【ネット】 女子大生が1人で描いた「昆虫交尾図鑑」、トレース疑惑→「印税万歳!印税ライフ!」の夢、消える★3
・飛鳥新社より12月6日に発売になった『昆虫交尾図鑑』。
>これが究極の愛。時に美しく、時に狂気、時に滑稽で、時に哀しい。現役美大生が描く、
>そんな虫たちの愛の営み25態。
とのことで、昆虫が交尾を行っている絵に「つばめ返し」「浴びせ倒し」「愛妻家」といった
語句がついているもの。
著者の長谷川笙子さんは東京藝術大学の学生とのことだが、ネットにある写真を無断で
トレースしているのではという疑惑が持ち上がり、検証画像がアップされ炎上。『昆虫交尾図鑑』で
ググるとトレース疑惑のまとめサイトや記事がばんばんヒットするような状況になってしまっている。
『Twitter』にてトレース疑惑について質問された長谷川さん(@Hasepikon)は
「あれはトレースではないです。直接質問を投げかけてくださってありがとうございます。」
と返答。また、絵とそっくりな写真がネット上にいくつもあることに関して質問され
「もちろん参考にした写真はあります。しかしその線をなぞったりして描いているわけでは
ありません。」と答えていた。
今回、自身の写真を無断使用された著作者の1人と思われるTakuro Tsukijiさん(@mushinavi)は
出版社に出版差し止めを求めるメールを出し、作者からは謝罪メールが届いたことを
『Twitter』上で報告している。(一部略)
http://getnews.jp/archives/471608 ※はせがわしょうこさんのツイート「印税ライフ!」(削除済み)
ttp://i.imgur.com/6dkx15N.jpg ※写真を使われたTakuro Tsukijiさんのツイート
・Takuro Tsukiji @mushinavi
昆虫交尾図鑑の件、作者から謝罪メールを頂きました。 写真を見て描いたという点は認めており、
「印税その他、一切の権利も放棄するつもりでいます」とし、 「写真を使わせていただいた方に全額
お支払いいたします」 ということでした。 出版社から連絡があるそうですので、またお知らせします。
http://twitter.com/mushinavi/status/409915996950900736 ※前スレ:
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386640150/
父親が哀れ
どうでもいい
35.雄同士で交尾をしてしまいました!!
名前:♂二児の親父 日付:6月23日(土) 8時34分
何を勘違いしたのか、雄同士で交尾をしてしまいました。
ちなみに、雄の交尾回数は1回だけなのでしょうか。
今後、雌との交尾は可能なのでしょうか。
38.Re: 雄同士で交尾をしてしまいました!!
名前:むっちり父さん 日付:6月23日(土) 10時24分
私の経験上、雄野郎同士でというのはよくあること、というか私自身もよくします。
雌なんかよりもよっぽどいいと思いますので、こちらの世界にどっぷりハマってみては?
それはそうと回数の件ですが、私はネコなのでタチ次第では何回でもイけますよ。
但し、野郎の体力とタチが種汁ドロドロのケツマンコを嫌って逃げなければ…。
また回数が多くなると体力を消耗して早くおイキになられます。
39.Re: 雄同士で交尾をしてしまいました!!
名前:♂二児の親父 日付:6月24日(日) 5時55分
お返事ありがとうございました。 ですが、
何か重大な勘違いをされているようで、お互いの文章に大きな食い違いがあると思われます。
私の文書に至らない点があったようなので御詫び致します。
上で相談したカブトムシは別の巣箱に異動させました。
5 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 16:02:30.08 ID:vgnVGqYy0
自分で写真撮ってから描けばいいんじゃね?
7 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 16:03:31.29 ID:ZRTyxAqw0
作品の質が悪いってのが致命的。
オリジナルより優れていれば、無理にでも弁護するのだが。
まあこの女のは写真に著作権あるからアウトだろうけど
最近のカバーとかやってる歌手はどうなのよ
すくえねえなあ。一年間みっちり取材旅行でもしてればねえ。
10 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 16:04:49.47 ID:vgnVGqYy0
>>1 ――『昆虫交尾図鑑』をつくろうと思ったきっかけは?
「授業で本をつくる課題が出ていて、テーマを何にするかを考えていた時に、目に飛び込んできたのが昆虫図鑑だったんです。
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1386125444694.html ↑
発端が「本作り」なのに
CMYKも、解像度も、綴じ方も、面付けもわかっていない、
ただの絵描きバカ女子大生。
本を作るならDTPと製本を勉強しろカス
中とじ、無線綴じ、面付け、折り、丁合い、装丁、ちゃんと考えろボケ。
これじゃあ、「本作り」じゃなくて、「お絵かき」┐(´ー`)┌
印刷屋「RGBで入稿すんなよクソがw」
印刷屋「モニタ上では綺麗な色に見えますが、
版を出して刷ったらめちゃくちゃな色に転びます」
11 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 16:04:53.71 ID:JNZmXN+H0
12 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 16:05:41.28 ID:6IpEQaNf0
写真をそのまま転載したとかなら著作権の侵害行為だけど、
昆虫の交尾姿自体には創作性がないから
法的にはシロみたいね
13 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 16:05:48.31 ID:ZRTyxAqw0
>>5 それはPhotoshop加工じゃないと思われる。
そっくり真似して劣化しているが。
14 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 16:06:26.76 ID:icdUsuSdO
末代まで本名と犯罪記録が残るんだね。
>>5 ひでえなこれ。
書くじゃなくてトレースでしょ。
16 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 16:07:17.22 ID:z8uZB3yG0
印税ライフじゃなくin jail lifeだな
>>8 カバーなら余裕の権利バックだけど理解できてる?
おバカ?
18 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 16:07:52.08 ID:+F38Yak20
変な女子大生って、必ずブスだよね。
あごがしゃくれてたり、目が吊ってたり、出歯だったり。
香理奈さんみたいな女性ではけっしてない。
20 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 16:09:01.85 ID:x3KvpCAq0
虫マニアのおっさんのダサいサイトの画像を、東京藝術大学のスーパーエリート長谷川笙子大先生が
編集を手がけナウでヤングでアーティスティックなスイーツ感を加えたことによって出版が決まり
マスコミにも取り上げられたという美談だよね
これは大手マスコミか広告会社に内定だわ、、、、、
おっさん、さぞかし喜んでるだろうな
>>5を見てトレースとか言ってるのはド素人
写真とはプロポーションが全く違う
目が肥えてればぱっと見て分かる
22 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 16:10:52.94 ID:zMEp1u3W0
なんか知らんけどお前ら大勝利すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
23 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 16:11:05.73 ID:AK7J8HuN0
この手の使用許可って売れれば結局問題になりそうだな
>>5 こりゃ明るくして色調整してコントラストかなり上げただけで描いてないわ
25 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 16:11:23.12 ID:LxoWtGFaO
印税渡すなんて口だけに決まってるだろwww
印税うまー!
女子大生の突拍子もない非常識行動・・・・なんだっけ?ツイッターを使ったタダ旅日本徘徊を思い出したww
あれも本がらみだったな
別に写真のトレースくらいええやん。芸術作品でもないみたいだし。
なんでこんな怒られてるの?
28 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 16:13:10.91 ID:wMNqxC8l0
なにがつばめ返しだよ。気分悪いな。
>>10 印刷屋のエゴ
作家がDTP触るわけねーし
筒井康孝がDTP触れんのか?
30 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 16:13:47.24 ID:hqD2b7fjO
本人の自宅バレきた?
昆虫よりブサイクな女。。。。
32 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 16:14:33.64 ID:/7K+Bq7m0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ちょ、ちょーとまって!!!今
>>16が何か言ったから静かにして!!
, ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,. ヽ─y────────────── ,-v-、
/;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、 / _ノ_ノ:^)
/;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;| / _ノ_ノ_ノ /)
|;:;:;:ノ、 `、;;:;:;:;:;:i / ノ ノノ//
|;:/_ヽ ,,,,,,,,,, |;:;:;:;:;:;! ____/ ______ ノ
| ' ゚ ''/ ┌。-、 |;:;:;:;:/ _.. r(" `ー" 、 ノ
|` ノ( ヽ ソ |ノ|/ _. -‐ '"´ l l-、 ゙ ノ
_,-ー| /_` ”' \ ノ __ . -‐ ' "´ l ヽ`ー''"ー'"
| : | )ヾ三ニヽ /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´ ‐'"´ ヽ、`ー /ノ
ヽ `、___,.-ー' | / / __.. -'-'"
| | \ / | l / . -‐ '"´
\ |___>< / ヽ
>>27 写真にも構図等に著作権が認められるが
こいつはそれを無視し原画をこバカにするような物を
参考資料の引用すらつけず、自分1人で作ったと出版、印税まる儲け……
どこに擁護できる?
のまねこ問題にしても女ってこんなんばっかやな
35 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 16:15:52.32 ID:zMEp1u3W0
お詫びに一人交尾図鑑でも出してもらうか
38 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 16:16:54.38 ID:KtJkKF7q0
♪交尾〜
抜いてどうなるのか〜
39 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 16:17:42.72 ID:2iUMh3unO
笙子なのに美術の方にいっちゃったんだな
「印税バンザイ」という発言はどこで見れんの?
もう消えてる?
43 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 16:19:50.75 ID:3Trx40wp0
スケベ女を露呈してるようなもんだ
44 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 16:20:33.81 ID:jixUZY2WO
45 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 16:21:35.66 ID:nBNBN8sz0
>>10 >
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1386125444694.html そもそも「どうやって虫の絵を描いてるのか」(見本はどこで見つけたのか)話してないのが怪しい
インタビューしてるほうもそれ分かっててグルなんだろ
>――虫が交尾をしている絵は、繊細なタッチで実に綺麗に描かれていますね!
>「虫の絵は2年以上前から描いていました。でも、色々と描いていくうちに、もっと完成度を高めようと思って、何回も描き直した絵もあります」
>――どうやったら、絵がうまくなりますか?
>「よ〜〜く見て描いたら、描けますよ」
嘘くせーwww
46 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 16:21:37.89 ID:vgnVGqYy0
>>29 作家がDTPを分かる必要はない
でも、この案件は「本を作りましょう」なんだから
印刷や製本の知識技術が必要でしょうよと
>>8 勝手にカバーして気づかれないわけ無いじゃん
お前が初めて気がついてこのスレで指摘したとか馬鹿ですか
48 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 16:23:13.87 ID:x3KvpCAq0
大体よヘラクレスオオカブトの交尾とか見れる訳ねえじゃんな
49 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 16:24:15.88 ID:I2Tgg69l0
JDがかわいければ無罪
ブスなら有罪
>>1のJDは大罪
50 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 16:24:17.51 ID:vgnVGqYy0
日本では金目当てっていうと汚い目で見られるから
52 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 16:25:39.44 ID:1s7RByhri
芸大女が可愛かったらココまで叩かれなかった。
ブスだから必要以上にお前らに叩かれてるw
つうか芸術家人生の終わりと思えよ
54 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 16:26:39.03 ID:kwbJI4NH0
顔出てるじゃないか
それも線とか引いてあるよ(震え声)
55 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 16:27:18.26 ID:rrvHJDq20
女子大生の顔が残念だw
>>6 普通に虫見つけるだけじゃなくて交尾シーンでしょ?
大変だと思うよ カブトは売ってるからいいけど
57 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 16:27:55.29 ID:nBNBN8sz0
これだけのクズ女だから今も
「自分で描いたのになんで怒られるの?!ひどい!」とか思ってそう
58 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 16:28:07.87 ID:9pPndPXz0
炎上商法
59 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 16:29:00.16 ID:/EfqL5Ch0
60 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 16:29:14.15 ID:/7K+Bq7m0
>>52 可愛かったら、鬼女が叩いてた
今回は可愛くなかったから、嫌儲が叩いてるんじゃないかな?
どちらにせよ2chは叩くか画像クレしかしないとこじゃん
62 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 16:30:18.28 ID:x3KvpCAq0
ブスだと鬼女ってスルー多いよな
同胞だから叩きにくいんだろうな
63 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 16:30:48.16 ID:nBNBN8sz0
やきそばとか擁護してた同級生の謝罪はねーのかよ
64 :
長谷川笙子:2013/12/10(火) 16:31:15.71 ID:aTAzHh3f0
65 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 16:31:17.09 ID:365Jbk/z0
これ逮捕あるの?
66 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 16:31:19.38 ID:nRCoJsXS0
デブに用はない
なにおまえらこのおんながぶすだからおこってるのさいてい
68 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 16:32:03.30 ID:RoJ0P7PU0
ダンゴムシの交尾顔
わたしの交尾図鑑出せ
70 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 16:33:48.15 ID:2SrKuWB5O
トレスのどこが悪いの?
ガタガタぬかすなばか共。
かかってこいよ。
あんなタイトルばっか付けられたら写真撮った人不愉快だろ
無断でパクッて開き直りされたら余計怒るわ
まあブスはそれだけで罪だからのう
んでお前ら女子大生交尾図鑑出たら買うわけ?
74 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 16:34:32.01 ID:j1EsrW4CP
なんだこのアホはw
今時こんなことしてバレないと思ったのかw
76 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 16:34:56.26 ID:m1QzSdDWO
長谷川さんよ〜。
せめて向き位は変えようぜ!
77 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 16:36:26.85 ID:NIypFIih0
クリエイターが練習じゃなくて自分の名前を付けた
作品として出すならまねはダメ
必ずばれる
78 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 16:36:27.60 ID:22NDJBcA0
東京藝大は何を教えてるんだ?www
79 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 16:36:36.10 ID:AgrNnEJo0
盗作、窃盗
虫を見て描こうが写真を見て描こうが、肖像権は虫にあるだろ。印税は虫に渡すべき
模写をどうどうと芸術として出版する東京藝大、そして炎上商法。地に落ちたな
>>71 だからガタガタぬかすなよ。
トレスなんて誰でもしてるよ。
83 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 16:39:19.50 ID:YkfgjKuo0
>>46 そういう面倒くさい事やるのが、お前ら底辺DTPオペだろがw
84 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 16:39:47.42 ID:x3KvpCAq0
そうだ、虫さんは撮影者のジジイを肖像権の侵害、および盗撮で集団提訴しろ!!!!
85 :
東和の安藤:2013/12/10(火) 16:40:45.90 ID:UFB+PiKNO
俺のオナニー65手も実写で図鑑にしたら 印税万歳だな
86 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 16:41:02.71 ID:wMNqxC8l0
写真とったあとにちゃんと口封じで息の根とめてるから肖像権もった虫さんは存在しないんだよ…
87 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 16:41:13.01 ID:khSdznHA0
ん〜ラナゥエィラナウェイ〜
モデルとなった虫たちにも出演料を支払わないといけないだろ。
恥ずかしい交尾シーンの撮影に協力したんだからjk
ニートとしては、芸大生なんて肩書きある勝ち組ブスがペナルティくらうと大喜びだよね
でもこの人は芸大入るくらいだから
看板描きでもグラフィックデザイナーでもなんでも
ひとまず就職くらいはできるでしょう
ニートはこんなことしてないで人生頑張れ
本作る課題うぜー
ネットで見た昆虫写真で適当にやっとくか。お、この交尾写真おもすれーww
→なんか講師に褒められた
→学内で賞もらっちゃった
→私の作品そんなにすごいんだ。え、出版!?するする!(この辺で調子にのってる)
でも発売の前日まで親に報告できなかったらしいし、「交尾写真」ってことに加えて盗用の後ろめたさもあったんだろうな
もっと早くカミングアウトしてればまだ良かったのに、賞貰ったあたりからもう言い出せなくなってるんだろう
92 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 16:44:33.47 ID:Jv7caC5U0
長谷川竿子(はせがわ・さおこ)
次作は人類の交尾画像に挑戦!
自画撮りの迫力!
♂の竿を緻密に表現!
自分の交尾画像使えよw
94 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 16:44:55.86 ID:LX/3S6y40
人の俳句で賞をもらっちゃうとかさ、けっこうあるよね。
ネットが日常になって検索に引っかかってバレるのかわかんないけど、
子供のうちから盗作の意味を親がちゃんと教えとかないと
今回みたいに恥をかくのは親も等分、出版までしちゃって恥の上塗り。
>>12 どういう交尾姿をどう選んで撮影するかに創作性があるから歴とした黒だよ
被写体自体が創作性を持つ必要はない
というかそれを要求したら殆どの写真が保護されなくなる
96 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 16:45:25.21 ID:x3KvpCAq0
そうだな、美大の頂点東京藝術大学のスーパーエリートだからな
電通、博報堂は余裕だろう
年収1000万超え確定だ
お前らお疲れ
97 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 16:45:46.95 ID:2ifD0CMB0
若くて可愛くて才能のある女子大生だからって嫉妬されて叩かれて可哀想・・・
98 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 16:45:53.95 ID:lMfj0Kv60
こういう卑怯な人が一番苦手。よくしゃあしゃあと顔写真まで載せられるね。
凄い勇気に感服wする。
こういう人って生きていても何も恐いものもないし恥ずかしいと思うことも
ないんだろうなぁ。そういう意味で超幸せな人だね。
99 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 16:46:10.08 ID:dXN+f5Li0
せめてアングル変えて描写すればよかったのにな
昆虫図鑑見れば全体把握できるだろ
構図同じでもタッチ変えるとか色々手があろうにな
>>5 肢が元と同じように掛けたまんまってのが、ほんと笑えるなぁ。
心底知能のない女なんだなぁ。
102 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 16:48:39.11 ID:m02pn9kl0
そもそも虫の交尾に愛だのなんだの気持ち悪い
103 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 16:49:28.36 ID:sof5lK0h0
虫の交尾を嬉々として描いてる女子芸大生って、
ただの欲求不満ってみんなにアピールしてるだけだろ。
俺だったら顔出せないわ。
>>98 周りに多大なストレスを与えて、
自分は平気(気づかない)タイプかも。
側に来て欲しくないタイプ、関わり合いたくない。
107 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 16:50:11.00 ID:ykOqPutFO
>>97 おぅいらっしゃい
ゆっくりしていけよ!な?
>>99 やっぱ発端はただの一課題だったからさ
当初はそんな手間さえ惜しくて、サクッとパスしたかっただけなんじゃないのかな
教授にさえバレなければ、ということで
109 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 16:50:32.45 ID:i6xHFkUwi
芸大JDが昆虫SEX本を描いちゃいました♪芸術でしょ♪オシャレでしょ♪
という希代のスイーツ本。
影でプロデュースしてる奴がいないか?
111 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 16:51:43.77 ID:0ydiV6/b0
112 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 16:52:18.14 ID:22NDJBcA0
よっしゃ社会に芸術と権利を問いかけるモノとして出版しようか
113 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 16:53:40.04 ID:zc4YAAjq0
芸大じゃ、知的財産権について学ばんのか?
じゃあ何もかにも写真とっておけばいいじゃん
その内お前らも言いがかりつけて金取れるかもしれんし
115 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 16:54:18.59 ID:sof5lK0h0
引用だもの
みつを
116 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 16:54:27.92 ID:BFm/hHmk0
こんな本誰が買うんだよ、昆虫なんてガキしか興味ないし
大人は昆虫なんてキモイから見たくないだろ
出身高校が知りたい
それで、どの程度の知能かわかるし
118 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 16:56:45.69 ID:ZRTyxAqw0
>>50 これ全部、フォトショでもトレースでもないな。
しかし全部が劣化模写だから弁解の余地がない。
写真より出来が良くなってれば、無理にでも弁護してやるのだが。
119 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 16:57:10.05 ID:MW1Lq7YX0
父親会社で立場ないだろうなぁ
自慢してたのにこんなことになっちゃってw
120 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 16:58:21.50 ID:FjI4YKXZP
121 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 16:58:51.99 ID:Ge96i4XT0
>>1 これがokならダシマスターも問題になってないよねw
もの知らず、恥知らず乙としか
こいつに出版持ちかけてその気にさせた”やきそばかおる”とかいうライターのジジイ
てめえが賠償金払ってやれや〜〜〜〜〜〜
123 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 17:00:38.26 ID:ou5JNaOo0
で、どのツラ下げて大学行ってんだろなwww
おい、あいつだぜwwって後ろ指さされて毎日がえぶ(ry
124 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 17:00:50.44 ID:gMtyJ2A60
学生「先生、こういうテーマで卒論でやろうと思います」
教官「ほほう。虫の交尾とな。女子大生、虫、交尾は面白いなぁ。もしかしたら、出版もできるかもしれないなー。よし!先生の知り合いの出版社にかけあってみよう」
学生「マジっすかあざーす」
編集「ちわー。いけるかもしれませんね。いきましょう」
さて、ここで学生・教官・編集のいずれかがネタ元のことを考えるはず。
学生の場合、「ばれりゃあしない」
教官の場合「売れりゃあしない」
問題は編集の場合だ。知っていたのなら「著作権者をどうにかすりゃ問題ない」と思っていたのか。
こう見れば中学で自作昆虫図鑑作ってた手塚さんは凄いな
なんか問題の人のブログ読んだ感じだと「やきそばかおる」ってライターがのせた感じなんだけど、
こっちはみんなノータッチなんかね。
>その後「THE SIX 2011」という学生コンペで入賞し、
>ライターのやきそばかおるさんに声をかけていただき出版が決まった。
ってブログにあるし。
ツイッターじゃ動物園写真家なんて書いてあるし、元ネタありそうなことくらい気づいただろうに
なんで確認しなかったんだろ?
私はそっちの方が気になるな
127 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 17:01:21.06 ID:/SuS/utv0
脚かけてんのも酷いが
影の描画にしても、光源(太陽)の方向が見て取れる感じだな
少々ぼかしぎみだが
手法がどうであれ模倣だな
芸大生がなんでこんなちんけな犯罪を犯すのか意味がわからない。
今の芸大ってこんなにレベル低いの?
昆虫の交尾を見て喜ぶ人がいるのか?
130 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 17:03:20.67 ID:7GeQEHgA0
絵は俺より上手いな
>>128 子供の人数も減ってるし今は芸大でもピンキリやで
132 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 17:03:53.77 ID:bA6XNGr10
顔と本名バレバレでトレース出版しちゃって
もうこの人に真っ当な会社は仕事は頼めないよ
就職も無理だろうなぁ
結婚して苗字変えなきゃ
話題先行・売り逃げ上等のゴミ本ばっかり作ってるから出版業界が先細るんだが
それとも電子書籍化をいいことにゴミ本量産して話題だけ煽って、
批評来る前に売り抜けるスタイルにチェンジ?
こういうズルをしてのうのうと世にのさばってる奴ってごまんといるよな
136 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 17:08:42.36 ID:ud2etzpZ0
>>132 こんな性格の悪いブス誰が貰うの?
通名変更って手がありそうな顔だけどなw
やってる事も朴李だしw
所詮パクリでしょ。鮮人とおなじだよ。頭悪いなこいつ。
138 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 17:09:01.82 ID:34zwgLfM0
同じ芸大出身の音楽講師の無修正交尾でもトレースしてろ
139 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 17:09:07.89 ID:RbCP/itG0
>>83 基本的なことも知らないで画像データ(笑)を作ってこられても
まともなものは出来ないんだぜ? 魔法使いじゃあるまいし。
今じゃ作家ですら基本的な知識は必須。よほどの有名作家でも
ない限りな。
つか大した難しいことでもないのに勉強しない自称プロのデザイナー多すぎw
140 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 17:11:30.10 ID:/SuS/utv0
影は致命的だな
参考にしたというのなら
イラストに影は不要だ
写真にしても影が出ないように曇天の日が望ましいが
被写体が被写体だけに写真にはそこまで要求できないが
航空写真そのものには著作権があるけど、写っている建物には撮影者の創作性がないから、
航空写真の建物を書いても著作権法には抵触しないって教わったんだが
今回の昆虫はどうなるの?
142 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 17:14:48.90 ID:gMtyJ2A60
俺のサイトの画像もボケテに勝手にアップされてるわ
143 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 17:15:35.13 ID:PWY0ZJCQ0
印税放棄しちゃうの?もったいない
企画力の勝利とか何とか昔なら言ってもよかったと思うが
やっぱり「そのまま」ってのがまずいか
プロのイラスト屋や画家だって今は参考にはぐぐりまくりだろ
144 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 17:15:58.26 ID:zc4YAAjq0
図鑑の模写なんて小学校低学年のときやってたわ。鳥だけど。野鳥観察もしたし。
虫好きの小学生のほうが、よっぽど上手く描くだろうに。パクりも悪いが、絵がヘタクソ。
虫のデザイナーの著作権に触れるので撮影者が死刑になります
146 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 17:19:38.14 ID:zvw4qqTK0
TVでよく使われる宣材写真の似顔絵みたいなやつ
あれアウトじゃねーの?
147 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 17:21:11.76 ID:m02pn9kl0
>>128 全体的にレベルは下がってると聞くよ
上位の一握りの人間だけがアーティストとしてやれるかな?くらいで
あとは美術教員になったりできたらマシな方とか。
少子化とゆとり化で、かつてのレベルは望めない
立体視で鍛えた俺のスーパー画像合致術で見ても
少なくとも輪郭や線は完全に一致するな。
これでルックスが松井冬子みたいだったら
また考えるところがあったんだけどw
149 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 17:22:38.82 ID:i6xHFkUwi
>>146 あれは確か、写真を使うと使用料を事務所に払わなきゃいけないので、似顔絵でお茶を濁してるっていう仕組み。
>>139 >基本的なことも知らないで画像データ(笑)を作ってこられても
>まともなものは出来ないんだぜ?
くだらない。印刷屋が勝手にやれよw
152 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 17:22:48.03 ID:8Y3pGXn30
>>128 入るのは難しいけど就職先は無いんだろ?
そらメジャーデビュー出来るなら必死になるわ。
153 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 17:24:13.64 ID:8iGCn+5b0
>>141 この写真撮った人が作品として発表してるから著作権は明確でしょ
154 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 17:25:38.44 ID:N9eQg/3Si
提灯記事書いているライターがやきそばかおる…
156 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 17:27:43.20 ID:3OaWtKO20
印税ライフねぇ。千部も売れりゃ上等って気もするが、それで印税どれくらい入るの?
>>46 「本を作る」って意味だけど・・・
「俺家を建てる」っていっても大工の真似はしないでしょ
そういう意味で「本を作る」って一般的には言うんじゃないかね
158 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 17:28:52.93 ID:bZz0hOxJ0
なんでこんなに伸びてるのと思ったら火消しだか釣りだかワカランが
「何が悪いの?」ってアホが結構湧いてるな
「何が悪いの?」ってお前の頭じゃ
159 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 17:29:42.10 ID:sCmfZMt/0
出版社から連絡まだ?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
就職活動のポートフォリオにも履歴書にも
受賞や作品の事載せられなくなっちゃったな
高い授業料だったね
161 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 17:33:18.50 ID:/SuS/utv0
写真見たけど
「有無をいわさず・・・」って
図鑑にあるわけ?
後ろからって基本メスの同意がないと難しい体位だよ
人間だって強姦するときは違うでしょ?
生命を冒涜しているようにも思えるなあ
162 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 17:35:44.68 ID:li6UVAtj0
昆虫交尾づかん にしておけば、ここまでたたかれる事もなかっただろう。
164 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 17:36:25.26 ID:teaK6VD10
>>161 全編同様に馬鹿にしぱっなしだよ
それも気分が悪い
著作権物の写真とか資料みて描くのはプロでも普通にやってるけど
形のベースにするのは昆虫館みたいな所で自分で取材した物にするべきだったな。
取材に数ヶ月かけるのも創作活動の一環。
芸大のデザインなら試験で平面構成でも写実的な描写が強く問われるから描写力はあるはずだし取材をすれば良かったんだよ。
しかし、こんなもん盗まれた側もよく見つけたよな
167 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 17:39:19.91 ID:UwZloysA0
同人みたいなもんだろ
なにを今更
168 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 17:39:23.83 ID:3+Ztkd6P0
はせがわしようこ ?@Hasepikon 10月3日
それにしても人に作品のことなんて言われても動じなくなったのは
ほんとに受験勉強様のおかげだと思う
はせがわしようこ ?@Hasepikon 9月26日
ノーブラ最高ですよ
はせがわしようこ ?@Hasepikon 11月2日
【お知らせ】この度飛鳥新社様から「昆虫交尾図鑑」を出版することになりました。発売日(予定)は11月29日、
価格は1300円(税抜)です。Amazonでもそろそろ予約販売を開始する予定です。新ネタもたくさん!是非手に取って見てください
はせがわしようこ ?@Hasepikon 11月2日
サイン考えなきゃ(^ν^)
はせがわしようこ ?@Hasepikon 12月6日
父が仕事場で本をいろんな人に見せびらしているという報告が社員の方から入りました…
はせがわしようこ ?@Hasepikon 12月5日
SENCE of Wonderすごくおもしろい展示になりそう!わたしもZINE出してます!
みなさん芸大に集合
https://www.facebook.com/sense.wonder SENSE of Wonder展
2013年12月06日 〜 2013年12月18日
開場時間:10:00?17:00 入場料無料
会場:東京藝術大学大学美術館陳列館
169 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 17:39:31.36 ID:wmk0bHqc0
170 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 17:40:18.67 ID:yhARCVRS0
でもさ、交尾のパターンなんてそんなにあるわけじゃ無いし、だれかしらが撮った写真にしょうがないと思うぞ。
人間だって48パターンしかないわけだから、エロ漫画なんて著作権侵害し放題になっちゃう。
171 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 17:41:01.14 ID:Kw/YtmBpO
172 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 17:41:13.35 ID:PWY0ZJCQ0
ただ飛鳥新社って一応書店に並ぶ知られた出版社なわけで
編集者と打ち合わせしながらいろいろチェックが入るわけでしょ
作者一人で全部やったわけじゃないでしょ
自費出版ならともかく
173 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 17:41:27.39 ID:22NDJBcA0
て言うかそんな写真もうすでにあったのかよって感じ
日本人特有のあさましさ全開の女子大生だな。
この国はもう終わった。
>>165 時間をかけて取材すれば、自然と骨格とか体の構造が分かってきて
ネタもとの写真の脚が葉っぱに隠れてたからって書き漏らすことも無いはずなんだよねえ
著作権がどうこう以前に、この人は産みの苦しみとかすっ飛ばして楽しようとしてて駄目だわ
176 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 17:42:54.44 ID:zc4YAAjq0
>>160 名前で検索されて、作品見せるとこまで行かんだろ。
この人どういう分野目指してるのか分からんけど。
ア*ゾンのレビューも手厳しくてワロタw
178 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 17:43:00.54 ID:QULDvxfo0
おいらの小学校の時の夏休みの自由研究とおんなじ手口だぬ。
179 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 17:43:06.16 ID:avJ+yeRt0
>>12 前に写真を丸写ししてマンガに使ったマンガ家が
負けて金払ってなかったっけ?
只のフォトショ加工じゃん
描いてもいねえええ
>>83 グラフィックデザイン科ならそのへんのことは授業で教わるし実習としてやるんだけどな
182 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 17:44:30.85 ID:5X2FbmIUO
>>170 元にする写真はあっても良いんだが、その写真から脳内に3Dモデリング出来るくらいには突き詰めて取材して理解するべきだったな
そうすれば自分なりのアングルで自由な自分の絵といえるものが出来上がったはずだ
関節の角度と抱えても物理的におかしくない画がかけるまでに構造を理解する手間を惜しんだんだろ
ここまでそのまんまなら最初から協力を仰げばよかったんだよ
そうしたら大部数捌けるわけでもない女子大生の本に普通大金寄越せなんて言われない
参考元として名前と紹介ページ載せて多少のマージン払えば残りの印税は手元に残ったはずなのに
厚顔無恥過ぎるだろw
指摘されていい勉強になったろ
186 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 17:48:02.91 ID:QULDvxfo0
結局大事なのは、写真を絵にする過程じゃなくって、
昆虫を採集してきてずっと世話しながら飼って、
やっと交尾に至ってその一部始終を克明に記録することなわけ。
その努力に対して、対価が支払われるべき。
昆虫交尾図鑑を作りたいと思ったら、
まず、交尾している写真を撮影に行こうと思うのが普通じゃね?
何年と年月をかけて資料を集めるのが
図鑑作りの基本じゃないのか?
なんだこれ写真そのまま描いただけかよw絵にする必要ないな
>>50 なんだ
一応描いてはいるのか
でもアウトだなあ
編集はグルなのか騙されたのか
190 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 17:50:45.77 ID:B97RiQfO0
はせしょーさんは交尾の相手いなさそう
漫画とかのひとコマなら大目に見るだろうが、
これはズバリ図解をウリにしてるからなあ
盗んだ野菜をそのまま調理せずに出してるようなもん
>>183 タッチをパソコンでトレパクしました風味じゃなくボタニカルアート調や浮世絵風味にしたり
背景に女性らしく季節の花を添えるとかオリジナリティを加える余地はいくらでもあったのにな
193 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 17:53:18.52 ID:wmk0bHqc0
芸デは4年間通して
当人
次第なところみたいだからwww
進化するやつはするし受験時の「まんま」なやつもいる
194 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 17:55:05.28 ID:YaH9G5B40
小学校で教えろよ
他人のものを複製して金儲けしちゃいけませんってよ
195 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 17:56:13.76 ID:4gxuGoUX0
大学の課題で描いたのが本当なら
今回の件について、正式な処分をしないと
大学のコンプライアンスが問われるよね
せめて自分の手を使って新しく書き起こしたらよかったのにな
曲がりなりにも芸大生だろ
次は、エロいおしべと雌しべのイラスト集だな、わかるぜ
>>192 「図鑑」と銘打っちゃったから、「画なのに写真みたい!すごい!」な絵にしちゃったんだろうな
その結果、限りなくネタ元に近づいちゃった
199 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 17:58:18.77 ID:5geUs4zV0
本が刷りあがってたら版元は取次店に流すよ
版権が印税か買取りか知らんけど、
著作権を侵害された写真の著作権者は手っ取り早くその女子大生の
出身大学に抗議するのがいい。
美大が著作権を蔑ろにしたとあってはOBも黙ってられんだろうし
200 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 17:59:17.60 ID:mFj6rEb60
>>195 試験でカンニングしたり、論文に盗用があったら
停学&単位取り消しは普通だよね
最悪退学もある
藝大の対応が待たれるわ
>>126 探ればいろいろ面白いもんが出てきそうだけどね
202 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 18:02:25.64 ID:ZRVcT/H00
実写、人間模倣バージョンだと売れると思うのだが。
205 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 18:06:41.19 ID:OIqsrilVi
>>24 せめて、マンガみたいな絵に変えたら良かったのにな
顔写真もマンガみたいにできる時代だし
206 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 18:06:41.80 ID:fSKuXNlT0
これはさすがにそのまま過ぎるが、左右の向きを変えて背景でも追加してれば問題なかったのかね?
だとしたらそれはそれで色々パクれそうな気が
トレースじゃないだろ。写生だろ。
208 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 18:07:22.59 ID:5geUs4zV0
それに印税を写真家に全部渡すとか間抜けな事言ってるけど
その金額で著作物侵害の対価にはならんぞ
>>61 今回鬼はスルーしてるな
ゆのみ騒動の時は食いついてた
>>206 180度はだめだよw
90度か270度ね
211 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 18:08:43.13 ID:d5/X1c++0
出版勧めたおっさんはどうなった?
彼女の将来が心配
就活で苦労するだろうし、もう出版もダメだろうし
なんだ、東京か
日常のことなのに
こういうことがあるから電子透かしを入れとかなきゃいかんな
>>207 写生としても、著作物の写生だけどね
自分の肉眼で交尾を見て描けとまでは言わないが
他人の絵をかざしてそれを忠実に写生して「自分の絵です」と言って売っちゃだめだよね
216 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 18:11:55.98 ID:3+Ztkd6P0
技術的には中高の美術部の生徒なら余裕で作れるレベルなの?
もっと容易?
217 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 18:12:12.60 ID:Cqpx7ZyK0
この話、この女子大生が1人で色々被るのはかなり違う気がする。
>>215 売るのはダメだけどな。
写生は普通にするもんだが。
219 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 18:13:45.28 ID:5geUs4zV0
印税は正当な著作物の対価として著作者と版元の契約の上で
成り立っている
違法に著作権を侵害した対価は損害賠償で争う事になる
自分がこの女子大生だったら、版元に出荷をやめてもらう
先に大学にごめんなさいをするパクリもとにも同様
売れてからだとパクリもの傷はでかくなるだけだ
これ、どっちかっていうと訴える奴の方がウザいわ
創作物とかなら兎も角、昆虫の写真で著作権主張とかw
昆虫さんにモデル代でも払ってんなら良いけどよ。
>>216 極々普通のレベル。決して上手くはない。
>>220 モデルがどうしたとかは、それは肖像権お話じゃないか
これ、どっちかっていうと訴える奴の方がウザいわwwwwwwwwwwwww
創作物とかなら兎も角、昆虫の写真で著作権主張とかwwwwwwwwwwwww
昆虫さんにモデル代でも払ってんなら良いけどよ。wwwwwwwwwwwwww
藝大生でもこういう初歩的なミス犯すんだな
225 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 18:16:58.28 ID:d5/X1c++0
>>221 手塚治虫が小学生のとき描いたと言われる
昆虫のスケッチに比べたら全然衝撃ないよね
>>220 それじゃあ、写真家の著作権を全否定するようなもんじゃん
こんな昆虫の交尾写真なんて、撮るのにものすごい労力が必要だろうに
何日にもわたって雌伏する根気と一瞬のシャッターチャンスを見逃さなかったことによる賜だぜ?
227 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 18:19:15.03 ID:wmk0bHqc0
入試倍率が未だ厳しいってだけで中の人らは居たって
絵のうまい
ってだけの連中かと
こういいのは毎回思うけど
別にいいんじゃないかとは思う
写真と絵なんだし
俺が絵を書けないから
絵描きに肩入れしてるだけかも知れないけど
二次と三次でモノとしては違うんだし(´・ω・`)
230 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 18:20:25.73 ID:EAN0nxC90
典型的なバカ女
231 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 18:20:45.72 ID:/SuS/utv0
学術図鑑でもあるまいし
模倣するにしても
もっと極端なデフォルメで
表現しないと芸大が泣くよなあ
そのまんまじゃん
232 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 18:21:14.64 ID:Ui0WjByG0
>>223 交尾写真撮る労力を考えられないほど低脳なのかな
>>225 (: ゚Д゚)昔なにかで見たことある
びっくりしたw
234 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 18:23:39.29 ID:lMfj0Kv60
人間としてのプライドだよね。
こういうことして平気っつーのは人間としてどうかと思う、というレベルの
ものだと思うよ。お父さんが職場で見せびらかしていたとか平気で書くし
この人はどこか一本ねじがおかしいのではないでしょうか。
235 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 18:24:03.12 ID:8V5JBUA/i
なんで印税等の権利を破棄します!で円満解決みたいになってんだ?
出版社は何も知らなかったのなら、このアマを訴えろよ。
>>208 自分が何をやったか判ってないのかもな
浪人して3年生なら20超えてるはずなのに
すごい上手いし
学校で勉強しながらこういう本を完成させるのはすごい努力だと思うよ?
こういう希少な才能をネトウヨの一方的な価値観だけで批判して欲しくないんだけど
この恥知らずさ、厚かましさたるや、まるでチョンじゃないか!
チョンなの?
>>233 その虫の色にちょうどいい赤さの絵具がないから、
自分の血を使って塗ったとかいうの、NHKの手塚特番でやってたわ
240 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 18:26:57.32 ID:xQMYZtEr0
>>50 うわっぶっさwww昆虫よりキモイ顔してんなテキストと相まってまじキモイ
なにこのスレタイ
嫌儲かと思ったよ
記者ゆとりか?
娘の本を見せびらかしてたっていうこの子のお父さん、今ごろ職場でどうなってんの?
244 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 18:44:06.04 ID:hnEqlLox0
トレースであろうと模写であろうと構図や被写体のポーズがまるっきり同じなんだから
撮影者の権利を侵害してることには違いないわけで
>>239 (: ゚Д゚)マジですか!
でも血って時間経つと黒くならないのかな?
てか、重くなってて書き込めなかった
なんかあったのかな
>>242 本人がツイッターでつぶやいたフレーズをそのまま使ったスレタイだよ
印税万歳とか印税ライフとか、本人が浮かれてたんだよ
虫の交尾写真だって、撮影してアップしてるってことは
生命の神秘に感動したり、虫の生態に興味を持ったりっていう
「写真に撮ろうと思った動機」があって、
映像に残すために構図選んだり、
シャッター押すタイミングはかったりしてるわけで
撮影者の、表現するための創造性が存在するわけですよ
女子大生の絵が上手だねーとか、描くのも大変だよーとか
そんなのはどーでも良いんですよ
例え多少の創作性が認められたところで、
元作品が明らかな時点で、二次創作とか翻案とかの類いでしかない
つまり他人の著作物に乗っかってる事実は揺るがない
モノ作りって天才と呼ばれる人は別だろうけど
そんな簡単なもんじゃないんだけど
建築物や自然相手の作品は特にそう
必ずパクリ疑惑は付きまとう
ただ今回の昆虫は模写ってより
転写に近いのがね・・・(´・ω・`)
249 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 18:49:37.55 ID:05jIvCya0
>>237 本を完成させたのは編集者だから
藝大生が二十枚やそこらの模写(資料完備)を描くのが大変なわけないじゃん
妖怪交尾図鑑、いけると思います!
世の中なめてる
>>250 (: ゚Д゚)春画の時代から、タコとの絡みがあったもんな〜
もしかしたら需要あるかもw
254 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 18:55:06.53 ID:05jIvCya0
>>223 パクられた写真家の中には、外国産の虫を購入して自前で育てて撮影している人もいるんだぞ
いつ始まるかもわからない交尾の瞬間のためにどれだけカメラの前で待機していたと思う?
昆虫の交尾は何回もあるわけじゃない、ほとんどワンチャンスなんだよ
ましてや屋外で野生の虫を探してとなったらどれだけ大変か
ちょっと想像力なさすぎで
>>223のことが心配になるよ
255 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 18:55:09.97 ID:ICLn14Iw0
>>250 妖怪はほぼ不可能
人がイメージする妖怪は
ほぼ水木しげる氏の作品だったりする(´・ω・`)
257 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 18:55:55.12 ID:2uBq81UR0
>>237 模写は才能とはいわない
誰でも出来る事
資料を見て自分でアイデアをふくらませ
構図を考えて頭の中でイメージした映像を書き出すのが本当の才能
トレースじゃなくて模写だな。
昆虫の交尾なんてネットでいくらでも見れるじゃん。
トレースとか模写とかいう以前に着想がつまんねえよ。
(: ゚Д゚)今回は中学生じゃないしな〜
どうなるんだろう
つかIDが変わってる。落ちたからかな
260 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 18:59:05.54 ID:ENquH4Wt0
ブスざまあ
パクリじゃなかったら、タモリ倶楽部のネタになってただろうな
262 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:00:20.93 ID:A5XveuW20
日比野さんのダンボール作品は衝撃的だったんぁと
今思うと何分にもバブリーな雰囲気ではありますがw
以降な連中は小ぶりばかりなり
んでもって今回の件www
>>1
ところで、この本をつくった長谷川さんはどんな人なのかというと…
福島県いわき市出身。東京藝術大学に入学する前は、油絵を中心に描いていたという。大学ではデザイン科に所属。現在は墨を使った絵も描いている。
――どうやったら、絵がうまくなりますか?
「よ〜〜く見て描いたら、描けますよ」
┐(´д`)┌
>>50 本を作ろう企画に、押せ押せ押し車
夢の印税ライフへ虹の架け橋 (*´ω`*) …
問答無用、写真パクって一世一代の大勝負
バレたらつばめ返しで印税放出w
自分も雑誌に載るぼどになったデータ系サイト運営してた事あるが
そりゃもう次からつぎとデータ丸写しサイト出てきたよw
ひどいとレイアウトまで
こういうの無くならないんだよね
10年前でそれだから今はもっと酷いんだろうな
270 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:11:25.67 ID:D4Exo1540
美人だったら許せたけど…この子はアウトー
271 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:12:30.23 ID:hGntVX5D0
今時の大学生でもまだ「○子」て古風な名前いるんだな
もう絶滅したかと思ってた
くだらない言い訳しないですぐに火消しに入ったのはいいんじゃね
ネット的には物足りないけど
275 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:19:44.26 ID:GWSndRd30
>>273 敦子、優子、麻里子たくさんおるわ若い子にも
276 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:22:48.95 ID:2pv/OrHl0
写真を元に描き起こすことは普通にあることだけど、
こういった細密画系統のものはアレンジ利かせにくいし、
他人のフォトを元にしたなら2次使用許可は普通に取る。
本人もだけど、出版社・編集者が気をつけるべきなんだが。
277 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:25:08.05 ID:F4F84yD50
死ぬまでに行きたい! 世界の絶景だっけ?
本人が行ったわけでも撮影したわけでもなく
ネットで他人が撮影した絶景写真を集めて
ちゃんと撮影者に許可とって、ベストセラーになって
写真借りた人間だけ印税入りまくったの
これはお前ら的にどうなの?
他人の写真でも許可貰ってるから
数千万の印税独り占めでもOK?
これからさらにこういうことは面倒くさくなるんだから
藝大は、教養科目1単位使って、著作権法規関係きちんと教えとけよ
279 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:26:08.90 ID:JuLUpH670
281 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:27:25.34 ID:PnzQC8nf0
パクりの何が悪いのか?もしかしたらこの図鑑を見て同じ写真を撮ったかもしれない可能性だってあり得る
282 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:27:54.14 ID:2o9aGqJR0
法的には模倣でしょう
「参考にした」という主張からして
アクセスしていることは自認されているわけです
類似性は、脚部の欠損や陰影が致命的でしょう
284 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:29:45.52 ID:05jIvCya0
>>272 オサムシの絵なんか見ても、写真では関節のところについてる針状突起を
描いてないよね
クワガタの目がないことに至ってはもう...w
省略はデフォルメとは違う
仮にも図鑑を標榜するなら絶対してはいけない
285 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:30:45.38 ID:2uBq81UR0
根本的には教育の問題だと思うよ
ゆとり教育のおかげで「努力はしたくない」「楽して儲けたい」「他人のものはみんなのもの」
というなんとも情けない若者が増えてる
人の真似してもみんな横並びで仲良しこよしで通ると思ってんだろうね
忙しさから背景や小物のトレ−スをして ばれて謝罪した人気漫画家がいたけど、
この女子大生は出世作がトレ−ス作品で作家として胸をはれるのか?
親が甘やかして育てたのかなちょっと酷い。
288 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:32:40.69 ID:PwUVx/qm0
_____
.ni 7 / \ こういうやつは余罪を疑ったほうがいい
l^l | | l ,/) / /・\ /・\ \ .n
', U ! レ' / |  ̄ ̄  ̄ ̄ | l^l.| | /)
/ 〈 | (_人_) | | U レ'//)
ヽっ \ | / ノ /
/´ ̄ ̄ ノ \_| \rニ |
`ヽ l
>>8 後からカバーとか言い出したオレンジレンジは、もう許してやれよ
>>278 音楽学部にはあるよ。人気無いけど。
美術にはないらしい
293 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:36:11.60 ID:05jIvCya0
>>277 あんた素人? いい加減なこと言うねえ
独り占めなんかできないよ
奥付にクレジットがある借り先に使用料を払わなきゃならないからね
カンプデータで本番を刷ってそこそこの仕上がりになってしまうこともあるけど、
透かしのないカンプデータのダウンロードにはユーザ登録が必要だし、高解像度データは
身元確認しないと受けとれない
そこで没になってもキャンセル料がかかるし、ほんとにキャンセルになったかどうかは
エージェンシー内の専用の部署が調べまくる
実は使ってました、なんてばれたら目も当てられないから
建築家が昔に言ってたけど
自分の作品使っても
写真家は誰も許可取りに来た事がない
一応俺のデザインなんだけどなって笑ってた(´・ω・`)
>>56 大変でもやらなきゃいけないことなんだけどな。
それが出来ないのならこんな本を出す権利なんてないよ。
297 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:41:05.09 ID:2uBq81UR0
>>294 建物の場合はその所有者に権利があるんじゃね?
建築家なんて家立った時点でもはや自分の著作権とか無いわけだし
298 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:41:44.86 ID:BRIMLjut0
パクリは病気だからね
モー娘。の安倍なつみとかもそうだけど
普通だったらやばいだろうってことを平気でパクッてしまうって
たぶん人格障害のなんかだと思う。
299 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:43:47.66 ID:2o9aGqJR0
設計図自体の模倣は、いかんみたいだが
施工されたモノに対しては言えないようだね
300 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:44:17.20 ID:F4F84yD50
>>293 このスレにいる人間全員プロなのか?
許諾された写真の使用量は当然払うだろうけど
印税とはまた違うでしょうに
爆風スランプの「無理だ!」を思い出した。
「印税生出来ますか?」「無理だ!」
世界中のAVを参考にして、かつそのAVの一時停止機能を利用して模写して、「世界交尾図鑑」として発行すれば、
トレース疑惑なんて起きないと思う。
303 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:45:35.75 ID:2erBTj0R0
>>297 絵や建築物や車なんかはそういう扱いだよね
不思議だね(´・ω・`)
305 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:47:10.33 ID:CAhSfXA90
306 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:47:12.43 ID:05jIvCya0
>>294 建築物には肖像権なんてないからね
権利を持ってるのは施主さま 建築家の権利は大抵、施主から払われた設計料で消尽してるはず
フジテレビの社屋をもろに撮った写真は旅行パンフなど一部の例外を除いて使用禁止
お台場の風景にたまたま写り込んだ態のものは許される
世界遺産になってる京都や奈良の寺社仏閣なんか、写真自体はアマナやアフロで借りて使うとしても、
エンドユーザは建物の権利者にも書類で申し込みをしなきゃならないとか
業種や媒体によってはOKが出ないとか
それどころか、アマナやアフロに払う使用料の他に、権利者の寺社仏閣にもお布施と称したお金を
払わなきゃならないことすらあるとか
そんな世界だよ
309 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:49:33.80 ID:05jIvCya0
>>300 印税が数千万もあると考える時点で...ねえw
310 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:49:56.63 ID:HWPbfrUO0
>>5 虫のことを全く知らない
馬鹿女が描いたというか
Photoshop加工したんだな。
311 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:50:12.45 ID:F4F84yD50
>>302 世界のAVの喘ぎ声のモノマネしてる芸人の
ツジカオルコに出してもらうようお願いしてみよう
312 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:50:46.62 ID:WFwk5GGM0
それにしてtwitterで印税を自慢して2chのニート工作員たちの反感を買ったのが運のつきだなw
金の恨みは怖いwwwwwwwwwwww
313 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:51:34.39 ID:jGdiodU+0
経済活動は交尾の一種なのだが、誰もこの事実に気付いてないという不思議さ。
数年前まで美術関係のブログをやってたんだけど
商業サイトの記事でちょくちょく文章や内容をぱくられてるのにある時気付いた
ある画家の作風について、おそらく自分が初めて使ったであろう特殊な表現まで
丸ぱくりしていた時はさすがにあきれたw
ネットで軽く検索して軽くぱくるって人は本当に多いよね
やきそばかおる、って響きがカンに障るな
>>254 そういう「努力」とかの面はどうでもよくね?
そういう精神論を礼賛してるようじゃだめだよ。
317 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:54:53.88 ID:WFwk5GGM0
でもこういうパクリしかしてない奴が幅を利かせる世の中になったら世の中終わりだし
こういう奴に対する抑止力として2chもたまには役に立つんだなw
>>314 俺も2ちゃんねるの書き込みをパクられること多いよ。
あえて突っ込みどころの多いことを書いて、レスをたくさんもらういわゆる「釣り」が専門だけど、
俺の書き込みと同じ餌を使って大漁の成果を上げてる奴はどうかと思う。
本物の釣り師なら、自分のネタで勝負してほしい。
>>314 唐沢 俊一のパクリが有名だけど。
いろんな分野でそうなってるんだな。
テラフォーマーズに出てくる虫の絵がwikiに載ってる昆虫の写真とそっくりなんだけど
この件とどう違うんだろうか?
321 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:57:01.11 ID:LK1Cnifq0
>>1 スレ伸びてんなw
ま、色んな問題をはらんでいるから
この娘は晒し者になり続けるんだろうな
322 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:57:07.87 ID:KjPCXdhj0
つか売れてんの?
323 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:57:46.03 ID:05jIvCya0
>>316 努力じゃなくてコスト
育てる手間も、何日もファインダー覗きっぱなしで過ごす時間も、それを人を雇ってやらせたらいくらかかるか考えたことある?
>>295 123 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/12/09(月) 22:55:15.54 ID:ejE3LtOe0 [1/5]
>>87 抜けちゃってるんだけど、今回フィクサーの「やきそばかおる」が、
新宿地下の人を取材した際に、准教授関連とパイプができたんだと思うんだよね。
で、やきそばかおるは、東急ハンズやヴィレッジヴァンガードとかと仕事をしていてパイプがある。
卒業制作で展示が終わった地下マップを、そのパイプを使って東急ハンズ新宿店に掲示させることに成功、
このマップをつくった人はメディアにすごく取り上げられたのさ。つまり、やきそばのやった仕事で
かなりいいお名刺のひとつになった。『この人を発掘して取り上げたのは自分ですよ』って。
で、コピペされてないんだけど、やきそばはエキサイトコネタレビューで、よく飛鳥新書から本を出す
著者や編集をインタビューしてたのさ。10人以上かな。ちょっと数忘れた。で、出版社とも太いパイプが出来、
今回THE SIXで2011年に賞を取り、地下マップの担当准教授の教え子である
>>1にやきそばが目をつけた。
で、飛鳥新書から本を出版し(やきそばも編集に携わってる)、いつものようにエキサイトコネタレビューで
自作自演のような著者インタビューをし、一番パイプが太いと思われるヴィレッジヴァンガード下北沢店が
速攻で入荷ツイート。もうね、ズブズブなんですよって感じで捉えております。
325 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:58:30.49 ID:HWPbfrUO0
>>74 つーか、東京芸術大学なんて盗作揃いなんじゃね?
過去の在学生の作品全部検証した方がいいかも。
326 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:59:55.72 ID:F4F84yD50
>>309 ¥ 1,365
10万部突破キャンペーン中
よく言われる印税が1割の場合は136.5円×100000=13650000円だね
10万部出てるのに尼で品切れ、これからも増刷されるだろうし
第2弾第3弾と出さないわけがないから数年で軽く数千万稼ぐでしょうね
つーかよく取り上げられてヒットしてると言われてたから10万部とは思わなかったわ
>>319 デジタル文化は言い換えれば
最初からパクリ文化だよ
模写するより転写する方が楽だし
きちんと見分けもつかないんだから(´・ω・`)
328 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:00:41.05 ID:HWPbfrUO0
>>78 トレースとか盗作とか。
自浄作用も検証能力も無い
役立たずが揃ってるんだろ。
329 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:00:52.50 ID:qdbWg7a60
>>320 ここ読んでそのそっくりな絵がどのライセンスに該当するのか調べてから出直して。
330 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:03:36.35 ID:cWizzXVA0
フォトショで陰影ぬいて色は上から自分で塗った感じやね
331 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:04:43.14 ID:arPqI+ui0
ダサい藝大生
ダサいサブカル女子
>>324 それだけみたら、そのフィクサーかなり努力家というか、頑張ってる感じがするよな
努力してコネを得て、いいコネの使い方してるよ
どっかの公務員どもと違って
333 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:05:56.95 ID:cWizzXVA0
ネット社会はパクリで成り立っているのだからある程度は仕方ないね
画像も映像もぱくって広告料とってというビジネス YOUTUBEも2chも
335 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:08:31.47 ID:M95TF50r0
マダニの3P顔
336 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:09:16.45 ID:qdbWg7a60
>>324 典型的「ステマ」か。
>>332 頑張るのなら「この交尾シーンってどうやって書いたの?」とか聞かなかったのかね。
ネットで画像調べて〜って言われてそのまま「知らないフリ」でスルーかな。
>>229 この本パクって他の人が出しても問題ないとか何でもありの世界になっちゃうぜ?
338 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:09:50.94 ID:HWPbfrUO0
>>195 だよな。
つーか
過去の在学生の作品全部
盗用や著作権侵害の有無を検証すべき。
339 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:09:59.64 ID:vSVKJbnS0
トレースどころか書いてすらいない気がする
参考に書くなら見えてない足くらいは書き足すだろ。
>>336 コネをつくる努力は優れてても、仕事そのものは詰めの甘い五流以下だったんだろうな
だからいつまで経っても売れないおっさんだったんだろな
>>326 長谷川笙子大先生が印税放棄されたら虫マニアのおっさんが1300万ゲットか!!!!!
おっさんは長谷川笙子大先生に足向けて寢らねないな
これが通ると思ったのか
まだゆとりってるな
素人って、オスをメスの上に乗っけりゃ始まるだろうとか思ってるのかな?
虫なんてちょこまか動くし、放っときゃ飛んでどっかいっちゃうだろ?
ずーっと見張ってて、始まりそうって時にセットしておいた撮影台に置いて、
最終的な画角を決めて、ライティングとピントの山を調整する
そんなの、バイト君じゃ無理なんだよ
それを自身でやってこその作家性なのであってさ
写真に著作権が生ずるのはそのため
>>326 これってHISのタイアップつきの企画本でしょ
なか見!検索で内容見りゃわかるけど、著者が自分で行って原稿書いた場所はほんの一部
いわゆる名義貸し とても1割なんかもらえないw
イラストレーターが全頁手書きのイラストだけで構成するイラスト集でも、
印税を7%にするか8%にするかで作家と編集者の間で攻防があるくらいなんだから
大体、俺の神々しいレスの数々をコンテンツとしているタラコ及び複製して稼いでるまとめ
サイトのチンカス共!!!!
お前ら金払え、1レス1000円にまけとくわ
345 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:17:22.05 ID:arPqI+ui0
>>341 いや 足向けて寝られるだろ おっさんは貰って当然
指摘してくれたネット民に感謝ならするかもだけど
長谷川笙子がひたすら悪いだけ
346 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:17:33.15 ID:Zx6mvIAE0
盗作するやつは、アートの世界から永久追放すべきだ。
347 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:17:44.23 ID:05jIvCya0
これに反省して今後は昆虫の形や構造をきちんと修得して
セミの騎乗位とか描くように
アフィカスと同じ腐った根性だねえ
女の仕事はこんなもん
351 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:20:17.08 ID:X2raZd7P0
なんでこんなブスなのに顔と名前晒せたんだろう
自分ではイケてると思ってるのかな
まえがき?読むと、言葉遣いも下品で頭の悪さが露呈してるし
長谷川笙子大先生をその気にさせて現役大学生が描くだの利用した野郎共も出てこいや
特にやきそばかおるとかいうチンカス
コネチラつかせていろんなガキ食ってんだろうな
>>345 いや、女子大生が出版しなかったら著作者は日の目を見ることはなかっただろう。
だからせめて女子大生に300円くらい恵んでやってもいいぐらいだわ
今のうちに買っておいたほうがいい?
ラーメンの奴とかぶる
>>295 このインタビューみてると、あいたたた
って気分になる
>>295 おそらくそういう構図かと。
勿論長谷川氏も悪いが、大学の課題 (しかもボツになるレベル)
を無理やり商業ベースに載せた張本人でしょう。
学生は世間知らずだったということ。
しかしこんな本が売れるのか…
購入者は何を考えて買っているんだろう
まあ「亀甲縛りのやり方と歴史」みたいな本もロングセラーレベルだけどさ
>>339 そこ、書いてるならその時間その昆虫をじっと見てるわけだろうに
その間に「あ、脚が草に隠れてるんだな」とか気がつくだろうにね
書いてる時間中「なんも考えてない」状態なんだなってマル分かりだもんな
360 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:26:50.46 ID:2ZjXsEbe0
.
>>359]
だいたい表紙が間違ってる。
カブトムシやクワガタに胡瓜はダメなんだよ。
その時点で虫をよく知らない人が書いたのがわかる稚拙レベル。
何が印税ライフだ。バカ野郎
交尾図鑑だから「しゃせい」はおk?
昆虫に関する知識が全くないからクワガタの眼がなかったり
カマキリの脚が腹から生えていたりとんでもない仕上がりになる
トレース(模写)した写真でしか昆虫を知らないからだ
昆虫好きの小学生の方が特徴を正確に描けるかもね。技術的には稚拙でもさ
>>360 これ、出版の段階で先生が止めなかったのかねw
どう考えたってありえないレベルで、
あれよあれよという間に仕立てあげられてたとしても、
専門家がストップを掛けることはできたはずなんだけどなぁ。
藝大としても、こういうのが藝大の看板で出されたらたまったもんじゃないでしょうw
366 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:37:23.11 ID:i+zjrnyq0
『磯野家の謎』のとき飛鳥新社は大ヒット作の税金対策の為に新たに立ち上げた夕刊紙『日刊アスカ』が大失敗に終わり
かえって大損をしてしまった。結局税金は払えないので、あちこちの取引先との手形などを誤魔化して脱税した
『日刊アスカ』の負債はすさまじく、当時虎の子だった雑誌『PopTeen』を角川春樹事務所に売り飛ばして再起した
飛鳥新社は著者に支払う印税もしょっちゅう誤魔化していて、「磯野家の謎」も195万部の売上があったが、著者には164万部と伝えてた。
これは飛鳥新社の取締役営業部長だった内山幹雄が、脱税で社長と揉めて退職後、こーりん社から「磯野家のあとしまつ」を出版して
内部告発してる
ちなみに『磯野家の謎』の作者は当時飛鳥新社の社員だった赤田祐一
赤田は印税をごまかされたことに腹を立てて退職し大田出版に入社、『Quick jAPAN』を創刊させる
オタク絵師を多くかかえる雑誌『季刊エス』も美術出版にいた天野が飛鳥新社に作家を
引き連れて発行した雑誌
つまり飛鳥新社自体が胡散臭い出版社なので、今回のことも有耶無耶にして終わりだろう
367 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:41:12.20 ID:JuLUpH670
>>355 本谷亜紀? あいつのラーメンの知識は小学生レベルだよ
普段ほとんど食べないし
おたくの娘さん虫の交尾イラストで盗作したんだって?
お父さん死にたくなるなwww
369 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:41:27.55 ID:qdbWg7a60
ディズニーの心温まるネタをネットからパクった
なんとかって東村山のおっさんを思い出した
自由研究で図書館の本を模造紙に丸写しした俺の小学校時代と同じことをしといて金をとろうとは図々しい
371 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:44:25.55 ID:54j2Xz570
出版業界そのもののウソが見抜かれやすくなったんだろな。
こういうのずっとあったのだろうけど、ネット前は調べるハードルが高かった。
山崎豊子だって盗作しまくりという話だが、
あそこまでの大御所でなくともネット民が簡単に調べるようになった。
マンガのトレース疑惑だって問題の質は同じ。
>>366 ろくな会社じゃねーなww
それにしても全スレざっと眺めたけど擁護レスが多くてびっくりだわ
この女のやったことはとても擁護できたもんじゃないけど
今後の生活を思うと同情はしてしまうな
大学行っても針のむしろだろうし顔も割れてネットにも永久に名前が残ってしまうし・・・
ツイッターとかで自爆しているやつらとか犯罪者はざまあの一言だけど
さすがにこれは少し可哀想だ
家族や親族にもどんな目で見られるんだろうなぁ
373 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:47:44.31 ID:zPfWE+mt0
ネット上の画像を手書きして描いたのなら問題ないだろ
リアルを見て描くのかネットの画像を見て描くのかの違いだけだから
374 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:48:07.67 ID:AZxOwBqVi
自業自得じゃん。
人が一生懸命撮った写真をトレースして印税ライフ!とかぬかしてたんだぞ
擁護する余地なし
375 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:48:58.48 ID:qdbWg7a60
>372
「ネット上にある画像は好きに使っていいと思ってた、著作権とか誰も教えてくれなかったし」
で被害者面するしかないな。
376 :
373:2013/12/10(火) 20:50:12.61 ID:zPfWE+mt0
ネットの画像を上からトレースしてなぞってるだけなら問題だけどね
そもそも交尾の画像をリアルで見て
モゾモゾ動き回ってるし時間も短いし
見て頭の中で写真記憶してからじゃないと描けるかいなw
377 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:50:41.15 ID:54j2Xz570
>>369 あれも酷かったよね。
読み継がれるような良書を出すってよりも、
名刺がわりに本を作ってる人が多すぎるんだろ。
うまくやれば半ば銀行がわりに取次を使えることもあって
出版業界そのものが点数を出すために粗製乱造を推奨してる。
ほとんどは本の形をしていても本じゃないんだよ。たぶん。
>>376 記憶できないんだったら写真とればいいだけじゃね?
379 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:53:58.89 ID:9r/jX+fQ0
380 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:55:59.81 ID:duTbi4lJ0
>>380 一番重要な「なら作者=芸大生はどうやって交尾シーンを描いたのか?」について
全く触れてないな。
「セックスシーンなんてどれもみな同じでしょ、なら何見て描いたって同じになるし」だとさ。
ワロタ
著者が敗北宣言してるのにまだ引っ張る気なのかw
>>367 だから被るっていってんだよ。解れよゆとり
交尾シーンはともかく、実際に本物の昆虫を写生したことあんのかね?
写真からの模写しかしてないでしょ、この人
386 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:01:27.92 ID:duTbi4lJ0
>>381 >>50に対しての飛鳥新社答えが
>著作権侵害の疑いを持つ一部の方は、本件イラストと他者の写真とを重ね合わせるなどした結果、
>本件イラストが写真をトレースしたものではないことを既に確認しておられます。
だからな。
はてさて、どうなることやらw
387 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:01:56.56 ID:1xo5jZJm0
>>380 燃料キターーーー!www
ガソリンぶちまける勢いの燃料だなw
>>377 ただディズニー自体も白雪姫やピノキオをネタにアニメ作って遊園地のキャラにしてるが
ああいうのどうなのって思う。
だからといって東村山のオッサンの罪はかわらないが。
>>386 メクラかっての
389 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:03:03.68 ID:vZRoVe9P0
>>380 まあ話し合いで本人にも強気に出ろって言ってるだろうなw
これはまた…w
出版社は問題なし!で乗り切るつもりなのか
大学側はどういう見解なんだかね。本人呼んで話聞いたりしたんでしょ?
391 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:03:25.73 ID:ck7JG53r0
ぎゃあああ戦線拡大
392 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:03:34.98 ID:goRqblWz0
当該写真が著作物でないという主張はさすがにないな
脚の欠損や陰影についてはどう言い訳するのだろう
>>74 笑えるくらいどっかで見たことある雰囲気ばっかり
寄生獣とか愛読書だったんかな〜
カネゴンもどきは、円谷の原画あたりをリフトしたんかな〜
ジュピター()は、自分母校の美術教師の作品に酷似だった
当時、授業中にサラリと描いて「まぁありがちな感じだと、こういう風になる」って
指導用の教材かなんかからのモチーフからアレンジって言ってたった
394 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:04:06.13 ID:54j2Xz570
飛鳥新社ってイメージガタ落ちじゃないの。これ。
もともとそういう版元だから気にしないならヤクザな商売やってるよな。
395 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:04:15.83 ID:c0nrMtx30
>>380 うわーーーーー!まさかの炎上コース!
この著作権問題はさすがに大学側も巻き込まれるな…
いいか、男は太さじゃない。硬さだ!
これは人間も昆虫も同じ。
>380
何日後に撤回かな?
>>21 トレースと模写は違うからな
重ねればわかるのに重ねてない
多分画像作った本人もわかってんじゃないか?
>>380 ちゃんと計算されてる、角度とか。
をリアルで言い訳に使うとは・・・
402 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:08:11.74 ID:qdbWg7a60
ああ、「見て描いただけで「トレース」ということはしていません」って話か。
>>380 なんかこのスレで擁護してた奴とそっくりなこと言ってるね
まさか出版社関係者光臨してたとか
404 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:09:02.62 ID:u/DZaJCQ0
馬鹿な出版社と担当弁護士だなwwwwwこいつらも虫に興味ないんだな
交尾スタイルなんて虫によってすべて一緒なのは承知してんだよ
足の先部分がないのはどう説明すんだよwwww
写真丸写しだからだろwwww
これは重版かけられそうだから
アマナ他には金払って
文句いってる虫のサイトは潰して黙らせて終わりにしようってこと?
406 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:10:03.34 ID:UAWr3Mo6P
キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!
もっとやれw w w w
著作権に詳しい弁護士って誰だよww
出所隠すの好きだねえwwww
408 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:11:09.04 ID:f9Emu+lx0
昆虫大戦争のはじまりじゃ
409 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:11:19.58 ID:C7NhEZoq0
つまり、足の追加と交尾場所の変更をしとけばセーフだったと思う。
出版社は強気なコメント出してるのに
芸大生が写真家の方に謝罪したってのは、どうして???
411 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:11:48.44 ID:8nZ0EA0A0
>>404 トレースって結局法律的にはどういう扱いなの?
スラムダンクもトレースしてたわけだし
>しかし、昆虫の姿をリアルに描いた場合に、写真における昆虫の特徴と類似するのは当然であり、
>また昆虫の交尾の姿に個性的体位がないのは自明であり
類似したのは写真を簿謝したからに決まってるのにw
414 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:13:05.63 ID:BfQGNwR80
あほらし、
ここでの擁護は作者の友達あたりと思ってたら
出版社の担当あたりかもね?
>理由のない中傷は直ちにお止めいただきたいと願っております。
理由のある中傷なら仕方ないね。
潰れろよ、クソ出版、企画もクソだったんだよ。
415 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:13:06.21 ID:u/DZaJCQ0
馬鹿ブス女は出版社に「大丈夫だよ」とか言われたんだろwwwバーカ
こりゃ徹底的にやってやる
写真見て描いてもアウトじゃーん
417 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:13:45.58 ID:duTbi4lJ0
お前ら早くアマナをこっち側へ味方につけるよう頑張れwww
418 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:14:07.66 ID:56ktEa1wP
なんか予想外の対応だな。
ここまでクズな出版社だったかw
419 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:14:09.92 ID:qFgCAQNW0
>>410 芸大生も態度が強気になってきてるから、出版社に何か言われたんじゃね
>>413 交尾の写真が創造性のある創作物にあたるかどうかが
争点になるんじゃね?
>弊社書籍に対するご指導・ご批判は真摯に拝聴いたしますが、理由のない中傷は直ちにお止めいただきたいと願っております。
コレは脅しだなw
>>412 創作性のない複製にあたる
コピー機でコピーしたのと基本同じ、多少の劣化は問題にならない
コピー機でも劣化するしね
>著作権侵害の疑いを持つ一部の方は、
>本件イラストと他者の写真とを重ね合わせるなどした結果、
>本件イラストが写真をトレースしたものではないことを既に確認しておられます。
一部の方って誰だよwww
お前だろwww
425 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:14:51.84 ID:IyDgGPZx0
燃料投下wwwワロスwww
法律的にはトレース=模写だっけ?
他人の写真を許可なく模写はアウトかと。
企画の能力を生かして出版にこぎつけたんだから、全額返上はいきすぎなのでは?
427 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:15:18.35 ID:Y9CNXrh80
428 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:15:44.42 ID:1vf/P2ap0
10年くらい前、「北宋社」って出版社が
某小説家の短編集を小説家に無断で勝手に編纂して本を出したんで揉めたことがあったな。
430 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:16:26.84 ID:f9Emu+lx0
つまり角度が違うからOKだと
> むしろ、同じく昆虫の交尾の姿とは言っても、
それを描いた際の角度と撮影した角度が違っていることは両者を比較すれば明らかです。
>そして、写真における創作性もイラストにおける創作性もまさにこの点に表れているのですから、
創作性における類似性はありません。
>>410 可能性としてあるのは、写真家の方には金で黙ってもらうので
女子大生の創作物で押し通そうってハラなのではないかと。
>>419 出版社としたら「この美大生が一生を台無しにしてもどうでもいい。とにかくこの本の収益を全部回収したい」て感じだろうね
後戻りできないような話を吹き込んで自滅させる気だろう、出版社側の計画としては
434 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:17:01.29 ID:BfQGNwR80
弱小出版なんだろ、
明日、明後日には、スッキリあたりで、徹底的に叩かれて
御免なさいだろ。
435 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:17:02.37 ID:qFgCAQNW0
>>426 全額返上はこのパクリ芸大生が言い出した事だし…
436 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:17:55.67 ID:56ktEa1wP
これは許されないだろ。
悪しき前例を残してはならん。
>>412 著作権法で模写がダメな時点で推して知れるだろ
ちなみに資料写真で他人が撮ったヤツを参考として使う場合
模写に近いことする時は事前にナシを通すのが普通
なお親告罪なので原著作権者が「いいよ」つったら何も問題は怒らない
今回は原著作権者が「ざけんな」つったから問題になっているわけで
>>425 どちらも創作性が認められないから、複製権の侵害という点で同じ
すげーな。これを中傷というのは下朝鮮みたいな言いがかり…
虫ナビサイトさん全力で行って欲しい。裁判するならカンパ金出してもいいよ
こんな出版社いらないし
440 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:18:42.94 ID:ZB9WjNn10
>>427 ぜんぜん違う ケーキとかありがちありがち
>>420 じゃなくてこの言い訳が、まったく写真を基にして書いたんじゃなく、ただただリアルに書いたがゆえに似てしまったって点ね
これ、あとで「写真を描写した」って認めたらおかしいことになる変な言い訳
もう創造性が付加されたとかの次元じゃない根本で嘘ついてるもん
とりあえず「excite bit!」と「やきそばかおる」と「飛鳥新社」の印象は最低だわ。
素直に謝ってしまえばいいのに、何やってんだろうなあ
444 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:19:33.61 ID:u/DZaJCQ0
ゾウムシの足先がすべてを語ってるだろアホ出版社
445 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:19:44.41 ID:JQQwOSxc0
本当ぶすマンコって顔と同じで思考も汚ねぇよな
犯罪やって左団扇とか
態度もデカくてフテブテしいし往生際も悪いしフェミだしw
446 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:19:45.20 ID:qFgCAQNW0
>>430 創作性イコール角度という新鮮なロジックの誕生だな
輪郭なぞってないからパクリじゃないとかwww
じゃあ、このブスの顔模写して「ブス交尾図鑑」出版してやろうぜ
イラストの模写と
写真の模写が同列に語られてね?
>本件イラストが写真に類似するという理由だけで著作権侵害とならないこともまた明らかです。
これ女子大生にトレースした?って聞いて
女子大生がしてませんって嘘ついたとしたら
女子大生の言い分に従った見解として
すべての責任を女子大生に負わせるんじゃねえの
前提事実が全然違うじゃん
弁護士も参考にして書いただけっていう事実を基に見解を示したんじゃないの
450 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:21:11.68 ID:QY64K+BM0
このまえの都知事とかもどうだけど、どうして自分から間違った方向へもっていこうとするのだろうか…
嘘に嘘を重ねていいことなんかないのに
451 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:21:15.26 ID:duTbi4lJ0
前回の裁判で、
『書籍からの画像の削除と50万円の損害賠償支払いを命ずる』
という屁とも思わない軽い罰だったのでどうせなら負けても炎上商法で売っちまえってか?
>>448 お前はこの世に存在する写真全てに著作権を認めないつもりかw
453 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:22:27.90 ID:1vf/P2ap0
454 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:22:30.35 ID:zoo7WTJ50
関連スレで読んだ言い訳と一緒だ……
てっきり煽りだと思っていたが、真面目に関係者降してたのかww
アマナパクもバレてるのにどうするのかね
>>451 出版者は良いだろうけど、この美大生は、どんな密約があるのか知らんが
このままシラを切って逃げ切ろうとしたら、それ以上の社会的制裁が待ってると思うけどね
もう出版社と足並みそろえるのは止めた方が言いと思うけどね
456 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:23:21.25 ID:qFgCAQNW0
>>454 翻案権について全面的に争うつもりなんじゃね飛鳥新社
誰か飛鳥新社の本をスキャンしてイラストレーターでオートトレースした後
角度ちょっといじって模写ですって言い切ってKindleやコミケで売れば
合法ってことらしい。飛鳥新社の理屈ではw
458 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:24:04.88 ID:IseRpT/40
パクった女子大生の父親が会社で
「これうちの娘の本なんですよ」と自慢しまくってたとか
トレースと「見たまんま描く」ってのは違うのか?
460 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:24:12.93 ID:JuLUpH670
>>380 この度は、一連の騒動で皆様に多大なご迷惑とご心配をおかけし、また対応が遅くなり、大変申し訳ありませんでした。
この件に対しての私の見解と対応につきましては、後日、改めて説明させて頂きたく思います。
平成25年12月10日 長谷川 笙子
461 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:24:25.56 ID:otf1d1zD0
美大生ってやっぱどこかおかしい
んで絵が上手いだけで芸術のセンスが無い奴ほど妙な現代アートに逃げてる気がする
462 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:24:27.56 ID:qdbWg7a60
463 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:25:39.21 ID:qFgCAQNW0
>>460 このコメントで長谷川に同情しかけてた気持ちが一気に吹っ飛んだ
創作の世界から叩き出すといいよこんな女
発売前からまとめサイトで取り上げられてたしステマにも相当お金が使われてたような
まあ、よくあるコネまみれのご褒美出版だったのかもしれないね
465 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:26:33.51 ID:XO2PyM9C0
一回認めちゃってるのにどうすんだよこの女w
466 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:26:42.41 ID:zoo7WTJ50
これでokなら、藝大生の作品以降パクリ放題ということだな
指導教官のコメントが楽しみwww
???「過ちを気に病む事はない。ただ認めて、次の糧にすればいい。それが大人の特権だ。」
468 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:26:47.90 ID:54j2Xz570
>>455 そうだろうな。大学生は素直に謝ったほうがいというのに同意。
嘘に嘘を重ねるやり口は徹底的に叩かれる。
結果としてアウトローの仲間入りをするしか道がなくなる。
469 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:27:16.29 ID:S3idKEhw0
わ。一番やっちゃいけない対応(笑)
この会社、つぶれた方がよくね?
>>462 いや、模写を間違って描写と打って
さらに打ち間違ったw
471 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:27:34.37 ID:u/DZaJCQ0
虫サイトの人も怒ってるね
出版社は訴えられたってどうってことないもんね
著者個人が受けるダメージは壮絶だろうな
かわいそうに
473 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:28:11.33 ID:bpqaLG21i
ツイートしたのがバカだったな。
写真を真似てイラスト起こすなんて三流デザイナーなら当たり前、ばれないようにアングル変えたりしてごまかす。
地図なんか版元に使用料支払わずイラストマップをつくっているのが一杯ある。
474 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:28:24.42 ID:qdbWg7a60
展開次第ではもう絵の仕事ではやっていけないんじゃね?
とはいえ美大で就職ってどうなんだよと
476 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:29:09.20 ID:JuLUpH670
Takuro Tsukiji ?@mushinavi 3分前
@p_k_u メール本文中には「写真を見て描いたので結果酷似することに なるという想像力に欠けていました。」
「クリエイターの一人としてやってはいけないことをしてしまった」として謝罪しています。
つまり丸写しを認めたと認識しています。
本件は出版社側が黒幕ということなのでしょう。
>>448 同じことだよ
そもそも著作権法における複製とは、有形的再製のこと
写真→手描きによる不完全で劣化したものでも、元が同定できるなら複製にあたる
出版社も長谷川マタンゴもどうケリつけるつもりだよ
また裁判コースか
前にも負けてるのに
479 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:31:00.59 ID:otf1d1zD0
で、この女はさかなクンさん並みに昆虫好きなわけ?
単に写真見て描いただけで、実物が動いてるの見たらキ モがりそう
480 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:31:04.71 ID:54j2Xz570
>>473 みんなが注目する場所でやったらアウトだよ。
お金も名誉も動かない場末の仕事だから見逃されてるだけではないのか。
481 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:31:11.76 ID:S3idKEhw0
ちょっと意味が分からないんだけど
写真を無断で使ってたことに対する説明がなくね??
詭弁過ぎ
482 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:31:26.48 ID:duTbi4lJ0
>>475 父ちゃんはNPO会社やってて刊行の編集イラストをこの女がやってるから仕事とお給料はそっちから貰えるんじゃね?
>>459 トレースは下敷きにして絵を描く
例えばトレーシングペーパーを絵の上において、鉛筆で透けてる部分をなぞって描く
見たまんまの模写ってのは、横に絵を置いて、紙にうつし描く事
まぁどっちにしても他人の著作物だった場合はアウト
自分が撮った写真とかはトレスしても模写してもOK
他人に著作権があるものは公表しちゃ駄目ってこったね
ちなみに模写なら何故かいいと思ってる人がいるが、絵画とかなんかでそれやると「贋作」
>>458 悲惨だな・・・
ここで一転して強気に出るようだともう一片の同情心もなくなってしまう
著者は出版社と縁を切れ
485 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:31:44.11 ID:1xo5jZJm0
>>21 プロから言わせてもらえばフォトショで
プロモーション変えるなんて朝飯前。
歪みを部分部分で変えればトレースなんて簡単に誤魔化せる。
確信犯ならやっててもおかしくない。
486 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:31:49.88 ID:u/DZaJCQ0
豚キノコもヴァカだな
出版社に大丈夫乗り切れるよ^^味方になるからとか言われたんだろうな
状況悪くなったら捨てられるのに
さすがに訴訟までは仕掛けてこないだろう、という読みなのかな?
この件で藝大生、ひいては美大生全員がクズ人間って思われちゃう可能性だってあるのにね・・・
この様子じゃあ仮に大学生の方が出版停止を求めてても、
飛鳥の方が「出版にかかった費用の全額返せゴルァ!」とか脅してそうだw
>>380 これはあかんわw黙ってごめんなさいすれば終わったのに
これは炎上…まてよ
この炎上で本を売ることが狙いか!!!
492 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:33:01.85 ID:J9sFFJc90
絵がうまいのは認めたい
半島みたいな真似してもったいないことしたな・・・
493 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:33:01.85 ID:goRqblWz0
三枝国際特許事務所の著作権実務解説によれば
[3]「創作的」部分の共通性
類似性が肯定されるためには、著作物の「創作的」部分が共通している必要があり、
創作性のないありふれた部分が共通するにすぎない場合には類似性が否定されます。
脚の欠損や陰影はありふれたものじゃないな
陰影は光源との関係でありこれの類似性は否定できないよ
著作権に詳しい弁護士って書いているけど
こうした件は特許事務所のほうが信頼できるな
当然その分野に明るい弁護士複数抱えてるはずだし
売りたい回収したくないって言う気持ちだけは伝わってくるけど
既に本人がパクリ元に見て描いたって認めて謝罪してる事実はどうするんだろうね…
人間と違って交尾のパターンが一緒だからって位置や足とかの細かいところまでいくつも同じになるわけないだろ
正常位でやってるエロ漫画が世の中にどれだけあると思ってるんだ
>>481 そこが一番重要なのにな
でも言い訳文を見る限り、
既存の写真を真似たわけじゃなくリアルに書いたらたまたま似ただけって方針だろうね
496 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:33:53.41 ID:9Aj1/GM50
いつもながら嫉妬に狂ったネトウヨのルサンチマンが爆発しているスレ
実はさ、芸大レベルなんてのは期待しないが、普通に一般人をへえと云わせるくらい
絵が描ければ、まあ中高美術部レベルでいいんだけど、
描ければ最低仕事には困らないんですがね。
ネトウヨが大好きな萌え絵でも実はよかったりするんだけど
まあそれすら無理なんだろうな。
しかしここまでネトウヨがキレるっていうのはなんなんだろうね。
>>483 とはいえ昔から有名画家の絵の複製なんて出回ってるしな
昔からこういう業界ってことでいいのか?
498 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:34:26.64 ID:u/DZaJCQ0
ゾウムシの足の欠損とか見逃してコメント出してんだろうなアホ出版社
交尾なんてみんな同じだよとか言って
自分が交尾して写真撮って絵にすればよくね?
500 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:34:50.66 ID:H9ljyEuK0
これ1週間もすれば鎮火したのに
駄目だこりゃ
バカッターとか普段、小馬鹿にしながら
他人のTwitterはものすごい形相でガン見してる哀れっぷり
叩く対象はいねぇか〜、変なこと書いて祭りのネタになるやつはいねぇか〜と
ネットゾンビが、Twitterを徘徊してる図って薄気味悪いよな
監視用、炎上用のアカウントとかとって、アイコンとか卵マークのままなのかな?
中には、名無しさんっていうアカウントで取る徹底した奴も居る
なにが楽しくてTwitterやってんだろうか・・2chに篭ってろよ
>>476 あんま人のつぶやきを無闇矢鱈に晒すなよ
この2chの世界とはまたかけ離れたフィールドなんだから
502 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:35:05.59 ID:93V3m4veO
印税で儲けようとした時点で犯罪
昔日展かなにかに、写真家の撮影した馬の絵をそのまま見て描いて出品した作品が
訴えられて負けた事がある
最近ではどこかの祭りのイラストが同じような事で裁判で負けてる
判例があるのだよ
>>495 なら「著者が山中を歩き回って見た交尾の現場をスケッチし…」とか言えばいいと思うんだけどねw
>>488 出版社にしてみたら、このバカ女のおかげで被害こうむったんだから
そりゃ女に対して訴訟起こしたいのが実際だろう。
けど、出版社としてそれもできないので、突っぱねようとしてんだろうな。
507 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:36:05.52 ID:54j2Xz570
508 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:36:11.79 ID:bpqaLG21i
写真の権利を持っている人も、裁判までやらないだろ。使用料を払って解決。
写真の権利を主張するならコピーライト表示はしなかったのか?
>>495 しかし特殊な交尾をリアルで見て描いたのなら
自分で撮った写真があるはずだよなぁ
それともその場でカメラのごとく完璧にスケッチしたのかな?(´・ω・`)
511 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:37:41.91 ID:S3idKEhw0
>>495 そういうことなのか
ソレで逃げ切ろうっていうまさかの展開なのね‥
問題ばかり起こしてるの分かる気がする
>>380 これは酷い
>>473 別アングルで描けるだけの実力も想像力もないから
パクリって言われないよう悪知恵働かしてずらしトレースするんだよ、こういう連中は。
>>507 頼むからこの手の炎上の度にこいつらネットゾンビを叩いてる俺を
関係者扱いするのやめて・・・
どんだけ、その時々の関係者レッテル貼られるんだよ俺とか
ってか、思考のキャパ狭い層だよね?自分と違う意見のレスしてる層は
関係者扱いとかww
どんだけ馬鹿親に知恵も愛情も栄養も与えられずに無駄に育てられたんだよ
>>504 今の時点では論点にしないように必死なんだろ
出る場所に出た後で「やっぱり写真を見て書きました」では嘘になるが
どうやって書いたかは問題では内容に装って今必死なんだろ
そればばれても「模写でもオリジナリティーが付加されている」に方針転換できるし
>>508 コピーライト表示は著作権法上明記されてない
つまりないからといって著作権を放棄しているわけじゃない
516 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:38:20.76 ID:eRjYCjNp0
>>485 「プロモーション」わろたwww
あんたホントにプロなの?
>>507 スルーでよくね?
>>488 その脅されたって言う事実を暴露して私は罪と向き合いますって考えに転換すれば
今なら味方つきそうだな
518 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:38:38.25 ID:JHdShPRn0
>>503 某有名歌手の娘な。
確か『優駿』の写真の丸写しだった。
519 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:38:43.06 ID:qdbWg7a60
>>508 コピーライト表示が無ければ
他人の作品を模写して売って利益を得て犯罪にならないの?
判例出してみて
522 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:39:54.75 ID:goRqblWz0
写真自体が創作物なんだよ
あの写真がありふれているのか?
昆虫の交尾を目にすることがありふれているか?
ここに判事の裁量権のようなもので
まともな判事ならありふれているとは判断しないだろう
ま、弁護士は弁護するのがお仕事だからあれでいいんだが
でもあの声明文って弁護士目を通しているのかなあ
経験則だがそんな印象は無いない
523 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:40:04.94 ID:u/DZaJCQ0
豚キノコが別アングルを創造して描いてりゃ何の問題もないのだが
本人が虫に対して理解も興味もないから写真丸写ししかできなかったくせになwww
つか、この出版社に法務関係の人間いないのかね。
いくらなんでも法律に明るい人間なら、こんなコメント打たせないだろ。
525 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:41:22.70 ID:JuLUpH670
飛鳥新社は来年倒産だな これは完全にやっちまった
数年前ならともかく今時こんな対応する企業ないだろw
526 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:41:31.97 ID:An2K9zl/O
複製画ってジャンルはあるよ。
もちろん許可はいるが
女子大生は権利放棄して幕引きしたがってるのかも知れないが
出版社がそうさせないんやろなあ。
>>523 ふつー絵描き志望がデッサンやる時に言われることだと思うんだけどなあ
トレース漫画家がいまだに大御所気取りなんだから、これぐらいいーじゃん
529 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:42:29.77 ID:TVdk7zRF0
この作者はパクったのでなければ
取材元の自分で撮った写真があるんだろ?
530 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:42:59.84 ID:54j2Xz570
交尾写真に四十八手を組み合わせた部分だけがオリジナルなんだよ。
だったら、素直に写真を使うべきだった。
写真家との共同作品にすればよかったのに。
どうしてわざわざイラストにしたのかと。。。
531 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:43:05.88 ID:coP4C/Xy0
「昆虫の交尾の写真」を「昆虫の交尾」として絵にしたらアウトでしょ
勝手に写真使うのと同じ意味しかないのにアーティストとか言うのやめてほしい
飛鳥新社は虫ナビ管理人を甘く見てるな。
この人は徹底抗戦する人だぜ!
>>532 放射脳がどうとか言いまくってるあたり、この人も結構危ない感じの人だよなww
534 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:45:03.83 ID:2erBTj0R0
出版社の巧妙な罠だろ
この女子大生が自殺するまでやるんじゃね?
536 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:45:16.43 ID:CJHg/TVB0
さだまさしのパクリ(関白宣言)は、どうよ
志賀直哉 好人物の夫婦
きっとそんなこと(注:浮気のこと)をしようというんじゃないよ。
しないかも知れない。そんなら多分しない。
なるべくそうする。――
しかし必ずしもしなくないかも知れない」
>>530 そうそう。写真の人たちと連携して、なおかつもう少しオリジナリティーを付加して
さらに仕上がりを監修してもらうとか(そうすればありえない部分も指摘してもらえただろうに)
要するに「手柄を独り占めしたい」って、美大生と出版社のせこい共同体なんだろな
うわはは、面白くなってきたわwww
こんなもん知らねえで突っぱねて民事に持ち込ませて和解勧告でまとめるのが一番だよなwww
さすが長谷川笙子大先生
写真家のジジイも最期は結局小銭で諦めるだろ
>>532 訴訟費用は女子大生からの印税でまかなえるしな
やろうと思えば片手間でできる裁判だろうな
540 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:45:54.30 ID:JuLUpH670
虫ナビさん応援したいけど、これは庶民が応援しなくても楽勝だろうね
負ける要素がない
541 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:46:30.88 ID:H9ljyEuK0
虫ナビ以外 他の出版社や写真家からのパクリしてたら
祭りか
542 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:46:58.14 ID:+ivosQMt0
印税に
わらった後は
賠償金
543 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:47:21.95 ID:1vf/P2ap0
aikoはそのままばっくれたな
544 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:48:12.99 ID:XF63OsC4O
おまいらゴールで完結するまで責任持って追い詰めろょ
おっさん、端金のために弁護士雇っても採算割れだしな
長谷川笙子大先生よりも寧ろおっさんがどこまで男っぷり見せてくれるか楽しみだわ
うわはは
東京地裁か?公判行くぞ
546 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:48:17.32 ID:TUpa0iGl0
548 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:49:09.89 ID:ZB9WjNn10
不吉な感じのブスだね
>>544 当たり前だろ
不幸のどん底に落ちるまで追い詰めるわ
小林亜星の裁判とか見ると、この類似と一致性は裁判しても間違いなく認定されると思うぞ
被害者の写真家たちは共同で訴訟を起こせば良いと思う
この美大生は、出版社に従って強気に出たことを必ず後悔することになろう
551 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:49:31.79 ID:An2K9zl/O
552 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:49:43.11 ID:bpqaLG21i
自分が撮った写真の著作権を主張しているやつでも無許可で人や建物を写して商売して、肖像権の侵害や建物の著作権侵害で訴えられてるクズもいる。
553 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:49:50.62 ID:9Aj1/GM50
>>540 勝ち負けの定義によるな。なにも著作権裁判だけが土俵じゃないだろ?
極端な想定を挙げれば
>>535提示のような結果になったらどうよ。
勿論ネット炎上の炎は風向き逆転して双方黒焦げのフェータルドローだろ?
ところで芸大生の顔についてどうこう言ってるネトウヨの豚がいるようだが
普通にいいじゃん。てか、芸大って東京芸大に限らずああいうタイプ多いと思うけど。
芸大美術館とか平日いってみ、キャンパスはああいうタイプがメインだぞ
なんでガソリン撒いた?
みんなー
このクソ出版社が公式コメントを出したぞー
全面戦争するきらしいぞーwww
祭りだ!祭りだーー!!www
ポーズはともかく葉っぱで隠れた足の部分が致命的だわな
祇園祭のポスターのトレースが賠償金91万だっけ?
まあ、着手金50万とられて、日当その他で赤字だな。
おっさん、マスコミ893甘く見たなwww
558 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:50:39.27 ID:54j2Xz570
写真を使ってれば何にも問題が生じないのに。
イラスト=現役芸大生というラベルがないと
話題性に乏しくて売れないと思ったのか。
絵描くんなら著作権とか理解してそうなものだけど
それともばれないと思ったのか?
561 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:50:51.80 ID:CJHg/TVB0
汝らのうち、
トレースで印税稼いだことのないもののみ
石を投げ打て
562 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:50:57.90 ID:Y4VkpSz20
ケンモーが勝手に騒いで事を大きくした
+はこの件に関わるのはやめよう
564 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:51:31.68 ID:U/b5fDNl0
>>495 ほんと、出版社アホとしか思えない。
絶対負けるわ。
565 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:51:46.59 ID:56ktEa1wP
ワイドショーが嗅ぎつけてさらに炎上を期待
コメンテーター共は何と言うのかな?
566 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:51:50.20 ID:QWmxG3ai0
徹底抗戦キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
全力で行こうずwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
567 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:51:51.76 ID:csTx44pV0
568 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:52:08.79 ID:duTbi4lJ0
>>540 飛鳥新社が負けても微々たる刑罰に賠償金は美大生から損害賠償で巻き上げられる。
億が一勝ったら笑いが止まらない。
名誉が著しく下がって売り上げも落ちる?んなもんこれっぽっちも思ってねえよw
とまあこんなもんでしょうね。
嫉妬怖いわぁ
>>497 レプリカものは許可受けて本人じゃないってので売ってたりするので…
許可受けてない贋作物はちゃんと逮捕されるよ
ちなみにこの人達がやった事は許可を得ずにレプリカものを勝手に売ったのがまずい
しかもキャッチコピーで、美大生1人で作り上げたとか言っちゃってる
自分の交尾図鑑でも作った方が売れるのにw
>>571 ウンコすら食わせてもらえないレベルじゃね
573 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:53:39.24 ID:goRqblWz0
いちばん著作権にうるさそうな
出版社が弁護士に聞かないとわからないというのも
なんだかなあ
以前いた会社の法務部なんて弁護士にいろいろ指示してたよ
一応、下から目線だけど
飛鳥新社側の弁護士の名前と今までの仕事歴知りたいな
たぶんそのうち上がるだろうけど
出版社なんか民事上等だからな。
週刊誌とかやらかしてばっかだろ。負けても精々100万ぽっちだから
売れるだけ売ったもん勝ち
大体は訴える奴が金と時間の割が合わねえ事に気付いて和解に応じて終了
ロス疑惑の三浦大先生のように拘置所から弁護士無しで勝ち続ける天才もいるけどなwww
>>573 連携つーか、そもそも「既に出版物に収録しているので他所に許可は出せない」としている写真や
3万で素材として売られている写真
その他でも出版の権利交渉したら結構な金額になるんだよ
この本なんか1000部で総売上150万円程度
作者名義の取り分は15万だし、出版社の取り分も30%として45万かそこらのショボい企画
特に揉めることなく写真一枚あたり3万円の契約としても75万
折り合うわけが無い
というか擁護に無理があるのなんて出版社もわかっているだろうから
もしかして炎上商法狙っているのかもね
そんなことしても売上げ総額の賠償を求められることになるけど
いい意味で自意識 自尊心 美意識の 高い人は
ここまで太らない
579 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:55:28.40 ID:7Oe3kKmh0
>>545 著作権法って親告罪どけど刑事訴訟もあるんだよ。
民事は金かかるけど、刑事はタダだぜ。
起訴されるかはわからんが。
>>516 予測変換でミスっただけだ
580 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:55:34.17 ID:s3Zvd8ffI
これは竿子vs2ちゃんねらーの肉弾戦の様相を呈してきたな
581 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:56:37.01 ID:TUpa0iGl0
この会社って、法務部とか天才許諾扱う部署ないの?
あと、この弁護士とやらは顧問弁護士なのだろうか
名前も出さないで、弁護士先生がおkと言ってるんだよゴルァなんて言い分が通ると本気で思ってるのかな
582 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:57:01.94 ID:goRqblWz0
売れないとおもうよ
見てみたいというのはあるけど
図書館にリクエストかければ時間の問題だ
ISBN振られてるのなら国会図書館に1冊はあるから
そこから間接的に借りれる
583 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:57:02.18 ID:Y4VkpSz20
この問題にかかわって得するねらーはいないだろ
585 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:58:28.26 ID:2SLU9MH50
他人の物を盗んで金儲け、ばれても開き直る、チョンと同じメンタリティ、トンスルランドで暮らしたら?
586 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:59:13.84 ID:goRqblWz0
起訴猶予でも記録は残る
どうせ有罪になっても前がないなら実刑はないだろうし
新しい表現方法なんじゃないの?
これだけ話題になるってことは、逆に新しい
表現方法ってことになるのでは?
589 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:59:26.86 ID:54j2Xz570
>>581 たぶんなさそう。比較的大手の出版社しか
自社のライツ管理を担当する法務部なんて
社内に抱えていないはずだ。
飛鳥新社がそこまでの規模とは思えないよ。
590 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:00:13.77 ID:bpqaLG21i
印税という単語がでてるので、おそらく女子大生が虫の絵の著作権を出版社に譲り、販売数に応じてお金をもらう契約をしているようだな。
もしそうだとしたら、女子大生が著作者人格権を行使しない限り、出版社が著作権をもっているので、写真の持ち主とどう対応するかは出版社判断。女子大生は黙るしかない。女子大生を叩くのもおかしくなる。
591 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:00:18.54 ID:05jIvCya0
>>552 >建物の著作権侵害
建築物に「著作権」はないよ
カメラマンが訴えられるケースがあるとしたら、撮られた構図や画角から類推して、私有地や立ち入り禁止区域からでないと撮れない写真だと判明した場合に不法侵入でとか
使用者(エンドユーザー)が訴えられることの方が圧倒的に多い
593 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:00:53.33 ID:duTbi4lJ0
>>583 パクリは駄目だよ!って思ってる良識ある藝大ねらー
594 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:01:14.03 ID:/pjz807w0
自分の交尾図鑑でも描けばよかったのにね。
現状でもはや誰も得しない状態なのは明白だけども、
これが認められてしまったら絵を描く事に人生を捧げて来たような人たちも
写真を撮ることに人生を捧げてきたような人たちもやり切れない気持ちになるよな・・・
596 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:02:23.57 ID:QWmxG3ai0
これ長谷川さんにとっちゃ地獄だな
この対応じゃ何一つ得しない
>>581 こんな零細に部署なんかねえだろ。ただ顧問弁護士はいるから何かあれば
電話で相談すれば、ああしろ、こうしろと出来る。
598 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:02:46.91 ID:LYfYoSVG0
JDはパクリを認めたわけで、一般的な善悪の概念には従ってるようだが
この出版社は違うな
この対応はおそらく世界中どこで起きたとしてもボロカスに叩かれる
>>576 >そんなことしても売上げ総額の賠償を求められることになるけど
それを知らないはずは無いんだけどね〜
炎上商法はこの期に及んで無理なことは
出版社側に勝算あんの?
602 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:04:00.29 ID:drWQUxe70
>>589 そっか
サザエさんの謎とか出してたからまぁまぁちゃんとしてるところかと思ってたよ
自分は中堅出版社の下請け編集プロダクションでバイトしてたことあるけど、転載許諾にはものすごく神経使ってたよ
出版社の編集者にも確認されてたし
この女子大生、そうとう頭悪いな
604 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:05:03.69 ID:goRqblWz0
>著作者人格権を行使しない限り、出版社が著作権をもっているので、
著作権の中のひとつに著作人格権があると思っていたが
何々?
また何か進展あったん?w
>>601 ない
だがそれほど損もしない
損して追い詰められるのは女子大生だけ
607 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:05:25.16 ID:zivP8k+a0
この人の将来は終わった
608 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:06:12.10 ID:6sp049tT0
お客様の中に、ここから法人の著作権侵害にもっていけるコミカド先生はいらっしゃいませんか?
610 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:06:31.43 ID:JNMoEfKZO
トレースなら最悪だな
611 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:06:42.97 ID:eRjYCjNp0
長谷川先生は他人のふんどしでお金を儲けようとしただけなのに。。
なんで、みんなしてミンキーモモを叩くの?
>>606 うわ〜芸大生マズいじゃん。
無知に付け込まれてんのか。
戸塚ヨットスクールとか池田大作本とか出してるから、素人のジジイなんか
相手じゃねえだろ
出版社はたぶん「あんたが自分で一人で描いたって言うから信用したんだ!賠償もんだぞ!」って
それで「こうなったらもう一蓮托生でシラをきりとおすぞ」って迫ったんだな
出版社は気楽なもんだよ
現時点でまだ美大生が写真を模写したことに関わってませんってスタンスを取れるからな
しかし美大生は徹底的に家族ともども社会制裁うけまくるど
615 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:07:35.05 ID:54j2Xz570
>>604 著作財産権と著作人格権で構成されてる。
著作財産権が失効するのが著作権切れと一般に言われてるけど、
著作人格権は永遠に残るはず。たぶん。
虫に印税を分けてやれば一件落着だろ
>>601 パクられ側が裁判の手間や費用を勘案して訴訟を断念するくらいじゃね。
訴訟になってもパクられ側が手に出来るのは弁護士費用以下の金額だろうから、
このまま泣き寝入りしてくれりゃ丸儲け。
訴訟になっても売り上げ総額以上の損は発生しないでしょう。
>>608 火にガソリンまくのかw
これかわいそうなの女子大生だけじゃね?w
620 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:09:02.74 ID:cYO98IfW0
女子大生交尾図鑑を作ってください
飛鳥新社はもう少し使える弁護士を雇えよ
622 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:10:36.48 ID:ihrG1WQd0
エロ漫画家で昆童夢という漫画家が
虫を擬人化させたエロを描いてたなぁ
>>617 一時的に会社の信用はなくすけど、
人のうわさもっ〜てやつで逃げるのね。
624 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:11:10.65 ID:1d2cfMO+0
写真があるならわざわざイラストにせず写真で図鑑を作ればよかったのに
誰が原告になるんだよ?
虫さん達か?
626 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:11:34.54 ID:bpqaLG21i
>>591 著名なデザインの建物をかってに撮って出版物にしたら訴えられる。特にアメリカとか。
627 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:12:33.52 ID:W/bsibkk0
長谷川笙子さん
何してんだよ
虫サイトのおっさん、どうすんだよ
散々騒いで逃げんのか、提訴すんのかはっきりせーや
629 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:13:45.18 ID:05jIvCya0
>>626 うん、だからエンドユーザーが、って書いたでしょ? 何か問題が?
630 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:14:42.22 ID:S21WfQ2g0
トレスでぱくる人って皆オリジナルですって言うのなー
で、ばれたらテヘペロで済むと思ってんの
今の時代ネットで悪事暴かれたら永遠に記事残るのに…
631 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:14:47.13 ID:eRjYCjNp0
みんなミンキーモモを許してあげて!
楽して印税ライフがしたかっただけなの!!
632 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:14:52.34 ID:F1Qb/bLC0
>>604 著作権は、その対象物の使用を無制限に出来る権利。譲渡が可能。
人格権はその対象物の改変を出来る権利。
製作者しか持てなく、譲渡不可。
例外で本人が死んだ場合のみ相続可能。
写真の場合契約にもよるけど著作権は出版社、人格権は写真家が多い。
簡単に言うと写真のフォトショでの加工は
人格権の許可なくやったら違法ってこと。
>>65 多分、写真著者との話し合い。
著者が訴えなければ逮捕はない。
はず。
634 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:15:33.12 ID:JuLUpH670
635 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:15:40.50 ID:arPqI+ui0
>>608 こうなると女子大生が自殺しても出版社のせいだね
>>626 一般に公開された建物の外観を撮影し出版物に載せるだけでは、著作権の侵害にはなりません
637 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:16:22.01 ID:6sp049tT0
しかし、昆虫の姿をリアルに描いた場合に、写真における昆虫の特徴と類似するのは当然であり、また昆虫の交尾の姿に個性的体位がないのは自明であり、
したがって、本件イラストが写真に類似するという理由だけで著作権侵害とならないこともまた明らかです。
むしろ、同じく昆虫の交尾の姿とは言っても、それを描いた際の角度と撮影した角度が違っていることは両者を比較すれば明らかです。
そして、写真における創作性もイラストにおける創作性もまさにこの点に表れているのですから、創作性における類似性はありません。
すなわち、両者の類似性と言われているものは著作権法における創作的要素の類似性とは別であります。
なお、以上の弊社見解は、著作権に詳しい弁護士の検討を経たものです。
これって、足がかけてる
http://i.imgur.com/AxbPzfB.jpg これの言い訳にはならないよなあ...
638 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:16:26.45 ID:bpqaLG21i
>>604 著作権人格権は著作権を売ったあとでも著作者に残る。
契約の時には作者に著作者人格権を行使しないという契約をとることで、作者に許可を取らなくても元の作品を加工したりする。
>>636 建造物も著作物として扱われるんじゃなかったか?
抽出 ID:FjI4YKXZP (2回)
21 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/12/10(火) 16:09:18.63 ID:FjI4YKXZP [1/2]
>>5を見てトレースとか言ってるのはド素人
写真とはプロポーションが全く違う
目が肥えてればぱっと見て分かる
120 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/12/10(火) 16:58:21.50 ID:FjI4YKXZP [2/2]
>>12で終わってた
641 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:17:49.66 ID:QmhNxAXu0
これは出版社から脅されたな。
>>639 Q:建物を撮影し、出版物に掲載することは、建築の著作権を侵害することになりますか?
A:一般に公開された建物の外観を撮影し出版物に載せるだけでは、著作権の侵害にはなりません(第46条-2)が、
広告、パッケージなど商業的なものに利用するときは著作権者の許諾が必要です。
なお、建物の敷地内での撮影は、管理者の指示に従うと良いでしょう。
644 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:18:23.44 ID:F1Qb/bLC0
>>626 建築物や工業デザインに著作権は無い。
あるのは意匠権。
写り込んだだけで訴えられたら
映画なんて成立しねーよ。
645 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:19:20.66 ID:54j2Xz570
>>638 出版社が行使できるのは通常は複製権だけじゃないの?
だから、著者が著作を引き上げたら発行できなくなるわけで。。。
646 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:19:39.06 ID:L3SAcGb50
写真をそのまま転載したとかなら著作権の侵害行為だけど、
昆虫の交尾姿自体には創作性がないから
法的にはシロみたいね
647 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:19:49.39 ID:IyDgGPZx0
648 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:20:45.02 ID:goRqblWz0
>>632 >著作権は、その対象物の使用を無制限に出来る権利。譲渡が可能。
なるほどつまり作者名まで変更できるわけですね 無制限だしw
>人格権はその対象物の改変を出来る権利。
話にならん
こんなもん、結論からすればパクってんの一目瞭然だからいいんだよ
裁判になれば負ける
写真家のおっさんがやるのかやらねえのかだけ
>>646 昆虫の交尾姿自体には創作性がなくとも
それを写真にしたら著作物になる
651 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:22:36.81 ID:yzGaWgYJ0
こいつのパソコンを押収しろ
アドビのイラストレーターCSが入ってるから
>>645 契約書による
著作権は一応譲れる
譲れないのは著作者人格権
偉い大事になってきたな。まあ若い内に一回裁判経験しとくのもいいよな。
恐れる物でもねえし。裁判所の飯美味えし
いまだにトレスか模写かを問題にしてる奴がいる事にビックリだわ。
655 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:23:50.81 ID:L3SAcGb50
>>650 だから写真をそのまま転載したとかなら著作権の侵害行為だけど、
昆虫の交尾姿自体には創作性がないから
法的にはシロみたいね
>>644 建物の著作権はあるよ、
外観が芸術的な建築に限定されているだけであり
「建物の著作物」は通常の著作物と違って、外観の公開を前提とした著作物なので
それを写真に撮ることは原則的に問題ない
書いたんならいいがもしソフトで加工してたらえらいことになるぞ
659 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:24:38.67 ID:bpqaLG21i
>>639 広告やパンフなど営利目的なものに無許可で建物の写真を載せたらアウト
今北
徹底的に女子大生を潰して欲しいわ
661 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:25:15.96 ID:54j2Xz570
662 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:25:16.37 ID:drWQUxe70
この出版社も馬鹿だね
まずは様子見というか、現在精査中ですとか言って、
虫おじさんからの訴状がくるまではのらりくらりとかわせばいいのに、手の内見せすぎ
弁護士がこう言ってたからーなんてダメでしょw
>>655 昆虫の交尾姿自体には創作性がなくとも
それを写真にしたら著作物になる
それを模写して出版したら侵害になる
なんで燃料投下してんだよ飛鳥新社w
>>662 出版社は最後には
「まさか本当に模写してたとは知りませんでした。裏切られました被害者です」
666 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:27:39.01 ID:goRqblWz0
譲渡権もなくちゃ売れないのでは?
667 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:27:42.51 ID:BKrjqlrs0
飛鳥新社が断言してんだから
やっぱり叩いている奴らは間違ってたんだと確信できた
やっぱり藝大への嫉妬が多数なんだろうな
燃料きたのかw
さっさと謝ってうやむやにすればよかったのにね。
ガソリン巻いてしまったのでガッツリ調べられてこれから下世話な話がいっぱい出てきそうだ。
印税王長谷川笙子大先生
「金が欲しいのか!!金が欲しいんやろ〜!!」(札束をバラ撒く)
虫おじさん
「ちょっと、あんた何やってんだ!!拾えよ、拾えつってんだよ〜〜」
671 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:28:57.18 ID:93V3m4veO
もう、ここの本は一生買わない
672 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:28:59.43 ID:05jIvCya0
エージェンンシーは写真自体はストックしてるが、あくまで使う人がその権利者に話を通してねという
スタンス
自然物にだってあるんだぜ
エアーズロックはアボリジニの信仰の対象(ご神体)なんだから金儲けの道具にするな、っていうお達しが
出て以来、自分のいた業界の出版物には使えなくなった
青岸渡寺と那智の滝が一緒に写った写真も使えなかった
滝の管理者が飛瀧神社でこれも「ご神体」だから、寺の建物と一緒に写ってるのが使われるのはけしからん、
みたいな。
でもエージェンシーには置いてある。借りたいと言えば、頑張って許可取ってね、って言われるだけ。
昆虫もみてほしくないだろう
675 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:29:26.34 ID:L3SAcGb50
>>663 ならないよ
写真の中の創作性のない部分しか模写してないんだから
写真全体として著作物になっても
その中の一部分一部分のフォルムまでがすべて著作物になるわけではないからね
例えば写真の中に東京タワーが真横から写ってて
同じく真横からタワーを描いた絵がソックリだったとしても
タワーを真横から見ればその形になるわけで
撮影者が創作したものではないから著作権は認められない
676 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:29:35.98 ID:t/g4JKSh0
この女子大生はある意味名前売れたんだから、今度は自分で写真撮って絵描いて出版すりゃいい。
677 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:29:58.60 ID:goRqblWz0
678 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:30:11.50 ID:duTbi4lJ0
679 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:30:19.32 ID:aAyrc7lD0
>>647 あちゃー…こりゃ日に油だな
女子大生のことを考えたら出版停止にするか著作権者に和解金か使用料を払うのが利口
このまま戦ったら、女子大生の方が被害受けるだけなのに…
>>8 作詞・作曲の許可なしでカバー出せるわけないだろ?
681 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:30:44.93 ID:An2K9zl/O
女子大生は早く公に謝罪したほうが良いよ
出版社側からいろいろ言われてるのかも知れないが
無視して謝罪しちゃいな
悪名はネットに半永久的に残る
あなたの将来が掛かってるよ
ここはアホばっかりか。
建築の著作権は建築物そのものに対してしか保護されない。
侵害となるのは、建築としてそっくりそのまま同じ外観の建物を建てた場合。
つまり写真として撮影するのは「著作権侵害」にはならない。
>>661 ?
いやだからそう言ってるじゃん
著作権は他人に譲る事が出来るって
出来ないのが著作者人格権なんだって
君が出したURLにもそう書いてあるでしょ?
ただ契約書見ない事には、この人がどういう契約したのか分からないのでなんとも
ちなみに著作権関係で有名な森進一のおふくろさん騒動なんかは
相手に著作権がある状態だったけど
著作者人格権の同一性保持権を行使して禁止したんだ
だから著作権相手側に渡してもそういうことも出来るものは残る
長谷川笙子大先生はどのみち、まっとうな人生は歩めないのだから、
気にせず徹底抗戦して印税王になって欲しい。
構図くらい変えろよ
まんまじゃねえかw
686 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:32:52.21 ID:e5iArFpX0
>>648 馬鹿丸出しだな。
作者名を変える、変える、変える
これは改変だろ。
無制限に使用出来る、つまり使用しか出来ないの。
雑誌に載せようがテレビに流そうがネットに挙げようが著作権者の自由。
人格権の所有者は改変出来る権利があるから作者名を変えることができる。
例えば、作曲 荒井由美を作曲 松任谷由実に変えられるのはユーミン本人のみ。
日本語理解してるか?
687 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:32:55.49 ID:aqFgZW0d0
侵害された人たちが
訴訟しない限り、
出版社の大勝利ってことか
688 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:33:05.14 ID:/mzGbmhA0
>>679 虫の形なんて大なり小なり同じ
足の本数だって同じなんだから普通に描いたら似て当然なんだが
結局騒いでいる奴らのこじつけなんじゃないの?
写真パクられた側は裁判起こして勝って意地を通しても、訴訟費用を考えると赤字。
パクりと知らずに出版した飛鳥の痛手はせいぜい出版費用が回収できなくなるくらい。
女子大生は絵描きとしては終わりだろうけど、親のNPOで適当に働くくらいはできるだろ。
案件としてそれ自体は大した事は無いんだろうけど、
ネットに公開されてる写真をパクッた絵で金稼ぎをする事が許されるのか?
そんな事あってたまるか!!という絵描きや写真家、その他ネット民達が大騒ぎしてる感じだな。
690 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:33:39.53 ID:aAyrc7lD0
これで著作権違反じゃないなら、今後やりたい放題だな!
おい!嫉妬してるニートども!
ネット上に転がる売れそうな素材トレスしまくって飛鳥に持ち込んでこいや!すぐに印税ライフが送れるぞ!
どっちにしろ、表現者としては終わりだよね。
>>675 >写真の中の創作性のない部分しか模写してないんだから
模写は認めるんだ
著作物のなかの著作性の無い部分だけ模写しましたって主張は通らない
693 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:35:20.31 ID:54j2Xz570
>>675 正直、その言い分は信じられないよ。
これ、撮影するためのプロセスを写真家が
すべてつまびらかにしたら、独創性のある創造物として、
その写真は認定されるんじゃないのか?としか。
694 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:35:43.16 ID:6sp049tT0
>>681 作者が認めて写真の権利者に謝罪してるんだけども飛鳥新社は戦う気満々なんだよな。
飛鳥新社&弁護士から軽々と謝罪すんじゃねえって言われて言い訳させられるんだろ。
695 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:35:43.83 ID:S21WfQ2g0
親がNPOの偉い人なのか
けっこう胡散臭い子だったんだねw
これ見逃されていたらまた同じことをして金儲けしたかもしれんな
各地でも同様の手法を行う人が出てこないための抑止力に今回の件がなれば良いんだが
それにしてもこの出版社…名前覚えたわ
ここから出ている本を買わないように本を買う時は注意するわ
697 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:36:24.80 ID:9yzD7aBH0
特許や著作権舐めると怖いよ? その分の利益が損害額ではない
その会社の売り上げ全部が被害額になる
しかしあれだね
自慢げに会社の同僚に話してたお父さんとか
兄弟とかに対してこれ以上迷惑をかけるなよ、くそ美大生
699 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:36:43.97 ID:Vm8+Nav20
テントウムシの模様を真上から見た絵を描いたら
昔撮った写真に構図までそっくりだから侵害だとか言われたらたまったもんじゃないな〜
この写真撮った奴はそういうことだと認識してるのかね
700 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:37:45.26 ID:eRjYCjNp0
印税王に俺はなる!
(`・ω・´)
701 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:37:46.95 ID:54j2Xz570
>>683 了解。
著作権という言葉に自分が馴染んでいないことがわかった。
どうしても著作財産権と頭の中で言い換える癖があるみたい。
702 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:37:55.96 ID:9Aj1/GM50
>>690 いや、著作権法違反だろうがなんだろうが
お前はやりたい放題だよ
だってお前が絵を描いたって何描いてっかそもそもわからねーだろwww
著作権者もお前の模写見たって自分の作品だとは気が付かねえよ
アバンギャルドはいいなw 人生アバンギャルド
>>563 おれは美醜の価値判断は一切していませんが何か?w
昆虫の交尾写真って、交尾の時期とか生息場所の確認して、
交尾するタイミングでシャッター押さないといけないから、
かなりの重労働なんじゃない?
その写真をトレスか模写か、パクるってのはやっぱ酷いと
思うんだよね。
著作権もあるけど、人としてやってはならんと。
704 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:38:36.62 ID:e5iArFpX0
>>699 一点だけならそれも通じただろうが
かなり点数ある時点でその言い訳は無理がある。
しかも交尾という2匹が交わる構図は
そう簡単には被らないからね。
>>675 実はそれでも著作権て発生するんだよ
角度のチョイスに創作性がある、と写真の場合は主張出来る
さらに、切り取ったことで同一性保持権の侵害にもなる
706 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:38:56.68 ID:Y/2poIXp0
昆虫と言わず、手近なヒトの交尾を描いて出版すりゃいい。
カリビアンあたりから。
ちなみに今回は「写真の中の創作性のない部分しか模写してない 」
なんてことはないよ。
飛鳥新社の弁護士は「描いた際の角度と撮影した角度が違っている」
なんて無理を言っていると思うわ。
707 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:39:16.71 ID:bpqaLG21i
>>682 反論できないからただの写真として撮影に限定してるのか。
ホワイトハウスやエンパイアステートビルの写真を使って広告つくってみろよ。
とっとと謝って収束させてやるのが未来ある笙子さんの為だろうにw
親の気持ちからすれば、出版社に違約金払っても終わらせたいだろうと思うぞ。
あの不出来な画集を晒し者にされるのは、天下の芸大にとっても痛いだろうし。
709 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:40:16.19 ID:yMJvuESk0
なんでもネットからパくるんじゃないよ
論文パくる大学生みたいだな、情けない
710 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:40:16.99 ID:goRqblWz0
著作物の財物としての権利と
人格としての権利を理解してないのが約2名ってとこか
このスレで人格権までは踏み込むことはなかろう
ただでさえおかしいのがいるのにやめとけ
711 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:40:25.24 ID:h9QnFRk90
本の作者は盗用をみとめて権利放棄
出版社は認めてない=出版社の取り分は放棄しない
ということなので
写真家と出版社が談合したら解決する話だ。
712 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:40:26.63 ID:yzGaWgYJ0
いまどきばれるような、トレースしかできない馬鹿学生を使ったことに
少しは反省しろ。
最後に、イラストレーターのプロにいじらせりゃ良かったのに
713 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:40:42.76 ID:aqFgZW0d0
遠のいた印税ライフを
再び手中に収めたってことか!!!
>>688 それはないだろうな
傘の写真をトレスした奴が、傘なんて形みんな同じなんだから同じ写真撮れて
たまたまそれが合致しちゃっただけでしょ!という発言があり
傘の写真数百枚とったが、1枚も元の写真とピッタリ合う写真は撮れなかったという検証あったが
同じ角度で写真撮れるわ!というなら携帯写真でもいいから撮ってみ?
まずピッタリ合致できるレベルで撮れる事なんてないから
>>701 いえいえ、こちらこそ分かりづらかったのかもすみません
これは明日から東京藝大に全力苦情だな
腐卵とはいえ、こんなんが芸術家名乗っちゃ駄目だろ。
これは酷い内容だなw
718 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:42:32.51 ID:duTbi4lJ0
虫さんツイッターから
この件に関して長谷川さんからメールを頂きました
謝罪メールの時と同様、長谷川さんの見解は変わっておらず、印税破棄、増刷もしないで欲しいと
出版社には伝えてあるそうです非難されるべきは飛鳥新社です
そう、同じ被写体でも同じ写真を撮るのはとても難しい。
720 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:43:13.10 ID:Iw6BJCZu0
721 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:43:45.48 ID:6sp049tT0
>>699 トレース元写真の影になってる部分やぼけてる部分が昆虫をちょっと知ってる人にはおかしな状態になってるんだよ。
本物の観察して無いどころか、トレース元以外の資料を調べてないのが笑えるレベル。
クワガタなんか酷いぞ。
722 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:44:08.56 ID:7FFv9ncq0
本人謝ってて出版社は戦うの?無理あるだろw
>>707 底なしのアホか?
外国の場合はそこの法律が適用されるに決まってるだろw
724 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:44:50.04 ID:gASeOzpH0
美大はどこでも著作権の講義があるから、
来年から講義の良いネタになる
>>699 類似点が「てんとう虫」だけじゃ意外と似てないもんだよ
似てるって言われる者は、確率的に偶然性が疑われるくらいのすごい類似だから
726 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:46:05.10 ID:6sp049tT0
パクリーナのトレース印税ライフ
アドビのまわしもん
728 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:46:52.39 ID:Z3NTWkeL0
「写真なんて誰が撮っても被写体が同じなら一緒だろ?」
「なんかこのイラストと写真が同じに見えるからトレスに違いない!」
同レベル
>>682 建築物の著作権は、そりゃ建築物にしかないよ、当たり前だろ?
建築物を写した写真に創作性が認められたら、写真の著作権が写真に対して発生するんだよ
被写体になった物の著作権と、それを写した写真の著作権て全く別だからな?
著作権のある被写体なら、被写体の著作権は被写体の著作権利者にある
それとは別に、写真の著作権が別途撮影者に生じる
著作権のない被写体を撮影した場合も、写真の著作権は写真の撮影者に生じる
それは写真に対して発生した権利
731 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:47:35.66 ID:L3SAcGb50
>>705 特徴のあるアングルなら主張も通るけど
横から撮っても認められないよ
>>721 そうなんだよなー。
昆虫をスケッチでもしてたら不自然さを消すくらいの加工ができたんだろうけど、
補完する事が出来ないから、トレースして終わっちゃったって感じがキモイ。
733 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:47:40.63 ID:gASeOzpH0
面白くなってきたのに長谷川笙子大先生が早くもヘタレて詫びを入れてしまった
虫ジジイなんかほっときゃいいんだよ
メールもツイートもヤメろ
人間の交尾図鑑のほうが儲かると誰か教えてやってくれ
芸大は、絵ばかりかいてないで、著作権の講義しろ
動かない建物でも立ち位置なんかで変わるのに、
動くし個体差のある虫がどれでも同じってのはちょっと無理があるよな
737 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:48:46.31 ID:xHHtk5NO0
一生懸命時間をかけて描いたのに、バカな出版社のおかげで
犯罪者扱いだ
738 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:49:36.36 ID:TVFLOJyo0
この女子大生は賢い
昆虫交尾なんて普通に出版すれば売れない
わざと著作権があるネット画像をパクり、自分でリーク→騒ぎを起こして注目度大幅アップ→問題処理→ウハウハ
普通に出版した場合とリスクを考えわざと騒ぎを起こして出版した場合を比較したんだな
昆虫なんだからBやヒトモドキの交尾も載ってるのか?
>>731 真横でも露光とか色々あるし、レンズ種類による歪も違うから
創作性が認められることのほうが多いんだよ
>>734 儲かるけれども、親族もろとも後ろ指 のリスク
741 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:50:23.19 ID:54j2Xz570
>>718 これで決まりな気がするけどね。
版元がごねてるだけじゃないの?としか。
いま悪いのは版元っぽいよ。
個人的には表現者が無知でやったことは、
実害がなければそんなに断罪しても仕方ないよなぁとしか。
742 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:50:38.30 ID:y9VvJ7/f0
交尾中の昆虫の肖像権やプライバシー侵害はどうなるんだ?
743 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:51:11.11 ID:8mxMFrDOO
で、この絵は上手いの?
手塚治虫の子供時代の虫画集見たときは素人目にもスゲー!って思ったけど
この人の絵は良さがよくわからん
744 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:51:16.85 ID:RFrq3kkA0
虫の交尾なんて似たようなもんだろ。写真出版されたアングルが使用できない
なんて横暴すぎる。完トレしてないなら、マネされても賠償とりにくそうだけどな〜。
独創性がないだけに、権利主張する側のほうが不快に感じるな。
745 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:51:55.77 ID:duTbi4lJ0
>>737 裁判沙汰にでもなったらパクリ女子大生としての汚名を一生背負って生活しないといけなくなったからな。
飛鳥新社が非を認め事態解決に動いたのならば長谷川さんはちゃんと謝ってけじめを取った形で風化されてたのに。
746 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:51:56.86 ID:tviamQF90
絵がうまいだけでこなせる題材じゃないからなあ。
写真模写はあって当たり前だから著作権は前もって出版社が間に立ってやっておくもんじゃないの?
企画からしてこの女子大生の持込だったのかね?
>>736 建物は生き物じゃないし、動き出したり、他の建物とデートしたりしない。
748 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:52:06.26 ID:L3SAcGb50
749 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:53:00.65 ID:qjc1hpyo0
弁護士って、裁判で勝っても負けてもお金もらえるの?
だったら、なんでも難癖つけて依頼者を焚きつければ、食い扶持には困らないってことだね(´・ω・`)
で、件の女子大生は今どうしとるん?
垢消して沈黙?
751 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:53:10.67 ID:gASeOzpH0
今から昆虫の標本買ってきて同じ構図で写真撮って、
これ見て描きましたと主張しろ
>>741 出版社は刷っちゃった本を全部さばいてしまいたいから、
それまで頑張るつもりなのだろう。
その頃には世間もこんな本のこと忘れていて、
元ネタの人も訴訟してこないという判断だろうね。
753 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:54:31.46 ID:pNMvHJ4S0
もうちょっとバレないように頭使えば良かったのにねー
たまにあるイラストトレス騒ぎとかですら、ちょっと角度変えてみたり描きたしたりしてる奴もいるくらいなのに
754 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:55:44.04 ID:54j2Xz570
これ、本当にこれからもバンバン売れるなら、
信用できない版元から原稿をひきあげて、
版元を変えて、写真家との共著扱いで
出せばいいぢゃんと思ったりもする。
甘いと言われてるけどるところを若干描き直して。
それならぜんぜんOKになる。
755 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:56:09.89 ID:aAyrc7lD0
これが裁判で出版社が買ったら、落ちこぼれ藝大生歓喜だな
適当にネットの画像トレスしてちょっと変えて何とか画集だの何とか図鑑だのやって飛鳥に持ち込んで出版!
楽しい印税ライフが待ってるな!
2chやツイッターでも炎上するし一気に売名できるわ、印税ライフが送れるわで言うことなしじゃん!やるね飛鳥さん
756 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:58:12.91 ID:TK/MmTCQ0
写真の見切れている部分が描けていないという時点で、
写真とは無関係でたまたま似ただけという言い訳は
崩壊している。
757 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:58:35.75 ID:iCOCSfU+0
処女のくせに無理して下ネタ言うからこうなる
女子大生とか女子高生などの売り文句に惹かれてしまうバカな男性が悪い
もう刷っちゃったもんだから何がなんでも売りたいんだろうな。今ならこの事件の話題性もあって売れないどころか売れまくるだろうし
だが自分の否を認めずにいるのは出版社として、大人として、人間としていかがなものか
760 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:59:53.25 ID:JuLUpH670
>>716 藤崎圭一郎教授も出版にあたって指導してる
761 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 23:00:07.22 ID:h9QnFRk90
ちがうやん
出版社とは争わないで、女子大生の取り分をもらたほうが写真家は得なはず
出版を差し止めたら賠償金が少ないかもしれない
>>755
>>737 Artistとか書いてる名刺みたいなの持って写真撮られてりゃ世話ないわwww
一生懸命とか時間とか関係ないw
764 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 23:02:06.54 ID:JuLUpH670
パクリ先全部に連絡してあるの?
765 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 23:03:02.46 ID:szEb/u6a0
写真家との連名にして印税9%くらいもらうのが写真家さんは一番得だな。
766 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 23:03:05.01 ID:aqFgZW0d0
訴えるのも、金かかるし、めんどくさいから
虫ナビさんは泣き寝入りだろうな。
女も印税放棄で、
出版社大勝利か。
767 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 23:03:11.27 ID:noxd4SJ00
印税収入消えても一流大学だから一流企業に入れる、この子の勝ち組人生は変わらんよ
768 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 23:03:26.17 ID:kL9ovIEp0
>>744 お前はどの虫がどんな交尾すんのか知ってんのか?ww
見たこともねーのに描けるかよ。
体位の表現までパクって偉そうにできる問題じゃねー。
そんなに時間かけて何でも知ってるってんなら
実際に観察して別アングルのもんでも描いてみろって話だw
769 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 23:03:50.95 ID:eRjYCjNp0
Artist:
労せず印税ライフを目論む女子大生が臆面もなく称する呼称
>>749 秋田書店の裁判とか出版社のくせにそんな弁護士に頼る時点で終わりだよなw
771 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 23:04:22.91 ID:goRqblWz0
出版社の言い訳では
・昆虫を描けば必然的に似たようなものになるとした上で
・著作権法上の類似は無いとなるが
上は上で単にそれだけで件を否定できるわけだ
にもかかわらず下を書いているのは合理的でないな
上はリアルの昆虫を見て書いたので似ていても仕方が無い
下は明らかに写真を見て描いたことへの弁解になろう
つまり上は単なる印象操作であって
下を彼らは懸念していると思う
写真がそれ自体が創作物という立場からすれば
創造物自体を元に改変・模倣したのであるから
二次著作物生成と複製権の間くらいで不法性を問えると思う
この女子大生のツイッターアイコンのみんくるとかさ、
昆虫写真トレースされたといかいう人のツイッターアイコンの豚の貯金箱のアイコンとかさ
その辺の著作権・商標は?????
>749
訴訟大国アメリカでもっとも一般市民の恨み買ってる職業だとも聞いたことある
774 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 23:05:56.67 ID:qVEfFOTk0
こわい世の中やで
>>768 そうなんだよな。
写真じゃ撮れないようなダイナミックな構図で交尾を描いてみせれば
よかったんだよな、学生らしく。
写真の丸パクリを疑われるような教科書的構図で描くから
こんなことになったのだよな。
接合部分ドアップとか、そんなのを描けば良かったのだ。
776 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 23:07:27.12 ID:wh/D7tWC0
>>772 ツイッタでお金稼いでる訳じゃないからな
778 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 23:08:29.63 ID:6sp049tT0
779 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 23:08:38.51 ID:HtUdhzzl0
出版社もこの女に騙された被害者だな
資金ぶっこんだから後には引けなくなって発狂してるけど
780 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 23:08:45.45 ID:9Aj1/GM50
>>772 みんくるはかわいい
かわいいは正義
そしてネトウヨが大好きなアニメアイコンはキモイ
それに日の丸つけてるのは普通にダサい。
で、みんくるね。法的にはそりゃアレだろうが、
そっから先は政治的・商売的イメージ的に色々な思惑のある事実論でしょ。
都営交通局が訴えるとも思えないけどね、あの程度じゃ。
うむ、それにしてもみんくるはかわいい。ゆるきゃら筆頭。
781 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 23:09:04.91 ID:iLMADNS00
>>744 ???
何言ってるのかわからんが
写真使いたいなら、普通に「使わせてね^^」って一言許可取って
しかるべきお金払うだけでいいじゃん
たったそれだけのことがなんでできないの?
無断で人の作品盗んで、なに逆ギレしだしてるのか
あんまり話デカくしちゃうと長谷川さん自慰しちゃうんじゃね
784 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 23:10:46.23 ID:5SJfP7HF0
>>750 本人
twitter.com/Hasepikon
助っ人?
twitter.com/sukukai
785 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 23:12:22.48 ID:RmM7hFIGi
東京芸大ならトレースなんかしなくても鬼上手いはずだけど
めんどくさったの?
それとも実技無しで小論文の学科とか?
786 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 23:12:24.88 ID:JuLUpH670
>>772 タクシーや観光バスでも乗客から金を取らなければ
二種免許なくても運転出来る
救う気ゼロというかネタにして楽しんでるだけだろこいつww
788 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 23:13:02.41 ID:T7/BOaQe0
>>783 当初のツイッターでの対応見る限り、彼女はしぶとくしたたかで強い
789 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 23:13:09.23 ID:0zG/7KvBP
>>785 そっくりに描いてるからトレースだと思われてるだけということでは
>>777 金を稼ぐ稼がないは、著作権侵害に関係ないよ
ツイッタアイコンなんかは著作権の生きてるものを無許可で使用したら
有償でなくても公衆送信で侵害することになる
ただその侵害を権利者が訴えてくるか面倒で放置するか、ってこと
あと、豚の貯金箱なんかは創作性が認められる立体造形なのか、
普遍的な造形パターンで原型師の独自性がない立体物か、
それによって違ってくる
模写した絵をオリジナルと騙って小遣い稼ぎか。
アーティストの鑑だね。印税ライフを楽しんでください!!
>>12 虫だって可能な範囲で新しい体位を考えてるかもしれないでしょ
793 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 23:16:42.84 ID:tU9yqcAi0
こーゆー模写クズは本当に使い道がないね
ピクシブにサッカンっていうゴミがいるんだけど同じ!
模写しかできない分際でアーチスト()気取りのバカ!!
消えて欲しいよね!!!!!
794 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 23:17:20.69 ID:5SJfP7HF0
でも、作者の方が大人の対応だよな。
出版社選び間違ったな。
でか、普通の出版社じゃ出版できなかったか。。。
>>784 いやトレース
元写真で影になってたり、写って無い部分がそのまんまになってる
丸写ししないと、そんな風にはならない
そっくりに描いただけなら、写真で欠けてる足の部分とか
他の写真や資料を見て補うだろ
トレス元を丸パクリしてるから、それが欠けたまんま
「似たようなアングルで描いただけ」とか
「写真を参考にしただけで騒ぐな!」とか
ぬるい事言ってる連中は、検証スレでも覗いて来たら?
パクられ元がゴルァしたら、速攻謝ってる時点でお察し
796 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 23:18:17.24 ID:RmM7hFIGi
>>789 あ、オリジナリティが無いということか
構図が写真のままなのね…
交尾中なんて中々現物見る機会はないわけだけど
ネットや昆虫図鑑(かな?)の拾い物画像の模写で本出したらマズイわな
大学の課題ならともかく
いつもこんなことやってたんじゃないのw
797 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 23:18:25.72 ID:goRqblWz0
似たようなものにアレンジして
似てるとは思わせないようにするのが
芸術家のひとつのメソッドじゃないかなあ
別に精密機械の図面ひくわけでなし
女ってトレースですら盲目的になるからまともな写実絵が描けない
長さがおかしかったり(´・ω・`)
799 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 23:20:25.43 ID:IEY1J/0H0
トレースだったら元の写真とズレ過ぎじゃね?
模写程度じゃないのか?
>>790 前者で仮に訴訟になった場合、損なわれたイメージの対価とか、
不当に得られた利益を取り返すのが権利者の求める所となるのかな?
だからこそ、訴訟に見合った対価が得られないな案件が大半だから
訴訟は滅多に起こらないってことなのかな
後者はあれか、キューピーの訴訟で色々あったなぁそういえば。
>>8 日曜日よりの使者は知ったときはがっかりしたけど
平原綾香が木星に歌詞つけたのと変わらんし
歌詞がいいからな
802 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 23:21:43.97 ID:RFrq3kkA0
>>768 体位は虫本来の自然だろw写真でとったら写真家のものになるのか?
虫の交尾の様子は、写真家が創造したものじゃないってことな。
803 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 23:21:54.56 ID:RmM7hFIGi
>>795 そうか、一から線描くのも面倒でトレースか…
最悪だな
同じ芸大出身として恥ずかしいわ…
804 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 23:22:08.64 ID:9Aj1/GM50
>>798 東京芸大の芸大生のスレでそういうこと言うかね
個人の感想なら然るべきスレでやんな。
昔同僚に芸大崩れがいたが、シャレにならんよあの技術は。
>>797 メソッドってなんぞwww
昆虫って、人と違って何時でも何処でも誰とでも
交尾をするわけじゃないから撮影は難しいよ。
>>795 著作権法で勝手に出来ない複製には、
トレース(重ねなぞる)も模写(見て似せて写す)のも
どっちも入るから変わらんよ
Q:写真をそっくりそのまま絵に描いて公表すると違法になりますか?
A:写真家に無断で写真そっくりに絵を描いて公表すれば、著作権(複製権)の侵害になります。
(第2条1-15・第21条・第30条)
ただし、私的複製の範囲で、描いた絵を自分の部屋に飾ったり、家庭内で楽しむことは違法ではありません。
http://www.jps.gr.jp/rights/qa.htmlより引用
808 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 23:24:40.28 ID:RmM7hFIGi
本の最後に「写真提供○○。模写作品」とかって一言入れておけば良かった話だよね
810 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 23:26:22.25 ID:lAiDGhff0
昆虫を自ら撮影し、その写真を基本に書いたのならばOKだ
問題は何を見本にして書いただ、見えない部分は知りません!ではだめだ
>>804 >>808 東京芸大生全員がそんだけ技術ある人とは思えない…
入学もコネに近い部分だってあるし…
おまいらすげぇぇぇ絶対的な大勝利
>>809 そうなんだよなー
「自分で交尾写真全部撮って描け」とか
そういう話は誰もしてないんだよな
「他者作品」の「無断盗用」「まんまトレース」なのに
「自分で書きました」って言って、商業展開しちゃったのが問題
写真使わせてもらうなら、普通に許可取るなり
使用料払うなりすりゃいいだけ
もしくは、写真は参考程度にして、自分なりの絵を描く
むずかしい話ではない
これスタープラチナで精密に書き写した場合はどうなるのっと
815 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 23:30:44.71 ID:H9ljyEuK0
Yahooトップにきたぞ
大事になったな
816 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 23:30:59.30 ID:goRqblWz0
スマホとかでいいから一度
花でも撮ってみ
たくさん撮っても
使えるのは少ししかないよ
まあ下手糞なんだがなあ
817 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 23:31:36.24 ID:b8ouUW2a0
著作権とは別に、芸大生かなんか知らんが写真に写ってない部分くらい描けるだろw手抜きもいいとこだ。
今三年生だっていうから、
就職活動真っ最中の一番まずい時期に、ことが露見したよなぁ
交尾中の写真撮るのがどれほど大変か
青カンを待ち構えていて写真を撮る人の苦労も知らずに
なぞって写すだけで印税ライフなんてお天道様が許さんわ
>>813 > もしくは、写真は参考程度にして、自分なりの絵を描く
> むずかしい話ではない
「自分なりの絵を描く」
一応、芸大生なんだから、自分なりの絵を求めているはず。
なのに、丸パクリ。
何を求めて芸大に進学したのだろうか。
821 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 23:32:53.13 ID:bT1lZTxX0
>>807 井上のWikipediaの記事より
>高校3年の時、芸大進学を前提に美術予備校の夏期講習を受けるが、「金がかかる」という理由で進路変更し、地元に近い熊本大学に進学する。
もし芸大行ってたら、井上雄彦、村上隆、長谷川笙子の3人で盗作トリオを組めたのになあw
トレースというより、スキャンしてフォトショでいじった感じ。
>>815 お、ほんとだw
出版社は逃げ切る気だな
「パクリじゃねえ!」って公式見解出しやがった
パクられてる元が「パクんな!」って抗議してるのに
どえらい対応してるな
これ、炎上したときの最悪対応パターンやんw
なぜ写真家の人に先に話を付けなかったんだろう?
825 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 23:34:25.23 ID:RmM7hFIGi
>>811 そりゃ色んな学生がいるよ
でも少なくとも女だから盲目的で線が引けないなんて人はいないわw
9割以上は素人から見れば超がつく上手さだよ
勿論上手いかどうかと社会的評価や人気、独創性や芸術性はまた別の話
コネもないとは言わないけど下手じゃ入れないし入ってもついていけない
結局勝ったのは話題になって本が売れる出版社?
827 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 23:34:50.23 ID:9Aj1/GM50
>>811 嫉妬に狂ったアホだったか。
まあどうでもいいけど。
>>820 オリジナリティーって必ずしも0→1とか
そういう意味じゃないけどね。
>>802 被写体の権利と撮影者の権利とが混ざってるぞその考えw
写真は絵や文学と同じ創作著作物になるってこと
リンゴをイラストにしたら、そのイラストに著作権が生まれるだろ?
文章で表現しても、その文章に著作権生まれるだろ?
でもリンゴ自体には著作権も肖像権もないだろ?
それが写真でも同じってこと
絵画は特に独自性が出やすいから割と何でも著作権生まれんでさておき
文章で「紅玉・1玉420円(青森県産)」のようなものは、著作権が生じない
でも、「そのリンゴは艶やかに紅く〜」なんて表現したら文章に著作権が生まれる訳だ
写真もそういうことで、この昆虫写真も構図やシャッタータイミングなど
撮影者の独自性が「撮影した写真に」表現されるってこと
被写体がなんであるか、はこういう場合だと関係ない
829 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 23:35:00.11 ID:UoPDtyhP0
なんか気づかれてないだけでこういうのはたくさんありそうだな。
831 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 23:37:04.26 ID:gASeOzpH0
>>811 何言ってんだド素人がっ!!
朝9時から夕方6時までひたすら予備校で鉛筆デッサンの生活を続けて3浪当たり前
5浪6浪も珍しくねえスーパーエリート東京藝術大学生を
お前のようなチンカスがdisる資格はねえんだよ!!
出版社の目論見としては、刷った分は売り切って、
写真の権利者が抗議してきたらはした金で黙らせてそのうちうやむやに…みたいな感じ?
>>819 同感
なめくじの交尾を見ようと何年もチャンスをうかがっているのに
いまだに見たことがないw
知り合いの研究家は飼育して見ているそうだ
おいおい、出版社の主張すげーぞw
「写真とイラストが似たのは、昆虫の体位のせいだよ!
それ以外は絶対にないから!」
「昆虫の姿をリアルに描いたら、写真に似るのは当然!」
「昆虫の交尾に個性的体位が無いのは当たり前だろうが!」
「ゆえにイラストが写真と似てるからって、著作権とかぬかすな!!」
「理由なき誹謗中傷がネットに出回ってる、今すぐやめろ!!!!!!!」
・・・凄いなこの出版社・・・
835 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 23:38:43.05 ID:9I6+golG0
東京芸大生ってみんなこうやってネットで人の資料を勝手に使って作品にしちゃうの?
836 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 23:39:18.65 ID:gASeOzpH0
また、芸大落ちの多摩美、武蔵美、東京造形大のクズが美大の頂点東京藝術大学スーパーエリートへの嫉妬に狂ってるのか
またこのバカ女子大生が昆虫に何らの興味もないってのがもうね……
昆虫交尾 画像でぐぐったものをチョイスしていたのなら救いようがないおバカさん
>>827 じゃあなんで時々なんでこの人が…っていうようなレベルの人がいるの
840 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 23:41:40.84 ID:aAyrc7lD0
>>834 じゃあ、この昆虫交尾図鑑を丸パクリして違う出版社から出してもOKって理論か
841 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 23:42:06.05 ID:pP77dtTh0
>>827 0.99→1でもオリジナリティなの?おじさんよくわかんない(・ω・)
842 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 23:42:58.71 ID:2SZLTlTpP
前に手塚治虫が子どものときに
描いた昆虫のスケッチを見たけど
凄すぎて唖然とした記憶がある
>834
昆虫のとこを人間に入れ替えるとわかりやすい
理屈にすらなってない
飛鳥新社公式見解
「写真とイラストの類似性は、昆虫の交尾と体位によるものである。
昆虫の姿をリアルに描いたからこそ、ソックリになっただけで、パクりでは無い。
昆虫の交尾の姿に、個性的体位が無いのは自明。
イラストがちょっと写真に似てたからと言って、著作権侵害にはならない。
以上のことは、著作権に詳しい弁護士と相談して至った結論なので、正しいのは明らか。
写真とイラストは異なり、創作性における類似点は 無 い (断定)
一部サイトで、誤解に基づく誹謗中傷がある。
理由なき中傷は今すぐやめるように」
出版元が全否定する中
パクられ元には「写真見て書きましたすいません」と
作者からのゲロがあった模様
盗作も恥だが嫁入り前の女子学生がセックスの体位の名称を公然とあげつらうのも恥知らず
847 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 23:43:27.34 ID:JHdShPRn0
>>834 つまり虫ナビさんや他の写真は参考にすらしていない。完全なオリジナルだー!
・・・と言ってるわけね。
描いたハッシーは写真を参考にしたと認めているのに。
848 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 23:43:59.26 ID:9I6+golG0
芸大の品位のためにもこれはさすがにぱくりましたって認めたほうがいいだろ
これで著作権侵害してないとか苦しすぎるいい訳だし、これがまかり通れば同じような図鑑やイラスト集がどんどん出回るよ
大学にはその辺のことちゃんと認識して対応してほしい誰がどう見てもおかしいだろこれ
>>831 何浪するのが当たり前に思うようならスーパーエリートとは言えないと思う
850 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 23:46:23.87 ID:bT1lZTxX0
>>834 中小の秋田書店ですら景品捏造&違法リストラ問題で会社傾いてんのに
飛鳥新社みたいな零細は問題起こしたらひとたまりもないぞ。
>>848 東京芸術大学はこれに関してどういう見解出すんだろうなあ
あそこは写真学科もあるだろ
最終貢に女子大生の交尾が載ってたら
全力で擁護するのだが
854 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 23:47:58.65 ID:2SZLTlTpP
芸大「昆虫だけに無視」
年々下がり続ける売上で苦しむ出版業界にあって飛鳥新社って凄腕だな
(1)トレース疑惑でネットにてまずは炎上させる
(2)強烈なカウンターコメントにて燃料追加でさらに炎上
次はどんな手だ?女子大生の性生活リークでもさせるのか?
856 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 23:48:16.21 ID:LSWrWfLu0
これ描かれてるイラストの中に一枚でも写真と一致してないやつってあったの?
857 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 23:48:22.43 ID:pP77dtTh0
>>851 大学側がどっちの立場とるにしろ写真学科の人は大学に居づらくなるな
印税も何も
そもそも昆虫のイラストなんてものが売れるわけないじゃん
下手したら数百部止まりだよ、よくても数千部
まず1万部なんていかない
859 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 23:48:43.27 ID:/SFZMjmj0
同人誌なら問題にならなかったのかな
ノマネコ騒動もだけど金儲けに走ると周りが見えなくなるのだね
860 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 23:48:53.07 ID:9Aj1/GM50
>>841 わかんねえのはお前が芸術に関して一丁字もない池沼だからだよおっさん。
つーか無知を誇るってのは恥ずかしい奴だな。
まあ、その愚かさのまま老けて言ってんだ。愚かなまま死んでいけよw
>>846 芸術家に品行方正ぶりを求めるお前は物知らず
ついでに学生に純潔を求めるお前は世間知らず
そういうことをドヤ顔で言えるのは、恥知らず
終わったな
学校にも居づらくなりそう
>>848 描いたヤツは耐えきれずにゲロゲロしてるみたいだが
出版社が意味不明な主張で
「著作権侵害にならない!」って発狂してるから
どうなることやら
俺らが言ってることは、誤解に基づく誹謗中傷なんだとよw
知らん出版社だったが、今回の事で強烈に印象に残ったわ
炎上したときは、素直にゴメンなさいすれば鎮火するのにな
何故ガソリンぶちこむんだろ
結果、ヤフートップになるまで騒ぎが拡大w
863 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 23:49:48.80 ID:RmM7hFIGi
>>839 つうかさ、それ誰?どんな奴?
どんな絵なの?
線の長さが違う写実絵()描く人なんて知りうる限りいないけど
そもそも論点すり替わってるじゃん
女はまともな絵が描けない、から今度は芸大叩き?
無知なんだから黙ってたほうがいいよ
まあカメラマンは苦労して撮ってるだろうからね
テーマが特殊過ぎて、すぐにバレると思わなかったのかな
>>857 ????????
え、意味がわからん
何言ってるの?
大学に居辛くなるのは、パクリ交尾画を描いたこの大学生と
こんなのに賞をあげちゃった教師陣じゃないの
恥ずかしくてしょうがないだろうね…
867 :
名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:04:29.86 ID:EvFESMio0
ツルのまだなんか?
868 :
名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:04:47.58 ID:rgt0Q9QDP
>>802 被写体が自然の営みだからと言って、その写真が著作物にならないということはない
日本における著作物の定義は「「思想又は感情を創作的に表現したものであって、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するもの」」とされている
自然を撮った写真であっても、撮影者の思想、感情、テーマ等が構図その他に反映された創作的表現と認められれば、著作物の要件を満たす
著作権法の中には写真の著作物についての例示もあり、「写真の製作方法に類似する方法を用いて表現される著作物を含む」とあり、例示なのでこれに限らない
写真家のものになるのかという主張についてだが、「自然とその営み」そのものは著作物ではないと思われるので、それを人間が創作的な表現を用いて表した時点で、初めて「著作物」だと言えるだろう
仮に自然が神の被造物だとしても、神に人権はないので、当然ながら著作権法の適用対象ではないw
素直に無知でしたごめんなさいと
言っとけば良かったのに
870 :
名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:07:23.66 ID:6D6gu1A/0
出版社、火に油を注いだな……
都営バスのキャラまで無断転載してんだろこのブス大生
確信犯というか、あまりに悪質だ
昆虫便器になればいいじゃん。
>>858 業績として残るからそっちの方がデカいよね
ほとぼり冷めれば立派な業績。
874 :
名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:13:05.24 ID:b9p3r5560
カマキリの腹から脚が生えてるのは本当に酷い
一度もカマキリを手に取ったことが無さそう
875 :
名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:15:03.67 ID:8chsyq35i
876 :
名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:15:48.16 ID:/OU7ExDLI
難しい問題だな
著作権は女子大生のものなはずなのにね
877 :
名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:15:51.29 ID:8xu2bwfb0
実名なのか?この人?
だったら人生終わったかもしれんよ
878 :
名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:16:41.05 ID:7RZM2nuT0
/  ̄ ̄ ̄ \
/ / vv 「昆虫交尾図鑑作るから昆虫の交尾の写真撮ってこいよ」
| | |
| (|| ヽ _______
,ヽヘ / | >_____ |
/\\ /  ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
/ \\ __ / | .| . ノ )
/ `\| < ` o `- ´ ノ
| ヽ > /
| | l | /▽▽\
____
\ ───___
<  ̄ ̄ ̄ ̄|
> _________ |
 ̄ ̄ | / \ | |
| /⌒ヽ /⌒ヽ | |
| | ‘ | i ‘ | | |
| ヽ.__ノ ヽ._ ノ レ⌒ヽ
ノ o 6 |
/__ \ _ノ
> ノ
<、___ イ
|───┤
/ |/ \ / \
ずる賢さを学ぶために大学いってるんだなぁw
>>868 いやいや、神が人間の造形の著作権を主張して通ったとしたら
その人間の写真を撮影した時には、写真の著作権が新しく生じるというだけ
人間の著作権者は神、人間を撮影した写真の著作権者は撮影者
写真に写った人間の著作権はそのまま神にあって、写真の著作権はそれと別
最近、芸大ってコネ入学多いよな
882 :
名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:21:14.43 ID:usLEksMRi
>>866 京芸(キリ
ばかって言えるほど金沢と大差ないじゃん
ダサ
883 :
名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:21:30.42 ID:/OU7ExDLI
描いた絵の著作権は彼女にあり
構図のパクリとは別問題でしょ
884 :
名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:23:15.22 ID:xINlkPJB0
俺には全然関係ない問題だけど
ボカロファンの一人として
事態の推移を注目しています
さて、トレースと著作権の行方は何処に!
885 :
名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:28:13.99 ID:larIrJ1s0
>>882 詳しそうだから聞くけど、藝大の次ってどこの大学なんかね?
>>866 ID:usLEksMRi
こいつはもう相手にしなくていいんじゃないかな
さっきから意味わからんこと言ってるし、相手にしても時間の無駄と思う
さて、出版社は一番やらかしちゃいけない対応取ったな
案の定、検証スレが新たなる燃料に燃え滾ってるw
しかもヤフートップニュースやで
おわっとる
検証画像作った奴は
両方から訴えられると両方から負けるぞw
889 :
名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:30:44.38 ID:GwzHppbW0
>>485 かくしん‐はん【確信犯】
1 道徳的、宗教的または政治的信念に基づき、本人が悪いことでないと確信してなされる犯罪。思想犯・政治犯・国事犯など。
2 《1から転じて》悪いことだとわかっていながら行われた犯罪や行為。また、その行為を行った人。
「違法コピーを行っている大多数の利用者が―だといえる」
[補説]「時間を聞きちがえて遅れたと言っているが、あれは―だよね」などのように、
犯罪というほど重大な行為でない場合にも用いる。2の意はもともと誤用とされていたが、
文化庁が発表した平成14年度「国語に関する世論調査」では、50パーセント以上の人が1ではなく2の意で用いると回答した。
>>883 それは、加えた部分の独創性にのみ二次的な著作権が発生する
もともとのトレースや模写元の著作権はそのまま残るし、強い
なぜなら同一性保持の権利も著作権の一種にあるから
この場合だと、構図もほぼ類似で色も大差ないから
法廷で独自性(=二次的な著作権)も認められないかもなー。
891 :
名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:34:21.04 ID:2wew7UL60
>>883 所詮このレベルだからこうした問題が起きるのだろう
不正な2次著作物に関しては議論もあるが
著作権がないとするのが通説だ
盗品を盗品として売る罪と
今回のケースは
盗品を盗品と知らないで売ることと
盗品が非合法か知らないかの違いであり
刑法には故意の規定があるが
例えその法を知らなくても故意でなかったとすることはできないという条文
がある
これからして「著作権法を知りませんでした」では済まないと
解釈される
892 :
名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:34:25.79 ID:AVyCl3eS0
かわぐちかいじが潜水艦の写真トレースで謝罪した前例があるからこれもダメだろ
>>888 検証目的だと、著作権法32条に基づいて、
引用の為のコピーの条件を満たしてれば許諾は不要だね
検証まとめなんかでは、画像載せるのにパクられ側に許諾取ってるな
偉い
お詫びに私の交尾図鑑を描きます
895 :
名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:38:36.69 ID:4OKpShHFP
>>811 コネなら現役合格で来るはずだが二浪三浪は当たり前の大学
俺の2コ下に14年振りの現役合格が出て天才だと騒がれた
最初から写真の著作権者と交渉して使用料支払ってりゃ
こんなに炎上する事はなかっただろうに
アホだな
897 :
名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:45:02.05 ID:oT0Ga1ZT0
てすと
>>896 参考文献表記だけで、使用料まで払えってことにならない著作権利者もいただろうにな
まあ、飛鳥新社は前にも侵害やらかして敗訴してるから
会社の中にそういう部署や担当者を抱えてないんだろうが
今時それじゃあダメだよ
自分の交尾でも投稿しとけよ女子大生
女子大生が交尾の画集出すってんで
両親に伝えづらかったらしいな
だが親父は出版を喜んで、周囲に見せびらかしまくってたそうな
それがものの数日で、パクリでヤフートップ
天国から地獄とはこのことだなぁ
娘が盗作交尾画集なんて出して、全国ニュースになるって…
どれほど親不孝なんだろうか
901 :
名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:53:22.80 ID:JVK4C/4A0
テスト
902 :
名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 00:56:21.81 ID:2WnEvtpU0
団塊ジュニアの世代と比べると受験者数が減って難易度もかなり下がってる
92年がピークで定員数470000人に対して受験者数が920000人だったのが
今では定員数580000人で受験者数が670000人ぐらいだよ
その頃の東京造形大が今の東京芸大レベルぐらい
その頃のムサビやタマビは今の芸大なんか余裕で凌駕してる
90年〜94年ぐらいに芸大ムサタマ入った人はエリートと言って良いが今は・・・
903 :
名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:03:48.29 ID:GYsvkCkai
若いうちから出版コネ持ってるとか創価だろ
身内の悪は見て見ぬフリの創価学会
>その頃の東京造形大が今の東京芸大レベルぐらい
>その頃のムサビやタマビは今の芸大なんか余裕で凌駕してる
藝大落ちムサビカスの捏造デタ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜wwwwwwwwwwwwwwww
>>902 そうなんだ
造形も以前とくらべて倍率とかだいぶ下がってるらしいね。
かなり昔、芸大の油画目指してたけど結局挫折して別の大学行ったんだ。
リベンジしようかなあww
これ出版社が美大生潰そうとしてんの?
反省して早く沈下ささせたいだろうに傷えぐってどうすんだよ
>>902 この前タマビ行ったら、廊下に掲示してある学生のプロフィール写真がみんな
就活の写真かよってくらい真面目に写してやがんの。つまんねーと思ったよ、、
909 :
名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:10:21.71 ID:tz7lnLqW0
女子大生、交尾。に釣られて来ましたよ。
「後半は私自身が虫たちの交尾体位にチャレンジします」という構成だったとしても
著者のスペックからやっぱり炎上だったとは思う
>>906 まさにそう。
出版社も今や必死で、この学生が藝大で積み上げてきたブランドを
利用して、吸い上げて商売してるだけだと思う。
912 :
名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:16:11.89 ID:tRV3WlaR0
なんかこう
芸大生なら虫を衣装としてまとうとか
知り合いに聞いたが通学するの徒歩で
拾ったゴミでアートしてたとか
そういうのもありみたい
>>906 美大生としては、「完全トレス(なぞり描き)では違法だと知っていたが、
参考にし模写(目で見ての写し描き)も複製にあたると思わなかった。
申し訳ありませんでした。」のほうが傷は浅いんだけど
出版社としては、今の流通してる版を回収して裁断するのにも金がかかるし、
模写元に許諾貰う手間かけて一部には使用料払って
回収したのにライツ表記の追加をシールで貼って再流通じゃ手間かかるし、
追加表記して改訂版を刷ったら金もかかるから、逃げ切りたいんだろうよ
914 :
名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:17:37.29 ID:ygam/U5n0
自分も美術系の学生だが外に出す場合は駄目だけど講師が採点するだけの技法を教える課題は著作権気にしなくていいって言われたな
この子の場合、課題作品から出版社に声かけられたみたいだから外部からアプローチ受けたのが嬉しいのは分かるが乗っちゃ駄目だったね
外に出す可能性がある作品は慎重にやらないと恐いから
915 :
名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:18:04.35 ID:m5O3maEu0
こないだのAV出演声楽家といい、東京藝大、評価ガタ落ち。
916 :
名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:20:02.96 ID:3KqyPecE0
>>10 専門学校生でない大学生の知識なんてそんなもんじゃないの?
917 :
名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:20:12.44 ID:JgOh0Lym0
ていうかそもそも、どんな需要の本なんだよ・・・
権利者とのやりとりのメールで、
トレースではないが権利侵害をした事を素直に認めたのは偉いね
後日正式に謝罪をして出版停止にすれば、民事訴訟にもならず若き日の誤ちで終われるだろう
美人とか女子大生とか強調してるアート作品にはロクなものがないと思う
作品で勝負しろよ
男の場合は男子大学生とは呼ばれない
女の場合だけ女ってことが強調される
いまだに女は下に見られてるってことだな
>>918 出版社は回収や使用料支払いをしたくないから
「そうなったら損害は全部請求するから」
「認めたらもう前科ありで業界に入れないし退学かもね」と
女子大生に言って、謝罪撤回をさせてんのかも知れんね
お父さん、娘の本当の名誉と将来を守るなら今だよ
間違いを間違いと認めるほうが、このネット社会では将来プラス
922 :
名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:25:56.24 ID:vQd6tluh0
>>918 どうせ素人相手だし、とりあえず殊勝なフリして適当に終わらせておけばいいかな
印税いくら稼いだかなんてどうせワカランからww
って透けて見えて却って印象悪くねかw
923 :
名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:26:36.61 ID:ygam/U5n0
>>919 専門的な知識が無いから美人とか女子大生ってコピーつけるしか無いんだよ
924 :
名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:27:50.10 ID:AizDhE2w0
本人がトレス認めてんのに出版社は否定してんの?馬鹿だろ
チェックが甘くてすみませんでしたって謝っとけばいいのに
>>924 出版社の人間は、日本写真家協会に一回行ってきたほうがいいよな…
927 :
名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:36:08.81 ID:dPhL18V40
このバカ丸出しのパクリっぷり&罪悪感の無さを見ると、
最早、問題は「この長谷川なる女が本当に日本人かどうか?」
というところにあるのである。
この女子学生が、昆虫の知識皆無でパクリ絵だってのは出版社だって知ってただろうに、
出版を強行するとはええ根性してるのぅ。まさか1日で見破られるとは思ってなかったんだろうけど、バカすぎ
この出版社は盗作に対する認識も対応も遅れてる
出してるものもさぞや後追いのパクリばかりなんだろうな
930 :
名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:40:10.78 ID:vQd6tluh0
まあ、つい最近、詐欺を「誤表示」で押し切る連中が大勢いたからナw
931 :
名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:41:26.28 ID:m5O3maEu0
>>924 クソだな。
こんな出版社の本、絶対買うか。
不買運動て、結構根深いよ。まして弱小出版社なら、真面目に対応して、
非は非として素直に認めた方が、あとあといいと思うんだけどね...
馬鹿なんだろうね。
932 :
名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:41:30.10 ID:KX+kYD82P
>>880 なにがいやいやなのかわからんが、そもそも神に著作権はないという話だろw
933 :
名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:44:49.06 ID:tRV3WlaR0
「表紙の虫は個体差も激しいのに、すべてが一致」って
元写真の人はお怒りだそうだ
こりゃ弁護士だけじゃ無理だ、昆虫学者もそろえんと
934 :
名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:45:18.14 ID:DR0/gjKO0
賠償ライフなん?
>>932 仮に神に著作権があったとしても、って話だったけど
ちょいと方向がズレてたごめん
クリエイティビティのかけらも無いな
937 :
名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:47:54.94 ID:KYfaM3z60
@haikyukaisyag1:
@Hasepikon あと、本当に善意としてお伝えしたいのですが・・・アイコンの無断盗用も問題かと思います。藝大の顔がかかってますし・・・。
ツイッターアイコンもどっかのキャラ使ってて、
無断なら著作権違反らしい
>>5 たしかに・・・できそう
甲虫なんだから、羽と腹の境目あたりあるよね
940 :
名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:52:28.85 ID:dPhL18V40
>>937 アイコンは、都バスのマスコットキャラクターの「みんくる」ちゃんだね。
941 :
名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:53:57.33 ID:+EnfZ2tI0
未だに模写ならおけだと思ってるやつ多そうだが普通にダメだからな
技術は多少必要だが、苦労するしないは善悪に関係ない。
真似することが目的の時点で著作権違反。
942 :
名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:57:14.90 ID:tRV3WlaR0
模倣と書いているのに未だに誰も理解してくれない件
>>939 その賠償金50万は弁護士費用にしかならんな
944 :
名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:59:09.61 ID:usLEksMRi
>>886 まあ普通に考えたら武蔵美じゃないの
でも学科やコースによるし、専門でも天才的な学生いたりするからね
>>887 ハァ?
945 :
名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 01:59:52.15 ID:8xu2bwfb0
頑張って写真トレスして本物っぽく描いたのに
羽が足りなかったり足がなかったり
かなり残念な学生さんだね
>>944 地方の国立といえども、東京の私大以下なのか、、
無頓着だったんで気づかんかったわ。
948 :
名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:14:57.42 ID:cYxL2XLz0
>>916 大学の頃同人誌作ってたから知ってたよ
芸術無関係な理系だったけど
949 :
名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:29:38.22 ID:usLEksMRi
>>947 ん?
藝大(国立)
武蔵美(私立)だよ
藝大はあんなだから、あえて外す人もいるし
これもファインなら一概には言えないけどさ
まあ藝大が芸大美大の頂点なのは確か
どうでもいい話だけど、こういう学生いるんだよね…
教授受けはなんとなくいいんだけど(パクリ課題常習で教授陣を騙してるか
一部重鎮系老害に気に入られてる)
中身スカスカで学生からの評判は悪い人
この女もその系統じゃないの?
頭悪いツイとかもしてるんでしょ?
擁護も一向に湧かないし、みんな内心ザマァと思ってるんじゃないの
もしくはいつかこうなると思ってたとかさ
後半は彼女の作品からの勝手な想像だけどね
寝るわ
>>945 せめてその昆虫についてもう少し調べようと思わなかったのかね
目にとまった一枚でやろうとするからボロがでる
その昆虫を理解してたら、頭の中で立体化して
別の角度やかなり違ったポーズでも描けるだろうに
葉っぱで隠れてる部分が描かれてないやら
写りが曖昧なところを間違えるやら、絵描きとしての熱意が足りない
悪い事と知っていたかどうかはわからないけれど
楽して本を出版して印税ライフを送ろうなどど
甘い事を考えた作者の自給自足。
>>949 すまん公立と混同してた、、やっぱ無知だったわw
本屋で全部描き写す行為は、著作権法違反にはならんってことか!?
この写真家も金目当てで訴えたんだろ
昆虫の交尾の写真なんか撮っても儲からんからな
この件のおかげで少しは名が売れてよかったんじゃねーの
955 :
名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:40:18.00 ID:wJocjoMb0
多摩美の子の絵何人か見せてもらったことあるけど
ここ15年で本当にレベル落ちたなと思った
当時の京都精華にもこんなレベルのやついないよっておもた
女子大生は社会を知らなかったんだろうなと思えないこともないが、
出版社がこんな認識じゃダメだな
957 :
名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:45:25.85 ID:jZT0HsjE0
そもそも昆虫の交尾図鑑って どんな層が買うの?
958 :
名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:49:53.09 ID:DvEHOz+h0
二体の虫の体勢と、それを見る角度と、光源が
偶然一致する確率っていかほどなんでしょうね。
959 :
名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:54:10.93 ID:ziROaz/G0
>>5 これはアカンな
ネットで拾った画像をトレスする馬鹿はなぜこんなに多いのか
>>954 自分の著作物なんだから使用された場合には使用料を請求する権利はあるだろ
勝手に変えられたことについても賠償請求できる
金目当てというより、著作者の正当な権利の行使って言うんだよ、そういうのは
作者は謝罪してるのに出版社w 足並み揃ってないっすね
まあ一度失った信用を取り戻すのはかなり大変っすよ
962 :
名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:55:49.01 ID:aaipJfff0
>>5 いやこれは描いてるだろ
正直俺でももっといけるわ
つか描いてるとか描いてないとかは関係ないだろ
963 :
名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:56:36.53 ID:yyyYE6ZRO
>>951 >自給自足
自業自得と言おうとしたの?
出版差し止めメールGJ
965 :
名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 02:58:46.82 ID:mdSuVw820
しょせん写真家なんてカメラの性能がいいだけ誰でも出来るだろって
そんなもんに著作権なんてあるかってのが出版社やアーティストの言い分でしょ
違法ダウンロードとかアニメの違法視聴してるくせに
ドヤ顔でこの件を批判してる奴が何となくいそうだよなw
967 :
名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 03:01:03.21 ID:oI/kSl3+0
印税どころか全ての負債抱えることになるんだろうなw
出版社だけは丸儲け
968 :
名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 03:02:40.15 ID:VrMCAwo30
>>966 この学生、ツイッターのアイコンが無断盗用なんだが
そのことは全然盛り上がらないという
(: ゚Д゚)昆虫たちも、まさか自分たちの恥かしい写真集が発売されていたとは知るまい・・・
>>969 ちょっと前まで昆虫細密画家の熊田千佳慕に、
あんな姿もこんな姿もじっくり見られてねちねち描かれてたから、それはどうかなあw
>>968 コイツ就職できんのかね?
もう一生ネット上から本名が消えることもないだろうに馬鹿なことしたもんだ
>>970 (: ゚Д゚)じ、実はその本持ってたりして
買ったのは俺じゃないけど
973 :
名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 03:18:25.55 ID:8GaI5z2F0
藝大生ってめちゃくちゃ絵が上手いのかと思ってた
974 :
名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 03:21:27.42 ID:CYme93LE0
>>973 学科によっては入る時が一番うまかったりする
975 :
名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 03:59:29.62 ID:BagTGMXc0
炎上商法
上の方で誰かが創価って書いてたけど、まぁたぶんそうだろね。
現役学生がいとも簡単に出版に漕ぎつけてるのとか、話題拡散のあまりの速さとか。
一方の写真家?の方は創価じゃないね。
もし創価なら盗作疑惑が出る前に美談に作り変えられる。
>>976 最近はちょっと話題になったらすぐ出版社がつくよ
出版不況だから話題性が一番の出版のカギ
出版社のコメント痺れたわww
早く告訴して販売差し止めた方がいい
979 :
名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:25:39.27 ID:S67jwWwj0
発想が下衆
自分が裸になる方が潔い
980 :
名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:27:37.84 ID:lVx9HH3l0
いかんせん顔がブサイクすぎる、これで女子大生で釣るのはスレスレ詐欺だろ
981 :
名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:30:47.60 ID:oT0Ga1ZT0
出版社は一山当てたと思ったらこの騒動だもなw
盗作認めちゃったら会社が傾きかねんだろ
982 :
名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:35:32.01 ID:27PBP6XD0
心配しなくても、元々こんな本を買う奴おらんなろ。
教授 やきそば ヴィレヴァンも同罪
984 :
名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:42:49.80 ID:yW5Q6D7g0
模写も駄目なの?
985 :
名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:47:46.23 ID:lVx9HH3l0
人が苦労して撮った写真を、横から勝手に模写して自分の作品として出版したらダメだろ常識的に
986 :
名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:56:17.24 ID:L6kzAV9V0
図鑑って生物学者や研究者も一緒になって描いてると思ってたけど
美大生が一人で描けるもんなんだな
987 :
名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 05:03:03.15 ID:LLbtp9Z8i
だめかな?これ
写真だけじゃ話題にもならないのに
トレースだろうが女子大生が交尾ってことで
話題に上がって新しい市場を開拓できてたよね
せっかくの経済が回るチャンスを、理由つけて足引っ張る日本人が多すぎる
ある程度売れてからお前らや作者が騒げば、WinWinだったろうに
趣味の範囲で模写するのは自由だが
それで金取ったら・・・そりゃダメだろw
989 :
名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 05:05:45.08 ID:LLbtp9Z8i
これがダメなら、他人の写真から無断で模写した創作物がダメだったら
日本の漫画なんてほぼアウトだろ?
それどころか大抵のイラストが出版差し止められなきゃいけなくなる
990 :
名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 05:07:54.71 ID:LLbtp9Z8i
皮肉にも、上手に模写できるせいでアウトになったわけでしょ?
ド下手なら誰も気付かないからセーフ
おかしくないか?
女子大生が交尾の絵を描いたとこに価値があるんだろ
991 :
名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 05:07:59.77 ID:eE4CKrLlO
竿子ちゃん見てる?
宿題で、人のノートを丸写しする学生時代と同じじゃダメだね。
993 :
名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 05:08:49.09 ID:L6kzAV9V0
でもこういうのって商売じゃなくて教育のためでしょ?
いいんじゃないの?模写でも
>>5 加工でもなくトレースでもなく
写真見ながらのスケッチ。
995 :
名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 05:13:14.97 ID:JYeN/lCm0
今だったらロッチとかキン消しのパチモン、コスモスとか吊し上げられて
しまうのだろうか… 資金のないものが何か一山当てようと思うと、
どうしてもグレーゾーンで危ない橋を渡らざるを得ない場合もある。
ルールは守らなきゃならないが、こういうゆとりあってほしいよ。
そのうち描いた絵にそっくりの写真撮って難癖つけるやつ絶対現れるぞ。
996 :
名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 05:14:29.98 ID:pCCR/cE+O
お前ら、やりすぎんなよ
997 :
名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 05:15:33.17 ID:XhDiYek20
そんなことより昆虫の知識もないやつが図鑑作るなと
998 :
名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 05:16:20.83 ID:lVx9HH3l0
図鑑風に描くことに意味があるゆえに、オリジナルの写真とそっくりになってるわけだからこれはアウト
1000なら俺が印税ライフ
哀れうましか
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。