【医療】極端な炭水化物制限は勧めない。ご飯を主食とする日本食こそ日本人に合ったダイエット−食育健康サミット2013開催
1 :
そーきそばΦ ★ :
2013/12/08(日) 03:08:05.71 ID:???0 日本人が食事で摂取するエネルギーは年々減っているのに、肥満や糖尿病の問題は大きくなっている―。
東京都内で5日、日本人の体質に合った生活習慣病対策と食事のあり方を考える「食育健康サミット2013」が開催され、
医師や管理栄養士らが参加した。代謝・内分泌領域の専門家からは、「炭水化物の摂取量が減少する一方で、
脂質摂取量が増加していることが生活習慣病対策の栄養管理で大きな問題になっている」など、
昨今話題になっている糖質制限ダイエットにも一石を投じる提言がなされた。【香西杏子】
同サミットでは、東京慈恵会医科大内科学講座糖尿病・代謝・内分泌内科の宇都宮一典主任教授が、
代表的な生活習慣病の一つである糖尿病の予防・治療のための食事療法について講演。
現代日本人の食生活について、「1960年代以降、総エネルギー摂取量は徐々に減少する一方、
肥満が主な原因とされる2型糖尿病は増え続けている。これには、食事において脂質が占める割合が
際立って増えていることが深く関与している」と説明した。
宇都宮氏は肥満率が全国トップの沖縄を例に取り、2008年に同県が実施した調査を紹介。
摂取エネルギーの総量は全国平均と差はないが、総エネルギーのうち脂質が占める割合が25%以上の人が、
他の都道府県では40-50%台なのに対し、男女とも6割以上と指摘した。
医療介護CBニュース 12月5日(木)22時49分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131205-00000007-cbn-soci (続)
2 :
そーきそばΦ ★ :2013/12/08(日) 03:08:26.17 ID:???0
こうした現況について宇都宮氏は、日本人の体質について、▽欧米人より低い肥満度(BMI)で糖尿病に罹患しやすい ▽内臓に脂肪が付きやすいため、脂肪の量自体が少なくても生活習慣病になりやすい―など、少量でも脂質が 健康に影響しやすいことを説明。炭水化物摂取量が減少し、脂質摂取量が増えている現代日本の食生活に警鐘を鳴らし、 「極端な炭水化物制限は勧めない。日本人の体質に合った、ご飯を主食とする伝統的な日本食が、 日本人の体質に合ったダイエット法ではないか」と提言した。 併せて宇都宮氏は、糖質制限によって体重減少の効果を見る研究を幾つか挙げ、 「総摂取エネルギー量も減少しており、炭水化物制限のみに由来するか分からない」などと個々の問題点を指摘した。 同サミットで座長を務めた帝京大臨床研究センターの寺本民生センター長は、 「日本の疫学に合った食事が大事なことが、エビデンスと共に分かる」と、宇都宮氏の講演を評価。 肥満・糖尿病などが引き金となって起きるとされる動脈硬化性疾患に対して昨年発表された予防ガイドラインでも、 日本人に合う食事療法として伝統的日本食を推奨していることを紹介し、 こうした知識を食育・体育として世代間で継承していく重要性を強調した。(終)
3 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 03:09:12.09 ID:4YRUIFua0
3
制限しなくても普通に食ってたら太らないけど
5 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 03:10:10.99 ID:7mbBCwCP0
科学も金の前では歪むんだよねw
タニタの金芽米のようにたんぱく質半減の米がおすすめ。 つや姫という最近人気の米も低タンパクで病気食にも採用されまくりなので 興味があったら調べてみるといい。
気にし始めたら何食べても病気になりそう
8 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 03:13:04.67 ID:32MaOn2b0
炭水化物やめて肉食ってタンパク質がんがんとって腎臓ぶっ壊すんだろ
炭水化物はコメからとる必要は無い。 栄養学的にそうなるはずなのに、コメを薦める所にステマを感じる。
10 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 03:15:34.26 ID:uVE5Am/50
早くTPPでキロ50円のコメ輸入しろや
11 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 03:16:35.64 ID:krPGkBNr0
経済学学と医学はもはや科学的とは言えない分野 同じデータであまりにも正反対のことをいいすぎる
12 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 03:17:20.87 ID:3LyMU6Sj0
デブは悪
13 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 03:17:40.83 ID:KOw2Y7ec0
炭水化物っつーか、麦がアレ 米食え米 米が主食の民族で肥満度高いとこあるか?
14 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 03:17:48.70 ID:QiQCMG8R0
何も信じるな。 自分の体に聞け。
3食病院食みたいなの食べてたらすぐ痩せられる
16 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 03:19:56.42 ID:FmKovnQI0
食べすぎ 終了
17 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 03:22:07.90 ID:3QQeshRr0
通じに関しては 米はいい
>>13 主食がトウモロコシかジャガイモのところに巨が多い。
米や小麦のところじゃないんだよなw
19 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 03:24:36.94 ID:O7D2wseA0
炭水化物は体内で糖質に変わるから過剰摂取は禁物。 昔のように糖質が少ない生活で炭水化物を摂取するならいいけど いまみたく糖質を取って炭水化物も取るとか明らかに多すぎる。 肝臓が一度に貯め込める糖質の量ってわずか100g程度だぞ。
↓極端な短小包茎
21 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/08(日) 03:26:02.10 ID:Xxl8qSeK0
粗食の和食を知らんのか…
22 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 03:27:04.91 ID:EpnidoGmO
玄米食で健康になるぞ?白米に拘るからダメなだけで
極端な○○はお勧め出来ない〜って何にでも当てはまるじゃん
食べないダイエットは徹底的に叩かれ、 ○○を食べるダイエットは医者も推奨する不思議
25 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 03:28:22.69 ID:JLA24fav0
囚人飯最強伝説
26 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 03:30:03.86 ID:74XySKzm0
制限したら痩せるのはわかってるけど 実行が大変すぎるだろ 手軽に腹膨らませようとしたらぜんぶ炭水化物になるw
>>1 血糖値高めの人は、うどんやそうめんよりも、
ゆっくり血糖値があがる、日本そばのざるそばがいいぞ。冬なら温そば。小麦粉100%よりマシ。
小麦粉100%よりマシってだけで、血糖値高めの人に日本そばなら馬鹿食いしてイイと言ってるわけではない。
貧乏な人に「炭水化物を抜け」なんて、意志の前に家計が破綻する。
インシュリンの材料になる鶏卵等のたんぱく質もビタミンミネラルも必要だ。
関東の神戸物産の業務スーパーでプライベートブランド400グラム68円の乾燥そばを売っている。
400グラムパックのほうは、含有割合が書いていないので、メーカーにしつこく聞いたら、三割だって。
普通は二割なので、安いのにプチ高級品だった。
神戸物産の業務スーパーのプライベートブランドの880gそばと400gそばとは製造会社が違う。400g68円のほうだ。
>
http://www.kanmen.com/standard/04_guide.pdf >乾麺のそばでそば粉の割合三割って下限じゃね?
>(そば粉の割合が三割を下回れば割合の表示義務があるから、
>三割以上の可能性もあるんだけどさ、本当の割合がわからなけりゃ
>三割って答えておけばとりあえず優良誤認にはならん、)
>貧乏だと炭水化物メインというかオンリーの食事になりがちだから注意しないと
>大根とモヤシで乗り切ろう
生大根と干し大根、つまり火が通っていない大根は、炭水化物分解酵素が詰まってる。
だから、そのまま食うと炭水化物が糖に化けて、高血糖の人にとって余計な毒になる。
それで、大根の酵素を殺すために、殺菌の要領で煮ろよ。
火がもったいないから長時間煮込む必要はない。電子レンジでチンでもいいし。
酵素を失活させるのは、あくまで殺菌感覚程度の煮かただ。
煮沸の殺菌も細菌自身の持ってる酵素を殺すことで、殺菌メカニズムも同じなのだが。
炭水化物分解酵素(アミラーゼ)を多く含む食材
http://ameblo.jp/ruridiary/entry-10949498543.html
28 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 03:33:03.83 ID:tnYOG3/20
>ご飯を主食とする伝統的な日本食 白米が主食となったのは大正期以降だから、むしろ白米を食べだしてから生活習慣病が増えたとも言える事になってしまうぞ。 日本の伝統はひえやあわだろ。
最近乳製品は体に悪いとか言う説があるが、パンは生地を練るときにバターを 入れたりするから、乳製品からは逃れられない。結局江戸時代、明治、大正、 昭和初期の日本人の食卓を思い浮かべて、余計なものを食べないようにする くらいしか、自分の身の安全は守れないのかも知れない…
>>27 ちょっと、大根おろし関係なく胃液ででん粉は全部糖に分解されるんじゃないですか?
後半の理論はわからんw
31 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 03:35:48.99 ID:Lzkte3n10
日本人はご飯と野菜・海藻で食物繊維を取って適度に運動をしましょう 現代の欧米化食は低インスリン分泌の日本人には腎臓に負担をかけ過ぎて 糖尿病の原因となっているのが現実、日本人に低炭水化物ダイエットは危険 そういえばおにぎりには海苔が巻いてありますね、あれも食物繊維です 先人は食物繊維による糖の吸収を遅らせる知恵をもっていたのですね
32 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 03:36:03.90 ID:JLA24fav0
銀シャリが流行ったのは脚気時代 玄米を食え
正論 何でも極端はだめ
34 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 03:37:16.20 ID:tnYOG3/20
よく「沖縄の人は豚肉を食べるから長寿」とか言うやついるけど、昔の人は行事の時に食べるくらいだから。
炭水化物抜きダイエットやってたクラスメイトはすっごく細かったけど髪と肌に艶がなく乾ききった感じだった
ビール飲む代わりに米を減らしたら痩せ始めたわ 米は〆でちょこっと食べるくらい ただ、血圧が高くなってもーた…
37 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 03:39:06.34 ID:kNK5iO1O0
御菓子とジュースを止めても白米だけは止められぬ。
でも極端に太ってる人がかなりの炭水化物摂ってるのも事実
39 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 03:39:32.74 ID:UVJ50oTg0
>>1 >極端な炭水化物制限は勧めない
これには同意w でも、精白米はダメだろ?
ダイエットするなら玄米食w
40 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 03:40:05.73 ID:QiQCMG8R0
玄米マズイよう。 オラ白いおまんまが食いてえだ。
頭の悪い医師だな 極端な糖質摂取が今の米飯食だろ 弥生時代より前は全然糖尿病なんて無かったからな
42 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 03:40:52.87 ID:tnYOG3/20
こういう話になった時の「伝統的な食事」っていつごろを言ってるの?
43 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 03:42:43.51 ID:QiQCMG8R0
沖縄家庭はこっちじゃ見たことない県産野菜をめっちゃ食うよ。 どう見ても健康。
44 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 03:42:49.23 ID:JLA24fav0
伝統的に糒と乾物だけ食べて、平安時代みたいに栄養失調による幻覚を見よう!
>>42 さー昭和30年代ころかなあ?
昭和40年代はもうカレーライスやクリームシチューや
インスタントラーメンがあったからねw
だから極端じゃなくて適度にやれよw 極端にやればなんでも害だろw
ケトン体出ちゃうほどのノーカーボンは実施そのものが困難だし金も掛かる。 そこまでしなくても主食の米を減らすなり抜くなりして、おかずは適量を今まで通り 間食はしないってだけでもダイエットには十分なはず。 これで痩せない人はそもそもおかずの適量を間違ってるか、ダイエットする必要の ない人のどっちかだ。
48 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 03:49:21.98 ID:JLA24fav0
まんべんなく食え ストレス溜めるな 運動も楽しくやれ、でおk
49 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 03:50:56.86 ID:R0NT9/TF0
人類にとって炭水化物を摂取するように成ったのはごく最近のこと。朝食も農業が始まってから。
50 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 03:51:18.66 ID:2XXDyQm90
肉ばっかり食って痩せても不健康に成ったんじゃ意味がないってことだな 気をつけよう
51 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 03:52:45.86 ID:JLA24fav0
古代人は木の実と虫しか喰ってないから ドングリとアリを食え
52 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 03:53:26.33 ID:hPHX4lTG0
麦とか雑穀(特には色がつかないタイプ)入れて炊くときの水には 麦茶を加えてみたらなかなか旨そうな色に仕上がって良いぞ。 もちろん何も混ぜずに炊くときにもイイけど。 水量の1/3〜1/2を麦茶にする。 全部麦茶にしちゃうとちょっと色が強すぎるかも…。
>>51 カブトムシは幼虫も成虫も食用だったらしいな
貝塚から発掘される
太らないお米作ってよ。
55 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 03:55:31.63 ID:LV4C/nw00
>>50 肉を食べるのに調味料として必要以上の塩分糖分を取るからな
体重や血糖値を下げる代償としてもれなく内臓を破壊して人工透析コース確定
>>9 もちろんステマ。
貧困日本では、麦の大量生産は難しい。
水田を整備しすぎて、畑に作り直す金なんて無いしw
58 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 03:56:57.12 ID:V6pKzwDT0
玄米で食うのがいいんじゃないかな
59 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 03:57:43.32 ID:4z953jjX0
まーでも炭水化物食うと腹が出るよね 喰うと言うか食い過ぎるか あー中々痩せねえもう運動は嫌だわ
60 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 03:58:03.04 ID:LV4C/nw00
玄米はなー胃弱にはきつよ、あと臭いとぷちぷち感がなー やっぱ白米最高ー
61 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 03:58:16.39 ID:cSvAAmmY0
炭水化物 ダイエット 体臭 で検索
従来の糖尿食では糖尿の改善ができないから 炭水化物の制限という発想が生まれたってとこを考えないとな。
63 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 04:00:53.87 ID:D0dzsRFN0
子供のころ玄米食させられて玄米が嫌いになった 硬い、臭い、おかずに合わない
>>62 糖尿のひとは食事以外に酒を別勘定で飲んでるから効果が出にくいんじゃないの?
3食管理された食事してたらそれなりに効果でそうなもんだけどw
65 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 04:01:45.07 ID:QiQCMG8R0
玄米はこの世から抹殺しろ。 あんなクソマズイもん食って食通気取りの馬鹿も居るのかと思うと虫酸が走る。
太りたくないって奴は刑務所の囚人飯参考に食事すりゃいいんだよ。 実際あれくらい品数揃えると意外に高くつくのであいつらいい食事してるんだなとわかる
67 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 04:02:14.73 ID:Lzkte3n10
ご飯食う奴は見ると分かるけど他のおかず類を大量に食ってるんだよ 全てにおいて食う量が多いだけ、ご飯があるとおかずが進むってやつ おかずだけで食おうとすると油っこくなったりして大量に食えなくなる ただそれだけのことなんだけど、悪質にも一部を誇張してしまうんだよね 普通の人は食事量を見直して間食を止め、運動すりゃ普通に痩せるよ 低炭水化物食をして腎臓壊して透析するより、はるかにマシだと思うけどね
68 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 04:02:47.02 ID:w2+kIQ/N0
最近何食べていいか判らなくて主食が豆腐になってきたなぁ... 飯食べなくていいならどんなに楽なことか。
69 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 04:03:17.65 ID:MH4EGyzt0
気にしてるのは穀物価格の動向だろw
70 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 04:04:08.53 ID:QiQCMG8R0
糖尿病対策に消化吸収が遅い玄米は効果的かもしれんけど、 ダイエットにはどうかな? それほど効果ないんじゃない?
ただでさえお米売れてないから、お米業界も必死やね・・・
怪しいお米セシウムさん
糖質が血糖値を乱高下させるから脂肪が付くのであって 脂質を取ったって脂肪は増えないだろ?
74 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 04:05:45.58 ID:hPHX4lTG0
>>63 それ親戚の子だわw
健康ヲタの両親に玄米を強要されて嫌いに。
こういったモノはある程度物事わかる年齢になってからで良いと思うけどねー。
それに低栄養すぎて成長にはよくないんじゃ?(よくわからんけど)
>>62 糖尿食は「年齢」「性別」「体重」「基礎代謝」無視で
一日の摂取カロリーの5〜60%は炭水化物で、とかすげえいい加減だからな
さりとてノーカーボで糖尿対策するのは更に阿呆のやる事って言うか自殺行為な訳で難しいわなw
でぶは食いすぎなんだって 糖尿になった人はまた話が違うだろうけど 痩せてる奴と行動したらまじ食わん
77 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 04:06:56.89 ID:MH4EGyzt0
>>70 なるよ、白米はとどのつまりでんぷんだけ
同じグラム数なら結果的には炭水化物は減る
78 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 04:07:11.36 ID:iqBMKM2Q0
やせたいなら米も減らして肉魚おかずも減らして間食をやめればいい 極端なことしなくても、一番大切なことは自己管理ができるかどうかかな
>>73 増えます。余剰な糖は肝臓で脂肪として蓄えられる。
80 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 04:08:50.04 ID:Mf4QMFUVO
ずっと先祖代々、米を主食にしてきたのに、まったく食わないっていうのは逆に体を壊すだろ 食い過ぎは論外
もっと食いたいを我慢できない人は熱い緑茶がお勧め。 フーフーしながら熱い緑茶飲んでるとだんだん腹いっぱいになってくるし 口の中の料理の味が消えて食い終わったモードに脳内の何かが切り替わる。
この無理矢理日本食がいいだの米が体に良いだのという嘘やめてくれと思うんだがな 海外行ったら笑われるぜ?w そもそもスポーツ工学で日本食なんか一つも入ってねえだろうに 日本人の体に合ったダイエットとか馬鹿かと 人体が何食えばどうなるかは科学で解明されてんだよ
83 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 04:11:26.78 ID:zvgCO+Hz0
>>57 無知が無理すんなw
水田に水張らなきゃそのまま麦作れるけど、日本がずっと米作ってきたのは水田だと連作障害がないからだぞ?
炭水化物取らないようにしてるけど、食生活がかわったせいか屁が尋常じゃなく臭くなった。
痩せる事より圧倒的にしんどいのは痩せた後、体重体型を維持する事なんだけどな ノーカーボで痩せました。さてその後何食うの?ってなった時に立ち往生するのが糖質制限
夕飯に米2杯食って、みたらし団子2本食って、さっきチーズ蒸しパン1個食った
87 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 04:15:01.64 ID:dZlcLnSM0
世界最長寿国じゃなく短命国の心配でもしてろよ
>>85 にんじんの量でも増やしときゃいいんじゃね
>>82 で貴方は何食ってんのかなー?気になるなー?
>>84 ケトンと加齢臭のWパンチは満員電車であからさまに敬遠されるぞw
90 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 04:15:59.56 ID:tnYOG3/20
>>88 人参はけっこう炭水化物あるんだよなぁ・・・
>>30 >
>>27 > ちょっと、大根おろし関係なく胃液ででん粉は全部糖に分解されるんじゃないですか?
>
> 後半の理論はわからんw
消化をワザと遅らせる。
>>85 ローカーボ食続ければ良いんじゃね?
ランニングダイエットでもカロリー式でもどうせそれを続けなきゃ元に戻る訳で
94 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 04:18:03.57 ID:zvgCO+Hz0
>>90 2000年くらいだよ
オマエが先祖代々貧民階級なら違うだろうけどね
95 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 04:18:49.06 ID:LV4C/nw00
おかずを小皿で5種類くらいとご飯1杯だけ食べるのがいいとおもうw
96 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 04:18:52.39 ID:tnYOG3/20
昔は生活習慣病少なかった→そりゃそうだろ、その前に寿命で死んでた。
貧乏な人に「炭水化物を抜け」なんて、意志の前に家計が破綻する。
白米を食いたいなら、ネット通販で1キロ粉寒天買って、炊飯ジャーに混ぜるとかね。
ためしてガッテン 2005年2月16日放送
76人の糖尿病患者を無作為に2組にわけ、「寒天を食べる組」・「寒天を食べない組」で
3ヶ月後にどのような違いがでるか検証しました。
その結果、血糖値、コレステロール値、体脂肪率、血圧
すべてにおいて「寒天を食べる組」の方がより改善していることがわかりました。
寒天を食べる組は、3ヶ月間、夕食前に170グラムの寒天
(寒天食物繊維2.0グラム分)を摂取してから食事をとりました。
食事内容については、両組共に従来どおりの食事制限(1日あたり1600キロカロリー)を行いました。
※以上の実験は、2004年12月に発表された医学論文によるものです。
寒天の特徴は、「たった2グラム分の食物繊維」で、これだけの効果が得られることです。
それは、寒天の食物繊維に独特の「ある性質」が関わっているのです。
米 3合 (通常の炊飯と同じ) 粉寒天 2グラム
(または、棒寒天 4グラム。棒寒天の場合は、炊飯する前に、
予め棒寒天を吸水させて細かくちぎって炊飯器に入れる)
そのほかのレシピはダウンロードして
http://www1.axfc.net/u/3103520.zip
98 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 04:21:19.57 ID:zvgCO+Hz0
一生ダイエットとか糖質制限続けろとかダイエット業界に踊らされてるアホのセリフだわ 一日の消費カロリー以上に摂取しなきゃいいだけの単純な話なのにな
99 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 04:22:02.31 ID:tnYOG3/20
昔の人は飢餓対策として米を食ってたわけだから、生物本来としては肉食が正しいんじゃないか?
ダイエットダイエットってデブなのかお前ら 俺いくらくっても太らねえな おっさんなっても高校のときのジーンズまだ入るもんな
101 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 04:23:47.76 ID:7nLKVYw50
>>98 それが安定して出来る奴はそもそもダイエットしねーだろww
>>97 おからと豆腐ともやしで全然平気やったで?
ダイエット?何のことかな(白目)
すい臓の弱い「食後居眠り学生」や「メタボ」、「糖尿病患者」にはうれしい次世代人工甘味料 ミラスィーNK
冷水に溶けて熱にも酸にも強い、砂糖200倍相当の安くて便利な製剤だ。
(一方、アスパルテーム原末は冷水に溶けず、熱に弱く、酸にも弱い。1kgの小売もしていない。)
クレジットカードが使え、送料込みで1kgが7,800 円だ。Amazonでも売ってる。
http://www.rich-powder.com/products/detail.php?product_id=1235 ミラスィーNKとは [甘味倍率:200〜250倍]
・ネオテーム配合 ネオテームは砂糖の約10,000倍の甘味を持つ高甘味度甘味料です。
・クセのない自然な甘味 スッキリとクセのない甘味質で、他の素材とも相性よくご使用いただけます。
・より使いやすく製剤化 ネオテームとアセスルファムカリウムの配合でより使いやすい製剤タイプです。
ネオテームは口に含んでしばらく後で甘味を感じる。辛味のハバネロやジョロキアのように遅れて感じる。
アセスルファムkは口に含むと素早く甘味を感じる。この二つの製剤を混ぜると、天然砂糖の味覚に近づく。
欠点
ネオテームは夜飲むと、翌朝の電車で何かのはずみに口の唾液が甘くなる。時を越える甘味だ。
アセスルファムkは、わずかな苦味で敏感な人は嫌がるが、普通の人にはその苦味は、まずわからない。
この手の人工甘味料に共通だが、浸透圧が低いので、重さを感じず、サラサラ軽い。
砂糖ザラメの体積を楽しむザクザク食感の演出や水飴のようなシットリ感の演出、焼き褐色は単独では不可能。
保管
この手の製剤の共通した特徴として、空気中の湿気を吸って液体になるので、100円シップに売っている、
保管用に大きな気密タッパーと普段使い用の小さなタッパーが必要だ。気密性を保てれば、容器は何でもいい。
この手の製剤は、太陽光や蛍光灯の紫外線で甘味が落ちるので、暗い遮光棚に保管すること。
使用
少量で甘いので、コーヒーマドラーを使用すると便利。それも先っちょにちょいと盛る程度。
http://kiwamono.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_fcf/kiwamono/E382B3E383BCE38392E383BCE3839EE38389E383A9E383BC2015-05-52.jpg 100円シップに売っている耳かきでもいいかも。試行錯誤で使えば、すぐ慣れる。
104 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 04:25:16.04 ID:R0NT9/TF0
>おかずを小皿で5種類くらいとご飯1杯だけ食べるのがいいとおもう 彼の国の方ですか?
105 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 04:26:31.78 ID:zvgCO+Hz0
原始人は肉を食べる時は自分達で獲物をつかまえて調理し、 生で調味料なしで食べてたんじゃね? 結構な運動量だと思うし、あんまり美味しくはなさそうだけど、 原始人の食事を真似したい人はここまで徹して欲しい。
107 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 04:26:40.58 ID:uvCYIrtCO
>>104 あそこは鉢でご飯の上で全部混ぜて食べるんじゃないですかw
110 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 04:27:15.78 ID:qj1DAxLg0
結局日本人は日本米が一番良いって事か
111 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 04:27:57.11 ID:xqJDh7Y30
日本食に戻ったら胴長短足に戻りそうなので普通は望まない というか糖尿病と内臓脂肪を一つの原因と考えると 糖質のとりすぎで血糖値を下げるために脂質に変換した物が蓄積されているだろうから 正解は「野菜食え」だ。血糖値の急激な上昇を抑えるのが望ましい これ発言した人は無学過ぎ
>普通の生活の中でできる希望の持てる情報ありがとう。
>ストレスをかかえたまま生活している私は、何かあると食べてしまう。
>業務用スーパーの400グラム78円の乾燥そばを取り入れて少し防げたり
>大根の電子レンジ案とか、すべてが面倒な私でも、まずここからでも
>頑張ろうと思えました。 ありがとう! ささいなことだけど
>長生きしたい気持ちに欲が出てきました。教えてくれてありがとう!
日本そばは、小麦粉100%や白米よりマシってだけで、ドカ食いはダメだよ。
日本そばって言っても、駅で食う立ち食いそばは、含有率3%でそばの香りがする程度だ。
神戸物産の業務スーパーでPB乾燥そば含有率3割で400g78円はスゴイと思う。
だけど、こんなすごいPB商品があるのは、
そばをある程度大量に食う食文化のある東京だからPB商品の日本そばがあるわけで、
ほかの地域は知らない。
業務スーパーの29円とかの豆腐もいい。基本、豆腐はたんぱく質と大豆油だし。
http://www.zentoren.jp/knowledge/seibun.pdf 固い木綿豆腐が柔らかい絹ごし豆腐よりもたんぱく質含有量が高い。ゆで卵もいい。
ビタミンC1日5グラム10グラム以上の単位でメイラード反応を遅らせて血管が楽になる。
大量のビタミンCと医者の処方薬とは相性が「必ず悪い」ので、医者薬剤師の相談が必要だが。
風邪を引いてる最中の人や糖尿病の症状の人は大量のビタミンCを体が要求する。
5グラム以上だったら、大量の水やお茶で流し込んでも、ビタミンC薬効がお茶に勝っちゃう。
ビタミンCの1日必要量は、自分の皮膚の敏感な部分をつまめば、肌触りの変化でわかる。
体の内部にビタミンCが水と一緒に吸収された後の時間差で、医者の処方薬を飲めばいいし。
ビタミンCは2000円以下のアスコルビン酸1kgを楽天のメール便で買えばいい。
アスコルビン酸を飲むにはオブラートも必要だが。
ドラッグストアの安売りビタミンBで骨の黄色い劣化も抑えられる。
血行が良くなるトコフェロールニコチン酸エステルのユベラNのジェネリック、
網膜に出血がなければEPA(イコサペンタエン酸)製剤の魚油のジェネリックとか、
こういうの、大きなくくりでお薬じゃない安全なビタミン健康食品だしね。
113 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 04:30:04.81 ID:D0dzsRFN0
>>98 人間は空を飛べないとか航空業界に踊らされてるアホのセリフだわ
右足が地面に付く前に左足を上げればいいだけの単純な話なのにな
このスレ見てたらすげえ飯食いたくなってきた。いくらの醤油漬けと飯大盛食いたい。
115 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 04:31:03.84 ID:i6cn+p6L0
エビデンスねぇ。 実際は脂質摂取量が多いんじゃなくて、糖質摂取量が多いから脂肪が付くんだと思うけどな。 現代人は油(脂)に対して随分気を遣ってる傾向にあるし。 その癖、スイーツ男子なんて言葉が出来るほど、現代人は甘いものを摂取している。 疲れた時は甘い物が身体に良いとか脳に良いとか若干迷信がかった通説があるほどだし。 炭水化物にしたって炭水化物そのものより体内で糖に変わるから問題なんであって。 エビデンスとか言うならちゃんとした根拠を示して欲しいね。 むしろ成人病が気になる年になったら炭水化物はそこそこ摂取を控えた方がいいんだよ。
>>28 いえ、江戸時代も白米食べてましたよ?
脚気なんて吉宗の時代からありますから…
野菜8割タンパク質1.5割炭水化物0.5割ぐらいでいいんじゃね。
>>80 おかずが昔と同じならそうかもしれんが、現在は米以外からも炭水化物や糖質を摂取してる。
119 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 04:32:52.93 ID:Gsd6LC/Z0
サバ缶ダイエットは どうなったや? 早くも終わりか?
メシ食った後、授業で居眠りする子は、食後に砂糖の入った液体を飲むな。
遺伝ですい臓の弱い子供に、食後のカフェインのソフトドリンク(人工甘味料はOK)は血糖値が余計に上がって、
すい臓酷使で寿命を縮めるので避けよう。プロ野球選手のピッチャーの肩と同じ消耗品、すい臓には個人差の寿命がある。
すい臓の寿命切れ=プロ野球選手のピッチャーの引退が、どうにもならない重度の糖尿病の発症にあたる。
学校で昼食後に自分が居眠りしたら、それって遺伝病だから、朝飯と夕飯を増やして、昼飯は軽くしたほうがいい。
食後の睡魔は糖尿病性の遺伝病だから、その場の精神力じゃ解決できない。すい臓が先に逝く運命だ。
遺伝的にすい臓の弱い子供は、昼飯の後、
上手くインシュリンが分泌できず、血糖値が上がって病的に眠ってしまう。学校の授業でも病的な居眠りだ。
自宅の食事中、食後に緑茶の急須を独占してお茶を大量に飲むのが、家族から見える糖尿病予備軍のシグナル。
血液中の血糖値の上昇をお茶の量で薄める、散らす、ごまかして、
血管をメイラード反応から守るその子なりの防衛反応だ。
子供本人にはメイラード反応は分からないが、食後に緑茶や低カロリー液体を大量に飲んでカサ増しさせ、
血液を希釈させれば、メイラード反応によるだるさが緩和されるのを体で理解している。
空腹時の血糖値が120を超える糖尿病の発症は、20〜50年後の中高年の時期のだいぶ後だが、
糖尿病が発症する前の子供の時期から、学校で食後の睡魔に悩まされる。
食後の眠気、糖尿病性の睡魔には、カフェインよりも糖尿病治療薬のオイグルコンのジェネリック8円10銭を
1錠か半錠、噛んで水で飲ませれば(すい臓の寿命を縮める酷使だが)ほんの数秒でパッと目が覚めるんだけど、
オイグルコンは飲みすぎると低血糖症で汗かいて倒れて死ぬ薬だから医者の処方薬だ。
すい臓が弱く、糖尿病になりやすい人は、少しのご飯で長期間生きられる、飢餓に強い血統とも言えるんだけどもね。
子供にも食後の睡魔=糖尿病性の睡魔には(すい臓酷使になるが)オイグルコンを処方できないのかしら?
【兵庫】居眠り注意した教諭に逆ギレ、教諭の腹や胸などを殴って軽傷負わせる…傷害容疑で兵庫・明石の中3男子を逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381757780/
121 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 04:33:28.76 ID:zvgCO+Hz0
しかしタバコ吸うな野菜食え炭水化物控えろって まんまヒットラーの生活なんよね おーイヤダイヤダ
122 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 04:35:00.36 ID:i6cn+p6L0
>>121 ブクブクと太ったヤニ臭いオヤジになるよかマシだろ。
炭水化物抜きで、将来は痴呆症コース。 糖新生で筋肉も減少し痩せない体になるしいいことなし。
>>121 ヒットラーってベジタリアンだったの?
意外だなぁ
126 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 04:36:38.33 ID:D0dzsRFN0
127 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 04:38:51.60 ID:CGz58Av30
別にランニングしてるしデブじゃないけど ドーナツに最近ハマってやばいわ
128 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 04:40:14.49 ID:i6cn+p6L0
>>124 そこまで控えるのは度台ムリな話。
炭水化物と糖分摂りまくって肥満と成人病と仲良しになるのはごめんだ。
40歳前後になったら炭水化物も糖分も気にした方がいい。
129 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 04:40:25.47 ID:Gsd6LC/Z0
単純に、炭水化物やめてみたら 腹持ち感が無くて、 おかずがメチャメチャ増えて、 間食しまくりだったんだけど・・・
ごはん大好きだけどもち麦混ぜただけでマジ痩せた 内緒ね
131 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 04:43:33.97 ID:i6cn+p6L0
>>129 主食に代わる物を見つける。
一口大にちぎったキャベツや豆腐など満腹感を得やすい物がいい。
あと、この時期なら鍋とか汁気が多いものなんかも満腹感を得やすい。
>>129 だから逆に言うと炭水化物のおかげで総摂取カロリーを
抑制出来るという味方も可能だと思う
今の炭水化物悪玉論はどう考えてもメチャクチャだよ
133 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 04:46:14.85 ID:0A9P7sMA0
>>125 母親をがんで亡くして、強迫的に健康志向に走ったんだよ。
全てが極端な人だ。
自分は、白米の前に野菜や豆腐などで、いきなり血糖値をあげないようなササヤカナ工夫してるw
人による。それだけ。 俺は半年で10kgのダイエットをやり遂げた。 どうやったか。 昼は魚。ご飯も普通に食べる。夜は蕎麦。 肉は食べない。 あとは腹筋などの運動。 これで痩せた。 やり遂げたから言わせてもらう。 炭水化物は制限しなくてもやせられる。ただし個人差はあると思う。
日本人は米を食ってきた。とか 人類が炭水化物を食べだしたのは長い歴史の中では最近のこと。とか いろいろな説があるけど、 どんどん遡って考えるなら、最古の生物って何食べてたんだろうな? ちなみに人間に近いと言われるチンパンジーはwikiによると、 食性は雑食で、主に果実を食べるが種子、花、葉、樹皮、蜂蜜、昆虫、 小型から中型哺乳類なども食べる。 果実といっても人間が食べる果実、 特に日本人が食べる果実はかなり糖度が高いイメージがあるけどね。 そうだ。
>>130 麦は良いね。美味しくてついつい食べ過ぎてしまうのが玉に傷…
138 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 04:48:20.20 ID:D0dzsRFN0
>>131 石でも何でも腹に詰め込めば満腹ってか
それじゃ七匹の子ヤギのおおかみだ
ガリよりメタボのほうが長生きですよ。
140 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 04:49:05.58 ID:1MLMXmAki
野菜類からカロリー摂取できるし、白米は控えるべきだと思うよ。食べないor最後にデザート感覚で少量食べる方がいい。
食べないで痩せようとする奴って一生ダイエットダイエットほざいてそうww 理想の体になりたきゃ運動しろよw
142 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 04:50:20.31 ID:WH7keJ5u0
日本人は肉食しなさすぎ 肉を食わなきゃ健康的に長生き出来んぞ 炭水化物、とくにパンや白米はほどほどに! 玄米がよい
>>137 あと高い。そして圧力IHな炊飯器が要る。そしてこれも凄く高い。
145 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 04:51:02.32 ID:i6cn+p6L0
>>132 何故めちゃくちゃだと?
カロリーベースで考える方がよっぽどめちゃくちゃだよ。
そもそも現代人の摂取カロリーは減っているのに肥満や成人病が減っていないだろ。
炭水化物は体内で糖質に変わりインスリンの分泌を促進させる。
そのインスリンが脂肪を貯め易くし脂肪の分解を防いでいる。
これだけでも炭水化物(糖質)の摂取が肥満と関わり合っている事が明白。
>>137 ただの麦じゃなくて「もち麦」ね押し麦じゃなくて
糖尿の親戚が教えてくれたんだけどステマじゃないからね
147 :
【中部電 67.6 %】 :2013/12/08(日) 04:52:35.40 ID:iqOw5KIn0
身体鍛えたら良いのに。 筋トレ的に、、、
>>107 え?タンパク質が少ないほうがもっちりとして冷えてもおいしいはずなんだが。。
149 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 04:53:46.70 ID:i6cn+p6L0
150 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 04:54:08.68 ID:C/ko3jey0
脂質とタンパク質は、食い過ぎると気持ち悪くなって、自然とリミッターが掛かる。 だが、炭水化物(米・麺・パン)は、いくらでも食える。胃袋が満杯になっても、まだ 食べたい。魔物だと思う。
151 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 04:55:12.25 ID:S+XYKKbr0
アレ? 沖縄は長寿じゃなかったっけ?
152 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 04:56:40.13 ID:WH7keJ5u0
>>141 運動で痩せようとする奴って一生ダイエットダイエットほざいてそうww
理想の体になりたきゃ食事制限しろよw
美味いもん食って太く短く生きろよ。
月に数回程度のご馳走を毎日食べてるってばっちゃが言ってた
156 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 04:58:38.25 ID:ShlNfikX0
俺は炭水化物制限が自分に合ってたから一生続けてくと思う 楽だし、簡単だし、効果てきめんだし、いい事ばっかり 悪いことは米農家の皆さんに対して後ろめたいって事だけかな
157 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 04:58:56.43 ID:D0dzsRFN0
>>149 石を食べて満腹になってもおだやかな満腹感は得られないだろ?
キャベツも同じ
>>141 ことダイエットに関してなら運動はそれほどウェイト大きくないのは証明済み
もちろん適切な運動が身体にとって非常に大事なのも事実だけどね
159 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 04:59:33.32 ID:AJZadOnK0
確かに朝にパンと牛乳・ご飯と味噌汁では、その日の体調が俄然違うような気がする この短時間で違いを感じるくらいだから、間違いない、日本人ならコメと味噌だ
>>143 ,146
「もち麦」は…まだスーパーではあんまり売ってないかな…
今度はくばくの人に注文してみるかw
圧力炊飯器でも良いのだけど、お米を量って水を入れた後、麦をいれて
しばらく置くと良いかと。手軽に早く炊きたいのであれば、ガス炊飯釜を
使うと良いかも。ただの御釜でジャーじゃないので、保温できないけど…
161 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 05:00:46.02 ID:i6cn+p6L0
>>154 細く長く生きるためにやってんじゃない、肥満や成人病になりたくないから。
美味いもの食ったら他で帳尻合せないといけないってこと。
なんで米食わそうとするん? 戦後からパンは日本人に溶け込んだ食事文化 米は○島産が怖くてな
163 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 05:03:49.69 ID:7nLKVYw50
>>156 おまえ臭いって会社で陰口叩かれてない?wあとくれぐれも内臓は壊さんようにな
164 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 05:04:51.01 ID:TuPCXm3X0
165 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 05:05:12.56 ID:WH7keJ5u0
沖縄みたいに豚肉を大量に食えば解決
166 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 05:05:41.64 ID:i6cn+p6L0
>>157 キャベツが石と同じか?
キャベツの美味い食べ方知らないんじゃないか?
つーか、穏やかな満腹感は白米じゃないと得られないか?
そんな風に思い込んでる時点でちょっとおかしいけどね。
ま、キャベツや豆腐が気に入らなきゃレタスでもおからでも他のもん探せよ。
>>162 ベクレテた()ところで、成人が食ったって死にはしないよw('∀`)
60〜70年代に、さんざんベクレテた輸入小麦喰ってた40〜60代が
ぴんぴんしとるしね…
もっとも今の輸入小麦が汚染されてないという保障はないのだ。
168 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 05:07:10.96 ID:P7s8+KUv0
あまりよろしくないとわかっているのに つい食事の時にはまず米から口にしてしまう
169 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 05:08:36.76 ID:D0dzsRFN0
>>162 日本のパンは混ぜ物が多い
日本人の米食をそのままパン食に置き換えたらえらいことになる
170 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 05:09:02.28 ID:TuPCXm3X0
>>156 回りがシャンパンで乾杯してるのに自分だけ焼酎炭酸割りか
小麦とかアレルギーの元だし日本人は米がいいよ
キャベツの千切りにマヨネーズかけたやつをおかずにご飯食える
>>158 脳と筋肉は血中から糖を取り除いてくれる貴重な存在。
っで、脳の糖消費はコントロールが難しいけど、筋肉は糖消費をコントロールしやすい上に
筋肉量そのものを意図して増やせる便利なやつ。
卵が先か鶏が先かみたいな話になるけど、適当なタイミングで筋トレして筋肉量を増やして
おくのは利益ばっかりでおいしいと思う。
ただ、ローカーボ後に筋トレ食とかやっちゃうと腎臓さん泣いちゃうから、非効率でも通常食
での筋トレに止めておく方がいいとは思う。
174 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 05:10:53.67 ID:AJZadOnK0
人間は育った環境に適応する、日本人は2000年以上も長きに渡り 米・海山物・魚を食ってきたわけよ 新鮮な地のものを腹八分目にバランスよく取る これが日本人に合う、一番の食の健康法
>>167 あらそうなの?
食べる食べないは個人の自由
日本人は、あっさりしてるのが好きだというが 実は、脂が大好きで過剰摂取してる国民だと思うよ。 牛肉に脂を注入して偽装までしてるんだぜ。 逆に、外国では脂の多い肉魚は低俗品扱い。 肉は脂の少ない赤身部分や鳥も胸肉の方が高級で ステーキの白い脂肪部分や鶏皮は残す人が多い。 昔は、マグロのトロだって脂肪の塊だから捨ててたのを日本人が見て驚いてたくらいだ。 魚は、ひらめやタラなどのあっさりした白身が人気。 宗教や民族の関係で豚肉を食べない人も多いしな。 アジア人は豚肉好き。 日本のビーフハンバーグやチャーシュー無し野菜ラーメンを 喜んで食べてた友人のユダヤ系ヨーロッパ人が 牛豚合いびき肉やスープに豚骨を使うと知って泣きそうになってたw バターは、脂の感覚ではなく香りつけのために使う感じ。 それも最近では、健康のためにオリーブオイル主流だけどな。
178 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 05:13:08.53 ID:CMlsX7MX0
こういうスレでよく見かけるが、病院食最強説は真実 一週間の入院で5kg減ってベスト体重で減らなくなり維持
179 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 05:13:33.65 ID:eDN1knh20
就寝6時間前から炭水化物を遮断すればOK 朝昼はフツーに食べて夜だけおかずのみにすればいい
180 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 05:14:22.62 ID:MvcHZhLxO
真に受けて肉と野菜しか食わなかったら太った どうしてくれよう
181 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 05:16:56.40 ID:i6cn+p6L0
>>180 そりゃ食い過ぎ、または糖質を何らかの形で摂取している所為。
182 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 05:20:24.63 ID:kV5avWDg0
豚は死ね、狼は生きろ
183 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 05:23:13.17 ID:ShlNfikX0
俺は周りに気づかせないように炭水化物制限やってる 周りの人に気を使わせるの嫌じゃん 食べる必要のある炭水化物は普通に食べて、 食べる必要の無い炭水化物は食べない 簡単な事だね
誰がなんと言おうと、ラーメン・チャーハン・餃子のセットを食いたいんだよ
日本は貿易や外国の食文化が入ってきたのが問題だろ。 米が炭水化物の殆どだった時は問題無かった。 今はメシに パン、ラーメン、スパゲティ など小麦の料理が出てきたのが問題だろ。 食べすぎです。
186 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 05:25:42.00 ID:D0dzsRFN0
小麦には食欲を増進するタイプと増進しないタイプがあるんだって アメリカの小麦は食欲を増進するタイプだからデブが多いんだそうだ 日本のパンはアメリカの輸入小麦だから食欲を増進するわな ちなみにパスタに使われるデュラムセモリナは食欲を増進しないタイプ
187 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 05:26:56.78 ID:Q904ii4HO
震災以後米粉を使ったパンが多すぎる 絶対に買わない
189 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 05:28:58.78 ID:n20itZZt0
ワオ!すごく綺麗な肛門だね!これだから日本人は大好きなんだよ! (イスラエル 男性 43歳) どんどん私を日本(肛門)好きにさせる! (ロシア 男性 36歳) 僕の国にこんなに綺麗な肛門を持ってる人は居ない。日本が羨ましいよ。 (カナダ 32歳) いつか日本に住むのがボクの夢なんだ この肛門を見てその気持ちはよりいっそう強くなったよ:D (インドネシア 30歳 男性)
>>152 うん、正解だな
なぜって痩せる必要のない人ほどやりたがるのがダイエットだからね
食事制限せず運動だけで痩せようという発想自体痩せ特有のもの
そもそも体動かしてたらなかなか太れないけどな
あ!
ラードや練乳イッキ飲みみたいな
通常人にはもはや苦行レベルのエネルギー摂取を止めても
それを「食事制限」とは呼ばないからね?
192 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 05:41:24.27 ID:5Th25N/cO
そこでこのトマ美ちゃん
>>167 本当にこわいのは水銀濃縮
農協が売りまくった水銀農薬を
農家がまじめに散布したお陰で
水田の水銀濃度は欧米より桁違い多い
(東南アジアはそもそも水銀農薬使う金がなかった)
全国的にこの件を調べるにも予算はつかないし報道もされない
コメ社会と言う幻想の崩壊につながるし
水俣と違って金も動かない。
温泉卵ダイエット! 焼き鳥ダイエット!
日本食でだめならどこの国の料理食うんだよ、健康面でw
>>193 すみませんが、水銀米を摂取するとどうなるかを教えて下さい。
197 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 06:12:47.52 ID:b5BS6OJyi
昔、自転車に広告つけて東京23区内を走り回ってたら、1年で20キロくらい体重減った。 話題になるかと思って「自転車でダイエット」って広告に切り替えてみたけど、話題にもならなかった。
198 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 06:15:09.04 ID:wIlkypmZ0
まぁ、留置所なんかに1週間入ったことがあるがw(^o^) まったく酒飲まないんで5kgやせたwww ダイエットなんて意識的にするのはいかに愚かなことか 要は普段食いすぎなんだなwww こんな飽食の時代は人類史上ないんだろうな〜
199 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 06:15:57.71 ID:lXORVhg20
糖尿病患者ですが炭水化物制限なんてしていません。やってるのは糖質制限です。
日本人が白米を主食にし出したのは明治以降、とりわけ昭和以降だろ。 それ以前は一部の階層や都市部の住民しか日常的に白米は食ってなかったし、食べる絶対量も少なかった。 だから糖尿病も少なかったんだよw 伝統的な日本食というなら、白米を無くして玄米食や雑穀食にして、んでおかずも一皿くらいにしないとなw、んで一日二食。 そもそも日本食が健康食だというのはカロリー過多な欧米の食事と比較してのハナシだろ。
>低い肥満度(BMI)で糖尿病に罹患し これ、炭水化物、具体的には米の摂取量が多いから、 コメには農業補助金が大量に入ってるので、メディアはコメの欠点を言う情報を制限してる。 CMスポンサーの意向にそった情報しか流さない。TVでも無駄にコメ関連のCMが流れる。 この記事のような根拠に乏しい礼賛を平気で流す。 糖の量じゃ、缶コーヒーよりおにぎり一個の方が多いし、血糖値も上がりやすい。 注意すべきはコメの食いすぎ。
>>202 (´-`).oO(液体と固体を比較するのかよw)
204 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 06:21:54.70 ID:jpGe8sORi
玄米食えばいいのに
最近米ダイエットとかもあるらしいね 試したら1週間で3キロ増1ヶ月で7キロ増って人がいて笑った 何食ってもそんなに急激に体重増やせないだろ 食い過ぎ
そりゃ昔より食生活が肉中心に変わって休みが増えてるんだから肥満は増える罠w 昔は沢庵と味噌汁とコロッケが支流だったしなw
>>176 ヨーロッパアメリカの人がパサパサの鶏胸肉を好むのは、
ソースが油まみれだから。それに食文化なので、どうでもいい。
糖尿病やダイエットで、糖質制限は明らかに効果がある。 血糖値の変動も少なくなるから空腹感も感じにくくなるって意味で、結果的に摂取カロリー量も減る場合が多いしね。 ただ、食生活が完全に変わっちゃうからなあ、ていうか米とか小麦とか食わなくてもまったく問題無いって気づいちゃうんだよなw 動物性蛋白や脂質の摂取が増えても健康に悪影響は無いってのが医学的にハッキリしたから安心して肉を食えるけど、 やっぱ鶏肉や魚、大豆タンパクを意識的に摂取しちゃうなあ・・・ 肝臓や腎臓に負担が掛かるって点、問題は健康を害するほどの負担かどうかだろ。問題無いレベルなんだから無問題。
209 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 06:40:11.74 ID:jpGe8sORi
糖質制限は短期にはアリだが、長期で安全ってエビデンスはない。 結局適度なカロリー制限と運動の組み合わせがリバウンドも少なく安全なんだよ。 糖質制限信者のスットコ食文化論やら農協陰謀論がバカすぎる。 ケトン臭えわw
炭水化物を減らして肉ばっか食べてたら ガンになりやすいと思うが…
211 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 06:52:44.84 ID:2Q1sBVAmO
バナナ食べ放題ダイエット
>>201 糖尿になる前にビタミンB不足で脚気(江戸患い)に罹患してた。
江戸っ子は1日に7食ぐらいこまめに少量ずつ食べてた。
>>209 ブレスケア必須! ご飯は1日にお茶碗で1〜2膳まで! DQN家庭は嫌というほど飯を食べてメタボ!
炭水化物はどんなに多く食べても、筋肉、免疫、成長ホルモン等に、ならないのを理解してないDQN母が多いよな!
毎日タンパク質は50〜100g必須だな!
213 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 07:08:07.73 ID:D0dzsRFN0
>>201 江戸時代に糖尿病が少ないのは寿命が短いからだろ
215 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 07:14:28.03 ID:bS27R3nN0
・野菜を増やして、油物・脂質もセットで適量に取る。 ・ご飯は茶碗一杯分ぐらいは必ず食べる。 ・食事の時間は、一日で最も動く前、つまり朝をしっかり取って、夜(,寝る前)は消化に良い物を適量。 ・間食・お菓子が欲しくなったら、脂質の高い物や、極端に炭水化物が高い物は避ける。 (菓子パン類は要注意) ・3日に一度は少し食を減らして、しっかり運動をする事。 ・体が欲した時は、我慢せずに週に1度くらいは好きな物を食べる。 ・ダイエットは長いスパンで、ゆっくり体を慣らして行う事。
>>4 普通に動けばな。
ピザの多くは、摂取過多ではなく消費過少。
217 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 07:21:21.40 ID:ft7LIlCd0
脂質が増えてるのにさらに炭水化物増やしたら
218 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 07:21:36.26 ID:9hgbh6WG0
夜はやっぱり どんぶりご飯に味噌汁、おかずたくさん じゃないと満足できん
219 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 07:25:39.97 ID:bS27R3nN0
大事な事はダイエットだからと言って、短期間で偏った食生活にすると、一時的に効果はあっても 精神・身体のバランスを保つ為に、足りなくなった栄養分を狂った身体が求めて、リバウンドの原因になるだけ。 それにダイエット脳の陥りがちな、特定の食い物に依存する"***ダイエット"とか言うのは、長い目で見るとお勧めしない。 あれは結果的に、リバウンドの引き金引いてるのと一緒。
>>1 と
>>2 を読んだが、こいつら科学者か?スレタイにつながる線は、データ・主張ともになし。
伝統食は身体に合っているはず、と終始繰り返すだけwそら米マネーを疑われるわ。
221 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 07:33:20.48 ID:g+OSK6Ini
こないだ医者が炭水化物は体に良くないって言ってるスレがあったよな 米のゴリ押しキターw 米は普通に食べてるが栄養なら他のおかずで取れるだろ
222 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 07:33:37.62 ID:D0dzsRFN0
>>220 非伝統食が体に合ってないことを証明すれば、伝統食が体に合っている証明になる
論理学でぐぐれ
食うモノが乏しかった原始時代とかは、昼に獲物を追いかけまわして狩って、それを夕方までに食べる。 寝てる間に内臓脂肪に変えて、翌朝また狩りに走りだすために使う。 そう考えると朝飯を食わないのであれば夕方たらふく食ってもよさそうな気はする。
木の実とか魚とかも食べてたでしょ。
225 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 07:38:27.51 ID:C6GOvJC30
>>207 >パサパサの鶏胸肉を好むのは、
胸肉がパサパサと言うのは一部の日本人が加熱しすぎるだけなのだが。。。
226 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 07:42:07.14 ID:bS27R3nN0
>>223 まぁ、生きる為に昼間に狩りを全力で行うくらいの運動量なら
朝も夜も関係無いとは思うけどw
構わん。好きなだけ食え そして、摂取量に見合った運動をしろ ・・・自分は運動する時間が惜しいので、節食に逃げてるけど
運動せずに節食すると筋肉が落ちて太りやすくなるけどね。
確かに体脂肪率は落ちないね 体重は10kgも落ちたのに
230 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 07:47:30.43 ID:2Q1sBVAmO
基礎代謝を増やすことは必須です。
231 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 07:52:09.75 ID:YkvVbky+O
運動不足なのに食い過ぎ。これが全て。 肉体労働者になるヨロシ。
>>221 でんぷんは脂肪が燃えるスターターになるから適度に必要。
233 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 07:55:14.31 ID:bS27R3nN0
携帯オーディオでアニソンでも聞きながら1時間くらいウォーキング。 これだけでも随分違うで。
ローカーボが世に広まってからの 内科医の慌てようったらないからなw この一事がすべてを物語っている
235 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 07:59:40.85 ID:MpMJjEU10
料理が適度にヘタな嫁をもらうといいぞ メシが美味いと早死にする
>肥満率が全国トップの沖縄 まじなの?あいつら働かねえわデブだわってどうしょうもねえな。米軍基地置いておくしか能がねえな
理想は炭水化物6:タンパク質2以上:脂質2以下
昼に丼くったら夕方はジョギングするといい 炭水化物摂取しない時と比べて走ってても全然疲れない
油が太ると思っていたけど、腸で吸収されそこなう分も当然あるから 食べた油脂がそのまま身体に100%着くわけじゃないんだよね。それに油とらないと肌がさがさになるし。 でも体の中で糖から脂肪に変換されちゃうのは、蓄えるために作られた脂肪だからキッチリ着く。 日本では安上がりな食事をしようとすると、外食はもちろん自炊でも炭水化物リッチになりがち。 安いタンパク源は卵、豆腐、ブラジル産鶏肉(キロ単位で買う)か、シーチキン缶詰あたりか。 昔はイワシが安かったけど、魚はどれも高くなった。国産シーチキン缶詰100円のは小さいしね。
240 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 08:13:11.77 ID:pmUArXLAO
糖質制限の最大のデメリットって糖質を制限しなきゃいけない事だよね
241 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 08:15:21.98 ID:U+wfI/Td0
同じ炭水化物のじゃがいもとかはパサパサしてる 実際、カロリーも少ない 米は美味い、甘い、糖質が多い証拠=太ります
242 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 08:15:27.02 ID:Ob11A0fU0
ご飯食べると「良いうんこ」が出るよね。
完全な糖質制限は良くないから、パスタの乾麺で一日150g(約550キロカロリー)を勧める。
ミネラルや食物繊維の多い玄米もしくは胚芽米などが良いね。白米は栄養が偏っている。
納豆を喰え 納豆菌は糖を栄養としているからな
>>242 あぁ、食物繊維とかヨーグルトなんざ目じゃないよなw
しっかり太く逞しいのが産まれる
お宅も経験者か
247 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 08:22:31.65 ID:+9Dw1ptqO
これ、やり始めて3ヶ月て15キロ痩せた(ウォーキングもしてる) もう少し痩せたら数年間サボってたロードバイク再開して運動の強度あげてみる(`・ω・´)
248 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 08:22:36.50 ID:D0dzsRFN0
>>214 唾液の酵素でごはんのでんぷんが糖に変わるから甘いんだよ
249 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 08:26:24.60 ID:rmHs97p50
>>150 > 脂質とタンパク質は、食い過ぎると気持ち悪くなって、自然とリミッターが掛かる。
> だが、炭水化物(米・麺・パン)は、いくらでも食える。
これは真実をついているなぁ。糖質制限食は「満腹感」があるんですよ。
何故か。
・蛋白を食べると、アミノ酸が腸管でグルコースに変わり(腸管糖新生)、
そのグルコースが肝臓・門脈のセンサーで検知されることで「満腹感 Satiety」 が
起きるからです。これを "Satiety effect initiated by food protein" と言います。
"Intestinal gluconeogenesis, by its detection by a hepatoportal glucose sensor,
is able to generate a central signal promoting a decrease in food intake.
This mechanism may contribute to
the well-known satiety effect initiated by food protein."
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/19647621 ・高オレイン酸食(オリーブ油やキャノーラ油)を食べると、腸管でGLP-1という
物質が分泌され、やはり「満腹感」が得られます。
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/special/dmensem/column/201206/524941.html このように糖質制限食は「満腹感」があるんですよ。だから
・小食になり、自然と痩せるし
・空腹感もないから、ストレスもないし、長続きします
すぐ太る奴に質問 「寒がり?」 おれはどんなけ食っても太らない寒さに強いから逆なんかな?と思って
もともと炭水化物制限ダイエットって、アメリカでピザデブ相手に、 「お前らハンバーガー・ホットドッグ、ピザ食い散らかすのやめろ」 って話がスタートだろ。お米関係ない。
>「極端な炭水化物制限は勧めない。日本人の体質に合った、ご飯を主食とする伝統的な日本食が、 日本人の体質に合ったダイエット法ではないか」と提言した。 結論に至る論理が全くない
253 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 08:32:42.64 ID:rmHs97p50
254 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 08:32:45.06 ID:kcURiPj5P
どの食品も目安のカロリーがあるが、あれは正しいのだろうか?食品食材ごとの摂取される比率はバラツキないんだろうか? 例えばよく噛まずにそのままウンコで排泄される物はそれでも目安どおりのカロリーは摂取されているんだろうか? 下痢だったり便秘だったり腸の調子によって変わったりしないんだろうか?
255 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 08:33:09.40 ID:oMupZP5O0
米だけだと脚気になるぞ
白米がダメなら麦めしを食えばいいよ
これまた電通ダブルバインドだよきっと ダイエット市場ではたぶん炭水化物抜きのダイエットが流行ってるんだろ?
259 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 08:35:54.97 ID:D0dzsRFN0
馬鹿「米は炭水化物100パーセント!!!食べるな!!!!!!」 馬鹿「から揚げうまうま」 馬鹿「お菓子は頑張った自分へのごほうび」
米を主食ってのもいい加減考えたらどうだねって感じだな つか、主食なんて必要なのか?
261 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 08:38:12.55 ID:/bPkERj+0
女優の安達祐実さんは、朝は食べないそうです。
昼以降、お腹が空いてきたら野菜のみを食べ、
水や烏龍茶のようなゼロカロリーのものを飲むそうです。
野菜にはドレッシングやマヨネーズは一切かけず、
味付けはハーブ入りの塩でしているそうです。
なんと一日の総摂取カロリーは380kcal程度で、
成人女性の必要摂取カロリーの四分の一も摂取していません。
17歳で水着の写真集を出した時に体型の事を言われて傷つき、
それ以来、食事の量を極端に減らしたそうです。
外食してもサラダ一品しか頼まず、しかも半分しか食べないそうです。
安達祐実さんが実年齢よりかなり若く見える理由は、
極端なカロリー制限にあるのではないでしょうか。
グラビア・アイドルの星野亜希さんは、
番組で口にした食べ物のカロリーも計算しているそうです。
撮影の前日は食べないそうです。
ダイエット雑誌で食事量を公開しまくっていますが本当に少ないです。
朝は食べない事が多い、もしくは果物。
昼はおにぎりとか、撮影中の差し入れをつまむ程度。
夜は外食が多いそうです。
以前、ドキュメントで星野亜希さんの一日に密着というのがありましたが、
【朝】コーヒー
【昼】グラビアの撮影の合間の休憩に、飴玉一個とお茶
【夜】スターバックスでコーヒーとサンドウィッチ
のような超少食でした。
こんなに超少食であるにもかかわらず、半端ないくらいよく歩くそうです。
自宅から仕事場まで一時間くらいかけて歩く事もあるそうです。
星野亜希さんが実年齢よりかなり若く見える理由は、
極端なカロリー制限と長時間のウォーキングにあるのではないでしょうか。
http://inedia.jp/almost.html
263 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 08:49:31.34 ID:B0UA165F0
俺が大学時代に、とんでもねえデブなアメリカンが留学してきたんだよ。 身長170センチ、ウェスト170センチ、体重は「恥ずかしいから秘 密(実は190kg)」っていうくらいのデブ。 日本に来ても食べまくり。「日本食はヘルシーって聞いてるよ」とか言っ て、豚カツだの、天ぷらだの食いまくり。メシなんて、一回で5合くらい 食ってたと思う。 そんな状態なのに、半年でそいつ、40kg痩せたんだよ。 さらに1年が過ぎたら、120kgくらいに。 奴曰く「日本食はヘルシーだよ。やっぱり」って感激してたが、アメリカが やっぱりおかしい。
264 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 08:55:43.59 ID:rmHs97p50
265 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 08:55:54.76 ID:/bPkERj+0
266 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 08:56:26.84 ID:hl/BFGBv0
炭水化物が毒以外の何物でもないことは、とっくに結論が出てるだろ...
267 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 08:56:32.39 ID:c1Qx3qJA0
米食べて中韓と同レベルのアジアに落ちるか パンを食べて西欧列強に並ぶか 当然後者だろう
268 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 08:57:47.30 ID:7pr6SBnK0
パンも米もやめて おいもさん主食にしたら痩せる
269 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 08:58:05.29 ID:/bPkERj+0
270 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 08:59:39.92 ID:7j6I88gV0
>>263 面白いw 何か
>>254 の仮説を信じたくなる逸話だな
コーカソイドとアジアンで白米から摂取出来るカロリーに差があったりするのかしら
272 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 09:01:07.43 ID:/464CHaO0
>>267 主食と知能に直接の相関はないと思うが・・・
見かけ上はあるかもだが
コメもパンも関係ねえな そもそも「ダイエット」を銘打ちしなきゃいけないほど食いすぎるなと
米だけでなく、パンとかパスタとかバナナとか、どのようなかたちであれ人間は炭水化物を摂取している 摂取しない民族は存在しないということが、いかに重要な栄養源であるかを物語っている
食べ物がない時代のエネルギーのかさ上げ素材なわけだから、食べ物が増えても同じように米食べてりゃそら太る。 美味い物を食べたいからその分米減らすか、米が食べたいからオカズを質素にするか、だな。 俺は美味い物が食べたいw
276 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 09:08:03.49 ID:kU0O/3U/0
ロバート・アトキンス _人_ 飯野 賢治 _人_
277 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 09:08:50.88 ID:rmHs97p50
>>247 > これ、やり始めて3ヶ月て15キロ痩せた(ウォーキングもしてる)
> もう少し痩せたら数年間サボってたロードバイク再開して運動の強度あげてみる(`・ω・´)
いいですね。糖質制限+運動。これが相性がいいんです。
とくに持久運動が良いんだな。ウォーキングとか自転車とか。なぜなら
・筋トレで使う白筋=速筋は、主に解糖系に依存、つまり糖質を消費する
・持久運動で使う赤筋=遅筋は、主にミトコンドリア系に依存、つまり脂肪酸と
ケトン体を消費する
ただし持久トレも、激しく行えば(息切れするほど)、それは筋トレと同様に
糖質需要を急増させてしまうので、低血糖リスクや肝臓の糖新生負荷が増す。
また筋トレだって軽度なら危険性は小さいし、筋量が増やせれば血糖を取り込みやすく
なるので、完全否定もできない。
念のため、糖質制限者に向く運動メニューは、次の本でも紹介あり。
参考になるかも。
『軽い体をつくる! 糖質制限の太らない生活』
http://www.amazon.co.jp/dp/4800302587/
278 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 09:12:05.76 ID:rmHs97p50
>>274 > 米だけでなく、パンとかパスタとかバナナとか、どのようなかたちであれ人間は炭水化物を摂取している
> 摂取しない民族は存在しない
お言葉ではございますが、それは農耕革命「以後」に限った話、ですね。
重要な事実が3つあります。
(事実1) 人類史は700万年で、農耕革命は1万年前。
(事実2) なので人類史の699/700は、狩猟採集時代。
(事実3) 他方で、生物種の進化は、数100万年に一度くらいしか起きない。例えば
「ウマ類の系統は現生のものを除くと、5000万年の間に8属を経過してきたため、
約625万年あたり1属の進化速度で進化してきたと計算できる」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%B2%E5%8C%96 以上より「ヒト遺伝子の699/700は、狩猟採集食=糖質制限食に適している」という
推論が成り立ちます。
こんなシンプルな客観的事実に同意できない人は、次の方々くらいなものでしょう。
・日本では、農協や米農家や農水省
>>253 ・米国では、穀物メジャーや小麦農家
より詳しくは、次の本で、どうぞ。
『炭水化物が人類を滅ぼす』
http://www.amazon.co.jp/dp/4334037666/
米主食にしたのってたかが数千年ちょっとだろ 人間の体はそんな短い間じゃ変化しないわ
280 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 09:13:18.90 ID:Chyijme10
>>1 何を今さらwwこれは前から俺が言ってることだろ
な?そうだろ?お前ら?な?
昔の人は粗食ではあったが 労働者なんて米を食う量は今の数倍 太るとインスリンの効きが悪くなる 痩せてて運動量が多けりゃ米食ってても簡単には糖尿にはならん
>>278 その理論からいくと、最適な生活をしているエスキモーより
現代人は寿命が短くないと話が合わんと思うのだが?
283 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 09:19:07.35 ID:/bPkERj+0
>>43 沖縄は、今や不健康の代名詞
ご飯はかために、雑穀を入れて炊く
マックやコンビニやスーパー食は論外
イタ飯も日本人にあわない
284 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 09:22:11.32 ID:HtMbutYP0
医者ってもっと論理的な話しねえの? 女みたいだな。感度分析チックなことしたのか?
285 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 09:23:31.51 ID:/bPkERj+0
>>4 だね
食いすぎ
あとジュースとかスナック菓子
朝は納豆汁
あと、蕎麦寿司天麩羅と江戸前料理が一番
286 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 09:24:15.98 ID:62J9IaXkO
>>1 ○○だけダイエットとか○○食べないダイエットって絶対あとでリバウンドするよ
大事なのは食に対する価値観を変えること
287 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 09:25:55.50 ID:/bPkERj+0
ともかく、ダイエットが必要な奴はレスするな
288 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 09:26:52.30 ID:rmHs97p50
>>239 > でも体の中で糖から脂肪に変換されちゃうのは、蓄えるために作られた脂肪だからキッチリ着く。
そうなんですよ。だから危険なのは、脂肪ではなく糖質です。糖質は
・体内で、中性脂肪に変わり、その一部はコレステロールに変わる。
・しかも、インスリン分泌を促し、その脂肪を脂肪組織にため込む
・血糖値を上げて、「糖化=老化」の原因となる。これは牧田善二先生の本に詳しいね。
> 日本では安上がりな食事をしようとすると、外食はもちろん自炊でも炭水化物リッチになりがち。
> 安いタンパク源は卵、豆腐、ブラジル産鶏肉(キロ単位で買う)か、シーチキン缶詰あたりか。
いいですね。あと神戸物産系の業務スーパーで売ってる「冷凍シシャモ」が500gで278円です。
あとサバ缶だと200gで90円くらいかな。
また蛋白源だけでなく、野菜にも安いのは多い。もやし・大根・キャベツ・白菜、人参・ブロッコリー・玉葱
ほうれん草・トマト缶
レシピは『100円で作れる「糖質オフ」やせるレシピ』が参考になりそう
http://www.amazon.co.jp/dp/4864720924/
>>278 米主食の日本人が人類未曾有の長寿国歌なのはなぜ?
290 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 09:29:50.15 ID:rmHs97p50
>>282 >
>>278 > その理論からいくと、最適な生活をしているエスキモーより
> 現代人は寿命が短くないと話が合わんと思うのだが?
エスキモーは極寒の地で暮らしているんだもの。我々とは条件が違います。
また先進国の我々には、最先端の「延命」医療技術や検査技術がある。
やはり条件が違います。
こうした条件の違いを無視した比較は、あまり意味がないですね?
だから
>>278 が正しいのです。
292 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 09:32:00.15 ID:y/1y/WH00
日本人が昔から食ってたのは玄米
293 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 09:32:06.67 ID:7j6I88gV0
肉や油を食い過ぎだとガンになりやすくなるからな 何かを制限して何かをたくさん食って良い事など無い 粗食が一番だ 食い物の摂取量自体を減らせ
炭水化物に糖質がゼロでは、頭に仕事に支障が出るも当たり前な話で 所詮はInOutな話でしか無いのに、どういうわけか 楽をしようとウルトラCな手法に飛び付きがちである
>278 自分の矛盾に気付いてる? 狩猟採集時代の採集って何? 木の実や果物、すなわち炭水化物じゃないかw
297 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 09:34:21.75 ID:rmHs97p50
>>289 >
>>278 >
> 米主食の日本人が人類未曾有の長寿国歌なのはなぜ?
現代の日本には、他国や他の時代にない、好条件がそろっています。
・最先端の「延命」医療技術や検査技術がある
・健康保険制度で、それらの技術が安く使える
・企業や自治体の健康診断制度が、よく整備されている
・戦争がないので、戦死する人がゼロ。これは二次大戦以前と大きく違う点です
・交通事故対策や、公害対策も進んでいます
これらの好条件があるからこそ、現代日本人は、米飯中心である「にもかかわらず」
長命なのです。
ただし「長命」とは言いながら「寝たきり」比率が他の先進諸国と比べて高い点は、
気がかりですね?
>>100 お前はおっさんになっても、その程度のレスしか出来ないことに嘆くべき
299 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 09:36:39.40 ID:y/1y/WH00
玄米=貧乏人の食い物ってイメージが残ってるんだろうな 今の発芽玄米は栄養もあって美味いのに
短期間で痩せたいやつってロバート・デ・ニーロなの?
>>290 いやぁ、じゃあ別に無理して肉食にする必要はないと思うんですが。
少なくとも、米麦を主食とする食事が人間に悪作用を与えているということにはならんでしょ?
302 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 09:37:49.88 ID:7j6I88gV0
ダイエットしてる人って食べ物のことばかり考えてるよね すごいストレスが溜まりそう 食べることよりほかに熱中できることを見つければいいのに
304 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 09:39:22.71 ID:kU0O/3U/0
アトキンスダイエットに関して、新谷弘実氏は次のように述べています。 「6ヶ月以上炭水化物を抜いた食事を続けていると 腸相は確実に悪化していきます。 私はアトキンスダイエットを実戦している人の腸を数多く診ましたが、 どれも腸相はよくありませんでした。とくに、このダイエット法を 一年以上続けているという人の腸はかたく、内腔(ないくう)も狭く、 中には腸の左右に憩室ができるなど、危険なほど悪化しているケースも ありました」 新谷氏のオフィスとアトキンス博士のオフィスが一時期近かったこともあり、 思い切って、 「あなたのダイエット法は間違っています。炭水化物を極端に 減らした食事は腸相を悪化させ、健康を害する危険性があります。 その事実を確認するためにも、一度、あなたの患者さんの 腸相を見に私のところへ来て下さい」 と、はっきり忠告したそうですよ? しかしアトキンス博士は「そんなことはありえない」と 認めなかったそうですね。そうして、アトキンス博士は、 その後、心筋梗塞を患って体を崩し、2003年4月に 72歳の若さで亡くなりました。 一方アトキンスダイエットを否定した新谷弘実氏は、 2007年72歳の誕生日を健康体で迎えた、というわけです。
305 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 09:40:57.77 ID:rmHs97p50
>>296 > >278
> 狩猟採集時代の採集って何?
>
> 木の実や果物、すなわち炭水化物じゃないか
木の実や果物は、糖質も含まれているが、それ以上に
・「食物繊維」と「ポリフェノール」の宝庫です
・タンパク質や脂肪の宝庫です
では米やパンは、どうですか? 「食物繊維」は足りないし、「ポリフェノール」も皆無だし、
タンパク質や脂肪も足りないですね?
なおヒトは、あまり果物が食べられなかったはずです。というのは一般に、果物は「木の上」に
なってますが、そこにはサルがいて、たいていの果物は、サルに食べられていて、人間様には、
ちょっとしか回ってこなかった、と推論できます。
だからこそヒトは、狩猟により獣肉で、タンパク質や脂肪を大量摂取しようとした。
そういう狩猟採集時代が699万年も続いたわけですから、わずか1万年ぽっちの農耕時代より、
699倍もヒトの遺伝子に、大きな影響を与えているのです。
>>278
>>305 おいおい、研究室でラットにコメしか食わせない試験じゃないんだからw
卵かけごはんにサラダをつけた食事のどこが悪いのよ?w
307 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 09:43:52.44 ID:7j6I88gV0
>>305 だから、歳月が大きな影響を与えるというのなら、二酸化炭素のみで呼吸してみろってw
よく分かってないのに知ったかしなくていいからよw
308 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 09:43:57.66 ID:pmUArXLAO
糖質制限って結構気をつけないと蛋白質に飽和脂肪やオメガ6系の脂肪、それに塩分やプリン体なんかも過剰摂取になりそうなんだけど、 糖質を制限すればそれらの問題は全てクリア出来るのかな
>>297 >
>>289 > >
>>278 > >
> > 米主食の日本人が人類未曾有の長寿国歌なのはなぜ?
>
> 現代の日本には、他国や他の時代にない、好条件がそろっています。
> ・最先端の「延命」医療技術や検査技術がある
> ・健康保険制度で、それらの技術が安く使える
> ・企業や自治体の健康診断制度が、よく整備されている
> ・戦争がないので、戦死する人がゼロ。これは二次大戦以前と大きく違う点です
> ・交通事故対策や、公害対策も進んでいます
>
> これらの好条件があるからこそ、現代日本人は、米飯中心である「にもかかわらず」
> 長命なのです。
>
> ただし「長命」とは言いながら「寝たきり」比率が他の先進諸国と比べて高い点は、
> 気がかりですね?
それでは医療の発達した日本人が狩猟民族のような食事をしたら
平均寿命が125才ぐらいになるな。
310 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 09:47:19.95 ID:brfGZBA60
適量食って適量運動。 生活習慣をちょっと見直す。 それだけでおk
311 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 09:47:38.98 ID:ecwdh1LQ0
312 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 09:47:42.22 ID:rmHs97p50
>>304 > アトキンスダイエットに関して、新谷弘実氏は次のように述べています。
>
> 私はアトキンスダイエットを実戦している人の腸を数多く診ましたが、
> どれも腸相はよくありませんでした
ええと、糖質制限もやり方したいです。ちゃんと野菜・海藻・キノコを多食してれば、
食物繊維が得られますので、腸内細菌も、善玉比率が増えますし、便秘も
防げます。
アトキンスさんご自身も「野菜を食べましょう」と盛んに言っていたので、それを読者が
守ればいい話で、たとえば私は守ってますよ。お陰様で、超快調でございます。
あと新谷さんは「腸相」ばかり気にしておられますが、医者なんですから、血液検査や
尿検査の数値も考慮して、総合的にモノを判断すべきですね。
糖質制限をすると、血液検査や尿検査の数値は、驚くほど改善できます。
ホカホカご飯を食べない人生なんて、日本人として意味ないだろ。
ごはんはおかず
ギョーザライス ラーメンライス チャーハンライス ライスライス 日本人は病気だろ
こういうのは、ファッションと同じなんだよな。 新しい話題で本、雑誌、広告が売れれば良い。 古いものを捨てさせ新しいものを買わせればよい。 2chはいいよね、関係者は自分の時間コストだけでやれるし。やらされてるのかもしれないけど。
仕事して無いNEET向けのダイエットとしては、いいかもしれない
318 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 09:52:10.47 ID:7j6I88gV0
319 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 09:52:44.43 ID:rmHs97p50
>>309 >
>>297 > >
>>289 > > >
>>278 > > >
> それでは医療の発達した日本人が狩猟民族のような食事をしたら
> 平均寿命が125才ぐらいになるな。
非常にグッドな推論ですね。125才とはいかなくても105才くらいは、いくかも。
というのは糖質制限では「糖化=老化」を防げますんで、アンチエイジングになるのです。
総じて、グルコースやフルクトースは、体蛋白質と結合し、それを変性・硬化させ、老化させる。
これを「糖化」と呼びます。
で、この糖化は通常、血管・皮膚・内臓で起きる。
・血管が糖化=硬化すれば、動脈硬化になる
・皮膚が糖化=硬化すれば、硬くなったところがシワになり、シワシワの老人肌になる
・腎臓や肝臓が硬化すれば、腎臓病や肝臓病になる。糖尿病性腎症も進みます。
このように「老化」という現象は「糖化=硬化」なのです。糖質が悪い。糖質が
体蛋白質と結合するのが悪いのです。
そこで糖化=老化を防ぐには、糖質制限。これが大原則です。
詳しくは、amazon.co.jp で「糖化」で検索。そして牧田先生の本を読む。
それで人生が変わります。牧田クリニックのサイトの解説を見ても良いですね。
牧田先生は、Nature や Science など超一流の学術誌にも寄稿歴をお持ちの
立派な先生です。
>>267 米とパンの違いではなく、肉食の割合が増えたことによる肉体変化でしょ。
パン食は炭水化物を摂り過ぎるし、日本国内で育つ小麦がパン作りにあまり向かず
米国等の海外からの輸入に頼らざるを得ないのも難点だな。
321 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 09:55:11.73 ID:obIWur2r0
>>315 一部の馬鹿を日本人全部にあてはめるお前が馬鹿
こういう極端ダイエット言い出す人って大抵短命 ゼニ儲けのためにやってるからな 騙されてやる人はすぐリバウンドする
323 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 09:56:21.75 ID:7j6I88gV0
>>319 つまり糖質をとらない生物がいれば老化しないってことですか。
やっぱ統合失調症だな、お前。
お前はどうでもいいがお前の周囲が迷惑するから病院池。
324 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 09:57:16.12 ID:hzSRy4jT0
米売れてないからね
325 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 09:58:30.80 ID:7j6I88gV0
>>319 糖タンパク質がいつから猛毒にされてんだよw
ところで、化学系では、ポーリング博士の一件があるので権威がトンデモってことはあまり珍しくない。
327 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 10:01:11.90 ID:7j6I88gV0
>>326 前人未到の記録を達成したせいで壊れちゃったのかな、ポーリング先生・・・。
328 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 10:06:18.63 ID:rmHs97p50
>>306 > 卵かけごはんにサラダをつけた食事のどこが悪いのよ?w
「卵かけゴハン」を「卵かけ豆腐」にすれば完璧です。
卵やサラダは、非常に結構です。いずれも「糖質制限の味方」です。
・野菜は食物繊維とポリフェノールの宝庫ですし、
・卵黄レシチンは、血管壁に入り込んだコレステロールの回収を助けますし、
・卵白のアルブミンは、血中で抗酸化物質として働きます
なおアルブミンは、獣肉・魚肉や乳製品からも得られますので、大いに幅を広げてください。
ただし「ごはん」はマズいですね。糖質が入ってます。これは
・体内で、中性脂肪に変わり、その一部はコレステロールに変わる。
・しかも、インスリン分泌を促し、その脂肪を脂肪組織にため込む
・血糖値を上げて、「糖化=老化」の原因となる
>>319 。
これは牧田善二先生の本で詳述されています。
なので「卵かけゴハン」を「卵かけ豆腐」にすれば完璧です。
新聞広告であった健康料理レシピ本 「あれは食べちゃだめ、これだけ食べればいいなんておかしい」 「日本の伝統的和食、粗食にこそ健康の秘訣がある」 でオチが「ご飯とみそ汁さえあればいい」
>>278 馬なんてずっと同じもの食べてるだろ
なんでそんなものを例に使うんだ?
>>329 具沢山の味噌汁なら悪くないんだけどね
味噌汁だけで腹が膨れるほどの野菜やキノコをいれるとグッド
332 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 10:12:01.99 ID:zvYQsIWg0
ナポリタンとおにぎり食う生活は止められない
今話題の希少糖って、どうなん?
334 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 10:13:41.39 ID:7j6I88gV0
>>328 大豆の過剰摂取は気にしないんですか?w
それともまた無知なのに知ったかしただけかな?w
夕食をほんのちょっとの米と適当に安い野菜をたくさんぶちこんだ味噌汁ばっかりにしてたら体調いいわ
336 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 10:14:40.73 ID:rmHs97p50
337 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 10:15:05.60 ID:ecwdh1LQ0
>>330 身近な例だとドックフードで育てた犬と肉だけで育った犬に差がなきゃイカンはずだが、
そんな話は聞いたことがない。
ドッグフードなんてそれだけ食べてれば健康に長生きできるくらいの完全食だろ 肉だけで育った犬なんて聞いたことないがそれと差がないわけがない
>>315 そういうのは逆に分かりやすい。
例えばご飯と肉じゃがとか、ご飯とホワイトシチューとか
一見普通に見えるものの方が問題。
>>338 1万年ドックフードを食べさせた犬というものを俺は聞いたことがない
342 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 10:21:53.86 ID:7j6I88gV0
アミノ酸ばっかり摂取するのはどうなんですかね
>>254 > どの食品も目安のカロリーがあるが、あれは正しいのだろうか?食品食材ごとの摂取される比率はバラツキないんだろうか?
> 例えばよく噛まずにそのままウンコで排泄される物はそれでも目安どおりのカロリーは摂取されているんだろうか?
> 下痢だったり便秘だったり腸の調子によって変わったりしないんだろうか?
日本マクドナルドは、実際のカロリーよりも多めに表示している。
実際のカロリーより少ないカロリーを表示して、クレームが入ったため、
実際のカロリーよりも多めに表示している。
>>338 馬も飼葉だけで育ってるわけじゃないし
犬は家畜化されて長い時間経ってるから
すでに腸の長さからして雑食にシフトしかかってます
346 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 10:25:15.51 ID:7j6I88gV0
>>343 ID:rmHs97p50の珍説では老化しないらしいよw
>>336 いつから人間は線虫になったんだ?
あ、隣のくに(ry
>>341 ドックフードで肉100%ってのもあるのかも知れんが、
乾いたヤツだと、穀物を混ぜ込んでると思うんだ。
穀物+肉の犬と肉オンリーの犬なら、犬の寿命内で比較は可能でしょ?
349 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 10:27:23.21 ID:XqcXLkjY0
こういう○○人の体質に合ってるとかいう言い回しは、海外でもやってるのかねえ アメリカじゃ成立しそうもないな この人、欧米人と言ってるけど、もう東洋系もヒスパニックも多いし不正確な言い方じゃないかなあ
>>116 贅沢病といってごく一部の限られた階級だけだけどね。
二郎通ってるような奴は40代になると 必ず体を壊すだろうな とにかく、デブは医療費の無駄なので、なんとかしろということ
352 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 10:28:34.07 ID:zvYQsIWg0
>>347 犬に詳しくないのでわからん
お前はわかるのか?
>>347 >
>>336 > いつから人間は線虫になったんだ?
> あ、隣のくに(ry
>
>
>>341 > ドックフードで肉100%ってのもあるのかも知れんが、
> 乾いたヤツだと、穀物を混ぜ込んでると思うんだ。
>
> 穀物+肉の犬と肉オンリーの犬なら、犬の寿命内で比較は可能でしょ?
データとるのが大変だろ
355 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 10:31:48.95 ID:7j6I88gV0
>>348 で、コケたのいつですかと。
かなり短期で死んでるようだが、その間に10何キロ太れるのかよとw
357 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 10:33:20.12 ID:lVZcaZZ60
ついこないだ「炭水化物は敵」とかぬかす医者のスレが立ってたが もういい加減にしてくれ
359 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 10:40:03.07 ID:fYd61/NS0
自分の身体なんだから自分で考えろ。
360 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 10:41:19.63 ID:7j6I88gV0
ああ、倒れたのが4月8日で死んだのが4月17日だから、「死亡9日前は89キロ」ってのは、 ちょうど事故前後だな。 流動食関係ないじゃんw
>>353 うーん。そんな細かい話じゃなくて直感で分かる話。
犬は肉食動物と言われるから、そんな犬に穀類(ドックフード)食べさせたら寿命が縮まるのでは?
って話。でもそういう話は聞いたことがないわな。
このレスの元が、「人間は昔から肉食だから穀類食うのは間違い」って話なんだけど、
寿命に差がないんなら別に穀類食ってもいいんでね?って話。
362 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 10:45:36.48 ID:rmHs97p50
>>97 > 貧乏な人に「炭水化物を抜け」なんて、意志の前に家計が破綻する。
大雑把にいうと、その通りではありますが、いちおう対策があることはあります。
やや意外にも、安くて低糖質な食材は多い。これらを格安スーパーで調達。
・蛋白源・脂肪源として、卵、豆腐、鶏肉、サバ缶、シシャモ冷凍
・野菜としては、もやし・大根・キャベツ・白菜、人参・ブロッコリー・玉葱
ほうれん草・トマト缶
レシピは、
・上記食材を、てきとうにレンチンすればok。
・味付けをしたい人は、上記に
・塩胡椒+(オリーブ油 OR マヨネーズ)をかけて和える。あるいは
・適当なパスタソースでもかけて、フライパンで炒め煮 など
(もやしのペペロンチーノ、豆腐のアラビアータetc)
・鍋物にする。トマト煮、カレー煮、味噌煮、豆乳煮etc
・さらに料理のレパートリーを広げたい人は、
・クックパッドで「糖質制限」で検索するか、
・『100円で作れる「糖質オフ」やせるレシピ』を読む
http://www.amazon.co.jp/dp/4864720924/
>>361 猫は肉食だから、炭水化物率高いカリカリ食べさせてると
糖尿病になるよ
364 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 10:46:50.80 ID:7j6I88gV0
>>338 >
>>330 > 身近な例だとドックフードで育てた犬と肉だけで育った犬に差がなきゃイカンはずだが、
> そんな話は聞いたことがない。
何万頭というサンプルが必要だよ
データを取るのは難しい
そもそもデブがデブである理由の大きな要因って糖質の過剰摂取だからな 糖質依存デブからパン、米、お菓子、ジュースなどなど全部取り上げれば、そら痩せやすくなるにきまっている
367 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 11:00:07.34 ID:U+wfI/Td0
ごはん食べるのやめて、ソバ、うどんに変えると 徐々に痩せるよ ごはんはカロリーが高い
368 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 11:01:02.19 ID:QJD8536y0
ダイエットしたいなら夜スリムトマ美チョンでいいよ
糖質、タンパク質1g4kcal 脂質1g9kcal が間違ってるんじゃね? なんにせよとりあえず野菜や海藻食っとけ
370 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 11:07:10.21 ID:C6GOvJC30
ブドウ糖などの単糖類、ショ糖などの二糖類を除けば、多糖類の消化吸収には 2割程度のエネルギーが必要、つまり糖質は実質1g3.2kcal, たんぱく質に ついては不明、脂質の消化吸収はにはわずか3%、つまり脂質は実際には 糖質より約3倍も高カロリー
371 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 11:10:20.12 ID:eS21OJC50
そうめんに鯖缶でいいよ
372 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 11:13:12.93 ID:rmHs97p50
>>347 >
>>336 > いつから人間は線虫になったんだ?
ヒトと線虫には、重要な共通点がある。
・老化ホルモンであるインスリンを持ってる
・長寿遺伝子である FOXO を持っている。線虫ではFOXOをDaf-16と呼ぶ
この2点は、非常に本質的な共通点です。
ケニオン先生が紹介・論証した事実は、次の2つです。
・長寿遺伝子 FOXO=Daf-16は、老化ホルモンのインスリンを与えると死ぬ
・長寿遺伝子 FOXO=Daf-16は、老化物質のグルコースを与えると死ぬ
もう一度、下記の論文の、せめてサマリーだけでも、読んでごらんなさい。
Glucose shortens the life span of C. elegans
by downregulating DAF-16/FOXO activity and aquaporin gene expression.
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/19883616 ところで君は、FOXO遺伝子とケニオン先生のご業績について、知らなかったようですね。
次のページが分かりやすいと思います。
http://bmc.dreamblog.jp/blog/2177.html
373 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 11:14:25.43 ID:7j6I88gV0
374 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 11:21:22.28 ID:C6GOvJC30
>>373 >で、2chを通じて知らないところで人が亡くなって、どういう風に責任をとるんですか?
ID:rmHs97p50の味方ではないが、たかが2chの影響力を過大評価している。
375 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 11:23:40.77 ID:7j6I88gV0
>>374 いや、奴が「自分の発言によって人が死んだら責任を取る」って明言したんで、
どうやってとるのか訊いてるだけだがw
普通は無理なんでw
376 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 11:25:45.85 ID:rmHs97p50
377 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 11:25:53.86 ID:/bPkERj+0
378 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 11:26:35.69 ID:7j6I88gV0
379 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 11:28:03.52 ID:/bPkERj+0
380 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 11:32:28.40 ID:C6GOvJC30
ID:rmHs97p50の味方ではないが、たかが2chの影響力を過大評価
381 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 11:32:38.53 ID:rmHs97p50
382 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 11:33:36.40 ID:s7e+TUvr0
>>183 コンビニのおにぎりとかパスタとかは全く食べなくなったわ
食べる価値のある炭水化物は食べるけど、
どうでもいい炭水化物で上げる気しないもんw
383 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 11:36:39.55 ID:d2Pz3JhP0
テレビで、 「餃子とご飯を一緒に食っている日本人はキチガイ。炭水化物食い過ぎ」 って騒いでいた中国人を思い出したw なんか、これだけは怒りは全く湧いてこなかった。
384 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 11:37:21.93 ID:7j6I88gV0
糖質制限で今日もうんこブリブリ 色も綺麗でキレも良い 糖質食べてた時はベチャベチャこびりつき悪臭うんこだった
386 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 11:39:58.27 ID:g0B+gs280
来たよーーーーーーヽ(´ー`)ノ♪
アスカ!銀河鉄道999、2
http://askanagino.blog. fc2.com/
(不要なスペースは、削除してね♪)
今日も、読みなさい!
でないと、寿命が縮みますよ!
他の人にも、教えてあげてね♪
肉食ったら太るだろ 置き換えるのアホちゃうか
388 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 11:41:58.40 ID:3qPUZN230
ダイエットなんてもんは本来純粋に医学や栄養の話になるんだろうが 何故かここに政治が絡みご飯を食べよう運動になるから面白い。 なんでそんな農民の顔色をうかがうんですかねえ
389 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 11:42:44.28 ID:Ujx9yuzgO
>>329 あと、漬け物、豆乳があればいいな。
深夜食べるなら、カップラーメンよりおにぎり2個のほうが腹持ちがよく、脂肪として蓄積もされづらい
>>387 脂身じゃなければんなに太らないが、臭くなる
臭くなる
391 :
GK編集部☆くまさん@Kindle電子書籍 :2013/12/08(日) 11:47:00.25 ID:W4zrCJtr0 BE:1650467063-2BP(0)
玄米はあんまり美味しくないけど発芽玄米はまぁまぁ美味しい
日本古来の食生活を現代風に再現すれば、肥満なんぞ無くなるのに。 一汁一菜、朝夕の二食。これだけ。 つまり、ご飯、味噌汁、そしておかず一品。このおかず一品は、出来れば漬物なんかで ビタミンが適当に摂れる野菜がいいが、現代人としては肉も食べたいだろうから、2回に一回は 肉系、もう一回は魚。つまり… 一日目 朝飯 ご飯三杯 味噌汁 タクワン 夕食 ご飯二杯 味噌汁 焼き魚 二日目 朝飯 ご飯三杯 味噌汁 煮物 夕飯 ご飯一杯 味噌汁 ハンバーグ(60g) 基本はご飯二杯以上食べる事。カロリーが気になる場合のみ、ご飯を減らす。 空腹を満たすのはあくまでご飯であって、おかずは気休め程度の量。
394 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 11:51:37.15 ID:zvYQsIWg0
>>389 白米、味噌汁、漬物て栄養的に最悪なんだけど
>>334 「大豆イソフラボン」の過剰摂取は有名だが、「大豆」そのものは過剰摂取するほど大量に食べられない。
396 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 11:55:53.20 ID:zvYQsIWg0
>>393 白米、味噌汁、漬物なんか毎日マック食うのとと同じ
食事が西洋化したから日本人は寿命が延びた
>>41 弥生時代前のことは骨から病歴を判定するのん?
主食などの分かりやすい炭水化物を抜いてるけど、お通じはびっくりするほどある。毎食食べる納豆のせいもあるかもだけど。 炭水化物を適当に抜いてるだけであって、健康に興味がないわけじゃないんだよなあ。
ご飯制限したら顔の浮腫みが無くなった
>>385 米やうどん食ってもそんなウンコにならないけどなぁ…。
なんにせよ、バランス良くよく噛んで食べた方が良いね。
401 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 12:04:02.13 ID:iY2jNUkV0
>>388 間接民主制の欠陥というか弱点だろ
まあ昭和は農家多くて声も大きく
都市部の格差是正や零細農家への福祉的意味合いも大きかったが
1970年には1025万人いた農業人口は、今や312万人。
しかも、その大半は高齢者で39歳以下は23.5万人
日本の全人口の0.2パーセント
10年後20年後を考えたら声が小さくなりすぎるのを心配するくらいなのかもしれん
糖質制限はおかしいが精白米常食はもっとおかしい あんな近代以降じゃないと量産できなかった常識外に削りまくった食べ物に日本人のルーツとかいう話持ちださないで
403 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 12:12:10.15 ID:/464CHaO0
>>398 炭水化物と大便に直接の関係はないと思うが
普通に野菜と海藻、キノコを食えばでかいのが出る
>>1 宇都宮というと例のトンチンカンの弁護士が思い浮かぶが研究熱心な人もいるんだ
さすが医者だわ
米にはブドウ糖が多く含まれていて少ない脳みそを活性化させるからな
炭水化物=悪と思われてるがこれは大きな間違いで食による肥満の原因は食事のメニューによるもんだ
米やパンに肉・魚何でも好きなものを食べていいがちゃんと野菜も摂取しないと栄養が体内に伝搬しない
ネギでもトマトでも人参でもリンゴでもいいからちゃんと野菜を同時に食べることだよ
405 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 12:15:21.60 ID:iY2jNUkV0
>>393 日本古来からの運動量や(乳幼児死亡率を割り引いた)寿命、
米の摂取量や精白状態もどのくらいだったかも考慮しようぜ
人口の多くはほぼ毎日農作業や家事で軽作業以上の運動量
ちょっと天気悪かったら飢饉で飯抜き当たり前
感染症は命試し。そんな期間ながかったんじゃね?
麦入りご飯+味噌汁、納豆、冷奴、卵焼き、煮物、レタス 卵焼きなどのたんぱく質部分は日替わりで焼き魚やハンバーグに変える ひじきやおからなどを加えるのもよい こんな感じでよい
生活習慣病と肥満が社会問題化して医療費が莫大に膨れ上がってる現状があるのにいまだにこんなものを「日本人に合った」とかいって常食させようとしたり、残さず食えとかいうのはちょっとおかしいよ もちろん気持ちがものすごくわかるんだが少し変えていかないと 精白米は栄養面と血糖スパイクのほかに咀嚼でとにかく問題がある アルツハイマー製造機みたいになってる側面あるだろこれ
408 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 12:21:09.71 ID:DbvD+3NA0
デブはなんだかんだいって摂取量が多い ミルクティがぶ飲みで、3食お腹一杯食べてたら太るよ
>>326 AGEすらしらないで議論してたのか・・・
>>257 それは正解。
申し訳程度の麦じゃなくて、3分の1は麦にしたいね。
>>373 血糖値の低下を危険視するとなんでバカなんですか?
低血糖にはならないことすらしらないで粘着するキチガイ、おまえは統失だから周りに迷惑をかけないように早く(略
w
412 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 12:38:06.98 ID:kU0O/3U/0
吉野家とか麦牛丼とか出してくれればもう100〜200円は払うのにな
413 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 12:39:23.85 ID:xBgI0l6x0
>>151 高齢層はトップなんだけど40〜60代がバタバタ倒れて陥落中
戦後本土に先駆けて欧米食が流入したのが原因らしいと
結局粗食をせず白飯さえ抜けば健康長寿だなんて実証の無い話
しかしダイエット本と健康サミットはいつも真っ向対立してる
それだけ身体に無理がある行為なんだろうな
414 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 12:41:35.50 ID:7j6I88gV0
>>411 はい?w
ID:7j6I88gV0は各種ダイエットとは無関係に、「血糖値の低下を危険視する医者はヤブ」って
言ったんですけどw
「低血糖にはならないことすらしらないで」って、なにがならないんですかね?w
運動量が少ないんだから、糖質を過剰にとる必要はない 米、パン、麺の摂取量を制限したらメタボは解消される
>>413 年寄りになりゃいやでも痩せるから、それまでもたせりゃいいだけ。
でもこれじゃビジネスにならないな
米はあかん 医者が米は避けて野菜穀物、肉中心に食えと話していた 欝の原因も米とパン
稲っていう植物を見てそれでよーく考えて、それであの削りまくった精白米をでーんと碗に盛ったものを常食する行為に首かしげないと おかしいだろ はちみつとかジャムを碗に盛ってがつがつ食べるやつらがいたらおかしいって思うだろ それでぶよぶよの体になってあっちこっち体おかしくして病気になって「まさか自分が・・と思いました」とかなんのジョークかと 脂質とセットで摂ってしまっているから問題が悪化してるみたいだが、精白米のこというなら精油なんてものはもっとおかしい 脂質過剰摂取の害はまったくその通りだわ 超要注意の食べ物
三食食ってるのにそのうえで腹減ってるわけでもなく何か食うから太るんだろ
420 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 12:52:47.13 ID:rmHs97p50
>>409 横から失礼いたします。
>
>>326 > AGEすらしらないで議論してたのか・・・
どうやら、そうみたいですね。彼には(1)の知識はあっかもしれないが、(2)の知識がなかった
(1) 糖+蛋白 → 糖鎖 (Glycocalyx や Glycosaminoglycanなど)
(2) 糖+蛋白 → AGEs(Advanced Glycation Endproducts)
>>326 さんには次の本をオススメしときます。糖=毒、であることが、よく分かるはず。
『老けたくないなら「AGE」を減らしなさい 』
http://www.amazon.co.jp/dp/4797367989/
で、結局、糖質制限と寿命に関係はあんのか?w ないだろw なぜなら糖質制限しないと駄目な奴って、そもそも虚弱だからなw 一生うまい糖質すら摂取制限されて、とっとと死んどけw
422 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 12:52:51.21 ID:rpGdMUPJ0
炭水化物の摂取は戦後から減少し続けている。 沖縄は脂質摂取が全国平均を大きく上回っていてメタボが多い。これも戦後から。米軍基地の影響。
423 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 12:53:36.82 ID:7j6I88gV0
米半合、玄米1/4、ハトムギ1/4、で食べている おかずに炭水化物多いときは米を木綿豆腐に置き換え サツマイモ大好きだからw 朝食の主食がサツマイモのときもある なんにしろ食い過ぎが悪いんであって適量なら米だろうが芋だろうが 問題ないのになー
ID:rmHs97p50の味方ではないが、たかが2ch
426 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 12:58:10.60 ID:kU0O/3U/0
そういえば甘いものが苦手な奴は20代から老け顔だな 老けマージンが少ないから甘いものを拒絶してるのか、 甘いものが苦手だから老け顔なのかは判らないが…
いくら糖質を制限しても 何かを食べる限り、自然に糖質を摂取してるんだよね
428 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 13:01:07.06 ID:rmHs97p50
>>428 だからそんなしょうもないことばっかりいっとらんで寿命に関するデータを出せといっとるのだよw
まあ、糖質制限してるような奴ってもともと虚弱だからネガティブなデータしか出てこないだろうけどwwwww
430 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 13:03:37.02 ID:7j6I88gV0
431 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 13:03:45.29 ID:hyPBhC9M0
. ほんとに医者は言うことが数年でコロコロ変わる 人の体の不安を煽ってボロ儲けですねw
>>424 サツマイモは栽培が楽だし旨いんだけど、カロリーベースで蛋白質量が少なすぎるのが、
主食になれなかった原因なんだよな。
楽して痩せようとするから駄目なんじゃないの? 普通に食ってしっかり動けよ。
434 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 13:15:28.02 ID:36IooX+c0
糖質制限の話になると必死なのが湧いてくるよね 商売上の理由だろうけど
糖質摂取量が寿命やガンを大きく左するようなレベルなら、とっくに発見・解析されとるわ 未だに謎で確定してないことからして、その効果の程度を察しろよな〜〜 もともと体質的に糖質基因でデブりやすい奴がデブらないようにやるためのダイエット食でFAなのに
糖質制限の話になると必死なのが湧いてくるよね 薬屋w 農家w 医者w
ID:rmHs97p50とか必死すぎだろ 糖質制限で寿命が延びるというデータ出せば終わりなのに、そんなデータどこにも ないからどうでもいいことをつらつらと並べるだけじゃん 「糖質起因でデブりやすい体質」向けで終わりの話なのにな
438 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 13:23:15.47 ID:KsgmlEs90
NGID:rmHs97p50 xKSD4lIl0
439 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 13:33:27.11 ID:smgRQM2e0
つうか、白米なんてスイーツを常食するから太るんだよ。
440 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) :2013/12/08(日) 13:35:09.32 ID:UGKBetg20
何事も程々がいいってこった。 全く食べないのも体に悪い。 減らすくらいにすりゃあいい。
441 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 13:38:15.79 ID:rmHs97p50
>>437 ID:rs+V+NE90
> 糖質制限で寿命が延びるというデータ出せば終わりなのに、そんなデータどこにも
> ないから
君が「どこにもない」と言うのは、君が何も知らないからです。君は、老化研究の雑誌とか、
ぜんぜん読まないようですね。仕方ない。ケニヨン先生のご研究を、再度、ご紹介しましょう。
複数の線虫にグルコースを与えたら、全てが若死にしたんだそうです!!
Glucose shortens the life span of C. elegans
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/19883616 なお、ヒトと線虫には、重要な共通点がある。非常に本質的な共通点です。
・老化ホルモンのインスリンを持ってる
・長寿遺伝子の FOXO を持っている。線虫ではFOXOをDaf-16と呼ぶ
ケニオン先生が紹介・論証した事実は、次の2つ。
・長寿遺伝子 FOXO=Daf-16は、老化ホルモンのインスリンを与えると死ぬ
・長寿遺伝子 FOXO=Daf-16は、老化物質のグルコースを与えると死ぬ
君は、FOXO遺伝子とケニオン先生のご業績について、知らなかったようですね。
次のページが、君には、分かりやすいと思います。
http://bmc.dreamblog.jp/blog/2177.html ちなみにインスリンが老化ホルモンであることは、老化研究者の間では、とっくに常識で、
もう6年も前に、市販本すら出てますよ?
『長生きの秘密はインスリンをあげない朝食にあった』
http://www.amazon.co.jp/dp/4198624631/ こういう常識を身に着けて、君も、糖質制限で、インスリンを上げない食生活を、始めてみませんか?
442 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 13:47:27.97 ID:EGJc6L7O0
高たんぱく食で臓器に負担かけるのと 脂肪で血液の循環停滞 が心臓病 肝臓病 腎臓病 糖尿病 の引き金か
>>441 だから、人類に関する「具体的な寿命に関する数字」 を出してみろってのw
糖質制限しないといけないのは、糖質起因でデブりやすい体質の奴だけなんて
こんなもん考えればすぐ分るの、何も考えずに一般人にまで広めようとするから
うざがられるし、無理があるんだよ
ま、ID:rmHs97p50 はこれすら分ってねえからずっと粘着するんだけどなw
444 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 13:48:22.17 ID:iFodvCsTP
【アトキンス・釜池】糖質制限全般26【その他の剽窃者】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1386290596/6 6 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2013/12/06(金) 10:00:01.90 ID:5rqqdZ7D0
★糖質制限の副作用
第一は、筋肉衰える事、足腰弱って将来寝たきりになり易い
第二は、体温維持機能低下して寒がりになる事
第三は、キチガイになる事
第四は、臭い事、こっちくんな
第五は、会合や宴会や付き合いなどの社会生活に制約を受ける事
第六は、高度な知的活動がし難くなる事、挟み将棋できても詰将棋出来ない、漢方診療できても論文書けない、演奏できても作曲できない
第七は、瞬発力無くなる事、200m走れない
第八は、LDLが上昇しやすい事
第九は、極度のガリガリになる事
第十は、耐糖能が悪化する事、もう普通の人間に戻れない
第十一は、骨からカルシウム溶けだして骨粗鬆症になり易い事、圧迫骨折で寝たき
445 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 13:48:39.58 ID:rgn0iu1kP
446 :
441 :2013/12/08(日) 13:51:01.65 ID:rmHs97p50
糖質食うと、すぐ脂肪に変換するようなデブ体質の奴は、現代のような飽食の時代では 意識的に糖質を制限しましょうねってだけの非常にシンプルな話 健康寿命を延ばしたいなら、足腰適度に鍛える方がよほど重要だよ
448 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 13:54:24.32 ID:iN4RMtu50
実際にやってみると、体重は順調に落ちるし、血糖値も上がらないんだよ。 カロリー制限で辛い思いをするより、ずっと楽ですしね。 ガチガチの糖質制限でなくても、かなりの効果はあるんですよ。
449 :
441 :2013/12/08(日) 13:56:10.33 ID:rmHs97p50
>>443 >
>>441 > だから、人類に関する「具体的な寿命に関する数字」 を出してみろってのw
> 糖質制限しないといけないのは、糖質起因でデブりやすい体質の奴だけ
いえいえ、糖質制限が必要なのは、特定の体質を有する人、ではありません。
どんな人であろうが、ヒトである限り、全員、次の特徴を有する。
・老化ホルモンのインスリンを持ってる
・長寿遺伝子の FOXO を持っている。線虫ではFOXOをDaf-16と呼ぶ
そこでケニオン先生が紹介・論証した事実は、次の2つ。
・長寿遺伝子 FOXO=Daf-16は、老化ホルモンのインスリンを与えると死ぬ
・長寿遺伝子 FOXO=Daf-16は、老化物質のグルコースを与えると死ぬ
この FOXO 遺伝子は、君の体の中にも、あるんですよ? 君の体の中にもね。
この長寿遺伝子が、グルコースとインスリンで、破壊されちゃうの。怖いですね。
まぁ、君は、FOXO遺伝子とケニオン先生のご業績について、知らなかったようですが、
まずは次のページでも読んで、基礎から勉強してください。
http://bmc.dreamblog.jp/blog/2177.html
ID:rmHs97p50は馬鹿を騙すためにどっから金もらってるんだろうなあw 次は、100歳の老人に「糖質制限で長生きできました!」って言わせないとなあwww
452 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 13:59:15.84 ID:AJC+SPUD0
1食炭水化物抜くだけで効果てきめん 若いうちは必要ないけど 年と共にやったほうがいい
453 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 14:02:54.65 ID:sLZ0ASz20
玄米はテキトーに炊くと膨らみのたりない高密度メシになるんよな。
ID:rmHs97p50 あなたみたいなヒトのことを掃きだめの鶴って言うんですよw まあ、まとめサイトではあなたに群がる馬鹿なレスは排除されて有益な情報だけが残るんでしょうから気にするほどのことは無いのかもしれませんが・・・
455 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 14:04:16.60 ID:WYWOq0UV0
8枚切りの食パンのカロリー:129kcal ご飯、1膳分のカロリー:235kcal 8枚切りの食パン2枚と同等、ただしバターもマーガリンも塗らないで食べたばあいの話し
456 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 14:04:40.72 ID:iN4RMtu50
糖質制限ダイエットを始めて、半年になるが、たまに食べたくなって ラーメンやうどんを食べると、体重がポーンと増えるんだよね。 麺類は、すごく敏感に反応して、体重が増えるんだな。
>>449 いい加減、そんなチマチマした情報じゃなくてさあw
「糖質ゼロで人類の寿命が延びましたwww」ってデータを出せよwww
みんな納得するからさあwwww
459 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 14:11:27.04 ID:cCBdzq4p0
白米が太る、と言うのは絶対に嘘 嘘と云うよりも食べ過ぎなだけですよ 私が例ですが大震災の大津波を見て 1年間食欲がなくなってね、毎食オニギリ2個 オカズ(肉でも魚でも)味噌汁、お新香ていど 野菜は野菜ジュース毎日1本になりました。 したら半年後62kg(173cm)あった体重が 52kgに 10ヶ月後に48kgになりました。 米としてはオニギリ1日6個分の米は食べてるの 要は余分な物を食い過ぎなんですよ、お菓子とか ケーキとかデザート類を。ご飯の量も食べ過ぎなんです 米で太る人って云うのは 酒も呑んでましたが肴は少量 御陰さまで今は56Kg〜58kgになれました 癌でもなかったんです
460 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 14:12:33.78 ID:3fYVoJuZ0
宗教家、深見東州氏(嫌いな人は嫌いだろうが)も 統合失調症の人は炭水化物を減らせと言っている。 加えて筋肉を鍛えるべしと。
>>444 これはアンチのデマだよw
何の根拠もないんだけど
毎回スレを立てては貼付けて行くんだ
糖質制限が広まると、困る立場の人なんだろうか?
どーでもいいけどw
462 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 14:15:20.91 ID:bWAbnxYJ0
昔の日本人は、大飯食ってお新香と味噌汁飲んで痩せていた。
463 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 14:15:26.42 ID:zvYQsIWg0
>>459 白米は有害なので人に勧めないでください
464 :
441 :2013/12/08(日) 14:17:08.47 ID:rmHs97p50
465 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 14:17:27.16 ID:cCBdzq4p0
>>463 彼女にもそう云わるんですけど
雑穀混ぜろって云う派ですか?
あなた? まぁいいんですが。
466 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 14:18:30.03 ID:smgRQM2e0
>>459 > 御陰さまで今は56Kg〜58kgになれました
> 癌でもなかったんです
糖尿は?
467 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 14:19:42.52 ID:cCBdzq4p0
468 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 14:20:52.47 ID:smgRQM2e0
>>467 じゃあ、食欲がなくなって必要カロリー以下で抑えられたから痩せたんだね。
あのー、魚介類にアレルギーがあって食べられない場合はベジタリアンにならないと駄目ですか?
470 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 14:23:43.06 ID:dAkonvo/0
>>426 糖質って甘いものって意味じゃないよ。
それとは別で自分は子供の頃から甘いものが好きじゃないけど脂性肌、喫煙しないから
シワが少ない。
三歳下の妹は子供の頃からずーっと甘いもの好き、大学時代から喫煙歴あり。
二人で一緒にいると絶対に妹の方が歳上に見えるって言われるよ。
喫煙と皮膚のシワに相関関係があるのは論文になってる。
>>262 井戸田と離婚とか子育てとか女優業がパッとしないなどの
メンタルな理由でげっそりやつれてたのかと思ったら
体型を気にして過剰な少食にしておかしくなってんのか
472 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 14:25:45.13 ID:ina2C1Ih0
農民階級は米は食べていなかったから米抜きで充分
473 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 14:26:11.03 ID:h5Ea1Ry00
江部康二(著) 『腹いっぱい食べて楽々痩せる「満腹ダイエット」 肉を食べても酒を飲んでも運動しなくても確実に痩せる!』 (ソフトバンク新書) 江部「ただし男性は1日1600〜1800キロカロリー、女性は1400〜1600キロカロリーで」
474 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 14:27:12.82 ID:cCBdzq4p0
>>468 だと思います
米は毎食オニギリ2個程度は食べてました
(外食の盛りも普通盛り)後小鉢が付く位。
要は余分な物は一切食べなかったって感覚です
グルメではありませんが食べるの好きでしたから
人は余分な物を食べ過ぎてるんだな、と感じました
米では太りません パンだって食べ過ぎれば肥満になりますよ
食事制限で米抜き2週間続けたら4kg減った サラダ、納豆、シリアル、牛乳で十分だった
なんで糖質制限だけ槍玉にあげるのかな? ダイエットなんての、飲むだけで痩せるサプリだとか 激ヤセドリンクやサバ缶だとかプロテインダイエットだとか 脂肪吸引とか世の中に溢れかえってるじゃん そこにはあまり突っ込まない 糖質制限は、実行してみると予想以上に楽に痩せて、その体験談があっという間に広がり、 ダイエットの主流の一つとなりつつある それに脅威を覚える人間が少なからずいるんだろうな
477 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 14:30:45.63 ID:iN4RMtu50
今年の春、膿胸で入院したとき、血糖値が高いことがその治療に悪影響を 及ぼすことで、インシュリンも打って血糖値をコントロールしてました。 2週間入院して、退院してから血糖値を下げる薬を飲み続けたくなくて、 糖質制限ダイエットを始めましたが、以後血糖値は安定して、主治医とも その結果をみて相談し、今では全く薬を飲んでいません。先週の検査では HBA1c が5.6 でした。 いいですよ、糖質制限!
478 :
441 :2013/12/08(日) 14:30:47.13 ID:rmHs97p50
>>465 横から失礼いたします。
>
>>463 > 彼女にもそう云わるんですけど
これは素晴らしい! あなたは、非常に良い彼女に恵まれています! おめでとう!
この際、貴方も次の本で、糖質制限への理解を深めませんか? たぶん
彼女さんとの仲が、いっそう深まると思いますよ。(^^)
『軽い体をつくる! 糖質制限の太らない生活』
http://www.amazon.co.jp/dp/4800302587/ この本は、貴方にも彼女にも、向いています。共通の話題になりそう。
・糖質制限の基本が要約されてますし、薄くて安いので、初心者のあなた向け
・しかも食事療法だけでなく、運動・入浴・睡眠など関連分野にまたがり
数人の医師へのインタビューしたものですので、上級者の彼女さん向けでもある
479 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 14:31:20.50 ID:dAkonvo/0
>>474 食欲がない人が米を食べて太らないのと、食べるのが好きで放置すると糖尿病まっしぐらな人が
糖質だけ制限して体重を増やさないのは意味が違うと思う。
糖質制限より過激な菜食主義でタンパク質足りない方が高齢になった時に危険。
480 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 14:31:43.05 ID:XFMKfGr/0
和食が、世界遺産らしいけど。 絶滅危惧を恐れた政府の努力によるものだ。 和食は、年に2回。盆と正月だけでよくなる。料亭でしか食べられなくなる。
日本人が温厚なのは米を良く食べるからだと思う。 ご飯に含まれるGABAが側頭葉の過活動を静めてくれるから イライラや暴力的な行動を抑えてくれる。ご飯はしっかり食べたほうがいい。
482 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 14:32:59.30 ID:smgRQM2e0
>>474 ついでの話だけど、こういう場合もあるということで頭の片隅に置いておいて欲しいんだ。
俺の姪っ子は小さい頃から無茶苦茶白米が好きで、
一口白米をくちに含むと、5分ぐらいは噛んでる。
食事の際の心理的なものなのではなく、「おいしいから」だそうだ。
唾液と混ざって糖化して美味しく感じるんだろう。
しかし、幼少の頃から成人した今まで、生涯で一度も痩せていた時期がない。
彼女は今は社会人になって毎日それなりに体も動かして働いているが全然痩せない。
食べるのがゆっくりだから一食に食べる白米の量は、
俺からすると「よくそれで足りるな」というぐらい少ない。
子供用の茶碗に、一杯だけ。
間食はそれほどしないようだ。
それでも、全然痩せない。背は小さいが遠くから見てもわかるぐらい太っている。
普通の人よりも白米の糖分の吸収が良すぎるんだろう、と最近思っている。
そういう場合も身近に見ているので、白米を進めていると「ちょっとまて」と
思ってしまうんだ。
483 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 14:34:06.75 ID:NEYtvgT50
いっさい炭水化物を摂らないという方法は、ケトンン体が増えすぎて問題があるという論文が報告されています。
アメリカのバーンスタイン医師は、一日の糖質量を130g以下に抑えることを推奨しています。山田先生は、バーンスタイン医師の方法で糖質制限をすることを勧めています。
ttp://ameblo.jp/nancli/entry-11509135032.html 2013年11月25日
山田悟氏が「低糖質食」普及に向け協会設立,民間企業も支援 糖質摂取目標は1食20 - 40g,味と見た目を重視
ttp://mtpro.medical-tribune.co.jp/mtpronews/1311/1311048.html 日本糖尿病学会が3月18日付で、極端な糖質制限食について「勧められない」との提言を発表しました。
北里研究所病院糖尿病センターの山田悟センター長に解説してもらいました。
今回、アトキンスダイエット(炭水化物摂取量を1日当たり50グラム以下とするもの)のような、極端な糖質制限を明確に否定した。
これは安全性の確保という点で私も同意できるところである。社会的責任の大きな学会として妥当かつ健全なものと感じられる。
糖質を指示エネルギー量の50%以上60%を超えない範囲とすることを推奨度Aで勧告してきたが、そこにエビデンスが不足していることを今回あらためて確認した。
そして、今回の提言では、さらに踏み込んで適正な糖質摂取量を学会の調査・研究対象課題であるとしている。
このような科学の進歩に寄与しようという姿勢は、極めて前向きであると考えられる。
今回の提言では、勧告を維持はしたものの、糖質の摂取比率を50%未満になることを許容して、患者の運動量や嗜好性や病態に対応することを認めている。
主治医の裁量による糖質量の変更に自由度を与えたという点で、私が極めてうれしく思うところであり、まさに現代において適切な考え方であると思われる。
極端な糖質制限食から患者がデメリットを受けることがないよう留意し、食事療法の臨床試験の実施・論文化に努力したいと思う。
kenko100.jp/articles/130322001401
484 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 14:34:18.95 ID:dAkonvo/0
>>476 糖質制限は誰でも自力で簡単にできるダイエット法だもんね。
今まで芋が何グラムで何単位だから一日の献立云々言ってた栄養士さんとか
糖尿病療養指導士さん達の仕事なくなるんじゃないかな。
485 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 14:34:35.39 ID:XFMKfGr/0
俺は、週に2回だけだぞコメは。 後は、全てパンだ。 和食は、年2回になるよ。和服と同じ。
食育健康サミット2013 これは医師会ではなく栄養士会の主催 糖質制限が成果を上げると今まで修得したことが根底から覆るから必死なのかな
487 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 14:39:39.94 ID:dAkonvo/0
>>486 そうだと思うよ。
うちの父親は医師だけど糖尿病家系かつ美食家で放置したら危険だから、
今糖質制限し始めて明らかに血糖値が改善した。
488 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 14:39:45.93 ID:CidRlDOE0
>>1 こうしろああしろじゃなく
太る奴は食い過ぎなんだよ
痩せたきゃ食うな
太りたくないなら食う量調整しろアホ!
自分がどれだけ食べたら太るかぐらい把握しとけボケ
489 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 14:41:34.51 ID:XFMKfGr/0
俺は週2回米で、後はパンだけど。 この3年間で10Kg減量した。 ダイエットは、運動量だよ。
490 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 14:42:02.42 ID:NEYtvgT50
>>482 それあなたが知らないとこで確実に甘菓子食ってる
絶対にだ
花京院の魂を賭けてもいい
492 :
441 :2013/12/08(日) 14:44:11.42 ID:rmHs97p50
>>470 横から失礼いたします。
> 三歳下の妹は子供の頃からずーっと甘いもの好き、大学時代から喫煙歴あり。
> 二人で一緒にいると絶対に妹の方が歳上に見えるって言われるよ。
なるほど、分かりやすい事例ですね。以前の自分を見ているようだ。
・糖質は、老化の原因です。理由は2つあります。
・血管や肌や内臓の「糖化=老化」を進める
>>428 、
・長寿遺伝子 FOXOを破壊する
>>441 ・しかも糖質をとると、インスリンが出てしまい、グルカゴンがひっこむ。
こうして(グルカゴン/インスリン)比が下がると、代謝も下がり、
体温も下がり、元気もなくなる。
→ 元気になるため、タバコを吸う。タバコを吸って、ようやく
アドレナリンやドーパミンやアセチルコリンが出るようになり、
元気になるし、頭も働くようになる。勉強や仕事もはかどる!
→ だけどタバコが切れると、再び、元気がなくなる。
→ 元気を取り戻すため、タバコを吸う
禁煙するためにも、糖質制限で代謝アップすることが有効かと存じます。
493 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 14:45:22.92 ID:XFMKfGr/0
和食は、作るのがめんどくさいだろ。 米を洗って、炊いて、蒸らして、食った後も窯を洗って。 食パンは、トースターで焼くだけ。2分間で全て終わり。
494 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 14:46:52.81 ID:4MHSM6tI0
>>488 豚は無駄なもの食い杉なんだろうね
日本に来ると腹いっぱい食べても太らない、むしろ痩せていくアメリカ人とか狂ってる
495 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 14:51:31.30 ID:XFMKfGr/0
肉なんか、フライパンに油ひいて 焼きながら塩コショウすれば4分間で終わり。 野菜とアゲなんぞ炊くと出汁から始まって1時間は掛かる。
496 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 14:52:56.63 ID:/6YVJD0W0
まあ、糖質制限ダイエットなんぞ信じてる奴は内臓ぶっこわす前にやめとけwww 太るかどうかなんて食った分と消費分の差でしかない。 食いすぎのやつは糖質だけ削っても他を食いすぎてるので無意味だ。
497 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 14:54:32.81 ID:smgRQM2e0
>>491 間食も完全には否定できないが、痩せている女性と変わらないと思うよ。
俺の家に住んでるからある程度はわかる。
あと何故、甘いモノを間食で食べたくなるか。
白米は腹持ちが悪いからじゃないのか。俺の経験からすると。
俺は今は白米は食わず、いわゆる低GI食を心がけるようになって、
腹持ちは凄く良くなった。食事の時も「もう飯の時間かよ」と思う。
それ以前は、食事の時間が待ちきれなくて間食ばかりしていたものだが。
食べる量もそれなりにあるし、全く苦しむこと無く体重減ってきているよ。
栄養のバランスを重視し、ものすごく運動をするやり方の自分の減量体験では、 炭水化物を摂取した時のほうが体重の減少はゆっくりになった。 かなりハードに行っていたけど、例えば片栗粉を使ってとろみをつけただけでも 体重の減少は少しゆっくりになった。 食べるものを減らすこともありかもしれないが、体を動かすことが第一だと思う。 その減量生活の後も空いた時間が見つかるとすぐに外に出ようとする自分になって、 人づきあいが悪くなったと言われる。車で行っていたところも徒歩で行ったり。 病気で無理ならを別にして、走って歩くことを続けることって大切だと思うなあ。 カロリーや歩数、EX,、距離など毎日チェックしていると励みにもなる。
>>487 だよねぇ
自分の場合も健康診断で血糖値が境界型低値
だったのでやってみたが、空腹時もHbA1cも正常域
まで下がった。
BMI-22で体重落ちる必要はなかったのに4ヶ月間に
BMI-19まで下がった
500 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 14:55:31.90 ID:jpGe8sORi
果糖入りのジュース類が問題。 米は食物繊維含んだ優良食材なんだわ。 砂糖と油の塊、スナック菓子やらはヤバイけど、米メインの食事で太らねえっての。 糖質制限でやせるのは総カロリー抑制によるのが大きい。 この話題になると出てくる長文の農協陰謀論者みればヤバイい感じするっしょw
501 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 14:55:35.83 ID:rmHs97p50
>>495 うむ。あなたも糖質制限に向いておられる方のようですね。
パンをトースターで焼くかわりに、野菜をレンジでチンするようにするだけでOKです。
>>496 やる時はちゃんと相談したり指導受けろって言われるしな。
503 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 14:56:31.39 ID:NEYtvgT50
504 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 14:57:30.31 ID:XFMKfGr/0
結論を言うとだな〜。 和食は、遠からず絶滅する。 だから、世界遺産なんだよ。
505 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 14:57:42.28 ID:+eXB7kvx0
>7属23種の人類が栄枯盛衰をくり返し、結局、約20万年前に東アフリカで誕生した
>ホモ・サピエンス(現世人類)だけが現存しているわけです。
>ここで大切なことは、7属23種の人類はすべて狩猟・採集が生業だったということです。
>大ざっぱですが、人類の歴史700万年のうち、農耕が始まって1万年なので、
>穀物を主食にしている期間はわずか700分の1となります。
>残りの期間は、人類の食生活は糖質制限食でした。
http://diamond.jp/articles/-/14901?page=3 って江部センセーが書いてるけど、
生き残ったホモ・サピエンスの歴史だけをみれば20分の1なんじゃないの?
農耕をしなかったそれ以外の人類は、糖質制限食だから滅んだのでは?
>>481 中国行ってみろ
若い女も洗面器で米の飯食っとるわ
日本人が太り始めた理由? そんなの決まってる。 「もっと肉体労働しろよ」 そんだけ。
508 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 14:59:00.83 ID:NEYtvgT50
>>503 とあとこれ。高脂質と高タンパクで内臓はヤラれるな。
ドクター江部の糖尿病徒然日記
40歳以下の健康な成人に1.9〜2.2g/kg体重/日のたんぱく質を一定期間摂取させると
インスリンの感受性低下、酸・シュウ酸塩・カルシウムの尿排泄増加、糸球体ろ過量の増加
骨吸収の増加、血漿グルタミン濃度の低下などの好ましくない代謝変化が生じることが報告。
また、65歳以上の男性に2g/kg体重/日以上のたんぱく質を摂取させると、血中尿素窒素が10.7mmol/L以上に上昇し、高窒素血症が発症することが報告。
ttp://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-2145.html
509 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 15:00:21.21 ID:cCBdzq4p0
>>478 いえ、一度そういう話題になっただけなんです
実家では18年間ずっと胚芽米でした 美味しかったです
私基本的に「白いご飯」が大好きなんです、宣伝ではなく
まぁ彼女の何かでそういう考えになったのでしょうけど
毎日一緒に居る訳ではないのでかまわないんです。
>>479 普通に社食でのメニューにオニギリもあるので、そこで
総菜も食べています 大震災で津波見るまではラーメンと
ご飯、総菜とか食べてたって事です(私の場合はです)
食べ過ぎなんです 女の子は量は食べないけどお菓子食べる
でしょ(私は一切食べません)難しく考えての結果ではないです
野菜も野菜ジュースで摂りましたし
>>504 お前の観点だけで語ってるんじゃねぇよボンクラ。
うちの近所の和食の店行く度に混んでるわ。
511 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 15:02:30.22 ID:smgRQM2e0
>>507 肉体労働しても白米をたらふく食ったら太るよ。
512 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 15:02:39.44 ID:rmHs97p50
>>497 > あと何故、甘いモノを間食で食べたくなるか。
> 白米は腹持ちが悪いからじゃないのか。俺の経験からすると。
>
> 俺は今は白米は食わず、いわゆる低GI食を心がけるようになって、
> 腹持ちは凄く良くなった。食事の時も「もう飯の時間かよ」と思う。
その通りです。逆に、糖質制限食は満腹感がある。何故か。
・穀物の代わりに野菜を食べると、食物繊維がとれ、低GIとなり、腹持ちが良くなる
・蛋白を食べると、アミノ酸が腸管でグルコースに変わり(腸管糖新生)、
そのグルコースが肝臓・門脈のセンサーで検知されることで「満腹感 Satiety」 が
起きるからです。これを "Satiety effect initiated by food protein" と言います。
"Intestinal gluconeogenesis, by its detection by a hepatoportal glucose sensor,
is able to generate a central signal promoting a decrease in food intake.
This mechanism may contribute to
the well-known satiety effect initiated by food protein."
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/19647621 ・高オレイン酸食(オリーブ油やキャノーラ油)を食べると、腸管でGLP-1という
物質が分泌され、やはり「満腹感」が得られます。
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/special/dmensem/column/201206/524941.html このように糖質制限食は「満腹感」があるんですよ。だから
・小食になり、自然と痩せるし
・空腹感もないから、ストレスもないし、長続きする
513 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 15:06:00.58 ID:cCBdzq4p0
>>482 それは単に運動が足りないのではないでしょうか?
是も自分が例ですが一時体重が増えて是はいかんと友人に「何かないか?」
と相談したところ『毎日歩け、1時間でいい。ついでではなく
1時間歩く時間を作って歩け、大雨や大雪はやめていい』
『酒も何も食べてもいい、只24時を過ぎたら何も食べるな
朝は腹が減って目が覚めるから適当に食べろ』でした。
私は30歳の頃殆どデスクワークになり太りましたがソレで3ヶ月で
6kg痩せました 痩せたいのなら食べ物(油物抜き)に気を付けてたら
もっと痩せると云われました<是は余談です 栄養摂り過ぎると人は
対応出来ないんだけど(糖尿等)足りなければ作ろうとするそうです。
痩せるのなら運動(何が何でも1時間歩く)と油抜きがいいですよ
ここは栄養ですから様々な意見ありがたいですね まぁ経験談でした
あと毎日毎朝毎晩絶対に体重計に乗るのもいいですよ<痩せるのが目的なら
頭に無意識の意識をされて食事に気を付けるんだと感じます。
それでも48kgまでいった時は体重計に載るのが嫌でしたよ
514 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 15:07:41.16 ID:KP+q8ElfO
カーペンターズの女は極端な炭水化物制限で脳が萎縮してたらしいからな。
515 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 15:09:17.27 ID:nC3eEnHM0
>>514 糖質制限じゃなくてもあそこまで痩せたら誰でも萎縮するわw
517 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 15:10:23.46 ID:smgRQM2e0
>>513 いや、俺は問題ないんだ。低GIにしてから体重落ち続けてるし、
体の調子もすこぶる良い。代謝が上がってきてるのがわかる。
問題は、子供茶碗一杯しか食わないけど、人の何倍も噛み続けて
太っているうちの姪っ子なんだ。家族からも「○子だけは太るね」って言われてる。
もう年頃だし、スッキリしていい男に貰ってもらって欲しいのだが・・・
あの太った姿を見ると不憫でね。
518 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 15:10:47.34 ID:NEYtvgT50
飯野賢治 - Wikipedia
42歳没。
飯野は「炭水化物抜きダイエット」を実践し減量に成功し、高血圧の大きな原因である肥満は解消傾向にあったものの、
2013年2月20日午後9時42分、高血圧性心不全のため東京都内の自宅で死去。
「ダイエットの神様」が肥満死
去年の4月に亡くなった1人の有名な医者の死が全米で大きな波紋を投げかけている。
この医者は「ダイエットの神様」として知られるロバート・アトキンス博士。
脂肪をたっぷり取ってもやせられるというもので、彼の著書は爆発的に売れ、現在でも「アトキンズ・ダイエット」の信奉者は世界中にいるとみられている。
死亡時の彼の体重は117`に達していて、高血圧と心臓病を患っていたことが暴露されたのだ。
http://blog.goo.ne.jp/rakuno_club/e/442674cadc12fd18759da760560893a9 世にも美しいダイエット
宮本美智子 急性多臓器不全で逝去。講演中に脳出血で倒れ、51歳で亡くなった。
1. 青菜を主食
2. 油脂類、べに花油とバターをたっぷりとる
3. カラダを毎日十分に動す
4. あらゆる糖分をさける
5. お腹の中で腐りやすいものをとらない。牛乳、乳製品、木の実、豆類、レバー、魚卵 禁止。
6. たっぷり水を飲み、塩分もとる。夏5L、冬3.5L。自然海塩1日25g以上。
http://kamatsunahakase.web.fc2.com/yonimo001.html
519 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 15:10:48.94 ID:zx1d2jYfO
平成統計の方がデブってる時点で米を食った方がマシだと思うよ
>>517 炭水化物不耐症じゃないかな?
もしそれっぽかったら、二週間炭水化物断ち薦めてみては?
詳しくはググってください
>>476 たしかにね。
バカバカ人が死んでるならともかく。
風景としての水田は好きだが、米農家の数は過剰だと思う。魅惑の補償があるから適切な数に落ちない。
522 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 15:15:04.75 ID:KsgmlEs90
>>514 あれは拒食症の下剤乱用者
水しか飲んでないのに下剤を飲んでた
523 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 15:17:50.13 ID:rmHs97p50
524 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 15:18:16.61 ID:cCBdzq4p0
>>488 そう思います 無駄な物を食べ過ぎてるんです
そして運動不足です
それぞれ世界には色々な主食が有ると思いますけど
太ってる人は食べ過ぎだと思います。
オニギリ2個のエネルギーで12時から20時迄脳や体を
普通に使っていたら太らないと思います(例は自分です)
525 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 15:18:45.92 ID:smgRQM2e0
>>512 低GI=糖質制限食、でいいの?用語的には。
腹持ちがいいから結果的に糖質摂取量は減ってきてるのは自分の場合は事実だけど。
あと、段々体質が変わって、海藻類とか健康に良いとされるものが美味しく感じますね。
以前はそういうものはあまり摂らなかったけど。
自分はぬか、おから、小麦ふすまなんかを摂ってますよ。
特におからは安くて量もあるので、重宝しています。
>>520 かなぁ?ググってみるけど。でも本当に白米大好きなんだよね。その子。
オカズがなくても白米だけは無いと生きていけないって言ってるぐらい。
小さい時から大人になるまでずっとだよ。
526 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 15:20:12.80 ID:5Kqsz4H6i
ついさっきなんかの再放送でレッドがダイエットの停滞期に炭水化物摂取するてやってたよ
527 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 15:24:17.10 ID:NEYtvgT50
528 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 15:26:42.96 ID:S6NYl8Qn0
体の機能考えればバランスが大事 ○○が良い悪いで偏食したら命削るだけや
529 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 15:28:44.92 ID:XgoRSAmR0
530 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 15:30:57.90 ID:89LrZJx90
健康ってバランスがだいじなのに、ダイエットの場合、極端な方法ばかりがローテーションで話題になるんだよな。
>>480 和食はヘルシーと言われているが、実は要注意
砂糖やみりんを多く使っているので気をつけないと糖質をとりすぎる
まず脂質を取ると脂肪が増えるって言うのがミスリード 牛とか豚とか鳥とか、穀物だけ食って脂肪があれだけあるのだから いま同一カロリーを糖質とそれ以外でとった場合の研究が行われている 糖質をとるとインシュリンなどのホルモンが活発になることの弊害が確認されてきているから 糖質を控えるのは本質的に正しい、現状飲み物や食べ物に糖質が溢れ過ぎているから
533 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 15:32:30.35 ID:EGJc6L7O0
534 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 15:33:40.83 ID:AJC+SPUD0
夜は炭水化物をとらない 朝昼はパスタ、うどん、パン、そば、コメの頻度かな 白米は炊くのが面倒くさいし高カロリーだし 栄養的にも小麦のほうが良いし かといって玄米や麦入り飯は続けるとだんだん不味くなるし
535 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 15:35:29.06 ID:cCBdzq4p0
>>517 何を食べても呑んでもいいから
24時までは、で 兎に角何にも手に持たないで
1時間歩くの時間を作るように云って
あげてください 犬との散歩では効果ないんです
犬は止まりますw 散歩は散歩、早足は早足の時間
(なるべく止まらない方がいいそうです)
是は食事、酒制限しなくてでいいんですよ(夢みたいでしょ)
只体重計に毎日載ること、それで脳が油控えよう、摂ろう
とか勝手に考えてくれるんじゃないかと思います
むずかしいかなぁ ...
ふつーのものをよく噛んで食べるのが一番ね。
537 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 15:38:52.92 ID:GfoXAfAg0
仮に日本人全員が糖質制限をおっ始めたら 食糧需給が完全に破綻するw 外貨準備も一気に底をついて、日本デフォルトだwww 農水省の試算では 日本の農地で食料完全自給を図れば、摂取カロリーの7割以上がイモ、あとは米に なるらしいしな だから、糖質制限は一般化してもらっちゃダメなんだよ お前等は毎日3食ご飯食べてろ 美味しいもんな、白いご飯 あと、米粉パンもいけるぞ!北海道じゃ、地元産小麦で、パンやうどんも頑張ってる 俺は、月に2回、スイーツ感覚でご飯やパンや麺を楽しんで あとの28日間は糖質制限して、健康に暮らすんで
これを一生続けろと言われたら、 「まあ、苦ではないしやれるだろうな」 くらいの制限を若い頃からやって慣れてしまうのが 一番いいよ。 中高年でのコンディションが格段に違ってくると思う。
539 :
512 :2013/12/08(日) 15:39:39.44 ID:rmHs97p50
>>525 > 低GI=糖質制限食、でいいの?用語的には。
ええ、厳密にいうと、低GIの一種が糖質制限ですね。低GI∋糖質制限
糖質制限のほうが、効果が高いし、やりやすいですけどね。
> 海藻類とか健康に良いとされるものが美味しく感じますね
いいですね。海産物なのでミネラル豊富だし、海藻は、
腸内細菌のエサとなる水溶性繊維が豊富です。
> 自分はぬか、おから、小麦ふすまなんかを摂ってますよ。
> 特におからは安くて量もあるので、重宝しています。
これもいいですね。おからも糖質制限の定番食材です。私もオカラを重宝しています。
小麦フスマも良いと思います。オカラもフスマも、不溶性の食物繊維が豊富ですね。
とりあえず姪御さんにも、貴方のような食生活をしてもらいたいですよね。
>>520 さんオススメの「二週間炭水化物断ち」も、有力な方法です。
幸い、それにピッタリの本が、出てきました。
『高雄病院「糖質制限給食」朝 昼 夕 14日間完全プログラム』
http://www.amazon.co.jp/dp/4062186497
> 仮に日本人全員が糖質制限をおっ始めたら 日本人全員が始めることはないので意味が無い。 そもそも、日本人全員が新たに何かをするならば どんなことをしたって破綻する。 例えば日本人全員が朝食にパンを食べたら 食糧需給が完全に破綻する
年齢を問わずに議論してるからおかしなことになる。 若いうちは白米食っても問題ない。 40才越えても毎日きっちり白米食ってるようなバカは 代謝が追いつかずに太るってだけの話。
542 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 15:44:21.53 ID:smgRQM2e0
>>535 まあ、難しいですね。わたし自身の事だったらともかく。
543 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 15:48:27.28 ID:cCBdzq4p0
>>541 そうではなく
40歳超えたら ご飯のお替わりはしなくなるんです
別に私は何派でもないですよ
要は食べ過ぎなんです、皆さんは
>>541 あと体質もな。
機能性低血糖起こす体質だと弁当の白米をやめたら居眠りしなくなったとか
早く気がつけば人生が違うぞ。
545 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 15:53:18.56 ID:tUOTUHYf0
油が多すぎるのには賛成だわ スーパーの惣菜でも揚げ物ばっかりだ 焼け シンプルに焼いてくれ
546 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 15:56:38.90 ID:smgRQM2e0
>>539 自分の場合、だらしない食生活のせいで気づいたら太っていて焦ったのですがw
そういうだらしないメタボ同士で話していると、みんな「一気にガーッと痩せたい」
という願望が強いんです。みんな栄養や医学的な知識はありません。
で、極端に走って炭水化物を一切取らなかったりすると非常にキツイんですよねw
手軽といえば手軽なんですが。何度やってもリバウンドする。
今になって考えると、神経システムというか、インシュリンの分泌などの仕組みが
糖質制限の物理的なペースに付いてこれていなかったのだと思います。
今なら、そういうことも出来るのかもしれませんが。
今年は「低GIでそれなりの量とって様子見よう」というところから始めたら
辛い思いはすること無く徐々に食事の量が減っていきました。
体重も思ったよりずっと早く減っています。
自分は今の方が自然でやりやすいと感じているので続けていくつもりです。
> とりあえず姪御さんにも、貴方のような食生活をしてもらいたいですよね。
ええそうなんです。
そのためにも自分がこのまま続けて適正体重まで落としていくしかありませんw
547 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 15:59:45.20 ID:dAkonvo/0
>>544 総カロリー、運動が重要なのはわかるけど、なかなかそれが上手くできない人にオススメなのが
糖質を取り過ぎないことなんだと思うよ。
ダイエットはしようと思っても食べるのが好きでなかなかできない人の方が多いからね。
>>545 確かに油の取りすぎはダメだけど、身体の構成要素に脂質とタンパク質は絶対必要だから
ほどほどに食べるのがいいと思う。
極端なと頭に付けたら全ての行動を勧められない 過ぎたるは及ばざるが如しなんて常識だろ
549 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 16:06:37.13 ID:C6GOvJC30
>>547 >身体の構成要素に脂質とタンパク質は絶対必要だから
絞った油は一滴もいらない。
550 :
539 :2013/12/08(日) 16:11:06.41 ID:rmHs97p50
>>546 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 15:56:38.90 ID:smgRQM2e0
>
>>539 > 自分の場合、だらしない食生活のせいで気づいたら太っていて焦ったのですがw
ギク! 実は、最初は私もそうでした。(笑)
> そういうだらしないメタボ同士で話していると、みんな「一気にガーッと痩せたい」
> という願望が強いんです。みんな栄養や医学的な知識はありません。
>
> で、極端に走って炭水化物を一切取らなかったりすると非常にキツイんですよねw
そうなんですよー。最初は、私も、そうでした(泣)。すごい便秘になった。
やはり知識がなかったのです、当時は。
その後、ドーンと野菜を増やしたら(あと果物も少々)、以後は順調に行って、
糖質制限のおかげで、体重は2割減り、体脂肪は4割減りました。
7年前の当時は今と逆で、GIダイエットの本より糖質制限の本が少なくて、
情報を探すのに、苦労しました。
今では、糖質制限の入門書が多数出てますので、始めやすいでしょうね。
たとえばコレとか。薄い・安い・分かりやすい。
『糖質制限 完全ガイド』
http://www.amazon.co.jp/dp/4800204623/ 姪御さん用に、どうですか。最初の20ページだけでも読むと得するかも。
551 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 16:12:46.68 ID:01MU0SI0O
沖縄の食生活は、アメリカの統治下に置かれたことにより、ステーキやファストフードなど大きく影響を受けたので 主に戦後生まれのオジサンオバサンから肥満が増えてる 長生きしてるオジイオバアは、野菜や魚中心の食生活をあまり変えていない ただ、昔ながらの島野菜や魚への関心もまた高まり、(島)豆腐を中心とした食もなんだかんだで続いているので、ちょっと気を付ければ改善されると思う 沖縄県民は豆腐を本当によく食べる
552 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 16:18:11.27 ID:7j6I88gV0
553 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 16:23:38.43 ID:cCBdzq4p0
>>542 かもですね、意識改革なんですけどね
ちょっとした w
554 :
543 :2013/12/08(日) 16:33:14.03 ID:cCBdzq4p0
>>541 読み違いましたすいません 同意
そう高校生ん時はお釜抱えてご飯食べてても
なぜか太らないんですよね 高校までね
食べ過ぎない事。食べて太ったら運動する事です
食べ物のせいではないんです、あながたのせいです
ID:rmHs97p50の味方ではないが、たかが2ch
糖尿病患者が激増してるわけだから、まず炭水化物の意識的な摂取制限は必要だろうな
557 :
543 :2013/12/08(日) 16:49:48.92 ID:cCBdzq4p0
>>541 ただ、個人的に あなたこれまでの人生で「痩せてた時期あった?」
と写真を強要しますね<冗談だけど(太ってても奇麗な娘には)
女の人は身長マイナス100ー15kgまでいけばそれが
最善な気がします 偏るのはダメですね
今私はシーザスサラダだけで生中5杯呑んでますけど
帰宅してから1時間歩きます
558 :
539 :2013/12/08(日) 16:57:30.14 ID:rmHs97p50
>>62 > 従来の糖尿食では糖尿の改善ができないから
> 炭水化物の制限という発想が生まれたってとこを考えないとな。
そうなんですよ。現に、日本の糖尿病学会の成績は悪いですよね。
「HbA1c7%未満」半数は達成できていない 循環器病研究センター調査
http://www.dm-net.co.jp/calendar/2013/020667.php では何故、彼らが劣等生なのか。それは彼らの「カロリー制限」手法が、原則的に間違っている
からです。現に2010年、こんな研究が米国で発表されました。
低カロリー・ダイエットは体重を増すかもしれない
http://www.linkdediet.org/hn/modules/weblogD3/details.php?blog_id=1000& なぜカロリー制限すると太るのか。理由は「コルチゾール」です。この悪玉ホルモンが
人を過食に走らせ、内臓脂肪を貯蔵させるのです。「体が餓死を危惧」と言ってもいい。
つまり
・カロリー制限
→ 飢餓感とストレスが亢進
→ ストレス対応ホルモンの「コルチゾール」の分泌亢進
→ その結果、
・ヒトは過食に走り → ダイエット挫折 → 肥満
・ヒトの体は、脂肪貯蔵を促す → 肥満
つまり、カロリー制限 → コルチゾール → 肥満、ということです。言い換えれば、
カロリー制限という手法には「コルチゾール過剰分泌」という「失敗を招くメカニズム」
が最初から内蔵されています。
だから昔から、カロリー制限でダイエットに成功した人は少ないんですよ。かつ、その
数少ない成功者も、かなり辛そうですね。とても長続きはしそうにありません。
559 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 17:02:34.08 ID:7j6I88gV0
>>558 で、
ウ ソ を つ く こ と に 罪 悪 感 は な い ん で す か ?
560 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 17:19:05.75 ID:a/vZRBJp0
筋肉なし、贅肉なしのガリガリ君は、ちょっとの衝撃で内臓にダメージを食らう。 お前ら、飯も食わずにネトゲしてると、うっかり腹をぶつけて死ぬぞ。
561 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 17:19:54.28 ID:jpGe8sORi
腹八分にして歩けって言っても本にもならんし公演もできないからな。糖質は人類の敵!だのセンセーショナルなタイトルぶつけるあたりのマーケティング手腕はさすがやねw
安楽死認めてくれれば 糖尿病にビビらず飯食えるんだが さっさと安楽死センター造れや 死ぬ時期が決まってりゃ計画的に財産つかえんだよ
563 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 17:23:25.39 ID:rmHs97p50
564 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 17:23:48.66 ID:Lvam8tggP
油ものや脂質は当然のこと パンと米を減らせば痩せる 肉体労働や成長期でないのに 同じように3食食べたら太るのは当然 筋肉が落ちて消費が少なくなってるのに 同じカロリーを与えつづけたら貯まるのは子供にだってわかる話。 現代社会は運動しなくても 生きていける歪な社会なのだから
565 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 17:33:52.25 ID:7j6I88gV0
>>563 で、
ウ ソ を つ く こ と に 罪 悪 感 は な い ん で す か ?
現実逃避のために必死に過去レスに安価つけまくったところで、お前が嘘つきで、
しかもそれが見抜かれてる現実は変わりないですけどw
566 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 17:55:37.26 ID:ofB80hfa0
炭水化物制限自体が問題だというデータは提示されていないから スレタイの結論には根拠がない。 脂質摂取量と糖尿病の直接的相関すら調べていないし、 なんにも分からない、頭の悪いサミットですな。
567 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 17:58:04.87 ID:2bt8EzQL0
コメ中心の伝統食で問題無かったのは、昔の日本は車社会じゃなかったから。 運動量が半端無かった。 今の地方在住者って、何するんでも車移動だろ。 都会で電車使ってる人間よりも不健康だったりする。
>>566 まあ、学会でもないしカンファレンスでもないし
ある一定の教本下で資格取得した方々が招聘した公演者の独演に過ぎないものなので。
日本人に糖尿病が多いのは車と米のせいだね 今はパソコンにスマホも加わるかな ただしイケメンに限るなんて言ってるけど、要は体が貧相でデブが多い
>>550 > そうなんですよー。最初は、私も、そうでした(泣)。すごい便秘になった。
あ、そこは同じ感じだったんですね。
> その後、ドーンと野菜を増やしたら(あと果物も少々)、以後は順調に行って、
> 糖質制限のおかげで、体重は2割減り、体脂肪は4割減りました。
とすると、やっぱり野菜やオカラといった繊維質で量を稼ぐことが
ポイントなんでしょうね。
まあ、ここまで1ヶ月でぐっと減りましたが、全くきつさはありません。
からだが軽くて羽が生えたみたいです。
現在-5kgで。目標はあと-15sなので、更に糖質を(無理なく)減らすために
インシュリン感受性を上げる、具体的には運動を増やすことを考えてます。
継続するためにはあまり煩雑にしても面倒になってよくないので、
これがパズルのラスト・ピースになると良いのですが。
> 7年前の当時は今と逆で、GIダイエットの本より糖質制限の本が少なくて、
> 情報を探すのに、苦労しました。
そうですね、今はウェブにもこういった情報が多くあることはありがたいです。
> 姪御さん用に、どうですか。最初の20ページだけでも読むと得するかも。
お医者さんが書いた本ならきっと参考にするでしょう。書店に行ってみます。
自分も参考にしてより賢いやり方を知ることが出来るだろうし。どうもありがとう。
571 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 18:16:08.93 ID:AgQGIOmY0
デブがなんとか自分に都合のいい物をネットで見つけ 生活習慣病を続ける ネットDe真実!!
進化論的には 「古来日本人が〜〜〜〜」 とか、全く話にならん。 生物進化について少しでも知識があれば 人類は肉食中心の雑食性である事は事実。 米(特に白米や白砂糖)なんて、最近の食べ物。 こんな体に合わない食べ物が主食!とか。 あほかと。
573 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 18:20:43.94 ID:cqAYg56P0
僕も医療・ダイエット産業関係者の「炭水化物憎し」の論調は 常々、不思議に思ってきました、ええ。
>>569 > 日本人に糖尿病が多いのは車と米のせいだね
> 今はパソコンにスマホも加わるかな
> ただしイケメンに限るなんて言ってるけど、要は体が貧相でデブが多い
米の消費量はどんどん減っているのでは?
であるなら米のせいというのは矛盾しているということになる。
575 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 18:25:10.35 ID:EGJc6L7O0
一日にどれくらい運動したらいいのさ?
577 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 18:30:39.80 ID:DJD+VBTY0
>>558 筋肉がたんねーんだよ、バカw
たんぱく質と炭水化物ひたすら摂取して、
筋トレしれよ
痩せるからw
578 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 18:32:29.24 ID:ZTuCiCBb0
椅子に座ってる仕事増えたからな 肉体労働と栄養分の取り方は違うわ
ラーメンライスとか、うどんライスとか、丼物とか、炭水化物過多のメニューが 外食とかで多いから、ある程度炭水化物の比率を減らして、肉野菜などの おかずも取らないと、バランスが悪くなると思う、菓子パンだけ食べるのも同じ
>>559 本当だから罪悪感なんてね〜んだよ 氏ねよ
581 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 18:50:35.46 ID:7j6I88gV0
>>580 へえ、じゃあとりあえず「血圧低下は無害」というID:rmHs97p50の主張の証明をよろw
おじさんになったら、雑穀玄米+魚+煮物+漬物を基本とする食生活がいいよ
583 :
550 :2013/12/08(日) 19:12:16.02 ID:VAvXY4zL0
>>570 > とすると、やっぱり野菜やオカラといった繊維質で量を稼ぐことが
> ポイントなんでしょうね。
そうですね。低糖質かつ高繊維。この両者でGIがぐっと減ります。片方でも減るけど。
> まあ、ここまで1ヶ月でぐっと減りましたが、全くきつさはありません。
> からだが軽くて羽が生えたみたいです。
素晴らしい。
> 運動を増やすことを考えてます。
それはいい。糖質制限(は低GI食の一種)と運動。この併用が最善と思います。
もちろん、息切れするくらいの激しい運動をするなら、低血糖にならぬよう、糖質の補充は
必要になりますね。一般に、糖質摂取量は運動量と比例させるのが鉄則です。
> お医者さんが書いた本ならきっと参考にするでしょう。書店に行ってみます。
> 自分も参考にしてより賢いやり方を知ることが出来るだろうし。どうもありがとう。
ええ、ご覧になってください。とくに巻頭 p10の「糖質制限10か条」は基本。
これを知ってれば、私も最初から苦労せず、近道が出来たであろうに、と思います。
>>550 で申しましたように、最初の20ページだけでも。
>>1 沖縄は米も作れないし昔から肉も食ってたけど長寿じゃねーか!
ハイ終わり
まあ今の日本人化した沖縄の若い世代の食生活が良いかは知らんが
現在の栄養指導ってある程度動く人向けだから、デスクワークなど が多い人は、麺パンご飯大目に取りすぎだと思う。食品には大小 ある程度炭水化物含まれているので、炭水化物ゼロは無理だと思う、
586 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 19:22:37.76 ID:SLhexIxy0
587 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 19:26:23.18 ID:XWXEr1s40
588 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 19:28:38.46 ID:fR5258uLO
低学歴ほど喫煙率は高い。 生活保護者や受刑者、職業的にはブルーカラーが喫煙率60%超。
589 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 19:32:36.34 ID:CU4PdMI10
やらなくていい人が必死になってやるからね デブは炭水化物絶ったら何食ってもOKと無茶食いするし アル中も居酒屋の食事こそ究極と飲みまくるし 結果、アル中・糖尿・脂肪肝・腎臓病・通風などなど成人病になる人... 何やってもデブ・新たな成人病・精神や病む人(拒食症・過食症・過食嘔吐・下剤乱用...) 自分の運動量考えて普通に食を楽しめばいいのにね 振り回されたら人生損すると思う
麺パンご飯も過多に取りすぎたら、消費されずに脂肪になるから 脂肪の摂取ばかり注目しても肥満とか改善されないと思う
>>587 だから米は主食じゃねーだろ
>>586 の通り
米を作ってても僅かな量で酒すら昔から輸入米で作る始末
肉に関しては常食はしてないみたいだが
>>585 というかそこまでやってるのは一部の人でご飯食べなくとも他で十分栄養もカロリーも取れるってだけの話なんだよな
江戸時代だと芋で飢饉救われたみたいだし戦時中も芋でって話聞くからこれからの食料不足時代にはまた芋の世話にるんだろうな
593 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 19:40:38.58 ID:XWXEr1s40
>>591 お前が言ったのは「作れない」だろw
「主食じゃない」じゃない。
594 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 19:42:06.26 ID:tlJ/bszc0
ダイエットなんて簡単だよ。 消費カロリーより少ないカロリーでメシ食べれば良いだけ。ご飯云々以前の問題だよ。 食べ過ぎれば太る。それだけ。
595 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 19:42:49.79 ID:XWXEr1s40
596 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 19:44:05.24 ID:Uk5yDMKT0
ID:rmHs97p50の味方ではないが、たかが2ch
>>262 一日の摂取カロリーが400kcal弱なんてまずカタボって体形なんか維持できないよ。
598 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 19:56:53.28 ID:Njh0ZG3e0
599 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 19:59:46.95 ID:j7vCw/Q+0
米断ちすると他を十分食べていても満腹感がなくて困る。 おまけに空腹になるとクラクラする。
600 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 20:03:31.34 ID:ayC3GIBZ0
>>598 で、
ウ ソ を つ く こ と に 罪 悪 感 は な い ん で す か ?
アメリカ人が中年になると肌がガサガサになるのをみると、 肉の食いすぎはからだに毒がたまって、不健康とおもうよ
602 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 20:07:00.69 ID:JUyI9eDb0
たかが2ch
603 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 20:09:00.03 ID:cT/eQY3D0
うどん禁止
604 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 20:13:15.11 ID:Njh0ZG3e0
>>603 > うどん禁止
そうそう。
うどんを禁止すれば、糖尿患者(罹患率?)第一位の「うどん県」の
人たちだって、糖尿が良くなります。
同様に、米飯・パン・パスタ・ピザやラーメンも、禁止すべきですね。
血糖値を上げ、膵臓を疲弊させるのは、糖質だけなんですから。
605 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 20:14:06.83 ID:xK2AhxFT0
>>586 低炭水化物で減ったエネルギーを高脂肪で補おうとするのは間違いなく寿命を縮めそうだな
飯野の死は無駄にしないぜ
606 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 20:17:42.10 ID:Njh0ZG3e0
607 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 20:17:48.69 ID:FTQhc2SJ0
>>603 体が弱った時は有効だと思う
消化・吸収すばらしい
おかゆ・ぞうすいも噛まなくても唾液なしでも消化吸収されるすぐれもの
常食にしなければいいよ(胃の弱い人は常食も無理な)
608 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 20:20:47.18 ID:ayC3GIBZ0
>>606 嘘つきのお前が言ったところで説得力がない上、喘息が高血圧性心不全を引き起こした結果亡くなったことにも
変わりがないですが。
で、
ウ ソ を つ く こ と に 罪 悪 感 は な い ん で す か ?
609 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 20:20:48.16 ID:1xVKIpCc0
これって、成人病の人が減ると困る人たちがいるって事だよね
610 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 20:24:52.68 ID:maOUbXca0
大腸がん・胃がん。 増えてるよね。 むちゃなことはしない方が良いと思うよ。
米とかの炭水化物抜くとたんぱく質の摂取量も同時に減っちゃうからね ハゲ家系の人は間違い無く薄毛になるから要注意だよ
ハゲ家系の人は何をしようが薄毛になるから注意しても無駄
613 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 20:31:54.38 ID:maOUbXca0
食の欧米化によって、糖尿病が増えてるからね。 炭水化物の制限によって、さらに糖尿病が増加する。 と、糖尿病の専門医が警告している。
614 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 20:32:33.19 ID:FTQhc2SJ0
>>609 糖質制限で成人病が減ることないから大丈夫
新たな成人病が増えるだけだしw
医者も製薬会社も学者もサプリメントやその他の人たち(やってる人たち)もね
陰謀論や○○中毒とやってる人は宗教的だけで受け入れがたいって感じかな
次は何をダイエットとして言ってくるかなてな感じで楽しめばいい
医学的な事より本人のやる気次第だろ
616 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 20:33:32.14 ID:xK2AhxFT0
ハゲと言えば、知人でハゲで痩せててケトン臭嗅ぐわせてた50代の人がいたんだけど、 最近入院してたらしいんだよね やっぱりこれかなぁ マジ怖いわ
617 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 20:38:50.69 ID:maOUbXca0
バランス良く食事をして、総摂取カロリーを抑える。(一日に1800キロカロリーぐらいかな) そして、適度な運動をする。 これ以外の方法なんてないんだけどね。。
618 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 20:41:02.65 ID:0zIaBqq80
バランスって魔法の言葉だよね
620 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 20:43:18.33 ID:maOUbXca0
>>618 あ、ごめん。
俺、身長180だから、1800キロカロリーに抑えれば、太らない。
てっか、1800キロカロリーぐらいは摂取しないと、やばい。
外食や中食の炭水化物を半分くらいにするとちょうどいい 極端な炭水化物制限は寿命が縮む
622 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 20:47:26.64 ID:Njh0ZG3e0
623 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 20:51:08.16 ID:0zIaBqq80
ダイエットは絶食が一番だよ 1ヶ月好きな飲み物だけで過ごす 知人が1ヶ月酒だけでダイエット成功した リバウンドなし
624 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 20:53:00.74 ID:maOUbXca0
>>622 東京慈恵会医科大内科学講座糖尿病・代謝・内分泌内科の宇都宮一典主任教授
の見解を全否定だね。
まあ、君がそれで良いのなら、まあ、いいけど。。
そんな君にアドバイス。
人の話をちゃんと聞くことは、社会で円滑に生きていく最低限のルールだぞ。
大きなお世話ならごめんね。
625 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 20:53:02.98 ID:sbwTcLaA0
昔のように工場やドカタ仕事をする人は減っているしな。 デスクワークは、一日1000カロリーで良いだろ。
焼きソバをオカズに御飯を食う俺には関係ない話だな
好きなモン、美味いモノ食えばいいじゃないの。 ダイエットのために生きてるんじゃないだろw で 40くらいでさっさと死ぬのもいい。 ピリピリしながら中途半端なモン食って100まで生きたいのか?
ご飯を茶碗半分にするぐらいなら問題ないだろ
629 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 20:57:49.85 ID:Njh0ZG3e0
630 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 21:01:54.96 ID:xK2AhxFT0
>>623 HDLが少な目だったんで酒を飲むとHDLが増えるという話を信じて
養命酒を夜飲んでるけど、それは感じる
酒はカロリーにならないのと間食の代わりになる
ちょっとだけ蒸溜酒を飲むのは多分健康にいいね
631 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 21:03:15.02 ID:ayC3GIBZ0
>>629 他人を攻撃しても別にお前が正しいことにはならないんですが、
そういう相対的錯誤はまさしく統合失調症の類型症状ですな。
で、
ウ ソ を つ く こ と に 罪 悪 感 は な い ん で す か ?
632 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 21:03:33.45 ID:maOUbXca0
アルコールはカロリーにならないけど、 アルコールに含まれる糖分は太るよ。 まあ、酒しか飲まないのなら確実にやせるけど。。肝臓を壊すよね。。
>日本食こそ日本人に合った でも、俺典型的な縄文タイプだから、米食ってあんまり向かないのよね 肉魚、野菜、芋類、果物、ナッツ類で充分なんだわ 米、小麦粉イラネ
634 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 21:05:43.91 ID:4TEXHB+k0
スレとは関係ないが33歳になって、突然嫌いだったえび・いか・たこが食えるようになった 体が欲しているのだろうか
635 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 21:06:08.65 ID:Njh0ZG3e0
>>627 > 好きなモン、美味いモノ食えばいいじゃないの。
いいですね。美味しくて、かつヘルシーなら、一番いいですよね。
それが糖質制限なら、可能なんですよ。次の2冊に詳しいですよ。
『糖質オフのフレンチごはん』(三國清三)
『糖質オフの おつまみダイエット』(牧田善二)
> で 40くらいでさっさと死ぬのもいい。
糖質のとりすぎで糖尿になると、「さっさ」とは死ねませんよ。
全身の血管や臓器や皮膚が「少しずつ少しずつジワジワ」壊れていって、
失明したり、足が腐っていったりする、恐ろしい病気です。
玄米だったらありえるけど白米なら江戸時代江戸じゃカッケに苦しんだろうが
637 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 21:08:51.32 ID:maOUbXca0
>>629 君、女だろ。
論理的な会話とか嫌いで、感性のおもむくまま、信じたいものを信じる。
気に入らないものは、屁理屈でも否定する。
でも、俺、そんな女が大好きだから。
女にもてるために、大好きな食事を制限してるんだよ。
君が美人なら、君の性格の欠陥なんて、俺はぜんぜん我慢する。
ダイエットに比べれば、そんなことはなんでもない。
但し、デブはカンベンね。
そもそもで。チンコがたたないから。。結局相手を傷つけてしまう。
638 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 21:09:52.57 ID:zxNE5LR40
>>9 だってパンにも麺にもラードとかいろんなもの練りまれちゃってますし・・・ですし・・・
639 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 21:12:45.55 ID:xK2AhxFT0
>>632 厳密にはカロリーにはなるんだろうけど、
ポテトチップスなんか食べちゃうよりはいい感じ
実際飲みだして5kg痩せたし
HDLは2か月で10ポイント上がった
でもあくまで、いい高い酒を微量に飲むべきだと思う
640 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 21:12:48.64 ID:ayC3GIBZ0
>>630 ちょっとだけならいいけど
酒は依存性が高いし、肝臓その他への影響を考えると
リスキー過ぎるわ
643 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 21:17:07.20 ID:cT/eQY3D0
身長170cmなら一食あたり普通の茶碗一杯くらいまでなら、 標準体重くらいになるまで痩せていくよ その後は同じ量でも体重は維持する
644 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 21:17:47.81 ID:Njh0ZG3e0
>>633 > でも、俺典型的な縄文タイプだから、米食ってあんまり向かないのよね
縄文食、いいですよね。大賛成です。
そもそも人類は、農耕前の699万年は、狩猟採集社会だったんですから、
> 肉魚、野菜、芋類、果物、ナッツ類で充分
という食事は、人類の遺伝子に合ってる、と思います。
> 米、小麦粉イラネ
私もです。そもそも糖質は、寿命を縮めるわけですから
>>492 、
食べるだけ損です。
健康診断でHbA1c(NGSP)が6.5以上だったら、糖質制限を勧める 本当は、6.5未満でも食後血糖値が高い場合があるから、それも気にした方がいいんだけれど たとえば、食後にどうしようもない眠気に襲われる人は食後血糖値が高い そうでない人はインシュリンがたくさん出てるから好きなもの食っていいよ
炭水化物って依存性高いから、食べておなか空いて、又食べて とループに陥りやすいと思う、それと甘辛いおかず。うどん県は 菓子パンの消費も多いと聞く、
>>641 一応リスク対策としては献血すると、
無料で肝臓の状態がわかるからおススメ
まあ、いい飲み方するとち○こが起つけど、飲みすぎると起たないから
わかると思うけど。。。
648 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 21:21:45.06 ID:R6qlanmY0
アメリカの言うこと聞いたから日本は肥満増えたんだろう 日本食が健康食って知られたらそれなりに肥満減るかもな
649 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 21:29:30.68 ID:Njh0ZG3e0
>>645 > 健康診断でHbA1c(NGSP)が6.5以上だったら、糖質制限を勧める
ええ、それはもう必須ですよね。なんたって米国の糖尿病学会も、2008年から
その公的ガイドで、糖質制限 low-carbohydrate を推奨していますから。
http://care.diabetesjournals.org/content/36/Supplement_1/S4.full 1) Weight loss is recommended for all overweight or obese individuals
who have or are at risk for diabetes. (A)
2) For weight loss, either low-carbohydrate, low-fat calorie-restricted,
or Mediterranean diets may be effective in the short term (up to 2 years). (A)
注1) 上記1)2)は、2013年2月6日、NHK番組「あさイチ」で
北里大病院・糖尿病センター長の山田悟医師が紹介しました。
http://www.nhk.or.jp/asaichi/2013/02/06/01.html 注2) 上記1)2)文末の「A」といのは「Aランク=最上位の推奨事項」という意味です。
信用出来ない。
蒟蒻って炭水化物なんだぜ。 そう、食物繊維は炭水化物。
2ちゃんは炭水化物取ると死ぬ病の人が多いからねえ
653 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 21:35:29.63 ID:RmyLbpWS0
炭水化物を極力食べないダイエットを始めて、半年になり、体重も85kgから 今朝で、69kgと順調に減っています。(身長168cm)春先に呼吸器系の 病気で入院して、糖尿病が発覚し、一時はインスリンでコントロールしましたが、 その後、このダイエットを始め、今は一切薬を飲んでいません。 麺類は体重にすごく敏感に反応するね。特にラーメン、うどん、パスタ。
654 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 21:35:33.64 ID:ayC3GIBZ0
>>649 >注2) 上記1)2)文末の「A」といのは「Aランク=最上位の推奨事項」という意味です
で、この嘘の根拠は?
答えろや、クズ。
単に記述順で割り振ったようにしか見えませんがw
てえか、読めもしない英文を貼って恥ずかしくないのかね、この朝鮮人はw
これで糖質制限ダイエットが消えて、 新たに資質制限ダイエットが流行るわけだな? …それって伝統的なフツーの日本食だけどw
656 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 21:36:19.45 ID:maOUbXca0
まあ、ダイエットも流行だからね。 糖質ダイエットも、昔流行ってよね。 そういえば、糖質ダイエットを進めている専門医もいるようだが、 あれはカネ儲けで推薦しているのか、それとも本気なのかがイマイチわからない。 後者だと、ちょっと怖い。
この手のスレに、いつも書いて、その都度批判されるんだが・・・ とにかく動け。 消費カロリーが摂取カロリーと同じか上回れば絶対に太らない。 これ以上の真理はない。 努力なしに結果はねぇ。
意外と和菓子みたいな甘さが急に来るやつは、判りやすいから 注意して食べるんだけど、麺パンご飯は味がないから、甘辛いおかず と一緒にたくさん食べてしまう。
659 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 21:39:00.78 ID:IpfsGdTE0
デブは甘え。 デブは飯食うな。
660 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 21:39:19.02 ID:Njh0ZG3e0
>>624 > 東京慈恵会医科大
の問題点(というか一大不祥事ですね)は、
>>629 の通り。
ちゃんと読んでくれたかね?
君は分かってないようだが、Lancet というのは世界の科学誌・医学誌で
トップ5に入る名門誌なんですよ。Nature, Science, NEJMと並ぶ。
その一流誌から論文を取り下げる、というのは通称「リトラクション」と呼びまして、
これは著者がインチキであること、を意味します。これは重大事件なんですよ。
阪大医学部の松澤先生(下村先生)のラボでも、昔、ありましたねぇ。
その松澤先生が、糖尿病学会で何をしてるか、ご存知ですか?
> の宇都宮一典主任教授の見解を全否定だね。
はい。その通り。私は、
>>649 の通り、「米国の」糖尿病学会の支持者です。
なので、「日本の」糖尿病学会のことは、原則として全否定です。
>>649 別に誰も進めてないから
「痩せるためになら、それらの偏食ダイエットは2年以内なら効果ありますよ」って言ってるだけです
662 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 21:39:50.54 ID:maOUbXca0
>>657 真理なんだが、それでは、毎年のように繰り返される
ダイエット商法が成立しないんだよね。
人間は、カネ儲けになると必死になるから。
悲惨なのは、毎年のように騙されて、カネと時間を浪費させられるデブ。
パスタばっかり食べていたら、おやつも相当食べていたのに痩せてきて体調も万全。 米食に戻ったら、体重増えて体調も崩した日本人ですけど。
664 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 21:42:52.02 ID:l34K65Q7O
>>653 確かにラーメンはすぐに太る
パスタやウドンはラーメンほどは反応なしかな
まぁ何をどれだけ食べても、「夜スリムとまみちゃん」を愛用していれば大丈夫だろう
666 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 21:46:11.49 ID:f84CPqYX0
炭水化物ダイエットの言いだしっぺのアメリカの博士が、栄養失調で死んで2chの笑い者に成ったよな。 あれは何年前だか忘れたが相当前だぞ?w
667 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 21:46:12.94 ID:ayC3GIBZ0
>>660 いや、お前が信じてるのはお前が勝手に解釈した、「米国の」糖尿病学会だからw
だって、自分の考えを全肯定してくれるんだしw
で、「それ違うじゃん。ここ訳してみろよ」と言われたら自己擁護のため即座に
「上記1)2)文末の「A」といのは「Aランク=最上位の推奨事項」という意味です(キリ」
と即座に嘘をつき、それに突っ込まれたら(∩゚д゚)アーアーキコエナイw
とことん性根が腐ってるよ、お前。
668 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 21:47:36.50 ID:maOUbXca0
>>660 まだ、僕にレスをつけてくれるの。
君は可愛いね。
君のレスを読んでいる人間は銀河系に誰もいないと思うよ。
でも、君のそんなアスペっぽいところも魅力だよ。
君がおっさんか、デブ女ならごめんだけど。
>>663 パスタは炭水化物の塊だぞ。。
ネタなら面白くないけど、俺、女は馬鹿な方が好きだし。
>>664 ラーメンはスープに脂肪分が多くて基本的にカロリーが高い。
麺自体はそれほどでもない。
670 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 21:48:01.84 ID:Njh0ZG3e0
>>654 >
>>649 > >注2) 上記1)2)文末の「A」といのは「Aランク=最上位の推奨事項」という意味です
> で、この嘘の根拠は?
それ嘘じゃないから。
君は学会のガイドラインって、読んだことないんだね。
通常、どんな学会も、推奨事項各々に「ランク」をつけます。A〜Eの5段階でね。
これは、日本でも米国でも、非常に多くの学会が用いている慣例なんですよ。
君は素人だから、何も知らなかったようですね。
>>661 >
>>649 > 別に誰も進めてないから
勧めてます。「ランクA」の推奨事項で、これはもう強制とか必須というレベルです。
ちゃんと
>>649 の注2)を、読みましょう。
あらためて言います。日本と違って米国の糖尿病学会は、糖質制限を強く推奨中です。
糖尿病とかの病気持ちの人にすすめる糖質制限と 健康だけど太ってる人にダイエットとしてすすめる糖質制限は まるっきり質の違うものだと思うんだけど
672 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 21:50:13.30 ID:ayC3GIBZ0
>>666 栄養失調じゃない。
転んで頭打って昏睡、9日後に死んだ。
で、身長182cmにもかかわらず転んだ前後の体重が89kgw
>>670 で、そのソースは?w
ガイドラインがあるんだったら出せるよなw
学歴コンプレックス丸出しのホラはどうでもいいんで、とっとと出してくださいよ、
虚言癖持ちの統合失調症さんw
673 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 21:50:20.22 ID:Njh0ZG3e0
674 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 21:50:27.42 ID:LDs7KX7di
白米ばかりだから脚気になってた日本人。 麦飯や五穀米なんかが最近やたらと美味い。
HbA1cが5超え、空腹時が100超えしたら 糖尿病だと思って節制すればいいんだよ。 実際は全然健康域だけど、糖尿病になって ストイックな生活しなくて済むんだから。
676 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 21:50:57.08 ID:maOUbXca0
後出しの、とってつけたような屁理屈が得意だよね。 しゃべればしゃべるほど、馬鹿丸出し。 体重が、100キロをこえるような、デブが多いからね。アメリカ。 日本人はそこまで太る前に糖尿病になってしまう。
糖尿病患者が制限しなくちゃいけないのは塩分。 糖分は必要。 多くの日本人がここを誤解している。
678 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 21:52:27.57 ID:YVxRLh2lP
>>670 あんた、糖尿スレで三バカトリオと言われてる人?
> 「痩せるためになら、それらの偏食ダイエットは2年以内なら効果ありますよ」って言ってるだけです
この、「痩せるためになら2年以内の効果ありますよ」 の確からさがAランクという事です
Aランクのエビデンスで
「痩せるためになら、それらの偏食ダイエットは2年以内なら効果ありますよ」
と言う意味です
誰も推薦などしていません
>>668 デュラム麦は意外にタンパク質が多い
知らないお前がちょっとおばかさんなのでは
地元の高校で、県産のメニューを考える企画をNHKの地元局で 紹介したときに、女子高生の考えたメニュー見て、女性アナウンサー が一言。炭水化物ばっかりって言ってたのには笑った。
681 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 21:52:51.74 ID:ayC3GIBZ0
>>673 自分が他人のレスを読んでない立場の割に、他人が自分のレスを読んでくれないと
傷つくとw
明らかに統合失調症のほかにも精神疾患抱えてるな、お前w
682 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 21:54:34.65 ID:Njh0ZG3e0
>>657 > 消費カロリーが摂取カロリーと同じか上回れば絶対に太らない。
それは、あまりにも稚拙で古い常識ですね、もう今となっては、否定されています。
現に、2010年、こんな研究が米国で発表されました。ご存知でしたか?
低カロリー・ダイエットは体重を増すかもしれない
http://www.linkdediet.org/hn/modules/weblogD3/details.php?blog_id=1000& 少し説明しときましょうか。
カロリー制限すると、ヒトの体は「やばい、俺は餓死するかも」と感じて、
コルチゾールを出す。このコルチゾールは肥満ホルモンであり、
・人を過食に走らせ
・食べたものを少しでも内臓脂肪に蓄えようとする(消費カロリーは下がる)
つまりね、摂取カロリーを下げれば下げるほど、消費カロリーも下がるので、
痩せない。これがカロリー制限手法が、原理的に失敗する理由です。
コルチゾールって、ご存知でしたか? ご存じなかったようですね。
これからの季節、野菜たっぷりの鍋にして少し肉か餃子いれたやつを土鍋一杯に作ってワシワシ食うとたまらん 問題なのはそこでやめればいいものを酒に手が伸びるとパンやらポテチやらもほしくなって元の木阿弥… よけいなことしなきゃ貧乏生活の強い味方なんですけどね 金ないとお昼もけちるからどんどん痩せる 収入増えてきたら食いまくって…
684 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 21:57:09.25 ID:maOUbXca0
体重が、100キロ・200キロを超えるようなデブに対しては、糖質ダイエットは有効。 これを否定する人はいないよね。 君の、コミュニケーションが苦手そうな文章も、アスペっぽい。 アスペの女性とも付き合ったことがあるけど、本当に繊細で傷つきやすかった。 そのくせ、人を中傷して攻撃することは無関心だった。 結局、何かを思い込んで勘違いされて、僕がフラれたけど。
685 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 21:57:31.96 ID:ayC3GIBZ0
>>682 「かもしれない」であくまで仮説なのに、お前の中ではもう真理になってるとw
そりゃ運動が大嫌いなお前にとってはそっちのほうが都合がいいもんなw
もっとも、それを自己満足のために他人に押し付けるようなら、醜怪としか言いようがないが。
結局(∩゚д゚)アーアーキコエナイしてるから、低血糖症の件からはなにも反省してないと。
サル以下の豚がw
686 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 21:57:50.58 ID:Njh0ZG3e0
>>678 > この、「痩せるためになら2年以内の効果ありますよ」 の確からさがAランクという事です
うんうん、そこまでは事実だね。そういうのを「推奨している」と言うんだよ。
>>670 ADAのガイドラインの糖質制限食は「2年間」の但し書き付きだよ
更に日本で一部が扇動しているような「炭水化物をほぼ0に持っていく」「炭水化物さえ取らなければ、脂質タンパク質をいくらとってもよい」
ような糖質制限食の話はしていない
糖質制限食を長期におこなうことで、死亡リスクが上がる報告もある
「糖質制限」というならそこらへんもちゃんと書くべき
>>663 地中海食はダイエット向きだからね
魚介類も多いしオリーブオイルも良い
パスタはgi値低いし
689 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 21:59:25.91 ID:maOUbXca0
>>686 >>686 皆に間違いを指摘されてもノラリクラリ
とうとう根本的な間違いを示されてたら、今度は開き直り
お話にならない
691 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 22:00:09.29 ID:ayC3GIBZ0
>>686 言いませんがw
推奨ってのは「是非このダイエットを優先して行うべき!」ってのを指すんですがw
やっぱ日本語が不自由なんですかね、朝鮮人だけにw
てか、ガイドラインまだですか、学歴コンプさん?w
692 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 22:00:26.87 ID:Njh0ZG3e0
>>685 > そりゃ運動が大嫌いなお前
僕が、いつ・どこで「運動が大嫌い」と言いましたか? むしろ
逆のことを言ってますよ。
>>583 そろそろ君は、頭の中で妄想をたくましくするのを止めませんか?
693 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 22:04:08.35 ID:ayC3GIBZ0
>>692 それ別にお前が運動を行ってると言う保証にはなんらなってませんけどw
そもそmそアホ丸出しの反撃をしたとこで、主論である「仮説のすり替え」「自己正当化のため他人を犠牲にする腐った性格」
てのは消えるわけじゃないんですがwwww
694 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 22:04:13.04 ID:Njh0ZG3e0
>>687 >
>>670 > ADAのガイドラインの糖質制限食は「2年間」の但し書き付きだよ
別に、それは良いんですよ。2年間やって効果があって、体重も下がり、
血糖値もコレステロール値もなどなども下がれば、今度は、それらの
血糖値やコレステロール値などの維持のために、もう2年やれば良いだけの話。
どんどん2年単位で延長していけば、良いわけです。
ちなみに、その年数ですが、僕の記憶ですと、たしか2011年までは「1年」でした。
それがめでたく「2年」に伸びたんですから、今後、3年や5年に伸びるかもしれませんね。
695 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 22:04:19.47 ID:3ibR3soIO
とりあえず運動して、糖質と脂質に留意するってのでどうだね(´・ω・`)
>>689 中身次第ですね… きょうの鍋はだいこん4分の1とごぼう半分と白菜8分の1 餃子六個
六号の土鍋一杯になりますがこれで済ますとやせていきます
横に日本酒がありまして、のみだすと買い置きのつまみに…以下略
栄養摂取制限の現基準の「カロリー」っていうのがまずばかげてる。 食材を空気中で燃焼させた結果生じるエネルギー量が「カロリー」の尺度だけど、 人間の消化器系では燃焼反応なんか起こってないし、 食べたものが酵素で分解されて様々な生体反応に複雑に寄与している。 もういい加減「カロリー」で何かを論じようとするのはやめるべきだ。
>>694 5年で死亡率の増加が言われているから、そんなに無制限には伸びない
あと米国のガイドラインを簡単に持ってきて効果があるとか言ってるが、糖尿病と肥満は人種差が大きい
2型でもアジア人はアメリカンみたいな巨デブの糖尿病患者は少ない
アメリカの白人では、胃切除とかしてでもダイエットして利益がある人が多くいるが、そういう白人の
ダイエット術の一貫である糖質制限食が、日本人にそのまま当てはまるとは限らない
糖質制限のベネフィットよりリスクが大きくなる可能性も充分にある
699 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 22:07:10.91 ID:Njh0ZG3e0
>>695 > とりあえず運動して、糖質と脂質に留意するってのでどうだね(´・ω・`)
ああ、良いですね。僕は賛成です。
せっかくですので、もう少し細かく言うと・・・
糖質については「一食あたりの量」に留意する。食後血糖値が150を超えない範囲にする。
脂質については「種類」に留意する。トランス脂肪酸とオメガ6系は「悪い脂質」であり、
オメガ9系と3系は「良い脂質」。
700 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 22:07:13.71 ID:ayC3GIBZ0
>>694 >糖質制限食を長期におこなうことで、死亡リスクが上がる報告もある
ここは認識を拒絶したんですね。
わかります。
そもそも身体的影響を防ぐために期限を切ってるっぽいんですが、ぶっちゃけバカですかお前。
701 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 22:08:27.80 ID:sWwvnSKQ0
そりゃ米の消費量が年々落ち込んでるんだから炭水化物制限しましょうなんて言えんわなあ
702 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 22:09:18.24 ID:Njh0ZG3e0
>>687 > 糖質制限食を長期におこなうことで、死亡リスクが上がる報告もある
それは、だれがどこに出した論文ですか? pubmed ID で示してください。
703 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 22:09:22.63 ID:ayC3GIBZ0
>>699 >>691 は都合が悪いんですか?w
早くありもしないガイドラインを出せよ、虚言癖のクズ。
あまり運動しなくてもダイエットできたよ コツは炭水化物を抜かないこと 炭水化物を食べ過ぎないこと 一食あたりのご飯は茶碗一杯まで
>>701 米の消費量減って成人病増えてるから問題なんだろ
706 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 22:13:04.01 ID:ayC3GIBZ0
>>702 PLoS ONE, January 2013, Volume 8 Issue 1, e55030ってのがでてきましたが。
正直、俺個人は炭水化物制限の是非に関しては一切判断しないことにしてるけどな。
707 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 22:14:54.05 ID:iqekmBB30
>>613 食の欧米化って簡単に言うけど、ヨーロッパとアメリカは文化が全く違うので
もちろん食文化も違うから具体的にどういう変化なのか教えてほしい。
>>697 はかる基準はジュールでもモルでもペリカでもなんでもよくて
クエン酸サイクルで生成物でありそのサイクル回す材料でもあるATPにブドウ糖が入ってることが重要
ブドウ糖三当分したら生体組織が使えるものになる だからブドウ糖とそれがひっついた多糖はやばい
葉喪の根菜系野菜芋以外の場合唾液その他で結合を全く切れないので、いくら食ってもなんのたしにもならないから腹一杯たべても安心
709 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 22:15:19.34 ID:0+zspoam0
糖質をとらなきゃ脂肪が減る、シンプルで誰もが分かることでしょ。 痩せたきゃ糖質をとらない。 こんな当たり前のことを否定する放射能汚染された米を作っている農業関係者。 こいつらを殲滅せよ。
バランスよく食べて適度に運動するのが最強に決まってるだろ。
>>704 「おかわり」や「あと一品」を我慢してあとは好きなものを食べて
運動とまではいえなくてもなるべく身体を動かすようにしてれば
無理なく成功するね。
712 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 22:17:36.78 ID:W2MGPEST0
運動するヒマがある暇人はヒマに任せて延々と運動して余剰エネルギーを消費してればいいけど そうじゃない大部分の人々は食べるモノと量を減らすだけで健康を維持したまま減量できるし、食べ過ぎを認識するべき。 成長期を遥かに過ぎても一日三食米食ってたら誰でも醜く太るのはあたりまえ。 代謝系がそういうふうに機能するようになってる。
713 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 22:17:56.61 ID:WAWMGuQk0
子供の頃から米食をしまくると大腸が長くなって胴長短足になるのよね
714 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 22:18:01.29 ID:Njh0ZG3e0
>>698 >
>>694 > 5年で死亡率の増加が言われている
それは、だれがどこに寄せた論文で言ってるのですか? Pubmed ID で示してください。
> あと米国のガイドラインを簡単に持ってきて効果があるとか言ってるが、糖尿病と肥満は人種差が大きい
どの遺伝子のことを言ってますか? もしかして門脇さんらがよく言ってる、
アドレナリン受容体のこと? であれば貴殿の藪蛇になりますよ。
> 2型でもアジア人はアメリカンみたいな巨デブの糖尿病患者は少ない
それは程度の問題で、日本でもウエスト85cm以上の肥満男性は多いんでしょう?
であれば肥満解消で最も効率のいい方法を選ばなくっちゃ。
> そういう白人のダイエット術の一貫である糖質制限食が、日本人に
> そのまま当てはまるとは限らない
では「当てはまらなかった」というRCT論文を、pubmed ID 付で、示してください。
> 糖質制限のベネフィットよりリスクが大きくなる可能性も充分にある
では「糖質制限のベネフィットよりリスクが大きくなった」ことを示す論文を、
pubmed ID で教えてください。
自分は刑務所の常勤医なのですが 肥満者は刑務所に入所しただけで痩せます。 夜18時以降は翌朝7時まで食事はなく 1日総熱量2220kcalの食事を毎日を続けただけで 痩せます。 糖尿病の人は糖尿病が良くなるので 一般社会での投薬内容をそのまま続けていると 低血糖になります。 薬がいらなくなります。
716 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 22:21:26.35 ID:mwxmpiWpO
一汁一菜の日本人に多かった病気は脚気だった。 昭和の半ば産まれだが 小学校入った時の学校の検診で膝を木槌で叩かれて検査されたよ。 もっとも銀シャリより麦飯の方を食べてた国民の方が多かっただろ。
717 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 22:22:08.18 ID:iqekmBB30
>>713 足の長さは遺伝子である程度決まってると思うが腸の長さとどう関係あるの。
>>715 刑務所ってお菓子の差し入れは禁止されてないよね?
夜18時以降の食事がないってのは大きなポイントだと思う。
718 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 22:22:13.67 ID:ayC3GIBZ0
>>714 だから、その学歴コンプ丸出しのみっともないファビョりかた、なんとかならないんですかねw
なんだかんだ言ったところで、お前、こないだまでカタボリズムすら知らなかったレベルじゃんw
一日の必要炭水化物量の計算すら思いつかなかったレベルじゃんw
英文もまともに読めないレベルじゃんw
719 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 22:22:53.37 ID:W2MGPEST0
>>715 医者ですらカロリー神話を盲信してるんだから救いようがないな。
ま、医者ってのは試験に受かるための知識だけを再優先に信じてきた人種だからしかたないけどさ。
720 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 22:22:54.73 ID:Njh0ZG3e0
>>717 米は消化吸収が悪いから、しっかり吸収するために腸が長くなるとか何とか
>>709 たまに肉をやたら食い出す愚か者がいるからね… 正解は野菜を中心にする 昼に外食するなら夜は野菜だけ存分にムシャると良い
わしの貧乏暮らしの経験からすると逆に夜白米一合 だけ とビタミン剤を晩飯にたべても太らんが昼に普通に食うと太るギリライン
社会人だと昼がな… 弁当つくるのもつかれるしな
723 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 22:24:50.56 ID:iqekmBB30
>>719 刑務所の常勤医ってかなり特殊だけどね、普通は誰もやりたがらないから。
>>717 現代人は昔と比べて手足が長くなったよ
昔と比べて筋力が減ったから骨が伸びた
725 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 22:26:17.67 ID:ayC3GIBZ0
>>720 いかがも何も、「俺個人は炭水化物制限の是非に関しては一切判断しないことにしてる」
ってのが読めないんですかね、このド低脳はw
で、
>>691 は都合が悪いんですか、クズ?w
昔は池田勇人が貧乏人は麦を食えと発言して問題になったけど 今は麦飯や、雑穀混ぜてあるご飯の方が貴重になってると思うけど 白米の方が入手は容易
>>720 ああ、都合の悪い論文を屑っぽいと勝手に選別した個人ブログねw
散々pubmed持ってこいと言っておいて、反論はブログソースですか
728 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 22:28:24.20 ID:Njh0ZG3e0
>>706 >
>>702 > PLoS ONE,
ちなみに、この雑誌は審査が極めて甘いことで有名です。
なんたって掲載にあたって著者が掲載料というお金を払うんですからね。
その金額を、ご存知ですか? 僕は知っていますよ。
729 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 22:28:24.49 ID:iqekmBB30
>>721 米を食べると腸が長くなるのはなんとなく理解できたけど、腸が長くなっても胴長短足には
なれないと思うけどな。
腸って腹膜に覆われてて体幹や下肢の成長にまで影響できないんじゃないかな。
730 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 22:30:29.47 ID:ayC3GIBZ0
>>728 そんなどーでもいいトリビアより、「低血糖はヤバい」という当たり前の知識を蓄えろよ、
この白痴w
731 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 22:30:33.00 ID:cCcMM+p+0
砂糖作ってる会社が 「米もいっしょなのに。砂糖を避けないで。」というようなラジオCMしてた
732 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 22:32:11.41 ID:zIALAtS20
日本人は欧米人に比べて腸が長いというガセ話なら聞いたことがあるけど、 米を食って後天的に腸が長くなるってのは初耳だな
733 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 22:32:51.11 ID:599QRgZZ0
>>731 その通り
ケーキやチョコレートや炭酸飲料避けたって
カツ丼や天ぷらうどん食っていたら無意味だわな
734 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 22:32:59.12 ID:Njh0ZG3e0
>>727 >
>>720 > ああ、都合の悪い論文を
いえいえ、「都合が悪い」なんてものじゃない。「論文として客観性に乏しい」のですよ。
•栄養分析が登録時の1992年1回、15年以上その食生活が継続という仮定。
•塩分摂取量での調節がなされていない。
•質問事項が食物の項目で、糖質量など各栄養素の算出方法が不明確。
•糖質摂取とタンパク質摂取の点数化が恣意的で歪曲されている。
•この論文の平均摂取カロリーは1561kcal。同時期のスエーデンの論文の
平均摂取カロリー1999.5Kcalに比し過少申告。
•BMJ には、本記事に対する専門家のコメントが12件よせられ、その全てが
この論文に対して否定的見解。
どうです? それでも君は、能登さんを信じますか? (大笑)
>>728 ランセットですらバルサルタンの事件で、小学生でもおかしいとわかるような掲載基準のお粗末さを露呈したんだけど
PLoS ONEの審査がランセットと比較してなんだって?
736 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 22:33:38.76 ID:iqekmBB30
>>724 昔ってのは戦前?
栄養状態が良くなって身長は伸びた感じはするけど手足も長くなったとは知らなかった。
うちは父方はみんなチンチクリンだけど母方が曽祖父の時代から背が高くて、
自分らは母方の遺伝で手足も身長も長い。
姉は長身のドイツ人と結婚して子供は乳児期から手足が周りの子より長め。
こうやってどんどん伸びていくもんかと思ってた。
737 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 22:35:25.40 ID:Njh0ZG3e0
>>731 > 砂糖作ってる会社が
> 「米もいっしょなのに。砂糖を避けないで。」というようなラジオCMしてた
これはナイス情報です。非常にナイス。
語るに落ちましたですね。おかげで「米は、砂糖と同程度に有害」ということが
証明されました!
どんぶり飯食べてる人は、ドンブリ満杯の砂糖を食べてるのと、一緒なんですね。
738 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 22:36:48.40 ID:ayC3GIBZ0
>>734 能登だか七尾だか知らんが、ただ、一方でまったくお前が信用に値しないのは確かだわなw
まして、お前が論文でなくブログソースを持ってきたことにも変わりないw
ま、英語が読めないんだから当然だと言えるがwww
早くガイドライン出せよ、虚言癖w
生きとし生けるもの食わなきゃ痩せて死ぬに決まってる 問題なのはリバウンドなんで、自発的な飢餓状態を標準にもってく覚悟あるなら 炭水化物と、とりむねとか低脂肪の肉以外控えて野菜食うのが一番はやい 金がなくて一時的に強制ダイエットした自分がいうのだから間違いない 死にかけただけというのはなしで。
740 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 22:39:45.72 ID:wbAMIWoP0
バランスの悪い食事してたらリバウンドするのは素人でも分かる罠
741 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 22:40:17.19 ID:ayC3GIBZ0
>>739 それは体ではなく財布のダイエットではなかろうか
主食をバナナ1本にすればカーボとってても痩せるぞw なんでこんな簡単なこと痩せたいのにやらないんだろう
昔のような和定食なら普通にごはん食べても問題ないんだが、 今の時代は脂質や油分を大量に含んだ、おかずや菓子などが日常食に含まれるので 炭水化物+脂質+油分=あっという間に脂肪として蓄積されてしまう
>>734 1論文に対する、偏った考えの個人ブログよりは信じられるよw
炭水化物を角砂糖換算するのは判りやすい なさそうに見えても結構あるんだなと認識するのにいい
746 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 22:42:26.72 ID:599QRgZZ0
>>737 体内では炭水化物→糖質→吸収
だからね
砂糖は単に吸収過程の一個飛ばしってだけだからね
最終的には小麦も米も一緒
有害と言うよりは過剰摂取は供給オーバーって事ね
炭水化物は米よりも蕎麦だよ、蕎麦。腹も膨れるしカロリーも低いし、文句無し。
>>741 それが…財布はすでに痩せ細ってましたので… たぶん太ってる財布持ってるとこれやれないですね
理性を押さえきれないし 食いたいという本能も… たしか仕事も集中できんかった記憶あります
でも痩せるよ!!
749 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 22:45:34.01 ID:ayC3GIBZ0
>>748 それは「痩せた」ではなく「やつれた」というのではなかろうかw
まあ、財布は太ってるに越したことないので、強く生きろw
食わなきゃ痩せるし、食いすぎれば太る。 それだけのことなんじゃないの。 先天的な糖尿病の方とかは、食餌療法とか透析とかで大変な思いされてるけど。 普通の人は自分次第、自己責任。
>>716 >もっとも銀シャリより麦飯の方を食べてた国民の方が多かっただろ。
さつまいもとか、その程度のものだよ。麦飯食べられる家は金持ちか農家。
752 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 22:48:07.36 ID:qXFPQfQPO
何をどうしたら長生きできるとか健康になれるとか、それって人によるよね 若杉友子というおばあちゃんの本がある 一汁一菜で肉も乳製品も食べず、陰とか陽とか気にして、ガンさえもそういう食事で治せるとか書いてあって その料理にかける手間はいいなと思って立ち読みはするんだけど 有害物質がとか、農薬が化学物質がとか、乳製品や砂糖などを毛嫌いしてたりとか、まぁこの人は気になるんだろうなと思いながらそこまでできないわーってなって立ち読みで終わる ご本人はそれで健康体を維持されているらしい 逆に肉でも何でもモリモリ食べたり、酒やタバコをたしなみながら長生きしてる人もいるし 本当にわからない
753 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 22:51:39.36 ID:Njh0ZG3e0
>>744 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 22:41:24.91 ID:K2GZc4a60
>
>>734 > 1論文に対する、偏った考えの個人ブログよりは信じられるよw
「個人」じゃなくて「12人の専門家」が「おかしい」と言ってるんですが。
•BMJ には、本記事に対する専門家のコメントが12件よせられ、その全てが
この論文に対して否定的見解。
>>730 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 22:30:29.47 ID:ayC3GIBZ0
>
>>728 > そんなどーでもいいトリビアより、
なるほどー。PLoS ONEの信憑性を突っ込まれると、頼みの綱の能登論文の
実態がばれてしまって、君は困るんですね?
>>735 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 22:33:26.45 ID:K2GZc4a60
>
>>728 > ランセットですらバルサルタンの事件で、小学生でもおかしいとわかるような掲載基準のお粗末さを露呈したんだけど
ええ、ええ。その京都府立医大のバルサルタン事件と、たいへんよく似ているのが、
>>1 の宇都宮大先生がお勤めの慈恵医大の Jikei Heart Study リトラクション事件
>>376 でございます。
とよく似た事件ですね。のことですか? それとも京都府立医大の方?
どうです? それでも君は、能登さんを信じますか? (大笑)
>>749 自分ではからだ軽くなってうほほ〜いって気分で 常時おなかすいてて風邪ひいたり耳鳴りしたり
二ヶ月に一回くらい視界暗転して倒れたりする以外はスリムになって良かったんですけどね
あのときは痩せたくてそうなったわけじゃないので おかね入るようになると死ぬ気で食ってたらもとに戻ったw 完全にw
みなさん冗談めかして言いますけど、ほんとにやばいときになると筋肉も脂肪も燃料になるんですよ(迫真
755 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 22:54:53.87 ID:ayC3GIBZ0
>>753 ヒステリーと低血糖のせいで
>>706 が読めないんですね。
わかります。
まして、お前が低血糖症を知らなかった件が消えるわけじゃないんだがw
で、
>>691 は都合が悪いんですか、クズ?w
秘密保護法案に関して、香山リカが 「私たちが賛成しているから逆が正しいんだと思われている」 みたいなこと言ってたけど、それと同じだな とりあえずID:Njh0ZG3e0の言っていることの 反対が正解だという印象を受ける
757 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 22:59:09.72 ID:ayC3GIBZ0
>>754 数ヶ月もまともにカロリー取れないとかお前一体なにやったんだwwww
いや、やっぱ説明しなくていいwコワヒ
758 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 23:01:52.96 ID:XM71tyIU0
>>715 刑務所は知らないですが、病気で一か月入院したことがあります。
病院食の生活で退院時には数キロ痩せていました。
ダイエット法なんて何もしていませんが、そんなもんなんですね。
これからの季節は白菜ダイエットだね。 鍋に良し、漬けて良し。カロリーは低いが食の満足感がある。 欠点は屁が臭くなることだな。独特の臭い屁が出まくる。
>>757 とれてはいたから生き延びたのだが消費量よりかなり少なかったのよね
仕事がおおきな山だったし若かったから金もいまよりさらに無かったし。
実家で親飯食ってぬくぬく太ってたのが甘かったことでもあり、それのおかげで耐えきれたともいえますね。
筋肉減ったのでつぎに身も細る思いすることになったら脂肪メインで生き延びないといけないからアミノ酸サプリのんでます
761 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 23:03:56.69 ID:Njh0ZG3e0
>>746 >
>>737 > 体内では炭水化物→糖質→吸収
そうそう。だから「複合糖質」も「単純糖質」も同じなんですよ。
みな単糖類になる。
>>745 > 炭水化物を角砂糖換算するのは判りやすい
そうです。
・ごはん一杯、角砂糖14個
・食パン1枚(60g) は角砂糖7個
・うどん一食分(ゆで状態で250g)は角砂糖13個
・餃子6個は皮だけで角砂糖5個
・じゃがいも1個(160g)は角砂糖4個
らしいです。
http://arita.com/ar3/?p=7866
ダイエットネタのスレが、こんなにウゼェもんだとは知らなかったwww
>>761 >>753 他
ID真っ赤かにして、なんでそんなに必死なのかよく分からんが、
とりあえずお前のレスは読みにくい。
甘い物でも食って、落ち着け。
764 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 23:07:57.28 ID:ayC3GIBZ0
>>761 で、ガイドラインは?w
2chを通じて知らないところで人が亡くなって、どういう風に責任をとるんですか?
血糖値の低下を危険視するとなんでバカなんですか?
一日あたりの炭水化物の必要量すら他人に計算してもらわなきゃ算出できないんですか?w
http://care.diabetesjournals.org/content/36/Supplement_1/S4.fullを訳せるような語学力もないのに得意満面で英文を持ち出してくるとか 、恥ずかしくないんですか?w
呼吸するように嘘をついてますが、ひょっとして朝鮮系?w
人の受け売りを壊れたレコードのように繰り返すことに疑問は感じないんですか?
なんでそんなに薄汚い自己弁護を平気でかませるんですか?
ウ ソ を つ く こ と に 罪 悪 感 は な い ん で す か ?
てえか、話は基本的に自分の主張の押し付けで他人の身体状況は考慮しない、
データは全部自分では内容すら理解できてない人の受け売り、自分自身は一般常識すらない、
自分の無謬化のためなら平気で嘘をつけるし他人を貶めることもする、
学歴コンプ丸出しで、無知や誤解を指摘されると後付けで即バレの言い訳と稚拙な反撃、
問い詰められたら(∩゚д゚)アーアーキコエナイ、ダイエット無関係にお前個人が嫌われるには十分だわな。
765 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 23:08:56.10 ID:0+zspoam0
私はなるべく脂肪の少ないお肉、魚介類は普通に食べるけどお米、パンは一切食べないよ。 あとは野菜も糖質の多い根野菜は大量に摂取しないようにしている。 甘いものは好きだけど週にチーズケーキ一個程度で甘味欲求解消。 血糖値は下がったし痩せたしいいことしかないんだけど? これを否定する要素が何ひとつとして思いつかない。
766 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 23:09:59.56 ID:Njh0ZG3e0
767 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 23:11:38.01 ID:ayC3GIBZ0
>>766 バカってお前のことですね。
わかります。
ダイエットを語る割にカタボリズムも低血糖症も理解出来てないアホとかバッケンレコードもんだわw
>>579 安いし客寄せになるからな
砂糖も添加物やら化学調味料気にしてる食品でもガバガバ使うし
糖中毒になるのも納得
日本人がグルメ嗜好辞めて粗食嗜好になったら食品産業真っ青だもんな
食い過ぎ以前に廃棄減らすだけで需要ガタ落ちになるんだから
769 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 23:13:55.44 ID:Njh0ZG3e0
>>765 > 私はなるべく脂肪の少ないお肉、魚介類は普通に食べるけどお米、パンは一切食べないよ。
> あとは野菜も糖質の多い根野菜は大量に摂取しないようにしている。
> 甘いものは好きだけど週にチーズケーキ一個程度で甘味欲求解消。
> 血糖値は下がったし痩せたしいいことしかないんだけど?
素晴らしい。もう完璧です。
> これを否定する要素が何ひとつとして思いつかない。
そうなんですよ。何一つとして見つからない。
現に
>>1 の宇都宮先生だって「日本人だから〜」みたいな非科学的なことを
言ってるだけ。
770 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 23:18:31.73 ID:ayC3GIBZ0
>>769 >>764 は都合が悪いんですか?w
自分が主張でなく人間性の問題から嫌われてると言う現実を正視しようぜ。
低脂肪高タンパクの肉と繊維しかない葉野菜に豆つけて食うのがおすすめ ビタミンはバランス考えるとあれやこれやくわなあかんからビタミン剤がおすすめ お金がないと後者を手にいれる手段がなくなるため アミノ酸源として筋肉から消費されるからハイスピードでやせるが体調くずしやすい しかし痩せますよ!!
772 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 23:19:36.49 ID:Njh0ZG3e0
>>735 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 22:33:26.45 ID:K2GZc4a60
>
>>728 > ランセットですらバルサルタンの事件で、小学生でもおかしいとわかるような掲載基準のお粗末さを露呈したんだけど
ええ、ええ。その京都府立医大のバルサルタン事件と、たいへんよく似ているのが、
>>1 の宇都宮大先生がお勤めの慈恵医大の Jikei Heart Study リトラクション事件
>>376 でございます。
ぜひ、ご感想を、お聞かせください。
773 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 23:20:53.30 ID:NjlinHHC0
>脂質摂取量が増加していることが 脂質も抑えりゃええやん。炭水化物を抑えたことと大して因果はないでしょ
775 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 23:23:41.29 ID:j4Cat1GFO
基礎代謝上げるためにはたんぱく質を摂取して筋肉を増やさなければならない。 まずはふとってもいいから筋肉を増やして、それから栄養バランスにきちんと気を配りながらカロリーを減らすといいよ。 運動を継続すればカロリー減らしても筋肉の減少は防げる。
>>773 ご飯はたべないとなると、 お菓子ならいいかしらとかマリーみたいな人もいてますので…
あと脂身を含んだ近年うまいと表現される肉類全般 なお魚もプリン体多いので…
肉食うならまず安い赤身 特にとりむね 胸最高!! タンパク含有ならササミがいいが体積少ないのでハイコスト。
777 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 23:27:45.56 ID:Njh0ZG3e0
>>775 筋肉増やすのはやたらと時間かかる上に、思ったほど基礎代謝上んないから期待しすぎないようにw
173cm83Kgでそこそこ筋肉はあるんだけど、それなりに節制しないと太りだすよ。
779 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 23:31:03.53 ID:ayC3GIBZ0
>>777 それがキモイんじゃなくてお前とそのレスがキモがられてるだけですがw
それこそ現実見ろよ、統合失調症w
で、
>>764 は都合が悪いんですか?w
ぶっちゃけ、お前のやってることって、糖質制限ダイエットに対する妨害にしかみえないんだがよw
781 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 23:32:48.24 ID:wbAMIWoP0
糖質制限ダイエットしてもまた普通に戻したら 体重ももとに戻るから意味ないって聞いた事あるけどなあ
782 :
日本糖尿病学会の問題点(1)中立性 :2013/12/08(日) 23:35:58.52 ID:Njh0ZG3e0
>>778 おなじ身長だけど80キロ越えでも太ってないらしいところが筋肉の凄さだね
いちど減らしてしまうと68キロあたりの今でも太りぎみ 63あたりにしたい
高校のときそれくらいだったからなー それでもすこし太ってたかな? でも筋肉あったしなあ。
若いときの体型を崩すといろいろさみしいわ
784 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 23:38:14.28 ID:K8GMGsm70
太ったから朝食はサラダだけにして 夕飯のご飯は茶碗1杯にしてたら痩せたけど なんか老化した
785 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 23:38:31.18 ID:ayC3GIBZ0
>>782 壁打ちで現実逃避してないで質問に答えてくれませんかねw
786 :
日本糖尿病学会の問題点(2)有効性A :2013/12/08(日) 23:40:23.51 ID:Njh0ZG3e0
=====================================
【結論11】 日本糖尿病学会の問題点-2: 有効性
=====================================
彼らの大好きな「お米を中心とする日本型食事療法」の成績は、非常に悪いです。零点。
「HbA1c7%未満」半数は達成できていない 循環器病研究センター調査
http://www.dm-net.co.jp/calendar/2013/020667.php なぜ彼らは零点をとったか。それは彼らの「カロリー制限」手法が、原則的に間違っている
からです。現に2010年、こんな研究が米国で発表されました。
低カロリー・ダイエットは体重を増すかもしれない
http://www.linkdediet.org/hn/modules/weblogD3/details.php?blog_id=1000& なぜカロリー制限すると太るのか。理由は「コルチゾール」です。この悪玉ホルモンが
人を過食に走らせ、内臓脂肪を貯蔵させるのです。つまり
・カロリー制限
→ 飢餓感とストレスが亢進
→ ストレス対応ホルモンの「コルチゾール」の分泌亢進
→ その結果、
・ヒトは過食に走り → ダイエット挫折 → 肥満
・ヒトの体は、脂肪貯蔵を促す → 肥満
かくして、カロリー制限 → コルチゾール → 肥満、ということです。言い換えれば、
カロリー制限という手法には「コルチゾール過剰分泌」という「失敗を招くメカニズム」
が最初から内蔵されています。
787 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 23:40:42.74 ID:ayC3GIBZ0
>>783 筋肉は体脂肪の三倍の重量があるんじゃなかったっけか
788 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 23:42:27.19 ID:xK2AhxFT0
>>781 それはロバートアトキンス自身が示している
死ぬ間際に入院して病院食食べただけで110kg超えてる
789 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 23:44:27.16 ID:FzSmzsMT0
>>19 お前ヴァカだろ
しかもそうとう深刻なレヴェルで
>>784 そう みんな言わないけどそれもある 髪の毛のつやとか肌の感じとか
>>781 だから戻してはいけない 一生 さみしい食卓を前にするか 野菜うめえうめえって満足する性格になること
それが嫌なら 素直に運動強度かけてしっかり飯くうほうがいい
791 :
日本糖尿病学会の問題点(3)有効性BA :2013/12/08(日) 23:46:26.49 ID:Njh0ZG3e0
792 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 23:47:29.47 ID:ayC3GIBZ0
うち大量野菜と炭水化物メインで育ったけど、貧血疑って肉食べだしたわ。 40にして、血色改善した。
794 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 23:52:35.95 ID:Njh0ZG3e0
>>781 > 糖質制限ダイエットしてもまた普通に戻したら
> 体重ももとに戻るから意味ないって聞いた事あるけどなあ
それは、糖質制限の「止め方」次第です。賢い止め方をすれば大丈夫。
その方法は、アトキンスの本に書いてあります。お手元にありますか?
さらに積極的に考えますと、糖質制限を「止めずに一生続ける」のも一法です。
私もそうしています。
なぜか。糖質制限は、痩せるだけではない。長生きにつながるからです。
何故かと言うと、糖質は「肥満」を招くだけでなく「老化」を招くんですよ。
・血管や肌や内臓の「糖化=老化」を進める
>>428 、
・長寿遺伝子 FOXOを破壊する
>>441 だから私は糖質制限を一生続けることにしています。すると「リバウンド」自体が
起きないし、「老化」も防げるんですよ。
795 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 23:55:47.76 ID:Njh0ZG3e0
>>793 > うち大量野菜と炭水化物メインで育ったけど、貧血疑って肉食べだしたわ。
> 40にして、血色改善した。
おめでとう! 今までは蛋白質、ひいては「必須アミノ酸」が不足していたんですね。
今後も、必須アミノ酸と必須脂肪酸を、しっかりとって、健康的な生活をお続け
ください。
本当に「炭水化物メインの食事」からの脱皮、おめでとうございます。
きっと長生きできますよ。
>>794
796 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 23:56:00.89 ID:ayC3GIBZ0
>>794 BMIが27あったアトキンスがなんだって?w
ありゃ糖質制限ダイエット最大の汚点じゃねえか、今や。
夜は寝るだけだからあんまり食わないほうがいい。 それだけ。 極端な食事バランスは絶対どっかおかしくなる
普通の軽度II型(Hb7.5位)の人って入院療法しても7以下にはならないんだってね あまり医者を過信するのはどうかと
799 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 23:58:16.34 ID:ayC3GIBZ0
800 :
名無しさん@13周年 :2013/12/08(日) 23:59:19.77 ID:Njh0ZG3e0
801 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 00:05:22.15 ID:AF6aqBl8O
>>784 朝はこれから1日カロリー消費するんだから何でもガッツリ食べたら良いよ
納豆や豆腐やササミは特に
802 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 00:06:14.89 ID:Gw3kHxOI0
>>798 > 普通の軽度II型(Hb7.5位)の人って入院療法しても7以下にはならないんだってね
そうなんですよ。それが「日本の」糖尿病学会の問題点です。
彼らの成績は、たいへん低い。
>>786 それも、彼らの手法「カロリー制限」は「コルチゾールの無視」という
根本的なミスを内在しているからです。
>>786 米国の糖尿病学会とは、大違いですね。
>>649 > あまり医者を過信するのはどうかと
ということで私も、日本糖尿病学会のことは、まったく信じてません。
彼らのことは、何から何まで、徹底的に疑うべきだと思います。
>>795 自分はどっちかというと、野菜に偏りすぎていたと思ってる。
最近の、とにかく野菜をとれ、という風潮も疑わしく感じてるよ。
うちの母親のように「肉は悪」「野菜は善」とする極論みたいで。
804 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 00:08:15.61 ID:SEhIXqAH0
>>802 それ、糖質制限した結果かもしれないのに?w
基本的にお前、自分の言いたいことをいうばかりで、全然人の話を聞こうとしないよな。
ぶっちゃけ、気持ち悪い。
>>802 糖質制限すると耐糖能が落ちるという件について
どう思いますか?
>>800 肥満のおじさん、
BMI
体脂肪率
いくつ
それと、刑務所では糖質摂っても痩せたり
糖尿病よくなる理由わかる
807 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 00:10:28.63 ID:N5/BQ8/t0
何このステマ(;・ω・)
808 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 00:10:45.50 ID:dV9etnFr0
809 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 00:11:40.49 ID:H0tyrOia0
肥満が増えてるのかわからないのもあるけどそうだとして、米の性質変化で急に取るのがダメになったのか、他の物の影響なのか分けようよ。
食育指導師ってよくわからない称号を振りかざす人がいるが胡散臭い
811 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 00:14:05.27 ID:SEhIXqAH0
>>808 相手の弱点を狙うためある程度話を聞くという点では犬作教の方がまだ何ぼかマシなんじゃねw
ま、カルトである点はID:Gw3kHxOI0もシナの町も変わりないが。
812 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 00:28:01.39 ID:GQjrZk7r0
食べたい人は痩せなさいw/鈴木その子
813 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 00:28:42.68 ID:raWJixe1O
814 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 00:32:37.55 ID:N0yGBRbQP
お好み焼き定食 焼きそば定食 うどんorそば&助六orバッテラ
炭水化物ならラーメンでもうどんでもいいだろ? なぜ米? もしかしてステマ?
816 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 00:34:58.04 ID:vYSSdran0
817 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 00:37:28.22 ID:wtCtpgziO
>>793 >>803 肉は悪とまでは言わないが、
肉を全く食べなくても健康体を維持できるのは確かだ。
蛋白質は豆類のほうが質が良い。
逆に、肉だけ食べていると、身体壊して簡単に死ぬ。
まあ、そんなに肉信仰が強いのなら、
マクドナルドとかバクバク食って目も当てられない醜い身体と、
頭も馬鹿になって、すぐ死んだらいいよ。
東京のババにある大学に行ったツレは高校の時デブだっだが 今は激ヤセで今年の夏に地元の祭りでカーセックス要員の女を 祭りで物色中に聞いたら、何でも金がないからかっぱえびせんを3食喰ってると行ってた おかげで地元の祭りで女ゲットして高校の頃から使ってる海岸の左のわき道に 人気が来ない秘密のポイントでやりまくった
>>817 >蛋白質は豆類のほうが質が良い
よく勘違いしてる人がいるんだな
豆類はアミノ酸のバランスが悪いから、人間が使おうとすると大量に食わなくちゃならなくて効率悪い
肉の方が効率がいいけど、一般的な肉類は脂が多すぎるから具合悪くなるんだよ
タンパク質だけで言うなら魚や卵は肉と同等。牛乳や乳製品がそれに準じる感じ
820 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 00:41:52.15 ID:V0dBci/o0
糖質制限とか言って「ごはん食べないから〜♡」みたいなやつって みてると後でポテチ食うわ、サラダに油じゃぶじゃぶかけて食うわ、 肉とか腹いっぱい食ってるのなwww 多分、日本にいて日本の食材食ってる日本人の体質で 米食わない奴って、すぐ死ぬね。
821 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 00:41:58.59 ID:N0yGBRbQP
ボディービルダー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>学者
822 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 00:42:06.08 ID:wtCtpgziO
>>818 かっぱえびせん生活はどうでもいいから、祭の名前を教えてくれ。
和食のままならまだしも、ご飯が主食のまま食事が西洋化したのがまずい。 おかげで、パスタ、カレーなど炭水化物てんこ盛りだ。 多少炭水化物は減らしたほうが良い
バランスよくとれよ、まったく。
>>820 米食うと腹持ちがいいから、間食が抑えられるんだよな
それでも大量に食ってばかりだとどうしようもないが
826 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 00:44:46.56 ID:BvYZ4jJh0
急激な消化で血糖値急上昇って部分では うどんが一番ヤバイしかも塩分も多い ご飯はまだマシだよ
828 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 00:47:17.80 ID:Zgf6r37WO
炭水化物がヤバイのは いくら食っても少し時間を置いたら食欲が出てしまうこと 胃が休まる暇を作れない
829 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 00:47:20.57 ID:raWJixe1O
ダイエットしたことない 何もしてないけど太らない
830 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 00:47:26.22 ID:Zwo0k8lCO
どんな食事療法やダイエットもデブの前では無意味 ドカ食いの免罪符になるだけだからな(´・ω・`)
831 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 00:47:27.55 ID:wtCtpgziO
>>827 パスタはどうなんだ?
パンも生地にバターとか砂糖とか入ってるぞ。
832 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 00:51:13.79 ID:BvYZ4jJh0
>>827 ※人口10万人あたり患者数(入院+通院)
厚生労働省「平成21年地域保健医療基礎統計」より
2008年 糖尿病 高血圧性疾患 脳血管疾患 脳梗塞
全国 167 全国 478 全国 250 全国 170
1位 香川 314 徳島 750 高知 608 高知 452
2位 徳島 291 長崎 722 徳島 437 徳島 302
3位 長崎 259 山形 667 鹿児島 437 鹿児島 300
何だか四国地方やべ〜〜〜
うどん県なんて呑気な事行ってる場合じゃあないよな〜〜
ど文系なもんで理論は詳しく知らんが、 炭水化物制限ダイエットの危険性が指摘される前に炭水化物ダイエットを始めたんだけども、 172cmで75kgあった体重が半年たたずに61kgになった。 昔は毎年健康診断にひっかかって人間ドックの常連だったんだけども、今はどの数値も正常値。 今も炭水化物ほとんど食わないが体調もすこぶる良好。体臭がアセトン臭になるのは確かだけど、3ヶ月くらいで落ち着く。 本当に危険なのか、それとも製薬業者やらJAやらの利害関係が絡んでるから危険と言ってるのかはわからないが、今んとこ個人としては身体に危険が生じてる実感はない。
納豆が消化を遅くするみたいだから、納豆ご飯が良いんじゃないか。 後は飴玉をゆっくり舐めときゃ糖分は取れる。
>>831 血糖値の上昇とバターが入ってるとかは関係ない。
さっぱり食べられるフランスパンの方が、バターたっぷりで脂っこいクロワッサンより血糖値急激に上がるから。
>>832 単純に中高年の割合が高い県ほど、糖尿病の割合が高いってオチってことはないのかな
>>831 パスタはセモリナ粉(デュラム小麦の粗びき)を使ってるから、澱粉の他に胚乳も豊富。
小麦粉使用でも、うどんと比べても蛋白質含有量は遥かに多い。
その内のグルテンが澱粉と絡み付き、澱粉の消化吸収をゆっくりにしてくれるから、血糖値が急激上がらない。
日本の食材なら、お麩が近い。
838 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 01:31:54.33 ID:p7LkCO2H0
>日本人が食事で摂取するエネルギーは年々減っているのに デブの食欲が変! 一般人の2倍,3倍のエネルギーを毎日摂取してる。 食べ物の食べ方を知らな過ぎる。 制限以前に、人として炭水化物を食べる資格が無いと思うよ。
839 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 01:32:56.83 ID:LQMq/BS70
でも炭水化物ダイエットが一番ハッキリと効果出るよ間違いなく ダイエット、体重減少目的ならこれしか無い
とりあえずこの手のスレでIDまっかな人コワイ
841 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 01:36:49.08 ID:ZloO2g3Z0
>>839 一番効果がでるのは四肢切断じゃね。
一気に体重減るぞ。
取り返しつかないけど。
>日本人が食事で摂取するエネルギーは年々減っているのに、肥満や糖尿病の問題は大きくなっている―。 重要なのは平均じゃなくて、食いすぎてる奴の割合だろうに 平均が下がってるのはダイエットしまくってる奴のせいで
843 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 01:49:24.04 ID:Hy8mQ7yUO
普通の人間は、わざわざダイエットなんかしないっての。 ダイエット法の正否なんて、醜悪なデブがブヒブヒ騒いでるだけだっての。 まともな人間には関係ないっての。 ジャンジャン。
844 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 02:00:15.41 ID:q7RNSgCWO
過剰に甘いものを食べなきゃ痩せる。 炊きたてご飯はマジ美味い。
ID:Njh0ZG3e0←この人さ、食欲が異常のままだから、 この人は炭水化物を少しでも摂るとまたすぐに太るよ。 炭水化物が悪いんじゃなくて、自分の食べ方が悪いのに気が付けば、 そんなダイエット食を続けなくても、効率良く体重を維持できるのに。 周りの人と同じような食事をして、(家族や自分の常識ではなくて、世間の一般体型の人の)真似たら良いと思うよ。 一人前の弁当は1つとお茶だけ買えば十分。 大中小の弁当が有れば、必ず中を選ぶ。 コンビニの二つ入りのケーキは、二人分または二日分。 間食は2回,3回ではなくて1回。 普通の事が普通に出来ないから体が変な事になってるんだよ。 自分は特殊だからと言い訳をして大盛りを選んだり、 自分は炭水化物を食べないから400g以上の肉を食べないと駄目とか、 そんな発想では何時まで経っても駄目。 それにもう糖尿病なんでしょ。 やんちゃをしてる場合では無いと思うけどな。
846 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 02:09:00.22 ID:Pt9E//5Ti
実はカロリー制限ではなく 動物脂肪とオメガ3などの油と砂糖のコントロールがネックだからな
847 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 02:40:29.71 ID:dLRUmcrK0
ご飯は減ってもパンや麺を食べているから 摂取する炭水化物が減っているような気がしない
848 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 02:46:07.47 ID:E7WxwBH40
おかずを魚と野菜に切り替えるだけで痩せるよ
849 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 02:46:13.08 ID:SeUa4xBc0
糖質と油脂の組み合わせが最悪。
日本人がご飯を腹いっぱい食べるようになったのはこの100年くらいじゃないの? 貴族や大商人や上級武士を除く
851 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 02:48:32.56 ID:3vMAH1U30
極端なのはダメ。 極端でなければいいという事だよね。
852 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 02:58:23.17 ID:P0uSKby+O
こんな時間にオニギリ4つも食べてしまった コンビニで1つ百円セールなんてやってるから…死にたい
病院の療法ってのはご飯を徹底的に勧める 次に味噌汁をおまけで勧める でもね、血糖値高いところにGI高い米ぶち込むのってどうかと思うのよ 糖分足りてるじゃんって話で そこへ味噌汁の塩分ですよ 血管酸化されてるところに塩分で膨張させたら破裂するでしょ って感じ
855 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 03:54:39.47 ID:A4nDhEZL0
そうそう米なんて駄目 米こそがGIが高くて太りやすい 脂質制限は当然 高たんぱくの食事がダイエットで必須 となると脂肪の少ない肉と野菜の料理でカロリーを計算して食べるのがベスト 俺も米は好きだけど、米を食べないでダイエットして随分痩せた ほとんど米をたべない
色んな食べ物食っても結局最後には一番うまいのが白飯だって気付くからなあ
857 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 04:31:25.03 ID:ZJEpF8hL0
>>856 そうかな
米なんて年に数回付き合いでしか食べないけど不味いわ、おかずもしょっぱかったりして変なのばっかだし。食器洗うのだるい。
簡単なオートミールならそれだけで満足。
紙コップとか使えばすぐゴミ出せるし。
>>857 味覚障害では?
・毎日2食以上、ファーストフードやコンビニ弁当を食べる
・四味(甘味、酸味、苦味、塩辛味)の好き嫌いが激しい
・激辛料理やエスニック料理が大好きだ
・唐辛子、わさび、こしょうなど、辛い香辛料を使わないと気が済まない
・アイスクリームやスナック菓子、缶詰、加工食品、インスタント食品をよく食べる
・野菜にはマヨネーズだ
・清涼飲料水を毎日3本以上飲む
・歯を磨くとき舌も一緒に磨く
860 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 05:11:29.42 ID:OrnZPvFk0
ご飯食っても甘くないのに糖分って言われるのはいまだに納得がいかない 頭が混乱してる まぁ、甘い=糖質って思ってるからなんだけどさ
米の消費量はずっと減り続けてるんだから、近年の病気の増加の原因を米のせいにするのはお門違いだよ。 むしろ、逆の可能性だってある。 もちろん他の可能性もあるが。 肉、油だろう、普通に考えて。 もともと人間がろくに食わなかったものだからな。 人類は元々果実食だったわけで、それから離れた食事に原因を求めるのが妥当。
862 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 05:19:18.88 ID:WC5A0PG80
>>860 デンプンだと分子の形が大きすぎて
舌の味覚細胞の受容器を刺激できないので甘さを感じない
唾液中のアミラーゼでデンプンが分解されてできた麦芽糖だと甘く感じる
よく噛んでみ?
863 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 05:25:31.18 ID:Taqf1/q40
伝統的な日本食だけ続けるからおかしいんだろ 伝統的な日本の生活(三食食べない、農耕肉体労働)をやってないのに 日本食だけ続けてれば糖分過剰になる可能性がある
864 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 05:31:44.14 ID:WC5A0PG80
>>861 果実食ってきくと今の果物類を連想しちゃうけど
今の類人猿みたいに甘くねー野生のバナナだったり
「菜食(果物はもちろん木の実、柔らかい草や新芽類+虫」の期間が長かったんだろな
まあ、繊維質でカロリー低いのにしても
狩猟が始まって高カロリーのとれるようになったにしろ
農耕や食料保存ができるようになったにしろ
ちょこちょこ運動して
そのぶん消費しなきゃいけなかったのは大きいw
>>863 ただ、武士貴族僧侶なんかは、大した肉体労働はしてなかっただろ。
あるいは、明治以降のサラリーマンなんかも、現代人とたいして変わらんだろう。
近年デブが増えたってのは、実はアメリカでもそう。
50年代、60年代の映像とか見てるとデブはあまりいないからね。
866 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 05:37:57.74 ID:hTZDv/TPO
>>863 農民は奈良時代から三食だよ
江戸時代に武士階級が二食しただけで
農民はキリスト教の牧師に米は1日4合にしようって言われたら舐めんなって棄教したぐらい
動く奴が食わずにやってられるか
867 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 05:38:00.73 ID:lLMTvw2u0
日本のパンは混ぜ物が多いからたくさん食べない方が良い ヨーロッパの伝統的なパンとは味も見た目も全然違う
>>867 混ぜ物ってほんとに不安だね。
ハンバーグ、ミートボールとか何入れられてるかわからん。
なるべく、単純な素材のを食うことにしてる。
869 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 05:46:30.03 ID:WC5A0PG80
>>865 人口比で10%以下のその階級にしてもほとんどが移動手段徒歩だからねえ
(貴族はマジ歩かないけど、白米で脚気になったりしてるw)
んで感染症や飢饉で死ぬの多かったから
肥満からくる生活習慣病ってのはほとんど問題視されないよね
まあ玄米や雑穀だったらけっこうよさそう。
870 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 05:56:05.00 ID:wxl//BAMO
炭水化物を抜くと老化が進む気がする 肌の艶やら潤いが悪い気がする
米がないとリンダこめっちゃう こめっちゃうの〜、肉食業者のステマが酷くってぇ〜
872 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 06:04:10.64 ID:WC5A0PG80
>>870 カロリー制限にしてもそうだけど極端なことしたらそーなるんじゃね
食物繊維だって炭水化物だし野菜抜きで必要なビタミン摂取は難しい
肌の老化は「酸化と糖化と紫外線」って言うけど
これもやっぱ
・抗酸化作用のある栄養素をバランスよく摂取する
・小まめに運動
・強い日差しの下にケア無しで出ない等
めんどくせーw
>>25 そのとおり
あの醜く太っていたホリエモンがやせてかっこよくなり健康体になって出てきた
自分はあまり食べたことは無いけど拘置所や刑務所の食事は旨いし素晴らしい
食事は栄養士がちゃんと計算し管理してくれるし品数も味も申し分ない
874 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 06:11:04.90 ID:pp9k9U6w0
>>866 江戸時代は商業が盛んだったから、
商人も三食食べるようになった、っていうしね。
朝定食やら夜鳴きそば屋が誕生したのも江戸時代だろうな。
876 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 06:25:12.00 ID:6jspGK/b0
米食べたら太るから吐いてる
877 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 06:28:55.09 ID:ubkCC2j10
江戸時代に参勤交代で江戸に来る武士に脚気が多かったのは江戸病と言われてて、 国元に帰って適度に雑穀食べると回復していた。 江戸病は肥満が原因でなくビタミンB群の不足が原因。 それに気づいた戦艦ヤマトは船に白米だけでなく、 卵を鶏や肉を大量に積んでた。 昭和に入って適度な欧米食を食べるようになって 、 ビタミンB群の不足は減って脚気はほぼ壊滅したが、 肥満が増えた。
878 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 06:47:32.42 ID:BsEU3aZr0
>>859 二日に一食。鮨屋もネタだけ。醤油付けないけど?
昔はなんでも食べれたけどねー
879 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 06:55:13.81 ID:oXJ4yNYc0
>>868 北欧の狼男伝説って、
ライ麦パンの食べすぎから来るライ麦中毒からの発狂、幻覚が原因、
とか言われてるから、天然素材だけが全て安心とも限らないよ。
880 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 07:03:39.94 ID:lLMTvw2u0
へ へ ( ヽ |\ <⌒l ( レ⌒) |\ \ノ \ \ l⌒l \_) / / |\_/ /へ_ \) ___ \ \/ / |\ / / \_./| |/ \ __/ _ \ > / \_) / / / / ̄~ヽ ヽ. (___/ \ \ / / / / / /| | | | | | / / / / ヘ | | | | / / | | | | / // \ \\ノ | / / / / | ヽ____ノヽ / /^\ ヽ_ノヽ \_ノ_/ / _/ / ヽ____ノ ヽ_/ \___ノ ∠-''~ ∠-''~
882 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 07:32:23.34 ID:B79tgNpr0
うどん嫌い てか麺類ん中で一番まずいし。麺類もすすったり噛んだりめんどくせえ。ティッシュ必須だし。
883 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 07:50:05.97 ID:cKR+a7SE0
炭水化物ダイエットはいいよ。 但しある程度炭水化物も取った方が胃に負担が掛からない。 だから俺は少なくとも1日に1回75g程度(麺類で)は取っている。
今ならじゃがいも、おさつお買い得みたいだったよw 茹でてバター縫って食うとか、 フライパンに多めに油しいてポテトフライにして塩/ケチャップかけて食べるとか じゃがいも適当に切って茹でて出し入り味噌汁ぶっこむとか 茹でたじゃがいもをすり潰してコショウとマヨネーズたっぷり入れてポテトサラダにするとか 皮向いただけの超ジャンボじゃがいも入りカレーに挑戦とかシチューの素飼ってきてシチュー作っちゃうとかー 自家製グラタンに挑戦とかー バランスよく野菜もお肉も一緒にお食事が基本だよきみぃーーー お米はお食事コストダウンのついでなのだよ我慢して食えなのだよきみぃーーー 4つもおにぎり深夜に食うとか超異常者っぽいよ怪しい人だよきみぃーーw
日本食が太らないのは歴史が証明している。 日本食に高血圧が多いのも歴史が証明している。 まあ好きなの食え。
886 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 08:23:53.50 ID:p0Flvlex0
よかった芋類嫌いで
>>849 これがまたおいしい物がいっぱいで
困るんだな(´・ω・`)
888 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 08:32:28.65 ID:MQmHgtdD0
>>870 > 炭水化物を抜くと老化が進む気がする
> 肌の艶やら潤いが悪い気がする
「肌の艶やら潤い」が足りないのは、脂肪不足でしょうね。
今までのダイエットでは脂肪カットが常識だったから、
その常識を引きずったまま糖質制限してると、脂肪不足になり、
肌の艶・潤いも不足するようですよ。
同様に「肌のハリ」が足りないのは、蛋白質不足でしょうね。
糖質を減らすなら、その分、タンパク質や脂肪を増やすべし。
糖質制限したら爪が綺麗になった 割れなくなった 不思議!
個人差があるだろうし 何が良い何が悪いとは一概には言えない 白米で太りやすいなら玄米だったり3分付きだったりで 宿便しにくいような摂取をする方がいいってのはあるはず
891 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 08:43:19.53 ID:OrZBasPB0
>>833 んでも炭水化物ダイエットの提唱者のおっさん(アメリカ人)
突然死んじゃったけどね。
まあ 何事にも個人差があるから、健康法や食事法については
一般論ってのが成立しないんだが、唯一言えることは、
「あまり極端なことはしない方がいい」ってことだろな。
>>877 日露戦争ではバカの森鴎外が強引に兵士に白米ばっか食わせてたから脚気で死ぬ率が異常に高かったからな
894 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 08:59:58.80 ID:3ypliMj30
社会生活を無視すれば別だけど、ゼロは正直ありえない話だが コtッチ系信者が苦し紛れに後だしジャンケンで出して来るネタみたいだが 「日本人の満腹感を勘違いさせるために炭水化物以外を多く喰わせる」、って手法はアリかもね ようは、カロりーのInOutな話に尽きるわけだし
895 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 09:01:49.85 ID:kykk1J990
最近NHKが肉をもっと食えと刷り込みを始めたな 怖いのでできるだけ魚を中心に動物タンパク質を摂取することにする
>>832 長崎はカステラ,ちゃんぽん,皿うどん,島原素麺,五島うどん,佐世保バーガー
と炭水化物が大好き
897 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 09:15:58.51 ID:vTNMgkea0
よかった長崎県民ぢゃなくて
898 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 09:22:36.40 ID:XDLgX94g0
魚wベクレてるwwww
899 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 09:30:10.06 ID:BqLutT6V0
>>895 何で怖いの?
NHKが勧めてたのは高齢者に鉄分とたんぱく質が簡単に取れるから肉食べるといいって
話じゃなかったかな。
中年期を脳血管障害や糖尿病を発症することなく乗り切った高齢者がより長生きするコツみたいなもんでしょ。
医者は栄養学の専門家じゃないから、結構いい加減だ。 正しい食事は栄養士さんに聞いた方がいい。 自分で学んでもいいけど。 あと、米は戦後、精米度が高くなりすぎてるのと、 品種改良で美味く(=甘く)なってる。 雑穀を混ぜるのがいいよ。
901 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 09:54:50.70 ID:MQmHgtdD0
>>889 > 糖質制限したら爪が綺麗になった
> 割れなくなった
ああ、それは糖質制限で
・相対的に高蛋白な食事になり、爪にもタンパク質が供給されたから、かつ
・その爪のタンパク質の糖化=老化
>>428 が防げたから
でしょうね。
>>899 さんの言われるように、蛋白質は大事です。
総じて、糖質制限は「老化防止」につながるんですよ
>>428 、
>>441 。
だから、爪だけでなく、血管・肌・内臓も若返ります。運のいい人は髪も。
902 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 09:57:36.06 ID:aU7fn59P0
太る原因ではないけどダイエットするには糖質制限ってこと
904 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 10:11:21.17 ID:MQmHgtdD0
905 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 10:12:04.96 ID:usUM3nYG0
エビデンスが分からないの
906 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 10:13:31.85 ID:Ay3/vxgg0
白飯うまいよなあ 何にでも合うし
909 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 10:19:41.57 ID:OrZBasPB0
910 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 10:20:49.68 ID:V/GnRd2r0
日本人は白米と角食パン至上主義の人多いよね とにかく白い炭水化物をあがめたてまつるの ほとんど宗教だね
>>910 農協陰謀論まで持ちだして糖質制限こそ最強とか言ってる連中の方が
カルト色が強いと思うけど。
阿修羅あたりのが似合うと思うぞw
913 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 10:27:41.28 ID:V/GnRd2r0
国民全員が白米食えるようになったのって歴史的にみて最近だし パンといえば白い角食パンだと思い込んでるの日本人だけだし なにこの白炭水化物へのこだわり やっぱり宗教でしょw
914 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 10:30:02.76 ID:BqLutT6V0
◆ 糖尿病予防に効果的な食物繊維は「野菜・果物」でなく「シリアル」
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_205789_304969_6 食物繊維の摂取は2型糖尿病(DM)予防に効果があるとされるが、これまでの疫学研
究を見ると結果は必ずしも一致していない。そこで、食物繊維の用量反応関係に関する
前向きコホート研究のメタ解析を行ったところ、食物繊維の中でも穀物からなるシリア
ルの摂取が最も糖尿病のリスクを下げ、1日10gの摂取でリスクが30%減少することが
示された。野菜、果物、豆類の食物繊維については、いずれも関連が見られなかった。
12月2日から6日までメルボルンにて開催された世界糖尿病会議2013(IDF-WDC2013)
で、中国National Institute of Nutrition and Food Safety Chinese Center for Disease
Control and PreventionのS.Rong氏らが発表した。
915 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 10:31:57.87 ID:OrZBasPB0
>>913 >パンといえば白い角食パンだと思い込んでるの日本人だけだし
世界規模で統計取ったんですか、へえ。
国内だけでも大変そうですがw
むしろお前がそういうデムパを受信してるだけというのが正しそうですがw
給食コッペパンとかあんパンとかクロワッサンとかバンズとか千差万別だと思うんだがな。
916 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 10:32:43.84 ID:gva4Ma5uO
定期検診の結果が悪く、保健士の指導で、1日2食を米と野菜中心の3食 に変えたらガンガン痩せたことある バランス良く、摂りすぎないのがコツじゃないの?
918 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 10:33:29.38 ID:c5w9jAUn0
頭が良くなるのは玄米ご飯だな ラーメンやパン食べてる人は通常会話困難になってるよね
919 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 10:35:18.64 ID:80arqBIi0
白米より玄米のほうが絶対にいいよ
>>913 パンって聞いたらテーブルロール思い出す。
角食パンは食パンって言う。
921 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 10:35:40.14 ID:V/GnRd2r0
>>915 悔しかったら一度でも海外のスーパー行って見てくればw
海外でパン買ったことないのも
自分でパン焼いたことないのももろ判りのレスやなw
922 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 10:42:29.57 ID:MQmHgtdD0
923 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 10:42:42.79 ID:80arqBIi0
>>921 そうだよね、海外で売ってる食パンって「白い角食パン」は極少で
形は山形が殆どで、色も白で毛でなくブラウンも結構多いよね。
924 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 10:44:46.01 ID:ENO7395x0
刺身とか貝系で1度あたって見ろ 二度と食いたくないくらい見るのも嫌になるぜ食べるなんてもう2度とありえん
925 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 10:45:38.68 ID:WMNKOBXg0
おまえらなんでそんなに詳しいんだ? 専門板に迷い込んだかと思った
926 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 10:48:03.22 ID:BqLutT6V0
>>915 あの形の食パンがコンビニやスーパーマーケットにずらりと並べられてる光景は、
日本独特だとおもうけどなぁ。
>>916 それだと本が書けないし講演もできませんがな(´・ω・`)
>>914 シリアルって甘くて、食い過ぎで太るイメージ。
オールブランがまずいからとヨーグルト+砂糖やコンデンスミルクをかけまくって
太った奴が知り合いにもいる。
自分は夜だけご飯抜き野菜主体の食事で朝、昼は普通に食べてるけど、
170センチ、46キロだわ。健康ではないな、心臓が悪くてICD入ってるから。
>>606 >それは脂肪の種類による。たしかにトランス脂肪酸とオメガ6系の脂肪酸は、寿命を縮める。
>しかし、オメガ9系や3系は、寿命を延ばすことが、非常に多くの研究で、証明されている。
オリーブオイルがぶ飲みしています。
けど高いので、キャノーラ油をがぶ飲みしてもいいんでしょうか?
930 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 10:55:22.12 ID:OrZBasPB0
>>921 トンチンカンな反応を返されても反応に困りますけどw
やっぱデムパ受信してるの?w
>>926 あれもともとプルマンブレッドで、アメリカ東北部のスタンダードじゃなかったっけ
931 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 10:55:29.25 ID:mH2UIEU00
日本では小腸でブドウ糖吸収阻害する薬事法で認められたダイエット薬は 処方の制限がすこぶる厳しいんだっけ?
>>925 ID色付きはダイエット板やら身体健康板あたりから出張してるんじゃねえかな
オレもだけどさww
>>926 確かにスーパーなんかだと食パン、菓子パンと惣菜パン以外だとせいぜいバケットくらいで、
ライ麦パンとか専門店いかないと置いてないな
単に需要が少ないんだろけど
933 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 10:57:57.48 ID:BqLutT6V0
>>928 >>オールブランがまずいからとヨーグルト+砂糖やコンデンスミルクをかけまくって 太った奴が知り合いにもいる。
それは砂糖とコンデンスミルクのせいでシリアル関係ないんじゃ…。
ミューズリーは健康に良いんだろうけど味がそんなに好きじゃなくて断念した。
ドイツ出身者が毎朝食べてるが子供の頃から食べてないと難しいかも。
糖質はとらないと脳が働かなくなっちゃう
936 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 11:10:45.45 ID:PwALo8CX0
トーストにバターたっぷり塗って 甘い紅茶飲みながら食べる 至福
937 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 11:13:50.55 ID:PwALo8CX0
玄米がいいとやたら言われてるけど 胃弱な人は絶対やめた方がいい 胃の具合がどんどん悪くなる 煮て煮て煮まくってドロドロの玄米がゆにして食べるならOK
938 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 11:13:55.72 ID:G8d9WN99O
糖質制限やってみて思ったんだけど、これは普段からウエイトトレーニングしてるような体重も筋肉量も多いような人間には向かないね トレーニング中のパフォーマンスが明らかに低下するし、体重と筋肉を維持するのに必要なカロリーを糖質無しで確保しようとすると食費が無茶苦茶かかる
>>938 これが向くのは太り過ぎの中高年で糖尿病の恐れなどがあり
緊急に痩せる必要がある人じゃないかな
それにしても長期間やるのはハードル高いと思うけど
940 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 11:25:47.01 ID:MQmHgtdD0
>>935 > 糖質はとらないと脳が働かなくなっちゃう
いえいえ、それは砂糖業界のステマに、多くの医師や栄養士、そして貴方が騙さているだけ。
脳は、糖質も使えますが、ケトン体も使えます。これは海外の医大生向けの
生化学の教科書に、一件の例外もなく、書いてありますよ。
「脳細胞は、ブドウ糖だけでなく、ケトン体も使える。それも大量に」
http://d.hatena.ne.jp/kuiiji_harris/20120116/1326717679 ・リッピンコット生化学 原書4版(お勧め!)
・ホートン生化学 第4版
・レーニンジャー新生化学(下)第5版
・ストライヤー生化学 第5版
・カラー 生化学
・ヴォート生化学 第2版
だから今どき「脳細胞は、ブドウ糖しか使えない」なんて医者がいたら、
それは間違いなく「裏口組」ですので、直ちに「医者替え」が必要です。
貴方も、裏口組に用心しましょう。
スパゲッティってどうなん?
昔の人はご飯のほかは味噌汁と漬物くらいしか食ってなかったんだから たんぱく質どころか脂質すらほとんど取らない生活 そりゃ痩せるわ。平均寿命も短かったけど
943 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 11:28:23.18 ID:OrZBasPB0
944 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 11:31:44.20 ID:JFgvlrgA0
>宇都宮氏は肥満率が全国トップの沖縄を例に取り、 でも寿命は沖縄が一位だよね?
945 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 11:32:41.85 ID:MQmHgtdD0
>>938 > 糖質制限やってみて思ったんだけど、これは普段からウエイトトレーニングしてるような体重も筋肉量も多いような人間には向かないね
あ、それはその通りです。
・筋トレ者の皆様に、厳しい糖質制限は、向きません。
・筋量の多い筋トレ者には、もっと向きません(泣)
なぜなら、筋トレで使う白筋=速筋は、ミトコンドリアが少ないので、解糖系に依存しており、
メインの燃料が糖質であるから、です。
だから江部先生もブログでは、運動部の学生とかには、
運動量に応じた糖質摂取を勧めています。
逆に、糖質制限に向く運動は、持久トレでございます。
>>277 ですので筋トレ者の皆様は、増量期でなく減量期に、糖質制限をしてください。
946 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 11:33:43.71 ID:OrZBasPB0
947 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 11:35:53.98 ID:OrZBasPB0
>>945 だからこないだまでカタボリックを知らなかったようなアホが、自分の虚栄心を満足させるために
知ったような口を利く、その統合失調だか人格障害だか丸出しの醜いエゴをなんとかしろって
職場にろくな飯も食わずお菓子ばっかりボリボリボリボリ食った挙句 冷え性だから室温30度でも寒いとかぬかす女がいるんだが死んでほしい。
昔ながらのものならおkとは限らないだろ・・・ 伝統的に食されてたスギヒラタケなんて、 21世紀になってから遅効性の毒持ちと判明したんだし
950 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 11:49:08.20 ID:BqLutT6V0
>>948 そいつは脳の異常なんじゃないか?
生生姜でも勧めといたらw
951 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 11:52:01.15 ID:u6OOWGFsi
952 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 11:52:48.39 ID:c5w9jAUn0
>>937 玄米 1 : 2 白米+その他
玄米は半分以下の割合でブレンドしてたくんだぞ
玄米は100%では食べないからね
953 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 11:53:57.68 ID:MQmHgtdD0
>>948 > 職場にろくな飯も食わずお菓子ばっかりボリボリボリボリ食った挙句
> 冷え性だから室温30度でも寒いとかぬかす女がいる
ああ、糖質オンリーの食事は、冷え性を招きます。
逆に、糖質制限をすると、インスリンが抑えられ、その分、グルカゴン優位となり、
したがってアドレナリンやドーパミンも出てくる。
このうちアドレナリンが、脂肪細胞のアドレナリン受容体と結合し、UCPという
特殊なたんぱく質が作られ、このUCPがミトコンドリアに「発熱」を促し、
かくして体がぽかぽかしてくるのです。
http://hikawa.takara-bune.net/hDietUCP.html
954 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 11:57:28.11 ID:OrZBasPB0
955 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 12:06:31.40 ID:MQmHgtdD0
うーん、この手の話題ってそもそもダイエットが必要でない人間・・・ もっと言えばスポーツバカ、筋肉馬鹿が混ざってくるからややこしくなりるw とりあえずダイエットが必要になる人は糖質取りすぎ&タメ過ぎなんだから 貯まった分が無くなるまでは糖質制限すべき。 その際に有酸素運動、脳を使う勉強をすればケトン臭の問題も無い。 標準に近づいたら筋トレ増やしつつ糖をゆっくり摂取。 その後、普通の人の食事にまでは戻せる。(ダイエット前は糖質の取りすぎ。そこまでは戻しちゃダメ) ↑ これでFAなのに、米を減らす事に過剰にNOを突き付けて恐怖をあおる人間の目的って何ww?
957 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 12:12:42.77 ID:OrZBasPB0
>>955 なあなあ、
・学歴コンプからオリコウにみられたい
・自分が間違ってないと強弁したい
こんな自己中心的な理由から知ったかや嘘を重ねる自分をどう思う?
無知を突っ込まれて逆恨みする自分の性根をどう思う?
とりあえず俺はお前を心の底からクズだとしか思わんのだがよw
958 :
本スレのまとめ :2013/12/09(月) 12:15:38.76 ID:MQmHgtdD0
=====================================
【結論1】 糖質制限こそ人類に適した食事です。699万年vs1万年 【アンチ涙目】
=====================================
>>2 > 日本人の体質に合った、ご飯を主食とする伝統的な日本食
これは Jikei Heart Study
>>955 の結論でしょうか? 間違っています。
日本人だろうがナニ人だろうが、人類の「体質」に合った食事は「狩猟採集食」だ、
ということが、次の事実から論証できます。
(事実1) 人類史は700万年で、農耕革命は1万年前。
(事実2) なので人類史の699/700は、狩猟採集時代。
(事実3) 他方で、生物種の進化は、数100万年に一度くらいしか起きない。例えば
「ウマ類の系統は現生のものを除くと、5000万年の間に8属を経過してきたため、
約625万年あたり1属の進化速度で進化してきたと計算できる」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%B2%E5%8C%96 以上より「ヒト遺伝子の699/700は、狩猟採集食=糖質制限食に適している」という
推論が成り立ちます。
こんなシンプルな客観的事実に同意できない人は、次の方々くらいなものでしょう。
・日本では、農協や米農家や農水省(の手先)
>>922 ・米国では、穀物メジャーや小麦農家
より詳しくは次の本で、どうぞ。
『炭水化物が人類を滅ぼす』
http://www.amazon.co.jp/dp/4334037666/
959 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 12:17:59.93 ID:OrZBasPB0
>>958 だから、それが正しいってんなら二酸化炭素だけで呼吸して見せろってw
都合の悪い突っ込みを(∩゚д゚)アーアーキコエナイしたところで、お前の頭の悪さは隠しようもないんだがよw
日本人は米を食うから腸が長い。だから胴長になる。 米を食うのをやめれば、日本人にも胴短長足の体が手に入る
>>14 俺の体「チョコレートとケーキを山盛りとホットミルクお願いします」
962 :
本スレのまとめ :2013/12/09(月) 12:22:56.43 ID:MQmHgtdD0
==================================
【結論2】 糖質制限しても、筋肉は減らないし、脳も困りません【アンチ涙目】
==================================
糖質制限をすると、低糖質・高蛋白・高脂肪食となる。その結果、
(1) 解糖系しか使えない細胞が困ってしまうかに思えるが、心配ご無用。その分は、
筋肉を溶かしてアミノ酸にし、それを肝臓が糖に変えて供給する(糖新生)。その間、
・筋肉が「分解」されるが、これも心配いらない。なぜなら
・解糖系しか使えない細胞は、とても少ないし(3パーセント程度)、
・筋肉の「分解」と並行or前後して、筋肉の「形成」も行われる。かつ、
その材料は、糖質制限食=高蛋白食で、たくさん得られる
・肝臓が「疲弊」するかに思われるが、これも通常は心配いらない。何故なら
・解糖系しか使えない細胞は、とても少ないし(3パーセント程度)、
・肝臓の物質代謝能力は非常に大きいからである。
ただし飲酒時は、糖新生に使われるVB3=ナイアシンが、アルコール分解に
使われてしまうので要注意。目がかすんで来たら、ナイアシンを補給するか、
酒をやめるか、微量の糖質をとる。
(2) 上記(1)以外の、ふつうの細胞は、解糖系もあるがミトコンドリア系もあるので、
後者のβ酸化とTCA 回路で、エネルギーを得る。その主な燃料は
・一般細胞では脂肪酸であり、彼らはミトコンドリアで、脂肪酸をβ酸化し、
それを TCA回路に投入することで、エネルギーを得る
・脳細胞ではケトン体であり、そのケトン体は、肝臓が、脂肪酸を原料に
作ってくれる。そのケトン体を、脳細胞は、ミトコンドリアのTCA回路に入れて
エネルギーを得る(なお「脳の燃料は糖質だけ」は誤り。脳はケトン体も使える
>>940 )
ここで必要となる脂肪酸は、筋肉ではなく体脂肪を分解して得る。その分解順序は、
肝脂肪 → 内臓脂肪 → 皮下脂肪である。だからヘルシーな痩せ方をする。
963 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 12:24:57.56 ID:OrZBasPB0
>>962 で、こないだまでカタボリズムを知らず、「ブドウ糖に分解されるのは脂肪だけ!(キリ」
とかのたまってたお前がなんだって?w
964 :
本スレのまとめ :2013/12/09(月) 12:26:04.70 ID:MQmHgtdD0
=====================================
【結論3】 糖質制限しても、お腹は減りません。むしろ満腹 【アンチ涙目】
=====================================
> でもご飯抜きでおかずだけ食べてたら腹減らない?
それはオカズの中身次第です。ゴハンやパン抜きという前提で、
・オカズが野菜ばっかりですと、お腹が減ります。
・オカズが野菜+高蛋白食+高オレイン酸食ですと、お腹は減りません
何故か。
・高蛋白食を食べると、アミノ酸が腸管でグルコースに変わり(腸管糖新生)、
そのグルコースが肝臓・門脈のセンサーで検知されることで、満腹感 Satiety が
起きるのですよ。これを "Satiety effect initiated by food protein" と言います。
"Intestinal gluconeogenesis, by its detection by a hepatoportal glucose sensor,
is able to generate a central signal promoting a decrease in food intake.
This mechanism may contribute to
the well-known satiety effect initiated by food protein."
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/19647621 ・高オレイン酸食(オリーブ油やキャノーラ油)を食べると、腸管でGLP-1という
物質が分泌され、満腹感が得られます。
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/special/dmensem/column/201206/524941.html ぜひ「糖質制限で満腹ダイエット」を始めましょう。そのレシピは
・Cookpad で「糖質制限」で検索
・Amazon で「糖質制限」で検索
965 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 12:29:34.40 ID:hgmN1J280
糖尿病はドル箱なんで医者は直す気ありませんがなにか?
966 :
本スレのまとめ :2013/12/09(月) 12:29:43.02 ID:MQmHgtdD0
967 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 12:31:12.30 ID:OrZBasPB0
>>966 重度ならそもそもすでに痛んでますがw
日本語が不自由なんですか?w
968 :
本スレのまとめ :2013/12/09(月) 12:34:08.70 ID:MQmHgtdD0
=====================================
【結論5】 長生きしたけりゃ糖質制限だ。糖化=硬化=老化が防げる 【アンチ涙目】
=====================================
一般に
糖質 → 体蛋白質の糖化=硬化 → 体組織の硬化=老化 → 成人病 → 早死
グルコースやフルクトースは、体蛋白質と結合し、それを変性・硬化させ、老化させる。
これを「糖化」と呼ぶ。
この糖化は、血管・皮膚・内臓で起きる。
・血管が糖化=硬化すれば、動脈硬化になる
・皮膚が糖化=硬化すれば、硬くなったところがシワになり、シワシワの老人肌になる
・腎臓や肝臓が硬化すれば、腎臓病や肝臓病になる
このように「老化」という現象は「糖化=硬化」なのです。
糖質が体蛋白質と結合するのが悪いのです。
そこで糖化=老化を防ぐには、糖質制限。これが大原則です。詳しくは、
『老けたくないなら「AGE」を減らしなさい 』(牧田善二)
http://www.amazon.co.jp/dp/4797367989/ http://www.ageclinic.com/age.html http://www.ageclinic.com/antiaging.html 牧田先生は、Nature や Science など超一流の学術誌にも寄稿歴をお持ちの
立派な先生です。Jikei Heart Study で嘘ついて論文取り下げ事件を起こした先生
>>955 とは大違いですね。
969 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 12:37:59.15 ID:OrZBasPB0
>>968 別に経歴は論文の是非を正当化しませんがw
違うってんならポーリングを正当化してみろっていうw
970 :
本スレのまとめ :2013/12/09(月) 12:38:25.27 ID:MQmHgtdD0
=====================================
【結論6】 長生きしたけりゃ糖質制限だ。長寿遺伝子 FOXO が減らない 【アンチ涙目】
=====================================
ブドウ糖って危険です! ブドウ糖を複数に与えたら、全てが若死にしたんだそうです!!
Glucose shortens the life span of C. elegans
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/19883616 なお、ヒトと線虫には、極めて重要な共通点があります。
・老化ホルモンのインスリンを持ってる
・長寿遺伝子の FOXO を持っている。線虫ではFOXOをDaf-16と呼ぶ
ケニオン先生が紹介・論証した事実は、次の2つ。
・長寿遺伝子 FOXO=Daf-16は、老化ホルモンのインスリンを与えると死ぬ
・長寿遺伝子 FOXO=Daf-16は、老化物質のグルコースを与えると死ぬ
FOXO遺伝子とケニオン先生のご業績については、こちら
http://bmc.dreamblog.jp/blog/2177.html ちなみにインスリンが老化ホルモンであることは、老化研究者の間では、とっくに常識で、
もう6年も前に、市販本すら出てます。
『長生きの秘密はインスリンをあげない朝食にあった』
http://www.amazon.co.jp/dp/4198624631/ あなたも糖質制限で、インスリンを上げない食生活を始め、長生きしませんか?
結局、人生は人体実験ということか。
972 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 12:41:40.52 ID:hgmN1J280
973 :
本スレのまとめ :2013/12/09(月) 12:42:23.08 ID:MQmHgtdD0
=====================================
【結論7】 糖質制限なら基礎代謝はアップ! かつリバウンドなし【アンチ涙目】
=====================================
> @糖質制限ダイエットは基礎代謝が下がるって言われるのは何故ですか?
その「糖質制限ダイエットは基礎代謝が下がる」という説は、完全なデマです。
一般に、他のダイエットでは基礎代謝が下がりますが、糖質制限は例外なのです。
糖質制限で、基礎代謝は、下がらず上がります。
何故か。糖質制限でインスリンを抑えることで、グルカゴン優位になるからです。
それで基礎代謝も上がり、脂肪分解も亢進して、痩せるのです。当然、甲状腺機能も
高めに維持されます。
(ただし糖質制限だけでなくカロリー制限も同時に行うと、まれに甲状腺機能が
低下することがあるかも。そのときは、カロリー不足にならぬよう、しっかり
蛋白質や脂質を、摂ってください。鶏肉のオリーブ油ソテーなど如何でしょうか)
> A糖質制限ダイエット後はリバウンドするので一生炭水化物をとれない体になる ってのは真実ですか?
それは
・糖質制限の「止め方」次第です。賢い止め方をすれば大丈夫。糖質を少しづつ
増やし、ケトン試験紙で尿にケトン体が出なくなった時点で、増やすのを止めれば
いいんです。
・さらに積極的に考えますと、糖質制限を「止めずに一生続ける」のも一法です。
私もそうしています。
なぜか。糖質制限は、痩せるだけではない。
・糖化=老化を防ぎ
>>968 ・FOXOを守る
>>970 ことで、老化防止にもなるからです。これで肌や血管や内臓の若さも維持できます。
だから私は糖質制限を一生続けることにしています。すると「リバウンド」自体が
起きないのです。
974 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 12:42:58.79 ID:OrZBasPB0
>>970 遺伝子が死ぬとか、日本語をしゃべれよ朝鮮人w
975 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 12:44:18.20 ID:BzNV5ZXz0
ID:MQmHgtdD0 ( ´,_ゝ`)プッ
本屋の編集者か? いずれにせよ利害関係者が必死すぎるな。 でなければ カルトだw
977 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 12:45:41.01 ID:OrZBasPB0
>>973 てえかさあ、なんで自分が糖質制限ダイエットの権威みたいな錯覚をしてるのかね、
この統合失調症患者は。
そういうリスクがあるなら、普通は専門医にしたがって行うべきで、バカが不特定多数に対し
汎的に押し付けるもんじゃないんだが。
978 :
本スレのまとめ :2013/12/09(月) 12:46:44.93 ID:MQmHgtdD0
=====================================
【結論8】 糖質制限なら「冷え性」も防げる! 体ポカポカ【アンチ涙目】
=====================================
> 職場にろくな飯も食わずお菓子ばっかりボリボリボリボリ食った挙句
> 冷え性だから室温30度でも寒いとかぬかす女がいる
ああ、糖質オンリーの食事は、冷え性を招きますからね。
逆に、糖質制限をすると、インスリンが抑えられ、その分、グルカゴン優位となり、
したがってアドレナリンやドーパミンも出てくる。
このうちアドレナリンが、脂肪細胞のアドレナリン受容体と結合し、UCPという
特殊なたんぱく質が作られ、このUCPがミトコンドリアに「発熱」を促し、
かくして体がぽかぽかしてくるのです。
http://hikawa.takara-bune.net/hDietUCP.html で、その状態に対しヒトは「快感」を感じます。上記の通り、ドーパミンも
出て、ヒトの報酬回路に報いるからです。こうしてヒトは、健康な習慣を
身につけるのです。
その女性にも、糖質制限を始めてもらいたいですね。
http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/books/2133632051/
979 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 12:47:51.95 ID:OrZBasPB0
>>978 ほかの要因は考えられないんですかね?
普通に考えたら、ホメオスタシスの異常を疑いそうなもんですが。
だから、結論ありきでしゃべんなよクズw
980 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 12:48:39.74 ID:dLRIDFNl0
>>948 甲状腺の異常でも体温調整ができなくなって寒いそうだから
その人、病院行って調べてもらったほうがいいと思う
981 :
本スレのまとめ :2013/12/09(月) 12:49:26.49 ID:MQmHgtdD0
=================================== 【結論9】まず初心者は『糖質制限完全ガイド』から 【賢くやろう】 =================================== > 自分がいざ炭水化物抜きの食事をするとなると何を食えばいいのかわからない > 生きていけるのか心配するレベル まー、最初はそうかもしれない。学校給食でも家庭でも必ず主食が出ますから。 まずは飲み屋のコースや懐石料理。あれをイメージしてください。主食は、最後に 少しだけ出てくるでしょう。「主食のない食事」も世の中にはあるのです。 > 腹8分目にするとして何を食えばいいの? 基本は「オカズ食い」です。野菜・海藻・キノコ類、肉・魚・卵・乳製品・豆類。 これらが薄味なら、ゴハンなしでも美味しいし、かつ低糖質だから超ヘルシー。 あとは江部先生の『糖質制限 完全ガイド』でも読んでみたらどうかな? あれが最安・最薄なガイドです。最初の20ページだけでも読むと良いです。 とくにp10の「糖質制限10か条」は基本。 それ以上は、各人の応用です。 ・低コストで行う>>【結論10】 → 長続きします ・運動と併用する>>【結論11】 → 効果倍増 ・良い医者を選ぶ>>【結論12〜15】 → 安心です
>>969 泣きながらキーボード叩いてる姿が目に浮かぶww
ID:OrZBasPB0はID:MQmHgtdD0が自らの主張のソース貼り付けてるんだから レッテル張りばかりしてないで否定する根拠のソース貼り付けた方がよりよい反論になると思うけど 傍から見てると反論出来ず顔真っ赤なのはID:OrZBasPB0なんだけど
984 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 12:51:33.36 ID:OrZBasPB0
>>981 だから、自分の宗教を他人に押し付けるのやめね?
激しく気持ち悪いんですが。
985 :
本スレのまとめ :2013/12/09(月) 12:52:02.21 ID:MQmHgtdD0
=====================================
【結論10】 糖質制限を低コストで行うには! 【賢くやろう】
=====================================
> 糖質制限やると確かに痩せるし体調もよくなるんだが
> 食事のレパートリーが何もなくなるわ外食できないわ
> 食費がトンデモなく高くなるわで維持するのはスゲー大変
大丈夫です。安くて低糖質な食材は多い。これらを格安スーパーで調達。
・蛋白源・脂肪源として、卵、豆腐、鶏肉、サバ缶、シシャモ冷凍
・野菜としては、もやし・大根・キャベツ・白菜、人参・ブロッコリー・玉葱
ほうれん草・トマト缶
レシピは、
・上記食材を、てきとうにレンチンすればok。
・味付けをしたい人は、上記に
・塩胡椒+(オリーブ油 OR マヨネーズ)をかけて和える。あるいは
・適当なパスタソースでもかけて、フライパンで炒め煮 など
(もやしのペペロンチーノ、豆腐のアラビアータetc)
・鍋物にする。トマト煮、カレー煮、味噌煮、豆乳煮etc
・さらに料理のレパートリーを広げたい人は、
・クックパッドで「糖質制限」で検索するか、
・『100円で作れる「糖質オフ」やせるレシピ』を読む
http://www.amazon.co.jp/dp/4864720924/ 外食時には、次の本で、食品別に糖質量をチェック
『食品別糖質量ハンドブック 』
http://www.amazon.co.jp/dp/4800300223/
生活の質が変わっているのだから食生活の質もそれに応じて変わるのが自然な流れ
987 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 12:53:42.50 ID:OrZBasPB0
>>983 レッテル張りってどれですかねw
基本的にこれまでのやりとりで判明した事実を指摘してるだけですけどw
てえか、それ、お前も二酸化炭素だけで呼吸できるってことですかね?w
是非やってみてくださいよw
988 :
本スレのまとめ :2013/12/09(月) 12:55:13.78 ID:MQmHgtdD0
=====================================
【結論11】糖質制限に持久運動を足せば、減量は捗り、ケトン臭も防げる【賢くやろう】
=====================================
糖尿病・成人病のリスクを減らすには、糖質制限と持久運動の併用が最善です。
江部先生も、毎週日曜日に、半日テニスをしておられますね。
さて持久運動は、筋トレよりお勧め。何故なら
・筋トレで使う白筋=速筋は、主に解糖系に依存、つまり糖質を消費する
・持久運動で使う赤筋=遅筋は、主にミトコンドリア系に依存、つまり脂肪酸と
ケトン体を消費する
かくして持久トレの方が
・脂質を燃やしてくれて、ダイエットがはかどる
・ケトン体を燃やしてくれて、ケトン臭を防げる
(ケトン臭は、糖質制限とカロリー制限の両方を過激に行うと出てきやすい。
そのときは、緩い持久トレが超推奨。あとカルシウムとマグネシウムで体液の
酸性化=アシドーシスを防ぐこと。ケトーシスは安全だがケトアシドーシスは危険)
・筋トレと異なり、糖質の需要を急増させないので、低血糖が起きにくいし、
肝臓の糖新生負荷を急増させないですむ
ただし持久トレも、激しく行えば(息切れするほど)、それは筋トレと同様に
糖質需要を急増させてしまうので、低血糖リスクや肝臓の糖新生負荷が増す。
また筋トレだって軽度なら危険性は小さいし、筋量が増やせれば血糖を取り込みやすく
なるので、完全否定もできない。
念のため、糖質制限者に向く運動メニューは、次の本でも紹介あり。
『軽い体をつくる! 糖質制限の太らない生活』
http://www.amazon.co.jp/dp/4800302587/
989 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 12:57:32.13 ID:xg2BCqaoO
ボクサー経験者、減量経験者だが、はっ?て感じだな
990 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 12:57:38.97 ID:OrZBasPB0
>>1 歴史的事実として、人類誕生から今日までのスパンで考えれば、日本人の主食が米であっただとか、すでに宗教の域だからw
ヒトとして長期にわたり狩猟採集時代を生きてきて、農耕はほんの1000年程度、
しかも精製された白米を庶民が主食にしだしたのは、100年程度だろ。
米飯が普及した江戸時代でも、白米を主食にしていたのは特権階級や都市住民。一般庶民は雑穀中心だったからね。
992 :
本スレのまとめ :2013/12/09(月) 13:01:10.79 ID:MQmHgtdD0
食ったぶん運動すりゃ痩せるだろ 痩せないってのはそのぶん余計なもん食ってんだよ
994 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 13:04:00.49 ID:hgmN1J280
おれは食事で血糖値コントロールしてもだめだと思う。 多少効果はあると思うが。瞬間的な血糖値が高くなるからな。 糖分解剤とかインスリン摂取のタイミングが大事だ。 あとコレステロール脂肪尿酸など動脈硬化の予防薬を飲んどきゃいい。 結局血管がやられるや否やが問題だからな。 でもガイドラインじゃ処方してくんない、残念でしたwwwwwwww
995 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 13:04:24.42 ID:OrZBasPB0
>>992 で、
>上記1)2)文末の「A」といのは「Aランク=最上位の推奨事項」という意味です
このソースのガイドラインとやらは?w
出せと言ったとたん延々逃げてるのが意味不明なんですがw
まるで追い詰められて口走ったデタラメが嘘であると認めると死ぬ病気みたいじゃないか、お前w
てえか、読めもしない英文を出した挙句に逃げ惑うなよ、見苦しい。
996 :
本スレのまとめ :2013/12/09(月) 13:05:41.61 ID:MQmHgtdD0
998 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 13:08:23.71 ID:OrZBasPB0
>>996 信頼性に傷がついてるのは言いだしっぺがデブったまま死んだ糖質制限ダイエットもそうだよな。
そのうえでやるべきことは現場の医師が淡々と結果を示すことなのに、お前のようなウソツキが
それを阻害してると。
ぶっちゃけ、「無能な働き者」ってやつだよな、お前。
999 :
本スレのまとめ :2013/12/09(月) 13:08:38.63 ID:MQmHgtdD0
=====================================
【結論13】 日本糖尿病学会の問題点-2: カロリー制限は逆効果
=====================================
では「農協の手先」
>>996 と化している日本の糖尿病学会の成績は、どうか。ダメです。最悪。
「HbA1c7%未満」半数は達成できていない 循環器病研究センター調査
http://www.dm-net.co.jp/calendar/2013/020667.php なぜ彼らは劣等生なのか。それは彼らの「カロリー制限」手法が、原則的に間違っている
からです。現に2010年、こんな研究が米国で発表されました。
低カロリー・ダイエットは体重を増すかもしれない
http://www.linkdediet.org/hn/modules/weblogD3/details.php?blog_id=1000& なぜカロリー制限すると太るのか。理由は「コルチゾール」です。この悪玉ホルモンが
人を過食に走らせ、内臓脂肪を貯蔵させるのです。「体が餓死を危惧」と言ってもいい。
つまり
・カロリー制限
→ 飢餓感とストレスが亢進
→ ストレス対応ホルモンの「コルチゾール」の分泌亢進
→ その結果、
・ヒトは過食に走り → ダイエット挫折 → 肥満
・ヒトの体は、脂肪貯蔵を促す → 肥満
つまり、カロリー制限 → コルチゾール → 肥満、ということです。言い換えれば、
カロリー制限という手法には「コルチゾール過剰分泌」という「失敗を招くメカニズム」
が最初から内蔵されています。
だから昔から、カロリー制限でダイエットに成功した人は少ないんですよ。かつ、その
数少ない成功者も、かなり辛そうですね。とても長続きはしそうにありません。
1000 :
名無しさん@13周年 :2013/12/09(月) 13:10:33.22 ID:OrZBasPB0
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。