【秘密保護法】安倍総理「もっと説明すべきだったと反省。しかし…」―国会閉会後の会見で★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
特定秘密保護法を巡って大荒れとなった国会が閉会し、安倍総理大臣が会見を開きました。

安倍総理大臣:「私自身がもっともっと丁寧に時間を取って説明すべきだったと反省している。
しかし、今まで秘密について、秘密の指定、解除、保全のルールがなかった。そこに問題があるんです」

安倍総理はさらに、「秘密の範囲が広がることはないし、国民生活に直接の影響はない」と懸念の払しょくに努めました。
そのうえで、「この法律の必要性をしっかり説明すれば理解してもらえる」と強調しました。

12/09 18:36
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000017637.html

前スレ ★1が立った日時 12/09(月) 20:28:37.01
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386588517/
2名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:23:17.21 ID:Dzc6/ATB0
>>1
安倍晋三総理を応援する請願!
http://www.youtube.com/watch?v=XGgxGhJ-HiE
3名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:24:26.06 ID:0y6jo5+l0
ノンポリは阿呆だから3年後の国政選挙までには忘れてるよ
どんどんやってくれ
4名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:27:47.16 ID:XTsSv1Sq0
聞く耳持たないやつらにどれだけ時間を費やしたって無駄
5名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:27:52.17 ID:b/qZxz7q0
マスコミの知る権利w

安倍総理の記者会見
特定秘密保護法の説明時に民法TVが一斉にCMに入り、
中継を中断→視聴者が各局へ電凹→マスコミ「ご意見を承りました」と
報道しない理由答えず



「菅内閣の時には、中国船による犯罪行為の映像が隠蔽されました。
あの映像を隠蔽したのは誰なのか、未だにはっきりしません。
菅総理なのか、仙谷官房長官なのか、福山哲郎副官房長官なのか。

あの映像は特定秘密には当たりませんが、この法律ではこういった責任の所在も
明らかになります。 誰が、どういった判断で秘密情報にしたのか、
はっきりと明確にわかるようになります。」


尚、総理の記者会見を中継していた民放各社は、
この発言が行われている時に一斉にCMに入り、中継を中断しました

http://www.hoshusokuhou.com/archives/34764354.html
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22422134
 
6名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:30:03.03 ID:MLVwqlhJ0
219 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 22:29:10.89 ID:5FB4PM9h0
このままでは日本はいつまでたっても情報社会の孤児である

 情報機関には、国益のために諸外国に対してさまざまな圧力を加えたり、
宣伝したりするというもう一つの作業があります。「アクティブ・メジャーズ」と
いわれる積極工作を行っていく。それが第二の仕事です。ただ情報を集めるだけで、
「アクティブ・メジャーズ」が行えないというのでは情報機関とはいえません。
 そして第三は「カウンター・インテリジェンス」です。これは情報機関に外国のスパイなり
何なりが浸透してくることに対して、どう防衛するかということです。
「インテリジェンス」と「アクティブ・メジャース」と「カウンター・インテリジェンス」の
三つがそろって、はじめて一人前の情報機関といえるのです。
 さらにいえば、「カウンター・インテリジェンス」の基本になるのは
「スパイ防止法」です。「スパイ防止法」がなければ、情報機関をつくっても
何にもなりません。この二つはセットになるのです。
 どこの国にも他国には知られたくない情報というものがあります。その情報を取られると、
国の企図や機密工作が知られて国益に甚大な被害をもたらす。だから必死で守ろうとする。
そしてそのために、どこの国でも厳しい防諜体制を敷いています。
 ところが日本では「スパイ防止法」という段階で反対される。基本的人権の侵害だとか
言論・表現の自由が制限されるとか言って、マスコミがこぞって反対する。スパイの
ほとんどは外国大使館の書記官や駐在武官なので、外交特権を持っています。スパイ活動を
取り締まる法律がなければ逮捕もできません。だから日本は「スパイ天国」だと世界から
笑われているのです。
 スパイ防止法も秘密保護法もない国の情報は筒抜けです。裸でいるようなものです。
実際、内閣情報調査室などの情報はロシアに筒抜けでした。それでは外国は
全然信用してくれません。そんな国に機密を漏らしたら、あっという間に抜かれてしまう。
だから、どこの国も日本に対して特別な情報など教えてくれません。こんなことでは、
日本はいつまでたっても情報社会の孤児のままです。

( 『この国の不都合な真実 − 日本はなぜここまで劣化したのか?』 徳間書店 )
7名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:30:30.29 ID:c6tH1V8lO
不完全な『特定秘密保護法』が施行までに、どの様な改善・修正が為されるのか。

注意を要する。
8名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:30:45.22 ID:z8PPZyIGP
しっかり説明しても
マスゴミはお得意の
「報道しない権利」を駆使するだけだろうw
9名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:31:33.78 ID:P61KP6CT0
説明も足りないかもしれないが、マスメディアが伝えるかは別だしなー。
報道しない自由を行使して、安倍強行右翼政権共は国民を戦場に(ry
とかと偏向するだろうし。

むしろ、石破には反省文を書かせるべき。
ラストに、あの発言は「石破の言いたい事は分かる。」
という層でも、流石に駄目だろーと思ったわ。
10名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:31:44.41 ID:h6ll9I+V0
秘密指定はそもそも秘密にする法律で
60年後管直人が秘密指定したのがばれないためすぐ破棄
出来る法律だろ
11名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:32:22.34 ID:vAlq7i7c0
一般人がこれの何が困るんだ?
海外勢力に協力するマスコミや工作員が困るだけだろ


■自民党が例示した特定秘密の4分野18項目■

●防衛●
・防衛、警備などに関する計画
・防衛に関し自衛隊が収集した画像情報
・自衛隊が通信内容を秘匿するために用いる暗号
・潜水艦のプロペラの材質や形状、戦車などの装甲厚
・誘導弾の対処目標性能、潜水艦の潜水可能深度
●外交●
・領域の保全に関する外国との交渉のための対処方針
・北朝鮮による核・ミサイル・拉致問題に関するやり取り
・外国が弾道ミサイルを発射した場合にとる措置の方針
・特定の国の外交方針について友好国政府から提供を受けた情報
・公電に用いる暗号
●スパイ防止●
・外国からの不正アクセスによる政府機関の情報窃取防止のための防護措置
・大量破壊兵器関連物資の不正取引を防止するための計画
・外国の情報機関から提供を受けた大量破壊兵器関連物資の不正取引に関する情報
・情報収集活動の情報源
●テロ対策●
・重要施設警備の実地計画
・重大テロが発生した場合の治安機関の対処方策
・外国の情報機関から提供を受けた国際テロ組織関係者の動向
・情報収集活動の情報源
12名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:32:25.32 ID:g9C5QDE70
特定秘密保護法の採決を急いだのは
逆算すれば、北朝鮮にかなり問題が起きることが分かってたからじゃない?
13名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:33:19.84 ID:VrXsRVkU0
この法案って過去に遡って罪に問えるの?
それだと民主党からいっぱい逮捕者出そうな悪寒w
14名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:35:06.76 ID:xRoGgm+C0
『法案の詳細』という基本的な部分さえ報道されてないもんな
本来NHKがその仕事を担うはずなのに、
尖閣が日本領土だという特集すらしたことないんじゃねーの?

もう政権運営のTVチャンネルを作るしかないと思う
15名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:35:19.41 ID:vC9wlrWW0
特定秘密保護法は一段落したから、
消費税増税で景気が中折れしないための政策をはよ
16名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:35:46.07 ID:h+jRRiyF0
>>11
その通りなんだよな
何故にマスコミが偏った報道をしたんだか?
冷静にそれを伝えたら賛成者8割は超えていただろうね
17名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:37:16.99 ID:h6ll9I+V0
安倍のアタマの悪さより
国会議員のまともなの居ない方が驚くべきなんだろう
18名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:38:28.27 ID:1tHzw66C0
( え、本当にスパイなんですか!?
 `ー‐―V―――――――――――――――――――――――――――――
           ;:'´ (  気持ち悪ーい
        _....._{{ 〃`ー―――――V―
      , - ' ,..、、.ヾ{{フ'⌒`ヽ、        (  諜報員キャラが許されるのは小学生までですよね
    /  ,:', -‐‐` ´ '´⌒ヽ ヾ:、   _....、、、、`ー――――V―――――――――――‐
.   ,'   ,'´ ,ィ ,ィ ,' ,   `ヽ',  ',-<´ ,     `ヽ.      ______        ..._
    ,'   .i  /|. /.| { i,  i,  }.  }_,,)) lニ二二ミヽ.、 ':, ,.: '´ ,_.....__`ヽ、    ,..-‐-、),...._
   ! |  ! .,'-.{ ! !|; |`、.}゙!.! |.  ! ヽ.l ./ ,!  ,,`ヾ:、 ':,  ./'´ ̄`ヾ、、ヽ,.:'´ ,:‐:、 ,.-、 ヽ.
   ', ', |Vァ=、゙、 `゙、!-_:ト,リ', l ! |   ゙レ__,〃_/リ  !.'; .} ./l_|___ノ! l `、 ',  / //`''} }.'; ',
    ヽ、', l:!Kノ}.     f:_.)i゙i: リ ! l ル' ̄`` ´-、,ノノ l l .!,;:=、`:.`:>=、.j,} |__人(( _ノノノ  |
     | l!iヾ- ' ,   .!__:ノ ゙ ,リ l リ'´ .|' ̄ヽ   __ `><ノ | {;:'ノ ノtrテ;、.Y ! ,--、   __`彡 ノ
.     ',|!!、    r‐┐   ` ノ' /,イ  !   __ , ⌒'/!| |  !.`ー‐'´, ゙じ' ノ ! h.   ._: ´ ソ).(
      'i!゙、ヽ、 ゙ー'  _, ィ,:',:''´ !  !、  ー'  ノイ ! | | !、  !フ `フ'リ ! ル'ヽ.._ _..、(ン ノ )
      ゙:、ィ、jヾー::: 'iヘ ノ',リ./! .| |ー`┬、' ´ 〃 l. トヾ、.゙`ィ'' ´ヽ、/// \二|`\ー‐‐'´
   ,、- '´ ヽ、゙、   { `>"、  !  ! !   | `>-、 | |、 ________∧______
  /\\    ',   }   //`ヽ|  ',.!゙、 !// ゙!/  ! ( キャハハハハハハッ♪
19名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:39:34.85 ID:wxSQeY0d0
説明しても無駄だったよ。安倍も内心ではたぶん分かっているんだろうけど。
「報道しない自由」をマスコミが行使するだけの話。
20名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:39:56.53 ID:h6ll9I+V0
防衛庁機密保護条項分かる
国会議員誰もいなかったから国会議員は官僚に
バカにされまくるんだろう
21名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:41:26.60 ID:tBEbpF8R0
>>1
秘密なんかいくらでもあるだろ。
公開法を制定することで、都合よく秘密にするのを防げる。
公開の手順を示すべき。
22名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:42:29.10 ID:2ZCIjSfy0
決まった後からうだうだ言っても心の底ではほくそ笑んでる安倍が諸に
映ってるからな
反省なんて安倍がするわけが無い、政治家のせいで国民は皆苦痛を感じてる
いなくても日本十分回るよ、この程度のクズしかいないのならな
23名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:43:15.70 ID:mEnxCUGLP
説明しても揚げ足を取られるだけだから今回の対応でok!
24名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:43:52.18 ID:h6ll9I+V0
防衛省の機密情報やり取りする必要性ある
出来なければ何もできなくなるのも分からない
バカしか国会議員いなかったとは
25名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:44:05.05 ID:L8pLkP/Y0
とりあえずバカサヨが言ってるような頭悪そうな喩え話じゃなくて、
まともな批判が聞きたかったわ。
これじゃあデメリットが今ひとつわからん。
26名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:47:36.65 ID:3V77jgnO0
賛否に関わらず、特定マスコミの傾きには違和感を感じてるだろうな
27名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:47:42.69 ID:h+jRRiyF0
>>25
だな
秘密が増えると戦争になる
原発、戦争反対の演劇をやったら逮捕される
お経を唱えたら捕まる、、、
etc

この内、ひとつでも納得させてくれたなら
俺も法案に反対してたわ
28名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:48:21.65 ID:6Q9V+Bsp0
>>11
拡大解釈ができるようなことを森が言い出したから、
線引きがおかしいぞって話になったんじゃないか。

この基準を厳守してくれるのであれば、一般人は引っかからない。
問題は、
基準に沿ってるかどうかのチェック機関
文書保管の規定、
指定解除の期間とその判定、
の3点が甘いまま成立したことだろと。
29名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:48:27.90 ID:Dzc6/ATB0
30名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:50:12.69 ID:01otYWRq0
なぜ法案を通す前に説明しなかったんですかね?
やましいところがあるからでしょう
31名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:51:23.77 ID:1F2/m28A0
もともと中韓から嫌われてる総理
法律成立で更に嫌われる
32名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:52:20.53 ID:eoF+0oTJ0
あの批判を見る限り
何を言っても無駄だったと思うけどw

そもそも彼らが反対する本当の理由はそこじゃないし
33名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:53:12.77 ID:C7WUZFrB0
こんなのどう言い繕ったって政治家と官僚の保身にしか使われない
34名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:53:25.59 ID:mWByohGZ0
>>28
というか文言がそうなってるから
森の答弁もおかしくなるってだけなんだよな
35名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:54:12.40 ID:h6ll9I+V0
日本国憲法は秘密保護法のような法律
出来ないための条項あるのまるで分らない
安倍総理恐るべし
36名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:55:07.95 ID:L0MfBcTd0
死ぬほど説明してもどうせマスゴミは報道しないから一般人には知れ渡らない。

時間の無駄だから、今回のように民主主義に則った多数決により早々に決議し、
施行して「ほら、大丈夫だろ?お前の生活何か変わったか?」って言ってやればいいだけの話。
37名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:55:17.75 ID:L8pLkP/Y0
>>29
結局、今ある法律で対応できるってだけで、新たな法律のデメリットは一切語られてない気がするんだけど?
38名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:55:45.01 ID:V8HMvcva0
マスゴミが流さないならNHKを国営にして流せばいいよ
39名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:56:13.82 ID:wy/9wpoe0
不安に感じる
→自分で調べてみよう
とならずに
→テレビがいってたから
となる情弱がまだまだ多いということだな
40名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:56:26.66 ID:iggGqmGfP
>>30
説明しても内容を湾曲させて報道されるし民主や他カス政党には都合悪いから反対してメリット無いから
41名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:56:46.99 ID:ZtWL2dRv0
安倍ちゃんが説明したってマスコミがこれじゃあねえ

339 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 18:19:03.61 ID:9X3/9Xzl0
生放送の首相記者会見で特定秘密保護法に
ついて詳しい説明を始めたらCMを入れて
国民に見せない民放TVの腐りっぷり。

特定秘密保護法に文句をいいながら政府の
説明を一切報道しないTVを見ればよほど
知能が低い奴以外はマスコミの嘘がわかる。

444 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 18:33:11.15 ID:Uczf1BP/0
>>411
私もぼんやり聞いていたがイキナリCMだったな
チャンネルはアカヒだったかな?
親がいつもアカヒ入れるんだよ
42名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:57:21.78 ID:Dzc6/ATB0
>>36
> 民主主義に則った多数決により早々に決議し、

民主主義=左翼思想
http://www.youtube.com/watch?v=uEyxM75HK1E&list=PLsbqMSbG7S2rqjGtuitRSG3AZ5wQ1QBUv&t=02m09s
43名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:57:43.53 ID:h+jRRiyF0
>>29
今までの法律じゃ刑が軽いので抑止力にはなっていなかった
と言っているとしか思えないのだが
44名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:59:08.91 ID:8HZRCWAE0
>>41
あれほど国民の知る権利を吠えまくった
舌の根も乾かぬうちに…呆れるね
中断したのは阿比留記者の質問に答えている時だったらしいね
安倍ちゃんの回答が全文掲載されてるし動画もある
  ↓
安倍総理の記者会見…特定秘密保護法の説明時に民放TVが一斉にCMに入り、
中継を中断 → 視聴者が各局へ電凸 → マスコミ「ご意見を承りました」と報道しない理由答えず
http://www.hoshusokuhou.com/archives/34764354.html?1386598855
45名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:59:24.35 ID:GXaQ2xWj0
原発の真相なんかも、国家の不利益な情報流出になるなら、
この法が適応されたりするのか?
46名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:00:19.88 ID:mWByohGZ0
>>39
説明してもマスゴミが報道しないから
みたいなこといってるバカが2chにすらいるぐらいだからな
マスゴミとかいう割りにべったり信頼してやがるw
47名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:01:05.48 ID:699lnqGfO
安倍ちゃん、良くやった!頑張ったわ!!

今の日本は麻生の爺さん吉田と安倍ちゃんの爺さん岸が署名した日米安保によって防衛と安全が維持されてるのは明らかだからな!

凄い家系だな!!
48名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:02:03.82 ID:8HZRCWAE0
>>45
まあ…例えばテロに利用される可能性があるとかだったら
そりゃ国益の観点で秘密になるんじゃないのかな
今の日本国内はいつ一斉蜂起するか判らない民族がいるからね
彼らの国じゃ一斉蜂起できる法律が既にできてるらしいし
一見、平和な日本だけど水面下は既に内戦状態だよ
49名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:02:50.66 ID:TVC5dO5v0
>>1
反省してるなら今すぐ解散しろ
民意をなめるな
50名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:03:17.59 ID:HIurgS930
>>46
情報の窓口がテレビ新聞しか無い人達に対しての話だろ
それしかなかったらそこで話が出ない限り知ることないんだし
51名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:04:19.17 ID:zzIqw2qz0
>>29
特定秘密の取得行為にも罰則がつくってのが反論かな。
52(成文)憲法=国体(の覚書):2013/12/10(火) 01:04:29.46 ID:Dzc6/ATB0
>>35
日本国憲法は憲法として無効です。私達の正統憲法である大日本帝国憲法は今も生きています。
http://www.amazon.co.jp/dp/4904840038

日本国憲法無効宣言 / 在特会 桜井誠
http://www.youtube.com/watch?v=XhWHyeP9eYE&list=UU1VA-Git7sY5ZjtQEHjwBng&t=2m26s

大日本帝国憲法復元 / ジャパンライジング メタル兄弟
http://www.youtube.com/watch?v=pCF0kBOOgo0&list=UL
53名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:05:46.76 ID:RYlSluPd0
だいじょうぶだ
何があっても真相がお前らにわかるのは60年後だ
バカは政府の言うことをうのみにしてりゃいい
どうぜ何を聞いたってくだらない話しかしないんだから
お前らはなまじ民主主義国家に生まれるより、北朝鮮か中国に生まれたほうが良かったな
54名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:05:55.12 ID:vRL9jzAg0
CMが入った動画が見たい
55名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:06:25.09 ID:h+jRRiyF0
>>45
こんなことはないと思うが、例えば
放射能漏れを国が隠す→勇士の誰かがそれをマスコミにリーク→勇士逮捕
ってことにはならない

万が一、そんなことやりやがったら政権がひっくり返る
56名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:07:00.28 ID:GXaQ2xWj0
>>48
左翼や共産主義は全然お呼びじゃないが、
ただ真相が知りたいだけなのに、
機密事項なんでお答えできません、って言い逃れが正当化されるのはちょっとな…
57名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:07:06.28 ID:glaYd+QA0
.
【拡散求む】サルでもわかるTPP  TPPを阻止するためには 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/34
.
58名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:08:05.49 ID:mWByohGZ0
>>50
新聞よんでりゃ普通に書いてるだろ
そうじゃない情報も書いてるけどな
社説以外はどこも大してかわらんわ

>>45
そうじゃないという保障はねーな
59名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:12:52.19 ID:zzIqw2qz0
問題点は多々あるのに、全廃ありきの反対派のせいで議論になってないのが本当に残念なところだわ。

>>54
たしかにCMの話が本当なら、各社一斉にCMに入った分割動画とか見たいなw
60名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:12:54.30 ID:oe7Tpfek0
安倍を擁護している奴って宗教じみてて気持ち悪い
安倍が人を殺しても屁理屈並べて擁護するだろうな

麻原とオウム、池田と創価を連想させる
61名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:20:59.10 ID:b/qZxz7q0
>>60
それでも民主党よりは遥かにはるかにマシなんだから笑える
 
62名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:21:10.58 ID:jX2HGn+D0
橋下のように記者会見ノーカット版を自民党HPで流せ
63名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:22:14.95 ID:+RdDBvep0
うわー嘘臭すぎるwww
64名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:23:49.05 ID:9YpX3aM10
とりあえずマスゴミは記者クラブやめろ。
それをやめずに知る権利とか、説得力ないわ。
65名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:24:05.50 ID:R3AkSvCB0
どうせ法律云々ぬかしても、最悪は暴動起こして国家転覆してきたのが歴史だろ。
建前揃えただけでギャーギャー騒ぎすぎなんだよ。
66名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:24:20.73 ID:TVC5dO5v0
まあそろそろお腹痛くなる頃でしょう
67名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:25:19.63 ID:Sl5mAYg10
テレビのインタビューなんかで「内容が全然わからない。もっと時間をかけて説明をするべきじゃないのか?」なんて
事を言ってる奴がいるが、そんなに知りたいんだったら自分から知る努力をしたのか?と。
それとも、全家庭を一軒一軒マンツーマンで役人が説明に来るのを待ってるのか?
68名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:25:55.73 ID:hSYw15CY0
>>60
おれは国会の前で、太鼓叩いて叫んでた連中の
目の方が、狂信者の目にみえたがな
69名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:27:08.04 ID:mWByohGZ0
>>67
知る努力をした結果がそれかもしれないじゃん
実際森の話きいて何が何だか分かるか?

>>68
ありゃバイトだなw
70名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:28:01.66 ID:GXaQ2xWj0
まぁ法案作るのはいい、今後それが善良に機能してくれれば問題ないが、
何かの間違いで、また民主党みたいな悪意持った政権が誕生した時は、
この法が逆手に取られてだな…
71名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:28:04.28 ID:6Q9V+Bsp0
>>34
森なりに精一杯答弁してたのか。
で勝手に掘り下げるな上からお叱りを受けて、
修正協議をしてますからこれ以上話せない、
同じ答弁の繰り返し。

となったわけか。糞法案の森が矢面に立っただけが真実なんだな。
だれだよこんな文章にした奴は。
72名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:28:37.46 ID:maA3UjuvO
安倍は日本国民を劣等種共に売るために今回の法案を無理矢理に通したんだよ。

みんなの党の渡辺の発言で確信した。
73名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:28:45.41 ID:wzL1sZRu0
いくらしっかり説明しても新聞もNHK、まったく報道しないからな
各メディアの状態は深刻だな。スパイを許すな
74名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:29:42.09 ID:Dzc6/ATB0
>>70
96条改憲にも同様のリスク有り。「諸刃の剣」なんだよね。
http://www.youtube.com/watch?v=_KrxCONG5po&list=SP0C4D2D2CD79916D0&t=42m27s
75名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:30:30.53 ID:i49FRPQF0
>>41
関西のローカル番組(日テレ系)でも途中でCMに入ったのでNHKに変えた
全国的にそうだったのか
76名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:33:13.33 ID:kWwV0j8uP
>>1
説明はじめたらCMに切り替えるマスゴミ相手じゃなあ。
77名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:35:09.93 ID:mWByohGZ0
>>71
会見でTPPが該当するかは私には判断できないとまで言ってのけたからな
お前の判断をきいてねーよ、文言に従ったらどう判断されるかを答えろよとw
まぁ仮にも弁護士だから無茶なこと言えなかったってだけなんだろうが
78名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:35:12.20 ID:5wWAh1CQ0
79名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:36:29.77 ID:aI+/8PJ30
アベノミクスも失速、支持率も10%低下、来春の消費税増税でデフレ転落
たった1年でこれほどボロクズになるとはね
80名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:37:47.53 ID:Dzc6/ATB0
>>79
現実のアベノミクス=ヘイゾウノミクス=日本の韓国化
http://www.youtube.com/watch?v=gXq-B2x3LlY&list=UL&t=2h09m36s
81名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:39:30.28 ID:mc3efpTs0
【速報】朝日新聞に識者買収と世論操作疑惑が浮上 東国原英夫が暴露
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1386516711/
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/09(月) 00:31:51.90 ID:qIUK9cqU0 ?2BP(1000)

東国原英夫 @higashi_giin

昨日、朝日新聞の女性記者(知り合い)から連絡があり
「特定秘密保護法案に明確に反対してくれれば記事にするので、
取材をお願いしたい」と言われた。メディアというのは、大体こんなものである。
僕のスタンスは「修正案には不満足。もっと議論を尽くすべき。しかし、政党員である以上(続)
https://twitter.com/higashi_giin/status/404117216276119553



【特定秘密法案】 報道ステーションでインタビューをうけた一般庶民が仕込みだったとバレる
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1386383488/
http://pbs.twimg.com/media/Baz4EcTCMAEMAdc.jpg
82名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:40:16.48 ID:6Q9V+Bsp0
>>77
この区分だと「外交交渉」にあたるのがないから、
TPPが入らないはずだがな・・・。

森に権限が与えられてなかったから、慎重な姿勢になったんじゃないか。
83名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:43:35.06 ID:mjnAL1pi0
まだ不安
84名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:49:30.54 ID:1DRDxLI10
嘘つきが 「一般人に影響は絶対にない」 と言っておまえら信じる?

あーそう 信じるの 

なら、こうしたらどうだ?

民主党 鳩山 「一般人に影響は絶対にない」


お前、韓国だけが正しい 他はすべてイカれてる思考の朝鮮人みたいだな
85名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:51:08.83 ID:G4AZhx9R0
安倍は消費税増税が開始されたら終わるだろ
たぶんその前に原発の関連の法案もゴリ押しで可決させるだろう
どうせ支持率落ちるなら、退陣する前にやりたい事やりまくっとこうという状態になる
そして自民党によるプロレスで敵対派閥作ってそっちの支持を集める
合法的に民意を無視した政策を行う方法なんて、議席さえ確保できてりゃいくらでもあるな
86名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 02:03:04.91 ID:hSYw15CY0
なんで反対派の人は、人格攻撃しかできなくて、
なにより、単発IDばっかりなんだろう・・・?
87名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 02:10:19.75 ID:7fv127500
その説明を報道各社がわかりやすく伝えずに混乱を煽ってるんだから無理。
わざとカットして反対派の主張ばかり流すから。
88名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 02:11:05.19 ID:shgZIset0
700 本当にあった怖い名無し sage New! 2013/12/09(月) 20:50:51.35 ID:l3H5YIxS0
これマジなの?怖すぎ・・・


31 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:35:16.98 ID:aCMDx2t50
「菅内閣の時には、中国船による犯罪行為の映像が隠蔽されました。あの映像を隠蔽したのは誰なのか、未だにはっきりしません。
 菅総理なのか、仙谷官房長官なのか、福山哲郎副官房長官なのか。
 あの映像は特定秘密には当たりませんが、この法律ではこういった責任の所在も明らかになります。
 誰が、どういった判断で秘密情報にしたのか、はっきりと明確にわかるようになります。」

尚、総理の記者会見を中継していた民放各社は、この発言が行われている時に一斉にCMに入り、中継を中断しました
 


701 本当にあった怖い名無し New! 2013/12/09(月) 20:55:59.93 ID:65AIh1Pj0
>>700
事前に草稿がマスコミに流れてなければできないよね


702 本当にあった怖い名無し sage New! 2013/12/09(月) 21:04:47.84 ID:HH6nrpnj0
>>700
自分はこれ、安倍政権が仕掛けた民法向けのトラップ&踏み絵じゃないかと思うわ。

後から、「完全版」とか「比較用」の会見動画がアップされるとみた。
89名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 02:16:19.89 ID:uaWZVViM0
この会見をぶったぎったCM企業を曝そう!!

「菅内閣の時には、中国船による犯罪行為の映像が隠蔽されました。
 あの映像を隠蔽したのは誰なのか、未だにはっきりしません。
 菅総理なのか、仙谷官房長官なのか、福山哲郎副官房長官なのか。

 あの映像は特定秘密には当たりませんが、この法律ではこういった責任の所在も
 明らかになります。 誰が、どういった判断で秘密情報にしたのか、はっきりと明確に
 わかるようになります。」
 

尚、総理の記者会見を中継していた民放各社は、
この発言が行われている時に一斉にCMに入り、中継を中断しました

http://www.hoshusokuhou.com/archives/34764354.html
90名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 02:18:31.17 ID:TVC5dO5v0
まるで菅、仙石、福山さんらが隠蔽した物言いだな
91名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 02:21:09.11 ID:01otYWRq0
>>89
総理官邸のHPで会見動画見たが民法ではこれ放送しなかったんだね
報道しない自由もここまで行くと売国でしかないな
92名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 02:24:39.86 ID:lEyLKU9D0
夕方のニュースなんて総理の会見よりグルメ特集だぞw
詳しく説明されて、反対派国民の誤解が解かれたらマスゴミは困るんだろうなw
93名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 02:41:09.00 ID:hS2YUfpQ0
マスコミは本気でまた内閣潰しにきてんな
低レベル過ぎる攻撃が多いが民主に政権預けた有権者には効果あるだろうし

油断も隙もあったもんじゃねーな
94名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 03:01:00.51 ID:CIGfiAfG0
自民党の言い訳など一切聞く気はない。
自民党には二度と入れない!
95名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 03:06:58.90 ID:hSYw15CY0
>>94
自民に入れたことなど無いくせにww
96名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 03:21:42.48 ID:oCPx5mHl0
>>95
そもそも投票権があるかどうかww
97名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 03:54:29.07 ID:bwppHJV40
>>73 >>87
そういう意見をちらほら見るが、なんでもマスコミが悪いのか。
一方的に説明すればいいってもんじゃない。騒がれたのは質問に答えなかったからだ。
相手を言葉でねじ伏せられないもんだから、とりあえず自分を守るために数の暴力で強引に押し通す。
こんな当たり前のような返答するのにどんだけ時間かかってるんだと。

安倍とか石破の世代(うちの親も)って他人と対話を続ける根気もなくすぐキレるから困る
早くくたばれと思ったことが何度あるかわからねえ
98名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 04:11:00.28 ID:MHfU/s5Z0
>>97 独立第三者期間が必要なんてアホな意見にはまともに答えてられないだろう。
まともに答えられないしやる気もない、と明言できるくらいなら信頼できるんだがな。

告発を推奨する策、についてもっと質問すればいいのに。
99名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 04:21:43.52 ID:30pijKHT0
冗談じゃねえよ 民主党なんかにシナの相手ができるわけがない
100名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 04:56:55.49 ID:hSYw15CY0
>>97
いや、どう見てもお前の方がキレてるwww
親は大切にしろよ
101名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 05:43:35.41 ID:ne3nfEBX0
>>1

みんな、ちょっと落ち着け。
鳩山、管、野田の時代を思い出せ。
102名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 07:27:30.39 ID:l0f/+C5m0
>>97
質問に答えてる生放送をCMでぶつ切るマスコミの
どこをどうやったら信じられるんだ?

お前アホ過ぎだろ
生まれてこない方が良かったんじゃないか?
103名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 07:55:18.84 ID:i2duPkDt0
アホウ「俺がナチスになる!」




ゲリベンヒトラー「なら私がヒトラーだ!」
104名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 07:56:26.20 ID:n7/tkqp00
>>1

【政治】橋下氏、特定秘密保護法案を批判…「感覚的に嫌。法律家として(内容が)粗いと思う」「情報は原則公開。『原則秘密』は危険」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383926729/
【政治】特定秘密「秘密の保全上やむを得ない場合、保存期間中に破棄も」 答弁書を閣議決定
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386392368/
【政治】秘密保護法 条文36カ所の「その他」 修正しても数同じ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386483021/
【政治】「特定秘密保護法案」に不自然な“穴”。外国人スパイには罰則なし?★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384680156/
【政治】NSC法案:衆院委で可決…政府、議事録作成に消極的(画像あり)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383751551/
【社会】取り調べの録音・録画(可視化)の法案化が先送りされる見通し
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384593163/
【政治】徳洲会マネー、97国会議員に(自民93人) 献金・融資計1282万円[13/11/30]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385777716/

【政治】TPP「特定秘密指定も」 内閣府副大臣 政府見解を修正
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383379051/
【TPP】日本車への関税撤廃は20年先か…米国、強硬姿勢★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383628093/
【経済】米国、日本車で緊急輸入制限(セーフガード)措置検討
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386240767/
【社会】米の日本超電導リニア技術導入について、安倍首相「同盟の象徴だ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384565055/
【政治】米国産コメの無関税枠拡大検討…TPP交渉材料
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384667742/
105【 内需まで外資に差出す安倍特区 】 外資優遇売国に大反対 !!! :2013/12/10(火) 10:44:44.13 ID:P79014pg0
>>1
search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%94%A3%E6%A5%AD%E7%AB%B6%E4%BA%89%E5%8A%9B+%E6%88%A6%E7%95%A5%E7%89%B9%E5%8C%BA%E6%B3%95+%E5%A4%96%E8%B3%87%E3%80%80%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
106【 売国直前、目眩ましで上げる株価 】円安でも米国が静かな理由 :2013/12/10(火) 10:47:25.58 ID:P79014pg0
>>1
高度成長期バブル、
小泉バブルで壊れた日本社会。

売国カモフラ-ジュに
飴をしゃぶらされて誤魔化される
日本人。
107名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 10:59:18.90 ID:vEgxjVjnO
>>70
民主党が政権をとった場合の保険としての法律

民主党政権が情報を破棄しまくり、機密にするべきでないものを機密にしまくり、記録自体を取らないなど出鱈目なことを目の当たりにした為、
誰が情報を機密にしたか、誰が情報を破棄したか、誰が情報を公開したかを明確にする法律

つまり、売国的隠蔽、破棄、公開したアホを告発する法律

民主党政権に当てはめたら首相以下、大臣が何人も逮捕される法律
108名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 11:01:36.94 ID:pLug/4sI0
あって然るべき法だし良いよ
109名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 11:20:22.29 ID:jDHvw8W2i
記者会見の途中ですがCM入ります!www
110名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 12:48:02.09 ID:DuUzWPCnP
>>70
ちゃんと証跡を残すようになってるから前回の民主政権時みたいなことにはならない。
111名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 12:51:07.47 ID:62oJA+ZI0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
特定秘密保護法の実態は特定秘密「破棄」法でした
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

結局、統一教会安倍チョンは都合の悪いことを隠したいだけでした。
さすが統一教会、幸福の科学が支持する法案だけのことはありますね。


【政治】特定秘密「秘密の保全上やむを得ない場合、保存期間中に破棄も」 答弁書を閣議決定
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386392368/
安倍「秘密保護法も通ったから好き放題するわ。保存期限内でもどんどん破棄しろ〜公開する必要なし」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1386408006/

嘘しか言わない安倍チョン、これでまたまた嘘が増えたね!
安倍「民主党が政権中に3万件破棄したようなことをできなくします、といったな。あれは嘘だ」
民主という悪役を作って本当の悪から目をそらす手法はナチスに学んだんだね。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
またもや自民の韓国にすり寄る売国発動だがこれも破棄?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

このようなことも特定機密で隠されて破棄されてしまうのか?
そりゃ、この法案に統一教会、幸福の科学が賛成することも納得だね。
(↓韓国は大事とかいいだしている驚きのネトサポの売国アクロバット擁護が楽しめるよw)
【政治】 韓国の防空識別圏拡大、日本も事実上容認…安倍首相「日韓関係は大切に、連絡体制構築を」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386564656/
112名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 13:26:43.57 ID:oE7ZJ5QR0
CMに入ったほうの動画が見たいんだけど
113名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 15:31:45.17 ID:uDnRJXbq0
民主党政権のころのほうが、秘密へのルールが無かったから、よほど秘密が拡大してたってことだな。
そのおかげで今中国との関係が危なくなってる。

急に売国媚中じゃなくなったから、脅して騙せばまたひっくり返るだろうと思われてて武力威嚇を始めた。
それを日本の有事法制整備のせいだと反日マスコミは言ってるが、順序が逆だ。
中国とそのスパイの脅威が先に有って、日本は自衛で対応してるだけ。
中国が勝てると思われたら戦争になって負ける、逆に勝てないと思わせたら戦争にならずに中国も民主化する、その為の防衛強化だ。
114名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 15:52:45.33 ID:JKIh84xAi
安倍総理はドワンゴから献金でももらったのか?
将棋の電王戦に出演して遊んでんぞ
115名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 09:39:13.55 ID:nbxZ/GCHO
じゃあなんで審議継続しなかったの?
116名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 10:50:44.88 ID:hlfatRtR0
117名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 10:56:18.27 ID:OrgFmrfJP
「反省」を言葉通りに取る人はコミュ障
118名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 15:27:58.39 ID:jzHxArOx0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
特定秘密保護法の実態は特定秘密「破棄」法でした
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

結局、統一教会安倍チョンは都合の悪いことを隠したいだけでした。
さすが統一教会、幸福の科学が支持する法案だけのことはありますね。


【政治】特定秘密「秘密の保全上やむを得ない場合、保存期間中に破棄も」 答弁書を閣議決定
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386392368/
安倍「秘密保護法も通ったから好き放題するわ。保存期限内でもどんどん破棄しろ〜公開する必要なし」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1386408006/

嘘しか言わない安倍チョン、これでまたまた嘘が増えたね!
安倍「民主党が政権中に3万件破棄したようなことをできなくします、といったな。あれは嘘だ」
民主という悪役を作って本当の悪から目をそらす手法はナチスに学んだんだね。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
またもや自民の韓国にすり寄る売国発動だがこれも破棄?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

このようなことも特定機密で隠されて破棄されてしまうのか?
そりゃ、この法案に統一教会、幸福の科学が賛成することも納得だね。
(↓韓国は大事とかいいだしている驚きのネトサポの売国アクロバット擁護が楽しめるよw)
【政治】 韓国の防空識別圏拡大、日本も事実上容認…安倍首相「日韓関係は大切に、連絡体制構築を」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386564656/
119名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 22:11:48.46 ID:lOUUFUh10
いくら説明しても無駄ですよ。
朝日毎日が嘘で塗り替えるから。
120名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 00:25:42.25 ID:PKB2A4Yl0
バカ
121名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 09:48:48.62 ID:gv5VBCvZ0
安倍ちゃんの実績一覧 PART1

安倍ちゃん「TPPは米韓FTAよりマシと言ったな、あれは嘘だ。自民党6条件は守るといったな、それも嘘だ」
安倍ちゃん「竹島の日式典を開催すると約束したな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「朝鮮総連幹部再入国禁止!と言ったな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「TPPに参加しないと約束したな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「竹島提訴すると約束したな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「生活必需品は消費増税の対象外と約束したな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「尖閣に公務員置くと約束したな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「老人の医療費2割自己負担と約束したな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「腹痛でやめたと言ったな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「河野談話見直すと約束したな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「韓国には厳しい態度でいくと約束したな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「政権とったら電気代安くすると約束したな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「発電と送電を分けると言ったな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「金銭解雇はしないと言ったな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「ブッシュに慰安婦謝罪はしていないと言ったな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「拉致被害者を北朝鮮に返すなと主張したと言ったな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「TBSに9条1項は変えないと言ったな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「総理になったら靖国参拝すると約束したな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「IOC総会で汚染水は完全にブロックされていると言ったな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「菅が俺をデフレ脱却の鬼と呼んでいたな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「増税の代わりに低所得者には現金を給付すると約束したな、あれは一万だ」
安倍ちゃん「消費税は全額社会保障に使うと約束したな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「消費税増税と議員定数削減はセットでやると約束したな、あれは嘘だ」
122名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 09:51:54.88 ID:gv5VBCvZ0
安倍ちゃんの実績一覧 PART2

安倍ちゃん「TPP重要5品目などの聖域を最優先。確保できない場合は脱退も辞さずと言ったな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「毎日官邸で福島の米を食べていると言ったな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「マスゴミが俺が消費税を上げるとか、靖国参拝しないとトバシていたな、あれは嘘だ、というのは嘘だ」
安倍ちゃん「在任中に靖国参拝できなかったのは痛恨の極みだ、と言ったな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「アベノミクスでベア企業が5年ぶりに二桁になったと言ったな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「村山談話をそのまま継承することは無い、安倍談話を出す、と言ったな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「総合政策集Jファイルは国民と自民党の約束と言ったな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「自民党がゼネコン業界に政治資金4億7100万円の政治献金を請求していたことを赤旗が暴露したな、あれは本当だ」
安倍ちゃん「一太が首相にはいい加減な情報や二枚舌は通用しないといったな、二枚舌は俺だ」
安倍ちゃん「徳田を自民のホープ、日本のホープと言ったな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「特定秘密保護法は国民を守るためのものだと言ったな、あれは嘘だ」
安倍ちゃん「民主党が政権中に3万件破棄したようなことをできなくします、といったな。あれは嘘だ」←NEW!
安倍ちゃん「特定秘密保護法でマスコミは捕まらないと言ったな、あれは嘘だ」←NEW!

安倍ちゃん「特定秘密保護法で一般国民は捕まらないと言ったな、あれは嘘だ」←Coming Soon!
安倍ちゃん「消費税は10%以上にして今度こそ全額社会保障に使うと約束したな、あれは嘘だ」←Coming Soon!
123名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 14:26:20.64 ID:R6DsXN5r0
いくら説明しても、統一教会の安倍なんて嘘つきだと知ってます
124名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 16:32:27.43 ID:OzZv7GMf0
安倍が嘘つきとか、失礼じゃないか

その前に理解する能力がまったくないのだ
125名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 16:35:05.88 ID:RBF8bvcs0
                  ミm彡! :丶/|::/!!:.   :. .:ミ;=`゙' ヾmm',
                  mmリ ,'f r",,ゞィ_, i  :. ヨ ●ヾ  ',mm!
                  mm{  ' イ●ノ"´,:,!  ' "'ーヘヽ   Nlハ⊥
                  mミリハ  .: '""_,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
                .  Wリ小! .:     ,ゞ・ ・'' ヽ     `!) Vl
                  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
      r''‐,  ,,..,,        '、Yヾ :.   ( トェェェェェェイ )     / ノ        r'''''i ,ィ´゙',
   r‐‐,. ト、_,).ヘ  i  .      ヾ.f'、:.:.    \ェェェェ/     /l'´        .(__ノl ゝ、,イ .,r‐、
    i、  i, i  Li 'i''゙          ヽ._):.:.、           ,. '            l ゙U゙ ィ_/i. /
    f‐'゙ `    l ))          トi、ヾ:.. 、      _,. イ            .l      `i´   ))
(( r''''´ ,   ___ ', _,,,,,,,_           ヾ!、丶 ` ¨""´  |        r -、_ ノ      ´``',
  ノ )‐'     `゙'´   )))                            ゝ_,,,_  ゙   ゙',  `゙'i、
 ゝ‐'゙'、   {    / ̄.    みなさんが幸せになる事が私の幸せです
126名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 07:13:19.23 ID:m4ME1u+l0
>>102

あれ賛成の日テレ、ウジも切られてるけど?
共通映像って知らんの?アホ工作してるの?

なぜ第3次アーミテージ・ナイレポートの指示通りなの?
北朝鮮宗教が何で賛成してるの?
法案通す前に説明しろw
127名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 07:32:34.04 ID:Qh/rd7ymi
>>126
最近は共通映像にもCM入るのか
世も末だな
128名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 10:11:14.20 ID:1CYJ9Dr90
総理大臣に「ムシャクシャしてやった、今は反省している」みたいなこと言われても困るんですよ
129名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 10:12:50.31 ID:MjBzR+M00
説明したってミスリードの嵐だしマスゴミはもともと聞く耳を持たないやつらばっかりだから意味ないよ
130名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 10:16:46.21 ID:BLKOlh0r0
というかこのスレにも皮肉ってことを分かってない馬鹿ばっかだしな
131名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 10:19:01.46 ID:1CYJ9Dr90
>>130
皮肉って?
132名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 10:26:36.57 ID:pvfgzreF0
>>1
ありゃっ!!!

なんで弱気になってんの、安倍ちゃん!!
いったいどうしちゃったの!!
133名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:51:02.18 ID:QmPxgR67I
国民の権利を制限する法律は、慎重にされるのがよろしいかと
134名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:55:59.84 ID:m4ME1u+l0
>>127
お前統一教会だろw

賛成の日テレ、ウジも
CMは同じところw

そこで切ると世論誘導に都合が良い

ネットサポ総叩き、ミンシュが―。マスコミが―。

三文芝居するな!

TPPで国益が増えるんだろ〜w
息を吐く様に嘘をつく



ほら↓答えろよ〜w

なぜ第3次アーミテージ・ナイレポートの指示通りなの?
北朝鮮宗教が何で賛成してるの?
法案通す前に説明しろw

腐れ売国奴
135名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 16:58:07.95 ID:4zOnKm4Q0
安倍さん十分説明いただき大賛成です。
136名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:53:55.78 ID:o/jsKHqX0
自民党議員の方々の格言集2013

西田「国民に主権があるなど異常な事だ。」

片山「天賦人権論は改める。そんな憲法草案にしました。」

石破「戦争に行かない奴は死刑。もしくは懲役300年だ。」

麻生「ナチスの手口を学ぼうじゃないか。」

柴山「国民はいちいち権利を主張するな。」

礒崎「立憲主義なんて聞いたことがない。」

船田「立憲主義を守ると国が滅ぶ。」

西川「親の面倒を見ていない子供に相続の権利はない。」

細田「憲法はただの法令だ。」

町村「国家の秘密の為なら知る権利は制限すべき。」

甘利「日本なんかどうなっても良い」

城内「特定秘密保護法を批判する国連人権弁務官はクビにしろ。」
137名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:56:54.51 ID:6h3oJBSL0
十分審議は行った。
これ以上やっても中身をサヨクにぐちゃぐちゃにされて
法案の本質を見失い修正修正で変質していくだけ
結局家族が捕まるだの戦争が始まるだの
壊れたラジオみたいなことしか言わないんだからほっとけ
138名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:13:48.22 ID:pvfgzreF0
>>137
それにしては、この法案の内容を理解してる議員が、誰一人としていないようだが‥。
139名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:00:52.03 ID:sUdgWwO50
来年の消費税増税後の景気悪化を受けての退陣会見でも
橋本龍太郎のように同じこと言うんだろ?

橋本の件を知ってなお増税したんだから言い訳できないね
140名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:04:56.12 ID:WWc1hkol0
>「この法律の必要性をしっかり説明すれば理解してもらえる」と強調しました
本当にしっかり国民に説明しようとすると、TVは「報道しない自由」を行使すると思うw
141名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 21:12:16.76 ID:sUdgWwO50
そうだな石破も報道させないと会見してるし
142名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 22:32:24.65 ID:SxN0xGNI0
どのメディアでも報道されない真実

http://livedoor.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/e/a/ea66bd83.jpg
143名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 10:58:52.35 ID:OaaLWnf80
秘密法 拙速審議に苦言 村山氏や野中氏らベテラン10人
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013121402000116.html

村山に野中ってシナの犬ばっかりじゃねえかよwwwww
そう思われた方もリンク先をお読みください
144名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 17:05:14.94 ID:NYfcHJUW0
アメに言われると早いねー。安倍って誰のために政治してんの?早くスパイ防止法作って投獄してやりたい
145名無しさん@13周年:2013/12/14(土) 17:50:07.29 ID:obtXQcm0I
ASEAN軍事同盟の記者会見始まるよ
146名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 05:18:29.87 ID:iXZy0Tw80
城内
147名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 05:35:10.66 ID:KHWuKVSg0
とりあえず、俺はさっさとアメリカに出してくれればありがたいんだがね。
もっとも、自分の事しか考えない連中が、他人の人生の事など考えないだろうがね。

サイコパスとはアメリカの犯罪心理学者、ロバート・D・ヘアなる人物が提唱した
観念だが、私もサイコパスは実在するとしか思えないよ。

世の中には、自分の利益の為だけに平気で嘘をつける人間はいるんです。
そして、そのような人間が一定以上増えると、そこは中国や朝鮮のような地獄となる。
もちろん、そのような嘘偽りを唱える利権者の声しか聞こえない世界では学問は成り立たない。

サイコパスは、遺伝します。
148名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 05:57:24.72 ID:KHWuKVSg0
サイコパスという存在が社会に占めるその割合が一定数を超えると、
確実に社会が層転移を起こす、
それはちょっと思考実験をやってみればすぐに分かる事だ。

層転移というのはある状態から違う状態へと転移する現象を指す言葉だ。
もちろん、秩序ある社会から秩序なき崩壊した社会へと転移する。

サイコパスを脳機能的に研究している研究者の発表によると、
サイコパスの脳は脳の部位を繋ぐ鉤状束と言う器官が未発達なのだそうです。

つまり、環境汚染が鉤状束の形成を妨げる要因となるのなら、
環境汚染はサイコパスを大量生産し
破滅的な秩序崩壊を引き起こしうるという事になります。

現に、中国朝鮮はサイコパスだらけになっていて、国家としての秩序が保てて居ない。
日本と中国朝鮮はそのサイコパス率がもたらす社会状態において決定的に異なります。
149名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 06:00:44.95 ID:V6htU92Z0
説明してもテレビが報道しないからな
150名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 06:02:22.51 ID:wNhnzJn80
そもそも言葉に意味がないもんなぁ。
「説明すべきでした・・」
「けどやっぱり説明しません」だろ。
だったら言うなという話だ。
151名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 06:04:33.86 ID:07eroGrB0
しかし
アメリカ様に売国するためには必須なんです!
152名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 06:05:01.16 ID:V6htU92Z0
特定秘密保護法は文章としてあるんだからそれを読めばいい
読まずに反対してる奴がおかしいんだよ
153名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 06:09:30.38 ID:tjd38vfV0
>>1
なら条文にそう書けや
嘘つき
154名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 06:12:27.28 ID:k/d3JxJX0 BE:1468006463-2BP(1013)
必要性の説明はもういらんだろ
国民が不安がってるのはこの法案が必要かどうかじゃなくて
恣意的な運用がされないかと第三者機関がどうなるかじゃねーかな
155名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 06:16:48.31 ID:h40/sWFDi
言い訳ばかりの安倍ちゃん。
世間知らずのおバカさん。
156名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 06:22:04.55 ID:KHWuKVSg0
サイコパスの存在が社会において、一定割合を超えると
社会は崩壊したアナーキーな社会へと移行する。

これはもちろん、大企業という組織で語っても適用可能だ。

サイコパスが生成されるプロセスには先天的なものと後天的なものがある。
そして、後天的生成を促す環境下であれば、サイコパスは異常増殖し、秩序は破壊される。

その環境とは公害汚染環境でもあり得るし、栄養不足となる飢饉時の環境にも起こりえるし、
157名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 06:23:49.24 ID:SPh5uv96P
ルールがなかったのならより慎重に決めなきゃいけないんじゃないの?
158名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 06:31:03.31 ID:V6htU92Z0
>>157
むしろ早く決めないとヤバイ
しかも法案決まって即執行じゃなく一年かけてさらに協議するんだぞ
159名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 06:34:24.79 ID:KHWuKVSg0
>>156の続き)
とにかく条件さえ揃えば、サイコパスは後天的作用により大量生成されます。

なぜ現代日本の団塊世代がサイコパスマインドなのか?
彼らは飢饉時のサイコパス生成時代を経験したからという説明がつく。

これを何と呼べばいいのか? 
神の秩序破壊プログラムとでも呼ぶべきものなのでしょうか。

ひとつだけ言える事は、サイコパスは国家や企業にとってデビルでしかなく、
よって大企業や公務員、自衛隊への所属には鉤状束診断を義務付けるべきだ。
いや、知能などの総合的判断を瞬時に下せるよう、脳自体の精密検査自体を義務付けるべきです。
160名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 06:36:47.49 ID:KHWuKVSg0
政治家にも、サイコパス検査は義務付けるべきです。
現代の脳医学はサイコパスをある程度の信頼性をもって、診断可能なのですから。

それを行っただけでも、かなりの割合でサイコパスの文化破壊行為を防げる。

秩序が崩壊したサイコパス異常増殖状態から安定した秩序社会状態へ
再び戻るには何が必要なのか? 

残念ながら、現状では殺し合いしかないのではないか?
そのような結論にしかなりえない。
つまりサイコパス異常飽和状態では神様は戦争を強制している。

そしてサイコパスが一定割合以下に下がってくれるのを待つしかない。
161名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 06:40:57.61 ID:SPh5uv96P
>>158
つまり、欠陥商品でGOして失敗して修正して(以下ループ)ってことになるんでしょ

おまえら見切り発車はいかんて日頃から言ってるのじゃん
162名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 06:46:19.88 ID:K5wR9sbx0
マスゴミが法案の内容を理解してなくて
何かにつけて反対しか報道せずに
国民をミスリードしていく展開
この流れって昔あったよな〜って思ったら

後期高齢者保険(正式名称忘れたw)のときと全く一緒の流れだよなwww

今、後期高齢者関連で反対してるやついるか?
マスゴミのミスリードによる国民への洗脳は長続きしないよwww
163名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 06:48:42.13 ID:V6htU92Z0
>>161
欠陥とは?
164rip:2013/12/15(日) 06:54:57.59 ID:Y1EqYITW0
説明はされていたが、マスゴミによって隠蔽されていた。
165名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 07:00:19.11 ID:k/d3JxJX0 BE:2936013449-2BP(1013)
>>163
>安倍総理大臣:「私自身がもっともっと丁寧に時間を取って説明すべきだったと反省している。
>しかし、今まで秘密について、秘密の指定、解除、保全のルールがなかった。そこに問題があるんです」

この発言については特定秘密に指定しなければルール無用の今までと同じ秘密の扱いが出来て、とても問題が解決してるとは思わない

天下りや予算の流用は復興予算でもマスコミに指摘され国民が騒ぎ政治家が修正したという流れがあったが
特定秘密にするとテロや防衛の研究の名の下、ポストや予算が大量に付けられて天下り天国になる可能性がある
これは特定秘密だから国民やマスコミにはもう分らない

そしてチェックする第三者期間がどういうものになるのか分からない
官僚がチェックは無意味。天下りに使われるだけ

オレはこんな感じだけど、頭の良い人はもっと違う決定的なことが指摘できるかもしれない
166名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 07:18:21.99 ID:V6htU92Z0
>>165
どういうことだ?
安倍総理の言ってる問題ってのは防衛機密の漏えいの話で、それは解決に近づくだろ

天下りや予算に関してはよく分からないんが
特秘法が無ければできないことだと言えるか?

第三者機関についてだが
スパイが入り込まない仕組みを作れれば設置できるけど
たとえばBPOだって朝鮮人が入り込んで無意味な存在になったし
167名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 07:29:51.18 ID:k/d3JxJX0 BE:978671434-2BP(1013)
>>166
安倍がここで言ってるのは秘密に関するルールの話だろ?
じゃあこれで安倍が言ってるように秘密にルールが出来たと思ってるの?
オレはそうは思わないから言ってるんだよ
特定秘密にしたら都合が悪い事は特定秘密にしなければ良いことなんじゃねーって意味

天下りや予算は、この法案でお墨付きを与えたんじゃねーのって話
ちなみに郵政推進本部長も特定秘密に指定する権限があるんだってよ
あなたは納得できるの?

第三者機関に文句言うなら、安倍に文句言うんだな
それにオレはスパイの事は言ってない
官僚がチェックするんじゃ意味ないだろと言っている
スパイの事に関しては安倍や自民に聞くんだな
それはあなたが抱える特定秘密保護法案の問題だろう
168名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 07:29:52.65 ID:SPh5uv96P
>>163
欠陥があるから>>1みたいなこと言ったんじゃないの?
法律が完璧なら、そんなこと言う必要ないし
169名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 07:45:16.77 ID:V6htU92Z0
>>167
いや、特秘法の性質からして殆ど防衛機密の話だと思う
それにルール出来てるじゃん
話に具体性が薄くないか?
具体的に法律のどこが不満なのか詳しく頼む
170名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 07:52:16.87 ID:V6htU92Z0
いや言い方が悪かった
法律のどこをどう変えるべきだと思ってるのかが知りたい
そういう議論じゃないと意味無い

>特定秘密にしたら都合が悪い事は特定秘密にしなければ良いことなんじゃねーって意味

そもそもこれは漏洩を防ぐ法律だからな
そういうルールのことを言ってるんじゃないと思うわ
それは現状と変わらんから特秘法のデメリットではない
171名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 07:53:47.47 ID:k/d3JxJX0 BE:1468006092-2BP(1013)
>>169
防衛やテロの研究の名目で天下りが秘密にされてやり放題じゃありませんか?
あなたの指摘も入れておこう
第三者機関が出来るようだけど、スパイが入りませんか?
そして郵政推進本部長に特定秘密意に指定できる権限与えてるのは何の為ですか?
これが法案のどこの事を言ってるのか分らないなら面倒くさすぎるぞ
あなたの意見は知らないけれど
172名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 07:56:50.44 ID:k/d3JxJX0 BE:2446677465-2BP(1013)
>>170
>しかし、今まで秘密について、秘密の指定、解除、保全のルールがなかった。そこに問題があるんです

じゃあコレもメリットではないわな
問題は解決してないんだから
173名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 08:05:19.07 ID:V6htU92Z0
>>172
いや、防衛機密とか勝手に廃棄されてる現状が是正されるだろ
もしかして特秘法を読んでないのか?
174名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 08:08:50.79 ID:k/d3JxJX0 BE:2854457257-2BP(1013)
>>173
勝手に破棄したい秘密は特定秘密に指定しなければ良いんですよ?
秘密を全て特定秘密に指定しなきゃいけないという法律ではない
後、特定秘密も途中で破棄できるという話もあるようだけどね
175名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 08:19:30.67 ID:V6htU92Z0
>>174
だからそれは特秘法の範疇じゃないから
【漏えいの防止を図り、もって我が国及び国民の安全の確保に資することを目的とする。】
って書いてあるように漏洩を防止する法律だから

秘密を好きに隠せる現状と変わらない時点でデメリットではないよ
今まで出てた情報は出るし、出ない情報は今までと同じく出ない

特定秘密を破棄できるというのは公文書管理法だろ
176名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 08:25:10.33 ID:V6htU92Z0
ちなみに勝手に廃棄されてるってのは
誰とも知れない官僚が勝手に廃棄してるってことだぞ
177名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 08:26:18.67 ID:k/d3JxJX0 BE:2283565474-2BP(1013)
>>175
>173 :名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 08:05:19.07 ID:V6htU92Z0
>>172
>いや、防衛機密とか勝手に廃棄されてる現状が是正されるだろ
>もしかして特秘法を読んでないのか?

これは何の事言ってるの?
今まで勝手に破棄されてるのがこれからはそうならないって言ったんじゃないの?
178名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 08:30:12.43 ID:GwVNDUQ40
国会議員の政党交付金の私的利用も厳罰化しろよ、公金横領だろ そっちだって国家にダメージ与えてる
実際そっちの損害の方が安全保障関係よりダメージはおおきだろ
179名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 08:34:36.16 ID:V6htU92Z0
>>177
官僚が勝手に廃棄するのを内閣が止めるということ
防衛省とかが勝手に廃棄しまくって、それを止める術がないのが現状
しかも官僚が元朝鮮籍だったりする
特秘法は国籍条項があるから元朝鮮籍の奴は防衛機密に触れなくなる
180名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 08:38:03.41 ID:V6htU92Z0
取り合えず法律の内容を読めよ 話が長くなりすぎるから
それか、こういうのとか読んで
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/37751
181名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 08:40:28.80 ID:k/d3JxJX0 BE:5219578188-2BP(1013)
>>177

>>175
>秘密を好きに隠せる現状と変わらない時点でデメリットではないよ

>>173
>いや、防衛機密とか勝手に廃棄されてる現状が是正されるだろ

今までと是正されるのかされないのかどっちだよw
182名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 08:43:19.11 ID:RMHUvoOc0
asahi.comが法案成立の翌々日にはトップ記事の大半がスポーツや三面記事になってるのを見て
ああこいつら本気で戦うつもりなんか最初からなかったんだなあと痛感した

所詮は高給取りの大企業様だからリベラル気取りも上辺だけなんだな
日本のジャーナリズムは本当にもう死んでしまったのだろうか…
183名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 08:52:50.13 ID:V6htU92Z0
>>181
お前、特秘法について全く理解してないだろ?それともわざとやってんのか?
理解してないのになんで欠陥商品とか言えるんだ?お前のことが理解できないわ
俺だって詳しくは無いけど最低限読んでから賛成してるんだよ
184名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 08:58:58.98 ID:k/d3JxJX0 BE:1712674073-2BP(1013)
>>183
特定秘密に防衛やテロの研究がある
だけどこれってその名目でポストや予算がついて天下りにバンバン使われませんか?
今まではマスコミが報じて国民が騒ぎ政治家が修正するという流れがあったけど
特定秘密じゃ分りませんね
あなたの第三者機関にスパイが入り込んだらどうすんだってのも問題に入れておこう
特定秘密の指定に郵政民営化推進本部長が権限を与えられてるけど何のため?
安全保障と関係ある?
さっきも書いたけど、あなたのスパイの指摘以外はちゃんと法案見て感じたんだけど
それと安倍がルールが今まで無かったって言うのも、特定秘密のルールに乗せたら
マズいものは特定秘密に指定しないという事も選択できるだろ?
それだと今まで通りだろと言っている
185名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 09:00:06.68 ID:V6htU92Z0
>>184
そうか、すまない>>183は取り消す
186名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 09:08:52.70 ID:yEMLv9mj0
理由は秘密だがとにかく急ぐ必要があったんだろ
いいじゃねえか3年後に自民党と公明党を叩き落とせば最悪それで決着つくし
187名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 09:10:59.86 ID:fvRcPiZi0
メディアが報道しない自由を駆使してるし、
国民だって知りたきゃ情報取るでしょ?
188名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 09:12:50.43 ID:dO1saqgd0
>>168
欠陥なんてないけどあたかも欠陥があるかのように嘘を吹聴して回る連中がいるから言ったんだろ?
189名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 09:27:55.38 ID:V6htU92Z0
>>184
テロの研究ってのは研究内容のことでしょ

>それと安倍がルールが今まで無かったって言うのも、特定秘密のルールに乗せたら
>マズいものは特定秘密に指定しないという事も選択できるだろ?
>それだと今まで通りだろと言っている

だから、特秘法はそういう法律じゃないって何度も言ってるだろ?
防衛機密の漏えいを防止する法律なんだって!
官僚と内閣による情報の隠ぺいを防止する法律じゃないんだよ!
だからそこは今までと同じなんだよ!
190名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 09:31:35.98 ID:V6htU92Z0
つうか法案読んでたらこんなこと言うはずない

>それと安倍がルールが今まで無かったって言うのも、特定秘密のルールに乗せたら
>マズいものは特定秘密に指定しないという事も選択できるだろ?
>それだと今まで通りだろと言っている
191名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 09:34:27.15 ID:k/d3JxJX0 BE:3914683586-2BP(1013)
>>189
173 :名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 08:05:19.07 ID:V6htU92Z0
>>172
いや、防衛機密とか勝手に廃棄されてる現状が是正されるだろ
もしかして特秘法を読んでないのか?

是正されるって自分で言っただろ

テロや防衛の研究はちゃんと予算やポストは公表されるのか?本当か?
それと郵政民営化本部長の特定秘密を指定できる権限はどうした
説明できるんだろ、法案に精通してるようだから
192名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 09:52:34.87 ID:V6htU92Z0
>>191
何煽ってんの?俺も詳しくないって言ってるじゃん
謝るから、怒らないで

だから、是正されるって言うのは、官僚が勝手に廃棄できないということなんだよ
特秘法なら、官僚だけじゃなく内閣が指図できるんだよ
つまり、官僚が情報を好き勝手にするのを、内閣と各省庁の連携で、是正するという意味だよ
これは特秘法を読めば、絶対理解してるはずだから、お前が読んでないと思う理由はこれ

>テロや防衛の研究はちゃんと予算やポストは公表されるのか?本当か?

そもそも、予算やポストは国の防衛を著しく揺るがす情報じゃないだろ
特秘法によって隠されることはないよ
隠すなら特秘法を使わずに隠す

>それと郵政民営化本部長の特定秘密を指定できる権限はどうした

そいつは行政機関の長として列挙されてるだけで、何も指定できない
193名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 10:06:35.44 ID:KHWuKVSg0
ところでもしサイコパスの度合いが国家の秩序と関係していて

国家のサイコパス率を量れれば、これはどうなると思う?

投資家にとっては喉から手が出るほど欲しい情報になるな。

サイコパス・アービトラージが可能になるからな。


言ってる意味わかるか?
194名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 21:32:31.98 ID:iXZy0Tw80
0
195名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 21:36:54.44 ID:x9FjnxsV0
>>189
>官僚と内閣による情報の隠ぺいを防止する法律じゃないんだよ!

その法的根拠は?
法律は条文が全てなんだが?

「こういうつもりで作りました」は、なんの言いわけにもならんぞ。
「官僚と内閣による情報の隠ぺいを防止する法律じゃない」のなら、
そう言う条文にしないと。
「官僚と内閣による情報の隠ぺいがいくらでもできる」法律なのに、
「そういうつもりじゃありません」と言いわけしても、なんの意味も無い。
196名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 21:40:03.12 ID:LmcxI/gOP
「その他」の一言を根拠に妄想を際限なく膨らますのは幼稚

また、いくらなんでも、そこへ至る具体的なプロセスも示さずに
戦争への道、戦前への回帰、北朝鮮そっくり(それでは日本に先んじて似たような
法制を敷いている同盟諸国は皆そうなのかw)に、などと言い出すのはバカ杉
197名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 21:43:24.44 ID:x9FjnxsV0
>>196
>(それでは日本に先んじて似たような
>法制を敷いている同盟諸国は皆そうなのかw)

もし、そう言う法律を敷いてる国があったら、もちろんそうだろw

いくらでも恣意的な解釈が出来る条文で、独立した第三者機関を設けない
条文の法律を敷いてる先進国があると強弁するのなら、
その国の具体名とその条文を、このスレで書いてみ。

できるのならなw
198196:2013/12/15(日) 21:45:40.36 ID:LmcxI/gOP
特に朝日新聞

なにが「列島を怒りが包む」だ
京都なんか120人じゃないか

冷戦期のプロパガンダ放送か、はたまた70年安保闘争前後のガリ版印刷で撒き散らしたアジビラか、と

>197
独立した第三者機関を含む重層的なチェック機能が必要なのは自明だから、そこには全く反論は無いが、
昨今の大仰なばかりの報道は言論の自殺にも近いw
199名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 21:53:04.80 ID:x9FjnxsV0
条文読んで。これが欠陥法だと思わない奴は、
ただのバカだろ。

欧米を見習えよ。
どういう形で国家権力を国民が監視してるかを。
欧米にある「似たような法律」の条文読んでみ。

ほんと、ネトウヨは頭が悪い。
200名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 22:57:11.94 ID:LmcxI/gOP
消費税増税の件もそうだった。

8月9月からつけられるような文句は、ちゃんと8月や9月のうちにつければいいものを
そんな報道の仕方しかしないから、街頭インタビューでも新聞しか読まないような人間しか
朝日新聞や東京新聞が目論むとおりの意見を言わないようになった。

ざまあないね
だから「マスゴミ」なんて呼ばれるようになるんだよ
201名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 23:05:10.77 ID:LmcxI/gOP
包括的な法制を敷く必要性は全く認めぬも同様、終始「廃案ありき」の論調。
「お隣韓国では似たような法案が廃案になった」などと抜かす悪質なミスリード。

その韓国では、もう何十年も前から防諜法で以て北朝鮮側のエージェントと目される
政府や財界の重要人物が何人も何人も逮捕されているというのに、バカか? >TBS
202名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 23:13:16.40 ID:IiuEC1bZO
仮に福島原発で使用済み核が無くなっても報道はされなくなるのかな。
テロリストに渡ったら危機だもんな。
或いは福島の原発事故原因がそもそも津波じゃないと判明したら、秘密だよね。

妄想膨らむわ。
203名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 23:19:16.79 ID:gGr3wMscO
司法が中世の日本にこの法案は早すぎる
204名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 23:19:37.33 ID:LmcxI/gOP
特定秘密保護法案を巡る一部マスコミの報道手法を振り返ってみると
「オマエ達なんかにそんなことが言えた義理か」と言いたくなる。

マスコミが報じなかった真実
http://livedoor.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/e/a/ea66bd83.jpg

同じくマスコミが報じなかった連日国会議事堂を包囲したという一部大衆の正体
http://pbs.twimg.com/media/Baxa6GZCQAA3mOR.jpg:orig?.jpg
205名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 23:26:55.08 ID:Mw+z6gCS0
国連人権委員会から、日本の拷問再度の指摘をされているのに、

それも改善せずに、秘密保護法を通すなんて、正気の沙汰とは思えない。
206名無しさん@13周年:2013/12/15(日) 23:28:30.46 ID:cgqn/KPsO
こいつはいつもこういうもの言いだな
是が非か結論出ているものを迷っているだの意見を広く聞いて結論を出すだのガス抜きをして
決まった後もまだ考え中みたいなポーズで批判もどこ吹く風ってかんじ
いい加減嘘つき政治やめろや卑怯者
207名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 02:33:00.81 ID:nBzvO5rs0
官房長官あたりが、
youtubeで説明しまくればいいと思うんだがなぁ。

Q&Aみたいなのも付けて。
字幕も付けて、1.3倍速ぐらいにしてくれたらありがたい。

動画で丁寧にしゃべられると、イライラする。w
208名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 10:47:11.59 ID:czggVy910
統一教会との関係をもっと説明すべきだったと反省しろよw
209名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 20:03:48.21 ID:eTjECJpO0
■「TPPに入れてもらって、日本版NSCと秘密保護法やって、次は武器輸出オッケーにして
共謀罪やって愛国心の押売りやって、集団的自衛権行使認めて、改憲に着手して、
企業は何でも減税、非課税の代わりに個人はどんどん増税して。
自民党に投票した人はホントにこんなことやって欲しかったのかな?」

https://twitter.com/kazu1961omi/status/410584109103079424


■「TPPに入れてもらって、日本版NSCと秘密保護法やって、次は武器輸出オッケーにして
共謀罪やって愛国心の押売りやって、集団的自衛権行使認めて、改憲に着手して、
企業は何でも減税、非課税の代わりに個人はどんどん増税して。
自民党に投票した人はホントにこんなことやって欲しかったのかな?」

https://twitter.com/kazu1961omi/status/410584109103079424
210名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 09:31:31.03 ID:2cgYZMXr0
特定秘密保護法案に賛成した議員の大半が法案の内容をまったく理解していなかったため、
来年1月12〜19日に、自民、公明、民主、維新、みんなの党の与野党5党の超党派議員団で、
米英独の3カ国を訪問して各国の監視機関の仕組みを視察することが分かった。

だって








は?
211名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 15:59:35.56 ID:QXc/4pGa0
特定秘密保護法案に賛成した議員の大半が法案の内容をまったく理解していなかったため、
来年1月12〜19日に、自民、公明、民主、維新、みんなの党の与野党5党の超党派議員団で、
米英独の3カ国を訪問して各国の監視機関の仕組みを視察することが分かった。

だって


日刊ゲンダイ(2013年12月14日10時26分)
http://news.infoseek.co.jp/article/gendainet_000199541
212名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 16:38:04.61 ID:PO8Ceytj0
説明不足なのは支持者からも指摘されていたこと
安倍政権に事前にそれが分からなかった時点で国民と意思疎通が出来ていない内閣だとバレたんだよ
213名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 17:35:18.01 ID:2rqfugCu0
>>54
どうぞ
http://www.youtube.com/watch?v=v3CoQFqWgno

この証拠動画を見てなおマスゴミを擁護するやつがいたらそれは
214名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 17:41:04.63 ID:Gg7aJFId0
ハイまた嘘
嘘しか吐かない虚言癖
215名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 17:51:43.28 ID:K0yEQ+A30
嘘吐きが何をいっても信用する気にはならん行動で示せ。
「秘密の範囲が広がることはないし、国民生活に直接の影響はない」というなら
そのための納得のいく法制度と仕組みを作れ。
216名無しさん@13周年
■安倍のコールド・ジャパン…

ASEAN首脳との夕食会でAKBを本当に投入していた安倍は日本の日本の恥さらし
こんな学芸会を出された首脳らはバカにされていると内心ぶち切れているのは当然

【国際】安倍首相、ASEAN首脳と夕食会 EXILE、AKB48も登場★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387118787/