【社会】中高年転職者、「能力あれば採用」企業7割超える
>>128 >現場は中卒高卒の十代がたくさん働いていて、
>23歳くらいで管理職やリーダーになってる
実際そうだしな。16で入社、23ならキャリア7年だ。
バイト、パート7年生でもそれなりなのに、現場7年は凄いよ。
大学4年の時に、地元で中学の友達に久しぶりに会ったら
もうライン長クラスで3歳と1歳の子持ちというのが居た。
俺は単なる学生&神聖道程だったのにさw
素直にヤツが眩しく見えたわー
140 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 12:12:56.19 ID:RX3I3sFn0
能力があれば安い給料でこき使いたいという企業があるのですか
141 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 12:15:02.89 ID:AYjkAv0+0
二千人くらいの中堅企業で採用やってたが、これは建て前だと思うよ。
一応、採用する「可能性」があればイエスに含まれるからな。
142 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 12:15:27.06 ID:j4/oN3Q00
高望みしなけりゃ中高年でも楽勝だろ
143 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 12:17:20.39 ID:nH0HCKSTO
確かに40代の就職は厳しい
自分も正社員で今の事務職に決まるまで約1年かかった
144 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 12:18:27.09 ID:+TrLrVY30
その能力は大抵の場合その仕事に就いてないと身に付かないという罠
でも能力がないって扱いなんだろ?
30過ぎた業界未経験者なんて要らない
147 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 12:34:10.51 ID:YbMDvtaCi
>>146 今の雇用の現実は
35歳キャリア10年≦22歳業界未経験
こんな感じだよ。
キャリアが長いと人件費高いし、雇用にリスクがある。
それなら若いのを二人入れた方がいいって考えをする会社も多い。
業界未経験は45まで
50以上は要認知症検査
これだけは最低条件つけてくれw
149 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 12:43:01.48 ID:xGKWUMaNi
以前いた会社でも、4、50代採用してたけど
地位が高かった分、自分が正しいっていう人ばかりだった。
そんなやつばかりになったんで辞めたわ
実際は検討するだけなんだけどね
151 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 12:46:34.08 ID:3OXDsRFmO
ゆとりは使えない
152 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 13:13:15.62 ID:2SYiSyqt0
能力があるやつは
リストラされないからねぇ…
中高年でも体力、能力あれば失業してないだろ
154 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 13:49:09.94 ID:txMZ54fP0
俺は産まれ持ってのステルス能力保持者だが面接に行っても返事すら来ない。
つまりこの記事はウソであり能力保持者でも雇ってもらえない事が証明されている。
ソースは俺
155 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 13:51:20.67 ID:3x9kN0AmI
年収400万円以下だけどね
ヘッドハントしたい奴なら欲しいが応募してくる奴はいらない
スーパーサイヤ人並の能力があって朝6時から終電まで毎日フルパワーで働ければ
年収150万円で雇ってやってもいいよ
という話だろ
158 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 14:08:50.35 ID:Xx2mjQN10
>>148 未経験は良くて35が限界だ
これ以上を採るのはブラック率が高い
159 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 14:31:23.45 ID:ZjNdvcZz0
そもそも能力のある中高年だったら既に働いているだろ
求職者がいたとしても倒産などの稀な事情だと思うから少数だと思うし
それに今の能力ある中高年だって後数年〜十数年で定年退職する人がたくさん出ると思うから、若者も育てていかないと将来労働市場には未経験者ばかりしかいなくなって悲惨な状態になるんじゃねぇの?
今も人材がいないって言う企業が結構出てきているから悲惨な状態になりかけていると思うけれど・・・
その場しのぎの対応していてもいつかは限界が来ると思うよ
160 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 14:32:11.47 ID:IettzBlj0
若い奴は使えないからな。
161 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 14:32:41.96 ID:iaUbbllN0
>高いコミュニケーション能力
>高いコミュニケーション能力
>高いコミュニケーション能力
>高いコミュニケーション能力
162 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 14:44:43.63 ID:c07s46lK0
>>161 要するにお世辞が巧いってことだよ ミ ' ω`ミ
>>52 変だよね。
コミュ能力があっても、仕事で使う知能とかなきゃ意味がない。
コミュ能力>>知能・技能は絶対にありえない。
仲良しごっこでもしたいのであれば学生サークルでも使えばいい。
たぶん、上手く回らないだろうけど。
それに、言ってる本人が「コミュ能力とは」「この力を使ってどうしたいのか」
「何ができたらあると評価できるか」というのがわからず、かなり曖昧なビジョンしか見えてない。
結果、「口しか動かない人間」「口が上手い人間」しか残らないだろうね。
164 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 15:14:54.30 ID:pIjHGJZR0
お前らは例の励まし手紙何通位貰ってるの?
どんな文章か忘れたわ
遺憾ながら祈られる
お祈りの手紙
166 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 15:17:41.02 ID:c07s46lK0
>>163 コミュ力とはインチキ語なんだってば。
俺に解らぬ話をする奴は、コミュ力が無い。
俺の気に入らぬ奴は、コミュ力が無い。
コミュ力の基準は俺。好き嫌いを正当化するための言葉 ミ ' ω`ミ
>>146 経験させてくれなきゃ経験者になれないだろ
168 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 15:47:25.92 ID:yk6jQjno0
建前上求人はあることにしないと
生活保護を門前払いできないからな
170 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 16:57:50.91 ID:c07s46lK0
>>169 まあ氷河期世代が発生しちゃったので何らかの支援が必要だ ミ ' ω`ミ
171 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 17:03:56.08 ID:c07s46lK0
年齢で差別しちゃいけないって建前があるから、採る気なんかないのに
「能力があれば採るよ!ホントだよ!」って言ってるだけだろ
173 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 18:06:07.54 ID:H8PqNRR1P
174 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 18:12:43.95 ID:t9ikA96lO
安い労働力に切り替え自由、着々と日本列島ブラック化。
175 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 18:44:54.75 ID:KLUc85A/0
スキルや技能が無ければ不採用
スペックが良くても、年齢がチョットでも高ければ門前払い
最早、就職・転職自体が無理ゲー
176 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:02:11.20 ID:FIeYNcrd0
>高いコミュニケーション能力
>目標を達成できる力
--------------------------------------
これがあるなら追い出されてませんわ
>>1 その求められる能力ってものをおおやけにしないで募集しているとこしかねぇ〜ジャン!
178 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:43:28.47 ID:G2f2ZPeJ0
若い奴らは選り好みし過ぎだって言うおっさんたまにいるけど
この間、中高年の失業者がテレビに出てたが普通に選り好みしてたぞww
雇用のミスマッチで流動化すれば雇用問題は解決するとか言ってるアホな経済学者は
そんなテメエみたいな当たらない占い師は沢山要らないから
お前が率先して人手不足の一次産業や介護に転職しろやと言いたいww
>>178 > 若い奴らは選り好みし過ぎだって言うおっさんたまにいるけど
> この間、中高年の失業者がテレビに出てたが普通に選り好みしてたぞww
我が身のことじゃないから気楽なこと言えるんだよなあ。
我が身に降りかかったら絶対にえり好みせずには居られんよ。
オレがソース。
180 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 12:09:31.30 ID:OrpYq6Sy0
>>178 3年前、期間工を切られた香具師に世間は何と言ったか、そう考えれば将来性のある仕事にこだわるのは当然だな。
>>一方で、高いコミュニケーション能力や目標を達成できる力などが備わっていれば、
この指標がアホみたいに高いっていうのが現状でしょ。
一般的にみれば、これならフリーでも行けるんじゃねーのってぐらいの人って感じになるし。
なんのSPECもってればいいんだよ。
183 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 12:29:02.67 ID:C6h5ZeJs0
社員の流動性が無いのか原因だろ
年寄りが自分が正しいって主張は技術面に関してはあり得る
内需がメインの大手は効率は2の次で誰が決めたか分からん手順で業務をして疑問を感じない、保身の為に発言が悪って風潮はあるから
在籍する事が力、またその手の会社を保護するように既得権益保護がなされてる
極端な例が盗電かな
恐らく元をたどれば官僚の許認可権に行き着くはずだよ
企業の成長や収益は思いのままだから
まあ採用する側が考えてる能力と
転職する側が勘違いしてる能力と
同じわけがないというオチ
185 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 12:40:05.30 ID:C6h5ZeJs0
小泉竹中のアメリカ型を目指すのは結構だが、それを途中で投げ出したのが現状を招いてる
完全自由主義の実力型椅子取りゲームなら雇用は流動化するが中途半端な規制緩和が現状を招いてる
池に例えると社員などの既得層はヘドロのように底に貯まり自然増減分や景気など他のファクターによる増減の上澄み部分を求職者層が非正規と言う形で奪い合ってる
つまり政府は何もしてないという事だよ
放っといても水位は維持されるから
日照りや豪雨は許認可権
採用はする、採用はするがまともな待遇で雇うとは言っていない
ただし給料はかなり抑えて
能力ないから言いや、、、と思ったけど、こいつらの言う能力って
個室にこもってお茶をすすりながら新聞切り抜きスクラップする事だろ??w