【中国】大気汚染による「空気清浄機ブーム」 フィリップスが33.4%、パナソニックが28.5%

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★大気汚染による「空気清浄機ブーム」も業界秩序が未整備=中国
【社会ニュース】 2013/12/09(月) 12:50

中国メディア・新華網は9日、大気汚染が深刻化した中国で空気清浄機ブームが起きる一方で
、業界の秩序整備が追い付いていない現状を伝えた。

記事は、環境保護当局が7日、全国20省・市・自治区の104都市が重度の大気汚染に見舞われた
と発表したことを紹介。家庭の空気清浄機保有率が現状1パーセントに満たないという調査結果
を挙げたうえで、空気清浄機業界の市場規模は1500億元(約2兆5000億円)にまで拡大する
見込みであることを伝えた。

その一方で、新興産業である空気清浄機業界はまだ秩序が確立されていないという業界関係者の
コメントを紹介。原価が3万円程度の製品に10万円以上の価格がつくなど高い利潤がつけられて
いること、高利潤なうえ技術的ハードルも低いために国内外の大手メーカーに混ざって多くの
中小企業も参入し、業界全体が「玉石混交」状態であることなどを例示した。

なお、現在の市場シェアは約75%が外国ブランドが占有しており、フィリップスが33.4%、
パナソニックが28.5%だという。一方国内ブランドは専門メーカーの亜都が18.5%、
大手家電メーカーの美的が3.9%と低迷している。(編集担当:今関忠馬)

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=1209&f=national_1209_008.shtml
2名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:43:07.86 ID:VNw1pL6i0
エアロック付きの住宅とか需要ありそうだな
3名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:43:40.38 ID:T/qJNNSw0
不買とか言ってる場合じゃないね
4名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:44:01.79 ID:vZLLS3Ld0
12/10、九州ヤバイぞ、真っ赤だぞ、

マスゴミは隠蔽して報道しないぞ、どーすんだ、

たーすけてくれー、支那なんか、ぶっつぶしてくれー
5名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:44:08.01 ID:T2kDfEqj0
プ・・プラズマクラスター
6名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:44:10.40 ID:GSoCx1sw0
鼻毛カッターも売り上げ増だな
7名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:46:01.23 ID:K5wr4PYH0
環境を汚し商売にする
さすが中国
そろそろ空気が販売されるな
8名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:46:13.37 ID:gxSLDXXlP
空気清浄機って、中国の大気レベルを想定して、設計されてるの?
9名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:46:21.68 ID:TRgQfcuT0
私も鼻水がでる、中国のせいだ。
10名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:46:27.28 ID:g1QB0aT10
おれはブラウン派
11名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:46:42.88 ID:FplIMh0z0
ダイキンはなにしてるんだ
12名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:46:58.68 ID:tVO8n3wY0
日本メーカーがもっと強いと思い込んでいたが
フィリップスが上だったか
13名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:47:18.90 ID:fQF3oLvU0
乗り遅れたか
日本メーカーはほんと愚図だな
14名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:48:51.13 ID:bdCCHhniP
この分野って日本メーカーで性能ならダイキンが頭一つ抜けてるんだけどな
まあパナソニックならプラズマクラスターよりはマシだがw
15名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:49:05.16 ID:YOIwaIyf0
富士重の脱臭機はすごいは認める

キムチだろうが生ゴミすらも無臭にする技術をぜひ韓国に無償提供していただきたい
16名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:50:00.01 ID:wMri7A6C0
加藤茶の45歳年下妻・綾菜さんの派手すぎる交友関係...出張ホストまで自宅に出入りか?
http://matome.naver.jp/odai/2138377379870609501
17名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:50:22.06 ID:TJDcCRs10
空気清浄機とか・・
根本的に解決しないと悪くなるだけだろ
18名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:50:34.55 ID:11Oj3wYL0
ブームもなにも生きるための必需品だろ
19名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:50:50.84 ID:e9H2ISOb0
生産性の高いやつだけが生き残れる過酷な世界w
20名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:51:13.84 ID:H8wBV/nq0
諦め論
21名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:51:27.03 ID:g1QB0aT10
ダイキンは高い
貧乏人は買えません(´;ω;`)
22名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:51:28.34 ID:2OVCnqdJ0
命にかかわる部分で愛国心は発揮できないか
23名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:51:44.92 ID:eepaGPZt0
なんだよ日本製負けてんのか、どっかで一番売れてるって聞いたぞ。
24名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:52:19.03 ID:Hz4oKo3R0
技術供与なんかしないで ボッタクリでどんどん売りつけろ
25名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:52:20.51 ID:oFiijEICP
焼け石に水って感じで気休めにしかならんだろ
26名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:53:18.73 ID:INdQKdwB0
PM2.5分布予測
http://guide.tenki.jp/guide/particulate_matter/

怖えー
マスコミは国民の知る権利を守りましょう。
沖縄とか九州とか、大丈夫かよこれ。
27名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:53:28.55 ID:VsSE679B0
PM2.5なんて超微粒子だぞ
空気清浄器なんて本当に効くのかよ?
28名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:53:53.32 ID:UDMfxa9g0
日本製は不買するんじゃなかったのかよ
29名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:53:55.65 ID:e08oM7uZ0
中国人はPM2.5でおかしくなったな
韓国人も時間の問題か
30名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:54:10.19 ID:1jajHlqqP
日本生産部品5割らしいな
31名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:54:14.36 ID:itXYzNoe0
バッテリーで動くようにして外出時に背負ってるおばちゃんがいるらしい
32名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:54:25.41 ID:RDrDN6Sui
自衛隊の防疫車がトップセールスを記録するんじゃないか
つーか既にガスマスク必須じゃないのか?
33名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:54:32.32 ID:++orai0b0
医療現場で使用されてるIHIのオゾン脱臭空気清浄器もいいよ。
34名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:54:59.23 ID:Hz4oKo3R0
シャープの得意分野だった気がするが HEPAフィルター
35名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:54:59.47 ID:oFiijEICP
医療用の酸素ホンベの方が効くんじゃないか
36名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:55:02.89 ID:T7v6oKGX0
>>6
鼻毛はフィルターの役目があるから、切らないほうがいいと思う。

PM2.5には効果ないが。
37名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:55:07.31 ID:BgFhTS0r0
13億の民が人民フィルターに
38名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:56:25.31 ID:zI85C3Hu0
おいおい、日本製品買うなよw

反日どこ行った?
今こそ不買運動をして愛国心を確かめる時。
39名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:56:39.85 ID:lWUwCCgB0
>>28
だがパナソニック、あれは効く
40名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:57:05.29 ID:5UF3sz/80
加湿するだけでも結構違う
日本でも必需品
41名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:57:42.65 ID:TRgQfcuT0
>>27
HEPAフィルター付きなら大丈夫じゃないの?
42名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:58:10.47 ID:RjEmn8RJ0
>>4


何の心配もいらんぞ

毎回,近畿中部関東東北・・と日本中に到達してるからな
2.3日前も東北関東真っ赤っかだったが、東京などは偏向報道で
あまり教えないだけだよ。対策苦労するな。
43名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:58:30.54 ID:pHskTBNvO
放射能よりも危険なのにブサヨだんまり
44名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:59:00.43 ID:V+Pe23OB0
あれ?世界で大人気のサムスンは?
45名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:59:36.94 ID:JWLgS23l0
これで儲かるとか喜んでるのは朝鮮人だけだろ。

とりあえず、今のフィルターならPM2.5には対応しているからある程度は効果がある。

あまり外出はしない方がいいね。加湿すれば、水分に吸着するから

肺への吸入は避ける事が出来る。
46名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:00:24.62 ID:5SNzWqlA0
自転車に戻れ、それが中国の風物詩だ
47名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:03:29.84 ID:nBi0FMuJ0
33-4
48名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:03:32.85 ID:l0f/+C5m0
>>46
というか、支那畜に工場生産は早すぎた
49名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:04:56.05 ID:dbLYMK3R0
NHKの宣伝が無いと思ったら、トップセールスがフィリップスだったのか。
50名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:06:11.83 ID:Mhgos+dQI
ダイキン一択
51名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:06:27.33 ID:a79q5HHr0
環境援助という第2幕 
//aoki.trycomp.com/2013/04/post-500.html
 現在、安倍内閣は水面下で政府内の多国間技術支援機構を通じて、
中国側に環境技術の提供を打診している。理由は中国指導部内に日本からの
2か国間援助に警戒的かつ慎重な意見があるからだ。そのため安倍政権は
中国も被援助国となっている多国間向け技術援助を担当する政府内の某交流機関を通じて、
迂回スタイルの援助を提案しているというわけなのである。これなら中国も乗りやすい。
安倍内閣の中国向け環境支援は政権内部 に反対意見は存在していない。
安倍総理も前向きである。すべては首脳会談実現のための環境整備が目的である。
52名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:06:46.96 ID:PIpaHRv40
明日はN95マスクかけとくか。
53名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:07:59.05 ID:7XThGXU60
空気清浄機をつくる工場の排出ガスで空気が汚染
ってこともあるんじゃね?
54名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:07:59.60 ID:I2OXuokb0
空気清浄機の実験場、中国
防空圏設定よりも先にする事あるだろう。
55名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:08:15.26 ID:uO4RFp330
コスパでフィリップス?
56名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:08:26.89 ID:Q79V+h+U0
ロシア旅行でロシア人から聞いた
→家電製品はフィリップスがいい
とな
57名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:09:57.74 ID:YezellF50
福1原発の事故はチェルノブイリどころではない、史上最大・最悪の原発事故。これは事実。
http://leibniz.tv/spk.html

3号機の巨大爆発の場所は使用済み燃料プール内であることを日本原子力学会が認めている。
http://www.aesj.or.jp/information/fnpp201103/chousacom/gb/gbcom_kyokun20110509.pdf
そして、プールの水位が下がって燃料集合体が露出していると防衛省がNRC[米国原子力規制委員会]に訴えている電話会議の記録が情報公開された。
http://echo-news.net/japan/usnrc-fukushima-crisis-proceedings-translated
東電が3号機のプールの燃料は露出していない、だから臨界爆発ではない、とする理屈は崩壊している。
実際、プールにカメラを挿入してもまとまった燃料棒が確認できない。
3号機の巨大爆発の場所は使用済み燃料プールであることは明白。
つまり、186 tの使用済み燃料の相当量が飛び散ってる。

この 186 tに対して、保安院が 2011/ 6/ 6 付けで発表したセシウム・ヨウ素ほかを合計しても、わずか 100 kg前後。
実に、2千倍近い差がある。
NRCは福島第1原発の3・4号機の付近や大熊町内で燃料棒の破片が多数見付かっていると報告書にしており、海外では大きく報道されている。
http://leibniz.tv/file/rst%20assessment%2026march11.pdf?hl=en&pli=1
58名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:12:18.18 ID:IHR8qWh50
日本の駐在員が中国製はまったく効きめないって言ってたな。
で日本から取り寄せて、やっと家ではまともな空気が吸えるになったってさ。
59名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:12:45.30 ID:hs9e63vu0
>>42
なんてこった…
北海道民なのでまったく実感がわかないが、
来月から東京へ一ヶ月の出張なんだよ〜やだよ〜PM2.5…
俺の肺はタバコ吸わず、北海道の田舎の綺麗な空気で健康そのものなのに…
60名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:12:46.12 ID:F9a4NR9T0
日本製は無い
中国人が中国の工場で生産してるから
61名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:12:54.07 ID:rq4NKy8+0
空気清浄機回す電気が大気汚染拡大につながってトルネードループだな
62名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:13:15.65 ID:bR/Z3t8b0
フィリップスのアイロンが使ってる時に火を噴いたから、いい印象が全くない。
63名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:14:50.08 ID:TMiVzOoy0
無理だろ、こんなの。
完全空調で吸気の段階でフィルター通すようなタイプじゃないと焼け石に水
64名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:15:28.88 ID:FfwyF2L70
半導体工場のクリーンルームが一番安全。
65名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:16:33.93 ID:qb0ymNzH0
>>59
大丈夫
そんな人は普通の東京の空気でも
気持ち悪くなるから
66名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:17:28.49 ID:vp30BOKT0
日貨排斥の嵐のなかではよく売れてるほうだろ。日本ブランドの自動車なんかよく
ウワサになってるけど、じっさいのシェアは日本におけるヒュンダイくらいしか売れて
ないよ。
67名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:17:33.24 ID:AMMKra/YO
空気をきれいにする空気清浄機が必要だ

空気清浄機を沢山作れ

工場で大量生産

また大気汚染

最初にもどる

エンドレス
68名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:17:56.06 ID:lVt/Z1XK0
外に出ないわけには行かんし、普通に暮らしてれば逃げ場が無いな
どうしてこうなった?
69名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:19:01.83 ID:hcJH+jTF0
>>66
たぶん、平気な顔で使ってると思う
70名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:19:24.95 ID:6bsLTkUC0
ナノイーとかプラズマクラスターとかが本当に効果があるのか
誰か中国で試してくれないか?
71名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:19:34.71 ID:l0f/+C5m0
>>68
広場でバーベキューしてるつもりで煙をあげまくっていたら
実はドーム球場で排気が追いつかなかった

でも自分だけならバーベキュー続けて良いだろうという連中ばっかりが住んでいるから
72名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:19:35.05 ID:VS6aSAPR0
超巨大な空気清浄機作ったら世界は救われるのか?
73名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:20:31.80 ID:lxbqgeX60
空気清浄機、結構いいよ
他の国でも広まるかも。
空気清浄機、こたつ、TV(ゲーム)、パソコンで堕落しそう。
74名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:21:24.43 ID:wRrCGdyK0
>>1
阿斗だと・・・
75名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:21:44.21 ID:l0f/+C5m0
>>73
ミカンとお茶が足りない
76名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:21:45.74 ID:SE8IIRmd0
> 高利潤なうえ技術的ハードルも低いために国内外の大手メーカーに混ざって多くの中小企業も参入し

技術的ハードル低い?
PM2.5は適当なフィルターじゃダメだったと思うが。
77名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:22:00.66 ID:QiJmUg7i0
ダイキンはよ中国行けや
78名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:23:24.97 ID:oeTR/+M10
ジャパネットは進出しないのか
79名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:23:37.97 ID:YYnt31hA0
空気清浄機でどうにかできるレベルじゃないだろw
支那で生活するならフルアーマーでなければ無理
80名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:23:48.83 ID:PIpaHRv40
>>76
素人には分からないから騙しの技術のハードルが低いという意味。
81名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:23:56.71 ID:TMiVzOoy0
>>70
1m四方ブロックの中なら効果はある。
それ以上は無理。
プラズマの数が少なすぎ、空中に存在できる時間がみじかすぎ。
82名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:24:25.76 ID:qWtHYOiK0
>>67
ほんとこれ
輸入品を使っときゃいいものを儲けようと思い詐欺模造品を公害出しながら製造し
その能力は皆無だから、より汚染がひどくなる結末
83名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:24:35.65 ID:1AgcHers0
東のセシウム、西のPM2.5
日本オワタ(゚∀゚)
84名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:26:15.45 ID:kWwFy+tE0
>>1
東ア+でやれ>ちゅら猫ρ ★
85名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:26:49.80 ID:lxbqgeX60
>>75
座椅子も忘れてた
86名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:28:10.73 ID:u1BSUsh+0
深刻な大気汚染の中国で15キロの空気清浄機を背負って買い物する女性が激写される / 女性「あたしゃ命が惜しいよ!」
http://rocketnews24.com/2013/12/09/395101/
87名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:28:21.15 ID:Q78ouuHH0
個人的にはcadoの空気清浄機が一番好きだなー。光るし。
88名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:28:27.83 ID:Sdt7cGWp0
清浄機というよりフィルタの性能
現地では多分まともなフィルタ使ってないだろうし
使ってても多分喫煙室の空気清浄機みたいになってる。
89名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:28:35.79 ID:xOMTfDNI0
>>70
> ナノイーとかプラズマクラスターとかが本当に効果があるのか
> 誰か中国で試してくれないか?

PM2.5には効果ないだろう
もともとあれは脱臭効果ぐらいだろ
90名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:28:48.01 ID:KOdKiIdL0
>>85

む、ネコも足りないじゃないかw
91名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:28:57.30 ID:mEnxCUGLP
フィリップスってどうよ?
3万もするシェーバー使ってるけど、2年で充電がダメになったわ。
どーもオランダって韓国みたいなイメージがんだよなぁ。
92名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:29:14.07 ID:vp30BOKT0
空気清浄機はフィルタがすべてなんだよ。とくに安価版は
フィルタさえ外部から調達してくれば、あとは換気扇とか
扇風機とかと変わらない
93名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:30:00.65 ID:NfcCdDE+O
そういうレベルなのかね
94名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:30:31.63 ID:BNPas8Wq0
PM2.5取り除けるの?
95名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:30:58.54 ID:l0f/+C5m0
>>90
ネコがいたら堕落できないぞ!
リセットボタン押しや、キーボードの上で昼寝や、飯くれ攻撃を知らないな!
96名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:31:33.05 ID:i9b6/5al0
パナソニックの前モデルが安くなってたんだけど、HEPAフィルターではないんだよな
PM2.5ならHEPAでなくても大丈夫みたいだけど、
日常で使うならHEPAフィルターのがいいのかな?
97名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:32:21.54 ID:Sdt7cGWp0
HEPAならPM2.5もいけるはず
でも国内のお手ごろ清浄機じゃあまり見かけなくなった
98名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:33:28.79 ID:m1vJZzgQ0
あれ?ダイキンは?電気屋だとそのメーカーがいいっていわれたよ?
99名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:34:46.44 ID:+I13UP180
>>91
シェーバーなんて2年も使えりゃ十分だろ
俺の経験ではどこのシェーバーもバッテリーはそんなもんだわ
純粋に剃り味で選べばフィリップスしかない
深ぞり出来て肌がヒリヒリしないのはフィリップスだけだわ
100名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:35:20.36 ID:OhMD7xKg0
高性能な空気清浄機を屋外で回したら何日でフィルタ交換のサインが出るんだろうな
日本でさえ空気清浄機、エアコン、パソコン、換気扇などのフィルタを清掃するときに驚くよな…
101名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:35:31.16 ID:vp30BOKT0
ダイキンはボイコットくらってんのかねえ。ちょっと前は中国では
ダイキン絶好調っていわれてたのに。
102名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:35:40.47 ID:vgHxWwt+P
>>70
そんなもん既に検証済みだろ
ナノイーもプラズマクラスターも効果なし
その上で純粋な清浄機としての性能は
ダイキンが一番で、次にパナソニック、最後に東芝

よってプラズマクラスターが一番性能悪い
103名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:36:35.50 ID:2giehZnX0
フィリップスって車搭載だけ?
104名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:38:11.14 ID:IgbU0bPo0
http://ja.wikipedia.org/wiki/プラズマクラスター

プラズマクラスターなんてぶっちゃけ「詐欺」みたいなものだから
こんなもの外国で売ったら詐欺で訴えられるぞ
105名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:39:03.18 ID:wm0BPs2l0
無駄
106名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:40:24.95 ID:n6JCJzVF0
>>102
>最後に東芝
>よってプラズマクラスターが一番性能悪い

へ?
107名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:41:11.82 ID:TMiVzOoy0
もし、HEPAフィルター搭載の洗浄機が万能なら
空気清浄機つけた部屋に埃が舞う筈ないと思わない?
108名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:41:33.80 ID:fM1Uipk/0
>>59

回数密度は多少落ちるが北海道も結構行くから、そう心配いらんだろ
PMより重い黄砂が春先から5月など気流の影響で北緯40度以北を
直撃する事なんてザラ。摩周湖湖畔の木々が酸性雨で20年位前から
被害出てたんだもの。黄砂なんて最大米国西海岸まで行くよ。
あと地球寒冷化小氷河期が起きると北海道は1年の半分が現在冬なのが
もっと長くて寒くなる。身体鍛えるには良いぞ。農業はダメポになるが
109名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:42:41.19 ID:xBRUraWo0
フィリップスは説明書のわかり辛さ、素っ気無さにしびれるよな。

今造ってるか知らんが、光学ドライブでは酷い目にあった…。
110名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:45:07.44 ID:nx0l/nSg0
フィリップスなんて使えんのか?

まあ中国人には、あの単純さが良いんだろうよ
111名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:46:11.27 ID:9q9wDGupP
>>30
まあどっちもほぼ中国製さんだけどな
112雲黒斎:2013/12/10(火) 00:46:45.81 ID:els/gcTw0
情強の俺はダイキン一択。
113名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:47:30.05 ID:RRe5DyfB0
不買運動どうした
114名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:48:26.13 ID:JgJdeblQ0
おいこら、ちゃんと日本製品はボイコットしねえと駄目だろうが
子供が家出しちゃうぞ、恥ずかしいってw
115雲黒斎:2013/12/10(火) 00:48:55.31 ID:els/gcTw0
ダイキンは現地化してると思ったのに、案外シェア低いんだな。
116名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:49:13.59 ID:4MyxtR9Q0
ダイキン一択だろ
117名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:50:00.53 ID:TMiVzOoy0
どうなればそこまでダイキン崇拝になるんだよww
118名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:50:37.44 ID:j90QGcoZ0
>>103
フィリップスの室内用空気清浄機は日本では売ってない
日本で売ってるのは車載用だけ
119名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:50:52.25 ID:JgJdeblQ0
俺もダイキンがいいと聞いたのだが・・・中国ではいまいちなのかな
120名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:51:37.32 ID:u3skLD/l0
貧乏人は空気清浄機を買えない
     ↓
肺の病気になる確率が高い
     ↓
貧乏人なのでまともな医療を受けられない
     ↓
呼吸困難で苦しんで死ね

ということですね わかります
121名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:52:15.35 ID:kdKb0BG+0
122名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:53:48.33 ID:eaHjcTZM0
>反日よりも命が大事アル…大気汚染の中国で日本製空気清浄機がバカ売れ

本当に、中国人って情けないヤローだな?

日本が嫌いだったら、日本製空気清浄機を拒否して、
中国の大気汚染で死んでしまう位の愛国心を見せてみろよ。

自分の事だけが一番大事。変節なんか日常茶飯事のヘタレ人種。
123名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:54:10.41 ID:JgJdeblQ0
>>117
売れ筋ランキングで常にダイキンとシャープが上位
124名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:54:25.31 ID:nq5SEkWU0
関西も日曜日は酷かった
125名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:56:44.93 ID:j90QGcoZ0
>>121
中国で売れてる空気清浄機は多分↓これじゃないか?
http://www.p4c.philips.com/cgi-bin/cpindex.pl?ctn=AC4062/00&hlt=Link_FAQs&mid=Link_FAQs&scy=JP&slg=JPN

日本語マニュアルは無いけど他言語のマニュアルは充実してるところを見ると
世界的にはそれなりにメジャーな製品なんだろう
126名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:57:27.56 ID:fM1Uipk/0
>>122

シナ人も背に腹はかえられないって事だよ
健康がかかってんだから、多少高くても性能確かなものを買う。
反日暴動なんてのは公安が扇動してたよなガス抜きお祭り騒ぎなんだから。
車だって安くて燃費も性能も良い日本車が進出遅れてもそれなりに売れる。
127名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:57:35.71 ID:wqJW5U1I0
関東、東海でPM2.5が高い状態が続いてるんだが何でだ?
128名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:58:24.23 ID:wyMmMvXC0
交換用のフィルターで儲けるの?
129名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:58:34.11 ID:xM3ze4KK0
>>100
安価なシャープは6ヶ月でフィルターが真っ黒で性能低下で使い物にならない

何が10年フィルター交換不要だ嘘つきが

フィルターは自己再生型でなければ常時稼働は無理!
130名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:58:47.35 ID:wR/ZgBF50
ばっかみたいでワロタwwww
131名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:01:04.38 ID:MLJL3Mql0
フィリップスは小型家電ですぐ壊れたから印象悪い

空気清浄機はダイキンを購入。
ぴちょん君グッズが付いてくるなら、もっと買うのに。
132名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:02:12.06 ID:wqJW5U1I0
>>26
実測値見ろよww
予測は外れまくりだぞ。
東海、関東のどこが、少ないんだよ。注意喚起レベルがずっと続いてるぞ。
133名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:03:32.72 ID:glaYd+QA0
.
【拡散求む】反原発の正体 やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/33
.
134名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:04:22.14 ID:NocflhLE0
フィリップス製の空気清浄器ってあるんだ、使ってみたいなぁ〜
日本だとフライヤーと電動歯ブラシのイメージしかないけどさ、フィリップス
135名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:04:54.08 ID:gSD/XCOMP
おいおいシャープが一番性能いいのに知らないのか?
136名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:04:57.91 ID:kMCwXzzk0
フィリップス?パナソニック?
日本で空調業界トップのダイキンがベストだろ
ダイキンお得意の静電吸塵は長期間使った場合の性能低下が少ないのが特徴
137名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:05:42.19 ID:ZafLIauhO
日本の空気清浄機をもっと売ればいい。
しかし中国は自分で自分の首絞めてるな。
つくづく北朝鮮と同じ国だな。
138名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:06:52.85 ID:dQcog3P00
買ったことはないけど技術力で見ればダイキンが一番じゃないの?

しかし一昔前は空気洗浄機なんて誰が買うんだ?と思っていたけど
やはり必要なところには必要なんだね。

コンビニのお茶とおにぎりに対してもそんな感じだったけど。
139名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:07:33.93 ID:r7e1bK0A0
あなたが子供だった時東京の放射能は1万倍!
http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38/34772537.html
大阪大学の宮崎慶次名誉教授(原子力工学)も、「そういうものが存在するのは知っていましたが」と、こう続ける。
「改めて聞き、たびたびの核実験で日本に放射性物質が降下していた記憶が蘇りました。私が住んでいる大阪では
当時、浄水場の放射線レベルが許容範囲をはるかに超えたことが何度かあったのに、発表されなかった。
ずいぶん後で、住民に不安感を与えないように発表を控えたと知らされました。当時、許容範囲を超えた放射線が
降る下で暮らしていたのです。でも、今までに際立った被害はなかったと言える。今回の事故は反省すべきですが、
放射線 を怖れているだけでは、正しい判断はできません」

東京工業大学原子炉工学研究所の松本義久准教授も、初めて、データの数値を精査し、そのうえで、「気象研究所の
データを見ると、60年代のピーク時と今回の震災が起きる前では、放射怪降下物の量に1OOO〜1万倍もの開きがある
ことがわかりますね」と、こう解説する。
「ただし今回の事故後、3月20日9時から翌日9時までの間に、茨城県ひたちなか市でセシウム137が1万3000ベクレル/平方
メートルも記録されました。これは気象研究所のデータにある、核実験時に計測された最大値の20倍を超えるので、
私も最初は驚きました。が、翌々日には数百ベクレルに下がっていますから、降雨などによる一過性の数字でしょう」

「UNSCEAR(原子放射線の影響に関する国違科学委員会)の資料にある、セシウム137の経口摂取のデータが手がかりになります。
核実験による放射性物質の降下量が最も多かった63年、世界の平均積算降下量は1560ベクレル/平方メートルがとあります。
このとき外部被曝、内部被曝の合計は0.025ミリシーベルト程度。すべての核種を考慮すると0.14ミリシーベルト程度になります」
この年、東京でのセシウム137の積算値は1935ベクレル平方メートル。したがって健康へのリスクも、世界平均よりやや高かったようだ。

「一方、今回のセシウム137の3月19日から31日までの積算値をシーベルトに換算すると、ひたちなか市が0.43ミリシーベルト、
東京がO.11ミリシーベルトになります。人体に影響が及ぶひとつの基準とされる100ミリシーベルトにはるかに及びません」
140名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:07:37.71 ID:VOTq7XI40
バルミューダ買ったわ
141名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:07:45.88 ID:O14pq60U0
>>1
糞チャンコロが日本製使ってんじゃねーよ
反日土人らしくフィリップス60%ハイアール40%にしろ
ムカムカムカムカ
142名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:07:53.78 ID:rq4NKy8+0
どこがどうとか中二にたいに・・・
みんな馬鹿だなww
143名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:08:45.02 ID:kMCwXzzk0
>>117
業務用でパチンコ屋からの無茶な注文に対処し続けて数十年
ノウハウの蓄積量が違う
144名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:09:34.70 ID:kdKb0BG+0
>>125
日本製の半額程度だから売れているだけだなw
145名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:09:39.75 ID:LRPIGqqsO
うちは各部屋にシャープ二台 パナソニック二台
もう一台別の部屋に ダイキンのが欲しくなって来たわ。
146名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:12:04.01 ID:dH2tnJkJO
空気清浄ダイキング

とか、どうよ?
147名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:12:12.43 ID:3y+Xb//00
消費者庁に問題指摘されても売れ続けてたのに、
ついにプラズマクラスター売れなくなったんか?
148名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:13:02.28 ID:SPayGUup0
純粋な疑問なんだけど空気清浄機ごときでこの有毒ガス無害に出来るの?
家庭の空気清浄機の想定を大きくこえてると思うんだけどwww
149名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:16:16.41 ID:fM1Uipk/0
>>127

風向きや強さ、上空の逆転層の影響や地形などで淀んだり降下したり淀むからだろ
瀬戸内や盆地などが高目になったりする事もある。
150名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:16:28.17 ID:ex/9BQn10
>>148
pm2.5って有毒ガスだったんだ
151名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:17:23.20 ID:ukukZwYgP
ダイキンとかシャープは何パーセント?
>>148
ガスじゃないだろ。埃なんだから空気清浄機でOKだろ。
フィルターの目を小さく出来る技術がいるんだろ。
152名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:18:23.38 ID:rq4NKy8+0
ほんとみんな分かってないなww
だから太陽光発電とかハイブリッド流行っちゃうんだよな
良く調教されてるわw
153名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:18:29.49 ID:SPayGUup0
>>150
ガスじゃないかもしれないけど目に見えない重金属や有毒物質大量に含んだ濃霧とか
毒ガスみたいなもんじゃね?
154名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:18:56.66 ID:u3skLD/l0
フィリップスの製品ってなんで安いんだろうな
価格コムでフィリップスの液晶モニタが1位なの見て
売れない韓国製の液晶モニタをメーカーロンダリングして出だしてるんじゃないかとか下衆の勘ぐりしちゃったわw
155名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:22:11.22 ID:ex/9BQn10
>>153
気体と固体じゃマスクや空気清浄機で処理するとき全く違うんだが。
156名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:22:47.44 ID:NgfLzd+50
加湿清浄機はいらん。
157名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:24:17.76 ID://JwGP/m0
自分や家族の命がかかってりゃ日本製品ボイコットなんて言ってらんないしな
158名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:24:46.32 ID:2Rp/Pqbx0
ブルーエアって以外と不人気?
159名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:34:12.33 ID:SPayGUup0
>>151>>155
国土の半分を覆うぐらい広範囲でしかも深刻な汚染なのに空気清浄機なんかで
体への害が大幅に軽減されるとは思えないんだけどw
ないよりはあったほうがいいから気休め的なかんじなんかな
160名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:42:29.79 ID:dAd5bpTz0
たかが空気を調達するため、その電源を確保するために原発や火力発電所をわざわざ増設するのか
本当にバカな国
161名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:42:48.37 ID:ex/9BQn10
>>159
おいおい、毒ガスとか言い出したのを何ごまかしてんの?

PM2.5は個体だからN95マスクや空気清浄機で対応できるし気体なら対応が難しい。

いい加減なことばかり言ってんじゃねーよ低能
162名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:44:28.02 ID:kdKb0BG+0
キャッチフレーズに釣魚島的空気って付けたら
恐ろしいほど売れそうだw
163名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:44:49.78 ID:xBRUraWo0
>>154
潰れかかって、相当な経営改善やった結果らしい。
164名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:46:33.40 ID:VaMRYpiuO
今CMやってるダイキンのクリアフォースZとかは?
165名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:48:48.44 ID:jvRFvCdmi
中国なら空気清浄機も爆発するんじゃね
166名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:50:06.93 ID:SPayGUup0
>>161
何でかりかりしてんの?
167名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:54:35.89 ID:9q9wDGupP
>>1
で、今現在の市場規模はいくらだ?
北京だけだろ、そもそも山東省に長いあいだ住んでいたが
別になんともなかったぞ
168名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:55:52.99 ID:OUm6qGo4O
パナが日本の会社だって知らないふりして使ってるのかな?
169名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:57:46.93 ID:7kPqE2Mu0
PMなんたらじゃなくてスモッグって言った方がすっきりする
170名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:59:52.90 ID:kdKb0BG+0
人気ランキング

http://detail.zol.com.cn/purifier/
171名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 02:00:18.32 ID:O+q+sDZk0
まだまだ地獄はこれからよ。

冬は始まったばかり。

後はわかるな?
172名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 02:01:56.82 ID:SmL5Se4nO
\不買日本製!!/
173名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 02:05:13.72 ID:ex/9BQn10
>>166
自分の誤った書き込みを認めることができない典型的な底辺2ちゃんねらーだなあ
174名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 02:07:27.14 ID:NsD3IBnD0
完全密閉住宅を推奨します(´・∀・`)
175名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 02:09:27.66 ID:SPayGUup0
>>173
え?wwそんなに固執してたの?
てか2レスめでガスじゃないって認めてるけどww
てか2ちゃんに底辺もくそもねーよ
俺が底辺って言うならすぐ煽るおまえも底辺だよ
176名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 02:10:17.82 ID:rX0DShKD0
娘が大量に家出するなw
177名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 02:11:15.50 ID:e4VrrmMi0
中国人はPM2.5でそのうち頭が逝かれるだろう
178名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 02:15:12.76 ID:+VeNL+VS0
>>175
ID真っ赤にして「オマエモナー」しちゃってる時点で君完全敗北

哀れ
179名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 02:17:43.85 ID:+VeNL+VS0
ガスじゃないけど毒ガスみたいなもんだっキリィ
180名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 02:23:22.57 ID:Bo6BcyYAO
てか

もう空気正常位ごときじゃどうにもならないレベルだろアレ

ドーム型都市でも作って金持ちだけ住むようにするとか、既にそういうレベルだろ
181名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 02:26:51.72 ID:PS0t/u7x0
【驚き】中国人のPM2.5対策が「すごい」

空気清浄機を背中に背負って買い物をするおばちゃん
182名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 02:26:55.56 ID:fM1Uipk/0
>>167

冬場から春先に中国内陸が1500とかなって驚いてたが

上海や大連など沿岸部で400〜500だもんな。内陸省都はあちこちで
断続的に600〜台になる。日本だと150〜170で済んでるが
こら大陸で空気清浄器やマスク売れるはずだわ。日本でも
埃っぽいと感じる人は買ってつかっていいんじゃね。年寄り用
に買ってるがやっぱ違うよ。空気が清浄化する感じが分かる
加湿やウイルス不活性化なども機能あるしね。値段も日本はこなれている
183名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 02:28:20.15 ID:DyDytjoc0
西日本だけど外は雨が降っている。
雷鳴も響くのだが
妙に気味の悪い雷鳴だったので外に出た。
普通。外に出ると雨の匂いっていうのかな?
水っぽい匂いがするものだけれども
今回はこれまでと違って「酸っぱい臭い」がした。
これはヤバイなと思った。
184名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 02:28:51.88 ID:SPayGUup0
>>178
どうしたの?IDでも変えてきたの?
てかこいつも人の毒ガスうんぬんにかみついたわりには間違ってるじゃん
調べたら大気汚染の主成分の二酸化窒素って気体じゃん

深刻なのはそれに+してさらに有害な物質がまざってるってだけで
185名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 02:29:22.07 ID:44TketSW0
33-4
186名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 02:30:54.82 ID:ex/9BQn10
俺のIDこれなんだが
187名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 02:32:18.42 ID:nLiSVIXL0
国内のメーカーが去年からPM2.5対応なんて謳ってるのは笑う
元々空気清浄機の性能からしたらPM2.5なんて十分大きい粒子なので
ずっと前から大抵の機種は”対応”してる

中国だったらHEPAとかの細かさ性能より
プレフィルターを何重にも取り付けるよう改良した方が良さそう
今の大気汚染だとすぐにフィルターがダメになる
188名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 02:35:55.26 ID:ex/9BQn10
居るよなー2ちゃんねら〜でこういう奴
自分の気に入らない書き込みにはすぐID変えたとか末尾なんちゃらとかキチガイすぎるわ
189名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 02:37:06.60 ID:SPayGUup0
>>186
今調べてきたけどいくつか間違ってたぞ
まー別にガスかどうかの議論がしたいわけじゃないからどうでもいいし
調べる前に適当に毒ガスと言った俺も悪いが
190名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 02:38:18.53 ID:xHgZ4M6e0
巨大な水槽にマイクロバブルのエアポンプでいいんじゃないか?
何ならジャグジーの空運転とかw
191名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 03:05:50.33 ID:400uCYac0
いや空気清浄機ごときではクソの役にも立たんのでは?
192名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 03:07:43.12 ID:Q90vxesG0
淡路で落雷
神戸で、落雷注意
193名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 03:09:55.15 ID:Q90vxesG0
神戸で、雷、落ちた
194名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 03:11:02.91 ID:14/P8rT+0
マスクと一緒でPM2.5くらい小さいと役に立たないんじゃないの
195名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 03:11:06.84 ID:/SuS/utv0
そろそろガスマスクが必要になるレベルだな・・・いや、ひょっとしたら宇宙服が必要かもwww
196名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 03:12:20.16 ID:Q90vxesG0
197名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 03:12:50.60 ID:vj8Ynsk50
ノンフライヤーのレビューいまいちだね
198名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 03:15:10.72 ID:Q90vxesG0
漢詩カメラで、周辺確認
まだゴロゴロ鳴っとる
また落ちるかもしれん
関電情報、遅い
199名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 03:18:04.96 ID:Q90vxesG0
兵庫県南部、落雷注意、落雷注意
まだ来るぞ、また落ちるぞ
落雷注意!落雷注意!
200落雷注意:2013/12/10(火) 03:22:10.63 ID:Q90vxesG0
気象レーダー見ろ!
落雷注意!
201名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 03:22:41.80 ID:ql5nWUNf0
>>58
中国製はダメ?
Twinbird の2台持ってるけど。
311の後にパナソニックの2台とダイキンの1台とを買ったけれど
HEPA 対応じゃなかったので、Twinbird のをあわてて買ったのだが。
202名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 03:24:57.65 ID:YhcTWno70
>>99
パナの充電式は十年使ってもまったく壊れる気配がない
いい加減買い換えたいけど勿体無い気もする
203落雷注意:2013/12/10(火) 03:25:39.08 ID:Q90vxesG0
大阪、和歌山、落雷注意!
レーダー見ろ!
レーダー見ろ!
204名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 03:26:27.85 ID:CGEK+pC00
>>185
205名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 03:26:57.66 ID:Vob2YqYy0
あぁ?反日国家が日本製を使ってんじゃねーよ負け犬がw
206名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 03:28:04.00 ID:1LHHf29R0
日本でフィリップスとパナとどっち買うかっていったら断然パナだよな。
中国人は反日だからフィリップス買うんだろうけど
日本製品の使い勝手の良さにはかなうまい。
ま、我慢してフィリップス製お使いください
207落雷注意:2013/12/10(火) 03:30:47.24 ID:Q90vxesG0
大阪、和歌山
落雷注意!
Xバンドレーダー、見よ!
208落雷注意:2013/12/10(火) 03:34:00.86 ID:Q90vxesG0
209名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 03:36:22.62 ID:tbcsxvLF0
意味無いだろうな
多少は吸引してフィルターに付着される事はできるだろうけど
排気の勢いで、衣類等に付着していたものが結局空気中に舞う
210名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 03:42:05.52 ID:tbcsxvLF0
汚染酷すぎで直ぐ機能しなくなるでしょ
211名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 03:45:35.96 ID:6+Aj3xVL0
>>4
福岡はテレビでやってたよ
212名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 03:50:39.84 ID:YkviB/v80
【中国大気汚染】有害濃霧、国土の半分を覆う規模に
…各地で休校や空港の封鎖や高速道路通行止め[12/09]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1386565088/

こんなん空気清浄機でどうにかなるレベルじゃない

気休めだな
213名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 03:51:22.21 ID:JdxGqxBPO
フィルターもっと安くしろよ
214名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 03:54:18.92 ID:Wb4sjER60
ずっと家の中にいるならともかく
外に出るだろうし
215名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 03:55:00.49 ID:wYjBsqcOO
なにやっとんだよカス
チャンコロに売るんじゃねー
216名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 03:55:06.83 ID:2Y6LoRox0
空気清浄機でどうにかなるレベルじゃねーだろw
217名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 03:56:11.60 ID:eNPAgPFo0
最近ノド痛いし、冗談じゃなくて日本にも健康被害ではじめてねーか?
218名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 03:59:00.89 ID:7U9T3NuHO
中国人は責任とって全部吸い込めよ。
219名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 04:00:18.18 ID:ILOIxEah0
>>209
お金取れて中国人が死ぬんだったら一石二鳥じゃね。
220名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 04:01:13.67 ID:KOdKiIdL0
焼け石に水だろ
一部屋10台くらいずついるんじゃないか
221名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 04:01:23.33 ID:8RqTb6ks0
人間空気清浄機でいいだろ、全部吸い込めや
222名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 04:03:37.93 ID:k9v6tG5C0
九州や沖縄は原発の時、勝ち組だーとか言ってたのに
上手い具合にいかないね
長い目で見ると原発よりヤバそう
223名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 04:11:24.98 ID:B+fzEVC30
清浄機動かすための電気は石炭火力で作るんだろ?
224名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 04:12:04.17 ID:tbcsxvLF0
ずっとマスク付けとけよ
225名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 04:12:21.04 ID:XhIzu2eK0
クソチャイニーズ相手に物売るなよ
226名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 04:13:41.28 ID:ILOIxEah0
>>223
中国でPM2.5を撒きながら作られた空気清浄機なら一石三鳥だ!
227名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 04:13:56.56 ID:o41LiT/i0
情報には簡単にフィルターが掛けられる国だから、空気や水の浄化フィルターなんて簡単だろうに
日本じゃあ、情報をちょっと規制するだけで大騒ぎ。そんな国の製品で中国人は安心なのか?
228名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 04:14:14.05 ID:G/qj1nnUO
各部屋に一台目詰まりしメンテ維持費かかるし、貧困層無理
229名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 04:16:18.91 ID:5ohnUK1E0
>>1
政治思想や民度を清浄化しないかぎり無意味だと思うの(´・ω・`)
230名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 04:19:15.56 ID:efUb5tKF0
231名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 04:22:08.50 ID:PmV6wLoe0
ベンタは?
232名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 04:24:10.05 ID:r5njCu0K0
テラフォーミングの技術は中国を実地試験場として発展するんだな
233名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 04:31:35.96 ID:sZgT+A1Y0
たばこの煙も綺麗にしてくれる?
234名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 04:34:47.98 ID:WnVmGXHD0
日本製は嫌アル!でも性能の良い清浄機が欲しいアル!
ならフィリップスはそこそこ順当特に中流家庭でも手軽に手に入るし
235名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 04:42:07.29 ID:HAcc6jzA0
空気清浄機の前に室内でも室外でもマスク装着できるよう
買いだめした方がいいんでね?
236名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 04:44:52.83 ID:0FXmWh7l0
中国は遠からず環境問題で自滅するだろう。

だが、そう遠くはないだろうとは言え、その間、大気汚染や海洋汚染等は、
日本も対岸の火事ではなく、その影響をもろに受けてしまうのがつらいところ。

本来であれば日本は、環境先進国として尖閣問題を絡めつつそのカードとして中国に注文をつけることもできたわけだが、
安倍自民筆頭に愚かな原発推進派のおかげで、仮に日本が中国に大気汚染等の文句を言ったところで、
「あれほどの原発事故を引き起こしながら今なお原発放射能を垂れ流しながら悪びれることもなく原発に固執する日本に、
偉そうな事言われたくないアル!」と返されるのがオチな状況になってしまってる件。
237名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 04:50:06.52 ID:VQ9hPzabO
家に空気清浄器置くカネあったら、工場や発電所に
集塵機付けろよまず。
238名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 05:07:51.54 ID:qWtHYOiK0
>>237
仮に規制が出来たとする
ただの箱を付けて集塵機とするだろう
賄賂を払わなかった業者は摘発される
239名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 05:12:10.84 ID:Lncm1dY60
中国メディア「有害濃霧で国民団結」に苛立ちの声「恥知らず!」

 中国国営の中央テレビや共産党機関紙、人民日報のウェブサイトが中国で深刻化して
いる有害物質を含んだ濃霧が国民の団結を促すなどの利益をもたらしたとする論評を
掲載。政府の大気汚染対応の遅れに国民はいら立ちを強めており、不満をそらそうと
するような論評に「恥知らずだ」などと批判が殺到している。

 論評は濃霧がもたらした利益として(1)中国人の団結を促した(2)中国社会に各種の
不平等が存在する中、濃霧を前に人々は平等になった(3)環境意識が高まった
(4)濃霧を題材にしたジョークがはやるなど中国人をよりユーモラスにした
(5)気象や化学に対する知識が深まった−と列挙。
人民日報系の環球時報も9日付で、濃霧で視界不良となればミサイル攻撃が困難に
なるため「国防上有利な面もある」とする記事を掲載。党・政府系メディアのこうした
論調に対し、短文投稿サイト「微博」には「意味不明な理屈だ」「濃霧に感謝しろと言う
のか」などの批判が次々と書き込まれている。(共同)

http://www.sanspo.com/geino/news/20131209/sot13120921120007-n1.html
240名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 05:17:12.80 ID:ptMtUBR40
シャープはどうした?
241名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 05:20:40.92 ID:BctPmKpG0
>(2)中国社会に各種の不平等が存在する中、濃霧を前に人々は平等になった
>(4)濃霧を題材にしたジョークがはやるなど中国人をよりユーモラスにした

>濃霧で視界不良となればミサイル攻撃が困難になるため「国防上有利な面もある」

これ自体がジョークだね。
つか、記事書いて生活している人たちが
こんなこと大真面目に主張するなんて信じられん。
242名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 05:25:27.13 ID:BctPmKpG0
北京だけじゃなくて上海の方まで
被害が深刻化してるって、
上海閥も安閑としてられないんじゃないの。

中国人はお金と引き換えに健康を犠牲にして
その先どうしたいんだ?
243名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 05:29:15.12 ID:+fZwmWOP0
日本製品は買わないんじゃなかったのか(^O^)
244名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 05:33:56.55 ID:6EJ+uS+20
今更っていうか
なんか焼け石に水だと思う
245名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 05:34:13.39 ID:qPiM9uUR0
この大気汚染は空気清浄機メーカーの陰謀アル
246名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 05:37:24.96 ID:pulY7f5J0
            ∧   ∧
           ./,_ヽ─/. ヽ
          /  支   ヽ  
      .、‐'"´_______ ``'‐.、 
         /   ;;#  ,;.;::. ヽ !||::\ ̄:
     :  / :::::-==、   '  、==-.:丶   公害汚染?大気や水・土が汚れてる?
        /.""   ┏(_)┓ "" ::.::.|::  中国ではたいした問題ではないアル   
     : | #;;:..  ┃l/ニニ|┃ .:::::::+/:  
      . ヽ.;;;;;;;;;..┃;`ー‐' ┃#;#:::ノ  かえって免疫が付いて、
         >;;;;::..   ....;,...;_<        人民は健康になったアルヨ ハハハ・・・ハハ・・
       : /           \ :
247名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 05:47:40.25 ID:b6q1M+eX0
元から絶たなきゃダメでしょ
248名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 05:59:56.68 ID:8Zthwz/D0
>>59
北海道にも結構な量の大陸からの汚染空気が渡ってるようだよ。
もう日本列島全域だとか。
しかも実は1980年代くらいからずっとそうらしい。
249名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 06:00:11.36 ID:+kd1xJ6DO
>>243
メイドインチャイナて書いてあんだから中国製じゃん
250名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 06:01:55.05 ID:akDVeuoA0
数日でフィルター真っ黒になるそうだが
中国全土をフィルターで包みこめよ
251名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 06:11:29.29 ID:JBQx6C3/0
きょうの関東地方のPM2.5汚染は、中国本土並になってます。
252名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 06:37:04.52 ID:yPyp9jcR0
253名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 06:37:49.22 ID:NtFwKk5Q0
その電気は石炭火力(すす垂れ流し)です
254名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 06:39:24.50 ID:7U9T3NuHO
地球のゴミ箱
255名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 06:40:40.99 ID:NtFwKk5Q0
>>236
いや、黙ってて勝手に滅んでくれたほうがいいんじゃないのか?

日本も汚染は免れないが日本は日本で対策すればいい
早く一人でも多くの支那人が死滅してくれることが解決への道
256名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 06:44:57.35 ID:NtFwKk5Q0
>>237
少し前大気汚染が深刻で有名だった重慶で、
日本の支援で大きな工場などに集塵フィルターつけたんだよ
少し使ったら交換することなく取り外して売ってたよ

集塵機つけること義務化して付けても、フィルター交換の時期に来たら売ってしまう
それがシナジンだから
257名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 06:49:48.90 ID:NtFwKk5Q0
水に吸着するなら保湿フィルターマスクが売れそうだ
258名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 07:05:40.53 ID:T/3LDCaii
>>256
重慶をチョンチンって読むことを知ったのは、ほんの数年前w
シナの地名の基準を統一させろw
現地読みだったり(上海)、日本語読みだったり(天津、シナ読みではティエンジン)、
出自不明だったり(北京、シナ読みや英語ではベイジン)。
259名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 07:10:10.64 ID:BqUW8bH80
>>201
Twinbirdは音だけうるさい、んで弱にするとあまり吸わないぞ
HEPAフィルターだというので、つられて2年前に俺もよくわからなくて買ってしまったがw
まあ無いよりはいいかという事で気休めに使ってはいる

つか問題はフィルター 
HEPAもいいが
静電気集電式のフィルターが一番いいらしい
吸気口にホムセンで売ってる3Mのエアコン用フィルター被せておけばいいよ
安く済ませたいなら100均で売ってるエアコンフィルターでもまあまあ可
260名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 07:11:15.49 ID:9W12HZ1HQ
まさに焼け石に水
261名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 07:14:00.33 ID:OLoJ9Kak0
日本が浮島だったら
太平洋渡ってカリフォルニアの隣にみんなで移住するんだがなぁ

東アジアはいろいろ過酷すぎる
262名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 07:21:49.33 ID:G/FPnKDI0
元々フィリップス総合的家電メーカだったが営業戦略なのか小物家電が強いよなあ
医療機器とか利益が高い分野とかも強い。
日本ではひげそりとかコーヒーメーカのメーカの認識しかないけどな
263名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 07:25:50.81 ID:G/FPnKDI0
そのうちチョンがまた市場壊しに参入して液晶テレビみたいに共倒れするだろな
264名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 07:27:09.18 ID:Z0oSPG750
ttp://www.youtube.com/watch?v=542qKT8r64I

放射能じゃなくPM2.5のせいでこうなりそうだな。
265名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 07:31:56.42 ID:lYMk6HT90
天井からサクロン掃除機を吊るしておけばいいよ
266名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 07:35:49.95 ID:jXTKFL4qO
>>258
北京を「ペキン」と発音するのは清朝になる前の漢民族の発音らしいよ
北方の女真族が支配者になって発音が変化して今の北京語になった
日本には清になるまえに「ペキン」の発音が伝わってそれが定着したから、今もペキン呼び
「古語は辺境に残る」みたいなもんだね
267名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 07:50:52.45 ID:i2duPkDt0
アホだなあシナチク



ダイキンが一番高性能なのに・・・
268名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 07:52:46.34 ID:ewkS/Hea0
室内の空気より大気を清浄するほうが先だろうに
269名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 07:55:16.50 ID:LdwzdbrVP
>>86
背負ってるだけで、防毒マスクみたいに顔を覆っているわけじゃない。
なんの効果も無い。やらせだな。
270名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 07:57:49.66 ID:89QIuheJ0
>>262
海外なんかでは商業用LED照明でもピカイチだしな。
271名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 08:17:11.95 ID:AKEH1biP0
>>4
ど鮮半島ヤバイな
日本に逃げてこなきゃいいけど
272名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 08:22:58.46 ID:AKEH1biP0
273名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 08:27:57.25 ID:kh75qpDk0
バカは外れまくりの予測しか見てねーからな。
昨日から東海、関東が異常に高かったんだが。
東海はおさまったみたいだが、千葉が高いまま。
274名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 08:51:38.66 ID:i9b6/5al0
空気清浄だけの機種と、加湿機能がついた空気清浄機、どっちがいいんですかね?
275名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 08:53:04.69 ID:uJsVdcpvi
中国を訴えるべきだな
大気汚染によるテロだよこれは
276名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 08:57:15.08 ID:66Tk+hod0
関東がすさまじいなw
やっぱり人間の住むところじゃなかったんだなw
277名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 09:01:55.65 ID:PQjCPfxG0
のこり15%がダイキンとシャープか。
278名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 09:03:14.29 ID:wHOTNlru0
日本企業が中国から撤退したら解決するよ
そして東南アジアへシフトする
279名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 09:38:25.03 ID:eNPAgPFo0
日本まで大気汚染来てるじゃん
つか最近本当にノドが変
280名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 09:45:42.22 ID:SMBbUpVF0
シナじゃ空気清浄機なんて意味ないだろ?
ずっと家の中に閉じこもってる訳にもいかないだろうし。

それより防毒マスクをつけるべきだ。
 
281名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 09:47:07.18 ID:8pXIEAKt0
現代人は長生きできそうにない
282名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 09:51:15.84 ID:hFJdX7r70
何で関東の濃度が高い時は一切報道しないの?
かなり長時間高いままだよ。
283名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 09:56:30.53 ID:UHNhvcql0
オランダが誇るフィリップスやるな。ひげそりは使ってる。
284名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 10:29:47.78 ID:rq4NKy8+0
生活環境にも食品にも化学物質だらけの世界でこれからの人類は絶望的だな
これらの活動のお蔭でこれだけの人口が維持できているのだから
すべてやめて縄文時代に戻ればそれらのリスクは減ることになるが当然増えた人口は維持できない
このまま突き進むも地獄いったんリセットするも地獄
今やってる対策なんて借金返すために借金するパターン
絶対に抜け出せない蟻地獄に嵌ってしまったんだ
今のままで直ちにというわけではないところがいわば茹でガエル状態ということだ
285名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 10:37:46.91 ID:MlOIIswP0
>>26
朝鮮半島から九州に来てるじゃねーか!!
286名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 10:41:29.68 ID:B2OWdijQ0
ぷらずまくらすたー(わら
じぇっとすとりーま(わら
287名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 10:42:46.84 ID:DFvUgdl80
あららダイキンは?
288名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 10:46:06.48 ID:kh75qpDk0
上海なんか空気清浄機でどうにかなるレベルじゃない気もするな
289名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 10:46:25.40 ID:sDCLNlXCO
特需ですなw
290名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 10:47:16.56 ID:OsSDT7jk0
PM2.5数値600オーバーってもう地獄だろ。
飛散してきた九州北部で120。

日本の基準値35だぞ・・・・
291名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 10:50:37.83 ID:ma7DeWBR0
フィルターがプリンタインク商法
292名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 10:53:35.69 ID:b4NgRu4R0
>>286
そういうギミックが売上げを左右するんだから馬鹿に出来ない。
ていうか消費者が馬鹿なんだが。
293名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 10:53:36.29 ID:5g6ctjZj0
無駄なことしてないで早くクー◯ター起こさないと
タヒんじゃうよ?中国国民
294名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 10:57:51.40 ID:aC9EupH+0
>>293
支那人は自分では何もできない
他民族に攻め込んでもらうか、
新興宗教・秘密結社の類に束ねてもらうか

で、中共はそう言う事だけは抜かりない。
民衆を束ねられるような人材や宗教団体・結社は片っ端から潰してきた
295名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 11:01:35.31 ID:vu9XjyME0
>>26
沖縄とか九州とか言うより、東京近辺の方が濃いぞw
296名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 11:03:43.93 ID:tU2Fc66c0
支那の大気汚染はまあ石炭の発電や暖房も一因らしいな。
この季節は極寒のシベリア高気圧が大陸に張り出して冷える。
天気は良いはずなんだけど、支那方面はPMでガスってる。

日本にも影響があるけど、日本海側は大量に雪が降るから
どんどん浄化されて海に流れていくよ。
むしろPM2.5という核があれば、高層の寒い湿気が容易に核に集まって
雨や雪になって落ちると思う、つまり浄化だよな。
九州や沖縄は暖かいから、わからないけど、他は大丈夫だ。

このPMで支那の国力も健康も体力も、ジワジワと落ちていく。
共産主義の生産手段国有化、一党独裁と表裏一体、裏腹の構造的・致命的欠陥が
PMや環境汚染という形で噴出しているだけだよ。
今の支那に革命が起きなきゃ、ずっとこのままだw
297名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 11:05:04.31 ID:zu6ur6kdO
>>294
漢民族にとっても中共政府は史上最悪の事態を招きそうだな
298名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 11:05:41.13 ID:pvbC2gke0
空気清浄器も中国みたいな大気相手じゃ製造された甲斐もあるってもんだな
「フィルターがんがん持って来てーっ!!」って大活躍だ
299名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 11:06:22.29 ID:XIwFrBChi
>33.4%
なんでや!
300名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 11:06:43.01 ID:P2vgptNo0
これでも正月の爆竹は鳴らすんだろ?
301名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 11:09:36.97 ID:4p6J6ZIl0
中国が一人っ子政策を緩和したのは
これから肺がんで死ぬ人が増えるからだろうか
302名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 11:11:48.43 ID:QinA8wa00
フィリプスが一番とはな。

日本でもフィリップスはノンフライヤーとか家電は人気があるが、
フィリップスの空気清浄機なんて車載用とかしか見たこと無いな。

シャープやダイキンは、売れてないのかね。
303名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 11:12:07.60 ID:33wzoryr0
ダイキンはごっつい業務用で儲けているんじゃないかな。

シナチョン製の空気清浄機って、ダンボールに切れ目を
入れて其処にガーゼをつけて箱の中に扇風機を入れて
空気循環しているだけなんだろ?
304名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 11:12:19.65 ID:NKUhGKt30
昔深夜の通販で買ったイオニックブリーズという無音の清浄機あったんだけど壊れてしまった
今メーカー潰れたって聞いたけど今アマゾン何かで売ってるのは会社違うのか?
305名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 11:13:44.11 ID:YrE2Dem60
>>1

PM2?5ならダイキンの一択だろうに
306名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 11:18:15.23 ID:Gf0trD1i0
あそこまで酷いとタバコ+ペット用フィルターを最低2年に一回は交換しないと目詰まりするだろうなw
307名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 11:19:20.44 ID:1Zf1suz10
ダイキンか金があればスウェーデンのがいい。
308名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 11:19:50.50 ID:89QIuheJ0
ダイキンははっきり2.5対応を謳っているので良い
309名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 11:30:14.99 ID:p7XSE7Y50
>>305
スカスカフィルター&超オゾン発生器のダイキンは無いわ。
310名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 11:33:06.49 ID:M2aDFTns0
千葉の香取189
311名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 11:36:32.46 ID:+shybL6G0
>>1
いやいや、家庭用のその手の機械買って
どうなるレベルじゃないだろ?中国の汚染はw
312名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 11:39:58.30 ID:g59x/0pT0
髭剃りはフィリップスに限る
パナのラムダッシュはホント使えんよ
313名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 11:52:57.15 ID:NKUhGKt30
>>312
フィリップスのひげそりは確かにいい お寺の坊主さんから薦められてスキンヘッド用に買ったが一番いいわ
314名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 11:55:37.06 ID:Tlz8zFD+P
核の炎で焼き払ったらいいだろ。
315名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 12:00:09.94 ID:xFVOi0dT0
日本人ボランティアが植樹した「日中友好林」が消えた!代わりに別荘建設中、当局は「調査中」―中国四川省
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1369587255/

酷すぎワロタ
316名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 12:02:27.25 ID:POZ6aOxn0
天気の影響もあるだろうが、東京かなり霞んでるよな。PMの濃度が高い。
317名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 12:02:38.24 ID:isIQbRRH0
こうして現生人類が生息できないほどの劣悪な環境に適応する道を選んだのがシナ人である
318名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 12:05:08.91 ID:OTCrzoaA0
支那は早いところ、宇宙船を作ってイスカンダルに行って、コスモクリーナーをもらってこい
319名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 12:05:59.61 ID:LhZK7uu20
中国市場での商売を考えるとMatsushitaみたいな日本まるだしな社名は避けて正解だったな
320名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 12:06:23.44 ID:2w4iMx/C0
>>313
効率は回転式が一番いいらしいし、世界シェアも回転式が主
フィリップスは回転式の雄
しかしなぜか日本はブラウンの振動式が根強い人気で
パナソニックも昔は回転式だしてたのに、振動式をメインにしてる
321名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 12:10:07.49 ID:a08r5MJL0
空気清浄より民族浄化に熱心な、
322名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 12:22:20.77 ID:voVvgzGv0
脱臭性能なら富士通がダントツ
犬のケージの前にセットすると部屋の犬臭がほとんど消える
323名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 12:31:03.93 ID:JtmGzpVr0
なんか中国って世界のオモチャにされてる様な感じがするけど
中国人は何も感じないの?
フォアグラの鴨みたいで可哀想
324名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 12:32:55.75 ID:ihYI/oa50
シャープのが一番売れてんじゃなかったのか
325名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 12:41:36.39 ID:JIsX7QCh0
>>324
以前はそう言ってたね。
326名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 13:20:39.25 ID:ZmsQ7Lfa0
都内だが日立製を買おうと思ってるオレは異端か?
327名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 13:48:59.23 ID:C0zCA01/0
関東が高いのは中国とか言う前に自前でPM2.5の供給源やってるからだよ
328名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 14:02:52.21 ID:C0zCA01/0
今でも主に関東から一部東北にかけて環境基準超えしてる地域があるな
昨日の夜名古屋も基準超えがあったけど現在は正常
大阪は元々基準超えはしてなかったな
329名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 14:11:35.17 ID:hcJH+jTF0
>>131
そうなんだよ。
うち3台もエアコンあるのに、ぴちょん君くれないんだよ。
間違ってるよね。
330名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 15:37:59.65 ID:rq4NKy8+0
ステマ工作員さんどんどん書いてってね〜〜ww
331名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 15:47:59.14 ID:tyQnrZth0
中学受験の参考書に経済のことを書いてた。

A国は、蚊がいないので夏でもとても過ごしやすいですが、
失業率が少し高くて困っていました。
そこで、蚊を繁殖させてばらまき、蚊取り線香をつくる工場を建てました。
今A国の人は、蚊で少し困っていますが、みんな働くことができて幸せです。

つまり、中国がやってるのはそういうこと
332M__Mw? ◆5/ElIiVBt.cV :2013/12/10(火) 15:56:21.19 ID:Hqj5gDFA0
>>1
微粒子除去能力なら、ダイキンじゃね?
中国では売れないのかなw 不思議w

あー、ソースがシナメディアかw シェアの部分は、テキトーだろうなw
反日感情を刺激しないよう操作されてる悪寒w
テレビでニュースで映る映像では、安いせいか、シャープが一番多かったw
333名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 16:00:53.00 ID:7YnvB5gdI
空気清浄器を売る努力はするが
環境汚染を抑える努力は皆無な中国人
334名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 16:34:31.59 ID:hcJH+jTF0
>>146
かっこいいな
突如上海に上陸し、轟音とともに吸気、
清浄な空気を砲屁し、日本万歳と叫んで飛び去っていくのだわ
335名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 16:42:48.03 ID:nWu85Q7b0
>>305
PM2.5対応ならHEPAフィルターのパナかシャープ
ダイキンはペラペラフィルターだよ
336名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 17:21:39.70 ID:t40S1oZ+0
空気清浄機に限らず、
中国の家電市場でパナソニックとフィリップスのブランド力は絶大だからな
337名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 17:27:32.99 ID:AfeuisV70
来年にはサムスンがトップだろうな
338名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 17:29:47.54 ID:qYsEE/2o0
ダイキンじゃないのかよ
339名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 17:34:13.85 ID:AfeuisV70
早めに撤退しないと「高い金出して買ったのに効果がなく
病気になった!」って集団訴訟起こされ敗訴して高額の慰謝料や
治療費を請求されるのは目に見えてる。中国舐めんなよ!!!
340M__Mw? ◆5/ElIiVBt.cV :2013/12/10(火) 17:47:30.10 ID:Hqj5gDFA0
>>335
>ダイキンはペラペラフィルター
ダイキンは、電荷かけて集塵するタイプだったからじゃね?
これは、PM2.5に有効らしいよw シャープも今年のモデルから、
電気集塵機能が付いたねw 値段が倍になってて驚いたw
341【TPP推進】パチンコ帰化人?安倍は、竹中の様なユダ○のスパイか?:2013/12/10(火) 18:21:30.27 ID:VmsCsf4C0
>>1
「日本メーカー製がバカ売れ!No.!」みたいな話だったが(中国に更に投資させようと企む、工作情報だった?)
実はフィリップスが以前からNo.1だったのか?
342名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 18:27:26.17 ID:MQ8UFZNo0
反日感情でフィリップスが一位なだけだよ。
343名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:22:33.45 ID:enE6FKDJP
これでまたパナソニックのnanoEが売れるわけか。
クリアベールが入る隙無し
344名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:25:51.80 ID:OhoEFIgd0
空気清浄機なんて気休めにしかならんと思うけどな。
本格的にやるなら、ボディがあのサイズに納まるとは思えんのだが。
345名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:30:03.84 ID:R8uihiyA0
>>11
大事な技術を渡しておきながら肝心の得意分野で遅れをとるとは
346M__Mw? ◆5/ElIiVBt.cV :2013/12/11(水) 03:01:27.11 ID:PBy4+bTb0
>>344
その感覚は正しいと思うw 実は、オレ、空気清浄器マニアw
20畳用を対角線上に2台置いて、6畳の部屋の清浄化ができる感じw
サーバー部屋には空気清浄機6台置いてるが、HDDの故障は少ないなw
347名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:36:50.19 ID:JPO2L4cw0
>>315
問題は、支那人より愚かな日本人が居ること。

たとえば、わざわざ、支那にまで行って、砂漠の周りに植林をする日本人。

植林する苗木は支那人から買い、日本人が帰れば苗木は抜かれ、
また市場で売られたり、宿屋の煮炊きに。

当の日本人は「地球を救ったつもりで正義の味方」気取りだが、
支那人から見れば、実に「愚かなカモ」だろうな?
348名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:39:45.90 ID:21PT8fb/0
>>347
この教授か・・・

「鳥取大学の教授が長年、中国に行って植林したけど全く成果が上がらない
春から秋にかけて、植林すると 冬の間に地元住民が 
抜いて薪にして燃やしてしまうと聞いた」
349名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:40:53.86 ID:IkSFS7pT0
>>339
日本でそういうネガティブな宣伝をして
中国じゃ日本製品を買うのは売国奴なんて宣伝をして
韓国製品のシェアを伸ばす朝鮮人がいるらしいな
と言うかアジアで反日運動を組織的に展開してる韓国グループの存在がこの前報道されてたぞw
350名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 04:44:40.26 ID:IkSFS7pT0
韓国の反日の目的は反日運動によって日本のイメージを貶めて日本製品の製品シェアを落してその隙間に韓国製品を押し込むこと
中国ではこの戦略が大成功し日本からの輸出額を韓国からの輸出額が上回る椿事が発生している
それを世界的な規模で行おうとしているのが従軍慰安婦問題の顕在化
従軍慰安婦で日本のイメージを落してその隙間に韓国製品をねじ込もうと言うエゲツナイ経済謀略
351名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 05:01:36.89 ID:bxNhx25O0
なんでや!阪神関係ないやろ!
352名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 11:12:03.58 ID:JS4PA9n10
鸚鵡社のコスモクリーナが最強だ
早川はトウカドウが国内向け販売ってか?
353名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 11:55:48.52 ID:6+Mq9iaF0
そろそろHEPAフィルターを適当な大きさに切って鼻の穴に張るか
354名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 15:40:03.94 ID:iPrboO4wP
車みたいに外から見えるならともかく
家の中で使うものなら日本製でもいいんだろうな
355名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 16:03:21.03 ID:9RzxO1uo0
密閉型で空気清浄機通してでしか外気入れないタイプの家売れそう。
356名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 17:56:17.04 ID:UiVG5wxs0
>>355
住民が窒息死する事件が多発しそうだな。
357名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 19:38:39.20 ID:P4+2j27L0
汚い中国だなあ……
358名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 20:48:25.80 ID:+ZvPi1ai0
日本製買うなよ
359名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 22:16:13.28 ID:OeG9JKSP0
中国で白物家電の高級ブランドといえばSIEMENSとPanasonic
360名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 01:11:28.64 ID:WGu3tEiV0
>空気清浄機業界の市場規模は1500億元(約2兆5000億円)にまで拡大する見込みであることを伝えた。

どんだけ汚染されてるんだか
361名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 03:36:50.88 ID:iA9fx5qw0
体に有毒な交換式のカートリッジを使った首かけ式のポータブル空気清浄機を作れば
カートリッジの販売と中国人の死を促進できるので一石二鳥だと思うんだが。
362名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 04:17:41.51 ID:++21r0uL0
空気清浄機もいいけどさ、中国工場を稼動させて空気清浄機を大量に生産して
んで各家庭でそれをガンガン動かして電力消費して更に汚染するとか
まったくしゃれにならんわ。
363中国のスパイ日本人&反日親中極左日本人どもの三流の言い訳:2013/12/12(木) 07:25:53.38 ID:DCmYM3ud0
>>1

■ 空気清浄機(家庭用) 94
  http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1385726511/l50
364名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 15:43:39.44 ID:yFEgN04W0
せめて室内だけでもという気持ちは分かるが
焼け石に水のような…
365名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 16:57:44.76 ID:oZ3UynxI0
汚染の度合いに合わせた清浄機を買いましょう
フィルターも汚染の度合いに合ったフィルターにしないと
かえって詰まったりして、結局、身体にも清浄機にもお財布にも良くないですよ
366名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 21:22:52.18 ID:1baTDIYk0
367名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 21:36:41.81 ID:cQu2cfxO0
>>26
朝鮮ってシナ本土と変わらない濃度なのか?
地球の怒りが癌細胞を除去しようとしてるんじゃ・・・
368名無しさん@13周年
>>338
性能いいぶんお値段高いから、富裕層が買う。そもそも生産能力も高くないからでまわれないんだろ?