【社会】モンスタークレーマーに効く対応 「出ていけ!お前は客じゃない」と逆謝罪させる ただしネットで拡散炎上する可能性も…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★モンスタークレーマーに効く対応 「出ていけ!お前は客じゃない」と逆謝罪させる

ささいなミスを大げさに取り上げて文句をつけ、過度な「おわび」を要求するのが「モンスタークレーマー」だ。
しつこく絡んできたり、時には脅し文句を吐いて威嚇してきたりと、たちが悪いケースもある。
クレーマーの対処法は多くの専門家が説明しているが、インターネット上にこんな書き込みがあった。
堪忍袋の緒が切れた上役が激怒し、「逆謝罪」させたというのだ。

3年ほど前の書き込みが、今になって話題を呼んでいる。日本と中国で観光業のコンサルティングを手掛ける
「レジャーサービス研究所」のブログに2010年3月24日掲載された、あるクレーマーの事例。「クレームを通り越して
『イチャモン』をつけている」ようで、商品やサービスだけでなくスタッフに対しても文句をやめなかったという。

そこに登場したのが「欧州系の支配人」だ。クレーマーに対して「出ていけ!お前は客じゃない」と激怒したうえ
「スタッフはお前の奴隷じゃない。謝れ」と迫り、クレーマーに謝罪させたそうだ。
支配人によると「一定のライン」まではスタッフに全力で対応させるが、それを越えると心に深い傷を負い仕事に
恐怖を感じるため、「スタッフを守るのが義務」と考え行動に出たと明かした。

ネット掲示板の感想を見ると、「これってクレーマー撃退に有効な一手なんじゃね?」とみる人がいる。理不尽な
要求を「これでもか」と続け、脅してくる輩はもはや客ではないと追い出しにかかってもやむを得ないというのだ。
ただ、「下手に扱ったらツイッターとかで一方的に叩いて拡散炎上とかあるしな」「(クレーマーは)都合よく解釈
して店の評判落とそうとデマばらまいたりするから客を客じゃないって言うのもまた店にとっては茨の道だ」との指摘も出た。

元大阪府警刑事のクレーム対応コンサルタント、援川聡氏はJ-CASTニュースの取材に、「毅然とした意思を示した点では
よかったと思います。ただしその後、相手がネットで『大声で恫喝された』などと書き込むリスクが生じるので、方法
としてはやや難ありかもしれません」と指摘する。(以下略)

http://www.j-cast.com/2013/12/07190617.html?p=all
2名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 18:46:56.78 ID:87bq7hCp0
効くっていうのか?
3名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 18:47:43.47 ID:xMh1RaX70
犬の扱いと同じでいいんだよ。
日本人に成り済ましたのがほとんどなんだから。
4名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 18:48:34.66 ID:d4HNtO/t0
当局に通報してパンダで連れて行ってもらえば済む
5名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 18:49:02.86 ID:P70VePI70
次スレお願いします

【話題】 ハーバード大学のマイケル・サンデル教授 「イチローの年収がオバマ大統領の42.3倍であることをフェアだと思うか?」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386387841/
6名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 18:49:17.66 ID:SfbQAvlfP
バカッターの投稿見ればどっちがキチガイかすぐに分かるだろ
7名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 18:50:05.98 ID:LR5GCzsr0
関西一円で、業者に対してクレーム付けまくってその業界の
生産性を下げ続けている輩がいる。

正直、日本の国際競争力を下げていると思われる輩がいる。
8名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 18:50:30.40 ID:Hwq3A5Nh0
モンスタークレーマーでごまかしてるが
やくざと変わらんから
毅然とした対応が必要
9名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 18:51:22.86 ID:5/UqxPC+0
従業員がクサレ外道なのに、文句言うとクレーマー扱いするバカもいるけどな。
10名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 18:51:59.98 ID:p+68yLg90
病院では警備員に対応させてる。
みんな警察OBだから、そのまま警察に
連絡がいくことが多い。ヤクザには
最も効果的だし。
11名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 18:52:00.15 ID:Y+KLCwVw0
ちゃんとクレーマーに対するマニュアル作るしか無いね
12名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 18:53:09.10 ID:pxlyEFI/0
>>9
これ
13名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 18:53:28.71 ID:nac6Zg0L0
クレーマーだから扱いも何もないだろ
14名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 18:53:54.29 ID:v3t9dp+E0
そのクレーマーに口論で負けたら、
この対応ってどうしようもなくなるな。
15名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 18:54:00.21 ID:229jR7kV0
店側の対応が悪い場合とかもあるからな。
修理に出したら違う箇所が壊れて帰って来て、どういう事か問い合わせたら
最初から壊れてたのでこちらには責任ありません。と開きなおられた。
当然文句言ったけど、店側はクレーマー扱い。
16名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 18:54:06.69 ID:ePQc3ChR0
クレーマーって脳に障害があるからね
動物的本能に訴えるのが効果的かも
17名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 18:55:03.82 ID:z+LL3+ol0
>1
「防犯録画中」で解決。もちろん悪い部分は謝るべき
18名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 18:56:08.87 ID:/gvP2IQF0
>>1
まあ、店側に完全に落ち度がないことを証明するデータをきちんと出すかだよな。
それが無いと、単なる逆ギレということで信頼を失う。
19名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 18:57:02.27 ID:v3t9dp+E0
クレーマーと同レベルの対応って・・・・
20名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 18:57:03.45 ID:qxhWsASM0
出禁にするのが一番、来店したら責任者対応でお帰りいただく。
クレーマはチョンと同じで一度要求呑むと際限なくなる
21名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 18:57:45.54 ID:C1FaYMxuO
「チョンは日本から出ていけ!おまエラは日本国民じゃない!」

「ヒトモドキは地球から出ていけ!おまエラは地球に存在していい物体じゃない!」

なんちゃってw
22名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 18:57:51.64 ID:v01o+Nbb0
「お客様は神様」という言葉に調子こいてきたのが戦後の在日オチョンコ。
23名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 18:58:12.18 ID:dtZ/2+cUP
ヤクザの対応と同じでええやろ。
客単価の低い店で調子こく馬鹿は店が毅然として突っぱねればいいんだよ。
おもてなしとか使い捨て労働社会でやるとか国民舐めてるわ
24名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 18:58:12.97 ID:YeNsMm1N0
佐野実やなんつっ亭みたいな偉そうなラーメン屋って
多いけどあれがフツーなんだよな
嫌なら他の店に行け、ラーメン屋なんて山ほどあるだろ
客は金づるって意識をみんなもって商売してほしいよ
25名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 18:58:38.37 ID:JFUFT8IR0
最終的にはじゃあ出るとこ出て裁判しましょうか?って言うのが一番効果的だよ。
うちはそれで99%以上は撃退できてる、本当に裁判になって長期戦になった例もあるけど負けてはいないぞw
26名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 18:58:41.73 ID:aeKh3cQZ0
まぁ、客を選ぶ権利くらいはあるわな。
27名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 18:59:37.61 ID:zuigKhjF0
乙武か?
28名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 18:59:39.33 ID:2vWYq91d0
店と客は同等だからな

サービスしてほしいならチップ払えよ
29名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:00:49.63 ID:R16BwnUU0
>>24

「高菜、食べてしまったんですか!!!!????」

多分、僕の口の周りに微妙に唐辛子の味噌がついていたのだろう。
はい、食べました。美味しかったです。と答えた。
すると、「うちの店は初めてですか?(答える間もなく)何故高菜を食べたんですか?
スープを飲む前に何故高菜を食べたのですか? ルールがあるじゃないですか。
まずスープをというルールがあるじゃないですか!」
と18センチのまま一気にかましながら、持ってきたラーメンを手放さずにこう言った。

「これをお出しすることは出来ません。マナーに反する人はお帰りください」
唖然とした。「だってここに高菜が置いてあるから、食べちゃいけないなんて書いてないから食べました。
じゃあ、今から水を飲みまくりますよ。で、口の中を洗いますよ。
それでも駄目なんですか?」と訊ねたら、また同じことを言われた。
長男を見たら、長男は「あちゃー」という顔で奥でもじもじしている。
そっか、わかった。次は旦那さんだ。3秒ほど無表情で見詰めたら、反応があった。

「お客さんは酒を呑みますか? 利き酒って知ってますか? 
利き酒をする前に高菜を食べますか? そういうことです。そんな神経の人に食べてもらっては困るのです」
ここでまた奥さんがかまし始める。
「うちは看板も出さずに必死にやっているのですよ。スープを認めてくれないなら、やっていけないんですよ。
唐辛子が口の中に入っていたらまともにスープを味わってもらえないじゃないですか? 
そんな人にスープを呑んで味を判断されたら、もう終わりなんですよ、はぁーはぁーはぁっ」
30名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:00:56.82 ID:3AQ3KARaP
欧州系の支配人ってとこがミソだな
日本人は白人に弱いやつ多いから外人にどなられたらごめんなさいするやつ多そう
31名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:01:03.01 ID:VqHf4R2z0
>>22
その言葉を行ったのも在日チョンコ
32名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:01:50.76 ID:Ug1lMPWW0
逆謝罪…?逆上してるだけじゃね
33名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:01:57.34 ID:XhcM0E8J0
逆謝罪とか、用語作っちゃうと安心しておかしな対応する店員増えるからやめれ
34名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:01:57.81 ID:w+Uid+/+0
そういう客は他の店からも敬遠されてる
だから他行けと言うと困惑する
困惑する顔が面白い
35名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:02:19.00 ID:/6C3nd0R0
出ていけとは言わないけど、
客に帰ってもらう事は普通にあるわな。
36名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:03:01.10 ID:8djdP6/50
欧州系の支配人といえば、
死亡事故があったのに、一切謝らな過ぎて炎上したシンドラーエレベーターの人を
思い出す
37名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:03:02.73 ID:aZ175uGp0
個人商店では当たり前田のクラッカー。

>>9が良い見本。
38名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:03:22.23 ID:90PhvrwK0
客を蔑ろにする店は繁盛しない
それだけは間違いない
39名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:04:07.08 ID:lnB0uvpk0
「めんどくさいからクレームつけないが、2度と行かない」
こんなお客が最も怖い
40名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:04:26.10 ID:g3qN1POA0
この問題の解は数学が答えを出します
41名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:04:27.88 ID:KaQDYqhw0
警察と弁護士ダブルで対応するのが、ベストだけど、現実難しいよね。
42名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:05:17.29 ID:Tw93n+Vl0
一見さんお断りシステムはある意味正解なのかもな。
43名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:05:32.27 ID:XI7mEvVf0
>>27
俺だけじゃなかったw
やっぱ乙武事件を思い出すよなー
ま、逆謝罪まではさせてない分良心的なんだろうけど。
44名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:05:45.87 ID:qIuVxowK0
クレーマーがネットで格散させても
大抵は過去の投稿の酷さが明るみに出て
逃亡するのが毎度じゃないか
45名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:05:51.35 ID:v0RXIk6V0
前にバイト先の支配人が同じこと
したら、その直後から宿泊客が
ホテルの外で殴られたりする事件が
頻発してえらいことになった
どう見ても対応ミス

かっこつけて叩き出せても、
相手によっては被害が倍増するから、
記事の真似なんてしたらダメだぞ
46名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:06:00.11 ID:VMMGkE910
尼崎の美代子も責められるともろかったからなw
47名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:06:08.43 ID:fcTc2ZUr0
クレーマーと同じ土俵に立つのか
48名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:06:25.81 ID:dAYon6Ny0
店内規則を守れない人は、客ではないとお断り出来るんだけどね
本物は、こちら側の些細な失敗を突いてくるから難しいかも
49名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:06:25.86 ID:HvckDyDc0
限度を越えたら警察を呼べばいい。強要罪なんかで摘発される事例が増えたら連中も少しはおとなしくなるかも。
50名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:08:37.22 ID:SVVPYeyG0
店員が一般客を装ってクレーム付けてる様を録画して
ネットにアップすればいい
51名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:08:45.55 ID:pxlyEFI/0
>>48
些細なミス?
落とした食物食わすとか?
文句言ったらクレーマー扱いされたぞ
52名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:09:16.50 ID:3E2IIymr0
どこらへんからクレーマーなのかね?
53名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:09:19.31 ID:fH0ZR2Zj0
本気でやったら刃傷沙汰になるよね
それでよければどうぞ
54名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:09:30.17 ID:Qwgmd/tU0
いいんじゃね?
ただし「ここから先の会話は全て録音させていただきますがよろしいでしょうか?」
くらいは言わないと有ること無いこと言い立てられるかもな。
55名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:09:49.77 ID:fcTc2ZUr0
対応した店員も切れば円満解決だな
56名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:10:03.83 ID:kmX6iSp40
この対応でいいんじゃないの?
どうせエラハリゴキブリだろうし
57名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:10:48.17 ID:6xC7Jyt0P
    _ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、  誰  作   こ
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ  だ   っ   の
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|  あ  た   あ
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/   っ  の   ら
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') !! は   い
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )         を
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX|
58名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:11:15.08 ID:u9/YRtaz0
>>45
なんの説明してるのか全然わからない
お前がクレームの元じゃね?
59名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:11:18.40 ID:StL8RXA10
>>55
ケンカ両成敗だな!
60名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:11:37.99 ID:NrPDJypt0
>そこに登場したのが「欧州系の支配人」だ

日本の朝鮮半島やくざは韓国民団系も朝鮮総連系も白人には頭があ蛾なら弐w
朝鮮半島の階級では白人が朝鮮半島のご主人様だ、李氏朝鮮の宗主国の中華帝国様より強いんだからな
61名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:12:09.15 ID:R16BwnUU0
>>48
「先に高菜は食べないでください」 って書いておけよな
62名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:12:09.33 ID:mVmBvCLCO
あのね、簡単なクレーマー対策教えてあげるよ

「警察にご相談されてもかまいません。」
63名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:12:23.00 ID:uN8eI1Wa0
下手に出るフリをして録音環境付きの事務所にご招待、頃合を見てこっそり警察を呼べばいい。
こういう獣は罠にかけるのが一番
 
64名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:12:42.38 ID:QWazYkDL0
>支配人によると「一定のライン」まではスタッフに全力で対応させるが、それを越えると心に深い傷を負い仕事に
恐怖を感じるため、「スタッフを守るのが義務」と考え行動に出たと明かした。

なんかチャーチルの、日本人の外交の恐怖つづったやつ思い出したw
無理難題を言っても「わかりました」とやり遂げるのでますます無理を
押し付けたら「こちらがこんなに頑張っているのにさらにムチャをしろという。
ここから先は開戦しかない」って言われてイギリスの軍艦沈められたやつwwww
65名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:13:04.32 ID:dpjN1ol/0
>そこに登場したのが「欧州系の支配人」だ

ポイントはここ
アジア人じゃダメだと思う
66名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:13:21.41 ID:/felSnSr0
>>22
その言葉は店側の心掛けであって客側が強要するものじゃないのにな。ゆすりたかりと同じ構図。
67名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:13:25.21 ID:pOz51cMR0
仕事人雇って消してもらったほうがいいだろうな、確実で

社会のゴミだし
68名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:13:26.54 ID:Ac1r7vd60
これは絶対やめたほうがいい、東芝クレーマー事件のようになる可能性がある。
担当者の暴言を録音されてそれをネットアップされ話題となり、しまいには東芝不買運動にまでなってしまった。
あの時代はまだダイヤルアップだったのにあの反応だもの、今ならどうなるか
クレーマーに対しては冷静に対処をしないといけないだろ、常に録音されていると考慮してね
69名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:13:28.37 ID:KiHRZuEI0
俺はすべて「申し訳ございません」で通すけどな
何言われても「申し訳ございません」
10回くらいそれを繰り返したら終わるよ
70名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:14:05.54 ID:uOofDiI/O
>>30
そんなの勘違い世代のアラフィフ以上くらいじゃねーの?
71名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:14:24.40 ID:YITJBe+Q0
アップルストアでも似たような対応だったな。
最初は話を聞いてたけど度が過ぎたらスタッフが反撃に出た。
あんたは客じゃないから店から出て行け、と。
これでいいんじゃないの?
72名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:14:31.19 ID:8L8Yu+mqO
数年前、某ネカフェで客が殺すぞって言った瞬間、その客の目の前で110番してたわ。
73名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:15:09.08 ID:QWazYkDL0
>>62
それあるよね。
俺も仕事柄クレーマー対応したことあるけど大体
「でるとこでてもいいのよ」「警察呼びましょうか」だった。

だから「あっわかりました。そのようにしましょう。
法的機関に対応をゆだねるのが一番良いですね」
と言うとコロッと代わって「あ、いえ、まあうちもそこまで
大げさにしたくないから…」となる。大体そう。
警察とか裁判持ち出せばこちらが金出して謝ると思ってやがる
74名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:15:09.14 ID:8djdP6/50
>>72
それは良いんじゃね?殺すぞ迄言われたら、警察呼ぶのが一番だろ
75名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:15:20.63 ID:qfRk3NKz0
当店は、部落解放同盟、創価学会、民団の推奨店です。

って書いてある店にはクレーマーが来ない
76名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:15:21.64 ID:t4JEOB+r0
>>1及びJカスのアホ共
捏造乙
「ホテル」ネタじゃねぇかwww
死ねよ
77名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:15:23.01 ID:Ut1wTGxb0
支配人が安倍ちゃんとすれば、モンスタークレーマーはミンス党だな。
78名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:15:45.19 ID:/felSnSr0
やるとしたら一般客に扮した雇われ処理人が援護することくらいかな。まるで総会屋のようだが
79名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:15:50.29 ID:NrPDJypt0
ちなみに「日本人は欧米にも強い」でなけりゃ大日本帝国が欧米と戦争できるか!w
日本が大東亜戦争で沈めたアメリカ戦艦「オクラホマ」「ネバダ」「アリゾナ」
「カリフォルニア」「ウエストバージニア」
空母「レキシントン」「ヨークタウン」「ホーネット」「ワスプ」「プリンストン」など
イギリス海軍では「プリンスオブウエールズ」「レパルス」
 たとえばアメリカのプリンストン大学に行った日本人留学生などはどうなっているのだろうか?
イギリスならウェールズと日本企業日本人は何か関係があるのだろうか
戦艦名に地名をつけているのは、その戦艦や空母が沈められたら、その艦船の地域を沈めた国に開発させるとか
その地域はその国に(裏では)支配させる、という秘密結社の中の軍隊の秘密結社のルールや掟になっているのではないだろうか
調べると軍事系秘密結社のいろいろなことがわかるかもしれない 大韓民国が伊藤博聞を暗殺したなんとかいう暗殺犯の名前を戦艦につけたということは
「大韓民国海軍」が日本を仮想敵国としている証拠である
80名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:16:12.05 ID:JjYNz7610
一年に2店舗以上にクレームを付けたことがあるやつは、クレーマーだと思う。
81名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:16:18.54 ID:CSmIQLJRP
そんな対応は対応って言わないレベルだなw
82名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:16:40.71 ID:24iGqf2PO
こういうこと言ってる店もどーせ偽装品を客に食わせてたんだろう?
糞の分際で偉そうに
(´・ω・`)
83名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:16:45.67 ID:2jcdWFMt0
ビデオで全部録画してアップすりゃいいのよ
84名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:17:14.90 ID:pxlyEFI/0
>>75
客も来ないだろ
85名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:17:46.13 ID:fH0ZR2Zj0
>>83
その方がいいかもね
お互い冷静になるから
86名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:17:58.73 ID:9NbMB7HX0
あんたみたいのはねぇ、お客さんじゃないの
クレーマーって言うの、クレーマー
87名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:18:36.83 ID:3E2IIymr0
たとえば普通に使ってたPC周辺機器が煙吹いたという事態が発生した場合
怖くてもう使いたくないから返品させてくれって頼むのはクレーマーか?
88名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:18:39.24 ID:9laj0dQ20
客じゃないから建造物侵入罪で訴えればいいだけ
89名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:18:41.16 ID:N8P9/7H80
器物破損や手出してくれりゃ早いんだけどね

まぁ土下座強要しても強要罪になんだけど
90名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:19:22.55 ID:/felSnSr0
苦情=被害の告発と救済の要求
クレーム=不平不満の主張、強要

苦情なら企業側が誠意ある対処をしないといけないが、クレームに正当性なんて無いんだよ。
91名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:19:33.81 ID:VMMGkE910
しまむらくんの100倍返しはエクセレントだったな。
92名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:19:33.83 ID:/MUxqHEu0
>>69
うちは恐れ入りますの繰り返しがマニュアルだったわ
申し訳ありませんだと店側が非を認めた事になるらしい
93名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:19:34.42 ID:mVmBvCLCO
>>73
そうそう。
双方納得いくまで裁判やってもいいやって気持ちで接するのが一番よ。
司法に委ねるレベルの苦情なら、店に非があるかないか
客に非があるかないか、徹底的にやるべき。

警察来たら品質下がるとかじゃないんよね
クレーマーをまともに相手にしてる時点で品質下がってる。
逆にクレーマーに警察呼んでもらうように言えばいい。
自分からはまだ呼ばない。
誰が見ても、これは恐喝、脅迫だというケースに至ったら呼ぶのが一番。
94名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:19:47.52 ID:NrPDJypt0
日本>カリフォルニア・ネバダ・オクラホマ・アリゾナ・ウェストバージニア
(アメリカの州=独立した法律・警察議会を持った秘密結社)
日本>イギリスウェールズ(赤い竜)
95名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:19:58.71 ID:RwitzGif0
済みません、上司にお客さんのお怒りをありのままを伝えるために
録音させていただきたいのですが、よろしいでしょうか?

脳の隅々まで血が煮えたぎっていない限りは、これで冷静になる。

機械的に録音の打診をしてくる企業が増えてきている。
クレームでなくて質問なんかの場合は正直ムッとくるけど、
勤め人なら、企業の心中は理解できるのですぐに慣れちゃうけどね。
96名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:20:18.37 ID:Nl6hZI4g0
物品の絡まないサービス業とか公務員とか公共の施設の職員とかだと
難しいかもな。
97名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:20:46.49 ID:QWazYkDL0
ちなみに東芝クレーマー事件は、ネットに音声アップした
奴が他企業にも同じようなことをしかけて金をもらってた奴だと
いうことがばれて再炎上して消えていった
98名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:20:50.61 ID:V37qbRp20
>>22
「神様」って、神様は無理難題を押し付けたりしません。って意味も含まれてるらしいよ
99名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:20:53.42 ID:LR5GCzsr0
>>74
警察呼んでも対処してくれないよ
100名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:21:05.96 ID:jHBT3wBJ0
監視カメラで動画とっとけ
炎上してもちゃんとしてるほうが勝つ
101名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:21:08.38 ID:1bbFvzrU0
チョンの躾け方と同じ
102名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:21:22.43 ID:tLmyLyeh0
>>1
スタッフはお前の奴隷じゃないとか上手い言い方だよな
ネットで拡散しようにもお前スタッフをどんな扱いしたんだよって逆に聞かれる羽目になるw
103名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:21:43.16 ID:KH5rGc7M0
戦犯ジャップのくせに生意気だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
104名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:21:51.63 ID:fH0ZR2Zj0
>>95
録音はどこでもやってるだろ
今は最初に流れるじゃない、その旨
それでも俺は怒鳴るけどね
必要な時は
105名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:21:56.28 ID:ozVASZ3T0
それを撮影されて強要罪と名誉毀損と脅迫罪で懲役5年は喰らう。
106名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:22:05.30 ID:04z975tD0
>>1

こんなもの不動産業界では常識じゃんwww
107名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:22:30.61 ID:hI4onjEA0
下手に出るとつけあがるのがクレーマー
108名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:22:44.69 ID:F1j+nNU00
どこだって、職業クレーマーは警察案件でしょ。
109名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:23:26.45 ID:RRa7Xu6j0
ではお決まりサンプルを。
-----------------------------------------------------------------------------------------------

恐喝の組員、820円弁償 京都、「組長に請求」で

京都市のファストフード店でハンバーガーを脅し取った暴力団組員に、店側が京都府警を通じて「上部団体の組長に
代金を請求する」と伝えたところ、組員が820円の支払いに応じたことが20日、分かった。

府警組織犯罪対策1課によると、改正暴力団対策法は、資金獲得活動で被害を受けた場合、上部団体の組長に損害
賠償を請求できると規定。新条項の活用は全国初という。

組員は恐喝罪に問われている山口組系の赤木聖被告(38)。支払いに応じなかった場合のハンバーガー代の請求先
は山口組の篠田建市(通称司忍)6代目組長だった。

赤木被告は6月下旬、ドライブスルーでハンバーガーセットを購入する際、入れ墨を見せつけて「雨でぬれた。どない
してくれんねん」と因縁を付け、代金を支払わず脅し取ったとされる。

2008/08/20 19:28 【共同通信】

http://www.47news.jp/CN/200808/CN2008082001000846.html
    

余計な事を言わずに、『お引き取り下さい。(お帰り下さい)』 だけでいいんだよ。

理由を迫られたら、『当店ではご要望にお応えすることができませんので。』  


 
111名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:24:13.15 ID:ozVASZ3T0
今日買った3000円弱の60lヒーターはあけてみたら石英管に10cmほどの
傷が入っていた。たぶん熱膨張で割れてくるだろう。1年保証なのであとで
新品をもらいにゆこう。割れてから。だから中国製を置くなといってるのに
ばかは学習能力がない。あの店つぶれるだろ。
112名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:24:20.39 ID:QWazYkDL0
その客が、店に不満があってそれを指摘すべく苦情をいっているのか
ただ金銭目当てとか憂さを晴らしたいとか文句言うのが趣味の奴なのか
話を聞いていると大体わかるからな

前者の場合は安易にクレーマー呼ばわりしたらあかん
絶対あかん
113名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:24:23.54 ID:/KepuotX0
やっと気づいたか。客商売やってる奴は客の奴隷じゃないし店は従業員が奴隷にされるのを黙って見ていてはいけない。
落ち度が無いのなら胸張って突っぱねてやればいいんだよ。
その後あらぬウワサ流したりしたら営業妨害や名誉毀損で社会的に殺してやればいい。

「相手が弱腰ならどこまでも強気に出て見返りを求めてくる」
どっかのゴミ国のクソ猿と根本的に一緒なんだから対応も同じでおk。
114名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:24:38.15 ID:NLqCvLiI0
大声で怒鳴ると恫喝されたとか言われるならじゃあモンクレにはどう対処すればいいんだ
丁寧にお帰りくださいといえばいいのか
115名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:24:45.28 ID:5inypBeJO
うちは、裁判対応になっても仕方ないというスタンスになってる。
もちろん、基本は「申し訳ございません」だが無理難題や金品の要求は絶対にのめない。
116名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:24:47.35 ID:fH0ZR2Zj0
>>106
不動産やってる奴は人格障害多いよね
交渉は上手いのかも知れんが
あの連中は客商売出来ないよ
貸して楽してるから通じるんであって
117名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:25:06.97 ID:7e0/fqTt0
>>99
脅迫まがいだと来るよ、警察は民事介入いやがるけど、TELでそっちでどうにかしてくれと言われたら

「君では話にならないので他の警察官に替わってくれ」と言ったら急に態度変わって出動してくれた
118名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:25:15.78 ID:EIbz11YU0
つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
119名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:26:26.05 ID:c9flBRfo0
ああ、俺これやった。クソジジイのクレーマー怒鳴りつけて追い返した
ことあるわ。どんどんやればいい。勇気と自信を持てばいいさ
120名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:26:54.05 ID:yKuLh41K0
別に、同じ次元に降りて怒鳴ることは無いだろ
丁重にお帰りいただくだけだ
121名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:27:08.30 ID:4ocvoTfd0
乙武のことですね
わかります
122名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:27:36.18 ID:F1j+nNU00
>>114
それでいいんでない。
お帰りいただけなければ警察に通報。
123名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:27:47.79 ID:vhicNQza0
はてなで読んだけど深夜のコンビニに屯する中高生には効果覿面らしいな
124名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:27:49.22 ID:QWazYkDL0
>>121
あれは見事な自爆だったな
店に対してネットに書くぞと言い放ったあげく、そのネットでフルボッコ
125名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:27:49.22 ID:4QyHEZ3p0
馬鹿なクレーマーは言われると急にビビるへたれだからな 有効じゃないの
126名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:28:25.80 ID:kgbmVe2bi
客「ガストよりも肉が硬い」
井出社長「ガストいけガスト、二度と来んな」
127名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:28:46.62 ID:1yFkw8le0
北海道のクレーマー事件でも指摘する声があったけど、
>>103見ると、キチガイクレーマーの殆どは在日なんじゃないかと思うよな

ま、それ抜きにしても、大急ぎで在日の帰国事業を再開しようぜ
128名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:29:27.20 ID:ozVASZ3T0
あいてが893だったらどえらいことになるな。それって自爆じゃない?
129名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:29:37.38 ID:dNgbVhmM0
基本は毅然とした対応と通報でしょ
客も自分に非が無ければどうどうとすればよい
130名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:30:07.56 ID:GqImrgvK0
ほかの客の立場としても、不当なクレームで業務を阻害する奴は自分の不利益にしかならないし
何より不快だから、同じ客として扱わないで追い出して欲しい
131名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:30:08.28 ID:nRSbSBCUP
スーパーで品出ししてる店員さんにぶつかって邪魔だって文句言ってる爺さんがいた
前見ないで歩いてるお前が悪いだろ
132名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:30:10.98 ID:65JHqN8O0
「理を通す」これが重要だと思います
大切なお客様でも
133名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:30:34.08 ID:KiHRZuEI0
>>115
そうそう。いちゃもんつけて、最終的に金を脅し取るのが目的なんだから
それさえ飲まなければいい。あとはひたすら機械のように謝るだけ

おいどうなってんだ→申し訳ございません
おいこら、おまえはバカか?→申し訳ございません
ちょっと金寄こせよ→それはできません。申し訳ございません
134名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:30:50.13 ID:BzbX4pME0
欧州系の支配人「社員を守る義務がある」
日本人「ネットで炎上するかもしれない…」
135名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:30:30.91 ID:tv8R8rx50
>>1
すべてのやり取りを録画しておいて、相手が炎上させた場合は、
公開すればいい。

それで判断してもらえ。
136名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:31:32.65 ID:0j5FimDX0
ネットは批判する側が強くて擁護する側は行動しないからな
137名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:31:51.93 ID:/KepuotX0
>134
サル「謝罪と賠償!!」
138名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:32:54.35 ID:o0g/6HyY0
学校も、”少数精鋭”クラスつくって、

モンスターに”じゃあ、明日からお子様は少数精鋭クラスに編入していただきます”
で終わりになりそうだな
139名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:33:01.00 ID:uhhustim0
Zさーーーーーん 
140名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:33:33.99 ID:cwITqWUv0
>>1
「ええ、その対応は可能です」
「料金は○○円です」

と言えばいいだけ。ボランティアじゃなくて商売なんだから
それの対応料金を言えばいいだけだろ。
141名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:34:05.52 ID:5/RDwTll0
「出ていけ!お前は日本人じゃない」

ブサヨの俺は毎日そういわれることが誇りだ
142名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:34:08.14 ID:3E2IIymr0
800円の水とか高すぎだろww って文句言ってたのはあれクレーマーだよな?
143名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:34:53.86 ID:1yFkw8le0
>>134

欧州は雇用形態についてはドライだけど、こういうところはいいよな
俺の身内も欧州系の外資企業に勤めているのがいるけど、ともかくもおかしいことはおかしいと
ハッキリしてるらしくて、ある意味やりやすいらしい
グローバル化いうなら、こういうところも取り入れろよ
144名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:35:09.16 ID:ugHK5/N20
おまえんとこガソリンのフタ閉め忘れただろ!車が炎上したらどうすんんだ!って電話きた。
よくよく聞いたら遠くの他県に今いると・・・ガチャ切りしたら後日本当に怒鳴り込んで来やがった。
145名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:35:15.59 ID:b6eGZZ0gO
デマばら蒔くのは大丈夫じゃね?
デマだとしたら、訴えることできるし、それがニュースになってデマばれるでしょ
ただスネに傷持つ店は色々ばれる可能性があって諸刃の剣だけど
146名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:35:39.37 ID:QzqZEIVkI
効く方法? その場は事を荒立てず、すぐに訴えること。
147名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:36:02.76 ID:yKuLh41K0
>>52
契約外の対応を要求する奴
交渉ではなく文句を言うことが目的になっていて、着地点自分でもわからない奴
148名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:36:34.43 ID:k1yCaueW0
警察呼べばいいだけじゃん
149名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:36:42.19 ID:029xncLx0
支配人が言うなら効果はあるかもしれない

でも一般従業員レベルでは効果がないだろうから、あんまりの意味ない事例だね
150名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:36:44.18 ID:CoYiM6n30
>>143
「お客様は神様」をなんとかしないとなぁ
151名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:37:21.17 ID:Ac1r7vd60
>>126
井戸社長だろ
まあ、あの人はプログをやってはいけない人だよな
宣伝で店のプログをやっているのに店の評判を急落させてどうするって
152名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:37:45.01 ID:sw0hvMWZ0
俺は店に入ると必ず人通りが多くてウザい場所に通される
153名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:37:47.82 ID:NkX0abFk0
録音しつつドライに割り切ればいいだけ
一線超えれば強要罪ちらつかせりゃ解決でしょ
応対がグダグダで相手を増長させる店側も悪いように思える
なにより怒鳴ってる奴がいたら、他の客が不快
154名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:38:04.44 ID:oSPH7AyYO
バイトしてた店によく来てたキチガイクレーマーはチョンだったな

自ら身分証明書を見せてきたから間違いない
155名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:38:12.95 ID:QWazYkDL0
>>138
それで思い出した。
以前、重い障害のある子供をモンペが裁判してまで普通学校に入れさせた
のがあった。中学校ね。
その子専用の看護師を一人つけるというのは何とかなったけど、学校の
バリアフリー化は当然間に合うわけもなく。

その子は一人で職員室の片隅に作られた教室で授業を受け、朝夕の
HRの時だけ先生が背負って3階だか4階だかのクラスにつれていくんだと。
あれじゃあ子供は全然楽しめない学校生活になりそうだなあと思った
親は自分の要求を学校に飲ませて満足だろうがね
156名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:38:38.49 ID:yKuLh41K0
>>149
「お前ではわからないから責任者呼んで来い」になるからな
私が対応の全責任を担っておりますから私とお話ください、と言えればいいが、
さて今度は経営者が下っ端をそこまで信用できるかどうか
157名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:38:52.75 ID:lSPNTmnQ0
謝罪させるとかだと段階多いからハードル高いけど
度を過ぎた場合は出て行かせるくらいはやってもいいかと
本当に普通に店に行ってる他の客が迷惑することがあるからね
158名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:39:07.13 ID:ii2uvWcD0
まあ、ネットで拡散され評判を落としていくだけだよな。ネットでな
159名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:39:41.53 ID:aZITNXTk0
現金払いのみの店でクレジットカードしか持ってない主婦が
クレジットカード使わせろとゴネた後に車に財布を取りに行くと言うから保留にして
「戻ったら列に並び直して下さい」と2、3度説明して
分かったと納得して離れたのに20分くらい後に放置されたって
クレームつけてきた時はムカついたなあ
糞忙しい時間帯にわざわざ死角に立つ、並び直しなんて聞いてないと嘘を吐く、
基地害染みた大声で騒ぎ出す、旦那は離れてぼーっと立ってる、
嘘を指摘すると店長出せと騒ぐ、結局商品を買わない等々アレな人だった
クレジットカード使えないのが気に入らなくて
嫌がらせにやったのが見え見えだった
他の店でも嫌がらせしてたの見掛けたけど突然見掛けなくなったから
どこかでこってり怒られたのかな
160名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:40:12.56 ID:BwT/xioOi
モンスタークレーマー = 朝日新聞他
161名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:40:18.25 ID:j/k2K5eKP
>>127
なんで>>103が在日だってわかるの?
162名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:40:24.68 ID:qBPm9yWT0
アマゾンノレビューも似てるな
買っても無い人が商品叩きまくってる。
163名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:40:26.13 ID:g3qN1POA0
アメリカとかはこれが普通だし
スーパーは会員制で会員証見せないと中にはいれない
当然万引きとクレーマーはお断り
>>41
ならそこにスパイを送って手口を分析して戦略練ってからやり直すわw
164名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:40:26.23 ID:Wrs6BwRK0
>>150
それは店側が言う言葉であって
客が店に言う言葉じゃないからな。
165名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:40:59.30 ID:QWazYkDL0
>>143
向こうさんは納得いかなければ店員でも客でもきちっというのが
普通だからなあ
料理の味に満足いかない→店員を呼んで話し合い→納得いく
結論を出すまで話し合うみたいなの
だから、日本人みたいな、文句言わないから満足してくれてるのだと
思っていたら突然こなくなる、いわゆるサイレントクレーマーが理解
出来ないし恐れられているw
166名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:41:24.00 ID:lYd/lE0t0
録画しながら警察呼べばいいんだよ
威力業務妨害罪
167名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:41:40.02 ID:jADMMav60
クレーマーっていわゆる女性脳だと思う。
自分が悪いとは全く思わず、逆ギレするばかりで反省しない。
悪いところを指摘されても決してお礼を言わない。
168名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:41:55.82 ID:3E2IIymr0
>>163
そのかわりあっちはほぼ理由を問わず返品可能がデフォって聞いてるけどどうなんだ?
169名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:41:57.12 ID:DhzTK3KTO
サラ金なんかは常に用心棒がいる
お引き取り下さいと言ったときに背後に黒服が佇んでたらクレーマー様は出現すらしない
170名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:42:03.38 ID:FuOHreR70
Amazonとかの通販使えばいいんだから、リアル店舗利用したら負けだな
171名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:42:16.36 ID:62MDBXWk0
昔バイトしてたホテルの支配人が欧州人だったんだけど、ある日クレームの電話を受けた時に「支配人を出せ!支配人の名前はなんて言うんだ?」って言われたから
支配人の名前を言ったとたん「・・・・。」ってなったことある。外国人の名前が出るとは思ってなかったみたい。
172名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:42:31.77 ID:IDw56D+40
ここまで極端じゃないけど某外食チェーンの苦情処理係はこれと似た対応してましたね。
クレーマーのDQNババアが店員に執拗に謝罪を要求して精神的に追い込もうとしてた。
それに対して電話で毅然と「これ以上電話してきたら事件にするからな」と宣言した。
この時に逆に謝罪を要求してましたね。
この手のクレーマーは刑事と民事の両方で徹底的に締め上げた方がいい。
173名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:42:53.32 ID:EGo+zeWuP
>>153
増長してきたら他のお客様に迷惑になるし「ここじゃなんなんで外に出てお話ししましょう」と言う。
一歩店から出たら「店内では相手してやったが外に出た時点でお前はもう客じゃない。二度と来るな!」
これでマズイことになったことは一度も無いね。
174名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:42:54.22 ID:nHBUGOFl0
俺もたまにクレームするが、必ず伝えることは
「これネットで生放送するんで発言には気を付けてくださいね
貴社の信用全てがあなたの言動に関ってきますから♪」
って相手の対応にムカついた時は言ってるわ。
175名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:43:03.65 ID:eSSs3afi0
>>142
きちんとした確認もせず勝手に入れられて金を要求されたんじゃなかったか?
176名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:43:30.29 ID:HApXMbov0
クレーマー対応には必ず録音、録画を取り、それに沿った対応を従業員には教育する。
クレーマーが文句を言えば、その録音、録画を公開して、民意の反応を
見ればいい。
177名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:43:33.40 ID:Arv2Vz5e0
>>1
書いてあるような手段でモンスター系の客を断ったのは2回くらいあるな。
やっぱり無理難題というより病的な言質が特徴的だったな。
詳しくは書かないが、その内1回はたしかに客の方が謝罪したわ。
それを見て別に気持ちよくはない、後味が悪いわな。
悪いが部下を守るには自分の首をかける覚悟でキレなきゃならんこともあるし、客の見極めは必要。
178名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:43:57.36 ID:3RN2Nmga0
高菜、食べてしまったんですか!?
179名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:44:35.15 ID:mojuCkw80
だからコジキクレーマーの選択肢は、@店を出る。A二度と来るな。コレしかない
調子こいて店員に謝罪とか土下座とか論外なんだよwww
180名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:44:36.75 ID:QWazYkDL0
>>175
・お水いかがてすか、と言われたので飲んだら会計時に金を請求された。有料の説明はなかった
・ボトルでワインを頼んだのに隣の客に勝手に注がれてた
・断ってもこっそり水をおいていかれる。当然請求される
181名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:44:58.70 ID:+vW4MQQoP
キチガイクレーマーには毅然とした態度取った方がネットの支持は得やすい
東芝クレーマー事件も最初は東芝非難一色だったけど、だんだんクレーム付けてたやつがキチガイとわかってネット世論が逆転した
182名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:45:26.65 ID:eSSs3afi0
>>180
そりゃクレーム入れるわなww
年収300万だか400万の問題じゃないわなあ。
183名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:45:37.17 ID:yKuLh41K0
「謝罪」や「誠意」を要求する奴は基本クレーマー
店との関係はあくまで商売なんだから、
こういう契約のもとに金を払ってるのだからこのようなサービスを要求する、と具体的な形でなければならない
184名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:45:56.95 ID:xZwK6O700
警察に通報しかないだろ。
185名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:45:58.76 ID:VMMGkE910
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ  3回チェンジしたらヤクザが来たでござる
                             の巻
186名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:46:04.87 ID:g3qN1POA0
でも、日本で間違って普通の客にこれやると終わるからなぁ
187名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:46:15.86 ID:u/WMbnT10
こんなの簡単だ。韓国人上司を出せば良い。
188名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:46:45.62 ID:io1bE+Ad0
営業妨害といえば大体帰るだろ
応じなけりゃ通報すりゃいい
189名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:46:51.41 ID:KaQDYqhw0
1つ大事な事は、確信犯的なクレーマーは、精神的にアレな場合が、
多いから、まともな人と同じ対応では、駄目だというのは、確か。
対応は、事前に部署単位で、決めておかないと駄目だよね。
190名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:47:20.09 ID:3E2IIymr0
>>175
でも「こちらのお水、800円になります」って言って注ぐようなのはさすがにそのー、店によっては雰囲気的にどうよ?ってことにならない?
時価のすしやとかフツーにあるわけだしさ

黙って払って二度といかないってのが日本人の平均的なスタンスじゃないの?
191名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:48:15.88 ID:/lrVcpDX0
まあ面と向かってクレームを入れないから、
偽装まみれの外食やデパートができちゃうんだけどな
192名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:48:33.26 ID:AM2mGaTk0
自分で対処しちゃだめ
警察呼べばOK
警察呼びましたよ、とか言うと逃げるから
無言で警察来るまでの辛抱
193名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:48:45.43 ID:fPd9vL5qO
>>177
でも、そういう時でも

出ていけ → 出ていきなさい
客じゃない → お客様ではありません

ぐらいは言い換えるよな。
>>1は明らかに逸脱してると思う。
194名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:48:52.74 ID:g3qN1POA0
某誤表示スレにはこれ系の逆ギレされたっていうレスあったなw
195名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:48:54.53 ID:e76LvwfQ0
逆にクレーマー対応できない顧客対応なんてあるの?
サービスに文句言われるのが嫌ならちゃんとそういう大きく一文添えればいい。
そういうサービスと思って展開すればそういうクレーマーには効く論理にはなる。
196名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:48:59.05 ID:gJs5VLvv0
営業研修会での俺の発表
俺「お客様は神様ではありません。悪魔です。」

これで会場が凍り付いた。
俺「『お客様は神様です』と言ったのは三波春夫であって、俺じゃありません。繰り返し言います、お客様は悪魔です。」

会場がざわつく
俺「悪魔との契約は等価交換が基本です。あなたは営業マンとして対価以上のことをしますか?」

ここでようやくウケる。
上司からは叱られたが、営業部長からは褒められた。
197名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:49:08.96 ID:QWazYkDL0
>>192
その警察が「こんなことで警察を呼ばれては困ります」と
クレーマーになるんですね、わかります
198名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:49:29.86 ID:yKuLh41K0
>>190
いい店でも大抵、無料の水と有料の水はあってだな
199名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:50:05.87 ID:P2pikiOF0
>>1


893の対処法 必ずビデオをとり、録音し、


対処だけしておけば心配はない


炎上したらyoutubeに公開だ。
200名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:50:08.93 ID:BMfsqxWY0
>>177
部下を守るねぇ。
このご時世に勇気のある人だ。
丁寧に言えばいいだろ。
「出て行ってください。あなたは客ではありません。」と。
それでダメなら通報。
202名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:50:30.06 ID:SgDkCw160
始まりと結果だけではなんとも言えん。
203名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:50:46.39 ID:5BIrxAMU0
>>190
おまえの勝手な日本人像を語られてもなw
204名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:51:07.30 ID:wtmfxbFk0
いい気になっちゃう店が出てきちゃうだろ
205名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:51:08.94 ID:P9PbWjWzP
>>1
呆れてものがいえない
こんな対応が出来るのはせいぜい個人商店か
三流の名もないレストランだけ

一流の企業はもっとスマートな対応をする
まるでクレーマーに対処を迫られているのは
こんな恥ずかしくて幼稚な対応しか出来ない者だけではない

たとえば伊勢丹が同様のクレーマーにどう対応するのか
相手の要求を飲んでひたすら謝罪をするのか
そうではあるまい
>>1のような痴呆は客商売のプライドもないただの恥晒し
いいかっこして自慰行為にふけられても困る
206名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:51:16.42 ID:g3qN1POA0
吉野家でいいんじゃないの?
『どうしても心配で食べたくないという人は食べなければいいのではないか』
あれは報道向けに言うべきではないとは思うけどw
207名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:51:17.54 ID:QWazYkDL0
>>196
いいなあ
そういうことをいえる人がいる会社ならうまくいく
208名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:51:23.78 ID:IDw56D+40
お客様は神様です

って間違ってると思うんだが。
209名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:52:04.71 ID:eSSs3afi0
>>183
俺、電話して約束の1時間ではなく合計4時間強待たされたんだが、そんな場合、対価として何を要求すりゃ良かったんだ?
ちなみに航空チケットの予約をしたかっただけなんだが

>>190
水が有料という事が一般的に常識ではない限り、そりゃ説明せにゃならんと思うけどねぇ
お前は寿司屋に行って何も言われずお茶を出されて飲んだら有料と後で知っても何とも思わんか?
そもそも時価なら時価という表記があると思うぞ?
無料で寿司喰える店なんて無いんだから、分からなければ聞けばいいわけで
その辺りが寿司と水との差でしょ

あと、サービス料取られておいて、サービスがなってないと感じれば、そりゃ批判しても良いでしょ?
日本人は耐え忍ぶなんてのは妄想だよ
恥ずかしいから店内では俺は騒がないけどね
210名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:52:22.87 ID:aMeN8dmF0
本気で手馴れているクレーマーなら100%録音しているから
211名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:53:27.56 ID:QWazYkDL0
>>208
ここのスレで皆が言ってるように、神は神でも貧乏神だったり
疫病神だったりする可能性もあるわけで
212名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:53:29.10 ID:JJIdTmCU0
>>103
はやく日本から出て行けよ、ゴキブリガイジン
213名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:53:30.67 ID:QrajbTa50
お前の国籍を言ってみろ
でお毛
214名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:54:42.37 ID:yI8KCp0G0
ちょっとやり取りして駄目なら素直に業務妨害で警察を呼ばないと
やりすぎると自分が犯罪者になってしまうから
警察がどうこう言って対応を渋ったら告訴するとはっきり言ってその証拠を残しておく
215名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:54:57.52 ID:SVVPYeyG0
>>187
積水マウス?
216名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:55:07.02 ID:iRzWy7OX0
>>208
接客する側がお客様は神様です的に丁寧に対応するのはありだけど
客側が、わたしゃ神様だ的な態度に出るのはおかしい
217名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:55:31.65 ID:FvnqpX200
三波春夫はいい意味で「お客様は神様です」と言ったのじゃ無いんだよね。
神様の様に気まぐれ、という意味で言ったのをマスコミが勝手に解釈して、
三波春夫も引込みがつかなくなったと聞いたが、どうも本当らしい。
218名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:55:37.28 ID:3E2IIymr0
>>198
そうでもないみたいよ
http://biz-journal.jp/2013/07/post_2506.html

>>203
いくら800円の水にしたって、飲んだあとに文句つけたらクレーマーだろう
その店はそういうシステムでやってんだからさ
それこそ
「出て行け。お前は客じゃない」
といわれて追い出されても仕方ないわけだ
普通の庶民はわざわざ文句つけずに二度といかないだけだろうけど
219名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:55:42.47 ID:ZtbnT9Y20
>>45
それは明白な犯罪なんだから、対応が警察担当に変わるだけじゃね?
220名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:55:44.56 ID:Ik8NQAK10
>>173
店の外でも店員辞めたわけじゃないだろ
その言い訳は通用しない
221名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:55:47.06 ID:g3qN1POA0
>>211
一方、アマゾンは
多くの企業なら切り捨てたであろう細かい対応まで
社長のベゾスが独断でシステム化を決定したのであった。
222名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:55:57.55 ID:KWrNZhx/0
偽装を虚偽表示と言い張る外食産業の人間は
悪質クレーマーと同レベルの精神をしているのは間違いない
223名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:56:01.90 ID:McC5f7DtP
前にバイトしてたスーパーで何やっても言いがかりをつけてくるクレーマーに当たられて
店長に報告したら何故か俺の対応が悪いと怒られた
さんざん説明しても俺の落ち度だと言ってくるので
納得がいかない俺はその場で辞めると言って翌月の組まれてたシフトまでこなして辞めたら
俺がいきなり辞めたので損害が出たから賠償しろとほざいて裁判を起こすとか言って脅してきた
知り合いの弁護士に相談してスーパー側に裁判を受けて立つと伝えて地方裁の法廷に立った
もちろん俺の方が勝ったしスーパー側が上告しても棄却されて終わり
結果的にはスーパー側が自分の顔に泥を塗っただけの形だった
結局そのスーパーは裁判沙汰の噂も回ったのか裁判から4ヵ月で閉店した
224名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:56:06.53 ID:BMfsqxWY0
>>196
でもなぁ、基本的に独占企業でもない限り悪魔側が選択権を持ってるわけで
本当の悪魔ってのは何も言わずに去っていくんだよね。
で、等価交換の基準が読みきれない企業が淘汰されていくと。
225名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:56:27.82 ID:S7bRVZZzO
>>167
性差名称止めれ、男性クレーマーだってそうだ
性別じゃなくて単におかしなクレーマー脳なだけ
226名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:56:33.55 ID:wtmfxbFk0
客がクレーマーになるのは
ディズニーランド見ればわかる
227名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:56:47.22 ID:C9JkjfHP0
まあスジが通ってりゃ炎上はしないんじゃねぇの?
お客様は神様とか本気で考えていて過剰なサービスを要求するような
キチガイクレーマーにはそれなりの対応すりゃいいんだよw
228名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:57:00.01 ID:OtWuJJ7s0
  


出て行け! お前らは日本人じゃない!!  

こうですか!? わかりません><




  
229名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:57:38.20 ID:9k4txcyo0
とにかくQ&A方式に持っていく
何があったのか
実害なのか不満なのか
当店(当社)に関わるどんなことで被害(不満)があったのか
どのような対処を要求するのか

これで質問返し(韓国人論法)や喚き立てや聞かれたことと関係ない説教を始める奴は
「こちらでは対処できません」「お引取りいただかないと不退去で通報します」でいい。
230名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:57:45.55 ID:QWazYkDL0
おーい
川越シェフがこのスレにいるぞー
231名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:57:47.38 ID:wZ0uj3lh0
まあわがままな人は、他の客に対しても迷惑だしなあ
ちゃんとした対応の中には、より多くの優良な顧客の保護もあるだろうし
232名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:58:25.19 ID:e76LvwfQ0
>>216
それは、おかしくない。金払っている以上客だよ。
現実はある程度かわせないようじゃ上客だけ対応するしかなくなる。
233名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:58:51.44 ID:g3qN1POA0
イタチごっこは終わらないよ
わかりやすくいえば、病原菌と抗生物質の関係だから
そんな少ない部分の客は切り捨てていいんじゃないのかな
ただ、その他多数が納得する範囲で
234名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:58:58.54 ID:yKuLh41K0
>>218
そういうのは「ミネラルウォーター」の値段なんだよ
きちんと注文しないと出てこない
おひや≠ミネラルウォーター
235名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:59:05.74 ID:L2VcXCqG0
>>208
店側が「お客様は神様です」っていうなら、そう間違ってもいないと思うよ。
問題は、客側が「お客様は神だろ」っていう場合。

迷惑かけた側が「お互い様でしょ」というのと同じ。

この間違いを犯すのは、日本の文化がわからない外国人か、
権利意識の激しい左巻き、教育レベルの低いDQN。
236名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:59:51.46 ID:TbhRlGD70
>3(中略)>235(以下略)ども=叉挑戦Car・叉在日Car・叉痛Maker=日本人の犯罪率を0%にするのが目的の愚かな悪党ども

白豚欧米洋夷ども>103ども
やかましい黙りやがれお前ら白豚どもも戦勝国なだけで日本と同じ戦犯国だ
そんなに有色人種が嫌えならとっとと祖国の欧米にうせやがれ二度と有色人
種の国に入りやがるのはやめやがれ二度と有色人種の言葉を使いやがるのは
やめやがれ欧米洋夷どもゴーホーム
237名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:00:15.35 ID:rGmXCbbuO
クレーマーは魂が穢れてるとしか思えない
238名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:00:36.85 ID:3E2IIymr0
>>209
いや、俺も800円の水を勝手に注がれてカネよこせってどこのぼったくりバーだよw って思うけどな
でも「金額の大小」で「クレーマーかそうでないか」が決定するってのはおかしいと思うわけよ

じゃあ
「800円じゃなくて、100円の水を勝手に注がれてカネよこせって言われた場合、それに対して文句を言うのはクレーマーなのか?」
っていう疑問がね

100円で文句を言うやつはクレーマーで
800円で文句を言うやつはクレーマーじゃない
ってのはどーもね
239名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:00:50.58 ID:DM5wA9ya0
>>209
その感じればってのが駄目
個人がどう感じるのかなんて否定出来ないことなんだよね
クレーマーのほとんどがそれを拠り所にする
240名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:00:51.85 ID:P9PbWjWzP
>>192
それもよく三流企業のする対応
むしろ三流だから出来る対応
顧客に対して警察を呼べる状況というのは
ごく限られているし、三流企業はその判断をバイトなどにさせてしまう
結果は警察はよばれて来たものの、通常のクレームには介入出来ずに
逆に大きなクレームに発展してしまう可能性がある
241名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:00:59.18 ID:yqIVI3N70
うちでは複数人で囲んで目を見て言葉は丁寧に頭下げないで見下しながら「出て行ってください」と言う
100パー捨て台詞を吐きながら出て行く
242名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:01:03.07 ID:9k4txcyo0
「お客様は神様です」は浸透していて誰も違和感を持たない。しかし「俺様は神だ」と言うやつは誰もがキチガイだと感じる。
クレーマーというのは後者のこと。
243名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:01:16.82 ID:cbB2gFMoO
最悪、手を出させて牢屋にぶち込みましょう。
244名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:02:15.47 ID:C2yTpBGCO
>>232
バカじゃね?
客であっても神様じゃないと書いてあるんだが?
245名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:02:17.27 ID:yKuLh41K0
>>238
そういう話であれば、100円でも800円でもクレーマーではない
246名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:02:42.26 ID:eSSs3afi0
>>238
あぁ、そうか。高すぎるという批判がクレーマーだと言ってるのか、すまんかった
そりゃ確かにメニューなりに記載されているならクレーマーの妄言だわな
仮に記載されていなくても800円高すぎるだろうという批判はおかしいとは思うわ
お前の言う通りだと思う
247名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:02:51.14 ID:1yFkw8le0
>>210

主張している内容が正当なら録音も意味あるだろうけど、
明らかにクレーマーと判断できる連中の録音なんて意味ないぞ。
ネットにでも上げてくれれば、頼まずとも自分の首を絞めてくれて万々歳。

前にもこの手のスレで書き込みしたことあるけど、昔の仕事先に基地外じみたクレーム入れてくる奴がいた。
当初は穏当に対応していたけど、エスカレートする一方で、とうとう前科持ちのおっちんゃんがぶちきれて怒鳴りつけた。
向こうは対応をそのまま監督機関に伝えるとか言ってたけど(録音したとまでは言ってなかったが)、
おっちゃん、願ったりかなったりだ、大いにやれとまた怒鳴りつけた。
結局その後1度、警察に連絡したから指導が入るだろうとか捨て台詞の電話があったのを最後に二度とかかってこなくなった。
正直スカッとしたが、おっちゃん、ちょっと残念そうだったのがwww
248名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:03:07.77 ID:g3qN1POA0
>>208
労働者に対して
お客様は神様と同じように扱いなさい
という指導だったんでしょ
これはこれでそれなりによく出来た戦略だとは思うけど
まぁこれだけじゃダメなのよ
ここ2000年くらいの歴史を見ても
これだけの集団組織は拡大できてないのさ
249名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:03:08.22 ID:wZ0uj3lh0
まあ800円の水とかは、メニューに水(800円)と書いてるのを見て
注文したのなら払うべきだろう

で、飲んでからやっぱただのお水でしたとか、800円の価値は無かったかもとか
思ったり書いたりするのは個人の自由

まあ範囲問題かな
250名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:03:24.30 ID:e76LvwfQ0
>>244
形容詞だよ。まんま神様って言葉の意味じゃない。
それはわかるだろ。
251名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:04:14.35 ID:97RbnJ/E0
毅然とした態度か
252名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:04:19.29 ID:zVliBkWA0
ていうか、コミュ傷の若い奴に多いんだけど、客を全部クレーマーだと思い込んで
びくびくするの、やめてもらえませんか?

こっちは何も言っていないのに
253名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:04:20.89 ID:5BIrxAMU0
>>205
たしかに、怒鳴る・逆に謝罪させるなんて優良企業ではありえん対応だww
いくら客がクレーマーとはいえなww
254名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:04:24.79 ID:4ZrFqcwB0
クレーマーは粘着質だし妙な知恵つけてる。
店側はうまくやらないと逆切れ・バイトテロ・どっちもどっちだの言われたあげく
面白がる暇人に粘着され、悪評がネットに残る。
クレーマーは逮捕されない限りダメージを受けることはないが店側は確実に傷つく。
255名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:04:45.76 ID:IDw56D+40
この手のクレーマー対応が一番遅れていてデタラメなのが役所なんだよ。
組織として毅然とした対応をしていたら行政介入暴力とか同和利権は排除出来た。
256名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:05:54.04 ID:l7pxfUWB0
>>242
お客様は神様です
は元々落語で使われていたもので
お客様が合いの手を入れないと成り立たないのを表している

サービス業はお客様は受け身のため不成立
257名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:05:57.89 ID:c8NTVv2I0
>>210
俺は、クレーム入れるときはちゃんと録音するよ。
アタリマエじゃん。

大体問題起こすヤツは、平気で嘘をつく。

公務員に多い。 「そんなことさらさら言ってません」っていうので

じゃ「これは誰が言ってんの?」とか言うと黙り込んだり、
「録音あるんだけど?」っていうと、なんと電話を放り出してどこかへ
行ってしまうw

キチガイだよ。
258名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:06:00.62 ID:eSSs3afi0
>>239
んなもん、サービスの良し悪しなんてどんな店でも人それぞれ感じ方はあるんだから、どないせいっちゅうんだよww
対価に見合ってないと思えば批判もするだろうし、見合ってると思えば絶賛するだろうし、
それが嫌ならセルフサービスにすればいいんじゃないのか?
何でもそうだけど、人と接するという事はそれだけで賛美や批判の対象になるよ
それとも黙して語るな、と言いたいのか?
259名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:06:34.54 ID:gJs5VLvv0
以前、結婚前の嫁さんと中華食いに行ったときに、明らかにオーダーとってからの時間が長すぎる。
30分過ぎても1時間過ぎても何も出てこない。
面白くなってきたから、どのくらいで店が気が付くか粘ってみようと思った。

1時間半過ぎても何も出てこない。
オーダー取りに来たときは店は混雑してたんで、店員のオーダーが厨房にとおってないと思われる。
店内も客がまばらになった頃、カウンターあたりで店員がこちらを気にしてる。

何もテーブルに出てないから。
こういった場合、この店の対応はどうするんだろう?と非常に興味が出た。

支配人らしい人物がテーブルにやってきて、「申し訳ありません。当方の手違いでオーダーが通っておりませんでした。
改めてオーダーを伺いたいのですが、お時間はよろしいですか?」

嫁さんは短気だが、ホトトギスが鳴くのを楽しみにwktkする家康な俺は、殊更に調理時間のかかるオーダーをする。

支配人「お待ちいただくまで、お飲み物をサービスいたしますのでお申し付けください」。
で、一番高い酒をボトルで注文する。

清算するときにも、支配人だったが俺は「最初はちょっとどうかと思ったけど、非常に誠意ある対応をしていただいたし、料理もおいしかったですよ」
と一言。ちょっとしたお大仁だ。





二度と行かないがw
260名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:07:15.49 ID:1+kdHmSI0
なんでもかんでもクレーマーにしてしまう風潮はどうかと思うが。
261名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:08:05.89 ID:g3qN1POA0
そうそう、くれぐれも企業側によるサイコパス型のクレーム処理は辞めといたほうがいいよ
いずればれるし、わかる奴にはわかるんでやたら印象悪いしw
262名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:08:44.06 ID:9k4txcyo0
そもそも苦情は被害実害だから店の頭越しに裁判に訴える事もできる事案。
わざわざ店に粘着する時点でキチガイクレーマー決定なんだよ。
263名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:08:54.21 ID:wZ0uj3lh0
まあ店の対応、サービスが悪かったのか、それとも客が言いがかりをつけてるだけなのかは
多数の目の当たる所に出せば、みんながそれぞれ自分の常識と照らし合わせて判断するよ
いわゆる世論っていうやつなんだけど

法的には裁判起こせば、裁判官が法と判例を参考にして判決出すはず
264名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:09:25.77 ID:e76LvwfQ0
>>260
確かに客観的にみると苦情がまともに全く言えない状態も逆に気持ち悪い。
265名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:09:31.31 ID:l7pxfUWB0
お客様は神様ですが成立するためにはお客様自身が
相手(この場合は共演者と)協力し盛り上げその場を成功に導かなければいけない
お客様が舞台に招待され段に上がるものも神様に相当する
いわゆるゲストである
266名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:10:18.95 ID:ZpcfSHT50
>>259
つまんねー話だなオイ
267名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:10:50.79 ID:Qj3eX6g40
バイト時代、仕事じゃなくて客じゃなかったら
こいつシバキ倒してやりたいなと思う奴が毎日1人はいたな。
相当なストレスだった。
268名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:11:07.49 ID:yKuLh41K0
>>209
苦情入れるとして何を目的に入れる?
今後の改善が目的なら、対応の不備を伝えればそれで終わりだ
謝っててもらわないと俺の気がすまない、という考え方ならクレーマーに片足つっこんでる
時間が潰れたことで具体的な損害が発生したなら、それは請求してもいいかもしれんが
269名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:11:31.88 ID:3E2IIymr0
たとえば、PCのHDDがいっぱいになってきたんで外付け大容量HDDを付けて
自分で作った文書や写真データはそっちに退避させて使ってました

半年後、外付け大容量HDDがぶっ壊れました
せめて写真データだけでも取り出そうと殻割りしてHDD取り出してデータサルベージして
保証期間なのでメーカーに保証してもらおうとしました

メーカー「殻割ったんで保証しねーよバーカwww」

ってことになるじゃん?
ってことは「みすみすサルベージできるデータを捨てるんならメーカー保証してやるよ」ってことになるわけでさ
これについて「もうちょっとメーカーとしてできることないか?」ってお願いすんのはクレーマーかね?
270名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:12:18.92 ID:m7ToYcFb0
精神疾患的な人が一定いるから難しい
271名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:12:22.60 ID:Y/2JfS1Y0
十年くらい前に女性は消費者だから偉いんだなんて馬鹿なキャンペーン張ったせいだよ。
ほかに何にも取り柄がないからこそ、自分は消費者で偉いんだ、重要なんだって勘違いを捨てられない。
旦那の金で日用品を籠に放り込んでるだけのどこが偉いんだ?
営業の自由だってある。一見さんお断りの店だってある。
272名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:12:23.54 ID:GqImrgvK0
>>232
自分で言ってるようだが、客は神様じゃなくて客じゃないか
273名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:12:39.47 ID:XlOxZ+1b0
北米じゃ、店には客を選ぶ権利があるってプレートを掲げてるとこもあったっけな。
274名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:12:46.44 ID:y+vjBNRK0
お客様は王様です。しかし王様の中には首をはねられた者も大勢おります。
275名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:12:50.77 ID:tfCJ0gr10
>>45
それ刑事事件
276名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:13:53.75 ID:rr7+hC2b0
企業は本当に都合が悪いとスルーするじゃん

クレーム対応してるのは大したクレームじゃないから
東電を見よ
277名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:14:22.64 ID:zf0S0Kw00
日本は極端だから、こういう手法があると広まれば、
客の意見を聞かずに横暴に対応する店が出てくるのは明らかwww
ま、そういう店は潰れるだけかw
278名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:14:24.67 ID:wtmfxbFk0
デパートとか1年ぐらい履きつぶしたような靴
持ってきて1週間で壊れたとか言って新品に
変えさせようとするババアが後を絶たない
279名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:14:52.92 ID:e76LvwfQ0
>>271
それはそれで良いんじゃねえの?
そういう客の取り方で営業できるならさ
防衛線を最初から張ってうまく仕事ができるなら
その方が楽だし。
280名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:15:15.89 ID:eSSs3afi0
>>268
謝罪を要求するのはクレーマーなのかww

謝罪されれば気が済むから、gdgd言い訳する前に「すいませんでした」と言われれば、俺もgdgd言わないんだけどな
あの時は急ぎだったと伝えたにも関わらず、電話をこちらからしなければ連絡が来なかったので、
まあブチ切れたww

謝罪を要求するのはクレーマーなのか。初めて知った
そう言われるのは自分としても嫌なので、これからは我慢するかな

いや、ありがとう
281名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:15:34.16 ID:L8vL0IZR0
こんな対応したら本格的に終わるぞ
282名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:15:54.42 ID:ZqUPVy6F0
バイト店員が多いからこんな時給で真面目にやってられるかっていう
態度が悪い店員が居るお店があるのも事実。
283名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:16:07.52 ID:0DIo6MAp0
クレーマーも強要罪で通報、逮捕すればいいのに
284名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:16:16.54 ID:UUN38hJP0
わが国会のモンスター野党に是非実行したいですな
285名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:16:37.52 ID:3E2IIymr0
ちなみにロジクールのマウスでチャタリングが発生したとき

俺「マウスの右クリックがダブルクリックになったり、ドラッグが失敗したりするんですけd・・・」
ロ「交換いたしますのでご住所などいただけますでしょうか」

買ってから何年とか聞かれることすらなかった
286名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:16:44.67 ID:C2yTpBGCO
>>250
だからなんで客が店員に対して自分を神様だって態度をとるんだよw
それがバカみたいなんじゃないか。
287名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:16:47.08 ID:/BCG/MRF0
「嫌なら見るな」の二の舞にならなきゃいいね
288名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:16:59.74 ID:caRwl73ki
お客様は神様ですって言った人は、
無礼な客は普通につまみ出したらしい。
289名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:17:13.94 ID:oQSQFSJ60
動画撮ってYoutubeにアップしろよ
誰が正しいか民衆が判断するだろ
290名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:17:45.83 ID:e76LvwfQ0
>>272
お客様を神様です。って客商売をするにあたって
精神的なもんだって俺は解釈してるんだけど。
291名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:18:13.86 ID:Zd08rCsY0
>>22
宮崎はやおの映画にあったな
292名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:18:24.81 ID:j1+iYqXR0
>>268
ものすごい馬鹿だなお前
293名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:18:24.93 ID:Yg6aPkdO0
ん? 何? チョン対応策って?
294名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:18:37.55 ID:l7pxfUWB0
>>262
訴えてやると騒げば店への脅迫罪となり営業中店内であれば業務妨害になり警察呼ばれます

責任主は調書面倒なので大概は呼びませんが悪質の場合は奥に通されて警察に通報

クレームするときは喧嘩腰より柔らかくした方が後々有利です

示談金(お詫びの金券)を提示する店もありますから
295名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:18:43.97 ID:4+43adMZP
以前寿司チェーン店に出前を頼もうとしてギリギリ配達区域外だったとき、
俺「距離的には○○よりも近いんですが、なんとかなりませんか」
と交渉したら
店員「配達区域外と書いてあるのが見えないんでしょうか?」と言われて
不覚にもすごいムカついたことがある。
あとから冷静になって自分が無理言っておきながら腹を立てるのはおかしい
と気づいたが、恥ずかしかったわ。

>>269
別にクレーマーではないけど、冷たくあしらわれても怒らないようにな。
向こうもそこまでする義務は無いし。
296名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:19:39.93 ID:zf0S0Kw00
>>285
俺もホイールの動きがおかしいって電話したら新品が来た
こりゃ、新しいの買う時もロジクールにしちゃうわw

日本メーカーだったら、「センサーを掃除しろkz」で電話切られるんだけどなw
297名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:19:43.00 ID:yGpcAAmz0
みなみはるおのバカのせいで勘違いする客が後を絶たなくなった
客が金を払うのはあくまでも“対価”であって、それ以上は「サービス=無償」であり、何れにしても根本にあるのは人対人
あのバカは己の価値の無い芸もどきに対して「客を神とおだてて搾取する」程度の薄汚い精神しか持ち合わせてなかったから都合の良い美辞麗句をほざいたに過ぎない
298名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:19:43.39 ID:+2bnWsNT0
ラーメン屋みたいに客に舐めた対応取り続けていると評判が悪くなるからなー
苦情とクレームの違いが分からないスタッフもいるし
299名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:20:07.68 ID:ZqUPVy6F0
バイト店員→客くるな早く帰って欲しい、早くあがりたい。
客→一応お金払ってるんだからバイトであってもその会社の人らしく対応して欲しい。

これ絶対に相容れないと思う
300名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:20:08.82 ID:FEAl426sO
出ていけ、ヒトモドキが!
301名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:20:09.69 ID:ZtbnT9Y20
>>259
店側の後処理は参考になるね。
302名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:20:26.06 ID:8ugZeV390
claim(クレーム)=正当な権利の要求
complaint(コンプレイント)=文句、不平、不満

日本語のクレームというのは和製英語で、多くの場合英語でいうところのコンプレインであり
日本人はクレームという言葉で、この二つを混同して使う傾向がある
700円の買い物をしようと1000円出して、お釣りが200円しかこなかった場合
300円払えというのは正当な権利の要求となるが、
レジまでの行列が長かったので500円にまけろと言ったら
これは日本語で言うところのクレームであり、英語のコンプレインになる
日本のサービス業が未成熟なのは、この2つの意味を混同してるから
303名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:20:50.85 ID:wZ0uj3lh0
しまむら店員を土下座させて逮捕された客みたいに
客にも言いがかりつけてくる奴も居るだろうし、

ちょっと前まで騒ぎになってたホテルやらの偽装事件みたいに
店にも明らかにサービスが悪いところもあるだろう

どっちが悪いかなんて事はケースバイケースなのだから
もめる原因が公開されないと判断出来ない事だなあ
304名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:20:55.70 ID:T0ZxiZgP0
2ちゃんの掲示板って
連絡取れない・麻薬の違法取引の削除要求に応じない・裁判出ない・賠償金踏み倒す
で有名だけど、
スタッフのクレーム対応基準はこのスレのカキコミみたいな感じに教育されてる
と考えていいのかね
305名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:20:55.75 ID:eSSs3afi0
>>285
へー。なんか気持ちの良い会社なんだな。
実際に何かをして貰いたいとは思わないけど、そういう会社なら俺も今後はそこのを買おうかな。
306名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:20:59.40 ID:Qj3eX6g40
そっちの人が経営する店でいかにもな人が言えばおとなしく出て行く。
307名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:21:04.23 ID:CHEHcNhO0
>>1
これ、俺が使う手だwww
金はいらねえから出て行け!がミソ。
金取ったら負けだな。
308名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:21:33.13 ID:Y1vJIohb0
嫌なら見るな

視聴率低迷w
309名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:22:20.11 ID:9k4txcyo0
>>302
一般的には前者を「苦情」として誠実に対処して後者を「クレーム」として困った問題にしている。
間違い英語だったのね。
310名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:22:35.20 ID:r+mhdOG40
正確に対応してくれる店員さんには、敬語を使う。
ふざけた店員には、タメ口できつめに言う。
そうすると、さっさと仕事してくれる。

めんどくさい思いしたくないから、こうする。
311名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:22:41.67 ID:zf0S0Kw00
>>295
いい店は、頑なに断っておきながら、
1年後くらいにシレッっとエリア拡大したりするんだけどな
こういう店は経営うまいと思うw
312名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:23:12.65 ID:iizInaFM0
客はお店を選ぶ権利があるし、店もお客を選ぶ権利がある。
「お客様は神様です」を客側が言う団塊がいるからおかしいんだよね。
313名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:23:35.57 ID:vMIMC+BP0
ネットで生中継すればいいんじゃね
314名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:24:04.61 ID:l7pxfUWB0
>>269
社内規定以外のことをやると通話記録されているし上級ランク(上司的な)に聞かれているので対応できない
殆どのサポートセンターが外注なので規定以外の回答はできない
315名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:24:19.71 ID:3E2IIymr0
>>295
1万そこそこのHDDなんかよりもデータの方が大事だから結局HDD捨てたよ
それ以降はNAS+NASのバックアップも取るようになったけどさ
そのメーカーの製品は俺が関わるところでは2度と買わないよ

>>296
多少高くても+1個もらえるのと変わらんからなw
316名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:25:10.11 ID:UJo7cqFf0
>>269
法人の場合なら、データを2ヶ所以上にバックアップとってないお前が悪い
個人なら運が悪かったねとしか言えん
317名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:26:14.85 ID:iizInaFM0
>>269
割る前に相談しろって話じゃんw
318名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:26:30.85 ID:GqImrgvK0
>>290
>客側が、わたしゃ神様だ的な態度に出るのはおかしい

>それは、おかしくない。金払っている以上客だよ

>自分で言ってるようだが、客は神様じゃなくて客じゃないか

>お客様を神様です。って客商売をするにあたって
>神的なもんだって俺は解釈してるんだけど。

「客側が、わたしゃ神様だ的な態度に出る」
のが『おかしい』か『おかくない』かの話だったんだが、何で店がわの話になってるの
319名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:26:35.38 ID:TuTcHWDD0
元大手クレーム担当の俺が暴露するけど
モンスターペアレンツって言葉は企業側が客の注文が面倒くさくなってマスコミを通じて生み出した造語
現在そのせいで、クレーム客=モンスターペアレンツという状況が成り立っていて
あのフジテレビデモのように不義理なサポート対応がまかり通っているのが現状
320名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:27:12.90 ID:EIbz11YU0
つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
321名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:27:14.76 ID:l7pxfUWB0
店側も客を選別しないと潰れる

893(クレーマ)だらけの店は一般人はいかなくなる
322名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:27:41.61 ID:wZ0uj3lh0
>>295
その場合、店員は間違ってはいなんだけど
「すみません、配達区域外への配達はいたしかねます。申し訳ございません」
くらいの返事にしておけば、相手に納得してもらいやすかったのかもなあ
323名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:27:49.07 ID:GnVOGCHAO
乙武マダー?
324名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:27:58.03 ID:3E2IIymr0
>>305
外資系企業のテキトーなところがユーザーにとっていい方に転がる例なんだろうな
採算性大丈夫なのかと思ってしまうけど
325名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:28:19.70 ID:ZtbnT9Y20
>>319
なんで客対応が面倒くさくなったか、それが核心じゃない?
326名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:28:58.66 ID:175RHIm50
東芝クレーマー事件は企業の不手際が叩かれたものだったが、
同時にクレーマーの存在が広く一般的に知られてそのことへの共感も集めた。
現に東芝クレーマー事件の当事者は本当にクレーマーだったんだし。
あれがターニングポイントだったんだよ。
ネットでステマだのゴリ押しだの売国奴だのという言葉が知られるのにもきっかけがあったのと同じ。
327名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:29:11.29 ID:r+mhdOG40
>>319
ペアレンツって両親って意味ね。学校の先生に対しての状況で出てくる言葉ね。
>モンスターペアレンツ
328名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:29:44.70 ID:yKuLh41K0
>>324
保険会社とかでもその傾向はあるな
企業の良心というより合理性の考え方の問題で、
くわしい調査に人員や金かけるよりさっさと払ったほうが安いんだと
329名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:29:49.30 ID:Vjx/bAAE0
>>324
サポート人員もタダではないし、
マウスのような安物なら、時間を割くより交換してしまった方がいいんだろう。
安いサポートで満足度が高ければ、次も期待できるんだし。
330名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:29:53.25 ID:IDw56D+40
俺が聞いた最凶のクレーマーは万引きした靴を返品しに来たDQN夫婦だな。
今は亡き舞軽の某店舗だけどね。
信じられ無い話だがレシートも無いのに返金するんだよね。
やっぱ倒産する会社はお粗末だよw
331名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:30:04.83 ID:ZqUPVy6F0
ツイッターだとどんな事があってもクレームを言う事自体が「悪」みたいな感じなんだけどw
332名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:30:40.17 ID:3E2IIymr0
>>314
上席に変われって言う気力もなかった

>>316
個人で使ってたやつだよ
法人でも同じメーカー使ってたけど年度代わりで全部入れ替えたったわw

>>317
これ自力でサルベージする前だったらどうだったの?って聞いたけど
「割ったら終わり」って言ってたよ
ま、当然そうとしか言えないだろうけど
333名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:30:44.91 ID:hb50XUde0
ブラック企業の社長が議員してるような国の人間には出来ない対応
334名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:30:52.72 ID:gJs5VLvv0
>>301
俺も仕事柄、クレーム処理にもあたるんで、『こちらがクレーム言わないとどうするんだろう?』と気になった。


過去にもクレーム入れたことはあるけど、ポイントは冷静に話すことだよな。
怒鳴り散らしてもお互いに良い結末にならんだろうし、論点ずれるし。
335名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:31:14.24 ID:Y3h2qplC0
クレーマーでも相手のレベル次第だよね?
「裁判でもしましょうか?」って言ってやったら
相手がしばらくして泣きついて来たことあったけどな
336名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:32:01.29 ID:DNJ/ZZpP0
お前らが最悪のクレーマーだろ
中国や韓国の言うことをやることに文句ばかり
死ねよ
337名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:32:35.54 ID:SMyld4JS0
>>161
本気で聞いてるんだったら脳障害疑うレベル
338名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:32:36.80 ID:l7pxfUWB0
>>318
日本もチップ制度導入すればバイトの態度も意識も変わる

人件費も安くできるしメリットしかない
339名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:32:42.51 ID:g3qN1POA0
>>259
まじかよw 俺でさえ50分だったのに90分とはw
340名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:32:52.82 ID:GjQQ1rA30
>>310
貴方は偉いな。

>正確に対応してくれる店員さんには、敬語を使う。
これは自分も同じだけど

>ふざけた店員には、タメ口できつめに言う。
>そうすると、さっさと仕事してくれる。
こういうのは無視するな。
次からは、その店員には聞かないとか
レジなら空いてても、そいつが居ると避けるとか。
341名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:33:05.32 ID:k4/KdOGq0
>>218
その客は頼んでもなければ飲んでもいないよ
800円の水だったからまだカワイイレベルの笑い話に出来るが

例えばの話
店のカウンターで飯を食ってる最中にドンペリをドンと目の前に黙って置かれて
シェフは置く場所がなかったからそこに置いただけなのかなと勝手に解釈して
別に頼んではないからと飲む事も無く気にせずそのまま放っといて
いざ会計の時になったら15万円のドンペリ代金が料理代金に上乗せされて
請求されたならどうよ

そういう時でもそういう店のシステムだからで済むことなのか?
持ち合わせない場合はATMで急いで下ろしてきてまで払うって事なんだな

文句ひとつ言わないオマエはいい客(カモ)だよ
342名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:33:09.01 ID:K8MNnntf0
前にロート製薬に乗り込んだ部落出身の在特会のおっさんを思い出したw
343名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:33:25.71 ID:BIhoRQ4QO
監視カメラ設置して拡散されたら逆に動画上げて晒し者にしてやればいいよ
344名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:33:25.51 ID:3E2IIymr0
>>328-329
合理性を優先するとそういうことになったりすんだよなあ
グチャグチャやりとりさせてる人件費通信費考えたらとっとと代替品出しとけと
あ、でもマウスつーても10k超えだからそこそこはするんだぜ
345名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:33:48.25 ID:stmABp+F0
これって日本の仕事をつまらなくしている最大の理由なんだよね
安い店のサービスなんて分相応でいいのに、高級店並みのサービスを受けることがあたりまえだと勘違いしている

コンビニ店員に高級ホテルマン並みの対応とかね
そういうのがあほだということ

数百、数千円の買い物しかしないくせに何様なんだ?
この価値観を破壊しない限り、日本の仕事はつまらないというのは続く
346名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:34:32.38 ID:Vjx/bAAE0
>>331
ツイッターって記録が際限なく残ってるから、
常軌を逸する阿呆な書き込みした奴の過去の記録を掘り返して
強請ったり裁判沙汰にしたりするのが今後出てくるだろうな。
匿名のつもりでも簡単にプロファイリングできそうなのばかりだし。
347名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:34:40.65 ID:Fmxz8cMHO
>>1
丁寧に追い出せば問題なし
348名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:34:45.57 ID:zf0S0Kw00
>>259
こわい((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
349名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:34:59.30 ID:ZqUPVy6F0
分相応というか明らかに嫌々やってるのが態度に出てる店員が多すぎるんだろう。
350名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:35:20.03 ID:g3qN1POA0
>>338
アジアじゃ無理だろ。チップ払う奴いないよ。
アジア人のチップ払いが悪いのはアメリカじゃ有名
351名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:35:43.40 ID:8utttRRd0
お客様は神様なんて考えがまずダメだよな
店は品物を用意し、客はそれを手に入れるために代価を払う
本来は対等の立場だ

お客様は神様なんて言ってる奴は、自分が客の立場になると途端に横暴になるから嫌い
352名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:35:43.07 ID:3E2IIymr0
>>341
だってドンペリが15万もするような店行かないもんねえ・・・
水が800円するような店にも行かないし
いくらたとえ話にしても成立しないよそれ
353名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:36:35.38 ID:wtmfxbFk0
マウスみたいな競合メーカーが多い場合一度離れた客は
戻らなかったりする
354名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:37:02.84 ID:7HO5SAy70
どんどん捕まえて晒せばいいんだよ
だいぶそうなりつつあるが
355名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:37:16.73 ID:c7wRtWpK0
 
まあ、実際は店の対応が悪い場合がほとんどだろ

そういう場合は店に言うんじゃなくて

本社に文句言って問題を大きくするのが一番効果的
 
356名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:37:26.70 ID:FpSJBQL60
>>269
データサルベージ屋を紹介はしてくれると思うよ。
たしか、サルベージ自体は有料だがHDD自体は保証してくれただろう。
357名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:38:18.43 ID:e76LvwfQ0
>>318
つうか、最初のレスつけた人と別の人じゃん。
文脈を一緒されると答えようがない。
358名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:38:29.71 ID:Arv2Vz5e0
>>200
数多くのケースの中での2回だからね。スレの中にある知恵のあるクレーマーさんたちにはそれ相応の対応をせにゃならんし
それを隠してのクレーマーはもはや詐欺師と呼ばねばならないだろうし。
明らかに知恵なしを確認できるタイプで人の優しさに絡んでくる精神弱者を追っ払っただけかもしんない。
それを部下を守るためなどという自分も小物なのだろうな。
359名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:38:56.33 ID:3E2IIymr0
>>351
俺も基本的にはそういう考えなんだけど、ほんと酷いのがいたりするわけだよ
虚偽の広告打って客を騙す店とか
ありえない文句難癖つけてくる客とか
どっちにも
360名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:39:05.69 ID:nX/SdUVg0
でも本当、クレーマーの対応はどこも甘すぎるよ。

これだけ馬鹿を甘やかすと、既に社会的損失で、
関係ない人にも迷惑だわ。
361名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:39:11.64 ID:eGt4Jlve0
てすつ
362名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:40:05.60 ID:RuJKEKEX0
これ特定の民族に効くやり方で汎用じゃないと思うw
363名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:40:30.08 ID:HGgbf20l0
冷静な対応
録音・録画
警察との連携

これで良し
364名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:40:33.37 ID:oQSQFSJ60
商品に差が無いと値段か接客でしか差別化できないからね
365名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:40:39.21 ID:qP7b60wn0
日本人クレーマーに一番効く対処法は
「当社ではスタッフに対し過度に人権を侵害いたします言動
要求に対しましては法的対処も辞さぬ方針で御座いますが?」
でOK
起業と基地外個人では民事での資力差は歴然
やさしく「いい加減にしろよ?」と教えてあげるのが一番
366名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:40:54.34 ID:Vkh8xT3f0
クレーマー側がちょっと脚色してネットに載せれば世間知らずな国士気取りがこれでもかと拡散電凸してくれるからな
しかもそいつら自分が釣られてクレーマーに踊らされてたのが解っても無意味にプライドだけは高いから謝罪もしない
店側はクレーマーだけでなくこういう奴等への対処も必要だから両刃の剣よね
367名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:41:37.52 ID:XyQJhGY50
クレーマー「警察呼ぶぞ!」
店長「どうぞどうぞ」

終了
368名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:41:38.12 ID:NlyDrwjl0
こいつら、本当に理性も恥もないから困るww
マジで理屈で理解できないのと、人の時間奪うのが平気な奴と
バカな子供しか量産しか出来ない奴は処分した方がいいww

秩序が乱れるww
369名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:41:59.71 ID:C2yTpBGCO
>>319が何言ってんのかサッパリな件
370名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:42:56.63 ID:5g4Jpxr70
それでは神様にお願いがあります。
二度と来ないで下さい。
371名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:43:14.18 ID:e76LvwfQ0
ある程度は仕方なかろう。万人に提供するサービスで文句でない方がおかしいよ。
372名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:43:24.41 ID:g3qN1POA0
>>365
社員「上司に馬鹿クズ死んじまえと言われました」
373名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:43:48.67 ID:3E2IIymr0
>>356
それがさー、HDD取り出してPCに繋いでknoppix立ち上げるだけで簡単にサルベージできちゃうような壊れ方なんだよねえ
サルベージ屋に頼んだらン万円取られるじゃんか

「データは保証できないが、HDDは保証できる」 それはわかる
「データをサルベージしたいのなら専門業者を紹介してやる」 わかるけど高杉

「データを自分でサルベージしたら、HDDは保証できない」 ちょっと厳しくない?

トラブルの端緒は、半年でHDDがぶっ壊れちゃったってことだからねえ・・・
374名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:44:27.48 ID:Y/2JfS1Y0
東芝事は職業としてやってるクレーマー(当たり屋みたいなもの)だから別として、
商売っていうのは売り手と買い手の双方の合意に基づく売買契約なんだから、
売り手が納得しなきゃ売らなくてもいいんだよ。
相応の対価にふさわしくなければ断ってもいい。
営利目的なんだから。
375名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:45:13.78 ID:qP7b60wn0
>>372
当社ではスタッフ間でのトラブルに際しましては相互の理解と
自主性を何より重視しておりまして・・・(てへぺろw
376名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:45:27.60 ID:s5KMjXIk0
スーパーなら出入り禁止にする
あまりに出入り禁止になり
近所のスーパーは全部出入り禁止になった馬鹿がいる
377名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:45:48.30 ID:IDw56D+40
日本国政府にこそ毅然としたクレーマー対応をお願いしたいものですw
378名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:46:34.23 ID:KYCfNXt50
俺の職場にもクレーマーが居るんだが
状況で帰させてもいい権限を与えられてる
まだ発動したことは無いけどね
379名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:46:45.39 ID:zf0S0Kw00
>>373
殻割りしたら買って2日とかの初期不良でも対応してくれないと思う
とにかく少しでも客にも過失があるとみたら、保証してくれないメーカーは多いね
380名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:46:52.64 ID:4GHy4vfdO
テデイケ! このパカヤロ!!
381名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:47:01.29 ID:jcTE0y1L0
でもこんな事したら入り口に鶏のとさかとか血に塗れたブタの足とか置かれるぞ。
ボヤ騒ぎも起きたりするしなぁ。警察は正直なもんで、どういう系統の人か
わかると完膚無きまでにスルーするし。
ネットで話を大きくされたら国士も黙っちゃいないしサヨも総動員される。
常に状況を録画し続けて訴訟できるようにしないと。
382名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:47:13.51 ID:C2yTpBGCO
>>318
凄くわかりやすいわw
383名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:48:06.85 ID:e76LvwfQ0
>>378
なんの会社?
384名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:48:18.90 ID:NwSAROpu0
まず身長180以上の白人男性をマネージャーとして雇うとこから始めないかんなww
385名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:48:37.85 ID:g3qN1POA0
>>370
「私は不可知論者だが、神だというならまず神である証拠を示していただけないであろうか」
>>375
同じステークホルダーである社員と顧客を差別する必要性がわかりません
貴社の企業理念に基づけばうんたらかんたら
386名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:49:11.35 ID:ElLJ1LYb0
元々の意味は全く違うのにお客様は神様ですって言葉を
馬鹿なDQNサービス業が使い出しておかしくなったなこの国
387名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:49:20.48 ID:LwiUQZmoP
クレーマー5類型

@ごね得型 【損害賠償を要求】
クレーマーで一番多いタイプです。自己主張が強く世間一般の常識や基準から少しずれていても、
本人にしてみれば非常識な事を言っている訳ではないので反論されても納得しません。
比較的半島、大陸出身者に多いようです。

Aプライド回復型 【謝罪を要求】
プライドを傷つけられた、恥をかかされた、と感じるとクレームに至ります。
交渉の時に「この人では話しにならない」と思うと、要求を貫徹する為に経営者・責任者の謝罪を要求します。
自らの落ち度は絶対認めず、相手のミスを徹底的に追及するキチガイです。

B思い込み型 【自分基準の要望実現を要求】
何でも自分基準で考え、一度おかしいと思うといろいろと理屈をつけ次々と攻撃をしてきます。
相談する友人知人もおらず、コミュニケーションをとる機会の少ない孤独な人がほとんどです。

C真理追求型 【真理追求を看板に欲望を満たす】
起きた問題はそれほど難しくないのに、責任ある回答を必ず求めます。
本人は頭が良いと感じており、昼夜を問わずグチグチと因縁を繰返しつけてきます。
真理追究というよりも、真理追究を看板に自分の欲望を満たしたいストーカー気質の人間です。

D愉快犯型 【謝罪させる事に快感を覚える】
反論できない相手を選んでいじめるとか、やり込める事に生きがいを感じています。
性格は理屈っぽく、法律ではああだこうだと言ってまくし立てるのが得意です。
丁寧に対応するとドンドンと要求を拡大する傾向があり、このタイプは統計的に前科がある人で占めています。
388名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:49:30.19 ID:r+mhdOG40
>>340
代わりの店員さんを選べる状況なら、俺もそうするね。
そういう店員にぶつかって、気付いた時点で、きつめに行くのは早いって話です。
389名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:50:01.90 ID:3WkVPlam0
クレーマーには
390名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:50:31.89 ID:nZvpxcXl0
階段で車イスを抱きかかえて運べって言う人とかか
391388:2013/12/07(土) 20:51:45.99 ID:r+mhdOG40
>>340
>きつめに行くのは早い

→きつめに行くの「が」早い

訂正
392名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:51:49.57 ID:QMCthTjO0
吉牛みたいになるだけだろwww
393名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:52:35.48 ID:voqcmCC+0
トラブった変な客で悪質な場合は普通に警察呼ぶよ
法的に同じ立場だと普通に客に伝えるし
水掛け論で解決しないから警察に間に入って解決してもらいますと伝えて警察よぶ
ナマポでもDQNでも酔っぱらいでも
警察に間に入って貰うだけで割とスムーズに解決する
394名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:52:40.91 ID:EM0HL5cti
>>379
サポセンも多くは外注になっていて、客の要求を上手く取り下げさせた方が評価するって
企業も増えて来てるのかもしれないね
395名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:52:47.48 ID:ZtbnT9Y20
>>334
怒りの感情にまかせて攻撃的態度に出ちゃうと、
あとは不快感のキャッチボールになるからねえ。

ただ、些細なことでもやたらキレて態度に出す人って一定数いるように思う。

2chみたいな匿名掲示板では、
日常で抑えてる攻撃的感情をあらわにしてバトルになりやすいけど、
お互い匿名だから人間関係とか変に引きずらなくて済む。
そこはメリットだと思う。

2ch的なバトルをリアルでやったら殺伐だろうな。
396名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:53:00.38 ID:ElLJ1LYb0
>>390
元々色々うさんくさかったけどあれで乙武が真性の屑だとわかったわ
五体不満足の時から散々言われてたけどあいつ恵まれてるだけだよね
397名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:53:27.24 ID:g3qN1POA0
俺がクレーム上げるのは企業側がふざけ対応した時だな
まぁ 本当にふざけてるところばっかりだけどさ
398名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:55:10.91 ID:tZivDRh30
店と客は同等の立場でどちらが偉いかなんてのは無い
だから店が客に対して物売りたくないと思ったら売らなくて良い
客だって店を選んでるんだから店にも客を選ぶ権利はある
それにDQN客を放置していたら他の客にとっても迷惑だからDQN客を追い出せば他の客にとっても特になる
飲食店で全席禁煙にしたら入る客が増えたのもそういう事だ
399名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:55:13.37 ID:wtmfxbFk0
あまりにバカなクレーム入れる奴が多いせいか
すき家のコールセンターの女の態度の悪いこと
400名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:55:29.56 ID:cwITqWUv0
食べログもサービスが気に入らないだののクレーマーと
ステマ5.0評価だらけになってる。
401名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:55:50.03 ID:BFQ7OpjZ0
お客あっての企業だろ
その客をないがしろにするとか会社を潰してくれって言ってるようなもん
402名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:55:55.40 ID:g3qN1POA0
まぁ朝鮮人に対応するのと同じさ
ふざけたことをしてくる相手には
ゲームの理論に基づいて
躊躇なく攻撃させていただきます
>>399
食品系はマシだよ
403名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:56:00.87 ID:3E2IIymr0
>>379
「殻割りしたら保証対象外です」 うん。わかるんだ
そうなると、保証期間内で壊れるように部品の選定をすることがすごい有効になっちゃうっていうかね
俺だっていや、そんなまさか・・・と思ったけど調べてみたら明らかにコンデンサが・・・みたいな
ちなみに、中身のHDDは無傷だったっていうね

そういうことを経験すると 二度とそういったメーカーのは使わない ってことで防衛するしかなくなる
404名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:56:12.28 ID:M4+gJdx30
店長直々にお前は客じゃない宣言されたのなら
そのまま居座って警察呼べよという話でしょ
目的外での進入=不法侵入罪になるわけだし
405名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:56:16.86 ID:LiRRJKjS0
「お客様は神様だろうが!」
「神様、あちらの神様ご迷惑となりますのでお引き取り願います」
406名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:56:25.22 ID:pAGC5xMS0
>>402
何系がひどいの?
407名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:56:26.54 ID:dhc3QHUg0
タチの悪い客が店で暴れていると警察に電話
408名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:56:37.93 ID:EM0HL5cti
>>381
警察も評価制度があって、事件として受けて逮捕や解決出来ないと
署全体の評価に影響するから、最初から解決が難しそうな案件は
上手く被害者側を誘導して被害届けを出させないって所もあるらしいね
409名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:57:26.65 ID:e5aaH5huO
飲食店なら包丁くらいあるだろ
クレーマーに無言で刺せよ
410名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:57:39.05 ID:8IDQooWrO
>>340のように無視してくれると非常に助かる
こっちが相当糞対応してんのにそれでも見つけると聞いてくる奴ってどうゆう神経してんだろ?と思いながらも対応良くしてしまう
411名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:57:50.38 ID:zf0S0Kw00
>>394
壊れやすい製品やサポートの酷いメーカの製品を買うときは
ネットより大手販売店を通して買った方がいいよ。
店が客に変わってメーカーと交渉してくれることもあるから
412名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:58:30.61 ID:T0ZxiZgP0
>>395
2ちゃんは端末の固有ナンバー抜き取ってるし商売で無断転載してるやつもいるから
在日が相手だと匿名効果ないよ
413名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:59:06.83 ID:EM0HL5cti
>>404
それに無茶な要求は強要罪も適用可能だしね
414名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:00:14.93 ID:rlHjwGog0
モンスタークレーマーの何割が朝鮮系なんだろうね?
得する為にゴネる民族性だからな奴らは
415名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:00:20.23 ID:KPWihxc60
べつに権限与えられりゃクレーマーなんて如何様にもあしらえる。
権限無いまま対処させるからいけないんだよ。
416名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:01:01.86 ID:MpP2qj5I0
近所の商店の話。
高齢のオーナーがチンピラみたいな客に言い掛かりつけられて、しまいには土袈裟させられた。
60過ぎたじいさんが、10代の従業員や、客の目の前で床に頭付けて土袈裟した。
地域密着の商店主は、地域の客の評判落とす事は死活問題。
そこにつけこんでチンピラが調子に乗ったわけだ。
土袈裟したオーナーに商売人としての覚悟を感じた。
同時にそのチンピラに猛烈に腹が立った。
真面目に商売してる商売人が、毅然とクレーマーと戦える風潮ができてほしい。
417名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:01:15.80 ID:g3qN1POA0
そのとおりだよ。強要も恫喝も名誉毀損も絶対しちゃダメ
というか、そういうことやる奴はただの馬鹿だろw
最後は893式になりそうなんだけど、それもやらない
418名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:04:19.01 ID:blo/f+Sr0
>>9

確かにクズの店員や社員が多いよ
419名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:05:12.67 ID:3E2IIymr0
例えば、PC入力(ハーフHD)にも対応する液晶テレビ(32インチ)です!って宣伝してたんで
PCモニタとして使おうってことで購入して
1366*768 入力を突っ込むと自動オーバースキャンされてまともに使えない(端が切れる)
こりゃおっかしいってことでメーカーに対処法を聞く

「対処法ねえです」 との回答

「そしたらなんでPC入力に対応って宣伝してたの?」って話になったんだけど
嫌なら返品してくださいってことで返品になっちゃったんだけどさ

これ俺が悪いのかな?
俺クレーマーなのかな?
420名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:05:21.76 ID:Z3kUv1BlO
出ていけと言っても出ていかない奴は不退去罪でヤれる
421名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:06:19.55 ID:r+mhdOG40
>>399
なんでもそうだけど、なにかトラブルがあって電話すると、すごい警戒感伝わってくるよね。
こちらとしては、問題が解決すればそれでいいから、敬語で普通に話しをしてると
落ち着いてくるけど。
ミスなり、トラブルはあるって思ってるから。仕事してると完璧な製品もサービスも
ありえないのはわかってるからね。そういうときに、どう対処するかが大事だと思ってるから。

>>410
おまえw

こいつダメって気付いたら、俺なら放置してやるのにw
422名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:08:13.34 ID:g3qN1POA0
>>406
この世界を支配している系
423名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:09:05.13 ID:zf0S0Kw00
>>419
メーカーとしては解像度の話は抜きでモニターとして使えると宣伝していたつもりなんじゃない?
そういうのは個人でメーカーとやりあっても無駄だよ
気がすまないなら国民生活センターにでも報告しとけ
424名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:09:15.01 ID:T0ZxiZgP0
むしろこのスレにいる自称店員が同和と仲の悪いゆとりのチョンくさい
一般市民自称の半グレのやつ
イジメやって熱血教師に殴られたら体罰で逆にクビ飛ばす児童とか
性犯罪やって殺すぞ言われたら脅迫と通報するようなタイプ
祭でクレームやる側にいるときは調子いいけどやられるとこのスレみたいになるw
425名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:10:07.64 ID:estv6L3Ui
警察よべ警察、

殺意を感じるほ度脅かされてるんです


これでok
426名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:11:12.47 ID:U160M+cb0
特定秘密保護法の話だな
427名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:11:34.36 ID:mw9I4z6Q0
>>1
これのどこがニュースですか?>ちゅら猫ρ ★
428名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:11:46.87 ID:Y/2JfS1Y0
「消費者」って言葉をマスコミが持ち上げすぎたのが原因だと思うけどね。
テレビに煽られやすい安っぽい権利意識を持つ人が増えた。
429名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:13:59.50 ID:3E2IIymr0
>>423
いや、メーカーは返品対応してくれたから気がすまないとかはまったくないんだけどさ
なんか一回使ったものを(俺は正当な理由だと思ってるけど)返品するってのはクレーマークラスなのかなーと思ってさ
クレーマー扱いされてるやつらも「本人は正当な理由だと思って」クレームしてるわけじゃんか?
430名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:14:28.72 ID:lr5wBhAU0
>>393
そんなことが出来るのは
名も無いところだけ

一流銀行や一流ホテルが
安易に警察を呼ぶか?
そもそもその悪質かどうかを誰は判断するの?
顧客対応の専門部署すらないないところが
警察を呼ぶ基準を正しく判断できるかどうか疑問
431名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:14:41.63 ID:e76LvwfQ0
>>419
マジレスすると非対応なんだろうな。そのモニタ。
買う場合は解像度を確認しようぜ。
VGAやVGA+とかぐぐるとわかる。 
432名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:15:36.42 ID:zf0S0Kw00
>>428
権利意識を持つのはべつにいいと思うんだけどな
ただ、それを利用して上下関係にもって行きたがる馬鹿が問題だと思う。
433名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:16:09.30 ID:djHtAvzW0
>>429
クレーマーってのは店にたいして悪意を持つ事が大前提の定義だよ
だから君はちがうとおもう
434名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:16:20.23 ID:DKv6H3vC0
サポートがクソな時はどうしたらいいん?
泣き寝入り?
強く主張するとクレーマー扱いなんだろ?
435名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:16:20.46 ID:ZtbnT9Y20
>>421
>なにかトラブルがあって電話すると、すごい警戒感伝わってくるよね。

基本的に電話苦手な人が多いんじゃない?

前にどっかで、バイト面接の電話がかけられない、ってスレあったよ。
俺も実はその気持ちすごいわかるんだけどw

職場で見てても、電話出たがらない奴多いね。
そういうのは、どこかしらコミュ障みたいな感じはある。

俺なんかは社会不安障害っていうのかな?
「うまく対応できないかもしれない。どうしよう」っていう、
なんていうのか恐怖感みたいなのが常にあるんだよね。

アメリカ人から見ると日本人はみな対人恐怖症に見える、なんて話もあるし、
わりと人種的な特徴でもあるみたいだけどさ。
436名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:16:26.57 ID:yKuLh41K0
>>419
「謳ってる機能の使い方を知りたい」「宣伝がウソなら返品」と着地点が存在するので
クレーマー対応モードのスイッチが入るほどではない
「いやなら返品しろとはどういう言い草だコノヤロウ」という方向へいかなければおk
437名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:19:06.29 ID:gWJvA1dV0
>>15
なんで店がやったと断言できるの?
お前が壊したのをただで直させようとしてるだけのしか見えないんだが
438名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:19:22.97 ID:eJKjv9v80
なんでこんな国になってしまったんだ。

すべて長州人のせいだよな
439名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:19:33.74 ID:3sLt7QjS0
>>386
そだよね
元々の意味を知りたい人は
「お客様は神様」「三波春夫」で検索してみよう
440名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:19:39.59 ID:5ReUYF1M0
お客様のなさる私どもへの最大の処罰は当店を利用されない事でございます。
大変申し訳ありませんでした。

これで負けた事ない、金品要求してきたら恐喝ですか?と言うつもり
たぶんそれで黙る。

クレーム電話くらいは来るだろうが、気にしない。
441名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:19:56.50 ID:vrZvb03j0
>>390
それはクレーマーじゃないだろ。
ただの東京都教育委員。
本人だけで車椅子は運ばなくていいんだし。
442名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:20:41.55 ID:HIZKm8fB0
>>429
返品でOKなら、クレーマーまでは行かない
機能付いてるの用意しろ。上位モデルだろうと知らんそっちの責任だ。差額とか馬鹿か
くらいまでなら普通にある
443名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:20:54.15 ID:lVaC8X230
akkyってもう60近いだろw
444名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:21:44.57 ID:zrL8XJeG0
>>386
働かざるもの食うべからず、とかもね

元々の意味とは違って、何故か生活保護者に向けて言う人とかいるから
言葉から意味を考える人がそれだけ多いんだろうなと思う
445名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:21:57.76 ID:DKv6H3vC0
>>440を殴った後で

>>440様のなさる私の最大の処罰は今後私に会わないことです
大変申し訳ありませんでした

って言えば解決しちゃうわけか
446名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:22:59.49 ID:zf0S0Kw00
>>429
もし本当に対応解像度が数値で具体的に記載までされていたのに
それに対応しなかったら、景品表示法違反ではないか?
447名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:23:06.29 ID:FeOtkpru0
>>1
Twitterで拡散しても「知恵のある人は」どちらが悪いかわかる

わからない「バカ」が炎上させるだけ

わかった?
448名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:23:09.83 ID:ksI6LmQS0
店側に落ち度がないのならガンガンやればいい
明らかな言いがかりにまでドゲザなんかする必要ない
449名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:23:51.71 ID:lr5wBhAU0
しかし>>1みたいに
クレーマーが来ました>怒鳴って追い返しました

こんな子供のケンカのような対応しかできない
またこんな対応を平気でしちゃうレベルの自分とその店を
誇らしげに吹聴するアホ

こんなバカな対応をする(出来る)のは三流どころだけ
>>1はまず客商売と接客術を学べよ
450名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:23:53.45 ID:3E2IIymr0
>>431
いやもちろん事前に確認したさ
それがさ、メーカーのWebサイトではっきりとPC対応解像度として1366*768って明記されてたんだよ
オーバースキャンされるってことも明記されてなかったしね
当時はまだ32インチのフルHDモデルが全然なかった時代で、PC対応を謳ってるメーカーがあんまなくてさ

>>433
なんかこのスレ見てると店や企業に「自分が正当だと思っても」文句つけたらクレーマーみたいな流れをちょっと
感じたもんで、どの程度だとクレーマー扱いなのかなと思ってねえ
451名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:24:16.35 ID:NkDogb3ai
ロクでもない店はロクでもない奴が来る。底辺同志好きに
やりあえば良い。
452名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:24:22.84 ID:OVRPI0wV0
>>429
FWXGA 1366×768はワイド液晶だ。
ワイド液晶比でないときちんと表示されない。
これをどう思うか。君次第だ。
俺からみるとどっちの言い分も客相当、店(メーカー)相当なんで5:5で微妙な感じ。
453名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:24:38.94 ID:yKuLh41K0
>>434
2度と利用しない
裁判

サポートの姉ちゃん泣かしたって何にもならんよ
454名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:26:57.01 ID:EIbz11YU0
つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
455名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:27:10.92 ID:lpvg/oXP0
>>224
じゃあ、わめき散らす低級な悪魔はどんどん排除してかまわんのじゃね?
そのほうが本当の悪魔も神になってくれると思うが。
456名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:27:24.44 ID:OVRPI0wV0
>>450

あ、そうなの。明記されてるのならメーカーに自分の正当さを言うべきだな。
457名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:27:56.11 ID:PQ9eK65n0
>ネット掲示板の感想を見ると、「これってクレーマー撃退に有効な一手なんじゃね?」とみる人がいる。

この手の記事のネットの反応ってきまって2ちゃんのタメ口口調ってのが
定型文になっちまったわねえ
458名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:28:39.12 ID:JY+tAY5F0
誰が何を言おうと客は神にして絶対不可侵
逆らうものには本社に直でクレームという天罰を下してやるが、なにか?
459名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:28:53.27 ID:DKv6H3vC0
>>453
裁判とか金かかってとてもやってられんからな
対応もメーカー次第というより人次第だし
どうにもならんってことか

そもそもサポートに世話にならないといけなくなった時点で負けってことやな
460名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:29:27.00 ID:3E2IIymr0
>>446
書いてあったよ
当時32インチテレビはハーフHDでも8万以上ぐらいしてたから事前に調べたからね
まだテレビをPCモニタとして使うっていう流れが少ない時代だったから情報も少なかったけど
メーカーのWebサイトで完全に明記してあった

ただ、まったく非対応で画面に何も表示されないわけじゃなくて、強制オーバースキャンされて画面の端っこが切れてて
まったく使い物にならないんだけどね
これを「対応」と言い張るのはどうかと思うけどさ
だから多分ギリオッケーなんじゃないのかな景品表示法とかの面からすると
正確なことはわからんけど
461名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:29:28.88 ID:cXnvAHGz0
>>45
傷害事件で警察行きだな。
ホテル関係ない。
462はんどるとらふりぃ ◆7DSin/ZgVs :2013/12/07(土) 21:30:05.96 ID:yHJlA11+0 BE:384897942-2BP(3457)
>>14
口論で勝ち負けなんて考えてる時点でこれを理解できてない。
これは口論ではなく、排除(・ω・`)
463名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:30:50.11 ID:lfCI7fkk0
最近の国会を見て思ったこと

モンスター議員
 ↓
モンスター客
 ↓
モンスター児童(+親)
464名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:31:35.78 ID:3E2IIymr0
>>452
知ってる

ちなみに返品後にAQUOS32インチハーフHDを買って常用してた
その後SONYのBRAVIAの32インチフルHD買って常用

返品したメーカーは一応言わないw
465はんどるとらふりぃ ◆7DSin/ZgVs :2013/12/07(土) 21:32:30.65 ID:yHJlA11+0 BE:3464079089-2BP(3457)
>>45
そんなキチガイにマトモな対応しても、
際限なく増長してエスカレートするだけじゃないの(・ω・`)
466名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:33:05.75 ID:kv7vY5Il0
最近、ささいなことで激昂する中年が多いように思う。
スーパーとかでもおばさんが店員さんに大声で食ってかかってるから何事かと様子みてると数円の割引ミス。
店員さんも謝罪してるし返金してるのに、ずーっと喚いてる。
昔もあるにはあったけど、そんなに何度も目撃することはなかったな。
467名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:33:45.15 ID:pzilUOfC0
「出ていけ!お前は客じゃない」

こんな毅然としたことが言える立場の店なんて存在するのか?

食材の産地を聞いただけで「出ていけ!お前は客じゃない」と怒鳴るキチガイは想像できるが
468名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:33:46.24 ID:voqcmCC+0
仲裁も警察の立派な仕事だから普通に派遣してくれるぞ
一流の会社でそこまで気にするならそれこそ警備員雇うべきだと思うが
法律すら無視して威嚇してくる客を大事にするより
夜中駐車場でたむろしてるDQNを徹底的に排除した方が
売上は上がるし、放置すると街の治安も悪化するし近所の評判すら悪くなる
469名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:33:48.88 ID:ThL3iEtL0
頭のおかしいクレーマーは、逆切れが正解だろうな。
客じゃなかったら、ただのきちがいの人間だし、強気ってか毅然とした態度で良いじゃん。

損得無けりゃ、こんな馬鹿相手するほど暇じゃねーよ、人間は。
「引っ付くんじゃねぇ、殺すぞ」で良いだろw
470名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:34:13.92 ID:NzD2Gnwj0
>>9
一度クレーマーとレッテル貼られると、以後、変人扱いされるだけ
ネットに書き込めばいいよ
個人攻撃じゃないんだし
471名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:34:26.02 ID:g3qN1POA0
>>466
どこだよw そういうの見てみたいw
472名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:34:42.83 ID:lr5wBhAU0
結論として
この客がクレーマーかどうかはわからないが
この支配人は間違いなくモンスター支配人

とうぜん一流どころではありえない
三流の三流の客しか来ない場所での出来事

毎日、顧客対応に苦労している多くのリーマンや
経営者に何のヒントにもならない事例だわな
473名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:35:59.28 ID:ThL3iEtL0
まあ、何でもそうだけれど、度が過ぎると殺されるよw
474名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:35:59.85 ID:3E2IIymr0
広告や宣伝ではあれもできるこれもできる、高スペックだといいことばっかり言ってて、実際に使ってみると
「あの機能とこの機能は同時に使えません」だとか
「この機能はこのモードでは使えません」だとか
「スペックに表れない部分に関してはとんでもなくお粗末」だとか
そういうことにブチ当たるとクレーム入れるまでもなく、今後そのメーカーは避けようってことになっちまうね当然だけど
475名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:36:56.00 ID:djHtAvzW0
聞きたいけど、理不尽に店員さんに絡んだり怒鳴ったりしてる馬鹿を
助けたいみたいな時はどうすればいい?参戦して馬鹿をこらしめたい方法ない?
476名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:37:02.01 ID:4gmVO+GR0
ドレスコードがあるように本来、店は客を選ぶ権利がある
「申し訳ありませんが当店の利用はご遠慮下さい」と伝えて、出て行かなきゃ不退去罪で警察呼べば良いだけ
477名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:37:16.32 ID:ZtbnT9Y20
>>433
>店にたいして悪意を持つ事が大前提

そう?
どっちかといえば自分(の満足・納得)最優先って感じるんだけど。
その手段として攻撃的になってるというか。

>>450
>「自分が正当だと思っても」文句つけたら

その「正当性」が立場によって変動するじゃない?
利害が対立したとき、どっちが正しいかは必ずしも一意には決まらないわけで。

クレーム入れるっていうのは、何かを要求してるんだと思うんだよね。
「何か」ってのは必ずしも金品や謝罪じゃなくても、
自分の相手をすること、自分に対応すること自体を求めてるわけで。

そのとき、どこまで相手するべきか、その基準は自分にもあるが相手にもある。
そのズレが大きいとトラブルも拡大する、みたいな。
478名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:37:32.33 ID:T0ZxiZgP0
>>462
VANKのコリアンや創価みたいなことやってるよな
479名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:37:36.64 ID:YX2Ygi1e0
「お客様は神様です」という考えが頭から抜けないからなんだろうなぁ。
480名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:37:57.15 ID:PSqAqU+b0
こちらの問いにちゃんと説明できる“出来る”サポートもいれば
何にも判らない何でこんなのがサポートやってるんだってのもいるし
電話対応もいろいろだ
481名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:38:04.79 ID:84IVGE2E0
ミンボー絡みに発展するケースもあるからやっかいだぞ。
これは対応策を型にはめずに慎重に臨機応変に。
482名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:38:54.53 ID:zf0S0Kw00
>>474
もうね、多機能化しすぎてメーカーの担当者も設計者以外はついていけんのですw
483名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:39:19.05 ID:ttOTZxfj0
まぁ、カスタマーサポートセンターみたいに「顧客満足度向上」の名目で
店員に録音機を持たせる時代が来るよ。店の前に、堂々とその旨を書いておけば良い。
案外、きてたりしてなー。
484名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:40:13.38 ID:TFpRTnre0
飲み屋でバイトしてたとき、店長がモンスタークレーマー相手にお帰りくださいっつってたわ
なぜか素直に帰ってったチンピラ、飯代払ってったかは忘れた
485名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:40:49.36 ID:ThL3iEtL0
>>476
基本的にそれが正解だろうな。民間なら尚更。店が客を選べば良いかな。
店を客が選ぶように。
486名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:41:06.77 ID:djHtAvzW0
>>477
どっちかといえば自分(の満足・納得)最優先って感じるんだけど。
その手段として攻撃的になってるというか。

それも確かにあるね。ただこのケースって
クレーマーが持ってる陰湿な連続性はないんじゃない?
487名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:42:02.55 ID:kv7vY5Il0
>>475
へたに第三者がかかわらないほうがいいんじゃね?
クレーマー気質のヤツだと納得するどころか益々暴れだしそうだw
気持ちはわかるが。
488名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:42:31.59 ID:8MP7LduP0
>>472
お前、クレーマー気質だわ
一流処では云々とか当にそれ
489名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:42:36.95 ID:YHkaeTBz0
>>1
「責任者は誰?」って言われたら
「俺!俺!俺!」と対応する
490名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:42:52.34 ID:ZQzm3YLTO
度が過ぎるクレームは営業妨害だ
491名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:43:49.26 ID:9zXTgJI80
お客様は王様です
ですが、王様の中には腹を切られた王様も大勢いる

どうぞお引き取りください
492名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:43:58.19 ID:xRrM02qy0
怒鳴り返すまえに、深呼吸して録画か録音開始してから対応するといいよ
最近のサポートセンターも事前に、この会話はすべて録音されますと繋ぐ前に音声で伝えてる

一般的にクレーマーは、「おわび」でなくて「慰謝料」と「返金」を求める方がおおいだろ
交換とかじゃなくて、社員の応対や言葉使いの揚げ足とりの言いがかりチャンスを待っている
493名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:43:59.65 ID:ThL3iEtL0
>>484
何年か前にヘビーなクレーマーが殺されていたわな。
弁当屋の親分に殺されたみたいだが、きちがい減って社会的には良い事だとは思うけれど、
親分は数百円の商いで、人殺しだもんなw
494名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:44:03.20 ID:djHtAvzW0
俺どっちかって言うとNFS勢だし
495名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:44:07.91 ID:F5YOO5FNO
>>475
警察呼べば来るよ?
実際、深夜のコンビニとかで店員が酔っ払いに絡まれてる時とか俺はすぐに通報するし
「事件になる可能性を感じたので通報した」で何も問題無い

ただそういう奴は大抵キチだから通報したのが自分だとバレると後々厄介かもね、
特に住んでる場所が近いと面倒くさそう
496名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:44:31.60 ID:cXnvAHGz0
>>482
中の人なら言い訳にはならん。
それこそクレーム入れられるぞ。
497名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:45:30.42 ID:IDKquXMV0
いい加減、変てこな逆の使い方やめろよ…
498名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:45:56.86 ID:vAyA2jYw0
心のゆとりがモテないクズが多い気がするよ。
怒らなくてもいいことであっても激昂したりさ。
こういう人間見てるとがっかりするんだよね。
499名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:46:03.52 ID:3E2IIymr0
>>491
王様は首をはねられたのであって、腹を切るのは殿様です。
500名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:46:06.98 ID:sCfASsI90
>>22 それもどこかの企業かなにかが宣伝で使った文句をあたかも常識であるかのように流布してんだよな
501名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:46:12.49 ID:djHtAvzW0
494は誤爆
502名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:47:09.77 ID:ThL3iEtL0
>>492
>一般的にクレーマーは、「おわび」でなくて「慰謝料」と「返金」を求める方がおおいだろ

慰謝料は「恐喝」逝けるんじゃね?w
一般的に「返金」くらいだろ?応じられるのは。
503名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:47:10.69 ID:pzilUOfC0
産地偽装しても自主廃業しない店が何言ってるの?

という話ですよ
504名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:48:21.58 ID:zf0S0Kw00
>>496
中の人じゃないよ
でも、PCとか家電関係はメーカー関係なく接続するのが当たり前になって、
メーカーですら把握してない問題がおこるのも事実。
事前確認より事後対応になってるでしょ。
実際、俺がサポートに機能について質問すると、だいたい確認後ご連絡させていただきます
だよ??
505名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:48:21.96 ID:XGE9t91x0
>>498
>心のゆとりがモテないクズが多い気がするよ。

「俺は黒人と差別が嫌いだ」以来の衝撃的な一文
書いてる奴は自分の書いてることの矛盾に気がつかないのだろうか
506名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:49:43.42 ID:xRrM02qy0
サイズが違ったとかならまだしも、明らかに使用した形跡があるのに
気に入らなかった、思ったのと違ったといって返金求めるのは常套手段

>>502
以前、TVでお客さま対応室の番組見たけど
クリーニングとかのひどいぞ
自宅に呼びつけて延々と、もとの服の新品をよこせとか
「誠意をみせろ」=「慰謝料」 だからな
507名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:51:04.13 ID:s7rAijze0
俺も電気店ともめてるわ。ウォシュレット買って取り付けてもらおうとしたが
色々問題が起きてる。
508名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:51:15.49 ID:g3qN1POA0
>>491
お客様は王様です
ですが、このような言葉遣いをされる王様はいません

どうぞお引き取りください
509名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:51:17.57 ID:JS1wyf720
乙武事件
510名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:51:55.47 ID:3xW9EatA0
秘密保護法反対者も、精神異常のクレーマーだな。
511名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:52:19.08 ID:ePQc3ChR0
実際は恐喝になる場合が多いからな
512名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:52:31.54 ID:Fc+RNFbw0
そりゃ支配人やら店主なら言えるさ。
従業員はそれ言ったら自分のクビが飛ぶかもしれないんだから言えないだろうよ。
懲戒覚悟で言うのか?その勇気が出ないからストレスなんじゃないの。
513名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:52:36.93 ID:X74If6S00
>>50
いや、危険な事はやらずに、
「※当社社員による再現イメージです」とやっても効果あると思う。

これまでのモンスタークレーム、全ての企業がWebとかYouTubeで全部公開すればいいのよ。
社会は一切、モンスターを擁護しないと思う。
514名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:52:37.65 ID:IDw56D+40
クリーニング屋のクレーム処理が出来たらどの業種でも通用するらしいな。
515名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:53:08.70 ID:bC7m+jr70
>>1
結果だけしか報告しないNEWSの悪さが出てるな
結果として
>「出ていけ!お前は客じゃない」と激怒した
だけ読まされても何の意味もない

判断材料である、その前の文章にこそ意味があるが、そこは全削除と同じ

クレーマーという表現にも難がある

そもそも、その前にあるべき文章で、客が怒るまでに至った内容で
判断すべきことで
先に「モンスタークレーマー」と書くのには問題がある

小説で言うところの本編の内容を見ずに、最後の感想を読んでるだけにすぎない

人それぞれ思うことがあるのだから、それがモンスタークレーマーに該当するのか否かの
判断にあたる文章が削除されている以上は、誰にも判断できない

とても悪いニュースの例だろう
516名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:53:19.30 ID:XK2AHPtX0
>>506
美容室で爪で引っ掻き傷つけられたとかで、
どうしてくれんのよ!治療費よこしなさいよ!とか騒いでる女も見たわ
謝罪と絆創膏代で十分やろと
517名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:53:42.03 ID:G2j0zELUO
普通にボイスレコーダーを従業員に持たせてる会社が多いよ
大抵は店舗の各所には防犯カメラも設置されてるから
暴言や暴れるなど直接的な業務妨害じゃなくても
長時間居座るなどの行為があれば即警察に電話。

従業員も記録が残るから顧客対応は自然と丁寧になるし
クレーマーなど悪質な顧客を必要以上に怖がらなくなる。
518名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:53:45.93 ID:CHpZVGphO
家電のメーカー保証て店ですぐ交換してもらえないんだな。
修理に2週間かかるって言われて、その間使えないから結局同じ商品買い直したわ。
519名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:55:04.25 ID:VCyrc0e+0
実際のところ、悪質企業は良くこの手を使ってますw
520名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:55:13.04 ID:XGE9t91x0
けどこないだAppleに電話した時にわざわざ「この通話は録音するからな」って断られるのも不愉快
521名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:55:19.84 ID:X74If6S00
>>68
おい勘違いするな、あの事件は完全に東芝側がモンスターだろjk
522名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:56:56.45 ID:7yK9kCTe0
メーカーの保証だから無理だよ
直接メーカーへ要求すれば
通る場合もあるけど
クレーマー扱いで馬鹿にされて
終わる場合もある
523名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:57:06.03 ID:bC7m+jr70
>>513
いや、違うね
いっさいモンスターを擁護しないのではなく

まずは、それがモンスタークレーマーに該当するか否かの判断となる。
クレームが正当であると判断されれば店がバッシングされるし
モンスタークレーマーと該当されれば、そいつがバッシングされるだけ

ただし、編集やその前の一番大切ないきさつが載っているか否か
編集された場合には、恣意的となるので
これも判断できないことになるが、ネットの場合でも一部の切り取りで判断されることが多い。
524名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:57:34.36 ID:wAkCl7+R0
お客様は神さまですって発想がアホすぎるんだよ、普通の客は神扱いでいいが
明らかなクレーマーとか客じゃないんだから追い返せば良い、他の客に迷惑
525名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:57:43.39 ID:K4x3WdZ50
>3年ほど前の書き込みが、

トラップかw
526名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:57:59.51 ID:gj+r2ZLN0
>>520
アップルに限らず、たいていのサポート窓口で録音しますって言われるぞ
527名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:58:40.06 ID:yjxOQjpo0
それなりの規模の店舗かよほどの人気店じゃないと難しいだろうな
528名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:58:45.99 ID:/Bm8J5Lk0
内容を伴わない書き込みなんて誰も反応しないし、内容がありゃ判断する。
このコンサルタントダメだな。
529名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:58:47.57 ID:M9wk4NsG0
関東だと埼玉県民がクレーマー多いよ
530名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:59:16.38 ID:MWINfmeC0
いわゆるモンスターと名のつく分類の人間は、人格障害があります
正常な人間の前提で対応すると話が進まないので、精神科の患者だと思って接するのがいいようです
重要なのは、筋は曲げない、妥協はしないことです
531名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:59:23.22 ID:voqcmCC+0
>>512
スタッフだったら責任者でないので判断できません
本日責任者不在ですので折り返し責任者から連絡いたしますのでお名前と電話番号を
よろしいですか。

問題起こしたくないスタッフの気持ちは、わかるけど
自分所の従業員すら守らない雇用主だったら仕事場を変えた方がいい
リスクだけ押し付けられるだけで何の得もない
532名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:59:31.71 ID:Qn4Rp+l10
俺もすいーとすぽっとに計画図と違うと問合せしたら、恫喝電話食らったわ。
職場まで調べて職場に電話かけてきて、そこまで行くぞと怒鳴られた。
問合せだけで何故にここまでされなあかんのだと、当時は悩んだわ。
533名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:00:11.83 ID:xRrM02qy0
>>511
クレーマーリストでも作れば、有名人ってひっかかると思うわ
もう常習のプロ職業や、趣味の基地外かと思う

商品になにか問題あったとして注意するとか、交換依頼するとおりこして、もう恐喝がほとんどだろうな
おさまりつけなくなってしまう

>>521
東芝の件は有名なモンスタークレーマだったよ
言葉使いが丁寧なだけで、相手のあら捜しで新品交換を強要する有名なやつだった
それで、うっかり東芝の人もうんざりして、客扱いでない発言内容を逆録音されて公開、社長謝罪までひっぱた基地外
ボイスレコーダーもちあるく常習クレーマーだった
534名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:00:36.52 ID:bC7m+jr70
>>506
いやいや、TVで見たってそりゃバラエティーだろ?
報道じゃないwww
そもそも演出が加わってるし、そういうのに投稿する奴は
面白おかしく話を作ってる奴もいるし、演出側も過度の演出をする

さんま御殿が良い例だろ
金欲しさに、あることないこと作ってるのがバレバレ
現実に考えてあれで紹介されているようなことがあるわけがない
お笑い芸人と同じでネタと同じ
535名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:00:38.98 ID:XGE9t91x0
>>526
知るか
逆にこっちが「こっちも録音してるけどいい?」って聞いたら折り返しになって、録音切らなきゃサポートできないと言われだけど

なんで消費者側が一方的な立場にされんかね
536名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:01:13.13 ID:Zvah2grk0
>>507
電器店とトラブル?
くあしく!
537名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:02:02.60 ID:EIbz11YU0
つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
538名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:02:19.39 ID:jLswAf5U0
日本一周のぱしふぃっくびいなす号で、船員にクレームつけてクビにするとほざいていたハゲノオッサンw
日本一周のぱしふぃっくびいなす号で、船員にクレームつけてクビにするとほざいていたハゲノオッサンw
日本一周のぱしふぃっくびいなす号で、船員にクレームつけてクビにするとほざいていたハゲノオッサンw
日本一周のぱしふぃっくびいなす号で、船員にクレームつけてクビにするとほざいていたハゲノオッサンw
日本一周のぱしふぃっくびいなす号で、船員にクレームつけてクビにするとほざいていたハゲノオッサンw
539名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:02:35.57 ID:ThL3iEtL0
>>506
尼の美代子だったか?そんな感じで引っ付いて、財産や家族を乗っといたなあ。

まあ変なのに引っ付かれたら、殺しとかないと。殺されるからw
540名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:03:09.95 ID:xRrM02qy0
>>534
クレーム最前線のスペシャル番組だよ
企業側でどうするかのやつ
いまはモンスターペアレントで、暴れる父系もいるけどな
541名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:03:52.09 ID:4gmVO+GR0
意図的にクレーマー装ってる金目当て&嫌がらせの客も多いけど、
最近はアスペ拗らせた天然クレーマーのが多い気がするな
「ペットの入店をお断りさせて頂きます」ってちゃんと書いてあるのに犬連れて入ろうとする奴とかね
ペットじゃない家族だ!とかそういう真性な奴w
だんだん常識が通用しない世の中になっていってるよ…
542名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:04:14.47 ID:6pUX0l920
クレーマーって、結局言い返してこないことが分かってるから強気に出ているだけだからな
怒鳴り返すまでしなくても、「では警察立ち会いの下じっくり話し合いましょう」とか言えば、普通に逃げ帰るよ
543名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:05:20.88 ID:XGE9t91x0
>>542
警察を呼ぶといって客をおどした!

とますます炎上するだけ
544名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:05:43.68 ID:TX6Pv5W60
どんなお店か知らんけどお引取りくださいって言うと
警備員が両腕抱えて放り出すなんてのはあってもいいような
545名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:05:44.67 ID:P35Ipw6N0
カイシャによっては一方的にクレーマー扱いして
シャーシャーと高圧的な態度で恫喝までしだす
オッカナイ会社もあるけどね
546名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:05:58.50 ID:RpJsIyxe0
>店の評判落とそうとデマばらまいたりするから

これは普通に追い込めるからやらせればいい
547名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:06:11.46 ID:aS+dkuhn0
>>69
とある運送会社に苦情の電話入れたのだが
まさにそれだったw
548名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:06:58.32 ID:Qn4Rp+l10
ごめんなさいはいりません。
お金もいりません。
菓子折りもいりません。
ただ注文した品を注文した内容で収めてください。

たぶん加害者は売り手
クレーマーって言葉で片付けて被害者面する前にやることやれカス
549名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:07:07.47 ID:xRrM02qy0
>>544
外国映画だと、それ多いけどなw
道端にほおりだすまでやってほしい
550名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:07:12.24 ID:7TcXdggb0
>>535
今どき録音してないサポートセンターは無いと思うけど
録音されて困るような事はないし
551名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:08:22.22 ID:6pUX0l920
>>543
それで脅しになるなら、その客が悪いの自覚してるってことだろw
552名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:08:24.22 ID:yI8KCp0G0
だから客もさっさと訴訟や警察沙汰にするのが良い
客を甘やかす必要はないが会社を甘やかす必要もない
553名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:08:37.02 ID:bC7m+jr70
>>540
裁判でも同じだけど
企業側(片方)だけの意見を聞いてもあてにならない
両方聞いてはじめて真実に近づける

事実とは2つある。
企業側から見た事実と、客から見た事実
その両方を聞いてはじめて、真実に近づける

片側だけ編集した内容で、しかもTVとなると視聴率がとれるように
作ってるから難しい
仮にやるなら、その当事者である企業と客を取材しないとね・・・
554名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:09:28.13 ID:voqcmCC+0
水掛け論になって解決しないので警察に間に入って貰いますね。
民間の仲裁も警察の立派な仕事ですから
こう言った問題を中立の立場で判断できるのは警察だけですから
我が国の法律はそうなっております。

このくらい押せばイキナリ勢いが無くなる
555名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:09:49.18 ID:XGE9t91x0
>>550
別にいいけどな録音は

気に食わないのは、わざわざこっちに録音してると聞いてくるくせに、断れないことと、こっちが同じく録音してたら応じない点

客を一律にクレーマー予備軍扱いするなら商売やめちまえと思うけどな
556名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:09:49.71 ID:vUpIMq7Q0
客商売だったら、たとえばしまむら事件、
責任者出せ!と言われて出てきたのが
かっぷくのよい仕立ての良いスーツきた
オールバックのイタリア人が
イタリア語でものすごい剣幕でまくし立てて
シッシッと手を振りながら出口まで追い出せるんだろうな。
557名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:10:00.43 ID:dZERU/MY0
在日のおかげで日本もだんだんおかしくなってきたね

日本人だけならこんなことにはならなかったのに・・・
558名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:10:25.82 ID:wpOu+JwxO
自分がやられたらイヤと思うことを他人にしないってだけで
良好な関係結べるはずなんだけどね。

自ら世界狭くしてどうするんだろう。
559名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:10:28.72 ID:TWOE6UFa0
>>541
ゆとり世代(現17歳〜26歳)が社会に出てきているからね。
ゆとりは一人っ子が多いから、我儘で自己中心的で、周りの人間はすべて自分に尽くしてくれて当然と考えているよ。
560名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:11:08.03 ID:Qn4Rp+l10
>>545
おっと
すいーとすぽっとの悪口はそこまでだ
561名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:13:20.35 ID:bC7m+jr70
>>559
いや、ゆとり世代よりも上の世代だろうね
孤独な奴や、貧富の差で二極化されてるからその下の層

まー、心にゆとりがないか
もしくは金持ちすぎて傲慢になっているか
社会において我慢する立場にいないわがまま層が多いだろうな
562名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:13:35.61 ID:IDw56D+40
>>558
それお隣の国のオバさんに言ってやってw
563名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:13:56.16 ID:wpOu+JwxO
>>553
事実と真実の使い方逆。

事実とは実際に起こった事。
それに対してどう思ったかが真実。
564名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:14:12.26 ID:NzD2Gnwj0
大型店舗でバイトしてる
クレームを投書型でも受け付けてるんだが
これがパートのオバハン同士の抗争に使われてもいるらしい
無論、アホアホ社員は書かれたオバハンの評価下げ、
仕掛けたオバハンは今日も笑いが止まらない下種の世界、それがスーパーという所である
565名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:14:52.88 ID:1Db+8fbl0
お客様は王様です。
ただし王様の中には首をはねられた方もおられます。
を思い出した。
566名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:16:01.61 ID:KWrNZhx/0
偽装を虚偽と言い張る詐欺業者が客をクレーマー扱い出来んの?
偽装を虚偽と言い張る詐欺業者が客をクレーマー扱い出来んの?
偽装を虚偽と言い張る詐欺業者が客をクレーマー扱い出来んの?
偽装を虚偽と言い張る詐欺業者が客をクレーマー扱い出来んの?
567名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:16:24.09 ID:vmloS0LzP
録音でしょ。誰が聞いてもある一線を越えたと判断された時点でクレームされた側が
恫喝しても問題にはなりにくい。

でないと相手にもよるが、きりがないぞ。
568名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:17:05.75 ID:6oqy9loN0
うちの会社のクレーム担当の人は見た目堅気じゃなかった
背も185くらいあってボクシングやってた

客もその人が頭下げるだけで恐縮してクレーム収まってた
ナリも大事だね
569名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:17:11.67 ID:3E2IIymr0
>>564
スーパーは昔からオバハン同士の戦場
高校生でそれを見させられてトラウマになった

いじめかっこわるいみたいなCMが流れる一方で、ふつーのオバハンが
オバハン同士でかんっぜんないじめとかしまくりw
570名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:17:16.36 ID:VscHQupI0
>>559
ゆとりなんか常識ないだけで、言えば分かるからいいだろ
問題はジジババ
571名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:17:47.86 ID:X74If6S00
>>523
いや、そんな話はしてない。
「モンスタークレーム動画」はモンスターである事が前提。
それ以外のクレーム、お客に正当性があった物はきちんと対処した動画を制作して公開すればいい。

モンスターかどうかなんて、メーカーが動画を制作してる段階に数人の倫理観で自動的に精査が入る。

5人の審議官が

「www!!マジでこんな事あったの!?wこりゃモンスターだわwww」

と精査した物を公開すればいい。
大量にあると思うぞ。
572名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:17:48.64 ID:bC7m+jr70
>>556
それは正解だろう

イタリア人である必要はないが
客のあしらいがうまい奴なら、その客の苦情を聞き入れて
うまい具合に懐に飛び込んでるはず
それこそ接客業のプロ

そこで接客業やってる奴の優劣がつく
573名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:17:56.60 ID:5myL/QNM0
色んな方法を試したが
しつこいクレーマーが来るときは警察を呼んで
警察が来るまでねばって話を聞いておくのがいい
574名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:18:16.99 ID:Vi5LtcZ20
バイト先のホームセンターに最近悪質爺婆クレーマー来たわ
8000円前後の安物自転車を買ってあーでもないこーでもないと悪態ついて収拾つかないから
警官呼んでその日は解決したけどその次の日も来て悪態ついて収拾つかなくなったから
また警官呼んだらその警官にも「顔が気にいらねえ」だの「拳銃で撃ってみろ」だの言い出して警官も苦笑い
さすがに社員も切れて「あんたみたいな客に来られると逆に迷惑なんだ!二度と来るな」と怒鳴ったらさすがに堪えたみたい
575名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:18:25.84 ID:qXJ7R01b0
日本人は出来ないけど、外人は客に対してこんな態度だよね。
日本もこうなっていくと思うけどね。
576名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:19:34.98 ID:44hcuY3aO
とりあえず日本から朝鮮人と支那人を追い出せばいいと思う
577名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:20:54.55 ID:ThL3iEtL0
>>569
ガキに旗色鮮明にしろって求められるよな。
兵隊は多いほどおばちゃん的には良いんだろうけれど、
面倒くさいから、綺麗なおばちゃんが居る派閥に付いた。

高校生を戦国BBAに巻き込むなとw
578名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:21:17.63 ID:bC7m+jr70
>>571
それだとクレーマーよりも企業イメージの方が下がってしまう
そうやって客をさらし者にする企業だということ

正当なクレームが入らなくなり、企業改善にも繋がらないだろう
クレームとは、形をかえれば客の要望の場合がある

それをしても一切企業は得しない
得するのはここにいる第三者のネット住民くらいだろうw
炎上しておもろーってw
579名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:21:25.32 ID:Jki8pHA80
>>568
それはあるね
キレたらヤバイと思わせたら勝ち
これは何の交渉でも一緒
580名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:21:52.52 ID:vmloS0LzP
>>573
組織によっては警察呼ぶのを異常に嫌がるけどね。

民事不介入ではあるが、それを超過しつつあるようなら
積極的に警察沙汰にすべき。

警察も忙しかろうが、モンスターを撲滅しないと俺たちゃ
日本に住みにくいぞ。
581名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:21:58.17 ID:dI8V2n380
学生の時警備員のバイトやったけど、基本は接客業なんであくまで低姿勢に。
但しクレーマーの常連で、違法行為が明らかで証拠・証人有り、
派遣先の店の責任者が毅然とした対応をとる意思のある場合のみ、
警察呼んで警察に対応させてたな。
それで大体収まるけど一定数いるキ○ガイは警察に連行されても何度も来る。
582名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:22:14.09 ID:nmuEqByr0
警察が来てクレーマーを追い出しても
客の扱いが悪いとなって一般客からも
印象が悪くなって閉店に追い込まれる。
クレーマーはこれが分かってあえて連行されるからタチが悪いんだよ
583名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:22:43.99 ID:cWqPyBjc0
ネットで拡散したところでフルボッコ喰らうのが関の山だろ
584名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:22:57.17 ID:ixZK/Ng60
逆にキチガっぷりを動画撮影しとけよ
585名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:23:14.04 ID:xRrM02qy0
>>574
あんまりひどいと、「お客様には申し訳ありませんが、当店でもお買い物はご遠慮願います」 って
出入り禁止令が指名手配のようにでる店もある

前もでてたけど、レンタル店で毎回DVDに傷がついて見えなかったと返金求める客がいた
会員ナンバーが手配書にされていて、わたす前に傷がないこと同意した手書きサイン保存するとか・・・
それでも知らずに、馬鹿だからまた傷つけてきたので出禁
586名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:23:16.30 ID:pkb5GEnKI
韓国への対応はこれで行くべき
587名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:24:09.32 ID:6QCzuxZC0
「お客様は神様です」

神には貧乏神・疫病神・死神もいるからそいつらは追っ払わなきゃ
588名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:24:50.52 ID:wpOu+JwxO
>>562
人で無い奴には言ったって無駄なの分かってるからw
589名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:25:01.73 ID:kv7vY5Il0
>>574
>また警官呼んだらその警官にも「顔が気にいらねえ」だの「拳銃で撃ってみろ」だの言い出して警官も苦笑い

笑い事じゃないがワロタw
590名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:25:30.37 ID:ThL3iEtL0
>>581
何だろうな?アレ。
警察の世話になってるのに、本当に常軌を逸したきちがいみたいなってか、
きちがいの人間が白昼堂々文句付けに来るわな。

メンヘラなのかな?かまってちゃんの。
591名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:26:01.94 ID:X74If6S00
>>533
おいおい、ちゃんと経緯を追ったか?

それに声なんか芝居なく震えてたぞ。

あれは東芝のビデオデッキに完全な不備があったんだぞ?
後にそれを東芝は認めたんだぞ?

それを指摘しただけの話だ。
あれがパソコンハードやソフトだったら完全なバグだぞ?
それを指摘したらクレーマー呼ばわりか??

アナログな時代だったからメーカーは放置できただけの話だ。
592名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:26:30.88 ID:cQlnMb/m0
>>567
そうゆう意味じゃ最近タクシーなんかはいいよな、全部録画・録音されてる。
雲助を叩く奴も多いが、実際はマトモな運転手が被害を受ける確率の方が高いだろうし。
593名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:29:35.03 ID:ahpsSNFY0
>>1
例の土下座事件で証明されたように、基地外クレーマーは「朝鮮系の在日」です。
594名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:29:44.38 ID:6QCzuxZC0
どこぞのラーメン屋は常に店員のほうが偉そうなんだろ?
595名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:30:14.60 ID:ThL3iEtL0
>>567
「こんな金蔓、切っちまえ。面倒くせぇ。」で損得商売抜きになった時、
人間vs人間だから、「引っ付くんじゃねぇ、俺に関わるな。殺すぞ。」で良いじゃね?とは最近思うw
「暇なクズみたいな時間裂くほど、俺の人生は長くねーだろ?なあ、あんた。」で良い感じ。

面倒くせぇよ、精神病みたいな人間を相手にするのは。
596名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:30:49.03 ID:TWOE6UFa0
>>590
本物のキチガイは、警察が逮捕しても、裁判で心神喪失状態と判定されるから有罪にならない。
597名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:30:53.07 ID:uT7TRwtC0
客もおかしいのがいるだろうけどバイトの質も低いのが多いだろ
冷蔵庫に入ったりするような輩が客に対してまともに対応するわけない
598名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:31:25.38 ID:EPbQrEBZ0
「下手に扱ったらツイッターとかで一方的に叩いて拡散炎上とかあるしな」「(クレーマーは)都合よく解釈
して店の評判落とそうとデマばらまいたりするから客を客じゃないって言うのもまた店にとっては茨の道だ」との指摘も出た。


心配せんでもネットはクレーマーが炎上させようとしても逆炎上するから大丈夫
599名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:32:14.00 ID:3E2IIymr0
でもなんつーかな
「お前、そんなに接客がいやなら客商売は辞めりゃいいんじゃねーの?」
ってのは見かけることあるけど
なんで客商売を選んだのかねああいうのは
600名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:32:17.45 ID:X74If6S00
>>578
お前モンスターだろ?
「モンスター」なのか「一般クレーム」なのかの違いすら判断できてないところを見ると。

繰り返すが「モンスター」の話だから。
企業イメージなんか一切下がらない。
しまむらも、アレがあったからとて企業イメージも売上も一切変わってない。
601名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:33:00.99 ID:3CpHvS0I0
>>232
対等な取引だからお客が偉いとかはない。店でしか「神様」になれない
ような人にとってはそうでないかもしれないけどね。
602名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:33:21.29 ID:0XYKl9UDP
エスカレートした謝罪要求にたいして、証拠を残すのが反撃する手段だな。
やりとりを記録させてもらう、っていうだけで怯むだろ。
603名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:33:24.77 ID:BsXzbpbI0
>>437
返すときに「修理箇所以外の故障」を説明してない時点で店側の落ち度は確定。
604名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:34:12.86 ID:KWrNZhx/0
>>597
会社業界ぐるみで偽装品を客に出して
平気な顔で虚偽表示でしたテヘヘペロ
と言ってのけるキチガイの所行もバイトの責任ですか?
605名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:34:32.96 ID:TWOE6UFa0
>>597
冷蔵庫に入った奴は、ゆとり世代(現17〜26歳)の人間。ゆとり世代は、社会性に問題がある人が多い気がする。
606名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:34:42.30 ID:y5N9c0Hp0
援川聡www
府警の威光を利用してクレーム客のクレームを排除する
とんでもない奴らしいけど
607名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:34:55.17 ID:uT7TRwtC0
>>599
いるよな
スーパーやホムセンで買ったものを投げるようにカゴや袋に入れるバカ
すげえムカついたから店にメールしたが梨のつぶて
608名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:35:27.00 ID:O4Rl0qcg0
日本でこれやると、コリアンマフィアみたいなのが嫌がらせしにきたり放火されたりで、経営できなくなりそう
609名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:35:31.76 ID:ziZIkPYT0
おれ金曜日にネスレの会員デスクに電話して文句言ってやった
毎日のように真夜中にメール送ってきやがる、解除しようとしても何故かエラーで解除不能
デスクに文句言ったら専用のサポート平日の9時5時の間に電話しろとかサラリーマン舐めとんのか!携帯持ち込めないしそんな暇ねーわせめて6時迄サポート受付とけよ
610名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:36:36.18 ID:6n1D6xcD0
単なる営業妨害だからね
611名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:37:07.43 ID:uT7TRwtC0
>>604
どうしたんだ?あんたバイトの人なのか?
dqn経営者を擁護したつもりは一切ないんだが
612名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:37:47.11 ID:AYjHXfH+0
>>472
結論も何も、お前自分の感想書いているだけじゃん。
そういうのは、理屈を組み立てて書いてからだ。
613名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:38:58.16 ID:KWrNZhx/0
>>611
程度が低いのはクレーマーも店も同じと言うことです
614 ◆BH9gS2uTfnzt :2013/12/07(土) 22:40:21.19 ID:B+wttdEG0
ソフトバンクがどこからか入手した個人情報を元に電話で勧誘してきたときは
クソ禿二度と電話かけてくるなって言って、自分は客じゃないとはっきりさせたらそれきり電話こなくなって効果あった
615名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:40:51.90 ID:uMgP85ye0
高菜食べちゃったんですか!?のコピペで有名なラーメン店は
高飛車に客を追い出すようなことしてたら
野次馬集団がスープ1杯飲んで金だけ置いて帰る嫌がらせ(要は自慢のスープをコケにする)して
店主の心が折れて丸くなったと聞く
616名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:42:13.93 ID:uT7TRwtC0
>>613
それは認めるw
売る側は儲かればいいって言う態度が多いし
買う側も安ければいいが更にサービスまで最上級を要求するって感じだし
なんか疲れる世の中だね
617名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:43:01.58 ID:8xif76rCP
モンスターニートに
「出ていけ!お前は子供じゃない」
って言っても出ていきません。
どうすれば良いですかね。
618名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:43:28.97 ID:gJGNmK1k0
内弁慶のおまえらに対しては有効だな
ネットは形式的な正論好きが多いから
仮に炎上しても毅然とした態度とれば逆に受けがいい
619名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:43:35.90 ID:x/jPaFhq0
普通に営業妨害でしょっ引いて貰うんじゃ駄目か?
620名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:44:12.51 ID:3E2IIymr0
客と店は対等と言っても差し支えないけど、客と店員は台頭じゃないな
そこはさすがに弁えないと
621名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:45:48.04 ID:OJhOVz9f0
時給800円で頭下げられるかっうの
622名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:46:10.11 ID:4/32/A8p0
基本だよな。
実店舗なら相手の顔やら割れてるから後でネット炎上しかけられてもどうにでも処理できるんだし。
623名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:46:10.87 ID:X74If6S00
>>846
戦争状態も、糞な若者が糞な社会を作って国が沈没していく事も、
どちらも良いとは言えない。

なら身近にいる、明日即我々の生活に危害が及ぶ糞な連中を、
保健所が野良犬を連れて行くのと同じように、
徴収と称して持ってってほしいだけ。

50年後100年後に起こる今の若者が作った世界の戦争事なんか知ったこっちゃねぇからw
624名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:48:26.39 ID:ThL3iEtL0
>>619
世の中広いんで「変なの」だと、精神病院入れた方が社会秩序には有益かなと。
返金レベルで済む客は常人、「慰謝料」だの「誠意が足りねぇ」だの延々引っ付いてくる人間は、
警察もお手上げ。病院送って、きつい薬打って貰って、目が覚めなきゃ多分社会的にはハッピーかなw
625名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:48:37.55 ID:uT7TRwtC0
>>621
まあそれがバイト側の本音だよな
客は安い物を要求しそのために従業員の給料を削る
しかし経営者の収入はあまり削らない
626名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:48:43.33 ID:G5rMzugN0
DQNが逆切れすると理屈も法律も通じない。 嫌がらせとか報復があるね。
627名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:51:35.12 ID:B7l4YVjPP
>>1
欧州系とか、例としてはレアケースすぎるだろ。

日本人は白人に弱いし、背の高い190cmとかの金髪から英語でまくしたてられたら、
165cmのオッサンなんて逃げるのは当然だし。
628名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:51:43.33 ID:kkJV/HKv0
これは、正しい。ひっじょーにただしい。
つーかねwwwモンスターペアレントはここ数年の発明か? 違うだろ?
そういう奴は昔からいたんだよ。じゃ、何で問題にならなかったか?
相手にしなかったからだよwww 決まってんじゃん。
これは一般の商店でもなんでもそう。キチガイのいうことは応じないこれ一択。

ネトウヨには悪いけど今さ改めて日本人の海外マナーが問われてんだよね。
つまりさ、日本風のクレームを外国の窓口に応用するバカが増えてんだってさ
特にアジアとかでね。ほれ、あいつら白人には大人しいからwww
629名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:52:52.15 ID:oBcqrAbVO
>>117
警察へのクレームか
630名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:53:36.96 ID:NzD2Gnwj0
おーいゴキブリ湧いてる、バルサン焚いてー
631名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:54:52.68 ID:1krrv37Y0
>>628
昔は地元の個人商店だったから、そういうのはみんな知っていたからな。
なんで親とかまともな人間が対応せざるを得なかった。
今の量販店だと、地域住民が従業員とは限らないので
そういう連中でもまともに対応しなきゃいけないからね。
632名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:55:48.91 ID:8xif76rCP
うちの会社の経理のオッサンが全く使えない人間でな、
経理ソフトが新しくなったんだがシェア・ナンバーワンの
一番凡庸な経理ソフトが判らなくて
毎日2時間とかサポートセンターに電話してんの。

もう考えらんねーわ。
サポートセンターの姉ちゃんが可愛そうになってくるレベル。
633名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:59:10.89 ID:sQfEmDbn0
モンスター店員が現れるようになるのか。
バブル期の再来だな。
634名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 23:00:46.05 ID:JjvG3f830
もう来るなって言っても、モンスターは、その瞬間だけダメージを受けるだけで、次の日から当たり前のように来るからなw
635名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 23:02:45.82 ID:uOvygjtoO
お客様はうんこ
636名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 23:03:09.83 ID:EIbz11YU0
つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
637名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 23:03:35.26 ID:vb9UjK0b0
これスッキリするだろうなww
638名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 23:05:48.43 ID:VReZOuAX0
クレーマーってどんどんエスカレートするよ
挙句の果てには「こういう客もいるのよ?」と開き直る
何がってクレーマーの相手をしてると他のお客様を待たせてしまうことが多いのが問題
マジで来ないで欲しい
639名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 23:06:17.81 ID:XYFjX+K80
某ファストフード店は
「止めて下さい」を意味する言葉を三回言って
それでも言うことを聞かなければ客と見なさず
店員の安全を最優先に考え、排除しても構わないという
黄金のマニュアルがある
640名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 23:19:42.54 ID:vaxUXTkx0
日本は基本、お客様は神様という文化
ただこれはモラルの低下した今の日本ではクレーマーをのさばらせる温床になる
ある程度は強くでる必要もあるな、下手下手ではつけあがらせるだけ
641名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 23:19:42.77 ID:4VRg2rno0
「お客様は神様」
これがそもそも誤り

買ってくれてありがとうございます
売ってくれてありがとうございます

だろ
642名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 23:29:30.96 ID:KeL2Kj/n0
>>409
昔それを吉野家の店長がガチで実行しちゃったんだよな‥‥‥‥‥
643名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 23:29:33.86 ID:TWOE6UFa0
ゆとりクレーマー「アイス用冷凍庫に入って記念撮影したら風邪引いた。治療費よこせ!」
644名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 23:30:43.30 ID:RoQjQjZW0
おまえら、昔同じことを言った東芝を、不買運動までして叩きまくったくせに、よく言うぜ。
645名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 23:32:09.08 ID:aVubN1eF0
そこまで言わせるならDQN客なんだろう
646名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 23:38:33.15 ID:Qj3eX6g40
客商売の仕事をしなければいい。
クズみたいな奴にペコペコするのはストレスが溜まる。
647名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 23:39:14.33 ID:6tLMixly0
>>285
俺もロジクールのウエブカメラ買ったけど、音質が悪いんで
アンインストールしたら、結局、しぶとく残っている部分があって
全部削除できなかった。あれってMade in china て書いてあるし結構、
やばいんじゃないの スレチすまそ
648名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 23:39:32.42 ID:bK3hUD3j0
お客様が「お客様は神様」と言ったら、「私は神様です」と言ってるわけだから
病院や警察に連絡されても問題ないわな
649名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 23:40:47.62 ID:xcU9aDGu0
最近の店員は本当におかしい奴が多いからな
この前チビと一緒にスーパーでしらす干しを買ったら13個も小さなタコが入っていた
タコは食べられないし気持ち悪いので翌日返品してもうらうために言ったら
面倒くさそうにこんなのはどうしても入っちゃうもんですからとか言い出す始末

だったらそういう表記にしてくださいって言ったら黙ったけど
650名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 23:42:56.97 ID:vx5vi5Qh0
お客様は神様です。は良い客に対してであって、クレーマなんて客じゃないだろ
651名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 23:44:09.54 ID:t5oZQb1V0
10年くらい前に米10kを1980円で買ったけど、
とても日本人の食える味じゃなかった
この時は流石に返金させたよ

お前らにあの米食わせたいなあ
そもそもあれは本当に米なのかな
652名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 23:45:24.96 ID:DsVvybgm0
叩かれるの覚悟で書くかw
俺は多分クレーマー。でも、過剰な金や無理な要求はしない。
そんなのすると要求が通りにくくなるから。

ちなみに、>>1みたいに逆謝罪させるのは録音して「強要だ」と騒ぐ。
クレーム付けてるのに態度や言葉が丁寧だと録音してる時がある。

こっちの行動が原因だと言われても、「それとこれとは別だ」と言うだけ。

「警察呼びます」は、こっちが先に110番することで相手の優位を崩す。
やり慣れてるクレーマーは警察来ない、来ても事情聞かれるくらいだろうと知ってる。

声のトーンを変えたり、大声や態度が悪かったと時折謝罪を織り交ぜて要求を通すように交渉。
話が通じなければ、何時間でも粘る。
金を受け取った以上、客じゃないは通らないというのがクレーマーの持論。

クレーマーが困るのは、頭を上げないで延々謝られることといきなり警察がくること。
店頭で文句言ってたらいきなり警察が来て、店員が警察に
「何度も退店をお願いしてるんですが…」なんて言ったら、クレーマーは黙るしかない。
653名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 23:46:51.69 ID:G3vDORwA0
あまりに執拗だったら警察のお世話になってもいいんじゃないかなぁ
654名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 23:47:05.61 ID:JpGNZ3HL0
客観的な証拠にもなるのでカメラで常に記録しとくのが有効だろうな
655名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 23:48:12.06 ID:ujSlzs2e0
神様なら人道にもとる行動はするまい。
656名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 23:48:49.91 ID:bVBl/rENi
ルールとマナーを守れない方は客じゃないので帰れ
帰らないなら建造物侵入と営業妨害で被害届出すから
657名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 23:50:57.21 ID:lxIVulwO0
逆謝罪させる必要はない。
どうせ心から謝ったりしないんだから、さっさと叩き出せばいい。
658名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 23:51:29.90 ID:vbjEKTs9P
>>1
一番有効なのは国交断絶じゃないかな
あの国と
659名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 23:52:44.35 ID:8HIkV1nO0
>>640
それは河原乞食の演歌歌手が言ってただけじゃん。
そんな文化ねえよ。
660名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 23:53:59.74 ID:8Ox/rcxu0
明らかに店側の落ち度がある場合は担当者の写真を撮って消費者センターに担当者の写真と経緯を報告。

何処かの電気屋みたいにバカばかりだと客がクレーマー扱いされる
661名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 23:54:09.74 ID:TtQhuLyB0
これは店側が逆クレーマーに見られてイメージダウンになる可能性があるからオススメしない。
662名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 23:56:46.90 ID:8HIkV1nO0
>>628
残念ながら、日本人のマナーに関しては結構前から言われてんだよね。
少なくともヨーロッパでは客と店員は対等なので、普通は入店時に挨拶し、
店を出るときにはお礼を言って出る。つか西欧や北米ではマナー厳しい。
育ちを見られてしまう。雑踏でぶつかったら謝罪、咳をしても「失礼」。

それが普通なのに、日本人の客は偉そうにふるまうので、
「高価な服を着ているのに、マナーを知らない」と言われてるんだよね。
663名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 23:57:09.95 ID:ouFKW0k7O
>>654
だな
664名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 00:01:46.61 ID:VReZOuAX0
>>534
販売業で働いたらわかるよ
むしろTVのは放送できる範囲のゆるいクレーマー
665名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 00:02:39.32 ID:wTYhC+oUi
賛成なんだけど、事情を知らない一般客にその光景見られたら不味いわな。
666名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 00:04:22.15 ID:lSPNTmnQ0
>>662

日本でも元々対等ですよ
普通に一般商店に入るときはごめんくださいと挨拶し
出るときはどうもとかくらい言うんですよ

言わないのは西洋から来たスーパーマーケット方式とかショッピングセンターみたいな所に限られてますよ
そういえば関西のほうでは
店にお礼言わないとか主張する人いるとか話題になっていたような
667名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 00:04:33.23 ID:YPd+stVM0
>>545
ロフトとかなw
イオン系列とかも責任者が恫喝してくる
商品をはなほじった手で触っておいて指摘したら警察呼ぶとかどんだけ高圧的なんだよとw

録画映像みて謝罪したのは店長の方だったよwww
668名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 00:05:22.96 ID:tPn/v4DiO
とりあえず

「お客様は神様ですよねぇ!」

と言われたら

「神様はこんなことしませんよ」

と答えるべし
669名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 00:06:39.92 ID:ApkPpv140
>>666
だよな
最近おかしいんだよ
在日が増えすぎたせいだと思ってるけど
670名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 00:09:12.23 ID:USKi1kIb0
>>534
そんなやついねーよwww

ってツッコめる接客業の奴ってあまりいないと思う

俺も含め、ああ似たような事あったなとか、同じ事が別店舗であったらしいぞとか、そんな感じだと思うぞ
671名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 00:12:05.28 ID:Krwi84TW0
うちの会社ではとりあえず別室に来ていただいて
この時のために雇った元悪○商会員に謝ってもらってる
後日、偉い方を謝罪に行かせるからと名前と住所と電話番号書いて貰ったら
みんな大人しく帰っていくわ

プロは穏やかに喋りつつ、目が据わり、軽くドスの聞いた声で話すから凄いな
どんだけ大声で騒いでいたおばちゃんやおっさんでも
脅し文句なんか何一つ使わないでも一瞬で青ざめた顔になるw
672名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 00:12:23.30 ID:hNkNEsQY0
お客様恐れ入りますが私どもではこれ以上の対応はいたしかねます。
できないことをさせていただくわけにはまいりませんし、
金銭的な要求にもお応えできません
もしご不満であれば、裁判所に仲立ちしていただいて解決するという方法もごさいますので、
弁護士の先生にご相談いただいてはいかがでしょうか

出るところ出ようぜと言うと大半のクレーマーは黙る
黙らない奴は、業務に支障が出ておりますのでこれ以上何か言うならこっちから訴えるぞゴルァ、でたいていカタがつく
正直、裁判にしてくれた方が話は早いんだよな
673名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 00:12:38.15 ID:18Y6L3+30
>>649
おかしいのはお前だゴミクズ
674名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 00:13:23.56 ID:BpVmPE3F0
>>666
都会とか、育ちがいい人の間では、ちゃんとした常識があるんだよ。
「お客様は神様」なんて、村田英雄のパフォーマンスをあたかも
日本文化の如く常識の如く振り回すバカは育ちが悪い田舎者なだけ。

ヨーロッパなんかで日本人マナーが問われるようになったのは、
本来海外に出られなかったような層が金を持った時期があったからだと思う。
クレーマーに上流出身や金持ちはいないだろ。品はいいよ、あの辺は。
675名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 00:15:23.07 ID:OpC7dY+U0
>>671
そんな子供じみた手で黙るもんなの?
676名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 00:16:39.62 ID:/o8pKxF40
そういや俺も部下が客に電話でめちゃくちゃ言われてたから
電話代わって、2度とかけてくるなって丁重に言ったことあるなぁ。
俺様はお客様だぞ!って態度のやつは大嫌いだ。
「あなたならどう思うんですか?」とか言われてもまったく共感できない。
677名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 00:17:46.10 ID:OpC7dY+U0
>>674
それ三波春夫・・・
678毒素袋の嘆き:2013/12/08(日) 00:20:09.93 ID:iCYBKpyM0
昔ブックオフで、購入した商品がセンサーに引っ掛かったとかでオヤジが
騒いでいた

小柄でひ弱なくせに居丈高な態度で「店長出せやゴルァ!」とか言ってい
たのだけど、大声とデカい態度を見かねた立ち読み中の兄ちゃんが

「客はテメェだけじゃねぇんだぞ静かにしろや!!」と言って周りの客
から静かな拍手を浴びていた事を思い出したw
679名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 00:20:36.93 ID:BpVmPE3F0
>>677
ぐぐった。
ネタとして広めたのはレッツゴー三匹なんだな。

それを日本文化とかさぁ、レベル低すぎ。
680名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 00:20:51.78 ID:k9ZkiAqJ0
クレーマーなんて突然態度変えて強要罪をちらつかせたら簡単に撃退できる。
ただし失敗したら致命傷で再起不能に陥るからシロウトにはおすすめしない。
681名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 00:21:03.12 ID:USKi1kIb0
>>674
>本来海外に出られなかったような層が金を持った

ほんとコレ


客側のマナーが保障できないとなると、店もそれなりにしなきゃならんしな
682名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 00:21:52.19 ID:sbNd9VmJ0
>>4
容疑は何?業務妨害?
683名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 00:22:18.36 ID:/o8pKxF40
>>674
そうか?都会でひどいクレームつけるやついっぱい見たぞ。
あんたが言う金持ちがどのくらいの程度を言うのかにもよるだろうが
小金持ちはかえって始末が悪いのが多い印象だ。
684名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 00:23:00.81 ID:4VHAOmci0
クレーマーを韓国に例えると韓国は日本へ謝罪するわけか

だいたい合ってるな
685名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 00:24:26.02 ID:R5K4PxlG0
ある会社にクレームを付けに行ったら、通された応接室で灰皿で頭を叩き割られた奴を知っている
後で聞いたらヤクザのフロント企業だった
686名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 00:24:32.38 ID:BpVmPE3F0
>>683
都会なんて田舎者だらけだろ。
江戸仕草なんてどこに残ってんだよ。
687名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 00:24:38.81 ID:VLMO62Zv0
やれないことをやれっていうのはダメだわ
688名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 00:24:42.19 ID:Sl+NVzqtO
>「出ていけ!お前は客じゃない」

なんか北斗の拳のサブタイに混ざってても違和感ないな
689名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 00:24:53.61 ID:OpC7dY+U0
>>679
三波春夫と村田英雄を間違えるあなたもなかなか・・・
690名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 00:24:59.92 ID:OziPXJrN0
>>9
全く同感
なんでもかんでもクレーマー扱いするような風潮は改めるべき
691名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 00:25:59.22 ID:EJ7qFwdU0
>>652
筋が通ってるかどうかって話だけの事だろ
いちいち面倒臭い奴だなぁ
お前みたいなちっぽけなゴミ誰も相手にしないよ
692名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 00:26:39.87 ID:gaE0N1Vr0
海原雄山なら問題ない
693名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 00:26:42.08 ID:VeN5g+VP0
アサヒビールの従業員の対応は酷かったぞ
会社の都合を優先して客はおざなり
さすが酒売ってる賤業だと思ったね
694名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 00:27:22.40 ID:18Y6L3+30
>>674
天皇の料理番だった秋山徳蔵が、ある時料理の形を整える為の糸を抜くのを忘れて、昭和天皇に出してしまった
陛下はそのことに対し「この糸が入ってたのは自分の分だけか」と尋ねた
徳蔵が陛下の分だけと答えると、「それはよかった」のひと言でその件は終了した

これがガスト辺りにたむろしてるゴミクズDQNだったら、大騒ぎで金要求するんだろうな
695名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 00:28:46.11 ID:SunRR7nU0
>>9
クレーマーほどそういうこと言うのも事実
だいたいこのマニュアル社会、減点主義、いまだ客=神様精神の社会で腐れ外道の店員なんてやってけない
696名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 00:29:03.30 ID:nxOs39IY0
>>683 一般的に客単価が低く、程度の低い 店ほど クレーマーは多いよ 

    ドレスコードが無い店とある店じゃそりゃちがうだろ
    
    少なくてもトビや塗装工や土方は来ないよな 
697名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 00:29:41.91 ID:msCXnvBc0
教師はモンスタークレーマーが多い。
これガチ。
698名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 00:29:52.29 ID:j2uYiG1W0
日本のクレーマー

相手が弱そうな日本人→怒鳴りちらす、机を叩きつける

相手が体格のいい白人、黒人→ビビッて何も言えないw
699名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 00:34:25.86 ID:hTd5fwu40
この前ビックカメラで店員に執拗に文句たれてた男がいたわ
気が小さいのかサングラスかけてた
店員はほとんど聞いてなかったなw
700名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 00:34:42.34 ID:9kuJJ2wj0
>>695
いい加減に「お客は神様です」の意味の勘違いは修正した方が良いよな。
接客業で「お客様は神様です」は業界一致で禁句にした方が良い。
701名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 00:36:38.89 ID:bSshhD4Ci
俺は思うんだ
録画やレコーダーで記録して
一発ブログ(専用のサイトを作ってもいいと思っている)なんかに投稿
世論の判定を受ける

TVのバラエティーより面白いしバカの抑止にもなる
一石二鳥だぜ
702名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 00:37:45.49 ID:LqWE0KwD0
>>683
地方出身のお上りカッペと、東京生まれで東京在住者を一緒にするなよ。
703名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 00:37:52.45 ID:GU7ud8FlO
>>688
「お前のような ババアがいるか!」
704名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 00:38:41.29 ID:2BkCGyWQ0
これって言ったやつが外人だから効果あったんじゃないの?
日本人がいったら余計ヒートアップしそう
705名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 00:39:58.44 ID:18Y6L3+30
>>690
文句があるなら、ある程度以上の金額の店に行けよ
安い店に来といて文句ぬかすなゴミクズ
706名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 00:40:45.58 ID:nxOs39IY0
>>699 買ったものが欠陥品以外 あそこの接客はお互い楽だから
    クレームを付ける方が面倒だと思う
  
 あれで面倒なら どの店も買えないわ amazonで買うしかないよな
  
 
707名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 00:41:32.01 ID:/p6OThAm0
>>683
田舎モノが田舎モノと呼ばれるのは、都会に出てきてるからだよ。
708名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 00:42:28.50 ID:/VDlLcz20
悪質なクレーマーは存在自体が社会的損失
だから病院にぶち込むか殺処分するかした方がいい
709名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 00:42:41.64 ID:L5WCiRJU0
「他のお客様に迷惑ですので」と一言添えてやんわりと出てけ!って言えばOKでは。
710名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 00:42:46.42 ID:vfXlKOaX0
なんというか、感謝の気持が足りない

日本人にはね
711名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 00:44:30.91 ID:oaAzxQ/nO
いやいや普通の店でも出禁になるところあるよ。警察呼ぶ店もある。
大抵の店は菓子折り持って謝罪するみたいだけど
712名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 00:44:55.55 ID:nxOs39IY0
田舎者は郷に入れば郷に従えとか 田舎ルール出す癖に
都会だと 常識知らずに田舎ルール振りかざすよな

田舎から来ても 親が都会育ちだと そんなみっともな
い教育は受けてない人も多いけどね。
713名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 00:46:39.54 ID:Ht59Kqre0
政治家二世を批判して、芸能・業界人二世は積極採用。
日本の民族意識を批判して、朝鮮人・外国人の民族意識はもてはやす。
日本の国体を踏みにじり、朝鮮の国体は大尊重。
日本国や日本国民を嫌悪して、日本国憲法は絶対視。
子供に罪はないと言いながら、日本の子供に謝罪・贖罪を押し付ける人種差別が大好き。
韓国批判は右翼呼ばわりで言論弾圧、アメリカ批判は日常茶飯事。
日本を極右と罵って、他の軍保有国や中韓の反日極右には完全だんまり。
ヘイトスピーチだと批判して、侮蔑語を多用してバッシング。
米兵犯罪は大騒ぎ、おびただしい数の朝鮮人犯罪には通名報道。
全体主義だと批判して、国際社会から孤立と脅しをかける。
多様性、共存が大事と言いながら、日本と日本人への配慮はまるでなし。
国民の知る権利を連呼して、人権擁護法案・外国人参政権はひた隠し。
都合の良い多数決は民意と謳い、都合の悪い多数決は数の暴力・民主主義ではないなどと支離滅裂。

平素は国や国民というものを踏みにじってばかりいるくせに都合のいい時だけ国民連呼
714名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 00:46:45.48 ID:9MdISJIqO
メンヘラ虚言癖やメンヘラ発狂の女は出入り禁止にすべき。
女のメンヘラはタチが悪い。
自分が宇宙の礎だと思っているキチガイとか居るからどうしようもない。
715名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 00:49:21.86 ID:k23Cp7n00
つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
716名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 00:51:39.55 ID:MbTNCb3tP
>>700
客がそのセリフを言うのが問題で
店側がそう思うのは問題ないだろ
大体、クレーマーは客じゃない
クレーマーを客扱いするのは
まともなお客様に対して失礼になる
717名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 00:58:19.04 ID:k8Vvy2Th0
最後は大体「この店員の態度が気に入らない」になるっていう
718名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 00:58:37.77 ID:smgRQM2e0
正しくは、
「お客様は(自分を神だと思っていない場合に限って)神様です。」
719名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 01:05:28.33 ID:3xABOW380
とにかくだな
気に入らない店ならもう行くなよ
他の客は納得してるサービスなのに自分に合わせて変えさせようとする
バカはなんなの?そういう奴に限って大して金落としてないくせに
常連面する、おまえみたいな小口客いちいち覚えてないの。
本当の上客はケチな事言わず、店員もちゃんと人として扱って仲良くなって
何回も来てくれるサービスしたくなる人が上客なの。

あと関西弁の奴!関西から出たらなんでもかんでも値切るな!
それはお前のとこだけの文化だ!空気読め!
720名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 01:08:23.28 ID:9MdISJIqO
「大体なんなのよ!この店は!
ミッキーならこんなことはしないわよ!
あたしはディズニーランドに贔屓にされている位の高い女なのよ!
ラーメンにチャーシューが乗っかってるなんて初めて聞いたわ!
ラーメンにチャーシュー乗っける店なんて日本中どこを探しても無いわよ!
普通はラーメンの上にはカマボコでしょ!
私は肉が嫌いなの!
肉を乗っけていいかどうか商品を出す前にちゃんと御客さんに聞きなさいよ!!
もう帰る!やってらんない!
この店は酷すぎる!
ディズニーじゃこんなの有り得ないわよ!
接客やサービスってのが何なのかディズニーランドに行って勉強して来なさい!ミッキーを見習いなさい!ミッキーならもっとスイーツとか素敵なものをサービスするわよ!
ね!人の話しちゃんと聞いてるの?!
もう、なんなのー!やってらんないわよ!アァー!」
721名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 01:08:28.50 ID:S/pmP2sc0
>>39
自分それだわ
722名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 01:17:41.92 ID:qsm8dUz10
「客は神様だろうが!」なんていうクレーマーがいるが
神様はそんなこと言いません

客を神様かどうか判断するのは店と店のスタッフです
723名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 01:22:52.34 ID:xgKrMktR0
>>721
日本人なら、そのサイレントクレーマーが一番多いと思うよ
何も言わないが、もう二度とそれは買わない。そこに行かない。


謝罪と賠償を!の関係がモンスター系の気がする
家族がそれが普通で見て育ってないと、一般的クレーム通り越してモンスターにはならないと思う
724名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 01:24:36.84 ID:qxHhCUz50
ゆすりたかりは恐喝で犯罪
725名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 01:24:37.53 ID:WpeuFu110
>>1
ささいなミスを大げさに取り上げて文句をつけ、過度な「おわび」を要求するのが「モンスタークレーマー」だ。




あげあし取りか、まるでミンス党やBだな

自分達の事を棚に上げ他人に輩を言う奴等


自分達は言論の自由があり、他人には必殺言論封殺をする


クレーマーやモンスター
726名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 01:31:46.35 ID:qEqIkqwI0
 
このスレモンスター店員ばかりだなw
 
クレーマーもモンスター店員も変わりはしないよ
 
立場が違うだけで、人種は全く同じw
 
客を怒らせているのが自分の対応の幼稚さだとは全く考えない

自分に都合の悪い客をクレーマーとして処理すれば、
相手もモンスター店員だとして態度が悪くなるのも当然
  
立場が違うだけで、人種は全く同じw

 
 
この手の問題はそこにあるのが良くわかるよw 


 
727名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 01:33:04.17 ID:JrFH2otb0
>>719
でも電気店で値切り始めたの群馬県と栃木県の某二社ですよね?w
728名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 01:35:40.67 ID:HaXHX5O5O
>>725
下痢三はニッコリ笑いながら近付き
通り過ぎてから
振り返りざまに
黙って後ろから刺して逃げるものなw
729名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 01:38:23.81 ID:M1ZKavDEP
モンスター○○の問題点は総じて意思の疎通ができないこと
本来なら成長に伴って学習していく常識と道徳観の成熟度が極端に低いレベルで停滞してる
三〜四歳児程度の常識と道徳観しか持ってない大人と考えれば分かりやすい

ただのクレーマーとモンスタークレーマーは別ものだよ
730名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 01:49:17.62 ID:qVRS6DAm0
             _   __
             /´=:ミ´二.ヾ\
            / '/ '´rー=、ヽ.ヽ 、ヽ    バ――カッ・・・・・・・・!
          i / 〃,イ| u  | |_L| l l    終わりなんだよ・・・・・・!
            |.l.l ル'__リヽ  ヘl_Nヽ!.l |    
          | |.バ ̄。`  ´。 ̄,".|l |    
.          レ1 ゙ ‐- 〈|: -‐''u !`|     おまえはもう客じゃない・・・・!
          ド」. トェェェェェェェ7,lイ!     対等口をきくなっ・・・・!
      _,,... -‐| l ト、 ェェェェェノイ.l lー- ...._
   ,ィ''"´:::::::::::::::| l.l :::ヽ、三, .:´ :l.l |:::::::::::::::::`¨lヽ               r'つ
.  /:::|:::::::::::::::::::::::W \ ::::::::::: /lル:::::::::::::::::::::::|:::ヽ               / 丶-‐''つ
  /:::::: |::::::::::::::::::::::::l.  \ /  .l::::::::::::::::::::::::|::::::ヽ         ,.<   )ヽヾニニ⊃
. /:::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l  /\  .l::::::::::::::::::::::::|::::::::::ヽ      /\\   i lニ二⊇
/:::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l/\_/\.!::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::ヽ    /::::::::::::\.ゝ-─'ー-- '
:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l  ハ   /:::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::\ /::::::::::::::::::::/
:::::::::::::::::: l:::::::::::::::::::::::::::! ./ ヽ ./::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::/
ヽ::::::::::::::;イ:::::::::::::::::::::::::::V   V::::::::::::::::::::::::::::ト、:::::::::::::/::::::::::::::::::::::/
:::::::::::::::/ |::::::::::::::::::::::::::::ヽ ./::::::::::::::::::::::::::::::| ヽ::::::::::::::::::::::::::::/
::::::::::::/  | :::::::::::::::::::::::::::::∨::::::::::::::::::::::::::::::::|   ヽ::::::::::::::::::/
731名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 01:58:05.25 ID:2VA/96Qk0
>>62
それ、昔のバイト先にはマニュアルに書いてあったなー
店長以上の対応の場合だったけど。威嚇する客にはすぐに警察を呼べとかもあったわ
732名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 02:18:45.60 ID:TmDY+CGW0
チャーハンに小虫が入ってた事があった。
目の前で調理してたし大半食べてから気付いたので、周辺だけ取り除いて食べた。
ただちょくちょく来るのでなかった事にするのは嫌だったから、
会計の時他の客に聴こえない様に「虫入ってたから気を付けてね」と言ったらタダにしてくれた。
なんか悪い事をした気がする。
733名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 02:26:03.27 ID:MvEUU00i0
以前店に酷いクレーマーが来たので警察を呼んだら
警察も既にそいつの住所氏名まで把握していたわ
あいつはその内捕まるだろうな
734名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 02:28:27.01 ID:rBvJVkjk0
「悪いが神様いうのは良識がある客の事をいうねや!」
735名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 02:32:14.52 ID:r5YcUkIM0
>>39
そのタイプだな〜…
736名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 02:35:05.76 ID:edo+DwRW0
その対応で良いと思うわ。
737名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 02:38:04.62 ID:RdGVABjd0
モンスタークレーマーは精神病質だろ
自分がしたい時にしたい事をしてもらうのが当然だと思ってる
しかもそれが無理だったときに、時間の無駄だと思ってても謝罪なしで済ませられない。

規約で定められてるとか、他のお客さんも同じ条件だとか、先約があるお客さんがいるからそっちが優先されるとかってことが一切理解できない。
理屈で言っても通じないから、警察呼ぶか>>1みたいな対応するしかない。
738名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 02:38:58.25 ID:tzGT17kh0
たいがいの日本人
「めんどくさいからクレームつけないが、2度と行かない」
→ハードクレーマより怖い。

クレーマーのほとんどは、日本人じゃなかったり、差別利権組織に属していたり、犯罪組織にいたりとめんどくさいです。
739名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 02:42:07.97 ID:rMjmbpmr0
>>737
融通をきかせろよ、とか言ってくる奴とかな。
東京で一度、一万円出したのにおつりが少ないって言って騒ぎまくっている
お客さんがいたけど、レジの中に一万円自体が入っていないんだよねw
それって釣銭詐欺みたいだったんだけど、あんまりモンスタークレーマーみたいな
人って見たことないな・・・一度、中華料理屋の女将に「お前の○ンコ、しょんべんく
せぇーんだよ!」って言ってるホームレスを見たことはあったけど・・・
>>649
どの大きさのたこか分からないけど、シラスの中のたこはあたりだろw
小学校の時とかシラスの中にタコとか入ってると、給食時に友達に自慢していた
けどなぁ・・・

シラスって細かい網で魚の稚魚を取る漁法だから、いろいろな種類の魚や
その他のタコみたいな動物が入っちゃうんだよね。小さいことは何種類いるか
とか調べながら食べたものだけど・・・

まぁ食べなれていなかったり、あまりにもでかいタコが入ってるとびっくりする
だろうけどね。
742名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 02:57:00.35 ID:Ch37DoSb0
しね
743名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 02:57:41.97 ID:bcQTE2wU0
244 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/12/07(土) 20:02:15.47 ID:C2yTpBGCO
>>232
バカじゃね?
客であっても神様じゃないと書いてあるんだが?

286 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/12/07(土) 20:16:44.67 ID:C2yTpBGCO
>>250
だからなんで客が店員に対して自分を神様だって態度をとるんだよw
それがバカみたいなんじゃないか。

369 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/12/07(土) 20:41:59.71 ID:C2yTpBGCO
>>319が何言ってんのかサッパリな件

382 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/12/07(土) 20:47:13.51 ID:C2yTpBGCO
>>318
凄くわかりやすいわw
744名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 03:00:05.25 ID:WH4oDOZO0
クレーマーと正当な主張の境界は難しいよな
店長「お前は客じゃない」
客「じゃあ、さようなら」
店長「お金払ってください」
客→普通の人「お客じゃないから払えません」(毅然とした態度?)

こうなったらどうするんだろ・・・
746名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 03:13:49.49 ID:rB24xFkj0
>>745
無銭飲食だから詐欺罪だね。
強要罪や威力業務妨害罪よりも罪が重いし、前科がなくても一発で実刑になりやすいよ。
747名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 03:17:31.42 ID:irAFxRWM0
電器屋でキャンペーンガール土下座させて
髪の毛つかんでたモンスター夫婦いたなぁ

野次馬精神で理由を周りから聞いたら

キャンペーンガールがデジカメ?の商品を持って立ってた
子供(10歳くらい)が近寄って『それちょーだい』
キャンペーンガール、風船とお菓子あげる
→遠くにいた夫婦怒鳴りながら来る
『子供に見せびらかすな!もらえなくて子供が泣いただろうが!』

夫婦、キャンペーンガールの髪の毛ひっぱって土下座させ
結局女の子の付き人風のメーカー営業男性が、何かの箱渡してた

そのあとは駐車場に女の子と営業がつれてかれて車の前でも頭さげてた

新座のクレーマーでした。
748名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 03:19:40.96 ID:rB24xFkj0
>>747
新座=東京に住めない低所得者
749名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 03:21:21.32 ID:hZuDJzcQP
頭のおかしいのは警察でなくて 「保健所」に通報 マメな
750名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 03:33:19.85 ID:3nEKVDnc0
クレーム対応的なことやってたけど
ヤクザ、DQN系はこっちもラフな口調で強気に出ておk、奴らは丁寧に下手に出ると付け入ってくる。
女はとりあえず話を聞いとく。ずっと聞いてるとどっかで機嫌治るか、満足して去る。
団塊、老害系もある種女と一緒で、怒鳴り散らすもののいつか冷める。
サラリーマンとか3〜40代位のおっさんに実は一番やっかいなクレーマータイプが多い。
ネチネチしつこいし対応も長引く。
751名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 03:33:34.73 ID:rBvJVkjk0
チョンコかも知れんのお。
日本人にイチャモン付けるのが生きがいやから。
752名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 03:36:57.83 ID:/ZCMz5320
>>77
それは言えてる
753名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 03:37:03.70 ID:rB24xFkj0
>>750
ゆとり世代が一番厄介。バイトテロを起こして店舗閉鎖に追い込む危険世代。
754名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 03:37:34.24 ID:rBvJVkjk0
>>750

相手はビビってくれるものと思ってるからそうこられると逆にビビるかもな。
755名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 03:38:05.20 ID:LDcahsQzI
日本にクレームばかりつけてくる近隣のババアには
どう対処したらいいの?
756名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 03:42:58.32 ID:8YZfz15a0
>>755
支援と交流をやめる
後は倍返し
757名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 03:46:52.96 ID:IYkbQYLQO
>>750
所詮馬鹿で正当性ないから、何だろうが関係ないだろ。
758名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 03:50:33.34 ID:IvYUj6+T0
強硬に出てネットで拡散炎上したのが東芝クレーマー事件だね
2ちゃんすらなかった昔の話
759名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 03:58:01.86 ID:1cDeeNTd0
ヤクザが恐喝に入ったらヤクザの直営店でしたみたいな話だろこれ
760名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 04:00:54.62 ID:0Ha8/gD70
>>649
うちはシラスの産地だけどタコやエビの赤ちゃん入ってると嬉しいよ
そんなのいちいち取り除いてたら鮮度落ちてお腹壊すってw
それにもクレームしちゃうんだろけど
761名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 04:02:30.99 ID:N3XXbHoU0
店主 「高菜、食べてしまったんですか!!!!???? 」
762名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 04:26:05.27 ID:i1bJI2Pti
>>761
もう許してやってくれ…
今はどれだけ高菜を食べていいし
小さい看板もだして笑顔で接客してるんだ
763名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 04:28:55.37 ID:rBvJVkjk0
>>702

自分たちが一番立派で偉いと妄想過信。
お隣の国とメンタリティが同じやのう。
764名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 04:29:42.69 ID:XfpKqeG70
食中毒とかの話のレベルなら些細なクレームと思わなくていいですか?
一応お聞きしておきたいので。
765名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 04:30:45.06 ID:tZ1PirZa0
クレイマークレイマー
766名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 04:33:46.76 ID:0npHqpm30
おいらはさいきんモンスター歯科助士にそうぐうしてびびったわ
767名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 04:34:04.12 ID:CA3mxcIm0
>>87
普通がどの程度かわからないし、使用期間も書いてないじゃないか
768名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 04:36:13.97 ID:zk/fR3Kt0
今の防犯カメラは顔認識機能もあるから
ブラックリスト入りしたら来店しただけで分かっちゃうんだよね
系列店なら情報共有しているだろうし恥ずかしいことしたら末代までの恥になるかもよ
その内に至る場所の防犯カメラで追跡なんて簡単になるかもね
769名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 04:38:00.40 ID:rB24xFkj0
>>763
お前こそ、在日とメンタリティが同じだね。

地方がそんなに素晴らしいなら、地方に住み続ければいいだろ。東京に来るな。
韓国がそんなに素晴らしいなら、韓国に住み続ければいいだろ。日本に来るな。
770名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 04:40:28.91 ID:rBvJVkjk0
>>769

やめとけ。チョンの火病みたいや。
771名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 04:44:04.00 ID:SaXVyc5W0
>>19
つ 人を見て法を説け

カバを幾ら説得しようとしても無駄なこと。
772名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 04:45:43.20 ID:N647ilyRi
このたびは落札ありがとうございます。
初めに断っておきますが未成年又は就業されていない方は
社会性が無くまともな取引が出来るとは思えませんので
落札者都合でのキャンセルとさせていただきます。
こちらも忙しく無駄なやり取りに付き合う気はございません。
では下記の口座に必ず「明日中」にお振込下さい。「必ず」
初めに挨拶として「ありがとうございます」と記しましたが
オークション取引とは対等な契約であると考えてますので勘違いなどされないようにお願いします。

↑これ罵倒してキャンセルしてもクレーマーではないよね?
もう報復で非常に悪いをつけられてもいいわ
773名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 04:46:29.68 ID:fM2mE2YV0
顧客側としても店舗側としても、やりとりの様子を録画しておきましょう。
なにか問題が起きたら、映像や音声にノイズを加えたものを証拠として
ネットにアップすればいいと思います(^o^)ノ
774名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 04:49:40.77 ID:mGy1N5RgO
金取った後で客じゃないとか言われたらさらに逆上するだろ
775名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 04:50:09.85 ID:muLnMaD60
>>39
しかも自分の周囲には喋りまくるからなw
リピーターと新規が一度に減るという最悪な展開が待ってる
776名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 04:51:26.79 ID:yttr3SuP0
>>649
お前がおかしい。
777名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 04:53:48.79 ID:g+OSK6Ini
昨日並んでる客でいつまで待たせるんだと文句言ってるババアがいたわ
直しとか入ると時間かかるんだよ
並んで待ってろクソババア、待てないならとっとと帰れやクソが
普通の人ならお客様だけどクレーマーは客じゃねーから
不良品で返品来たぐらいじゃクレーマー扱いにならないから安心しろ
778名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 04:54:01.39 ID:YH4RiSzGO
当店ではクレーマーに対応するときはすべて録音、録画しております。
779名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 04:54:19.92 ID:CA3mxcIm0
>>352
論点ずらさないで、ちゃんと答えたら?
780名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 04:54:49.78 ID:7U9KhRK/0
これだいぶ前に話題になってたろ
781名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 04:54:59.67 ID:XfpKqeG70
あげる。
天動説の二枚組みで一組
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up33685.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up33686.jpg
東南シャーペーで囲んだ所が地平線の裏側
中心が地球というかココだよ。
外側が宇宙。
ただし、スーパーフラットで全て同じ平面上にあって、僕らは距離の逆数を高さと勘違いする目か脳を持つ生き物。
トンボの複眼みたいに?。
北極星と南極星を中心にした偏心円がグネグネ回ってくんだとオモ。
但し、二枚同時に見える人でないといけない。
偏心円の天と地を同時にみればそうなるよ。
ただ普通は、同時に脳が見れないので一つだけ見てゴタゴタするだけだとオモ。
782名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 04:56:06.57 ID:GagFhXTN0
なんかさ、「客は店より偉い!」とか「店は客より立場が低いはずなんだから
無条件に従うべき」とか、それが当たり前だと信じて疑わない人ってけっこう
居るんだと思うんだよね。でも、「店は客を選ぶ自由がある、
客も店を選ぶ自由がある。」それだけの「ことなんだよね。で、選びすぎると
自分の首をしめるだけで、それに良い悪いって性質は無いわけで。

でも、言えることは、客だけがモンスターになるわけないってこと。モンスターな
人間が増えてるんだったらモンスターな店員も増えるはずだし、モンスターな客が
店員をモンスターにするともいえるし、良い店はお客も良くて、お客が店を育ててる
とも言える。
783名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 04:56:09.04 ID:yttr3SuP0
>>760
>>649 氏も、子供さんと買いに行ったんなら、シラス干しに混ざったタコとかエビ、他のちっちゃい魚
なんかを探して、親子で盛り上がったらいいのに。 子供にはいい思い出、教育になると思うのだけどね。
(それでも嫌なら、スーパーでなく、築地にでも行って、一杯3000円ぐらいのを買えばいいw)
784名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 04:57:22.30 ID:CA3mxcIm0
>>772
何を売っていたの?
785名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 04:57:35.59 ID:ctHD2L8W0
>>649
しょうがないと言えばしょうがないんだが
しかし13は確かに多い気もするw
786名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 04:57:37.36 ID:g+OSK6Ini
>>649
開封した食品を返品するなんてお前は立派なクレーマーだ
クソガキもロクな人間に育たないな
787名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 04:57:48.34 ID:gb5dfin10
スレチかなこれどう思う?
母親の妹のおばちゃんが家に泊まりにくるんだって
俺はほとんど面識ないし何話していいかわからない人
できれば接触もしたくないしまったく相手したくない
それだけならいい

ところがそのタイミングで今日母親と父親が旅行に行くんだと
つまり母親も父親も家にいないのによく知らない叔母ちゃんがひとり泊まりにくる
それだけでも不快だし意味わからないんだけど
今日の日曜のあいだ飯の面倒とか見ないとだめなのか?
788名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 04:58:46.71 ID:yttr3SuP0
>>784
っていうか、 >>772 の 相手側(?)の文章の意味がわかったのか?

俺 わからんかったw
789名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 05:01:36.97 ID:O/2LBQDB0
もう会員制の店にしちゃえば?カードがないとご来店できませんで。
クレーマーやDQNはふるいに掛けれるが、利益出ず倒産する可能性は高いけどな。
790名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 05:01:40.98 ID:ctHD2L8W0
>>787
それは母親が無責任だな
用事があるといって外に出るしか術がないが
よく分かんない人を1人家に残すのも気持ち悪いな
791名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 05:04:31.35 ID:yttr3SuP0
>>787
頭の中で、 俺(787) 16歳 母親22歳の時の子供で、母 38歳 叔母 30歳 という妄想が・・・

30歳つーたら、 蒼井そら、小倉優子 あたりだな。
792名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 05:04:57.25 ID:NswrMlmP0
>>787
特に食事を用意する必要はないよ。
母親の妹の叔母ちゃんが君を食べるから。
793名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 05:06:00.74 ID:vwrlKcWT0
>>787
それはお前の監視役として呼んだんだよ…
危険だから1人にさせたくないんだな。
それかその叔母さんは長田百合子。
794名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 05:09:50.35 ID:aw9xRA4P0
まあへんなのは警察呼べばいいんじゃねぇの
何してくれるか知らんけど
795名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 05:09:53.76 ID:g+OSK6Ini
>>792
横だが、想像したら吐き気がしたw
796名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 05:12:30.73 ID:GagFhXTN0
>>793
角田美代子だったりして・・・
797屋形 ◆lpI/g6ccJ7rh :2013/12/08(日) 05:14:26.72 ID:dxwHAXNri
かつて某有名チェーン店二つ程にクレームを直でした事あるが、
その対応は糞過ぎで、言いたいけど
法律云々言われると面倒なので、その店には絶対行かないように自己防衛してる感じかなぁ
798名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 05:15:09.28 ID:gb5dfin10
>>790
ほんとだよ
だいたいおばちゃんは姉が旅行に出ているのに
なんでこっちの家に泊まろうとするんだよ意味わからんわ
799名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 05:16:00.44 ID:+smmJCvd0
ムカつくと笑顔になるようになりました
800名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 05:16:04.69 ID:Zm3Rqs8+0
アームロックをかける ←正解
801名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 05:18:09.48 ID:9Oe5wucs0
クレームかけるんなら冷静に言えばたした問題にはならない
その時に店の対応がくそならそこで起こればいい
だが最初からゴネるつもりで電話してくるやつは>>1の対応でいい
802名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 05:18:58.90 ID:kSFAtMqk0
>>794
警察に迷惑かけるなよ売国奴のチョンカスが
803名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 05:19:21.83 ID:S/ulcrLy0
大昔はクレーマーを上客に変えてしまう言葉の魔法使いがいたそうだが、
今はもう営業のマニュアルにもなければ、そういう対応ができる人はいないのかね。
804名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 05:20:08.30 ID:ctHD2L8W0
>>798
良からぬ目的しか思い浮かばんなw
805名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 05:20:37.82 ID:2aDnNyMri
これは、使えるな。

おまえは、もはや客じゃない!
806名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 05:21:02.18 ID:9Oe5wucs0
>803
それは客にもマナーがあった時の話だろう
今は普段の鬱憤を晴らす為に嬉々としてつっかかってくる客が多い
冷静に言ってくる人も当然いるけどな
807名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 05:21:22.77 ID:+smmJCvd0
>>803
昔はクレーマーには何らかの意図があったから対応しやすかった
今は無いから難しい
ただでかい面したいだけってのが多いのさ
808名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 05:22:40.22 ID:3eaWEzlR0














ボイスレコーダー等の録音機器を客が持ってたら、その店確実に倒産に追い込まれるよ。
809名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 05:23:22.07 ID:kSFAtMqk0
>>801
店で怒っても効果は薄い
本社に直接電話して本社に店を怒らすのが一番
810名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 05:25:01.29 ID:k0S6ivUV0
客に退去を求めて退去しないと不退去罪なんだろ。
どうみても店側有利です。
811名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 05:25:17.87 ID:56qVYHky0
店なんて商品と代金の等価交換が主目的だろ
それ以外に接客だの余計なサービスをつけるからややこしくなる
外国みたいに店と客は対等で良いんだよ
お客様は神様ですって広めた奴が一番悪い
812名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 05:26:34.43 ID:ymHoUhq3O
クレーマーなんてもはや客じゃないだろ。普通に追い返せよ帰らないなら業務妨害で警察呼べよ
813名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 05:29:08.46 ID:kXsxDhTT0
まあ、でも客は神様だからな
店員は、基本的にはどんな客でも心から尊敬する事が出来ることが最低ライン。
814名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 05:29:20.52 ID:KlrcXpXB0
昔クレイマー・クレイマーという大ヒット映画があってな
夫のクレイマーさんがクレイマーで妻のクレーマーさんはクレーマーではなかったんだが
クレイマーさんは専業主婦のくせに文句言うな食わせてんだろ!とクレームを付けるわけだ
そこで私だって働いてるわよ馬鹿と言ってクレイマーさんが出て行って

クレイマーさんとクレイマーさんの息子が二人暮らしを始めるわけだ
クレイマーさんは育児疲れで息子のクレーマーにクレームを付ける
その上会社にまでクレームを付けてクレーマーさんは解雇されてしまうんだ
そのうち妻のクレーマーさんがクレーマーになってクレーマーさんに子供が可愛そうだとクレームを付け
息子クレーマーの養育権を取ろうとするんだ

クレームを付けられたクレーマーさんはあることないことクレームを付けて
妻のクレーマーはただのクレーマーで息子のクレーマーはクレーマーには渡さないと言う
クレーマーさんはそれはお前の方だとクレームを付けクレーマーさんに追いすがる
最終的には妻のクレーマーさんは息子のクレーマーを手に入れクレーマーではなくなり

夫のクレーマーのみがクレーマーとして終わるんだが、ふとクレーマー一家の映画を思い出した
815名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 05:30:59.25 ID:gW/q5iaP0
>>814
何言ってるかわからんが
チョコチップアイスが食いたくなってきた
816名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 05:32:41.12 ID:JzwoiJAF0
>>69
昔、ダウンタウンのフリートークでそういうのがあったような
817名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 05:33:04.52 ID:RyLFmcJiO
客が神様な訳ねぇだろw

お互いただの取引先でしかねぇよ
818名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 05:33:18.13 ID:UvnPMPyZ0
>>815
うむ。複雑な映画だったからな。父子家庭には是非見ていただきたい往年の名作だ
819名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 05:35:16.46 ID:79MOuBv60
個人商店に勤めてたんだけど社長はクレーマーに
「訴える?どうぞどうぞ!こちらも弁護士に相談しますから!営業妨害ですからね!」と電話ガチャギリしてたけど、
訴えた人は十年勤めて1人も見なかったわ。
たいてい金返せとかタダ券よこせだったけど、
「端金しか落とさない癖に客面するのは神様でもなんでもないから来なくて結構!」が口癖だったが、
サービスは良かったからかなり流行ってたな。
820名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 05:35:59.85 ID:1QlPs5f10
店側が赤字になっちまうようなクレームはよろしくないとは思うが
それもケースバイケースだから難しいよね
821名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 05:36:31.56 ID:g+OSK6Ini
客は神様ではない、客だぞと威張ってる奴に限って買い物しない
クレーマーはただのゴミ
ブラックリストに載せるのみ
まぁ相当な態度取らないとそこまでいかないがな
822名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 05:38:40.65 ID:UvnPMPyZ0
>>821
じゃあ逆に、

ごめんくださいまし・・・
私ここに十分なお金を現金で持ってきているのですが
私のような生きていても仕方の無いクズに、物を売っていただけませんでしょうか?
申し訳ありません・・・。お願いします・・・

と言って入店してくるやつだけが神様だな!
823名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 05:40:33.85 ID:g+OSK6Ini
>>822
そんな奴逆に怖いわw
824名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 05:41:59.69 ID:8cDxvccK0
お客様は神様なのだから、店の願いのひとつでも、かなえてあげれば?
825名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 05:42:54.30 ID:kn0FnN0YO
お客は神様ってのは芸能由来の言葉だしあくまでも自身の覚悟の話な
826名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 05:43:28.64 ID:yttr3SuP0
モンスタークレーマー って何か違和感あるな。 日本語で言う
クレーマーっていう言葉自体にすでにモンスター的なニュアンスが含まれてるから。

言うなら、 モンスタークライアント か、 単にクレーマーだろ。
827名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 05:43:31.76 ID:eK6BgVX8O
>>822
そういうのはカモネギという
828名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 05:43:38.58 ID:1QlPs5f10
お客様はどう転んでも神様だろ
疫病神も神様には変わりない
829名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 05:44:56.52 ID:AIsn3g0r0
> 元大阪府警刑事のクレーム対応コンサルタント、援川聡氏はJ-CAST


デコスケが定年後に用心棒かよ?
830名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 05:47:02.32 ID:WJ6KodXY0
クレーマーが来たら言い分を録音して後日会議を開いて検討しますと言えば大半は去るんじゃね?
明らかに店に非がありゃ別だけど。
雇われじゃ判断に困る時もあるしな
831名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 05:47:35.49 ID:dBb+ii7sO
なんの店でどんなクレームかにもよるしな。
めちゃくちゃ感じ悪いバイトが雑に商品扱い梱包して、帰って開けたら傷ついてたりだと文句言うのが普通だし、
ヘラヘラした対応されたらキレるのも解る。
逆に美容室やマッサージ店でやり方悪いとか何回もやり直しさせて、下手くそだから払わないとか言う基地外は害悪以外の何物だでもないし。
832名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 05:47:55.30 ID:yXoFtuu30
そういやたかじんにデパートのクレーム担当のおっちゃんが出てたな
クレーマーと初対面の時に一発大声で怒鳴ると後はスムーズとか
833名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 05:50:23.23 ID:aNx0cZtOO
>>822
常連でそういう人いるわw
一番厄介なのは、心が風邪引いてる人だな
付き添いがいればいいんだが、なぜかみんな単独行動なんだよなぁ
クレーマーとも違うし、一般客に迷惑だし、ほんと困る
834名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 05:50:40.38 ID:UvnPMPyZ0
>>826
ドラガン・ストイコビッチ・クレーマー
とかならちょっとカッコイイよな
よく審判にクレーム付けてたし
835名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 05:53:48.27 ID:AIsn3g0r0
喫煙者は接客禁止でOKだよね?
wiki引用 俗にニコチン中毒、タバコ中毒、喫煙中毒と云われる状態はニコチン依存症と言う精神疾患である。

特に、医者で喫煙者は救いようがない。


>>830
勝手に盗聴する店ってYouTubeにうpされるね。
836名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 05:54:48.02 ID:dBb+ii7sO
>>833
心が風邪www俺だわwww
837名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 05:55:00.99 ID:UvnPMPyZ0
刹那Fセイエイ、コンビニでバイトする!

出て行け!お前は客じゃない!
そう俺こそ、俺こそが・・客だ!
バイト中か・・・、俺は・・・客になれない・・・
838名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 05:56:11.85 ID:M8AwzRt00
>>1
それが出来なかったから朝鮮人をのさばらせる事になった
839名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 05:58:07.13 ID:9Q6p+4tz0
>>833
>心が風邪
いい表現だなぁ
使わせていただきやす
840名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 05:59:34.02 ID:/IC4AjD/O
クレーマーなんて横文字ではなく下衆と呼ぶようにしよう。
841名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 05:59:45.06 ID:VmaCTx5r0
逆にちょっと文句言っただけでクレーマー扱いされるんじゃないかとヒヤヒヤするわ
先日のドコモショップの店員なんか、あきらかに商品知識が不足してるのに
胡散臭いサービスだけ胡散臭いセールストークで押し付けようとしてくるんでガッツリ凹ましてやった
たぶん、クレーマーに絡まれたって事にして反省なんかしてないんだろうなぁ
842名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 06:00:52.13 ID:YZC88C4P0
上の人間の対応次第なんだがな
めんどくいのはなんでも下に押し付けて
謝らせるのが多いからな
843名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 06:06:23.00 ID:DgBKWtr40
今日、クレームの弁明に会社に行かなきゃならん、マジメンドイ。
明らかに理不尽なクレームをわざわざ大げさに騒ぎ立てるパワハラ上司、マジウゼー。
844名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 06:12:10.97 ID:7Yb1ePWU0
正義感クレーマーが一番最悪だよ
「俺はおたくが良くなるようにアドバイスしてるんだ」的な
自分の部下か何かと勘違いして指導してくる
しかも自分の(元いた?)会社の環境を元に
そのやり方がすべて正しいかのように言ってくる
845名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 06:12:35.18 ID:ZAxSdT8j0
アメリカの映画とかだとよく変な輩は追い出されている
日本もこれでいい
846名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 06:13:04.56 ID:mc1nX/hq0
まぁ、東芝の二の舞になる率の方が高そうだがな。
847名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 06:15:13.94 ID:7Yb1ePWU0
>>841
ようクレーマー

>ガッツリ凹ましてやった
その発想が普通じゃねえんだよ
848名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 06:18:32.82 ID:8zdLrTuP0
>>835
クレーマーが来た時点で録音の了解とればすむ話だろ?内容を精査しないと判断に困るんだからさ。
お前みたいのが俺からしたら挙げ足とりのクレーマーなんだがね。
人間てのはお互い思い遣りをしあって上手く世が回るものだ、店には店のライン、客は客としの常識がなければ逮捕されたBBA と変わりなくないか?
逆に店側の馬鹿な餓鬼どもが写メを晒してるのも社会的に罰を受けてるし。
なんで1つの言葉に縛りをつけてくるの?社会的にやるんだから録音の許可や張り紙が前提だとは思わないの?
逆に録音を嫌がる奴は疚しいんだよww
849名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 06:18:40.65 ID:WF2ZcYfx0
850名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 06:19:14.57 ID:kn0FnN0YO
相手の身になって考えろって事だ、お互いに
851名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 06:24:17.90 ID:vwrlKcWT0
>>845
その代わりに変な店は即訴えられるし判決も早い。
852名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 06:24:46.00 ID:dSYqg45Y0
ネタとしては面白いが、実際やって録音録画されてたら店が終わりそうだなw
853書きなぐり!規制から1年2ヶ月振りに戻って参りましたw:2013/12/08(日) 06:27:56.64 ID:LTfsJbALi
>>841
発想がクレーマーそのもの
自分がクレーマーて気付いてない奴が1番たち悪いわ
それ普通に「 いや、 そのサービスいらないです。」
もしくは「ごめん。ちょっと説明が分かりにくいんだけど」
で良くねー?
854名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 06:27:57.15 ID:WmCfE4bw0
これはハードル高すぎだろ
たとえ客がクレーマーでもそんな対応してたら
俺ならまず行かない
855名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 06:28:36.42 ID:g+OSK6Ini
>>841
うわぁ、こんなキチガイがいるんだな
いらないと断りゃいいだけだろ
他の客が何こいつと白い目で見てるの気づかないんだろうなキチガイは
856名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 06:32:06.29 ID:evsQBbHfO
バーをやっているのだが、席料500円ビール500円の計千円請求したら急に“ボッタクリだろ!警察いくぞ!”と30代リーマンがわめいた

隣の客に殴られる寸前だったから逆に俺が止めたわ

個人店だから、クレーマーは全て退治出来て楽しい
857名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 06:32:56.71 ID:VmaCTx5r0
>>847
これだからダメなんだよ
ゴネるだけの輩は客じゃないけど、望まぬ商品を押し付けるだけの輩店員も売り手として問題ありだろ
しかも説明にウソがあったからツッコミ入れただけでクレーマー扱い・・・はされてねーけどな
たぶんそうじゃないかって話したらクレーマー認定してくる輩登場

>>853
そんなプロセスは何度も繰り返したあげくなんだわ
858名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 06:33:43.15 ID:Notk9/aOP
あえていおう、お客様は荷物です
荷物のごとく積み込みます
859名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 06:34:19.59 ID:jKqGnKbr0
>>9
ん?どうしたクレーマー?
860名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 06:34:30.94 ID:XJSPFGN20
>>856
店の入口に席料が発生しますと明示してないなら、訴えられても仕方がない気がするが。
861名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 06:35:17.79 ID:8kx4U+9C0
最近クレーム付けたのはauショップだな
「頭金なのに本体の支払いに充当されないのは何故だ?詐欺じゃないのか?」
って延々と隣のカウンターにも聞こえるように文句垂れてきた
モンスタークレーマー扱いなんだろうけど、頭金って言い方…実際詐欺だろアレ('A`)
862名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 06:35:19.26 ID:dn5xBHSR0
ネット時代にこの応対はないわ。
863名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 06:35:36.73 ID:Q9F6ZWK00
>>841
売り付けるだけで肝心の説明が出来ない奴は店員失格だよね。
俺も突然訳のわからぬアイコンが表示されたからauに行って消して貰おうとしたんだけど本部に何回も連絡したりで散々待たされた挙げ句
「これはauのアイコンじゃないです。取り込んだアプリのアイコンなんでauでは解りません」て言われた。
しかし家でググったら消しかた出てきたわww しかも元から入ってるアイコンww
これはクレームっつーか説教してもいいレベルだよな?
たまにある事象らしいし、給料泥棒とは正にこれ。
864名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 06:37:16.72 ID:mc1nX/hq0
なんか、○マダあたりに行かされてる派遣社員が多そうなスレだな。
865名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 06:38:25.04 ID:v6fKco0HP
サイレントクレーマーが怖いってよく言われるけど、意味わからん。
こっちが誠意持って接客してれば、大半のお客様には納得してもらえるんだから。
至誠が通じない「輩」にマトモに対応したくないもん。
866名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 06:38:30.11 ID:fHSlAZLOO
昔クレーム付けたよオレ
千葉県市原市の姉ヶ崎駅近くのバーミヤンで
長さ10センチ以上のビニールの切れ端ランチに入ってたんだぜ
店長怒鳴りつけきた
867名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 06:40:48.92 ID:kSFAtMqk0
こないだ店員にうそをつかれたから怒鳴ってやったわw
普段、人に怒鳴り散らすことなんかないから、たまに怒鳴ると新鮮
俺は逆にクレームを楽しむことにしてる
868名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 06:41:38.44 ID:ZmrsmTi+0
安倍自民で格差拡大するからモンスタークレーマーももっと増えるだろうな
安倍のせいだ
869名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 06:43:37.99 ID:fHSlAZLOO
みんな
バーミヤン行くなら注意しろよ
とりあえず出された料理、じっくり一度観察してから食え
870名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 06:45:59.36 ID:LveXCXmS0
役所ならまだしも、一般の店はどんどん出禁にすればいいんだよ
もう、二度とくんなって

お客が火病って面白いよ
「こっちは客だぞ!」
「あんた、客じゃないよ」
「ムキー」
871名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 06:46:26.97 ID:ZAxSdT8j0
立場の弱い人間をいびって楽しんでいるアホ
携帯屋も相手の住所が分かったら、クレーマーの職場に行って嫌がらせをすればいい
872名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 06:47:33.86 ID:b3trgb5NP
たまにいく漫画喫茶の会計遅いからそろそろクレーム入れようか悩み中
数回なら我慢するんだけどさ
毎回毎回クーポンの取り扱い分からなくて値引き操作に時間かかりまくって5分ぐらいかかる
正直会計に毎回5分とかあり得ないし、クーポン処理ぐらい教育させとけよと思うしクレーム入れていいよね?
873名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 06:50:57.78 ID:L2ygJ5FW0
「お客様は神様です」という
フレーズを拡めた三波春夫が悪い

本来の意味を取り違えた
勘違いバカが図に乗ってる

女性に嫌われる男性のタイプでも
まず上位に出てくるからな
店員に対して態度がでかい男は

つか、親がこの手のタイプでもかなり恥ずかしい、
子が萎縮することになる
874名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 06:59:02.41 ID:x2MTiz0C0
まあそういう対応もいいだろうけど、そういう対応でいいんだと思い込んでると、
本当のクレームに対してもやっちゃうんだよね。自戒自戒。
875名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 06:59:49.18 ID:WF2ZcYfx0
>>857
もしお前が「まともな人間」なら、お前の行動へのレスの多くが
クレーマーだと感じている事実を受け入れ我が身を振り返ることが
できるはずだ。
876名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 07:07:35.92 ID:sRXOwDhWO
乙武みたいな奴に、お前は客じゃないって言っても判らんだろうな
自己中な上に世間知らずだからこそのモンスタークレーマーwww
877名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 07:12:58.50 ID:GagFhXTN0
>>875
「自分みたいな客を接客したいか?」とか考えない人もいるんだよ。
878名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 07:14:55.68 ID:j8yhxTm70
騒いで金貰うのが手口だからな
879名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 07:15:14.18 ID:+JFOBuEz0
一億総ボイスレコーダー携帯時代に突入か
880名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 07:18:29.71 ID:Xf1aDrICP
一部始終動画か音声に撮ってればいいんだよ。
しっかりとしたソースがあれば、間違った情報はすぐ突っ込まれるから拡散されようがない。
881名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 07:26:37.04 ID:c1Qx3qJA0
わざとミスする人なんていないだろうに、みんなどうしてそんなに怒るんだろうね?
たださ、明らかに知能や知識に問題があるような人を雇っている場合は
本人に何を言っても無駄だから、ちゃんと上の人に報告した方はいいかも。
怒るのではなくね。
882名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 07:27:57.51 ID:g+OSK6Ini
クレーマーなんて店にとって利益より害の方が大きいからな
ゴミが一匹減った所でちっとも困らないどころか大助かりだ
その代わり「普通」のお客様は大事にしないといけない
普通のお客様を大事にしないと店に客が来なくなってしまうからな
883名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 07:29:42.97 ID:fJVjSNgH0
ツイッターなんか怖くないだろ
訴えりゃむしろ証拠にしかならん
884名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 07:31:32.52 ID:PjbSBZLC0
>>3
奴らは確かに筋の通らない,理不尽な要求を突き付けてくるな
安倍のように
885名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 07:32:27.73 ID:SsOVlCRP0
>>695
店員とかじゃなくて大企業の対応マニュアルそのものが酷いことは往々にしてあるけど?

例えばauなら、ISNET外した3G携帯の挙動とか、ほぼ詐欺レベルで客対応も最悪だったよん
インフラ系とかはめちゃくちゃなとこ多いぞ

表面上腐れ外道じゃやっていけないのなんて、小売りとかだけだろ?
886名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 07:32:29.04 ID:eF+zTKPii
>>881
自分の立場が上だってことを表明しないと不安なんでないの。お猿のマウンティングみたいに。ま、おまけのサービス強要って打算もあんだろうけど。
887名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 07:33:00.82 ID:kn0FnN0YO
ゴネれば何でもしてくれると思ってる
それこそお店を神か何かと勘違いしてはいないか
888名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 07:34:12.77 ID:Ldwd7aCWP
店側に落ち度があっても、誠意のある対応と謝罪が一言あるだけで充分だよ
こっちだって気分良く買い物や飲食して帰りたいんだから
怒鳴ってなんになるってんだよ
889名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 07:34:36.89 ID:SsOVlCRP0
こんなの実際の小売現場じゃ不可能だろ
金は返すから出ていけ!ならともかく、ただ出ていけ!とか無理じゃん

で、こういう言論でますます権力握った企業だけが増長していくんだろうな
890名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 07:35:34.98 ID:+1EZrUnI0
警察に通報すりゃいいんじゃないの
「この人に脅されました」って言えばいいじゃん
891名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 07:41:11.29 ID:2Q1sBVAmO
モンスタークレーマーは逆上させてやり過ぎた所を冷静に法律でたたき潰すんだよ。
892名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 07:42:29.48 ID:Tw/MTi2s0
まあいいのだが、店燃やされたり本人や家族が殺されたりしても自業自得、自己責任。
893名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 07:45:11.72 ID:AZwglLHmO
ねっとの嵐ににてる
894名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 07:45:40.00 ID:goFiiQS4O
一年前に買った毛布が毛羽立って不良品だから取り替えろっていうオバサンがきた レシートもなし、毛布は猫だか犬だか白い毛がいっぱいついてた
895名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 07:48:06.19 ID:VLMO62Zv0
>>879
大体の携帯やスマホに最初から録音機能付いてるからwww
ただ、とっさに出す癖がついてないだけだよ
896名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 07:51:07.62 ID:vTw2oZsg0
肩の力抜けよ。お互いに。
謝ってもらったらそれで終わりでいいじゃん。
897名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 07:51:18.97 ID:KzWtAM640
店の対応に不満があってクレーム付けてる訳じゃないからねこいつらは
ライバル店に雇われたなんて理由もある
その場合こんなこと言ったら曲解して見当違いな批評を撒き散らす
明らかな店の不手際で無い限り即警察呼ぶのが一番
898名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 07:51:41.13 ID:bJyKJiRn0
店員に土下座させてネットで晒して
自分が炎上してるバカも居たがなw
899名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 07:54:45.60 ID:8vd1knbl0
さりげなーく「どうしましたー?」って制服きた警備員か警察官が来るとトーンダウンするよ
あくまでも呼んだ体ではなく
たまたま見回り警備してたら争う声が聞こえてどうしたのかなっと…って感じで
恫喝して何かしらゲットしようとしてる奴は制服に弱い
真性キチガイの場合は知らん
900名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 07:58:31.15 ID:E+paXbUN0
相性の悪いセンサーあればと思う
901名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 07:58:36.79 ID:vqtC5om7O
知ってた。
臨床精神科の人格障害マニュアルに、ボーダーラインのクライアントには厳しく接しろってあるから。
弱味を見せるととことんつけあがるから、人格障害にはガチガチの軍隊や監獄レベルで対応するくらいが効果的。
902名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 08:00:56.20 ID:uMdmylW70
ホテルで働いてる知人が、お客に「まだ蚊がいるんだねぇ、昨夜さされちゃって」って言われたらつい「あ、すいません」と答えたらしく
「蚊に刺されたことにまで謝るあたしって・・・w」って言ってたな

こうなっちゃうんだろうなぁw
903名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 08:05:46.89 ID:fn9uDsGd0
つうか、組織がでかくなると無理なんだよこの考え方。
904名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 08:06:13.13 ID:khlo9WpF0
厨房業務の頭と育ちの悪い奴は、納品業者が来ると嬉しそうにいじめる。

待ってましたと、言わんばかりに無理を言う。

バイトした時、いつも感じた。頭の足りない奴は、上下関係に敏感で言い返せない相手に対してイジメが好きだ、という事実だった。
905名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 08:15:22.46 ID:j8yhxTm70
>>881
上に言う首にする臭いものには蓋


騒ぐとお金貰えるからだよ
906名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 08:29:24.31 ID:cqpp/pG30
自分のバイト先はよく警察を呼んだな。

警察は民事不介入だから基本は見てるだけなんだけど、
それでも横に警察が立ってると、おとなしくなるよ。
907名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 08:33:18.62 ID:ZH6ANlA2Q
店で態度悪い客が
「おい、俺は客だぞ?」
と店主に言い出したとき、店主が
「客なら客らしくせー!」
と一喝して黙らせてたのには笑ったわw
908名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 08:47:19.15 ID:Su+UI+500
>>907
お客さんのおかげで生活できてるっつう感謝の心が無い
909名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 09:02:49.27 ID:xc5rSdb8P
>>908
そのお客さんのおかげじゃないからね。
ちゃんと対価を払ったのが客。それ以外は「客になるかもしれない人」でしかない。
910名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 09:07:50.51 ID:BcCsNsXP0
>>908
店のおかげで生活できているのが客、という事も忘れているぞ

キャンキャン吠えるクレーマーは業界ブラックリストを作成する事だ、
旅館、ホテルは皆それなりにやってます、どこにいっても「宿泊お断り」
ネットで騒がれたら会社全体で対抗、個人情報をどんどんネットに流して潰す
911名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 09:14:10.04 ID:ZVk4mSBX0
イオンの系列店で商品が道路を不法占有されてたので軽く店に忠告したら、店長がでてきてそれくらいガタガタいうなと脅された。
大声で脅すもんだから、こっちも応戦してやったら警察呼ぶぞ!とマニュアルとおりの対応。どうぞどうぞといったら、ほんとに呼ばれた。

もちろん道路交通法違反の現行犯で店長側が叱られたのはいうまでもないw
912名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 09:21:22.21 ID:Fy5hTE9o0
ただの893会社でしょ
お客返す頑固おやじのラーメン屋ならいざしらず
普通の接客業では悪くなくても売る側が頭下げる世界

あまり失礼な客には言うべきことは言うのは正しいが
土下座とかありえないな普通は
913名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 09:23:22.67 ID:sJb8TKXH0
>>910は店側の理屈でしかない。別に、ド田舎か生活必需品の店でもない限り
店が無いと生活できないという事態にはなりえない。
じゃあ他に行け、来るなというなら、その旨を看板にして表に出しといてくれ。
それもしない、クレームつける客モドキは帰れ、客は金置いてけってのは、
クレーマーと本質が一緒。

店が宿泊お断りや、個人情報流すというなら個人情報保護法違反で訴えたり、
差別されたと騒げばいいだけだろうな。そうすればそういうのが好きな人が集まる。
そうなればダメージ受けるのは店側じゃないか?

「金は貰った、商品は渡した、はい終わり」って無責任なクズ店が多すぎるんだよ。
売った方には売った責任があると思うんだけど。
914名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 09:25:37.63 ID:xc5rSdb8P
>>913
売った責任って具体的に何があるの?
商品に欠陥があったら売った店が100%未来永劫保証するの?
915名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 09:32:28.87 ID:sJb8TKXH0
>>914
具体的にと言われても困るし、未来永劫とまでは言わないけど
客と店の妥協点を探るくらいはしないとダメじゃないか?

店の都合を一方的に押し付けることがルールではないだろ。

平等な保障するなら、
「ここまでやると店は少し赤字だけど、客のほとんどは納得してくれるだろう」
ってラインを定めれば良い。
916名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 09:36:39.92 ID:0kHM+PUrO
>>911 わろた
917名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 09:45:11.83 ID:dPjJkaHw0
モンスターの思考はこわいなぁ・・・・
918名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 09:49:08.59 ID:k23Cp7n00
つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
919名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 09:51:30.21 ID:18Y6L3+30
モンスター禁止法を作るべきだな
モンスターは問答無用で死刑でいい
行ってる店も本人も安物のくせに一人前に文句ぬかすな
920名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 09:52:29.07 ID:NndVx8iAi
どこでも文句言うモンスターは去勢しろよwww
ちなみに自分の職場に来るモンスターは金持ち社長や資産家の子供(社長や資産家本人ではない)が多い。親が知ったら泣くぞww
921名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 09:54:39.46 ID:21AwRXWi0
乙武さんか〜
一生懸命料理作って店回してるのに、ダッコして2階へ運べって言われたら辛いね
それでツイで世に問われたんだっけ
922名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 09:56:35.62 ID:j9D8Apvv0
>>911
相手は中島義道か?
923名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 09:57:00.18 ID:JX0ob87F0
>>919
NHKデモやフジデモの参加者も死刑か
924名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 09:57:25.13 ID:JQZjc8Az0
今はICレコーダーだの小型カメラだの有るからね。
そこからマスコミがやるように、都合のいい一部だけ切り出して公表されるんでは。
925名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 10:03:43.47 ID:cqpp/pG30
>>916

ふつうは直接店になんていわずに、お上にタレこむわな。
いらない摩擦を起こしたくないし。
926名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 10:07:24.49 ID:ud7vuI7F0
>>924
クレーマーではないが、俺は警官の職質を撮影してYouTubeで公開してるw

http://www.youtube.com/watch?v=j6nxwOV8fcI
これは俺がアップした動画w
927名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 10:16:23.30 ID:8MTJsizl0
>>926

マジキチ
928名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 10:17:19.55 ID:yE5wZQGQ0
>>181
半分違う・・・あれはどっちもどっちで決着
東芝は対応者がバカ過ぎて問題外だったし
筑紫哲也ってクズが擁護したせいで更に立場が悪くなった
クレーマーアッキーの方は最初は支持されてたが
自爆して正体がバレて支持を失い
そのままフェードアウト・・・の展開・・・つまらなすぎたわw

むしろ同時期に起こってメーカーの態度が酷いにもかかわらず
あんまり話題にならなかった「トヨタMR2事件」の方が
当時の俺には興味有ったけどなぁ・・・
929名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 10:19:33.75 ID:18Y6L3+30
>>923
嫌なら見なきゃいいだけだからね
930名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 10:21:01.34 ID:3b28VJz50
モンスタークレーマー =在日だから
931名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 10:23:42.72 ID:rAurOmKi0
>>9みたいな馬鹿
932名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 10:28:26.79 ID:P7AY0sGP0
モンスタークレーマーというのは人類ではないので専属の調教師や飼育係を配置する
933名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 10:30:45.79 ID:qNsmJ0uR0
連泊したホテルの冷蔵庫にわかめと梅干しが
地元の人が気を利かして用意してくれたのかな?なんでわかめと梅干し?
翌日現地の人に尋ねてみると、「そんな物は知らない」
ホテルに戻りフロントで
掃除が適当過ぎる、部屋が磯臭いとクレーム
「フルーツの盛り合わせ位が妥当かな」と軽口
本当にフルーツ盛り合わせとホテルチョコ・クッキーが
サブマネージャーと一緒に登場
934名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 10:34:25.32 ID:Tz05B5vb0
映像記録して透明性を確保しとけばいいね。
935名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 10:46:45.48 ID:crtgOSG00
モンスタークレーマーの8割は朝鮮人です。


■ 米軍による韓国兵の扱いマニュアル
1.韓国人には強気で押せ。抵抗する場合は大声で命令しろ。
2.命令を聞かない場合は身体で解らせろ。
3.同じことをくり返す場合、犬のように何回でも同じ様に叱れ。こちらが上と言うことを身体で解らせろ。
4.理由は聞くな。どうせ大したことは言っていない。
5.身体で解らせた場合、根に持つ場合があるので、後で身辺には気をつけて行動しろ。但し、徹底的に解らせる迄、手を抜いてはいけない。
6.相手を3才児と思って信用したり頼りにはするな。重要な仕事は任せるな。
936名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 10:57:45.49 ID:NT9y/wjA0
>>926

この警官は厳重注意の処罰になり
昇進がなくなるので市民の勝利だな
937名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 10:59:11.91 ID:dZCnHKSmO
>>932
モンスターハンターに狩猟を依頼すればいい
全国に数百万人いるらしいから
938名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 10:59:14.62 ID:Ldwd7aCWP
>>936
そんな都合よくいくかよアホ
939名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 11:01:43.76 ID:udMOPKQ60
>理不尽な要求を「これでもか」と続け、脅してくる輩

日本ではね、そういう人のことをチンピラとかヤクザというんです
940名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 11:04:13.17 ID:fDBdJCB60
警察呼ぶか、業務妨害で訴えるかでいいんじゃね
941名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 11:11:03.09 ID:DRENq92i0
>>110
これだよな
942名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 11:13:39.03 ID:U8htdbpi0
>>940
結局これが一番有効という結論に落ち着いた
証拠を残した上で、判断は元刑事さんにやってもらって
一定のラインを超えたら「警察呼ぶぞ」じゃなく即通報
まさしく怒鳴っている最中にお巡りさんが来て現行犯逮捕
有無を言わさないのが一番早いということになった
943名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 11:37:53.56 ID:svd+f/X6i
>>29
ラーメン屋の基地外っぷりが良き出ていて良いコピペ。
944名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 11:48:02.94 ID:wA3NKvKq0
>>430
そんな時の為に警備部長には警察OBが天下り
応接室でゆっくりとお茶でも飲んで、話し合いましょう
DQNなら一喝で終了
背後をほのめかすチンピラなら
組のXXさんが若頭になったんだってね、昔は良く世話したな
情報の殆どは、週刊誌で拾ったネタ。
945名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 11:55:07.73 ID:JdrpbBjD0
すべて儒教が悪い
儒教は馬鹿には毒にしかならん
946名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 12:05:48.87 ID:OUi1w7F80
東急バスの運転手が乗客を恫喝!障害者差別の疑いも
http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2013/12/08_01/
947名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 12:07:55.95 ID:4B+Pr4ty0
>>10
ガチの893は実は(本当に病気なら)意外と病院・医者の言うこと素直に聴く
病院で大暴れするのはナマポ系や社会不適合者系の自称うつ病みたいな連中
要はお前らみたいな奴
948名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 12:14:19.93 ID:Q9G1kAzf0
携帯電話ショップとか、明らかに店側がヤクザなケースも多い
949名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 12:25:09.94 ID:eQFZzvFy0
>>907
お金を払うまでは客じゃない。
950名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 12:34:10.31 ID:Q9G1kAzf0
>>926
警察も横柄な態度で平気で違法行為するやつ多いよね
知らないうちは気がつきにくいが、一度警察の違法行為に気がつくと
よくわかって何度も気がつくようになる
951名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 12:39:21.53 ID:XQCdMT/xO
一定の時間やラインを越えたら、あなたのやっている事は営業妨害ですので
って切ってるけど、問題になったことないな
952名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 12:53:16.50 ID:jK1CsJ4m0
http://www.boutsui-saitama.or.jp/correspond/index.html
これは参考にならない?
953名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 12:55:13.59 ID:Ldwd7aCWP
>>949
客じゃないなら店側が怒鳴ろうと文句無いよな?
954名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 13:01:03.18 ID:w80hQNKm0
これ即ち、韓国人対策なんだな。
955名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 13:14:34.14 ID:n6kLUXN20
店側だろうと客側だろうと馬鹿には怒鳴りつけることが必要な場合はあるね
956名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 14:11:58.90 ID:Q/qNpkEf0
【社会】 「お金あげるから殴らないで」と懇願する妊婦を殴り跳び蹴り、重体にさせた鬼畜母子逮捕…神奈川★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386334434/
957名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 14:33:47.74 ID:OpC7dY+U0
「実人口カバー率が2013年3月末までに96%になります」って宣伝してたんでiPhone5を契約したら
全然カバーされなくって「なんで?」って157に問い合わせても2013年3月末まで待てって言われ続けて
2013年3月15日になって「そんな計画なかったんだよ〜んメンゴメンゴ」って言われたんで
もう返品させてくれって言ったんだけど俺ってクレーマーかな?
958名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 14:39:10.84 ID:EM9V2wah0
相手が少しでも体に触れたら即通報
959名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 14:47:36.55 ID:NndVx8iAi
業種ごとの「クレーマーになりやすい人の特徴」をまとめた本が出たら絶対売れそう
960名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 15:02:14.90 ID:MHZFvia/0
>>959
「社長を出せ!」っていう本があったよね
961名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 15:03:10.80 ID:meEESyVI0
>>959
その手の本はちょっと大きな書店行けば 腐るほど売ってるが…
町の本屋さんレベルでもいくつかあるだろう
ネット販売は言わずもがな

引きこもりの上にネット検索もダメときてる。お前さん大丈夫か?
962名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 16:07:17.15 ID:WF2ZcYfx0
プロのクレーマーはまだ対処が容易。
「どこから先が違法」ってのを熟知してるから
こちらも法の知識があれば対処できる。

感情的クレーマーも、怒ってるだけだから慌てずに対処すれば
なんとかなる。もちろん慣れている人間にタッチしないと
パートのオバちゃんとかはガチで精神ダメージ受けるから要注意。

一番厄介なのは、正義感を振りかざしてくるクレーマー。
社内マニュアルを見せろとか設計図を見せろとかね。
このタイプは異常にしつこい上に、一言間違うとその一言について
さらに追求してくるので何ヶ月も終わらない可能性がある。
963名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 16:12:35.51 ID:a3ncQPvQP
>>1を読む限り
白人様だったから効いただけとしか思えんのだが
964名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 16:13:20.16 ID:FvrZZoHN0
よっぽどのモンスターだけだな
いや、火に油を注ぐ可能性の方が高そうだ
965名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 16:16:24.47 ID:WF2ZcYfx0
「私はクレーマーじゃない」

「おたくをもっと良くするために言ってるんだ」



最要注意クレーマー
覚えといて
966名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 16:17:34.15 ID:9fLSdxMk0
>>1
別に出禁なんてどこの店でもあるんだが
チェーン店が全盛だからそういうことがしずらくなっただけで
ありえないことでもないぞ
967名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 16:19:44.87 ID:9fLSdxMk0
>>949
客じゃないなら不法侵入者なんだから
怒鳴ろうとかまわないぞw
968名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 16:26:04.24 ID:WF2ZcYfx0
お前らの好きなステーキけんの井戸さんもクレーマーをぶった切ってるけど
あれはあれで良い。ああいう流れを支持しないと閉塞感は打破されない。

「客のほうが偉いから」値段以上の物を要求して当然という空気はそろそろ
無くなって欲しいわ。

売り手は、何か間違いがあって提供した商品が値段に満たなかった場合に
おいてのみ謝罪の一言と差分を保証すればいい。
それ以上文句があるなら法定でどうぞ、だ。
969名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 16:31:58.85 ID:10JX89Hx0
アメリカの飲食店で、良く書いてある注意書き「We reserve the right to refuse servece to anyone.」で、クレーマーは追い出せばよろし。
970名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 16:33:39.17 ID:2Hp4tAqs0
ここまでアマゾンのステマ
971名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 16:35:23.69 ID:KFGg0F6z0
高級ホテルやレストランで接客態度が悪ければ文句の一つも言っていいが
俺の知る限り500円1000円のファーストフード店で接客が悪いなんて
文句言うのは日本人だけだよ

サービス料なんて1円も払ってないくせに。
これは恥ずかしいことだと思う。
972名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 16:38:35.55 ID:kqGZzQUg0
>>4
どう見てもパンダだよな
973名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 16:39:06.22 ID:PmdPqcTOO
とっとと警察呼んで弁護士に連絡取りますとか言えば帰るだろ
974名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 16:40:36.67 ID:KFGg0F6z0
低価格帯の店に行ってあれこれ文句つけるのは乞食と一緒
975名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 16:43:19.75 ID:2UxiYS8z0
自分に非がなければ有効だがそうでなければ火に油
976名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 16:45:21.74 ID:etDku/fB0
>>975
医療事故で裁判になるのは病院側が「俺は悪くない」と思っているケースがほとんど。
病院側がやっちまったケースは基本的に病院側が全力で和解しようとする。
977名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 16:46:06.90 ID:GPj0jDbc0
とりあえず警察呼べばいいんじゃないのかな
俺が店長ならそうする
978名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 16:48:06.40 ID:2Hp4tAqs0
>>976
マトモな企業ばかりじゃないから
バカッター騒ぎで分かると思うけど変な客も変な従業員もいる
ココでは全部ごっちゃにして議論してるから答えはでない
979名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 16:51:24.36 ID:GPj0jDbc0
>>971
そもそも高級ホテルやレストランでクレームつけるような客はあまりいない
基本的に社会常識持ち合わせた紳士淑女しか来ないから
クレーマーが来るのは圧倒的に低価格の店
底辺層しか来ない店にはDQNとかクレーマーとか大量にやって来る
980名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 16:52:29.55 ID:rzfs7T0rO
コチラでお待ちくださいと、一旦はいると外にしか出られない携帯の電波も通じない別室に、何時間も放置するのがいいな。
981名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 16:52:38.70 ID:aB0LyyIA0
>>966
出禁かあ。
俺のいた大学研究室の新棟引っ越しのお祝いの時に駅前の飲み屋で教授以下乱闘騒ぎを起こして
出禁食らったのはいい思い出w
982名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 16:54:13.49 ID:2UxiYS8z0
犯罪犯してなければ警察呼んでも弁護士が出てきてもあまり意味がない
983名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 16:55:49.89 ID:GPj0jDbc0
>>982
業務妨害になるっしょ
他のお客さんに迷惑かけまくってるんだから
984名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 16:57:08.52 ID:bAh3+7dp0
昔の国鉄なんてそんな感じじゃん
それといまの個人商店なんぞも。
985名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 16:58:43.89 ID:2UxiYS8z0
>>983
それは難しいでしょ。単なるクレームと区別が付け難いし
あまりにも消費者が保護されすぎてるからね
986名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 17:02:53.76 ID:daaI8Wh60
お客様は王様です。
↑これが正しいんだけど、
問題は日本には王様らしい王様がいなかったし
庶民に殺された王様・殿様なんていなかったしな。
987名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 17:03:00.00 ID:hSxbkJBFO
>977
俺が某牛丼屋でバイトしてたときは完全にこっちに非があっても金銭要求された時点で問答無用で警察呼んでた
988名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 17:07:56.23 ID:cqSKmZ+I0
お客「定価2ドルは高い。値引きしろ」
店員「定価販売で値引きはしません」
お客「話にならん店長を出せ。値引きしろ」
店長「では2ドル50セントです」
お客「ふざけるな。本当はいくらなんだ」
店長「3ドルです」
時は金なりで応対にかかるコストをお客に示したエピソードが好き
誰か偉人の話だったはず
989名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 17:10:35.08 ID:WVfqyP5UO
先ずは私を呼んでもらって、ちょっと尋常ではない
お客様
の時は警察をお呼びしている。威力業務妨害として告訴したことも数回ある。
まあ、和解にはするけどこれでモンスターとは完全に切れるから。
990名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 17:11:14.77 ID:mMXsAQ0u0
>>84
ワロタw
確かにw
991名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 17:17:36.00 ID:Pw3uPOgd0
度を超して大騒ぎする奴は警察呼ぶと大概はシンナリして謝って帰る。感情的になってるだけだから。

筋論クレーマーって呼ばれる正論を盾にして結局俺だけ良い扱いをしろと言って来るやつが厄介。「私はいいんですよ、私は。でも…」と言い出したら要注意
992名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 17:25:59.30 ID:QVN5I+AO0
>>18
店側に落ち度が少しでもあればダメってのは、完全にクレーマーの思考だわ
993名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 17:30:22.62 ID:RESLDAjZ0
警察呼べ
お客様は犯罪者
994名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 17:48:01.36 ID:YLIdrYu0O
あり得ない客は在日かと思う癖が付いてしまった。
お前等責任取れよ。
995名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 17:48:47.22 ID:TqJwWXq60
客と売り手は対等の立場であるべき

お客様=神様という行き過ぎた先入観とお客様至上主義が
今の日本社会を息苦しいものにした
996名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:19:05.13 ID:r2Q5paGg0
防犯録画は必要だな。
997名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:24:18.77 ID:vA5wORVB0
招かざる客にも「いらっしゃいませ」
ありがたくない客にも「ありがとうございました」

どうかしてるよ
998名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:25:39.03 ID:SqR9tdfr0
上からのカメラ映像っていまいち見づらい
999名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:48:46.53 ID:YD/ZcGTS0
おまえはすでに

死んでいる

客じゃない
1000名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:54:28.65 ID:ArRLLMSX0
ふでぶ〜
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。