
海老沢会長の時だったか、スクランブル導入時のシミュレーションやったら、
とんでもない数の未契約が発生して、それで実際にやれば莫大な減収に陥ることがわかって
それ以来「スクランブル」と口にすることさえタブーになったんだよ。
だからどんなことがあってもNHKは絶対にスクランブル導入はやらないよ。
やれば大リストラ必須で、NHK職員も番組制作予算も半減するよ。
133名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:20:23.38 ID:E814j2xi0
池田信夫にしてはまともなことを言うじゃないか
NHKもWOWOWみたいにすればいいんだよ
134名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:20:34.29 ID:3LaQO9Li0
NHKが国からもらってる国歌補助予算分としてニュースは誰でも見れるよう、通常放送。
それ以外の番組はスクランブルで解決。
135名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:20:42.13 ID:mpriKSm/0
政治観念的に偏向した報道を行う公共放送局がテレビ受信機所有者等に金銭の支払いを
義務付けている法律は憲法の個人の思想・信条の自由を毀損する疑いが強い為違法で
ある、とかで裁判で戦う有能な弁護士はいないのかよw
136名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:20:50.79 ID:KyRmS8/V0
放送時間0時まででいいのに
日章旗 君が代で終了
137名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:21:03.82 ID:VfGa1s6s0
NHKは視聴料を国民からどう強奪するかしか考えてなさすぎ。
視聴料を払う事で国民がどう得をするのか主張しろっての。
138名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:21:05.12 ID:littkLBB0
いやスクランブル化もだめだ
完全民営化しろよ
139名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:21:06.81 ID:+J7iphqK0
ちゃんねる桜がNHK糾弾討論会をやってる。
NHKはテーブルの上に受信料を載せて労使でツカミ銭状態だ、と皮肉っていたが
まったくそのとおりだと思う。
腹が立つのは、私の払った受信料が反日プロパガンダに使われ、
見たくもない朝鮮食品や朝鮮人の押し売りを見なきゃならないこと。
日本からサヨクとチョンを叩き出してはじめて、
日本には平和と安全と繁栄がおとずれると、心から思う。
140名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:21:07.52 ID:Icpbrn9e0
政治家や有力者の親族が縁故で大量に採用されてるから
なかなか声を上げる政治家がいない
141名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:21:09.31 ID:dYJtm/Pz0
国民から受信料を強制徴収して、職員とサヨク文化人と芸能人で山分け

肥大化した悪徳利権集団NHK
142名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:21:10.83 ID:qO8x12zPO
今頃ドヤ顔で言われてもw前からずっと言われてますけどw
143名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:21:22.75 ID:fE/kjtrz0
国営にして税金でやろう
職員は公務員扱い

国家公務員扱いなら国籍条項で在日は完全排除
地方公務員扱いなら、一定の役職以上は在日離れない(最高裁判決)

給与も公務員なみにすればおk
144名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:21:32.17 ID:NItReVPv0
NHKは総務省の天下り先だから受信料を下げて、自分の給料を下げる事に
なるような事はしない。
まずはNHKが天下りを受け入れない事にしなければスクランブル化も無理。
145名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:21:56.60 ID:YS+P0H440
スクランブルかけたら金払う人が減るのが目に見えてるから怖いんだろうなwww
146名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:21:57.69 ID:XdXtKIK00
>>99
シュミレーションはしてるはずだよ
結果はとても公表できない悲惨な数字だろうね
今の契約率7割の大嘘がバレちゃうし
147名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:22:16.51 ID:MQTuoA4/0
サルでもわかる NHK完全解約マニュアル
https://sites.google.com/site/nhkhack/home/kaiyaku
148名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:22:33.22 ID:8Iv+ls2B0
信夫
NHK出身のくせに
まともなこと言うね
149名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:22:35.66 ID:OBdeA/a80
最近ノビー正論すぎ どうした?
150名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:23:47.62 ID:Kq4pPsHM0
こいつって慰安婦捏造説とか領土問題とか原発推進とか特定秘密保護法案賛成とか基本的に自民寄りだよな
本職の経済政策は正反対だが
151名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:23:53.20 ID:cnEbSA560
そんなことしたら年収1000万円オーバーが半減するだろ。
152名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:23:55.06 ID:DVSHL/yQ0
NHK職員にムダに高い給料払うためだけの制度
スクランブルかけろ
153名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:23:56.11 ID:rQGFSEA30
余計な仕組みを作るより税金投入でいいよ。
それが嫌ならスクランブルで!
154名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:24:33.63 ID:MQTuoA4/0
「スクランブル」導入は今すぐにでも可能。(知られざる「BーCAS」の正体)
https://sites.google.com/site/nhkhack/home/scramble

想像を絶するNHK職員の給与水準と福利厚生費
https://sites.google.com/site/nhkhack/home/taigu

増殖を続ける天下り子会社利権(制作費の中抜きピンハネ構造について)
https://sites.google.com/site/nhkhack/home/amakudari

格安電波使用料で濡れ手に粟の電波利権/会長ですら定義できない「公共放送」
https://sites.google.com/site/nhkhack/home/denpariken
155名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:24:35.87 ID:puihsdxj0
スクランブル化して減収になったら、その分税金で穴埋めしそうな悪寒
156名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:24:47.22 ID:59zNAvWe0
>>1>>6
だから、ニュース・気象・災害情報と国会中継、教育テレビだけノンスクランブルにして
他の総合チャンネルの番組は全部スクランブルにしろと前から言われてるだろが・・・
ほとんどは公共放送とは名ばかりの公共性の低い番組ばっかなんだから、総合w
157名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:25:13.45 ID:8Iv+ls2B0
政治家で
NHK民営化とか
マジで言う奴出てきてくれ
158名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:25:13.44 ID:Ca67/LiYi
>定額料金を取るために別組織をつくるのは無駄なので、
>受信料の徴収を税務署に委託してはどうか
>という話も昔からあるが、NHKは拒否してきた。
子会社のNBS(NHK営業サービス)に職員が天下り出来なくなるからだ。
職員が全員管理職に出世するために無駄な子会社が必要なのだ。
159名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:25:33.93 ID:OOIpePKE0
>受信機をもつすべての
>人から(見ても見なくても)料金をとる受信料制度が崩れると、大幅に減収になると考えたからだ。

まさしくこれだよな
見てない人から金をむしり取るってどうよ?おかしいだろ
とっととスクランブルかけろNHK
160名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:25:36.04 ID:E/e29en60
賛成に賛成だ
161名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:25:36.13 ID:uin3dpmj0
ディスカバリーチャンネルみたいに良い番組を作って外国に売り、日本国民に還元すればいい
162名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:26:24.33 ID:mcvooM1R0
おおっと、ディスカバリーチャンネルを作るつもりが
ジャパンデビューを作ってしまったでござる
163名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:26:54.40 ID:XAVXQxZV0
自分の事を公営ではないと言ってるくせに、
スポンサーも取りたくない上に
スクランブル化をも拒むのだったら、

ちゃんとした国営放送機関となって、
安倍のNHK支配を
全面的に受け入れるしかないだろうな。
164名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:27:17.05 ID:MQTuoA4/0
『NHK受信料支払い「全世帯義務化」に賛成? 反対?』
8割超が反対
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/domestic/10472/vote
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/domestic/10472/result
165名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:27:45.75 ID:dshb8yed0
特定秘密保護法案の時NHKが一番ひどかったんじゃね
反対以外いわなかったしw
何故反対なのか、他にどういう案があるのか全然言わない
166名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:27:57.37 ID:v0szrQxp0
民放が役目を果たしてるから、NHKは潰していいよ。
167名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:28:00.81 ID:XlSxu24Y0
よく言った!
168名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:28:07.09 ID:cbIsslIJ0
たまにゃ良いこと言うなあ!
169名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:28:08.71 ID:4igPE0br0
レイシスト放送局に払う金などないわボケ
170名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:28:11.54 ID:b5L8rxVt0
>>15
しかもネットと連動して、国会TVは青、報道のテキストはアカ、とかな w
171 ◆65537PNPSA :2013/12/10(火) 19:28:12.55 ID:O91LVO1U0 BE:78278483-PLT(13051)
相撲とかドラマだけスクランブルかけりゃいいじゃねぇか
172名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:28:21.39 ID:qCj2MXNB0
ニュースと教育も偏向しすぎ
ただの赤旗チャンネル

災害だけに特化して完全国営化しろ
173名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:28:27.84 ID:VBbnG4du0
http://log.shipweb.jp/?mode=datview&board_name=entrance2&thread_key=1362636117&thread_id=996440

                            |:::|   。   .|:::::::|
                       ノ´⌒`ヽ|:/ ⌒  ⌒ ::ヽ::::|
         _, r '" ⌒ヽ-、   γ⌒´      \-・‐  -・‐ .:::|:::|
       / / ⌒`´⌒\ヽ // ""´ ⌒\  )-'/ _'-  .:::::`|
      { /:.  /  \ l ).i / ⌒  ⌒   i )(_人__)ヽ.::::::|
      レ゙::::::. -‐・' '・‐- !/ i  (・ )` ´( ・) i,/, `⌒´ .::::::/
       |::::::::::. ー'  'ー  ヽ |   (__人__)   | ヽ_   .:::_/
       .|::::::::::::. (__人_)  `、\  `⌒´   / /     \
       {::::::::::::::::. `⌒´    .}  |       \ | l    l  |
制作・著作     N           H        K
174名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:28:29.24 ID:zEkKsov60
それでいいよ
どうせ見ないし
175名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:28:37.89 ID:VhYdkv7h0
まったき正論
176名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:28:44.81 ID:j+w3gRzH0
災害時にはラジオ聴くからスクランブル賛成
177名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:28:51.96 ID:sL/zQiSq0
嫌ならBBCに倣って存続可否を問え
現状一発アウトな気もするが
178名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:29:26.39 ID:5Jk08Wu60
池田信夫がまともな事を言うなんて
地震が近いのだろうか
179名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:29:31.50 ID:FeqfmuhL0
視聴率調査とかもそうだけど、今の時代もっときめこまかくできるのに
敢えてしないのは、何か思惑があるんだろうね
180名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:29:36.26 ID:i7DAC6BJ0
>>1
いいじゃんそれで。結構前から言われてるわけで。
震災や天気、交通の非常時の情報だけ無料で流せばいいだろう。
181名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:29:59.63 ID:WVbk4xIy0
NHKの為に視聴者がいる状態になっている
さっさと解体しろ
182名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:30:01.19 ID:ICWn+roX0
>受信機をもつすべての人から(見ても見なくても)料金をとる受信料制度が崩れると、大幅に減収になると考えたからだ。

はい、犬HKの事実上の無能宣言
183名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:30:11.69 ID:2zCwLIRU0
自分たちの番組作りに自信を持ってれば
スクランブルにできるはずだよな
強制徴収なんて自分に自信なさすぎ
184名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:30:22.46 ID:rBFgCCXD0
スクランブルかけるなんてのは駄目だ
国営化なんてのも駄目だ
潰せ
跡形もなく潰せ
185名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:30:56.68 ID:xX6ovsIr0
何度テレビ無いって説明しても、別人になって何度も来る
このヤクザども

こんななんの役に立たない団体にいないでさ、
もっと社会に役立つ仕事しろよ

NHK職員さん、あなたの存在自体が、日本にとって害悪
許可してやるから、とっととNHKに所属する人間は全て自殺しなさい
186八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[壁]・ω・´)つ花:2013/12/10(火) 19:31:01.79 ID:w7s999oi0
>>1(´・ω・`)ノビーは経済(TPPも含む)語らなきゃマトモなんだが
支那様のNHKトップが平均年収1700万円の正統性の理由として大卒が七割超えていて
優秀な人材を集める為には高く無いと人が集まら無い、でも他のテレビ局より安い賃金で
我慢してるのは公共性の為に働く集団だからです…との事

(´・ω・`)貴方は信じますか?支那様のNHK職員が日本を良くする為に仕事をして居ると・・
187名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:31:12.54 ID:jbZkhAYRP
議会中継と政府広報、災害情報、天気予報だけやるチャンネルが欲しい
NHKは民営化して自力で生きていけばいいと思う
188名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:31:23.48 ID:y+UVJcz6O
NHK以外の民放もスクランブルかけちゃえよ
189名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:31:59.86 ID:0HTqQGoE0
あたり前田、金払った奴だけ見れるようにすればいいだけの話
見てない人からも金を取るって新聞勧誘のヤクザよりたちが悪いNHK
190名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:32:10.82 ID:pAIVivWq0
偉そうに公平公平いいながら見ないのに払わされる人間の不公平感は
一切問題視しない利権まみれの腐れ守銭奴NHK
191名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:32:22.01 ID:KBP8ipcW0
そうかのトップであるだいさくも、たまには良いことを言うな
192名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:32:45.25 ID:GVVFBZT50
受像機置いたら契約しなきゃならないなんて土人法で押し通すなら従量料金にしろよ
193名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:32:45.46 ID:ZTDZJFle0
半分の世帯が不払いしたら 南鮮放送協会は つ ぶ れ る
194名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:32:46.49 ID:nTf7B8SD0
なぜ民営化好きの小泉はNHKを完全民営化しなかったんだ!
195名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:33:12.97 ID:Q9YmESd20
スクランブルかけたら
洗脳電波の垂れ流しと受信料強制徴収ができなくなるねw
196名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:33:14.52 ID:CGkU0A3w0
自らの「思想」「良心」とは相容れない放送を垂れ流す放送局から
脅されて視聴料を強制的に徴収される。
これが思想良心の自由を憲法で高らかに掲げる国家の実態なのである。
インチキ法曹界が自分たちの都合のよいように法解釈していても
マスゴミや偏向教師に飼育されている家畜動物な国民は尻尾を振って従順に従うのだ。
197名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:33:17.40 ID:gIAFnZ0c0
NHKが嫌で有料放送に加入したらNHKが有料放送に
ねじ込まれていて衛星放送まで強制加入になった
スカパーやCSもNHKに完全にやられて駄目だわ
198名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:33:18.67 ID:xX6ovsIr0
>>189
そうだよな
こっちは見たくないんだから、止めてくれればいいのに
何で金払ってる奴だけが見れるようにしないの?

すげー迷惑してんだが
199名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:33:32.63 ID:0yhfI06o0
>>1
>料金をとる受信料制度が崩れると、大幅に減収
NHKって民間会社だったんだなー
で、民間会社如きが受信料徴収を強要するのは何で?
200名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:34:08.75 ID:arPqI+ui0
NHKは早く受信料廃止してください
ただのカツアゲじゃないですか
スクランブルはよ
201名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:34:30.16 ID:JO9vF2hZ0
なんで無理やり金取られて糞みたいなガキ番組見らされるのか?
ここは北朝鮮かよ。
202名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:34:58.24 ID:P+iUUmAJ0
海外ドラマやドキュメントは民法やネットでも見られるんだから
ニュースと国会・天気予報・災害情報だけで
あとは砂の嵐か、日本の伝統の芸能や芸術・日本の名所や祭りを延々流してるだけでいいだろ
それなら月200円くらいで大丈夫と思うが・・・
203名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:34:58.52 ID:vpMeRr050
転居を契機にテレビを捨てて6年になる。
特に困ったことはないね。
自分の時間が増えたと思う。
204名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:35:03.09 ID:s0KcIIAD0
やれ、いますぐやれ
205名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:35:20.88 ID:KBP8ipcW0
NHKはニュースは見るが、娯楽番組は見ない。
そういうチョイスを入れてくれ

1. ニュースのみ(災害放送も)・・・・月200円
2. 教育番組・・・・・・・・・・・・・・・・・・月500円
3. 娯楽番組・・・・・・・・・・・・・・・・・・月1500円

これでいい
206名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:35:40.97 ID:mADngwkw0
受益者負担、契約の自由、放送法
これらの大原則を無視する犯罪組織NHK
207名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:35:53.18 ID:/2Yhgj7GO
見ないから無くて構わないよ。困るのは中の人達なんじゃないの?
208名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:35:59.64 ID:jn4/yh+R0
ちょうど10分前位に来やがった
テレビもラジオも持ってないって言ったら、
じゃあパソコンは?ケータイは?って聞かれたぞ

こんな徴収員を全国津々浦々で雇ってるんだろ?
膨大な人件費を無駄とは思わんのかね、馬鹿放送局は
そんな金があるなら、余裕でスクランブル化くらいできるだろうが!
209名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:36:25.61 ID:msCvWbap0
>>1

【NHK】テレビがなくても全世帯から受信料徴収の義務化を要請★14
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386142862/

1 名前:伊勢うどんφ ★[sage] 投稿日:2013/12/04(水) 16:41:02.78 ID:???i
>NHKの最高意思決定機関である経営委員会が、NHK執行部に対し、インターネット サービス充実のため、
>受信料制度の見直しを求めたところ、テレビがなくても全世帯から受信料を徴収する義務化を明記した
>回答文書を提出していたことが2日、分かった。

NHKマジキチ守銭奴!!

もはや受信料とは呼べない!!
210名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:36:30.16 ID:xX6ovsIr0
ぶっちゃけて言うとNHKは国営放送じゃないよね
単なる1特殊団体だよね

単なる1特殊団体が国家の力で金を取ろうとか許されないから
朝鮮にでも放送してろよ、賛同して金払ってくれるだろうよ
211名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:36:33.03 ID:y+UVJcz6O
よく考えるとここに書き込んでるお前らは払ってないんだからどうでもいいニュースじゃね
212名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:37:22.64 ID:D/sPMJAq0
自民党は、むしろNHKを国営化したいはず。
そんな記事を見たぞ。
政権の広報に徹した北朝鮮中央放送がお手本。
213名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:37:35.82 ID:MEPDP6G10
まず解体。汚鮮が進み過ぎて改革は不可能だから。
214名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:37:57.81 ID:vpMeRr050
>>208
契約すればいいじゃ。
1年100万円をNHKが払うという契約で。
215名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:38:03.62 ID:8hmCiOe9O
こないだ来た集金人が、NHKは特別に「契約の自由」が
適用されないって得意気に言ってたけどマジ?
憲法より法律の方が優先されちゃう場合あるんだね。
216名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:38:16.56 ID:mmAWYE0qO
スクランブルにしたら大幅減収になるったって見ない家から取るのは泥棒だろ
泥棒してでも肥え太りたいのか豚は
217名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:38:32.21 ID:J9sFFJc90
ネットの意見そのまんまですな(笑)

正論だけど
218名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:38:33.38 ID:x8i6qNIw0
東京大学=霞ヶ関=東京電力=NHK
219名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:38:33.35 ID:UoRvqeVg0
別に国有化して政府の御用放送でもいいんじゃないの? 
戦前と違ってNHK独占じゃなくて民放いっぱいあるんだし
220名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:38:46.67 ID:Wt/bnEZR0
経済以外はたまにまともなことを言う池田先生
221名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:39:17.63 ID:r4iXT3SD0
金取られて反日放送されちゃかなわん
222名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:39:18.77 ID:jbZkhAYRP
知る権利がなんたらいうくらいなんだから
議会の全部の委員会も中継すべき
223名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:39:37.98 ID:5YYJYeJUP
>>1
大賛成。見ても無いのにお金払うの馬鹿らしいもん。いらない。
224名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:39:41.77 ID:/YTrrcvc0
NHKだけは地デジを全国どこでも映るようにしているのだから
BS放送までやる必要は無い
映画や大リーグ中継、それこそ民放に任せればいい
NHKのBSは公共放送ではない
それでもやるというなら最低限、NHK-BSだけはスクランブルをかけろ
225名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:40:01.91 ID:bEVdljGB0
>受信機をもつすべての人から(見ても見なくても)料金をとる受信料制度が崩れると、大幅に減収になると考えたからだ。

金払ってまで見る番組じゃないって認めるわけだよなそれって
じゃ、なんで金とるわけ?
ぼったくりの詐欺に等しいんじゃね
226名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:40:03.46 ID:Q12ZaKtS0
NHKは国営化して税金で運営しろ
ニュース、天気予報、国会中継、のみを放送すれば良い
もちろん紅白も大河も無しだ、番組をスリム化して経費を抑え
国営放送に相応しい局になれ
227名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:40:07.04 ID:Z3VGG6pK0
B-CAS絡みの問題に関しては、池田は正論を言う。
228名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:40:21.50 ID:0yhfI06o0
>>208
新入居情報を通報する人間が居るらしいよ。通報一軒につき1000円だったかな。
バイト(徴収員)は出来高払いらしいよ。契約一軒につき1万円だったかな。
229名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:40:52.73 ID:hfL2Jano0
国会中継全部生中継で
230名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:40:55.40 ID:DVSHL/yQ0
>>216
収入がひくい家はNHKから受信してやってる料とってもいいってことだな
231名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:41:11.42 ID:Io40DcAk0
それよりも完全解体するべきだわ
232名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:41:23.42 ID:vpMeRr050
テレビ税1台500万でいいよ。
233名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:41:39.56 ID:bdazQT470
>>1
いい事いうーーーーーーー

おれもNHK集金人に文句言ったことあるぜ

韓流ドラマだの映画だの、
あんなものNHKがやる事じゃねえだろ
民放や有料TVに任せときゃいいじゃねえか
どっかの国だけ特別扱いした偏ったニュースや
国民のためにならんTVをなんで国民が金負担しなきゃいけないんだ???ってな
234名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:41:48.54 ID:uFRpqunp0
馬医返しだ!!!!!!!!
235名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:41:52.72 ID:SPIe1QI/0
 
 
 
 
 
 
 
《要注意》テロ報道が行われました!!!  ソース:日本報道検証機構

 
 
『毎日新聞』は12月3日付朝刊1面で、「受信料『全世帯に義務化』ネット対応でNHK見解」の見出しをつけ、
 
NHKが「テレビがなくても全世帯から受信料を徴収する義務化」すべきとの見解を示したかのように報じました。
 
記事は、NHK経営委員会による受信料制度の見直し要請に対し、
 
NHK執行部が放送法改正による「支払い義務化」を明記した回答文書を提出したと伝えています。
  
  
 
この報道に対し、NHKは『放送法改正による受信料の支払義務化について、具体的に検討している事実はありません』としています。
 
 
 
 
 
注)NHK内部の誰が情報リークしているか調べるためのガセネタでしたwww
 
 
 
236名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:42:20.66 ID:Nl+N/C0Y0
>>215
集金人みたいな底辺に法律が理解できるわけねえじゃんw
理解できたら集金人なんてやってねえよ
237名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:42:26.49 ID:+TtTOrmn0
もう完全民営化したら?
その上でスクランブル化したらいい。

「いまのまま」なんてのはダメ、ぜったい!
238名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:42:38.13 ID:nTf7B8SD0
>>228
名前とかもバレてんのかな?
239名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:42:57.74 ID:g9w0V5XE0
利益がほしいからスクランブルはかけない。
公務員ではなく営利団体のままでいたいので国営化もしたくない。
でも全国民から受信料の徴収を義務化したい、と。
あほか。
240名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:43:03.81 ID:uGnTE8SV0
「国民の知る権利、生きる権利奪われる」
「秘密法案で暗黒社会に」
トチ狂って秘密法案に批判しているNHKが、
テレビの有る無しかかわらず問答無用で
国民全世帯に受信料を義務付けようと計画している
ことのほうがよっぽど恐怖。
241名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:44:12.00 ID:+QNjStxY0
>>1
スクランブルにしちゃえば妙な軋轢も生まれないのに
何やってるんだか・・・国営放送じゃない公共?放送とかイミフ
242名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:44:28.40 ID:MXZfjtK20
【話題】 テレビ局が、下げ止まらない “視聴率”に泣いている…関係者 「大幅値下げしても、テレビCMの広告枠が埋まらない」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386671734/
243名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:44:34.55 ID:msSnwO450
国営化かスクランブル化
どちらかしかないだろ

解体して国営化がいいと思うけど
244名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:44:42.77 ID:qkR0aoAJ0
受信料義務化でいいから、
NHKの役員は、最高裁判事みたく国民審査にすべき。

あと、民放の電波使用権の可否も国民審査にすべき。
245名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:44:52.35 ID:vpMeRr050
>>236
集金人がきたら
破格の値段で契約するから
権限のある人を連れてきてくれといおうかな。

テレビないんだけど、月100万貰えるならテレビ買おうかな。
246名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:45:36.67 ID:VnIVfzvU0
受信料がなければテレビ買うのにな
247名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:45:42.39 ID:sNtS3saq0
命に関わる水道でさえ、料金払ってなかったら止められるのに、
どうでもいいテレビ放送は、ただ見しても止められない謎w
248名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:45:55.14 ID:P2G5/8oE0
見たい人だけお金を払えば良い。
あえて反日テレビをみる必要はない。
スクランブル化 大賛成。
スクランブル化の国民運動をしてほしい。
249名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:45:55.57 ID:8Iv+ls2B0
大手ビジネスホテルとの裁判ってまだ係争中かなぁ
250名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:46:21.74 ID:xCt1oImC0
たまには良いこと言うじゃねえか信夫
251名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:46:42.34 ID:xukER1P+0
NHKを見ていない受信していないのに受信料ておかしいもんな
252名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:47:09.39 ID:Fe5mJ29u0
ニュース、災害、政治、以外はスクランブルでおk
税金もこの部分のみに回すようにしてほしい

実際スクランブル化してもしばらくは爺婆需要で安泰だろうね
ゆるやかに死んで行くと思う
253名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:47:09.30 ID:IytQUg310
   /|:: ┌──────┐ ::|  / おとなり韓国では・・・http://i.imgur.com/PQQ9cP9.jpg
  /.  |:: | みなさまの  | ::|   おとなり韓国では・・http://livedoor.blogimg.jp/orzball/imgs/9/0/90dea172.jpg
  |.... |:: |  .∧_∧   | ::|  \ おとなり韓国では・http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20111126085311437.jpg
  |.... |:: |  <丶`∀´>  | ::|
  |.... |:: |   NHKニダ | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (#   )   どこの国のテレビ?
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄


http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d8/66dd06fd50c6d1d587d30497579ecb15.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/77/5387e728599c8492d2ede20a8630a201.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f8/07e3788a63bdb21f87e77a6e736ed955.jpg
http://jlab.ruru2.net/unkorea/s/ruru1364407303033.jpg
254名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:47:32.23 ID:FR+lJt8t0
2500円も取るのはおかしいわな
しかも月だぜ
ぼり過ぎ
視聴料で作ったDVDまで販売してやがる最近じゃネットで有料配信
本来なら無料開放が正しいだろ
255名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:47:34.23 ID:oL1MhP430
>>250
良いことが言えないから、
巷に転がってる良いことを拾ってきただけのような気がする
256名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:48:09.39 ID:8hmCiOe9O
>>236
そこに籍を置いてなくても同棲者なら世帯分の契約をする
義務や権限があるんですねーとか言ってしつこかった。
だいたい相手の名前すら知らずに契約しろとかふざけてるとしか。
257名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:48:13.99 ID:b2ldOKfO0
価値観が多様化してるから何を言ってもどこかが反発する
またネットなどで政府の情報は直接国民に届く
そんな中でNHKを存続させる意味ってなんだ
258名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:48:15.50 ID:dUaSB/520
はよスクランブル化してください
緊急放送だけ解除すりゃいい
そんなに怖いのかw
259名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:48:19.68 ID:D5meVbfl0
地デジの4色のボタンを使ってアンケート取ればいいのにね

Q:どれを一番最初にやりたいですか?
青:NHKスクランブル
赤:朝日新聞解体
緑:JA解体
黄:スパイ防止法
260名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:48:20.79 ID:8Iv+ls2B0
NHK民営化と
電波利用料の大幅アップ
↑をセットでやってマスゴミを浄化するべきだな
261名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:48:59.34 ID:5uQpT/Qp0
受信料をいただくほど公共性の高い放送内容だと思ってんのかね?
韓国ドラマとか 中国ドラマとか
262名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:49:06.47 ID:9diZJYGM0
ニュースと教育番組以外の番組制作をやめればいい。
バラエティやドラマはもうやらなくていい。スリム化しなさいよ。
263名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:49:25.55 ID:KzO69g5K0
いうことは分かるが、教育テレビ、放送教育、ドキュメンタリーには
金が必要だしな。 日本のレベルがかなり落ちると思うよ。 俺も
選択制ならたぶん観ないだろう。
264名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:49:26.45 ID:rOMAPUY70
>>4 至極同意!

  
265名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:49:37.15 ID:xOBWL3rU0
ところができない
というのはただで見ている韓国様が文句をいうからっw
266八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[壁]・ω・´)つ花:2013/12/10(火) 19:50:00.08 ID:8m8xzwv80
(´・ω・`)だいたい国民の電波を好き勝手に独占使用して電波使用料金は売り上げの0.1%
以下…つまり絶対潰れ無い馬鹿でも出来る業界ってことを真剣に考えようか

新しい風が必要です|ω・`)
267名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:50:25.43 ID:sNtS3saq0
>>215
放送法は特別法で、民法は一般法だから、間違いではない。
ちなみに、憲法に契約の自由なんてことは書いてない。
268名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:50:34.90 ID:dYqwlSM30
報道とか特集とか偏向し捲くりなのでやらんでよろしい。
大自然ものとか、小さな旅みたいなのだけやれ。
269名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:50:48.01 ID:vlmErsZ00
思いっきり賛成。 見る番組だけ課金が良い。 
270名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:51:16.96 ID:989PIdJa0
テレビが無い家からも徴収するんだっけ。
本当に狂ってるよ。
スクランブルの何が悪いんだろう。
271名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:51:51.64 ID:c8/C0AqF0
スクランブルかけると平等に放送を提供できないとか言うけど
それNHKが言うことじゃねーよ
272名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:52:25.87 ID:vrchXsZRO
ノビーに賛成
273名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:52:35.82 ID:h6PPYjMG0
>>1
NHK自体をやめるという選択肢のほうがいい。
274名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:52:36.53 ID:gJCH4NBJ0
スクランブルにしても反日放送垂れ流すのは変わらん
今でも数十億の税金は投入されてるわけで経営が苦しくなって更に税金投入って流れになるだけじゃん
なら一気に国営にして全ての面を改革したほうがいいだろ
275名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:52:58.48 ID:q4iRRnmU0
元NHKのノビーが言うんだから間違いないだろう
都知事選に出て東京から放送法を変えてくれ
276名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:53:11.89 ID:xCt1oImC0
>>270
この前PC持ってたら徴収とかふざけたこと言われたぞ
277名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:53:12.99 ID:rKvfk3490
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   NHKにスクランブルが
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    導入されますように。
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、

久しぶりにスクランブル導入祈願AA
278名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:53:18.90 ID:GNJO4IW80
 
かまわんよ、べつに。むしろ他の局もそれでいい。

更には番組単位で、見たら課金、見なけりゃ無料で、CMをなくせばいい。

こうすれば糞番組は淘汰されるし、TV局の再編も進むでしょ。

そもそもTVを見ない人が多いのに、昔のシステムで生きながらえようとする方がおかしい。
279名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:53:22.62 ID:nDj5pZLW0
青いBCASカードは有料放送の契約出来ないんじゃ
地デジ専用のテレビだとこまる
280名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:53:37.16 ID:txkeliu90
>>26
朝ドラはスクランブルかけるん?
281名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:54:01.26 ID:+9jlwmzR0
NHKを叩く前に、膨大な無駄な資金を使っている電通を叩いたらどうだい?池田さんよ。
できないだろw

そんなレベルだよ。あんたも。
282名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:54:19.56 ID:8hmCiOe9O
>>267
籍を置いてなくても同棲者なら世帯分の
契約をする権限と義務があるってのは?
あと相手の名前も知らないで契約の義務を要求するの?
283名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:54:34.31 ID:MyGHUDRBI
これでもうNHKが来ないのなら大賛成だぞ!
284名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:54:54.93 ID:989PIdJa0
WOWOWとかと同様に見たい人だけが金払えばいいんじゃないの。
285名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:55:13.69 ID:UlENRSMyO
>>1
禿同
(=゚ω゚)ノ

だけど、収入がかなり減るだろうから、やらないだろうね。
(´・ω・)
286名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:56:12.60 ID:fMqSWGy50
全くその通り
そもそも、そのためのデジタル化でしょうに
私はTVなぞ見ないので税金のように義務化されるのは非常に不本意です
287名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:56:26.62 ID:aUGQpR0m0
>281ども
おいおいお前らにとっては数すくねえ味方だろその味方ですらちょっ
と気に食わねえ部分がありやがったら敵認定しやがるのかよお前らは
まるで穏健派のイスラム教徒を背教者呼ばわりしやがるイスラム原理
主義どもだなだからお前らは味方がいねえんだよ
288名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:56:39.82 ID:0IfQajb00
給料高杉
1/3でもやれるだろ?
イヤなら民放へ池
289名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:57:03.27 ID:989PIdJa0
家に一応テレビはあるけど
ここ数年DVD再生機としての役目しか果たしてないからなあ。
受信料払うの馬鹿馬鹿しくなって来てる。
290名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:57:31.72 ID:qL9WIR7W0
目からウロコだわ。

そうか、言葉の問題だったのか。
291名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:57:53.32 ID:pJf3zLzA0
スクランブルはよこいやw
292名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:58:11.73 ID:FVie5rfl0
国民の悲願だろコレ
293名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:58:29.67 ID:arPqI+ui0
スクランブル早くかけてください

そしたら文句言いませんから 早くスクランブルを
294名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:58:37.80 ID:bdazQT470
>>235
ミッドウェー海戦の情報戦敗北に学んだなw
295名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:58:38.04 ID:ZqmNvuXKO
なぜ今までこれがでなかった
296名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:58:42.61 ID:IJYABJfR0
ノビーの意見は是々非々だな、今回は良い信夫さん
スクランブル化がマストだろ?
297名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:59:15.04 ID:LSWrWfLu0
スクランブル賛成!!!
298名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:59:28.50 ID:1IWQ0XUR0
スクランブル化いいね
どうせ見ないから国営化なんかして税金突っ込まれるよりいい
299名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:59:41.77 ID:zSRxLL830
まさに正論。見たい人が払えば良い。
そうすれば、馬鹿げた職員の給与体系も崩壊する。
300名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:59:47.25 ID:5+BoX0WU0
ちゃんとスクランブル掛けとけや。

ただ災害情報は全公開にしとけよ。そこは電波使ってるところの責任だからな。
見もしないドラマや情報番組に金払うとかありえん。
301名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:00:20.03 ID:roKApc/n0
自浄化は無理だから国が買い取ってやれ
302名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:00:22.16 ID:AaDEGfq70
スクランブルかけると有事の際全ての国民に情報が行き渡らないって昔NHKが反論していたな
有事の時はスクランブル解除すればいいだけなのによ
303名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:00:48.49 ID:Gfa+O8EA0
NHKは自信が無いので受信料制度に甘えまくってるだけ
304名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:00:50.54 ID:bdazQT470
>>236
けっこうね、ウンウン聞いてタブレットにメモしてたよ
ちなみに「韓国推し苦情」けっこうあるって
機会があればドシドシいうべし
305名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:01:18.66 ID:uFRpqunp0
            /)    __
           ///)/NHK \
          /,.=゙''" /   _ノ  \
   /     i f ,.r='"‐'つ  ( ●)(● こまけぇこたぁいいだろ!!
  /      /   _,.-." ::::::⌒ (__人__)
    /   ,i   ,二ニ⊃     |r┬-|
   /    ノ    il゙フ. |      `ー'´}:
      ,イ「ト、  ,!,! .  ヽ        }
     / iトヾヽ_/ィ"   ヽ      ノ
306名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:01:24.95 ID:JKlkTBhK0
そういえば、NOTTVってどうなった?

関係ないけど思い出した
307名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:02:08.80 ID:YQQRYTMP0
その通り!デジタルになったんだからスクランブルかければいい

どうして簡単に見れるようにしておいて
「見たか?見たなら金払え!」なんて暴力団みたいのなことすんだろなw
308名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:02:23.02 ID:2zCwLIRU0
NHKの番組作りに国民はノーを言えない
強制徴収なのに不信任をする権利はない
その上社員は高給取り。おかしいだろ
309名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:02:27.10 ID:LnRvzuX+0
Ceylon
310名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:02:54.21 ID:WK/5HA660
>>1
それでいい
今回は同意する
311名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:04:21.12 ID:u43bjPBL0
受信料をやめて「視聴料」にする=事実上の民営化

それでいいです
NHKは淘汰されるべき
312名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:05:06.82 ID:ncgbn4ln0
夜のメシ時に「クローズアップ現代」とかいうババアキャスターの顔をクローズアップする番組はいいかげんやめろ。
メシが不味くなる。
公共放送をうたいながら、あんなババアと癒着してんのか?
313名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:05:24.47 ID:DN6tmbKf0
浅田真央と女子バレーしか見ないからおk!!
314名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:05:45.14 ID:G5fY7p7c0
見てないのにむしり取るっておかしいがな
スクランブルはよ
315名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:06:42.15 ID:h0530EtM0
昔からスクランブルって言われてんのに、Nは頑なにガン無視なんだよな
316名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:06:42.85 ID:WjNh9yYt0
「お隣の韓国では・・・」
なんか引っ掛かる表現だなあと感じてたけど、
このスレ読んで、今わかりました。
タダで視聴している韓国(と在日?)に向かって媚びているですね。
あるいは原稿書いてる職員が韓国籍なんだろうか。
317名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:07:36.12 ID:VyStn5G+0
たとえば日中間で突発的な軍事衝突が起きた場合、実際には中国軍が仕掛けてきた攻撃でも
今のNHKであれば自衛隊が先に手を出したと報道しかねないと思う。そしてその時には中国が
「日本のNHKも自衛隊のほうが悪いと報道している」と、鬼の首でもとったかのように勇んで
世界に向け喧伝することだろう。日本の特定秘密保護法案に関してこれほどの歪曲した報道を
するのであるから、特定アジアに絡んだ報道はなおのことそうだ。NHKの報道には全く信頼が
おけないしこのまま放置するわけにもいかない。スクランブル化導入を視野に入れ、
民営化、国営化、解体をも含め、NHKの改革は待ったなしだ。
318名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:07:48.71 ID:xOBWL3rU0
こんなこと言ってても進まないから
具体的に政治家でこれに言及してる奴を応援して、当選させればいい
でそれだけでも駄目で官僚とか巻き込んで、
そうだなスクランブル機器の会社の役員に天下り先を確保できるようにすればいいのでは?
319名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:08:15.32 ID:eJhnR2yj0
>>1
ぐう正論ww
本当にこうしてほしい
320名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:08:24.17 ID:BNrA877v0
でもお金なくなっていい番組もつくれなくなるよ
そうなると契約する人も減って
さらに番組つくれなくなるね
321名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:08:26.10 ID:VUGtoonZ0
最初っからそう言ってんのに
322名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:08:29.88 ID:aAxb9WFl0
公共放送としての使命、ってところでスクランブル化に抵抗するんだよな。

だったら、地上波総合と教育だけ国営化して、
BSはwowowと同じように民営化してスクランブルにすべき。
BSの難視聴対策だけ国営で残せばいい。
ラジオは第1と国際放送だけ国営化で残せ。第2はいらね。誰も聞いてないだろ。

公務員になって地上波に残るも、
民営化されたBSにいくも、どっちも給料減っていうことなし。

受信料制度はなくなり、公共放送は残り、いうことないじゃないか。
わけわからん天下り用の子会社は、みな勝手にやれ。しらん。
323名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:08:51.60 ID:vvwR05lB0
日本の公共放送NHKは世界で唯一、外国籍の正社員を大量採用している公共放送
であり、その外国籍社員の大半は日本国籍を持たない在日鮮人たち。
彼らがニュースの原稿を書き、ドラマの演出をし、ドキュメンタリーを制作して各
種番組を編成している。まさに異常事態。

欧米の公共放送は多民族の社員からなる多様な社会を形成しているが、社員は全て
その国の国籍保有者。
自国の国籍を有していることがBBCにしろ民放のアメリカ3大ネットワークにし
ろ採用の条件であり、外国籍の人間を正社員に採用するなどあり得ない話。

NHKの在日鮮人社員らはグループを形成して社内人事にまで口を出し、在日鮮人
を芋蔓式にどんどん新規採用している。

我国の放送法・電波法では、放送が外国の宣伝工作機関に陥らないために外国資本
の出資を厳しく制限している。
しかしながら重要なのは放送局の職員を外国人に支配されないことの方であり、野
党時代に散々偏向報道で煮え湯を呑まされた自民党は速やかに放送法を改正して外
国籍社員を排除し、かつ、条文の受信料を視聴料に変更して放送のスクランブル化
を図るべし。
そうすればシナチョンに資する売国偏向報道は無くなり、90歳の老女から1年分の
衛星受信料先落としなどの悪行も出来なくなる。
324名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:10:13.75 ID:Avv5UX0f0
ごもっとも。でもあっち向いて言え。
325名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:10:23.53 ID:H6yMQD9J0
>>320
料金徴収にかなり費用と人手がかかってそうなんだよね
それが節約できるとはず
326名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:10:32.77 ID:XlSxu24Y0
ずいぶんいろいろな事に手を広げてるよな
技術開発
チョンDVDの販売
327名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:10:44.27 ID:rQv6mH6i0
管に言ってくれ
328名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:10:58.90 ID:AyDed4W70
いやいや、犬HKは解体で。中の人は全員クビ。財産全没収。新しく国営放送局作って下さい。今度は、支那朝鮮人入れない様にしてね。
329名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:10:58.98 ID:ZFzaNyci0
国営放送ってなら払うほうも気持ちよくとは言えないけどそれなり諦めもつくが
災害時にしか見ないテレビで 受信料払う事に疑問だらけだわ
330名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:11:00.72 ID:V9oyqt3C0
収入が減るからやらないだけ
官僚組織は拡大しこそすれ自発的に縮小することはあり得ない
政治力で強制するしかない
331名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:11:31.52 ID:CtmpzckI0

寄付制度にすればいい
公共性を鑑みて贈与税は優遇してやりゃいい
332名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:11:35.49 ID:JAYUzyAz0
賛成
スクランブルかけろよ
反日売国左翼放送局に払う金はびた一文ねぇよ

今も払ってないけど
333名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:11:35.32 ID:4Z+lYgi60
ここ数日のぶりんは珍しく正論を連発してる
334名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:11:58.18 ID:pj9PHbZs0
>>137
ニュースも怪しいから、天気予報24時間で。
貰った図を流すだけで済む。只みたいなもんだ。
その天気予報もネットがつながりゃいらないのだから。
335名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:12:01.92 ID:4niKzWPd0
>>302
金払ってない国民には重大な情報提供をしない、ってことだからなあw
336名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:12:05.30 ID:nuy8q+2d0
ニュースだけ国営に、国民1人あたり300円ぐらい払う
あとの映画やら韓ドラやらスポーツ、バラエティ、ドキュメンタリー、音楽は
任意に金払って見る
337名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:12:21.10 ID:5mTB565v0
NHKの料金が嫌でBS/CSアンテナ設置迷ってる人がいるんだとしたら
営業妨害にはならないの?
338名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:13:22.24 ID:zTMsjztDO
そのかわりに地方公務員並みの給与にしろよ
絶対に
339名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:13:30.14 ID:snu3Pdnv0
スクランブル早くしろよ
340名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:13:33.86 ID:Q4DnCr1b0
ここまで納得のいく反論なし。
この時代に強制なんて時代錯誤も甚だしい。
341名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:13:42.64 ID:rKvfk3490
>>302
NHKに説明を要求できる
影響力のあるメディアが誰も突っ込まないから
大手新聞TVの馴れ合いのせいで
そんな説明で済まされてしまう
342名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:13:42.94 ID:YAjAuXvJ0
有利チャンネルにすればいいじゃん
強制的に払わさせるのはおかしい
343名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:13:44.11 ID:DVSHL/yQ0
>>337
契約の自由が守られて無いってことだ
344名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:13:46.98 ID:4Z+lYgi60
まあ定時ニュースと紅白くらいノンスクで、あとの番組は有料にすればいい
今は簡単に出来るんだし
345名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:13:57.43 ID:aAxb9WFl0
>>330のいうとおり。
政治力で法律を変えるしかない。また労組(左巻き)が大反対するだろうが。
NHK労組は共産党の巣窟。
346名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:13:59.32 ID:NhnOyNt/0
国営放送の位置づけでいいと思うんだがな。

その代わり、公務員並みに、カネの使い道、しっかり公開したりして

実質、強制徴収を強めるなら
同時に、情報公開してもらわないと…
347名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:14:09.84 ID:L5tVnQJ70
別に受信料払っても良いが

あの朝に流しているクソみたいなドラマをやめろよな。
朝ら現実逃避に走る人間を喜ばすために金を払っているなんてばかげてる。
ニュースと国会映像だけ流してろ。
348名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:14:51.13 ID:w86hrjnw0
電波ヤクザNHK とっととスクランブルかけろやゴラァwww
349名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:15:20.16 ID:UJZ9wTwY0
>>1
賛成だね

っていうかNHKのやっていることは暴力団と何ら変わりがない
350名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:15:37.00 ID:J4B0g1DzP
池田信夫にしちゃ、まともな話をしてるな
ニュースと天気予報、あとは国会中継くらい解除して残りはスクランブルでいい
351名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:15:44.13 ID:tXE6XSZx0
巨額の受信料を受ける理由のために
巨額の費用を計上する必要が出てきて
職員に1800万なんて異常な給与を出す
352名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:16:16.32 ID:4niKzWPd0
>>346
別に国営放送局作った方が安上がり
353名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:16:17.82 ID:/IqleNmC0
>>1
金は欲しいが好き勝手に使いたいから税金みたいにきっちりした物にはしたくないって事か
354名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:16:29.87 ID:rwDagtBr0
元NHK職員だけあって詳しいなw
355名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:16:33.61 ID:rQv6mH6i0
もう一度しかいわない
NHKの受信料義務化推し進めてた管官房長官に言え
356名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:16:55.12 ID:bMV1B5WN0
無理だろ。
スクランブルかけたらNHKはWOWOW並の経営状態になってしまう。
357名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:17:05.93 ID:fbFAWR+E0
スクランブルして見たい番組だけ見れるようにしてくれCSみたいに
358名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:17:16.78 ID:JWap0AcD0
>>1
この作文のどこがニュースですか?>ちゅら猫ρ ★

正論だが作文は作文だろ
他所でやれ
359名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:17:36.18 ID:aAxb9WFl0
友人にNHKのプロデューサーがいるんだが、もろ共産党。
そりゃ偏向もするわな。
実際、解体はハードル高いよ。もっと現実的な方法を考えないと。
360名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:17:36.81 ID:WiUK9xmi0
NHKの屑どもは聞こえないフリだろうなあ
政治家の先生方も、みーんな知らんぷり
これが日本の姿だよ
361名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:17:51.86 ID:4QHBhgHL0
がんばろうエヌエイチケイ
362名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:17:58.13 ID:2mN2JWZZ0
NHKのしていることがまかり通るなら
駅前にいる曲弾きは通行人に見物料を強制的に徴収できるよ
363名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:17:58.19 ID:0+rXondp0
NHKがなければ民放だけをただで見れるのに
364名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:18:16.48 ID:h5rmCGhD0
国営化とか抜かしてるアホは中の人か?
365名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:18:20.43 ID:ruTAdOsI0
早くヤレ!! 
朝鮮臭い放送なんて見たくも無い!!
366名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:18:43.83 ID:uGnTE8SV0
自分も今まで10人くらい解約させた。みんな喜んでたよ。
そりゃ、生涯出費が消えたわけだからな。
自分でもほんと人のために良いことしたな〜と清々しい。
何年か未払いの人もいたけど、NHK側はその分も
アッサリ全額いらないとその場で即答(笑) 
民間会社じゃありえないことなんだけど、とにかくアイツらは
公共団体だから、徴収という概念も危機感もまったく無い。
ひと言でいえば「いい加減」。そんな受信料制度に
今も大半の善良な国民はいわば自ら進んで受信料を"寄付"している状態だ。

もちろんコッチも
「あなたたちNHKはテレビで、引っ越しなどしても受信料を
契約させることは大きく周知してるが、解約の方法はまったく
周知してないもんな。ネットができる人だけが検索して
やっと分かる状態なのは、キミたちの瑕疵だもんな」 とクギを刺せば、
ひと言のぐうの音も出なかったよ。NHK。

NHK受信料解約は
フリーダイヤル0120−151515
(平日9:00〜22:00 土日祝〜20:00)
367名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:19:21.79 ID:aSrYe8050
ニュースもスクランブル必要なのあるだろ
7とか9とか
368名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:19:40.79 ID:Cf7F0z7d0
NHKなんかいらねーだろ!!捏造報道。韓国中心!!存続させる価値なし!即時解体。
369名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:19:44.29 ID:u2PpSJtXO
中国朝鮮人の工作のためのNHKだから
払って無い人にも反日を刷り込むためにストップはしない
日本解体はずっと続いてると思う
左翼とは精神不安定者だから怖いよ
370名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:20:26.31 ID:K4AA26FP0
組織自体が腐ってるんだから一度リセットしなきゃ無理
371名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:20:44.62 ID:mb6eAX2p0
>>367
最近は見てないけれどはよにぽはどうなってるんだろう
372名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:20:53.02 ID:djvF1QNU0
>>156
だよね
373名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:21:07.52 ID:5mTB565v0
NHKBSが無ければ、
その分で有料CHと契約したい人とかいると思うんだけどな。
374名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:21:30.35 ID:Avv5UX0f0
NHKの受信料解約は何回か電話してると
「いーですよぉ、どーせ受信料貰ってもアタシの給料上がりませんから〜」
みたいな天使が出てくるから根気よく。
375名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:21:48.29 ID:ZTfXPKrA0
NHKもスクランブル発進しろよ
376名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:22:03.90 ID:B+eizseQO
NHKも民営化
377名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:22:11.88 ID:49t0HcWd0
日本のニュースだけやってればいいのにドキュメントとかくだらないことやるから批判されるんだよな
378名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:22:33.12 ID:DeGJHT5jP
グダグダ言ってないでさっさとスクランブルかけりゃ問題はほとんど全て解決するんだよ。
NHKのクズどもが銭ゲバであるという問題以外はな。
379名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:22:33.14 ID:WcMdZj+B0
てす
380名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:22:42.05 ID:l5BE6mMh0
>>1
10数年前から言われてるじゃん

つーか他はそうなんだからNHKもさっさとしろよ・・・
381相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2013/12/10(火) 20:23:22.72 ID:ws5SV0g00
契約してる父はすでに死亡してるのに、しつこく取り立てに来やがるw
382名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:23:28.19 ID:uKp4Myue0
as if ノビー
383名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:23:30.23 ID:rQv6mH6i0
>>156
そんなもん他の局でも見れるしラジオもあるから
全部スクランブルでいいよ
384名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:23:32.43 ID:mb6eAX2p0
NHKの受信料払ってくださいって周ってる人の人件費とスクランブル化するのとどっちがコスト少ないんだろう
385名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:23:48.81 ID:1cSlSBeO0
池田信夫もたまには良い事言うんだなw
ほんとスクランブル化しろと
386名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:23:53.55 ID:MIs0UKYA0
なんかもう、どの言論人が言ってることも、
「5年前に2ちゃんで皆言ってた」ってのばっかになっちゃったな
387名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:23:53.88 ID:GPHS/7qc0
やってくれればテレビを購入するのに。大画面のチューナなしのディスプレイってほとんど売ってないんだよ。
388名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:24:09.11 ID:uFRpqunp0
全くのいんちきだ
389名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:24:09.34 ID:AwzMze9z0
スマートテレビ潰してきたくせに
390名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:24:15.03 ID:WiUK9xmi0
政府からも支援されてる超ぬるま湯の好待遇を棄てるわけは無いよなあ
裏で色々手ぇ回すだけのカネはあるから楽勝だろう
391名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:24:50.92 ID:84hvAaPJ0
間違って一瞬見ちゃった場合も
取られちゃうのかな
392名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:24:51.33 ID:mcExFftC0
バカか
ただで見せれば済む話
393名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:25:26.54 ID:RMoGAb6a0
>>1
あんたばっかぢゃない?
それじゃちっともお金になんないでしょ!by NHK
394名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:25:29.78 ID:EKxZG+rYi
ていうか、nhk廃止で願いますo(^▽^)o
395名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:25:40.54 ID:rQv6mH6i0
とりあえず自民になったから絶望的
スクランブルどころかTV無くても強制徴収できるような法案作るらしいな
396名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:25:50.39 ID:MB8kV5iO0
放送法を改正しろ
これは日本国民の願いだ
397名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:26:43.75 ID:elf9s5iWi
正論。
398名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:26:49.24 ID:xZ4MWuUu0
てゆうかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

一番の問題は

料金設定が高すぎることだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



なにを根拠に月1200円もふんだくるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

最初から月300〜500円ぐらいの妥当な値段で設定しておけば

こんなに文句もでないんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


そんなぼったくり価格だから

ヤクザの取立てとか言われるんだろーがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
399名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:27:02.06 ID:ej+oIWD10
NHKの出演者の民族を調べれば、いかにNHKが日本人を差別しているかが
わかるはず。毎日のように不法入国者やその関係者を公共放送に出し続けている
公共放送なんていらない。親の犯罪は子供には関係ないというかもしれないけど、
不法入国者の子孫の場合には自ら自分の国に帰る選択肢があるんだから
居座る子供たちにも親が犯した犯罪を肯定しているという大問題がある。
NHKはスクランブルをかけて、大いに減収になるようにすべき。
400名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:27:31.92 ID:d3as1S1w0
>>1

きたーーーー
正論

安部、早くしろよ
スクランブル
するわけないわな
401名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:27:45.23 ID:1cSlSBeO0
スクランブル化することによってNHKの平均年収は1800万から800万に大幅ダウンってかw
NHK労組は全力で阻止だろうね
402名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:27:47.39 ID:SPIe1QI/0
 
 
 
 
 
 
 
 
ソウルで大規模な反政府デモ発生・・1万人がパククネ退陣を要求、機動隊と衝突!!!
 
anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1386553093/l50
 
 
朝日と毎日と大学教授と有識者はこの報道を見て見ぬふり
 
 
 
 
 
 
 
 
403相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2013/12/10(火) 20:28:58.65 ID:ws5SV0g00
天下りとか、ウジャウジャいるんだろ
404名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:29:57.88 ID:3qSDlxa40
普通に放送してるように見せかけて、ニュースやドラマの大事なときにスクランブルかければ契約率があがるのでは
405名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:30:15.96 ID:GQTkfnBvO
>>1
NHKは衛星放送にはスクランブルかけてるのかよ、WOWOWみたいにw

池田が言うように地上波でもさっさとやりゃいいじゃん。
災害等緊急放送はCATVの無料チャンネルみたいにやりゃいい
406名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:30:30.94 ID:jn4/yh+R0
>>228
20年くらい同じとこに住んでるんだけど、初めて徴収員が来たんだよ
荷物の再配達お願いしてたからさ、てっきり宅急便かと思って出たら、
NHK徴収員だったんでちょっとびっくりしたんだよねw

ま、本当にTVないし、ワンセグケータイも持ってないんだけどさ
407名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:30:58.85 ID:MIs0UKYA0
>>398
まー放送法で守られてることと、内容考えりゃ\300/月ぐらいでもギリな感じだな
今、ニコ動の課金が月額いくらだ?
408名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:31:13.64 ID:u2PpSJtXO
米中が衰退したらNHKは静かになるんだけどね
アメリカの植民地で
米中北韓に飼い慣らされた犬だらけだから
409名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:31:21.62 ID:kyRTfYZQ0
>>1
スクランブルなんてするわけ無いだろ。
日本人から受信料を盗ってシナチョンにタダ見させる、それが目的なんだろ?

プロ意識の欠片も無いドへた糞腐れアナや売国偏向発言ばかりのNW9の大なんとか、とか。
こんな馬鹿白痴低脳無能反日似非日本人シナチョン種共を飼う為にNHKは受信料を盗ってるのさ。()嘲笑
410名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:31:27.81 ID:T2ZLTFCA0
あのキチガイ組織にそんなド正論が通用するわけねーだろ
411名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:31:41.14 ID:3NDLunIo0
公共性云々いうけどAKBの選挙結果報道したりさ今のNHKニュースにあまり価値ないと思うよ
412名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:31:46.67 ID:bdazQT470
【NHK】 NHKが軍事機密を盗撮して中国に流す 自衛隊の機密が中国TVで放送! (国会 2013.12.02)
  http://2ch-dc.net/v4/src/1386185178385.jpg (国会で問題 解説写真あり)

【NHK】 NHKが自衛隊の軍事機密を撮影し中国マスゴミに流していた!
  http://www.news-us.jp/article/381915053.html

【NHK】 三宅博議員国会質問、「NHKを解体するのが日本の為だ!!」NHKを成敗! (国会 2013/12/02)
  http://www.youtube.com/watch?v=nKNQXEqBZsQ
売国NHKは日本から出て行け! 衆議院総務委員会 日本維新の会・三宅博議員
413名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:32:17.11 ID:54EnV/DQ0
スクランブルかけたら未契約者が圧倒的多数で、
NHKの収入は今の3分の1以下になるだろう。
だから絶対にスクランブルは導入しない。

「るせー、オメェーたち庶民はだまって受信料はらってりゃいいんだ!」

てなもん。
414名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:32:33.25 ID:UsWFe+fM0
なにこの正論
415名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:32:39.01 ID:snu3Pdnv0
>>117
NHK民営化は竹中が提案したのかと思ってたが違うのか?
小泉が検討させたのか
強引でもいいのでNHK解体してほしかったな
416名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:32:41.52 ID:pggbbMni0
これはいい意見。

ところで+的な池田信夫の評価だが、暴論と正論、毀誉褒貶、是々非々の差
すごく大きいということでいいのかな。
417名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:32:57.66 ID:s66ATNYP0
そうしてください
418名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:33:00.70 ID:1i/wLDCA0
サルでもわかる NHK完全解約マニュアル
https://sites.google.com/site/nhkhack/home/kaiyaku
419名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:33:14.13 ID:wmgcWkYI0
スクランブルかけろって昔から言うてるやん
420名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:34:01.93 ID:GQTkfnBvO
>>385
本職の政治経済はダメだけどw、
NHK問題と慰安婦など特定アジア問題に関しては、
ピカイチの切れ味を持ってんだよな。
421名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:34:09.68 ID:4AjhdlNb0
日本人なのに間違って契約してる人は急いで解約しましょう

日本人なら絶対とってはいけない捏造偽造新聞、朝日と毎日
日本人なら絶対払ってはいけない受信料、媚韓媚中放送NHK
日本人なら絶対みてはいけない反日売国韓国放送、TBSとフジテレビ
日本人なら絶対やってはいけない違法賭博、パチンコ
日本人なら絶対買ってはいけない韓国製品、ロッテ、農心、LG、サムスン
日本人なら絶対利用しない中韓食材店、イオン、ミニストップ、トップバリュ
日本人なら絶対旅行してはいけない反日敵国、中国と韓国

敵国に日本のお金が流れないよう行動しましょう、SoftBankやLINEから離れましょう
朝日と毎日、TBS・フジ・NHKの捏造偽造報道や洗脳に注意しましょう
422名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:34:22.23 ID:szHkZVUO0
金払って無い奴は4分の1画面で配信、非常時は全画面OK
とかにすればよくね
てか金払ってる人間はアーカイブ使えるようにしろよ
423名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:35:03.00 ID:nI3ZH+Yw0
正論なぐらいNHK本人だって昔からわかってるっちゅーの
あれやこれやへりくつなどこねて国民から金を吸い取る団体なだけ
424名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:35:05.32 ID:1cSlSBeO0
維新やみんなの党がスクランブル化しろと公約にするだけで支持率3%は上がるんじゃねw
自民や民主には実行不可能みたいだしね
425名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:35:42.63 ID:DQc+Xj8HP
スクランブルなんて掛けたら、誰も受信料払わなくなるに決まってるだろ
NHKの目的は、受信料を徴収することではなく、より多くのお金を集めることなんだから
426名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:35:50.35 ID:xkOBaj4r0
え?あれ?なんか最近のノビーまともな事言うねぇ。
何か悪いもんでも食ったのか?
427名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:36:41.69 ID:wjuG0frb0
正論だな
428名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:36:44.90 ID:GQTkfnBvO
>>413
集金はしたことあっても、ロクな営業はしたことないから
どうやって加入者増やしたらいいかまったくわからないんじゃね?w
年金を運用して大損出した特定法人みたいなもんで。
429名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:38:21.49 ID:6W6J1kT7P
イグザクトリー
430名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:38:34.43 ID:mBZyk4Ee0
オリックスの会長がテレビにチラチラ出始めたので安倍ちゃんならやるかもしれない。
スクランブル化。
431名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:38:41.64 ID:+CXcGOYi0
そもそも戦後、国力のない日本発展のために公共放送は必要であり、
受信料徴収という手段をとらざるおえなかった。それは認める。
しかし、今やその必要は全くない。NHKそのものがなくなっても特に困る時代ではない。
放送そのものが公共的なものでありNHKだけが受信料を徴収できるという制度自体が
政治家や財界人に利用されているのだ。
432名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:38:44.46 ID:1i/wLDCA0
サルでもわかる NHK完全解約マニュアル
https://sites.google.com/site/nhkhack/home/kaiyaku
433名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:38:49.30 ID:dlraOr0a0
>>65
今のNHKの作るものは全て民法のクソみたいなゴミ番組とほとんど変わらんよ
下半身営業部隊AKBや食糞バカチョン吉本創価芸人がどの枠にも必ず出てる
低俗、捏造、下品、卑劣、朝鮮、中国、在日etc
見る価値がまったくない
434名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:41:19.47 ID:flVeeqnnO
NHKさん、スクランブル放送にしたら反日捏造報道し放題だぞ。
情弱のジジババしか見ないんだから。
但し、若いヤツは金払ってまで見るヤツなんて奇特なヤツしかいんだろうけど。
435名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:41:28.56 ID:IQ3xv8Sm0
金払って自虐思想を植えつけられるなんて馬鹿みたいだよな。
マスゴミから離れる自由は保証されるべき。
436名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:42:06.64 ID:76Cf3vZ80
スクランブル化したらNHK職員の2500万円の年収が1000万円くらいに下がるだろうなwwwwwwwww
437名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:42:09.72 ID:N9HBZWpW0
普段はスクランブルをかけておいて、選挙と災害関連の情報を流す時だけ解除すればいい。
438名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:42:20.47 ID:vZRoVe9P0
スクランブルかけたら記念にレトロゲーのスクランブルやりたい
439名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:42:23.34 ID:IrGRBdh90
正論なのになぜ実現しないのか
やっぱりNHKみたいな団体は歪だよ
440 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) :2013/12/10(火) 20:42:23.45 ID:Kx5D328l0
とっととやれ。
いらんから。
441名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:43:02.40 ID:AnTO0QRJ0
総務省に帰化人いそう
442名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:44:03.51 ID:1i/wLDCA0
サルでもわかる NHK完全解約マニュアル
https://sites.google.com/site/nhkhack/home/kaiyaku
443名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:44:49.68 ID:La7+XF7B0
クライマックスに差し掛かるとスクランブルがかかるようにしないと。
全部スクランブルじゃあ最初から見ないから。
444名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:44:57.28 ID:ZoxUoezy0
>>433
タモリが出てたアイソン彗星の特番はつまらなかった
こういう方面は、それなりのものを作るだろうと思ってたのに
445名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:45:25.68 ID:XN6+B1Tr0
マスゴミ&スポンサーへの凸に関してこんなのあった


1049. 名無しさん@ほしゅそく 2013年12月10日 20:02 ID:8HwhGI2DO このコメントへ返信
はがきねー。フチギザギザにすると絶対見る。
裁縫用のハサミ。
大体懸賞狙いの人しかやらないから、「あ、また懸賞人かな?」と見たら「!!!!!???」になる。

超見る。超噂になる。
sourceは郵便局勤めの人。
446名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:45:50.82 ID:QjJaLnVf0
正論ですな
447名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:46:01.94 ID:8BhTL+IFi
>>1
発想が斬新過ぎてスレタイで吹いた
448名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:46:40.60 ID:IrGRBdh90
無駄かもしれないけどNHKのスクランブル化を官邸HPに送ってみよう

http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html
449名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:47:44.85 ID:XiJKosUMO
正論!
450名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:48:08.72 ID:rY7LmY/l0
>>399
以前、NHKは不法滞在の中国人夫婦から生まれ、戸籍のない中国人の女性を出演させて、
「日本は簡単に帰化できないとか、差別がある」とか言っていました。
戸籍のない中国人は日本で大学院まで出て、日本国籍を取得していて、
現在は日本国の機関で働いているのに、外国である日本で戸籍がない中国人が
どうして生まれ育ったのかには一切触れずに、日本が悪いと偏向報道をして
日本国民を洗脳していました。
451名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:48:13.65 ID:8BhTL+IFi
>>1
ってか乳までモザイク入りのAV流して受信料払うとモザイク消えるようにしたらNHK黄金期くるよ。
452名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:48:37.90 ID:/ZMloQy2P
反日的NHKは、解体するべきなのかも

国民投票にかけるべき
過半数になれば間違いなく解体するべきである。

国の為になっていないからである。
453名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:48:58.65 ID:NTIIldfn0
逃げてないで選挙の争点にしてくれよ
454名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:50:16.68 ID:dXrJ8v2b0
今年一番同意出来る記事だわ
455名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:52:49.99 ID:6gC97Kkw0
国営放送局でもあるかのように受信料を強制徴収する一方で、職員の報酬は民間放送局並にとるというNHKのいう「公共放送局」
という仕組みは、NHK職員がサラリーマンの平均年収の4倍の年間報酬を得ることを可能にするための仕組みになっている。

もしNHKが国営放送局になりNHK職員が公務員になればこれほどの報酬は得られまい。また民営化すれば強制徴収できなくなり
NHKの収入が激減する結果大幅な報酬ダウンが予想されるしそれと同時に大規模なリストラも待っていることだろう。
であるからして、NHKとしては国営化もイヤだし民営化もイヤ。それでそのどちらでもない公共放送局という「良いトコ取り」が
可能な仕組みをいつまでも保持していたいというのがNHK側の本音なのだ。NHKが公共放送という形態に拘るのは他でもない一番に
自分たちの高報酬を維持したいからなのだ。

今や国民はNHKを、公共放送局としての役割をとっくに終えていながらオカシゲな特権をいつまでも享受し続けている異様な団体
と見做し始めている。昨今の偏向した報道内容や反日的報道姿勢を改めさせるためにも、スクランブル化の導入や民営化の検討などが
早急になされるべきだ。
456名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:53:13.38 ID:jY8H1YSr0
高過ぎなんだよ
457名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:53:15.23 ID:uFRpqunp0
    ∧_∧
  O、( ´∀`)O  <視聴料払え!!
  ノ, )    ノ ヽ 
 ん、/  っ ヽ_、_,ゝ
  (_ノ ヽ_)
458名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:53:42.79 ID:sgOnuPgC0
スクランブルかけて契約者だけに見せることが技術的に可能なのは
充分承知しているが、糞HKは「全世帯からもれなく徴収」する
ことを目指して必死に政治に働きかけている。

そりゃ何の営業努力もなしに莫大な予算が懐に転がりこんでくれ
ないと、平均年収1780万円もの高給がとれなくなる。
459名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:54:25.58 ID:sgOnuPgCO
正論だな

見もしない受信料などビタ一文払う気は無い
460名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:54:26.55 ID:f8ZDruRz0
国民から強制徴収する権利を持ち
敵性国家のために金を使う


それがNHKなのです


NHKコリア支部にいくら流れたのかな?
461名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:55:25.14 ID:Zv6958HN0
だからNHKの写らないTVと0120が丸ごと拒否できる電話機は必ず大ヒット商品になるからと何度言えば!
462名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:56:19.92 ID:rQv6mH6i0
だから無理だって
こんなもん言うだけなら誰でも出来る
自民なかぎりスクランブルなんて100%ない
463名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:57:07.74 ID:zD9yss1t0
こんな当たり前の事すら出来ない搾取容認国家の日本
464名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:57:33.20 ID:4niKzWPd0
>>462
民主党政権よりは可能性あるだろう
465名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:58:03.40 ID:iBkbgU+zi
BBCは金払ってまで見る価値があるからな。

比較すんな。
466名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:58:16.79 ID:SlbtDgvE0
スクランブル化に大賛成、現状で一番公平な制度だ
見たい人も見たくない人も双方が納得できる
納得していないのは、見ない人からも受信料を毟り獲れなくなるNHKだけ
467名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:58:54.25 ID:hANepviEP
賛成
さっさとやれ
468名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:59:08.95 ID:bbpJXUHN0
>>36
でも、今なお実現してないわけで・・・。
469名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:59:40.04 ID:M3NRFZrUi
いいんじゃない?
俺はNHK結構好きだし、それで番組の志向がもっと俺寄りになったら歓迎よ
NHKスペシャルやクロ現、サイエンスゼロ、地球ドラマチック、ダーウィン…
面白いのばっかりや
まじそのためだけに20万でレコーダーまで買ったしな
470名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:59:50.13 ID:1i/wLDCA0
『NHK受信料支払い「全世帯義務化」に賛成? 反対?』
8割超が反対
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/domestic/10472/vote
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/domestic/10472/result
471相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2013/12/10(火) 21:00:21.84 ID:ws5SV0g00
金額がでかいから、払ってる人の不公平感は凄まじいだろうな
472名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:00:50.53 ID:Icpbrn9e0
安倍ちゃ〜んNHK改革にし着手すれば支持率あがるぞ〜
473名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:01:03.61 ID:rQv6mH6i0
>>464
ない
100%ないよ
だいたい民主党なんかもう党として終わりの党はどうでもいい
自民に希望を持ってるみたいだけどこれに関しては100%ない
甘いよ認識が
474名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:01:38.62 ID:dlraOr0a0
>>462
民主党や江田の新党では未来永劫永遠に無理だけどな
475名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:01:59.73 ID:mBmJFGd80
スクランブル化するか、
分割して国会で国営放送にするか、はっきりさせろよ。

特殊法人としての賞味期限は切れた。
腐敗と通名がいっぱい。
476名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:02:09.84 ID:CtmpzckI0
NHKは政治(家)の様々な秘密握ってるだろうからとてもつよい
477名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:03:01.21 ID:M8IHFlxR0
スクランブル+民営化で良いわ
478名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:03:54.81 ID:NTIIldfn0
NHKが映らないテレビなんて簡単に作れるはずなのに
何故か売らないんだよな
圧力がかかってるのかね
479名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:04:19.38 ID:Mv8Lv2rQ0
契約してるCATV会社の職員が一昨日家に来て、
「視聴に問題無いか?」という用件に託けて、NHKの契約勧奨に来やがった。
「我々もNHKさんに(受信料を?)払っているんですよ」というような事を言っていた。

CATV→NHKへ受信料払う
個人→NHKへ受信料払う

って、二重取り?
そんな事ってあるの?
480名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:04:41.22 ID:mBmJFGd80
NHKに対する国民の怒りは暴発寸前だぞ。
今のまま、NHKを放置する政党は、民主党みたいに国民の敵になる。
481名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:06:42.87 ID:Q5Dq4E/y0
公共の電波で放送しているのにスクランブルとか有り得んわ
スクランブル放送はインターネットテレビなんかでやりたい所がやればいい
482名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:06:43.47 ID:ZD0WscDy0
イヤだ、イヤだ、国営になったら、役人に経営口出しされるからイヤだ。
イヤだ、イヤだ、スクランブルになったら減収するからイヤだ。
僕ちゃん特権階級なんだからね。
483名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:06:57.21 ID:mBmJFGd80
>>479
支払いは、国民の意思を表明する極めて重要な機会だからな。

財布握ってるやつが一番強いんだよ。
484名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:08:15.23 ID:MIs0UKYA0
え?
アカピも変態もウジも日本ハングル協会も全部同じだろ?
485名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:09:24.12 ID:gTit96a00
ニュースと天気予報と緊急速報以外は、スクランブルかけろよ
486名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:09:27.86 ID:7SBaaEmL0
そんなことをすれば、NHKの収入激減だろうがボケ。

全世帯から無条件に徴収を検討中です。
487名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:09:35.60 ID:339hapuA0
NHKと原発は要らない
488名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:09:38.60 ID:mBmJFGd80
NHKの現状野放しを見ても、
国民の意思が全く反映されてないよな。
国会はなにやってるんだ?
お手盛りの弁当食ってるだけか。
489 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/10(火) 21:09:51.94 ID:klaEX1nw0
NHK本体とはべつに、NNNみたいなニュース、災害チャンネルをつくって
その他のコンテンツはスクランブルかければ解決
490名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:10:45.23 ID:rOkwdxQh0
>>482

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ < 国営になったら、役人に経営口出しされるからヤダヤダヤダ
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < スクランブルになったら減収するからヤダー
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < 僕ちゃん特権階級なんだからぁ…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック...
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_)
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…
491名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:11:10.53 ID:EfnQfdy60
NHKも広告流せばいいじゃん
すでに公共放送の体を成してないんだから
492名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:12:12.35 ID:7u1gTnIsI
それより、解体しろ。
国営放送を設立しろ。
外国人は除外すること。
493相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2013/12/10(火) 21:12:12.94 ID:ws5SV0g00
>>491
定時のニュースの中でもさりげなく本や商品の宣伝とかしてるじゃん
494名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:13:18.58 ID:xkgOKSBYO
NHKの在日職員は早く祖国へ帰れよ

【朗報】 韓国に日本村が完成、名称も「在日村」に決定 「在日は韓国に帰って生活して」
http: //engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1386500570/
【移民】韓国に「在日村」がまもなく完成、第1陣20世帯の入居確定、本格推進の見通し…「在日韓国人は故国定着の夢を実現させよう」[12/9]
http: //awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1386567561/
495名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:13:24.19 ID:ngJnenvE0
高すぎる
無駄に肥え太ってるし
マジで押し売り電波団体だわ
496名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:14:58.38 ID:MIs0UKYA0
>>491
朝の連ドラに不自然に現DIE車が登場したりするアレか
497名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:14:57.92 ID:muwakXao0
スクランブルかけたらNHKヤクザが受信料をぶんどれなくなるじゃないか!

NHKなんかやってることは詐欺とかわらないし
498名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:15:27.18 ID:Q5Dq4E/y0
>>490
公共放送という立場はNHK職員の決めることではなく、政治の世界で決めること

歴代政府はNHKの改革を望まなかった
現在の安倍政権も同じく
499名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:17:00.83 ID:WiUK9xmi0
>>474
どこが駄目ってより
どこにも期待出来ないってのが現状だろ
500名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:17:35.47 ID:gJCH4NBJ0
ただスクランブルにすればいいとか近視眼的なんだよ
NHKが今の曖昧で都合のいい立場であるかぎりその視聴料とは別の税金で
足りなくなったぶんを賄うようになるだけってなんでわかんねえの
501名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:17:52.41 ID:1i/wLDCA0
国民の皆様、誠に申し訳ございませんでした。m(_ _;)m
今後は、NHK解体に向けて、精一杯努力致します。


「視聴者に深くおわびする。 」とコメントした。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/131016/tky13101616090021-n1.htm


「あー、これNHKの社員が詐欺で告訴された時の記事だったー(棒)」
「間違っちゃった〜(棒)」
502名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:18:34.92 ID:T8u5Trw40
>>1
>NHKも橋本会長のとき「地上波もスクランブル化する」と発言したが、問題になって撤回した。受信機をもつすべての
>人から(見ても見なくても)料金をとる受信料制度が崩れると、大幅に減収になると考えたからだ。

nhkもまともな発想の人はいたみたいだが、内部のクソ勢力に屈したか

しかしクソnhkも地上波をスクランブル化する時代はすぐそこだ
ネットの力は強大で、昔のようにおとなしくだまって言う事を聞くような市民は圧倒的に少ないからだ

市民に苦しみを与えるならば滅ぶがいいnhk!
それがゴリ押し歪曲放送をしてきたきさまの運命にふさわしい!
503名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:20:06.01 ID:zldkEx5r0
ここまで強権な組織なのに、その必要性を問われてないのな
もう必要あるか無いか問う時期に来てるのでは
504相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2013/12/10(火) 21:23:55.22 ID:ws5SV0g00
でも、30歳以上のネラーはNHKとテレ東しか見ないよな
505名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:25:13.40 ID:huuopbBR0
>>1
イイヨイイヨー
ちなみにこれはガセらしいね
>テレビ(受信機)を設置していない世帯から受信料を徴収する
506名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:25:55.10 ID:GH1VTLaY0
正論
507名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:27:55.49 ID:gn+++9bi0
NHKがいくら公正とか言っても見られなきゃ意味がない
震災があったらNHK見ろって法律でも作れよ
できなきゃ潰せ
508名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:29:03.94 ID:g+Yn+p8r0
ちょいと調べてみたんだけど、
ワケありの人は役所で受信料免除申請ができるんだね。
もちろん申請には、ワケありを証明する書類なり手帳なりを要すけど。
病院MMMMはタダ、NHK
509名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:31:43.57 ID:1i/wLDCA0
>>508
いや、そもそもNHKがこの世から無くなれば、
申請なんかする必要ないわけでw
510名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:31:50.26 ID:g+Yn+p8r0
↑ 最下行は何かの間違い
511名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:34:03.45 ID:c6ytzGQ50
大賛成だけど支払わない反対派の圧力で実現できず
512名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:36:09.31 ID:1i/wLDCA0
>>511
そこを何とかw
513名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:37:04.88 ID:uFRpqunp0
NHK 「おまえらの年収wwwwプゲラッチョwwwwwwwwww」
514名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:37:53.12 ID:qOcf2DQJ0
早くそうしてくれよ
515名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:38:05.08 ID:JSgUswb40
公共放送と言わんと思うがな、スクランブルって
516名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:38:35.11 ID:WiUK9xmi0
>>503
力の無い人間が問うても意味は無いよ
517名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:41:46.04 ID:rQv6mH6i0
公共放送っているのかって話
518名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:42:54.03 ID:9afB943h0
放っておいても3年1月後には受信料をお支払い下さいと
現状のBS放送以上に強力な勧誘文が入っているよ。
519名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:44:22.33 ID:7nfGCLXzO
>>515
非常時は解除でいいやん
520名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:44:29.09 ID:5BVaTVa70
いつまでも今のようなヤクザな徴収方法が許されるわけではないと
NHK自身も理解しているんじゃないのかな。
安倍政権でスッキリさせてほしい、スクランブル化導入を。
521名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:49:07.93 ID:FJPMR3at0
民主党の馬鹿でもNHK解体を公約にすれば
支持率が上がりまくり

在日テレビ局はいらないよ
522名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:49:18.74 ID:tDJ9E6/20
ぐう正論!!!!!
あるいはNHK停波で
523名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:49:49.67 ID:P5Tk0ncq0
受像機に対して料金を課するってのが今の時代
理屈としておかしい。
黎明期は意味あったんだけどねぇ。
524名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:50:18.89 ID:LwJ062A8P
正論なんだけど、出来ないことを言ってもお花畑なだけだろ
525名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:50:26.41 ID:JSgUswb40
>>519
災害報道が放送の全てじゃないもの
526名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:50:35.84 ID:6CAdxG930
中共放送シナさまの犬HK ピ〜ンチ!ww
527名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:50:39.46 ID:vgYbE35o0
「スクランブルを最初に言い出したのは、実はNHKです。
数年前の、海老沢会長時代に不祥事が頻発、そしてこれを理由とした不払いが続出、
これに頭を悩ましたNHKは「こうなったらスクランブルをかけて、払ってない人には見せないようにする」と発表。
よほど皆が金を払ってでもNHKを見たいと思ってると錯覚したんでしょうね。(笑)
その後NHK内部の市場調査で、スクランブルをかけたら解約者が続出、新規契約もほとんど見込めないと解り
慌ててこの案を引っ込め、現在ではスクランブルに関する話題は、NHK内部では一切のタブーとなってます。
そして取って付けたように「公共放送としてスクランブルはありえない」と言い出す始末。」

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1450515019
528名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:50:46.38 ID:VUYv9DDL0
天下り禁止がさきだろ。話はそれからだ。
529名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:51:29.27 ID:huuopbBR0
>>521
今の状態から浄化されたら解体するだろうなw
530名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:52:50.76 ID:sgHDb+8s0
池田君はさ、893が誰からでも金を徴収できる物凄い権利を自ら手放すと本気で思ってんの?
頭悪いにも程があるわ
531名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:52:53.22 ID:pFVjXX4E0
正論だけど、滋賀の放射能ウッドチップどうにかしろ。
532名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:53:33.77 ID:3NmdnkMF0
スクランブルか人頭税だよ。
もうこれしかない。
533名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:53:41.25 ID:kUov+AFQ0
どうせ故意にスクランブルかけずに見れる状態にして、受信料を徴収する腹積もり。
534名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:53:58.36 ID:vnD20gRV0
スクランブルかけないのは釜山とか朝鮮で見れなくなってしまうから。
朝鮮の皆様のNHKだからスクランブルは絶対かけない。
535名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:55:28.75 ID:ja8GymLQ0
>>1
NHKのスクランブル化は完全に完璧に賛成だ。
払わない人にはスクランブルしかないよな。
NHKはスクランブル放送にしろ。
536名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:55:32.59 ID:XEp5VVjy0
NHKはもう外国勢力に乗っ取られて
日本人のための放送局じゃなくなってるので
解体して、別途に国営放送局を創設したほうがよい。
537名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:56:16.87 ID:rbzVwvhEO
NHK「池田信夫はネトウヨニダ」
538名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:58:08.93 ID:vgYbE35o0
 
電気・ガス・水道という死活問題につながるものでさえ
金を払わなかったら容赦なく止められる
NHKがスクランブルかけて見せなくするぐらい問題ない
公共放送とか奇麗事を言うんじゃないよ。
そんなもの止まってもまったく影響ない
 
   
 
539名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:58:28.45 ID:l1eoQEdOP
面白い番組も多いから侮れない
540名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:59:30.62 ID:WiUK9xmi0
>>525
その災害報道ですらNHKなんて必要ないんだけどね
541名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:00:11.66 ID:4Um405RL0
時々冴えてる事を言うんだよな、今回は冴えてる池田信夫さん、スクランブル化はマストでしょ?
(無茶言ってる時はノビー)
542名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:02:16.23 ID:HscoLmjG0
こんな当たり前のことを、なんで、政治家はやらないんだろうな
543名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:02:17.25 ID:vgYbE35o0
NHKの受信料の問題は、見てもいないのに
金を払わねばならないということ。
ではこの問題を解決する最良の策は何か?スクランブルである。
NHKは当初、このまま未払いが増え続ければ、スクランブルも
やむをえないと言ったはずだ。
これをやれば、見てる人も見ない人も全てが納得いく。
しかしその後NHKのみが反対になった、なぜなら、スクランブルという
制度は、民放のスポンサー制度よりはるかに厳しい
相当競争力がなければ成り立たない制度ということがわかったのだ。
今の状況で、見る人間が極めて少ない状況で
スクランブルをかけたらひとたまりもなくつぶれる
当然NHKとしては受信料というおいしい制度にすがりつきたい。
すなわち全ての人から受信料を取れる、本体を赤字にし
子会社に異常な高値で下請けさせ利益をためこむという
道路公団と同じ形を形成することで、莫大な受信料を
身内のためだけに使い果たすことができる。
その利益をためこんだ子会社へ天下りができる
努力せずとも職員給料1100万が保障されるという
このおいしい既得権益を手放すわけがない、そして強引に守りに入った。
それが受信料の法的強制徴収だ。
金を苦労せずとも手にしてきたそれが当たり前であった彼ら
世間のリストラとは無縁の中で生きてきた彼ら
そんな世間知らずの傲慢な奴らが
既得権益し守のため暴走をはじめた。
544 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/10(火) 22:02:29.16 ID:SNgYeWFei
韓国でタダで見れなくなるだろうが!!
545名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:04:52.29 ID:7AEijb9C0
ほんとスクランブルかけて今まで払った受信料返してほしいわ。
まったく見ないし。
546名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:05:13.03 ID:vgYbE35o0
法律を勉強する場合の基礎の問題な

なんで人を殺すと、刑罰を受けなければいけないのか?

人を殺すことは悪いこと、と日本国民の大多数が考えたから
その意思を受けて、国民の代表者が、人を殺した人に刑罰を与えることにした
それと同様に
国民の大多数がNHKをスクランブルにせよ、と考えるなら、国民の代表者は
法律をかえて、スクランブルにしなければならない
しかし、この当然行われるべきことが行われていない、ということは
そこに何か異常な力が働いていると考えられる
ならばその異常な力を排除せねばならない、では、その異常な力とは何か
それは以下である
・政治家子弟のNHKへの入局
・NHKを批判するとバッシングにより政治生命を失う
547名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:06:25.82 ID:RCVV83hI0
最近の池チンはキレキレだなw
548名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:06:39.48 ID:IGLlNYZ50
>>539
だよな。
BBC最高!
549名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:07:42.67 ID:tS7V6m8R0
民放の電波利用料で賄うようにすれば良いと思う。
550名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:09:19.62 ID:vgYbE35o0
【北海道】鈴木宗男氏の長女、新党大地から衆院選出馬を表明…NHK長野局のディレクター 辞職願提出済
1 :きのこ記者φ ★:2012/11/26(月) 22:59:30.78 ID:???0
新党大地・真民主の鈴木宗男代表の長女、鈴木貴子氏(26)が26日、
北海道7区からの出馬を表明した。

北海道釧路市で記者会見した鈴木氏は、出馬理由に同党後援会からの要請を挙げ、
「育ててもらった皆さんに恩返ししたい」と語った。
また、環太平洋経済連携協定(TPP)交渉参加反対に加え、
「北方領土返還はライフワークとして取り組みたい」とした。

世襲批判には「父が鈴木宗男なのは紛れもない事実だが、
政治家鈴木貴子の父や母は7区の皆さんだ」とかわした。

鈴木氏は北海道帯広市生まれで、釧路市の小学校を卒業。
カナダ・トレント大を卒業し、NHK長野放送局ディレクターとなった。
NHKには辞職願を提出したという。

http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/news1/20121126-OYT1T01184.htm
松山千春氏とともに会見に臨む鈴木貴子氏(釧路市のホテルで)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20121126-820169-1-L.jpg
551名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:09:28.19 ID:1PwzK5hv0
来年会長が変わるんだよな
なんか動きがあるかもなwつか国営なんだから公務員扱いにして外国人条項を適用してくれや
552名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:10:02.92 ID:vmAlR6us0
風船爆弾をいまだにつかう団体
553名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:11:00.72 ID:BKrjqlrsI
7時だったか9時だったかのトップに、少女時代来日をやってて
びっくりした
やり過ぎて、誰でも変だと気づくくらいになっちゃった
工場とかの取材で、機密だからとボカシて放送したりしてるけど
これ、やばい所にはだだ漏れじゃないかと心配でならない
554名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:12:05.75 ID:WiUK9xmi0
>>542
なんでだろうね
どの政党も全く言わないってのが気味悪い
555名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:12:07.32 ID:MIs0UKYA0
>>544
あーそれがあったな
意地でもスクランブルかけない理由それか
556名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:13:36.69 ID:KM3uQYAd0
電波の押し売りやめろ!

スクランブルかけろ! 
557名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:13:50.41 ID:/i2Jl5bf0
池田先生がまともな事言ってる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



避難袋の確認してくる
558名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:14:27.67 ID:l2TlkNfQ0
なんだかんだ言ってもお前らまいんちゃんとか見てたじゃん
559名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:15:00.13 ID:kPlEnXA30
解体
560名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:16:10.38 ID:HscoLmjG0
>>553
ニュースウォッチ9だな
大越になってから、特に偏向報道がひどくなってきた
561名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:18:33.49 ID:tzaTL1y10
NHKを国有化し国会(議員)から独立した組織にすれば良い。第四権力ね。
組織の運営は電波利用税を財源とし現在の視聴料制度は廃止。
芸能人とか高額ギャラの娯楽は独立させて民営化すれば良い。

協会の職員は国家公務員身分で縛り、協会の組織と各委員は
三年毎の参院選時に、国民の信任を得る直接投票方式とする。
562名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:18:52.41 ID:MIs0UKYA0
>>558
マジレスすると、まとめサイトでしか見たことねぇ
563名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:19:38.85 ID:0wJWhjPu0
NHKは、分割すれば良いと思うわ〜

選挙、政見放送、国会中継、天気、災害ニュースだけに絞って、国営化する・・・
あとは、スクランブルをかける又はCM導入して民営化する・・・
564名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:19:41.50 ID:nBLxVTOn0
犬HK側にしたら、今の曖昧な存在の方が有利なんだと思うがね。
国営放送にしたら、国家公務員法の制限を受けるから外人が雇えない。
正社員に対する高額報酬も吹き飛んでしまうし、政財界のクズを縁故採用して
政治力を保つことも難しくなる。国家公務員を凌ぐ天下り利権も消えてなくなる。

スクランブル化したら、偏向番組を見るために契約する人など居ないから
大幅減収になる。税金を投入する意味がなくなるから、会社として成り立たない。
だから、公共放送の役割を全うするという高邁な屁理屈で、どんな形の改革も
断固として拒否しているのが現状だよ。

もっともな理屈だけど犬HK側は100%受け入れない。
国会の力で放送法を改正して、犬HKを一旦解体して、国営放送を設立する
のが一番良いんだよ。
565名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:20:10.88 ID:vgYbE35o0
NHKを合法的に潰すなんてのは不可能
奴らは政治家の子弟をNHK局員にしたり、政治家の
後援会のためにNHK歌謡ショーの券を用意したり
自分の身分維持のためにありとあらゆることをやってきた
それが特殊法人というもの
政治家もNHKに物申すことはできない、マスコミを敵に回すと
編集権の侵害だの国が言論に介入しただので大騒ぎされ
政治生命を失うことになる、なんだかんだ言って
第4の権力は最強なのだ
結局、市民による暴力革命しかない、NHKを焼き討ちするか、NHK
局員が〇〇されるか、そんな事件が頻発してはじめて世論が動きだす
「人が死ななければ法は変わらない」と言われるのが日本
結局、暴力革命を起こす以外現状はかわらない
566名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:20:19.07 ID:WiUK9xmi0
>>553
日本国民から半ば強制的に受信料を徴収しておいて
ソレだもんな。原稿読んでるやつも腐ってるんだろう
567名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:22:01.85 ID:WhaXOOTR0
災害情報以外は、スクランブルで十分
広報やお知らせは、国がメルマガでやれば十分
568名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:22:16.52 ID:Su3t8b6w0
月100円で出来る事だけやれよ
569名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:22:22.97 ID:zoRLRz2b0
不祥事起こした時の心配とか面白いコンテンツが
あろうが無かろうが関係なくスクランブルをかけたら
誰もNHKなんか見なくなるよ

だいたいタダで見れる民放があるんだから
NHKにこだわる理由なんか何もない

それをNHKは判ってるから絶対スクランブルはかけない
570名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:23:37.40 ID:vgYbE35o0
【マスコミ】NHK契約訪問で強制わいせつ容疑 受託会社員を逮捕

1 名前: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ 2013/10/26(土) 17:37:08.73 ID:???0
★NHK契約訪問で強制わいせつ容疑 受託会社員を逮捕
2013年10月26日15時35分

NHKの放送受信契約業務で訪問したマンションで女性の体を無理やり触ったとして、
広島県警は25日、広島市中区小町の会社員、古田久弥容疑者(38)を
強制わいせつ容疑で緊急逮捕した
安佐南署の発表によると、古田容疑者は24日午後8時ごろ、訪問先の広島市安佐南区の
マンション一室で、女性(18)の上半身や下半身を無理やり触るなどのわいせつな行為を
した疑いが持たれている。NHK広島放送局によると、受信料の契約・収納を委託している
会社の社員という。 同署によると、2人に面識はなく、24日に初めて女性宅を訪れたという。
25日に古田容疑者が再び女性の部屋を訪れたため、事前に通報を受けていた警察官が緊急逮捕した。

http://www.asahi.com/articles/OSK201310260011.html


↑こんな事件を起こしてばかりの受信料制度を継続する理由は?
スクランブルにしたらこんな事件ゼロになるぞ
なぜやらん
571名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:25:54.68 ID:aZ1jh8DH0
>>6
天気予報(地震や台風の特番含む)だけスクランブルかけなけりゃいいんじゃね?
572名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:30:37.68 ID:vgYbE35o0
2013年12月2日、衆議院総務委員会
日本維新の会、三宅博議員
「 NHKの社屋の中に、中国のCCTVが入ってる、NHKは中国に国会や尖閣の映像を
提供している、、かつて自衛隊が、NHKは全国の軍事機密やレーダーサイトを
撮影している、これを中国に提供するのをやめてくれ、とNHKに申し入れたが
NHKは全く無視してきた、これは外患誘致在に当たるのではないか、外患誘致在
外国と通謀して日本国に対し、武力を行使させた者は、死刑に処す
これに該当するのではないのか?

http://www.youtube.com/watch?v=nKNQXEqBZsQ
573名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:33:47.32 ID:pB7zKRo1P
経済評論家の池田信夫氏は経済は全くダメだが
従軍慰安婦とNHKに関することは全て正しい。
574名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:34:37.02 ID:uninplAt0
まあ、スクランブル制にしたら、Eテレ(NHK教育)の番組の大半がなりたたなくなるだろうからなあ。
このあたりは、公共放送の宿命とでもいうべきなのかも。
575名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:34:44.70 ID:03oKKmIj0
ニュースと天気予報と緊急放送は無料でその他は音声のみでいいよ
見たい人は課金でスクランブル解除
携帯とか田舎ではほぼワンセグ映らないし見ないからスクランブルでw
576名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:39:08.60 ID:hEnZB5EX0
スクランブルの話は昔から何回も出てるが、その度にNHKが徹底的に拒否してるからね。
理由として、地震などの時に見れない人がいると公共放送としての使命を果たせないとか・・・・
その時だけスクランブル外しゃいいだけなんだけど、絶対認めない。

NHKは受信料を毎年何千億円も集めて、結構好き放題に使えるから、
スクランブルなんてかけたら、若い奴は「俺は見ないから払いません」
ってのが結構出てきて、収入ガタ落ちになるからなぁ…
そりゃビビるわな。
577名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:43:53.01 ID:uninplAt0
>>576
スクランブルをかけるってことは、「見たい人だけ金を払って見てください」ってことだから、
一般大衆に金を払ってでも見て貰えるような番組作りに走っちゃうわけで、「視聴率は
見込めないが、公共目的のために必要な番組」ってのが作りにくくなるのは事実だろうからね。

今のような番組構成でスクランブルかけたら、そりゃ受信料払う人間は少ないだろうからなあ。
受信料払って貰うには、民放顔負けのエンタメ路線に走ることになるだろうし。
578名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:44:54.47 ID:D/sPMJAq0
>>548
日本の番組はそれなりに面白いけど、
BBCのドキュメンタリーはかなーり、踏み込んだ内容の番組をやるよね。

日本で放送したら一回で番組打ち切りレベルの
579名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:46:06.05 ID:x24BzhZl0
スクランブルにするか、犬HKの受信出来ないテレビを発売するべき
580名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:49:22.39 ID:cZC7DAd/0
受信料で作った番組を
有料オンデマンドしたり
DVD化して売ったりするのって
どうなの?
581名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:49:47.08 ID:vnD20gRV0
>>554
与野党に拘らず政治家の子供、親戚など多数をNHKは雇ってる。
その結果与党でも野党でもNHKの特殊権益には手をつけないことになってる。
582名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:51:07.87 ID:20w3MVcR0
見ないから払わないって選択肢が無いのが狂ってる
583名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:51:31.34 ID:AJWMVwyb0
地上波でBSの晩宣するなよ!
584名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 23:09:15.78 ID:Thp8JD+LO
>>583
そもそもBSは犬が受信しづらい地域の為に開発した技術なのに、別枠の番組ばかりで差別化しすぎて、地上で番宣とか本末転倒だわな。
585名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 23:10:48.83 ID:ACoiYPwN0
と言うかBSにスクランブルかけてくれよ
BS NHKなんて一秒たりとも見てねえのに何でBSの受信料まで払わなきゃなんねえの
586名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 23:12:18.26 ID:ZEAtIzTgO
有料になったらもう見ないな
587名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 23:13:53.62 ID:IBv2Fjm80
秘密情報保護法と記者クラブへの批判の件といい
最近、池田信夫の調子がいいな
588名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 23:15:10.04 ID:c5N+VnFvO
スクランブルかけたら、収入が100分の1になっちゃうw
強制徴収が最高、やめるわけないw
589名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 23:16:23.83 ID:hsFqONHg0
とにかく給与を公務員並みにしてから物言えよ!!

平均1700万とか話にならんわ。
590名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 23:18:37.77 ID:PUN+o89O0
番組内容からするとそういう時期にきてる
591名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 23:19:03.64 ID:tTL72TVc0
 
それは、NHKに在籍しているときに言うべきだったな。
592名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 23:22:44.93 ID:niOrbD8n0
アホヅラの拡張員の人件費も削れるし
スクランブルかければ良い事だらけだね
593名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 23:24:00.77 ID:7sfLSDCW0
>>580
子会社に儲けさせなあかんからあいつら必死や。寒流コン
テンツの乱発も中抜きのためやし。
594名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 23:24:29.56 ID:zGUIgcyj0
スクランブルをかけるなら、震災が起ころうが、台風が近づこうが、絶対に外さないで欲しいな
595名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 23:29:16.03 ID:cYbfEyfT0
寒流ドラマやったり、サムスンのステマやったり、韓国で日本ブーム!とか寒いことやるぐらいなら、スクランブルなり国営化なり早くして欲しい。
596名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 23:29:17.42 ID:NT7xP0X/0
もう十数年まえから言われてるよね
597名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 23:30:06.98 ID:z3exNVt/0
まあ、ラジオあるから完全にスクランブルかけていいよ。
598名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 23:33:34.87 ID:inXvp5yd0
(´・ω・`) 1時間50円で課金しろやw
599名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 23:35:49.28 ID:svfIV7nmi
NHKの平均年収を超える世帯だけ義務化すればいいよ。
ナマポだけ無料とかありえんから。
600名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 23:36:28.35 ID:LxeF0NRY0
ああーん早く早くう〜んスクランブル〜ん
601名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 23:38:17.69 ID:jLQ/iyls0
衛星だけ契約したい
602名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 23:39:57.66 ID:ag5A4HEy0
中国や韓国ではタダで流してるそうじゃないか
603名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 23:41:15.67 ID:7oqWmtWvi
信夫、最近まともだけどどうしたw
604名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 23:44:08.12 ID:CQLqP+IW0
そもそもNHKは日本国民のために存在しているのではないのか?
それが今ではまるでNHKのために日本国民が存在しているかのようなあり様だ。
利権太りと権力に守られながら増殖を繰り返し巨大化したNHKは、今や日本の癌だ。
605名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 23:44:58.29 ID:6GFG9i7o0
とりあえず番組制作会社と放送会社を完全に分離するべき
放送会社は番組を買ってきてただ流すだけでいい
606名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 23:46:14.36 ID:6SUrCy7z0
だいたいNHKが拒否る時点で職員は、
自分たちのサービスが料金に比べて粗末なことを理解している。
5000円取っても余裕で客が付くと信じていれば、スクランブル化にも応じているだろう。
607名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 23:47:22.84 ID:o/3XNdsZ0
スクランブル化大賛成!
今すぐにやれ!
608名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 23:48:37.01 ID:mwzPZA5PO
NHKの技術開発の部門をどうするかだな
そこは税金で回してもいいとおもうけど
609名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 23:48:48.58 ID:Hz6DDLai0
そうそうそういう事
610名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 23:58:18.90 ID:lQnfYpeq0
かなり昔にNHK自らただ見する人がいるからスクランブルも検討と言ってたんだよ。
ところが調査機関を使って調べたところスクランブルでも契約を継続するって人が
NHKが予想していたよりはるかに少ないと分かって愕然とした。税金のように視聴料
を盗られてた人は別にNHKを見たくて払ってるわけじゃなくて、そうゆう決まりだから
という程度の認識で払っていた。スクランブルかけてNHKを見ないという選択権があ
るなら見たい番組は非常に少ないので見ないを選択する人が多かったということ。
611名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:03:52.83 ID:lfgcWyTc0
言われなくてもわかっててやらない
612名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:04:14.24 ID:k7XibL7l0
ねーそもそも多額の税金使ってBキャスカードってなんのために導入されたの?
まさかスカパーとかの視聴確認用じゃないよね?
613名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:04:20.70 ID:3mDviSAP0
気象情報とか災害情報とか事実だけを、淡々と報道する国営放送は必要だろ。
今のNHKは肥大し過ぎだ。それに受信料徴収なんて、おそらく膨大で無駄な人件費かけてるんだろう。
単純に、NHKを縮小した上で、受信料じゃなくて税金で賄えば良いのだ。
614名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:04:21.91 ID:TA8uqvtD0
NHK職員の国籍を公表するべきだ
国民には知る権利があります
615名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:05:44.07 ID:L1GZkhJV0
本当はスクランブル化が一番なんだけど
技術が進んでテレビ視聴の従量制にしてくれないかな
データを受信したギガ数に応じて料金を払う仕組み
616名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:07:39.18 ID:oYxGAaJF0
>>604
国民から有無を言わさず金巻き上げてるからな
617名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:08:34.12 ID:SSYfOcqQ0
極左のNHK
618名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:08:45.81 ID:rSSkX1dE0
>>615
それもいいね
NHKがまともな番組つくる原動力にもなりそうだし
619名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:09:46.14 ID:4JYg4fPM0
>>1
確かにそうだな、日本語の妙だwww

「受信料」なら受信機設置で可能、「視聴料」なら受信してても見てなければ不可能なんだ
しかも送信側がスクランブルかければ問題ないんだしな
620名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:09:52.94 ID:xe4a/4XU0
NHK社員の財布が薄くなりそうだなw
621名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:11:32.33 ID:bxNhx25O0
せっかくデジタル化したんだからNHKは公営にして無料化
民放はすべて番組単位で購入するようにしたらいいよ
廃業という概念がないからマスコミは腐敗する
622名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:12:05.53 ID:F+mJU0ez0
(*‘ω‘ *)地デジ移行後、雨の日NHKだけうつらないのだけど。。。民放は映るのに・・・
623名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:12:39.88 ID:90kmL1qo0
さっさと!

スクランブル!!
624名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:13:39.14 ID:kvvX/Me50
スポンサーの金で成り立ってる民放ならまだ状況に理解もできるが
国民の金で成り立ってるNHKまで偏向報道して民放と同じことやってるんだもの
民放の悪いところまで一緒なんじゃな
625名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:14:18.26 ID:QhTHciXP0
スクランブルかけると誰も払ってくれなさそうだから嫌なんだろ。WOWOWみたいになるのが嫌。要するに自信が無いのよ。
626名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:16:35.05 ID:zB3enatv0
何をいまさら
627名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:18:52.33 ID:8Hy5Brx60
震災の時だけスクランブル外すのは余裕だよな。
628名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:20:51.79 ID:54onPfbS0
NHKとかゴールデンの平均視聴率15%くらいだろ
データでもはっきり出てんのに、テレビ持ってる奴全員受信料
払えとか反発が出て当然だろ
629名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:21:33.79 ID:MYPP8dUL0
>>1
無駄だよ池田さん

みんないい加減もう気づいたろう
故・筑紫哲也がそうだったように、左翼たちというのは
ヒーローの皮をかぶって幼稚な正義を振りかざす金と権力の亡者だ

金と権力に目がなくて、賄賂に弱く、特別な待遇を好む軟弱な連中だ
そんな奴らが既得権益を手放すはずがない
最も効果的なのは、失脚させて、力を失ったその惨めな姿を放映することだ
連中、その後はまるで牙を抜かれた犬みたいにおとなしくなるだろうよwww
630名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:21:54.36 ID:khf+m6B/0
こいつたまにいい事言うけど
全部逆指標なんだよなあ
631名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:23:30.08 ID:ldnTQCCE0
受信料で作った番組のDVD売るってどういう事?
何重取りするんだよバカが
受信料払ってる奴にはDVD配るか見せるかしろ
632名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:23:50.41 ID:wlmu5yAv0
>>625
総合とEテレを別々にしてくれたらEテレだけ払うわ。
報道と言う名の洗脳がいらね。
633名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:27:54.27 ID:ICj9gcnq0
契約してるのにオンデマンドはまた別に金を払わなきゃいけないのも何とかしろや
おかしいだろ
634名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:29:29.75 ID:UPN7krsc0
ウチの親受信料払ってるからオリンピックとかW杯タダ見してるやつ許せないって言ってる
視聴料にしてタダ見排除して欲しいわ。タダ見してない奴は認める
635名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:30:13.54 ID:czqbxMtu0
それより池田先生、B-CASは絶対に廃止になるって話はどうなりました?

あれだけ絶対に廃止って散々言ってたんですから、まさか今更無かったことにはしませんよね?
636名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:30:48.07 ID:OcxB8Lvs0
考えると、だれでもわかる当たり前のことをやれない、
すごく程度の低い国だよね。
637名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:32:29.75 ID:1sgS0t000
「ノビーのわりには」とか「いまさら?」
とか言う奴いるけど
アンチ電波利権は昔からノビーが第一人者だろ
638名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:33:38.38 ID:vnBxgN8y0
面白そうだからノビーをNHKの会長にしようよw
639名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:34:28.74 ID:tBuvxphG0
民主国家のはずなのになんでこんな押し売り商売が刑罰を受けずに続いているのか全く理解出来ない。
独裁国家の恐怖政治かよとまで思う。
640名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:39:09.13 ID:GFM3fZpF0
これ、俺も中学の時に考えたな。
でも公共インフラとしての役割を自認してる以上それはできないわけで、
ならばいっそ無料にして税金のみで経営したとしても、その予算分(年間6千億くらい?)増税するとなると、
結局全世帯から強制徴収と同義になるわけで。それはみんな大反対でしょ?
そうなるとまぁ結局のところ、グズグズの現状のままでいいんじゃないかという結論になるんだわ
641名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:46:08.56 ID:rqsZP8qZ0
税金入れてもらってる分だけ無料、あとは有料でいいよ
それが嫌ならニュースとか国会中継だけのシンプルな放送局作って民営化でいい。
642名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:54:11.51 ID:3aKl/AQr0
>>640
公共「インフラ」ですらねーし。
止めても誰も死なないし。

むしろ、止めたら死ぬ可能性のあるインフラ、水道、ガス、電気は選択の自由あるし
金を払わないと容赦なく止められるし。
643名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:55:19.45 ID:WBjUst4rO
NHKのドル箱コンテンツの五輪も相撲も八百長だし
ニュースも民放と全く差異が無いw是非スクランブルでも
ペイパービューでも施して
堂々と正当な要求するがよろしwTPPなんか糞の一言だが
電波使用料はちゃんと国に納めるよう諸外国に倣わせろ!
NHKだけでなく放送局の正職員の報酬は税金タカリで
支払われすぎ
644名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:56:36.16 ID:ojfQvpuD0
>>640
いやいや
公共インフラの意味ないから
関東や地方局ある地域では公共インフラの意味はなからね
公共コンビニが必要か?それじゃ〜なんでも公共なものが存在しちゃうよ
今の時代にNHKの公共性はないよ
645名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:58:06.02 ID:x/ZsouHn0
NHK映らないTVはよ
646名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:58:41.28 ID:T2W6t/C+0
国民全員から受信料とっるのもいいと思うけど
NHK職員の年収が平均1200万って
ちょっとどころじゃないぐらいありえないでしょ
月100円ぐらいにするべき
647名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:00:33.08 ID:6DkIdpx60
スクランブル掛けると韓国から見られないとクレーム来るからNHKはしないだけ
648名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:01:03.92 ID:8NLFJs8D0
正論である
649名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:01:46.00 ID:lZFD8Thl0
しょっぱい無駄なバラエティなぞ作るぐらいなら
大幅減収になって
紅白、ニュース、ワールドニュース、相撲、大河、朝ドラ
ぐらいでいい
650名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:02:17.26 ID:AiQKJQh20
とはいっても、災害時の昼夜を問わず常に情報を流すとこがないんだよね。
651名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:03:04.73 ID:3aKl/AQr0
なぜ、スクランブルを導入しないのか
http://www.nhk.or.jp/faq-corner/03jushinryou/01/03-01-08.htm

矛盾しまくりの詭弁だが。これで納得できるバカは死んだ方がいい。
652名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:04:20.78 ID:VNkOIgd50
全くだ
653名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:05:21.25 ID:3aKl/AQr0
>>650
存在価値はそこにしかないが、くだらないドラマとかスポーツ中継とかは、いらないだろ?
ニュース専門チャンネルとして生まれ変わるなら、月300円くらい払ってやってもいい。
654名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:07:46.62 ID:6KH/Ng+50
>650
緊急放送だけスクランブルかけなければいい。
税金も入ってるんだからその程度は当然
655名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:08:32.86 ID:weYJed+B0
チョンドラやってる限り絶対に払わん
656名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:09:35.84 ID:5LU+mPuT0
別に公共放送やめてもいいんだよ
国民はNHKに期待してない
試しに受信料を相互の話し合いによって決めるよう放送法を改定して見ては?
657名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:10:34.46 ID:JQ2vmBCI0
緊急放送だけスクランブル外せばよかろう。
658名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:11:19.25 ID:AiQKJQh20
>>653
同意。
ま、教育の方も必要かもね。そっちは低予算くさいが。
659名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:14:25.22 ID:ZNleUUtOP
>>635
スクランブルはB-CASで復号する。
もっとも地上波もスクランブルは既にかかってるんだがな。
660名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:18:48.15 ID:3aKl/AQr0
>>658
教育もあっていいとは思うが、いまの教育chはひっどいもんだぜ?
芸人やらアイドル崩れやらてんこ盛り。
661名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:22:28.99 ID:rch4J/vY0
TV持っててもアンテナ無し、電波受信不可の俺から受信料取る気か?
PCのモニターとして使ってるんですよ!
馬鹿じゃないの?さっさとスクランブル導入してー!!
662名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:25:30.44 ID:BK70/ZUY0
NHKは解体するべき。
663名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:29:01.77 ID:xGanWO3R0
たしかにスカパーなんてしょっちゅう自由自在に無料開放放送やってんだから、
緊急時だけスクランブルはずせば、
災害で死人が出たって責任問題なんかになんねーだろ。
逆に、映画やドラマにわけわかんねー臨時速報のテロップ入れて台無しにすることを
しょっちゅうやってるNHKが何わけわかんねーこと言ってんだ?
>>651のリンク先の文書いてる奴は日本語不自由な奴か?
664名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:39:12.08 ID:z71odvB+O
緊急放送の話は建前。
まともに反論しても意味なし。
分かった上で、ひっかかるバカ用に使ってる。
665名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:41:01.83 ID:YFhhLtHkP
>>1で完結するスレも珍しいw
666名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:44:27.60 ID:QjMwia8N0
国営にして給料から天引きしてくれると助かるんだけど
667名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:46:02.28 ID:fLJICwpE0
スクランブルかけて受信契約者だけ観れるようにすればいい
そしたら久々にTV買ってもいい
民放も家電メーカーも協力して早くNHK叩きまくって
そうさせるようにしないとTV売れんしCM減収続くだろ
民放いやネ(あるから緊急放送スクランブル解除すらいらんわ
無差別徴収の口実にしかならんだろから
668名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:46:18.40 ID:99TwiEWEO
何人の在日外国人や帰化人がNHKに居るのか
維新・三宅議員の代表質問にNHKは断固として答えなかった!!!

チャンネル桜は「NHK職員の平均年収は1780万円」と発表!

外 国 人 職 員 の 人 数 を 決 し て 公 表 で き な い N H K !

裁判で日本人と揉め事・トラブルを起こし続け
反省も全くなく、日本人を恫喝し続けている国賊NHK!

早く解体させる事が日本の国益だ
669名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:48:58.19 ID:IWHcqZHs0
>>79
福一の爆発を一時間もロスして報道してんだよ
NHKを信じすぎ
670名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:51:08.29 ID:gR9M/Vxy0
えぬえっちけー「スクランブルをかけるとお隣の国の人たちが見られなくなるじゃないか!」
671名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:52:38.35 ID:FfCN1Vw6O
さっさとスクランブルかけろや!
672名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:59:14.23 ID:OcxB8Lvs0
ゾーニングしろ。
673名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:16:45.64 ID:SpkDr6sB0
>>1
これ反対する理由ないだろ
674名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:22:08.99 ID:xxwbG4FE0
>>669
まあ、そこは菅・千石のせいだな
国営化しても政府がダメなら同じこと
単に政府の広報機関と割りきって国民が見ることが出来るのなら
国営化部分は有効だし
国にはそういう機能も必要
大河やチョンドラマは民営化(スクランブル)で金払った奴だけ見ればいいんじゃね?
675名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:22:52.29 ID:VC8afN/80
大河の八重桜がクッサイ反戦ドラマになってた
学問は戦争を避けるためのものだ!なんとか戦争をしない方法を考えるんだ!
とか朝鮮出兵のとき言い出すし
シナチョンの洗脳装置に金払うなんて馬鹿馬鹿しすぎる
676名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:27:23.58 ID:N4rRq9QF0
芸能界との交際費の詳しい説明は機密
事実を改ざんしても責任の所在が明らかにならない
国営化したら責任発生 スクランブルになったら給料激減
今のままがNHKにとって一番楽なんだろうな
677名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:27:53.24 ID:SfT05qy80
韓国ドラマの放送はスクランブルで視聴料取ればいいんだよ 見たくもないもの見せないでいい
678名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:28:40.02 ID:xxwbG4FE0
>>675
改憲の色が濃くなってきたら
発狂する八重が見られそうだが
年の瀬も押し迫ってるしなあ
残念だ
679名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:32:41.09 ID:l+R70NOC0
中国共産党の犬HKなんだし
13億人の方から徴収すれば?
680名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:39:52.64 ID:k4iJWqAY0
スクランブル化はよ
それが一番平等
681名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:42:54.13 ID:eokutcI00
正解だし大賛成だわ
682名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:45:01.95 ID:xxwbG4FE0
国営化しても今のような左翼プロパガンダ放送局なら
日本は終わりだなw
683名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:53:59.05 ID:aZhsSHch0
不愉快になる番組の制作費を強制的に搾取されるって、しかも公共の利益に反してる
とまでくりゃー、暴動のひとつも起こさないと収まりがつかないのがあたりまえだよな。
684名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:56:35.66 ID:Zl1cpR+90
そうだよ、見られないなら見ないしw
受信料は受信している人に対して課すべきものだろ?
それをテレビの無い世帯にも受信料とか意味不明だわ
685名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 03:02:28.15 ID:v25BD6iF0
3時間毎くらいに流すニュースと国会中継、災害情報は無料にして
他は有料でいいんじゃない
686名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 03:09:21.14 ID:oztYK+qT0
>>685
NHKニュースこそ有害電波
他も似たようなもんだけどねw
687名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 03:09:48.49 ID:a+UNMjj+P
災害放送だけで200円ぐらいにして、あとぜんぶオプションでいいじゃん
ニュースは偏向報道で役に立たないレベルだし
688名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 03:38:00.60 ID:ES++N3Kx0
>>687
税金も入ってるんだから、それでまかなえるだろ
689名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 03:58:03.21 ID:OjNdBJN10
震災の時はスクランブル解除して放送してた実績があるんだよ
できるのにやらないのがNHK
690名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:20:08.75 ID:CoAHh5Oi0
>払ってない人にはスクランブルをかければいい

これは民放が喜ぶだろうね。別にニュースを見るのにNHKじゃなくても良いんだから。
首都圏は全然問題なしだ。どうぞ、スクランブルをかけてくれ。
困るのは佐賀県とか九州や、東北のNHKと地元なんとかテレビ以外に放送局がない地方だよ。
まぁ、ラジオもあるからわざわざNHKテレビを見なくてもOKだろ。何なら衛星放送で見られるんだから。
691名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:46:58.47 ID:KtYsomur0
池田はまだ話していないNHKの暗黒面を知っているはずだから早く公にした方がいい。
692名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:56:25.58 ID:AuTCk8ff0
在日と支那のためのプロパガンダばっか流してるのに
在日は受信料免除って「おかしいでしょ!それ」
693名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 05:16:54.12 ID:iYcO6MF10
インターネットコンテンツの充実の為に徴収率を上げたいとかとかふざけた事言っているが、
勝手にサービス対象を拡大するんじゃねーよ。
やらなくてもいい事やって、「金が足らないから国民からふんだくります。」っておかしいだろw

っていうか、オンデマンドの赤字穴埋めしたいだけだろうが。
694名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 05:48:16.08 ID:AuLMAKa40
韓国ドラマでも流そうものなら苦情の嵐になりそうだな
695名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 05:50:13.39 ID:qAsHhHSG0
これには賛成せざる負えないなw
696名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 05:53:38.08 ID:+RMSNewg0
NHKはもっと自信持っていいと思うんだがなあ
対して収入減にはならないでしょ
697名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 05:55:06.35 ID:qAsHhHSG0
>>690
地方はケーブルテレビ・ネット税金使って普及させたおかげで今どきは都市部よりも恵まれてる
ただケーブルテレビ申し込むとNHKが金取りに来そうなんでNHKに金払うのが嫌さに入ってない人もいるがw
698名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 05:57:44.49 ID:OstPshjN0
ニュースのみなら税金方式で徴収すりゃ良いよ。
問題はバラエティやドラマ。あれは要らんわ。
好みの幅が有りすぎて、殆ど見ないのに、なんで一緒くたに
金払わされるのか。
699名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 06:00:28.11 ID:OstPshjN0
民放なんて、全体的に視聴率が下がってスポンサーが決まらないと泣いてるのに、
自分等は今まで通りの受信料を貰ってる。
おかしいと思わないのか。
700名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 06:01:06.89 ID:YNBXzIMKO
>>690
佐賀は普通に全部の系列観れるけど…
佐賀と九州ナメとんのか
701名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 06:02:51.18 ID:UCy1Ze7+O
スクランブル大賛成だわ♪

うちはNHKスクランブルですので!

↑↑↑
わたし、失敗しないので!みたいに格好いいじゃん
702名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 06:11:08.36 ID:RD2SxVY10
スレタイ、池田氏に初めて賛成する。

親がボケて施設入れない働けない。施設は「あれ買って持って来い。金払わなきゃ追い出す」
その他、市・県は「あれ納めろこれ納めろ」「車が親の面倒見るのに必要?知らん。持ってるなら売り払え」
何か買えば「消費税」家裁は「被後見人の生活をしっかりみなさい」

で、現役は月11万くらいの収入の中で上記の年貢納めたのち、
携帯契約せずでも、通勤に必要な交通費とか差っぴくと、光熱費とか食費とか振り当て可能部分が月3万くらいで、
自分の保険も掛けないで親の面倒見てて…

一年振り返って1万4千円とか払えるかっていうの。
703名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 06:15:33.53 ID:RD2SxVY10
純粋な日本国民の内の、生活保護受けてない人間がどれだけ頑張って働いて生活してるかわからずに、年1万4千円とか強奪するなっての。
704名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 06:22:27.27 ID:AuLMAKa40
>>701
ちょっと何言ってるのかわからない
705名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 06:23:57.57 ID:vzoOLGEr0
放送法という悪法を盾にして、国民から年貢を強要している現代の悪代官、それがNHK
恥を知れ!
706名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 06:29:36.05 ID:GuEzZgvZO
>>687
そうだよね。
国に不利なニュースは、全くと言っていいほど殆ど報道しないしね。
707名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 06:32:17.51 ID:DLDDFdCk0
NHKの役割は終ったんです。

あとは、どうゆうプロセスでいつ頃に解体するか、だけの問題なんですね (^o^)ノ
708名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 06:37:54.08 ID:OjNdBJN10
NHKのBSも全部スクランブルにして
地上波BSに移行したら地方の人も幸せになれるのに
709名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 07:00:28.16 ID:/QdBAhLT0
テレビ持ってないからNHKと契約もしてないけど
支払い義務化になったら毎年クリスマスプレゼントとして
最新型大型テレビをNHKから貰えるならOK
710NHK受信料300enngatekiseida:2013/12/11(水) 07:12:01.84 ID:dxZECjrm0
ノビイがHollywood・ヒーローにみえた!
711名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 07:13:58.67 ID:X4P2DBI30
>>1
情報が必要とされる番組、見たくなるような番組作ればいいだけでしょ。
受信料に甘えるな。
テレビ持ってなくても強制徴収とかふざけてんのか。
712名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 07:14:16.04 ID:48n0j9sE0
>>156
大越やらニュースすらバイアスかかってて鼻持ちならないから、
もうその辺りは新設国営放送が良いと思うの。
713名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 07:14:27.52 ID:Kv4ksNJw0
さすが信夫いいこと言うねぇ
リアリズムで改革していけばいい
714NHK受信料3ドルが適正ですよね:2013/12/11(水) 07:16:47.66 ID:dxZECjrm0
ああでもそうすると、

アチラの反日ストーキング国家の国民が見れないニダって 気が狂ったストーキング国家になってしまうから、

ある程度垂れ流しにしておく必要もあるのかね?
715名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 07:17:53.07 ID:noBdZ4750
今日も朝から30分ぐらいで

街角情報と称して製品宣伝。
忘年会の報道で店と食べ物宣伝。
おせち料理でさらりとデパート名を宣伝。

こんなの公共放送じゃないだろう。
716名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 07:19:13.61 ID:iNJCUbo10
めずらしく池田に賛同することなったわ・・・
しかし、これ放送法を改正して受信機なくても徴収できるようにしようって話じゃなかったっけ?
717名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 07:20:41.61 ID:f8M6/lbg0
スクランブルで観れなくなった方が視聴料払って観てる気分になるので、
実は未払い減って収入増えそう。
718名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 07:21:17.56 ID:06pdYLKK0
そもそも設立当初の目的は果たしただろ
腐敗した利権組織は肥大化を止めないな
国民投票の議題に相応しい
719名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 07:21:18.09 ID:dxZECjrm0
NHKなんてのもしょせん金のためにやってるだけの民間テレビと大差ないんだな。
720名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 07:23:03.71 ID:ydP3ZeIQ0
731 名無しさん@13周年 New! 2013/12/10(火) 18:54:30.23 ID:eCPdhkkA0
特定秘密保護法の成立をどう思う?

成立してよかった 46.1%
成立してよかったが、手続きはよくなかった 11.6%
そもそもこの法律に反対 38.8%

ご協力お願いいたします
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/domestic/10477/result
721名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 07:23:11.78 ID:Ovh4aV3s0
>>6
別にNHKじゃなくてもいいがな(´・ω・`)
722名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 07:25:38.24 ID:06pdYLKK0
新聞屋とテレビ局のクロスオーナシップも大問題だな
こんなんだから未だに大本営発表が可能になってる
723名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 07:26:02.99 ID:3IzY6Ty+0
本気でスクランブル制にしてくれねーかなー
だったら払わないんだけど
724名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 07:26:24.11 ID:UCy1Ze7+O
>>704
毅然とスクランブル状態を貫く方が

反権力っぽくて格好いいという話(笑)
725名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 07:26:43.13 ID:iNJCUbo10
スクランブルにしたらテレビ買うのにw
726名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 07:28:57.74 ID:f6EZvWN9O
スクランブルをかけられるのが、
地デジのいいところ
727名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 07:29:40.97 ID:J/LtQgYL0
電気、ガス、水道、電話料金を支払っていない世帯に対しては速攻で止められるのに、
NHKだけは四の五の能書き垂れて永遠にごり押ししてたかってくる。やくざでもここまでエグくはないだろ。
728::::   播州赤穂47士 ◇1GFDZ1iNhA    :::::2013/12/11(水) 07:31:23.56 ID:wTc4OWgO0
.


     NHK 2分割 ( 国営&民間 )  


(1) 国営放送局の設立 ( 職員は国家公務員 )
   年間予算1.000億円で 「 国営放送局 」を設立。 国民一人当たり 約1.000円/年間
   国営放送局は 国民生活に必要な情報 ( ニュース、天気予報、緊急災害、政見国会etc )
   民間では採算が取れない 教育テレビ、一部ドキュメンタリーだけ放送。

 ※ニュースは、事実事象だけ正確に伝達し、国民を惑わす『 ニュース解説 』は一切不要。
  キャスター、コメンテーターetcも不要。アナウンサーの顔はテレビ画面に映さない。


(2) 民営化 ( スクランブル or 広告CM、職員は民間 )
   娯楽、歌、お笑い、バラエティー、スポーツetc の 放映時間枠を民営化。
   旧NHKの放送インフラを リース契約して有償使用。

 ※放送インフラ網も民間管理会社とし、国営放送局は 民営化した「 放送インフラ会社 」と
  優先契約して全国放送。




元レス http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1129778162/227-238
729名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 07:31:41.55 ID:m1Kidgqj0
いや、CMありの無料版たCMなしの有料版を用意すればいいやん。
730::::   播州赤穂47士 ◇1GFDZ1iNhA    :::::2013/12/11(水) 07:33:46.46 ID:wTc4OWgO0
>>728 の続き 


    NHK 2分割 ( 国営&民間 )   その2

【 個人的な趣味嗜好 】と【 国民生活に必要な情報 】は 全然 違う。
NHKは【 国民生活に必要な情報番組 】だけ制作放送すれば良い。 
それでも、NHK視聴者が、個人的な趣味嗜好を満たす番組を、
『 俺は どーしても 見たい! 』と言われるなら、

  ・ そんな人達だけが 「 受 信 料 」を払って、
  ・ そんな人達だけの 「 趣 味 嗜 好 」を満たす番組を制作して、
  ・ そんな人達だけで 「 N H K 」を楽しく見たら良い。


ごく一部のNHK視聴者の『 個人的な趣味嗜好 』を満たすため、 他の多くが支払った受信料が、
見たくもない 見もしない 番組制作費に使われる。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

そもそも、我々は 『 N H K を 見 な い 権 利 』 が与えられてない。 否 それどころか、
      我々は 『 N H K を 見 な け れ ば な ら な い 義 務 』 が負わされている。

であるならば、受信料を強制徴収するなら 国 営 放 送 局 にすべきであり、
【 国民生活に必要な情報番組 】だけを愚直なまでに制作放送するしかないと考えます。



元レス http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1129778162/227-238
731名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 07:35:01.19 ID:t7OZjAAx0
民放みたいにCM流せばええやん
コリアンCMだらけになって誰も見なくなるだろうからwww
732名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 07:36:04.26 ID:3qIDb+sT0
カスラック共々、おまんま食いっぱぐれ阻止の為の苦し紛れな言い訳たもんなw
733::::   播州赤穂47士 ◇1GFDZ1iNhA    :::::2013/12/11(水) 07:36:04.76 ID:wTc4OWgO0
>>730 の続き


     NHK 2分割 ( 国営&民間 )   おまけ


(1) NHK全国放送が前提で、コンテンツ (放送用ビデオ) の制作を、NHK子会社 (D痛様) と契約。
(2) NHK子会社 (D痛様) が制作したコンテンツ (放送用ビデオ) を、それ相応の "高価格" で買い取る。 (←我々の受信料)
(3) コンテンツの全権利は、 も ち ろ ん NHK子会社 (D痛様) に残したまま。

(4) NHK子会社 (D痛様) から "高価格" で買ったコンテンツ (放送用ビデオ)を、NHK全国放送。
(5) 全国放送されたコンテンツを、NHK子会社 (D痛様)は D V D 化。
(6) NHKで タダで宣伝させて、 DVD化して ボロ儲け 

(7) 全ての利益は、 も ち ろ ん D痛様。 
(8) 受信料を払ってる " 日 本 国 民 の 利 益 " になりません。




.
734名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 07:36:36.38 ID:/E8xvID6O
民放だって有料スクランブルになっていいだろうに。
毎月2000円以上取られて5局で1万円台になるなら、見たくない局は払わない
選択肢だってできる。フジテレビなんか軒並み払わないんじゃないか。
735名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 07:39:57.18 ID:RTrj2Lse0
>>280
あんなもの見る価値なし。
736名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 07:41:20.04 ID:wTc4OWgO0
>>733 の続き



    NHK 2分割 ( 国営&民間 )   まとめ


(1) 国営放送局の設立 ( 職員は国家公務員 )
  
   年間予算1.000億円で 「 国営放送局 」を設立。 国民一人当たり 約1.000円/年間。
   国民生活に必要な情報 ( ニュース、天気予報、緊急災害、政見国会etc )だけ放送。

 ※ニュースは、事実事象のみ伝達。 国民を惑わすような『 ニュース解説 』一切不要。
  キャスター、コメンテーターetc 不要。 アナウンサーの顔はテレビ画面に映さない。


(2) 民営化 (スクランブル 広告CM、職員は民間 )

   娯楽、歌、お笑い、バラエティー、スポーツetc の 放映時間枠を民営化。
   放送インフラ網も民間管理会社とし、リース契約して放送。





元レス http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1129778162/227-238


.
737名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 07:42:06.47 ID:4yYcyb/SO
>>729
いまでもBSやらのCMしてるから、無料だね
738名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 07:42:20.24 ID:tZp/ui200
国営放送化するかスクランブルかけるか2択だろ
739名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 07:42:38.77 ID:joGhw46AP
>>1
視聴料についてはそうなんだが問題の本質がそもそも違うから
変更捏造垂れ流し、皇室侮辱してシナチョンの放送機関(スパイ)建物内に併設して情報渡してるとか職員は犯罪しまくってるとか公共放送の体をなしてないから

解体で
740名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 07:43:20.38 ID:N1LMHTGu0
>>1
正論キター
本当にこれでいいじゃん
741名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 07:45:34.15 ID:N1LMHTGu0
>>739
そうだ公共放送なんだった
皇室侮辱までしてんのか
解体1択だなマジ要らない
742名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 07:48:30.60 ID:4w/nRvot0
民放やってないエリアなんてないんだから潔く解体すりゃいいんだよ
国営放送でもない不偏不党でもないこんな半日放送局を国民の金で生かしておく必要がどこにある
743名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 07:51:43.15 ID:wTc4OWgO0
>>736 の続き




    NHK 2分割 ( 国営&民間 )  

それでも、NHK視聴者が、個人的な趣味嗜好を満たす番組を、
『 俺は どーしても 見たい! 』と言われるなら、

  ・ そんな人達だけが 「 受 信 料 」を払って、
  ・ そんな人達だけの 「 趣 味 嗜 好 」を満たす番組を制作して、
  ・ そんな人達だけで 「 N H K 」を楽しく見たら良い。


そもそも、我々は『 N H K を 見 な い 権 利 』 が与えられてない。 否 それどころか、
     我々は 『 N H K を 見 な け れ ば な ら な い 義 務 』 が負わされている。

であるならば、受信料を強制徴収するなら 国 営 放 送 局 にすべきであり、
        【 国民生活に必要な情報番組 】だけ放送するしかないと考えます。





元レス http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1129778162/227-238
744名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 07:55:35.41 ID:CKgdUHlKO
その通りすぎる
745名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 07:59:22.78 ID:pJGNbAtl0
wawwaw並の給料になるからヤダ、1000万以上ないとヤダヤダ
746名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 07:59:45.44 ID:HGtIpePj0
賛成
どうせならPPV方式にしてくれ
ドラマとドキュメンタリーだけ買うから
747名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:00:48.55 ID:/CflWzpP0
不公平感がなくなるじゃん!!!
やったね、NHK。
スクランブルはよ。
748名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:01:29.60 ID:qVjGGBN2O
見ない人からもお金貰いたいんです

取り分減る事はしない
749名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:01:57.49 ID:q1Vvr60E0
BBCを参考にするならすべてのコンテンツを無料開放しろよ
人様に恵んでもらった金で作った映像円盤にして売ってんじゃねえぞカス
750名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:02:05.14 ID:7eK52MTU0
ラジオ、衛星、地上波に分割すべきだ。NHKには地上波を各地で
1チャンネル分だけを残して、後は他に譲渡するべき。
特にラジオは無収入なんだろうから切り離せば身軽になれるだろう?
751名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:07:24.98 ID:W6sLwvbM0
緊急放送が必要だからスクランブルを駆けないというのなら、
1局だけ国営放送にして、他を全て民放にすれば良い。
752名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:08:52.19 ID:uVMu7sgI0
いまさら何言ってんだ、この人は
ちゃんとわかってないだろ
753名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:10:50.12 ID:/CflWzpP0
これだけの情報社会に緊急放送なんて要らんだろ。
754名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:11:21.05 ID:7Bd9FIfs0
>>26
ニュースもスクランブルかけろよ、
都合よすぎるだろ
755名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:11:38.10 ID:rzY7/yYQ0
一チャンネル980円でニュースドキュメンタリーと教育とドラマ古典芸能の3チャンネル体制ならまだ契約する気がするんだかなあ

とにかく割高で見たくもないコンテンツも押し売りされているのが許せん。

そのくせ思想がかっていてシナチョン媚びまくりだし、。
756名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:14:31.39 ID:V5AWJoAD0
んなことは、とっくに言われることで池田ノビーがわざわざ指摘する価値はない
757名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:15:36.60 ID:ijxE/jjXO
たけしが昔、NHKが映らないテレビを発売してくんないかな?って言ってたけど
最近は弟子が頻繁に出演してるから言わなくなったな。(笑)
758名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:22:33.28 ID:+P19FMCA0
なんだこのおさらい記事は
759名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:27:01.06 ID:W6sLwvbM0
言い尽くされた議論でも、その議論を知らない子どもが育って大人になって行くんだから、
継続的に言うことが大切
継続は、力なり
760名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:34:21.74 ID:SkIpH6AuP
NHK使うのなんて地震の時くらい、月500円でも高いコンテンツだわ。
761名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:36:47.82 ID:5Kmy3nra0
ニュース、教育の国営放送と娯楽の放送に分けて娯楽の部分は株式会社化した後、株式売却。売却した金を基金として国営放送運営。
762名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:38:16.68 ID:/mxZqX3I0
あいや〜 こりゃ売国のお仲間だ〜
<NHK前経営委員長が、民主党の安住らに献金>

NHKの経営委員長だった数土(すど)文夫
氏(現・東京電力社外取締役)が、委員長在
任中の昨年、民主党の安住淳氏ら与野党幹部
3人の資金管理団体にそれぞれ5万〜10万円を
献金していたことがわかった。
専門家は「放送の中立性が求められるNHK経営
委員長の立場で政治家に献金するのは不見識だ」
と指摘している。

(朝日デジタル:2012年12月1日)
763名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:38:30.77 ID:4vZElYu7O
>>751
緊急放送は既に携帯やスマホの仕事だし。
NHKなんかの出番は無い。
てか、一日の半分近くを過す仕事場にテレビなんか無いから、論理破綻してるw
764名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:39:29.83 ID:gcEmEhpy0
他のチャンネルに移動する時にNHK通るけど、その時NHKのチョンづら映らないようにして欲しい、とにかく気持ち悪い
765名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:40:09.34 ID:JuF2jIj+0
別にテレビは見てないけどNHKなら払っても良いよ。
と思ってるのが大半の国民であってスクランブルならウチは契約するよ。
反NHKというのは俺の方針であって家族全員の主張ではない。
BCASの有料放送技術は世帯契約ではなくカード毎の登録なんだろ。
もちろんNHKなら1家に3台程度の子機無料割引きは必要になるだろう。
ワンセグモバイルの携帯やパソコンに課金って製造業的にも非常識だろ?
電話も通じないのに公益的にどこでも映るのか? 最悪地デジ衛星チューナーに課金だろ。
法人契約だって4〜10台で1軒分位のもんが不満のないレベルだ。
宿泊施設の個別契約を除いては一般住宅への不公平プライバシー無視で悪質な訪問販売はやめろ。
悪法でも日本は国策で放送法の時代を終わらせてBCAS時代になったんだよ。
766名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:45:51.32 ID:pubuadc20
そうだ
スクランブルにしよう
767名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:47:40.62 ID:1FiHX/Rq0
不当徴収行為に胡坐をかいてることを何故断罪しないのか。
768名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:47:47.44 ID:/mxZqX3I0
NHKは、メチャクチャ金持ちやぞー。
【収入は全部使い切る】んだってよー。

★2012.03.31時点の総資産★
単独で約9千億円、連結で約1兆円。
負債は3500億円(大半が前受受信料)、
資本が6500億円。
自己資本比率は64%。(日本の平均は40%弱)
自己資本比率が40%以上だと会社はつぶれないと
言われている。
利益が出ると受信料の値下げを言われるので、
収入は全部使い切る。
(内部留保約700億円は別にとってある)
769名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:49:25.40 ID:FXVt+uI+0
スクランブルって何ですか?
770名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:51:19.60 ID:Ai0dlifU0
NHKマジウザイ
貧困言うなら金持ちなNHKが払えよ。
771名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:54:09.16 ID:ZKL8GyCm0
そもそもB-CASでセキュリティー守れないのに何を言ってんのこいつ
772名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:56:14.60 ID:9CS0Gzyf0
有料公共放送とかほんと心底いらない。必要ない。
773名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:57:59.77 ID:pk7TRaWa0
もう断ったから払ってないわ
意外にすんなり解約できたよ
774名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:58:01.66 ID:z/cdj4HF0
でもタレントも評論家も民放でも一言も、このことに触れないんだよな
NHKの歌番組やお笑いって「口封じ」の意味もあるんだよな
貧乏な新劇の演出家や俳優ヨイショするのも
売れないミュージシャンや芸術家番組で取り上げるのも
775名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:59:32.80 ID:Y4N8lz5ki
国営なのか民営なのかどっちなんだ
776名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 09:00:36.80 ID:P2MU+Dfm0
>>1
(´・ω・`)NHKを見るやつだけで公平に負担するのがスジだわな。

(´・ω・`)テレビを持ってなければNHKの受信料を払わなくて良くて

(´・ω・`)NHKを見ないのにテレビを持っていれば受信料を払わなければいけないってのがおかしい。
777名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 09:11:09.32 ID:uK2qMoL70
>>156
緊急時だけノンスクランブルにしてそれ以外はスクランブルでいいよ
778名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 09:15:44.42 ID:sI1Vy/+wi
今どき受信料払ってるのは老人かお人好しくらいのもんだろ
779名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 09:15:47.09 ID:ApCgegAw0
スクランブルで収入が減ったっていいじゃん
身の丈にあった経営をすればいいだけ
経営改革のいいチャンスだよ
780名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 09:17:30.57 ID:vUrSRsCJ0
NHKの放送内容を視聴料を払った人だけの特定秘密に指定すればいいんだよ。
781名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 09:18:06.78 ID:l8QKa3yS0
いいね
782名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 09:20:41.28 ID:dmrSB2KE0
NHKはよほど自分の報道に自信がないんだなと
自分の姿勢から正せばいいのに
だからTV捨ててまで払わないという人まで出てくるんだよ
783名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 09:21:49.71 ID:38tZ6tj90
携帯にB-CASカードはないでしょで終わる話だね
難しく考えなくていいんだよ。必要な人は払えばよい
神社に賽銭入れたり寺にお布施するようなもんだろ
それでできるだけの放送をすればよいのだよ
金儲けになっているからおかしなことになる
784名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 09:26:03.44 ID:u7cvxExVO
NHKのせいでテレビが買えません、早くなんとかして下さい。
785名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 09:26:11.47 ID:jH65LOaI0
>>1
「国営でも民営でもない、俺達は公共放送だ」って、朝鮮人が昔言ってた三国人の発想と同じじゃん
786名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 09:27:43.32 ID:Y4cmaH/AP
早急にスクランブル化してくれよNHK
見る人だけが料金を払う公正公平なシステムじゃないか
政見放送なんかはスクランブル解除すればいい話だし
NHKが当然やるべき当然の措置、義務だよ

電波の押し売りで美味しい利権漁りが止められないからって
スクランブル化を拒否続けるような阿漕な真似はやめろ
787名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 09:27:56.99 ID:gcEmEhpy0
>>778
ナマポからは徴収してないだっけ?
788名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 09:29:03.66 ID:YANFzwog0
TV壊れたって言えば解約出来る もう買わないとか言って
789名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 09:30:19.47 ID:Y7q6x9xm0
          ____
        /⌒  ⌒\  テレビを駄目にした
      /( ●)  (●)\  
     /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  三 要 素
     |     |r┬-|     |  
     \      `ー'´     / 電通 吉本 NHK
790名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 09:30:46.08 ID:5IoBGY35P
>>754
「ニュースはスクランブル無しで」
とか言ってる奴は、「今ただ観してる奴」か「ニュースだけ観てて契約やめたい奴」
だろ?w
こんな奴の事を考えてやる必要はないわなぁ、NHKに一つも有益にならない奴だ
791名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 09:31:20.58 ID:ERcBZlid0
真ん中三分の一ほど見えなくすればいいじゃん。

最低限の情報は伝わるし、こっそり見ようとするとかなりイライラするから
見たい人は払うと思うよ。

おそらく払う人、50%割るとおもうよ。うーん、NHK困るか。
いっそ、CM流せばいいじゃん。
792名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 09:33:32.25 ID:sEOOSNsS0
せっかく2万円でけっこう良いテレビが
買えてもNHKの受信料を1年ちょっと払うと
軽く超えるのが頭に来る
793名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 09:34:17.11 ID:G4lQjAxG0
まぁ払うのいいけど、余った受信料はどうなさってるの?
まさかきっかり毎年使い切ってるわけじゃないでしょうw
794名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 09:37:39.61 ID:JpaPvykrO
>>793

電通に献金しております。AKBが日本を元気にするのです。

by NHK
795名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 09:39:57.56 ID:5Z7aAb1L0
内部留保を禁止歳出の厳密は監視をしたらあっさり風通しの良い団体に変わったりして
796名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 09:45:42.42 ID:7DJX4vPi0
是非やってもらいたいね。
どうせ見ないもんw
797名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 10:11:17.67 ID:DimMgRZiI
既得権益
あの手この手
高年収
798名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 10:15:07.55 ID:tSwQrhMf0
どうしたノブオ?
できればもっと目立った所で発言してくれないか。
799名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 10:36:32.51 ID:qXTIHl730
はやく実現しないとTV離れで民放のCM収入無くなりますよw
800名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 10:44:46.62 ID:9VmY2SlO0
「スクランブル」導入は今すぐにでも可能。(知られざる「BーCAS」の正体)
https://sites.google.com/site/nhkhack/home/scramble

想像を絶するNHK職員の給与水準と福利厚生費
https://sites.google.com/site/nhkhack/home/taigu

増殖を続ける天下り子会社利権(制作費の中抜きピンハネ構造について)
https://sites.google.com/site/nhkhack/home/amakudari

格安電波使用料で濡れ手に粟の電波利権/会長ですら定義できない「公共放送」
https://sites.google.com/site/nhkhack/home/denpariken
801名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 10:49:19.47 ID:PDZjCv8f0
>払ってない人にはスクランブルをかければいい

NHK > 分かりました。払ってないヒトにはスクランブルダッシュで督促に行きます!
802名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 10:49:39.53 ID:2nlK1TiM0
BCASで技術的に可能ならとっとと不払いにはスクランブルかけろよ
回収屋も要らんだろ
803名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 10:50:01.54 ID:9VmY2SlO0
サルでもわかる NHK完全解約マニュアル
https://sites.google.com/site/nhkhack/home/kaiyaku
804名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 10:50:52.46 ID:CGYP4Q960
国民から有無を言わさず受信料を徴収しようとするNHKは
給与も公務員に準ずるべきだと思うよ
805名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 10:51:01.33 ID:FxKOYuyu0
NHKは映画の間に放送すればいい。大本営発表。。。Tvはやめたら?
806名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 10:51:50.83 ID:wTc4OWgO0
>>743 の続き



    NHK 2分割 ( 国営&民間 )   まとめ


(1) 国営放送局の設立 ( 職員は国家公務員 )
  
   年間予算1.000億円で 「 国営放送局 」を設立。 国民一人当たり 約1.000円/年間。
   国民生活に必要な情報 ( ニュース、天気予報、緊急災害、政見国会etc )だけ放送。

 ※ニュースは、事実事象のみ伝達。 国民を惑わすような『 ニュース解説 』一切不要。
  キャスター、コメンテーターetc 不要。 アナウンサーの顔はテレビ画面に映さない。


(2) 民営化 (スクランブル 広告CM、職員は民間 )

   娯楽、歌、お笑い、バラエティー、スポーツetc の 放映時間枠を民営化。
   放送インフラ網も民間管理会社とし、リース契約して放送。






元レス http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1129778162/227-238


.
807名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 10:57:16.77 ID:99TwiEWEO
スパイ防止法作ってNHK職員を芋ずる式に逮捕・投獄しろ!
808名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 10:59:20.42 ID:4gcd6t910
地デジ化のとき散々言われたのに、ガン無視の狗HKがやるわけない。
809名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 11:01:26.43 ID:9VmY2SlO0
「NHKの解体 8割以上が求める」
http://japan.cnet.com/release/30044865/

『NHK受信料支払い「全世帯義務化」に賛成? 反対?』
8割超が反対
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/domestic/10472/vote
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/domestic/10472/result
810名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 11:01:30.00 ID:61qiZAdMP
珍しくノビーと意見が一致したw 第一はPPVのみ、教育の方はニュースと
天気予報を増やして税金運営の国営放送にしたらいい。

ドラマとか高校野球とか相撲とかオリンピックとか公共性の無いコンテンツは
PPVで無いとおかしい。
811名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 11:05:30.08 ID:PvTiENyYO
とにかく高すぎる
毎月200円までなら義務化で払ってもいい
812名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 11:05:32.64 ID:JKSy3MFAP
スクランブルこそ、唯一無二の解決法

見るかどうかは、日本人のための放送を
しているかどうかで、こちらが決める
813名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 11:08:57.40 ID:z7GsFMeo0
基本料300円で、ニュースと天気予報、災害情報、教育TVだけは見れるように
すればいい。教育TVはオンデマンドで過去の放送再放送で充分だろう。
814名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 11:09:16.57 ID:0dJYlKT60
テレビ捨てたし
もう俺には関係ないな
815名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 11:11:59.09 ID:XJNr2faNi
スクランブルをかけないNHKに
腹黒さを感じる
そんなにコンテンツに自信無いのか
コンテンツに後ろめたさを持ってるんだろ
816名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 11:14:33.39 ID:ZNleUUtOP
地上波放送は既にスクランブルが掛かっているが、
NHKだけは緊急時だけスクランブルをはずしてる。

>>812
だから既にかかってるっての。
817名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 11:20:45.03 ID:XJNr2faNi
>>816
嘘言っちゃいけないよ
オレ払ってないけど見てるぜ
818名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 11:26:19.67 ID:99TwiEWEO
とにかく日本人から銭をふんだくっといて、
自分らの平均年収1800万円なんてキチガイすぎだろ
ここをなんとかしろや日本政府!!!!
819名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 11:28:19.82 ID:FQx21QNx0
ひたすらニュースとドキュメンタリーを放送して
その合間に自衛隊員や警察官や消防隊員の募集とか
税制の変更や法令の施行に関する政府からの告知をCMから流す
国営放送を月額500円ぐらいの税金で地上波1局BS1局作って

ドラマとかスポーツ中継とか歌番組はスクランブルかけて
第二NHKとして純粋民間有料放送として自由にやらせればいい
820名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 11:31:33.04 ID:sD9LGUQTP
俺は千恵子とたくみん好きだから払い続ける
だがBSは解約したい、マンションの共同アンテナのせいで映るから払ってる
821名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 11:33:52.56 ID:1aaAlm64P
民法の劣化コピー&偏向報道機関をいまだにありがたがる人が大過ぎ。
822名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 11:35:22.13 ID:ERcBZlid0
マジでNHK見ないからな。
教育テレビのサイエンスだけだなこの一週間で見たのは。

ぜったい払いたくない。
823名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 11:36:07.51 ID:N84n3Mqwi
今の徴収状況でもNHKって民放よりよっぽど面白いもん作ってるじゃん。
制限かかった方が面白いものが産まれるって言うし、値下げしたら良いんじゃないかと思う。
824名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 11:36:23.21 ID:gOgEWb400
今は電波の押し売りだもんな。
825名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 11:37:51.19 ID:iT3gWLyF0
いや
ちゃんと国営放送らしく媚韓、媚中をやめて
国益を追求して安心のできる気持ちのいい放送をしてくれれば
喜んで受信料を払うよ
826名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 11:38:30.95 ID:N84n3Mqwi
>>816
常に例外状態ってこと?
827名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 11:42:01.24 ID:0t0XDfeN0
NHK「( ゚д゚)・・・・。 さてっと、義務化義務化と・・・」
828名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 11:43:12.25 ID:BALWcaoF0
池田が正論だと!?
829名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 11:43:58.68 ID:tndJXhqBO
犬HK受信料なんか払うな!解約しろ!
解約!解約!さっさと解約!
830名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 11:44:54.34 ID:F0xJZM1Z0
NHKは資産を膨大に持ってるからな
現実論としてはいきなりチョンのクビをきるわけにはいかない
国営化と民営化に分離が正しい
国営化した方には国籍条項をつけ、スリムにさせる
831名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 11:45:43.39 ID:msre6K480
海老沢問題で弱体化した時が解体のチャンスだったのにな
832名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 11:50:53.37 ID:y32gczbKO
テレビを見る時間減ったけど民法が似たようなバカみたいな番組ばかりでニュースが見たくてNHK廻すとNHKも安っぽい頭悪そうなドラマやバラエティ。
ニュースや特集も客観性がない作りで結局テレビを消す。
こんなことが増えて今は脚本や演出が酷い深夜アニメでもなんとなく落ち着いて見れている。
今は深夜アニメに詳しくなってしまったw
833名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 11:52:53.02 ID:w0u6QeJm0
今回は素敵な池田信夫さん

公営放送なら公務員に準じた給与体系、雇用契約にすべきでは?
なって無いじゃん!?
834名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 11:55:04.93 ID:wTc4OWgO0
>>806 の続き



    NHK 2分割 ( 国営&民間 )   まとめ


(1) 国営放送局の設立 ( 職員は国家公務員 )
  
   年間予算1.000億円で 「 国営放送局 」を設立。 国民一人当たり 約1.000円/年間。
   国民生活に必要な情報 ( ニュース、天気予報、緊急災害、政見国会etc )だけ放送。

 ※ニュースは、事実事象のみ伝達。 国民を惑わすような『 ニュース解説 』一切不要。
  キャスター、コメンテーターetc 不要。 アナウンサーの顔はテレビ画面に映さない。


(2) 民営化 (スクランブル 広告CM、職員は民間 )

   娯楽、歌、お笑い、バラエティー、スポーツetc の 放映時間枠を民営化。
   放送インフラ網も民間管理会社とし、リース契約して放送。






元レス http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1129778162/227-238


.
835名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 11:55:26.25 ID:A2iFEt180
災害の時はスクランブル外すの?
836名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 11:56:27.33 ID:3Nj5h/FB0
スクランブルにすれば無理やり糞フェミの幼稚なドラマを
見なくて済む。
837名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 11:56:38.83 ID:ZNleUUtOP
>>817
B-CAS抜いてみ
映らないから。

復号権が無料になってるだけ。
838名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 11:57:56.24 ID:nkA8Njj40
日本のTV局じゃないんだから日本人から金の盗るのはおかしい
839名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 11:58:36.31 ID:4hPkcSn70
NHKは民放だけを只で見る国民の権利を奪っている
NHKの見ても見なくても受信料を払えというのは
悪質なぼったクリだ
デモするなら参加するぞ
840名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 12:02:16.64 ID:yhVSKY8U0
飽和した芸能人の受け入れ先にすんなよ。
とくに、お笑い系は…民放で面倒みてやれよ。
841名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 12:03:05.43 ID:aYFQlsiVO
受信料払ってるとこだけ映るようにすりゃいいやん
842名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 12:04:33.40 ID:HlytcpF00
http://www.nhk.or.jp/faq-corner/03jushinryou/01/03-01-08.htm
Q なぜ、スクランブルを導入しないのか

A スクランブルをかけ、受信料を支払わない方に放送番組を視聴できないようにするという方法は、
一見合理的に見えますが、全国どこでも放送を分けへだてなく視聴できるようにする、という公共放送の理念と矛盾し、
問題があると考えています。海外の公共放送でもこのような方法を採用しているところはありません。
特定の利益や視聴率に左右されず、視聴者の視点にたって、多様で良質な番組を放送することが公共放送の重要な役割です。
正確かつ広範囲のニュース・報道番組や、教養・教育番組をNHKが放送することにより、成熟した判断力を有する社会の構築へ貢献していくこと、
あるいは多様な娯楽番組を通じて、様々な価値観を相互に尊重しあう寛容な社会の構築に役立っていくことは、
民主主義社会の発展にとって大事なことだと考えています。
スクランブル方式では、どうしても「よく見られる」番組に偏り、内容が画一化していく懸念があります。
視聴者のみなさまにとり、番組視聴の選択肢が狭まり、健全な民主主義社会の発展のうえでも問題があると考えます。
社会生活の基本となる情報を、市場原理によらず、公平かつ安価に提供することに努めることは、
公共放送としての責務と考えており、視聴者のみなさまに幅広くご負担いただく受信料が、
公共放送の財源としてふさわしいと考えています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
なにをいまさらいってんだ?スクランブルはNHKがかたくなに拒否してるだろ
843名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 12:06:54.81 ID:fxI+YCnnI
こんな糞文章書く前に、
琵琶湖に不法投棄された 放射能を含む廃棄物についてコメントしてくれよ。
844名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 12:07:24.74 ID:cSwe9T+i0
大幅に減収になると分かっている = NHK見ない人が居ると分かっている

見ない人から徴収する仕組みが必要ってことで。
やくざですな。


国営化かスクランブルか2つに1つ。
これ以外の選択肢は無い。
845名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 12:11:19.14 ID:99TwiEWEO
国営化かスクランブルにするか
もう国民投票する時期に来てるだろマジで

「NHKの解体 8割以上が求める」
http://japan.cnet.com/release/30044865/

それだけじゃない、早くスパイ防止法作って
NHK職員を一斉に摘発すべきだ
846名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 12:11:28.45 ID:XJNr2faNi
>>842
NHKのニュースやドキュメントを見てる
と特定の利益に偏ってと思うんだけどね
847名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 12:13:01.32 ID:ZNleUUtOP
>>842
スクランブルがかかってないって言い張るのは、
リッピング違法化を通しやすくする為の方便だろ。
通ってしまったおかげで実況の静止画キャプが
厳密に言うと違法行為になってしまった。
放送局が訴えればいつでも損害賠償を請求される。
おかげでソースの引用が出来なくなって迷惑してるんだよ。
848名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 12:14:27.61 ID:+wD7DlZC0
ネルソン・マンデラの追悼式典は日本の放送じゃほとんどやってねーからBBCで聞いてたわ

日本のマスコミ役に立たねぇ
849名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 12:15:22.04 ID:g3b8/GMN0
そもそも放送法が集金の根拠だとしたら、民放さん全員が視聴者から料金を受け取る権利が生じる

よって、既存のNHKの集金制度は、独禁法違反となる。立法府さんの仕事は増える!
850名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 12:16:41.75 ID:KKEt/lbni
>>1
つまらん番組にも払ってる事になるから、受信料は払いたくない。

見たい(見た)番組なら、視聴料は払う。

単純な事だわな。
851名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 12:19:23.21 ID:nkA8Njj40
>>845
停波かスクランブルかでいいです
852名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 12:21:27.46 ID:g3b8/GMN0
>受信料の徴収を税務署に委託してはどうかという話も昔からあるが、NHKは拒否してきた
>税金には罰則(課徴金など)があり、その徴収は国家権力によって行なうので「国営 放送局」になってしまうからだ。

そりゃおまえ、いままで自分らで好き勝手に使える財布を人にあげられますかね。いや、いまでも、国内外からみても国営企業そのものだろう。
職員はみなし公務員ですから。

>NHKも橋本会長のとき「地上波もスクランブル化する」と発言したが、問題になって撤回した。
これもあれだろう。ほら、既得権益財団ですからね・・・
853名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 12:22:16.80 ID:ZNleUUtOP
>>842
この辺読めばわかるか。

https://sites.google.com/site/nhkhack/home/scramble
>実はすでにデジタル放送は「B-CASカード」によりスクランブル化されています。
>一体なぜ、こんな無駄なことをするのか?
>それは、NHKによる個人情報収拾、「B-CAS登録の罠」に引っかかって
>個人情報を登録してしまった人に「TVを設置の証拠」を突きつけ、契約させるため、
>そして、自分たちの天下り先の確保のためです。
>(株式会社・B-CASの浦崎社長は元NHK経済部次長)
854名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 12:22:38.82 ID:ff9I6ewr0
NHKって逮捕者多いよね
855名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 12:25:16.63 ID:HdYwktFX0
東日本大震災の死者・行方不明者の口座から
まだ受信料引き落としをしている、なんてありませんよね?
856名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 12:26:27.13 ID:LCFhGwhc0
NHKそのものが要りません
857名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 12:28:41.94 ID:E8s8C8Ue0
>>855
…コレは…やってそうだな(`・ω´・)
858名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 12:31:28.83 ID:TA8uqvtD0
選挙の時に国民審査にかけよう
859名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 12:31:49.27 ID:MIMHY8MK0
あゝこの広き国日の本に、
名高きものは、富士の山 。
加えて名高き、えぬ・えち・けい 。

多くのものに絵を送り、
月々戸口にあらはれて、
とりたて歩くは、絵の代金。

誰が云つたか、押し売りと。
されど払わにやなるまひと。
渋々さしだすその代金。

おはなはんならありがたし。
りやうま来たればありがたし。
旅路あるのもありがたし。
860名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 12:31:51.17 ID:dnCr9NUJ0
テレビ無い家に来て「拒否者の方ですかー拒否者の方ですかー」

キチガイだよNHK
861名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 12:32:36.91 ID:XppnqlW80
スクランブル化はした方がいいな

まあCMで生きてる民法よりは、良くも悪くもスポンサー離れはするだろう
862名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 12:33:57.84 ID:mSgvqSRr0
【歴史的質疑】 三宅博議員 (動画)
『NHKの解体こそが日本の国益だ!』平成25年12月3日

このような質疑が行われました↓

★台湾侮辱 ★過大な人件費 ★外国籍職員 
★多発する職員の犯罪 ★昭和天皇欠席裁判
★外患誘致罪

衆議院総務委員会 日本維新の会・三宅博議員
http://www.youtube.com/watch?v=nKNQXEqBZsQ
863名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 12:37:46.13 ID:JeMKZTov0
緊急時の特別放送以外はスクランブルで
864名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 12:42:37.73 ID:YfsMOtHk0
>>1
てかさー
NHKでどのニュースを報じるか決めるやつとか
その原稿書いてるやつって一体誰なんだ?
名前と国籍明かせよ
865名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 12:47:18.09 ID:g3b8/GMN0
>>842 さんから引用

実に荒唐無稽な回答ではないかな

>一見合理的に見えますが、全国どこでも放送を分けへだてなく視聴できるようにする、という公共放送の理念と矛盾し、
>問題があると考えています。

公共放送の有料理念だろう。本来の公共放送とは、必要とする国民に必要とする情報だけ放送する、お届けすることではないか。
それこそ無駄なくのエコ放送社会ではないか

>特定の利益や視聴率に左右されず、視聴者の視点にたって、多様で良質な番組を放送することが公共放送の重要な役割です。

放送は手段であって、多様で良質な情報がいまインターネットに溢れておる。
時代のそぐわない旧式の放送手段は単に自分らの「特定の利益」維持の口実としかなっておりません。

>正確かつ広範囲のニュース・報道番組や、教養・教育番組をNHKが放送することにより、成熟した判断力を有する社会の構築へ貢献していくこと、
>あるいは多様な娯楽番組を通じて、様々な価値観を相互に尊重しあう寛容な社会の構築に役立っていくことは、
>民主主義社会の発展にとって大事なことだと考えています。
>スクランブル方式では、どうしても「よく見られる」番組に偏り、内容が画一化していく懸念があります。
>視聴者のみなさまにとり、番組視聴の選択肢が狭まり、健全な民主主義社会の発展のうえでも問題があると考えます。

民主主義を盾に威勢のよい事が言ってますが、一方的な偏向報道、重なる職員の犯罪、組織の不祥事などは、
民主主義社会の発展、とりわけ社会倫理、道徳規範の定着に、模範的役割を果たしているとは到底考えられませんが。
866名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 12:48:06.09 ID:Gvn2KaGx0
■国民のテレビ電波を、チョン放送局から 取り戻せ〜〜!! ■
■国民のテレビ電波を、チョン放送局から 取り戻せ〜〜!! ■
■国民のテレビ電波を、チョン放送局から 取り戻せ〜〜!! ■
■国民のテレビ電波を、チョン放送局から 取り戻せ〜〜!! ■
■国民のテレビ電波を、チョン放送局から 取り戻せ〜〜!! ■
■国民のテレビ電波を、チョン放送局から 取り戻せ〜〜!! ■
867名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 12:50:27.77 ID:g3b8/GMN0
>>865 の続き

>社会生活の基本となる情報を、市場原理によらず、公平かつ安価に提供することに努めることは、
>公共放送としての責務と考えており、視聴者のみなさまに幅広くご負担いただく受信料が、
>公共放送の財源としてふさわしいと考えています。

「公平」という独占有料放送団体なのに、「安価」という自分らしか分からない価値観、社会基準の押しつけでしょう。
公共放送は自分ら恣意の解釈放送になって、受信料という実質放送税を払わせるが、公人として縛りも受けない上、
外国情報スパイに利用される組織になっている現状を考えれば、一刻も早く民営化、もしく規模縮小スクランブルすべき
868名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 12:51:20.94 ID:E7LNsk44P
>>864
海老沢が会長だった頃は、ニュース7の原稿は
全部エビジョンイルチェックが入っていたらしい。
869名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 12:53:14.05 ID:wTc4OWgO0
>>728 の続き 

    NHK 2分割 ( 国営&民間 )  

【 個人的な趣味嗜好 】と【 国民生活に必要な情報 】は 全然 違う。
NHKは【 国民生活に必要な情報番組 】だけ制作放送すれば良い。 

それでも、NHK視聴者が、個人的な趣味嗜好を満たす番組を、
『 俺は どーしても 見たい! 』と言われるなら、

  ・ そんな人達だけが 「 受 信 料 」を払って、
  ・ そんな人達だけの 「 趣 味 嗜 好 」を満たす番組を制作して、
  ・ そんな人達だけで 「 N H K 」を楽しく見たら良い。


元レス http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1129778162/227-238
870名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 12:53:16.54 ID:EsviHxhN0
国営放送になりたくないなら
くだらねードラマとか、自称ノンフィクションドキュメンタリーとか笑えないバラエティとかは有料スクランブル放送にして、
ニュースだけスクランブル無し受信料月500円くらいでどうだろね
871名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 12:53:35.00 ID:mLyg4mKK0
>>842
>海外の公共放送でもこのような方法を採用しているところはありません。

海外の公共放送って、外国人採用してるの?
公共放送って、自国民だけで運営するから公共の意味があるんじゃないの?
872名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 12:57:54.50 ID:6rZWnrHsO
>>1
そして誰も居なくなった
873名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 12:58:50.05 ID:wTc4OWgO0
>> の続き 

    NHK 2分割 ( 国営&民間 )  

【 個人的な趣味嗜好 】と【 国民生活に必要な情報 】は 全然 違う。
ごく一部のNHK視聴者の『 個人的な趣味嗜好 』を満たすため、他の多くが支払った受信料が、
見たくもない 見もしない 番組制作費に使われる。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

そもそも、我々は 『 N H K を 見 な い 権 利 』 が与えられてない。 否 それどころか、
      我々は 『 N H K を 見 な け れ ば な ら な い 義 務 』 が負わされている。

であるならば、受信料を強制徴収するなら 国 営 放 送 局 にすべきであり、
【 国民生活に必要な情報番組 】だけを制作放送するしかないと考えます。


元レス http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1129778162/227-238
874名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 13:00:07.22 ID:NONwferc0
>868
海老沢が内部の極左を抑えこんでたけど、電通が仕掛けたクーデターで2004年のあの騒ぎ。
875名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 13:02:43.37 ID:+prLRWHX0
>>871
イギリス公共放送BBCのジョブサイト
http://www.bbc.co.uk/jobs/index.shtml

(主に経験者向けの)空きポスト募集や、大学生向けのセミナー案内なども出ています
但し、EU圏外からの応募については労働ビザが必要になる旨の記述などもあります

つまり外国人の就職に制限無し
876名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 13:07:04.74 ID:Gvn2KaGx0
■国民のテレビ電波を、チョン放送局から 取り戻せ〜〜!! ■
■国民のテレビ電波を、チョン放送局から 取り戻せ〜〜!! ■
■国民のテレビ電波を、チョン放送局から 取り戻せ〜〜!! ■
■国民のテレビ電波を、チョン放送局から 取り戻せ〜〜!! ■
■国民のテレビ電波を、チョン放送局から 取り戻せ〜〜!! ■
■国民のテレビ電波を、チョン放送局から 取り戻せ〜〜!! ■
877名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 13:07:35.18 ID:YxsW3bx4i
金を払わない奴まで観れるのは許せない
是非スクランブルを検討してくれw
878名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 13:09:18.11 ID:dm80S2kA0
それより税収で運営し、1人100円くらいの負担にすりゃいい
芸能人は出演しなくていいし
879名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 13:09:42.29 ID:9VmY2SlO0
「NHKの不祥事年表」
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/117.html

報道しないのであまり知られていないが、
NHKの職員や関係者による犯罪や猥褻事件は実に多い。
http://goldbook.ashita-sanuki.jp/e655777.html

NHKの犯罪の発生率は民放の30倍以上。
民間企業と比較しても50倍以上と異常な数値を記録している。
http://news.livedoor.com/article/detail/5938323/

「NHKの解体 8割以上が求める」
http://japan.cnet.com/release/30044865/

『NHK受信料支払い「全世帯義務化」に賛成? 反対?』
8割超が反対
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/domestic/10472/vote
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/domestic/10472/result
880名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 13:19:12.99 ID:YfsMOtHk0
せめてシナチョン極左報道やめて公平な報道してくれたら払ってもいいや。。。
881名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 13:20:11.87 ID:xKYQlSLd0
NHKにドラマや歌番組はいらないよな。
ニュース、天気予報、学校教材番組だけやればいい。
特にニュースは主観の入った解説なしで。
制作はもちろん子会社に丸投げ禁止な。競争入札にしろ。
賃金は国家公務員水準で。

これなら組織も予算も縮小できるし、公共放送と呼んでいいレベル。
882名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 13:27:16.28 ID:2IRuBiUm0
実際、 半分くらいだろ?払っているの
883名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 13:30:51.36 ID:NlX7Eorq0
スクランブルでいいです。ま、じぇじぇじぇが流行語大賞取れなくなるぐらいだろ。
で好きなだけ偏向報道しろや。
884名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 13:32:54.53 ID:3/Q9pjEx0
安倍政権、在日関連の掃除が終わったら
次はNHK解体&スクランブルにするよう動いてください
そうすれば支持率も上がるよ
885名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 13:33:24.96 ID:zTuOQ/9V0
NHKはこういう普通のことを何故しないのか
886名無し募集中。。。:2013/12/11(水) 13:35:23.40 ID:AFR7Bhqt0
緊急出動 油断をするな
887名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 13:49:46.92 ID:UKoEaGGaO
あー俺はスクランブルかけられるのか
残念だけどしょうがないよな)棒
888名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 13:53:37.18 ID:Tj225VMk0
>>156
同意。(*´Д`)
889名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 13:56:27.06 ID:nyogUaJ10
スクランブルがいやなら国営化して職員は国家公務員でいいんだよな。
視聴料は当然税金払いとなる。国家公務員は身分が安定しているうえに
現在は比較的高給の良い職業。重大な犯罪を起こさないかぎりクビの
心配なしのすばらしい職場だ。
しかし腐りきったNHKは国家公務員並の給料では不満だし、しばしば
職員が犯罪を起こすから公務員はいやなんだよな。
890名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 13:58:02.92 ID:LSkinp60P
普通に国営でいい
891名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 14:01:35.57 ID:/ONRZrcfO
池田信夫はやれば出来る子
892名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 14:11:03.45 ID:9t9t8MKT0
B-CASによるスクランブル化をして、
「受信料不払い者は、NHK以外(の地デジ,BS/110CS)も視聴不可」にすれば、
現行受信料制度にかなう仕組みになる。
893名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 14:13:07.74 ID:L6zyQ6vq0
電波利用料を値上げ又はオークション導入して・・・
その金額を利用して、天気、国会中継、緊急時の特別放送に絞って、NHKを国営化する

残りの娯楽放送等の部門は、民営化する
あと、自由にCM導入又はスクランブルでもして運営してくれ
894名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 14:54:19.08 ID:Cr+vF5j+0
さっさと悪法変えようぜ
895名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 14:58:56.39 ID:7JmriB8P0
もう本当 これが正解なんだけどね

地デジ化でいつでも好きなときスクランブル化出来るようになったんだし

 
896名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 15:01:56.38 ID:7JmriB8P0
>>819
そのニュースとドキュメントが反日偏向なんだけど
897名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 15:03:56.61 ID:OO1v/kVa0
スポンサー募れよ

アホか
898名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 15:06:59.59 ID:7JmriB8P0
>>837
そうだ

NHKに金払った人だけ Bカスカード入手出来るようにすればいいんだ


 
899名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 15:11:52.67 ID:7JmriB8P0
スクランブル化した後に

我々日本人向けに媚びる番組やってくれれば 喜んで金払うよ

なぜその当たり前のことが出来ない?
900名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 15:12:35.11 ID:gQcbe8W+0
B-CAS自体廃止しないと
901名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 15:16:04.77 ID:rm3B0pq80
外国人向けのTV局の話ですか
902名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 15:16:18.41 ID:ZOfrdvU90
どうして与野党の国会議員は放送法を変えないのだ
903名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 15:18:19.31 ID:XLV3n//eO
見たい番組だけ課金制度にしなよ。
自然と駄目な番組が淘汰される。
日曜の整形俳優はマジ不愉快。
904名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 15:19:59.46 ID:Pwk68Axq0
NHK受信料システムを正常化してくれる政党ないかな?
江田新党か橋下あたりの経済リベラルが打ち出してくれたら支持できるんだが。
905名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 15:23:02.89 ID:LSkinp60P
>>904
あの手のリベラル系は報道の自由を重視するから
あまりNHKには手は突っ込まないよな
906名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 15:24:39.04 ID:wTc4OWgO0
>>743 の続き



    NHK 2分割 ( 国営&民間 )   まとめ


(1) 国営放送局の設立 ( 職員は国家公務員 )
  
   年間予算1.000億円で 「 国営放送局 」を設立。 国民一人当たり 約1.000円/年間。
   国民生活に必要な情報 ( ニュース、天気予報、緊急災害、政見国会etc )だけ放送。

 ※ニュースは、事実事象のみ伝達。 国民を惑わすような『 ニュース解説 』一切不要。
  キャスター、コメンテーターetc 不要。 アナウンサーの顔はテレビ画面に映さない。


(2) 民営化 (スクランブル 広告CM、職員は民間 )

   娯楽、歌、お笑い、バラエティー、スポーツetc の 放映時間枠を民営化。
   放送インフラ網も民間管理会社とし、リース契約して放送。






元レス http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1129778162/227-238


.
907名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 15:29:26.93 ID:VZNLO/XR0
水道やガスみたいに
各家庭にメーター付けて
見た分だけ料金取ればいいんじゃないの?
そうすりゃ平等になると思うんだけど
908名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 15:42:01.69 ID:7tbwNBoAP
地上波とBSとオンデマンド合わせて500円くらいが妥当
それでBCASやめろ
909名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 15:49:01.95 ID:OcxB8Lvs0
NHKがなくなって欲しいという人たちの民意が反映されていない。
不公正だよ。
910名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 15:59:45.43 ID:NJDHhnvJ0
NHKがあると、自民が宣伝になっておいしいから変えない
911名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 16:04:08.03 ID:30UVS7J40
>>889
税金化はおかしいだろと
テレビもってないオレが言ってみる
912名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 16:05:29.58 ID:jz9YMC/X0
B-CASっていうスクランブルすでにかかってんだけどね
震災のときNHKだけが解除してた
913名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 16:14:46.75 ID:v3XqQU7u0
解体すりゃいいんだよ
914名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 16:15:37.97 ID:Am/iGUpp0
>NHKの受信料は、受信契約の義務はあるが、支払い義務がないという

裁判で払わされる判決出てなかったか?あれは違法判決なのか?
915名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 16:23:54.01 ID:ioI72H6+O
>>1
ごもっともな意見だが
言うべき相手は、経営委員会をお友達で固めて、受信料義務化へ圧力かけている
安倍や菅の安倍内閣だろ!
916名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 16:28:45.30 ID:9VmY2SlO0
>>914
あれは、既に受信契約している未納者相手に、
NHKが既成事実を積み上げるために起こした裁判

そもそも契約してない奴には、全く関係なし
既に契約している奴は、知らんw

サルでもわかる 完全解約マニュアル
https://sites.google.com/site/nhkhack/home/kaiyaku
917☆再:2013/12/11(水) 16:29:14.80 ID:ioI72H6+O
>>1
ごもっともな意見だが
言うべき相手は、経営委員会をお友達で固めて、受信料義務化へ圧力かけている
安倍や菅の安倍内閣だろ!!               
918名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 16:31:45.97 ID:BULIrq1h0
>>875
>EU圏外からの応募については労働ビザが必要になる

たしかイギリスの労働ビザってのは、雇用主が申請することになってると思ったけど…
つまり採用されなきゃビザは取れない
あるいは既にイギリス国内で正規の労働ビザで就労していて
つまりそれなりの企業の推薦とかご紹介が見込める人のみ
っていう、ちゃんと篩いがあるんだよね
イギリスは未だに「ご紹介」が活きている国だもんね
日本と違って紹介者の信用を重んじているから、みのみたいなコネはほとんどない
皆無とは言わないが イギリスのご紹介システムに入り込める外国人は限られている
それにイギリスは大学でも外国人の割合がきっちり定められてて
自国民より外国人が多くなる学校ってのは、無いわけじゃ無いがほとんどない
そんな風にイギリスはきっちり外国人枠の制限を設けている
NHKとはまったく違うよ
919名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 16:32:42.62 ID:9FciANQf0
スクランブルかけて、ジワジワ真綿でNHKの首を絞め殺せばいいんだよ
どうせ加入者はどんどん減ってく
920名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 16:36:11.74 ID:mjOSrlBf0
もう税方式で良いって
その代わりと言っちゃなんだが
給与は公務員同等
子会社株式は国庫繰入
放送済み番組とか売って収入あったら全部国庫に入れるだけ
921名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 16:37:16.51 ID:Oe+0tSUv0
国営化してもテレビを持ってなければ受信料を払う必要はない
JRが国鉄だったとき、国鉄に乗らなければ金を払わなくてもよかったのと同じ
922名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 16:39:41.76 ID:ioI72H6+O
>>916
>サルでもわかる NHK完全解約マニュアル

2ちゃんみてーなおおっぴらな掲示板で嬉しかってそれをコピぺしまくるお前の神経を疑うよ。
お前のようなバカが、「受信機の有無にかかわらず受信料を義務化する」
法律を、政府とNHKが一緒に作る流れを後押ししているのに気づけ      
923名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 16:40:47.17 ID:BULIrq1h0
>>920
税方式って、今でもNHKには税金から予算割いてるじゃん
100%税金となったらNHK職員は全員解雇して
国家公務員試験からやり直さないと納税者が納得しないっしょ 
924名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 16:40:58.40 ID:9VmY2SlO0
さて、そろそろ次スレでも立ててもらおうか|д゚)チラッ
925名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 16:42:23.10 ID:kDafZdrz0
ただ自分達が国民の受信料の上に胡坐をかいて、好き放題やって堕落したから
今更民放の土俵で勝負できないので、自分達が生き残る為だけに時代にそぐわない
高額受信料の半強制徴収をやってんでしょ。

いい加減な所で、自浄作用を起こさないと、後で痛い目を見るのは自分達なのにね。
今の上層部的には、自分達の後釜が痛い目みようが、自分達さえ良ければどうでもいいやって考えなのかな。
926名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 16:44:39.43 ID:9FciANQf0
一度完全に解体して、日本国民から愛される
放送局をゼロから作るのが一番いいだろうな

あれだけ予算があるんだから、そしたらもっといい番組が出来るぞ

経営委員が選んだ会長をいくら取り替えたところで、結局は
弾よけに使われて、用済みになったらポイポイ捨てられるだけだし
927名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 16:45:56.11 ID:f8dFJfVv0
>>926
それ、総務省放送局国営放送でやるしかないとおもうぞ。
928名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 16:46:17.29 ID:ts9kXDL/0
みんな最初から言ってるじゃねえか
月々500円くらいにすれば払うぞ
カーナビやワンセグはスクランブルでいいや
929名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 16:46:22.72 ID:UudyKUCG0
池田信夫だけどこれは賛成w

でも別に名前変える必要なくね?
930名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 16:48:33.07 ID:BULIrq1h0
まあ
国営放送で職員を国家公務員にするなら
国籍条項を適用できるし一度解体が良いかもしれない
マスコミのミスリードなどの影響力に関して民主党政権でイヤってほど
みんな解ったはずだしね
まともな放送局が一つくらいマジで欲しいわ
931名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 16:49:20.33 ID:lTOg15r90
受信料とってもいいけど偏向放送してるから拒否権もほしい
932名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 16:51:09.84 ID:mTFcVSUg0
>>1
自体はいい案だけどスマートTVってSamsungだろ。。。
933名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 16:51:21.23 ID:ioI72H6+O
ID:9VmY2SlO0

解体などぜったいにあり得ないのに、解体しろ
とか言ってみながら、反受信料義務化を装ってはいるが
実は、契約の有無、受信機の有無、に関係なく受信料義務化の法律を作りたい側の工作員だろ。

ID:9VmY2SlO0            
934名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 16:52:59.27 ID:9VmY2SlO0
>>933
NHK工作員www

ネット世論対策も大変だな
935名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 16:52:59.46 ID:Lm2ryoam0
正論やなw スクランブル
936名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 16:54:34.46 ID:VtP0odi/0
視聴しない自由を認めてください
937名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 16:55:58.77 ID:gveVMJ9j0
これぞまさしく正論だな
緊急放送時にはスクランブルを解除すればいいだけなんだし
938名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 16:56:59.74 ID:Gvn2KaGx0
■国民のテレビ電波を、チョン放送局から 取り戻せ〜〜!! ■
■国民のテレビ電波を、チョン放送局から 取り戻せ〜〜!! ■
■国民のテレビ電波を、チョン放送局から 取り戻せ〜〜!! ■
■国民のテレビ電波を、チョン放送局から 取り戻せ〜〜!! ■
■国民のテレビ電波を、チョン放送局から 取り戻せ〜〜!! ■
■国民のテレビ電波を、チョン放送局から 取り戻せ〜〜!! ■
939名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 16:57:50.16 ID:9FciANQf0
見るとムカツク番組作ってるNHKに
何で2ヶ月に1度4,340円も支払わなきゃいけーんだよ
フザケんなって、自分で稼いだ金なんだから、自分が見たい番組見るわ

反日思想に取り憑かれたNHKの連中も営業努力してテメェ等で稼いでみろって
支那チョンからは受信料とれねーぞ、どおすんだ??糞が
940名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 16:58:42.49 ID:gX6P2Cr40
NHKに受信料の公平負担を主張する資格は微塵もない
941名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 16:59:30.34 ID:5UgLN+pb0
この人、専門の経済問題以外では、輝いてるなw
942名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 17:02:29.62 ID:s3M6SnSz0
ほんとスクランブルで良いよ
ニュースとかだけ全員が見れるようにしたらいいじゃん
943名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 17:04:05.88 ID:9FciANQf0
NHKに報道しない自由があるなら
国民にも契約しない自由もあるだろ

支那や北チョンと違って、日本は民主主義なんだからさ
944名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 17:05:02.84 ID:T7dRJxBI0
いいかも
当然、今まで見てないのに払ってた人には、金返すんだよね?
945名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 17:05:30.39 ID:Gvn2KaGx0
チョンの洗脳受けて

なんで金払って見てるんだよ!!

金くれても、見たくねえわ!!
946名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 17:05:31.55 ID:s3M6SnSz0
>>156
教育も無駄に金かけたような変な番組多くない?
普通の企業みたいにスリム化の努力すべきだ
947名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 17:05:43.78 ID:BTHJMJDE0
>>95
月300円のアプリと同じだよな
948名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 17:06:08.60 ID:jMgSEcq+0
契約は両者の合意によって成り立つもの
スクランブルはよ
949名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 17:09:14.91 ID:oztYK+qT0
いきなり目の前で下半身見せて金を要求する変態と同じじゃん
950名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 17:11:42.93 ID:9FciANQf0
マジで潰しに行かないと
このゴミ屑共はスルリスルリと生き長らえるよ

あれだけ予算があるんだから、もっとまともな
ドキュメンタリー番組だって、ニュースだって
いくらでも作れるから

一度、真面目にNHKは完全に潰せって
951名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 17:21:06.83 ID:9FciANQf0
緊急放送でウンヌン言ってる人が多いけど

公務員ではなく、人が生活してて
NHKしかカバーできない離島なんてあるの?
BS各社で離島用の放送もあるじゃん
952名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 17:23:08.36 ID:ENJ2v1yb0
東北震災の時にNHKが役に立った人ってどんだけいるの?
被災してる人はテレビ見るどころじゃないし
首都圏も帰宅ルートの模索は携帯とかネットしか見てなかったよね?
953名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 17:27:24.19 ID:7580dTlf0
>>943
>ニュースとかだけ全員が見れるようにしたらいいじゃん

ニュースも見たくねーんだよ、ボケ
余計なお世話だ
954名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 17:35:23.39 ID:IV/oXrk10
公共放送だから知る権利保護のため天気予報・国会中継・ニュースはノンスクランブルな
で、それを前提に考えれば朝ドラが絶好調な今がやり時だな
多分朝ドラみたい人たちに契約してもらえるよ
955名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 17:35:26.18 ID:nieMzrpT0
・円安&株高
→物価上昇、増税、給料変わらず

・特定秘密保護法、国家安全会議
→国民の知る権利侵害

・教育改革
→日中韓共同歴史教科書作成

・アジア外交
→税金バラマキ

・NHK改革
→テレビない世帯も受信料払え←注目

・在日特権の調査
→在日特権を作ったのは自民党

・パチンコ禁止も検討しろよ
→パチ屋をカジノへ誘導



自民支持、不支持にかかわらず、これは誰もが賛成。
956名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 17:37:45.48 ID:dyciYTF60
緊急時は解除すりゃいいだけだし、決まった時間のニュースだけ通常も解除しときゃ「情報入手性」とやらも確保出来るしな。
紅白とか連ドラとか情報バラエティ観たい奴だけ払えばいいよ。
957名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 17:38:25.49 ID:rIcJNEtY0
こんなん受信契約してようがしてまいが国民全員が一致団結して受信料の支払い止めれば一発で解決するのに
958名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 17:40:42.91 ID:nieMzrpT0
>>957
NHKのスクランブル化はNHKの関係者以外、誰もが賛成するよ。
NHKを安倍が乗っ取るとかなら問題だが、
スクランブル化は反対する要素が何もない。
みたい奴は払えば良いだけだしね。
959名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 17:46:52.54 ID:3mgjNu9x0
前から言うとんがな
960名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 17:48:49.00 ID:RdQ46VqG0
今のままなら民放と同じようにCMスポンサー制にして企業努力すべきだろう。
どこからも圧力かからないからできる事を全然やってないでしょ?
一番縛りが少ないんだからもっとエキサイティングなニュースとか放送できるはず
それをやらないから皆見ないんだぞ。
961名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 17:49:38.54 ID:Lnud2MBk0
早くしろって
以前か皆そうしろって言ってたのに>有料・スクランブル
962名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 17:50:56.37 ID:woEqjirY0
さっさと解体!
963名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 17:53:07.41 ID:NlX7Eorq0
相変わらず在日帰化が紅白のトリなんだろ。
サブちゃんも紅白引退なんだろ。
見ねぇよ。さっさとスクランブルかけろ。
964名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 17:54:26.58 ID:4aspZQ/B0
スクランブルかけると隣国で見られなくなるからやらないって誰かが言ってた
どこの国の放送局なんだか…
965名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 17:56:21.81 ID:ZUDQKcSc0
受信契約を結べとこないだNHKが来てたけど
スクランブル化しろと言ったらそれは技術的に出来ないと言ってた。
どう考えてもウソだよな?
966名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 17:57:06.41 ID:+2SQrF8+0
NHKは解体するかスクランブルかけて見たい人のみから料金とるかのどちらかにしろ
納得できない事ばかりだから国民から嫌われるんだよ
実際全国民でアンケートとったらNHK料金の課金徴収方法に納得できているかかどうかで納得できてるに何%出るか見ものだわ
967名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 17:57:08.22 ID:JTxGLmHgO
で ためしてガッテンは、いくらだよ?
968名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 17:58:21.35 ID:jbvY227eO
さっさとやれ。
このままだと暴動が起きて、NHK社員に死人が出るぞ。
969名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 18:01:46.37 ID:e410yMUJ0
特定秘密保護法案には反対だが、NHK解体またはスクランブル化には賛成だ。
反対する理由は何一つとない。
970名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 18:02:04.45 ID:dyciYTF60
逆に、完全に「国営放送」にして税金で運営、その時の政権が番組編成の形にしてもいいよ。
政府がテレビメディアで直接情報発信する機会が殆ど無いし、民放テレビ視聴者と同じ生活スタイルの人間を対象に、対論として出してもいい。
記者会見などは、ノーカットで記者の質問も質問者の顔を映しながら放映。マスコミは「国民の知る権利のために国民の代表として高度な公共性を持って」質問してんだから、何の問題もある筈がない。
マスコミがらみのネガティブな情報、発言の勝手な取捨選択と編集によるマスコミ増長のストッパーとしても、存在価値がある。
もともと「民放とは成り立ち、立場が違う」わけだから、民放のようなモノ、存在意義を目指す必要は、全く無い。
971名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 18:06:07.96 ID:CaiGk7pXi
見てない人からも取りたいって言ってるのに、見てる人だけとか
あの守銭奴どもは納得しないだろ
972名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 18:08:24.38 ID:ERcBZlid0
>>943
> NHKに報道しない自由があるなら
> 国民にも契約しない自由もあるだろ


うまい!そのとおり。
973名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 18:14:11.56 ID:dyciYTF60
テレビ草創期には、テレビメディアによる政府の監視機能やジャーナリズム活動、エンターテイメントも育ってなかったから、現在の民放的な役割を一部担う必要もあっただろう。
しかし、もうテレビメディアは成熟し、政府を監視する機能や番組制作としては圧倒的な能力を持ち、それゆえ恣意的な情報の取捨選択で己の立場を増長させてきた。
もう、「そういう意味」でのNHKの役目は終わった。これからも「民放のような」局を目指すのならば、存在する意味は無いので消えてくれて構わない。スクランブルも勝手にすればいい。代わりに民放を観るだけだ。
逆に、独自の立場、視聴率の数字から解放された別個のモノとして残すならば、「完全に政府の広報機関」として、どうやっても民放が出来ない立ち位置で存続するしかない。
そういう事ならば、税金を使ってでも運営しても構わない。
974名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 18:14:35.94 ID:oztYK+qT0
NHKのせいで呼び鈴を押されても
“誰ですか?”こ聞いて答えないと玄関を開けない事にした。
一度あいつら押し入ろうとしやがったもんな
なんだ?あの押し売りは
975名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 18:18:39.71 ID:AG4GOIEV0
誰が、そもそもNHKの予算をつけて、強制受信料を
徴収させて、縁故やコネで食い物にしているのか?

政治家様なんだけどね。中年老人の政治に明け暮れている連中って
DQN兄ちゃんの交通事故を笑っているけど、お前らのほうが数億倍害だよ
976名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 18:23:58.79 ID:vDbH1Asi0
>>964
どうせ改造B-CASカードを使っているから
ゴキブリや蛆虫に配慮は不要。
977名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 18:30:17.95 ID:s3M6SnSz0
>>965
普段やたら高性能な機器自慢しておいてそれはないwww
978名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 18:38:05.92 ID:9FciANQf0
NHKの何の営業努力もしないで毎月ガバガバ入ってくる
民間に比べたら、無尽蔵に近い技術開発の予算は羨ましいだろうな
どおせ支那チョンに流すんだと思うけど
979名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 18:38:34.67 ID:u7LN6uqb0
>>974
>NHKのせいで呼び鈴を押されても
>“誰ですか?”こ聞いて答えないと玄関を開けない事にした。
>一度あいつら押し入ろうとしやがったもんな
>なんだ?あの押し売りは

それは犯罪レベル
今度来たら、撮影しながら「今すぐ帰れ」と言ってやればいい

奴らがいつまでも帰らなければ、その時点で不退去罪成立
すぐに110番,警察呼んで助けてもらうこと
980名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 18:41:45.89 ID:Pg7bBDU50
>>939
>何で2ヶ月に1度4,340円も支払わなきゃいけーんだよ

へえ、二ヶ月に一度4340円なのか。
最近と言っても二十年近いと思うけど
全然払っていないので、どれくらい取られているか、わからなかったw
要するに年に24000円以上なんだな、でかいよ。
消費税増税分は、犬HKを不払いにして、節約しなよw
981名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 18:49:49.07 ID:ZEr6fYuq0
大相撲はNHKからの年間30億円の放映権収入でもっている
だからこの政策を実行されたら大相撲はつぶれるだろうな
982名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 19:19:27.30 ID:vaAAgWiM0
おい!NHK!教えてやる!

スクランブル掛ける→受信料激減  しかし、
NHKを受信できないTVをNHKが独占販売→バカ売れ これでなんとかなる
983名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 19:27:43.71 ID:vgn/hNwI0
>>733 >>743 の続き



    NHK 2分割 ( 国営&民間 )  


(1) 国営放送局の設立 ( 職員は国家公務員 )
  
   年間予算1.000億円で 「 国営放送局 」を設立。 国民一人当たり 約1.000円/年間。
   国民生活に必要な情報 ( ニュース、天気予報、緊急災害、政見国会etc )だけ放送。

 ※ニュースは、事実事象のみ伝達。 国民を惑わすような『 ニュース解説 』一切不要。
  キャスター、コメンテーターetc 不要。 アナウンサーの顔はテレビ画面に映さない。


(2) 民営化 (スクランブル 広告CM、職員は民間 )

   娯楽、歌、お笑い、バラエティー、スポーツetc の 放映時間枠を民営化。
   放送インフラ網も民間管理会社とし、リース契約して放送。



元レス http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1129778162/227-238



.
984名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 19:30:06.33 ID:0iiUlsq10
>>768
真の埋蔵金発見!!!
985名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 19:38:47.18 ID:eYxlNeLp0
おう、スクランブルはよせい
986名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 19:41:20.50 ID:KdJhX1bU0
無条件に国民から金を貪る局にその選択肢はないよなw
987名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 19:41:36.02 ID:iC/To8DjO
>>974
あ、俺と一緒だわw
988名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 19:43:47.85 ID:SeynLf3U0
民放から電波代とってその金で運営すりゃええんや。
989名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 20:38:46.76 ID:DPqDsHuWP
>>1
はよしろや
悪徳商法犬HK
990名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 20:39:05.65 ID:8VThduzD0
何時廃止するの?

今でしょ!!!!
991名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 22:10:59.35 ID:fxI+YCnnI
報道しない自由
NHK
992名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 22:15:25.73 ID:a1vzqoqp0
やくざ放送局追放!!!
993名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 22:44:43.31 ID:Ssk0+HCq0
993
994名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 22:48:05.77 ID:H2CpLcgH0
知る権利(笑)
995名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 22:50:55.46 ID:Ssk0+HCq0
995
996名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 22:53:51.58 ID:Ssk0+HCq0
996
997名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 22:56:33.68 ID:Ssk0+HCq0
997
998名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 22:59:31.52 ID:Ssk0+HCq0
998
999名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 23:01:49.11 ID:Ssk0+HCq0
999
1000名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 23:03:51.72 ID:DPqDsHuWP
ヤクザ犬HK
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。