【経済】火力発電所を増強する東京電力、石炭で最高水準の設備を運転
2 :
青:2013/12/07(土) 19:28:58.37 ID:lvOZKXIw0
タービンレイジアタック!
頑張って電力足りさせてるのに評価されないよな
4 :
名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:32:03.58 ID:lCFpjj9p0
竹田先生の主張は正しかった。
なんでも良いけど料金上げるなよ、東電
原子力発電所の発電効率も書いて比較しろよ。30パーセントと。
7 :
名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:33:42.27 ID:Ut1wTGxb0
____
/_ノ ' ヽ_\
/(≡) (≡)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 「温室効果ガス25%削減!!」
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
___
/ \
/ノ \ u. \ !?
/ (●) (●) \
| (__人__) u. | クスクス>
\ u.` ⌒´ /
ノ \
/´ ヽ
____
<クスクス / \!??
/ u ノ \
/ u (●) \
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
ノ \
/´ ヽ
小沢一郎
/\
西松建設 ─ 東京電力
こういうのを推進してるのは猪瀬だけどこれも評価されない
燃料棒って焼いたらすげー燃えるんじゃね?
11 :
名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:36:56.52 ID:Sjgg5pje0
火力発電どんどん建設しろ!!!!!!!!
原発をどうするかそのあと考えようぜ
今の火力発電所の数の5倍作れ
12 :
名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:38:41.80 ID:BvXai9V30
やればできる子
13 :
名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:39:04.06 ID:GuXXS8k20
14 :
名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:40:44.14 ID:yuLSUgBzO
自動車はガソリンから動力へ変換効率は20%ない。効率45%は極めて優秀。
15 :
名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:40:45.31 ID:fLYsbG3G0
よっしゃ、再稼働はなしな
16 :
名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:44:48.49 ID:BgZW377F0
原発なしだと江戸時代に戻るぞと言ってた連中はすっかりいなくなったな。
早く江戸時代に戻ってみたいのだが、まだなノー?
17 :
名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:48:45.18 ID:P70VePI70
へー
18 :
名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:49:29.64 ID:GuXXS8k20
東京が水没したら江戸時代じゃなくて縄文以前だw
貿易統計はとっくに撃沈してるが・・・・
今まで800ワットの電気ストーブ点けても、
部屋が寒くてしかたなかったのに、
生活する1部屋だけ重点的に断熱材を張りまくったら、
800ワットの半分400ワット分の電気ストーブで室温が20度まで上昇するようになった、
外気温が4度の時に400ワット(従来の半分以下)でそこまで室温が上がるなんて、
画期的だろ。
おまけに断熱材はまだ完全に囲ったわけではない。
つまりまだ、断熱余地が半分以上ある訳。
電気代節約なんて簡単だな。
その内自分の体温だけで室温20度になるかもなw
>>19 断熱材を買うための労働コストと断熱材を製造するために必要な
エネルギーや温室効果ガス排出をトータルで考えたら
お前の小さな部屋じゃむしろムダだったりするw
おまけにちょっと暑くなりすぎて、
ストーブを切ったとしても、
今度は蓄熱効果がすごいので
なかなか温度が下がらない。
断熱材程温室効果ガス削減出来て、電気代浮かせられて、
半永久的に使えるエネルギー無いよ。
マジお勧め。
22 :
名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:54:46.90 ID:q0BEE+b2i
東電にしてはまともな一手だな
風邪でもひいたか?
>>20 俺の部屋納得いくまで暖房すると冬の時期だと1万5千円ぐらいなる、
多分今月の電気代、4000円ぐらいだよ。
まだ断熱材貼り途中だからもっと下げられる、
その差額でまた、断熱材買えちゃうよな、
これ、夏にも使えるんだぜ、夏の冷房代も3分の1以下にできるぜ。
>>16 そりゃ震災年の緊迫した状況と違って各方面の努力によって足りさせてるわけだからな。
25 :
名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:57:32.07 ID:4uaYPHNN0
>>24 やれば余裕で出来るのに原発動かしたいために大嘘吐き続けてたのか。
フクシマ送りにすべきだな。
26 :
名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:58:31.81 ID:AZQXfCUR0
来年は石炭ストーブにしよう
日本のアパートはほとんどまともに断熱加工されてないんだろうね。
断熱性だけならダンボールハウスと変わらないぐらいだろう、
一軒家は外側だけ断熱してるけど、一部屋ごとに断熱されてる訳じゃない。
暖房使うたびに全部屋を少しずつ暖めることになり、
なかなか、生活してる部屋が暖まらない、
生活で使ってる部屋だけ断熱すると、まるで
クーラーボックスに入って生活してるぐらいに温度が下がらない。
いつもなら400ワットの電気ストーブなんて、飾りにしかならないんだけど、
今年は、これだけでむしろ熱いぐらい、
今、肌着一枚だけだし。
29 :
名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:02:51.11 ID:2NxDVa0r0
地球環境の悪化に拍車がかかる。
反原発を言う悪党どもは、地球環境の敵だ。
30 :
名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:03:15.95 ID:SUX9yero0
オール電化!
31 :
名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:03:42.42 ID:PWDfF8/a0
祝 新記録!!!
原発事故後、敷地内での最高値25SV/hを測定
20分未満で死亡…過去最高、屋外設備で放射線
東京電力は6日、福島第一原子力発電所の屋外にある設備「主排気筒」の下部で、
配管表面の放射線量が毎時約25シーベルトに上ると発表した。
周辺の計測値から推計したもので、屋外の放射線量としては過去最高値。
人が浴びると20分足らずで死に至る強さだ。事故時に1号機の格納容器から
強制排気(ベント)を行った際、排気中の放射性物質が配管内に残った可能性があるという。
東電は今後、主排気筒や配管の撤去などを検討するが、「非常に高い線量で、
新しい工法が必要になるかもしれない」という
32 :
雲黒斎:2013/12/07(土) 20:09:36.88 ID:iBvZM7Ro0
旧式設備の更新と他方式の一部の代替はできるだろうが、
原発の全部を置き換えなんてのは無理よ。
CO2 (と粒子状物質)の排出量を増やす、なんてことは対外的に言えない。
温室効果ガス云々が嘘であっても。
33 :
名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:11:33.04 ID:PNP82UIo0
石炭は国内では今やもう釧路炭田でしか掘ってないからな
品質の良い海外炭に押されてる?
福島第二原発の南側にある発電所だよね
Jビレッジのあるところ
まあ仕方ねえよな、原子力は増やせねえし、自然エネルギーはまだまだだし、石油は高いし
そうなるとガスか石炭だものな
石炭はCO2や環境が心配だけど、その辺はさすがに気をつけてんだろうな
36 :
名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:17:04.04 ID:ILAs1UqL0
>>29 福島では今も奇形の素を海に垂れ流してますが、そこんところはどうなのさー。
>>26 家庭じゃやめておけよ、安全性は石油以下だし
換気に気をつけないと下手すると死ぬし
>>19 日本の住宅は断熱性能が低いと言われてる
ましなのは北海道、東北くらいだ
全国的に北海道仕様の断熱にしたほうがエコ
二重窓は義務化するくらいでいい
光熱費考えたら元はとれるしCO2も減る
39 :
名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:20:50.87 ID:PNP82UIo0
石炭は固体なので扱いにくいんだな
最近は技術革新で液化やガス化出来るが
40 :
名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:24:38.77 ID:dFyDkMTd0
東電にとって、何はともあれ電力を安定的に供給しなければいけない。
停電させれば理由が何であろうと世間は許してくれない。
今は多少排ガスの多い古い火力を使おうと原発さえ使わなければ文句は言わない。
もともと、原発なんて政府の指導で始めたものだ、ここまでパッシングされ、会社の
浮沈に影響されるなら止めてしまいたい。
多少、消費者に負担をかけようが化石燃料で充分でないかと思うのは自然の成り行きだろう。
石炭火力は水銀とかの問題もある
安いけど
43 :
名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:29:33.03 ID:rTO2JAeS0
.
「原子力発電で 人は死ぬ!」
.
「火力発電で 人は死なない。」
.
「原子力発電で 人は死ぬ!」
.
「火力発電で 人は死なない。」
.
「原子力発電で 人は死ぬ!」
.
「火力発電で 人は死なない。」
.
44 :
名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:33:22.02 ID:kmX6iSp40
>>43 火力のほうがたくさん死んでいるよ
EPつける前だけど
>>40 まあ、そんな良識で動く東電でもなかろう。消費者への迷惑など眼中にない。監督官庁が不満、で間接的に気にすることはあるが。
おそらく廃炉を税金負担にする算段が整いつつあるのだろう。廃炉さえ済ませれば、原発などどうでもいい、というのが電力会社。
また、石破あたりが暗躍してるんだろな。
>>1 北海道とかの石炭使ってやりゃいいのに
ボロ儲けできる原発使いたいのは分かるが
燃やせ燃やせ!ガンガン燃やせぇーい!
>>18 縄文時代に火力発電所が今より多くて二酸化炭素排出していたのかよw
どこの超古代文明だよw
「古代文明の火力発電所で縄文海進が発生していた」ってタイトルでムーの雑誌記事書けそうだわw
49 :
名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:43:37.29 ID:qluAeBNN0
>>35 日本なんてぜんぜんCO2排出してねえよ
火力だけで電力まかなってるけど
タチ悪いのは煙の国、中国
52 :
名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:47:57.45 ID:/g+4tejA0
原発なくても電力足りてんじゃんね。
それに省エネ技術や自然エネルギーの開発はこれからさらに期待できるし。
原発いらないよね。
53 :
名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:50:27.65 ID:ZFP+nF8C0
東電なかなか頑張っているな
この際だから原発への注力は関西電力に任せて、
東電は原発の無い電力会社としてやっていこう
54 :
名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:51:46.56 ID:rTO2JAeS0
.
「原子力発電で 人は死ぬ!」
.
「火力発電で 人は死なない。」
.
「原子力発電で 人は死ぬ!」
.
「火力発電で 人は死なない。」
.
「原子力発電で 人は死ぬ!」
.
「火力発電で 人は死なない。」
.
55 :
名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:52:24.19 ID:aQVP4X3t0
「喰らえ、地球!二酸化炭素攻撃!!」
>>1 日本のNOX/SOX低減率は凄まじいからな。
実際、石炭火力で4割だったか。
垂れ流し汚染水で水力発電
>>46 交通網の関係と露天掘りが出来る兼ね合いで、
砂川・美唄・芦別の大復活だな
だから、電気代が今の二倍ぐらいになれば、
みんな、断熱することを考えると思うよ。
きちんと断熱してないと売れないとか断熱材の有無をチェックするようになって
初めて日本はエコを語れるよな。
60 :
名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:32:46.80 ID:EAKLp8jM0
いよいよ、戦時経済準備!
九州と北海道の炭鉱復活!
でもさ〜 日本は地政学的に不利なんだよね〜
石炭という資源が、日本列島の両端にあるんだもんw 輸送の手間、輸送の時間、輸送のエネルギー。
おまけに、列島は山ばかりで平地なし、線路は曲がりくねって勾配多し!
英国は、石炭も石油も近くにあり、平坦地形で、線路は最短距離で直線、勾配無し!
>>19 それ、エアコン暖房に切り替えたら更に効率上がる。
62 :
名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:01:34.65 ID:GuXXS8k20
>>48 縄文以前の海抜レベルに戻るって話なのに
ゆとりにはその程度の文脈も理解不能なのかいw
>>61 エアコンの温風って苦手だわ。目が乾くし、埃が舞うのがね
64 :
名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:38:50.90 ID:9VCZjBuV0
窓に、両面粘着テープでプチプチクッションのビニール幕を張付けるだけで、
部屋の暖かさが大違いになった。
原発で発電効率云々以前に稼働効率が悪いんじゃねw
燃ーえろよ燃えろーよー♪ ガンガン燃ーえーろー♪
67 :
名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 23:19:56.21 ID:nuovVlRr0
東電は経営状態がわるいなら電気料金を2倍or3倍にすればいいじゃないか。
電気料金は幾ら上がっても使わない訳にはいかないだろう。
>>43 原発で人は死んで無いよ。
火力はメンテ時の事故も含めれば数十人死んでるし、重傷含めれば100人以上になる。
とはいえ、火力は小さいのも含めるとかなり数が多いから単純比較は出来ないけど。
>>68 火力は間接的だけどもっと大量に死者を出しているよ
電気集塵機設置前は有害物質だだ漏れ
70 :
名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 00:42:04.32 ID:Mf03AQm60
火力が増えていいな 熱効率もいいし30年前の火力発電所なんてアメ車みたいなもんだ
>>68 将来のことを考えれば潜在的に死んでる人はいるでしょ
農家の自殺も含めれば間接的な被害でも死んでる
72 :
名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 01:49:46.56 ID:1SJYQ65i0
・311以降電気が足りなくての停電は皆無
・現在も全国で原発稼働ゼロ、でも誰も困ってない
・電気がほんとに足りなくなると信じてた知恵遅れ日本人が無数いたw
73 :
名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 02:10:57.30 ID:VGvmLlcf0
>>68 直接的ではないが、原発に使用する核燃料加工中に起きた東海村JCO臨界事故で放射線被爆による死亡者は
出ている。
原発いらねー
>>74 個人的には、燃焼能力が高く、環境に限りなく負荷を与えない石炭火力8割で良いと思う。
燃料はオージー産と、北海道・九州産半分くらいで。
北海道と九州の再開発で、雇用も見込めるからね。
>>72 2011の夏場は火力の切り替えが、完全じゃなかったお陰で、
地下鉄の駅とか蒸し風呂状態だったけど、
もうそれも無くなったからなぁ。
まあ、それでも2011以前から比べたら、
キンキンに冷やさなくなったけど。
石炭火力ってもっと割合低くてほとんどゼロかと思ってたわ
現時点で25パもあるのな
石炭関連の株買ってるから高騰するといいな
>>25 余裕じゃないよ、ギリギリでなんとか持たせて
ここに来てようやく余裕が出来た、という話だ
>>71 > 将来のことを考えれば潜在的に死んでる人はいるでしょ
外部被曝は本当に瞬間的或いはごく短時間で浴びなければ死に繋がることはあまりない。
世田谷の民家の床下で超高線量の薬品が見つかった家で30年間住んでいたお婆さんは85歳以上になってもガンにもならずに元気だし、子供もなんの問題も起きていない。
あのときは敷地の境界の塀のあたりでかなりの高線量だったし、床のすぐ上は当然もっと線量が高かったはず。
> 農家の自殺も含めれば間接的な被害でも死んでる
あれは、直接死、間接死のどちらでもない関連死というカテゴリーにあたる。
80 :
名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 04:37:00.64 ID:zGNpuhBf0
アメリカの現在の発電状況
石炭発電 45%
天然ガス発電 24%
原子力発電 20%
石油はもっぱら自動車にまわされています。
石炭発電は横ばい、天然ガス発電は増える方向、原子力発電は減る方向。
アメリカでは原発と言えば、レガシー発電なのですよ!
日本だけが無理する必要はないでしょ。W
反論できまい?
.
けむいからとうきょうじゃなくてふくしまにつくったのか
>>81 福島からの送電設備を活用するためであり、実質的な福島への補償でもあるでしょ
アメリカの場合は自国でシェールガスが安価になったから自明なこと。いばって言うことではないw
ところでフランスはともかくイタリアとドイツとスペインというフランスに隣接している国は
フランスの原発に頼らずに自国だけでエネルギーを賄えてるのかいな?国内の原発はもう止めたんだよね?その後どうなったんだっけか?ドイツなんかは環境に優しい再生可能エネルギーにして、原発の電気を買わないとか言ってたけどどうなったんだっけ?
>>82 あと、原発の電源が万が一止まった際の非常電源の意味もある。
送電とは別系統で福島第一、第二に伸ばすらしい。
日本に埋蔵されてる石炭をなんとか低コストで掘れんもんかね。
枯渇したわけでもなく、埋蔵量はまだまだあるのに炭鉱閉山させて
そのくせ世界で一番石炭を輸入してるってのは、なんともやりきれん。
86 :
名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 05:02:42.89 ID:bhlGwWsq0
1970年 三井芦別炭鉱(北海道)にてガス爆発事故。死者5人・重軽傷者7人。
1972年 石狩炭鉱石狩鉱業所(北海道)にて11月2日午後5時48分頃にガス爆発事故。死者31人。
1977年 三井芦別炭鉱(北海道)にてガス爆発事故。死者25人・重傷者8人。
1981年 北炭夕張新炭鉱(北海道)にてガス突出・爆発事故。坑内に59名の安否不明者が取り残されたまま注水作業を開始し、最終的な死者は93人。
1984年 三井三池炭鉱有明抗(福岡県)にて坑内火災。死者83人。
1985年 三菱南大夕張炭鉱(北海道)にて爆発事故。死者62人。
87 :
名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 06:38:22.29 ID:hsAoROcC0
事故があっても水をかければ消えるってのが安心安全だ
88 :
名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 06:49:03.01 ID:lOXJjtAOP
>>4 竹田が言ってるのはガス発電のほうだけど石炭でも似たようなのがあるんだよね
>>33 なんか以前は使えなかった低品質の石炭を使える技術が確立したらしいけど当分は海外の
安い石炭を使うんだと思う
>>19 あまり気密性高くすると寝ている間にあの世行きになるから気をつけろよ。
どういう作りなのか知らないが
二カ所くらいまでならの換気口か換気扇はやっといた方がいい。
ドアは上下に若干の隙間があると思うが、その程度と二カ所の換気で空気は回ってくれるから。
逆にドアの上下の若干のすぐは塞ぐなよ。
>>80 おまえはアメリカがサッカリン使ってたら使い、大麻合法化してたら合法化するのかw
いつの時代の人間だ?w
92 :
名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 07:21:58.25 ID:zp5oqMPK0
>>87 廃炉で解体しても土壌が放射能汚染されてないなら
跡地に人が住むことだって可能だな。原発だと土地が
死んでるから跡地に住むのは危険だ
93 :
名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 07:25:38.59 ID:3b8Q/QSfP
CO2がどうのこうのってまだ言ってんのなw
馬鹿すぎ
>>3 強盗殺人で財を成した者が慈善活動始めたような場合
>>92 工場跡地が土壌汚染されてて人が住めない事もある
放射性物質のように半径何キロ何十キロという広さを持たないのが救いか。
核融合まだ?
97 :
名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 08:03:14.15 ID:vfCJyhNw0
太平洋側の原発は停めた方が安全だと思うが、九州や四国の原発は地震や
津波の影響はほとんど無いと思うので稼働させたら良いと思うね。
そしたら電力会社の経営も安定して料金値上げもしないだろうからね。
震災の直後から広野発電所の復旧に全力を傾けてた人達も居るんだよな
経営陣の怠慢はともかく現場の技術屋はもう少し評価されるべき
中国「日本が石炭使うからpm2.5が蔓延するんだ」
っていってこなかな?
100 :
名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 08:30:51.61 ID:iKAhks8r0
>>68 美浜原発事故で12人死でいるんだが、
それから、放射能を浴びて時間差で死んだ人もいる、労災認定されている。
君が、何を指して原子力で人が死んだというのか分からんが、
少なくとも、今現在10万人以上の人が避難しているが、
この人たち全てが死んだ可能性があるわけだ。
101 :
名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 08:45:02.65 ID:b3u1dqQC0
四国の原発は中央構造線という地図からでも見える日本の大断層のすぐそばに
わざわざ建ててある。四国のが逝けば、瀬戸内海は終わる。
102 :
名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 08:47:01.19 ID:jMuB4qn/0
福島は、石炭火力発電がいっぱいある。浪江にも石炭火力があるし、
これから100万KWの石炭火力を福島に作るし。脱原発は案外簡単だと思う。
よし全ての火力発電をこれに建て替えろ
これで脱原発できるっていうのはそういうことだろ?
>>95 放射性物質だって何キロも影響ねえよ
爆発で飛び散ったからだろ
爆発で飛び散るなら放射性物質以外の汚染物質だって同じ立場だ
105 :
名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 08:59:15.63 ID:iKAhks8r0
>>98 悪いが、現場の技術屋を評価しない。
事故は現場で起こり、現場で対処しなければならない。
政府事故調の報告書を読むと、淡水を注入するにも注入口が分らなかった。
東電の現場の技術者はいろいろな驕りがあったと思う。
それでも、運良く2号機の格納容器の大爆発を避けれたし、
一生懸命に事故対応に有ったと思うが、・・・・
福一で起こった過去の事故から学んでいれば、防げた事故。
同じ高さの津波を受けた福二は、事故を起こさなかった、
密閉扉で海水の侵入を防いだからだ。
106 :
名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 09:05:00.97 ID:fKf29u7r0
>>東京電力には現時点で石炭火力発電設備は3基しかなく
もと石炭火力を増やして、燃料代を抑えるようにすれば
原発を辞めても電気料金を上げずに済みそうだな。
電力会社として、何とか理由をつけて電気料金を上げたいんだろうが。
107 :
名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 09:11:02.15 ID:mTAnDpGQ0
とりあえずの基本電源として安全確認が出来た原発はすぐにでも動かすべき。動かしながら脱原発を少しずつ進めればいいよ。国民の生活第一なんだから。
108 :
名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 09:11:23.37 ID:UhtFwa4L0
ようやく日本の民度が一つ上がったな。
原発ほどのバカげた電力なんか必要ないだろ。
何考えて54基も作ったのやら。
勢いで作ってしまい、弊害に気がついてもやめられない。
まるでパチンコのようだ。
人の振り見て我がふり直す、ってのが出来ない。
スリーマイルやチェルノをガン無視。
危険予知がまるっきりできてない。
あとはパチンコを潰してようやく日本は先進国だ。
109 :
名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 09:14:53.74 ID:UhtFwa4L0
>>105 そんなこと言ってもムダ。
だって、「マトモ」な技術者なら原発に関わろうなどとは思わないから。
原発には「カネ」か「巨大な電力」に魅せられて技術感覚が麻痺した者しか集まらない。
自然にそうなる。
だから、原発に安全を求めるのは無理。
110 :
名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 09:16:52.36 ID:jMuB4qn/0
ドイツを見習え。石炭火力だけで電力の5割を賄っている。
111 :
名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 09:18:46.86 ID:UhtFwa4L0
>>108 「原発関係者の生活が第一」って言いたいんだろw
まあ、原発関係者に生活保護ぐらいは支給してやらんでもないから
もう、原発動かすのはカンベンしてくれ。
ゲンシリョクムラの奴らは全員餓死してもいいよ。
単純なコストでは石炭火力が一番安いけど
CO2排出枠を買わされても
コスト的なメリットはあるの?
114 :
名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 09:22:25.55 ID:b3u1dqQC0
>108
政治家が地元民と地元企業やゼネコンへのプレゼントとして作り、
電力会社や地元から政治献金を受ける手段だったからだろう。
それらの元々の原資はすべて電力料金への上乗せと税金からだ。
日本の電気料金が非常に高い理由の一つは地域独占型で競争が無いのと、
原価総括方式で掛かった費用はすべて電気料金に転嫁できることが保証
されている(利用量が減っても電力単価をつり上げればOK)。そうして
利益は原価のパーセントに比例する方式なので、不必要にでもコストを
かければそれだけ利益の額を上げてもOKになるから、設備投資や再処理
などでコストが嵩めばそれだけ利益を上げられる仕組みなんだよ。普通に
考えれば経済的にはありえない仕組みなんだよ。
CO2なんて無視すればいいんだよ
電力価格を下げるためにも石炭をもっと使おうぜ
そして、原発もやばくないものはさっさと動かせばいいんだよ
石炭は二酸化炭素を出すからダメだろ。さっさとクリーンで安全な原発を動かせよ。
117 :
名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 09:35:24.55 ID:iKAhks8r0
>>109 原子力は未来の技術だよ、大いに研究はすべきで今現在は研究段階というべき、
それを、防衛と金儲けに使ったことが間違いだろうな。
>>115 >原発もやばくないものはさっさと動かせばいいんだよ
日本には、やばくない原発は無い。
全て地震で動く地層に乗っているし、老朽化した原発も多い。
最新の原発は、コアキャッチャーを備え、格納容器は二重で、動力が無くても自然冷却が出来る方式になっている。
政府のいう安全・安心は何の担保もない、掛け声だけ。
石炭は 明るい未来の エネルギー
危険度は事故率aと被害規模bの乗で計算できて、
車の事故はa>b、航空機事故はa<bとなる
原発は極端なa<bだけど、bがフォローできないくらい桁が大き過ぎる
放射性物質は一般の毒物と違って熱分解もできないし、
人類が負ってはいけないレベルのリスク
120 :
名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 10:27:58.87 ID:gGdZqsGE0
石炭バンバン燃やして発電しよう!
原発は廃止でな
121 :
名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 10:29:48.21 ID:u7FbOvRA0
炭鉱再開発や
203X年、夕張が奇跡の復活!
・・・するわけ無いか
>>121 国内需要換算で80年分ぐらいの埋蔵量があるんだし
やらない手は無い
124 :
名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 10:35:19.08 ID:zGNpuhBf0
.
石炭コンバインドサイクルは石炭消費がとても少ない。
.
最小限の石炭で最大限の発電をする技術です。
.
低燃費だから国内の採掘量でも採算が採れると言ってるんです!
.
頭で膨大な石炭が無ければ発電できないと思ってるんじゃありませんか?
.
石油のように石油製品を抽出することは出来ないけれど発電だけならじゅうぶんなんですよ。
.
少しだがコンクリート材料や路盤材料のスラグも得られる。
.
125 :
名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 10:38:48.42 ID:C0wb3Usk0
>>104 爆発と風だな。化学汚染事故で放射性物質並みの被害範囲をもたらした例を知らないのだが
それを知ってるなら挙げてくれ
126 :
名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 10:41:05.20 ID:vfCJyhNw0
九州はオール原発でもいい。料金値上げは嫌だからな。
>>120 よく言った、お前の家の庭に火力発電所なwww
128 :
名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 10:46:31.41 ID:laugfmedO
やれば出来るのに今までなんだったのかw
129 :
名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 10:48:00.05 ID:kdfYZ2Rr0
>>128 必要は発明の母で
いままで原発だけに資金を使っていたからだな。
原発さえ無くなればもっと効率の良い発電が発明されるだろう
131 :
名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 10:54:45.67 ID:vfCJyhNw0
問題は来年の夏が原発なしで乗り切れるかどうかだな。今年は大飯原発が
稼働していたからなんとか乗り切ったのだがね。
132 :
名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 10:58:10.43 ID:UhtFwa4L0
一昨年は乗り切ったのに、ムリヤリゴリ押しで動かしただけ。
関西の民度がいかに低いかが分かる。
133 :
名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 10:59:12.03 ID:kdfYZ2Rr0
この効率の高さもまだ途中だから。
まだまだ上がる余地があるだろう。
コストも粗悪な石炭の利用技術と組み合わせれば
ずっと下がる可能性が高い。
134 :
名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 10:59:44.36 ID:jMuB4qn/0
>>131関西の計画停電を楽しみにしてるぜ。真夏だからなww50Hzの東京民はビール飲みながら見ているよ
>>97 >九州や四国の原発は地震や津波の影響はほとんど無いと思うので
四国は東南海地震で津波に襲われてるだろ?
吸収は津波の大きな被害は過去にないが、チェルノブイリやスリーマイルのような
人為的なミスで事故が起こる可能性がある。
暴走し始めたら誰も止められなくなる原発はもうダメなんだよ。
136 :
名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 11:04:28.07 ID:jMuB4qn/0
>>133火力と原子力の一番の違いは、火力は蒸気温度をいくらでも上げられるってところ。原子力はその構造上、蒸気温度は絶対に上げられない。
つまり蒸気タービンの効率をいくらでも上げられる石炭火力が有利になる。火力なら爆発してもやり直せるしw
関電は原発に拘るべきだ
石炭生産量は中国がトップだが
アメリカも掘ればでてくるので
問題ない
139 :
名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 11:06:37.25 ID:d/jryQjUO
>>125 最大級の化学工場事故でもイタリア・セベソ事故(1976年)かな。
それでも放射能事故みたいに広範囲ではないものの、ダイオキシン類で高濃度に汚染されたために急激に重大な被害が発生してしまった。
ウルトラwwwスーパーwwwクリティカルwwwwww
141 :
名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 11:08:38.99 ID:pKmu14v2O
だからなんで管轄外の福島に東京電力の発電所建てるの?
142 :
名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 11:09:49.68 ID:rzvEB//WO
地震がきて一番やばいのはガス、次が液体燃料
その次が原子力でその次が水力
石炭はかなり安全、まあ環境負荷は最大だが
143 :
名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 11:17:24.32 ID:znciEcnR0
都内に石炭発電所をバンバン建てろよ
もう迷惑施設を管区外に建設するな
144 :
名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 11:40:34.14 ID:kdfYZ2Rr0
技術というのは終り無く発展するもので
火力と原子力と自然エネルギーをバランスよく開発すべきだった。
東電はまだマシなほうで関電が一番愚かだった。
卵を全部、原発という一つのカゴに入れてしまったわけで
その償却費と維持費でにっちもさっちも行かなくなっている。
145 :
名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 11:40:40.26 ID:GcBa+JPv0
>>141 >だからなんで管轄外の福島に東京電力の発電所建てるの?
被災地における雇用創出で福島を支援するという狙いがあるんだよ
146 :
名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 11:47:15.07 ID:W4FPJCSd0
>>143 二酸化炭素と異常気象も都内に閉じ込めてくれるならなー
原発推進するために石炭火力は国が規制してたからな。
今は解除されたからこれからは石炭火力の時代だろうね。シェールガスなんかより全然安い。
148 :
名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 11:57:58.70 ID:zGNpuhBf0
.
日本には陸地にも領海内にも 九州から北海道まで石炭はうなるほどありますよ。
.
だから石炭コンバインドサイクルの火力発電所を新設すれば
.
クリーンで安価な電力を得られますよ。
.
石炭を粉末にして燃やしますから良く燃えるし臭いも無い。
大気汚染は最小限で電力と温水が確保されます。
.
要は発想の転換ですよ。原子力よりよっぽど安全で安価、高効率ですよ。
.
一般の家庭ごみをコークスや天然ガスを吹き付けて火力発電するやりかたもあるよ。
日本で開発されたんだけどすでに実用化できる段階で海外から引き合い多数。
150 :
名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 12:21:37.07 ID:vfCJyhNw0
石炭コンバインドサイクルの火力発電所を新設すればクリーンで安価な電力を
得られるとの事だが、今の設備を廃止して造るならば場所は確保できるだろうが
廃止している間は電力が発電出来なくなる。次に全くの新設ならば
用地探しから始めないといけないから相当な時間を要する。
それまでの間をどう繋ぐんだ。
>>104 正確には爆発ではなくてベントだな。
当然、何もしなかったら原子炉格納容器が爆発していた可能性もあるのでそれを防ぐためのベントだったんだけどね。
>>143 猪瀬が東京湾に新規の石炭、LNGの火力作ろうとして動いたけど新規だと2年、既存の火力の敷地内だとしても1年を環境アセスに掛けてからでないと着工出来ないとでこの期間を半分に出来ないのかと、官僚に詰め寄ってたなぁ。。。
で、結局作ることになったはず。
第三セクターだったか、完全な民間委託なのかは覚えてないけど、東京都は東電から電気を買わないようにしますと言ってたような。
>>150 別に新築して、旧型石炭火力を短期間でGTCCに改修しているらしい。
GTCCかなんとかの紹介してあるページに書いてあった。
>>110 ドイツは国内に巨大な生産量の炭田がいくつもあるからだろ。
ほぼ全量海外から、あげく船で輸入してる日本と一緒にすんな。
別に無理して設置費が高くて出力が低い石炭GTCCなんて導入しなくても普通の石炭火力でいいだろ。
もともと石炭なんて天然ガスより安いんだし。
ギリギリです、って言い続ける限り、即座に「じゃあ、原発以外の発電所をすぐ新造せい」これしか言うことないよなw
まあ、原発が「稼働がなくても金食い虫」だから、電力会社はあの手この手で動かしたがる。静かな固定資産なら、一言も喚いてないと思うわw
>>154 日本が海外から買ってるのは安いからでしょ。国内でまかなえないわけではない
158 :
名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 14:25:45.55 ID:RpLOTw+80
>>157 >国内でまかなえないわけではない
2年ならなw。
日本国内で埋蔵されてると予想されてる瀝青炭と無煙炭の埋蔵量は約4億トン。
日本国内でこの数年消費されてる石炭の量は約1億8千万トン。
埋蔵予想と言っても実際に掘れない物や資源が希薄過ぎて掘るに値しないものも含まれるから実際はもっと少ない。
価格云々以前に日本の石炭はその消費量に比べて無いも同然なんだよ。
159 :
名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 14:34:39.26 ID:kdfYZ2Rr0
>>157 残念ながら日本の石炭は
めぼしいところは掘り尽くしちゃった。
あとはどんどん深い炭鉱になる。
それで事故が続出したり高価になったりで、
現実的には輸入するしかない。
なにしろ外国は露天掘りで条件がまったく違うから。
早速、足下見られてLNG価格どんどん上がってきているから、石炭火力急がないとな。
送配電分離になったら、新規参入がどんどん安価な石炭火力作って、原発に固執する既存の電力会社は原発対策費がかさんで倒産寸前になるんだろうね。
だから、政府も既存の電力会社が危なくなったら税金でバックアップし、原発も国が全面的に税金で支持していくって法案作ってるんだな。
しかしまぁ、石油もLNGも値上げされて日本の家庭向け暖房用燃料は
どうなるんだよマジで。
灯油が1000円以下だったのがなつかしい。
163 :
名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 15:06:10.00 ID:/BR+Y2a60
今みたいに毎年3兆円以上も燃料費で赤出るなら、
仮に事故が起こった場合での対策費込みで考えたとしても
ぶっちゃけ原発維持のほうが安くつくような・・・
つーか、仮に日本が脱原発できても
日本の周辺国は原発に頼らざるをえないから危険性は何も変わってない、
ってか、日本企業が関われないなら更に危険性が上がるような・・・
164 :
名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 15:07:43.68 ID:aSgC2Hgbi
>>161 発送電分離を勘違いしてないか?
結局LNGだろうが石炭だろうが外から輸入しないといけない。
船での輸送コストに最近の円安に中東での不安定要素とかにくわえて足元見られて高いのを買わされているっていうのが現状。。
海外の鉱山とか鉱床の権益ごと買ったりしたとしても今よりは安くなっても大幅に安くはならない。
メタンハイドレートを安く採れるようになれば話は違ってくるが。。。
166 :
名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 15:35:41.63 ID:b3u1dqQC0
石炭に水分を与えて特殊な細菌を振りかけると、石炭を分解してメタンガスに
するようなそういう細菌が居ればあるいはそういうのを開発すれば、
地下深い炭鉱がガス田になるのだが。
石油を使う火力発電所が新設できなくなった今だと
石炭かLNGかだからな
石炭ならいざとなれば国内調達も可能だから…
168 :
名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 15:42:34.06 ID:b7ZR8ePZ0
発送電分離すると電力会社は効率の悪い石油火力や稼働率の低い原発は維持できなくなる
今政府がやるべきことは廃炉費用を国が建替える仕組みを作ることと
旧式の発電所のリプレースを支援することだ
中途半端に原発を維持する政策をとれば、古い火力のリプレースも進まない
稼働できない原発の維持費がかかり電気料金は高止まりするだけだよ
>>168 電事連の思惑は、再稼働一辺倒からその方向にスライドしていくだろうね。
だが、この資本主義社会で、公的サービスだからといって、なんでもかんでも税金で手を差し伸べていては完全にモラルハザード。
とはいえ、東京五輪やら絡めて石破がその方向に持っていく悪い予感はしてる。
自民党に、官民の区別をつけさせろ!と言ったところで馬の耳に念仏か・・・
170 :
名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 16:13:46.62 ID:reH4AScz0
でももうすぐ再稼働。
>>168 金子勝氏の案では、原発の廃炉費用が出せない電力会社に増資をしてもらって国が買い取る
国は配当で長期的に利益を得るので国民の負担もない
一番最悪なのが稼働できる見込みもないのに金をかけて安全対策をしたのに稼働できないパターン
浜岡なんて1000億円以上かけて防潮堤作っているけど無駄なことしているよね
早く廃炉を決断した方が値上げも必要なくなるし、中部電力にとっても消費者にとっても利益になる
もともと電力全面自由化を取り止めたのは、安い石炭火力が乱立して既存電力会社が競争にさらされて原発維持出来なくなるからと小泉政権で決断した。
しかし、福一以降その路線はやめた。安倍は原発ムラの事を考え緩やかに原発廃炉させようとしているし、当時誤った判断をした小泉は余計に金かかるからさっさと脱原発しろと言っている。
173 :
名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 16:26:16.88 ID:xWyR4c1I0
>>167 ほんの少し上のレスも読めないの?アホなの死ぬの?
日本国内で埋蔵が予想されてる石炭は国内需要の2年分なの。
褐炭(亜炭)をも使うと言っても埋蔵量は5億トンほどしか無くて
国内需要の3年分にもならないの。
国内調達?寝言は寝てから言え。
174 :
名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 16:31:21.93 ID:HjTKP8nL0
>>59 もう何年かしたら等級4クラスの断熱性能が義務化されるみたいだけど
175 :
名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 16:33:05.96 ID:8D0ZIRuv0
炭鉱は生きてんのか?もう業者とか壊滅してんじゃねぇの?
176 :
名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 16:33:55.26 ID:mfzPYHvFO
>>166 というか石炭から人造石油作る技術は既に確立してるよ
177 :
名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 16:35:37.53 ID:AI6aa8ok0
ついでに石炭燃やした熱も有効活用してくれ
普通にガンガン石炭焚けばいいだろ。
ややこしいこと考えるからやっぱり原発だってなるわけで。
今の石炭火力は環境対策しっかりとれてるから、昔みたいな公害訴訟なんて皆無。
中華に綺麗な石炭発電の本気を見せてやれ
そんで1兆円くらいでブラックボックスとして売れ
181 :
名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 16:44:23.44 ID:8D0ZIRuv0
>>177 それは良かった。石炭の輸入でまた赤字なんて笑い話だからなw
しかし、ここにきて石炭で火力発電とはなぁ…
182 :
名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 16:50:33.03 ID:bZW1Vde10
炭鉱夫とか原発作業員とか、どんどん仕事が増えるな。
仕事がないっていう言い訳はできなくなるぞ。ニートども。
183 :
名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 16:54:34.34 ID:qZUiFcBzO
蒸気機関車(例えばD51)を大量に復活させれば
JRの架線を使って送電出来るのじゃないか?
>>128 環境省が石炭火力を作るのを邪魔してたので作れなかったの。
経産省との戦いに負けて作れるようになった。
185 :
名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 16:59:42.48 ID:bAh3+7dp0
日本の地熱発電技術は世界に輸出するほど優れていて
日本は地熱発電の潜在能力が世界有数、
エコで世界をリード出来来ます。
福一事故が起きる前にさっさと原発全廃炉にして石炭火力やらLNGコンバインドに本気出してたら全然電気代安く出来てたって事なんだろうな。東電。
火力更新するだけで、事故処理しながらでも黒字化出きるんだから。
>>183 石炭を直接燃やして蒸気機関車を走らせるより、
火力発電して電車を走らせるほうがはるかに高効率なんだよ。
189 :
名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 17:01:22.74 ID:tic6eER90
>最新鋭の石炭火力発電設備
そんな事より、いいかげん、蒸気機関から卒業できないのか?
190 :
名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 17:02:31.35 ID:8D0ZIRuv0
191 :
名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 17:04:33.39 ID:mfzPYHvFO
>>183 蒸気機関車よりは火力発電所のほうが効率ええわ
192 :
名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 17:05:03.22 ID:tic6eER90
>>176 問題はそのために使うエネルギーとコスト
194 :
名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 17:08:27.34 ID:mfzPYHvFO
>>189 基本的に火力でも原子力でも蒸気でタービン回してってのは変わらんからな
>>189 つーか発電で結局タービン頼みじゃんwてのはそういうネタだから
あんまり他所で真顔で言わないようにな
196 :
名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 17:17:04.81 ID:bWhOoboU0
>>189 炭素減速超高温ガス炉の排気でMHD発電。
将来の原子力ロケットにも繋がる重要な技術だ。
そういえば、藻から石油と同じような成分が出来るとかいうニュース見たことあるけど、あれとうなった?
やっぱり効率悪いのかな?
安くないとね。いくら作る技術があっても。
地熱にしたって、掘るのに金がかかる割りには大して出力出ないからほとんど見向きもされない。
199 :
名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 20:09:41.52 ID:Y5UCZhZa0
>>189 >そんな事より、いいかげん、蒸気機関から卒業できないのか?
「発電機を何らかの方法でぶん回して、交流電力を得る」
という基本原理は変わらないからね。
原子力、火力、水力、風力、地熱も。
200 :
名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 20:31:59.82 ID:cTdThM0q0
>>182 昔のような炭鉱夫は要らないよ。
今は露天掘りが主流だから。
そうじゃないと単価が見合わない。
201 :
名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 20:38:31.84 ID:oGGlOLCv0
結局これが広がって原発の意味がなくなったりなw
202 :
名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 20:39:51.84 ID:R14c01+e0
「石炭は戦前回帰」とかいう方はいないのだろうかw
203 :
名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 23:12:09.16 ID:rjKQsaRD0
現内閣は安全審査に合格した原発は再稼働させる方針だからここで原発の
再稼働反対を言っても無駄だよね。
204 :
名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 23:14:30.04 ID:BZm3XS+S0
>>200 どいつは、自然エネルギーって言ってる一方で実は石炭めちゃくちゃ掘ってんだよね。
しかも、昔の炭鉱とちがってオートメーション化と自動化がすすんで、制御室からほぼ完全オートメーションで石炭掘ってる。
>>201 まあ、原発より石炭火力は実質発電単価安いからな。CO2撒き散らすということで規制してきたけど、もう規制無くしてしまったし、有り得るんじゃね。
送配電分離もやるから、新規参入はほとんど石炭火力だろ。
脱原発派はどうせCO2も反対だろうが
石炭なんかガンガン使い始めたらまた大公害時代に突入だよ!
そのへん脱原発派はどう思ってるんかね
>>206 昔の石炭火力は、煙モクモク出してNOxやらSOxも出して公害撒き散らしてたけど、今のはCO2くらいしか出てないわ。
中国は、今でもその公害対策設備がついてないのが多いからあんなことになるんだろう。中国があまり原発作らないのは石炭火力が圧倒的に安いからだな。
208 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 05:29:20.10 ID:yN00/hpS0
最新鋭のLNGと石炭があれば原発は要らない。
最新のLNGと石炭はクリーンな上に、発電効率も総出力も圧倒的な上に、建設コストが安く、廃炉コストも安く、政治リスクも少ない。
LNGジャパンプレミアムで高いけど、石炭は安いからもっと作るべき。CO2詐欺に騙されるな。
最新石炭(超々臨界圧)がIGCCになれば鬼に肉棒で無敵。
解体処理前に出来るだけ国民負担で設備投資しておこうって魂胆か・・・
210 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 05:35:08.32 ID:Fr3IVh8b0
45%で最高なのか
電気は大切にね
211 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 05:53:28.53 ID:yN00/hpS0
>>206 何も知らない糞無能だな、おまえは。
最新の磯子火力の石炭火力のクリーンさを知れ。
212 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 06:04:12.33 ID:eNvURuzw0
原発反対派も原発賛成派も、どちらも省エネしろとは言わないしやらない
発電方法の種類問わず、エネルギー資源の多くを他国から買っているということにもう少し目を向けないとならんよ
一定規模以上のコジェネの電力を高値買取すればいいんじゃね?
低温熱源を必要とする人間には高効率ボイラが最適解なんだろうが、
社会全体から見たら電力供給と熱供給を合わせた全体の効率が必要なのだし。
日本中の風呂を銭湯にしてそこから暖房熱源も近くに供給、地域の発電ステーションみたいにしてしまうとか。
214 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 06:30:05.90 ID:eNvURuzw0
反原発デモには積極的に参加してるくせに
家では湯水の如く電力使ってるとかね
いつか愚かな暮し方をしてたんだと気付かされる時が来るのではないかね
恐らくそれは日本の誰もが想定外なままに急にやってくる
215 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 06:58:27.36 ID:eNvURuzw0
高効率の発電への置き換えはやっていけば良いのだけど、
日本の安全保障を他国に依存してるだけではなく、
その依存比率を下げるどころか上げていることは非常に危険なことです
216 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 07:02:45.42 ID:zZ48eV2S0
アメリカの現在の発電状況
石炭発電 45%
天然ガス発電 24%
原子力発電 20%
石油はもっぱら自動車にまわされています。
石炭発電は横ばい、天然ガス発電は増える方向、原子力発電は減る方向。
アメリカでは原発と言えば、レガシー発電なのですよ!
日本だけが無理する必要はないでしょ。W
反論できまい?
.
今更、炭坑開けとか馬鹿かw
何人死んでると思ってるんだよ。
コンバインドサイクル?
どんだけ稼働率低いか知ってるのかよw
100個作ったとして常に動かせるのは4割行かないってレベルだぜ。
219 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 08:02:36.12 ID:DsqDi3x90
>>207 CO2位しか出ていない?冗談はやめろw。
個々の設備からは規制値以下か知らんが日本全体で見ると発電含め石炭利用で莫大な量が出てるぞ。
排気からは水銀が年間20トン程度回収できないまま放出されてる。
石炭灰には140トンのウランに240トンのトリウムが年間それぞれ含まれてる。
中国があまり原発を作らないってのも酷い寝言だな。
2020年までに60基の原発を新設する予定だ。加えてありとあらゆる第4世代原子炉の実験炉や試験炉を
建設してる。中国は今、エネルギー革命の真っ最中なんだよ。
220 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 08:08:26.99 ID:AbXIqlxH0
暖房かけたらサーキュレーターで部屋の空気を循環させると温まるお
221 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 08:23:21.11 ID:i+Wjy8pvi
しかし、石炭燃料そのものを海外に依存している時点で、エネルギーの安全保障上の解決にはなっていない。
石油、LNGしかり
ウラン、プルトニウム等の核燃料も産出自体は海外依存燃料。
だが、今の日本の備蓄量から国内で再生プルトニウム核燃料リサイクル循環による高速増殖炉なら桁違いな年月、日本国内で循環出来る。
安全性とどう担保するかだが…
根本的には、海水から無尽蔵に採れる重水素を使う核融合が実用化が急務。
そうなれば危険な核分裂発電は必要無く、エネルギー自給自足が可能。
普及中の再生可能エネルギー合わせれば、海外依存の無い日本国内で循環出来る完全自給自足型エネルギーシステムの開発が、日本には必要であり戦略だ。
223 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 08:55:52.17 ID:eNvURuzw0
>経常収支は-1279億円の赤字
今年は耐えるかと思ってたがついにこの日がきましたか・・
原発がどうのこうのとやってる場合ではない
224 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 11:14:24.00 ID:f30nyMEd0
原発廃止を実現させるにはまず今よりも電力消費量が少なくならないと
政府も腰を上げないだろう。だから反原発派はまづ省エネの実行を言うべきだろう。
225 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 11:17:59.08 ID:iiQCX/BJ0
>>223 事故処理費と核燃料処分費を正しく計上するとどうなるんだろう?
CO2なんかどうでもよかったんや
石炭火力をバカにする奴は、ディーゼルがクリーンと言っても鼻で笑うんだろうな
229 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 11:21:49.83 ID:FUwMaPgy0
>>224 > だから反原発派はまづ省エネの実行を言うべきだろう。
一体どうやったら今の日本で省エネ出来るんだ?
230 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 11:23:10.83 ID:5qi8XF6E0
日本は条件が悪いし、原発に向いてない
そんな場所では100%火力でいい、フクイチも火力だったら
今頃は完全復旧してたし、食料まで影響は無かったな
資源の無いと言われてる日本でも石炭はあるんだけどな
使い道が無くなってただけで
お湯湧かして水蒸気でタービン回す発電方式から進化できないのかねえ
将来的には核融合炉でお湯湧かすんだろ?w
234 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 11:43:51.48 ID:0gFoaJzo0
>>233 まあ一番効率がいいし、構造も簡単だからな。
大規模発電の動力としては、進化しようが無いと思うよ。
235 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 12:07:04.06 ID:flJjZ76A0
表だけ見ると、平成16年と変わらないじゃん?
と思ってしまう俺は、裏を読めないんだろうな・・・・。
236 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 12:18:05.53 ID:f30nyMEd0
電力消費量が増えている時に原発を止めるような政策を政府がとるはずが無い。
237 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 12:21:37.34 ID:EiReuag20
238 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 13:24:36.40 ID:jQWZ+9fQ0
俺が経産省の職員か政府の一員ならば新型火力は造りたければ勝手に造れ、
しかし原発は廃止せずに再稼働させるぞと考える。
239 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 13:46:06.83 ID:37cmMzEh0
>>43 >>54 日本の主な炭鉱事故
1899年 豊国炭鉱(福岡県)にて爆発事故。死者・行方不明者210人。
1907年 豊国炭鉱(福岡県)にて爆発事故。死者・行方不明者365人。明治期最悪の事故。
1909年 大之浦炭鉱(福岡県)にて爆発事故。死者・行方不明者243人。
1912年 北炭夕張炭鉱(北海道)にて4月と12月に爆発事故。それぞれ死者・行方不明者276人、216人。
1913年 二瀬炭鉱(福岡県)にて爆発事故。死者・行方不明者101人。
1914年 新夕張炭鉱(北海道)にて爆発事故。死者・行方不明者423人。
1914年 方城炭鉱(福岡県)にて爆発事故。死者・行方不明者687人。日本の近代史上最悪の炭鉱事故とされる。
1916年 東見初炭鉱(山口県)にて海水流入事故(鉱区が海域にあったため)。死者・行方不明者235人。
1918年 大之浦炭鉱(福岡県)にて爆発事故。死者・行方不明者376人。
1920年 北炭夕張炭鉱北上坑(北海道)にて爆発事故。死者・行方不明者209人。
1927年 内郷炭鉱(福島県)にて坑内火災。死者・行方不明者136人。
1938年 北炭夕張炭鉱天竜坑(北海道)にて爆発事故。死者・行方不明者161人。
1941年 美唄炭鉱(北海道)にて爆発事故。死者・行方不明者177人。
1943年 長生炭鉱(山口県)にて海水流入事故。死者・行方不明者183人。
1944年 美唄炭鉱(北海道)にて爆発事故。死者・行方不明者109人。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%82%AD%E9%89%B1#.E7.82.AD.E9.89.B1.E4.BA.8B.E6.95.85
240 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 13:49:14.81 ID:cEBMHTYRO
石炭は中国から輸入するのが一番安く済むからお前ら嫌じゃないのか?w
241 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 13:49:57.87 ID:37cmMzEh0
>>43 >>54 日本の主な炭鉱事故
1958年 福岡県山田市にある池本鉱業大昇炭鉱にて9月25日にガス爆発が発生。起こり、死者14人。
1960年 中元寺川の増水によって豊州炭鉱(福岡県)で落盤、死者・行方不明者67人。
1960年 北炭夕張炭鉱(北海道夕張市)で2月1日にガス爆発が発生。死者42人。
1961年 上清炭鉱(福岡県)にて坑内火災、死者71人。大辻炭鉱(福岡県)にて坑内火災、救助に入った炭鉱長も巻き込まれ死者26人。
1963年 三井三池炭鉱(福岡県)にて爆発事故。死者・行方不明者458人を出し、第二次世界大戦後の事故では最多の死者数を出す。
1965年 北海道炭砿汽船夕張鉱業所(北海道)にて爆発事故。死者・行方不明者61人。
1965年 三井山野炭鉱(福岡県)にて爆発事故。死者・行方不明者237人。
1970年 三井芦別炭鉱(北海道)にてガス爆発事故。死者5人・重軽傷者7人。
1972年 石狩炭鉱石狩鉱業所(北海道)にて11月2日午後5時48分頃にガス爆発事故。死者31人。
1977年 三井芦別炭鉱(北海道)にてガス爆発事故。死者25人・重傷者8人。
1981年 北炭夕張新炭鉱(北海道)にてガス突出・爆発事故。坑内に59名の安否不明者が取り残されたまま注水作業を開始し、最終的な死者は93人。
1984年 三井三池炭鉱有明抗(福岡県)にて坑内火災。死者83人。
1985年 三菱南大夕張炭鉱(北海道)にて爆発事故。死者62人。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%82%AD%E9%89%B1#.E7.82.AD.E9.89.B1.E4.BA.8B.E6.95.85
大体、ゴミも捨てられない原発を海外に売り込むくらいなら、
石炭をクリーンに燃やせる技術のが簡単だし、売れるだろうに
炭鉱大国公害大国の中国なんか最高に嬉しいだろうよ
243 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 13:50:42.39 ID:2eVACmUO0
CO2のトイレは作ったのですか
まさか大気中に放出したりしないですよね
244 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 13:52:16.27 ID:37cmMzEh0
日本の炭鉱ですらこれなんだから、
中国の炭鉱とか軽く数万単位で死んでそうだよなw
北海道と九州の巨大炭鉱の復活くるか?
246 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 13:56:20.71 ID:37cmMzEh0
北海道と九州の巨大炭鉱復活させて、
官邸前でデモしてる連中に働いてもらったらどうだろw
火力発電推進して雇用対策にもなって一石二鳥w
下水汚泥もこれで燃やすのかよ。
248 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 14:02:17.79 ID:Kc1SK9y2i
>>20 最後のWってのは何を笑ってるの?
断熱材と燃料費ってはイニシアルコストとランニングコストの関係だ。
損が得かの評価は、部屋の広さじゃなくて何年使うかで決まるんだけど。
何か頓珍漢なツッコミして最後にWって付いてるんだけど、それは何を笑ってるのかな?
249 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 14:03:07.07 ID:6pW3ov000
>>241 炭鉱の事故と発電と結びつける理由が解らん。
それに今は重機による大規模な露天掘りでの採掘が主流で
昔みたいな採掘方法だとコスト競争に勝てないからやってない。
250 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 14:03:10.69 ID:xUyUHk6n0
経常収支、9カ月ぶりに赤字 10月の国際収支
http://www.asahi.com/articles/TKY201312090019.html 財務省が9日発表した10月の国際収支(速報)によると、海外とのモノやサービスの取引や投資の状況を示す「経常収支」は、1279億円の赤字だった。
経常赤字は9カ月ぶり。原発が止まって燃料の輸入などがかさんだ結果、企業の海外でのもうけを還元する「所得収支」の黒字では補えなかった。
経常赤字は、日本から海外にお金が流出している状態をあらわす。
経常収支は昨年10月には4千億円超の黒字だったが、一気に赤字に転じた。
251 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 14:08:10.06 ID:LNkuUoKQ0
252 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 14:11:31.99 ID:fjWVgJfYO
超高温ヘリウム冷却ガスタービン複合高速炉
253 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 14:20:13.01 ID:37cmMzEh0
>>251 いやその1番目のリンクみたら
「中国が事故隠蔽してるから年間二万人死んでるだろ」とか書いてあるぞww
254 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 14:22:32.33 ID:jab1/9aO0
いまだに石炭w
原子力が人類の実用最高技術だったんだな
255 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 14:24:36.96 ID:37cmMzEh0
>>249 人命第一のサヨクはもちろん中国産石炭は不買運動?
256 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 14:25:15.27 ID:LNkuUoKQ0
>>253 そう言うのは眉に唾つけて読んどくもんだ。
257 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 14:27:31.40 ID:YiXL8mnxO
>>254 お前、石炭ガス化技術がどんだけ発展してるか知らないだろ。
調べてみな。
258 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 14:29:33.05 ID:37cmMzEh0
259 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 14:32:19.54 ID:7U/0w3st0
日本にもまだ石炭はたくさん眠ってるからね
コスト的に輸入したほうが安いから掘らないだけで
260 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 14:33:39.98 ID:TIMWPVoR0
効率45%まで上がってきてたのか すげえな
>>38 昔の日本の住宅は夏を涼しく過ごすための構造だったんだよ。風通し良くして。
冬はあんまり寒くなかったんじゃないのか古代は。
>>240 中国の2013年1月―6月の累計石炭輸入量は、2012年同期比13.3%増の1億5800万トンだから
大量に輸出するのは無理だと思うが。この半期の輸入量は日本の電力10社の石炭火力3年分。
ちなみに中国は世界最大の生産国
>>243 日本が原発分の電力2500億kWh/年を火力で発電した場合の世界のCO2排出量にしめる割合
世界のCO2排出量 2010年 331億6000万トン
石炭火力 0.887kg-CO2/kWh 2億2000万トン 0.66% 従来型石炭火力
石油火力 0.704kg-CO2/kWh 1億7000万トン 0.51% 新設できないから2500億kWh/yの発電はできない
LNG火力 0.478kg-CO2/kWh 1億2000万トン 0.36%
既存の石炭火力でも0.7%程度の増加、最新鋭石炭火力ならもっと少ない。影響あるとしても誤差範囲。
石炭代は6000億円程度。何が問題なのかな?
次におまえは「石炭灰の放射能が」と書き込む
ガスタービンはジェットエンジン技術と同じブレイトンサイクルだから良い調子だねえ
石炭を蒸し焼きし、得られたガスの大半でガスタービンを回す
タービン直前温度1700℃を目指す。出来れば1900℃、しかもタービンブレードを覆う
エアフィルムをなるだけ薄膜にしてエネルギー効率を極限まで高める
残りのガスは石炭を蒸し焼きにするほうに回さざるを得ないが、どっちにしろ大量の熱を発生させ
それだけでも蒸気タービンも回せる
また蒸し焼きにした後のコークスは、砕いてナノレベルに微粉化する技術もあるから
これを重油に混ぜてガスタービンに投入する事もできる
>>240 石炭の最大の輸入先はオーストラリアだからw 約60%な。
不安定な中東よりはぜんぜんマシ。
中国は自国の消費で手一杯。
石炭ガスのガスタービンにしろ、重油+ナノ粉末コークススラリーのガスタービンにしろ
発電するだけでなく大量の排熱も出し、これで再び蒸気を発生させタービンで回収する
これらを究極まで極めれば、熱効率70%だって決して夢ではない!
更に一見どうにもならんような70℃程度のお湯も、下水汚泥を温めるのに使うと
数日後にはリンを析出させられ、それを肥料に使う事ができるのだ
下水汚泥そのものは重金属の量が環境基準オーバーで肥料に使う事はできないが
これならば大丈夫だ
しかし同じ方法で製鉄スラグからリンを取り出しても同族元素のヒ素が混ざってしまう
これを分離できたらなあ
リンも戦略物資だし、ちょっと前に中国が輸出制限とかやりやがったからな
サヨクって「お湯を沸かして発電」って表現が好きだよね
だが、今の火力発電所は
ジェットの力で動くのだ!
266 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 14:58:32.76 ID:EJ7klMyk0
>>261 冬は着込んでしのいだから。
昔の人は夏涼しく冬あったかくなんて虫のいいことは言わんかった。
昔は冬は寒くて当然だったから老人が冬にどんどん死んだ
今は老人が80歳過ぎてもピンピンしてる
268 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 15:09:21.58 ID:HVBf1tOh0
CO2は海に向かう地下水に混ぜて処理するのが無難そう
中越地震の発生はCO2の地中封じ込め実験の影響があったらしいし
元ある地下水に混ぜて処理すれば地震誘発は防げそうだ
ビニルハウスや植物工場に注ぎたいな
あるいはミドリムシ培養水槽とか榎本藻培養水槽とか
枯渇した油田にドライアイススラリーを流し込んだら
地熱と圧力の影響で10年後にはメタンガスになって戻ってくるとか出来たら
完璧なんだけどなあw
270 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 15:29:46.06 ID:ypixOcgj0
>>269 > ビニルハウスや植物工場に注ぎたいな
> あるいはミドリムシ培養水槽とか榎本藻培養水槽とか
小規模の火力発電所ですら、とてもそんなもんで固定できる量じゃねーんだよ。
271 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 15:35:35.61 ID:6pW3ov000
>>266 すぐ近くに山があって木が簡単に手に入ったから燃やして暖を取ることは可能。
冬場は木&炭を使ってしのいでたんじゃないかな?
古くから木から炭を作る技術はあったみたいだし
炭にしておけば備蓄もし易かっただろうし。
272 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 16:29:48.41 ID:LNkuUoKQ0
>>271 火鉢なんてな頼りないもんだぜ。部屋を暖めるなんてとんでもない。
手をかざしてまさに「暖を取る」のにしか使えない。
そのくせ木材は多量に使うから集落周辺の山は基本禿げてる。
60年代まで日本のエネルギー消費に木材の割合が有意に存在したんだけど、それが無くなって約半世紀、
野生生物が集落に現れて食害を起こすのは木材を燃料にしなくなったので森林の生態系が回復したから
ってのも大きな理由になる。
273 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 16:36:00.61 ID:GWd8Pjh90
275 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 16:44:23.85 ID:ZhzW31dV0
>>254 あんな非効率的な物が最高のわけないんだよなw 非科学的な奴はこの意味が判らないはず。
数年後、東京は上海のようにスモッグがかかった世界にw
東電本社が就業終了時間の5時になると一斉にアフター5楽しむ社員が出てくる光景はええで〜
軍艦島や夕張炭鉱でまた石炭掘ろうぜ。
278 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 17:32:24.13 ID:v8rIPbGn0
しかし、ウラン1Kg 石炭3000トンか
>>276 最新の石炭発電と、家庭の暖房用に炭をいまだに使っていいる中国を比べて、
草生やすなよ。
あれだけ口泡とばして地球温暖化ガスがーとか二酸化炭素排出を削減しろーとか大騒ぎしていた人たちは当然
東電の周囲を取り囲んで火力発電所の増設はやめろードドンがトンって太鼓ならして24時間デモをするんだろーな
281 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 17:37:01.43 ID:v8rIPbGn0
アレも何だったんだろうね?
282 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 19:04:39.20 ID:ecleIPLz0
10年後にウランがあると思っているの?
.
原子力発電に使えるウラン235はウランのたった0.7%って知ってるでしょ?
.
使えないウラン238が99.3%なんだよ。
.
ウランの確認可採埋蔵量は547万トンと推定、世界需要は約7万トンである。
.
つまりこの0.7%しか使えません。
.
今までに採掘した在庫があるからなんとか供給できているだけなんです。
.
原子力発電に未来などありませんよ!
.
283 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 19:06:52.08 ID:jFd5WbihO
>>276 わかったからお前んとこなんとかしろよチョン
284 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 19:09:03.68 ID:LNkuUoKQ0
>>274 だから?火力がでかい分囲炉裏は余計に森林資源を使うんだが。
石炭は不安定な再生エネルギーよりも原子力の代替えになるな。
反原発派は石炭に注目すれば良いのに。
286 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 19:20:43.77 ID:YiXL8mnxO
>>280 技術改良されて発電効率も良くなったクリーンエネルギー施設を囲んで
ワーワーと野次るキチガイは居ないだろ。
町外れのラーメン屋の前で「中華屋は中国に帰れ!」と喚いている街宣キチウヨじゃあるまいし。
>>284 勘違いを正されたからって、
いちいち「だから」って開き直らき直ったような書き込むするなよ。
分囲炉裏は余計に森林資源を使うってのには異論はないけど、
誰も囲炉裏の推奨していないのに何いってんの?
反原発あまりいなくなったな。
中韓共々、秘密保護法案で忙しいのか?
>>282 ウランに未来ないなら、別に再稼働して使い切ったらええんじゃね。
半年前の日経新聞に火力を今の半額で運用できるとか技術を開発したとか書いてあったような
記憶が曖昧だけど
291 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:07:47.45 ID:ecleIPLz0
>>289 それは不可能
.
どこの原発も使用済燃料集合体の保管プールに余裕は無い。
.
再稼働の予定が不透明だからMOX燃料への再処理も発注できない。使用済燃料が減らない。
.
六ヶ所村の再処理施設も稼働の予定が立たない。
.
もんじゅ は動かせない。
.
最終処分場も決められないから作れない。
.
もう八方塞がりでどうにも出来ない。
.
従って無理ですね。反論できまい。
.
292 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:23:03.21 ID:QyCeQUHH0
ま〜た地球を温暖化させてるよ・・・
>>291 全原発廃炉なら六ヶ所村の燃料を元の原発に強制返却されます。
>>291 じゃ、燃料プール満タンまで再稼働したらいいんじゃね。
ほっといても止まるんだから、反原発派はそれでいいんじゃね。
296 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:53:03.58 ID:AaJ2uXga0
>>287 間違いw。
そもそも山から木を切り出してとかエコ()な事を言ってる事自体が間違いだろうが。
297 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:56:24.28 ID:sOyOALBN0
石炭発電で電気自動車は走らせれば環境ok
石油から石炭へ逆エネルギー革命
あれだけカーボンオフセットとか地球温暖化排出ガス排出権売買とか胡散臭い制度の乗っかって
細かい単位で地球温暖化ガス削減とか騒いでいたのに、効率が良くなったからと火力発電所の新造はOKとか
どんだけ身勝手で二枚舌なんですかねぇ
>>270え?同規模のバイオ燃料火力発電所を同じ時間運転して使い果たすくらいの燃料を作り出す榎本藻を作る位の
薄く広い水槽に、CO2を流し込む事をイメージしてるんだが?
この場合でも吸収し切れないかな?
置き換えじゃなくて使えるエネルギー総量を増やせよ
節約とか馬鹿なことやらせてんじゃねーよ
2050年は使用できる年間エネルギー量を二倍にしろ
303 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 09:30:25.80 ID:I9xsHVSY0
>>300 東電が原発事故でヘタってる最中に東京ガスとか中部電力とか関西電力とかが火事場泥棒よろしく
調子扱いて関東での売電事業に乗り出そうとしてるけど、多分返り討ちに遭うだろうなw
東電は民主党政権と違って安倍自民党政権が東電の経営再建を優先する政策に転換させてるので
最近はかなり復活してきて強気の投資計画を打ち出そうとしてる。漏れ伝わってきてる新しい再建計画では
関東以外の地域への売電のみならず、ガスの事業者向け販売にも乗り出すらしい。
もともとガス会社なんて最大手の東京ガスですら東電が事故以前に購入してたLNGよりも少ない量
しか取引してなかった訳で、事故前の倍くらいのLNG買い漁ってる東電が本気でガス事業に乗り出したら勝てる訳無いw
電力だって同じ事、元々の力関係が東電と他の電力会社なんて江戸時代の徳川幕府と地方の大名みたいなモンだからねw
最近、金子勝とか古賀茂明とかが必死になって東電を解体しろ!っていろんなとこで必死にアピールしてるのは
このままだと東電が復活しちゃって猪瀬みたいに自分らもリベンジされそうって焦ってるんだろうなw
304 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 10:03:50.03 ID:6eyJMh5/0
>>301 > 同規模のバイオ燃料火力発電所を同じ時間運転して使い果たすくらいの燃料を作り出す榎本藻を作る位の薄く広い水槽
そのサイクルが成り立つとするならば、同じ面積の土地を使って太陽光発電する方が100倍以上大きなエネルギーが得られる。
>>304そうなると後はコストだな
水を蒸発させないように上から蓋をして、でもCO2は入るようにした薄い水槽で飼育する
CO2を分配させるのにかなりエネルギーは要するだろう
太陽電池に比べてメンテは容易だな
直接電気にするのと違って、出来た油は移送の際に殆ど減らないから内陸に作れる
といっても、太陽電池が100倍の効率で発電できるなら、その近くに工場なんかを作れるなら
そっちを選択した方がよい
IHIは東南アジアの内陸にこのような榎本藻の燃料工場を作ろうとしている
原発はリスクは大きい が今の世論は放射能に対して単にアレルギーを起こしているだけだろ
反原発結構!だがその先の議論もあってしかるべきじゃないのか
火力発電はコストがかかるのは事実
津波が来て事故が起こった原発より安い?使用済み燃料をどうするのか?
話すべきはどう「火力発電のコストを抑えるか」だろ 原発否定だけじゃ話が進まないぞ
シェールガス待ちだろ
何をし切り直してんだ?w
ウランも発電に使う分は全部輸入。
そして核燃料サイクルは頓挫。
おまけに戦略物資で制限されやすい。
310 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 12:54:15.78 ID:0V68HiqQ0
311 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 13:12:14.53 ID:o14QtqHJ0
>>309 別に高速増殖炉が必須ってもんでもないぞ。>プルトニウム燃料サイクル
あと輸入するにしても化石燃料と核燃料じゃ1回あたりの輸送での熱量や、
単位質量あたりの熱量が段違いじゃねえかw。
何が全部輸入(ドヤ)だよ。へそが茶を沸かすわ。
>>310 ( ´_ゝ`)フーン
火力発電でかかるコストは悪いコスト。
原子力発電でかかるコストは良いコスト。
313 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 13:46:53.25 ID:o14QtqHJ0
315 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 14:02:09.56 ID:SNUd/B3L0
>>1 今の技術で100年以上保つ石炭と、数十年したら枯渇するウラン燃料では
どちらを有望なエネルギーとするかは明白
原子力は補給の利かない宇宙空間か海中で役に立つ電池でしかない
もともと核融合までの繋ぎとして開発されたものだから効率も悪いし危険で厄介者でしかない
石炭火力発電も廃熱と排出ガスを利用して藻類や植物の繁殖に利用して炭素を固定化すれば環境問題もクリアできる
次世代のエネルギーの目処がまだ全く立っていない以上、廃炉までのトータルエネルギー収支を考えるとマイナスになる原子力は
町金で借金して返済できずに首くくる行為だ
危険なものだからこそ補助金がたっぷりでて、それが美味しくて政治家と官僚は止められないだけ
316 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 14:29:30.69 ID:o14QtqHJ0
なんだ、世界最高水準じゃないのか
318 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 14:40:55.91 ID:o14QtqHJ0
>>315 高速増殖炉の実用化が遅れても軽水炉でプルサーマルを行う軽水炉サイクルを
行えば150年分の資源が在る事になるわけだが。
片や石炭は133年。
どちらか、ではなく、両方使うしか無いんだよ。
320 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 14:46:23.89 ID:qJ2NiJf20
最新鋭って言ったって従来の微粉炭燃焼ボイラで燃焼温度上げてるだけだろ
IGCCだったら褒めてやるけどさ従来式だし
>>3 メーカーや協力会社に対してものすごいパワハラ掛けて工程急がせてるだけだから
東電自体は大したこと無い
322 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 14:51:18.21 ID:qJ2NiJf20
常陸那珂の2号ディスるなよ東電
もうじき運開するだろ
>>318 日本のどこで回すつもりなんだよ
事故起きる前提で回すなよ?今の福島の対処具合があれなんだから
324 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 15:00:50.33 ID:+kd1xJ6DO
高い電力作るなら東京湾に安い電力の原発を建てろ
石炭発電は中国で活かされるべき技術なんだけど、あいつらに渡すとなー
326 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 15:03:54.65 ID:o14QtqHJ0
>>323 は?事故の起きないプラントなんて在り得ませんよ?
大体福島のアレのきっかけは天災だし、1回経験したんだから次はもっと上手くやれるさ。
失敗したから粛清とかショッカーや黒十字軍かお前は。
328 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 15:07:26.63 ID:ELTX8kVQ0
>>326 福島原発は1990年代後半から何度も何度もトラブル起こし,時には
事故の隠蔽していて,その結果があれだからな。
このクズ企業に任せていたら,また大事故起こすだろうな。
329 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 15:08:42.43 ID:gG+qp6WI0
>>326 >大体福島のアレのきっかけは天災だし、1回経験したんだから次はもっと上手くやれるさ。
>失敗したから粛清とかショッカーや黒十字軍かお前は。
少なくとも再稼働主張するなら、次同じような事故が起こった時に
責任の所在をハッキリさせる制度を「国民に納得いく形で」作ってから言えよ。
もっとうまくやれる、とか言うんならキビしく厳罰してもいいよな?
330 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 15:19:54.68 ID:o14QtqHJ0
>>329 「キビしく厳罰」てw。日本語でおk。
そして、日本語の読解力も無い様だなお前は。
失敗したからって罰して元の職から離すような事を続けてたら
経験者がいなくなるだろう馬鹿なの死ぬの?
331 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 15:38:36.41 ID:gG+qp6WI0
>>330 揚げ足取りお疲れ様
>失敗したからって罰して元の職から離すような事を続けてたら
>経験者がいなくなるだろう馬鹿なの死ぬの?
自動車でも何でも事故を起こしたら相応の責任取るのが当たり前。
332 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 15:44:24.65 ID:VnlodG8K0
福島は天災だからで済ませられるってある意味凄い
333 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 15:44:49.81 ID:9tt/1CI50
盗電といえどもハイテク火力発電がんがってます!というと爽やかな感じだぜ。
334 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 15:45:54.52 ID:gG+qp6WI0
ID:o14QtqHJ0←の主張
原発は必要だし、一度事故を起こしたらその経験を活かせるから
次はうまくやれるさ。
でも2度目に同じような事故が起こっても責任は誰も取りませんよ?
東電様が刑務所に入れられたら日本が滅ぶ。
なぜなら東電様は神だから、東電様を罰したら日本を支える人が
存在しなくなるからです
335 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 15:48:18.98 ID:oAP3ZRqi0
>>326 福島があの程度で済んでるのは
決して「うまくやった」からじゃないよ。
使用済み核燃料がかろうじて崩れ落ちなかったからで
冷却プールが破損しなかったからだよ。
全くの幸運だ。
336 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 15:50:32.16 ID:kWyyJO8Z0
>>335 > 使用済み核燃料がかろうじて崩れ落ちなかったからで
> 冷却プールが破損しなかったからだよ。
> 全くの幸運だ。
それはきちんと設計されていたからだろう。
福島の原因は天災と言うより、バッテリー不足。
発電機さえ稼働してれば、女川の様に無事でいられた。
これが定説。
338 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 15:54:33.08 ID:oAP3ZRqi0
>>336 では「不運にも」きちんと設計されてないプールが破損して
核燃料が地上に転がり落ちたら、
どんな「うまい方法で」納めることが出来るのか。
>>337 冷却系にダメージがあったか無かったかの本当のとこは微妙だけど
バッテリーだけじゃ足りなかっただろ
発電機ごと持ち込むスピードが圧倒的に足りて無かった
今ですらヘリで電源運びこみの体制とか用意できてないしなー
悪い事は不備、良い事は幸運。
>>338 何万人も安否不明者がいて被害の実態もわからん上に原発まで危ない
そんな時にあのバカ菅だもんな
自衛隊の機動力活かしてメーカや他の原発から機材や応援技術者運んでいりゃあ何とかなっただろうに
今回の福島の場合、、圧力を逃がすための圧力抑制室(地下のドーナツ状のエリア)から水が漏れている可能性が非常に高い。
そしてそのブラントを作ったのはアメリカのGEだから責任のかなり大きい部分はGEにあるのは間違いない。
もちろん、東電と政府に責任がないとは言わないが大部分の責任はGEだ。
次に大きいのはオペレーションミスに関してだが、地震が起きた直後に非常停止の手順を間違えてしまったことが大きい。タダ、このまま津波がこなければリカバリーは出来たのだが最悪なことに津波によってリカバリーのための電力を失ってしまった。
では何故オペレーションミスが起きたのかと言えば訓練不足が一番大きいがその理由はそもそもその事態をを甘く見ていたということ。
これの責任は現場と東電幹部の両方にある。あとは非常電源を高い場所にも置くという後から作られたブラントで導入されたレギュレーションを古いブラントにも適用しなかった原子力規制委員会(だったかな?)にも当然責任はある。
しかし、それでも、最大の責任は設計ミスのブラントを作ったGEだというのは間違いない。しかしながら恐らく契約で納入後は事故が起こってもいっさいの責任を負わないということになっていると思うので、賠償責任はないしかし、道義的責任はあるだろうと思われる。
343 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 16:33:51.44 ID:gG+qp6WI0
344 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 16:42:37.84 ID:s2fS1HQh0
今度は自社の管区内に作れよ
福島や新潟には作るな
345 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 16:43:40.53 ID:blnMPwlM0
原子力村のインボーガーww
346 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 16:53:06.50 ID:o14QtqHJ0
>>331 30万も出せば軽自動車に軽油入れるよなウスノロでも取れる自動車運転免許と
腐っても日本に50数基しか無い巨大プラントである原子力発電所の運転技能を
一緒にすんなボケ。
運用者なんて限られてるんだぞ専門性と教育コストを考えろマヌケ。
航空審判も海事審判も罪は問わずに事実の洗い出しと後の対策しかしないだろうが。
>>334 オレの言ってないことまで勝手に書くんじゃねえよゴミクズ。
だいたい福島とその周辺の海に大層な価値があるかのようにに語ってるのがそもそもおかしいだろ
原発による化石燃料換算のエネルギーの価値>>>福島とその周りの価値
あんなところもともとなんの役にも立たんところだろ
石油が出たけど大地が汚染されたと思えばいい
348 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 17:34:57.62 ID:b8/SulQd0
だからずーーっと言ってるじゃん
世界の主力は石炭火力なんだよ、今後石炭が値上がりしたら
国内炭を再開発もできる。
349 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 17:35:35.59 ID:gG+qp6WI0
>>346 >30万も出せば軽自動車に軽油入れるよなウスノロでも取れる自動車運転免許と
>腐っても日本に50数基しか無い巨大プラントである原子力発電所の運転技能を
>一緒にすんなボケ。
なら尚の事、自動車運転手以上に高度な注意義務が求められて当然だな。
>運用者なんて限られてるんだぞ専門性と教育コストを考えろマヌケ
そんな事が悪質性を見逃す免罪符になると考える低能黄色ザルが心底怖い
>航空審判も海事審判も罪は問わずに
>事実の洗い出しと後の対策しかしないだろうが
悪質性があれば罰するだろうし罰するべきだ。
「あれはしょうがなかった」と言えるような体質ではなかったな東電は。
>オレの言ってないことまで勝手に書くんじゃねえよゴミクズ。
↑この1行書く労力あるならオマエの言いたかった事を
「俺の要約した内容に沿って」明晰に明示する事によって反論しろ
350 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:19:43.63 ID:pj9PHbZs0
.
石炭コンバインドサイクルは石炭消費がとても少ない。
.
最小限の石炭で最大限の発電をする技術です。
.
低燃費だから国内の採掘量でも採算が採れると言ってるんです!
.
頭で膨大な石炭が無ければ発電できないと思ってるんじゃありませんか?
.
石油のように石油製品を抽出することは出来ないけれど発電だけならじゅうぶんなんですよ。
.
少しだがコンクリート材料や路盤材料のスラグも得られる。
.
351 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:27:12.74 ID:ZNlPNfn60
東電は原発を再開するより
先に国からの融資(税金)を返済するべきだろう。
っていうか原発を再稼働させたかったら先に金返せ。
経常収支が赤字になったじゃないか?
さっさと東電以外、原発再稼動しろ。
353 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:36:44.81 ID:Ie+L8B5I0
>>351 バカ丸出し
「最新鋭の火力を増強する」というスレなのに
何言ってやがる
原発については、少なくとも沸騰水型の旧型ブラントは廃炉した方がいい。
加圧水型もフィルター付きベント、免震重要棟、常時3系統以上の津波、竜巻にも耐えられる非常電源の整備などの要件を満たさなければ営業運転は認められない。
355 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 23:23:30.45 ID:iP3YEldh0
>>354 なんでPWRにベントが要るんだよ。1次系にはプレッシャータンク以外蒸気も空気も入ってなくて
なんかあったらでかい格納容器でほぼ吸収、挙句格納容器を水浸しや氷浸しにして冷やすから
ほぼ何も出ないのに。
356 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 23:30:26.77 ID:pj9PHbZs0
10年後にウランがあると思っているの?
.
原子力発電に使えるウラン235はウランのたった0.7%って知ってるでしょ?
.
使えないウラン238が99.3%なんだよ。
.
ウランの確認可採埋蔵量は547万トンと推定、世界需要は約7万トンである。
.
つまりこの0.7%しか使えません。
.
今までに採掘した在庫があるからなんとか供給できているだけなんです。
.
原子力発電に未来などありませんよ!
.
最近は声も小さくなったけど
こういうまっとうな努力もさせないで
「原発即停止!電力が足りない?太陽光と風力があるだろ!え、発電所の新設?そんな金があったら補償に回せ!」って
声だけ大きな反原発派が多かったからなぁ。
東電はまだマシだけど関電かわいそう
358 :
名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 05:38:36.61 ID:6PeNWzzX0
>>357 東電が福島県内に最新鋭の石炭火力発電所の建設を発表したんだが
福島のキチガイ新聞が石崎福島復興本社社長に対して
「そんな金が有るなら被災者に賠償を払え!」w
東電は福島の乞食どもに賠償支援機構から貰った金で賠償はちゃんと払ってるのに
こういう事を喚くんだぜこのキチガイどもはw まさか賠償を上積みしろって意味なのか?
東電が事業で金儲け出来なけりゃ事故復旧や、賠償支援機構への負担金返還も進まない
って事すら理解出来ずに、単に東電に対して懲罰目的の発言しかしないアホどもはそろそろ規制すべし
359 :
名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 06:18:13.56 ID:+Q++QklwO
定期点検報告書改竄事件のその後はどうなりました?
テスト
361 :
名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 12:44:51.19 ID:JS4PA9n10
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
i''~~~''i
i;,===.i
/,'....',..\
/ , '. ' , \ 濃度が暫定基準値内の安全なお水で
/;;;;;' ̄ ̄ ̄' , ̄ヽ,
i;;;;;;;i トンキンの .i'i 入れましたから
|;;;;;;;i おいしい.; i |
|;;;;;;;i 水 道 水; i | 安心して、お召し上がりください☆。
|;;;;;;;i トリチウム 味 i !
)ニ二二二二二ニ'(
i ⊂二二二⊃: ヽ i
|::\⊂二二二⊃: i |
|:: i,.i_______..i:i + : i |
ヽ________ノノ 盗電バカ社長廣瀬に飲ませろ
362 :
名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 13:53:26.06 ID:sKNhRjnQi
co2をなんかに変換する技術はないのか?
363 :
名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 14:07:01.55 ID:2VfyWJZIO
>>358 まじ福島県民はゴミだなwww
どこの新聞?
>>362光合成でw
枯渇した油田にクラッシュアイススラリーにしたドライアイスを注ぎ込んで10年経ったら
メタンになって帰ってくる、なんていう虫の良い技術があったらいいのにねえ
東電は被害者だろ
よく考えなくても東電にとっては総括原価方式なんだから原発なんていらなかったんだよ
何をどうしようが利益は変わらないし
それを国策で無理やりやらせたのが悪い
>>365 総括原価だから帳簿上の資産だけで発電する原発は大きな利益を得られる
そろそろ石炭でタービン回して発電する蒸気機関車でも作らないか
368 :
名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 06:55:34.09 ID:KJrCw7w/0
>>205 発送電分離は、'20年頃にできればいいねっていう案でしかないだろ。
ほんとにやるのか怪しいもんだ。
ほんとにやる気があるのなら、テレビのデジタル化や消費税増税のように
ちゃんと立法化や明文化しろや。
370 :
名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 07:37:01.36 ID:ef2nvNLgi
>>362 植林
植物の身体ってのは水と二酸化炭素を原料にして
出来てるわけだから二酸化炭素変換技術の塊でもある
夕張市復活!
372 :
名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 07:55:45.17 ID:mSrJb7F00
311以前から、東電の火力部門はすごく真面目で堅実にやっていた。
原子力部門は傲慢でついに災いを招いてしまったが。
温暖化脅威論+原子力推進の圧迫で小さくなってたけど、その間
省エネ技術を発達させて効率とクリーンさも世界最高レベル。
>>372 火力発電技術開発してたのは発電所プラント作ってる三菱・日立・東芝等の電機メーカーだけ
石炭発電技術は世界一
そもそも原発推進し火力発電技術開発を全くしなかったむしろ妨害したのは東電だ
374 :
名無しさん@13周年:
>>373 > そもそも原発推進し火力発電技術開発を全くしなかったむしろ妨害したのは東電だ
CO2詐欺にまんまと引っかかった政府だろ。