【話題】好きな鍋料理は1位が″すき焼き″2位が″水炊き″3位が″チゲ鍋″に★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 09:29:41.02 ID:i/XEEnJmO
>>950
お前キムチの食いすぎで頭イカレてんのか
俺のレス理解できてねーな

お前は味濃い刺激物食わないと満足できない味覚障害なんだよと教えてやってんだよ
ボンクラ
953名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 09:30:18.72 ID:Oj2GUD9D0
大阪でも「キムチ鍋」食う奴が多い地域もあるやろ。生野や東大阪の一部、
密入国して来た人が多い地区ならしか無いかも知れんが、東京で、一般的に
食われてると平気で報道するマスコミの姿勢が信じられん。

どれほど、東京って食文化が貧相やねん。韓国人マスコミに仕切られてホントに
恥ずかしいぞ。
954名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 09:32:28.65 ID:buPCZcQV0
>>952
お前こそ俺のレス読んでる?
水炊きも寄せ鍋も普通に食うって書いてるのが読めねえの?
無理矢理にでも人を貶さないと生きていけないの?

今度は水炊きも寄せ鍋も味が濃いから食ってる奴は味覚障害!とでも言うか?
955名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 09:32:58.92 ID:1w5zrkhU0
>>951
あれは原価が安いからだと思うぞ。

白菜、豆腐に豚バラ三枚とネギ。
赤くしてりゃ、出汁の味なんか判らんしなw
956名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 09:32:59.97 ID:tb71vsVR0
>>1
「チゲ鍋」の「チゲ」とは、「鍋」の意味だろ?
すると「鍋鍋」となるね。

変なの
           絶対食わないけどさ
957名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 09:35:00.96 ID:Dnddigvu0
>>1
好きな鍋料理はなんですか?
「鍋料理です」

チゲ鍋!ハングル語!
958名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 09:35:42.88 ID:XZ+X/GBx0
キムチ鍋のもととかいくらでもそこらのスーパーに売ってるってのに
俺は食わないとか食ってるやつはチョンとか食文化が貧相とか
何を言ってるんだお前ら
959名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 09:37:44.58 ID:093Usjdb0
いいとものアンケートではキムチ鍋がダントツだったのに・・・

誰がウソをついているの?
960名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 09:38:10.19 ID:1w5zrkhU0
>>958
自分の家で鍋やるときに、鍋の素とか使わんしなw
正直、豆乳やトマトは別にして、どんな奴が買うのか不思議に思ってるわ。
961名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 09:40:49.24 ID:mqS6iXvZ0
すき焼き丼に卵ぶっかけて食べると上手いよ
962名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 09:41:57.34 ID:p3GuBzMt0
正直、キムチ鍋とか嫌いじゃなかったけど
こんだけチョンがウザイとキムチもビビンバも絶対食べないようになったわ
韓流もね
BOAとかがちょこちょこ出てるくらいの時は全然きにならなかったのに
今はもうチョンタレでてるだけでチャンネル変えるし
チョンは馬鹿だからやりすぎていつも嫌われるんだよなー
ちょっと露出してるくらいなら全然受け入れられただろうに
963名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 09:42:46.97 ID:buPCZcQV0
>>960
世帯持ちなら忙しいときとか疲れてるときに使うだろ
自分が作ったもの以外食べないとかなら話も変わるんだろうけど
964名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 09:46:06.57 ID:1w5zrkhU0
>>963
お前、料理とかしたことないだろ。
鍋の素を買いに行ってる間に出来るわw
965名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 09:46:39.08 ID:i/XEEnJmO
キムチ鍋なんて味覚障害の底辺家庭くらいしか食べないよ

臭みがあるような腐りかけや安い食材を食べるには
味を濃くしたり香辛料で誤魔化さないと食べられないからな
966名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 09:49:47.12 ID:buPCZcQV0
>>964
だから食材買い込んだ時についでに鍋の素みたいなのも適当に買っておくんだよ
そうすれば飯作る気しないときとかにパパッとできて楽だぞ
967名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 09:50:14.77 ID:Dnddigvu0
>>962
むしろBOAの頃の方がゴリ押し際立ってたじゃん
968名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 09:50:24.70 ID:GijVxzIO0
まぁこれだけ関係が冷え込むと、相手国の物なんて禁止状態だろ
食ってる奴の気が知れない
969名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 09:50:50.13 ID:a0tZqbev0
寄せ鍋で魚介類のダシが白菜に染みているのをハフハフと食べるのがたまらんw
970名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 09:50:56.29 ID:1w5zrkhU0
>>966
で、ないんだよなw
971名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 09:56:41.93 ID:Vag/3rZG0
>>970
料理作る気ないときにあると便利って話なのに料理したことないんでしょ?ってアホか
あるなしで言えばあるけどそれを聞いてお前はどうしたいんだよ
972名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 09:57:57.59 ID:1w5zrkhU0
>>971
料理作る気ないときに鍋とかやらんよ。
材料切るのが大変じゃないか。

自分で作る奴なら、すぐに気づく話。
973名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 09:58:51.52 ID:lBn4C6xdO
水炊きが最強。ダシだけしっかり吸わせて味付けはお好み、食べ切れず余っても使い道は多い。すき焼きもうまいけどね。
辛味とか牛乳系は途中で飽きる。んなもん残ったら食えんしな
974名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 10:02:00.88 ID:5H/nTisKi
俺は食わない、食った事ないって言い張る馬鹿って滑稽だな。
風俗嬢の半分以上が在日で大手飲食チェーンも在日企業。
映画館チェーンも同じく。アイドルも目白押し。
石投げれば在日に当たるような国に住んでて
なに言ってんだって話だろw
975名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 10:04:11.82 ID:Ge96i4XT0
すき焼きって鍋なのか?
976名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 10:04:39.25 ID:YK1zY5hs0
臭いし辛いしで具材の味がよく分からなくなるのにな
クズ野菜で儲けたい外食屋が押しているのは分かる
977名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 10:04:55.13 ID:1w5zrkhU0
>>974
在日半島人って、200人に1人しか居ないんだぞ。
でも、飯の話ならイタ飯が圧倒的に多いなw
978名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 10:05:37.89 ID:Mc448LDv0
>>972
材料切るだけでいいんだから俺からするとむしろ楽なんだが
大抵そういうときは外に行くのすらだるいしな
979名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 10:07:25.54 ID:1w5zrkhU0
>>978
お前が誰か知らんが、昆布出汁とって味付けするのは簡単なんだよw
980名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 10:08:25.08 ID:c3pf1xCKO
水炊き最強
そのままでも旨いし他の鍋にもなれる
味噌汁にしても旨い
981名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 10:08:57.47 ID:i/XEEnJmO
飯作るの面倒な時は
外食するか出前取るか
食べないかの三択だな
982名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 10:09:11.47 ID:Mc448LDv0
>>979
みんながみんな毎時水炊き鍋食いたいわけないだろ
お前は知らないかもしれないけど鍋の素には色んな種類があるんだよ
983名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 10:10:39.77 ID:khSdznHA0
>>981
家庭の主婦にとって、材料を切るだけでいい鍋料理は最高の手抜き料理なのですよ!
984名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 10:10:42.88 ID:1w5zrkhU0
>>982
だから、豆乳とトマトは別にしてって書いてるだろ。
家にある調味料で作れんしな。
985名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 10:17:29.41 ID:KfLd1y6y0
>1位が″すき焼き″2位が″水炊き″3位が″チゲ鍋″

どれもこれも好きじゃないなあ
そもそもすき焼きなんて美味しい肉じゃないと美味くないし
高い肉はそう買えるもんじゃない
986名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 10:26:04.18 ID:iLo80WRc0
しゃぶしゃぶは鍋料理に入りますか?
987名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 10:34:14.70 ID:5H/nTisKi
独身なら鍋は最強の手抜きだよな。
最初水炊き、次はつみれや肉団子入れてちゃんこと具材を
追加してって色んなアレンジが出来る。
で最後はおじやで三日は食える。
988名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 10:38:39.86 ID:a0tZqbev0
カザミを買ってきて白菜と白ダシで煮込むだけでも充分にうまい。
989名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 10:39:16.72 ID:e0HHblEz0
  

このスレ、誰も聞いていないのに >>932 みたいな自分からキムチを食べる

「自分語り」 はじめるヤツ、定期的に涌くよな? ウジムシみたいにさ

キモっwwwwwwwwwwwwwwwwww
990在日朝鮮人は死に絶えろwwwwwwwwww:2013/12/10(火) 10:41:24.24 ID:e0HHblEz0
  

   ・日本人の嫌韓が進んだ結果、韓国料理店が次々と姿を消していく
        http://www.news-us.jp/article/377652336.html
   ・米州韓人財団総会長 「 半世紀後、韓人の顔の米国大統領を 」
        http://www.wara2ch.com/archives/5862495.html


■ 朝鮮人は、どうして日本人にキムチやチゲ鍋を食べさせようとするの?

A:韓民族の偉大な文化を移植して、征服するためです。この侵略計画は米国でも
  行われています。

  「 韓人は地球のどこに住んでも、国籍がどこでも、韓人 」
  「 他民族との結婚を通して、その家族までも韓人化し、
    韓国文化を理解させ、私たちの精神を移植しなければならない」

  韓国人たちは、本気でそう考えているのです。まさにゴキブリですね
  彼らは異なる文化圏にこっそりと侵入し、他の人種との多様な交流を
  通じて韓国文化を浸透させ、移住先の文化を徐々に蝕んでゆきます
  彼らの目的は、もちろん、その国の主権者・統治者になることです
  それが彼らの狙い。つまり「 征 服 」です
  日本の食文化をキムチやチゲで蝕むのは、その第一歩なのです


  
991名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 11:04:39.28 ID:UF4dgbUg0
食べる人もいるし好きな人間がいることも不思議だとは思わんが

キムチ味しかしない味覚障害御用達の食べ物をみんな食べるものだと言ってチョイスする奴は間違いなくただのキチガイw
992名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 11:18:49.01 ID:w+3gPA/d0
なんだよ「チゲ」って。気持ちの悪い言葉流行らせんな
993名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 11:36:37.95 ID:6YusZssJ0
トマト鍋やらカレー鍋やらチーズ鍋やら
いろいろなタイプの鍋の1つに見事に沈みましたね。
994名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 11:43:11.72 ID:5H/nTisKi
>>988
カザミってなに?
995名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 11:44:00.72 ID:GijVxzIO0
>>992
チゲ鍋とは、鍋を金ノコで小さく切断し、それを鍋に入れて煮るのです。
996名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 12:00:22.40 ID:Grgavj9c0
微妙に必死さが伝わってくるなw
997名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 12:12:13.64 ID:e0HHblEz0
  
      ★ 日本文化ナメんな! みんなで作る日本国の鍋


・ 石狩鍋:北海道代表。塩引きしない生鮭を使った味噌仕立ての鍋で、
      キャベツ、ネギ、大根、茸、人参などの野菜や、豆腐などと
      共に煮込み、山椒をかけて食べる。他にも豚肉を入れた十勝鍋などがある。

・ きりたんぽ鍋:とうほぐ代表。鶏がらのだし汁をベースに濃口醤油、酒、砂糖、
      または味醂で作ったスープに、牛蒡、茸、鶏肉、切蒲英、長ネギを入れ、
      味が染みる直前でセリを投入。以上の6種類の具を入れて煮込んだ鍋。
      セリに火が通ったら完成。とうほぐには他にも秋田名物のハタハタの
      入った醤油ベースのしょっつる鍋などがある。

・ 柳川鍋:開いた泥鰌と笹掻きのゴボウを割下で煮て卵でとじた江戸庶民に愛された
      滋味豊かな 「八方汁属」 に属する鍋料理。浅草や荒川区などの下町が有名。

・鴨鍋:  意外にもそのルーツは不明。鴨肉を白菜、ねぎ、豆腐などの野菜と一緒に
      煮込んで作る鍋料理。天皇陛下の御猟場・宮内庁管轄新浜鴨場(千葉県
      市川市)では、陶製の浅い鍋で割り下で食べるすき焼き風の鴨鍋がある。

・鮟鱇鍋: 元禄時代から親しまれ、水戸藩から皇室に献上されていた茨城県の郷土料理。
      アンコウの身と野菜を入れてスープをはって煮立てるだけだが、味は味噌味、
      醤油味、そして肝を鍋で炒めてから作るより原始的な「どぶ汁」などがある。

  
998名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 12:18:18.80 ID:NHTm4fgRO
>>944
お前も押し付けてるだろ
お前の家が何で大阪スタンダードと言えるんだ
999 【25.3m】 【東電 87.0 %】 :2013/12/10(火) 12:18:46.75 ID:sGpB9m+h0
>>995
鍋鍋じゃぁそうなるよな
1000名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 12:26:28.60 ID:Nu6HoPueO
1000なら猫鍋
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。